ガールズちゃんねる

信用してても勇気がいる!?半数以上の女性が結婚相手に貯金額を正直に言わない理由

113コメント2015/01/06(火) 19:10

  • 1. 匿名 2015/01/02(金) 22:50:07 

    信用してても勇気がいる!? 半数以上の女性が結婚相手に貯金額を正直に言わない理由 | 「マイナビウーマン」
    信用してても勇気がいる!? 半数以上の女性が結婚相手に貯金額を正直に言わない理由 | 「マイナビウーマン」woman.mynavi.jp

    結婚相手に自分の貯金額を伝えるとき、ものすごい葛藤に襲われることはないでしょうか。やっぱり、パートナーには本当の貯金額を伝えるべきなの? それとも、自分のお金は別管理ってことで言わなくても大丈夫? この問題への対応策を知るため、働く女性たちに自分の貯金額を結婚相手に正直に言うかどうか、聞いてみました。


    Q.女性に質問です。自分の貯金額を結婚相手に正直に言いますか?

    「少なめに言う」39.0%
    「正直に言う」40.7%
    「多めに言う」2.0%
    「言わない」18.3%

    ■「少なめに言う」
    ・「正直な金額を言って、安心して浪費されると困るので。自分の貯金は本当に何かあったときの緊急用にとっておきたい」

    ■「正直に言う」
    ・「隠すことではない。もし、バレたときになんで嘘をついたのかと攻められたら面倒だから」

    ■「多めに言う」
    ・「少なくて恥ずかしいので」

    ■「言わない」
    ・「言いません。自分が男だったら分かりませんが、男性を安心させすぎるのはしたくないので」

    +41

    -2

  • 2. 匿名 2015/01/02(金) 22:50:47 

    少なめに言ってる。あてにされたら嫌だもん。

    +266

    -5

  • 3. 匿名 2015/01/02(金) 22:51:24 

    いざという時用のためで、アテにされたくないから少なめに言う

    +178

    -1

  • 4. 匿名 2015/01/02(金) 22:51:36 

    お金は人間変えますからね。

    +133

    -1

  • 5. 匿名 2015/01/02(金) 22:51:41 

    結婚前の貯金は自分の物だしね。

    +199

    -0

  • 6. 匿名 2015/01/02(金) 22:51:44 

    旦那には結局正直に言ってしまうなぁ。なんかあった時に勝手に借金されるのも困るし。

    +26

    -7

  • 7. 匿名 2015/01/02(金) 22:51:47 

    少なめが良い。

    出来れば言わない方が良い。

    +153

    -1

  • 8. 匿名 2015/01/02(金) 22:51:56 

    と言うか聞かれなかった。
    から言ってない。

    +43

    -2

  • 9. 匿名 2015/01/02(金) 22:52:01 

    中には結婚詐欺なんかもあるしね

    +31

    -1

  • 10. 匿名 2015/01/02(金) 22:52:38 

    私のお金なのに何の為に金額言わなきゃいけないの?意味がわからない。

    +133

    -8

  • 11. 匿名 2015/01/02(金) 22:52:39 

    >「正直な金額を言って、安心して浪費されると困るので。自分の貯金は本当に何かあったときの緊急用にとっておきたい」

    全文同意!自分の稼いだお金は自分のために使いたい。

    +151

    -10

  • 12. 匿名 2015/01/02(金) 22:53:01 

    通帳とか見られたらバレるよね

    どうやって隠してる?

