-
1. 匿名 2020/03/27(金) 08:47:22
他人のお金の話に敏感になってしまう
素直に喜べなくて顔が引きつる+1813
-37
-
2. 匿名 2020/03/27(金) 08:48:40
念願のマイホームが
10坪3階建てミニ戸、2LDK+921
-47
-
3. 匿名 2020/03/27(金) 08:49:14
お昼いくらくらい使ってる?
私は3000円以上は出せないなあ+77
-453
-
4. 匿名 2020/03/27(金) 08:49:43
愛とかセックスの話ばかりになってしまう+68
-267
-
5. 匿名 2020/03/27(金) 08:50:21
タイムリー。
旦那の惚気や自慢を遠慮なくするオープンチャットに入ってるんだけど下ネタ・愛されてる系はレス活発なのに買ってもらった・お金がある系には全員何が何でもレスをしない。自慢していいグルなのに、自分より金持ちだと思った人は許せないんだろうね。
+66
-138
-
6. 匿名 2020/03/27(金) 08:50:44
生活に余裕がないから心も余裕がなくなる
+2235
-6
-
7. 匿名 2020/03/27(金) 08:50:48
コロナになっても検査も治療も後回しにされる+1031
-39
-
8. 匿名 2020/03/27(金) 08:50:50
お金の話しばっかりしたり努力して成功してる人を妬んだりしてるの見ると貧乏は嫌だなと思う。+1304
-17
-
9. 匿名 2020/03/27(金) 08:50:53
好きなもの食べられない+995
-13
-
10. 匿名 2020/03/27(金) 08:50:59
介護で家庭崩壊してる家を見た時
親に金ないと地獄だわ+1729
-5
-
11. 匿名 2020/03/27(金) 08:51:01
今回や台風の混乱時に
備蓄とかできない甲斐性のなさ+1058
-12
-
12. 匿名 2020/03/27(金) 08:51:17
>>3
友達とのランチでってこと?
それならまあそれくらいだけど
仕事中のお昼ご飯の話なら弁当持参で100円くらいで済ませてるよ+590
-17
-
13. 匿名 2020/03/27(金) 08:51:22
>>3
300円以内が目標です。+356
-24
-
14. 匿名 2020/03/27(金) 08:51:23
やりたい事が限られる事。本当は子供にもっともっとお金かけてあげたいけど、、習い事二、三と保育園代ですごくお金かかる。貧乏ではないけど+857
-47
-
15. 匿名 2020/03/27(金) 08:51:32
>>3
1500円以上出せない+312
-31
-
16. 匿名 2020/03/27(金) 08:51:56
毎秒毎日思ってる
30だけど死ぬ気で這い上がりたい+656
-6
-
17. 匿名 2020/03/27(金) 08:52:16
大学生だけど、FENDIのバッグを持っていただけで高卒の友達にパパ活を疑われたこと
住む世界が違うと思った+159
-198
-
18. 匿名 2020/03/27(金) 08:52:27
>>3
3000円までなら出せるあなたは貧乏じゃない。
1000円すら高くかんじる。
1玉10円ほどのうどんを買ってナメコと大根おろしをのせるのがちょっとプチ贅沢+944
-38
-
19. 匿名 2020/03/27(金) 08:52:28
スマホしか楽しみがない
(でもほんと助かってるスマホ様々)+1065
-10
-
20. 匿名 2020/03/27(金) 08:52:32
たまにお金に関する話をした人に対して「いつもお金の話ばっかりしてる!」とイチャモンつける。+250
-6
-
21. 匿名 2020/03/27(金) 08:52:33
欲しいものの値段が収入や貯蓄も見合ってないことなんてしょっちゅうで、そのたびにお金持ちになりたいと思う+583
-9
-
22. 匿名 2020/03/27(金) 08:52:37
+87
-767
-
23. 匿名 2020/03/27(金) 08:52:49
>>3
考えた事ない。
食べたい物をたべる。+138
-13
-
24. 匿名 2020/03/27(金) 08:53:01
友達たちと旅行行った時、お金無いから安いとこ泊まりたいって言ってた。1人で泊まれよって思ったし
こんな貧乏じゃなくて良かったーっておもった+54
-160
-
25. 匿名 2020/03/27(金) 08:53:09
結婚した息子夫婦にお金出させたり、借金の肩代わりさせても平気でいる人。人としてありえない。+790
-8
-
26. 匿名 2020/03/27(金) 08:53:20
お金が自由に使える事が羨ましくて、何か買ったりどこか行ったりの話の時に素直に喜んであげる事が出来ない。
良かったね!と言いつつ心の中ではモヤモヤした気持ちが生まれる。+524
-12
-
27. 匿名 2020/03/27(金) 08:53:58
安めのスーパーでさえ、高いなーと思ってしまう時。
後先考えず欲しいものが買えなくなったとき。+747
-8
-
28. 匿名 2020/03/27(金) 08:54:00
どこに行くにも、何をするにも「お金かかるなぁ」と思ってしまう。+1060
-5
-
29. 匿名 2020/03/27(金) 08:54:16
芸能人がいつも余裕があって笑顔が綺麗なのはお金の心配がないからだと思う。お金があればそりゃ楽しそうに笑えるわ。+948
-14
-
30. 匿名 2020/03/27(金) 08:54:17
毎週の治療代も痛い
健康がいいね+465
-3
-
31. 匿名 2020/03/27(金) 08:54:18
実家が貧乏だったから
やりたいことできなくて辛かったな~
習い事もさせてもらえなかったし高校も公立しか行かれなくてレベル下げた
もちろん大学なんて夢のまた夢…
今子供がいるけどやりたいと言ったこと全部やらせてる+735
-24
-
32. 匿名 2020/03/27(金) 08:54:21
何でもかんでもお金に換算しちゃう。
時間だったり原価だったり。素直に楽しめないというか。+401
-5
-
33. 匿名 2020/03/27(金) 08:54:45
お金がないという理由で
脳卒中なのに救急車を呼ばなかった患者さんをみて
お金は貯めとこうと思ったな…+557
-13
-
34. 匿名 2020/03/27(金) 08:54:48
家族旅行=義実家への帰省(しかも飛行機代勿体なくて毎年は行けない)
海外なんて一生行けないと思う…+375
-8
-
35. 匿名 2020/03/27(金) 08:54:56
>>3
食べないので0円+28
-16
-
36. 匿名 2020/03/27(金) 08:55:05
>>17
まさかのお嬢様目線からの「これだから貧乏人は嫌ね」が来てびっくり+466
-24
-
37. 匿名 2020/03/27(金) 08:55:10
私は親が裕福だったけど毒親で逃げるように結婚した。
夫はいい人で安定はしているけど、元々知っている生活と現実の落差が激し過ぎていまだ慣れない。
中古マンション、車なし、雨の日もカッパ着て子供の送迎や買い物、ペットも飼えない。
親は私にお金を使わない主義だったけど、ハード面(家や食べ物、日常で使うもの)は当たり前だけど共有で、富裕層のそれだったから。+311
-72
-
38. 匿名 2020/03/27(金) 08:55:11
>>12
いやさすがに友達とのランチでなわけないでしょ
お昼休みのってことだよw+12
-79
-
39. 匿名 2020/03/27(金) 08:55:22
好きな人じゃなく、お金に困らない人を選んだ
テンションが上がらないし身売りした気分
淡々と生きていこうと思うのに、たまに号泣してしまう+355
-111
-
40. 匿名 2020/03/27(金) 08:55:39
自分の貧乏生活ならいいけど、子供が友達関係や学校関係で
寂しい思いをするのは嫌なので親として仕事選ばずに
頑張りたいと思う+449
-2
-
41. 匿名 2020/03/27(金) 08:55:45
質より量の根性が染み付いてる
本当に食べたいお菓子を買えずに
コスパでお徳用系ばかり選んでる
本当は
新商品の小さなチョコ菓子とか
ハーゲンダッツのクリスピーサンドとか
食べたいな+574
-9
-
42. 匿名 2020/03/27(金) 08:55:57
家族の歯がない、溶けている、虫歯だらけ+385
-8
-
43. 匿名 2020/03/27(金) 08:56:19
不潔なジジィにすら見下される+86
-5
-
44. 匿名 2020/03/27(金) 08:56:22
>>7
生活保護も?+70
-2
-
45. 匿名 2020/03/27(金) 08:56:41
母親が二言目には「貯金しろ、貯金しろ」と言う。
たまに奮発して好きな物を買うと必ず値段を聞いてくる。
安めに答えても目を閉じて首をブルブル振る。
自分が働いたお金で買っているから不快。
+695
-5
-
46. 匿名 2020/03/27(金) 08:56:48
喧嘩の原因が大体お金+449
-3
-
47. 匿名 2020/03/27(金) 08:56:55
>>21
いや、メディアで宣伝されてるものと
実際の収入額って釣り合ってないよね??
実際の収入額って20代女子で20万行かない人山ほどいる。メディアは前よりは安くなったとはいえファストファッション、タピオカ、美容院行かなきゃ時代遅れとかそんなに使えないんだけど!+305
-9
-
48. 匿名 2020/03/27(金) 08:57:24
>>5
それは旦那自慢というより金持ち自慢だからじゃないかな。
+107
-5
-
49. 匿名 2020/03/27(金) 08:57:24
米で腹を満たしてるからデブる
本当は痩せたいし
その為にバランス良く色々と用意して食べたい+352
-10
-
50. 匿名 2020/03/27(金) 08:57:27
夫が他人の借金を背負って、私がお金の為に転職した時に、入れ替わりで辞める人の彼氏がIT社長って話を聞いて「いいなー」しか言えなくなった。
多分10回ぐらいは言った。+334
-8
-
51. 匿名 2020/03/27(金) 08:57:36
>>38
横だけどそれをわかって聞いてる文面だと思うよ…
そもそもこのトピで昼に3000円かけるって言われたらそう思っても仕方ないと思う+37
-4
-
52. 匿名 2020/03/27(金) 08:57:39
金銭面の問題で小綺麗に出来ないので、ブスが増す。
+249
-3
-
53. 匿名 2020/03/27(金) 08:57:52
>>36
主ですがそれも全然ありですよ。
ちなみに主も同じ目線でした。+38
-34
-
54. 匿名 2020/03/27(金) 08:58:38
中卒高卒で働かないといけない
さらに給料は生活費のために全て親に渡す。+205
-3
-
55. 匿名 2020/03/27(金) 08:58:56
体から貧乏臭がする。。+70
-7
-
56. 匿名 2020/03/27(金) 08:59:00
子供服は新品はユニクロ、ママ友からのお下がりばかり。+123
-10
-
57. 匿名 2020/03/27(金) 08:59:11
>>3
鰻重ならば3000円は致し方ないと思う
後は、1200円は位+116
-5
-
58. 匿名 2020/03/27(金) 08:59:17
大学や専門学校に行けない
働けと言われる+212
-4
-
59. 匿名 2020/03/27(金) 08:59:24
子供が中学受験したいと言わないよう必死に騙し込む。+114
-11
-
60. 匿名 2020/03/27(金) 08:59:26
反吐が出るほどに心底嫌な底辺仕事を
やめられない
しがみつくしかない
逃げられない
環境を変えられない+288
-4
-
61. 匿名 2020/03/27(金) 08:59:32
>>17
高卒はともかく、親が買ってくれるという発想がないんだろうなあ。高価なものは男(愛人やパパ)に買ってもらうという発想しか出てこないような生き方をしてきたんでしょ+333
-10
-
62. 匿名 2020/03/27(金) 08:59:38
>>41
私もお菓子は徳用大容量買う。
最近のスーパーのお菓子高いよね。
ちょっと贅沢系ばかりで贅沢多すぎなんだよ。+135
-5
-
63. 匿名 2020/03/27(金) 08:59:44
美容院なんて行けない
セルフカットセルフカラー+120
-17
-
64. 匿名 2020/03/27(金) 08:59:50
お金が原因で志望してた進学先を諦める、とか?+62
-0
-
65. 匿名 2020/03/27(金) 09:00:15
人の懐具合を常に探ってる
自分と同レベルの貧乏はいないか確認して安心したくてたまらない
でもあまり居なくて焦る
いつもお金のこと考えてるからマナーとか教養にまで頭が回らない+214
-7
-
66. 匿名 2020/03/27(金) 09:00:27
>>22
むしろ半額でも買えない…
+1002
-4
-
67. 匿名 2020/03/27(金) 09:00:38
銀歯だらけ+125
-5
-
68. 匿名 2020/03/27(金) 09:00:55
>>40
わたしも同じ思いで仕事頑張ってたら体壊しちゃった。
ほどほどにね。
+119
-3
-
69. 匿名 2020/03/27(金) 09:01:05
ママ同士でランチをした時に、いくらかプラスすればこの料理に変更できるというコースがあり、私は通常メインを頼んだけど友達たちはプラスのメインを頼んでいた。
こういった些細なところで色んなことがわかる。+263
-7
-
70. 匿名 2020/03/27(金) 09:01:46
漫画やドラマのようなフィクションでは貧乏や低学歴のイケメン美女が性格も良くて有能でモテモテ、それを僻んで嫉妬する金持ちの子がブサイクでゲスなイジメをする、という話がよくあるが現実にはその逆のパターンが圧倒的に多い。
そりゃDQNや下流底辺にはイケメンや美人もいる。が、やはり育ちが育ち。容姿に似合わずちょっとした事でも嫉妬深く、無駄なイジメばかりする。その頭と性格の悪さが可哀想だとも思えるほど。
「学歴あるからってー」
「大卒は変」
などと、学の関係ない事でもすぐ僻む。
「綺麗でもてるのが1番、若いうちに結婚出産するのが1番」
という思想しかない。それは全てが間違いとは言わないが、やはり相手が似たような相手だから離婚を繰り返したり、育児を放棄したり、そんなこんなで代々がDQN育ちとなる。
それは本人の資質でもあるが、やはり1番には教育が悪いせい、貧乏なせいだと思える。
いくら顔が良くても、DQNコースな人生しか歩めなかったら不幸だよ。
+245
-4
-
71. 匿名 2020/03/27(金) 09:01:56
家族の誕生日などのお祝いの時に、外食も出来ない。
出来たとしてもスシローや1000円食べ放題。
お洒落なイタリアンで家族でお祝いなんて夢のまた夢+282
-5
-
72. 匿名 2020/03/27(金) 09:02:54
>>65
いつもお金のこと考えてる割には、税金や資産運用の勉強しようとは思わないのが貧乏さんの特徴だよね。+274
-11
-
73. 匿名 2020/03/27(金) 09:03:10
大変な時、助けが欲しい時にお金で解決できない。一時保育とか、ヘルパーさんとか・・・+167
-6
-
74. 匿名 2020/03/27(金) 09:03:14
親族に万引きや窃盗の前科持ち、中卒高卒、歯がない人、生活保護
が普通にいる
+202
-16
-
75. 匿名 2020/03/27(金) 09:03:24
志村けんさんのスレ読んで、
志村さんは良い病院で良い治療を施してもらっているそうですが、
私の実家の父親はきちんと毎年検査受けたり、
自覚症状出て近所の病院に行っても、
いい加減な診察と検査で癌を見逃され腹膜はしゅになるまで分からなかった。
金が無いと田舎に住んで、高い水準の医療を受けられず苦しみながら死ぬことを学びましたね。
同じ日本でも田舎の医療と東京の医療水準は違う。
+394
-13
-
76. 匿名 2020/03/27(金) 09:04:09
>>5
なんか気持ち悪い+61
-5
-
77. 匿名 2020/03/27(金) 09:04:28
>>5
旦那関係無くね?+53
-3
-
78. 匿名 2020/03/27(金) 09:04:31
医者に適当にあしらわれる。+93
-4
-
79. 匿名 2020/03/27(金) 09:06:10
>>1
わかる
家が貧乏で子供の頃他の子と比べておこずかい低かったし
大学受験も金銭的に断念して
就職氷河期時代の人間でずっと非正規でジリ貧生活
会社社員さんたちは年に何回も旅行行っていて自分は人生で何回かしか行ったことないと思いながら旅行の話を聞いている+247
-15
-
80. 匿名 2020/03/27(金) 09:06:26
>>72
これ同意。うちより貧乏なママ友にふるさと納税の話したら「えー、なんか面倒くさそーw」と言われた…。+157
-8
-
81. 匿名 2020/03/27(金) 09:06:37
お金が全てじゃない
と言う人がいるけど
でも世の中は金なんだよ
+371
-1
-
82. 匿名 2020/03/27(金) 09:07:00
>>53
何でそんなイヤらしいスレたてたの?+90
-4
-
83. 匿名 2020/03/27(金) 09:07:12
貧乏育ちは学がない人が多く、両親や親戚も中卒や高卒が多い。
高校も普通科とかではなく商業や土木科など。
中卒高卒で若くして結婚して妊娠して、しかも子沢山という親族揃って貧乏DQNで、親戚や親を頼りたくても頼れない。+195
-21
-
84. 匿名 2020/03/27(金) 09:07:20
>>20
お金の話って外でするか?+15
-1
-
85. 匿名 2020/03/27(金) 09:07:24
>>53
えっ主は金持ち側なの?
