ガールズちゃんねる

残業どれくらいですか?

102コメント2020/04/01(水) 22:18

  • 1. 匿名 2020/03/31(火) 21:01:47 

    主は平均50〜70時間です。
    毎日残業で休日出勤もあるため唯一の休みは一日中寝てしまって終わります。
    これくらいの残業は普通なのかな?と思ったりしますが、今まであまり残業のないところばかりだったので平均がわかりません。
    外仕事の為毎日22時には寝てしまい、遊ぶ暇もなくこのまま仕事だらけの人生で終わってしまうのかと思うと虚しくなってきます、、、

    +65

    -5

  • 2. 匿名 2020/03/31(火) 21:02:30 

    月30時間位。

    +26

    -2

  • 3. 匿名 2020/03/31(火) 21:02:37 

    このくらい
    残業どれくらいですか?

    +38

    -12

  • 4. 匿名 2020/03/31(火) 21:03:18 

    ダウト!
    残業50-70hで毎日22時寝とかありえないから

    +16

    -37

  • 5. 匿名 2020/03/31(火) 21:03:24 

    月10時間前後。ほぼないようなもの。残業代きっちり出ます。

    +65

    -1

  • 6. 匿名 2020/03/31(火) 21:03:37 

    残業どれくらいですか?

    +2

    -6

  • 7. 匿名 2020/03/31(火) 21:03:54 

    多くて20時間!少ない月は5時間くらい。

    +43

    -0

  • 8. 匿名 2020/03/31(火) 21:04:02 

    ほぼ残業ゼロです
    いくつか仕事を変わってますが、残業にはあまりなりません

    +61

    -0

  • 9. 匿名 2020/03/31(火) 21:04:48 

    残業ゼロ。
    定時で帰ってます!

    +68

    -1

  • 10. 匿名 2020/03/31(火) 21:04:55 

    ゼロ

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2020/03/31(火) 21:05:03 

    主さんちょっと多い
    数年前だったら普通かもしれないけど…

    +60

    -0

  • 12. 匿名 2020/03/31(火) 21:05:05 

    お局、好きで残業稼ぎしてるよ。
    計画残業だね。

    +24

    -0

  • 13. 匿名 2020/03/31(火) 21:05:12 

    残業どれくらいですか?

    +1

    -5

  • 14. 匿名 2020/03/31(火) 21:05:13 

    残業どれくらいですか?

    +35

    -1

  • 15. 匿名 2020/03/31(火) 21:05:24 

    ゼロです。
    残業どれくらいですか?

    +12

    -2

  • 16. 匿名 2020/03/31(火) 21:05:47 

    >>4
    定時がもともと早い会社なら有り得るんじゃないの?
    17時定時で3時間残業しても20時だよ

    +58

    -0

  • 17. 匿名 2020/03/31(火) 21:05:54 

    毎日5〜10分くらい。
    早い時は退社時間になるまでカードリーダーの前でスタンバイしてる。給料は安い。

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2020/03/31(火) 21:06:56 

    女が残業するって、
    キャリアかブラックのどちらかが多いと思う。

    +15

    -23

  • 19. 匿名 2020/03/31(火) 21:07:58 

    気にしなくても、これからどんどん労働時間減るから。コロナの影響もあるし。というか、リストラ急増。

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2020/03/31(火) 21:08:12 

    月30時間くらいかな
    上司から残業するなってうるさく言われるけど、従業員を増やすか仕事を減らすかしてもらわないと無理
    結果サービス残業するしかなくなる
    アホらしアホらし

