-
1. 匿名 2020/03/24(火) 10:08:02
脂性肌でビタミンC系の化粧水を検討しています。さらっとした食感のおすすめはありませんか?
また、ビタミンCを使ってお肌は綺麗になりましたか?+47
-1
-
2. 匿名 2020/03/24(火) 10:08:29
食べるの?+21
-23
-
3. 匿名 2020/03/24(火) 10:08:50
オバジとか有名だけどベタつき気になるよね
私も知りたい!+88
-2
-
4. 匿名 2020/03/24(火) 10:09:01
触感じゃね?+30
-4
-
5. 匿名 2020/03/24(火) 10:09:26
気持ちよさそう♡+0
-6
-
6. 匿名 2020/03/24(火) 10:09:32
+96
-1
-
7. 匿名 2020/03/24(火) 10:09:44
+29
-1
-
8. 匿名 2020/03/24(火) 10:10:16
寝る前はいいけど昼間つけるとシミになるからよくないって言わない?+92
-21
-
9. 匿名 2020/03/24(火) 10:12:11
メラノCCは結構さっぱりしてると思う+111
-0
-
10. 匿名 2020/03/24(火) 10:12:30
トゥヴェールのスキンケアはビタミンC誘導体ですよ
油溶性のオイルもある+21
-1
-
11. 匿名 2020/03/24(火) 10:13:21
ビタミンC誘導体は皮脂を取るからニキビにもいいんだけど、乾燥肌の人は余計に乾燥する。
でもシミは出来にくくなるんじゃないかな。+109
-2
-
12. 匿名 2020/03/24(火) 10:14:29
>>10
リップとファンデは使ってる。
化粧水も試してみようかな。+1
-0
-
13. 匿名 2020/03/24(火) 10:16:07
シーラボのVC100を使ってます。
化粧水はこれが1番でした+60
-5
-
14. 匿名 2020/03/24(火) 10:16:34
ビタミンC誘導体のパックしてるけど多少乾燥はするから保湿大事
でも肌は綺麗になる!
ニキビもマシになったし、跡にも効いてる+35
-0
-
15. 匿名 2020/03/24(火) 10:17:00
真面目な質問だけど
ガルちゃんで『若い頃より乳輪デカくなった気がする』と嘆いたら
ビタミン誘導体のを塗ると薄くなる効果あるよって聞いたんだけど本当ですか?
わりと真剣に小さくしたい…+12
-8
-
16. 匿名 2020/03/24(火) 10:18:14
>>13
どんなテクスチャー?+7
-0
-
17. 匿名 2020/03/24(火) 10:18:53
アスコルビルグルコシド
アスコルビルリン酸Na
リン酸アスコルビルMg
ここら辺がビタミンC誘導体みたいよ
成分表見てみてね+45
-3
-
18. 匿名 2020/03/24(火) 10:20:09
夜塗ったら朝しっかり洗顔しないといけないよ~+12
-5
-
19. 匿名 2020/03/24(火) 10:20:36
>>12
私はスキンケアだけ使ってた
オイルも手作り系もコスパいいよ
次はメイク物のUVパウダー買おうと思ってる+9
-1
-
20. 匿名 2020/03/24(火) 10:21:07
>>15
ハイドロキノンをぬったら 小さくはならないだろうけど乳首の輪郭が薄くなるらしいよ。
+31
-3
-
21. 匿名 2020/03/24(火) 10:24:32
ケシミン、メラノCC辺り気になってます。どうかな?+9
-1
-
22. 匿名 2020/03/24(火) 10:24:50
メラノCCシリーズ+71
-0
-
23. 匿名 2020/03/24(火) 10:25:40
>>13
わたしもこれ使ったことあるけどよかった!