こんなトピ立てて貧乏人を高みの見物したかったわけ?!
超性格悪くない?+232
-12
-
86. 匿名 2020/03/27(金) 09:08:04
>>22
すごいよね。
私、こんなに買えないよ。
買い方が豪快。
人のお金で生活する人ってこんなんだろうね。+1098
-6
-
87. 匿名 2020/03/27(金) 09:08:26
>>31
よかったね。大学行かなくてもお金持ちになれたんだね。うらやましい。+195
-2
-
88. 匿名 2020/03/27(金) 09:08:36
肉は基本、外国産。
国産なんて買えない。
+28
-15
-
89. 匿名 2020/03/27(金) 09:08:37
>>61
でも普通は彼氏に買ってもらうでしょ+7
-52
-
90. 匿名 2020/03/27(金) 09:08:51
>>53
なりすましかと思うレベルで主が最低なトピ+179
-7
-
91. 匿名 2020/03/27(金) 09:09:24
お金がなくて病院に行けない+60
-2
-
92. 匿名 2020/03/27(金) 09:09:28
>>71
お洒落なイタリアンだってランチは1000円代でやってたりするんだから、ランチに行けばいいのに。+119
-2
-
93. 匿名 2020/03/27(金) 09:09:44
>>53
うえっ気持ち悪っ+72
-7
-
94. 匿名 2020/03/27(金) 09:09:47
>>53
主のコメント見る限り貧乏側だと思ったけど+133
-3
-
95. 匿名 2020/03/27(金) 09:10:14
貧乏は嫌い
稼げない男が親じゃなくてよかったよ+30
-5
-
96. 匿名 2020/03/27(金) 09:10:48
>>53
あなた本当に主?
お、貧乏人顔ひきつってんなーって思ってるってこと?w+120
-2
-
97. 匿名 2020/03/27(金) 09:10:50
>>22
私は鶏のむね肉か豚のこま切れしか買えない+1013
-6
-
98. 匿名 2020/03/27(金) 09:11:16
>>83
そうそう
うちは親戚に金持ちがいるけど、それも中卒で鳶やってて土木関係で独立して成功した成金。
わかりやすい成金発揮してて、一家揃って下品。
頼ろうとは思わない人種。+163
-4
-
99. 匿名 2020/03/27(金) 09:11:18
主でなく成りすましかもね+45
-3
-
100. 匿名 2020/03/27(金) 09:11:40
いい店に行けない(行きたくない)
予算的な意味でもだけど、場馴れしてないから立ち居振る舞い的な意味でも行きたくないし苦痛でしかない
せっかくのご馳走も味六割しか感じてないみたい
そしてそういう事が相手に伝わってしまって行く店のグレードを合わせてもらう申し訳なさ+89
-4
-
101. 匿名 2020/03/27(金) 09:11:50
>>2マイホーム建ててるなんて貧乏じゃないやん
+717
-7
-
102. 匿名 2020/03/27(金) 09:11:50
>>92
主婦ランチトピでもファミレスぐらいしか行けない!って人多いけど、イタリアンでも値段変わらないよね。
下手するとファミレスの方が高い。
お金の使い方が下手なのか、おしゃれな店だと気後れして無意識に避けてるんだろうけど。+159
-3
-
103. 匿名 2020/03/27(金) 09:12:16
かつて職場の女が「わたしの家は裕福で、恵まれている。結婚しても今の生活を失いたくはない。結婚生活しょせん金。私の周りにいる男性(職場の男たち)はレベルの高い人ばかり。自分も同じレベルだと思ってる。」と繰り返し言っていた。
しかしその後彼女は大変なことがあったようだ。
当時彼女の話を「ハー」と聞いていた人たちは結婚し子供も生まれ裕福でないけど幸せに暮らしてる。
幸せってお金で買えない、と思いたい。
もちろんお金で買える幸せもあるだろうけど。
+88
-9
-
104. 匿名 2020/03/27(金) 09:12:26
>>92
ランチで1000円って勿体ないでしょ
パスタランチなんかに1000円払いたくない
パスタなんて家でささっと作れるよ+27
-52
-
105. 匿名 2020/03/27(金) 09:12:37
コロナの影響で収入減…これで感染したら医療費とかどうなるのか本当不安+67
-0
-
106. 匿名 2020/03/27(金) 09:12:46
文句言わんと毎日働いていれば
食べていけるやろ。
泣きごというてる人て屁理屈多いねん。
+105
-11
-
107. 匿名 2020/03/27(金) 09:13:58
>>22
ガルでたまにこの母ちゃん見るけど41才って嘘だろ
+907
-3
-
108. 匿名 2020/03/27(金) 09:14:07
友達も親戚もみんな貧乏。
高校も商業系でみんな高卒で働いてて安月給。
親戚もみんな中卒や高卒。
周りの人間がみんな低学歴の貧乏人だらけ。+142
-5
-
109. 匿名 2020/03/27(金) 09:14:35
>>104
横だけどお店の雰囲気とかもてなしも料金のうちなんだよ。家より高いのは当然だよ。
のんびり食べたい時に行くの。+145
-1
-
110. 匿名 2020/03/27(金) 09:15:27
>>71
スシロー行けるなら多分イタリアン行けるよ
2人~3人で3、4000円くらいで一式出てくるコースメニューとかあると思う
みんな少食で一人5、6皿くらいしか食べない家族ならちょっと話変わるけど、家族でスシロー行くとどのみちそれくらいかからない?+74
-3
-
111. 匿名 2020/03/27(金) 09:15:30
>>83
学があっても貧乏で進学できないんですよ
私は公立の進学校に通ってたけど進路相談で
あなたが大学進学すると一家首つり
そこのスーパーのレジ打ちでもいいから働け
と言われた
一生懸命勉強してたのにめちゃくちゃ悲しかった
+215
-13
-
112. 匿名 2020/03/27(金) 09:15:41
>>24
あなた性格悪いね+75
-13
-
113. 匿名 2020/03/27(金) 09:15:52
>>72
運用する資産がないからじゃん?+139
-2
-
114. 匿名 2020/03/27(金) 09:16:45
>>104
えぇ〜?家じゃとても出せない味なのに?+64
-4
-
115. 匿名 2020/03/27(金) 09:16:56
>>44
医療費ただだから、大丈夫じゃない? 治療して貰えるよ生活保護ですから+56
-5
-
116. 匿名 2020/03/27(金) 09:17:00
近所に住む高級車の営業の人が、うちが車が無い時は凄く親しげに挨拶してくれてたのに、うちが中古の軽を買ってから冷たい。+91
-4
-
117. 匿名 2020/03/27(金) 09:17:21
>>22 久しぶりに見たW現在子供たち高校卒業してるよね。どんな生活してんのかな。まだ生活保護もらってんのかな。+508
-4
-
118. 匿名 2020/03/27(金) 09:17:38
>>116
これどういうこと?意味わからない+5
-9
-
119. 匿名 2020/03/27(金) 09:18:00
いっつも金ない愚痴ばかり。
それならグータラしてないで働けば?と思う
偽装してまで子供保育園と学童に預けてるとか意味不明です。+79
-1
-
120. 匿名 2020/03/27(金) 09:18:19
>>109
貧乏人が語るなや+7
-20
-
121. 匿名 2020/03/27(金) 09:18:19
>>89
横だけどなんか歩んできた人生の違いを感じる。
指輪とかならわかるけど。彼氏に高価なもの買ってもらうのってそんな普通のことじゃないと思う。+53
-5
-
122. 匿名 2020/03/27(金) 09:18:33
実家が貧乏だったけど常に家族がお金の話してて嫌だった
やりくりの工夫を話し合うならまだしもただ不安とか嘆きを言ってる感じ
学校で必要なお金の話とか歯が痛いとか言うのすら躊躇するようになってた
言ったらまたお金なくなるとか泣かれるし
そんなら早く寝て電気代でも節約しろと今は言いたいです+154
-5
-
123. 匿名 2020/03/27(金) 09:18:50
>>120
見苦しいよ。+16
-1
-
124. 匿名 2020/03/27(金) 09:19:21
>>119
メンヘラなんじゃない?+6
-2
-
125. 匿名 2020/03/27(金) 09:19:25
>>76
貧乏人にはよく「何か」を使う。語彙がなくて表現できないから。
「きもくね?」「やばくね?」なんかもね。+20
-22
-
126. 匿名 2020/03/27(金) 09:19:37
戴きものに対してのお返しに困る。戴きものが高価過ぎると何を選んでよいのやら、そしてそれを購入する費用を捻出するのが...
こういう時に、貧乏って、と思う。+104
-3
-
127. 匿名 2020/03/27(金) 09:19:42
>>110
行ったことあるけど、ちょこっと盛り付けたパスタ出して、コンソメスープと野菜サラダで1000円はぼったくりだと思う+31
-23
-
128. 匿名 2020/03/27(金) 09:19:52
>>22
私は働いてても半額でもこんな肉買えないのにこの人に税金が使われてるの憤りを感じる+995
-2
-
129. 匿名 2020/03/27(金) 09:20:12
UNIQLOが高くて買えない+133
-5
-
130. 匿名 2020/03/27(金) 09:20:30
>>85
高みの見物じゃなくて貧乏人のことで嫌な思いしたから立てたんだよ。こう言うところが嫌だなって。+16
-34
-
131. 匿名 2020/03/27(金) 09:20:39
>>22
クレラップつかってる。+667
-1
-
132. 匿名 2020/03/27(金) 09:20:42
>>89
マタを開いて買ってもらってwww+12
-4
-
133. 匿名 2020/03/27(金) 09:20:51
>>121
うん、結婚もしてないのに乞食かと思ってしまう。
彼氏に買ってもらうのが当たり前とかさもしいな。+52
-1
-
134. 匿名 2020/03/27(金) 09:20:56
>>41
そのお徳用のお菓子をすこしの期間やめればそのおかねでらハーゲンダッツ 買えんじゃん
お金の使い方下手だな
安いGUでたくさん買うよりすこしためていいやつ買ったらいいのに
同じお金使うんだから+141
-17
-
135. 匿名 2020/03/27(金) 09:21:18
>>120
書いたの主ですが貧乏じゃないよ。+10
-6
-
136. 匿名 2020/03/27(金) 09:21:18
>>89
調子に乗って彼氏にブランドものガンガン買わせていて結婚決まった時に、彼は全部ローン分割払いにしていたから借金として残ってた人を知ってる。
婚約破棄もできなくて一緒に利息込みで返したみたいだけど。+136
-1
-
137. 匿名 2020/03/27(金) 09:21:27
貧乏なのに教育費などを考えられない馬鹿だから子沢山で余計に貧乏になる。
しかも親戚一同そんな感じだから、頼る親戚もおらず、一族で貧乏子沢山。
+66
-3
-
138. 匿名 2020/03/27(金) 09:21:56
>>89
えー!
ブランドバッグ買ってくれる彼氏=社長、
で結局パパ活かよって思っちゃう。
金持ちなら自分で買って+16
-13
-
139. 匿名 2020/03/27(金) 09:22:29
>>127
でもファミレスで食べても同じ値段するよ。
サイゼのランチならワンコインだからさすがに高く感じるかもだけど、ちゃんとしたお店のパスタならそもそも全然味も違うし。+38
-3
-
140. 匿名 2020/03/27(金) 09:22:30
>>122
なのにお酒とタバコはやめない
パチンコも行っちゃうって人いるよね+127
-0
-
141. 匿名 2020/03/27(金) 09:22:36
貧乏な人はお金の使い方が下手+126
-1
-
142. 匿名 2020/03/27(金) 09:22:43
>>134
食品は食べる量が優先な人もいるから服と例えられてもズレてるなと思う+68
-11
-
143. 匿名 2020/03/27(金) 09:22:47
安い賃貸で雑魚寝。
小中学生の子供の寝ている横で旦那と営まなければいけない。
夫婦の寝室などないから。+19
-31
-
144. 匿名 2020/03/27(金) 09:22:51
>>55
なんか分かる。生活臭というか+34
-3
-
145. 匿名 2020/03/27(金) 09:23:36
>>142
量が食べたいってことなの?