    +35

    -2

  • 13. 匿名 2015/01/02(金) 22:53:13 

    自分が嘘つかれたら
    暴れるくせに
    女って恐ろしい

    +100

    -21

  • 14. 匿名 2015/01/02(金) 22:54:02 

    これ、男性に求める経済力とのアンケートと比較されると男性から総スカンだよねw

    +50

    -4

  • 15. 匿名 2015/01/02(金) 22:54:11 

    少なめに言ってバレても責められることは無いでしょ。逆に借金があれば責められても当然だけど。

    +71

    -1

  • 16. 匿名 2015/01/02(金) 22:54:16 

    頑張ってこんだけ稼いだよ!って正直に言ってしまったことある。
    案の定、当てにされたり、「そんなにあるなら奢って」とか言われて後悔した。

    +145

    -5

  • 17. 匿名 2015/01/02(金) 22:54:17 

    例えば1億あったら男変わるでしょ?
    絶対言わないよ。

    +86

    -4

  • 18. 匿名 2015/01/02(金) 22:54:20 

    絶対言わない。ろくなことない。

    +89

    -4

  • 19. 匿名 2015/01/02(金) 22:54:56 

    13
    男が貯金言わなかったら怒るパターンの女やな

    +54

    -2

  • 20. 匿名 2015/01/02(金) 22:55:09 

    ネット銀行だとバレないと思う

    +21

    -2

  • 21. 匿名 2015/01/02(金) 22:55:21 

    家族でさえ信用できないのに彼氏に正直に言うわけない。盗まれて1文無しで捨てられたら最悪じゃん。

    +82

    -5

  • 22. 匿名 2015/01/02(金) 22:55:21 

    通帳は絶対に見せないよ!でもだいたいのお金はお互い把握してるかな。

    +21

    -2

  • 23. 匿名 2015/01/02(金) 22:55:34 

    え…お互いに完全にオープンなうちは少数はなのか。
    大した額じゃないからかw

    +31

    -2

  • 24. 匿名 2015/01/02(金) 22:56:12 

    離婚したら頼れるのは自分だけ

    どれだけ相手を信頼して好きだとしても
    未来で何が起こるかは誰にもわからない

    +91

    -2

  • 25. 匿名 2015/01/02(金) 22:56:19 

    絶対言わない方がいいよ。結婚してからだって自分のヘソクリなんて死ぬまで言わないw

    +62

    -4

  • 26. 匿名 2015/01/02(金) 22:56:35 

    結婚する時言っちゃったわ
    そのお金で結婚式~引っ越し代~家具代とか出した

    その当時はそうするのが当たり前だと思ってたけど

    +33

    -5

  • 27. 匿名 2015/01/02(金) 22:57:25 

    結婚後のマネープランを立てていた時に、二人の貯金額を記入する欄があり、本当になかったので正直にないといいました( ;´Д`)
    独り暮らしを理由にいい歳こいて逆に申し訳なかったし、その話題を避けていたのは私です...それでも結婚してくれて嬉しかったです。

    +58

    -2

  • 28. 匿名 2015/01/02(金) 22:57:28 

    双方の金額差によっては軋轢が産まれたり最悪犯罪を誘発しかねないので…。
    性別抜きに、必ずしも正直にならなくてもいいと思います。

    +28

    -0

  • 29. 匿名 2015/01/02(金) 22:57:45 

    結婚することが決まった時、96歳の祖母に言われました。
    女は男の人に自分の貯金がいくらあるか 絶対言ってはいけないよ と。

    +115

    -7

  • 30. 匿名 2015/01/02(金) 22:58:03 

    ってことは男もいわずに隠しておく。さらに俺の貯金は自分の為に使うってスタンスでOKってこと?

    +73

    -15

  • 31. 匿名 2015/01/02(金) 22:58:04 

    聞いてもこないような甲斐性の持ち主と結婚しました。

    …裏を返せば危機感無い人ですけどね

    まあ並の稼ぎはあったし結果的にはOKでした

    +29

    -3

  • 32. 匿名 2015/01/02(金) 22:59:01 

    結婚する相手なのに、全然信用してないんじゃんwww
    みんなあんがい上辺だけの夫婦なんだね。

    +51

    -27

  • 33. 匿名 2015/01/02(金) 22:59:05 

    給料や貯金額はあえていわなかったけど、旦那より職業柄あきらかに多かったのでやっぱりあてにされてしまった。
    旦那は、私が俺をダメにしたって言われた。
    腹立つ。

