
スキンケア、もう何が正解か分からない
239コメント2019/06/03(月) 00:49
-
1. 匿名 2019/05/23(木) 23:30:38
化粧水、乳液、クリームをしっかり塗る。
クリームガッテン塗り。
化粧水、乳液不要論。
クレンジングはオイルがいい、ミルクがいい、拭き取りがいい。
パックは週一回がいい、毎日がいい。
…あげたらきりがないですね。
なんか疲れました。
自分に合った方法がいつ見つかるのか。
今は、チャコットのクレンジングウォーターでメイクオフ後に椿オイルのみです。
シンプルなんだか手抜きなんだかもうワカリマセン。
+820
-6
-
2. 匿名 2019/05/23(木) 23:31:23
乾燥肌とか脂性とか人によって色々あるからね+517
-0
-
3. 匿名 2019/05/23(木) 23:31:28
ワセリンでいいよ+109
-78
-
4. 匿名 2019/05/23(木) 23:31:55
ガッテン塗りって..+25
-119
-
5. 匿名 2019/05/23(木) 23:32:30
とりあえず化粧水と乳液さえ塗ってればなんとかなる、たぶん+617
-17
-
6. 匿名 2019/05/23(木) 23:32:32
デパコスばかり使ってたけど、金欠で牛乳石鹸の赤箱にしたら、すこぶるお肌の調子が良いです。
+524
-26
-
7. 匿名 2019/05/23(木) 23:32:42
きちんと落として保湿して、ちゃんとなると調子が良かった
当たり前だけど睡眠大切+364
-7
-
8. 匿名 2019/05/23(木) 23:32:46
LDKを参考にしますが、しばらくするとランキングが激変していることがあるから結局何が良いか分からなくなります。。。+447
-6
-
9. 匿名 2019/05/23(木) 23:32:54
何もしてないよ
化粧水すらつけない+40
-64
-
10. 匿名 2019/05/23(木) 23:33:03
使う人が違うんだから正解も変わるよそりゃ+272
-3
-
11. 匿名 2019/05/23(木) 23:33:04
日によって肌の状態が違うから分からなくなる! アラフォーだからか…+251
-5
-
12. 匿名 2019/05/23(木) 23:33:31
毛穴スッキリパックは
やった方が調子いい人→プラス
やらない方がよい人→マイナス+27
-273
-
13. 匿名 2019/05/23(木) 23:33:36
肌トラブルが無ければそれが正解。それとも何か悩みがあるの?+167
-5
-
14. 匿名 2019/05/23(木) 23:33:39
どのアイテムをどういう風に使うかって組み合わせ無限大だもんね〜
色々試すのもキリないし疲れるから、劇的に肌の調子が良くなるとかは求めない、荒れなければいいと思うようになっちまった+165
-3
-
15. 匿名 2019/05/23(木) 23:34:14
外国だと洗顔後クリーム塗るだけとか聞いて、こんなに色々塗りたくってる自分は一体なんだろうと思った。+361
-9
-
16. 匿名 2019/05/23(木) 23:34:21
脂っこいものやスナック菓子控えて野菜中心の食生活だといいと思います〜+184
-4
-
17. 匿名 2019/05/23(木) 23:34:32
寝る前にリップとニベアでいい感じ。+36
-18
-
18. 匿名 2019/05/23(木) 23:34:41
自分の肌に合ってるかどうかが大事
私は化粧水+乳液で落ち着いてます+51
-4
-
19. 匿名 2019/05/23(木) 23:34:46
何をしてもテカる崩れる
どうしたらいいのやら…+107
-2
-
20. 匿名 2019/05/23(木) 23:35:07
+17
-165
-
21. 匿名 2019/05/23(木) 23:35:47
遺伝だ。適当にやって諦めよう。+99
-12
-
22. 匿名 2019/05/23(木) 23:35:49
私も正解がわからなくて今はワセリン
一度激しく荒れたときにどの成分も怖くなって肌断食と食生活の見直しをたときが一番綺麗だった+166
-9
-
23. 匿名 2019/05/23(木) 23:36:00
オルビスのクレンジング好きで使ってるんだけど、オイルっぽいのにオイルカットって書いてある・・・。これは何クレンジングになるの?オイルクレンジングより肌にいいのかな??+174
-10
-
24. 匿名 2019/05/23(木) 23:36:11
肌負担を少なくするために、
ベースメイク
→日焼け止め・パウダーファンデ・コンシーラー(石鹸で落ちるもの)
スキンケア
→ミルククレンジング・保湿美容液のみ
で今肌の調子がすごくいいです!
混合肌気味でしたが、最近はおでこのテカリも気にならないです♪+95
-3
-
25. 匿名 2019/05/23(木) 23:36:12
角質培養とかも一時期流行ってたよね。顔なるべく洗わないやつ+110
-5
-
26. 匿名 2019/05/23(木) 23:36:45
合う合わないあるからなぁ。
肌の調子が悪すぎてCHANELライン使いしたけど余計調子が悪くなったこともあるし。
簡単に合うものわかるといいのにね。+202
-2
-
27. 匿名 2019/05/23(木) 23:37:12
>>23
リキッドクレンジングに分類されるとおもう!
成分にもよるけどあまり肌負担はかわらないんじゃないかな?
+96
-2
-
28. 匿名 2019/05/23(木) 23:37:14
いい時は何してもいい感じだけど一回荒れ出すと全部しみる
もうねどうしたらいいのか…ってなる
ステロイドしか効かないし…
何なんでしょう+177
-6
-
29. 匿名 2019/05/23(木) 23:37:28
>>20
他のトピにまでこういうの貼りまくって、この親子のアンチって本当に害悪キ〇ガイだよね+149
-6
-
30. 匿名 2019/05/23(木) 23:37:34
結局シンプルにたどり着いた。
いまはLDKって雑誌で検証された結果を参考に選んだりしてるかな。評価よくても自分に合う・合わないがあるから、あくまで参考程度だけど。+15
-11
-
31. 匿名 2019/05/23(木) 23:37:50
洗顔は牛乳石鹸にしてる。
高いの使うより肌に優しい感じがしてる。+123
-9
-
32. 匿名 2019/05/23(木) 23:37:59
それなりに高い化粧品はやっぱりお肌が好調てす。
化粧水、乳液各7000円、美容クリーム1万円。+32
-37
-
33. 匿名 2019/05/23(木) 23:38:34
混合肌めんどくさいんだよー!!!!!+170
-2
-
34. 匿名 2019/05/23(木) 23:38:55
最近面倒臭いからサボリーノの朝と夜使ってる。+22
-4
-
35. 匿名 2019/05/23(木) 23:38:55
肌断食とかもいいって言うけどそこまでは勇気出ない
トラブルがなければ、日焼け対策だけしてあとはシンプルにしといた方が良さそう+125
-1
-
36. 匿名 2019/05/23(木) 23:38:57
>>25あれ信じてる人って騙されやすそう+64
-8
-
37. 匿名 2019/05/23(木) 23:39:37
お風呂上がりに濡れた状態でワセリンが最強だよ
だって肌は吸収しないから保湿するのみ+91
-39
-
38. 匿名 2019/05/23(木) 23:39:51
今まで生理前と乾燥くらいしか肌トラブルを感じてなかったのに、ここ数ヶ月ずっと肌が荒れてます。大きなニキビではなく、頬が赤くブツブツと荒れてます...皮膚科にいくほどでもないかなと思うのですが...日焼け後のようにヒリヒリします。+127
-3
-
39. 匿名 2019/05/23(木) 23:39:54
外からより腸とかキレイにした方がいい気がしてきた。+210
-2
-
40. 匿名 2019/05/23(木) 23:39:58
最近肌荒れすごくて、つけると痒いからしばらくなにもつけないでいたら痒みは引いたけど、乾燥でバリバリ…でもつけたら痒い!