お徳用すこし我慢してハーゲンダッツ買えばいいのにね+19
-6
-
146. 匿名 2020/03/27(金) 09:24:26
>>2
10坪で家建つんだw+414
-6
-
147. 匿名 2020/03/27(金) 09:24:34
>>122 ウチもそう。父親が仕事が続かないタイプの人で、ストレス溜まるとパチンコに逃げる人だったから・・・夫婦喧嘩はいつもお金の話。子供の頃から「お金がないから我慢してほしい」「修学旅行のお小遣い、一応持たせてあげるけど、なるべく最小限に使ってあとは返してほしい。」などなど・・・。
だから安いものばかり買ってた。しかも負け惜しみなのか母親はいつも「この服、いくらに見える??○○円だよ!見えないでしょ!!」って言うばかり。いや、値段相応だと思うよ。
そのせいもあってか、結婚した今もお金のことばかり気になってしまう。夫は倹約タイプでギャンブル一切しないのに。それでも心配で。しみついた思想っていやだよ。せめて子供には、「正しいお金の話」それはお金がないないと愚痴をいうのではなく、「お父さんとお母さんが働いたお金で塾に行ってるんだよ。塾には年間これくらいお金がかかるよ」という話をしてる。そしてお金で選択肢が狭まるような苦労を掛けたくない。
+158
-7
-
148. 匿名 2020/03/27(金) 09:24:38
>>104
しかも料理上手い人なら店並のパスタを半分以下のコストで作れるしね+12
-20
-
149. 匿名 2020/03/27(金) 09:24:46
年収低い彼氏はたばこもお酒もやってたけど
高収入な彼氏になったらタバコはしないしお酒もほどほど
お金の使い方が上手いし綺麗だなと思った+198
-0
-
150. 匿名 2020/03/27(金) 09:24:49
お金の話に敏感になるわかる
多趣味とか思われてるけど実情自分で作ったほうが買うよりコスト低いからやってるに過ぎない
ブランド買えるなら買ってるよ~
同僚がサラッと持ってるセリーヌのバッグやミラオーウェンのスカートとか本当にいつも可愛いなぁて思ってる
コーチはアメリカとの値段格差知ってから日本で買う気になれない(そもそも行けないけど)
理想は仕事を突然やめても保証なしで一年間は余裕なくらいの貯金いつでもあるようにしたい
何があってもひとまずはって安心できる
現実はお察しください
働けども働けども・・・・+45
-1
-
151. 匿名 2020/03/27(金) 09:25:02
>>109
ほお〜金持ちの価値観はこんな感じか+5
-10
-
152. 匿名 2020/03/27(金) 09:25:08
避妊具が購入できないので、どんどん子供ができる+9
-24
-
153. 匿名 2020/03/27(金) 09:26:04
この景気悪化で貧乏はさらに貧乏になるね+78
-0
-
154. 匿名 2020/03/27(金) 09:26:07
子供が3人以上いるのに、軽四しか買えない。
チャイルドシートも乗らないし、まずチャイルドシートを子供の人数分、買えない。+51
-14
-
155. 匿名 2020/03/27(金) 09:26:33
>>2
噂のペンシルハウスだかってやつ?+176
-2
-
156. 匿名 2020/03/27(金) 09:26:47
アラフォーなのに100均コスメとスキンケアで肌がボロボロ。
いいスキンケア使いたいのに無理。+45
-4
-
157. 匿名 2020/03/27(金) 09:27:22
>>114
貧乏人は腹が満たされればそれでいいのですよ。+58
-0
-
158. 匿名 2020/03/27(金) 09:27:24
>>108
負の連鎖だね+45
-3
-
159. 匿名 2020/03/27(金) 09:27:59
>>145
ハーゲンダッツは好きだけど、我慢するぐらいなら徳用が生活スタイルに合うと思うから結局そうしてるんじゃないの?
我慢したら買えるのなんかバカでもわかるのに偉そうに言われてもね。
数百円単位のお金の使い方なんて人それぞれだし、放っておけばいいのに。+56
-14
-
160. 匿名 2020/03/27(金) 09:28:29
息子は成績優秀で塾行って中受したいと言っているのに、貧乏シングルマザーなので断念させてしまったこと+103
-6
-
161. 匿名 2020/03/27(金) 09:28:34
>>114
出せるでしょ。料理下手なら無理だろうけど。
手間をかけるか、お金をかけるかの違いでしょ。+15
-6
-
162. 匿名 2020/03/27(金) 09:29:02
>>159
偉そうにいってないけど
貧乏人ってこれだから嫌だわ
ひねくれてるよね余裕なくてかわいそうに
+13
-19
-
163. 匿名 2020/03/27(金) 09:29:33
>>134
安いGUで少し買う私、泣きそう+141
-1
-
164. 匿名 2020/03/27(金) 09:29:53
子どもが中学や高校で妊娠出産して、しかも未婚の母とかになるから余計にお金がかかる+42
-0
-
165. 匿名 2020/03/27(金) 09:30:13
>>114
とても出せない味だからおいしいと思うなら幸せだろうから行けばいい。
自分で似たようなもの作る方が満足な人は家で作ればいい。+21
-1
-
166. 匿名 2020/03/27(金) 09:30:17
>>159
あー我慢ができないから安いの買ってお金使ってるんだね
目先を優先するんだわ
なるほどね理解した。+21
-13
-
167. 匿名 2020/03/27(金) 09:30:53
>>118
たぶん、
車が無い=営業かけると高級車買ってくれるかもしれない!と期待していたけど、
中古の軽を買う=チッ貧乏人かよ!
って事かと+103
-1
-
168. 匿名 2020/03/27(金) 09:30:57
>>161
店のパスタくらいの味は家で出せるよねw
少なくとも1000円ランチにあるような、ボロネーゼやクリームパスタやトマトソース系レベルなら家でも作れるよね(笑)+30
-22
-
169. 匿名 2020/03/27(金) 09:31:16
自分が貧乏だったときは余裕がなかった。
人を妬む余裕もなかったよ。
あと絶対病院に行かないように健康にはめっちゃ気を使ってた。+74
-2
-
170. 匿名 2020/03/27(金) 09:31:21
>>162
偉そうに言ってないのに
お金の使い方が下手とか言えるなら、
無意識に偉そうな人なんでしょうね。+8
-6
-
171. 匿名 2020/03/27(金) 09:31:40
実家が貧乏で
子供の頃からとにかく
惨めな思いばかりしてきた。
いわゆる毒親で仕事もせずギャンブルばかり。
学校で必要な物も買えなかったし
給食費も払えなかったから
申し訳ない思いで食べてた。
とにかく思い出したくもない。
自分の子供には絶対同じ思いはさせない!
+137
-1
-
172. 匿名 2020/03/27(金) 09:31:46
>>39
えっ?そうですか?
ビンボーは辛いよ〜むしろ自分の選択を褒めた方がいいね
ビンボーやってみなよ、つくづく詰むよ
すべてに+348
-8
-
173. 匿名 2020/03/27(金) 09:32:02
>>152
そんなことないよ!そこまではひどくは…
どちらかと言えば貧乏子だくさんは、見通しが甘いから避妊しないんじゃない?
それか子どもから搾取するつもりであてにして産むとか+17
-0
-
174. 匿名 2020/03/27(金) 09:32:23
病院に行く金はないが、カラーはしたいので市販でセルフでやる。
結果マダラの汚いパサパサの茶髪が完成して、貧乏くさくなる。+79
-0
-
175. 匿名 2020/03/27(金) 09:32:26
>>10
それはあるある。+179
-1
-
176. 匿名 2020/03/27(金) 09:32:29
>>170
だって下手じゃん
+10
-2
-
177. 匿名 2020/03/27(金) 09:33:29
貧乏だけどハーゲンダッツくらい買うよ
むしろ安いスーパーカップレベルのアイスなら家で手作り出来るから買わないわ+12
-14
-
178. 匿名 2020/03/27(金) 09:34:15
>>68
ありがとう、お互い頑張ろう+42
-1
-
179. 匿名 2020/03/27(金) 09:34:18
>>151
金持ちってほどじゃないけど。「ほぉ〜」あたりネタなのわかってても貧乏臭がすごい。そんな言葉ネタでも言わない笑+30
-4
-
180. 匿名 2020/03/27(金) 09:34:19
ぎすぎすするよ
夫が自分ファーストの人で
使いたいだけ使ってローンがあるので
私もパートのなけなしの稼ぎでどうにかやってる状態
余裕がある時なら多少のことでも流せる
+61
-1
-
181. 匿名 2020/03/27(金) 09:34:20
>>148
その考え方がまさに貧乏臭いんだよなぁ〜
カラスミのパスタとかが1000円とかで食べられるのに、家で作る時にわざわざ何千円もする塊のカラスミ買うの?+67
-10
-
182. 匿名 2020/03/27(金) 09:34:31
パートの給料が全額自分の小遣いになるママ友、めちゃくちゃ羨ましい。+121
-1
-
183. 匿名 2020/03/27(金) 09:35:21
>>14
その2、3の習い事も本当に子供がやりたくて習わせているのか親が世間体でとりあえず習わせてるのか気になる。子供が本当にやりたくてやってるならさらにお金かけてあげたいってのも分かるけど、後者なら習い事からして無駄な気がする。お金ないって言ってる人って世間体でとりあえず習わせてるとかみんなが持ってるからでゲームとかスマホ与えてるイメージ。+118
-9
-
184. 匿名 2020/03/27(金) 09:35:23
本当に欲しい物、食べたいものよりも値段を真っ先に気にしてしまう。
レストランで料理を注文する時もいつも値段を見てしまう。
家の家賃の支払いや、クレジットカードの支払い
市民税、交通費、ガソリン代、食費、光熱費、
携帯電話の使用料...
月末は毎月ギリギリ。
毎月届く請求書はできれば、見ないフリをして知らないフリをしてなかった事にしたい。
『これをしたい!あそこに行きたい!これはしたくない!
あれをしたい!』
と自分の心に従って選択ができない。+100
-0
-
185. 匿名 2020/03/27(金) 09:35:50
貧乏なため、食欲や物欲などは満たせないからストレスが溜まりがち。
唯一性欲はお金がなくても体があれば満たせるのでそればかりしてしまう…結果として子どもが沢山できて更に貧乏になる+98
-2
-
186. 匿名 2020/03/27(金) 09:35:50
>>121
ヤンキーとか良く彼女にティファニーとかヴィトンとかプレゼントしてるよね。ドンキとかで。+84
-2
-
187. 匿名 2020/03/27(金) 09:35:50
ダンナの仕事の失敗で20年ビンボーした
もちろん自分も朝から晩まで働いたよ
子供2人いたからキツかったな
ある日、履きすぎてヒザが出てるズボン!見て泣けてきた…
ビンボーはイヤなとつくづく思ったよ+124
-0
-
188. 匿名 2020/03/27(金) 09:36:27
そりゃ、親が貧乏で進路に制限、が一番悲惨かな。小さい頃からお金ないと言われ続け夢とか奨学金もらいながらとかも考えにあがらない。
成績良かったんだけどなぁ+117
-2
-
189. 匿名 2020/03/27(金) 09:37:35
味とか見た目とか彩りとかどうでもよくて、とにかく低コストで腹を満たす事に意識がいく
よって炭水化物系のメニューばかりになりデブになる+52
-4
-
190. 匿名 2020/03/27(金) 09:37:44
笑って話せばいいのにギスギスしてて空気悪いなぁ
主が性格悪いトピは大体全体の空気も悪くなる+34
-2
-
191. 匿名 2020/03/27(金) 09:38:26
魚が3切れ1パックの場合、うちは4人家族だから1切れ足りない。だから、私は昼ごはんが遅くなっちゃってーって嘘ついて夜食べなかったりする。+140
-0
-
192. 匿名 2020/03/27(金) 09:38:42
貧乏人は常にイライラしているから、家庭がギスギスしている。
このトピもみんなイライラしてるしね。+114
-2
-
193. 匿名 2020/03/27(金) 09:39:09
>>178
こちらこそありがとう。
もう体は治ったから頑張るよ。
+41
-0
-
194. 匿名 2020/03/27(金) 09:39:19
>>168
横だけどさ
そこまでの貧乏じゃなくても、主婦なんてお昼は家であるもの食べてる人が大多数だと思うのよ
それでも外でランチするような人がいたら、それはよほど自分の作った料理に飽き飽きしてるとか、外で食べて気分変えたいからでしょ。
それだけの理由があるから普段節約してるのに外で食べるんだよ。
交際費のパターンも多いとは思うけどね。+89
-1
-
195. 匿名 2020/03/27(金) 09:40:14
趣味に使うお金ない
生活費を稼ぐためにフルで働いてるから余暇なんてない
ストレスが溜まりイライラ。
そのイライラを性欲と食欲で解消する日々。+57
-2
-
196. 匿名 2020/03/27(金) 09:41:20
>>185
避妊しないの?