    +54

    -0

  • 21. 匿名 2020/03/31(火) 21:08:13 

    月40時間。残業代なし。

    +9

    -4

  • 22. 匿名 2020/03/31(火) 21:08:26 

    >>4
    休日分も入れてるんでしょ

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2020/03/31(火) 21:08:36 

    >>16
    横だけど…残業つけれるのって30分後からだから、それだと20時半になるのでは?
    細かいこと言ってごめんなさい。

    +1

    -30

  • 24. 匿名 2020/03/31(火) 21:09:38 

    月に5時間以下かな

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2020/03/31(火) 21:09:58 

    >>23
    30分後からとかは国や法律で決められたルールじゃなくて
    会社ごとに違うよ

    +44

    -0

  • 26. 匿名 2020/03/31(火) 21:10:12 

    12分

    +0

    -2

  • 27. 匿名 2020/03/31(火) 21:10:32 

    >>16
    会社に住んでるの?
    飯は?風呂は?セックスは?w

    +0

    -16

  • 28. 匿名 2020/03/31(火) 21:11:13 

    10時間くらいかな。
    家のことがあるから、いかに定時で帰れるかは大事。
    その代わり終わらなさそうな時は休憩15分とかで切り上げてる😭

    +24

    -2

  • 29. 匿名 2020/03/31(火) 21:11:33 

    普段は20時間ぐらいだけど、テレワークになって60時間。つい仕事しちゃう

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2020/03/31(火) 21:13:06 

    いまんとこ3ヶ月ぐらい連続で0です!
    1年で合計10時間ぐらいかな。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2020/03/31(火) 21:13:11 

    >>27
    どうした?
    意味が分からなすぎるけど通勤時間が気になるって事?
    地方都市のマイカー通勤で17時定時なら何も違和感ないよ

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2020/03/31(火) 21:13:33 

    >>16
    就業規則によるのではないのかな。
    うちは15分から残業つく
    前の職場(12月退職)は、9時始業で20時より前に帰れたことなかったけれど、20時に仕事終わって帰宅して食事して云々で22時に布団入ることはほぼ無理でした

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2020/03/31(火) 21:14:14 

    >>4
    なんかダウト!ってださいね。

    +54

    -0

  • 34. 匿名 2020/03/31(火) 21:14:16 

    ゼロ!

    まず残業させないって感じだし、それでももし残業になったら、その分次の出勤は遅出or早帰りをして調整される。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2020/03/31(火) 21:15:09 

    >>23
    会社や組織によるよね。
    15分単位で出るとこもある。
    私が今いるとこるは、30分すると1時間分でる。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2020/03/31(火) 21:15:47 

    正社員、残業ゼロです
    始業時間の2分前に出社して定時ジャストでタイムカード押して帰っています
    職場から家まで車で5分もかからないので18時退社で18時15分には家にいます
    辞められない

    +49

    -1

  • 37. 匿名 2020/03/31(火) 21:16:24 

    先月退職したけど、50時間以上が普通だった。
    一時期は80〜100時間の時もあった。

    次の仕事は0とまでは言わないけど、
    私生活を大事に出来る仕事に就きたい

    +24

    -1

  • 38. 匿名 2020/03/31(火) 21:16:57 

    >>23
    あーやっぱりそうですか…
    上司に騙されました

    うちは1時間残業したら30分残業代がつけられます
    退社時間から30分は準備時間だからつかないと言われました

    就業規則では残業代は15分ごとだったので45分残業した時に15分つけたら「これは受理できない」と笑われました

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2020/03/31(火) 21:17:20 

    >>4
    めちゃ笑った
    ダウト!(笑)

    +23

    -2

  • 40. 匿名 2020/03/31(火) 21:17:25 

    主さんもその他の皆さんも体調にはくれぐれも気をつけてね。
    私は若い頃に主さんと同じくらいとか時には100時間とか残業してて、当時は若さで乗り切ってたけど、歳をとってからそのツケが来たのか体調が良くならなくなったよ。頭もなんとなく悪い。
    無理が効くからって無理するとその先の長い人生がつらくなるよ。

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2020/03/31(火) 21:18:18 

    ブラックと言われる介護福祉士だけど、残業ほぼ0時間。あっても月2時間もないくらい。休日出勤もなし!
    会社には有り難いですが、もうちょっと残業代で稼ぎたい!

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2020/03/31(火) 21:18:26 

    >>38
    >>25さんへの返信です

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2020/03/31(火) 21:18:36 

    >>1
    主さんは何の仕事されていますか?