どうしたらいいかわからないー
+101
-1
-
41. 匿名 2019/05/23(木) 23:40:09
子供の世話に忙しく、自分の肌ケアに時間かけられない。風呂上がりに化粧水、美容液、乳液、クリームを塗るけど、それぞれ肌に浸透するまで待ってられない。よってオールインワン状態です。
でも調子いいよー。+36
-11
-
42. 匿名 2019/05/23(木) 23:40:15
日焼け止めなんて塗らねえぜ
+12
-33
-
43. 匿名 2019/05/23(木) 23:40:18
皮膚は排泄器官だから
とにかく 汚れを落とすのが一番大切+154
-14
-
44. 匿名 2019/05/23(木) 23:40:53
美顔器も刺激を与えると余計にシミが濃くなるから良くないって考えもあるみたいよね。
じゃぁ、どうすりゃ美肌になるのかって誰か教えて欲しい。+84
-5
-
45. 匿名 2019/05/23(木) 23:40:57
何が良いとか分からないけど、とりあえず洗顔後すぐに保湿してるよ。乾燥が肌には悪いと思うし。+17
-2
-
46. 匿名 2019/05/23(木) 23:41:38
>>12です。
プラマイ、逆にすればよかった…
読めなくなる予感。+14
-8
-
47. 匿名 2019/05/23(木) 23:41:52
日焼けしない、タバコ吸わない、睡眠をしっかりする、これだけは守ってればアラフォーぐらいから違いが出てくるよ。
周りの美肌のアラフォーはこれプラスにデパコスの高い化粧品を使ってて、お店でお肌チェックをちゃんと受けてる。
+141
-10
-
48. 匿名 2019/05/23(木) 23:42:10
>>10
加齢でも変わっていくしね。+13
-0
-
49. 匿名 2019/05/23(木) 23:42:40
何塗ったって睡眠不足だと肌は荒れる。+136
-1
-
50. 匿名 2019/05/23(木) 23:43:06
乾燥してたり埃っぽかったりする場所に長く居るかとかそこそこ空気が綺麗な場所で長時間すごすかでも肌対策変わりそうな気がする+35
-1
-
51. 匿名 2019/05/23(木) 23:43:36
ちふれのオールインワンのみ。
マイナス5歳以上、下に見られる。
+8
-29
-
52. 匿名 2019/05/23(木) 23:43:55
化粧水数種類、乳液数種類、日焼け止め数種類、美容液数種類、洗顔料数種類…
日によって使い分けてたけど何がなんだかわからなくなったので皮膚科で全部みてパッチテストしてもらった
結果、私の肌に一番合ってたのは安物の石鹸と肌ラボのヒアルロン酸化粧水だった
乳液は全部こってりしすぎてダメでキュレルのを買った
高いからいいってわけじゃないから難しいよね
しかもディオールの下地がすごく肌に合ってると思ってたのにパッチテストで反応した
高いのに頑張ってせっせと使ってたからショックだった+79
-5
-
53. 匿名 2019/05/23(木) 23:44:24
結局このトピのコメント読んでも何が正解かわからないね 笑+204
-0
-
54. 匿名 2019/05/23(木) 23:44:28
温泉が出る地域に住んでる人はお肌すべすべらしい+93
-4
-
55. 匿名 2019/05/23(木) 23:45:16
睡眠が1番重要だよ
化粧水なんてねどれも一緒、一日最低でも7時間の睡眠とればお肌はプルプルよ+39
-30
-
56. 匿名 2019/05/23(木) 23:45:20
やっぱりオイルクレンジングは肌への負担は大きいのか。
ファンケルなど低刺激な肌向けの化粧品でもオイルクレンジング‥どうなんでしょう。+26
-0
-
57. 匿名 2019/05/23(木) 23:45:44
肌質って大きいよね。
女性は生理期間もあるから、肌の調子の波もあるし。
私もわからなくなった。+148
-0
-
58. 匿名 2019/05/23(木) 23:45:52
>>27
オイル リキッド ミルク
クリーム ジェル
調べてみたらクレンジングの分類の中にリキッドがあるのですね!オイル、クリーム、ジェルぐらいしか知らなかった・・・お恥ずかしい(^^;;
昔エステのお姉さんに肌負担が最も少ないのはクリームって教わったけど、クリームが一番に擦り込まないと落ちない気がする・・・。肌をたくさん擦る分、どうなのかなと思ったりします。+71
-1
-
59. 匿名 2019/05/23(木) 23:45:55
分からなくなるの分かるw
もうめんどくさくなって洗顔は泡で出るやつの保湿系(いろいろ適当に変わる)にして
洗顔後はヘパソフト顔用のみで過ごしてる
もうカサカサさえしなきゃいいやって投げてるw+39
-1
-
60. 匿名 2019/05/23(木) 23:47:41
乳液は界面活性剤が入ってるから駄目なんだっけ?わけわからんわ+44
-0
-
61. 匿名 2019/05/23(木) 23:47:44
無印の化粧水導入液つけてからルルルンのパックして
メラノCCの美容液とキールズの美容オイルからのキールズのクリーム塗ってる
もうなんか塗りすぎなの自覚してるし
こんなに塗りたくらなくていい事にも気付いてるけどやめられない止まらない+85
-5
-
62. 匿名 2019/05/23(木) 23:47:53
今、テレビCMで有名どころのオールインワン的なのをジプシー中。
メディプラスゲル、パーフェクトワン、コラリッチetc。
私は年齢的な衰えが一番の悩みだけど、劇的な変化は無いな〜、どれも。
化粧品ぐらいでは年齢的衰えには勝てないなというのが感想。+36
-2
-
63. 匿名 2019/05/23(木) 23:48:36
化学ってそんなもんだよ。
10年前と今と10年後の常識はまったく変わってるって
ノーベル賞取った人も言ってた。+129
-1
-
64. 匿名 2019/05/23(木) 23:49:18
激務でとにかく化粧落としてクリームだけ塗って寝る生活してた時の方が、あれこれ塗りたくってた時より調子よかった不思議。+101
-0
-
65. 匿名 2019/05/23(木) 23:49:32
>>20
公開処刑場
が写り込んでます 笑+10
-14
-
66. 匿名 2019/05/23(木) 23:50:29
東北行ったらみなさんお肌が綺麗でびっくりした。
気候って大事なのね。+106
-5
-
67. 匿名 2019/05/23(木) 23:51:28
私の場合、高かろうが安かろうが、生理の周期や生活の質で肌の調子が良い時は良いし悪い時は悪いってことが判明した。
だから、匂いと使い心地が良い化粧水と乳液使って気分を高めるだけにしてる。+88
-1
-
68. 匿名 2019/05/23(木) 23:52:39
人やガルちゃんにいいと言われたものを自分なりの組み合わせで片っ端から試してみたら、合うのが見つかった。
やっぱり試してみないことには何がいいかなんて分からないよね。それぞれ合うものが違うんだから。
+59
-0
-
69. 匿名 2019/05/23(木) 23:53:49
お肌のゴールデンタイムって22時からとかで、それまでに寝ないといけないのよね。
無理〜笑+72
-25
-
70. 匿名 2019/05/23(木) 23:54:22
>>51
他人の言葉ならお世辞かもしれないし、それを真に受けるのはこわいよ。40歳に見える人なら「30前半?」とか聞くこともあるし「40だよー」って答えられても「え!もっと若く見える!」って言うし(笑)
肌年齢の測定で結果が出ているのなら、そのスキンケアがきっと一番合ってるのだろうけど・・・。+67
-6
-
71. 匿名 2019/05/23(木) 23:55:42
>>61
メラノCCの美容液私も使ってる。
オバジのロートが出してるし、でもオバジより安いし、容器が使いやすいのが気に入ってる。
効果はわからないw+29
-1
-
72. 匿名 2019/05/23(木) 23:55:47
>>51
5歳くらいなら誤差の範囲+84
-2
-
73. 匿名 2019/05/23(木) 23:56:01
>>26
シャ◯ルは結構刺激強いからね
肌強い人なら大丈夫じゃない?+16
-4
-
74. 匿名 2019/05/23(木) 23:57:24
毛穴の汚れどうしたらええんやろ
23年間てつかずなんだけど、ホットタオルで毛穴開かせて取ってくれる機械とか買った方がええんか
人によって違うと思うけど何してええかわからん+38
-2
-
75. 匿名 2019/05/23(木) 23:57:44
わかります。私は30代半ばにようやくスキンケアジプシーから抜けだせれたよ。それまでいろんなものに手を出しどれだけ散財したことか…。+51
-0
-
76. 匿名 2019/05/23(木) 23:57:57
クレンジングと洗顔はお高くても良いやつ使えって聞いたからデパコス買ったけど……お金が続かない(;´_ゝ`)
なんかもう芸能人じゃない一般人だし最低限のスキンケアで清潔感があったら良いよね……
+131
-0
-
77. 匿名 2019/05/23(木) 23:59:15
無印良品の化粧水導入液を使ってた時期はお肌の調子がよかった!