避妊具買えないとか?+26
-0
-
197. 匿名 2020/03/27(金) 09:41:24
>>181
レシピ考える気力あるならパッとお店行った方が早いよね。+40
-0
-
198. 匿名 2020/03/27(金) 09:41:45
一泊旅行したのが5年前。朝から深夜までの日帰りで出掛けたのも3年前。
ミイラになりそうてす。+63
-5
-
199. 匿名 2020/03/27(金) 09:41:54
ボロボロの靴をはいてる+33
-0
-
200. 匿名 2020/03/27(金) 09:42:10
>>101
それがね、賃貸の家賃より安いっていう不動産屋の謳い文句に騙される人多いのよね…+123
-3
-
201. 匿名 2020/03/27(金) 09:42:21
>>192
自称お金ある人も絡んでいってギスギスさせてるけどね
結局性格の問題じゃないかな+12
-7
-
202. 匿名 2020/03/27(金) 09:42:37
>>194
普段節約してないし、外で食べるけど。なんで節約してる前提なのよ+4
-5
-
203. 匿名 2020/03/27(金) 09:43:15
ストレスからか金がないのに、旦那がギャンブルしたり酒ばかり飲む
金のことで喧嘩ばかりで旦那との仲は険悪
子供がグレたり学生妊娠する+37
-2
-
204. 匿名 2020/03/27(金) 09:43:27
話の中に「高級な」という言葉が出てきた途端に、それが話のポイントではないのに「それホントに高級なの?」ってしつこく突っかかってる人を見たとき。+53
-0
-
205. 匿名 2020/03/27(金) 09:43:39
>>189
親が貧乏だと子供がもれなくデブなのはそれが理由だよね。食事も菓子パンなど炭水化物多い。+64
-1
-
206. 匿名 2020/03/27(金) 09:44:17
貧乏→結婚で金持ちになったけど本当に貧乏時代は嫌だった。GU買うのもドキドキ。三昧くらい買うともうドキドキ。でも本当はGUなんか好きじゃなかったから嬉しくなかった。+62
-3
-
207. 匿名 2020/03/27(金) 09:45:10
>>61
親に頼る生き方もすごくかっこ悪いと思う+81
-38
-
208. 匿名 2020/03/27(金) 09:45:12
両親共に生活費を稼ぐのに必死で、昼夜問わず働いているので、子供は放置子。
幼い子供を小学生とかの姉が面倒見てたりする。
夜は子供だけで寝るのが怖いし、同級生と遊ぶ暇もない。+26
-1
-
209. 匿名 2020/03/27(金) 09:45:34
簡単に病院にすら行けない、、。+42
-0
-
210. 匿名 2020/03/27(金) 09:46:12
>>82
いやらしいかな?貧乏な人に嫌な思いさせられたから嫌だなって思って建てたんです+12
-31
-
211. 匿名 2020/03/27(金) 09:46:43
>>167
そうなんだ、ありがとう。+20
-2
-
212. 匿名 2020/03/27(金) 09:47:11
医者に舐められる+36
-0
-
213. 匿名 2020/03/27(金) 09:47:29
>>210
嫌な思いさせられたときに、人柄じゃなくて経済状況で区別しようとするあなたも嫌な人間だわ+82
-6
-
214. 匿名 2020/03/27(金) 09:48:05
>>84
お金に関する話ね。例えば旅行に行ったとか、あれを買ったとか雑談の中で話した時のこと。+10
-0
-
215. 匿名 2020/03/27(金) 09:48:28
>>76
あなたも使ってるww+2
-6
-
216. 匿名 2020/03/27(金) 09:48:29
家がカビくさくてボロい
隣の部屋の音が聞こえる
安いボロアパートなので隣人や上下など変な人や訳ありな人しか住んでなくて、こわい+68
-1
-
217. 匿名 2020/03/27(金) 09:48:33
>>127
じゃあ行かなくていいんじゃない?としか言えない。+26
-3
-
218. 匿名 2020/03/27(金) 09:48:57
学生の頃、お昼の時間に目の前で惜しみもなくファミチキを食べられたこと。
自分は持参した塩おにぎりのみですごいよだれ出た。+74
-4
-
219. 匿名 2020/03/27(金) 09:48:59
>>210
私も裕福に育って来てお金に困ったことないけど、貧乏人に嫌な気持ちにさせられたことって殆どと言って良いほどないなぁ。
お金持ちならもっと心に余裕持って小さな事気にせず、大きな心で許してあげたらもっと生きやすいよ。+55
-11
-
220. 匿名 2020/03/27(金) 09:49:29
子供の頃からお金がないと言われて諦める事ばかりだった。やりたいと思ったことを躊躇なく出来る人ってお金の苦労をしたことがないんだなって羨ましかったよ。+73
-1
-
221. 匿名 2020/03/27(金) 09:49:47
>>213
お金のことを突っ込まれたからね。自分はこんなに我慢してるのに!って。+7
-8
-
222. 匿名 2020/03/27(金) 09:50:11
ママ友で家は注文住宅、核家族で子供3人に恵まれてブランド物の子供服を着せている、本人もおしゃれしている、旦那とも円満、車も高級車、毎年沖縄だの好きなところへ旅行している
。
こういう人が数名いる。
素直に羨ましい。+179
-2
-
223. 匿名 2020/03/27(金) 09:50:29
>>219
横だけどそれは無理よ。金持ちだから何でも受け入れなきゃいけないなんて理想論。+20
-7
-
224. 匿名 2020/03/27(金) 09:50:31
レジ打ちしてる独身アラフォーだけど、昼間から綺麗な格好して子供連れて買い物してる奥さん見たら無性にイライラしてしまう
+43
-17
-
225. 匿名 2020/03/27(金) 09:50:54
>>22
これ見るたびにムカつく
人のお金で贅沢しやがって+719
-2
-
226. 匿名 2020/03/27(金) 09:51:01
金持ちは貧乏人に恵むべき。ノブレスオブリージュってあるだろ+3
-15
-
227. 匿名 2020/03/27(金) 09:52:03
>>225
あなたが貧乏人だからむかつくんだよ+6
-53
-
228. 匿名 2020/03/27(金) 09:52:25
安い賃貸で暮らしているから、隣の人が変な人だったり中国人とかの外人だったりする+59
-0
-
229. 匿名 2020/03/27(金) 09:52:30
>>152
それはない
一時の快楽のために二千万は払えない
+24
-4
-
230. 匿名 2020/03/27(金) 09:52:37
>>202
大多数がって言ってるじゃない
独身感覚が抜けなかったり、湯水のように使ってる恵まれた人の話はしてないんだってば
それであなたはなんで貧乏トピにいるの?帰ったら?+21
-1
-
231. 匿名 2020/03/27(金) 09:53:07
>>10
同意
お金あったら施設入れるもんね+238
-2
-
232. 匿名 2020/03/27(金) 09:53:13
常にマイナス思考。
幸せを喜ぶ事に罪悪感を感じる癖がある。+7
-1
-
233. 匿名 2020/03/27(金) 09:53:21
洗濯機買えないから車で5分の実家に朝洗濯物届けて、夕方取りに行く生活を1ヶ月続けてる。
5分とは言え毎日めんどくさいし、両親に小言いわれるし、私だって買いたいけど本当にお金がないのよ+54
-6
-
234. 匿名 2020/03/27(金) 09:53:53
>>223
そんな小さな事気にして、ギスギス生きる方が私は嫌だけどな。
あと私も色々な経済レベルのお友達がいるけど、妬まれて嫌味言われたりとか全然無いよ。
自慢するなんて持っての他だと思うけど、どこかで裕福側がマウントしてると相手に思われると、嫌味の一つも言いたくなるのでは?+43
-3
-
235. 匿名 2020/03/27(金) 09:54:13
>>229
でも貧乏家庭って子沢山多くない?+68
-2
-
236. 匿名 2020/03/27(金) 09:54:16
コロナで仕事が休みになってよかったってより生活費気にしちゃう+44
-0
-
237. 匿名 2020/03/27(金) 09:54:38
>>22
半額でも高いな+536
-1
-
238. 匿名 2020/03/27(金) 09:55:03
>>221
付き合わなきゃいいじゃん、そんな人と。
仕事で会わざるを得ないなら、余計な雑談は一切しない。
プライベートの付き合いの人間なら縁を切る。+17
-5
-
239. 匿名 2020/03/27(金) 09:55:07
>>152
うちは貧乏だから頑なに一人っ子だよ
絶対作ってなるものかって+63
-0
-
240. 匿名 2020/03/27(金) 09:55:13
>>230
自分が建てたトピだから。トピ主がいることが嫌ならあなたが出て行きなよ。+2
-11
-
241. 匿名 2020/03/27(金) 09:55:35
中華三昧は高級インスタントラーメン+17
-0
-
242. 匿名 2020/03/27(金) 09:55:39
>>230
あと大多数が節約してるとか決めつけすぎ。節約してない人もかなりの数います。+3
-7
-
243. 匿名 2020/03/27(金) 09:56:04
>>202
お昼なんて旦那の弁当入れるついでに自分のも作ってる節約してます家はね+14
-2
-
244. 匿名 2020/03/27(金) 09:56:06
子供の習い事とか複数してると、それ本当に子供がやりたがってる事?って聞いてくる人はどちらかと言うと貧乏人に多いよね。
子供がやりたがっていなくても習字やスイミング、体操はやってて損は無いと思う。
大きくなってきたら塾も必要だと思う。+90
-9
-
245. 匿名 2020/03/27(金) 09:56:18
>>106
「食べていける」と「裕福」は違うよ。
それにみんな頑張ってるって。
+82
-1
-
246. 匿名 2020/03/27(金) 09:56:40
>>7
マスク買うお金もない...
できるだけ外出控えてる+54
-2
-
247. 匿名 2020/03/27(金) 09:57:26
>>235
多くて戦慄する
私は一人っ子だけど、親の事業が失敗して高校からバイト生活
未だに貧乏抜け出せてなくて、子供を持つことに責任が持てないから産まない+71
-1
-
248. 匿名 2020/03/27(金) 09:57:47
真夏や真冬に体調が悪くても家にいると冷暖房の光熱費かかるから、学校行けって言われた+12
-0
-
249. 匿名 2020/03/27(金) 09:59:08
本当に嫌なトピ。+19
-6
-
250. 匿名 2020/03/27(金) 09:59:09
>>81
いるいる、お金無かったら、食べ物も買えないし、生きてけないのに。お金があってこその生活なのに。+64
-0
-
251. 匿名 2020/03/27(金) 09:59:13
コロナで小学校休みになって、子供達がヒマで困ったってママ友に相談したら、
スイッチ買いなよと進められた。一緒にゲームして遊んでるらしい。別のママ友はスカパーなど有料チャンネルでアニメ見せてるとか、本を大人買いしたとか、みんなヒマ潰す用に何か買ってる事を知り、我が家はゲーム機すら買えない。子供達が可哀想に思えてきた。+109
-1
-
252. 匿名 2020/03/27(金) 09:59:32
>>242
貧乏トピじゃないの?マウントされても……+19
-1
-
253. 匿名 2020/03/27(金) 09:59:41
>>218
あなたは気の毒だけど、ファミチキの子にも罪はないよ+68
-2
-
254. 匿名 2020/03/27(金) 10:00:20
>>252
場違いな主張だよね+13
-1
-
255. 匿名 2020/03/27(金) 10:00:23
>>210
日本語不自由なの?あなたが書いてることって「貧乏は嫌」じゃなくて「貧乏な人は嫌」だと思ったことだよ。教養ないんだね。
+51
-2
-
256. 匿名 2020/03/27(金) 10:00:39
>>251
読んで可哀相と思った+60
-1
-
257. 匿名 2020/03/27(金) 10:02:37
>>61
17は「高卒」を嗤いたいだけの釣りかと
+23
-1
-
258. 匿名 2020/03/27(金) 10:02:47
>>253
160円くらいだっけ?ファミチキ1つでそんな事思われるのが結構衝撃+62
-5
-
259. 匿名 2020/03/27(金) 10:03:23
>>22
このオバハン、本当に恥知らずだよね。+695
-2
-
260. 匿名 2020/03/27(金) 10:03:24
>>255
教養ってガルチャンで使うんだねwww+5
-25
-
261. 匿名 2020/03/27(金) 10:04:03
お下がりのタブレットでYouTubeをひたすら観てる小学生の娘。友達が遊びに来たらオモチャ何にもないね〜と言われてた。
確かに我が家はオモチャを買わない。買えない。
でも、オモチャなんてすぐ遊ばなくなるし、いらないでしょと思っている。+8
-23
-
262. 匿名 2020/03/27(金) 10:05:37
>>255
そう、トピのタイトルが間違ってるのよね。
255さんが言うように、貧乏人は嫌だなと思ったこと
が正解。
トピ主が日本語不自由だから日頃からやらかしてて、貧乏人に嫌な思いさせてるから、それがブーメランになって返ってきてるんだと思う。+59
-2
-
263. 匿名 2020/03/27(金) 10:05:40
>>255
ガルチャンに書き込む奴が偉そうに教養だって!+5
-25
-
264. 匿名 2020/03/27(金) 10:05:47
子供を病院で診てもらった思ったよりも点滴や薬代が高くて帰りのタクシー代がなくなってしまった。
いつもは自転車で後ろに乗せて行っていたけど、子供がぐったりしてたのでタクシーを使うしかなくて。
自宅にも2千円すらないのがわかっていたので、どうしようもなく、それで、薬局でお金を借りました。
とても情けなかったです。
+84
-5
-
265. 匿名 2020/03/27(金) 10:06:56
>>263
あなたにまるで教養がないことは分かったから落ち着いて。
自己紹介お疲れ様。+25
-0
-
266. 匿名 2020/03/27(金) 10:07:23
>>22
半額でも高級肉やないかい
+611
-3
-
267. 匿名 2020/03/27(金) 10:07:42
ご飯や味噌汁がおかわり自由みたいな店でランチしていて、夕飯分まで食べて腹を満たそうとしている時。+22
-2
-
268. 匿名 2020/03/27(金) 10:09:44
子供が5ヶ月の貧乏主婦ですが、支援センターで会ったママ友たちがみんな専業主婦で、私立幼稚園はどこそこに行かせるだの、ベビースイミングに通ってるだのを話してるのを聞いた時。
私は子供を半年になったら保育園に預けて働かないといけないくらい貧困主婦なのに…+67
-1
-
269. 匿名 2020/03/27(金) 10:10:56
>>2
今住んでるところだと10坪でも3000万はする+214
-0
-
270. 匿名 2020/03/27(金) 10:11:15
>>268
一生懸命働いて子供育てて偉いよ。
子供もそんな母親の背中を見て育つ。+65
-4
-
271. 匿名 2020/03/27(金) 10:11:51
>>268
辛いね。
あまり仲良くなり過ぎない方が楽かもね。+55
-0
-
272. 匿名 2020/03/27(金) 10:12:03
>>37
雨の日にカッパ着て小さい子を自転車に乗せてる人見ると可哀想になるわ。
よくやってるね。+43
-91
-
273. 匿名 2020/03/27(金) 10:13:29
惨めに思われたくないから美人と言われた話や子供が可愛いと言われた話をするようになる
+22
-5
-
274. 匿名 2020/03/27(金) 10:13:50
>>252
貧乏トピじゃない。貧乏が嫌な人のトピです。+12
-4
-
275. 匿名 2020/03/27(金) 10:14:18
何でこんな生活になるのにこいつら結婚して子供なんて作ったのかと親相手に思ってしまう+34
-0
-
276. 匿名 2020/03/27(金) 10:15:20
>>2
そこまで我慢してマイホームほしいとならない...+299
-10
-
277. 匿名 2020/03/27(金) 10:15:29
>>22
娘2人いるんだね、親がネットでされされてるって可哀相+458
-12
-
278. 匿名 2020/03/27(金) 10:15:37
貧乏人がさらに貧乏人を探して叩くトピ+9
-4
-
279. 匿名 2020/03/27(金) 10:16:00
アルバイト生活でお金なさすぎた時がつらかった。
歯痛で歯医者かかりたくても国民健康保険料支払ってなかったから泣いた。市役所に死にそうな顔で健康保険の手続き行ったらすごく安い金額の納付にしてくれありがたかった。
その時は所得証明書の提出も求められず、みすぼらしい格好みて判断されたんだろうな…
就職できて年金や保険料納めることができるようになって、結婚もできた。心配事は年金未払い期間が何年もあること…+80
-2
-
280. 匿名 2020/03/27(金) 10:16:04
子供とイオンに洋服を買いに行った時、娘が気に入った服が見つかりレジに持って行こうとした瞬間、ネットの方が安いしポイント付くな、と考えてしまい、子供に言い聞かせて買わずに店を出ました。
数日後、ネットで服が届きましたが娘はさほど喜びもしませんでした。
やっぱりその時に買うべきだったかなーと後悔しました。出掛ける前までは買ってあげる気満々で娘にも喜んで貰いたかったのに、会計となるとケチと貧乏が出てしまい娘に可愛いそうな事してしまいました。+136
-7
-
281. 匿名 2020/03/27(金) 10:16:34
>>251
場合によっては暇してるから遊びに行かせて欲しい的な打診にも聞こえるから警戒されたんじゃない?+37
-2
-
282. 匿名 2020/03/27(金) 10:17:28
生活用品の底値を覚えてしまっていて、意地でもそれ以上の価格の時は買わない。
家の近くのドラストは高いので、上記の理由で職場の近くの繁華街のドラストで重いシャンプーコンディショナーセットを頑張って持って帰る。
お金に囚われてしまい精神的に貧しい。+21
-0
-
283. 匿名 2020/03/27(金) 10:19:06
>>80
ママ友が自分より金持ちか貧乏か知らないわ...
