-
19001. 匿名 2020/04/27(月) 00:10:15
>>18901
よこ
ベビーモニター!こんな時でもお母さんやってて偉い!
無事帰宅できたかな?一人歩き気をつけてね。+6
-0
-
19002. 匿名 2020/04/27(月) 00:13:18
慌てて授乳しようとして肘が赤ちゃんのおでこに当たってしまった(;_;)
元気だけど明日の検診で相談しよう。本当申し訳ない。+4
-14
-
19003. 匿名 2020/04/27(月) 00:19:30
>>18923
私似たような時に、疲れもあってあなたのコメントみたいなこと素直に言ったら夫泣きました!
私も泣いたw
+9
-0
-
19004. 匿名 2020/04/27(月) 00:36:07
>>18915
ありがとう。ずるい理由がわからないな…退職前提なら分かるけど。そういうことなのか。うちも職場は代わりの人入ってるから別に困らないな。みんなそうやって回してるし。会社環境によるのにね。
うちは私が家計支えなきゃなんだけど、子供の発達に問題あるから慎重に様子みるつもりで延長決めました。復職はほぼ間違いなくするつもり。扶養内は素直に羨ましい!+3
-0
-
19005. 匿名 2020/04/27(月) 00:37:52
>>18918
市役所で聞いたほうがいいよ
自治体で全然違うよ+3
-0
-
19006. 匿名 2020/04/27(月) 00:40:54
>>18997
予防接種行った時、先生がベビーカーで散歩したいならレインカバー付けてあげるといいよ!って言ってたよ!+4
-1
-
19007. 匿名 2020/04/27(月) 01:07:10
熱はないけど、3日くらい前から咳が出てて今日は特にひどくて寝たのに咳で何回も起きて泣く!
普段もまともに寝れないけど、今日はもっと寝れないんだろうなぁ。頑張ろう!!+1
-0
-
19008. 匿名 2020/04/27(月) 01:16:27
>>19007
咳心配ですよね(´;ω;`)
赤ちゃんもママも眠いけどがんばって!+2
-0
-
19009. 匿名 2020/04/27(月) 01:40:22
>>18956
>>18952
詳しくありがとうございます!!!+0
-0
-
19010. 匿名 2020/04/27(月) 01:54:57
>>18976
よこ
すげー!ってなった!+2
-0
-
19011. 匿名 2020/04/27(月) 02:09:29
私マルチタスク機能ついてなくて一点集中型なんだけど、男脳だったのか+5
-3
-
19012. 匿名 2020/04/27(月) 02:21:30
はぁ。可愛い。+2
-0
-
19013. 匿名 2020/04/27(月) 02:40:49
>>19006
でもレインカバーそろそろ暑くなりそうだよね+4
-0
-
19014. 匿名 2020/04/27(月) 02:58:48
>>19013
そっか、もう暖かい地域もあるもんね!
ごめんね、私雪国住まいで午前中はまだ寒い日もあるからその感覚でコメントしちゃった😓
暖かいとレインカバーはキツいよね💦+5
-0
-
19015. 匿名 2020/04/27(月) 03:53:28
>>18994
なるほど!
茹でるより楽ですね!
ありがとうございます😄+0
-0
-
19016. 匿名 2020/04/27(月) 04:07:10
隣でギャン泣きしてるのに全く起きない夫。逆にすごいわ
よくそんなんで、柔らかい大人のベッドで添い寝しようって言えるなあ…。
死んじゃうよ?って言っても納得してなさそうだし不満そうにする。
自分が眠くて寝たいからってリスクおかしてまですることじゃないわ…+21
-1
-
19017. 匿名 2020/04/27(月) 04:30:52
3:30頃から覚醒して、一人でご機嫌で遊んでいて、結局寝れずに泣いて、最終的におっぱいあげてしまった。。夜間断乳がんばった日々はどこへ…4:30まで粘ったから、朝ってことでいいよね(;_;)+23
-0
-
19018. 匿名 2020/04/27(月) 04:37:32
>>19016
ほんとになんで起きずにいられるんだろうね。純粋に不思議。これも脳の作りなのかな。生後4ヶ月で私より先に起きて対応してくれたことは一度もない。+14
-0
-
19019. 匿名 2020/04/27(月) 05:02:36
こんな時間に覚醒しちゃったよ(TT)どうかわたくしをもうひと眠りさせて下さい…お願いします…+14
-0
-
19020. 匿名 2020/04/27(月) 05:17:34
右隣、上の子がお母さん背中かいてとゴソゴソ
真ん中、3ヶ月の下の子指しゃぶってモゾモゾ
左隣、猫がなでてーとグルグル
幸せだが、皆の衆まだ寝ようではないか+19
-0
-
19021. 匿名 2020/04/27(月) 05:17:49
息子よ、眠いなら寝てくれていいんだよ…何と戦ってるのか白目剥いて寝ようとしない…(笑)+24
-0
-
19022. 匿名 2020/04/27(月) 05:27:56
寝そうだったから私もウトウトしながらトントンしててそろそろ寝たかなって見てみたら目パッチリ全然寝てなかった…絶望😩+9
-0
-
19023. 匿名 2020/04/27(月) 05:42:58
7ヶ月以降のママさん!アンケートお願いします!
うつぶせ寝してたら
直す➕
直さない➖+5
-22
-
19024. 匿名 2020/04/27(月) 05:44:07
3時半授乳後からずっとウンウン唸ってて、なにで泣いてるのか見極めるのに時間がかかり、結局肛門刺激したらおさまったけど💩の噴射にあった。着替えさせてシーツや洋服洗ってまだウンウン言うからとりあえずおしゃぶりに頼る。
6時半の授乳まで寝れないコースだなこりゃ...+5
-0
-
19025. 匿名 2020/04/27(月) 05:58:43
3日前まで夜中起きるの1回か朝まで寝るかだったのに、なぜかまた2回に戻ってしまった@4ヶ月
なんでなん、、もう体力ついていかない+5
-1
-
19026. 匿名 2020/04/27(月) 06:05:04
>>19025
睡眠退行かもしれませんね…+1
-0
-
19027. 匿名 2020/04/27(月) 06:05:14
>>19005
そうなんですね、ありがとうございます!+1
-1
-
19028. 匿名 2020/04/27(月) 06:09:03
>>18918
コメ主です。うちは入りたい月の前月までに申し込むことになってます。10月生まれなので8月中には提出しないと行けないので、そろそろ必要書類のチェックしとこうと思って💦+1
-0
-
19029. 匿名 2020/04/27(月) 06:10:36
どうしよう
とんでもなくイライラする
+4
-2
-
19030. 匿名 2020/04/27(月) 06:12:09
>>18919
ない自治体もあるみたいですね😳うちは出来れば2歳ギリギリまで育休延長して手当もらう方がいいので、不承諾通知が必要な1歳と1歳半のタイミングではその欄にチェックして出すつもりです。+3
-2
-
19031. 匿名 2020/04/27(月) 06:16:33
>>19030
うちの市にもそのシステムあるけど、いざ復帰したいときに入れない→退職せざるを得ないパターンが結構あるので利用しないです…。
確実に戻れるなら私も正直利用したい😭+6
-1
-
19032. 匿名 2020/04/27(月) 06:19:30
>>18985
ずっと抱っこ紐だったけど、ジャンボで重すぎてB型ベビーカー買ってそればっかり使ってる。最近はコロナが怖いので近所の人気のないところ散歩するのはベビーカー、お店行かないといけない時は抱っこ紐と使い分けてます。+2
-0
-
19033. 匿名 2020/04/27(月) 06:21:11
>>18949
そうなの!?なんか見た事なくて・・・
同じような人がいてなんだか安心。+1
-0
-
19034. 匿名 2020/04/27(月) 06:21:19
子供を安全な所に置いて5分でも10分でも別室に行きたい
つかまり立ちして伝い歩きするようになったら別室なんて行けない。子供は休む事なくずっと動いてるしもう頭おかしくなりそう+12
-0
-
19035. 匿名 2020/04/27(月) 06:26:37
>>19031
それはありえるよね。うちも2歳ちょうどのタイミングだと年度途中になるので多分無理なんじゃないかと思う。うちはそうなったら幼稚園か保育園の空きが出て入れるまでの期間は、パートに切り替えて一時保育か旦那が平日休み多いのでその日に勤務することになってるから大丈夫なんだけど、絶対にいつまでに復職しないといけないとかなら使えないよね。+3
-0
-
19036. 匿名 2020/04/27(月) 06:49:57
起きるのがだるいー+4
-0
-
19037. 匿名 2020/04/27(月) 06:57:10
5時から起きてるからもう目擦ってるよ…
+5
-0
-
19038. 匿名 2020/04/27(月) 07:01:05
4時半起床。
子供は5時半に寝たけど私は仕事でそのまま起床。
ねっむーい!
そろそろ子供起こすか・・・+4
-0
-
19039. 匿名 2020/04/27(月) 07:02:44
>>19028
ありがとうございます!手続きとか大変そうですよね、調べてみます!!+1
-0
-
19040. 匿名 2020/04/27(月) 07:02:53
なんか最近マイナスつける人増えたよね?+14
-1
-
19041. 匿名 2020/04/27(月) 07:03:44
>>19016
>>19018
脳の仕組み的に、本人が「これは危機だ!」と思う音じゃないと起きないようになってるらしいよ~
旦那さんは赤ちゃんの泣き声=自分へのヘルプだと思ってないんだろうね(*_*)
あんたも同じ親だろ!て言いたくなるけど。+7
-0
-
19042. 匿名 2020/04/27(月) 07:08:17
おしっこだけの場合は拭かなくて良いと助産婦さんに言われたのを思い出し昨晩は拭かずを実践したら、今朝みたら見事にオムツかぶれしてた…(T-T)
ネットで調べたら皮膚についたアンモニアも放置したら刺激物に変わる…って書いてあった。
娘よ、すまん…+8
-0
-
19043. 匿名 2020/04/27(月) 07:19:27
隣であくびしてる。かわいい。、ねむい+4
-0
-
19044. 匿名 2020/04/27(月) 07:35:35
みんな、おはよう!もう眠いけど。
今月もあとちょっと。今週もがんばろう〜!
╰( ^o^)╮-=ニ=゚。º◦[アルフォート]
╰( ^o^)╮-=ニ=゚。º◦[今川焼]
╰( ^o^)╮-=ニ=゚。º◦[堅あげポテト]+33
-1
-
19045. 匿名 2020/04/27(月) 07:37:07
もうすぐ9ヶ月
離乳食食べてるときに「美味しい?」って聞くと美味しい顔するようになった!
凄いわざとらしい笑顔なんだけど最高に可愛い+15
-1
-
19046. 匿名 2020/04/27(月) 07:38:03
今日は4時半起きだよ!
朝寝も今終わったよ!+5
-0
-
19047. 匿名 2020/04/27(月) 07:42:14
>>19040
わかる、別にマイナスにするほどじゃないやつも結構ついてる。2人くらいなら間違えたんじゃないかと思ってるけど+14
-3
-
19048. 匿名 2020/04/27(月) 07:42:38
>>19042
ええっ!助産師さん、そんなのきいたことないよ!笑
女の子は膀胱炎になりやすいから
綺麗にしておいてあげたほうがいいよ。+8
-4
-
19049. 匿名 2020/04/27(月) 07:43:54
>>18755
>>18755
うちの娘も黄疸が出て、光線治療の為に一緒に退院できませんでした。
2週間検診で大丈夫と言われるまではこまめに肌の様子を見てましたが、6ヶ月になった今ではいろんな人から「色白だねー!」って言われるくらいです。
少しずつ良くなっていくから思いつめないでくださいね。+2
-1
-
19050. 匿名 2020/04/27(月) 07:44:41
いつも育児に家事手伝ってくれる旦那。昨日は寝つきが悪くて1時間もかかってやっと寝たと思ってキッチンに行ったらぜーんぶ片付いてて本当に助かった!余った炊いたご飯もちゃんとラップして冷凍してくれたし、本当にありがとう!!
今日なんていつも育児お疲れ様とか言ってくれて幸せ〜!!笑+15
-1
-
19051. 匿名 2020/04/27(月) 07:49:45
一昨日から顔中に乳児湿疹が出てしまって3日目
ワセリン悪化、ミルクローション悪化、ビーソフテンローションで何とか赤みは引いた…
顔中ブツブツで本当に可哀想だ
早く治らないかなぁ
乳児湿疹に良い塗り薬等あれば教えて下さい
小さいブツブツが顔中に出来ており赤みと白ニキビみたいのがありましたが今は赤みは少し引きました+4
-1
-
19052. 匿名 2020/04/27(月) 07:52:19
本当に全く関係ない話なんだけど
うちの住んでるマンション室内の2年目の補修工事があるんだけどこんな時期にするか?!
苦情入れていいかな…
+6
-7
-
19053. 匿名 2020/04/27(月) 08:00:39
すごい…ほんとにポイズンで泣きやんだ…笑+11
-0
-
19054. 匿名 2020/04/27(月) 08:01:05
朝から盛大にうんち漏れ。最近毎日。
いつもなら無理矢理テンション上げて処理して洗濯するけど、今朝はなんか疲れて涙が出てきた。
夫が気を使って「朝シャンついでに服洗ってくるね」と言ってくれた。朝シャンなんて普段はしないのに。
こんな妻で母親でごめんなさい。
初めての育児で不安なことばかり。うまくできないことが多い。でも向き合わなきゃいけない。
ストレスどんどんたまっていくけど、息子の成長や可愛い仕草を見て軽減される日々。
でも、たまにコップから水が溢れ出す感じでストレスや不安が爆発する。
ちょっと休みたい。立ち止まりたい。+31
-4
-
19055. 匿名 2020/04/27(月) 08:03:29
もうすぐ1歳になるのに、息子のこと何も知らない夫。
自分第一で、自分の機嫌がいい時だけ少し構う。
テレビに出てる猫とか動物には猫なで声で話しかけてるくせに、息子には一切なし。
泣けば「甘えだわ!」「お前もあんまり構い過ぎるなよ、泣けばいつでも助けてもらえると思うだろ!」「マザコンだわ」
そんなことばっか言ってるから全然懐かず息子も大泣き。
息子に申し訳なくなるし、すごく虚しい気持ちになる。+25
-1
-
19056. 匿名 2020/04/27(月) 08:08:33
夜中の授乳後1時間ほどおしゃべりタイムに入る娘。可愛いんだけど、お母さんは半分寝ながらしか付き合えない。基本混合なんだけど、夜中はおっぱいだけなんだよね。お腹満たされないから寝ないのかな?+6
-0
-
19057. 匿名 2020/04/27(月) 08:09:13
>>19055
なにそれ!むかつく!!+13
-0
-
19058. 匿名 2020/04/27(月) 08:10:50
>>19040
もう数ヶ月前からだと思ってる+17
-1
-
19059. 匿名 2020/04/27(月) 08:13:57
叩かれて、噛まれて、
ひっかかれて、握りつぶされて、
赤ちゃんって可愛いのに強い…(^ω^メ)+9
-0
-
19060. 匿名 2020/04/27(月) 08:14:16
>>19051
ビーソフテンてことは病院でもらった薬ってことだよね?
それならお医者さんの指示どおりのほうがいいとおもうけど。、
息子は弱めのステロイド+ヒルドイド等混ざったクリームで保湿してます+2
-0
-
19061. 匿名 2020/04/27(月) 08:15:28
>>19057
クソ夫だね
赤ちゃんとか一人じゃ何もできないのに+7
-1
-
19062. 匿名 2020/04/27(月) 08:16:29
>>19054
おむつのサイズ夜だけあげてみては?パンツにしたり+2
-0
-
19063. 匿名 2020/04/27(月) 08:16:31
>>19055
そういう人って子ども産まれる前から分かればいいのにね。父親にかわいがってもらえないなんて赤ちゃんかわいそうすぎるよね。+13
-0
-
19064. 匿名 2020/04/27(月) 08:17:15
>>19060
ビーソフテンはネットでも買えますよ+1
-1
-
19065. 匿名 2020/04/27(月) 08:21:54
>>19042
それ男の子の場合じゃない??
男の子はおしっこだけなら拭かない人多いよー!
助産師さんにも言われたし、息子も特にかぶれたことないです。
女の子は溝とか割れめあるから吹かないといけないと思う+14
-0
-
19066. 匿名 2020/04/27(月) 08:22:14
>>19048
横だけど、うちも女の子だけどおしっこのときは拭かなくていいって言われたよ!