今は、ハトムギ化粧水とハンドクリーム 笑+11
-7
-
78. 匿名 2019/05/24(金) 00:00:07
夏は脂性だから夜お風呂出てからプレ化粧水、化粧水、乳液塗ってるけど寝る頃には汗とかで顔テカテカなるからまたぬるま湯で洗ってからその時は何も塗らないで寝たりする…
化粧水、乳液の無駄遣いww+16
-0
-
79. 匿名 2019/05/24(金) 00:00:43
ラインで使った方がいいのか、ブランドごちゃ混ぜで優秀アイテムを使った方がいいのかも謎。+134
-0
-
80. 匿名 2019/05/24(金) 00:01:32
超乾燥肌で、ソフィーナの泡の美容液→イハダの化粧水→アンブリオスのクリームと使っていましたが
皮膚科にかかるようになり、ワセリンのような保湿クリームのみ塗るようクリームというかベトベトの保湿剤処方してもらった。
結果、これで特に困ることはなかったw
今まで塗りすぎだったわ+12
-1
-
81. 匿名 2019/05/24(金) 00:01:45
自分の肌に合うかどうか確かめるためには買って試すしかないけどとにかく高い!+9
-0
-
82. 匿名 2019/05/24(金) 00:02:25
あれこれ買って試してみる時期と
めちゃくちゃ適当になる時期が周期的に来る+181
-0
-
83. 匿名 2019/05/24(金) 00:02:38
どくだみ茶や、はと麦茶を飲んでる。
もう中からきれいにする作戦に切り替えた。+145
-0
-
84. 匿名 2019/05/24(金) 00:03:59
1番はストレス+81
-1
-
85. 匿名 2019/05/24(金) 00:03:59
いっそのこと全メーカー結集してスキンケアを一種類だけにして欲しい。とにかく多すぎて選べないんだもん。結局どこのなにをつかえば綾瀬はるか肌になれるわけ!?+116
-6
-
86. 匿名 2019/05/24(金) 00:05:35
お高いSK-IIつかってもダメなときはダメなんでしょ?要は自分に合うか合わないかなんでしょ?運命の人と巡り会うよりもずっと難しいわ!+95
-3
-
87. 匿名 2019/05/24(金) 00:06:34
プチ肌断食始めて2週間、1番なんとかしたい顎ニキビにはまだ効いてないけど、頬の毛穴が小さくなってきたような…とりあえず3ヶ月はやってみる!+9
-2
-
88. 匿名 2019/05/24(金) 00:07:02
春先くらいから急に肌荒れした人へ。
もし顔が赤くなり、ピリピリしたり乾燥したり痒かったりする症状なら、花粉アレルギーかもしれません。
私はもともと花粉症でしたがここ数年で肌荒れもするようになったので、皮膚科を受診してキンダベートやパルデスを処方してもらってます。
あっという間に症状は治りますが、ステロイドなので必ず医師の指示を守って使用してください。
+90
-1
-
89. 匿名 2019/05/24(金) 00:07:14
>>69 その説最近否定されたんじゃなかったっけ
必ずその時間帯じゃなくても、レムだかノンレムだかの周期で成長ホルモンは出るとかって。+78
-2
-
90. 匿名 2019/05/24(金) 00:07:25
合ってる合ってないとかでは無い気がしてきてます。
こんな事言い出したら元も子もないと言われそうですけど…
肌が荒れなきゃ合うと言い、荒れたら合わないってだけの人かわほとんどで結局何が、ええねんって思ってる人多いと思ってます+13
-2
-
91. 匿名 2019/05/24(金) 00:07:59
自分に合うスキンケア求めて散財するよりはいっそ美容皮膚科でやっつけてしまえ!とレーザーやらピーリングやらイオン導入やら点滴やら注射やら試してみたけど、結果美容皮膚科の治療も合う合わないあるし効果は個人差あるからわたしの肌はいつまでたってもそれなりでしかない。+83
-2
-
92. 匿名 2019/05/24(金) 00:08:03
コットン使うのはあり?なし?
こすっている感じがどうも気になって、、、。
IPSAに戻ろうか悩んでいます。+41
-0
-
93. 匿名 2019/05/24(金) 00:08:21
>>73
だから、合う合わないがあるって事じゃないの?+3
-1
-
94. 匿名 2019/05/24(金) 00:09:38
産後、ハトムギ化粧水とニベアだけの時が一番キレイだったかも。
でも妊娠中出産後は肌体質変わるって聞いたし、今また使ってもダメかなー+10
-6
-
95. 匿名 2019/05/24(金) 00:09:55
スキンケア、皮膚科、美容皮膚科、美容鍼、エステ、、、、、。どれも効果感じるまえにお金が底をつく。+23
-3
-
96. 匿名 2019/05/24(金) 00:10:30
オイルクレンジングは肌負担が大きいと聞いて、他のミルクとかリキッドとかに変えてみるけど、しばらく使うと肌の角栓が溜まってザラザラしてくるからやっぱりオイルに戻ってしまう。
オイルにする事で特に調子悪い感じはないんだけど、別に気にしなくていいのかなぁ。数年後に差が出るとかなら嫌だ。+80
-2
-
97. 匿名 2019/05/24(金) 00:10:46
色々試してみたけど結果お化粧しないのが一番なのかなって思った。もしくはクレンジングに力を入れる。+6
-1
-
98. 匿名 2019/05/24(金) 00:10:48
結局のところ、ノーストレスと十分な睡眠が一番のスキンケア。
だがこれが一番難しい。+90
-2
-
99. 匿名 2019/05/24(金) 00:12:29
そのへんのおっさんの方がいろいろ試してる私より肌がきれいってことは毎日のメイクやクレンジングが良くないのはなんとなく感じる。でもすっぴんはむりだからなー+109
-0
-
100. 匿名 2019/05/24(金) 00:12:45
>>83
それだ!!!!!+22
-0
-
101. 匿名 2019/05/24(金) 00:14:28
結局なに使っても劇的な効果はない
高くても安くても
劇的なの求めるなら美容医療に頼るしかないよね+21
-4
-
102. 匿名 2019/05/24(金) 00:15:48
保湿しても保湿しても10分後テカってる+4
-2
-
103. 匿名 2019/05/24(金) 00:15:54
スキンケアも大切だけど
腸内環境がかなり影響するらしいよね
だから毎日水たくさん飲まなきゃと思うけどいつも忘れてる+95
-3
-
104. 匿名 2019/05/24(金) 00:16:05
何だかんだ自分の肌にあったやつつけるのが1番いいよね。
でも、それを見つけるのが大変なんだよな〜+29
-0
-
105. 匿名 2019/05/24(金) 00:16:46
数万円する美容液とかどうなんですか?