ふるさと納税はやらないともったいないとは思う+54
-4
-
284. 匿名 2020/03/27(金) 10:19:27
>>2
正直マンションとかアパートの方が暮らしやすそう。+355
-6
-
285. 匿名 2020/03/27(金) 10:20:25
>>268
あまりに格差あるなら付き合わない方がいいよ。
共働きでもこれまた「お金あるけどキャリアのためにやめない人」と「生活きつくて働かないとやってけない人」がいるから。+90
-0
-
286. 匿名 2020/03/27(金) 10:20:45
>>45
目を閉じて首をブルブルふるwww
これはいやだ😫+174
-0
-
287. 匿名 2020/03/27(金) 10:21:45
>>22
頭悪いから生活保護貰ってるわけで。+468
-9
-
288. 匿名 2020/03/27(金) 10:23:24
インスタで家計を晒して節約方法紹介してるのを見ると無理…と思ってしまう。。。
外食も食費も娯楽もキチッと予算を決めてやっているけど自分には絶対苦痛で出来ない。節約楽しいって言ってるけど本当かな。
うちも裕福ではないけどある程度好きに使えるから有難いと感じた。+18
-2
-
289. 匿名 2020/03/27(金) 10:23:30
>>251
うちに使ってないSwitchとかDSあるから貸してあげたい+24
-0
-
290. 匿名 2020/03/27(金) 10:23:35
>>2
三階建てって家族がバラけるよねぇ。
+188
-11
-
291. 匿名 2020/03/27(金) 10:24:14
>>238
関わる前からどんな人かだなんてわからないでしょ。今後は関わらないけど今は嫌な思いをしたから立てただけ。+13
-5
-
292. 匿名 2020/03/27(金) 10:25:21
>>290
しかも3階建てなのに2LDK...それならマンション55平米くらいの方がいいんじゃ?と思う。「マイホームかったの!」っていわれてつれてかれたら内心えっ...?ってなる。+95
-9
-
293. 匿名 2020/03/27(金) 10:25:46
>>272
すごく惨めだよ。
正直、もともとお金に不自由している家に生まれた人より、なまじ良いものを知っている者の方がつらいと思う。
知らぬが仏とはまさにこのこと。
親の変な宗教の強制から逃れられたのは本当に良かったけど。+78
-6
-
294. 匿名 2020/03/27(金) 10:25:52
母親が洋服全然買ってなくていつも同じ服装だし子供も毛玉だらけの洋服…。それなのに何人も産む人見ると思ってしまう。+38
-0
-
295. 匿名 2020/03/27(金) 10:25:58
>>255
「貧乏」の中に「貧乏人」も入ってるよ。想像力や教養ない人は嫌だな。+3
-34
-
296. 匿名 2020/03/27(金) 10:26:18
ホワイトカラーの9割はいらない みたいな情報を見たとき+7
-3
-
297. 匿名 2020/03/27(金) 10:27:10
>>22
半額=安い!買うべき!ってなるのかな?
半額になる肉とかって元の値段が高い場合が多いよね。+482
-3
-
298. 匿名 2020/03/27(金) 10:27:29
毎月、月末。+2
-0
-
299. 匿名 2020/03/27(金) 10:27:33
>>272
私別に貧乏じゃないけど雨の日でも保育園連れてくときは電動自転車雨カッパだよ...歩いてたら間に合わん。車は夫が通勤でつかってるし、都会だから二台も車いらない。+111
-5
-
300. 匿名 2020/03/27(金) 10:27:47
>>10
貧乏は連鎖してしまうよね。+184
-3
-
301. 匿名 2020/03/27(金) 10:28:27
>>7
検査費用は無料だよね
なんで後回しにされるの?
+54
-3
-
302. 匿名 2020/03/27(金) 10:30:38
>>22
わたしよりいい肉食べてるのに、なんでこんな悲壮感漂うガリガリな顔してるんだろうね。
まぁブクブクに太ってても嫌だけどさ。+447
-3
-
303. 匿名 2020/03/27(金) 10:32:20
>>295
横だけど貧乏と貧乏人じゃ話変わってくるでしょ
+36
-1
-
304. 匿名 2020/03/27(金) 10:32:30
100円から1000円ぐらいまでの値段設定の回転寿司で小学生位の男の子二人つれた四人家族のお母さんが「白いお皿(100円皿)しか駄目!」と怒っててだったらスシローとかハマ寿司にしたら良いのにと思ったよ+70
-1
-
305. 匿名 2020/03/27(金) 10:33:03
>>295
へー。本当に日本語不自由なんだね。
「貧乏は嫌だと思ったこと」→貧乏で嫌な思いをしたエピソードを語ってください
「貧乏人は嫌だと思ったこと」→貧乏人に嫌な思いをしたエピソードを語ってください。
この違い分からないんだもんね。知識が貧しくて乏しい人なんだね。あっ、貧乏人だね(笑)+48
-8
-
306. 匿名 2020/03/27(金) 10:33:24
>>98
その親戚はまだ稼いでいるからいいよ
うちの親戚は真逆パターンがいる
高学歴だけど大手の人間関係で躓いて以来転々として、現在ひきこもり
もう40代だよ+55
-1
-
307. 匿名 2020/03/27(金) 10:33:40
お金ないなら身の丈に合った土地にマイホーム買ったり軽に乗れば良いのにそういう人に限って高い車を頻繁に買い替えて良い土地にマイホーム建てようとしたりする。プライドが高いのかな。+34
-0
-
308. 匿名 2020/03/27(金) 10:34:14
>>37
親が金持ちで結婚した後貧乏辛いの分かる。
私も同じです。雨の日のカッパ本当に嫌だけど
やるしかない。惨めになるし凄く悲しい。
+167
-14
-
309. 匿名 2020/03/27(金) 10:34:39
カレー肉は牛じゃあなくても豚でもわからないからと、安売り豚肉のブロックでカレー作る時
ちゃんとカレー用牛肉で作ってあげたい
でも
豚肉ブロック100g 120円
カレー用牛肉 100g 258円
豚肉になる
それにたまたま牛肉30%シール貼られてた時に牛肉で作っても家族の誰一人気づかなかった
+17
-0
-
310. 匿名 2020/03/27(金) 10:35:06
>>107
本当、まじかよって思う(笑)
周りにいる41歳はまだ若いけどな。
+252
-0
-
311. 匿名 2020/03/27(金) 10:35:33
>>60
どんな仕事ですか?そんな底辺な仕事なんてある?
介護とか肉体労働系、工場とかですか?立派な仕事だと思うけど。+8
-24
-
312. 匿名 2020/03/27(金) 10:35:40
>>140
お金がない人はやりくりもうまくできない人が多いすからね分かります+35
-2
-
313. 匿名 2020/03/27(金) 10:36:29
子供達が家族で温泉に行くと近所の人に言ったら、羨ましいお土産楽しみにしてるね!と言われてしまい、実は近所の健康ランド的な日帰りお風呂である事を言い出しにくい。天然温泉って書いてあるから間違ってなはないんだけど、うちの子供達は旅行をした事がないので違いを説明できない。
旅行連れて行ってあげたいな。車しか乗った事ないし、県から出た事ない。+41
-1
-
314. 匿名 2020/03/27(金) 10:37:01
>>65
そんなに?懐具合探ってわかるのが凄い。+15
-0
-
315. 匿名 2020/03/27(金) 10:38:43
>>13
300円以内でお弁当を作れば
おにぎり
卵焼き
メイン
ウインナー+21
-0
-
316. 匿名 2020/03/27(金) 10:39:09
物凄く貧乏にコンプレックス持っている、田舎だから同級生とかほとんどマイホームで自分の部屋もあり敷地に二軒家ある子とかもいた
私は貧乏借家住まいで家族も多かったから自分の部屋等ない周りは大きな家ばかりですぐ近くに同級生の男子もいて学校で笑い者にされたりもした
本当に悔しいわ
マンガのような幼なじみとはほど遠い、父親が低収入だったから本当に母親は苦労した
お金がない事は本当に惨め嫌な思いもたくさんしてきたでも親は選べないもんね悔しいけど+67
-0
-
317. 匿名 2020/03/27(金) 10:39:40
田舎だと貧乏気にならないよ。
みんな都会に住んでいて周りが生活水準高いんじゃない?
自分に合った場所なら大丈夫。+16
-2
-
318. 匿名 2020/03/27(金) 10:39:46
>>251
うちも同じく悩んでいた
ゲームもってないし、
うちの周りもコロナの前からアマゾンプライムとか入ってる人が多くて、どうしようかと焦ったけど
やっぱり他の人から見たら可哀想なのかな…。
+13
-1
-
319. 匿名 2020/03/27(金) 10:39:55
属に言う〈大家族〉で育ちました。
地方の田舎町です。テレビ局から撮影のオファーが何度もあったらしい。
お年玉なんてもらった事無いし、クリスマスプレゼントも!小学6年で新聞配達したし、高校は奨学金、バイト三昧で生理用品から下着、普段着る洋服まで自分で買いました。
貧乏は嫌だな~、と思いながら育ちました。
親や兄弟とは絶縁してる、まあ勝手に暮らしてるよね、程度の存在+94
-0
-
320. 匿名 2020/03/27(金) 10:40:02
>>307
貧乏人の方が見栄っ張り多そう。
身の丈に合った所に住んで、車だってド田舎でなければ必需品ではないんだから身の丈に合った暮らしをしてお金を貯めれば良いのにね。+31
-0
-
321. 匿名 2020/03/27(金) 10:42:07
主の性格の悪さが際立つトピ+14
-2
-
322. 匿名 2020/03/27(金) 10:42:22
>>318
アマゾンプライムお試しで1ヶ月無料とかあるし
1ヶ月だけ契約してみたらどうだろ??