香りも好き+15
-2
-
24. 匿名 2020/03/24(火) 10:26:56
>>1
タカミクリニックの粉と水を混ぜる物を使っていましたが、毛穴が小さくなりました。
パックしていました。
イオン導入器を持っていたらビタミンC導入してもいいです。
この化粧水はイオン導入良い物です。
+11
-8
-
25. 匿名 2020/03/24(火) 10:27:58
>>20
私はハイドロキノンとレチノイン酸で乳首の色をピンクにしました。+5
-7
-
26. 匿名 2020/03/24(火) 10:29:06
混合肌だと思うんだけど、大人ニキビと跡が気になってて、私としては清水買いのオバジ25をほんとにワクワクドキドキしながら買ったんだけど、こんなに合わない事ある?!って言うくらい合わなくて付けた瞬間毛穴全開、顔真っ赤になり痒くて流すしかなかった。
肌強い友人が買い取ってくれたので、懲りずに10を買ってみたけど、やっぱり毛穴開いたし乾燥しちゃった。
そんなに肌弱くないのに。
他の安いメーカーのvcでは荒れもしないし変化もない。+48
-1
-
27. 匿名 2020/03/24(火) 10:30:32
>>20
そうなんだね!
よし……やるか
ドラッグストアー行ってくる!+9
-6
-
28. 匿名 2020/03/24(火) 10:34:08
化粧水じゃないけどビタミンCで塩素抜いたり軟水化できるシャワーヘッド気になってる
ビタミンCって、湯船に入れても良いんだよね?
実際使っている人いますか?今のマンションに越してから肌荒れしているので興味あるけどいいのかな+31
-0
-
29. 匿名 2020/03/24(火) 10:36:28
メラノcc使ってますが乾燥がひどいので、乾燥しないオイルが知りたいです。+15
-2
-
30. 匿名 2020/03/24(火) 10:36:41
導入なしで真皮到達できるのはAPPSのみです
他のC誘導体と比べて刺激も控えめなので乾燥肌でも大丈夫
配合されて市販されているものよりパウダーを自分で溶かしてすぐ使う方が効きはいい+17
-2
-
31. 匿名 2020/03/24(火) 10:38:13
>>26
私も同じくダメでした…
店員さんにお試しで手の甲に塗ってもらったんだけど、先ずニオイが苦手でした(汗)その夜、塗ったとこが痒くて痒くて、赤くなり湿疹ができた
こんなに荒れたことなかったからビックリした!+24
-1
-
32. 匿名 2020/03/24(火) 10:38:53
ナリスアップのローションVCがサラサラ系で大容量だよ+4
-1
-
33. 匿名 2020/03/24(火) 10:40:43
ビーグレンCセラム+9
-2
-
34. 匿名 2020/03/24(火) 10:43:41
>>8
ビタミンCは関係ない
オレンジやグレープフルーツを朝食べると日焼けしやすい、シミになりやすいと言われる原因は柑橘類に含まれるソラレンという光毒性の物質
柑橘系=ビタミンCのイメージが強いからつい勘違いしてる人が多いけど、ビタミンCそのものにそういう危険性はない+142
-1
-
35. 匿名 2020/03/24(火) 10:44:31
メラノccなんか買うよりはオーディナリーの方が高高度で安上がりよ+9
-1
-
36. 匿名 2020/03/24(火) 10:49:44
>>34
ほー。勉強になります。+61
-2
-
37. 匿名 2020/03/24(火) 10:56:09
>>16
とろっとしてる+3
-0
-
38. 匿名 2020/03/24(火) 10:57:39
>>25
ハイドロキノンってレビュー見ると赤くなる人とか多いみたいだから怖くて使えない+23
-2
-
39. 匿名 2020/03/24(火) 11:02:44
>>8
上の人も書いてるけど柑橘系のイメージから混同してる人が多いけど、むしろ朝に付けると紫外線対策や酸化防止的にはいいって何かで見たな+90
-1
-
40. 匿名 2020/03/24(火) 11:05:56
>>9
私肌丈夫な方だけど使うと少しピリッとして赤くなる。美容液の方は大丈夫なんだけどなー。+8
-0
-
41. 匿名 2020/03/24(火) 11:22:12
ビタミンCとハイドロキノンって何か関係あるの?+4
-1
-
42. 匿名 2020/03/24(火) 11:24:20
素肌しずくのビタミンC化粧水が低刺激ってクチコミで見たから買ってみたけど、べたべたしてだめだった。毛穴が黒ずむ感じ。+5
-1
-
43. 匿名 2020/03/24(火) 11:39:34
合う人いいな
使うと何故か余計毛穴広がる
顔が赤黒くなる+8
-2
-
44. 匿名 2020/03/24(火) 11:43:03
>>21
ケシミンは効果なし+18
-1
-
45. 匿名 2020/03/24(火) 11:50:36
陛下似のガル民!