ちなみに国立の総合病院。
オムツに吸水されてなくて肌がびしょびしょっぽかったら一応拭いてはいるけど、肌が強い子なのかまだ荒れたことない。
+9
-11
-
19067. 匿名 2020/04/27(月) 08:25:09
>>19059
ピクミンを思い出した(*⁰▿⁰*)+4
-0
-
19068. 匿名 2020/04/27(月) 08:26:14
母子手帳に成長の記録って書いてますか?
いまいち何を書いたら良いか分からなくて体重くらいしかまだ書けてない…@4ヶ月+5
-0
-
19069. 匿名 2020/04/27(月) 08:26:36
>>19014
あやまらないでください!都内住みで暑い日もあって、私も自分の地域の感覚でコメントしてましたー!
レインカバーは確かにガードできるなと思います。+3
-0
-
19070. 匿名 2020/04/27(月) 08:29:59
>>19055
マザコンなんてすごい言い草
自分は生まれたときからひとりで育ったとでも思ってんのかね
躾という名目で虐待するタイプに思える+26
-1
-
19071. 匿名 2020/04/27(月) 08:35:07
>>19068
同じく4ヶ月です。
具体的な事は全て育児日記に書いていますが、母子手帳に成長曲線とか"○○ができた日"の記入欄があるので全て埋める様にしています!+2
-0
-
19072. 匿名 2020/04/27(月) 08:37:23
>>19054
そんなに自分を責めないで!
テンションあげて処理とか偉すぎるよー!
うんち漏れとか吐き戻しのとき、私なんて無言&真顔で処理だよ(^^;;
ちょっと頑張りすぎてない?もっと肩の力抜いていいんだよ。赤ちゃんにとって、ママが笑顔でいることが一番!赤ちゃんがご機嫌で遊んでたらゆっくりお茶して好きな音樂聞いて、お昼寝してたら一緒に寝ちゃお!+15
-1
-
19073. 匿名 2020/04/27(月) 08:39:18
>>19068
フリクションペンで書くと時間経つと消えちゃうからきをつけて〜💦+4
-3
-
19074. 匿名 2020/04/27(月) 08:43:18
>>19055
ま、マザコン!?何言ってるの?旦那さん大丈夫??
3歳くらいまではたっぷり甘やかして(躾しない、という意味ではなく)、肌の触れ合いを含むスキンシップをたくさんとることで子どもの自信を育むんだよ。そうすると精神的に自立する子になるって言われてる。
本もたくさん出てるから旦那さんにも読んでもらった方がいい。きちんと話し合えるといいね。+19
-1
-
19075. 匿名 2020/04/27(月) 08:44:40
>>19050
あなたの旦那さんの細胞をうちの旦那に移植したい…。+4
-0
-
19076. 匿名 2020/04/27(月) 08:45:09
>>19073
消えたら冷凍庫で戻るらしいよ
ちなみに消えるのは60℃って言われてる
Q:フリクションで書いた筆跡は長期保存可能ですか?
A:60度以上にならないように気をつけて保存いただければ、他のゲルインキと同じ程度の長期保存は可能です。しかしながら、他のインキと同様に、紫外線にさらされると少しづつ褪色していきます。+3
-0
-
19077. 匿名 2020/04/27(月) 08:45:34
>>19053
書き込み見て、藁にもすがる思いで聞かせてみました(T-T)2ポイズンで落ちました!眠たいのに眠れなかったみたいで可哀想だったので、本当に助かりました…
(泣)+4
-0
-
19078. 匿名 2020/04/27(月) 08:48:05
>>19051
ここではアトピタ人気みたいだけど、あんまり酷いなら皮膚科行ってロコイドなどの弱いステロイド処方してもらった方がいいよ!乳児湿疹ほっとくとアトピーになって、アレルギーの原因にもなるから!
うちは1ヶ月くらいのとき乳児湿疹ひどかったけど、朝はぬるめのお湯で絞ったガーゼで顔をポンポンと優しく拭いて、ロコイド→ヒルドイドでかなりよくなった+8
-0
-
19079. 匿名 2020/04/27(月) 08:50:20
>>19076
窓際に置いてて直射日光で消えちゃったやつ、冷凍庫入れて戻ってきたことある!当たり前なんだけど、ペンの後ろでゴシゴシこすって消したやつも浮き上がってきててカオスだった+3
-0
-
19080. 匿名 2020/04/27(月) 08:53:14
昨日から多分風邪。
授乳中だし市販薬よく分からないから、病院行きたいのに旦那は無言で仕事に行った。熱あるから熱ある人の部屋に通されるから息子連れて行きたくないし自然に下がるの待つかな。+2
-0
-
19081. 匿名 2020/04/27(月) 08:54:35
オシッコ拭くかどうかよく話題になるけど、拭かない指導するのは何を理由に?っていつも思う。オムツに吸収されるからって、一滴も皮膚につかないでオシッコ出来るのかな?男女問わず。
女の子はワレメの中とか、男の子は皮の被ってるとことか、オシッコつくんじゃないのかな?
老人介護なんかオムツはいてる人はオシッコなら拭かないの?
拭くのと拭かないの、どっちが清潔かって考えたら絶対拭く方が清潔だと思うんだけどなぁー。もちろん優しくポンポンくらいにだけど。
拭かなくていい、っていう考えが謎だ。
+11
-5
-
19082. 匿名 2020/04/27(月) 08:57:02
>>19081
うん、否定するわけではないんだけどふかないほうのメリットを聞きたい。そもそも大人も男の人はなんでオシッコだけだとふかないのかずっと謎なんだけど+6
-0
-
19083. 匿名 2020/04/27(月) 08:57:36
>>19055
お前はさぞ自立した赤ちゃんだったんだろうな…
もしかして赤ちゃんに嫉妬してる?
父性がないのかな…+12
-2
-
19084. 匿名 2020/04/27(月) 09:00:19
>>19066
国立の総合病院だから、なに?+4
-20
-
19085. 匿名 2020/04/27(月) 09:04:19
>>19065
うちの息子、先っぽ赤くなって病院行ったら男の先生で
「お母さん、オシッコふいてる?拭かない人多いけど、赤ちゃん、皮がダブダブでしょ?思ってるよりオシッコ中に残ってるよ。女の人にはわからないかもしれないけど。優しく皮伸ばしてポンポンしてあげて。」
て、言われた。+8
-0
-
19086. 匿名 2020/04/27(月) 09:05:43
しなプシュに出てくる猫の人形、なんであんな感じなんだろう。ヒゲぐしゃぐしゃだし、なんか薄汚れてる雰囲気。あえてそうしたのはなぜだろう。+5
-0
-
19087. 匿名 2020/04/27(月) 09:06:29
>>19082
うちは男の子だけどおしっこの時は拭かないよ。おむつ替えるだけ。毎日お風呂で洗って清潔にしてればかぶれることもないし、拭かないメリットという程でもないけど別に拭かなくても皮膚トラブルはないかなという感じ。
女の子は拭いてあげた方がいいのかもね💦+7
-2
-
19088. 匿名 2020/04/27(月) 09:08:29
夜中は母乳とミルクをあげるとコテっと寝てくれる1ヶ月半です。
最近旦那が夜中対応してくれることがあるんですが、その回はなぜか子供が全く寝てくれません…
ミルクは100〜120あげているのに飲み終わった後もっと欲しがって泣きます。一度120飲ませて泣いたのでもう20足してみたもののまた泣いてしまいました。
あの手この手で寝かせても30分足らずでまた泣いて起きます。
ミルクのみが原因でしょうか?同じようなことがあった方いますか?
とりあえず今晩私が試しにミルクのみで対応してみる予定です…+0
-2
-
19089. 匿名 2020/04/27(月) 09:11:32
>>19055
ありえない発言だね。あなたはその度何か言ってる?悪いと思ってすらないと思うから、逐一そういうことは言わないでって言ってあげた方がいいよ。+6
-0
-
19090. 匿名 2020/04/27(月) 09:12:23
>>19087
あんまりはっきりしたメリットはないのかね。男は女よりも尿道が長いから感染リスク低いしふかなくても良いってことなんだろうね。ただ大人はパンツ汚れるからふけばいいのにって常日頃思う。+3
-0
-
19091. 匿名 2020/04/27(月) 09:14:01
備蓄用の缶の液体ミルクの賞味期限が今月で切れてしまう。今ミルクは1日1回160ml、他は母乳。液体ミルクは1缶240ml。空けて余ったミルクを翌日飲ませるわけにはいかないし、捨てるしかないのかな…
どうしたらいいものか、どなたかいい方法知りませんか?+0
-0
-
19092. 匿名 2020/04/27(月) 09:17:26
>>19081
大人の男性包茎でもおしっこふかないよね
それと同じ感じかな〜って思ってる笑
お風呂出て剥いて洗ってるし今のとこ荒れたりはないから我が子の場合はこのまはまでもよさそう+6
-2
-
19093. 匿名 2020/04/27(月) 09:17:29
>>19088
お腹が足りないから泣く、というわけでもないと思うよ。単純にお母さんの方が安心して寝れるとかかもしれないよ。小さいうちは与えたぶん飲んじゃうから、泣いたからってあまり足しすぎない方がいいと思う。お腹が苦しくて泣いてるのに、またミルク足されて苦しいー!ってならないように気を付けてね。+5
-0
-
19094. 匿名 2020/04/27(月) 09:18:18
>>19066
かわいそう…+2
-18
-
19095. 匿名 2020/04/27(月) 09:19:14
>>19088
3ヶ月頃までは満腹中枢ないからあげたらあげたぶんだけ飲んじゃいますよ
あげ過ぎで苦しいのでは?
泣くのはミルクだけが原因じゃないよー
ただないてるだけのことも多いよ+3
-1
-
19096. 匿名 2020/04/27(月) 09:22:51
>>19091
余ったミルクでカフェオレつくる☺+8
-0
-
19097. 匿名 2020/04/27(月) 09:26:16
>>19081
元介護福祉士。老人はおしっこも吹くよー!
褥瘡になりやすいので+3
-0
-
19098. 匿名 2020/04/27(月) 09:28:47
>>19081
病院でオシッコの場合は拭かなくていいと言われた覚えがある
デリケートな部位だし、オシッコの度拭いてたら刺激を与えすぎるような気がして、毎回は拭いてない+10
-5
-
19099. 匿名 2020/04/27(月) 09:31:50
>> 19088
うちも同じ月齢で、寝る前は100あげてる。
あとは欲しがってもおっぱいだ…+1
-0
-
19100. 匿名 2020/04/27(月) 09:34:23
>>19097
褥瘡もあるけどメインは尿路感染防止だと思うけど・・・+2
-0
-
19101. 匿名 2020/04/27(月) 09:34:25
活動限界時間とベストな睡眠時間の生活してたらほとんど赤ちゃん寝てますか?!
ここで朝寝・お昼寝・夕寝1時間ずつとか見るのは高月齢だからですか??
今2カ月あと1週間で3カ月なんですが、
起きる時間と寝る時間固定できたら今は赤ちゃんのペースに合わせるで平気ですか?
今起きてる時間に何して遊んだら良いかわからない…+5
-1
-
19102. 匿名 2020/04/27(月) 09:34:28
>>19091
普通に美味しくて、余った分は自分で飲んじゃってます!(笑)ホットケーキに混ぜてみたりもしました。+7
-2
-
19103. 匿名 2020/04/27(月) 09:37:36
>>19092
うちの旦那はおしっこでも座ってするし拭いてる(笑)少数派なのかな。あ、ごめんアラサージジイのトイレ事情聞いてないね🐒💦+11
-9
-
19104. 匿名 2020/04/27(月) 09:41:57
>>19098
どんだけゴシゴシこするつもりなの笑
大掃除のコンロの油汚れじゃないんだから+6
-14
-
19105. 匿名 2020/04/27(月) 09:42:09
>>19103
ウチの旦那も拭いてるよー、ポンポンって。
出先での小便器なら諦めるらしいけど、基本は不快だから拭きたいみたい。+2
-4
-
19106. 匿名 2020/04/27(月) 09:42:12
COOPのeフレンズ限定企画を毎週楽しみにしてたのに、企画中止になってしまった…仕方ないけど悲しい😢また楽しみが減ったやないか😢+4
-0
-
19107. 匿名 2020/04/27(月) 09:42:54
>>19101
うちはいま5か月なんだけど、2か月入った頃はそんな感じだったよ😊活動と睡眠が安定するのかなり早い方だったみたいだけど、振り返ってみると哺乳量が安定したのはかなり大きかったと思う。
もう3ヶ月に入るならいつでもあげる時期を終えて一回の量を増やして回数を減らして行く時期かな。
ちなみにうちは3ヶ月頃はきっちり200mlを5回だったよ。食事が落ち着けばサイクルもきっちりするのか、7時に勝手に起きて21時迄に勝手に寝るよ。
昼寝は短いから遊ばなきゃいけないけど、寝られないよりハイパー楽だよ😅+5
-4
-
19108. 匿名 2020/04/27(月) 09:44:27
>>19066
意外といるんだね〜!
最新の育児ではそうなってきてるのかしらね?
私も分かんないから今調べてみたんだけど
一応メリーズのサイトでは
おしっこの時も拭いたほうがいいって
書いてあったよ!!
まあ、どこまでなにを信じるかは
自分次第だから、ご参考までに〜!
+12
-0
-
19109. 匿名 2020/04/27(月) 09:44:53
>>19101
私は赤ちゃんのペースでいいと思うよー。
歌うたいながら身体触ってみたり、手足動かしたり、絵本読んだりしてたかなぁ?
ウチはベビージムあったから、そこでよく遊んだよー、オモチャ揺らして!+3
-0
-
19110. 匿名 2020/04/27(月) 09:47:21
>>19098
アナタはトイレしたら毎回拭くでしょ?
+3
-14
-
19111. 匿名 2020/04/27(月) 09:49:17
旦那がコロナが落ち着いたら100万かけてカーポートつけようと言い出した。カーポートってやっぱり便利なのかな?別になくてもいいと思うんだけどベビーカー置きっぱなしにできたりするのかなー
しかし100万もかかるんだねえ( ˙_˙ )+4
-1
-
19112. 匿名 2020/04/27(月) 09:50:43
>>19054
わかるよー!うんち漏れほんと疲れるよね。
何回も手洗いでゴシゴシ。。。
赤ちゃんの汚れたものを洗うなんて
当たり前なんだけど地味にキツイよね。
月齢が合えばだけど、
ムーニーMゆるうんちポケットのやつで
私は救われたよ!!
+3
-0
-
19113. 匿名 2020/04/27(月) 09:51:54
自分のお尻ふくときって後ろからまえに拭いてるか人いるかな?子供にはちゃんと前からふくように教えなきゃだけど、リアルでは言えないけど私後ろからふいちゃう・・・そもそも前からふくのってふきにくくない?みんなちゃんとやってるのかな。+4
-5
-
19114. 匿名 2020/04/27(月) 09:52:56
生後3か月です。
朝方4時や5時頃授乳して寝た後、理想的な起床時間(7時〜8時くらい)に起こしますか?
眠いとグズグズ言うので、いつも隣からトントンしてるのですが、今まだ寝ています😂
生活リズムのために起こす +
自分で起きるまで寝させる −+13
-5
-
19115. 匿名 2020/04/27(月) 09:53:55
>>19113
私は便座からおしり浮かしてお尻側か横から手を入れて、前から後ろに拭いてるよー。+8
-2
-
19116. 匿名 2020/04/27(月) 09:55:06
>>19107
ありがとうございます!
哺乳量は安定してきたんですが、
結構寝てて、朝寝・昼寝・夕寝1時間ずつより寝てるんですが、哺乳時間はちゃんとしていたら起こさなくても平気ですか??
夜も20時〜21時に寝て3時頃一回起きてまたすぐ寝て7時頃に起きます。
寝てるけど、ベストな睡眠時間よりは少し少ないです。+3
-1
-
19117. 匿名 2020/04/27(月) 09:55:06
>>19113
おなじ!前から後ろって難しくない?
おしりだけ拭いて、膣や尿道には触れないようにしてる・・・って何の話や😂+3
-7
-
19118. 匿名 2020/04/27(月) 09:56:12
>>19111
お家建てたばっかなので、うちも旦那が外構を早くやりたがってる。
私はコロナとやらで将来が不安でなかなか気が進まない💦+1
-2
-
19119. 匿名 2020/04/27(月) 09:56:33
朝から下の話しでごめんなさい
男の子のママ友さん(皮を剥いてあげてる方)にお聞きしたいのですが
どうやって剥いてますか?