    +74

    -2

  • 34. 匿名 2015/01/02(金) 23:00:16 

    親名義のキャッシュカード持ってて、旦那に内緒でへそくりとして使ってる。

    私名義だと、見つかったとき旦那が我が物顔で浪費しそうだから。

    ちなみに通帳は親が持っていて、残高が少なくなると入金してくれる。

    現在の残高 約1400万円。

    絶対見つかるわけにはいかない。

    高額の買い物は、旦那が死ぬまで厳禁です。



    +15

    -40

  • 35. 匿名 2015/01/02(金) 23:00:21 

    学校でてすぐの結婚だったので、聞かれませんでした。
    世間知らず同士のままごと婚でしたが・・・どうにかこうにかうまくいってます

    +26

    -2

  • 36. 匿名 2015/01/02(金) 23:00:57 

    当てにされるって?
    そんな情けない男付き合う前に見抜かない?

    +46

    -16

  • 37. 匿名 2015/01/02(金) 23:01:44 

    物分かりの良い旦那(笑)なので、貯蓄計画の家族会議の際に正直に伝えました。
    実際、貯金額自体少ないからってのもありますが^^;
    さらにはそこから畳み掛けて小遣いを1万減らしてもらいましたww

    +20

    -2

  • 38. 匿名 2015/01/02(金) 23:02:06 

    赤の他人には言えない。
    親でも嫌!

    +18

    -2

  • 39. 匿名 2015/01/02(金) 23:02:12 

    結婚したら変わる男もいます。

    +47

    -3

  • 40. 匿名 2015/01/02(金) 23:02:28 

    正直に言ったらあてにされたσ(^_^;)
    でもその後の生活費は全額旦那が出しているから、結婚前の貯金は自分のもの、っていう感覚なかったなぁ。

    +10

    -7

  • 41. 匿名 2015/01/02(金) 23:02:48 

    聞かれたら、正直に教える。
    相手にも正直に教えてもらいたいし。
    でも、聞かれなかったから、言ってない。

    +24

    -2

  • 42. 匿名 2015/01/02(金) 23:03:32 

    言わない!それか少なめにいう。
    母が結婚するとき言ったら何かあるたびに自分の金で買えと言われたり途中から生活費いれてくれなくなったの聞いてたから。

    +45

    -3

  • 43. 匿名 2015/01/02(金) 23:04:07 

    女ってやっぱりセコいんだね…

    +29

    -32

  • 44. 匿名 2015/01/02(金) 23:04:54 

    29歳ですがリアルに10万くらいしかありません。
    結婚の流れになりそうで本当に焦ってます…
    彼は2個下なので余計にやばいです…

    +65

    -9

  • 45. 匿名 2015/01/02(金) 23:06:13 


    結婚した今も少なめに言うな~。通帳は隠してるし。実際に金額言えばうちのは必ずスッカラカンにしたがるし。

    +10

    -5

  • 46. 匿名 2015/01/02(金) 23:08:34 

    結婚式とか新婚旅行とか新居のお金は二人で予算組んで出すもんだと思ってたけどここ見ると違うのかな?

    相手か親が全部出してくれるもんなのかな?

    +22

    -7

  • 47. 匿名 2015/01/02(金) 23:09:25 

    結婚4年。旦那の貯金額しらない。私のも言ってない。

    旦那が自営なので、薄々感じていたが莫大な借金があることを結婚後に知らされた。

    私の貯金を返済の当てにされてはこまるので、貯金額はずっと秘密にして通帳も隠している

    ある時、私が自分の車を買い換える時に私の貯金から「現金で一括で250万払う」と言ったら、


    案の定「そんなお金あるなら、俺に貸して。いま会社の借金返済のお金がたりない。現金が必要なんだ。会社名義で車はローン組んで俺がローン払うから」といわれ、250万渡してしまった。