気に入ったらそのまま継続してもいいと思うし
+35
-0
-
323. 匿名 2020/03/27(金) 10:42:34
>>17
その人妬みにかられてバイトして買うという発想が無いとしあら、たとえ同級生であってもおかしな発想の人じゃない?ブランド物を自分で働いて買ってそれでも嫌味言われたら、他にもいろんなことネットリした目線で見てケチつけられて、陥れられる可能性があるから、距離置いた方が良いと思う。+42
-1
-
324. 匿名 2020/03/27(金) 10:42:49
>>280
しっかりした良いお母さんじゃん。
買えないならかわいそうだけど買ってあげられるなら貧乏じゃないし。+9
-19
-
325. 匿名 2020/03/27(金) 10:43:14
>>293
奥さんと小さい子供のためにと、車くらい購入出来る人がいい。
実際、ご主人の車とは別に購入してもらってる友人がいる。
雨や雪の日もなんて気の毒。+48
-2
-
326. 匿名 2020/03/27(金) 10:43:27
>>319
凄く苦労して頑張って来たんだね偉いなぁ。
そんな親、疎遠にされて当たり前だよ。
大家族のTV見ててもそんな子供が多いよね。+64
-1
-
327. 匿名 2020/03/27(金) 10:44:40
同級生で学校来ると靴下脱ぐ子がいた。真冬で寒い寒いと言いながらも靴下脱ぐのよ。穴が空いたらイヤだからって言ってた。お弁当もダイエットしてるからってタッパーにちょっとだけ。家では魚の切り身一切れを家族6人でさらに分けるとか、家の中に◯◯虫がいっぱい這ってるとか。
マジか、すげーすげーと心の中で思ってた。子供ながらに口にだしてはいけないって分別はあった当時。+62
-1
-
328. 匿名 2020/03/27(金) 10:46:43
>>251
ゲーム機買うのが良いかは、分からないよね。それなら本買うかな。
お金掛からない方法を考えては?家に飾れるくらいの絵を一緒に描くとか。
何かを手作りするとか?うちはたこ焼きパーティーしたよ。+54
-1
-
329. 匿名 2020/03/27(金) 10:53:21
>>245
空腹だとイライラするからね
食べて笑って喋って寝るところがあっても裕福とは言えない
裕福って資産1億とか?+9
-3
-
330. 匿名 2020/03/27(金) 10:53:51
テレビが無かった時期があり、多感な年頃に話題についていけなかった。
今の生活水準は良い方。
だけど、もしいま貧乏に戻ってもなんとか工夫してやっていけそうな気はする。+11
-0
-
331. 匿名 2020/03/27(金) 10:55:09
>>305
直訳しか受け取れないんだ。表現の幅というものがわからない人って寂しいね。+4
-28
-
332. 匿名 2020/03/27(金) 10:55:17
扶養内訪問介護パート
電気代節約の為か
寒いのにストーブ(エアコン)をつけず
暑いのに扇風機(エアコン)をつけない
貧乏屋敷に入った時。
こんな生活は嫌だと思った。+59
-0
-
333. 匿名 2020/03/27(金) 10:56:37
金持ちのことを「人間性」とかいう抽象概念でしか責められない。貧乏人の方が人間性低い人が多いと思うけど笑。+33
-2
-
334. 匿名 2020/03/27(金) 10:57:45
>>2
友達が世田谷に家建てたって言っていたけど、よく聞けば、狭小住宅で2LDKらしい。
価値あるのか…
だったら、郊外でもう少し広い家のがいいな。
子供も可哀想。+52
-78
-
335. 匿名 2020/03/27(金) 10:59:25
>>22
こういう買い方が普通だと思っているんだろうね
どんだけ贅沢しているのかわからん非常識な人+338
-3
-
336. 匿名 2020/03/27(金) 11:00:55
>>259
生活保護の人は基本恥知らずだよね…+172
-3
-
337. 匿名 2020/03/27(金) 11:01:24
先日ママ友宅に用事で寄ったときに居合わせたママ友の実母と三人で話しましたが、私の着てる服の値段や子供の教育費や子供の被服費やら根掘り葉掘り初対面にも関わらずそのママ友の実母から聞かれました。
本当びっくりしました。
ご近所から親子揃って自分から誘っといてお茶も出さないと悪名名高かったのですがすぐ理解しました。
信じられないようなファッションを提案されたりと苦笑いでした。+19
-0
-
338. 匿名 2020/03/27(金) 11:02:59
収入を増やせないから貧乏+0
-0
-
339. 匿名 2020/03/27(金) 11:05:05
>>320
貧乏人は見栄をはれません+0
-6
-
340. 匿名 2020/03/27(金) 11:06:02
>>317
田舎でもめちゃくちゃ気になったけど
寧ろ田舎の方が付き合いが密だから気になった+8
-0
-
341. 匿名 2020/03/27(金) 11:08:23
>>71
そんな事ないよ。ファミレスでも十分だと思うよ。ソースは私だけどね。
実家が小金持で外食はフレンチかイタリアン、和食とかだったんだけど、小さいうちは多少はしゃいでもいい、子供の味付け、見た目のファミレスがいいよ!大学生で初めてファミレス行ってあまりの美味しさと、自分で色んなメニュー選べるのにびっくり&最高だった。
かしこまって、窮屈な服でナイフフォークで食べて…たまに祖父母も同席してマナーチェックされて…私はしんどかった。確かに美味しかったけど、もっと家族でワイワイおしゃべりしながら食べこぼしも大目に見てもらえて、楽しい時間を過ごす方が大事だよ。+78
-3
-
342. 匿名 2020/03/27(金) 11:11:35
貧乏で税金をたくさん払ってないくせに税金は高いと抜かす
金持ちに生かされているくせに成金を叩いたりする+32
-1
-
343. 匿名 2020/03/27(金) 11:12:17
始めて付き合った時の彼氏が「金がない」が口癖で
割り勘トピでよく挙げられる『レジ前おごり』だった。
店出て割り勘回収。最初から割り勘でよかったのにな。
顔がどストライクだったけど色々無理でした。
+56
-0
-
344. 匿名 2020/03/27(金) 11:12:34
>>60
風俗?+47
-1
-
345. 匿名 2020/03/27(金) 11:15:10
>>334
夜行観覧車思い出した。
高級住宅地に激狭の家建てる話。+61
-0
-
346. 匿名 2020/03/27(金) 11:17:48
皆知らないだろ。ほんとの貧乏は体が臭うよ。
おしっこと汗の臭い放ちながらずっと生きてたよ+6
-6
-
347. 匿名 2020/03/27(金) 11:18:36
ブラック企業に勤めてた時、そこからの派遣で大企業に行ってたんだけどその時に私のために歓迎会してくれるって言ってくれてたけど、給料が私に来る分がすごく少なくてほとんどもらえてなくてわずか3千円くらいでも出せないし、どうしようと思ってた。会費は無料で助かったけど、本当に貧乏であの時代はすごく惨めでしょうがなかった。
他にもそのブラック企業にいた時は、親からの仕送りで何とかご飯食べれて家賃払えてたくらい。
都内だったけど、転職して給料が15万振り込まれた時はすごく有難くて泣いた。+32
-1
-
348. 匿名 2020/03/27(金) 11:20:33
+3
-5
-
349. 匿名 2020/03/27(金) 11:23:46
結婚したら貧乏治るかと思ったけど違った。
実家の財力は少なからず関わってくる。
仮に旦那の年収が同じでも、親が新生活費用、結婚式代、出産費用、家など援助してくれる人とはかなり差が出るもん。
だけどホイホイ援助されてる人はお金の価値がわかってない人が多い。
貧乏で良かったのはお金の価値がわかること。
援助を受けてもお金の価値がわかってる人はご両親が本当に素晴らしくて、援助も適切なんだと思う。+47
-2
-
350. 匿名 2020/03/27(金) 11:24:48
たくさんお金を使ってくれる人がいるからこそ経済がまわるのに嫉妬から成金を叩く
私もお金持ちではないけどお金持ちには感謝しかないわ
貧乏人て助けてもらっているのに嫉妬が醜い+37
-1
-
351. 匿名 2020/03/27(金) 11:25:14
>>22
ナマポに現金渡すからこうなる
欧米みたくクーポン券でいいんだよ+583
-5
-
352. 匿名 2020/03/27(金) 11:25:28
>>134
質より量だって書いてあるじゃん
読解力のないバカだな
+35
-4
-
353. 匿名 2020/03/27(金) 11:25:34
学びたいことがあって東京の大学に行きたかったけれどあきらめた。
奨学金で大学に行っても、卒業時には1000万の借金持ち。
実家も貧しいので、仕送りや家にお金を入れながら、
新卒の給料で借金を返していけるとは思えなかった。
学費を気にせず進学先を選べる同級生がとてもうらやましかった。+50
-0
-
354. 匿名 2020/03/27(金) 11:26:07
>>349
実家が二億以上の資産がなきゃ大して変わらんよ
旦那が高収入の方が遥かにいい+9
-12
-
355. 匿名 2020/03/27(金) 11:27:02
外食は贅沢って価値観のまま大人になり少し余裕が出来て、たまに良い店で外食出来るようになっても緊張感とか、なんとなく場違いな劣等感で美味しいと思えない。
そもそも貧乏舌が直らないから良い食材や繊細な味付けがわからない。
この値段であの店何回行けただろうと貧乏思考も直らない。+7
-0
-
356. 匿名 2020/03/27(金) 11:32:39
>>272
私、全然平気でカッパ来てチャリで送迎してた笑
周りからは、かわいそうにって見られてるのかな。。
車あるけど、道が細いから、チャリのが楽なんだよね…+107
-2
-
357. 匿名 2020/03/27(金) 11:34:04
小学生の息子のクラスに貧乏な女の子がいる。
あまり人の事を言わない息子から、洋服がいつも同じで穴があいていた…
と聞くと切なくなった。
卒業式もみんなが綺麗な中、その子だけ普段着…
レンタルでもいいから準備してあげて欲しかった。
+77
-1
-
358. 匿名 2020/03/27(金) 11:38:23
>>272
私旦那が1500〜2000万の専業で、ドイツ車二台持ってるけど、都会に来て運転が怖いから子供の送迎は電動自転車にするつもりだけど貧乏に見られるのか+10
-44
-
359. 匿名 2020/03/27(金) 11:39:02
>>272
うちの園は高級住宅街にあって車での送迎NG。
カッパ着せてチャリ乗っけて送迎してるけど、
普段はベンツ乗ってるお母さんとかいっぱいいるよ。
+99
-2
-
360. 匿名 2020/03/27(金) 11:39:54
>>251
今の子達はスイッチでイヤホンをして話しながらゲームしてるよ。そういう時代だからゲームも必要ではあるよね。+28
-1
-
361. 匿名 2020/03/27(金) 11:40:05
>>146
都内は多いよ。田舎の人にしてみれば10坪なんて庭より狭いよねw+105
-2
-
362. 匿名 2020/03/27(金) 11:43:05
>>340
そうかな?
田舎だと高級車、ブランド物なんて持ってる人いないから比べなくて済むよ。みんな軽自動車にしまむらで買ったような服着てる。+6
-6
-
363. 匿名 2020/03/27(金) 11:45:54
>>362
それでも生活水準の差はわかるよ
家が安く3000万代で建つからほとんどマイホームを持ってるし車は一人一台だからね
これが標準化してる
都会は貧富の差が激しいから割り切れる
+12
-0
-
364. 匿名 2020/03/27(金) 11:46:15
>>18
美味しそうやん!お昼に食べるわ。+96
-2
-
365. 匿名 2020/03/27(金) 11:51:29
>>39
貴方が選んだ人生だからしょうがないよね。諦めて生きていってね。+133
-23
-
366. 匿名 2020/03/27(金) 11:52:44
>>2
友達の家が3階建てで、リビングも3階にあるんだけど
『向かいの豪邸の庭が手入れされてて、すっごく見晴らしいいのよね』てティータイムしてる
『先週からは庭師さんがいらしてて…こんなに広い庭なのにご苦労さま…』てつぶやきながらお茶してて爆笑したわ+370
-8
-
367. 匿名 2020/03/27(金) 11:53:45
>>134
それが出来ないのが貧乏人体質なんだよ。
身に染みついた貧乏は変えられないんだろうね。+39
-2
-
368. 匿名 2020/03/27(金) 11:54:39
>>101
ローン長くすれば一か月の支払い額をアパートマンションの家賃と同じくらいできるからこういったミニ戸建てなら普通に手が届くよ+35
-2
-
369. 匿名 2020/03/27(金) 11:54:39
>>272
車送迎禁止、バス送迎するほど遠くないが子供に合わせて歩いてたら30分はかかる
こんな理由で自転車送迎してる人は山ほどいる
でかい戸建てに住んで高級車乗ってようが関係ない+61
-1
-
370. 匿名 2020/03/27(金) 11:57:00
>>39
貧しさは愛を枯れさせるよ。
収入の低さは男のプライドが傷付いていって性格が悪くなったり駄目になっていくから、39さんは旦那さんの良いところを見つめて愛情育てて行くべきよ。+390
-2
-
371. 匿名 2020/03/27(金) 11:59:17
>>368
今家賃20万の賃貸だけど極小住宅でも7000万するから躊躇してるわ
貯金は3000万しかないし+1
-33
-
372. 匿名 2020/03/27(金) 11:59:21
>>163
GUですら届かず
メルカリ検索しながら泣いてる私が通るわよ+45
-1
-
373. 匿名 2020/03/27(金) 11:59:26
>>22
コント+73
-0
-
374. 匿名 2020/03/27(金) 12:00:36
>>28
ほんとうにそうだわ
貧乏だからなーんも解決しないし出来ない+25
-0
-
375. 匿名 2020/03/27(金) 12:04:04
>>31
レベル下げたのはあなたの頭の問題じゃ……+31
-59
-
376. 匿名 2020/03/27(金) 12:04:27
コロナで自粛じゃなくて金無いから自粛w+9
-0
-
377. 匿名 2020/03/27(金) 12:04:40
>>368
でも支払い終わったころには築うん十年の資産価値ゼロの処分に困るミニ戸建てが残って、
あちこちガタが来るから修繕費用が掛かるんでしょ・・・?そこまでして戸建ているか?
やっぱちゃんと資産になる戸建ては贅沢品だよ。+52
-0
-
378. 匿名 2020/03/27(金) 12:05:04
>>7
意味不明なんだけど+50
-0
-
379. 匿名 2020/03/27(金) 12:06:33
>>39
お金がない生活も心が荒むしたまにどころか毎晩号泣したり不安で眠れなくなったりするよ
見た目が好みで性格良くてお金持ってる相手と理想の結婚できる人なんて一握りなんだから
せめてお金に困らない生活にありつけたことを喜んで生きていった方がいいよ+319
-3
-
380. 匿名 2020/03/27(金) 12:08:03
>>183
世間体?子供の教育を考えてるからでしょ。よその人の目を意識して習い事させる親なんているの?+15
-13
-
381. 匿名 2020/03/27(金) 12:08:25
>>131
するどい!
でも安物買いの銭失いは免れてるから良しとする+132
-1
-
382. 匿名 2020/03/27(金) 12:09:21
貧乏って負しかないよね
金って金がある家は集まるって言うけどガチ
金無い家には集まらない
毎日生きるのに精一杯の生活
お金さえあればなーって何度思ったことか
正直羨ましい
+29
-0
-
383. 匿名 2020/03/27(金) 12:09:49
友達や知人から何かを買った・どこかへ行った話を聞くと
どのくらいお金がかかったのか気になってしまう
ママ友一家が夏休みに海外旅行したって知った時は思わず値段調べちゃって
経済力の差と自分の卑しさに凹んだ+10
-3
-
384. 匿名 2020/03/27(金) 12:10:18
うちの親が高齢者用住宅に入る時、いくつかの家電はリサイクルショップで探そうと提案したら裕福な兄が眉間に皺寄せて「あのさぁ、それくらい新しいの買ってやろうよ?」と不機嫌になった。
リサイクル品はボロばっかりと思ったのかな、今のリサイクル品を知らないんだなとも。
お金持ちとの価値観の違い直に感じた。+10
-4
-
385. 匿名 2020/03/27(金) 12:12:04
人が嫌で働きたくないのにお金がないので我慢して働くこと+16
-0
-
386. 匿名 2020/03/27(金) 12:13:08
>>29
心理学者のDaiGoは「お金の心配している」人が、最も老けて見えるって言ってたよ+87
-0
-
387. 匿名 2020/03/27(金) 12:14:08
>>382
希望や要望あっても断念
大抵お金で解決だよね+11
-0
-
388. 匿名 2020/03/27(金) 12:14:52
>>366
老後苦労すると思うw+152
-1
-
389. 匿名 2020/03/27(金) 12:15:23
>>386
私超ババァ😭+38
-0
-
390. 匿名 2020/03/27(金) 12:15:38
>>7
アメリカの話じゃね?