ネットでムキムキ体操みて遅めですが9ヶ月の頃から
何回かチャレンジしてるんですがうまくいかなくて
結局剥けないまま11ヶ月になってしまいました
良ければアドバイスください+1
-4
-
19120. 匿名 2020/04/27(月) 09:57:10
>>19116
何度もすみません。
私ほぼミルクの混合なんですが、
哺乳量が少ないかもしれないです。
一回の哺乳量もう少し増やしてみます!
ありがとうございます!+0
-0
-
19121. 匿名 2020/04/27(月) 09:58:03
>>19117 仲間発見!笑
>>19115さんのやり方今日からやってみる!
+0
-0
-
19122. 匿名 2020/04/27(月) 09:58:08
>>19051
市販の薬はやめた方がいいよ。
この時期嫌かもしれないけど、やっぱり皮膚科行くのが一番!+0
-0
-
19123. 匿名 2020/04/27(月) 09:58:22
>>19116
赤ちゃんは機械じゃないからね、絶対にこう!って心配しなくても大丈夫だよ。
よく寝る子寝ない子、個性があるからねー!+2
-0
-
19124. 匿名 2020/04/27(月) 09:59:35
>>19109
ありがとうございます!
絵本まだ読んでなかったので、絵本買ってみます!
+3
-2
-
19125. 匿名 2020/04/27(月) 10:00:54
赤ちゃんってお昼寝から起きた瞬間、即うつ伏せになって遊べるのすごい!
自分が寝てたこと気付いてないのかな?笑+9
-0
-
19126. 匿名 2020/04/27(月) 10:01:01
>>19119
逆に0歳児でツルんと剥ける子いるんですか?!
私何もしてない…ダメなのかな…
たまに皮が突っ張る?所まで伸ばしてるくらいしかしてない…+1
-1
-
19127. 匿名 2020/04/27(月) 10:01:59
>>19123
ありがとうございます(>_<)
寝てばかりで少し心配になってました。
全然触れ合ってない?遊んであげてないなーと。+0
-0
-
19128. 匿名 2020/04/27(月) 10:03:57
>>19114
これ私も気になります!+2
-0
-
19129. 匿名 2020/04/27(月) 10:07:10
>>19119
いけるとこまでやってるけど
ちゃんとむけたことはありません。+0
-0
-
19130. 匿名 2020/04/27(月) 10:17:48
>>18819
うちも昨日旦那さんが牛丼(並と大盛り)を買ってきてくれたので並を食べようとしたら「お前は大盛りだ!」って言われ戸惑いながら食べました。
出産前は少食でしたが、今では1日に米2号は食べます。食費が一気に増えたので旦那さんは苦笑いしてますよ...。+6
-8
-
19131. 匿名 2020/04/27(月) 10:19:31
>>18938
>>18930
ありがとうございます!
結構楽そうなんですね。購入検討してみます!
+0
-0
-
19132. 匿名 2020/04/27(月) 10:20:13
初めてのプレーンヨーグルト!
おぇっ(T_T)と初めて吐いた。
酸っぱいから??嫌いなの??+2
-0
-
19133. 匿名 2020/04/27(月) 10:21:23
>>19130
旦那さん・・・(笑)+18
-0
-
19134. 匿名 2020/04/27(月) 10:24:08
卵黄1個食べてくれたよ!
赤ちゃんのボディに対してこの量ってなかなかだよね。+5
-0
-
19135. 匿名 2020/04/27(月) 10:24:17
>>19111
うちは田舎で車社会だからご近所さんもほとんどの家でカーポート付いてるけど、雨とか雪とかが直接当たらないから車の劣化が少ないっていうくらいだと思いますよ!
自転車とかも雨に当たらないからいいけど、ベビーカーは多分お家の中の方がいいと思います!+2
-0
-
19136. 匿名 2020/04/27(月) 10:24:42
>>19064
わざわざ通販で買うなら病院普通いくよね。。?
お薬代もかからないし
コロナだから通販ってことなのかな+3
-0
-
19137. 匿名 2020/04/27(月) 10:25:37
>>19119
うちは3ヶ月くらいからお風呂の時に剥いて少し引っ張って洗ってたけどずっと完全には剥けなかったんですが(真性包茎みたいなかんじ)、6ヶ月のある日同じようにしたらいきなり剥けました。それからは剥くとこんにちはするって感じです。
最初に剥けた時はなんだか赤黒いし衝撃で怖くなって夫を急いで呼びました💦+2
-0
-
19138. 匿名 2020/04/27(月) 10:25:51
>>19110
えっ拭かないの?+2
-2
-
19139. 匿名 2020/04/27(月) 10:26:28
>>19113
私は前から後ろ派ですが、膀胱炎になった時に前から後ろに拭いてね〜!って先生に言われました(。-∀-)+2
-1
-
19140. 匿名 2020/04/27(月) 10:29:17
>>19111
うち一昨年家建てたけど、カーポートはつけなかった!雪が多い地域なんかではいいみたいだけど、そうでもないなら無理につけなくても…って住宅メーカーの人に言われたよ。周りの家もカーポートないなぁ+1
-3
-
19141. 匿名 2020/04/27(月) 10:30:18
>>18953
事情があるとのことですが、今後変えられるのであれば、お風呂を18:00〜18:30頃に入って、お風呂あがりにそのまま授乳(必要ならミルクも足して)して、19:30〜20:00頃には寝てくれるといいですよね。お昼寝は遅くても16:00頃には起こしてあげたら、スムーズに寝ないですかね。これから離乳食も始まって、1回食、2回食、3回食と増えていく過程で、自然とリズムも整ってくると思うし、運動量が増えたら寝る時間も増えてくるのではないかな、と思います。
でも、必ずしもお風呂を夕方にしたら、きちんと寝てくれるとは限らないし、今後お風呂の時間帯を変更する予定があるのであれば、そのときに全体のスケジュールを見直す感じでいいかな、と思います。今リズム直しても、お風呂の時間帯を変更したら、またリズム変えるので大変な気がするので。しっかり寝てくれるようになりますように!+2
-0
-
19142. 匿名 2020/04/27(月) 10:31:03
>>19111
自己レスすみません。なんか調べてみると車自体の劣化を防ぐためって感じのようですね💦
うちはそんなにいい車乗ってないしなあ・・・
2台分の駐車場があるんですが車は1台なので、カーポートを2台分のものにすれば余ったスペースにバイクも電動自転車もベビーカーも置いておけるかなーと思ったんですが高さがあるので雨が入ってきてしまったりで難しそうです😢
サイクルポートを検討してみます。ありがとうございました🙏+2
-2
-
19143. 匿名 2020/04/27(月) 10:34:14
前にここで誰かも言ってたけど、ミキハウスのピアノ絵本楽しすぎる!出産祝いで同じくミキハウスのたいこ絵本をいただいて、すごく楽しく遊んでたんだけど飽きてきたのでピアノの方も買ってみた。めっちゃ楽しくて私が遊んでる。隣で娘はニコニコしながら聞いてくれてる。木琴とか英語でカラオケとかいろんなシリーズがあるみたいだから少しずつ揃えたい!+2
-0
-
19144. 匿名 2020/04/27(月) 10:37:32
>>19119
小児科の先生が、包皮炎を繰り返すなら剥いたほうがいいけど、そうじゃないからあんまり早くから剥くのは良くないと言っていましたよ〜!
へ〜と思って理由とかいつからならいいかとかは聞かなかったですが(ノ_<)+4
-0
-
19145. 匿名 2020/04/27(月) 10:38:44
>>19091
今夜はクリームシチューにする!+4
-0
-
19146. 匿名 2020/04/27(月) 10:39:28
>>19134
うちも今日卵黄1個でした~!結構なボリュームですよね💦「みんなまじでこの量食べさせてるの…?」ってなりました(笑)+3
-0
-
19147. 匿名 2020/04/27(月) 10:52:02
昨日は朝寝30分、昼寝はなくて夕寝もオッパイ飲みながら15分ぐらいウトウトしただけ。
今日も6時半に起きてまだずっと起きてる
でも本当は眠いからフラフラしてつかまり立ちするから危なくて目が離せないし、ふらついて机にほっぺたぶつけて青あざができてしまった。
眠そうだからダッコして寝かしつけても下ろしてほしそうに泣くし、もうどうしたらいいかわからなくてイライラして赤ちゃんしばきそうになってしまった。
隣の部屋でクッションにうるさい!!うるさい!!っておもいっきり八つ当たりした。
青あざ作ってしまって赤ちゃんに申し訳ないし、自己嫌悪でイライラしてしまってしんどい。+6
-4
-
19148. 匿名 2020/04/27(月) 10:54:40
>>19114
一人一人環境が違うから早く整えた方がいいなら起こして、ゆっくり生活リズム付けられる環境ならのんびりさせておいてもいいと思うよ〜
私は赤ちゃんと2人きりの生活だったから、早く生活リズムつけておいて良かった方( ・ᴗ・ )+2
-0
-
19149. 匿名 2020/04/27(月) 10:55:07
>>19119
3ヶ月半でほぼむけたよー!
自我が出てくると触らせてくれなくなるって聞いて、早めにコツコツトライしたよ。
夫は怖がってしないからお風呂のたびに少しずつしてた。
今は毎日剥いてシャワーで流してる
このサイトわかりやすかった
※白黒写真であるから見るのは注意してね
むきむき体操とは?男の子の赤ちゃんのおちんちんの皮はむく?むかない?【医師監修】|Milly ミリーmillymilly.jp男の子ママたちにとってナゾ多き存在であるおちんちん。清潔にしてあげたいけどどうすればいいのかわからない!というママも多いはず。そこで、ママたちのお悩みナンバー1である、皮をむくむかない問題についてドクターにうかがいました。「むきむき体操」のやり方...
+1
-4
-
19150. 匿名 2020/04/27(月) 10:58:00
>>19147
しばくって。。
イライラしてつらいのはわかるよ。
でも言葉遣い嘘でもしばくとか言わないでほしい。。
でも動くと目が離せないから放置できないから辛いよね
頼れる人がいたらいいけど+6
-7
-
19151. 匿名 2020/04/27(月) 11:01:19
>>19113
え!?
うんちふくときは、背中側から手を入れて拭くよ!!
もしかしておしっこと同じように前から手を入れて拭いてない?
それなら前から後ろはかなり難しいと思うけど。、+2
-3
-
19152. 匿名 2020/04/27(月) 11:04:57
赤ちゃんのシルエットって本当に可愛いなー
ほっぺとかおでことかお腹とかお尻とか
全部だね+26
-2
-
19153. 匿名 2020/04/27(月) 11:06:32
>>19130
人前で旦那さん予備は恥ずかしいよ!
それがたとえガルちゃんだとしても、マイナスくらうよ(笑)+13
-5
-
19154. 匿名 2020/04/27(月) 11:07:52
>>19138
いや、大人のあなたは拭くのになぜあかちゃんは拭かないの?ってことだと思うよ+6
-1
-
19155. 匿名 2020/04/27(月) 11:11:59
>>18974
教えていです!に笑った(笑)
ジップロックにペットボトルのラベルとか空になったおしりふきのビニールを入れるだけなんだけど、このカシャカシャ音が赤ちゃんのつぼみたい!
ひたすらカシャカシャして1人で遊んでるから助かる(⌒▽⌒)+0
-0
-
19156. 匿名 2020/04/27(月) 11:13:08
亜鉛華軟膏使われてる方いますか?
お尻になってるんだけどなかなかきれいに拭き取らない…+1
-0
-
19157. 匿名 2020/04/27(月) 11:14:01
>>19113
後ろから前って一度もやったことないな…
やりにくいと思ったことない。
前からだよっていう母の教えを守って今に至る。笑+8
-4
-
19158. 匿名 2020/04/27(月) 11:17:13
今日から離乳食スタートしました!
麦茶も凍らせてますが、飲ませる時はレンチンして冷ましてからあげれば良いですか?+4
-2
-
19159. 匿名 2020/04/27(月) 11:17:46
>>19081
元保育士ですが、0歳児のオムツ替える時オシッコだったら拭いてなかったです!
トイトレ始まったら女の子は拭く練習したけど男の子はフリフリさせるだけでした
園にもよると思いますが...
そういえばその頃は何も疑問に思ってなかったな〜と思い出してコメントしてみました!+9
-2
-
19160. 匿名 2020/04/27(月) 11:18:57
天使のような悪魔の笑顔。+7
-5
-
19161. 匿名 2020/04/27(月) 11:19:40
>>19055
この旦那さん、本当はお母さんにすごく甘えたかったんだろうね。今は奥さんに甘えたくて素直に甘えられる赤ちゃんに嫉妬してるんだと思う。自分第一に甘えたいんだねぇ〜+19
-2
-
19162. 匿名 2020/04/27(月) 11:20:18
>>19151
横だけど、おしっこだったら前からなんだ⁉︎
毎回それだとしたら確かにやりづらそう。
私は何が来ようが横から手を差し込むスタイルだからやりづらいとかない。
(最初の横だけどがややこしいw)+5
-3
-
19163. 匿名 2020/04/27(月) 11:20:55
>>19025
うちは4ヶ月頃が一番寝てて、夜1回起きておっぱい飲んだらすぐ寝てくれてました。
今7ヶ月、昨日は5回起きた。
添い乳はしてません。
月齢が進んだら寝るって訳でもないみたいですよ涙+7
-0
-
19164. 匿名 2020/04/27(月) 11:21:23
>>19152
後ろからでも下からでも上からでもどのシルエットも可愛い!赤ちゃん最高!+6
-0
-
19165. 匿名 2020/04/27(月) 11:25:26
>>19162
おしっこは前だよー!
横からっていうのが意味がわからなくて笑った
片足上げるのかな(笑)+3
-4
-
19166. 匿名 2020/04/27(月) 11:26:47
私と8ヶ月の息子は東北、夫は大阪で単身赴任中です。
これまでは月に2回ほど週末に夫が帰ってきていましたが、コロナで3月初旬から会えていません。
なんとかGWにはコロナがおさまって会えないかな、と夫婦で考えていましたが、毎日見るニュースの現状では難しそうです。
夫は「何がなんでもGWには絶対に帰る」と今も言っています。
私は不安です。もし万が一ウイルスに感染していて息子に移ってしまったら?重症化してしまったら?
そんな気持ちを夫に電話で伝えると、「次にいつ会えるかわからない、GW明けはもっと感染者が増えるだろうから行けるうちに行きたい」と言っています。
夫の気持ちも十分わかります。私も夫に会いたいし、可愛い盛りの息子に会わせてあげたい。
でも、それよりも息子の感染リスクを可能な限り低下させたいと思っています。
夫から帰りたいと強く言われると、それを拒む自分が正しいのかどうか揺らいでいます。
すみません、自分語りでした。
+4
-15
-
19167. 匿名 2020/04/27(月) 11:27:01
朝からグズグズで、夜中もいつもより起きてたからこちらも疲れちゃった。
いま変則的だけど朝寝してて、抱っこだから動けない。
洗濯終わってるけど干せてないし、何より離乳食が11時〜の予定なんだけど。
起こしたらまた泣くかなーと思うと下ろせないや。。
8か月二回食なんだけど、本人が起きたい時まで待って食べさせるのでいいかねぇ…+2
-0
-
19168. 匿名 2020/04/27(月) 11:29:14
>>19165
半ケツ浮かせて手を差し込む感じですw+6
-1
-
19169. 匿名 2020/04/27(月) 11:33:15
>>19150
不快な思いをさせてしまってすみません。
赤ちゃんに使う言葉じゃないですよね。
イライラしていてがむしゃらに書いてしまいました。
気をつけます。。+10
-3
-
19170. 匿名 2020/04/27(月) 11:33:32
前から拭くとか横からとか後ろからって大人の話だよね?
私の想像力がないのか、誰か図で説明して欲しいw
前から手を入れて前から後ろ?
私、間違って生きてきたのかな……+4
-3
-
19171. 匿名 2020/04/27(月) 11:34:26
>>19165
ごめん、横だけどって書くとややこしいから別の人ですw
私はおしっこも膣側から前に拭くよ。その時は真正面からというより結構股開いて拭く感じw
(昔膣口付近にあるバルトリン腺が雑菌が入って手術したのでそれに変えてる)+3
-2
-
19172. 匿名 2020/04/27(月) 11:35:20
離乳食始めて1ヶ月過ぎてうんちが固まってきた。
背中漏れが無くなってきて嬉しいけど、赤ちゃんから卒業してしまう寂しさもあってサラサラうんちが恋しいなぁってぼんやり思ってたら朝イチに豪快な背中漏れ。今日はサラサラだったよ。油断はいかんね+17
-0
-
19173. 匿名 2020/04/27(月) 11:35:39
ギャン泣きして、抱っこしてたら寝てしまったので母はシュークリームタイム。+8
-0
-
19174. 匿名 2020/04/27(月) 11:37:35
>>19172
赤ちゃん(ごきたいにこたえましゅ)+16
-2
-
19175. 匿名 2020/04/27(月) 11:40:58
>>19054
ウンチ漏れどっと疲れますよね〜(;´Д`)
お疲れ様!全然ダメじゃないよ!