    ローンは旦那がはらってるけど、一時的に250万私のお金を当てにして借金返済にあてられたことはいまでも腑に落ちない

    +100

    -4

  • 48. 匿名 2015/01/02(金) 23:09:36 

    僕と結婚してください。

    +1

    -22

  • 49. 匿名 2015/01/02(金) 23:12:41 

    結婚4年。旦那の貯金額しらない。私のも言ってない。

    旦那が自営なので、薄々感じていたが莫大な借金があることを結婚後に知らされた。

    私の貯金を返済の当てにされてはこまるので、貯金額はずっと秘密にして通帳も隠している

    ある時、私が自分の車を買い換える時に私の貯金から「現金で一括で250万払う」と言ったら、


    案の定「そんなお金あるなら、俺に貸して。いま会社の借金返済のお金がたりない。現金が必要なんだ。会社名義で車はローン組んで俺がローン払うから」といわれ、250万渡してしまった。

    ローンは旦那がはらってるけど、一時的に250万私のお金を当てにして借金返済にあてられたことはいまでも腑に落ちない

    +4

    -14

  • 50. 匿名 2015/01/02(金) 23:15:33 

    44
    貯金額の問題じゃなく経済観念があるかどうかだよ
    入って来る量じゃなく出て行く量をコントロール出来るかどうか

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2015/01/02(金) 23:15:41 

    ここに居るネカマは、結婚とは無縁なんだから、女の子の貯金なんて関係無いでしょ(笑)

    こんなトピに書き込みしてないで、コミュ障治す努力でもしたら?

    +14

    -10

  • 52. 匿名 2015/01/02(金) 23:18:35 

    みんなの相手ってそんなに甲斐性ないの?
    貯金額教えたからってあてにされるなんて考えたことなかった。

    +29

    -14

  • 53. 匿名 2015/01/02(金) 23:21:41 

    夫の貯金額よりも遥かに多かったので夫の自尊心を傷つけてしまいそうで言えなかったです。

    +45

    -2

  • 54. 匿名 2015/01/02(金) 23:22:53 

    というか結婚や結婚生活にかかる費用以外の自分の貯金は話すことはないと思ってる
    それ話してどうするの?
    旦那だからすべてオープンにしないといけないわけではないと思うし
    生活や教育にかかるお金についてちゃんと話し合う分には全然いいし大事なことだと思うけど
    お金の話って親とでもあんまりしたいと思わない

    +13

    -5

  • 55. 匿名 2015/01/02(金) 23:24:17 

    母にも祖母にも「女はいざという時にお金が必要なんだからへそくりは大事だよ」と未婚の頃から言われていました。
    なので夫は知らない貯金が500万くらいあります。

    +51

    -5

  • 56. 匿名 2015/01/02(金) 23:25:04 

    最近祖母が他界して、まとまった金額をもらったけど、絶対に言わない!
    自分はお金を出すことに躊躇するくせに、
    自分以外の人間にお金があることが判明すると
    出させようとする。
    要するにたかってくる。
    こんな奴に自分の貯金なんかいいたくないね。

    +25

    -3

  • 57. 匿名 2015/01/02(金) 23:26:57 

    よくこんな信用できない相手の子供産んで育てるな
    哀れな人生だねw

    +21

    -23

  • 58. 匿名 2015/01/02(金) 23:30:52 

    元夫は高給取りだったので、とくに気にせず言ってしまった。
    すると、生活費を少ししか貰えなくなり、娘の服やら自分のパンツ(恥)携帯費用、果ては食費まで自分の貯金から出すことに。
    離婚が成立した時にはスッカラカンで、今も1円も貰えてないです。
    見る目ない自分がバカすぎる!

    +53

    -5

  • 59. 匿名 2015/01/02(金) 23:32:58 

    貯金額は出産した後に言いましたね。
    家族の絆が結ばれた感じがしたので(笑)
    ちなみに相手の貯金額は知らないです、、、
    貯金が趣味で貯金額が自慢なので、なんか言いたくなっちゃったんです(笑)

    +13

    -6

  • 60. 匿名 2015/01/02(金) 23:34:23 

    私、親の遺産で4000万ほど持ってるけど、旦那は100万くらいしか持ってないと思ってる。
    100グラム100円以上の肉はなかなか買わないし、トイレットペーパーはシングル、業務スーパー大好き。社宅に住んでる。
    何か会ったときのために大事にとってある。
    私が死んだら半分は夫のものだし。