日本でそれはない+32
-0
-
391. 匿名 2020/03/27(金) 12:16:12
貧乏だと見た目に出るよね
+12
-0
-
392. 匿名 2020/03/27(金) 12:17:56
このコロナショックで失業したや仕事無くなった
じゃない
前から一年通して仕事なくてフラフラする旦那
知人や近所からしたら低収入のギスギスした暮らし痛々しいだろうな
+5
-0
-
393. 匿名 2020/03/27(金) 12:18:37
ガルちゃんのコメントを見てる時
お金に恵まれないと就職や人格形成にまで影響するのかと気付いた+24
-0
-
394. 匿名 2020/03/27(金) 12:18:58
親の介護の事で頭がいっぱい
これ以上施設にいれる費用がない+9
-0
-
395. 匿名 2020/03/27(金) 12:19:14
病院行こうにも、CT撮られたら…とか、採血されたら…とか治療費高くなる…と考えて、ついつい後回しにする。
+11
-0
-
396. 匿名 2020/03/27(金) 12:21:29
>>280
プライスレスな瞬間はあるね。でも同じものを買うならわかるわぁ。+48
-0
-
397. 匿名 2020/03/27(金) 12:28:11
>>383
わかるわ
気になって行動見張ってたりネットで調べてたり
デパートも旅行もホテルビュッフェに何回行くの?ってなる
ジロジロ見るのも卑しいけど育ちだし羨ましいから
その辺の食べ物屋にたまにクーポンで行くだけなんて恥ずかしいし言えない
旅行っていいかわからないけど格安のキャンプ場やっと行くくらい
でもそのキャンプ場も数年行ってないな
+5
-0
-
398. 匿名 2020/03/27(金) 12:29:00
>>25
うちの義両親よ。この前病気になった時に治療費、入院費出したけど、正直保険ぐらい入っておいてくれませんか。と思ったよね。+114
-0
-
399. 匿名 2020/03/27(金) 12:30:23
小学生の頃から貧乏を自覚
親に何か買ってもらう時も安い方を選べば親が喜ぶと思ってた(笑)
夏休みとか冬休みもどこにも連れて行って貰えなくて絵日記に今日は家で宿題をしました。なんて書いたり(笑)
家の電話が止まって友達に「◯◯の家に電話かけたけど繋がらなかったよ、電話止まってるんじゃない?ってお母さんが言ってた」って言われたのは大人になった今でもたまに思い出して虚しくなる
24歳、親に数十万円貸してるけど返ってくる見込みはない
親の事は嫌いじゃないけど憧れは尊敬はできない
お金が無い人は子供を産んじゃいけないと思う
だから最近は自分も子供を産んで育てる自信が無くなってきました+52
-0
-
400. 匿名 2020/03/27(金) 12:31:39
パンのタイムセール狙って夕方から買い物
値引きの惣菜買ってうどんにのせるw
料理も下手だし美味しく感じる+11
-0
-
401. 匿名 2020/03/27(金) 12:32:49
>>380
いるよ。私立行かせる余裕ないのに塾通わせてる人。+39
-3
-
402. 匿名 2020/03/27(金) 12:32:55
もう近所や知り合いや親戚とか、貧乏さを隠せることも出来なくなってバレバレの丸分かりになる頃には観音菩薩のこの世は全て夢幻しの如く心がフラットになって行きます。+13
-0
-
403. 匿名 2020/03/27(金) 12:33:47
>>399
×憧れは
◯憧れや+3
-0
-
404. 匿名 2020/03/27(金) 12:34:25
年金の額と老後の蓄え考えてもう年も年ですが白髪だらけ+7
-0
-
405. 匿名 2020/03/27(金) 12:36:24
>>31
大学なんて特進行ったり成績良い人なら学費やすくなるよね+33
-24
-
406. 匿名 2020/03/27(金) 12:37:07
貧乏なの隠したくても無理
職業が.....あー成る程ねという
それでも見栄はるけど貧乏人がやりたがる事だと逆に恥になる+14
-0
-
407. 匿名 2020/03/27(金) 12:39:27
>>31
うちも母子家庭貧乏で嫌だった。
服は常にどこかの誰かのお下がりで、
シミついてる服なんて当たり前。
学校に持っていくリコーダーやピアニカも
歳の離れた姉のお下がり。
持ち物が常に古い&ダサいやつで
おまけにクソ厳しい母親だったから
ずーっと我慢してて本当にストレスだった。。
今は結婚して優しい夫と可愛い子供に囲まれて
裕福ではないけど、あの頃に比べたら
全然マシな生活出来てて幸せだよ。+195
-4
-
408. 匿名 2020/03/27(金) 12:40:13
>>251
ハードオフで古いゲーム機を安く買ってくる
ニンテンドー64・ゲームキューブ・Wii何かは500円くらいで売ってるよ
今でも十分遊べるゲームが沢山あるし
+25
-4
-
409. 匿名 2020/03/27(金) 12:41:15
毎月ローン返済で地獄
廃棄自転車拾ってくるくらい追い詰められてる+19
-1
-
410. 匿名 2020/03/27(金) 12:42:05
昔買ったデパコスを命尽きるまで使おうと思っている時
+23
-2
-
411. 匿名 2020/03/27(金) 12:43:09
>>371
今家賃20万の賃貸
貯金3000万ない(2000万代後半?)
↓
極小住宅でも7000万
だけど欲しい(狙ってる)
この状況で7000万の物件は無茶。物件ランクを落とした方がいいよ。あなたが現実的な目線で狙えるのはせいぜい5000万前後がマックスだよ。
場所は良いかもしれないけど、極小住宅なら何しろ狭いしローンは一向に減る気配なしで、途中から(5-6年年目くらいから)だんだんイヤになってくるよ笑
+31
-0
-
412. 匿名 2020/03/27(金) 12:43:25
>>370
あなたの言葉すごく刺さった
実は結婚後に鬱を発症してて不安定なんだけど、前向きな言動が大事だし相手を動かすんだなと思えたよ
本当にありがとう
+105
-1
-
413. 匿名 2020/03/27(金) 12:43:46
>>351
食べ物はコンビニやマックの廃棄でいい。
料理なんかしなくていい。+92
-7
-
414. 匿名 2020/03/27(金) 12:44:14
そりゃあもう、魚とかフルーツを豊富に食卓に出してあげられないこと。
長い目で見て食費ケチらない方がいいってがるちゃんでよく聞くけど、やっぱりうちはある程度しめないと余裕がない…
子どももいるのに、魚は塩サバばかり、フルーツはリンゴとバナナばかりで申し訳ない。
自分は質素な生活慣れてるけど子どもを付き合わせるのは辛い。+32
-1
-
415. 匿名 2020/03/27(金) 12:46:05
>>39
いやー、お金を選ぶの全然いいよ!
こっそりヘソクリ溜めまくって、
自分の店とか持っちゃえばいいよ!
世の中ほんとお金だから。+233
-2
-
416. 匿名 2020/03/27(金) 12:47:01
>>309
カレーに一番合うのは豚肉でしょ
煮る=豚肉
焼く=牛肉
の方が美味しいと思う
+30
-6
-
417. 匿名 2020/03/27(金) 12:47:18
生活苦しいけどそんなのしか結婚出来なかったレベルだし受け入れないとね
旦那からお給料という名の少ないお小遣い貰ってやりくりしてるからね
+8
-1
-
418. 匿名 2020/03/27(金) 12:47:20
>>411
だよね
因みに年収は5000万くらいです+1
-15
-
419. 匿名 2020/03/27(金) 12:47:21
>>61
ブランド物のバッグは親や男が買ってくれるものなんですか…?
私は自分で買うことしか頭に無いし、高価なものを買わせてしまったってどこか後ろめたさを感じてしまうと思う。。+62
-12
-
420. 匿名 2020/03/27(金) 12:51:36
主婦のおうち昼ご飯に飽き飽きしてスシロー行ったけど500円以内で食べて会計の時店員さんに駐車券聞かれて「あ、1000円以内だから関係なかったわ~」と苦笑いされたとき ちょっと恥ずかしかった。スーパーの寿司食べといたらよかった。+7
-1
-
421. 匿名 2020/03/27(金) 12:53:07
>>418
5000万くらい......察し w+22
-1
-
422. 匿名 2020/03/27(金) 12:53:57
>>418
それなら、場所を少しずらして豪邸風のを建てた方が優雅だよ。個人的には、誰が見ても狭小ってくらいの住宅なんかより、そういうとこでそれなりの庭も作って大型犬二頭くらい飼いたいわ笑+20
-0
-
423. 匿名 2020/03/27(金) 12:54:24
>>380
たくさんいるよ。〇〇ちゃんが通ってるからうちも一緒に通わせる〜とか言って子供に習わせてるけどその子には向いてなくて全く成績も伸びず暗い顔で習い事してるの、見かける+36
-1
-
424. 匿名 2020/03/27(金) 12:54:51
>>421
会社経営なので年により違います
+5
-5
-
425. 匿名 2020/03/27(金) 12:55:58
>>422
立地がね
仕事も含め今の場所が最適なんだよなあ+1
-3
-
426. 匿名 2020/03/27(金) 12:56:02
>>375
お金が無いから公立しか通わせられない、一人暮らしさせられないから実家から通えるところにしてくれ、って親に泣かれた私が通ります。
受験の頃は 親子共々に辛かった。+55
-3
-
427. 匿名 2020/03/27(金) 12:58:03
羨ましくて一生手に入らないから都会で大きな家のに庭に車庫付きに高級外車優雅な生活の夢見てる
田舎の極狭住宅から!かなり悲しくて虚しくなるよ
+5
-0
-
428. 匿名 2020/03/27(金) 12:58:47
>>422
豪邸風ってどんなの?+0
-0
-
429. 匿名 2020/03/27(金) 12:59:25
>>16
頑張れ!