愛情持って赤ちゃん育ててて旦那さんによ感謝してて、いいお母さんでいい奥さんだよ!
月齢が分からないけど、うちもムーニーにしてからウンチ漏れ減りました!
サイズアップも含めて検討してみてください◎
もう使ってたらごめん💦+1
-0
-
19176. 匿名 2020/04/27(月) 11:41:53
>>19056
泣かないなら足りてるんじゃないかな?
ママが好きだからお話ししたいんじゃないかな☺️+7
-0
-
19177. 匿名 2020/04/27(月) 11:43:18
>>19055です。みなさんコメントありがとうございます。
旦那は小さい頃、義母に暴力の虐待を受けていたらしいです(高校生になってから過保護&過干渉になったらしい。)なので大人になった今も親の前では良い子でいたい気持ちが強く、褒められたい欲がすごいです。
コメントにもありましたが、息子が生まれてから家族の主役が息子になってしまい嫉妬してるところがあると思います。
私もたまに「そう言う言い方やめて。赤ちゃんでも何言われてるかわかるんだよ?」など指摘しますが、「俺には俺の可愛がり方があるから口出しするな」と逆ギレです。
普段激務でいないので息子と2人で平和に過ごしてきましたが、リモートワークになりうんざりな毎日です…。
長々と失礼しました。+9
-8
-
19178. 匿名 2020/04/27(月) 11:45:36
>>19055
父親になりきれてないんだね…
この手の旦那さんって「赤ちゃんに奥さんを取られた」「自分が甘えたかった」みたいな深層心理の人が多いんだって
昔は抱き癖が〜甘え癖が〜とか言われてたけど今はさ愛情形成にとても大切ってハッキリ分かってるしその辺理解してほしいね( ; _ ; )+6
-1
-
19179. 匿名 2020/04/27(月) 11:53:54
>>19143
たまひよのピアノ絵本ずっと買おうと思ってたんだけどボヤボヤしてるうちにどこも売り切れになってたからこのコメ見た瞬間ポチりました!
教えてくれてありがとうございます!+4
-0
-
19180. 匿名 2020/04/27(月) 11:54:43
まだお座り出来ないのにつかまり座りからのつかまり立ちするから、床に降りれなくて泣くかひっくり返って泣くかで目が離せない。
柵してもそこでつかまり立ち、壁があればそこでつかまり立ち。
トイレも行けない😂+4
-0
-
19181. 匿名 2020/04/27(月) 11:55:01
>>19086
がっしゃーんのひーたんとみーたんですよね!
言ってることすごくわかります!なんか小汚ないし古くさいし可愛くないし、個人的に好きくないだす。+6
-1
-
19182. 匿名 2020/04/27(月) 12:01:55
>>19071
その欄あった!日付系は遡って書いてみよっと( ^ω^ )ありがとうございます!+2
-1
-
19183. 匿名 2020/04/27(月) 12:07:43
5ヶ月です。足の爪ってどうしたらうまく切れますかね?ハサミは入らないけど、伸びて丸まって皮膚に食い込んできてしまいました。。+5
-0
-
19184. 匿名 2020/04/27(月) 12:08:22
朝起きてから全然お昼寝しないー!!長くて15分で起きてくる…。すぐ寝ぐずりするくせにー!寝なよー!!+9
-0
-
19185. 匿名 2020/04/27(月) 12:09:05
>>19166
うちも旦那とは2月末から会えてないけどそういう移動を防ぐ為にGWまで緊急事態宣言出てるんだから気持ちは痛いぐらい分かるけど今は耐え時だと思うよ。
+12
-0
-
19186. 匿名 2020/04/27(月) 12:10:27
>>19160
懐かしいw
そんな歌あったね+2
-0
-
19187. 匿名 2020/04/27(月) 12:12:12
>>19086
わかる〜あんまり好きじゃないよ
なんか他にもチープなコーナーばかりだよね
そして長年やってきたnhkがほんとに子供のこと考えて作ってくれてたと改めて感動したよ+1
-1
-
19188. 匿名 2020/04/27(月) 12:13:20
>>19086
一番最後にがっしゃーんで向かい合って寝るところが一番嫌悪感がやばい+3
-1
-
19189. 匿名 2020/04/27(月) 12:13:49
>>19166
私も夫とは2月から会えていません。夫も娘にすごく会いたがっていますが、GWの帰省はやめましたよ。
旦那さんの気持ちも分かるけど、ここは堪えなければいけないと思います。
なるべくテレビ電話とかしてますよ。+9
-0
-
19190. 匿名 2020/04/27(月) 12:15:23
旦那のテレワークが5月末まで伸びた
まぁ分かってましたけどね…はぁ…+3
-1
-
19191. 匿名 2020/04/27(月) 12:15:42
>>19174
かわいい+1
-0
-
19192. 匿名 2020/04/27(月) 12:16:48
>>19181
横の私も!好きじゃないだす!+2
-0
-
19193. 匿名 2020/04/27(月) 12:20:35
>>19186
私が大慌てしてる時にニヤッとしてるのを見て急に流れてきました(笑)
いつまでそんな笑顔見せてくれるのか…
写真に撮りたいけどそんな余裕もなく。+2
-0
-
19194. 匿名 2020/04/27(月) 12:24:20
お昼寝したいくせに寝れなくてギャン泣き。
3時間半前に食べ始めた朝ごはんがまだ食べ終わらないよー😭+6
-0
-
19195. 匿名 2020/04/27(月) 12:26:39
>>19156
首に塗ってました。お風呂で洗っても白いの残っちゃうのが気になって使わなくなっちゃいました。+0
-0
-
19196. 匿名 2020/04/27(月) 12:27:42
赤ちゃんよく寝るって話にマイナス
◯◯できた!ってコメにもマイナス
下の拭き方の話にはもれなくマイナス
自コメとは関係ないレスにもマイナス
やってて疲れないのかなぁ。。+11
-5
-
19197. 匿名 2020/04/27(月) 12:28:08
ワンオペの人しんどすぎません…?
神経張り詰めてパンパンに腫れ上がってるような感覚。
ひとり(ワンオペ)で世話と、ふたりで世話ってまるで違って、
ふたりが倍力!というより、三倍!五倍!って感じ。+13
-2
-
19198. 匿名 2020/04/27(月) 12:30:35
>>19023
自己レスですがアンケートありがとうございました!直さないが多数ですね💦
ありがとうございました!+0
-0
-
19199. 匿名 2020/04/27(月) 12:34:44
離乳食が原因なのかな?と思ってますが、先週の木曜日くらいからねばっとしてたうんちがゆるゆるうんちになって回数が増えています。下痢なのか軟便なのか…
赤ちゃんは熱もなく元気なのですが離乳食を消化の良いものにして様子見でいいと思いますか?
なかなかうんちが元通りになりません…+0
-0
-
19200. 匿名 2020/04/27(月) 12:35:15
離乳食2日め。おかゆは食べてくれるけど、食べ終わったあと、手と顔を拭こうとすると激怒。
力もついてきて、手を握ろうとしても大泣きして振り払われる。
2日めにしてそれで力尽きそうだよ。
これを…これから…毎日?+7
-0
-
19201. 匿名 2020/04/27(月) 12:35:42
>>19177
そっか、旦那さんは旦那さんで辛い経験をしてきたんだね。娘だったらまた違ったのかなぁ。息子だから余計に自分が小さかった頃と照らし合わせてしまうのかもね…。虐待は連鎖するってよく言うから、子育ての方針について1度話し合った方がいいと思うよ。旦那さんは旦那さんできっと一生懸命向き合ってるんだろうから、「そんなことしないで」って19177さんに急に言われると否定されてる気分になっちゃうのかも。19177さんがどんな方針で子育てしてるのか、そして旦那さんには具体的にどんな言動をしてほしいのかを伝えるだけでもだいぶ違うんじゃないかな。なんとかうまくいくといいね。+5
-6
-
19202. 匿名 2020/04/27(月) 12:36:23
>>19196
なんにでも文句つけたい人っているからね
+6
-4
-
19203. 匿名 2020/04/27(月) 12:39:12
>>19160
こーのーまちにーあっふれてーいるよーーー
黒柳さぁぁあああああああああんんんん!!!(曲違うけど)+3
-7
-
19204. 匿名 2020/04/27(月) 12:39:32
>>19177
旦那さん、まだ親になれてないというか子どもを受け入れられてない感じだね。子どもとどう接していいか、普通の親がどんなものなのかも分からないんだろうね。
育った環境については同情するけど、だからって今妻子にしていることは許されることじゃないね。
旦那さんがきちんと自分に向き合って変わってくれないと難しそうだね。
+3
-0
-
19205. 匿名 2020/04/27(月) 12:39:40
>>19166
とめてください。
stayhomeってこれっっっだけ毎日毎日毎日毎日報道されてるのに、旦那さん、バカなの?
「何がなんでもGWには絶対に帰る」って、なんなの?
「保菌してる可能性もあるけど何がなんでもウイルスを撒き散らしに行く」って言ってるみたいなもん。
あなたの旦那さんみたいな人がいるから終息しないんですよ。+28
-4
-
19206. 匿名 2020/04/27(月) 12:41:01
>>19196
嫌だなぁと感じる話題は人それぞれだから、マイナスついても仕方ないかなぁと思う。
特に今は、ストレスたまってる人も多いだろうし…+5
-0
-
19207. 匿名 2020/04/27(月) 12:41:32
>>19192
私も私も!横からあんまり好きじゃないだす!
ヒゲの散らかり具合とかが適当だよね〜
もうちょっと可愛かったからいいのになぁ+2
-0
-
19208. 匿名 2020/04/27(月) 12:44:16
>>19187
ひーたんとみーたんは可愛くないけど、全体的に私は好きよ
いないいないばあとか可愛くない?
もいもいは時々声が怖くてびっくりする+2
-0
-
19209. 匿名 2020/04/27(月) 12:44:52
>>19113
後ろから前に拭くようなポジションをとるけど実際は前後に動かさず、つまむように?ねじるように?拭いてる!(笑)+0
-0
-
19210. 匿名 2020/04/27(月) 12:45:02
>>19188
分かる
最初見たときびっくりした
なんか卑猥だよね+4
-1
-
19211. 匿名 2020/04/27(月) 12:45:45
旦那が娘のほっぺたは今の生活で最高の癒しだって言ってたけど、ほっぺただけではなくて全身が癒しだわ~笑+12
-0
-
19212. 匿名 2020/04/27(月) 12:47:08
>>19183
電動ヤスリ使ってます!+0
-0
-
19213. 匿名 2020/04/27(月) 12:51:08
話の流れと関係なくすみません(_ _)
3ヵ月になったばかりの男の子の新米母です。今の時期、赤ちゃんの服装に困っています。
今はコンビ肌着にツーウェイオール?のお洋服を着せていますが、暑いのか寒いのかどうなんだろう、、(東海地方です)
さらに今後、ロンパース、ボディスーツ?肌着?などいろんなアイテムをどう着せていいものかわかりません、、初歩的な質問すみません(_ _)皆さんの経験を教えてください。今はまだ手足バタバタさせる程度です。+1
-0
-
19214. 匿名 2020/04/27(月) 12:53:35
>>19196
しおりはさもうと思ってしょっちゅうマイナスつけちゃってる…でも「すいませんマイナス押しちゃいました!」ってひとつひとつコメントしてたらたぶんすごい数になってうざいと思う。それくらい間違って大量にマイナスつけてしまってる…
マイナスついてたらおバカな私だと思ってください(T_T)+20
-3
-
19215. 匿名 2020/04/27(月) 12:55:14
>>19101
低月齢の時から活動時間は意識して寝かせてたけど、赤ちゃんによっても違うし毎回必ず〇時間で眠くなるとかではないから低月齢の時はまだまだ眠そうな時に好きに寝かせてたよ~。今9ヶ月に入って離乳食3回になってだいぶ1日のリズムが整ってきたのかやっと午前睡午後睡の時間が固定されてきたって感じだよ。ちょっと前までは夕寝もしてたけど、お昼寝長くしてくれるようになってからは夕寝いらなくなったみたい。赤ちゃんの様子を見て眠そうだったら寝かせてあげる感じで良いと思うよ(^^)+1
-0
-
19216. 匿名 2020/04/27(月) 12:56:45
BCG行くよー+12
-0
-
19217. 匿名 2020/04/27(月) 12:57:39
>>19216
行ってらっしゃい!頑張れー!+6
-0
-
19218. 匿名 2020/04/27(月) 12:57:56
>>19213
愛知県在住で3ヶ月の男の子です!
今は、短肌着+長袖カバーオールで過ごしてます。
今後の予定では、
短肌着が小さくなってきたら、半袖ボディスーツ+長袖カバーオール ←5月ぐらいまで?
半袖ボディスーツ+半袖カバーオール ←6月くらいから?
になるかなと思っています。
+0
-0
-
19219. 匿名 2020/04/27(月) 13:00:13
旦那はテレワーク出来ない。毎日電車で仕事行く。
もうストレスしかない。帰りだって遅いからずっとワンオペ。私は週に一回の買い物ぐらいしか行けない。それだって娘連れて大急ぎで行く。
仕事がどうにかならないのか言っても、ならないと言われ不機嫌になるだけ。今日も不機嫌になってドアを強くしめて出て行った。もうこんな生活嫌だ。
むしろ、コロナが収束してももう一緒に生活するのしんどい。疲れた。+16
-13
-
19220. 匿名 2020/04/27(月) 13:00:52
>>19210
私だけじゃなかった(笑)
自分だけ心が汚れてるのかと思ってた+5
-0
-
19221. 匿名 2020/04/27(月) 13:03:33
5カ月で未だに自分のお昼はヨシケイの冷凍ご飯に頼ってる🌚+9
-0
-
19222. 匿名 2020/04/27(月) 13:03:56
>>19216
おぉー!うちも今から行ってくる!
きっと今日もKYO(この世の終わり)泣きするんだろうな笑+5
-0
-
19223. 匿名 2020/04/27(月) 13:07:42
>>19183
まだ柔らかい子がほとんどだろうから、ハサミ型ならちょっと割り込ませればちゃんと切れるよ!
うちは爪が柔らかいのに猛烈に足が動くから割れてきちゃうみたいで結構こまめに切ってるよ😅+4
-0
-
19224. 匿名 2020/04/27(月) 13:08:13
>>19221
ヨシケイの茶碗蒸し美味しくてたまに頼んじゃう笑+4
-0
-
19225. 匿名 2020/04/27(月) 13:09:47
>>19219
テレワーク出来ないのは旦那さんのせい?会社のせい?会社自体がそうなのであれば、仕方ないよね。旦那さんだって出来ない事をしつこく言われるのは辛いと思うよ。感染リスクあるなか働いてくれてるんだから…+24
-1
-
19226. 匿名 2020/04/27(月) 13:13:45
>>19219
旦那さんにどうして貰いたいのでしょうか?+18
-1
-
19227. 匿名 2020/04/27(月) 13:15:26
>>19219
今出勤してる人は行きたくなくても出なきゃならないんだから、気持ちは分かるけどそれは可哀想かもよー。赤ちゃんと2人で大変だろうけどちゃんと送り出してあげよ😊
私も産後からずーっと赤ちゃんと2人だけど、孤独感って近くにいる時の方が感じるなって思うんだ。目の前にいるのに頼れず相談できず助けてもらえずって時の方が精神的に辛いと思う。帰ってきた旦那さんに『今日この子こんな事できてね、私は今こんな事で困ってて』ってしっかり聞いてもらおう👍
バタバタするし体力いるけど今はみんな踏ん張りどころ!私は出勤していく夫にスッと補充買物メモを差し出すよ笑+25
-0
-
19228. 匿名 2020/04/27(月) 13:16:27
>>19140
雪が多い地域ならカーポートというより車庫かも。
うちも雪国の田舎だから、去年家建てて車庫とカーポートつけたよ。周りにもない家はないかなぁ。
都会だとないところも沢山あるよね、特に建売だと場所も限られるし。+1
-0
-
19229. 匿名 2020/04/27(月) 13:17:47
1月下旬から育休に入って
まだ初回の育児休業給付金の振込がない。
会社に確認したら、
まとめてやってるから5月くらいに申請すると言われた。
もらえるのは6月くらいになるのかなー+1
-0
-
19230. 匿名 2020/04/27(月) 13:18:01
>>19219
テレワークできないんだから仕方ないじゃん。あなたがイライラ→旦那さんもイライラ→あなたイライラで悪循環だよ。せめて週1の買い物、子供を旦那さんに預けてできないのかな?少しでも1人の時間できるならリフレッシュできるかも。+15
-2
-
19231. 匿名 2020/04/27(月) 13:20:52
おっぱい飲みながら私の顔をチラチラ👀
目が合うとニコニコ。可愛いなぁと思ったら、急にギャン泣きして右おっぱい拒否。
仕方なく反対のおっぱいに変えたら、アウアウ楽しそうに喋りながらおっぱいゴクゴク。そして、今は飲みながら寝落ち寸前…
忙しいな(笑)
娘よ…お天気屋ですかあなた😂
可愛いけどさ😂
+11
-0
-
19232. 匿名 2020/04/27(月) 13:22:33
今日初めての10倍粥だったんだけど
飲み込んだのかな?