    +38

    -2

  • 61. 匿名 2015/01/02(金) 23:35:46 

    信用とは話は別じゃないかな。
    万が一、大金が必要になった場合は、借金せずにお金をやりくりできる妻は素敵だと思う。
    貯金額が少ない人は気にしなくていいけど。

    +27

    -2

  • 62. 匿名 2015/01/02(金) 23:42:09 

    私は貯金額言わないけど、男のも聞かない。
    ただ借金だけは正直に言って欲しい。

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2015/01/02(金) 23:42:53 

    34
    親名義だと、相続税とか贈与税が気になるけど‥‥

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2015/01/02(金) 23:43:32 

    数十万くらいの貯金額なら言ってもいいだろうけど
    数千万円あると言ったら人は変わる事が多いよ。
    綺麗事言ってる人ほどお金で変わる場合が多いから言わない方がいい。
    悲しいけどお金で人が変わっていくのを見たから私は絶対に言わない

    +59

    -3

  • 65. 匿名 2015/01/02(金) 23:52:57 

    >>64
    数千万貯金のある一般人なんて少ないだろjk…

    +9

    -19

  • 66. 匿名 2015/01/02(金) 23:53:13 

    64
    本来ならそれ込みで相手を選ぶべきなんだけどね
    お金の使い方で変わるかどうかも大体わかるし

    +6

    -6

  • 67. 匿名 2015/01/02(金) 23:55:32 

    所詮他人だしね。
    金絡むと特に男はダメ人間になる。

    +21

    -3

  • 68. 匿名 2015/01/02(金) 23:58:16 

    66
    態度が変わるかどうかは言ってみなければわからない。言って失敗だった場合、リスクしかない。
    そもそも個人のお金であって夫婦のお金ではないので言う必要もないとおもう。

    +17

    -1

  • 69. 匿名 2015/01/03(土) 00:01:08 

    63さん

    34です。
    税金については、私も悩み中です。
    兄弟も子供もいないので、かなり払わないといけないようです。
    今はまだ両親が元気なので、
    なかなかそんな話は切り出しにくくて…。
    もっとしっかりしないといけませんね。

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2015/01/03(土) 00:03:18 

    結婚前に確認すべきは

    旦那の「貯金額」ではなく、


    いま残ってる「借金額」である。


    妻の貯金額は言わなくていいと思う←当てにされる。

    ここぞという時に「これ使って」とお金を出してやるのが妻力で、それをやると旦那はそれ以降妻に頭が上がらなくなると母が言っていた。

    +37

    -2

  • 71. 匿名 2015/01/03(土) 00:03:56 

    68
    この件から少し離れちゃうけど、ちゃんと見ていれば言わなくてもほぼわかるよ
    使う金額の大きさではなくて、資産の中から使うお金のパーセンテージの問題だから
    プレゼントにしても余裕がある人がする1万円のプレゼントと
    余裕が無い人がする1万円のプレゼントでは価値がまったく違う
    そういうのは人間性なんだよ

    +3

    -8

  • 72. 匿名 2015/01/03(土) 00:06:56 

    私28で実家暮らしなのに30万しかないから逆に言えない。

    +11

    -4

  • 73. 匿名 2015/01/03(土) 00:14:22 

    家の頭金に使おう!と言われました。


    もちろん、緊急用なのでといい使いませんでしたし、家もまだ買ってません。

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2015/01/03(土) 00:22:50 

    私も少な目に話してる。
    信頼できる人と結婚したけど、長い人生の中で何があるかわからない。
    もし最悪な状況になったときに貯金を使われてしまったら、お金もなく逃げることも出来ない。
    転勤族と結婚して仕事を辞めたから、自分自身への安心の為に貯金を秘密にしてる。

    母からも「(私)は転勤族の人と結婚して遠く離れるから、何か辛いことがあっても助けてあげられないかもしれない。その時に(私)を助けてくれるのはお金だけだから、お金を隠しておきなさい」って言われた。