高くて買ったことないので
効果出た方いたら教えてほしい+10
-3
-
106. 匿名 2019/05/24(金) 00:16:49
ひたすらすっぴんでヨーグルトしか受け付けなかった入院中は、肌がモチモチして瑞々しくなった気がしたよ。ざらつきやごわつきも感じずツルツルでさわるの気持ちよかった。ヨーグルトがよかったのか、すっぴんが、よかったのか、入院で仕事のストレスから解放されてたからなのか。とりあえずスキンケアが理由ではない!+106
-3
-
107. 匿名 2019/05/24(金) 00:17:32
腸だよ!すべては腸!腸をキレイにすることが美への近道だよ!+130
-4
-
108. 匿名 2019/05/24(金) 00:17:43
顎の吹き出物が毎日できる
どーすりゃいいの+72
-0
-
109. 匿名 2019/05/24(金) 00:19:46
そこそこ売れてる芸能人でも肌がキレイじゃない人多いからお金で全てが解決するわけでもないんだろうなー。+72
-2
-
110. 匿名 2019/05/24(金) 00:21:03
親戚家族みんな肌がきれい!80代のおばあちゃんも透明感あってウルウル肌。DNAには勝てないよ。+55
-1
-
111. 匿名 2019/05/24(金) 00:22:44
髪の毛や爪は切っても痛くない=死んでる細胞だから革製品のメンテ感覚でツヤが出るとかはあるらしいけど
肌は生きてる細胞だし、外部からの侵入を弾くのが仕事だから外から塗ったくって染み込むとか質が良くなるわけないらしいね
浸透してたら薬扱いになって、医者の処方なしじゃ買えないはずだし、
そもそも技術的にそんなことできたら最後は飲み薬頼りの皮膚科が、こんなに困らないらしい
皮膚の上に薄っすい透明な皮があって、それだけ水染み込んだり磨かれたり感触変わったりしてケアした感じになるらしいよ
それも数週間で剥がれちゃうらしいけど
まあ最後はプラシーボだからね
美意識高く、考えすぎないぐらいがちょうどいい+82
-3
-
112. 匿名 2019/05/24(金) 00:24:52
美容のお茶ルイボスティー飲んでる
かなりお通じ良くなる+29
-4
-
113. 匿名 2019/05/24(金) 00:25:24
中学校から社会人一年目まで顔中にニキビが永遠に繰り返し出来て頬と額の毛穴はパックリ、洗顔後は表面パリッパリで赤ら顔でした。
皮膚科にも行ったし、トレチノイン等を自分で購入したりもしたしSK2やエスティローダー、クリニークとかその他デパコス、市販や通販のニキビ系統の基礎化粧品等全部使った。
で、今たどり着いたのが、
クレンジングはシュウウエムラ
化粧水はミノンのしっとりタイプ(潤えば基本何でもいいけどデパコスはやっぱり費用対効果だと感じた。でもニキビが劇的に良くなるわけでもなかったので無理に続けようとも思わなかった)
美容液は一万程の整形外科のもの
乳液はちふれのやつ
で、最後にユースキンを顔に塗る(コレが本当に一番効いた)
ある時手荒れが酷くてユースキンを買ってみて、もともとボディークリームとかのしっかり浸透しない潤い方?ベタつき?が嫌いだったんだけどユースキンはしっかり浸透していったから顔にも塗ってみたら、ほんっとーに肌の治安が良くなりました。
もともとの美肌の人に比べたらそれは負けるけど、周りからもめっちゃ肌綺麗になったよね!って褒められました!
本当に悩んでる人がいたら騙されたと思って1回ユースキンやってみて下さい!
あと食事は小麦粉系を避けたり、加湿器使いだしたのも効きました!是非!+25
-9
-
114. 匿名 2019/05/24(金) 00:26:03
花粉時期に肌荒れすごくて、ファンケルに駆け込んだ。落ち着いた今でも使い続けてるけどいいのかな+10
-2
-
115. 匿名 2019/05/24(金) 00:27:50
30過ぎて免疫力が落ちたのか知らないけど肌が変な荒れ方するようになってアレルギー体質みたいになってしまって困ってる。
皮膚科でパッチテストとかしたけど何使っても荒れるし薬代とか荒れる→違うの使う→荒れるの繰り返しでもうどうしたらいいかわからない。+71
-0
-
116. 匿名 2019/05/24(金) 00:36:54
何がいいのか分からなくて、ドモホルンリンクルのお試ししてみたら、調子が良くなった気がしたので、フルセットで購入して朝晩使ってます。+23
-1
-
117. 匿名 2019/05/24(金) 00:39:37
皮膚科医的には顔はいじらないのが1番いいんだろうけど、メイクするからある程度はケアが必要と思ってる。
私も最近正解が分からなくてスキンケア全部ファンケルにしてみたけど、ちふれの時と大して変わらずガックリ。+23
-0
-
118. 匿名 2019/05/24(金) 00:48:44
プチプラでもデパコスでも肌の調子が悪い
+25
-1
-
119. 匿名 2019/05/24(金) 01:10:12
>>58
27です!
わたしもクリームは乳化に時間がかかって結局肌をこする時間が長くなるのでそこまで負担が少ないわけではないのでは...?とおもっています
何を使うのにしても、たっぷりと量をつかって摩擦を減らすのが長い目でみると大切かな…と信じてる笑+9
-0
-
120. 匿名 2019/05/24(金) 01:15:28
ワセリンがいいと聞いて、サンホワイトを購入。朝も夜もサンホワイトのみで保湿していたら、肌がザラザラぶつぶつしてきた…
これは合ってないのかな?しばらく続けて様子見てもいいのかな?+16
-5
-
121. 匿名 2019/05/24(金) 01:17:20
何事も相性があるので、自分に合うのをみつけたら?+3
-0
-
122. 匿名 2019/05/24(金) 01:23:20
海外では〜〜、って言うのは気候とか気温湿度環境がそもそも全然違うからアテにならない+104
-1
-
123. 匿名 2019/05/24(金) 01:28:44
常在菌バランスを保てば勝手に綺麗になってくれるから、清潔、保湿を適度にして、あとはほったらかしてるわ。+13
-0
-
124. 匿名 2019/05/24(金) 01:41:00
ハトムギ化粧水を使い始めてから調子いい
今まで基礎に使った金額考えたくない+11
-3
-
125. 匿名 2019/05/24(金) 01:41:42
少しずれちゃうけど。ゴールデンタイムに良質な睡眠を取って紫外線に当たらない、ストレスを溜めず便秘にならない食生活をするのが美肌への近道だと思う。そこがクリアされてたらスキンケアに無頓着でも大丈夫そう。
+24
-4
-
126. 匿名 2019/05/24(金) 02:14:27
主の今の肌悩みは何ですか?+2
-2
-
127. 匿名 2019/05/24(金) 02:30:07
アトピー肌です。ステロイドとプロトピック(免疫抑制剤)でがんがん叩いた後、ヒルドイド保湿剤で保湿した後が一番キレイです(涙)薬なくなると直ぐ赤みが出てくる。
フツー肌に憧れます…+17
-0
-
128. 匿名 2019/05/24(金) 02:48:56
>>28 わかるよー!私は原因不明の肌荒れで毎月数日はステロイドのお世話になってる。肌荒れひどい時はビーソフテンくらいしかつけられない。
敏感肌用のスキンケアをいろいろ試してるけど何を使っても数日後には荒れる。