50までに成功すればいい+119
-1
-
430. 匿名 2020/03/27(金) 13:01:17
>>17
わかります。バックやアクセサリーを身につけているとパパ活?って言われたりします。この前はiPhone11Proに変えただけで、誰に買ってもらったの?と聞かれたので父ですって答えたらリアルパパ?て聞かれてびっくりしました。+88
-5
-
431. 匿名 2020/03/27(金) 13:02:45
>>427
ちょっとわかるなー。子供のときにも憧れてたよ
大きな洋風の広々とした庭でティータイムみたいなのを想像してね。私にしたら絵本で見てた世界なんだよ
+7
-0
-
432. 匿名 2020/03/27(金) 13:04:22
>>428
あぁ本当に豪邸建てられるかどうかは他人の懐事情だから、私では分からないので一応ボカして表現しただけ。そこに深い意味とか、ましてや豪邸風という様式の建築があるわけじゃないよ。+20
-0
-
433. 匿名 2020/03/27(金) 13:08:33
造りからして上等で大手ハウスメーカーの大きな家に住んでみたい
LDK広々で二階も走り回れるくらいの家
貧乏人からしたら当たり前の話だけどどんな世界なのか想像つかない
+9
-0
-
434. 匿名 2020/03/27(金) 13:09:29
がるちゃんで貧乏ネタにはプラスつくのに、金持ちネタにはマイナスがつくのを見たとき。
それをやり続けてるうちは絶対金持ちにはならないなって思った+18
-1
-
435. 匿名 2020/03/27(金) 13:09:39
>>1
わかりやすくキレるわ
これも貧乏人の性+49
-1
-
436. 匿名 2020/03/27(金) 13:11:44
>>434
金持ちに嫉妬しているうちは貧乏から抜け出せないよね
+19
-0
-
437. 匿名 2020/03/27(金) 13:11:47
>>134
少し貯めてる間にシーズン終わるのよ
その間に服が汚ならしく劣化していくからとりあえず買わなければならない+25
-1
-
438. 匿名 2020/03/27(金) 13:12:37
>>39
お金にほんとに困ったら もっと辛いよ+182
-2
-
439. 匿名 2020/03/27(金) 13:14:40
金持ちの暮らし想像したら夢の中にいるみたいにフワフワして気持ちいいだろうなって
欲しいものは新品で買えて迷う事無いんだよ
ボロっボロの古い狭い家に貧相な食事の貧しい暮らしから解放されたいよ
働いても生活が豊かになる事ない+10
-0
-
440. 匿名 2020/03/27(金) 13:15:53
学歴も資格もない貧乏人が生活していくために、しがみついてる職場なので同僚がかなり底辺だらけ。
そしてかなりの安月給で生活してる。
同僚が窃盗などの前科持ち、中卒高卒だらけ、歯がない、意地悪ババァ、水商売と掛け持ちしてる人だらけ。しかもロッカーで財布盗まれたりする。+31
-0
-
441. 匿名 2020/03/27(金) 13:16:47
正月。
金ないから貧相な料理。
テレビでは振り袖に豪華な料理。
生きてるのが嫌になった。+9
-0
-
442. 匿名 2020/03/27(金) 13:18:45
はーい貧乏で底辺な一族です
親戚に体を売ってるアラフォーおばさんがいる
生活保護寸前の独身のオッサンが親戚に2名いる
いとこが高校生で妊娠して未婚の母
父親 土木関係
母親 清掃スタッフ
私 コンビニアルバイト+36
-2
-
443. 匿名 2020/03/27(金) 13:18:53
>>192
お金持ちもプライド高い人は直ぐにイライラしているよ。
それに加えて潔癖症で完璧主義者が多いから、意外とキレるタイミングが多い。
性格の違いだけかと思う。+21
-2
-
444. 匿名 2020/03/27(金) 13:19:22
>>443
貧乏人はプライドもないのにイライラする+19
-0
-
445. 匿名 2020/03/27(金) 13:19:45
貧乏な友達がいるけど、旦那が低収入なのに頑なに働きに行かない
そりゃ貧乏だわ+30
-0
-
446. 匿名 2020/03/27(金) 13:21:05
>>236
同じくです
期間中自宅待機ですが待機中の給料は全額会社負担ではないです。+8
-0
-
447. 匿名 2020/03/27(金) 13:21:27
>>433
あまり関わりなかった同級生のオープンハウスにたまたま入らせて貰ったけど一階から二階へ駆け上がってジタバタ走り回ってた
はーってため息出たわ+8
-0
-
448. 匿名 2020/03/27(金) 13:23:00
>>25
うち、家電買うとカンパして〜って電話来る。うちよりいいグレードの家電買ってた。身の丈に合った買い物せぇや!+91
-1
-
449. 匿名 2020/03/27(金) 13:23:29
>>440
同じような感じの職場だった
食品加工工場なんだけどね。まじ民度の低さよね
すぐやめたわ+13
-1
-
450. 匿名 2020/03/27(金) 13:23:37
>>366
性格悪そうw
+126
-5
-
451. 匿名 2020/03/27(金) 13:24:50
>>439
貧乏って結局働いても働いても貧乏なんだよね
一馬力でも金有り余る家庭との違い+28
-0
-
452. 匿名 2020/03/27(金) 13:24:59
>>443
羽振りよさそうな経営者は、従業員に当たり散らして搾取してるから物凄い恨みを買ってることが多かった
良くも悪くもあんな風にはなれないわと思った
+21
-2
-
453. 匿名 2020/03/27(金) 13:25:25
>>39
変な話、前世のどこかの地点で口減らしで身売りされ郭内から出られず、ようやく気に染まない太客に水揚げされ、出られたと思ったのも束の間、結核など当時の流行病で亡くなるか、または厳しい旦那で妾になっても自由が効かず雁字搦めでイヤイヤ旦那の言いなり。
どっちにしろ報われない人生で終わるような、そんな前世の連想ができた。+10
-28
-
454. 匿名 2020/03/27(金) 13:26:02
>>356
私も!自転車の人結構いるし可哀想なんて考えたことなかったwうちは私が運転苦手でペーパードライバー状態だから自転車にしただけだよー。+60
-3
-
455. 匿名 2020/03/27(金) 13:26:05
>>451
いや、結婚して貧乏は大して働いてないのよ
二人で必死こいて働けば普通くらいにはなるから+9
-7
-
456. 匿名 2020/03/27(金) 13:26:47
健康だったら働けるからね、健康が一番だよ。+38
-0
-
457. 匿名 2020/03/27(金) 13:27:10
>>452
横だけどあなたの周りだけだよね
+10
-3
-
458. 匿名 2020/03/27(金) 13:28:03
お金がないと人生の歯車が狂う。
人並みくらいにはお金がないと大変だね。
母親が浪費癖持ちじゃない家庭で育ったら同じ遺伝子でも違う人生だったのかなぁって思う。+27
-0
-
459. 匿名 2020/03/27(金) 13:29:35
>>457
それを言われても実体験でしかものは言えないよ+8
-1
-
460. 匿名 2020/03/27(金) 13:31:31
>>290
今は大丈夫かもしれないけれど、
年老いて足腰でも悪くしたら、階段の登り降りなど、生活が大変になってしまうね。
+98
-1
-
461. 匿名 2020/03/27(金) 13:33:18
>>449
そういうとこは中卒や悪いけど出所した人や
母子家庭で行き場のない生活の人が多かった
揉め事や喧嘩は頻繁にあった。優しい人もいたけどそれよりもガラの悪さが勝ってしまっていた
盗難があってそっからなにやら喧嘩に発展してしまって事件にまでなって傍観者達も疲れたわ
+28
-0
-
462. 匿名 2020/03/27(金) 13:33:52
>>452
私もそう言う会社を知っています。
高層階の良い場所に事務所を構えています。
yesマンしか残らない様な会社です。+13
-1
-
463. 匿名 2020/03/27(金) 13:34:01
調味料とかトップバリューばかりしか買えません。色々選んでみたい。+8
-2
-
464. 匿名 2020/03/27(金) 13:37:18
>>31
よく、何も知らない人は「奨学金で大学いけば?」というけど、ガチの貧乏は一刻も早く稼がないと無理だから高卒で精一杯。私も近所の高校卒業(実力よりも、かなり下の偏差値)だったけど、初給料もボーナスも母親の入院費と手術代で消えた。+166
-6
-
465. 匿名 2020/03/27(金) 13:40:06
お金がないと行動力がなくなる。
美味しもんたまに食べたいけどさ。
わけあって無職だから、外に出るときはお昼なしで用事だけすまして帰ってくる。
+9
-0
-
466. 匿名 2020/03/27(金) 13:40:28
>>459
横だけどこれを見て貧乏人の脳の違いを実感した。貧乏人は実体験でしかものを言えない。金持ちは想像力がある。+14
-6
-
467. 匿名 2020/03/27(金) 13:41:22
荒れてるすさんでるトピだね。
お金は大事だね~。+27
-0
-
468. 匿名 2020/03/27(金) 13:42:00
主です。皆さん楽しい話ありがとうございました。ここ読むのすっごく楽しい。
人間性悪くても良いです。気が済むまで思う存分責めて下さい。+6
-18
-
469. 匿名 2020/03/27(金) 13:44:06
友達から結婚報告されて「早く子ども欲しいし、早く仕事辞めたい」って言ってた。
結婚して一年後に子どもができて仕事を辞めたが、夫1人の稼ぎでは貯金もできないらしい。
今年の4月から働くつもりで就活してたけどコロナの影響で中々正社員で働き口が見つからない。
って話を聞いて貧乏は嫌だなって思った。
+17
-2
-
470. 匿名 2020/03/27(金) 13:44:16
生活費もらわないともうないや。
自分は人に奢ったり頼まれると新聞なんか頼むのに、
生活費は大してくれない父親に殺意わく!
年寄りにもお金かかるし大変だよ。消耗品もあるし。
父親がバカ過ぎる。。+3
-0
-
471. 匿名 2020/03/27(金) 13:46:39
知り合いママ友が愚痴っぽくてエリート旦那
ママの悪口と批判ばっかりしてる。
しかも知り合いママはまともな職歴すら
無いのに、職歴ある人の悪口。
結局妬みだらけなんだよね。
悔しいなら頑張れば良かったのに
金持ち男さえ捕まえれば勝てると
安易に考えてた怠け者
内情は自転車操業火の車の自営旦那
しかもパートすら見栄でしない。
あれじゃ金が無くなるのは当たり前
+33
-0
-
472. 匿名 2020/03/27(金) 13:47:49
顔付きがキツくなる。
+16
-0
-
473. 匿名 2020/03/27(金) 13:48:05
実家の太さで生き長らえてます
両親に感謝+19
-2
-
474. 匿名 2020/03/27(金) 13:48:29
>>466
ソースは?って言われても想像で喋りました、とは言えないからね
それに多かったって言ってるだけで全部が全部とは書かなかったはずだけど…+10
-1
-
475. 匿名 2020/03/27(金) 13:50:14
ネットで安売りしてる!
まとめ買い!歓喜!
翌日近所のドラッグストアでさらに安売りしてるのを知り奇声を上げてご近所を走り回りたいほど悔しい今+16
-0
-
476. 匿名 2020/03/27(金) 13:50:14
旦那の奨学金まだまだありすぎて、振り切って開き直ってる。
独身の時は貧乏だったけど、借金もなかった。
けど、その時の方が心が貧しかった。
多分中途半端が1番辛い。+21
-0
-
477. 匿名 2020/03/27(金) 13:54:24
コロナ自粛前と同じ生活。
世の皆さんは海外旅行したりジム行ったりすごいな~って思ってる。+30
-0
-
478. 匿名 2020/03/27(金) 13:55:16
子どもの学級写真を買うかどうか迷ったとき。
さすがに春のは買うけど、運動会や発表会のクラス集合写真はやめてしまう。+21
-2
-
479. 匿名 2020/03/27(金) 13:58:03
>>466
横だけど
稚拙な煽りだなあ+11
-3
-
480. 匿名 2020/03/27(金) 13:58:46
>>3
いや、月に3000円なのでは
そしたら頑張り屋さんよ+40
-0
-
481. 匿名 2020/03/27(金) 13:59:23
貧乏と金持ち両方経験があります
貧乏だと子育てや家庭にかなり影響するんだよね
余裕が違いすぎる
お金に余裕があると子育ても楽しくて仕方がない
貧乏だとイライラして子供にあたっていたかもしれない+36
-0
-
482. 匿名 2020/03/27(金) 13:59:31
貧乏人がいくら成金を罵ってもどこ吹く風でしょ
金持ちと貧乏人が本気で戦ったら、貧乏人は簡単に負けると思う
まぁ、金持ちの方が相手にしないだろうけど+11
-3
-
483. 匿名 2020/03/27(金) 14:00:23
>>482
貧乏人は金持ちに生かされているからね+13
-2
-
484. 匿名 2020/03/27(金) 14:00:54
>>3
1100円までしか出せない。
+6
-0
-
485. 匿名 2020/03/27(金) 14:03:15
>>102
値段と質を考えたらファミレスの方が高く感じる
ファミレス何回かやめてイタリアン行くとかすればいいのに
家事が面倒くさいのかな
+9
-5
-
486. 匿名 2020/03/27(金) 14:03:53
一部だと信じたいけれど
大概
大きな借金している人(住宅ローンとかじゃない)
生保の人
どこまでも人に頼る。
不幸自慢して同情を買わせようとする。
+21
-1
-
487. 匿名 2020/03/27(金) 14:08:08
>>336
やっぱ人のお金で生活してると大事に使わないんだろうね。現金支給まじでやめてくれないかな〜物品支給でいいのに。+121
-2
-
488. 匿名 2020/03/27(金) 14:10:01
>>81
いるいる、しかもいい歳して
「金は関係ない、貧乏なんて関係ないだろ?
貧乏人は人間じゃないのか?」
なんてマジで言ってるの見ると精神年齢の低さしか感じないよ。
お金では買えないものもある。
健康、性格、才能、愛情、家族、そんな所でしょ。
でもそれらを育てるのも継続させるのもお金、お金が1番なんだよ。
子供や親はお金で買えない?
じゃ、マジ聞くけど次に人生があったら、
・貧乏低学歴で前科者もいる底辺家庭教師に、子沢山の1人として生まれる
・生まれはハッキリしないが、施設から金持ちで育ちの良い養父に貰われる
どっちが良い?
私なら養子で多少遠慮の要る生活でも後者の方が良いや。+48
-1
-
489. 匿名 2020/03/27(金) 14:11:31
>>488
訂正
家庭教師→家庭+8
-0
-
490. 匿名 2020/03/27(金) 14:13:06
胸が大きくなるという理由付けで鶏肉ばかり買ったな…
けど大きくはなったし、なんなら未だ大きくはなってる。これまでのブラが小さい。+4
-0
-
491. 匿名 2020/03/27(金) 14:14:10
新車を一括で買いたい。
+8
-2
-
492. 匿名 2020/03/27(金) 14:14:50
私の実家もすごい貧乏だった。
ボロ家だったから友達も呼べないレベルだったし服も姉のお下がりで着倒したやつで教材もお下がりだから同級生と同じ物使ったことない。
みんなは可愛い手提げだったけど私はスーパーのビニール袋だったとか。笑
習い事、塾なんてお金持ちがいくところだと思ってたし、それでも勉強して親戚にお金借りてバイトの貯金で北海道大学に行けました。
今は小金持ちです!
+66
-0
-
493. 匿名 2020/03/27(金) 14:14:51
>>440
友達が病んで田舎(地方都市)に帰ったとき、しばらく実家からアルバイト行ってたんだけど、アルバイト先がそういう工場で、確かにかなりヤバかったらしい。歯がないババアなんて普通にいると。
で、人間あーなってはイカン、と日頃から努力、学生時代から目指していた職業に就けて、今や軌道に乗って年収1000万とかになってる。それでとりあえず好きな人とも結婚できて幸せそう。(とりあえず、というのは、年収が高い彼女が大黒柱としてやっていく形に落ち着いた)+7
-0
-
494. 匿名 2020/03/27(金) 14:16:09
親にお金貸してほしいと言われると、本当に不安で嫌な気持ちになる。お金ってないとどうにもならない。お金の心配を将来したくないから、子ども二人いるけど仕事も辞められない。+23
-0
-
495. 匿名 2020/03/27(金) 14:16:26
ちょっと前まで手取り15万一人暮らしカツカツ貧乏
ヒートテックが多少伸びてきてもまだ着れるとか言って着てたレベル…
物欲もないし私はお金がなくても心豊かに暮らせるほうだと思ってた
でも今やりたいことで個人事業主になった
毎月使えるお金は30万前後くらい
それだって個人事業主としてはけして豊かとは言えないけれど
うまくいけば年内にもう少しまとまったお金が入ると思う
生活レベルは基本変えていないけど
まずユニクロでセールでもないときにヒートテック1500円のを4着買ったとき
「ああもう貧乏に戻るのはイヤだ」と心から思ったのを覚えている
スーパーに行っても別に特売品とか気にせずそのとき食べたいと思うものを
値段を気にしすぎずカゴに入れれるようになった
急な出費に胃がキリキリしなくなった
大好きなカフェラテをケチらず自分に飲ませてあげれるようになった
特別に大きな買い物なんてしなくても日々の生活のちょっとした出費を
節約しないでいいかどうかってこんなにも心のストレスが違うんだな
と今本当に実感してるよ
日本が最近ずっとピリピリキリキリしてるのはみんな生活に疲れてるんだと思う+67
-4
-
496. 匿名 2020/03/27(金) 14:18:10
>>458
お金が無いのに浪費しちゃうとか頭が弱いとしか言いようが無いね。
どうでもいいようなくだらない物ばかり買って、ますます貧乏になるパターン+14
-0
-
497. 匿名 2020/03/27(金) 14:20:56
>>311
変に例に挙げちゃったから、あなたはその仕事を反吐が出るほど大変って思ってるってことだね+39
-3
-
498. 匿名 2020/03/27(金) 14:22:39
>>280
娘さんにとっては、ママと一緒にお出かけして楽しい時間の中で買ってもらうという経験のほうに価値があったのだろうね。
+81
-2
-
499. 匿名 2020/03/27(金) 14:23:10
>>482
wwww+5
-1
-
500. 匿名 2020/03/27(金) 14:23:50
>>420
500円以内にちゃんと収められていい奥さんじゃん!
憶測だけど太ってなさそうだしいいことだと思う+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する