    +31

    -1

  • 75. 匿名 2015/01/03(土) 00:34:11 

    夫に貯金隠してる人も夫が同じように貯金隠してたら一方的に被害者ぶりそうだね。

    +14

    -9

  • 76. 匿名 2015/01/03(土) 00:46:54 

    29歳今年結婚予定ですがみなさまのここを聞いて言わない事にしました。大した金額でもないけどw

    +19

    -2

  • 77. 匿名 2015/01/03(土) 01:04:56 

    60
    こういう考え方はいいと思う。自分の貯金も半分は伴侶のものだけど管理は自分がします、そして使わない分の生活は旦那と自分も同じレベルの生活を送る。それなら全く問題ないというか堅実な奥さんだなーって感じ。たちが悪いのは旦那の金は家族のもの、私の金は私の物だから隠すっていう人たち。上のほうのコメでもいたけどジャイアンかと。

    +20

    -3

  • 78. 匿名 2015/01/03(土) 01:25:13 

    >自分の稼いだお金は自分のために使いたい。

    男性だって同じ思いだよ
    一生懸命働いて稼いだんだから
    伴侶の貯金を当てにしてるのは圧倒的に女性でしょ

    +23

    -2

  • 79. 匿名 2015/01/03(土) 01:37:11 

    私はまだ未婚だけど、彼氏にお金のはなしになった時、貯金額言ってしまった´д` ;かなりの額持ってるからビックリされてしまった。後からやっぱ言うべきじゃなかった、、と後悔。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2015/01/03(土) 02:08:03 

    あくまで勝ってなイメージだけど、男の人って結婚して結婚相手が自分の名字になったら

    嫁=自分のもの
    嫁の貯金=自分のもの

    って考えの人多そう。

    ついでに、男の人は女の人に比べて金銭に関して長期のプランをたてれないイメージ。
    子供が産まれるときの出産費用にしようとか教育費に当てようとか考えてなさそう。

    +24

    -11

  • 81. 匿名 2015/01/03(土) 02:43:20 

    私は普通に言ったけど、結婚後に後悔しました。主人も主人の実家も貧乏で、めちゃくちゃ当てにされた!しかも、あざとい当ての仕方!
    家のことには使ったけど、主人の実家は関係ないので、出しませんでした。今思い出しても腹が立つ。

    +21

    -2

  • 82. 匿名 2015/01/03(土) 03:47:57 

    男女関係無く独身時代に築いた財産はあくまでも個人の物
    別にいう必要は無い
    結婚生活で気づいた財産は共有
    これが民法での解釈

    +22

    -1

  • 83. 匿名 2015/01/03(土) 04:22:47 

    旦那の給料あてにして結婚しといて自分の貯金アテにされるの嫌って何様なの?
    そんな発想なかった

    +19

    -9

  • 84. 匿名 2015/01/03(土) 06:23:15 

    83
    自己中で自分愛が強い女だらけってことなのかもね
    80みたいな女がまさにそれ。一般的には女のほうが結婚したら旦那の給料は家の物=自分の物と考える人が多いのは旦那の給料を明らかに当てにしてる女性が多いことからもわかる。
    そして男の貯金トピみてもわかるけど○○くらいは持っていてほしいなんてコメが多発していた事実から考えると結婚前の男の貯金も結婚したら家の物=自分の物と思ってる女が多数なのにも関わらず
    単に男下げするために80のようなコメントを出して、男のほうが嫁の物は自分の物と思ってる、と吹聴してまわる狡猾さ。ろくでもない女が多いってのを自分たちで証明してしまってる。

    +14

    -8

  • 85. 匿名 2015/01/03(土) 08:07:17 

    男と女では経済格差も雇用格差もあるんだから、女が貯金額を内緒にするのは仕方がない。
    女は育児や出産で就業を中断せざるを得ない性別なんだから、男よりも貧困に陥りやすい。
    お金にシビアになるのは当然。

    +17

    -6

  • 86. 匿名 2015/01/03(土) 09:08:09 

    >80
    その理屈だと旦那さんのお給料もあなたのものじゃない。
    自分で稼いで自分で生活しなさい。

    +12

    -6

  • 87. 匿名 2015/01/03(土) 11:02:54 

    全く打ち明けていない人たちって、家計どうやって回してるんですか?
    双方で定額出し合ってる?
    旦那さんの給料でやりくりしてる?