血液検査でアレルギーがあるか調べたけど、食べ物もハウスダストも虫も植物も花粉もなーんにもなく全て陰性だった。もうどうしていいのかわからない…( ;∀;)+37
-0
-
129. 匿名 2019/05/24(金) 02:51:38
がるちゃんのスキンケアトピ好きだけど鵜呑みにしすぎない方がいいと思う+53
-0
-
130. 匿名 2019/05/24(金) 03:04:34
特に冬場以外は何も使って
来ませんでした。コストコで
たまたまキャンペーン中だった
セタフィルのクレンジング兼保湿の
やつを買ったら一気に乾燥で
ガサガサの肌に。夏場は汗などなどで
オイリー肌でしたが夏場の乾燥肌も
まあまあ大変だなと痛感+0
-0
-
131. 匿名 2019/05/24(金) 03:50:38
乾燥肌で粉ふくから辛い。日焼け止め塗ったら絶対粉ふくから日焼け止めも塗れない。乳液塗っても化粧品塗っても時間が経てば乾燥してすぐ粉ふく。
もう顔に油塗りたい。+9
-2
-
132. 匿名 2019/05/24(金) 04:06:09
妊娠前はこだわってたけど、出産後は忙しくてぺぺっとドラストで買った化粧水、乳液をぬってる。
むしろ今の方が調子いい!+7
-3
-
133. 匿名 2019/05/24(金) 04:07:19
日によってかえています。
と言っても肌の調子じゃなく気分で。
大抵は化粧水+オイル
気分が上がっている時は化粧水+美容液+乳液+オイル
面倒な時は洗顔のみ。
こうしてからの方が肌の調子が良い。
お手入れしなきゃってのがストレスになって肌荒れ起こしていたのかも。+12
-1
-
134. 匿名 2019/05/24(金) 04:12:20
アレルギー検査は必須。成分を全て記録して、合うもの合わないものを絞り込んでいく。+1
-0
-
135. 匿名 2019/05/24(金) 04:14:56
結局は遺伝子 以上。+30
-1
-
136. 匿名 2019/05/24(金) 04:28:07
わからないから気分で変えてる
デパートで買うときもあれば、ドラッグストアーで安いの(ちふれとか)か雪肌精のときもある、
数日前からはベネフィーク
なにがなんだかもう
なにもしないよりはマシと思うけど+31
-1
-
137. 匿名 2019/05/24(金) 04:29:43
昨日セブンイレブンでパラドゥのクレンジングあった。あれがるちゃんで人気のだよね。いいのかな+10
-2
-
138. 匿名 2019/05/24(金) 04:35:45
誰も見てない+1
-13
-
139. 匿名 2019/05/24(金) 04:50:00
少々お高めの化粧水とニベアクリームだけで充分だよ
特にこれからの季節は
結局のところ野菜中心の食事と睡眠がいちばん大切。+3
-12
-
140. 匿名 2019/05/24(金) 04:50:19
そして誰もいなくなった…+0
-4
-
141. 匿名 2019/05/24(金) 05:15:29
>>137
私もそれずーっと気になってる!
買おうと思いながらいつもFANCLを買ってしまう…
今日買っちゃおうかなー+0
-0
-
142. 匿名 2019/05/24(金) 05:33:26
>>49
今それを痛感中です
+4
-0
-
143. 匿名 2019/05/24(金) 05:35:09
>>106
私は乳製品ダメだわ。肌が油ぎってくる。
炭水化物ほぼ抜き肉と野菜だけの時が一番良かったけどしんどいからなあ…+5
-0
-
144. 匿名 2019/05/24(金) 05:36:58
>>139
私は化粧水はちふれでも大丈夫だけど、クリームは数千円出したい。
+8
-0
-
145. 匿名 2019/05/24(金) 05:53:05
わかります。何を選んだらいいかわからない…。
もう、いいと言われたことは片っ端から試してみる方向で何が効いてるのかわからない笑+6
-0
-
146. 匿名 2019/05/24(金) 05:54:25
分かる分かる。次々新説が出るよね。
導入剤やら乳液先行やら。+57
-0
-
147. 匿名 2019/05/24(金) 06:09:53
ドモホルンリンクルはじめた
これはすごいわ
私も色んなの使ってきたけどこれは潤って肌がふわふわするのに、テカらない
ただイチイチ時間かかりすぎ
めんどくさい
そして高過ぎ
バリバリガサガサで最後の砦として無料サンプル貰ったけど、救われた感あるよ
これも人によるんだろうけど
+54
-2
-
148. 匿名 2019/05/24(金) 06:11:46
人からもらった韓国のマジックバブルってやつ使ったらカサカサになっちゃった。+5
-2
-
149. 匿名 2019/05/24(金) 06:11:50
アラフォーです。エリクシールシュペリエルのローションと乳液をずっと使っていたけど、化粧水と乳液を肌ラボに変えてオバジCを使い始めた。全体的に使う金額は変わらないけど、後者の方が肌の調子がいいみたい。+5
-0
-
150. 匿名 2019/05/24(金) 06:19:35
>>119
クリームが謎なのはつけすぎだとメイク落ちないんだよね。
+15
-0
-
151. 匿名 2019/05/24(金) 06:26:54
とろみ系の化粧水や界面活性剤で作る乳液は、長年使い続けると肌が重みでだるむらしい。
疑心暗鬼でサラサラな化粧水と乳液は止めてオイルを使ってみたらリフトアップしたみたいで随分肌が軽くなった。+37
-15
-
152. 匿名 2019/05/24(金) 06:48:25
日焼け止め(紫外線カット)だけはしっかりお金かけてます。+8
-0
-
153. 匿名 2019/05/24(金) 07:12:36
バランスのとれた食事(生理前中の食事飲み物管理)、湯船で毛穴開いてくるくる洗顔、ストレス解消をベースに、
洗顔後水で顔ひやしてから、アベンヌウォーター、オイデルミンでふき取り、ベネフィークのマルコンあとのライン使いも基本ベネフィーク。油っぽいときはティッシュで軽くおさえる。
安い化粧品は濃いものをコットンに少な目にとってアベンヌで薄めてる。
敏感肌で秒で赤み出るけど、これだとニキビ湿疹赤み大丈夫。+2
-3
-
154. 匿名 2019/05/24(金) 07:30:34
オイルでたまにリフトアップマッサージすると翌朝浮腫が取れてスッキリするよ+2
-1
-
155. 匿名 2019/05/24(金) 07:36:38
野菜はほとんど食べない肉食生活してる
だけど、朝食は水分と果物だけにしているせいか肌の調子は良いよ!
排泄は大事+2
-8
-
156. 匿名 2019/05/24(金) 07:45:49
>>8
LDKはデパコスやたらとこき下ろすし、よくないとされてる成分がたくさん入ってるパンテーンをやたら推してるし、検証方法も「去年は鑑定しなかったこの成分を今年はきっちり評価します!」って変えたりするからあまり参考にしてない…。+87
-0
-
157. 匿名 2019/05/24(金) 07:50:32
食生活と睡眠、適度なサプリ、これで保湿と日焼け止めさえしてればどんなに適当でも大丈夫。
自己満足だと思う。+12
-1
-
158. 匿名 2019/05/24(金) 07:51:28
今まで適当にオールインワンゲルを朝晩塗ってたけど、毎日朝晩化粧水パックしたあとにオールインワンゲル塗るようにしたら、わずか3日ほどで明らかに肌がふっくらモチモチになった!