    私は40〜60時間、コンサル系です

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2020/03/31(火) 21:19:28 

    今月で約70時間、先月が約90時間でした。
    これでも私はまだマシな方で、中には100時間オーバーの人もいるから「もっと大変な人もいる…」と気になってしまう。
    比較的忙しくない月でこの有り様なので、繁忙期にはどうなるのか…と今から不安。

    家事が追い付かず女どころか衛生観念まで捨てちゃったので、ぶっちゃけコロナより食中毒の方がよっぽど心配だわ。
    週1で家事代行サービスを使うことで不潔な生活から
    ギリギリ抜け出すことができましたが、郵便受けをまるまる1ヶ月放置してしまい公共料金の期限を2回も過ぎてしまいましたわ、

    しばらく前のズボラ女子トピで「出掛ける前の着替えがめんどくさいから、出勤服を部屋着兼パジャマにしてます!」と書いたのは私です…。

    +27

    -1

  • 45. 匿名 2020/03/31(火) 21:20:09 

    私は2年前からトラブルプロジェクトにどっぷりなので、月平均70~80時間位。多い方だと思ってる。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2020/03/31(火) 21:21:14 

    平均15時間ぐらい

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2020/03/31(火) 21:21:56 

    何故残業何十時間って書いてる人にマイナスで
    ほとんどないって人にプラスついてるんだろ?
    よくわからんトピ。

    +6

    -2

  • 48. 匿名 2020/03/31(火) 21:23:10 

    小学校教員
    月70時間前後
    にも関わらず残業代0円です

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2020/03/31(火) 21:23:47 

    >>38
    それはおかしいね。
    でもわりとそういうおかしなルールってどこでもありがちで、会社が決めた規則だから仕方無しに皆従ってるって感じだと思う。
    分刻みできっちり支給してくれるところもあるけど、ほんとに会社によりけりだよね。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2020/03/31(火) 21:24:18 

    最近転職したんですが、サブロク普通に超えるらしいです。
    みんなタイムカード切って仕事して、でも残業しなさすぎると目つけられるから色々調整してるそうでーす。だから月40〜50だね。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2020/03/31(火) 21:25:16 

    残業ほぼ0時間。仕事さえ終われば30分早く帰ってもいい。給料いいし、自分の時間をたっぷりとれるので気に入ってます。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2020/03/31(火) 21:27:24 

    30時間くらいだった、コロナ流行りだして0時間。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2020/03/31(火) 21:28:21 

    残業月5時間程度です。てかほとんど無い。
    9時-17時で定時上がりです。
    残業代は17時以降からつきます。
    給料は安いです。団体職員です。


    +3

    -0

  • 54. 匿名 2020/03/31(火) 21:29:57 

    >>49
    会社は一応30分以降からつけられて、15分単位で認めてるんですけどね…
    私以外の愛社精神旺盛な人たちは休日出勤(無給)までしていて、残業が多いので、上司の査定に響かないように勝手にしてるんだと思います。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2020/03/31(火) 21:30:27 

    主人だけど、130時間を毎月越えてる。
    360協定で残業代は360時間まで。

    +0

    -8

  • 56. 匿名 2020/03/31(火) 21:33:57 

    書類上では35時間。実際は86時間。
    朝8時から夜9時ごろまでいる。休みは週1
    そのうち過労死か鬱になると思う。
    現に周りでは鬱で辞めた人多い。自殺者も出たし。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/31(火) 21:34:29 

    >>55
    360協定?!

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2020/03/31(火) 21:34:39 

    毎月だいたい15~20時間くらい。
    医療事務です。レセプト時期だけ残業してます。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2020/03/31(火) 21:39:48 

    >>48
    元々30時間見込み?残業代が出ていると教員の親から聞いていますが、(自治体によると思いますが)それを考慮しても残業多いですよね...。
    お疲れ様です。今の教職が叩かれがちのご時世に、教職に就かれている方、本当に尊敬します。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2020/03/31(火) 21:42:49 

    >>55
    え?360時間?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/03/31(火) 21:45:25 

    工場派遣です。残業するなと言われたから定時で帰ります。もちろん仕事は残りますが知ったこっちゃありません。急いで間に合わせる気がそもそもないから終わるはずもないか。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2020/03/31(火) 21:49:25 

    >>56
    私、割と仕事好きなほうなんですけど、
    だいたい80時間過ぎあたりからミスが出始めて80時間以上(時には100時間以上)を続けていると自分も辛くなってきました。
    で、去年パワハラみたいな状況もあり(当事者上司が病んで)最後は失語症みたいになりました。
    ほっとけなくて年末まで仕事続けたんですが、ちゃんと転職先みつかり(ヘッドハンティング的に)好きな職種を続けてます。
    自分を大切にしてくださいね。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/31(火) 21:50:12 

    >>27
    セックスなんてどうでもいいでしょ!
    あなたガル男?