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2015/01/03(土) 11:03:30 

    結婚ってなんだろうね
    男が大黒柱になれるだけの経済力を持ってないとすれ違いも多くなるだろうし、初めから女性に頼るのはどうかと思う

    +6

    -3

  • 89. 匿名 2015/01/03(土) 11:05:00 

    生活費折半するなら家事育児も半々にするの?

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2015/01/03(土) 11:07:15 

    私は言いたくないなぁ
    もし離婚したらって考えるとお金ないと生きていけない
    結婚したら収入減るし

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2015/01/03(土) 11:42:28 

    うちは、結婚前から旦那が通帳印鑑など全部預けてくれてたので、全部公開しています。
    私が金融機関だからかもしれませんが、私も全部公開です。お金は家族みんなのものなので、という感覚です。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2015/01/03(土) 12:16:26 

    一生安泰に結婚生活が続くなら言えるけど
    結婚生活の中で発生した給与は妻の日常の援助(食事や洗濯など)を考慮した共同財産
    それ以前の個人貯金は病気や入院.離婚や弁護費用とかにとっておきたい

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2015/01/03(土) 12:21:13 

    親見てると結婚がいいものとは思えないから自分を助ける手段はとっておきたい
    DVから逃げるため、生活費が入らない時の緊急費用、急遽マンスリーマンションを借りる費用
    絶対なんてないから自分を守れる手段は隠しとく

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2015/01/03(土) 12:21:24 

    女性って内緒にするほど貯金持ってるの??

    +2

    -5

  • 95. 匿名 2015/01/03(土) 12:37:41 

    自営業で確定申告は税理士に頼まず自分で申告をしている為、わかりやすいように銀行口座はいくつも作っています。
    でも旦那にはメインで使っている口座の貯金額しか言ってません。

    結婚する前、同業者の方から「当てにされる可能性があるから正直に言わない方がいい」と言われましたね。
    やっぱり周りを見てもお金持ってるとわかると目の色変わる人は多いですよ。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2015/01/03(土) 12:38:14 

    主人には少なめに言いました。
    金額の大きい定期預金の証書は実家に預けています。
    お小遣い程度が入っている通帳は自宅に置いてますが
    自分の物が入っている棚に一応、隠すように置いています。
    当てにされるし、友達は離婚話が出た後、結納金を定期預金に
    したものが無くなって、元旦那が取って行ったようで悔しがっていました。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2015/01/03(土) 14:24:39 

    貯金額は聞かないし言わなかった。ただ結婚するときに借金だけはないか聞いた。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2015/01/03(土) 14:37:52 

    結婚を機に仕事を辞める人もいるし、出産育児で定職に就けないかもしれない。
    もしも相手が転勤族だったら、仕事を探すのも大変。

    継続して一ヵ所で働ける男と違って、女には金銭面でのリスクがあるのも事実。
    結婚生活って何があるかわからかいから、女はお金を持っていた方が絶対にいい。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2015/01/03(土) 15:38:45 

    未婚だから、今後結婚する事があるならの話だけど
    家族の遺産で数千万円ある。生命保険受け取らずに据え置きにしてる。
    家族がいないから自分にとっては、いざという時に頼れる実家みたいなもん。
    遺産でもめて親戚も変わったけど、正直私にも変わちゃった部分あると思う。
    旦那が金持っててホイホイ車とか買えるような人なら問題ないかもしれないけど、
    配偶者がお金持ってるって分かったら、
    何だかんだ買う時にどうしてもアテにしちゃうと思うよ。
    結婚したら老後に夫婦のために使おうと思ってる。
    贅沢するために残してくれたお金じゃないから、
    2人で働いて普通に生活できるなら使う必要ないので、言う必要もないと思ってる。
    貯金額聞かれた500万円ぐらいって言うんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2015/01/03(土) 16:33:11 