今こちらに誘導体の新情報が集まっております!!+85
-2
-
46. 匿名 2020/03/24(火) 11:53:04
>>43
わかる!
匂いも気になるし痒みも出て拭き取りたくなる。
+3
-1
-
47. 匿名 2020/03/24(火) 11:55:14
焚いたアロマオイルとか皮膚についたものでシミができやすくなるのはわかるけど、体内で消化中のものと紫外線が化学変化を起こすの?
怖いなあ、、、+8
-0
-
48. 匿名 2020/03/24(火) 11:57:46
>>25
本当になった??
そばかす治療でハイドロキノン貰ったから効果あるなら使いたいわ…+2
-3
-
49. 匿名 2020/03/24(火) 12:02:27
>>46
なんかギシギシする感じがします、、
頬も赤くなるし+7
-0
-
50. 匿名 2020/03/24(火) 12:03:37
>>39
日差しを浴びた日の夜にビタミン系使うって紹介よく見るな+22
-0
-
51. 匿名 2020/03/24(火) 12:10:44
オバジのC25セラムはサラッとしてて肌馴染みもいい。
ビタミンC系苦手な私も快適に使えてるよ。
+15
-1
-
52. 匿名 2020/03/24(火) 12:22:30
>>1
食感でわらったw+20
-2
-
53. 匿名 2020/03/24(火) 12:28:45
メラノcc美容液使い始めて5日だからまだ効果は出てないけど、今のところ乾燥とかトラブルはないかな
ビタミンC系の初めて使うんだけど、どれくらいで効果出てくるものなのかな?
ちなみに肌は脂性乾燥肌って昔BAさんに言われた+6
-1
-
54. 匿名 2020/03/24(火) 12:33:17
ニキビ跡にメラノccクリーム使い始めました!まだ2週間弱ですが、効果は感じてません。みなさんどれくらいで効果感じ始めましたか?+3
-8
-
55. 匿名 2020/03/24(火) 12:33:58
>>38
ちゃんとした使用方法でない人が多いからね。
皮膚科で処方されれば使い方や注意事項をちゃんと説明してくれるけど、市販の(処方よりは優しい)を全顔に化粧水のごとく塗りたくってるとか言う人もいるからね。+9
-0
-
56. 匿名 2020/03/24(火) 12:36:08
>>3
オバシC 25セラム使用
ベタつきはないよ
サラ〜っとしてる
肌が慣れるまではピリッとするけど
すぐ収まるなら大丈夫らしい
ただ、高いわりに
目に見えて効果があるかはまだ実感できず。。。
+14
-0
-
57. 匿名 2020/03/24(火) 12:45:46
>>1
食感て。食う気やん。+15
-2
-
58. 匿名 2020/03/24(火) 12:46:34
こういうのって目に見えて効果が!とか無いよね。
しばらく使ってて、何となく調子が良くて、止めたら肌質が落ちて、あーやっぱり効果あったんだーって感じ。
+17
-1
-
59. 匿名 2020/03/24(火) 13:03:15
>>56
ピリピリとか刺激を感じる人は保湿が足りてないんだって。
セラムの前にしっかり化粧水で保湿してから使うといいとのこと。
それで大抵の人はすぐに収まるまたは感じなくなるけど、めちゃくちゃ保湿してもダメな場合はやはりお肌に合ってないから使用はやめた方がいいかも。+13
-0
-
60. 匿名 2020/03/24(火) 13:10:30
>>33
メラノCCも使ったけどビーグレンの方が使い心地がよかった+5
-0
-
61. 匿名 2020/03/24(火) 13:14:55
>>37
さっぱりしてるやつがいいです+1
-1
-
62. 匿名 2020/03/24(火) 13:27:12
ビタミンCめちゃくちゃ肌荒れる😢
メラノCCも皮膚科で買ったビタミンC入りの化粧水も、3回付けただけで皮膚ボロッボロになって皮が剥げるくらい酷いんだけど、合わないのかなー
ニキビ跡多いから治したいのに。+17
-0
-
63. 匿名 2020/03/24(火) 13:44:10
これ気になってるんですけど使ったことある方おられますか?+13
-1
-
64. 匿名 2020/03/24(火) 13:44:44
DHCのビタミンが気になる+5
-0
-
65. 匿名 2020/03/24(火) 13:49:30
>>62
わたしも同じです。
ビタミンC誘導体入パックなどすると、肌の中がつっぱるような感覚になって朝起きると寝ている間に顔に引っかき傷ができています。
肌に合わないんでしょうね。
わたしもニキビ跡治したいんですが、肌荒れしてしまっては意味がないので肌には塗らない事にしています。
サプリなどで身体の中から補ってます。+15
-0
-
66. 匿名 2020/03/24(火) 13:50:15
>>1
触感?感触かなあ+7
-0
-
67. 匿名 2020/03/24(火) 13:58:32
ビタミンC誘導体の原液使ってみたらニキビが多発してやめちゃった。+3
-0
-
68. 匿名 2020/03/24(火) 14:08:56
>>18
どうしてですか?+2
-1
-
69. 匿名 2020/03/24(火) 14:15:22
毛穴がひどいからオバジ10使ってみたらだいぶ毛穴変わった気がする。
3日目で効果あった。でも慣れてきたのかあまり変わらなくなってきた。
効果としては日中角栓が飛び出てる毛穴落ちがなくなった。
毛穴落ちもだいぶマシ
プレストパウダーで前より毛穴隠れるようになった
でもまだまだ毛穴開いてるし、角栓ひどいので25にするかドクターケイのも気になってる+3
-1
-
70. 匿名 2020/03/24(火) 14:18:00
>>26
新しく出たジェルはマイルドだからおすすめだよー+3
-0
-
71. 匿名 2020/03/24(火) 14:28:36
メラノCC美容液→美白とかシミには変化なし。ニキビとニキビ跡が薄くなった。柑橘系のいい匂い。
オバジ→ちょっとピリピリっていうか塗った時熱い感じがする。柑橘系だけどちょっと甘い匂いもすると感じた。
マツキヨ限定のメラノCC濃厚パックが潤いもあるしいい感じでした。
このパウダーと化粧水を混ぜて使うタイプのが気になってます。
使用された事のある方がいたらぜひ教えてください!
+11
-1
-
72. 匿名 2020/03/24(火) 15:27:29
エクスボーテのビタミンCの化粧水は、かなりさっぱりしてます。
この化粧水だけでは乾燥するから、後から保湿効果のある化粧水使ってます。
ニキビが出来にくくなったけど、某化粧品サイトの口コミ見ると香りが駄目って人もいるみたいです。
私は全く気にならないですが(*^^*)+6
-0
-
73. 匿名 2020/03/24(火) 16:00:49
ちふれの青がビタミンC誘導体入りだよ
シミとか美白に効いてるかは謎だけど、
ベタベタしなくて気に入ってる+6
-0
-
74. 匿名 2020/03/24(火) 16:25:22
>>22
メラノCCって洗顔フォーム(泡で出てくるスプレー缶のやつ)なかったっけ??
あれはシリーズから外れたのかな?またあったかくなってきたら使おうと思ってたのにな。+3
-0
-
75. 匿名 2020/03/24(火) 16:36:46
>>26
同じく!オイリー肌なのに赤くなってキメが粗くなってダメだった+3
-0
-
76. 匿名 2020/03/24(火) 17:38:15
HABAのホワイトレディは使用感、効果どうでしょうか?
今気になっています+12
-0
-
77. 匿名 2020/03/24(火) 17:39:01
>>71
4年以上使ってるけど2タイプとも最初の2週間は良いよ
しかし時間経過でAPPS飛ぶから1本使い切る時には明らかに黄色も薄くて各種効果やらニキビ予防効果薄れる
使用感と変わる
更にメイン使いには向かない
保湿系や拭き取り系と並行して使わないと意味無いね
化粧水を1本で済ませたい人向けじゃない
化粧水は2つ使う人向け
セリアでスプレー詰め替えのを買ってきてヘッド交換してスプレーで使ってる
化粧水として期待するなら勧めない
美容液として使うならおすすめ
+5
-0
-
78. 匿名 2020/03/24(火) 18:10:17
クリニークのフレッシュプレストC10っていう美容液使ってるけどいいよ。
使った次の日肌触り良くてツルツルで明るくなる。
小分けになってて使いたいときにパウダーと混ぜるから肌あれしたときに集中して使い切り。
でも免税店でしか買ったことない。笑
酸化しにくくて手ごろな値段の美容液ないかな?オバジとかすぐ酸化しちゃうよね…+4
-0
-
79. 匿名 2020/03/24(火) 19:21:00
>>33
ビーグレンはかなり効果感じる。
今までありとあらゆるビタミンcを使ってきたけど、ビーグレンとトランスダーマが1番よかった+6
-1
-
80. 匿名 2020/03/24(火) 20:20:34
プロステージVC100おすすめです〜!
大容量で安い(1200円くらい)ので、お風呂上がりに全身に使ってます〜+7
-0
-
81. 匿名 2020/03/24(火) 20:24:47
>>77
詳しく教えて頂きありがとうございます!
やっぱりどこかに特化した化粧品は他で補わないといけないですね...
美容液系無くなったら使ってみようと思います!+1
-0
-
82. 匿名 2020/03/24(火) 20:34:34
ニキビ跡、赤ら顔を改善したくてビタミンCを使いたい。
けど乾燥肌なのでできればビタミンCの美容液がいいかな、、、あとは保湿系使いたいから。。
今はファミュの美容液を使っていますが中々良い!
けどもっと良いのがあれば乗り換えたいな+5
-0
-
83. 匿名 2020/03/24(火) 20:42:37
>>26
私もオバジ相性悪かったです!毛穴対策で買ったんですけど、肌のキメが荒れまくって赤黒くなっちゃった…
効果を感じたのはトランシーノの錠剤です。飲み始めてから肌荒れしにくくなりましたよ~+4
-0
-
84. 匿名 2020/03/24(火) 21:33:24
>>62
保湿はきちんとしていますか?
化粧水、乳液を普通のものにして、美容液やクリームをビタミンCにするとピリピリしにくいですよ
(化粧水→美容液→乳液の順で)
肌が強いorオイリー肌でないと化粧水からビタミンCは刺激が強いと思います+2
-1
-
85. 匿名 2020/03/24(火) 21:33:53
ビタミンC系のスキンケアってピリピリするの私だけ!?+0
-0
-
86. 匿名 2020/03/24(火) 22:02:01
>>1
ビタミンCは私には可もなく不可もなくでした。昔はメラノCC使ったりオバジC使ったりしてましたが、何となくトラネキサム酸が良いのかな?と思い、今は化粧水とフェイスクリームはトラネキサム酸入りの肌美精や肌ラボ白潤プレミアムを使ってます。グリセリンが入ってない又はかなり少ないので使用感サッパリです。主さんもビタミンCに飽きたらトラネキサム酸使ってみてください。+8
-0
-
87. 匿名 2020/03/24(火) 22:25:16
メラノcc美容液はニキビができたときにひたすら塗ってると跡になりにくい。ただ、一旦色素沈着してしまうと塗っても消えることはない。
私の場合ニキビの赤みにオロナインは悪化するけどメラノcc美容液は改善する。
メラノcc化粧水は可もなく不可もなく。
ドクターシーラボの化粧水はリッチな感じはあるけど 塗ってすぐにペタペタ乾いた感じになるので 手早く全顔塗り切って乳液なりクリームなりに移行しないと かなり液を消費する。
一番心強いのはメラノccかなぁ。
個人的な感想です!
+9
-0
-
88. 匿名 2020/03/24(火) 22:29:46
ビーグレン、オバジ、メラノCC…色々試した中で、私が一番効果を感じたビタミンC系の製品はこれでした。(ニキビ治療で有名な調布の相澤皮膚科クリニックで買いました。通販でも購入できます)
【第1剤】パルミチン酸アスコルビルリン酸3Naパウダーを【第2剤】の美容液に入れて使用します。
【第1剤】【第2剤】が一週間分×4セット入っていて(28日分)一週間で使い切る設計なので、APPSが酸化しにくいみたいです。
HINアクネスラボ 28ディズ キュアエッセンスwww.e-ohada.jpHINアクネスラボ 28ディズ キュアエッセンス大人のニキビに。HINアクネスラボ化粧品 オフィシャル通販。大人になってからのニキビ。いままでいろいろ試したけど効果がない…実はそれにはワケがあるのです。ホーム全商品一覧限定特別価格品メッセージ大人のニキビQ&A通...