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2020/03/31(火) 21:52:10 

    >>1
    私も去年まで主さんと同じくらいでした。
    お金がついてくる仕事なら頑張れたかもしれないけど、手取りで20万いかないから毎月切なくなっていました。

    今は転職して、夜ごはんを夜ごはんの時間に食べられることがとても幸せです。

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/31(火) 21:52:35 

    20時間いかないくらい
    40超えが続くとかなりしんどい
    50以上は相当辛いと思う

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2020/03/31(火) 21:53:07 

    月多くて20時間、テレワークになってから皆就業ぴったりで帰るようになった。少なくて月30分かな。みなし11時間。スタートアップ社員3人。お給料は手取り16万円+交通費。お金ないけど残業ないのはありがたい。でも、お金ない

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/03/31(火) 21:57:34 

    17時定時なのに毎日20時過ぎ

    マジでふざけんな

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2020/03/31(火) 22:02:59 

    地方公務員ですが、最多で月290時間残業したことがあります
    その月はゴミ捨ても出来てなかったけど、毎日朝早く出て深夜2時頃タクシーで帰って寝るだけ
    休日も丸一日仕事に行っていたのでそもそも家でゴミが発生していなかった…

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2020/03/31(火) 22:03:01 

    >>1
    私も同じくらいだけど、45時間こえたらうるさいから、タイムカード早めに切ってこえないようにしてる。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/03/31(火) 22:07:53 

    5月までだったかな?その分までの手取りで来年度の税金額決まるから、残業抑えたいんだけどむしろ年度末前後で残業増えてしまって落ち込む。本当税金安くなってほし〜泣

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/03/31(火) 22:09:14 

    最近20時間超えるだけでしんどい。主さんスゴイ

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2020/03/31(火) 22:13:38 

    80時間以内にしろと会社に言われてる
    たまーーーに40時間くらいの月もあれば
    たまに120時間くらいの月もある
    むかしは100時間超当たり前の職場だったのでここ数年どんどん規制厳しくなって80時間でも楽に感じます
    長年の慣れとは恐ろしい

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2020/03/31(火) 22:15:54 

    月40~50時間くらいかな。
    前までは20時過ぎたら残業つけられなかったけれど最近は働いた分ちゃんとつけれるようになって良かった。
    とは言え残業30時間以内で帰れるようになりたいな~。どうしても日にちが変わってからしか寝れないから早く寝たい。今は仕事帰りの電車です😅

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/03/31(火) 22:16:13 

    最近は30時間強で昔は80時間とかあった
    夜中23時30分とかが毎日続いてて倒れる寸前だったなー
    最近は働き方改革で残業してると評価下げられるし
    大体20時前後に帰ってる

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/03/31(火) 22:20:16 

    ゼロどころか仕事が早く終われば早上がりしている
    勤怠逆の意味で緩いんで

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/03/31(火) 22:24:03 

    残業だけじゃなく、
    始業前の掃除だったり、打ち合わせだったり、
    それに45分から1時間前には入らないといけない職場が結構ある。その時間は無償。

    特に早く来てる人ほど美化される変な世の中。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2020/03/31(火) 22:25:27 

    なぜか定時後30分は休憩時間。しかしこんな時間に休憩してるやついない。

    だから30分後に帰れば残業つかない。
    一時間いても残業30分。

    それがなければ20hくらいかな

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2020/03/31(火) 22:26:07 

    >>1
    私も同じような生活。
    定年退職後の余裕資金でゆったり暮らすことを目標に今は仕事してるよ。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2020/03/31(火) 22:31:19 

    >>4
    参考までに聞きたいんですが、何歳ですか?