やっぱり保湿って大事なんだな〜
+25
-2
-
159. 匿名 2019/05/24(金) 08:00:06
ルイボスティーは色素沈着して歯が茶色くなるからやめた方がいい。+15
-14
-
160. 匿名 2019/05/24(金) 08:15:36
>>38
脂漏性皮膚炎の可能性はないでしょうか+1
-0
-
161. 匿名 2019/05/24(金) 08:38:56
化粧水乳液とか丁寧なスキンケア意味ないって言ってる人って、自分がやってないからってちゃんとやってる人にたいしてマウント取りたくて言ってるの?+11
-17
-
162. 匿名 2019/05/24(金) 08:41:51
肌の調子が悪い時はワセリン塗っときゃオッケー
トラブル無し+7
-10
-
163. 匿名 2019/05/24(金) 08:48:53
出産後しばらくは確かに肌の調子が良かった。赤ちゃんが母親の毒素を持って産まれて来るからって近所のおばちゃんが言ってた。+4
-14
-
164. 匿名 2019/05/24(金) 08:48:57
毛穴埋めるメイクしてたときは毛穴汚れを落とすことばかり気にして乾燥肌になったので化粧水、美容液、乳液、クリームで潤いたしまくった。
薄化粧に変えてオイルクレンジングやめて、泡で落ちるメイク落としに変えたら肌質良くなって、今は夜はしっとり系化粧水とシミ取り美容液だけ。日中の皮脂も出なくなったよ。
良かれと思って丁寧にやることが結果的に多種類の化粧品を使わなくてはいけない肌質になるという、化粧品会社の策略だと思った。+4
-2
-
165. 匿名 2019/05/24(金) 08:54:22
ガルちゃんで朝水だけ洗顔が良いと聞いたけど、私はオイリー寄りの混合肌だからか朝洗顔料使わないと吹き出物だらけになるし、くすみも出る。+44
-0
-
166. 匿名 2019/05/24(金) 08:56:39
>>161
本当に肌が強い人っているしね
適当な洗顔に適当なスキンケアでも肌綺麗な人っているし
もしくは何やっても合わなくて途方に暮れている人もいるだろうし
何でもマウンティングに結びつけるの辞めようよ+63
-0
-
167. 匿名 2019/05/24(金) 08:58:49
>>165
私も同じ!
化粧もしないし洗いすぎても良くないかな~と思って朝はお湯、夜も優しく優しく洗ってたんだけど
この春から働き出してクレンジングと洗顔もしっかり目にし出したら肌が綺麗になってきた+20
-0
-
168. 匿名 2019/05/24(金) 09:36:24
夜はシミ取り製品をライン使い
朝は、今はユリアージュにしてます
化粧水ミスト→保湿クリーム
ミストは温泉成分のためか少ししょっぱいけど、クリームは独特の香りが気に入り(美味しい水みたいな甘い香り?)、最後にアクアマリン系のボディミストを首筋につけると、香りにも統一感があって、暑い時期に合います
でもアベンヌほど店頭で見かけないのがネックで、全部ピタッとはまるものを見つけるのは難しいんだなと痛感してます
+4
-2
-
169. 匿名 2019/05/24(金) 09:40:52
紫外線だよね。
子供が屋外スポーツやってて付き添い頑張ってるお母さんたち中学卒業式に久々に会うとシミやくすみすごくてビックリする。
子供の応援でイキイキしてるし幸せそうだけど、肌と引き換えになるんだよね。+67
-3
-
170. 匿名 2019/05/24(金) 09:42:29
>>161
そんなことでマウント取られたと感じるの?
簡単に済ませたい人、丁寧にすることで安心する人、持って生まれた肌質、人それぞれ合う合わないあるんだから違って当たり前ですよ。
皆、自分のやり方を説明してるだけでしょう?+10
-3
-
171. 匿名 2019/05/24(金) 09:48:50
35歳すぎたあたりから急に乾燥するようになって常にヒリヒリ。化粧水つけるだけで顔中が真っ赤になることもあった。皮膚科に行っても改善せず。
1年以上その状態でノイローゼぎみだったけど、オイルクレンジングとスキンケアの最後につけてたオイルがなくなって代用品としてミルク系を使ったら調子が良くなった。+9
-1
-
172. 匿名 2019/05/24(金) 10:00:30
思春期の大量ニキビにはじまり、ありとあらゆる肌トラブル経験して、今美容皮膚科の治療中。
めちゃくちゃお金はかかるけど、根本的に改善したいならプロに任せるべき。+3
-1
-
173. 匿名 2019/05/24(金) 10:03:04
ビオレの鼻パックやら過度なスクラブ洗顔にはまっていた中学生の自分を殴りにいきたい。
あの時期に自ら肌を痛めつけてたんだよなー+75
-4
-
174. 匿名 2019/05/24(金) 10:12:42
こればかりは自分の財布と肌との相談
高くても自分に合わなければ意味がない
色々使って肌の調子がいいならそれでよし。
めちゃくちゃシンプルでも自分に合ってる方法ならそれでいいじゃん。
周りの情報に流されないで自分の肌の調子がどうなのかが重要+9
-2
-
175. 匿名 2019/05/24(金) 11:19:22
デパコス好きでライン使いしてたけど、綺麗になるどころか赤みや痒み、ぶつぶつがひどかった。
出産してから時間なくて適当になったら肌荒れは引いたけど年相応な感じ、、なんかくすみが気になる。歳のせいかな?
ロゼッタのクレンジングミルクってやつを朝晩のクレンジング及び洗顔代わりに使ってますがいい感じで気に入ってます。+7
-1
-
176. 匿名 2019/05/24(金) 11:27:49
スキンケアは、ほんと人それぞれ。
何が合うか、どういう方法がいいのかわからない。
自分に合った方法と商品を試しまくって探すしかないよ。
私は潜在アトピーでストレス過多と日焼けで一気に噴出して治るまで半年。アトピーをいかに出さないかになってくるから、日焼けと保湿重視のお手入れで落ち着いてます。
+16
-1
-
177. 匿名 2019/05/24(金) 11:30:04
私もオイル美容最高!派だったけど、急にいかなるオイルも乾燥し始めて、今普通に毛嫌いしてた乳液ととろみ化粧水で肌が安定してる。+14
-1
-
178. 匿名 2019/05/24(金) 11:33:09
「自分に合った」の判断をどこでしていいのか分からなくて結局迷走する
シンプルケアが合ってると思っても10年後シワ弛みが酷かったら、あの時からアンチエイジング系使っていれば…ってなるよね
+43
-0
-
179. 匿名 2019/05/24(金) 11:34:51
>>173
同じくー!
あの時はそれが自分に合ったスキンケアだと思ってたんだよねー+8
-0
-
180. 匿名 2019/05/24(金) 11:40:58
ビ○レ恨んでる(笑)
ビ○レは不買してるし大抵の商品は成分が…+18
-4
-
181. 匿名 2019/05/24(金) 12:22:29
>>147
ドモホルンリンクルって、何がどう効果があるのかな?
ディスってるわけではなくて、CM見ても推しの効果って何なんだろといつも疑問
ただただ、保湿?
結局のところ美容って、保湿さえしっかりしてればあとは勝手にシミ、たるみ、毛穴対策ができるってこと?+11
-6
-
182. 匿名 2019/05/24(金) 12:30:01
デパコスをフルラインで使ってた時の方が、荒れまくってたなぁ。
+2
-4
-
183. 匿名 2019/05/24(金) 12:44:18
>>54
自宅に温泉をひいてた祖母は80代でもお肌プリプリだった。近所のおばあちゃんたちもみんなお肌綺麗で羨ましかった。+24
-0
-
184. 匿名 2019/05/24(金) 13:19:46
ハトムギ化粧水でコットンパックしかしてない
ベタベタ系の化粧水とか乳液塗ると調子悪くなる+11
-0
-
185. 匿名 2019/05/24(金) 13:20:12
ストレス発散、睡眠、食事、水分補給、適度な運動、紫外線対策と基本的なことは分かるんだけどさ
忙しい中これらを満遍なくこなせと言われても無理だからスキンケアに頼りたいんだけど、全部を補えて誰にでも合う魔法の化粧品なんてそりゃ無いよね(--;)+6
-0
-
186. 匿名 2019/05/24(金) 13:24:58
>>156
主婦向けの雑誌だから安いのを推したりコスパ重視のランキングになるのは分かるけど、検証方法は何とかならないのかな?