よくわからん
アレルギー症状出てないけど飲み込んでないなら出ないよね+2
-0
-
19233. 匿名 2020/04/27(月) 13:22:44
ミキハウスのピアノ絵本って、ピアニカのおもちゃみたいなのがあったら要らないですかね?同じような感じですよね、きっと。興味あったけど貰ったお古のおもちゃが2つあるからやめとこうかなー。+1
-0
-
19234. 匿名 2020/04/27(月) 13:25:54
今日は夫が出社日だから寂しい〜+8
-0
-
19235. 匿名 2020/04/27(月) 13:26:02
>>19196
つけてる人はそれぞれ違うんじゃない?
もうこのトピは数ヶ月前からかつてのゼロ歳児トピとは違って普通のがるちゃんだなーって思ってるから最近は荒れようとマイナスだろうと何とも思わないや。+18
-0
-
19236. 匿名 2020/04/27(月) 13:30:27
>>19219
ワンオペ大変だよね。
旦那さんも仕事だからどうしようもできないんだろうけどお互いストレス抱えてるとどちらも余裕なくて辛いよね。
今は一時預かりも利用できないし助けも求められないよね。
電話相談してくれる機関利用して話だけでも聞いてもらうと少し気持ちが楽になるかな?
ここでマイナスついてもあまり落ち込まないでね。
+9
-1
-
19237. 匿名 2020/04/27(月) 13:31:02
2件隣の家のご主人広島に出張で居ないんだけど
全国で緊急事態宣言出てるのに毎週広島から長崎に帰って来てる
ただでさえ長崎はクルーズ船でゴタゴタしてるのにありえない
何故家族も何も言わないんだろう
娘4人もいるから?いや、関係ないよね⋯
本当何故毎週わざわざ広島から帰って来るんだよ
おかげで散歩も行けなくなった+3
-8
-
19238. 匿名 2020/04/27(月) 13:33:59
>>19235
前は育児辛いってここに書き込みに来てるママ多かったけど、最近辛さを吐き出せる場所でもなくなってきてるよね。書き込んだらガンガン正論言われて追い詰められそうな空気がある。+19
-4
-
19239. 匿名 2020/04/27(月) 13:36:12
お昼ごはん食べさせてたんだけど気づいたらウトウトこっくりこっくりしてたよー☺️+5
-0
-
19240. 匿名 2020/04/27(月) 13:37:46
初期にいちごをあげてみた方、どうやってあげましたか?
生でもいけるようですが、種を取るのが大変そう、、+0
-1
-
19241. 匿名 2020/04/27(月) 13:38:38
昨日旦那が毎日お疲れ様!ってケーキ買ってきてくれた。
最近息子がぐずぐずで参ってたけどまた頑張ろうって思えた!+16
-0
-
19242. 匿名 2020/04/27(月) 13:38:43
>>19238
自分の常識が全てですから。フガー!
って感じありますよね。
優しいママ達は1歳ママになったのかしら。+13
-7
-
19243. 匿名 2020/04/27(月) 13:38:46
>>19232
最初は口からこぼれて食べてるのか食べてないのか、???って感じだよね(^^;
お粥は元々アレルギー出る子少ないし、何日かあげてるうちに慣れてきてちょっとずつ飲み込むようになってくると思いますよー+1
-0
-
19244. 匿名 2020/04/27(月) 13:39:35
>>19242
前は1歳児トピが怖いらしいって話題になってたのにねぇ+12
-0
-
19245. 匿名 2020/04/27(月) 13:41:15
>>19238
赤ちゃんがよく寝るとか夫が協力的なこと書いてもマイナスおされるよ。幸せな人に僻む人も多いよー。+18
-2
-
19246. 匿名 2020/04/27(月) 13:42:29
>>19214
ヤフーのコメント欄みたいに、プラスマイナスつけ間違えても訂正できるようになってほしいよね。
私も間違えてマイナス当たるときあるけど、いちいち間違えましたって言うのもうざいかなと思ってそのままにしてしまってます、すみません😭+12
-0
-
19247. 匿名 2020/04/27(月) 13:44:30
>>19242
多分そうだと思う
私が来た頃めちゃくちゃ平和で日々育児の辛さを書き込むコメント多くて
その度に優しいコメントをするママさんが沢山居た+18
-2
-
19248. 匿名 2020/04/27(月) 13:44:34
>>19238
そうかも。私最近1歳児トピ見てるけど、無闇に追い詰めないしいつまでも話題引きずらないし、意味のわからないマイナスとかも連発してない。それでもコロナで荒れる時あって残念そうだけど、こことは全然様子違う。
とは言え私もこんな言い方して感じ悪いよね、ごめんね。ここも元に戻るといいよね。+16
-0
-
19249. 匿名 2020/04/27(月) 13:46:10
>>19219
それは旦那さん可哀想。旦那さんだって好きで通勤してるんじゃないんだよ~😢うちも首都圏じゃないけど通勤組で、不安は不安だけど夫が外に出て働いてくれてるからわたしと子どもは家でゆっくり過ごせるわけだしテレワークでいたらいいのにねえ~という事はあるけどバイ菌扱いは絶対にしない。
逆に家ではゆっくりしてもらって免疫あげてほしい。その代わり帰宅後のお風呂着替えとかは徹底してもらってるけど😣+4
-1
-
19250. 匿名 2020/04/27(月) 13:46:19
>>19237
腹立つ気持ちはわかるけど、娘が4人とか必要ない情報かかない方がよくない?+8
-2
-
19251. 匿名 2020/04/27(月) 13:48:13
>>19219
なんだかすみませんでした。ただ愚痴りたかっただけで色んな事情ははしょりましたが私が悪いようですね。しつこくなんて言ってないんですけどね。皆さんはテレワークしてる方やコロナに対する意識や危機感をちゃんともっている旦那さんなんでしょうね。羨ましいです。こんなマイナスつけられるような事を書いてすみませんでした。+7
-14
-
19252. 匿名 2020/04/27(月) 13:48:36
>>19245
でも書き方もあるでしょ。
愚痴ならあまりに口が悪いとか、どっちもどっちとか。幸せなのも自慢だったり誰かと比較して嫌味になってたりもあるよ。
普通の幸せ書き込みはプラスで溢れることが多いと思うけどな。+3
-7
-
19253. 匿名 2020/04/27(月) 13:48:56
>>19237
え、そこまで書いて大丈夫?+9
-0
-
19254. 匿名 2020/04/27(月) 13:50:28
>>19237
転勤じゃなくて出張ならそりゃ帰ってくるでしょ…+8
-0
-
19255. 匿名 2020/04/27(月) 13:50:59
>>19248
古い人が抜けて新しい人が入って…
雰囲気は変わるんだね+11
-0
-
19256. 匿名 2020/04/27(月) 13:51:43
>>19146
コメント嬉しい♡
一緒ですね!与えた量を素直にぱくぱくしてくれて、『よく頑張ったね』って褒めてあげました!+2
-0
-
19257. 匿名 2020/04/27(月) 13:52:02
>>19251
うちはコロナ対応してる医療職だからテレワーク出来ないし対策しても結構どうしようもないよ。
だからずっと別居してる。
何とかならない人の方が多い気がするなぁ。+4
-1
-
19258. 匿名 2020/04/27(月) 13:52:14
>>19251
そういう少し嫌味っぽい感じ、旦那さん不機嫌になるのわかる。+27
-8
-
19259. 匿名 2020/04/27(月) 13:53:02
>>19237
そんな個人が特定出来るような事書いて大丈夫?
匿名だと思ってるかもしれないけど、匿名じゃないからね+4
-0
-
19260. 匿名 2020/04/27(月) 13:53:17
>>19238
多少意見が違っても弱ってるママさんに
わざわざ強く意見しなくても良いのにって思うこと多い。
ただ少しリアルで言えない愚痴書きたかっただけだろうに、それでどうして欲しいの?とか
わざわざ書き込まなくてもって思っちゃう。+17
-4
-
19261. 匿名 2020/04/27(月) 13:54:30
>>19258
わざわざそういうコメ書いちゃうあなたもね。笑+7
-10
-
19262. 匿名 2020/04/27(月) 13:55:35
>>19252
書き方もあるよね。私はトピの流れ的に愚痴が多く続いてて、あんまり読まずに幸せ投稿したら前マイナスもらったことあったよ〜+5
-0
-
19263. 匿名 2020/04/27(月) 13:55:46
娘、抱っこで寝かしつけたらブリブリッて音が\(^o^)/
起きるまで漏れませんように…
頼むよムーニー!+17
-3
-
19264. 匿名 2020/04/27(月) 13:55:53
>>19251
少し落ち着いて。卑屈になりすぎだよ。冷静に自分を客観視しよう。アナタが損しちゃうよ…。+11
-2
-
19265. 匿名 2020/04/27(月) 13:56:21
>>19251
うちもテレワークじゃない!けど旦那はコロナだから美容院行けないなー。と危機感持って動いてる。
スーパーも大急ぎでコロナに気をつけてるのに旦那さんは気をつけてなかったりしたらイライラしますよね。
しかもワンオペ育児。旦那さんちゃんとしっかりしてほしいですね。
今日も育児お疲れ様です。+6
-1
-
19266. 匿名 2020/04/27(月) 13:56:22
やめよー!またぎすぎすしてるよー!笑+19
-3
-
19267. 匿名 2020/04/27(月) 13:56:59
>>19251
ストレスたまるのわかるよー。ここじゃ細かい事情とか旦那さんとのやり取りとか全部書けるわけじゃないから結果的にマイナスついちゃったけど、あんまり気にしないで。甘いものでも食べて気分転換してね!+13
-0
-
19268. 匿名 2020/04/27(月) 14:00:01
マイナスついてるコメントにそんな寄って集って似たようなコメントして追い詰めなくてもいいじゃん
サラッと受け流そうよ
+11
-0
-
19269. 匿名 2020/04/27(月) 14:01:01
もうすぐ2ヶ月
うんちが出ない…毎日綿棒浣腸で出してあげてるんだけどいつかは自力で出るようになるのかな?
綿棒浣腸するとドバっとでるんだけど
今まで自力で出たことあるのは数回しかないです
ほぼ完ミだからなのかな…+3
-0
-
19270. 匿名 2020/04/27(月) 14:01:23
>>19247
私もですー!何ヶ月ですか?私、もう10ヶ月終わりで、一歳に行ってもきっとガルちゃん開いてると思うからまた会えたらよろしくお願いします😄+8
-0
-
19271. 匿名 2020/04/27(月) 14:01:26
この流れでコメント頂けるかわかりませんが…。
6ヶ月男の子。
最近ずり這いを覚えたんですが、右腕右脚しかつかいません。左側は動いてますが、床を蹴ったりはしません。左右差があるのは普通でそのうち両方使うようになりますか?
それ以外の事は左右差なく動かしてます。+3
-0
-
19272. 匿名 2020/04/27(月) 14:02:11
インスタ とかにもたまにいるけど、旦那さんにものすごく愚痴たまってる人が多いのが不思議。好きで結婚して赤ちゃん作ったのに、多少の愚痴なら共感できるけど、すごい嫌ってる感じなのはどうなのかな〜って。赤ちゃんの前で喧嘩してるならやめてあげてほしいなぁ。+4
-18
-
19273. 匿名 2020/04/27(月) 14:02:34
>>19237
すみません、出張ではなく単身赴任です
そして私の書き込みで不愉快にさせてしまい申し訳なかったです
皆さんに言われた通り特定出来る書き込みでした
お手数ですが通報してください+3
-1
-
19274. 匿名 2020/04/27(月) 14:04:12
マイナス沢山ついてコメントつかないのも私はきつかった…フォローしてくれる人とか、マイナスではなく意見言ってくれる人とか私はありがたいなーと思う。そう出来るようにしたいなー。+11
-0
-
19275. 匿名 2020/04/27(月) 14:04:31
>>19271
うちの息子も最初そんなだったよ
気になって小児科にも行って聞いてみたけど
ハイハイしだして左右違う動きなら気にするべきだけど
まだずり這いの段階だし気にしなくて大丈夫って言われました+0
-0
-
19276. 匿名 2020/04/27(月) 14:05:03
>>19269
うちは2カ月すぎくらいから自力で出せるようになりましたよ!手足バタバタ動かすようになったからかなー?段々自力で出せるといいですね!+0
-0
-
19277. 匿名 2020/04/27(月) 14:06:35
>>19238
悩みがあっても解決策を考えたい人とただ聞いてもらいたいだけの人がいるからね(笑)
現実社会で吐けない愚痴くらいここで吐き出せばいいのにと思う
子育てってストレスたまるからこのトピでまでストレスかかるのはよくないし
+10
-0
-
19278. 匿名 2020/04/27(月) 14:07:17
>>19268
最近寄ってたかって追い詰める人多すぎだよね。
同じ人がなりすまして書き込みしてるんじゃ?と思うことある。+19
-1
-
19279. 匿名 2020/04/27(月) 14:07:53
>>19242
このご時世だからかなぁ
かといってそういう皮肉な言い方は余計荒れるからあまりよくないと思うな+2
-4
-
19280. 匿名 2020/04/27(月) 14:07:59
>>19269
知ってたらごめん!
うちの子はおなかをのの字にマッサージしたり、足をいちに!いちに!って動かすとよく出るようになったよ(=^▽^=)+4
-2
-
19281. 匿名 2020/04/27(月) 14:08:17
>>19272
産後のホルモンもあるけど出産してから子育てに関しての考え方の相違でダメになる人もいるんじゃない?
+6
-0
-
19282. 匿名 2020/04/27(月) 14:08:17
>>19270
私も10ヶ月終わりで、5月頭で11ヶ月です
なんだか嬉しいー!!
こちらこそ1歳児トピでもよろしくお願いします+4
-0
-
19283. 匿名 2020/04/27(月) 14:09:18
>>19271
ありますあります!うちは1人目なのでサンプルが少ないんですが、姪が0歳児でずり這いしてた時は左手が動いてなくて、負傷兵のほふく前進みたいでした!今はちゃんと立つし歩くし持つし大丈夫だと思いますよ😳
力が入らずだらんとしてる感じなら心配ですが💦+1
-0
-
19284. 匿名 2020/04/27(月) 14:09:44
>>19269
ミルクの銘柄変えてみてもダメかな?
うちはどれ飲んでも快便なんだけど、友達の子は銘柄によって便秘になったり緩くなったりするみたい。小さいパック買って色々試してみてもいいかも+2
-0
-
19285. 匿名 2020/04/27(月) 14:10:44
>>19278
コロナのせいで疲れたまってる人多いんじゃないー?コロナ離婚も言われてるくらいだし、前よりSNSに旦那さんの愚痴書いてる人多い気がする。+1
-0
-
19286. 匿名 2020/04/27(月) 14:11:08
>>19272
それはさ…
や、色々あるよー
喧嘩、そりゃあ言われるまでもなくしたくないだろうさ+4
-0
-
19287. 匿名 2020/04/27(月) 14:12:12
>>19242
そういう意味じゃないのはわかってるけど、こうやって書かれると低月齢母の自分が邪魔者みたいで悲しくなる😢+8
-6
-
19288. 匿名 2020/04/27(月) 14:12:29
>>19286
いや、ただの喧嘩ならわかるけど、コロナにかかっちゃえとかも目にするから信じられないなって。+1
-1
-
19289. 匿名 2020/04/27(月) 14:12:49
>>19278
そういう書き込みよく見かけるけど、私はもはや違うと思う。マイナスがバーっとついたりもするし、多分結構沢山いるんだと思う。でもガルちゃんぽいといえばぽいのかもね。+4
-0
-
19290. 匿名 2020/04/27(月) 14:13:30
>>19269
ミルクは相性があるから、他を試してみるのもありだね。
あと、タオルをレンジとかでチンしてホットタオルつくって、袋か何かに入れてお腹や背中にあてて温めてあげると腸が動いて便秘に聞くことあるよ、って看護師さんに教わったよー!(熱くしすぎないでね)+2
-0
-
19291. 匿名 2020/04/27(月) 14:13:38
1ヶ月半
授乳五條全然おっぱいが軽くならない
コクコクって音聞こえるのに全然軽くならない
月齢浅いとこんなもんですか?