+10
-0
-
89. 匿名 2020/03/24(火) 22:31:04
ドクターケイのケイコントロールエッセンスで肌質かなり変わりました。ケイコントロールエッセンス|製品ラインナップ|ドクターケイ【公式】オンラインショップ ドクターズコスメならおとなの毛穴 ドクターケイwww.doctork.jp皮脂ケアもハリも、なめらかさも。大人の毛穴を美しくするカクテルビタミンの濃密ブースター美容液
+5
-1
-
90. 匿名 2020/03/24(火) 22:46:01
>>76
オバジで痛い目見たけど、ホワイトレディはまったく刺激なく使えてる!すごくしっとりするし、乾燥しないし、毛穴も目立たなくなったような。小さいサイズから初めてみたらいいですよ+14
-0
-
91. 匿名 2020/03/24(火) 22:49:48
ビタミン系はピリッとするというか、肌が引き締まるけど乾燥する印象。
シミとかニキビに良さそうだけど、使う人を選ぶ印象。
乾燥しないのがあれば知りたい。+3
-4
-
92. 匿名 2020/03/24(火) 22:54:56
メラノCCって皆さん美白には効果なくてシミ、ニキビ跡には効果あるって言うけど、私は逆だった
メラノCC美容液を使って2週間くらいで明らかに顔全体が美白(くすみ抜けかも)してきたんだけど、それでニキビ跡の赤みが取り残されて余計目立ってるような状態
使い続ければニキビ跡も薄くなってくるのかなあ+4
-0
-
93. 匿名 2020/03/24(火) 23:02:20
メラノCCの美容液の方をとろみ系の化粧水に数滴混ぜて使ってますが、1本使いきる頃にはニキビが全くできなくなってました。
シミへの効果は今のところ?ですが…+5
-0
-
94. 匿名 2020/03/24(火) 23:57:25
ハイドロキノン合う人羨ましい。私はレーザーしてアフターケアでチョンチョンと使い初めてすぐにシミが赤くなって痛くも痒くも無かったけど目立つようになってしまった。すぐに美白のクリーム処方された。最初からハイドロキノン使わなきゃもっと経過は良かったのに。を。+6
-0
-
95. 匿名 2020/03/25(水) 00:18:30
>>76
私はオバジが合わなかったのですが、ハーバーは成分優しいイメージで安心して使っています。美容液のホワイトレディ、オイルの薬用ホワイトニングスクワラン、両方愛用してます。+8
-0
-
96. 匿名 2020/03/25(水) 00:24:37
>>71
ピリピリしたけどこんなもんかなと何回か使ったら、乾燥が悪化して吹き出物まみれになりました。
今めっちゃ肌汚いです。
普通〜乾燥肌の人にはオススメしません。
+3
-0
-
97. 匿名 2020/03/25(水) 02:03:29
>>28
シャワーヘッドにビタミンC入れるタイプのやつ使ってる
うちではだいたい1ヶ月くらいで空になるんだけど空になると髪の毛がちょっと触り心地悪くなるんだよね
補充するとサラサラになる。
肌への効果は髪の毛よりは感じないかな
普通の水道水よりは良いんだろうなって感じ。+5
-1
-
98. 匿名 2020/03/25(水) 11:26:04
>>97
お礼遅くなりましたがありがとうございます!
参考になります
髪への方が良さそうなんですね
頭が痒くなったりするので考えてみようかな
ありがとうございました+1
-0
-
99. 匿名 2020/03/25(水) 14:08:45
>>25
がるちゃんではトレチハイドロ嫌われがちだね
正しく使えばシミがなくなるのになぜ?w
ダウンタイムがあるから?+2
-1
-
100. 匿名 2020/03/26(木) 09:16:09
>>27
日本のドラッグストアではそこまでの濃度のものは市販されてないよ。それと、単品で使っても効果はたかが知れていて、トレチノインと併用した方がいい。+4
-0
-
101. 匿名 2020/03/26(木) 11:32:55
メラノCCの美容液は肌にもあってるしずっと愛用してる
ただ、私の場合ニキビが出来なくなったのはいいけどシミとそばかすには全然効かない…
肌は白くなったけど、そのせいでシミとそばかすがすごい目立つようになってしまった+1
-0
-
102. 匿名 2020/03/28(土) 23:26:49
>>63
私は合わなくて小さいニキビが沢山できました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する