美白向けの化粧水を「保湿力が足りない!」って評価したりとか、肌への優しさ謳ってる洗顔料を「汚れ落ちが悪い!」って評価したりとか偏り過ぎだと思う+30
-2
-
187. 匿名 2019/05/24(金) 13:25:51
29歳
色んな人に肌褒められる
朝 水洗顔→無印化粧水の高保湿→無印乳液のしっと
夜 ビフェスタの拭き取りクレンジングのシートタイプ青いやつにビフェスタクレンジングウォーターの青いやつをヒタヒタに染み込ませてして2枚使う→お風呂で水洗顔→メラノCC美容液→ネイチャーコンクのオールインワンをテカテカになるくらいたっぷり
安上がりで水洗顔とかオールインワンで楽してるんだけど、自分に合ってるみたい
お風呂でも顔にお湯はかけないのと、洗顔フォーム使わず拭き取りクレンジングで済ませてるのが乾燥しなくていいのかも
ベースメイクは常にエテュセのBBクリームのみだけど、本当に肌褒められる+4
-15
-
188. 匿名 2019/05/24(金) 13:35:01
>>187
そもそもエテュセのBBって良いよね
私も褒められる+16
-1
-
189. 匿名 2019/05/24(金) 13:53:47
>>180
私は洗顔もオールインワンもビオレにして肌荒れ乗りきったけど、たしかに何となく刺激強そうなイメージはあるよね+2
-0
-
190. 匿名 2019/05/24(金) 15:27:30
今まで使ってた化粧水がいきなりつけてもつけてもカサカサになるようになった。
保湿の化粧水は表面ヌルヌルで浸透しないしさっぱり系は後で乾燥感じるし。
私も迷子すぎてる。+9
-0
-
191. 匿名 2019/05/24(金) 16:28:12
お風呂上がりに少し顔タオルで拭いて、少し水がついてる状態で馬油塗ってる。
着替えて髪乾かしてから、スキンケア始めても乾いてない。
ヘチマコロンの化粧水、コスデコの美白美容液、キールズのオイル、クリームで、肌褒められるよ。
運動とストレッチも大事だけどね。+9
-0
-
192. 匿名 2019/05/24(金) 17:07:59
>>147
30過ぎたし私もデビューするかと思ってサンプル頼んだら感動した
がるちゃんに書いたらステマ扱いされたけどw
けどお金続かない…+9
-1
-
193. 匿名 2019/05/24(金) 18:30:29
クレンジングはとにかく、丁寧に時間をかけて、化粧水の後はしっかりと保湿!!+4
-1
-
194. 匿名 2019/05/24(金) 18:46:29
同じメーカーの美白ラインに切り替えたら 湿疹できてしまいました
今は病院のへパリンスプレーのみ
+2
-1
-
195. 匿名 2019/05/24(金) 18:57:02
乳液を塗ると大人ニキビができるので
少しだけ塗ってもできるので
部分的に塗ったらまだましになり
化粧水だけの時は調子が良くなる
乳液いらない!なのに乳液は蓋をする効果があるとかなんとかでまた迷走する
オイル、美容液、クリーム色々試すけど大人ニキビが治らない+5
-1
-
196. 匿名 2019/05/24(金) 19:01:26
>>19
皮脂はグリセリンフリーがいいですよ+1
-0
-
197. 匿名 2019/05/24(金) 19:09:53
>>151
えっ、そんなんでたるむの?それならリキッドファンデでたるみそうじゃない?+35
-0
-
198. 匿名 2019/05/24(金) 19:10:56
私もLDKを見て評価良さげなのを買ったりするんだけど、数号後にランキング外されていたり、え?あの評価なんだったの?って事あってスキンケア迷宮入り。+14
-0
-
199. 匿名 2019/05/24(金) 19:24:26
>>109
芸能人はメイクで荒れるんだよ+4
-0
-
200. 匿名 2019/05/24(金) 19:31:52
長年悩んだ結果、クレンジングが悪さしてる事に気づいた。
もう最後の手段としてアーモンドオイルやアプリコット、ココナッツオイルなどで
馴染ませた後に、お湯で濡らしゆるーく絞ったハンドタオルで
優しく拭いとるイメージで拭き取り、最後は石鹸洗顔(私はNOV )で終了。
肌が薄くて乾燥敏感肌だったので、タオルで摩擦なんて怖くて出来なかったけど
万策尽きて、もうこれしかないのでもうどうにでもなれ!って感じでやってみたら
みるみる調子良くなって、やりはじめて2年間トラブルなしです。
コンシーラー以外フル装備ですが、トラブル無しなのでこれでキレイに落ちてるんだろうと思います。+10
-1
-
201. 匿名 2019/05/24(金) 19:44:19
薬剤師の知り合いがアルージェがいいって言ってた!コラーゲンとか肌の中まで浸透しないって
美肌の湯の地域出身の人達は
本当に美肌!おばあさんも色白でシミシワ少ない
苦労したおばあさんは深い深いシワだらけで
病気ないけど肌質も悪い
ストレスは老ける!+26
-3
-
202. 匿名 2019/05/24(金) 20:01:10
紫外線対策だけはしようと考えさっき日焼け止め買ってきました。アネッサ金、ベネフィーク。
昨日は何年間も通年で雪肌精だったけど明日からアネッサ、ベネフィーク。+3
-0
-
203. 匿名 2019/05/24(金) 20:03:39
>>8
LDE母親が買ってきたの毎月見てたらものすごい片寄りないですか。しかも安いのばかり誉めてて百貨店のコスメとか下げてある。どんな人が調査してるのかな。みんな収入低い人かな+31
-0
-
204. 匿名 2019/05/24(金) 20:29:47
LDKは美容院に行った時に暇つぶしで見るのにちょうどいい(タブレット貸し出してdマガジンが見れる)
へぇ〜そうなんだ程度で参考にする+7
-0
-
205. 匿名 2019/05/24(金) 20:33:45
>>201
アルージェ悪くないのはわかってる。でも肌の調子整えて何度も挑戦するけどニキビできたり肌荒れ再発する。+15
-0
-
206. 匿名 2019/05/24(金) 20:38:47
夏はスキンケアより日焼け止めに徹する。
紫外線が弱くなってきた冬前くらいから夏の疲れた肌をいたわってあげるよ。+3
-0
-
207. 匿名 2019/05/24(金) 20:40:41
>>202
どうやって使い分けるの?+2
-0
-
208. 匿名 2019/05/24(金) 20:40:49
遺伝っていうの禁止。
当たり前だから。+26
-1
-
209. 匿名 2019/05/24(金) 20:43:52
化粧水の後にオールインワンのクリームだけ塗って寝てる。
クレンジングは若い子はオイルでもいいけど、ある程度年取るとクリームがいいらしい。
確かにクリームクレンジングにしてから乾燥しなくなった。+4
-0
-
210. 匿名 2019/05/24(金) 20:48:27
>>209
なんのクリーム使ってるの?+4
-0
-
211. 匿名 2019/05/24(金) 20:59:20
オイルのメイク落としが無くなったから適当にベビーオイル使ったらそっちの方がよく落ちる+1
-1
-
212. 匿名 2019/05/24(金) 21:42:26
震災以来せっけん使って洗ってない...
物資不足で苦肉の策って感じだったけど、ある日、アレ?なんか違う…調子イイかもってなって。
それ以来バッチリメークした時以外は使わない。
たまにピーリング?美容院で勧められたの使うけどね。あとはちふれの化粧水とシアバターでホットプレスするくらい。シワないけど流石に最近たるみ気になるから早く寝るようにしてる。+5
-0
-
213. 匿名 2019/05/24(金) 21:45:53
浸透するとかまぼろし。+2
-0
-
214. 匿名 2019/05/24(金) 21:48:02
>>210
フレキュレルってゆう、そばかす用のやつ。
そばかすが薄くなってるかは全然分からないけど(^_^;)+0
-0
-
215. 匿名 2019/05/24(金) 22:08:50
>>8
LDKは『みかんでテストしました!』とかない?みかんが一番渇かなかったコレが保湿力あります!とか言われても人間の肌でテストしたら結果は違うと思う+47
-1
-
216. 匿名 2019/05/24(金) 22:13:31
>>88
これでステロイドを使っていたら、どんどん効かなくなって、弱いものからどんどん強いものを処方され、酒さ様皮膚炎になりました。花粉症皮膚炎の何百倍も厄介です(;_;)
医師はステロイドの注意点を言わずにポンポン出すので注意です。軽度の肌荒れなら使わないで様子を見るのも手です。+9
-0
-
217. 匿名 2019/05/24(金) 22:32:57
顔面重症アトピーですがSK2使うと肌が見違えるほど綺麗になる
やめたら速攻後戻りするから高いけどやめられない+4
-2
-
218. 匿名 2019/05/24(金) 22:43:33
>>43
でも最近の研究とかであんまり洗うなって言ってたけど。外国の大学とかの研究だったから日本人には当てはまらないかもしれないけど。+5
-0
-
219. 匿名 2019/05/24(金) 22:44:11
結局は肌が強いか弱いかじゃない?+5
-0
-
220. 匿名 2019/05/24(金) 22:47:53
専業主婦になったら肌トラブルなくなった。
紫外線浴びない、化粧しない、ストレスないから?