+1
-0
-
19292. 匿名 2020/04/27(月) 14:13:54
>>19247
今生後6ヶ月です
私が見てる時は結構キツイ物言いをするお母さんが多くてツラい
妊婦トピでも食べ物の画像に批判があったり産後もちょっとした愚痴なのに批判があったり
私はあまりコメントしないけど荒れてるの見ると批判された人も子育て大変なのにこんな言い方されて大丈夫なのかと落ち込んでしまう( ω-、)
みんな子育てにコロナでの外出制限にストレス溜まってるのかな+18
-1
-
19293. 匿名 2020/04/27(月) 14:15:34
>>19282
わ!ますます嬉しい!同じくらいです!!
コロナの影響もあって復職見送ってしまったので、またお世話になると思います。どうぞ宜しくお願いします🌟
なかなか育て辛い子なので、大変なことも本当に多いけど、今が一番可愛いが日々更新されてます😊+6
-1
-
19294. 匿名 2020/04/27(月) 14:15:43
>>19281
ホルモンも関係してるのかね、子供が辛い思いしなきゃいいんだけどね+0
-1
-
19295. 匿名 2020/04/27(月) 14:15:43
>>19272
誰目線(笑)+8
-2
-
19296. 匿名 2020/04/27(月) 14:16:28
天井に向かってバイバイする我が子.....
ドキっとするよ(°_°)+10
-0
-
19297. 匿名 2020/04/27(月) 14:16:59
私の考え方がおかしいのかな〜聞いてください。
うちは旦那の方が眠りが浅くて、私がぐっすり寝てるってことが結構あります。
5ヶ月で赤ちゃんが割と夜寝てくれているのですが、
うんちのぶりぶりっていう音で旦那が起きてオムツを替えてくれます。うんちの量はそんなに多くありません。お恥ずかしながら私は泣かなかったら気づかなくて起きないことも多いです。
オムツを替えてくれるのはもちろんありがたいんですが、それで寝不足になって朝不機嫌になられるのがちょっと…
だったら赤ちゃんが不快で泣くまでオムツ替えずに寝てていいよ、って思ってしまう私はダメな母でしょうか。泣いたら私起きて交換するから。+9
-0
-
19298. 匿名 2020/04/27(月) 14:17:01
>>19272
それぞれの家庭があるからね。+3
-0
-
19299. 匿名 2020/04/27(月) 14:17:03
>>19218
返信ありがとうございます!参考にさせて頂きます!ロンパースとボディスーツは違うのでしょうか。。+1
-0
-
19300. 匿名 2020/04/27(月) 14:18:00
>>19296
…赤ちゃんってみえる、っていうよね…+2
-0
-
19301. 匿名 2020/04/27(月) 14:18:25
インスタ にたまに長文の愚痴書いてる人いるよね、平気で死ねとか言っちゃうのはどうかなと思う+7
-1
-
19302. 匿名 2020/04/27(月) 14:18:31
>>19278
私は子供が夜寝すぎておっぱい硬くなるのがツラい、吸わせたくても全然起きてくれないってコメントしたら大量にマイナスつきました
多分夜寝てくれない赤ちゃんのいる人たちだと思ったけどこっちもおっぱい硬くなって乳首も切れて痛くなって乳腺炎になるんだよ!人それぞれ悩みが違うんだよ!と思った(;ω;)+19
-1
-
19303. 匿名 2020/04/27(月) 14:19:16
>>19296
わかる。うちはいつも特定の場所を見てニコニコしてるよ。
+5
-1
-
19304. 匿名 2020/04/27(月) 14:19:36
すゑひろがりずの、どうぶつの森の実況動画めちゃ面白い!
実況の編集したやつかな?
どうぶつの森持ってないけど、やりたくなったー!くそー!おもしろそうだーー!+7
-1
-
19305. 匿名 2020/04/27(月) 14:20:04
>>19247
わかる。うちももうすぐ11ヶ月です。1つのコメントに対してマイナスつけたり大量の返信で批判したりする雰囲気はここ数ヶ月からかな...。
ここでしか言えない悩みや愚痴を抱えたお母さん達が、更に追い詰められてるんじゃないかと心配+14
-1
-
19306. 匿名 2020/04/27(月) 14:20:41
>>19269
うちは生後2日めから便秘で悩んでました。
今思うとその時期が一番辛かったです。
書いてる人もいるけど、粉ミルクで変わることもありますよ。うちは「はいはい」にしたら出やすくなり、3ヶ月には綿棒刺激なしでも出るようになりました。
どのミルクかは相性や好みもあるので、試してみて下さい。
4ヶ月の今は、一日1〜2回自然にでます。赤ちゃんの胃腸も成長するので、頑張って!+3
-0
-
19307. 匿名 2020/04/27(月) 14:21:05
昨日の夜、わたしの眠りを妨げたどころか息子の血を吸いやがった蚊、絶対に許さん!出てこい!!+14
-0
-
19308. 匿名 2020/04/27(月) 14:21:34
>>19297
まぁ、ウンチはさすがに気づいたら変えてあげたくなっちゃうかな(^^;知らないフリされるより優しい!逆にうちの旦那は泣いたくらいじゃなかなか起きないから「クソー」ってなる。
不機嫌は嫌だよね、私も旦那に不機嫌気をつけよう…。
+7
-0
-
19309. 匿名 2020/04/27(月) 14:22:02
>>19025
全く同じ!
あまりに辛くてすみませんごめんなさい寝させてくださいってブツブツ唱えちゃった+5
-0
-
19310. 匿名 2020/04/27(月) 14:23:15
子が洗濯物たたんだそばから掴もうとするからなかなか片付かないぜー。+6
-0
-
19311. 匿名 2020/04/27(月) 14:23:19
>>19289
追い込むようなコメントにプラスたくさんついてたりするもんね。
以前の雰囲気が好きだった人たちは1歳になってなくても来なくなるよね+15
-0
-
19312. 匿名 2020/04/27(月) 14:23:56
ごめんね、書き込むか迷ったんだけど言わせて
謝ってるのにマイナスしたり余計な一言言ってみたり
さすがにあんまりだよ
正論と思ってるかもしれないけど画面の向こうに
同じ育児を頑張ってる0歳児ママがいる事忘れちゃダメだよ+15
-7
-
19313. 匿名 2020/04/27(月) 14:26:10
>>19263
なんかこの流れぶった切るブリブリに笑った(笑)+8
-0
-
19314. 匿名 2020/04/27(月) 14:26:18
>>19300
>>19303
何か居たとしてもきっと亡くなった親戚とかが見に来てくれてるんですよね(°_°)ゴクリ
+4
-0
-
19315. 匿名 2020/04/27(月) 14:27:47
>>19287
分かりますよ。
私も前は雰囲気良かったのにって書き込み見ると、自分は荒らしてないのに新参者が来てごめんなさい、って気分になる。何でだろう。+10
-1
-
19316. 匿名 2020/04/27(月) 14:29:40
>>19308
やはり客観的にみたらうんちで替えるのは当然ですね💦せっかく買ってみたネピアwhito12時間用が普通に3時間用途に成り下がってるじゃん!一晩試してみようぜ!と思ってしまって。
寝不足だったらそりゃ不機嫌になりますよね。反省です。
19308さんのコメント読んで、旦那に感謝する気持ちがわきました笑、ありがとうございます。+1
-1
-
19317. 匿名 2020/04/27(月) 14:30:01
>>19304
したくなるよね!
switch買おうと思って探したけど、どこにも売ってないね!
今日はヨドバシ、明日はミスターマックスのオンラインで抽選だよ〜+5
-0
-
19318. 匿名 2020/04/27(月) 14:30:02
>>19304
わたしもともとああいうの好きだしどこにも出れないから、この子産んで育ててなかったら絶対あつもりやってたと思う。今もやりたいけどはまりそうで無理だー。+4
-1
-
19319. 匿名 2020/04/27(月) 14:30:11
>>19174
いい加減もう飽きたよ。。+3
-19
-
19320. 匿名 2020/04/27(月) 14:30:40
それより皆さん今日のおやつはなーにー?( ^ω^ )+10
-1
-
19321. 匿名 2020/04/27(月) 14:31:10
>>19196
わかる。
そんな心が狭いお母さんに育てられる子供も気の毒だわ。+8
-2
-
19322. 匿名 2020/04/27(月) 14:31:15
>>19311
横だけど
来なくなった人、相当いる気がしてる〜
+21
-0
-
19323. 匿名 2020/04/27(月) 14:32:29
そもそも少し違うなーって思ってもスルーすればいいのにわざわざ批判のコメントする人もどうなんだろうね。別に思ったこと書けばいいのに。さっきから何人かマイナスばーってくらってるけど明らかに悪意のある?書き込みってないと思うけどなー。+6
-0
-
19324. 匿名 2020/04/27(月) 14:32:30
>>19319
そんならスルーしとけばいいから、いちいち言わなくて大丈夫だよー。+11
-0
-
19325. 匿名 2020/04/27(月) 14:33:02
>>19304
まさかここで同じの見てる人に会うなんて…。
どうぶつの森とバイオハザード実況が私の毎晩の子供寝かしつけた後のお楽しみです。+7
-0
-
19326. 匿名 2020/04/27(月) 14:33:20
>>19251
いいんだよ、いいんだよー!吐き出して!
マイナスつける人が張り付いてるだけで、
プラス押さないだけで頑張れ頑張れ〜って応援してる優しすぎママも沢山いるからね☆+14
-1
-
19327. 匿名 2020/04/27(月) 14:33:20
>>19251
落ち込まないでー!
なんだか旦那の肩ばっかり持ってマイナス意見にびっくりだよ。
一人育児、つらいよね、買い物だって大変だし。
ネットスーパーもなかなか繋がらないけど上手に使えるところは使って頑張ってねー!
+11
-2
-
19328. 匿名 2020/04/27(月) 14:33:21
さっき便秘に悩んでる人いたけど1週間出ないのが当たり前だったのが離乳食始めてから毎日出るようになりました
量が足りてなかったのか固形物入って胃腸が刺激されたのかわからないけどこういう例もあります!
前に見たコメントでバンボに座らせると出やすくなる人もいましたよ
あとお医者さんにノの字以外にもお腹を温めるのも効果があると教えてもらいました(うちの子はそんなやわな便秘じゃなかったから効果なかったけど)
+4
-0
-
19329. 匿名 2020/04/27(月) 14:34:07
>>19291
めちゃくちゃ張ってる時に吸わせたら軽くなった気がするけどそうじゃなかったら軽くなってる感じないです。5ヶ月です。+3
-0
-
19330. 匿名 2020/04/27(月) 14:34:09
>>19320
プッカとトッポ
交互に食べてるなう
そして口の中の水分が全部持ってかれる(笑)+6
-0
-
19331. 匿名 2020/04/27(月) 14:34:10
人が減ったのは実感してる。+21
-0
-
19332. 匿名 2020/04/27(月) 14:34:14
子がわたしの胸で安心そうに眠るのたまらない。
一緒にお昼寝しようかな。+7
-0
-
19333. 匿名 2020/04/27(月) 14:35:08
>>19312
追い詰めコメントにプラスついてるのがまた悲しいよね。
でも今の時間がそういう人が多いだけで意外と時間が経つとプラスマイナスが逆転してるときもあるよ!+10
-0
-
19334. 匿名 2020/04/27(月) 14:35:40
>>19304
あつ森やってるよ~
子供が寝てからの楽しみなんだけど時間すぎるのがあっという間
この連休は外出できないから旦那に子供任せて没頭できそう( *´艸`)+5
-0
-
19335. 匿名 2020/04/27(月) 14:36:09
>>19324
あなたもね。+3
-8
-
19336. 匿名 2020/04/27(月) 14:37:01
私がここに来たばかりの半年前は、同じ事聞いても先輩ママたちが手取り足取り親切に教えてくれたな〜。
過去を遡って調べろ!なんて言われたことなかった。
優しくして貰ったぶん、私は月齢が低いママたちに色々できればなと思ってるよ。
だから気にせず、どんどん書いてほしい!
拾える人が拾ったらいい話だし、わざわざ批判書く時間も勿体無い事に気づいてほしい。
+37
-1
-
19337. 匿名 2020/04/27(月) 14:37:22
>>19312
じゃあなたもわざわざ書き込まないで+4
-14
-
19338. 匿名 2020/04/27(月) 14:37:40
>>19297
うちは夫婦共に眠りが深いから気づいてあげられないけど気づいたら交換しといてー、となる気がする。
黙って交換してくれる旦那さん優しすぎる!うちの旦那気づいても絶対無視する!!
+3
-1
-
19339. 匿名 2020/04/27(月) 14:38:08
ぜんぶコロナのせいですね、わかります。+15
-1
-
19340. 匿名 2020/04/27(月) 14:38:11
>>19331
1ヶ月前まで楽しくて張り付いてたけど、最近来てない。時々質問に答えたりしてるけど、なんか怖くて自分のことは書いてない。+16
-0
-
19341. 匿名 2020/04/27(月) 14:38:22
>>19330
似たような2つを食べていますね笑
でもどっちも美味しいですよね!+4
-0
-
19342. 匿名 2020/04/27(月) 14:38:26
>>19320
昨日ホーローバットでプリン作ったから、その残り!+5
-0
-
19343. 匿名 2020/04/27(月) 14:38:54
やっと、夜中の授乳に起きたりすることに体がついていくようになった気がする。
でも視力が落ちた気がする…。
メガネかけてもぼやける…。
産前に買ったコンタクトも合わなくなっていると思う…。
眼科とメガネ屋に行きたいけど、いろんな意味で難しいしな…。+8
-0
-
19344. 匿名 2020/04/27(月) 14:39:02
わたしのプラスマイナス、いつになったら反映されるようになるんだろう!!みんなのコメントにプラス押して回りたいよ…+13
-0
-
19345. 匿名 2020/04/27(月) 14:39:03
離乳食2週間目、野菜始めました。小松菜をなんとも言えない顔で食べてました。
しかし白いおかゆと違って汚れますね!これからどんどん汚れがひどくなるんでしょうね💦
あとブレンダーでブーンてしたんですが、こんなに繊維が多かったなんて…ブーンの後に裏ごししました😅すごい手際悪かったです😭+5
-0
-
19346. 匿名 2020/04/27(月) 14:39:43
>>19213
ユニクロの半袖の肌着に長袖のカバーオールや、
長袖で足がないやつなんだろ?あれそれきさせてます。その時はレッグウォーマーはかせてます。ムチムチの足が可愛いです。+4
-0
-
19347. 匿名 2020/04/27(月) 14:39:53
変わったの、マイナス増えるようになったのって、2月くらい?+4
-0
-
19348. 匿名 2020/04/27(月) 14:40:59
>>19334
羨ましい。
私スイッチもう閉まってしまった。+2
-0
-
19349. 匿名 2020/04/27(月) 14:41:23
>>19304です、わー同士がいっぱい!!
Switch、品切ですか!持ってる方うらやま♡
品切とか聞くと余計やりたくなる!(笑)
私はすゑひろがりずの動画で楽しもうかな~
「御意」でめっちゃ笑ったよ~
まだ一本目しか見てないから今夜寝かしつけたら見よう…♡+3
-0
-
19350. 匿名 2020/04/27(月) 14:42:02
>>19313
うちもブリブリでした。
いまムーニーに感謝していたところです。
ちょっと肌着についたうんこ汁は
みなかったことにします。+5
-4
-
19351. 匿名 2020/04/27(月) 14:42:10
前の方が良かった、優しい人たちはいなくなった、最近怖い人多いって意見も低月齢のうちにとっては少し嫌な感じする、新参者が乱してるんじゃないかって聞こえる。そんなつもりじゃないのはわかるんだけどね。+21
-1
-
19352. 匿名 2020/04/27(月) 14:42:11
あれれ今日のお昼寝はバンザイ寝なんだね!卒業かと思ってたから母ちゃんうれしいよ!