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2020/03/31(火) 22:35:32 

    残業どれくらいですか?

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2020/03/31(火) 23:13:19 

    月にゼロです。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/03/31(火) 23:14:32 

    30超えたら会社がうるさいんです。
    だから毎月20~29で押さえてる。

    ほんとはもうちょっと仕事進めたいけど。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/03/31(火) 23:19:42 

    >>4
    休日出勤もあるため

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/03/31(火) 23:22:04 

    通常は30程度だけど、いまは忙しいので80くらいが実態

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/03/31(火) 23:32:47 

    >>4

    ダウトは笑ったけど同意見だわ。
    自分がそれぐらい残業してたときは22時に会社いたもんww

    休日出勤全部残業扱いってことなのかな?
    そういうのもあるんだね。

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2020/03/31(火) 23:44:52 

    3月は38時間ぐらいでした。1月はもっと忙しくて45時間ぐらいだったかなー

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/04/01(水) 00:11:55 

    50時間くらい
    でもコロナで暇になってきた

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/01(水) 00:15:23 

    >>44
    頑張れーとは言えないくらいすごいですね
    もうお大事にです

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/04/01(水) 00:33:09 

    >>88
    ありがとうございます!
    4月からを考えると戦々恐々ですが、人が増えるまで何とか生き抜きます!

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/01(水) 00:37:07 

    月1時間ぐらい

    事務なので基本定時上がりです

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/01(水) 00:43:04 

    子供か保育園の間はしてましたが、小学校に上がってリズムをちゃんと作りたかったので、残業しません!というか、入社する時点で許可もらって入社しました。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/04/01(水) 00:50:46 

    残業ほぼゼロです。カンファがある時に夜勤だったら早めに来た分、日勤だったら定時以降が残業扱いになります。うちの場合は

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/01(水) 01:22:43 

    残業40~50時間だった
    そこから転職して今残業0
    年収は450から350くらいに減った、へたしたら300くらいかも?
    とにかくびっくりするほどお金がない、以前のように使ってたら赤字

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2020/04/01(水) 02:52:03 

    みんな結構暇なんだね

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/01(水) 03:23:03 

    毎月60〜70時間。
    正直しんどいです。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/04/01(水) 04:44:25 

    >>4
    私は朝5時から仕事で夕方の3時~4時くらいまで仕事だよ
    8時間勤務だからいつも2~3時間残業してる
    いつも9時頃には寝てるかな

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/01(水) 10:55:36 

    先月196時間労働。

    残業代3万5千円の手取り20万でした。


    良いのか悪いのか分かりません。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/01(水) 12:37:25 

    雇用調整助成金のせいで残業毎日2時間。前は無かった。

    コロナで忙しくなった。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/04/01(水) 14:26:30 

    88時間。
    だって、毎日12時間ぐらい働いているもの。

    底辺工場の底辺肉体労働者は8時間労働では食べていけない。
    早朝6時半から20時過ぎまで、過酷に働かないと生活に必要なお金を得ることが出来ない。
    時給850円で、これだけ働いても粗で23程度、手取り20切るぐらい。

    それで仕事は重い荷物を運ぶ過酷な肉体労働…………

    しかしこの頃、残業が少しずつ、少しずつ削らされている。

    体は楽になっても、お金がなくて生活できない。

    これからお金がかかる高校生の子どもがいるのに。

    人生終わったと、毎日、思っている。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/01(水) 14:30:46 

    >>97
    すごくいいと思います。

    時給850円で働く身では
    196時間では粗で16万にしかならない。手取りでは13万…………

    私は月300時間ぐらい働いてました。
    今は250時間ぐらいです。

    立ちっぱなしの過酷な肉体労働…………

    底辺階層は本当に悲惨ですよ。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2020/04/01(水) 20:51:33 

    残業0だけどまっすぐ帰宅するから意味ない

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2020/04/01(水) 22:18:35 

    >>1
    先月は62時間残業でした。
    休日出勤は3回でした。
    家にいる時間は寝る時間って感じで
    部屋も汚れないw

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード