- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/03/25(水) 18:31:59
人生相談のトピです。
親やリアル友達、カウンセラーでは生暖かい意見だったりしませんか?
リアルな意見、考え、アドバイスお待ちしております。
主は不貞行為をした旦那と離婚したい32歳です!
ゼロ歳の双子がいます。
旦那は自営業で高収入。養育費や土地建物を食いっぱぐれなく取ってやりたいです。
離婚のタイミングや、こうしたらいいよ!などの意見聞きたいです。+222
-8
-
2. 匿名 2020/03/25(水) 18:32:57
+22
-3
-
3. 匿名 2020/03/25(水) 18:32:57
>>1
仕事は?
とりあえず実家に帰る+95
-4
-
4. 匿名 2020/03/25(水) 18:33:19
風俗行った証拠があるのに行ってないと認めない夫!
離婚、別居いがいでどうしたらいい?+15
-28
-
5. 匿名 2020/03/25(水) 18:33:33
好きな人が異動してしまうこと
誰にでも公平で優しかったから、なおさら好きだった+53
-6
-
6. 匿名 2020/03/25(水) 18:33:36
ガル民にはタダでは教えてあげない+3
-24
-
7. 匿名 2020/03/25(水) 18:33:38
ニートで引きこもりの者です。
ブランクが長すぎるため、面接が怖いです。
なんと答えてよいか・・・
社会に出たいです。+204
-9
-
8. 匿名 2020/03/25(水) 18:33:43
モラハラ夫の対処法
離婚以外で+14
-8
-
9. 匿名 2020/03/25(水) 18:34:03
自分で稼げる力をつける。
+17
-3
-
10. 匿名 2020/03/25(水) 18:34:24
>>1
5ちゃんの鬼女板まとめとか参考になるかも+17
-1
-
11. 匿名 2020/03/25(水) 18:34:29
>>8
強気にでる負けない+27
-3
-
12. 匿名 2020/03/25(水) 18:34:41
>>4
あなたに求めてはくるの?
求めて来たらさせないといい。
ま、また外に行くだろうけど。
お小遣い制にしたら?+4
-6
-
13. 匿名 2020/03/25(水) 18:34:42
働くのが怖い。人よりも覚えが悪くて、とろい。何をしても不器用でうまくいかない。
来年就職だけど、私が就職したら就職先の会社に迷惑かけそうで怖い。
職業体験でも怒られてばかりで飽きられてた。でも働かないと生きていけない。どうしたらいいか分からない。相談できる相手もいないよ+158
-4
-
14. 匿名 2020/03/25(水) 18:34:42
人生は幻想であり無意味なものだと認めよ
我々の命は常に死へ向かっている
彼に向かい彼と契約するまでは苦痛と不条理のみ
人は常に孤独だ
人生は終わりなき戦い
古の欲望甘いささやきに逆らう
だがその手からは逃れられない
死の王の死の欲望を満たして欲しい
今がその時だ
生など時代遅れだ
神は6日で天地を創造し7日目に自分の命を絶った
死を迎えよ
七日間の兄弟による福音書+4
-22
-
15. 匿名 2020/03/25(水) 18:34:45
30半ばで男性経験がありません。
トラウマがあるわけでもないのに、男性が苦手です。
どう克服すればよいのか・・・+67
-4
-
16. 匿名 2020/03/25(水) 18:35:08
>>7
まずは短時間のバイトとかからはじめてみたらどうですか?それかハローワークとかでやってる職業訓練参加してみるとか。+102
-1
-
17. 匿名 2020/03/25(水) 18:35:17
まずは探偵と綿密に打ち合わせして証拠をしっかり集めておこう
証拠が充分揃ったら弁護士に相談だ👊
+12
-1
-
18. 匿名 2020/03/25(水) 18:35:36
>>7
今伝えられる精一杯の気持ちをぶつければ大丈夫。
気持ちが折れたらだめだよ。+64
-5
-
19. 匿名 2020/03/25(水) 18:35:41
30歳です
ジムて出会った40歳と、ネットで会った50代のうわぁないわ~ご飯いきたくねー、と思ってたじじい共から連絡断たれました
若いときには考えられなかった、こんなのにも相手にされないのかとショックです+51
-11
-
20. 匿名 2020/03/25(水) 18:35:44
+24
-5
-
21. 匿名 2020/03/25(水) 18:35:58
優しくしたり、親切なことをするとすぐになめられて付け込まれます。
なかなかギブアンドテイクにならなくて、ギブアンドギブにばかりなってしまいます。+81
-2
-
22. 匿名 2020/03/25(水) 18:36:02
33歳年収550万
で婚活中です。結婚できると思いますか?+122
-8
-
23. 匿名 2020/03/25(水) 18:36:13
>>8
毒を吐いたらとにかく笑う。笑いに持ち込む。元夫のモラ夫が一番機嫌が良くなった対処法です。+30
-2
-
24. 匿名 2020/03/25(水) 18:36:13
>>12
これは昔の話です!その時はレスじゃなかった!
+2
-1
-
25. 匿名 2020/03/25(水) 18:36:16
>>15
きっと自然と体を預けられる相手に巡り会えるよ。+28
-1
-
26. 匿名 2020/03/25(水) 18:36:35
>>7
どんな所で働くの?
今はコロナで暇な所も多いみたいだけど、コンビニとか飲食店とか常に人手足りない業界なら大したこと聞かれないと思うよ+68
-5
-
27. 匿名 2020/03/25(水) 18:36:37
157センチで63キロあります。
3か月で10キロって無謀だと思いますか?+24
-9
-
28. 匿名 2020/03/25(水) 18:36:40
>>13
私公務員してるけど、職場で同じような人いた。結局知的レベルは高いアスペルガーだったみたい。もしあまりにも上手くいかない、まわりみたいにできないとかあったら検査うけてみてはどうですか?+18
-15
-
29. 匿名 2020/03/25(水) 18:36:46
>>22それだけあれば一人で生きていけるな~。
羨ましい。+72
-6
-
30. 匿名 2020/03/25(水) 18:36:48
>>23
笑いですか?例えば…汗+3
-1
-
31. 匿名 2020/03/25(水) 18:37:09
>>27
元の体重以上にリバウンドするよ+8
-3
-
32. 匿名 2020/03/25(水) 18:37:20
>>7
近所の散歩やゴミ出しはできてますか?
もしそれが出来ていたらボランティアから始めてみてはどうでしょう
職業訓練もいいかもしれません
そういう所は相談すれば面接の練習もしてもらえますよ+62
-3
-
33. 匿名 2020/03/25(水) 18:37:24
>>1
探偵に依頼。不貞の頻度や程度によって慰謝料が大きく変わってくるから証拠固めはしっかり。不貞相手の住所や名前も必要になってくるからそういうのも調べてもらってください+88
-1
-
34. 匿名 2020/03/25(水) 18:37:52
生きてる意味が見出せなくなってきたんですが、同じような人いますか?
仕事の上司からパワハラにあって、3ヶ月ほど毎日嘘つき呼ばわりされて、何も出来なくなってしまいました
最近では友達からの連絡すら返せなくなりました+60
-2
-
35. 匿名 2020/03/25(水) 18:38:04
死なない程度にコロナに感染って免疫が欲しいです
コロナ飽きた+25
-1
-
36. 匿名 2020/03/25(水) 18:38:09
>>7
長期働いていない間なにをしてたのか、はね
親族(祖父、祖母など)の介護に携わっていました
これでいいです
家事手伝い、身の回りの世話、補助、付き添いなどね
ここさえ理由が出来れば、あとはやる気だけです
本気で社会復帰したいのなら、ついていい嘘だと思います
社会に出ましょう、応援してます
+251
-4
-
37. 匿名 2020/03/25(水) 18:38:10
>>19
そういうじじい共は数打ちゃ当たるみたいな所あるから気にしない
ないわ~と思ってた相手と縁切れて良かったと思おう+86
-2
-
38. 匿名 2020/03/25(水) 18:38:15
>>7
職業訓練いってみ
社会性から学べるよ、人前でスピーチとかするし勉強になる
出来なくて逃げ出すならそれもそれ+70
-1
-
39. 匿名 2020/03/25(水) 18:38:18
>>22
無理な高望みをしなければ出来るよ+23
-0
-
40. 匿名 2020/03/25(水) 18:38:30
動物保護団体PETAが『あつまれどうぶつの森』にクレームをつけるんですがどうしたらいいですか?+3
-3
-
41. 匿名 2020/03/25(水) 18:38:35
>>1
杏が建てたんかおもた+92
-2
-
42. 匿名 2020/03/25(水) 18:38:41
友達と揉めたんだけど、その子が共通の友人にも色々吹き込んだので他の友達を失ったこと
遊びに誘ってもかわされるし、ラインもスルーされがちでつらい
休日に遊びに行く友達がほしい+10
-1
-
43. 匿名 2020/03/25(水) 18:38:45
>>13
自己暗示をかけてはダメ。
あなたは自分で思っているより仕事ができるはず。仕事はスピードが大事と思う人もいると思うけれど、スピード感は他の人に任せて、あなたは確実に丁寧にやることを心がけてみては?
誰でも最初はできなかったんだからミスして当たり前って開き直るくらいでいいと思う。+124
-1
-
44. 匿名 2020/03/25(水) 18:38:51
>>22
年収より年齢と容姿、愛嬌だと思う。
こどもほしい男性からしたら33歳は少し二の足ふむんじゃないかな。年収そんだけあったらひとりでもいいんじゃない?とも思うけど。+18
-10
-
45. 匿名 2020/03/25(水) 18:38:57
飼い猫の誕生日が嬉しくないです
どうしたらいい?+2
-11
-
46. 匿名 2020/03/25(水) 18:39:07
>>20
この画像で和む?
だから猫キチが嫌われるの分からないのかな
+6
-7
-
47. 匿名 2020/03/25(水) 18:39:30
>>27
ボクシングと食事制限で2か月で16キロ落とした人知ってる
頑張れー+9
-1
-
48. 匿名 2020/03/25(水) 18:39:36
>>1
高収入なお宅なら
やっぱり弁護士に相談だよ
離婚に特化した弁護士だと引き出しがたくさん
これが一番+94
-2
-
49. 匿名 2020/03/25(水) 18:39:40
>>13
若いなら婚活する
30歳あたりはもう相手にされないよ+8
-28
-
50. 匿名 2020/03/25(水) 18:40:12
>>7
単発の派遣とかは?
毎回違う所選べたりするらしいし、登録だけだから、面接って感じじゃないよ。空白期間は、実家の手伝いしてましたとか適当なこと言っておけばどうかな?
+34
-1
-
51. 匿名 2020/03/25(水) 18:40:27
>>15
無理しても良いことあんまないと思います
男性が苦手という意識は変えようと思って変えられるものではないと思う+27
-0
-
52. 匿名 2020/03/25(水) 18:40:38
>>34
生まれてこの方生きてる意味なんか見出だせた事ないよ
+25
-0
-
53. 匿名 2020/03/25(水) 18:40:42
>>15
30半ばでないならもうないでしょ
自分は純潔と思うようにしよう+5
-19
-
54. 匿名 2020/03/25(水) 18:40:42
>>15
私も!怖いわけではなく、下心を持って触られるとイラっとする。イラっとしない人に出会いたい…+35
-0
-
55. 匿名 2020/03/25(水) 18:40:48
>>1
ごめん、失礼があっちゃいけないので一応。
杏さんが身バレしないように
微妙に情報変えてる…とかではないよね?+49
-14
-
56. 匿名 2020/03/25(水) 18:41:16
ぼんやり生きていたらあっという間に34歳になってしまった。
急に焦る気持ちになって、一人でテンパってしまっている。
どう気持ちを切り替えて進んでいけばいいと思いますか?
情けない私にアドバイスください。+18
-0
-
57. 匿名 2020/03/25(水) 18:41:48
>>15
真面目に答えます
婚活だけはやめておきましょう
余計に男嫌いになります
接客業をしている男性と話して少しずつ馴れていくのが一番オススメ
ただしストーカーにはならないようにw
分散させるといいよ+8
-7
-
58. 匿名 2020/03/25(水) 18:42:00
妊娠してつわりで10キロやせて、初期流産しました。
心身ともにボロボロ。
寝たきりで筋肉はなくなりました。
仕事も復帰しなければならないけど、体力がなくなり、不安しかありません。
また妊活も始めたいけど…
まずは体力を戻すべきだと思いますが、同じような経験の方いらっしゃったらアドバイスいただけたら嬉しいです。+33
-1
-
59. 匿名 2020/03/25(水) 18:42:01
都内在住30才。
専門学校卒業してから今までまともに正社員で働いたこともなく、たまに昼間アルバイトとずっと水商売で生きて来ました。
昼間のお仕事だけで生きて行くにはまず何からすればいいんだろう...
履歴書になんて書いて良いのかわからない
+23
-1
-
60. 匿名 2020/03/25(水) 18:42:06
現在派遣で正社員の可能性は無くなはないですが、(契約から→正社員パターン)何か資格を取って他の仕事に就くべきか、このまま正社員の希望を持って仕事をするべきか悩んでいます
ちなみに、何の資格を取るべきかも悩んでます。
皆さんだったらどうしますか?+5
-0
-
61. 匿名 2020/03/25(水) 18:42:16
>>8
自分が強くなる
自分が変わるのが一番速い+21
-0
-
62. 匿名 2020/03/25(水) 18:42:40
>>22
年収がそれだけあれば、上からも下からもモテる
+51
-0
-
63. 匿名 2020/03/25(水) 18:42:49
結婚したいと思いながら25歳一度も彼氏が出来たことないです…
街コンや婚活パーティーでも中々縁がなくてついに婚活アプリを始めたものの3日でなんか飽きてしまい…
ついには私って恋したことないんだよなぁ…って思って、実家住まいだけど家族と仲良いし、仕事も高卒でずっと続けてこれたしもうこのままでもいいかなって気持ちと、親に孫の顔見せてあげたい気持ちで揺れてます…
どうしたらいいでしょう?+10
-0
-
64. 匿名 2020/03/25(水) 18:43:29
>>60
私なら資格とるかなあ。
+3
-1
-
65. 匿名 2020/03/25(水) 18:43:36
>>7
ニートじゃない人でも面接は緊張するし落とされもする。落とされても数重ねて慣れるしかないと思います。
私20年ブランクあって面接何個か受けて緊張したけどなんとか受かっていま働いてます。+99
-0
-
66. 匿名 2020/03/25(水) 18:43:37
>>27
がるちゃんやる前に走ってこーい+7
-1
-
67. 匿名 2020/03/25(水) 18:44:11
>>15
私もあなたと同じ年齢だけど
男性経験がそれなりにあるのに苦手だし気持ち悪いと思ってるよ
わざわざ気持ち悪い男性に近寄って苦手克服する必要はないとおもう
女性と違って男性はやばいのは本当にやばいから+66
-0
-
68. 匿名 2020/03/25(水) 18:44:41
結婚当初から夫がレス気味で、今完全にレスです
3年以上してません
レス以外は優しくて出来た人なんですが、レスの事を真剣に話し合うと嫌な顔をするしさり気なく話を逸らします
病院も嫌がって行く気がないし、漢方薬局で相談しようかと明るく提案してみたけど流されてしまいました…
子なしで、夫は子供はもういらないと言っていて、私は出来れば子供が欲しいです
皆さんならどうしますか?+7
-0
-
69. 匿名 2020/03/25(水) 18:44:48
>>56
まず何に焦りを感じテンパるのかな?
結婚?+0
-0
-
70. 匿名 2020/03/25(水) 18:44:59
中退したから入りなおしたい+1
-0
-
71. 匿名 2020/03/25(水) 18:45:01
30代前半、長期ニート。
まずは短時間のバイトから始めたいのですが、社会復帰には何のバイトが良いでしょうか?
自分だと、どの仕事も出来ないんじゃ・・とネガティブに考えてしまうので、アドバイスをお願いします。+20
-0
-
72. 匿名 2020/03/25(水) 18:45:05
>>21
あなたはそのままでいい。相手の質が悪かっただけ。
しばらく自分のことに集中し、資格を取るなどスキル上げるといいよ。
自分のレベル上げれば出会う人のレベルも上がる
+39
-0
-
73. 匿名 2020/03/25(水) 18:45:17
>>34
パワハラは労基に相談
倍返しを目標に生きてる意味を見出そう+28
-0
-
74. 匿名 2020/03/25(水) 18:45:50
>>45
猫の誕生日なんて覚えてないわ笑
+3
-3
-
75. 匿名 2020/03/25(水) 18:45:55
>>20
下手くそ過ぎる…
頭にネットかぶってるのか?
+7
-0
-
76. 匿名 2020/03/25(水) 18:45:58
同世代とはGPがひどく、前世の世代に近い人たちと話す時は不思議と本来あるはずのGPを感じません。同世代と関わるのが結構辛いです。
原因は分かってます。
前世が強く残っていることです。
もともと強く残ってたようだし、極限状態に陥って出てきました。
知らないはずの細かい情報が一致していたので間違ってないはずです。
前世の記憶が出てきたこと自体はどうでもいいし、周りにこのことを話すつもりはこれっぽっちもありませんが、
正直今の環境や時代で育った人間と周りに見られるのが辛いし、(今世ではGP以外に辛いことはそんなになかったけど)同窓会とかが気が引けます。
場所は今の場所から離れればいいし、前世の生まれ育った地に移ることも考えてますが、
年齢は変えられないので一生◯◯年生まれ、◯◯という環境(一言では言い表しにくいけど)って見られるのが辛いです。
前世があったと公言するつもりは一切ないですが、何でこの年齢で?とか言われたり、今の同世代と合わないのが一生続くと思うと辛いです。
どう乗り越えればいいでしょうか?
※GP=ジェネレーションギャップ
+1
-8
-
77. 匿名 2020/03/25(水) 18:46:04
>>13
得意なことはありますか?
長年続けていること、好きでやり続けていること
集中力はある、とか、同じ作業なら飽きずにできる、とか
まずは自分の長所をしっかり理解して
そこから何が自分にできるか、職種を探してみましょう
向き不向きがあります、必ず合った職はあります
そのために自身を知ってみましょう+26
-0
-
78. 匿名 2020/03/25(水) 18:46:14
去年の秋に派遣されてきた女、
中学生の時、私の従妹と同じクラスだった。
彼女はいじめっ子のボスで、彼女のせいで転校を余儀なくされた子もいて、
その子はその後、心を病んだ。
内容、詳しく知ってるけど、すさまじいいじめかたです。
今、彼女は、すごいおとなしい態度で、お嬢様ぽいふりをしてめっちゃ猫かぶっている。
私が、中学時代のことを知ってるなんて夢にも思ってない。
私も正社員と言うこともあり、すごい気を使われている。
つまり会社での被害者は今のところ、一人もいない。
それでも、彼女の過去を、会社の人にばらすべきかどうかすごく悩んでいる。
いくら中学生時代と言ってもやったことはえげつなさすぎるし、
「猫かぶってんじゃないよ」と言う気持ちと、
「でも今の彼女には誰も被害を受けてないし、過去をばらすのはやりすぎかな」と悩んでいるんだけど、
どうしたらよいでしょうか。+8
-1
-
79. 匿名 2020/03/25(水) 18:46:16
>>1
再婚したいとかって気持ちがないなら
もうビジネスと思って結婚継続する
サービス業だと思えば良い+61
-5
-
80. 匿名 2020/03/25(水) 18:46:32
>>19
対象外から連絡を絶たれるって…(笑)
30歳だからというわけじゃないと思う
+61
-0
-
81. 匿名 2020/03/25(水) 18:46:40
>>45
なんで?子猫じゃなくなるから?
人間にも言えることだけど、やっぱり歳とるのってすごいことなんだよ。だからお祝いしてあげて。
それが出来ないならペット飼う資格ないよ。+11
-0
-
82. 匿名 2020/03/25(水) 18:46:42
>>63
25で彼氏できたことないし出会い求めても縁がないってことは失礼ながらあまり男性からすかれる感じはないんだと思う。とりあえず真面目に仕事しつつ緩く婚活、そこで良縁に恵まれたら結婚するかーくらいでいいんじゃないかな。あと、孫の顔みせたいくらいの軽い気持ちで子ども生んだら「えっ?子育てこんなしんどいの?」ってなるだろうし、自分が子ども欲しいかどうかで考えた方がいいよ。+9
-1
-
83. 匿名 2020/03/25(水) 18:47:00
3人目を迷ってる。専業で年収700程度。兼業で働けば世帯収入800~900にはなるけど…。これが自分が30代後半なら辞めつくけど、現在30歳で産むなら今しかない気もする。+8
-5
-
84. 匿名 2020/03/25(水) 18:47:16
>>27三食バランスよく食べる
間食、甘い飲料はやめる
朝のラジオ体操を日課にする 極力歩く
夜6時以降食べない
これで8キロ落としました 10キロはちょっとどうでしょう?
+14
-0
-
85. 匿名 2020/03/25(水) 18:47:28
>>63
家族にも相談して昔ながらのお見合い話を組んでもらったらどうかな?
街コンや婚活パーティーより身元のしっかりした人を紹介してもらえるかもしれません
無理に恋をする必要はないですよ
気の合う人と出会えるといいですね+4
-0
-
86. 匿名 2020/03/25(水) 18:47:36
先月からパート始めたけど、私が一番日が浅いから自分のミスじゃないのに注意される。今日もレジの業務が一つ違って注意されたけど、その作業したの私じゃない。レジ触ったの4人居るのに私だけ注意される。これが続くなら辞めた方がいいのかな…+14
-0
-
87. 匿名 2020/03/25(水) 18:48:28
>>56
結婚はあきらめて一人で生きていけるように金稼ぎを頑張ろう
年収低いなら資格をとる+2
-1
-
88. 匿名 2020/03/25(水) 18:48:35
>>68
子供欲しいなら離婚する。レスも立派な離婚理由。+23
-0
-
89. 匿名 2020/03/25(水) 18:48:50
>>13
失敗しても何回も聞けば大丈夫だよ。
どうしても駄目なら転職しちゃえば良いし。
駄目でも生きてけんじゃんって思えると人生強いよ。
おばちゃんは応援してるぞー!+64
-0
-
90. 匿名 2020/03/25(水) 18:49:54
>>68
コメ主さんの年齢にもよるけど、私なら別れる。
人生いくらでもやり直せる。
子供が欲しくないなら別に良いと思うけど、子供が欲しくてそれさえ努力もなく更にレス。
今まだ授かれるうちで話し合いも出来ないなら絶対別れたほうが良い。お互いの歩み寄りがないしね。
これでこのままこの先暮らして子供も作れない年齢になって若い子と不倫でもしてあっさり子供なんて出来たら立ち直れない。というか立ち直りたくないかも。+14
-0
-
91. 匿名 2020/03/25(水) 18:50:11
>>78
下手に動くと返り血浴びるから慎重になった方がいい。+10
-2
-
92. 匿名 2020/03/25(水) 18:50:15
>>86
その作業をしていないと伝えた?
何度伝えても信じてもらえないなら辞めた方がいいかも
それか、もっと上の人に相談してみたら?+13
-0
-
93. 匿名 2020/03/25(水) 18:50:22
>>21
ギブりすぎ
愛想はよくしてもいいけど何かしてあげる必要はないでしょ
なんかしてって言われるの?
もしそうならその時点でカモだよ
言われないでするならお節介か私はカモですの自己紹介
人間関係はしてあげる、してもらうだけではないよ+26
-0
-
94. 匿名 2020/03/25(水) 18:50:43
>>1
とりあえず証拠はある?
相手の女の住所と氏名なども集めて。
浮気で慰謝料とるには2人でラブホ入った写真とか必要だから、主がお金に今困ってないなら探偵とか使って。
もし浮気してても知らん顔して、土地とか買う様に仕向けて。+19
-1
-
95. 匿名 2020/03/25(水) 18:50:50
>>42
うーん…
私ならまとめていらないとなるけど、諦めきれなかったらダメ元でも本当の事あまり返事は期待せずLINE送ってみるかなぁ
それで分かってくれた子とだけ仲良くする
新しい友達を作る事は難しそう?+9
-0
-
96. 匿名 2020/03/25(水) 18:51:00
お姑さんとなんとか同居しないですむ方法をおしえてほしいです。
お義父さんは他界されてお姑さん一人暮らし、旦那は一人っ子です。
お姑さんはとにかく性格がキツくてワガママなタイプです。+2
-1
-
97. 匿名 2020/03/25(水) 18:51:34
>>1
離婚しない方が良いと思うけどなあ。たぶん皆、弁護士も含めて離婚を勧めてくると思うよ。あなたのお友達なら心のどこかでその方が面白いと思うから無責任に離婚したらって言うと思う。弁護士もその方が儲かるから当然離婚を勧めるよ。もし許せるなら考えてみてほしい。許せるならあなたの立場は強くなると思う。うちの姑が言ってたけど子供が生まれたばかりの頃あなたと同じ目にあって、踏み止まったから二人とも大学院まで行かせてあげられたんだって。悔しいのはわかるけど勢いで別れない方が良いよ。+112
-9
-
98. 匿名 2020/03/25(水) 18:52:23
>>78
怪文書を会社に送りつけるとかw+2
-3
-
99. 匿名 2020/03/25(水) 18:53:01
同棲してみたんですが合わない気がします。
でも一年も一緒に住んでるしもう別にいいんじゃないかと思っていて、最近どうしたらいいのかわかりません。
結婚を先延ばしにして悩んでいます。ケジメをつけたいですがこの一年考えてきたけれど決められません。+4
-0
-
100. 匿名 2020/03/25(水) 18:53:24
>>13
軽作業で頑張るしかない。。+15
-0
-
101. 匿名 2020/03/25(水) 18:54:15
バツイチ子持ち彼氏(親権は元妻子供2人)と付き合ってます。辛い事沢山ありますが、私自身アラフォーバツイチ(子ナシ)なので、多くを望めません。子供と会うのは当たり前ですが、元妻との接点が辛いです。子供の引き渡し程度なら良いですが家でも面会しているようです。どのように気を持てば上手くやれるのでしょうか?+3
-0
-
102. 匿名 2020/03/25(水) 18:54:53
>>83
今の時点で働く意思も決まってるなら自然に任せてみては?
+2
-0
-
103. 匿名 2020/03/25(水) 18:54:55
>>22
私も独身だけど、結婚相談所の人のYouTubeを見てて思ったのは、
・高望みしない。
・自分が出来る努力をする。
(太ってる→標準体型になる。異性に好かれる格好をする。愛想を良くするなど)
・もっと他にも良い人がいるんじゃ?!と欲張らない。
↑こういう人は、成婚しやすいみたいよ!+27
-0
-
104. 匿名 2020/03/25(水) 18:55:14
>>78
たかが派遣じゃん
ぶちまけたとしても正社員のあなたがずっと記憶に残るよ
いじめっ子は他いけば痛くも痒くもない
図太いからなーんとも思わないしね+17
-0
-
105. 匿名 2020/03/25(水) 18:56:25
>>90>>88
>>68です、ありがとうございます
子供は出来れば欲しいけどそれ以上に夫を好きなので離婚は考えていません
離婚以外で何かレスを解消できれば、と悩んでいます…
太っていないし、美容も気をつけてる方で不満はないと言われています
これで浮気されて外で子供ができたら正直立ち直れないですね…
考えたくないです+0
-0
-
106. 匿名 2020/03/25(水) 18:56:41
>>83
私なら産まない。
我が家20代で世帯年収1000万(私400夫600)あるけど、こどもは一人と決めてる。今はまだ小さいからお金そんなかからないけど、年収800万くらいで中学以降子供三人もいたら本当にお金きついと思う。年金もでないだろうしお金はあるにこしたことはない。+8
-4
-
107. 匿名 2020/03/25(水) 18:56:47
>>45
言ってる意味がよくわからん
拾ったのとかもらったのしかうちにはいないから誕生日すらわからない
なんかパーティでもするの?+4
-0
-
108. 匿名 2020/03/25(水) 18:56:52
>>83
33~34まで働いてお金ためてから決める
30でも前半なら大丈夫+1
-1
-
109. 匿名 2020/03/25(水) 18:57:29
友達が病んだラインや愚痴ばかりのラインを送って来る。スルーしても送ってきます。ブロックしたいけどグループラインのメンバーでもあるので難しいです。どうすればいいでしょうか?+1
-1
-
110. 匿名 2020/03/25(水) 18:58:04
うつ病で仕事を辞めて、1人暮らし療養中。
私の前職が比較的年収の高い仕事だと思われているためなのか?
彼の親から仕事をして家計を養え、と言われます。
彼は自己都合で会社を辞めて1年パチンコ三昧で遠距離です。
失業保険が無くなり、今更オロオロしており。自分のところに来て、(はっきりは言いませんが)仕事をして欲しいらしいです。プライドが無駄に高いので、人に頭を下げるのが大嫌いな人間です。
とても私は仕事を出来る状況ではなく、なんで別れないのか?そもそもあなたに何故収入を頼ろうとしているのかも理解できない、と今日医者に言われました。その通りです。
が、七年付き合って今更どうして良いのか、わからなくなってしまいました。
ちなみに、付き合ってすぐにセックスレス。色んなところに旅行へ行ったり楽しい思い出も沢山あり。
また、彼が子どもは絶対に欲しくない、と言うので諦めて。もう子どもを産める年齢ではなくなりました。
毎日、不安でいっぱいです。
+15
-0
-
111. 匿名 2020/03/25(水) 18:58:31
>>86
私もそんな状況になったパート先あったな
レジだけじゃないけど間違い=一番日が浅い奴みたいな
大した事ないのは波風立てる事もないかと思って最初は黙ってたけど、エスカレートするばかりだから言う様にしたけど、やっぱりストレス溜まるから辞めた
パートなら無理してしがみつく事もないと思うしね+16
-0
-
112. 匿名 2020/03/25(水) 18:58:34
>>109
スルーしつづける。
スルーしても送ってくるってことは書き連ねたいだけなんじゃない?+5
-0
-
113. 匿名 2020/03/25(水) 18:58:44
>>99
同棲して合わないと感じたなら結婚したら不幸になる!
スパッと別れて次に行きましょう!+14
-0
-
114. 匿名 2020/03/25(水) 18:59:42
40代独身でお付き合いをしてる人がいます。
仕事は真面目に働いているのですが、お酒が大好きで毎日飲んでます。平日は缶ビール3本くらいで、週末になると平日の3倍以上飲みます。2人で居酒屋に行くと必ず1万越えです。これって普通ですか?飲み過ぎのせいで、休日は昼まで寝てるので、午前中からお出かけもできません。
将来の事を考えるとこの人でいいのかわからなくなってきました。+5
-3
-
115. 匿名 2020/03/25(水) 18:59:44
>>34
まさに今の私です。機能不全家庭に育った毒親持ちで、家族というものの存在すらわかりません。
子どもの頃も40代の今も、生きてる意味がわからないです。
でも死ぬ勇気もない。+24
-0
-
116. 匿名 2020/03/25(水) 18:59:53
>>108
そうだね。とりあえず仕事復帰してみて考えるよ。案外仕事にやりがい感じて現状維持で良くなるかもしれないし。+2
-0
-
117. 匿名 2020/03/25(水) 19:00:12
兄弟がニート
毎日演説してて限界
開き直ってるから無職で恥ずかしいとも思ってない
ちょっとした家事を頼んだら逃げる
見たくないくらい生理的に嫌いになった
追い出したいけど親がその気ない+14
-0
-
118. 匿名 2020/03/25(水) 19:00:26
30半ば、独身、自律神経が乱れやすく季節の変わり目に体調崩しやすい
今、休養中…
この先、どうしたらいいか、わからなくなりました
稼げるようにもなりたいし、いい人がいれば結婚したいし…
+16
-0
-
119. 匿名 2020/03/25(水) 19:00:39
>>59
にたような感じだったから職業訓練通ってたよ
おすすめ
+4
-0
-
120. 匿名 2020/03/25(水) 19:00:45
>>96
旦那さんと分かり合えるまで話して旦那さんから拒否してもらうしかないかも…+4
-0
-
121. 匿名 2020/03/25(水) 19:01:07
>>78
万が一の時の切り札として、今はそっとしておきましょう
何の問題も無い今、過去の件を周囲にバラした場合
貴女のほうが立場的に悪くなる気がします
その彼女の内面が、本当に改心しているのかもしれない
もしかしたら中学生のころのまま、
職場でだけネコ被ってるのかもしれない
静観しているだけでモヤモヤが募るとは思いますが
今バラすとただの悪口になりかねません
なにか、なにか事が起こった時には
これ以上酷くならないよう、予防線の意味も込めて
伝えてもいいかと思います
+22
-0
-
122. 匿名 2020/03/25(水) 19:01:49
>>60
資格とる
若ければ看護師+3
-0
-
123. 匿名 2020/03/25(水) 19:02:09
>>5
気持ちを伝えたりしないの?
会えなくなって後悔しないように。+14
-0
-
124. 匿名 2020/03/25(水) 19:02:25
>>27
ライザップ並みに管理すればいけるかも!でもけっこう辛いだろうから体調崩さないように気をつけてね。+3
-0
-
125. 匿名 2020/03/25(水) 19:02:32
4月から職場に復帰します。働き続けられるか自信がありません……。+4
-0
-
126. 匿名 2020/03/25(水) 19:02:46
>>65
20年ってニート歴?+3
-2
-
127. 匿名 2020/03/25(水) 19:02:49
>>96
私も同じ条件だけど同居はしないですよ
旦那に私は同居したくないと伝えて理解してもらってます
お姑さんの一人暮らしが辛くなったら施設に入ってもらう予定です
とにかく旦那さんとの話し合いが重要ですよ+9
-0
-
128. 匿名 2020/03/25(水) 19:02:49
>>117
あなたが家を出て行く
その後は縁切るまではしなくても実家からの助け等は無視して自分の為だけに生きて行く
+6
-0
-
129. 匿名 2020/03/25(水) 19:03:15
>>114
その人はお酒を飲んで人格が変わりますか?
変わらないとしても、その年でその酒量ならあっという間に肝臓を壊すと思います。
一緒に減酒を始めてみて、イライラされたりしたら、別れるか考えても良いと思います。+7
-0
-
130. 匿名 2020/03/25(水) 19:03:33
>>94
横ですみません
土地を買うように仕向けるとどうなるのですか?別れた時に財産分与でめんどくさくなりませんか?+0
-1
-
131. 匿名 2020/03/25(水) 19:05:04
夫の転勤に合わせ別居に何とか持ち込んだ。
モラハラと金銭DV受けてたのに、証拠まで頭が回らなかったというか、心に余裕がなかった。
子供の性格上、転勤の度に転校は難しいからと何とか別居したんだけど、生活費は払えないって。
勝手に出ていったくせにって。
なんとか月に2万を年に10回ほど振り込んで貰ってた。
そのくせ、月に2度ほど泊りで娘を連れだす。
娘が喜ぶから我慢してきたけど、娘自身が中学になって「父親と会うより勉強していたい」と言うようになった。
娘と会えなくなると支払いがストップ。
入学にかかった費用すら出して貰えんかった。
何とかならんかと調べたら、婚姻費用分担という有名な制度があった・・・知らんかった。
10年前の夫の年収と今の私の年収だと、月に8万~12万も受け取れるとか。
今はもっと年収増えてる筈。
損した。
しかも、夫の方に児童手当が振り込まれてるし、夫の年収が高いせいで私の支払いが多いこともあるし。
夫は名の知れた企業でマネージャーをしています。
社会的に夫の方が遥かに上。
でも、こんだけクソ野郎だと言いふらしたい!
本当は娘にも言いたいけど我慢。
ますは息子大好きな義両親に言いたい!
でも一番は夫から婚姻費用を受け取りたい!
言ってもキレられた。
同居してた時、夫が怖かったけど今も怖いって思い知ってしまった。
本当に取れるのだろうか。+9
-0
-
132. 匿名 2020/03/25(水) 19:05:12
>>105
子ども要らないっていってんだからそんな人間に変わってもらうのはむりだよ
太ってなくったって美容に気を付けていたっておばさんはおばさんだよ+4
-3
-
133. 匿名 2020/03/25(水) 19:05:18
上場企業勤務8年です。そろそろ疲れてきたので転職考えてますが、もったいないとよく言われるので悩みます。+3
-0
-
134. 匿名 2020/03/25(水) 19:05:51
>>114
ダメに決まってるじゃん+6
-0
-
135. 匿名 2020/03/25(水) 19:06:12
>>118
私もそんな感じです。私は結婚は諦めたけど(変な男しか寄ってこないw)、仕事は諦めたくないです……。あともう少しで復職します。お互い頑張りましょう!+5
-0
-
136. 匿名 2020/03/25(水) 19:06:15
>>4
離婚+6
-2
-
137. 匿名 2020/03/25(水) 19:06:21
>>118
医者の診断を取ったり、障がい者診断は貰ってる?
あった方が有利な事もあるよ
体調のいい時期に婚活してさっさと結婚しちゃうのも手です
体調が悪い時期も美容や身だしなみには気をつけてね+5
-0
-
138. 匿名 2020/03/25(水) 19:06:35
>>133
今は時期じゃない+3
-1
-
139. 匿名 2020/03/25(水) 19:06:37
>>8
料理は全部レトルトかお惣菜にして、わからないように皿に盛り付けて、さらに少し塩をかけておく
洗濯物は洗わないで、畳んで毎日同じものを着させて
臭くして、みんなに嫌われるようにする
自分も近寄りたくないから、不眠を理由に布団運んで別室で寝る
+10
-2
-
140. 匿名 2020/03/25(水) 19:07:12
>>45
寿命的な問題?
そんなの最初からわかってた事じゃん。
それを含めて責任がないなら飼うべきじゃなかったよ。
今の時間を大切に。+6
-0
-
141. 匿名 2020/03/25(水) 19:07:16
>>125
とらあえず今日だけはいこうを毎日こころがける+4
-0
-
142. 匿名 2020/03/25(水) 19:08:06
>>131
児童手当の振込先を、今からでもあなた名義の口座に変更できないんですか?+7
-0
-
143. 匿名 2020/03/25(水) 19:08:10
不安があると、昔の夢ばかり見る。
母親とデパートに行った夢とか。
もう大人なのに、人に甘えたくてしょうがない。下手したら、子どもの時よりも本気で人に頼りたくなってしまう。みなさんそういう事ありますか?+10
-0
-
144. 匿名 2020/03/25(水) 19:08:32
>>131
婚費費用請求?だっけ
調停すればいいじゃん
そんなテンプレな人ならネットに情報が溢れかえってるよ
弁護士に相談してみたら+5
-0
-
145. 匿名 2020/03/25(水) 19:09:32
>>141
ありがとう。+2
-0
-
146. 匿名 2020/03/25(水) 19:09:42
>>118
はっきりいって30半ばでそんなこといってるようじゃどちらも手にはいらないよ
どっちかに絞って努力しなよ
もしくは今の自分を受け入れる+2
-3
-
147. 匿名 2020/03/25(水) 19:09:46
>>119
横でごめん。職業訓練ってどんなことするの?
行ってみたいけど、何をするのかよく分からなくて+3
-0
-
148. 匿名 2020/03/25(水) 19:10:10
>>133
これから不景気まっしぐらなのに転職とは勇気あるね+5
-0
-
149. 匿名 2020/03/25(水) 19:10:18
>>138
ありがとうございます。考え直します!+4
-0
-
150. 匿名 2020/03/25(水) 19:10:35
今同じ職場に好きな女性がいるんですが
彼女は既婚者子持ちで完全に私の片思いで終了です
それはもちろん分かっているんですが
毎日会うので好きな気持ちはなかなか冷めません
このまま自分の気持ち押し殺して好きでいるか
いっそ転職してハッキリ恋を終わらせるか悩んでます+0
-1
-
151. 匿名 2020/03/25(水) 19:10:58
>>1
マジレスすると
自営業では弁護士行政書士なんて用無しです
探偵は調停の後の裁判で役に立つかもしれませんが
結審までの時間と労力をかける価値はありますか?
実際何も取り上げることはできないし民事の裁判所命令なんて抜け穴だらけだし取れてせいぜい数百万
食いっぱぐれがどうしても嫌なら少し自分名義のものを増やしながら夫婦を続けることです
この先も裏切られ続けることも理解した上で万一、夫な離婚請求しても通らない程度の努力はしましょう
その努力を夫は粘着とかしがみつきと呼ぶかもしれません
許せない気持ちはわかります
だからこそ夫婦という実態拘束で復讐するのも一案ですよ
金は全てではありませんがほとんどです
商才があるなら会社経営ほどではありませんが自営業も裕福です
事業が失敗してから別れればいい
死ぬのを待った方が得です、子ども達にとっても私学など経済面でのメリットは多いと思います
あなた自身の価値観を変えることはできますよ
自分の幸せとは何なのか十分考えて強く生きて子ども共々幸せになってください
長くてごめんなさい+69
-3
-
152. 匿名 2020/03/25(水) 19:11:15
4月から1年間、役所で臨時職員をすることになりました。
この1年で何か資格を取って、1年後、安定した職に就けたらと思ってます。
ただ、今貯金が無いのでなるべくお金をかけないで勉強できる、何かオススメの資格ありますか?
臨時職員の給料が10万くらいなので、20万くらいは稼げる仕事ができたらなと思ってます。+4
-0
-
153. 匿名 2020/03/25(水) 19:11:52
>>8
モラハラで言われた事を紙に書いてテーブルとかに貼っておく。旦那に読ませたいよね笑
+7
-1
-
154. 匿名 2020/03/25(水) 19:12:08
>>117
ニート引きこもりの親には何言っても無駄だよ
そもそもまともな親なら引きニートにはさせない
高齢で脳が老化してるしあまり考えられないのよ
あなたが出ていくしかない、縁を切ると宣言してね
じゃないと寄生されるよ+17
-1
-
155. 匿名 2020/03/25(水) 19:12:17
>>105
ご主人があなたに不満は無いけどその気が起きないと言うのなら、あなたがどれだけ努力したって無駄だよ
他で解消するしかないんじゃない?
+11
-0
-
156. 匿名 2020/03/25(水) 19:12:55
>>7
私も既卒ニートだったよ。数年前に就職しました。面接では何故ニートになったのか聞かれたけど、素直に答えたよ。今は前向きに働きたいと考えてますって言えば大丈夫。ファイト!+23
-0
-
157. 匿名 2020/03/25(水) 19:13:05
>>97
子供からしたらすごいプレッシャーじゃない?浮気されてもあなた達のために我慢してきたのよ!大学いかせるためにね!って、人生何があるかわかんないのに。+5
-13
-
158. 匿名 2020/03/25(水) 19:14:46
>>105
レスで子供が欲しい。でも夫が好きだから離婚したくない。
どれを優先してどれを妥協するかは自分で考えるしかないよ。
真剣な話し合いを誤魔化したり不機嫌になるから顔色伺って。それでも好きだから離婚したくないってキッパリ言えるなら子供もHも諦めなよ。
例え将来不倫されて相手の女が身篭ったとしても「好きだから」と自分で選択した道でしょ。
不機嫌になろうが誤魔化されようがしっかり話し合う日は持たないと。それはコメ主さん自身も逃げてるのでは。+15
-0
-
159. 匿名 2020/03/25(水) 19:14:59
>>49
そんなわけない+7
-1
-
160. 匿名 2020/03/25(水) 19:16:20
>>114
やめとき+3
-0
-
161. 匿名 2020/03/25(水) 19:16:52
>>82
お言葉ありがとうございます!
うーん、確かに男性に好かれる感じはないかもですねー笑
あと私もあんまり好きにもなれないのもあります…
今まで何人もの男性とデートしたことあるのですが、合ってるうちに私がめんどくさくなってしまって(好きでもないのに会うのが苦痛)、変な人もいましたがいい人もいたのに…
あと、子どももほしいですけど彼氏ができたこともないので夢のまた夢ですよね…
一応、子育てが楽そうなんて甘く見てるつもりはありません+1
-0
-
162. 匿名 2020/03/25(水) 19:17:10
>>150
女だったらごめんだけど、男が紛れ込んでる??既婚なら諦めなさい。+4
-0
-
163. 匿名 2020/03/25(水) 19:17:30
>>15
私は40すぎて未経験です。+23
-0
-
164. 匿名 2020/03/25(水) 19:17:48
>>150
セクマイなの?+1
-0
-
165. 匿名 2020/03/25(水) 19:18:00
痩せたいです!
ダイエットにも挑戦しましたが、元々運動が苦手で一ヶ月ほどしか続きませんでした。
楽しく、家で運動できる方法があれば教えてください!+4
-1
-
166. 匿名 2020/03/25(水) 19:18:11
姉弟の仲がめちゃくちゃ悪い人いますか?
周りは仲のいい姉弟なのでおかしいのかなって不安になります
親のせいにしたくないですが、昔から姉弟、いとこ、近所の姉弟と比べられて来ました。いつからか競争みたいにいがみ合い嫌い合うようになったように思います
同じような人いますか?
受け入れられず、なんでいつからこんな風になっちゃったんだろうって悩みます
+3
-0
-
167. 匿名 2020/03/25(水) 19:18:12
>>15
しなくていいよ+7
-0
-
168. 匿名 2020/03/25(水) 19:18:44
>>150
転職しましょう。迷惑だから。+0
-0
-
169. 匿名 2020/03/25(水) 19:18:54
お願いします。
ぼっちなのに某アーティストが好きになってSNSをはじめました。
でもコメントがやっぱり浮いてる気がして恥ずかしい?というかおばさん丸だしな気がします。
若いファンも多いので。
もっと軽やかに周りのファンに気遣ったコメをしたりフォローしあいたいです。
どうしたら慣れますか?
+1
-0
-
170. 匿名 2020/03/25(水) 19:19:24
犬が私が近くにいないとなきやみません
ネットにあったほっておくなど効果ないどころかますますひどくなる+4
-0
-
171. 匿名 2020/03/25(水) 19:19:29
>>68
レスはお互い不幸なんだよね
体の相性は合う人必ずいるから
その人はそうじゃないんだよ
求める方も断る方も気が重い(両方経験済みです)
そのうち身体壊すよ
綺麗にしてるとか若くないとかは全然関係ない
でもきっとあなたには別の素敵な人が現れるよ
+8
-0
-
172. 匿名 2020/03/25(水) 19:19:42
>>4
①認めないのはカッコ悪いと自認してる、から
②あなたに対する配慮、だと思ってあげたら
①の場合、窮鼠猫噛みになるから追い詰めちゃいけない
離婚も別居も嫌なら不問にするしかないね
+5
-0
-
173. 匿名 2020/03/25(水) 19:19:47
>>129
人格が変わるまではないのですが、家とかで飲んでると私に対して傷つくことを言ったり、酔って寝てしまったら勝手に帰ってねってほったからしにされたり。
ちょっと優しさが足りないんじゃない?って言うと厳しなって言われました。+3
-0
-
174. 匿名 2020/03/25(水) 19:20:01
>>85
お言葉ありがとうございます!
親にもたまーに言ってみるんですけど、そーねーって言うだけで特に縁談を組んでもらえたことないです…
優しいお言葉ありがとうございます(TдT)
のんびりお相手探してみます!+0
-0
-
175. 匿名 2020/03/25(水) 19:20:15
>>165
運動嫌いでラクして痩せたいなら食べない事じゃないの?
太るほどの量食べなきゃいいじゃん。+1
-1
-
176. 匿名 2020/03/25(水) 19:21:00
>>152
看護師は?+0
-0
-
177. 匿名 2020/03/25(水) 19:21:01
>>170
許されるなら犬の気が済むまでそばにいてあげてほしい
それは決して甘やかしではないです+2
-0
-
178. 匿名 2020/03/25(水) 19:21:20
>>135
同じような方がいて良かったです
お互い頑張りましょう+3
-0
-
179. 匿名 2020/03/25(水) 19:21:38
>>147
選んだ学科の勉強、実技
基本的に就職を促すのが目当てなので、即戦力となるような仕事の仕方マナーや言葉づかい
チームワークを学ぶために一人一人が主任的立場になって一日の授業をまわす
+2
-0
-
180. 匿名 2020/03/25(水) 19:21:41
>>150
あなたが女性である前提で話すなら、お相手が夫と子供を捨てて同性を好きになってくれる可能性はほぼゼロだと思う。
気持ちは胸にしまって、普段通り働いたらどうかな。+9
-0
-
181. 匿名 2020/03/25(水) 19:22:15
>>134
やっぱりダメですよね。
お互い歳だから結婚しても子供はつくらないと思うから、趣味のお酒だけでもと思ってみるものの、納得出来ない私がいるみたいな感じです。+1
-0
-
182. 匿名 2020/03/25(水) 19:23:26
>>162
同性愛者です
既婚者の人を好きになるなんて自分でも意外でした
諦めるというか最初から完全片思いなんで
どうしようもないです
転職するか、このまま気持ちを隠して働くかで悩んでます+4
-0
-
183. 匿名 2020/03/25(水) 19:23:30
>>105
私は旦那が子供欲しい、私は欲しくない立場です。「子供可愛いよ、他の子供は可愛くないかもしれないけど自分の子供は絶対可愛いよ」って説得されるのに疲れてきたし、子供欲しくないのに避妊せずセックスしたら子供できちゃうしセックスしたくないです。
旦那さんも同じ気持ちかも。産まれても可愛がらない可能性だってあるよ。離婚するか子供諦めるしかないよ。+7
-0
-
184. 匿名 2020/03/25(水) 19:23:51
>>165
楽しく家でできる運動はありません
どうせしません
痩せるのは努力です+1
-1
-
185. 匿名 2020/03/25(水) 19:24:15
>>177
ありがとう。暇だしとことん付き合ってみるね。
(車で私が出かけるときはさすがに鳴かない。
乗せたことがあるから鳴き声が届かないと理解しているらしく)+0
-0
-
186. 匿名 2020/03/25(水) 19:24:21
28歳 独身です。
5年間勤めた東京の会社を4月末に退職します。理由は大好きな仙台への移住を諦めきれなかったからです。(出身は神奈川県)
1ヶ月ある有休消化中に引越/諸手続/転職活動全てクリアするつもりです。ちなみに転職経験は1度あるので、勝手はわかっているつもりです。仙台移住自体が最大の野望なので、仕事に対してはそんな高望みはしていません。実際に今まで手取り19万円で都内で一人暮らしできてるので。
気になるのが、仙台は現在コロナの影響はどうですか?宮城県の感染者数は非常に少ないようですが、仙台は支店経済都市とも聞くので…教えてください!+7
-0
-
187. 匿名 2020/03/25(水) 19:24:35
>>173
傷付く事を言われるって、もう十分に人格変わってると思います。
悪い事は言いません、離れましょう。お酒飲んだ時の姿が、その人の真の姿ですよ。+5
-0
-
188. 匿名 2020/03/25(水) 19:25:12
>>182
あなたの顔やスペックや関係性による+0
-0
-
189. 匿名 2020/03/25(水) 19:25:19
>>180
同性愛者です
彼女は家庭を大切にしているから
私自身も家庭を壊したくはないです
なので気持ちを押し殺してこのまま働くか
いっそ転職して会えなくするかで悩んでます
でも、離れるのは正直とても辛いです・・・+1
-0
-
190. 匿名 2020/03/25(水) 19:25:59
>>150
押し殺せるなら押し殺す
無理なら転職しかないと思う
いつまでも片思いを続けて苦しいのは何もよくないよ
新しい恋を他で探しましょう!
同性愛の出会い場もありますよ!+1
-0
-
191. 匿名 2020/03/25(水) 19:26:06
>>170
そうまでしたのはあなたの責任で
犬の方だってなりたくてなった訳じゃない
可哀想だと思うなら結果が出るまで改善に努めるべき
ネットもいろいろだから諦めないで、必ず何とかなる
+3
-2
-
192. 匿名 2020/03/25(水) 19:27:25
>>189
じゃあ、気持ちは胸にしまって、黙ってとことん見守ったらどうだろう?+0
-0
-
193. 匿名 2020/03/25(水) 19:27:52
>>182
既婚者好きになっちゃった辛い、程度で転職ってするもんなんだね
コメ主の好きにしたらとしか言いようがない+0
-1
-
194. 匿名 2020/03/25(水) 19:27:54
>>188
顔は普通だと思います
自分で言うのもなんですが
人当たりがいいと思われ
男女問わず好かれる事が多いです
彼女にも人間としては好かれている感じです
仲はいいです
でも、もちろん向こうには恋愛感情ないです+0
-0
-
195. 匿名 2020/03/25(水) 19:28:16
>>92
言うようにはしてます。相手は半信半疑って感じですけど…社員さんは、そっちの問題はそっちで解決してーって感じなので…あんまり続くなら辞めようかな。+0
-0
-
196. 匿名 2020/03/25(水) 19:29:08
30代後半、独身です。
秋に結婚を考えていた彼氏と別れました。
別れた直後は、このままじゃいけないと婚活を頑張っていましたが、疲れてしまい、年が明けてからは何も活動していません。
自分が結婚をしたいのかすら、わからなくなってきました。でも、このまま一人で生きていく覚悟もできません。
友達もいないし、趣味もないし、薄給だし、貯蓄もないし、賃貸だし、老後のことを考えると不安しかないです。
もう、どうしたらいいのかわかりません。
+7
-0
-
197. 匿名 2020/03/25(水) 19:29:14
>>101
子供の気持ちになってみる。子供にとったらお母さん、お父さんなんだよ。でも、元奥さんは再婚する気ないのかな?+1
-0
-
198. 匿名 2020/03/25(水) 19:29:21
>>190
そうですね
今はまだ無理ですが、新しい恋も視野に入れて考えます
ありがとうございました+0
-0
-
199. 匿名 2020/03/25(水) 19:29:33
>>185
とことん付き合うのも無視もどっちも犬にとって良くないです
適度な距離を置いても犬が不安にならないよう訓練が必要です
本やネットに訓練方法も書いてあります
分からなければプロに訓練を習う事も出来ますよ
犬は不安で鳴くので、不安を取り除いてあげて下さい+2
-0
-
200. 匿名 2020/03/25(水) 19:29:50
>>134
その感覚はずーっと残るし増大増悪した頃に後悔しても失った時間は若い頃とは比にならないですよ+0
-0
-
201. 匿名 2020/03/25(水) 19:30:11
>>95さん
返信ありがとうございます。42です。
元々友人(A)が私を見下してきたり、嫌なことを言われたので怒り、そこから拗れました。
Aは友人も多く、きっと私のことを言い触らしてると思います。
他の友達を遊びに誘ってみても、「またね」と言われたり、ラインもスルーされがちです。
社会人なので新しい友人を見つけるのも難しく、職場の人と雑談するくらいです。+3
-0
-
202. 匿名 2020/03/25(水) 19:30:19
>>181
絶対ダメだよ
人生には男より楽しいこといっぱいあるよ
今更そんな奴のために人生棒にふっちゃダメ!そいつはクズだよ+1
-0
-
203. 匿名 2020/03/25(水) 19:30:44
>>192
今はそうするしかないですね
彼女のいない日々なんて考えられないので
とりあえず自分の気持ちはひた隠しにして
好きなまま普通に接します
ありがとうございました。+3
-0
-
204. 匿名 2020/03/25(水) 19:31:57
30半ば、彼氏なし
結婚願望あり
出会いってどんなとこに行けばいいんですか?
街コンとか?+6
-0
-
205. 匿名 2020/03/25(水) 19:32:22
今38歳。今までは
中身:決して大人しくない。ヤンチャか元ヤンチャ
外見:自分の好み
の人とばかり付き合ってきました。もちろん親の反対や、さまざまな原因で結婚までいかず36歳で色々改めまして
中身:誠実、おっとり、すれてない、酒タバコしない(50歳)
外見:生理的にギリいける
結婚したいと思える方とお付き合いしましたが、私が初めての彼女だったのと、実家住まい全て親任せだったため、おっさんの姿をした子供(世間を何も知らない)みたいで結局それはそれで無理でした。
やはり我慢して母親役をすべきだったのでしょうか?
結婚はしたいんです。+3
-0
-
206. 匿名 2020/03/25(水) 19:32:38
>>196
紹介所みたいなとこに登録したら?
友だちはそれでバツイチ高級とりと結婚したよ
バツイチぐらいは気にしなければ+5
-0
-
207. 匿名 2020/03/25(水) 19:33:00
>>166
私がそうですよ
でももう全然気にしてない
会わなくなれば他人も同然です
次に会うのは親の葬式だと思う(揉めそうw)+2
-1
-
208. 匿名 2020/03/25(水) 19:33:16
>>169
いっそのことおばさんを活かしお母さん的なフォローをする立場になるのはいかが+3
-0
-
209. 匿名 2020/03/25(水) 19:34:06
>>42
趣味の集まりを探すとか、昔の友達に久々に声かけてみるとか。何かのきっかけと思って、仲違いしてしまった友人達とは距離を取ってみるのが良いと思う。
上手くいってないときに頑張ってみても、余計拗れちゃったりするから。+4
-0
-
210. 匿名 2020/03/25(水) 19:34:09
>>110
読んでいて胸が苦しくなるよ。そんな彼氏捨てちゃおうよ。まるで虐待されてる子供が成人してからも親と一緒にいるような感じ。+25
-0
-
211. 匿名 2020/03/25(水) 19:34:13
>>117
泥船からは一刻も早く降りましょう
親の資産にもよりますが、兄弟が食いつぶします
足りなくなったら貴女を当てにします
老いた両親の介護、社会性が身につかないままの兄弟
両親が去った後は兄弟を任されます
逃げましょう
+12
-1
-
212. 匿名 2020/03/25(水) 19:35:20
>>182
令和の時代、社会人にもなってそんな乙女な恋心で転職ですか…コメ主はハイスペック?羨ましい
辞めるなら当たって砕けるのもいいんじゃない?+2
-0
-
213. 匿名 2020/03/25(水) 19:35:41
>>114
あなたは将来どうなりたいんでしょうか?
お酒飲んでても、2人で楽しく過ごせてるなら別に良いと思いますよ。
次の日お昼まで寝ていても、昼からは一緒に行動できるなら良いとうし、そもそもあなたは毎週末、朝から出かけたいですか?
+10
-0
-
214. 匿名 2020/03/25(水) 19:36:08
>>111
ストレス溜まりますよね…私以外はもう何年も勤めてる方しか居ないので、ミスするわけないって感じなんですかね?他の求人探しつつ、あんまり続くなら考えたいと思います。+0
-0
-
215. 匿名 2020/03/25(水) 19:36:12
>>204
30半ばはもう相談所でしょ
そこそこ歳なこと、需要が減ってきていることに気付いて+0
-4
-
216. 匿名 2020/03/25(水) 19:37:04
>>211
指摘が的確です、そうしましょう+7
-0
-
217. 匿名 2020/03/25(水) 19:37:10
学生時代に好きだった人が消防士になり結婚してると聞きました。
もう忘れたいのでこの気持ちの処し方を教えて下さい。
+1
-0
-
218. 匿名 2020/03/25(水) 19:37:34
友達にSNSに悪口を書かれたりラインも未読既読無視され今後の付き合い方をどうすればいいかわかりません。
その子含めて5人と仲良くしてたから今後の女子会とか連絡するのが怖いです。+4
-0
-
219. 匿名 2020/03/25(水) 19:37:59
>>78
私も今は何も言わない方が良いと思いますが、もし被害にあってる人が職場で出てきたら、人事なりに伝えてはどうでしょうか。
でも、気分悪いですよね。。!+11
-0
-
220. 匿名 2020/03/25(水) 19:39:02
>>99
一旦同棲だけ解消して、お付き合いだけ続ける。離れて暮らすと見えてくるものが違うのでおのずと答えが出る。+2
-0
-
221. 匿名 2020/03/25(水) 19:39:11
きつい返信が多すぎやしないか!?+5
-0
-
222. 匿名 2020/03/25(水) 19:39:49
>>205
あと十年で定年のこどオジと結婚しなくて良かったよ!
同年齢で良い人まだいるはずだよ、諦めずに探そう!+4
-0
-
223. 匿名 2020/03/25(水) 19:40:22
>>207
ありがとうございます
私も弟とは会わないと決めてまだ3週間ほどですが、そう割り切れる日を待ちます
私も次に会うのは身内の葬式かと思います
それすらもこわいですが+4
-0
-
224. 匿名 2020/03/25(水) 19:40:26
>>175
楽したいわけじゃなく、楽しく運動がしたいんです。特別太っているわけではないのですが、たるんだ部分を引き締めたいというか(^_^;)+0
-0
-
225. 匿名 2020/03/25(水) 19:40:28
>>7
ブランクが長いのも、面接こわいけども社会にでたい!ってちゃんと頭のなか整理されてるから大丈夫!シンプルに目標に向かえばきっと大丈夫!
受からなくてもブランク長かったし!面接こわかったけど、ちゃんと受けられた!とか質問に答えられた!と思って少しずつ進めば大丈夫です!+35
-0
-
226. 匿名 2020/03/25(水) 19:40:45
>>87
結婚諦めるの?
+0
-0
-
227. 匿名 2020/03/25(水) 19:40:57
>>221
そうでもないよ、優しいものも多い
全部優しい返信なんてネットで求めてないだろうし、匿名ならではの厳しい意見も聞けるしいいんじゃない+4
-0
-
228. 匿名 2020/03/25(水) 19:41:04
>>114
アル中じゃん🍺+6
-0
-
229. 匿名 2020/03/25(水) 19:41:21
>>184
わかりました!+0
-0
-
230. 匿名 2020/03/25(水) 19:42:24
>>221
バシッと言われると気が引き締まる+1
-0
-
231. 匿名 2020/03/25(水) 19:42:48
>>218
それはもう、友達ではないと思う。
その人と無理して会う意味ってなんだろう?
私ならもう会わないです。+5
-0
-
232. 匿名 2020/03/25(水) 19:43:11
>>165
テレビみながらエアロバイク+0
-0
-
233. 匿名 2020/03/25(水) 19:43:43
>>13
2:6:2はご存知ですか?
どんな方でも(例外といえるほど酷くなければ)社会には必要なんですよー。+9
-0
-
234. 匿名 2020/03/25(水) 19:44:17
>>114
私も旦那もお酒好きです。なので飲みたい気持ちはわかります。ただ、お相手の方の酒量を読むと、かなり多いと思います。楽しく飲めたとしても、結婚したらお酒代となにより健康面で心配です。
我が家では、金曜日や休日はそれなりに飲みますが、平日のお酒をノンアルビールに変えました。
あまり口うるさく言えないかもしれませんが、代替案を提案してみるのはいかがでしょうか…?+2
-0
-
235. 匿名 2020/03/25(水) 19:44:44
>>42
両方の意見を聞いたならいざ知らず向こうの意見だけ聞いて靡く友達も問題。
と思うけど悲しいかな大抵の人は最初に聞いたことを信じがち
もうそいつらには用はない
友達居ないと死ぬタイプ?じゃなければお一人様満喫したらどうよ?
話し相手はインコでも猫でもガルちゃんでもいいじゃん
楽しくやろうぜ+11
-0
-
236. 匿名 2020/03/25(水) 19:46:39
>>7
こういう人、たまにがるちゃんのコメントでいるけど、うちの職場はものすごい人不足で残業早出の嵐だからニートの人が勇気だして働きに来てくれたら助かるのにって切実に思うよ。
まず、パートや補助みたいな仕事から、、電話かければあとはどんどん話が決まるよ。+40
-0
-
237. 匿名 2020/03/25(水) 19:46:57
>>205
今さらその人に「やっぱり結婚したいです」って伝えて向こうも結婚する気があるのなら言ってみるとか。おそらく、すぐまた嫌になるので離婚することになるだろうけどそういう人は離婚の話し合いにも親が出てきたりして面倒なんだよね。
人生100年時代と言われるし、その人だけじゃない別の相手を探してみるのもいいと思うよ。+6
-0
-
238. 匿名 2020/03/25(水) 19:47:08
>>1
トピ主です。
管理人さん、トピ承認ありがとうございます。
私へのアドバイスくださった方々もありがとうございます。
質問ありましたのでお答えいたします。
・不貞行為の証拠は入手。旦那からの告白も録音済み。
・離婚に強い弁護士に離婚時期の相談をしに行きました。
アドバイスくださったように、自営業で高収入なら離婚しないのも手だと言われました。
うちの親は、双子がある程度大きくなったら離婚しなさいと離婚を勧めてきましたが、お金のことや学校のことを考えると、みすみす高収入の旦那を手放すのもなぁと気がひけるのは事実です。
がるちゃんで別トピ立てて相談したら「みじめにならない?不倫した旦那にしがみついて。」というコメントがめちゃくちゃ多くて叩かれました。
リアル友達一人だけ相談しても、私の心情を心配した上で離婚を勧めてきました。
夫婦仲悪い家で子供を育てたくはありません。
でも離婚も旦那自営業高収入なのでしたくありません。
こちらのアドバイスを見て、さらにそう思うようになりました。
そして私の中でかなり図々しい人生設計を告白しますと、「旦那とはあと3年したら別居を言い渡し(子供が父親の記憶が残る前に出て行ってほしいから。)、双子には定期的に合わせて父性や愛着を育ててお金を途切れないようにする。その一方でパートをして出来るだけ貯金する。」です。
ちなみに旦那は商才ありです。
が、若い頃の負債を今も抱えており数千万の借金あります(最近知りました)。
相談した弁護士さんが言うには、債権回収班が私の離婚時の取り分まで取っていく前に離婚してはどうかな?でした。
支離滅裂な文章で長くなってすみません。
図太く生きる方法やアドバイスを頂けたらなと思います。+30
-1
-
239. 匿名 2020/03/25(水) 19:47:23
>>221
だね。しかも斜め上からアドバイスが多くて何の解決にもなりゃしない。+2
-2
-
240. 匿名 2020/03/25(水) 19:47:52
>>224
わかる。運動とか大袈裟なものじゃなくて子供がやる鬼ごっことか自転車で走り回るとか楽しく痩せたい
そんな無邪気なことする友達がいない+1
-0
-
241. 匿名 2020/03/25(水) 19:48:38
>>196
どうしたらいいかわからないとき
闇雲に動いて道が拓けるタイプと
自ら窮地に追い込むタイプと十人十色ですよ
ワニの例でも見習って42の春まで自由に生きる!とか100万貯める!とか期間と目的を決めて何かしてみたら
続かなくったって誰に迷惑かけるでもなし
こんなことも出来ない私なんて、、、とか思うのだけは禁止で
私は薄給でも賃貸契約に自立して生活出来てるだけとても立派だと思う+6
-0
-
242. 匿名 2020/03/25(水) 19:49:14
総合病院での一年ほど医療事務してます。
人間関係と仕事内容がどーーーしても合わないのと他にやりたい仕事も見つかったので退職したいです。
ただ4月への診療報酬改定とコロナの対応てバタバタしてる最中退職したいとは言うのは常識外れでしょうか??+1
-0
-
243. 匿名 2020/03/25(水) 19:50:45
>>238
数千万の借金が返せてない人は商才ははないのでは…
商売に疎い私が言うことでもないですが
一緒に暮らせるならいいんじゃない?
暮らせないくらいしんどくなる人もいるんだし+23
-3
-
244. 匿名 2020/03/25(水) 19:51:15
>>226
うん
30半ば、魅力も無さそう、って考えたら一人でがんばれって思う+0
-2
-
245. 匿名 2020/03/25(水) 19:51:52
>>239
いやいや、解決したいなら公的機関とか他いけよって
掲示板に何を求める笑
別の視点の発見があるかもってだけで十分収穫じゃないか+4
-0
-
246. 匿名 2020/03/25(水) 19:52:20
>>242
半年待とう+0
-1
-
247. 匿名 2020/03/25(水) 19:53:22
>>209さん
返信ありがとうございます。
今職場の人に「ジム行ってみるのもいいよ」と勧められました。
コロナが落ち着いたらジムに行って、話の合う人が見つかればいいなと思います。
失くした友人のことは距離を置いた方がいいですよね。
無理に誘って断られるのにも疲れました。
+7
-0
-
248. 匿名 2020/03/25(水) 19:54:23
>>242
どうしても辞めたいなら言って良いと思う。+1
-0
-
249. 匿名 2020/03/25(水) 19:54:50
>>205
50さいで初めての彼女かあ
。ねぇ。
他の人見てみれば。+4
-0
-
250. 匿名 2020/03/25(水) 19:55:04
>>7
多くのひとがアドバイスをしていて、どれも同意なので、私からは応援メッセージ。頑張ってー!初めは怖いけど、動き出した方が怖くなくなる!+27
-0
-
251. 匿名 2020/03/25(水) 19:55:09
>>240
共感してくれてありがとうございます!
そうなんです。ストレッチやヨガも色々やってみたんですけど運動苦手なこともあり、一人でやってるとどうしても退屈になってしまって続かない…。
でも確かに友達と一緒なら楽しく運動できるかもですね!まずは友達探しからかな笑+0
-0
-
252. 匿名 2020/03/25(水) 19:55:13
>>235さん
返信ありがとうございます。
本当にガルのお姉さま方にはいつも助けられてます。
一人で遊びに行くのも楽しいのですが、「友達と〇〇に行った~」という話を聞くと羨ましい気持ちがあります。
一生友達がいないまま人生を終えたくない・・・。
+8
-0
-
253. 匿名 2020/03/25(水) 19:56:09
>>1
トピ主です。
今は専業主婦ですが、パート探し始めました。
あと、私は杏ちゃんではないです(^^;;
杏ちゃんのことも他人事とは思えなくて苦しくなります。+43
-3
-
254. 匿名 2020/03/25(水) 19:57:29
>>19
ご飯いきたくなーいって思ってたのが伝わったんじゃん?大丈夫だよ。むしろ無駄モテに時間を取られなくてよかった!+43
-0
-
255. 匿名 2020/03/25(水) 19:57:53
>>245
ほらね。スルーすりゃいいのにこうやって粘着してくるやつがいる笑
+0
-3
-
256. 匿名 2020/03/25(水) 19:58:00
>>223
私は毒親から逃げている最中で、きょうだいとも音信不通にしています。
親が死んでも連絡が来ないよう、定期的に携帯番号も変えています。
正直、今が幸せです。きっとあなたは心が優しくて、色々考えてしまうのだろうと思います。+7
-0
-
257. 匿名 2020/03/25(水) 19:58:23
>>142
横だけど、住んでる地域によっては無理みたいよ。
私の住むところは離婚するまでは無理だった。
住所も別だし、離婚調停もしてたのに。+4
-0
-
258. 匿名 2020/03/25(水) 19:59:01
>>42
>>235に賛成、類友だからまるごと要らない
寂しさより、その程度の子らと類友だったことを恥じた方がいいんじゃないかな
若いのかな、人は出会うものだから大丈夫だよ
それに一人もいいよ煩わしくなくて
+10
-0
-
259. 匿名 2020/03/25(水) 19:59:44
趣味はあるけど特技がストレッチと陸上しかない!+0
-0
-
260. 匿名 2020/03/25(水) 20:01:05
>>21
知り合いのお金持ちの人が、すごいギブアンドギブの人。すごいホスピタリティなの。色々優しくしてくれるから、こちらもお返ししよう!って気持ちになる。
親切にしたり、与える事が悪いことじゃないと思う。見てる人は見てる、21さんの優しさに応えたいって思う人も必ずいる。(でも悪い人にはお気をつけて!)+19
-0
-
261. 匿名 2020/03/25(水) 20:01:38
>>244
はっきり言いすぎじゃない?
まだ可能性あるでしょ、本人次第で+2
-0
-
262. 匿名 2020/03/25(水) 20:02:11
>>130
主が「土地建物を食いっぱぐれなく取ってやりたいです。」って書いてたから土地欲しいと思ったんじゃない?+2
-0
-
263. 匿名 2020/03/25(水) 20:02:29
>>7
ニートでしたが一念発起して働きたいですと言って、採用してくれたところで何年か働いたらいい思う。
そんで次の職場をもう少しグレードアップする+23
-0
-
264. 匿名 2020/03/25(水) 20:02:36
>>110
うつ病になった理由
仕事のこともあるとは思いますが
彼やその親との関わりに疲れたのではありませんか?
子どもは絶対に欲しくない、と言われて諦めたとき
しっかり納得して決めたわけではないでしょう?
でも貴女が欲しがらなくなったイコール、彼の思うまま
言うことを聞く便利な女、になってしまっています
貴女の今の状態を無視したまま、自分の望みを訴え、
親にまで口添えさせています
担当医の仰るように、別れるべきです
病気を治したいのなら一択です
寄生されたままでは貴女の今後の人生、後悔しますよ
きっとご自身も解ってはいるのだと思います
背中を押します、ご自分を大切にしてください
長文失礼いたしました+19
-0
-
265. 匿名 2020/03/25(水) 20:03:24
異常に怒りっぽくてどうしていいかわからない
母がしんどいって漫画描いてる人の、キレる私をやめたいって漫画の主人公がすごく自分ぽい+4
-0
-
266. 匿名 2020/03/25(水) 20:04:31
>>232
レスありがとうございます!
好きなドラマを見ながらだったら退屈にならないかもですね。エアロバイク楽しそうなのでやりたいんですが、ちょっと金銭的に難しそうなので手軽に買えそうな運動器具を探してみようと思います!+0
-0
-
267. 匿名 2020/03/25(水) 20:04:33
>>109
話聞いてあげたい気持ちはもちろんあったけど、聞いてるうちにこっちもしんどくなってきた。ごめんね。って送ってスルーする。
相手は察して連絡来なくなると思います。+1
-0
-
268. 匿名 2020/03/25(水) 20:09:26
>>238
抜かりなく着々と進めてるようだね
今すぐ離婚を勧めてくる人はあなたやお子さんたちの事を真剣に考えてないと思う
感情的になったら負けだよ
離婚計画は冷静かつ打算的にね+22
-1
-
269. 匿名 2020/03/25(水) 20:09:40
>>222
こどオジ!笑
まさにその通りでした!見た目も好みでなかったので、あっちの方も全然やる気起きなかったし、相手も初めてで何もできなかったので無理でした!笑
ありがとうございました!+3
-0
-
270. 匿名 2020/03/25(水) 20:11:09
>>208
ありがとうございます。
そんな風にも思ったんですが、
元々ぼっちだから、「自分がー自分がー」みたいになってて相手のことを思い遣れてないのでムリっぽいです。
情報量も多いのにあせってコメントしたりして、恥かきまくりです。
友達のフォロワーとか居ないって胡散臭いですよね?
+0
-0
-
271. 匿名 2020/03/25(水) 20:12:05
>>237
結婚したいです。って最初から伝えてたのですが、進め方がわからなかったようで、彼女の有無を聞かれる中学生みたいな状況だったんです。
疲れました。新しい方探します!+1
-0
-
272. 匿名 2020/03/25(水) 20:12:27
>>249
そうなりますよね。笑
探します!+0
-0
-
273. 匿名 2020/03/25(水) 20:13:54
>>267
そうなんですよ。私もしんどいのでスルーしてるんですがそんな気遣いできる子じゃないんですよ+0
-0
-
274. 匿名 2020/03/25(水) 20:14:28
>>13
不器用なら不器用なりに頑張る!
無い物ねだりして、ずーーーんと暗くなり
私なんて…って逃げてるだけの居心地の良い場所にいるのは辞めましょう!
不器用でも良いんです!
誰だってありますよ!
出来る人でも苦労してるかも、悩んでるかも!
自分なんてって考えてる無駄な時間はやめて、
不器用なりにどうやって工夫したら少しでも出来るか考えましょう。+22
-0
-
275. 匿名 2020/03/25(水) 20:14:54
>>45+12
-0
-
276. 匿名 2020/03/25(水) 20:17:36
>>265
カルシウムとってみて+1
-0
-
277. 匿名 2020/03/25(水) 20:19:35
>>238
運営費で銀行からの借入金(ご存知かもですが多額を借りるにも営業成績などが審査基準です)と若い頃に借りたもの(今の業績に関わっているか不明)の完済が出来てないのは違うと思う。
残念ながら子供に愛着が全くない人もいることを忘れずに。
知人に十数年共にした子供二人のことを全然気にならず再婚して新しい生活を楽しんでいる人がいます。
そして養育費払えと言っても業績難や新しい家庭を持って支払えずなあなあになるケースが多いです。
私個人の意見ですが、不倫に関しては気にしない方の勝ちだと思います。
お互いに修復したいと思わなければ、された側が悲しい思いをするだけです。
どんなに不倫するな、離婚したくないと言っても相手が不倫相手と仲良くしていたらいい気分ではないですね。
籍が入っているかどうかの差だけで、苦しむのはされた側だけですよ。
あなたが選ぶのは苦しい思いをしても離婚しないか、前向きに新しい生活をするか、です。
いくら悔しくても思い通りになるのは不倫した側です。
お金で解決するならいくらでもいいから縁切りたいと言う人もいます。
相手の復習より自分と子供が幸せになる道を選んだ方がいいのでは…?+17
-0
-
278. 匿名 2020/03/25(水) 20:22:24
>>34
辛かったですね。
今はなーーーんにもしなくていいから休みましょう!
無理して働くと私のように睡眠障害、精神疾患になります。逃げていいんです。
それと、人生に意味なんてないんです。
人間はたまたま生物界で生き残って、色々出来るようになった生物なだけです。
意味なんて考えたら、戦争で死んだ人、病気で死んだ人達どうなります?考えるだけ無駄な時間じゃないですか?
自分の楽なように生きる!それが、出来たらいいと思います。+12
-0
-
279. 匿名 2020/03/25(水) 20:22:30
>>131
児童手当の期間て15?18?
調停したら児童手当分の請求も出来るだろうけど
肝なのは請求は出来る、であって=貰えるではないからね
頭が回らなかったのは残念だったね
諦めつかないだろうけどストレス環境下での脳の萎縮は仕方ないよ
とりあえず調停期間中の婚姻費用は会社員なら会社に請求出来たと思うけど「恥かかせやがって」と報復的に支払い拒否すると思うし、弁護士費用もかかる
法テラスは要するに分割払いができるだけ、利用者のメリットは3回の相談が無料、ぐらいで特にない
同居なら実態拘束出来て婚費も取れるけど、今のままなら児童手当は旦那の小遣いだよ
ひとり親支援とか年金免除とか別れた方がメリットと思うよ
対してあちらには再婚ができないデメリット一点しかない、別居の時点で負け戦(厳しい言葉だけど打開策あるなら私が知りたい境遇です^ ^;)+4
-0
-
280. 匿名 2020/03/25(水) 20:23:36
>>265
抑肝散(漢方)があえばラクになるかも
薬局で相談してみては?
よければ病院で処方してもらったらいいと思う+4
-0
-
281. 匿名 2020/03/25(水) 20:24:10
>>199
とことん付き合わなければ犬の不安は解消されないでしょう?躾はそれからだよ+1
-0
-
282. 匿名 2020/03/25(水) 20:26:01
>>197
コメントありがとうございます。たしかに子供からしたら両親が揃っている状態は嬉しいでしょうし、離婚してるからこそ余計に寂しいですもんね。ただ私には言いませんが、恐らく泊まりにも行っているので、さすがに彼女としてはそれは辛いなと思います。彼がそこまでしている所を見ると、元妻の再婚は今の所ないでしょうね。正直再婚してくれたらいいのになとは思いますが。+1
-0
-
283. 匿名 2020/03/25(水) 20:26:09
>>22
できます。+4
-0
-
284. 匿名 2020/03/25(水) 20:28:47
>>265
私も異常に怒りっぽくて悩んでた時期ある!
結果、躁鬱だった。処方された薬飲んだらイライラすることが劇的に減ったよ。
怒り、鬱、とかの喜怒哀楽の振り幅が大きい場合は精神的な病気の可能性もあるかも。
当てはまらなかったらごめんね!+3
-0
-
285. 匿名 2020/03/25(水) 20:29:21
>>201
95です
あー…そういう人いるよね
共通のお友達はAさんのあなたに対する態度には何も思ってなかったのかな?
もしそうなら共通のお友達も結局Aさんと類友かAさんが怖くてくっついてるだけの関係な気がするから、どのみち遅かれ早かれな気もするけどな
喧嘩せず無理して仲良くしてても周りもAさんに同調するだけの人しかいないなら、いつかしんどくなる日が来たんじゃないかな
私はだけど社会人になってからの方が友達増えたんだよね
職場から友達になれたり自由になるお金が増えて興味ある事が出来る様になったりして
コロナ落ち着いたら興味ある場所に出掛けてみたら、どうだろう?
最初は勇気いるかもしれないけど
その場所で友達できなかったとしても経験した事を他の場所で何気なく話した時に興味持ってくれた人と仲良くなれたりなんて事もあるから、きっと無駄にはならないと思うよ+3
-0
-
286. 匿名 2020/03/25(水) 20:30:27
ほぼ1日誰とも口をしゃべらないこともある私。職場に好みのタイプの男性がいて、その男性と仲良くなりたいと何度か話しかけていたら、やはりそれをよくを思わない人もいるようでなんとなく避けられているような気分を味わい、気にしないでいても、ついには飲み会をハブかれるようにもなるっていうトホホな状態にもなり、この先どう過ごせばいいのでしょうか。+3
-0
-
287. 匿名 2020/03/25(水) 20:31:00
>>68
離婚します!
離婚しないでその人といてもなんかもやもやして病みそうだから。+4
-0
-
288. 匿名 2020/03/25(水) 20:31:13
がるちゃんに浸ってるアラフィフのバァさんです
予想外の事が沢山あって貯金が100万しかありません
老後資金2000万円なんて夢の夢
働くといっても持病もありパートで10万円位しか稼げません
どうしたら+3
-0
-
289. 匿名 2020/03/25(水) 20:32:10
>>131
逃げるだけで精一杯だったって人沢山いるよね。
婚姻費用は絶対に貰えるものじゃないし、こういう男なら養育費もないだろうね。
子供は連れてこれたんだし、今更取り上げられる事もないと思う。
一番大事な物はあるんだし、顔を見ないまま離婚も可能。
良くない縁は切り離してしまったほうがいいかも。
お金貰えても、いつまでもクズとつながってるリスクはなくなる。
+1
-0
-
290. 匿名 2020/03/25(水) 20:32:34
>>109
スルーしかない。
会わない、距離を置くしかない。+1
-0
-
291. 匿名 2020/03/25(水) 20:33:11
>>265
私も昔、何にでも怒っててそれを抑えるために我慢するとドキドキして動悸が苦しいくらいでした😢
怒りは悲しみなんだよね
どうやって克服したか書いていくと一晩かかるし正直忘れたところもあるからいいアドバイスできるかわからないけど
アンガーマネジメントの本を読んだりカウンセリング行ったりしました
覚えてるのはその怒った時に全否定されて我にかえった経験
自分の正義が他人の正義ではないと見せつけられる出来事があってから色々考えるようになった
今はもうそんなに怒らないかな
ごめんねなんかアドバイスになってないね
苦しみながら克服していくしかないかな
+3
-0
-
292. 匿名 2020/03/25(水) 20:34:50
>>288
もう一回株が下がるから全財産突っ込め!
株は必ず上がる+0
-0
-
293. 匿名 2020/03/25(水) 20:35:00
>>118
不健康で仕事バリバリ
って無理ですよ。
職場の人にも迷惑かかるし、しっかり休むかゆるーくバイトから始めてみては?+1
-1
-
294. 匿名 2020/03/25(水) 20:35:39
>>265
私も
もとから気が短い所はあるけど、結婚して地元を離れたら更に酷くなって瞬間湯沸し器みたいになってた時期もある
結婚してからのは夫の地元に越して来たのに何一つ頼りにならない夫へのストレスが大きかったな
結婚前は親やら仕事やら…常にストレスフルな状態
何か環境的な問題なら原因が分かれば少しは対処方法も見付かるかも?+0
-0
-
295. 匿名 2020/03/25(水) 20:37:44
>>259
充分じゃないですか
こちらは食べることとガルちゃんですよ+1
-0
-
296. 匿名 2020/03/25(水) 20:39:39
結婚願望がない元彼に捨てられ一年。
元彼が結婚しました。
逆恨みとはわかっていても納得いかず、イライラは募るばかりです。
自分のせいでもありますが、だらだら交際したせいで子どもの産めない年齢に突入しました。親も亡くなり一人ぼっちです。
仕事以外では全く人と話さない日々です。
これからどう生きていけばいいかわかりません。+11
-0
-
297. 匿名 2020/03/25(水) 20:39:42
>>288
もう出てるけど私も株に一票
全財産突っ込めとは言わないけど本当に買い時だから
少額からできる会社もあるから、そういう所からコツコツ始めてみたらどうだろう+0
-0
-
298. 匿名 2020/03/25(水) 20:40:35
20代前半です。
分け合って仕事辞めて今ニートなのですが
過去の失敗や色々なことに罪悪感を覚えて
人生やり直したいです。
これからの人生どうやって生きていけばいいでしょうか?
みなさんどうやって乗り越えてますか?+4
-0
-
299. 匿名 2020/03/25(水) 20:41:26
>>259
特技が陸上なんて1度でいいから言ってみたい
私なんて篠笛で地元のお囃子吹くくらいしか出来ないよ
しかも近所迷惑になる+0
-0
-
300. 匿名 2020/03/25(水) 20:43:24
>>298
私も色んな事に罪悪感だらけ
時には押し潰されそうになるけどどうしようもないので、とりあえず目の前にある事を片付けます
何もなければガルちゃん
+5
-0
-
301. 匿名 2020/03/25(水) 20:49:17
>>7
ニート経験者は一発逆転を狙ってしまう傾向があるので、1回の面接で「君のような人を待ってたよ!」とがっちり握手、じゃなきゃ、復帰しない!みたいな極端な考えになりがち
それを知っていれば、普通でも面接は何回も落ちるし希望の職種や労働条件は就けない
と思ってれば良いところに決まるよ
他の志願者が暑くても寒くても家から出て毎日就学や就労していたことは忘れない+28
-3
-
302. 匿名 2020/03/25(水) 20:50:38
夫におこづかいを渡したのにはんこを持ってお金をおろしてきました
理由を聞くと俺の金だから関係ないと言います
借金も以前してたのでどうしていいかわかりません+0
-0
-
303. 匿名 2020/03/25(水) 20:54:25
>>152
そんな簡単に資格の勉強して高い給料を貰いたいという考えはやめた方がいいのでは?
臨時職員で一年で取れる資格で20万
正直あるのかな?と不思議に思いました。
若さ、大学、これまでの経歴にもよりますが
今持ってる自分の売りから何ができるか考えたら?
それも無いのに稼ごうなんて簡単な話はないです。
あまり現実的じゃない事を考えても仕方ないです。
私は社会人から看護師になりました。
学校受験で一年、看護学校が3年と卒業までにかなりの年数がかかります。
多分他の資格でも、そんな簡単には行かないと思いますよ。+8
-0
-
304. 匿名 2020/03/25(水) 20:55:19
別れた男から連絡きます
スルーすると逆ギレしてひどい言葉を残します
自分もお金を貸して返ってこないので何とか復讐したいのですが、何かいい案ありますか+0
-1
-
305. 匿名 2020/03/25(水) 20:59:46
>>282
本当に離婚してますか?なんだかとっても怪しいです+3
-0
-
306. 匿名 2020/03/25(水) 21:00:28
>>150
既婚と分かってても諦められないってとても素敵な方なんですね。
でも、冷静に考えてみて。
好きになる気持ちは仕方ないけど、貴方も生活があるし仕事辞めるのもったいないし、相手の立場にたってみたら既婚だしパートナーとして好きになって貰えるって難しくない?
それでも無理なら転職するしかないですね。+6
-0
-
307. 匿名 2020/03/25(水) 21:01:05
>>304
それ恫喝なのでは?
警察に相談
ひとまず相談実績を作っておけばストーカーやら何やら行動に移された時に動いてもらいやすくなる
復讐方法はごめん、分からない+1
-0
-
308. 匿名 2020/03/25(水) 21:01:39
>>204
私は合コン!
でも、それまで沢山出会いの場に行きました。+1
-0
-
309. 匿名 2020/03/25(水) 21:02:24
>>304
お金目的で連絡してるんだよ。まだまだ搾り取るつもり!連絡してくるなら警察や弁護士に相談しますって脅してやりましょう!復讐はあなたが幸せになる事が一番の復讐よ+4
-0
-
310. 匿名 2020/03/25(水) 21:02:33
>>238
問題は多岐に渉っているのだから支離滅裂になるのも仕方ないのでは
あなたという娘さんが彼女、妻、母となって四つの時代の過去や記憶と、小さな子どもとの現在、見えない未来、行きつ戻りつしながら私は心身病んで負け戦です
敗者の話は求められていないかも、ですが
自営業から法人成りして会社にすれば借金は踏み倒せます
個人資産にも限定相続等、妻子が債権回収対象にならない方法はいくらでもあります
いわば裏技なので法テラス程度の弁護士ではそこまでは求める方が無理です
他人がどう言おうと守るべきは自分と子どもです
老いて子どもに迷惑をかけない為にもがっつり溜め込んで下さい
旦那があなた憎しでない限り夫婦仲を取り繕うのは容易、
その欺瞞をあなた自身が乗り越えられるか否か、だけです
負債があるなんて商才がないとか寝言は聞かなくて大丈夫
負債はなくても作るもの、常識です
事業も家庭も大事なのは回すこと、お金に綺麗も汚いもない、お金は全部ではないがほとんどです
子どものためにお金に魂も人生も売る覚悟で奥様でいるべきです
頑張って、幸せのかたちは変わってしまっただろうけど
それを不幸にしない努力はしがみつきと言われようが十分前向きな生き方だと思います
いつか大声で泣ける日が必ずきます、それまで泣いちゃダメです、そうして強くなっていけますよ
+11
-1
-
311. 匿名 2020/03/25(水) 21:02:40
>>110
一言でいうとすごく悲惨ですね
頭が良さそうなのに、色々気付くのが遅すぎるという印象
まずは鬱を治すことに専念です+5
-0
-
312. 匿名 2020/03/25(水) 21:03:50
>>302
絶対また借りてますよー!子供がいないのなら離婚、いるのならお互いの両親にチクってやりましょう。+1
-0
-
313. 匿名 2020/03/25(水) 21:05:31
>>298
私はなんだかんだあったはずなのに全て忘れるようにしてきました
でも後悔しています
インスタの絵日記漫画が好きでよくみています。自分にもこんな経験あったなとか考えながら楽しく見ています。それで思うことは「もっとあの経験を突き詰めて考えればよかった」「ちゃんと記録など取って書き残しておけばよかった」ということです。まだ20代ならメモでもいいから書き残すのはどうですか?
忘れるのも大事だけど覚えておくことも大切だと思うのです+2
-0
-
314. 匿名 2020/03/25(水) 21:05:49
アラフォー40バツイチ実家暮らしで無職です
この先どうやっていきていけばいいのかさっぱりわかりません。さまよってます。+5
-0
-
315. 匿名 2020/03/25(水) 21:07:52
旦那はコミュ障なところ以外は家事育児なんでもこなし、公務員のため安定した高給取りです
が、しかし、クソ真面目で面白くもなく、全く気が合わないばかりかモラハラアスペ野郎です
S○Xが上手いわけでもないので触れられたくなくなり、5年近くレスです
あー 離婚したい
自分ひとりで子どもら養えるくらい稼げるし
自由になりたい
…ワガママでしょうか?+1
-3
-
316. 匿名 2020/03/25(水) 21:09:16
>>288
アラフィフなんてまだまだ人生の半分だよ!
とりあえず働けるまで働くしかないよ
70の老人がもっと上の高齢老人の介護士してる時代だからね!
それがあなたの人生+3
-0
-
317. 匿名 2020/03/25(水) 21:11:34
>>238
私、立派な両親の元で育ったけどイジメにあって中学は不登校になり、高卒のフリーターだよ…
もし自分の母親がお金のために離婚しないんだったら子供として悲しいよ。+1
-1
-
318. 匿名 2020/03/25(水) 21:12:08
>>298
年取ると図太くなるからそれまでふんばるしかないよ
ニートは早めにやめたほうがいい+5
-0
-
319. 匿名 2020/03/25(水) 21:12:31
>>173
問題はお酒じゃなくて、彼の思いやりのなさですね。自分勝手さ。
お酒飲んであなたの事を二の次にしても平気なところや、お酒飲んだからと冷たくしても平気なところ。
あなたが今かなり不快ならその問題は後になってもあなたを苦しめますよね、きっと。
今我慢できそうにないなら、たぶん後もきついです。
今のうちに話し合える相手か調べましょう。
話し合って直していける人なら問題ないかなと思うし、直す気がなければ将来不安ですね。+5
-0
-
320. 匿名 2020/03/25(水) 21:12:52
>>302
結婚を続ける意思があるのか確認したら?
無いと答えてもらいたい案件だけど+2
-0
-
321. 匿名 2020/03/25(水) 21:20:34
>>13
若い頃に失敗を繰り返し、毎日自己嫌悪で泣いて一人前になっていくんだよ。
全ての人がそうやって経験を重ねてきた。
そして、いまが一番若い。
一刻も早く経験を重ねるべき。
怖いけど頑張るしかないよ。+46
-0
-
322. 匿名 2020/03/25(水) 21:21:30
早くコロナが終息してほしい
そしたら三人目の妊活するのに!+2
-0
-
323. 匿名 2020/03/25(水) 21:22:04
らっきょう食べ過ぎで屁が止まらず。
少し我慢していたらお腹張って痛い!
家に帰ってきたから思う存分出したいのに出ない…
どうやったら出ますか?+4
-0
-
324. 匿名 2020/03/25(水) 21:22:06
>>1
主さん、
私の親友が同じく子ども2人抱えてるなか、ご主人に不倫されました。
ご主人も自営業で高収入。
私は離婚せず、搾り取れるだけ搾り取れとアドバイスしました。彼は今、頭が上がらないはずだから。
そしてたっぷり自分用の貯金を蓄え、どうしても一緒にいるのが嫌になった、又は子育てが一段落した時に、彼を捨てて一人立ちするのも手だと。
親友は今、自分に指一本も触れさせずにそれを実行中です。+42
-0
-
325. 匿名 2020/03/25(水) 21:22:55
>>152
介護士+0
-0
-
326. 匿名 2020/03/25(水) 21:23:02
>>314
資格をとるか手に職をつける。
規則正しい生活をする。
身の回りを清潔にする。
とりあえず笑う。
+7
-0
-
327. 匿名 2020/03/25(水) 21:25:19
>>314
発達障害の検査してみて+0
-2
-
328. 匿名 2020/03/25(水) 21:25:24
>>317
たしかそういう例もあるけど富裕層には敷かれたレールに乗るだけのチートコースもある
選ぶのは子どもだから何ともだけど
よほど贅沢三昧で派手好きな親じゃない限り、それも愛情だと思った方が親子双方楽だと思うよ
あなたは自分で頑張れた子の例になってね+8
-0
-
329. 匿名 2020/03/25(水) 21:25:54
43才パート事務です
職場でセクハラアラ還爺から
パワハラアラ還爺に
変化し
アラ還爺から
私を辞めさせようと
追い込みかけられてます
アラ還爺は
一年の内に三人くらい
追い詰めてます
労基に相談したけど
埒があかなかった
泣き寝入りなのかな
悔しさでいっぱいです+3
-0
-
330. 匿名 2020/03/25(水) 21:27:00
>>256
ありがとうございます
なんか胸がすっとしました
親やきょうだいと仲が良いのって当たり前ではないんですよね
連絡先も消しました
幸い親とは良好なので、この距離を保ちながら生きたいと思います+1
-0
-
331. 匿名 2020/03/25(水) 21:27:32
がるで人生相談なんかしても無意味+0
-2
-
332. 匿名 2020/03/25(水) 21:28:04
理解者が欲しい+2
-0
-
333. 匿名 2020/03/25(水) 21:36:50
お邪魔します
私には軽度知的障害があり、自己肯定感が低いです。
アラサーになりますが、1度も両親に褒められた記憶がありません。
周囲の人と比べては、自分はダメだなあ、と思ってしまいます。
父親が短気な人なので、早く実家を出たいですが求職中の為、すぐには難しいです。
又、友達も0人になってしまい、寂しい日々でもあります。(友達がいた時もありますが、見下されるなどし縁が切れました)+4
-0
-
334. 匿名 2020/03/25(水) 21:38:31
長文失礼します。昔、職場の同期と2年付き合ってました。結婚も考えてましたが、ふられました。別れても3年間、同じ職場だったこともあり彼に未練たらたら。そして、お互い異動したタイミングで、彼と私が1番仲良かった同期が付き合ってたこと、結婚したことを知りました。付き合ってた当時、その同期には彼のことを相談してもらったり、3人で遊んだりしてたのでショックでしたが、私も結婚しました。そんな2人と2年ぶりに来月、会議で会います。どんな顔して会ったらよいのか、ご意見ください。+1
-0
-
335. 匿名 2020/03/25(水) 21:42:51
今年33歳、彼氏は6年いません。2年前からアプリや街コン、婚活、合コンに行ってきて、いいなと思った人がいたらヤリモク、宗教、マルチなどうまくいかず、、。まわりの友達は彼氏出来たり、結婚して子供が生まれたり話にもついていけなくなり、遊ぶ友達もいなくなり、休日は引きこもるようになりました。結婚や彼氏が全てじゃない事はわかります、ただこのまま一人ぼっちで孤独に生きていくのかなと思ってしまいます。消えてしまいたい‥
+5
-0
-
336. 匿名 2020/03/25(水) 21:48:38
>>323
屁として出せなかった毒素は口臭や体臭となって出てきます
+0
-0
-
337. 匿名 2020/03/25(水) 21:48:58
>>5
誰にでも優しい、って人いますよね。
そういう人好きになるとちょっと辛いね。
でもさ、互いに許される状況ならば、気持ちは伝えたら?
もしダメでも、異動するなら同じ職場ではないんだし。+15
-0
-
338. 匿名 2020/03/25(水) 21:50:45
28歳です。8ヶ月ほど前に彼氏が初めてできました。31歳の方です。
まだ、10回ぐらいしかあってないんですけど、はっきりとはいわれないですが、セックスしたいことを匂わされます。(泊まりにこない?とかムラムラするとか。)結婚も匂わされます。
恥ずかしいはなし、この歳までお付き合いをしたことがないのでこれがおかしいことかがわかりません。
もともと仕事でお付き合いがあり、上司の方からも良い方だと紹介されました。
私的にはすごく違和感があるのですが、一般的には普通なんでしょうか。
28歳にもなってるのだから当たり前で私のほうがおかしいんでしょうか。
+1
-1
-
339. 匿名 2020/03/25(水) 21:51:01
>>331
べつに本気で動かないから参考程度
特にニートやデブ+0
-0
-
340. 匿名 2020/03/25(水) 21:51:11
遊んでる人から連絡こない。
次遊ぶ約束は毎回するけど次遊ぶまで連絡こない。
最初は連絡してたのに。
会ってるときは楽しいけど
もう連絡きても無視しようか迷う。
手抜きされてる気分。
振り回される恋愛したくない。
みんなならどうしますか?+2
-0
-
341. 匿名 2020/03/25(水) 21:53:45
>>333
がんばれ
障害あり働きながら一人暮らしってきついでしょ
理解のない親で残念ですね
これからあなたの人生思う存分生きてくださいね+5
-0
-
342. 匿名 2020/03/25(水) 21:54:30
アラフォーです
わかれて10ヶ月ぐらい経ちました
なかなか諦める事ができません+3
-0
-
343. 匿名 2020/03/25(水) 21:54:35
>>332
他人を理解することらはじめましょう+3
-1
-
344. 匿名 2020/03/25(水) 21:57:51
>>338
体目的の場合もあるけど、真面目すぎても運流すこともある
実際奔放な人のほうがモテるというか彼氏すぐできるし
でも大人だし8ヶ月なら普通かなという気もする
違和感はすぐ伝えるのと、もう婚前交渉しない女と宣言しちゃえば?+6
-0
-
345. 匿名 2020/03/25(水) 21:58:02
>>7
まず歯医者さんから、どう?
自分の状態伝えたり、
次回の予約したりして、お話しするから。
でも、次回の予約、必ず行ってね。+4
-4
-
346. 匿名 2020/03/25(水) 21:58:42
専業主婦ですが、旦那といても
全く楽しくありません…
今までに色々あり、もう信用することも難しいです。
ですがまだ子供も小さいですし、
わたしが普通にしているので旦那との関係も
普通に仲良しです。
わたしは資格も優れた能力もないので
離婚した後の不安もすごくあります。
子供の為にも、このまま前向きに
結婚生活を続けた方がいいでしょうか…
ここ最近毎日悩んでいます。
長くなり申し訳ございませんが、
どなたかアドバイスいただけたらうれしいです。+5
-0
-
347. 匿名 2020/03/25(水) 21:59:49
死にたい+2
-0
-
348. 匿名 2020/03/25(水) 22:01:27
子育て辛いです。
とても可愛いと思う反面
高齢なので、疲れて疲れて体調悪くて、怒鳴ってしまったり、たまに手が出てしまうことも
6秒数えるとか深呼吸するとかの前にカッとなると私が感情のコントロールが出来ません
婦人科で漢方を処方してもらい飲んでいるのですが、夫が出張で留守の間に切れてしまい、コロナで病院に子供連れていくのも気が引けて我慢していたのですが、とにかく体調が悪くて、我慢できないので明日婦人科に行く予定なのですが、このまま不安定な母親に育てられる子供がかわいそうで、心療内科に行った方が良いと思いますか?+6
-0
-
349. 匿名 2020/03/25(水) 22:01:52
>>334
あくまでも社員同士の関係で接する
それが一番みじめじゃないと思う
+5
-0
-
350. 匿名 2020/03/25(水) 22:03:23
>>305
離婚はしてると思います。理由もきちんと聞いています。
そこは信じてますけどね。+1
-0
-
351. 匿名 2020/03/25(水) 22:05:58
>>22
私を養って下さい。
家事できますから、、+15
-0
-
352. 匿名 2020/03/25(水) 22:07:03
職場で私をターゲットにし、みんなを巻き込んだ虐めをしてくる女が昇進しました。
虐められている事をトップに相談したのに。
もう明日から行きたくないです。+8
-0
-
353. 匿名 2020/03/25(水) 22:09:03
30歳で離婚仕事も挫折・
それから実家で引きこもり15年間
相手を見て緊張して喋れない働く気力もない
家事手伝いでいっぱいいっぱい
やばいです なんとかしたいです!+4
-0
-
354. 匿名 2020/03/25(水) 22:10:46
>>338
一般的には普通です。+3
-0
-
355. 匿名 2020/03/25(水) 22:13:56
ニートは本当に危機感もってるなら行政に相談しなよ
どうせ話し相手ほしくてコメしてるだけだと思うけどニートの相手なんてしたくないよ+0
-4
-
356. 匿名 2020/03/25(水) 22:16:24
結婚3年目の30代前半の子なしです。去年秋に体調を崩し退職して現在無職です(結婚後に激務部署に異動&仕事を増やされたのとそこの上司とお局がお喋りで合わなかったので元々辞めたかった)
そろそろ半年経つので空いた時間で少し働いて稼ぎたくなりパートでもしようかと思ってますが、私も旦那もそろそろ子供も欲しいなと考えて、今は自然にタイミングを待ってる状態です。もし働き始めてすぐ子供が出来たら会社に迷惑だし、かといっていつ出来るかもわからないのでその間は時間を持て余してしまうのもストレスです。田舎だから単発や短期のアルバイトがなかなかなく、先が見えない我慢をして妊娠するまで仕事続けた方が良かったかなと後悔し始めてます。私みたいな人は多くないと思いますが、皆さんならどうしますか?+0
-0
-
357. 匿名 2020/03/25(水) 22:17:56
>>356
正社員なら困るだろうけど、パートならすぐ辞めてもさほど気にならないと思うけど。
+0
-0
-
358. 匿名 2020/03/25(水) 22:19:57
今年29歳になります。
この先、結婚しないだろうな〜と思ってます。
母親も病気なのであと数年でお別れになるかと思います。
昔から親戚づきあいが無かったので母が居なくなればこの先1人です。
一番心配なのは金銭面なのですが、
貯金以外に保険とか入ってた方がいいのでしょうか。
両親も親戚も居ない一人の方、将来のためにしている事はありますか?+6
-0
-
359. 匿名 2020/03/25(水) 22:20:14
さっきの事なのですが、どうやら通販詐欺に遭ってしまったようです。
注文確認メールは来ました。後日銀行振り込みの連絡が来るとのことでしたが、無視でいいでしょうか?
+0
-0
-
360. 匿名 2020/03/25(水) 22:20:30
人に見下されること、嫌味や意地悪を言われることが大嫌いです。
でも、世の中そんな人ばかり。
どうしたらいいですか?+15
-0
-
361. 匿名 2020/03/25(水) 22:21:22
>>359
無視でOK🙆♀️URLもアクセスしない。+3
-0
-
362. 匿名 2020/03/25(水) 22:22:42
>>356
田舎とはいえどこも人手不足でしょ
少しでも働いてほしいのではない
安くても内職とか+1
-0
-
363. 匿名 2020/03/25(水) 22:24:11
>>314
無職なら働こうや。何故働かない?それがさっぱり分からない。+4
-0
-
364. 匿名 2020/03/25(水) 22:25:54
>>110です。
>>210
>>264
>>311 の三人の皆様
のご意見、本当にありがとうございます。
読んでいて涙がいっぱい出て来ます。
私は幼少期から自分の父親に暴力を振るわれて生きてきました。ビール瓶で殴られ叩かれ。成人してからも、8年前まで。亡くなってしまった母親と一緒に。
ただ、父親は「名士」と呼ばれる、所謂「先生」という肩書きの人間です。
8年前、家から飛び出す前、ボコボコにされ。「これ傷害事件だから」と病院で先生にケガの箇所を細部まで写真を撮られましたが。頼んでもない、のに。
結局警察には「(亡くなった母親が)頭がおかしかった、私もそのせいだから」的なことを散々言って(圧力かけて)事件にさせなかった、という経緯があります。まぁ、後妻の影響も大きいのかもしれません。
相乗効果も高まって、私へ矛先が向いたのでしょう。
結局、今年の法要も私は出席出来ませんでした。叔母や弟が猛抗議して戦ってくれましたが、父が許してくれませんでした。
うつの発症は10年以上前で、前職の前(そこは新卒で入社した大手企業。誰でも知ってる会社の総合職でした)。ノルマ地獄と部下の失敗を上司に押し付けられ続けて爆発した結果、です。ある日突然電話の掛け方が分からなくなり、メールも打てなくなって。すぐに脳外科に行ったくらい、びっくりしました。
ただ、ここまで何も出来なくなるほど悪化したのは、親とも和解出来ず、不安が大きくなっていった為かなと自分で思っています。
彼には名前で呼ばれたことはありません。
デブ(ちなみに知り合った時点では痩せていました。今は薬の影響で太りました)かババア、と彼の家族や親戚の前で紹介されます。
でも、みんな名前で呼んでくれ、いつもウェルカム!彼のお姉さん家族は良い人たちで本当に驚くほどに。
姉弟でここまで違うか?と思います。甥っ子たちも本当に立派でいつも私を気に掛けてくれます。
私に20万円収入を家計に入れれば生活出来る(1人分の生活費でも少ない)から、あんたさえ働けばいい、と言い張るケチな彼の父親が大嫌いです。彼の父親は常識がなく心底アホか、と思うエピソードがかなりあります。
いつもいつも口を開けば、お金の話。しかし、彼の家にお金はない(50坪しかない家に生まれて初めて入りました)。だから、お金のことしか話さないんだなぁと毎度呆れます。
あんなにお金の話する貧乏な人、人生で初めて出会いました。
ケチは駄目な奴、という私の中で出会った、最大の変な人そのものです。
彼とは距離を置きます。既に地理的な距離もありますが。彼が頼ろうとして少し弱音を吐いているのは、相当弱っている証拠でもあります。不細工なくせに金を引っ張るためのホスト、みたい。
私は私、彼は彼。
私の反対を押し切ってまで、良い条件で出された転籍話を断って、転職先も決めずに引越して1年遊んでた自分を悔い改めればいいのです。あれが嫌だ、ここは嫌だなんて悠長に選ぶ選択肢はなく、相手に選んでもらえるかどうか?が重要だと何度話して分からないので、身を持って知るしかありません。
ご意見下さった方々、本当にありがとうございます。
私は今はすぐには頑張れないかもしれないですが、何とか普通の生活が送れるよう努めます。長文・乱文で失礼しました。
+12
-0
-
365. 匿名 2020/03/25(水) 22:26:06
>>361
ありがとうございます!
コロナ騒ぎで消毒液欲しくて探していたら、パストリーゼ販売してたのでつい注文してしまいました。
メール来ても無視します!
みなさんも注意してください!!
+1
-0
-
366. 匿名 2020/03/25(水) 22:27:28
>>97
本当同意
>>1の主さんがご主人に1ミリの愛情ももはやなく、冷えきった夫婦関係をお子さん方に見せるよりは離婚を、と決めているなら別ですが
浮気されて腹が立つけど、それ以外では夫が嫌いではない
夫も離婚は考えてなく>>1さんを普通に妻として扱ってるし優しい
浮気は一時の気の迷いだった
というならご主人を許した方がいいと思います。
離婚しろ!という周囲に惑わされないで下さい
弁護士なんてお金や仕事が欲しいだけの人たちも今は結構いますからね
弁護士に持ちかければせっかく仕事になるのに、離婚は考え直したら?ご主人を許してあげたら?なんて言いませんよ
ご主人と愛人から慰謝料ふんだくりましょう、頑張りましょう、とか勧めますよ
ね
でもそれでいいんですか?と
お子さんも小さいし浮気だけなら許していいと思いますよ。男なんて皆多かれ少なかれ浮気してますから
暴力やパワハラがあれば別ですが
+41
-3
-
367. 匿名 2020/03/25(水) 22:27:40
旦那との子供が欲しくないです
どうしたら欲しいと思えるようになりますか+0
-0
-
368. 匿名 2020/03/25(水) 22:28:48
転職して、まだまだ使えないから仕方ないんだけど…
人数がきつい、明日回る?って上の人たちが話してる時、人数として含まれてないことが精神的にくるなぁ
明日、何人いるの?
◯人です、◯◯さん(私)もいるけど
みたいな会話が私の目の前で繰り広げられてて地味に傷つく
私なりに頑張ってはいるんだけど…+3
-0
-
369. 匿名 2020/03/25(水) 22:33:07
生まれつき皮膚が薄くて頬が赤い
お酒飲んでないのに顔全体が真っ赤
子供の頃に顔のことを馬鹿にされてトラウマ
レーザー、濃いめのコンシーラー使ってもだめだった。
自分に自信がなくて彼氏もできない
顔のことばかり気にする自分に疲れた+3
-0
-
370. 匿名 2020/03/25(水) 22:33:58
>>343
ほんとこれ。
人に要求してばかりではなく、自分が人に何をしてあげることが出来るか考えてみるといいと思う。+4
-1
-
371. 匿名 2020/03/25(水) 22:34:08
彼氏はバツイチ子持ちなんだけど
彼氏にとっては私よりも大切な子供が
いるし悲しくなってしまう。
結婚したいけど子供のことや養育費、
初婚ではない悩みでるんだろうなー。
分かってるけどこんなに合う彼氏
初めてだから離れられない。
大好きだけど別れるべきですか?
ちなみに私20代、彼30代です。+3
-1
-
372. 匿名 2020/03/25(水) 22:35:47
私は40代でパートしてます
親は70代で今入院中です
母は亡くなったのでいません
先日親が入院している病院から
心の準備をしといて下さいと
連絡がありましたがどうしても
子供の頃に依怙贔屓されてきた
弟の対応が許せません
私にはお金もかけてくれなかったし
愛情を感じた行動も数える程しか
記憶に残っていません
病院代が無いからと言って
お金の無心もされました
でもこのまま本当に会わなくても
良いのだろうか?亡くなってから
後悔しても遅いと思って気持ちが
揺れています
前回入院した時に何故弟にだけ
無限の愛情を与えたのか?
弟と同じように私のままで
愛情をくれなかったのは何故
なのか?と言いましたが親は
困った顔をするばっかりでした
きっと会いに行っても
行かなくても後悔はすると
思っています
一人で考え過ぎて何が正解なのか
自分がどうしたら1番納得出来るのか
分からなくなってしまいました
+5
-0
-
373. 匿名 2020/03/25(水) 22:39:19
>>341
ご返信ありがとうございます。
両親の障害への理解のなさは、しんどいですね。
そうですね、確かに一人暮らしは厳しいですが、グループホームの利用を考えています。(障害者が共同生活をする所で、普通にアパートを借りるよりかは安く済むかもしれません)
+4
-0
-
374. 匿名 2020/03/25(水) 22:40:27
独身のままでも辛いけど、結婚しても辛くて、子供産まれても辛くて、離婚されてしまい辛くて。
結局どんな形になっても人生は辛くて。
何も知らない小さな子供の頃が一番幸せだったから、我が子の笑顔を見ながら、この子もまた私と同じようにいつか辛さと戦いながら生きていくのかと、また辛い。
辛い…+6
-0
-
375. 匿名 2020/03/25(水) 22:41:16
>>364
デブババアと呼んでいるのに何も言わない親戚共は普通ではないです
私が親戚の立場ならそんな呼び方をされる女性のために別れさせるし
コメ主が犠牲者として適任だから持ち上げているだけです
今は憎しみもあり、彼実家の貧乏を馬鹿にしてますがそんな男達と何年も離れなかったのはあなたですよ
幼少期の経験から普通の判断が出来てなかったんだと思います
これからは健やかに過ごせるように願っています+11
-0
-
376. 匿名 2020/03/25(水) 22:43:06
>>374
辛いって気持ちと一生を共にする運命+0
-0
-
377. 匿名 2020/03/25(水) 22:43:51
>>374
うぜ笑
結婚できただけまし、子供がいるだけまし、離婚できてまし、こってりスープましまし
と考えよう
一番辛いのは辛気臭い母親をもつ子供+5
-0
-
378. 匿名 2020/03/25(水) 22:44:58
>>353
なんとかしたいって思ってる時点で大丈夫!あまり深く考えずに少しずつ表に出たらよい+2
-0
-
379. 匿名 2020/03/25(水) 22:46:56
新卒1年目で早速転職しましたが、既に転職先から辞めたいと思ってしまいました。どうすればいいんだろう+2
-0
-
380. 匿名 2020/03/25(水) 22:46:58
>>13
業種、会社やその部署、周りの人との相性で全く評価は変わるから、まずは就職してみないとわからないよ!!
丁寧に教えてくれる優しい先輩だっているかもしれない、謙虚なのが良く映るかもしれない。
学生の自分にはまだわからない自分の特性や長所があるかもしれないよ!!
気にするな!!+16
-0
-
381. 匿名 2020/03/25(水) 22:50:58
>>372
弟の許せない対応とは?
恨み言言ってやればいいよ、もう死ぬんだし今後気まずくならないし自分の気持ち優先だよ
実際にはそんなこといえなくても弱った姿見に行ったらいい
内心笑ってやればいいのよ+0
-0
-
382. 匿名 2020/03/25(水) 22:52:27
>>379
今の若者って選択肢が無数にあるからねー
納得するまで転職すればいいんじゃない
多すぎると今後に響くけどね+0
-0
-
383. 匿名 2020/03/25(水) 22:53:13
いま赤ちゃんが居るんだけど
旦那がなんでも人のせいにする。
今日は赤ちゃん7時から寝かしつけしてたけど、なかなか寝なくて寝そうなところに旦那が帰宅。
旦那が赤ちゃんにちょっかいかけて起こす。
旦那が夕食中私は一人で寝かしつけ。
旦那の食事が終わってから私が食べてだけど、寝ないのにイラついたのか
俺が帰って来る前に寝かせろ!
と言われ。
寝るとき頭ブンブン振る赤ちゃん見て
あやすときに背中、お尻叩くから脳が揺れてこうなってる!
と..。
長くなりましたが、上記は今日の出来事。
毎日何かにつけて人のせいにするので心ぞこ疲れてきました。+1
-1
-
384. 匿名 2020/03/25(水) 22:55:13
どうしても
結婚して子供が欲しいと思えない。
恋愛はしたいし、今までも彼氏がいなかったわけじゃないけど、なんでか思えない。
子供は嫌いじゃないんだけど人生を背負える自信がない。
どうしたらいいんだろう。+6
-0
-
385. 匿名 2020/03/25(水) 22:58:04
>>369
もう大人ですし、人には人の事情があることもみんなわかってます
顔が赤くて馬鹿にする人は少ないと思いますよ
少し堂々としてみましょう
本人が気にしてなければ意外と他人も気にしないものです+8
-0
-
386. 匿名 2020/03/25(水) 23:00:17
疲れました。
頑張って来たのに無味乾燥な気持ちにしかなれない。もう疲れました。+5
-0
-
387. 匿名 2020/03/25(水) 23:01:30
長く勤めた職場を辞めて転職一年弱。
超ヒマ。毎日後何時間か…って思いながら過ごしてる。最初は新人だからこんなものって思ってたけど、仕事自体が少なくて何年か経たないと難しい仕事は任せてもらえそうにない。
そして今月コロナで業界が直撃を受けて、今後どうなるかまだわからないけど、一層仕事量が減る可能性もあるかと思ってる。
贅沢な悩みなのか、私がワガママなのか、これから不景気になりそうだし、しがみついた方がいいのか。それともリストラされる前に行動した方がいいのか…。+3
-0
-
388. 匿名 2020/03/25(水) 23:02:33
生きるの疲れちゃった。昨日ここから飛び降りたら死ねるかな、、とか考えちゃって危ないなって思った。もう本当に疲れた。どうしたらいいの?+7
-0
-
389. 匿名 2020/03/25(水) 23:05:05
>>352
わかるーいじめられた方に問題があるって片付けられた例だよねそれ
私も直接言われたわけではないけど取り巻きになんで向こうについたの?って言ったら
は?なんで助けてやらないといけないの?って言われたw
+2
-0
-
390. 匿名 2020/03/25(水) 23:06:29
>>360
筋トレしてマッチョになる。日焼けする。
派手な服装を着る。+0
-0
-
391. 匿名 2020/03/25(水) 23:08:41
>>390
ねえ!誰か一緒にやらない?
ガル上で始まるよーとか書き込んでさー
終わったよーとか
痩せたーとか
誰かスレ立ててくれないかな
私いつも認証されないもんで自信なくて+3
-0
-
392. 匿名 2020/03/25(水) 23:08:51
>>314です。
返信ありがとうございます。
発達障害の検査行ってみたいと思ってました。
鬱なので働けません+3
-0
-
393. 匿名 2020/03/25(水) 23:10:13
>>388
生きて解決策を考える
失敗したならまた考える
でもきっと根本は精神疾患とかじゃないかな?私がそうだから
脳がそうなれば健常世界に馴染めないのも無理はない+5
-0
-
394. 匿名 2020/03/25(水) 23:13:36
>>368
人数に含まれてもプレッシャーだし、新人期間ならいいんじゃない
頑張っているのはわかるよ
頑張りに見た目の差が出ることもあるよ
もう気にしないでいるしかない+5
-0
-
395. 匿名 2020/03/25(水) 23:16:57
>>387
えーひまなのに給料もらえるの?
なんの職種?
働きたいわー+2
-0
-
396. 匿名 2020/03/25(水) 23:18:08
結婚9年目、夫との関係に疲れた…
休みには色々連れていってくれたり、風邪を引くと何かと世話を焼いてくれたりはするんだけど、私が言われて傷つくことを平気で言う…体のコンプレックスをいじってくるの、何度も言われたら悲しくなるからやめてと伝えても分かってくれないし、ちょっとの失敗や聞き間違いをすごい勢いで責めてくる。
何か相談したいことがあっても、怒り口調で持論吹っ掛けてくるだけだろう…と想像すると気が重くて相談しづらい。
一応私も働いてるのに普段は家事も手伝ってくれないし。
情で一緒にいるだけなのかも知れない、離婚した方が楽に生きられるだろうな…と思い始めてる今日この頃。
でも、一緒にいた年数が長いだけに夫がいない人生が想像できず、一歩踏み出す勇気が出ません。
+3
-0
-
397. 匿名 2020/03/25(水) 23:18:58
>>391
スクワットなら月初めにたつよ+1
-0
-
398. 匿名 2020/03/25(水) 23:20:20
>>381
弟との許せない対応は
貯金が1円も無くて借金しか
無かったのに出来婚をして
新生活を始めるために親から
お金を借りて踏み倒してる事
私が少しでも親に返したら?と
言っても金が無いと言う事
その癖子供が5人いるから
私と違って子供にお金がかかると
言って開き直ってる事
(私は子供が一人だから
楽で良いよねと言われた)
親に言いたいことはたくさん
あるから今のうちに言おうと思う
返信ありがとう+1
-0
-
399. 匿名 2020/03/25(水) 23:26:24
好きな人がいます。その人には彼女ができました。私が好きなのも知ってるし、身体の関係もありました。彼はバツイチで相手もバツイチ子持ちです。はたからみてもお似合いな二人だし私なんか相手にされるわけもないですが、今でも大好きなんです。永遠の片想いです。もちろん新しく好きな人を見つけて前に進みたい気持ちはありますが、まだ連絡を取りたがってる自分がいたりして。どうしたらいいか気持ちの整理がつきません。+0
-0
-
400. 匿名 2020/03/25(水) 23:30:02
小4女児一人っ子の母です
なにかとついつい口煩かったり必要以上に怒ったりキツい言い方をしてしまって自分が嫌になります。
自分のようにはって欲しくないという思いから言い過ぎてしまうようにも思います。
自己嫌悪で涙してしまうこともありますがそれ以上に娘も嫌な思いをしてるとおもいます。
嫌な母親やめたいです。。+1
-0
-
401. 匿名 2020/03/25(水) 23:32:00
>>400
カウンセリングを受けてみてください
親に怒鳴れてストレス受けたお子さんがアダルトチルドレンになったら可哀想だから+0
-0
-
402. 匿名 2020/03/25(水) 23:32:34
>>399
セフはセフらしく欲望のまま動こう+0
-0
-
403. 匿名 2020/03/25(水) 23:32:38
>>369
レーザーで赤みとれますよ。
症状によっては保険使えます。
+3
-0
-
404. 匿名 2020/03/25(水) 23:34:24
>>395
事務系だよ。
でもコロナ直撃業界だからダメだ笑+2
-0
-
405. 匿名 2020/03/25(水) 23:34:28
>>400
自分の出来ないこと押し付けるのはよくない
期待しすぎ
所詮は自分の子と思いな
偉くなったらラッキーくらい+4
-0
-
406. 匿名 2020/03/25(水) 23:34:48
>>390
アドバイスありがとうございます!
日焼けと派手な服は難しいかも…
筋トレ頑張りますっ!!+2
-0
-
407. 匿名 2020/03/25(水) 23:35:36
>>105
私も30歳で全く同じ状況です。どうしたらいいか悩みますが、子どものいない人生がまだ諦められないので、離婚して新しい人生に賭けてみようかな、と思います。+1
-0
-
408. 匿名 2020/03/25(水) 23:35:41
>>384
祖父母同居の機能不全家庭で育ったからか子供欲しくない
子供欲しくないでいいじゃん
十人十色な様々な生き方があるからさ
+5
-0
-
409. 匿名 2020/03/25(水) 23:43:17
>>398
親の金でありあなたには直接被害ないよね
やっぱり親側の味方というか認めて欲しかった感あるね
これは親に言うべきだね
子供のおきは話聞いてもらえなかったんだから、今一方的でも聞いてもらお!
これで少しでも楽になるといいね+2
-0
-
410. 匿名 2020/03/25(水) 23:43:45
人間不振対人恐怖症です。元ママ友からの攻撃と誰も助けてくれない現状が原因と思われます。家族にも疎まれ、もう泣いてる姿は見せられません。二人目が生まれたばかりで、授乳したいので病院(心療内科)で薬を貰うわけにもいかず、病院自体も2年は行けない見込みです。自分を殺して感情を無にし、家事育児に励もうと決意しました。それでもふとした時に涙が出ます。誰かに迷惑かけてでも病院行くべきでしょうか?2年の我慢ならなんとかなるものでしょうか?私は壊れても子供だけには明るい未来を与えてあげたいんです。+0
-0
-
411. 匿名 2020/03/25(水) 23:47:10
結婚2年目セックスレスです。とても寂しいです。+1
-0
-
412. 匿名 2020/03/25(水) 23:47:33
>>7
青年のリワーク支援的なところや派遣会社登録してみるとかは?
ハローワークだとブラック企業に当たりやすくてニートに拍車かけちゃうかもしれない。←経験者です。
派遣会社ならオンラインである程度登録してから事務所に登録手続きの不足部分を補うためとスキルチェックで訪問するくらいです。
あと、キャリア相談にも乗ってくれます。
それに、派遣なら面接官と面接するにも営業担当がフォローしてくれます。
+2
-0
-
413. 匿名 2020/03/25(水) 23:48:15
遠距離恋愛できますか。+0
-0
-
414. 匿名 2020/03/25(水) 23:49:44
11月に告白されて付き合って1週間で音信不通で自然消滅
2月に告白されて付き合った次の日にやっぱり付き合うのはもう少し先にしたいと言われる。
25歳にもなってこんな恋愛しかないできない自分が惨めです。
ここまで立て続けになると自分にも原因があるのかと思いますが幸せになりたいです。。。+2
-0
-
415. 匿名 2020/03/25(水) 23:50:21
体力って体質なのかな?
体力ない人が筋トレなどをしても多少体力つく程度なのかな?結構体力つく?+4
-0
-
416. 匿名 2020/03/25(水) 23:50:29
>>388
普通に生きるって大変だよね。周りの人はみんな愚痴も言わず毎日頑張ってどうやってるんだろうと思う。おいしい物食べよう。+5
-1
-
417. 匿名 2020/03/25(水) 23:51:36
>>21
親切にする相手を間違えたんですよ。
優しくしたり親切にしたりしても
それを感謝してありがとうと取るか人か
ラッキー!こいつ利用できる!と思う2種類の人間がいますから。+26
-0
-
418. 匿名 2020/03/25(水) 23:53:36
>>410
旦那も親も協力的じゃないの?
乳は哺乳瓶でいいじゃん
薬で楽になるなら病院いこ+3
-0
-
419. 匿名 2020/03/25(水) 23:54:01
>>410
辛い時はミルクに頼って、お薬を飲んでもいいと思いますよ。母子とも健康が一番大事です。
あと、ガルちゃんでもいいので人生相談してスッキリした方がいいと思います。誰にも頼れないと思い詰めず、どうせ顔見えないし好きな事書いちゃえ!と思ってもいいと思いますよ。荒らさない程度でね。+0
-1
-
420. 匿名 2020/03/25(水) 23:54:37
>>410
赤ちゃんに初乳はあげられただろうからもうミルクにしても大丈夫だよ。病院行った方がいいのでは。+1
-1
-
421. 匿名 2020/03/25(水) 23:54:45
>>414
まだ25じゃん!
30後半が言うと、まだ大丈夫!
1回自分を見つめ直したらどうかな?+1
-0
-
422. 匿名 2020/03/25(水) 23:57:24
>>414
相手の幸せは自分の幸せ、と思える相手ならお互い幸せになれると思います。自分も相手も大事にできる関係は素敵ですよ。でも25だしゆっくり探してみてはいかがですか。+3
-0
-
423. 匿名 2020/03/25(水) 23:57:55
42歳だけど子供欲しい
+0
-0
-
424. 匿名 2020/03/25(水) 23:57:59
>>415
プロテイン必須で、体力というか筋肉は年数回数によるよ
通ってるジム女性トレーナーは二の腕もこっとしてる+0
-0
-
425. 匿名 2020/03/26(木) 00:00:01
>>4
①認めないのはカッコ悪いと自認してる、から
②あなたに対する配慮、だと思ってあげたら
①の場合、窮鼠猫噛みになるから追い詰めちゃいけない
離婚も別居も嫌なら不問にするしかないね
+0
-0
-
426. 匿名 2020/03/26(木) 00:00:09
>>7
キャリア支援の仕事してます。
ブランクが長いと、いきなり面接を受けるために動くのはハードルが高く感じますよね。
7さんおいくつか分かりませんが、39歳までならハローワークに行く前に、若者サポートステーション又はジョブカフェなどから始めてみてはどうでしょう?
全国にあるので1度調べてみてください。
やりたい仕事を考えたり、履歴書の書き方、面接練習など色々な相談にのってもらえて段階を踏んで就職まで準備できますよ。
+8
-0
-
427. 匿名 2020/03/26(木) 00:08:11
>>15
克服したいってことですよね?まずは趣味の集まりや単なる飲み会など同性も異性もいる集団に参加してみてはどうですか?異性ということを意識しなくても話の合う人はいますよ。+3
-0
-
428. 匿名 2020/03/26(木) 00:14:31
>>218
もうそのグループぬけたら?
私そういうの嫌になって23才からリアル友達ゼロで4年生きてるけど普通に結婚できたし幸せだし何も問題ないよ。+6
-0
-
429. 匿名 2020/03/26(木) 00:15:10
>>410
母親が壊れたら子供に明るい未来があるかどうか考えても見てよ。
子供の為にも、あなたが明るい気持ちになる必要があるよ。
まずはカウンセリングだけでも受けてみたらどうでしょうか。+3
-0
-
430. 匿名 2020/03/26(木) 00:15:15
今、住宅購入どう思われますか?
子どもと二人暮らしです+1
-0
-
431. 匿名 2020/03/26(木) 00:19:10
私はお酒を飲みません。周りがお酒を飲む友だちばかりで遊び方が合わず少し寂しいです。カフェなどに出かけたりゆっくりお話できる友だちがほしいです。30歳から探すのはやっぱり難しいんでしょうか?+3
-0
-
432. 匿名 2020/03/26(木) 00:19:41
>>410
別に母乳じゃなくミルクで全然良いと思います。
うち初乳以外完ミでしたが元気で病気も全然しませんよ。
それよりお母さんの心の健康の方が大事です。
旦那さんやご両親は頼れないんでしょうか?多分寝不足もあいまって正常な判断ができなくなってると思うので、一度ゆっくり休んでほしいなと思いました。+1
-1
-
433. 匿名 2020/03/26(木) 00:21:23
>>430
今はやめたほうがいいよ。マンションめちゃくちゃ高騰してるから。これからオリンピック延期やコロナの不況で絶対さがると思う。競売にかけられる物件も増えるだろうから、築浅中古とか狙い目だと思うよ。+3
-0
-
434. 匿名 2020/03/26(木) 00:22:31
>>423
私二歳の息子いるけど、周りで42歳くらいで産んだママさんわりといますよ。+3
-0
-
435. 匿名 2020/03/26(木) 00:24:20
派遣で働いてて、月給16~19万。
正社員で働きたいけど、職場にものすごく好きな人が居るから今の会社から離れたくない!
でも、このままだと貯金も出来ない!
このタイミングで、友達から車を買って欲しい。と言われた。(父親が高年齢で免許返還する為、その父親が乗ってた車)
ローン残約70万。
月2万返済でもいいけど、頭金としてまとまったお金を最初に入れてくれ。と言われてる。
どーーーーするか。。。+1
-1
-
436. 匿名 2020/03/26(木) 00:26:06
>>424
プロテインか~…
年数回数?+0
-0
-
437. 匿名 2020/03/26(木) 00:27:12
>>338
好きな人にムラムラするとかいうかな?気持ち悪い
と思ったら他の人は普通って書いてるね
あなたが嫌悪感を持たないならいいんじゃないですか?
私はそんなこと言う人嫌だな+3
-0
-
438. 匿名 2020/03/26(木) 00:27:51
合コンで知りあった人と3週間後にご飯誘われたました。日程は決まってるんですが平日がいいとのことで平日の夜に。1日1通ぐらいゆるーくLINEして10日目めにして既読スルーされてモヤモヤしてます。どういう心境なのか解らず悲しいやら恥ずかしいやらネガティブな感情になりました。久々の事でウキウキしてた反面ショックも大きいです。一言いただけないでしょうか😭+0
-0
-
439. 匿名 2020/03/26(木) 00:30:10
>>435
厚かましい友達だな。
自分が要らないものを売り付ける癖に頭金って...
70万なんて大金絶対やめたほうがいい。田舎ならわからんでもないけど都市部なら絶対やめるべき。
+9
-0
-
440. 匿名 2020/03/26(木) 00:30:17
とある国とのハーフです。
日本生まれ日本育ちですが、やはり違和感を感じてます。
どちらにもなれなくて辛いです。
このまま日本に居るか帰国するかで死ぬ程悩んでいます。
アドバイスお願いします。+2
-3
-
441. 匿名 2020/03/26(木) 00:33:56
結婚を考えている彼が、父韓国人・母日本人のハーフでした。国籍は日本、韓国は行ったこともない。祖父母の代から日本在住で両親共に他界してる。結婚していいと思いますか?+0
-2
-
442. 匿名 2020/03/26(木) 00:38:33
>>409
でも、そのお金を借りて
無かったら私が親の入院代を
負担することは無かったから
弟は1円も出してない
少しでも自分が楽になるように
行動してみる+2
-0
-
443. 匿名 2020/03/26(木) 00:39:33
>>414
身体を許すのが早過ぎるのでは?違ったらごめん+1
-0
-
444. 匿名 2020/03/26(木) 00:40:17
>>438
平日なのに3週間後と時間があくのはその間に他の合コンがあったのでは?
そこでの状況次第で今後を決めるって感じぽい
いわゆるキープ+2
-0
-
445. 匿名 2020/03/26(木) 00:43:09
>>440
帰国してみたら?
もし白人国でアジア顔を馬鹿にされても日本を逆恨みしないでね
+2
-0
-
446. 匿名 2020/03/26(木) 00:44:00
>>60
資格取る。
わたしはハローワークからお金もらいながら資格の学校通ってます。
半年ごとに40万、1ヶ月に10万ほどもらえます。せっかく雇用保険払ってるんだから色々制度使いましょう!+4
-0
-
447. 匿名 2020/03/26(木) 00:45:03
職場で嫌なことがありました。
その件は解決して普通に過ごしてたけどまた話を蒸し返されて結局は皆で私を責める形で終わりました。
辛いです。家に帰ってパニックになり過呼吸になりました。もう行きたくないです。
でも、新しい場所を探して人間関係0からスタートで仕事も覚え直してって考えるとすぐに辞めるとは言えません。まだ我慢して続けるべきでしょうか…
ちなみに部署異動などは無く仕事中は常に連携をとらなければいけない、休憩時間も一緒にいなければいけないため、一人で仕事に集中できるような環境ではありません+2
-0
-
448. 匿名 2020/03/26(木) 00:46:13
>>396
モラハラじゃん
これからの人生の方かその旦那と暮らした10年よりよっぽども長いよ
モラハラに耐えて暮らしてゆくのかスッパリ切って身軽になるのかはあなた次第
でもそいつ別れるの大変そうだね
別れるなら証拠をコツコツためておいたほうがいいよ
お金もね+1
-0
-
449. 匿名 2020/03/26(木) 00:48:01
>>440
単に国籍がそちらなのかもしれませんが、生れたわけでも育ったわけでもない国へ「帰国」?