    みんなすごいなぁ…我が家は筒抜けです(笑)

    自分が死んだとき、家族に不自由がないように生命保険、学資保険、通帳の暗証番号全て知らせています。
    信頼できる旦那だからかもしれませんが…

    +2

    -2

  • 101. 匿名 2015/01/03(土) 17:04:20 

    別にいいでしょとかそれぐらい当然とか言ってる人は男が同じ事をしたら顔真っ赤にして叩くんだろうな

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2015/01/03(土) 17:10:16 

    80
    これってどう考えても逆だよね、しかも女の場合は自分は働かずに旦那が稼いだ金を管理するのが当たり前と思っててそれが通らないとアタシを信用してないの!器が小さい!経済DVだ!ってヒステリーを起こす

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2015/01/03(土) 17:24:52 

    いつもの事だけどここの人は本当に女に都合の良い事ばっかり考えてるよね

    普段から男が結婚の為に貯金するのは当然だの信用が大事だの嘘をつく男は最低だのと言ってるのに女側の話になると掌返してこうなるんだから、最近の男の結婚願望が無くなってるって理由がよく分かるよ

    +4

    -4

  • 104. 匿名 2015/01/03(土) 17:38:30 

    年明け早々醜いものを見てしまった……。
    まあここでは年中こんな感じだけど。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2015/01/03(土) 17:40:55 

    所詮女はこういう生き物。

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2015/01/03(土) 17:58:44 

    貯金を少な目に話してる一人どけど、私は旦那が貯金額を少なく言ってたとしても気にしないよ。
    というか、結婚前にしてた貯金をどうこうするつもりもないし、正確にいくらあるのかも知らない。
    結婚後のお金は家族皆で生きていく為に必要だけど、結婚前のお金は個人で大事にしたらいい。

    私は何十年と続く生活で、『もしも』の事がないとも限らないから、保険のつもりで隠してる。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2015/01/03(土) 18:42:05 

    少なめに言っておいて、いざ必要なときに使えるようにしとく。
    山内千代方式で。

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2015/01/03(土) 22:16:09 

    お互いの全財産400万で
    結婚式250
    指輪50
    新居引越し50
    新婚旅行100

    しました。だから隠すとか無理。
    隠してて費用いる時どうするんだろうか。

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2015/01/03(土) 22:43:11 

    隠してるのは嫌なので正直に伝えました。
    旦那さんも多分正直にみせてくれたと思っています。
    独身の貯金は当てにしないで新たに口座を作ったので貯金は2人の大きな買い物をする時に使います。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2015/01/03(土) 23:27:34 

    いや〜、悲しいかな、男の方がスポイルされやすいのよ
    だから、男女逆だったら…は一概には言えないのよね

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2015/01/04(日) 04:52:32 

    私の場合は額を正確に言わないだけで「夫や子供の為には一切使わない」訳ではないよ。使途を決めるのが私ってだけ。なぜ夫に言わないかと言うと、我が家にまとまったお金があると判れば「うちの親に援助したい」「農機具買いたい」と言い出しかねないから。

    夫親がスッカラカンなのは夫親の自己責任で、私の個人資産でどうする問題でもない。なんで私の母親が一生懸命働いてコツコツ貯めて私や娘にと残してくれた遺産で、舅の飲み歩きと姑の節約下手の尻拭いをしないといけないんだか。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2015/01/04(日) 13:06:32 

    まだ未婚だけど、少なく言うと思う
    今1500万位あるから、1000万位は二人のため(例えばマンション頭金とか)に使えるけど
    残りはいざと言う時のために残しておきたいな
    …多分このまま老後の為の資金になるだろうけど(笑)

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2015/01/06(火) 19:10:56 

    男の年収貯金の話題で盛り上がるくせに。
    女のダブルスタンダードは凄いな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。