でも何時間昼寝するの…?この時間に夕飯作っちゃった方がいいんだよな…後悔するパターンかな…🤣+7
-0
-
19353. 匿名 2020/04/27(月) 14:42:32
>>19344
変わりに手当たり次第プラスしてったよ( *・ω・)ノ+10
-0
-
19354. 匿名 2020/04/27(月) 14:42:34
>>19310
👶「おかあしゃん いつもおつかれさまでしゅ、すこしでもおてつだいするでしゅ」+27
-2
-
19355. 匿名 2020/04/27(月) 14:42:41
>>19343
メガネかけてるとメガネのレンズと耳つながってるあの折りたためる部分掴んできませんか?
コンタクトも何故かポロポロ落ちるし、メガネいつ壊されるかハラハラしてます。+7
-0
-
19356. 匿名 2020/04/27(月) 14:42:49
>>19350
私もちょっとだったら模様と思うことにしてる!笑+11
-2
-
19357. 匿名 2020/04/27(月) 14:43:36
お昼寝初寝ながら声出して笑ってる
フフフ、フフフって若干怖いけど可愛いぃ+6
-0
-
19358. 匿名 2020/04/27(月) 14:44:16
>>19320
ローソンのプリン!
でも足らないから冷凍のお好み焼きに手をだしそうよ+10
-0
-
19359. 匿名 2020/04/27(月) 14:44:30
>>19353
ありがとー!!(*^_^*)+7
-0
-
19360. 匿名 2020/04/27(月) 14:44:32
>>19347
少しずつ変わってきたんだろうけど
今月のこのトピは最初の方からきつめだったよ
同じ質問禁止、検索してから書き込んでって始まったの4月になってからな気がする+14
-0
-
19361. 匿名 2020/04/27(月) 14:45:01
>>19320
たべっこすいぞくかん!初。+8
-0
-
19362. 匿名 2020/04/27(月) 14:45:05
>>19322
コメント減ったもんね
半日来てなくて、夜にまとめてコメント読もうとすると「えっ!?これだけ?」って時結構ある+17
-0
-
19363. 匿名 2020/04/27(月) 14:45:19
>>19351
コロナコロナ
みんなコロナでイライラしてると思いましょう
だって買い物も児童館も散歩も気楽に行けないんだよ?
みんなストレス溜まって当然だよ
ちなみに私は今日のおやつはほうれん草の茎と厚切りにしたニンジンの皮の部分でした
離乳食の残りですよ( ´-`)
+12
-0
-
19364. 匿名 2020/04/27(月) 14:45:24
>>19320
濃厚ブラウニーの抹茶味。
抹茶やっと見つけたからうれしい!+9
-0
-
19365. 匿名 2020/04/27(月) 14:45:55
>>19338
いや19338さんのように夫婦共に眠りが深くてどっちかで気づいたら交換しといてー的なの私の理想のやつです笑
多分自分が出来てないことに対しての引け目もあるんでしょうね…まったくしょうがない母です💦+4
-0
-
19366. 匿名 2020/04/27(月) 14:46:02
>>19356
しまうま柄の肌着だったかな?
ってね。笑+6
-1
-
19367. 匿名 2020/04/27(月) 14:46:04
>>19352
うちも久しぶりにバンザイ寝だよー!かわいいよね。バンザイ寝、あんまりしないし写真撮りたいけど起こしそうだから我慢してる…。+9
-0
-
19368. 匿名 2020/04/27(月) 14:46:10
>>19329
そうなんですね
おっぱいあげたら軽くなるでしょ?と聞かれて全く変わらずで飲めてるのか?と思って😥
ありがとうございます+4
-0
-
19369. 匿名 2020/04/27(月) 14:46:33
>>19287
横だけど大丈夫だよ、低月齢ならこれから雰囲気作って主流になっていけばいいんだよー!まだきっと赤ちゃんふにゃふにゃで心配ごとも沢山あるよね。ここで沢山安心できたらいいね。
私はもうすぐ卒業だけど、もう少しこちらでもお世話になります!+20
-0
-
19370. 匿名 2020/04/27(月) 14:47:01
>>19364
抹茶あるの!?
どこで買いました!?←買う気w+6
-0
-
19371. 匿名 2020/04/27(月) 14:47:43
>>19320
安定のチョコパイでーす✋+7
-1
-
19372. 匿名 2020/04/27(月) 14:48:18
>>19363
健康的なオヤツ!!+7
-0
-
19373. 匿名 2020/04/27(月) 14:48:26
>>19088
単純に寝かし付けに慣れてるかどうか、赤ちゃんが安心するかどうかじゃないかな?
泣く=お腹が空くではないよ!
抱っこゆらゆらであやしたりおしゃぶりさせたりして様子見て、それで落ち着くならお腹空いてるわけじゃないと思う
すぐ起きちゃうのは飲ませすぎて苦しいんだと思う💦+7
-0
-
19374. 匿名 2020/04/27(月) 14:49:54
>>19350
うちも!
みんなどうしてるか聞きたかったけど
マイナス大量に付けられて落ち込みそうだったから
書けなかったんだ。
同じ人いて安心した笑+9
-2
-
19375. 匿名 2020/04/27(月) 14:50:09
>>19351
大丈夫だよ
優しい人もたくさんいるから何でも相談してね
私も低月齢の頃はたくさん相談に乗ってもらって嬉しかったから恩返しするつもり(笑)
+13
-1
-
19376. 匿名 2020/04/27(月) 14:50:20
>>19282
もしかして6月4日生まれですか!?何人かいらっしゃいましたよね😆+9
-1
-
19377. 匿名 2020/04/27(月) 14:50:27
>>19360
先月のトピの最後の方から、何回も同じ質問やめてって意見出だしたよね。
コロナだけど〇〇しますか?とか予防接種いきますか?とかの質問が多くてだったと思うけど、なんにしても嫌ならスルーすればいいだけなのに禁止!とかちょっとキツイなって思ってた。+19
-0
-
19378. 匿名 2020/04/27(月) 14:50:35
>>19365
うんちの音だけで起きれる旦那さんが特殊です。
引け目を感じることなんかないですよ。
あ、うんちしてたのね。って思うこと何回もありますもん!
+9
-0
-
19379. 匿名 2020/04/27(月) 14:51:23
わが子めちゃくちゃかわいい
夫と同じ顔してるのに夫は別にかわいくない
わが子は本当に天使
かわいすぎる!10万円もらえる前提でおもちゃたくさん買っちゃったよー+18
-2
-
19380. 匿名 2020/04/27(月) 14:51:24
>>19360
それ言ってたの2.3人だよね。
反論にマイナスついてたの2.3人だった気がする。
あとは満場一致でプラスだった。
変なのが来てるね。+15
-0
-
19381. 匿名 2020/04/27(月) 14:51:36
>>19372
みすぼらしすぎると思ってたけど健康的!そうだね!そう思うことにする( ;∀;)
+6
-0
-
19382. 匿名 2020/04/27(月) 14:51:40
>>19351
低月齢じゃないけど、私も同じ印象を覚えて嫌だなって思ったよ
そういう足の引っ張り合いとかじゃなくて、穏やかなトピになるといいなと心から思う
いま、情報共有できて同じ目線でお話しできるの、ここしかないもん…+18
-1
-
19383. 匿名 2020/04/27(月) 14:51:55
>>19243
そうなんですねー
ありがとうございます
乳児湿疹が出やすい子だったので神経質になってしまって。+6
-0
-
19384. 匿名 2020/04/27(月) 14:52:32
1ヶ月ぶりに外出してセブンオリジナルの金のミルクアイス食べた!
美味しいもの食べるとこんなに幸せになるんだ。。
当たり前の日常がこんなにも幸せな事だったんだと気付かされる。+16
-0
-
19385. 匿名 2020/04/27(月) 14:52:33
>>19368
ゴクゴク言ってるなら飲めてるはずです!
今、なかなか体重測れる場所ないから心配ですよね。
私たまに大人の体重計に先に乗って後で赤ちゃん抱っこして増えてる増えてる。ってやってます。+8
-0
-
19386. 匿名 2020/04/27(月) 14:53:14
>>19326
私も見てて読んでるけどスルーしてた事が多かったから、
積極的にプラス押していくね☆+11
-0
-
19387. 匿名 2020/04/27(月) 14:53:33
>>19287
うちはもうすぐ5ヶ月だけど
低月齢のときほどここに助けられたから
低月齢ママが書き込みやすい雰囲気になってほしいと思ってるよー+20
-0
-
19388. 匿名 2020/04/27(月) 14:53:41
>>19347
もっと前からマイナスさんはいた気がする
なんかそういうところだと割り切ってマイナスさんについては全然気にしてなかった+8
-1
-
19389. 匿名 2020/04/27(月) 14:53:49
今くらいの穏やかな流れがずっと続いてくれるとうれしいなー☺️+13
-0
-
19390. 匿名 2020/04/27(月) 14:54:16
>>19116
数字にばっかり捉われない方がいいと思うよ
これくらい寝なきゃいけないとか起きなきゃいけないなんてなくて赤ちゃんそれぞれなんだから
極端に昼夜逆転しなければ寝たい時は寝かせてあげればいいと思う
自然と起きてる時間増えてくるよ+7
-0
-
19391. 匿名 2020/04/27(月) 14:55:25
>>19379
うちの子も凄い可愛い!!
夏に向けて家のプール買おうか迷ってたけどうち賃貸アパートでベランダ狭いから無理なのに気づいた。
何買ってあげようかしら!!+8
-0
-
19392. 匿名 2020/04/27(月) 14:56:16
>>19272
たぶん、実際言えないからインスタで吐き出してんじゃないかな💧
わたしは本人にぶつけるからここにもインスタにも良いことしか書かない+12
-0
-
19393. 匿名 2020/04/27(月) 14:56:31
>>19370
私も抹茶気になるー
抹茶ブラウニーさん戻ってきてーww+6
-1
-
19394. 匿名 2020/04/27(月) 14:56:42
>>19384
美味しいものは幸せになるよね!
元気もでるし。
最近は世の中の救済支援だと言い訳して美味しいスイーツやお肉をたくさんお取り寄せしてる笑+7
-0
-
19395. 匿名 2020/04/27(月) 14:57:00
マンションのお隣がリフォームしてる。音がするのは仕方ないのはわかってる、いつかうちもご迷惑かけたりすることあるんだろう。わかってる。
でも、あと2週間…。長いよ…。やっと寝かしても起きちゃうのつらい…。このご時世、実家に避難もできない(;_;)+5
-1
-
19396. 匿名 2020/04/27(月) 14:57:33
>>19379
うちのこもーーー!!!
なんでこんな可愛い子がうちにいるの?!てぐらいめちゃくちゃかわいいーーー!!!
上の子に合わせて滑り台付きのジャングルジム買っちゃったよー!+7
-0
-
19397. 匿名 2020/04/27(月) 14:57:43
>>19388
大量にマイナスついても「またぁ☆みんな間違えてマイナスに手が当たったんやな☆」って思えばいい
+10
-2
-
19398. 匿名 2020/04/27(月) 14:58:08
>>19335
あら、たしかにそうだわ。ごめんなさい。+7
-0
-
19399. 匿名 2020/04/27(月) 14:58:24
>>19232
うちも食べてるのか分からなかった。とりあえず口に入ったかな?って感じでした。
想像と違って緊張中です。+4
-0
-
19400. 匿名 2020/04/27(月) 14:58:59
>>19391
私が赤ちゃんの時は賃貸だったけど、プラスチックのタンスを1段抜いて水入れてベランダでプールしてたよ!
今はダメかな?+4
-0
-
19401. 匿名 2020/04/27(月) 14:59:08
可愛さ自慢してもいいですか?
寝返りで転がってきて私にぶつかってニコォってとびきりの笑顔くれるんですよ
何なんだこの可愛い生き物は!+28
-0
-
19402. 匿名 2020/04/27(月) 14:59:37
>>19394
経済回してるからカロリーゼロだよね!+7
-0
-
19403. 匿名 2020/04/27(月) 15:00:03
>>19345
えー、ブレンダー最強説を信じてたのにw
裏ごし必要なんですね
買わなくちゃ+4
-0
-
19404. 匿名 2020/04/27(月) 15:00:11
パンパーステープ使ってるんですが、
折り返し部分の左右にある黄色い印が
たまにうんち漏れてるように見えて騙される
+23
-0
-
19405. 匿名 2020/04/27(月) 15:00:26
>>19391
かわいい赤ちゃん自慢しあえる場所あればいいのにー
こんなにかわいいのに独り占めしていいのかしら!
うちではベビーサークル買って、狭いリビングはソファーにも座れないし、テレビも半分しか見えなくなったわよ
でもかわいい子供の為ならオッケー👌
+7
-1
-
19406. 匿名 2020/04/27(月) 15:00:34
>>19395
YouTubeにもある、ホワイトノイズ再生したら騒音が聞こえ辛くなるよ☆+6
-0
-
19407. 匿名 2020/04/27(月) 15:00:38
寝たー!アイスたべよ😋+8
-1
-
19408. 匿名 2020/04/27(月) 15:01:02
>>19320
マグカップで作るココアカップケーキ
ホットケーキミックスと牛乳とココアと油でできるんだけど、中にチョコレート固形を入れるだけでフォンダンショコラ風になるからリピりまくってる
+4
-0
-
19409. 匿名 2020/04/27(月) 15:01:18
>>19400
スゴいいですね!
それやらせてもらいます!
プールにこだわりすぎてました。+5
-0
-
19410. 匿名 2020/04/27(月) 15:01:45
今日はお昼からずっと抱っこで寝てるんだけど降ろすと泣くからなんにもできない。みんなもこんな日もある?+15
-0
-
19411. 匿名 2020/04/27(月) 15:01:50
>>19404
私もです
何度騙されて新しいオムツとお尻ふきとオムツ換えシート用意したことか…
パンパース作ってるとこに電話してやろうかと思うくらい(笑)+9
-1
-
19412. 匿名 2020/04/27(月) 15:01:56
>>19404
私も+4
-0
-
19413. 匿名 2020/04/27(月) 15:02:53
>>19340
一緒。私は質問も当たり障りないのしか答えてないなー。前に結構頑張って答えたものに凄い嫌味を言われたからちょっと心折れてしまった。←こういうのも弱すぎてダメなんだったね😅
私宛ではなかったけど、早く卒業すれば?って書き込みにプラスがついてた日から遠ざかってる。+14
-1
-
19414. 匿名 2020/04/27(月) 15:02:58
>>19401
自分の顔見て笑ってくれるときほんと可愛いですよね!!すべてが吹き飛ぶ可愛さ。+5
-0
-
19415. 匿名 2020/04/27(月) 15:03:23
赤ちゃんとの遊びが尽きてきたよぉ〜〜…
寒くて散歩もいけなかったし、ウオーー何しよ!+8
-0
-
19416. 匿名 2020/04/27(月) 15:04:53
>>19403
横だけど私適当だから裏ごししてないや
ほうれん草も小松菜も必要以上にくたくたになるまで茹でると繊維きにならないくらいにブレンダーで木っ端微塵だよ〜
メーカーの差もあるのかなぁ+5
-1
-
19417. 匿名 2020/04/27(月) 15:05:14
>>19101
うちも今2ヶ月、もうすぐ3ヶ月です😊
夜はだいたい同じ時間に寝てくれるので、そこだけ意識してあとは赤ちゃんのペースに合わせてますよ〜
起きてちょっと遊んで寝ての繰り返しです
起きてる時はお顔見ながらお話ししたり、メリー見せたり、絵本読んだり、ベランダに出て今日の天気について放したり、手遊びしたり、ただひたすらにほっぺやあんよをモチモチしたりです笑+4
-0
-
19418. 匿名 2020/04/27(月) 15:05:22
>>19345
キャベツとか、結構繊維多いんだよね😅+6
-0
-
19419. 匿名 2020/04/27(月) 15:05:27
>>19347
私はもっと前だと思ってる。
数個のマイナスはまぁどうでもいいとしてもきついコメントが増えたなーと。+5
-1
-
19420. 匿名 2020/04/27(月) 15:05:46
>>19406
ありがとー!調べて流してみる!!!+3
-0
-
19421. 匿名 2020/04/27(月) 15:05:56
>>19413
横だけど、卒業すれば?なんて怖いね。自分のことでも返信でも伝えたいことちゃんと伝わらないことも多いよね。微妙にニュアンスが違うのに言い返す暇ないくらい批判の嵐ってこともある。+13
-0
-
19422. 匿名 2020/04/27(月) 15:06:22
>>19370
>>19393
スーパーのライフで買ったよ!