既に日本を祖国とは考えていないんですね。
そちらの国でなら違和感なく暮らせると思うなら、
まずしばらく住んでみてから決めれば良いのではないでしょうか。
+5
-0
-
450. 匿名 2020/03/26(木) 00:48:28
49歳
子供は社会人
離婚したいです
出産後、自分を捨てて家族のために子育てと家事労働してきました
他人の人生じゃなくて、自分の人生を歩みたい
甘い&ワガママですかね+0
-0
-
451. 匿名 2020/03/26(木) 00:48:40
>>440
生まれも育ちも日本なら日本にいた方がいいよ。
ハーフならなおのこと。
「帰国」というほどその国に慣れ親しんでるなら帰国でもいいとはおもうけど。+3
-2
-
452. 匿名 2020/03/26(木) 00:52:12
彼氏が県外へ転職。
とりあえずその事実だけ知らされ、その他の話題なし。
超悲しいけど別れきたと思うしかないんかな。+5
-0
-
453. 匿名 2020/03/26(木) 00:54:25
>>34
私も同じ状況です。
自分がやってきたこと、全て無駄だったのかな。
こんなに耐えてきて、すり減らしたのは何のためだったのか…もうついていけない。
もうフォロー出来ない、したくない。
私の代わりを誰か探して、その人にやって貰えばいい、私の代わりなんてたくさんいるから。
仕事より、自分の家族と健康が大事だ。+8
-0
-
454. 匿名 2020/03/26(木) 01:02:41
>>21
見返り求めるならしなきゃいい。+4
-4
-
455. 匿名 2020/03/26(木) 01:04:35
独身の女友達から毎日LINEがきます。
気候の話やコロナの話や会社での愚痴やら。
私は子育て中でバタバタと忙しいので正直返信が面倒です。
既読無視も大人げないかと思いスタンプや簡単な返答はしていますが…。
どうしたらいいですかね。
+3
-1
-
456. 匿名 2020/03/26(木) 01:07:27
>>455
シンプルに「忙しいから連絡してくんな!」でいいと思いますよ+6
-0
-
457. 匿名 2020/03/26(木) 01:10:17
勢いで離婚したらダメよ!私もシングルやったけど、めちゃくちゃ大変で こんなら仮面でも離婚しなければ良かったと思ったよ。養育費の相場は四万だからね!払わなくなる人もいるし!慰謝料も思ったより貰えないかもよ。
子供にだけ愛情注いで、旦那への心はゼロにして
その間に綿密に計画や証拠貯めて
子供がある程度自立したら
改めて考えてよ
周りには子供のために泣いてる知り合いいるよ
かなり辛いけど リスクもよく考えて下さい
老婆心ですが貴方の味方ですよ
身体無理しないでね
双子めちゃくちゃ大変よね+7
-1
-
458. 匿名 2020/03/26(木) 01:19:28
内向的な自分を変えたいです。
年のせいか勢いもなくなって
どんどん守りに入っています。
人と接するのに抵抗をなくしたい。+5
-1
-
459. 匿名 2020/03/26(木) 01:20:05
35歳、仕事辞めたいでもお金のために働かないといけない。
転職して転職しても仕事内容あわなかったり、人だったりと毎度嫌な目にあう。
正社員目指さず、派遣社員でやって行こうか悩んでます。
結婚もしてないし、将来不安しかない。
誰か教えてー+6
-0
-
460. 匿名 2020/03/26(木) 01:20:23
>>450
いいと思いますよ
私も数年前までそう思っていましたが最近疲れてしまって
もしかして私のしたいこと離婚しなくてもできるんじゃね?(若者風)って思うようになりました
家族もまあまあ自立してるから朝早かろうが夜遅かろうが出かけられるし趣味の手芸も途中で手を止めることなく思う存分できる
贅沢しなければまあまあ暮らして行けるしそう悪い生活じゃない
でも450さんは飛び出したいんでしょ?
いいと思います
自分の人生だもん
好きなようにやりましょうよ
応援しています+5
-0
-
461. 匿名 2020/03/26(木) 01:22:24
>>448
お返事ありがとうございます、やはりモラハラですかね。
これまで、自分でも「この人はモラハラかも…でも、〇〇は当てはまらない、〇〇もちょっと違う…」と何度かチェックなどをして自問自答してきました。
時間がかかっても、自分が前に進める選択をしたいと思います。
背中を押してくださってありがとうございます。+0
-0
-
462. 匿名 2020/03/26(木) 01:34:04
これから好きになれる人が現れる気がしなくて毎日鬱+7
-0
-
463. 匿名 2020/03/26(木) 01:37:58
>>459
どういう仕事がしたいの?
結婚もしたいなら婚カツを優先した方がいいと思う。+1
-0
-
464. 匿名 2020/03/26(木) 01:39:12
なぜか男にだけ嫌われてしまう
声かけられても話しててイライラするのかみんな離れていく
普通に接してるつもりなのに自分の何がいけないのか全く分からない+5
-0
-
465. 匿名 2020/03/26(木) 02:09:29
>>13
発達障害でアスペルガー症候群の者です。
私も仕事で物覚えが悪く、要領も悪く、臨機応変な対応が出来なくて怒られてばかりです。
現時点で私も上手に働けている訳ではないのですが、アドバイスとして
まず、自分を客観的に見て、自己分析する事が大事だと思います。
職場で働くのが怖くて自信の無さから萎縮して要領が悪くなっちゃう人もいます。
そうじゃなくて能力が低くくてミスをしてしまう人もいます。
私は仕事の得意不得意が極端なので早く出来る仕事とミスばっかりする仕事があります。
なのであなたが自分が「何が出来てどういう時に困るのか」等ノートに書き出して自己理解していくと客観視出来て自分の向き不向きが分かるかもしれません。
また自分が得意な事があればそういった仕事を選ぶとストレスは少ないかも
私は学生の内にあまりアルバイトをしてなかったから、働いてから自分に合った仕事を模索し始めて転々としてます。
1つの職場でダメだからといっても次の職場では全然仕事出来るという事もあったので、一喜一憂しすぎず、自分に合った仕事を見つけていけたらいいんじゃないかと思います。
その為には学生の内に色々なアルバイトを経験したり自己分析等を深めれば、早く自分に向いてる仕事をみつけられるんじゃないかなぁと!
長文失礼しました。
あまりアドバイスが的確でなくてすみません。
+13
-0
-
466. 匿名 2020/03/26(木) 02:21:33
>>464
女友達はいる?+1
-0
-
467. 匿名 2020/03/26(木) 02:22:21
>>34
転職しよう
明るい未来が待ってるよ
by経験者+10
-0
-
468. 匿名 2020/03/26(木) 02:27:08
>>452
そのうちちゃんと話してかれるんじゃないのかな?不安な気持ちを彼に伝えてみたら?
別れを決めるのはその後だよ+3
-0
-
469. 匿名 2020/03/26(木) 02:37:11
>>76
原因は分かってます。
前世が強く残っていることです。
もともと強く残ってたようだし、極限状態に陥って出てきました。
知らないはずの細かい情報が一致していたので間違ってないはずです。
なんか大丈夫ですか?
カウンセリングとか受けたほうが良いのでは?+2
-1
-
470. 匿名 2020/03/26(木) 02:43:52
長年デパートの販売を勤めていましたか、同僚ともあわず、数年末にやめました。
お金もないねで不慣れな仕事な短期バイトしたけどマジで体力的にきつくて満期で終了
もう何も出来るしごなんかなくてどうしたらいいか、わからない
アラフォー独身女の子
住み込みてはたらける場所でさかがしてる
ちほうの工事はさけたい
とにかくこの実家から出たい
そんな都合のよいかいしよはないかな?
+3
-1
-
471. 匿名 2020/03/26(木) 03:00:40
>>466
返信ありがとうございます。
同性とはトラブルなく過ごせます。
+0
-0
-
472. 匿名 2020/03/26(木) 03:00:48
20代前半だけど彼氏いない歴イコール年齢
でも適当な人と付き合ったりしたくはない(優しい人がいい…)
正直彼氏いなくても現状人生楽しいんですけど、将来的に結婚だけはしたいので焦りもある
去年は仕事で必死すぎて身なりも雑になってたから、今年度からきちんとしよう!と美容院の予約なんか入れたりしてたらコロナになって、なんかもう、うん…
ガルちゃんだとよく見かける悩みだから今更感あるだろうけど、やっぱこういうのは自分から外に出て探さないとダメなんだろうかなあ+0
-0
-
473. 匿名 2020/03/26(木) 03:03:16
旦那と離婚協議中。正直になれなくて本当は離婚
したくない
自分自身も反省した部分があった。
でももう弁護士ついて2年、別居3年目
やっぱり時間がかなりたってるから
離婚したくないと思ってしまうのかな…
自分の気持ちが分からなくなってしまった+4
-0
-
474. 匿名 2020/03/26(木) 03:14:20
ストレスを感じると胸が痛むようになりました。2年ほど違うストレス源に悩まされ、痛みも続いてます。頻度がどんどん高くなり、痛みも眠れないほど強いときも。心電図は異常なしです。
→現在、ストレス源の悩みがだいぶ軽くなったのに伴って痛みは「緩和」はしたのですが、体にくせがついたのか、ほぼ毎日痛み、なんというかミミズが胸部を左右に這い抜けてるような、なんとも心地悪い感触がします。
どうすれば治るでしょうか。。。+5
-0
-
475. 匿名 2020/03/26(木) 03:20:46
>>464
私は学生時代ずっとそうでした
同い年の男性に何故か嫌われて避けられます
社会に出て色んな世代と知り合ったら、仲良くなれる男性がいました+1
-0
-
476. 匿名 2020/03/26(木) 03:20:50
今、寂しさと不安に襲われてる。
特別大きな何かがあったわけではないけど、情緒不安定…。
誰でもふと寂しくなることはあるものですか?どうやって気を紛らわせていますか?+4
-0
-
477. 匿名 2020/03/26(木) 03:22:59
>>476
私もまったく同じ
なんなんだろうねこの寂しさ+5
-0
-
478. 匿名 2020/03/26(木) 03:26:14
28歳独身です
今月退職するのですが大手の会社に派遣で働いてました。
そこで同い年で結構イケメンで趣味の合う、そんな人から好意を持ってもらえて
何度が出かけたりしたのですが、性格が合わなくて進展しませんでした。私も冷めていました。
その後後から入社した女の子とその人と含めて飲み会があったのですが、私の前にその女の子とその人が座りずっと手を繋いで話ししてて、でもその人はその女の子と手を繋いでるのに私の事を可愛いと何回か褒めてきました。
嫉妬まではいかないけど、なんとも言えない気持ちになったのと同時にドン引きしたのですが、私の感覚はおかしいでしょうか?
恋愛経験がほぼ0であまり男性の事が分からないのですが、男性はこんな行動は割とあるのでしょうか?
周りには高収入でイケメンな人なのにもったいない、と言われます。+6
-1
-
479. 匿名 2020/03/26(木) 03:35:31
母親がマウンティング好き、噂好き陰口好きで、人の評価を凄く気にしたり私にだけ誰かの悪口を言って来ます。姉や兄の前ではその人を褒め、私の前では悪口になる。
もう、嫌で私が話に加わらないと今度は母と姉と兄で私を無視します。何かもう、家族が母の言いなりです(;ω;)ツラい+7
-0
-
480. 匿名 2020/03/26(木) 03:39:20
小さい頃に父親が姉や兄を殴ったり
髪を掴んで引きづり回したりする光景が
忘れられなかったり、
両親離婚後母親が彼氏家に連れ込んで
住まわせて私が男にここから出て行けと
言い放ったら男と住むためにと
母親が別のアパート借りて住み始めて
育児放棄をしたり
その彼氏が妻子ある男だったり
初めてのバイト先の常連さんに
襲われかけてストーカー行為を受けたり。
男の人が怖い、気持ち悪い、
見た目や中身が母親そっくりな私は
きっと同じ事をする、
結婚したとして子供が生まれたとして、
きっと苦しめる、同じ思いさせる、
と、色々考えてしまって
来月23歳になりますが、
男の人への嫌な感情は治まらず、
彼氏が欲しいとも結婚したいとも思えず。
この先の人生、
私はどうなっていくんだろう
と沢山考えてます
この先彼氏出来なくても、
結婚をしなくても、
子供がいなくても、
1人でも幸せになれる方法があるのかな。
+2
-0
-
481. 匿名 2020/03/26(木) 03:53:59
夫の年収が400万で、私は今妊娠中でパートを辞めていて収入が0です。これから子供を育てていくのにこの収入では不安なので私も働きに出ようと思っているのですが、住んでいる所が待機児童が多くて保育園に入れるのは絶望的です。みなさんならこの状況どうしますか??ちなみに兵庫県です。
アドバイス下さい。+3
-1
-
482. 匿名 2020/03/26(木) 03:58:53
義実家が地雷です。義両親は、両方元校長で、謎の選民思考あり。干渉的で、上から目線、視野が狭く、頑固です。「子ども産まれても、家事や育児は私がするから、ずっと正社員続けて!」と仕事で病んでる私に何度も何度も言って、追い詰めて、この世からフェイドアウトも胸に過ぎりました。その他も挙式の指定、敷地内同居の強要など、数々…。婆さんや爺さんは、5年も過ぎれば弱っていきますが、小姑がまた地雷です。独身時代から、フリーターで実家に10年以上同居している専業主婦なんですが、家事や育児はかなり手伝ってもらっているようですし、家賃を払っていませんし、支援も受けているようです。この場合、介護は実家に散々依存していた小姑がするべきなのでは?と思うのですが、小姑曰く、手伝えると思う。程度らしいです。旦那は、長男で家を継ぎたい、実家に帰りたい。と強く思っているようですが、そうすると小姑の思うまま、介護は長男嫁に!な気配がムンムンです。どうすればいいでしょうか?かなり悩んでます。お願いします。+2
-1
-
483. 匿名 2020/03/26(木) 04:38:13
>>476
いっつも 寂しい寂しいってつぶやいてるよ
笑+3
-0
-
484. 匿名 2020/03/26(木) 04:40:55
>>480
あなたとお母さんは別の人間。それを早く、意識できるといいね。カウンセリングとか行ったり、お金がなければ本読んで自分で試すといいよ。
あと、1人で幸せになれる人もいるね。情熱を傾けられる何か(仕事でも趣味でも)があるといいみたいだね。なくても、むりに男と一緒にいるよりはいいでしょう。
+8
-0
-
485. 匿名 2020/03/26(木) 05:32:10
>>110
その彼と別れたらうつ病よくなるんじゃない?+8
-0
-
486. 匿名 2020/03/26(木) 05:34:04
>>59
不動産業界がオススメだよ!
入りやすい業界だし、キャバクラとかで働いてたならお客さんと話すのも得意だろうし。
それにゆくゆく宅地建物取引士の資格を取ればいくつになっても働けるよ!
私も27歳までキャバクラとかアルバイトしかしたことなかったけど小さい不動産会社で賃貸営業の仕事を学んで、大手の不動産会社に契約社員で入って正社員になったよ!+11
-1
-
487. 匿名 2020/03/26(木) 05:39:22
次々と彼が出来て結婚申し込まれますが
彼の母親に思い切り嫌われ反対されます。
彼からのアプローチで付き合う為、母親の
反対を押しきる程のパワーも無く面倒で
別れてしまいます。
勤務先でも年上女性には全員嫌われます。
何処でもそうです。
彼の父親には全員好かれます。
私は同姓の友人もいるし年下女性には
好かれます。
いったい何が悪いのかわかりません。
見た目は身長166で高めで細くスタイルは
良いです。顔も10代からモテてたので
平均より可愛い方だと思います。
服装はシンプル地味で嫌味な格好はしてません。
躾も厳しかったので問題無いと思います。
学歴も大卒で平均以上あります。
職業も資格職で、どちらかと言えば憧れられる
職業です。
両親も健在で平均より裕福です。
兄弟も大卒、まともに働いてます。
何が不服で嫌われるのかわかりません。
次々なので嫌になります。
+1
-3
-
488. 匿名 2020/03/26(木) 05:40:02
>>1
0歳抱えて離婚はきついから、子供が預けられるぐらいの年齢になってから仕事探して生活力つけていった方がいいかも
今は探偵に相談して証拠集めしておいて、離婚する時に有利になるように準備するのがいいと思う
いっぱいとってやればいいのよ
+9
-0
-
489. 匿名 2020/03/26(木) 05:40:48
>>14
この文章、どこからの引用かご存じの方いますか?時々ガルちゃんで見かけます。
厨二病っぽい内容に心がくすぐったくなります。+0
-0
-
490. 匿名 2020/03/26(木) 05:51:22
>>476
わたしの場合だけど、夜遅くまで起きていると余計なことを考えてネガティブな方へ思考が傾きやすい気がする
早寝早起きをするようになってからは、急に寂しくなることも減ったよ
+5
-0
-
491. 匿名 2020/03/26(木) 05:57:32
>>455
「忙しくてLINEできないから、悪いけど他の人に聞いてもらってね。」
「今から外出するからLINE返せないし、またね。」
って返して距離とっていけばいいかと。
本人は話し聞いてくれないってなって、他の人へLINEするようになるんじゃないかな。
+3
-0
-
492. 匿名 2020/03/26(木) 06:07:30
昔住んでた田舎の祖父母家地域の辺りの雰囲気がすごく怖くて帰れなくなりました。行ってもすぐ今の家に帰りたくなります。
前は全然なんともなかったのに
泊まりとか不可能です。
行くとほぼ曇りか雨。酷いと台風が直撃したりします。
祖父母に会いたいのに会えません。+1
-0
-
493. 匿名 2020/03/26(木) 06:08:21
先日旦那が、口座に入れていた引き落とされる予定のお金から1万盗んでたことが判明。
パチンコで増やそうと思って行ったらしいが、結局負けて私に1万ちょうだいと言ってきた。
お小遣いは1万円渡しています。少ないけど、旦那の稼ぎではこれがいっぱいいっぱいです。(後々私も働きます)小遣いの範囲内なら何してもいいけどさ。
必ず必要なお金とわかってるのに盗んだことが許せなくて、もやもや。
まだ小さい子供2人いるのでいまは離婚できないけど、気持ちのやり場がない。+0
-1
-
494. 匿名 2020/03/26(木) 06:25:47
>>21
私も21さんと同じ。
同性ですが、都合のいい女扱いされてるんだな〜と最近思うようになり、ショックを受けました。
私はご縁を大切にしたいタイプなのですが、今回は友人(?)関係を切ろうと思ってます。
どうすればスマートに人間関係を切れるか悩んでます。+3
-0
-
495. 匿名 2020/03/26(木) 06:52:27
私の姉は学生時代から不登校で引きニート。
おちおちしてたらもうすぐ30なるし、親は自分が死んだら姉をどうするつもりなんだろうと思う。
普通に働いている兄弟姉妹がいる人が心底羨ましい。+3
-0
-
496. 匿名 2020/03/26(木) 07:05:10
>>187
>>319
そうですね。
一度話した事はあり、努力してみると言われたのですが変化は全く見られません。私も含めこの歳から変わろうとしてもなかなか難しいですよね。私の器も小さいのもあるので、将来の事を考えると諦めようと思います。
+1
-0
-
497. 匿名 2020/03/26(木) 07:10:13
>>472
もう最後に答え出てるじゃん+0
-0
-
498. 匿名 2020/03/26(木) 07:12:01
>>495
縁を切ればいい。
血の繋がった兄弟だから、と考えると
自分が苦しくなるよ。
たまたまその出来の悪い人が姉だっただけでしょう。
+1
-0
-
499. 匿名 2020/03/26(木) 07:13:12
>>493
その旦那を選んでしまったのは自分
手癖が悪いところ直せって叱る。
聞き入れないなら番号かえちゃえば?+0
-1
-
500. 匿名 2020/03/26(木) 07:14:01
>>492
日帰りで帰ったら?
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する