長い一本のタイプじゃなくてファミリーパックのほうです。
お先にいただきまーす😋+5
-0
-
19423. 匿名 2020/04/27(月) 15:07:37
>>19320
どら焼き!
牛乳とあんこの組み合わせにハマってるw+3
-0
-
19424. 匿名 2020/04/27(月) 15:07:49
>>19380
そうやって「自分達が絶対に絶対に正しいんだから!!!」みたいな空気を作ろうとするの、こわい。女子校みたい。+10
-1
-
19425. 匿名 2020/04/27(月) 15:07:54
>>19410
2か月3か月はそんなんばっかりだったー!+4
-0
-
19426. 匿名 2020/04/27(月) 15:08:44
>>19410
あるある!ずっと抱っこの日!
何もできなくてイライラしちゃうから、もう何もしない日と割り切ってる!旦那にも今日はこんなだから家事できないやーってラインして。ご飯も買うかデリバリーかにしてるよー。疲れるよね。+5
-0
-
19427. 匿名 2020/04/27(月) 15:09:09
>>19410
私もただいま抱っこ中!
寝顔がめちゃめちゃ可愛いから、ずっと抱っこしてる^ ^
何にも出来ないけど特にすることもないしいいやーって思ってる!+6
-1
-
19428. 匿名 2020/04/27(月) 15:09:13
コメ数急に伸びてると思ったらまーたやってんの?
最初の頃は平和だったよここ。
こんなとこで言い合わないの!!のんびりと平和に行きましょうよ。夕飯作ったし、お茶するよーおいでー!!+15
-3
-
19429. 匿名 2020/04/27(月) 15:10:44
>>19428
うんうんお茶しよ〜
ポッキーの癒しのミルク味おいしいよ〜食べよ〜+9
-1
-
19430. 匿名 2020/04/27(月) 15:10:47
>>19320
あずき缶があるからどうしようか悩んでる。
餅はない。スイカとメロンならあるけど…
美味しい食べ方募集!+3
-1
-
19431. 匿名 2020/04/27(月) 15:11:14
>>19322
たしかに私もくる頻度少なくなったな
手が離せなくなってきたってのもあるんだけど+7
-0
-
19432. 匿名 2020/04/27(月) 15:11:49
腰が据わったら抱っこしやすいから春になったら祖父母に赤ちゃんと会いに行く予定だったのにこんな状況に。祖父に写真送ったら「すごくかわいいな。わしのひ孫か」(もっと訛ってる)と電話かかってきた。喜んでくれて嬉しい。+19
-0
-
19433. 匿名 2020/04/27(月) 15:12:05
>>19430
餅持っていってあげたい!!
バニラアイスとかあったら一緒に食べたらおいしーよー!+6
-0
-
19434. 匿名 2020/04/27(月) 15:12:21
>>19410
です。よかった、みんなもあるあるなのね。+6
-0
-
19435. 匿名 2020/04/27(月) 15:12:27
>>19166
2年続くとか言われてるから悩ましいけど、何かあったらそこで暮らすの大変だよきっと、、
ここまで我慢したんだからあともう少し、、
他の家族からも言ってもらうとか。嫁側から言うと、神経質な!!とか言われがちなんだよね、、+5
-0
-
19436. 匿名 2020/04/27(月) 15:12:47
>>19409
角だけ気をつけてねd( ̄  ̄)+3
-0
-
19437. 匿名 2020/04/27(月) 15:13:17
>>19429
あれおいしいよね!私はエンゼルパイ(っ ¨̮ )╮=͟͟͞͞+5
-1
-
19438. 匿名 2020/04/27(月) 15:13:56
>>19425
うちは6ヶ月までそんなのばっかだったー!!+4
-0
-
19439. 匿名 2020/04/27(月) 15:14:16
>>19424
間違ってプラス押しちゃった!ごめん!+4
-0
-
19440. 匿名 2020/04/27(月) 15:14:59
嬉しいー!ハイタッチ出来る様になったー!
ハイタッチしたらニコーってしてくれた!
あーもーほんと好き+10
-0
-
19441. 匿名 2020/04/27(月) 15:15:38
>>19440
ええー可愛いねえー
まだ5ヶ月だからできないけど、うちの子もできるようになるのかなあ〜楽しみだな〜+4
-0
-
19442. 匿名 2020/04/27(月) 15:15:40
ん?プラスマイナスが反映されて無いこと、やっぱりあるよね?
おかしいと思ってたのよ〜。なんでだろう?+6
-0
-
19443. 匿名 2020/04/27(月) 15:16:17
>>19430
ホットケーキにかけてどら焼き風とか!+7
-0
-
19444. 匿名 2020/04/27(月) 15:16:21
>>19424
間違ってプラス押しちゃったけど、うち女子校だったけどそんなんじゃなかったから!偏見やめてー!+5
-5
-
19445. 匿名 2020/04/27(月) 15:16:22
>>19400
横ですが、ベランダでプール、水を流すのは気を付けてね💦
下や横の部屋の排水溝があふれてしまってトラブルになるの怖いよ。雨水用のものだから一気に流すとつまるから。
あと外で遊ぶ子供の声って、家族以外には結構うるさく思う人もいるから、プール遊びのご近所トラブルって夏によくあるしするなら時間に気を付けてね。
+9
-1
-
19446. 匿名 2020/04/27(月) 15:16:42
>>19442
アプリからでもブラウザからでも反映されないんだよね…。+2
-0
-
19447. 匿名 2020/04/27(月) 15:17:07
>>19345
繊維が多い野菜って多いよね!
前回のトピに書いたけど、大根を湯がいて裏ごししたら繊維だけで何も残らなかったよ笑+4
-0
-
19448. 匿名 2020/04/27(月) 15:17:07
洋服のNEXTのオンラインショップってコロナの影響で、閉店してるんですか?
+3
-0
-
19449. 匿名 2020/04/27(月) 15:17:34
ここでよく話題になってるバースデーって
しまむら系列なんだね
お高いブランドと勘違いしてた+8
-0
-
19450. 匿名 2020/04/27(月) 15:18:10
>>19370
横だけどイオンにもあるよー!
けど普通のが私好み♡+4
-0
-
19451. 匿名 2020/04/27(月) 15:18:39
今日朝寝30分しただけよ…いつも私も一緒に寝ようと決めてる時に寝ない気がする
早く寝かせようと無意識に焦ってるのかな+7
-0
-
19452. 匿名 2020/04/27(月) 15:18:44
>>19424
間違ってプラス付ける人多発w+5
-0
-
19453. 匿名 2020/04/27(月) 15:18:55
自粛生活になってから楽しみがマジでオヤツしかなくて着実に太ってる気がする。怖くて測ってないけど。
カロリーゼロ!っていい言葉だけど、大好きな言葉だけど、伊達ちゃんみたいになったら困るな…。+20
-0
-
19454. 匿名 2020/04/27(月) 15:18:55
>>19436
了解です!
今から楽しみが増えました!
ありがとうございます!+3
-0
-
19455. 匿名 2020/04/27(月) 15:18:58
>>19444
女子校じゃないとこから見たらそう見えるんじゃない??+7
-1
-
19456. 匿名 2020/04/27(月) 15:19:46
>>19449
1980円で買えるよ!+3
-0
-
19457. 匿名 2020/04/27(月) 15:19:58
>>19430
かぼちゃとかさつまいもとかアイスとかにかけて食べる!あと、小倉トーストとか!+3
-0
-
19458. 匿名 2020/04/27(月) 15:20:43
どうでもいい話しなんだけど、誰かに話したくて。ここに書かせてください。インスタで見たんだけど、日本ハムの中田翔選手の8ヶ月の息子の兜飾りがすごいの…!うちの息子の兜、小さいながらに結構なお値段したんだけど、一体いくらだったんだろう…やっぱり野球選手はすごいなぁ〜。インスタやってる人いたら良かったら見に行ってみて〜!+17
-1
-
19459. 匿名 2020/04/27(月) 15:21:29
>>19444
女子校っていうか女子の集まりって感じのイメージなんじゃないかな?+7
-1
-
19460. 匿名 2020/04/27(月) 15:21:36
抱っこ紐ですやすや寝てた息子が突如一瞬にして大量のうんち。音だけでもいまだかつてないほど大量だと分かってすぐにおろしたけど、生まれて初めての背中漏れ。肌着も余裕で通り越してカバーオールまでびっちょり。抱っこ紐まで洗濯行き。いつも泣くオムツ替えやお着替えもスッキリした顔で大人しく受け入れる息子。@2ヶ月半+20
-0
-
19461. 匿名 2020/04/27(月) 15:21:48
>>16458
お金持ってる人が経済回してくれて有り難い( ; ; )+7
-0
-
19462. 匿名 2020/04/27(月) 15:22:23
>>19446
不具合なのかな、プラスしても更新したら0になってて気づいた!+4
-0
-
19463. 匿名 2020/04/27(月) 15:23:14
>>19462
これってなんとかならないのかね?たまになるよね+6
-0
-
19464. 匿名 2020/04/27(月) 15:23:19
>>19445
1階だからか排水溝がないです。
お隣とベランダも離れてるからなのかな?
どこ流すんだろ?洗面台かな?
あと、騒音も気をつけなくてはですね!
色々考えながら頑張ります!
+3
-0
-
19465. 匿名 2020/04/27(月) 15:24:43
一歳11ヶ月と0ヶ月。同時に寝てくれたー。と思ったけど30分後に起きる0ヶ月
こんなもんよね。
ミルクなら起きないかなー+2
-2
-
19466. 匿名 2020/04/27(月) 15:25:14
母乳パッドを洗濯〜乾燥までやっちゃったーーー!!
ネットに入ってただけセーフとしよう笑
しかも2回目!!+6
-0
-
19467. 匿名 2020/04/27(月) 15:26:48
>>19453
どうしても食べたいお菓子とかアイスは
ご飯のあとすぐ食べたり
口寂しくなったらスルメ食べたり
工夫してるけど
摂取総カロリー数は変わらないwww+3
-0
-
19468. 匿名 2020/04/27(月) 15:27:03
>>19458
早速見た!55万だって!煌びやか!鎧付きだねー。
うち、半額くらいだわ…笑+9
-2
-
19469. 匿名 2020/04/27(月) 15:27:43
>>19458
全然知らない人だったけど見に行ってみたらめっちゃ立派だった!!すごいね!!+3
-0
-
19470. 匿名 2020/04/27(月) 15:28:31
スリング使われてたかたいますか?おすすめ教えてほしいです!+1
-0
-
19471. 匿名 2020/04/27(月) 15:29:02
>>19468
どこかに値段書いてあったっけ?+2
-0
-
19472. 匿名 2020/04/27(月) 15:29:31
>>19448
ほんとだ!
そんな感じだね!
いまは日本より欧米のほうがコロナ酷いし、段ボールに一緒にウイルスついてくるのも怖いから、企業としては国内だけの販売は正しい判断なのかも+3
-0
-
19473. 匿名 2020/04/27(月) 15:29:34
>>19458
カルビ?チワワ?これか!ってなりました。
すごい金ピカ!飾れる部屋の広さと収納出来る場所も一気に想像しちゃった。すごい!+2
-0
-
19474. 匿名 2020/04/27(月) 15:29:47
>>19081
少量でも
おしりふきに含まれる
添加物というか、保存料とか
そういうのが陰部から吸収されるのが嫌だ、
というのを聞いたことがある。
そういう派はコットンお湯で濡らしたので拭くのならOKらしい。+2
-1
-
19475. 匿名 2020/04/27(月) 15:30:28
>>19453
オンラインでダンスレッスンとかズンバして体型維持する努力する子が多い中、私も着実に体重増やす努力しかしてないわ笑+3
-0
-
19476. 匿名 2020/04/27(月) 15:30:33
>>19465
完ミで夜通し寝るけど昼寝は短いよ。個性もあるしどうかな。+4
-0
-
19477. 匿名 2020/04/27(月) 15:30:43
>>19430
アイスは今家にないので一番手軽な小倉トーストにします!
ありがとうございました!+7
-0
-
19478. 匿名 2020/04/27(月) 15:31:07
>>19429
おかずもあるから良かったらタッパーも持ってきなよ\( ˆoˆ )/+3
-0
-
19479. 匿名 2020/04/27(月) 15:31:33
>>19468
うち10分の1くらい笑+8
-0
-
19480. 匿名 2020/04/27(月) 15:31:55
>>19470
おうち用にベッタのキャリーミー使ってます。
低月齢のときは使いこなせなかったんだけど、首すわってからは縦抱っこしながらクイックルできたりするから重宝してます+5
-1
-
19481. 匿名 2020/04/27(月) 15:32:00
旦那が買ってきた390円のパグのパペットを大事そうに抱いて寝てた
今はパグの耳を掴んで伝い歩きしまくってる
旦那よ390円のパグパペット馬鹿にしてごめん
息子はめちゃくちゃ気に入ってくれてます
今日は頑張って好物のしょうが焼き作ります+7
-0
-
19482. 匿名 2020/04/27(月) 15:32:21
>>19467
そんなに頑張ってるのに摂取総カロリー変わらないの?!笑
+4
-0
-
19483. 匿名 2020/04/27(月) 15:32:53
>>19479
同じだ笑+6
-0
-
19484. 匿名 2020/04/27(月) 15:32:54
>>19468
うちはこれから紙で作るよ…+13
-2
-
19485. 匿名 2020/04/27(月) 15:33:20
>>19484
うち3万だよって書こうとしたら上には上がいた…。笑+10
-0
-
19486. 匿名 2020/04/27(月) 15:33:27
>>19482
うん。だって、ご飯の後に菓子食べてるもん。(笑)+2
-1
-
19487. 匿名 2020/04/27(月) 15:34:11
>>19479
一緒。でもめちゃくちゃ私好み。+7
-1
-
19488. 匿名 2020/04/27(月) 15:34:36
>>19478
嬉し〜*\(^o^)/* 持ってく〜!!
じゃあ私は昨日漬けた浅漬け持ってくね〜+3
-0
-
19489. 匿名 2020/04/27(月) 15:35:02
>>19484
お母さんお手製兜。息子さん大喜びですね!+17
-2
-
19490. 匿名 2020/04/27(月) 15:35:17
>>19466
うちやらかしてから、洗濯機の横にゴミ箱設置してる
いまのところウッカリは無くなったかな…+3
-0
-
19491. 匿名 2020/04/27(月) 15:37:17
>>19476
そうだよね。上の子なんてまとまって昼寝するようになったの7ヶ月のときだもの+4
-0
-
19492. 匿名 2020/04/27(月) 15:38:09
>>18952
今寝る前にミルクを80足して4〜5時間ほど寝るんですが、その間に搾乳した方がいいですかね?+3
-0
-
19493. 匿名 2020/04/27(月) 15:38:43
たまに哺乳瓶で一気飲みしたあとに、芸人のくっきーみたいな表情になることがある
母は心配です。笑+7
-0
-
19494. 匿名 2020/04/27(月) 15:39:23
>>19493
なんか想像できてしまった笑+5
-0
-
19495. 匿名 2020/04/27(月) 15:40:48
>>19485
うちもそのくらい!3万も高いなぁって思って買ってたよw+6
-4
-
19496. 匿名 2020/04/27(月) 15:41:03
>>19490
ゴミ箱設置してるんだけどダメだったー笑
ブラの内側が白くて母乳パッドも白いからそのまま気付かず、、+5
-1
-
19497. 匿名 2020/04/27(月) 15:41:20
>>19475
スリムな子との差はここなんだよねーってわかってるけどできないよね。今日もゴロゴロしながらもりもり脂肪つけてるわ+4
-0
-
19498. 匿名 2020/04/27(月) 15:43:35
>>19296
ママにバイバイする練習をしてましゅ👶+7
-2
-
19499. 匿名 2020/04/27(月) 15:43:38
>>19455
だから女子校じゃないのにわざわざそういう偏見の発言しないでってー!+2
-7
-
19500. 匿名 2020/04/27(月) 15:44:24
>>19448
そう、先月くらいからです…。
NEXT大好きでたくさんカートに入れてたのにー
一時的なものだから、日本はもちろん全世界の1日も早いコロナ終息を願う+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する