椿油とワセリンのみだけど40過ぎてもシワない。+13
-0
-
221. 匿名 2019/05/24(金) 23:16:19
>>212
アラフォー超乾燥肌ですが、朝の洗顔はぬるま湯だけにしたら、頬のニキビが綺麗になりました。
今は行事とか無い限り、お湯で落とせるccクリームとパウダーでお化粧してます。
シャンプーも1日おきに湯シャンにしたら、背中のニキビが良くなりました。
洗いすぎとかが私には合わなかったみたいです。
身体はボディソープを手で泡立てて洗います。背中だけタオルを使います。
でも肌断食は駄目でした。化粧水と保湿クリーム塗らないと肌荒れするし、何だか肌が老けた感じになりました。
本当に、自分の肌質に合うケアを探すのは難しいですよね。+10
-0
-
222. 匿名 2019/05/24(金) 23:28:03
あくまで私の体験ですが、
幹細胞コスメが現時点ではベストかなと思います。
ある程度年齢が行くと細胞からのケアへのアプローチが一番かなと思います。
参考になれば嬉しいです!
+5
-0
-
223. 匿名 2019/05/24(金) 23:28:05
私は敏感肌なのでエタノール駄目だから、まずはエタノールが入ってないこと
あとはフラーレンが良いみたいなので、フラーレン入りと美白したいのでトラネキサム酸が入ってるものを使ってます
クレンジングはその日によってホットクレンジングだったり、オイル、泡と気分によって変えてます
肌の調子が最悪な時は皮膚科のヘパリンクリームだけとか+5
-0
-
224. 匿名 2019/05/24(金) 23:37:53
>>57
身もふたもないけど、肌質は生まれ持ってのものが1番大きな要素です。と、通院先の美容皮膚科のDr.が言ってましたよ。+2
-0
-
225. 匿名 2019/05/25(土) 00:15:22
雑誌で見たけど、乳液って化粧水塗ったあとすぐに塗ってもいいらしいね、それ見てからじゃぁオールインワンでもいいんじゃね?と思ったので今度からそうしてみます。+0
-0
-
226. 匿名 2019/05/25(土) 00:20:58
乳液がなんだか合わないっぽくて、今はメラノCCの化粧水にキュレルの皮脂トラブルケアの保湿ジェルにアルージェのクリームを薄っすら塗ってるんだけど
ほんとは普通にラインで使いたい
でも、キュレルの皮脂トラブルケアの化粧水だとさっぱりし過ぎで、アルージェも化粧水あんまりしっくりこない
エリクシールルフレもきになるけど、乳液が怖い+2
-0
-
227. 匿名 2019/05/25(土) 01:14:14
全員に当てはまる正解ってないですね。肌調子が良ければそれが正解なんだろうけど難しいね。
私は乾燥肌の少し敏感肌でずっとイグニスとアルビオンを使ってて調子良かったんだけど、妊娠してからスキコンが沁みるようになってやめました。
その後色々使って今はdプログラムの化粧水と乳液の後プラセンタの美白力アイクリーム使ってて、落ち着いてます。+5
-0
-
228. 匿名 2019/05/25(土) 01:20:00
加工食品控えめにすると身体に良いってよ(飴とかクッキーとか、食品の元の形がわからないもの)+3
-0
-
229. 匿名 2019/05/25(土) 08:30:19
人によって違うし、季節によっても違う
ただ、18歳くらいまではニキビケアとUV対策だけでいいと思う
混合肌なので冬はデパコスの化粧水やクリームで保湿を頑張るけど、夏はセザンヌのオールインワンジェルで十分です+0
-0
-
230. 匿名 2019/05/25(土) 08:55:59
ほぼ遺伝だと思う
スキンケアやって無駄ってことはないけど遺伝には敵わない
祖母が石鹸で洗って手作りの化粧水塗るだけの人だけどめちゃ肌綺麗
祖母いわく何もしないから綺麗なんだって
何もしなかったら汚くなるわ
+4
-0
-
231. 匿名 2019/05/25(土) 12:54:45
みんなちゃんと自分の肌質が分かっててえらい
中学生からニキビに悩み、皮膚科でニキビは肌を乾燥させる治療をするって言われて粉吹き、20歳頃から保湿再開するもオイリー?混合?部分的に粉吹き?でスキンケア難民。
今は大人ニキビなのか吹き出物なのか分からないものに悩まされ、毛穴も開き、大人ニキビには保湿と聞いて保湿すればテッカテカ、ニキビ用ラインを使うと毛穴目立ち。
自分って何肌なのか、どんなケアが合うのかアラサーなのにまだ分からない。
汚肌なのは確かだけど笑+7
-0
-
232. 匿名 2019/05/25(土) 14:16:14
キュレルとユースキンと牛乳石鹸に落ち着いてる
でも試供品で貰ったディオールのカプチュールユースを使うと肌が明るくしっとりして、やっぱ高い物は良いんだなと思った
高価だから買えないけどね…+4
-0
-
233. 匿名 2019/05/25(土) 15:32:15
オイル使いだしたんだけど、乾燥しない?(脂性肌)
保湿されるもんだと思ってたよ…+0
-0
-
234. 匿名 2019/05/25(土) 17:16:30
若返るヒミツっていう58歳のおじさんYouTuberを最近ずっと見てる
要約すれば3分で終わるような話を15分位かけて話してるんだけど本人の肌が58歳と思えないくらい綺麗だし皮膚科の女医とかと違って美容点滴とかお金かかることしてないし真剣に話を聞いてしまう+3
-0
-
235. 匿名 2019/05/26(日) 01:04:21
肌を健康な状態保つならならワセリンのみ。
美容の面で綺麗にしたいなら有効成分が入ってるスキンケアをする、がいいらしいよ。
医者がワセリンのみを勧めるのは上記の理由かと。
+0
-0
-
236. 匿名 2019/05/26(日) 01:14:22
>>111
デパコススキンケアしてるおばさんが美肌なのは何?
単純に色々塗ってるからしっかり保湿されてるだけなのかな。+0
-0
-
237. 匿名 2019/05/27(月) 00:05:09
>>236
そうかな?
デパコス使ってる人ほど荒れてるイメージある
でも自己満で私も使う時もある
そして、やっぱりデパコスの基礎は合わない+2
-2
-
238. 匿名 2019/06/03(月) 00:45:01
栄養をきちんととる
適度に運動する
日焼け止めを塗る
メイクはきちんと落とす
保湿をする
それだけだと思うけど。+1
-0
-
239. 匿名 2019/06/03(月) 00:49:16
>>203
わかる!異様なまでのデパコス下げ+プチプラで似たの探す企画。
似てるって言われても正直見れば一目でわかるほどの差があったし、ファンデもデパコスのほうが良かったのにプチプラ1位で「ん?」ってなった+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4880コメント2021/01/27(水) 13:45
【新型コロナ】東京都で新たに1026人の感染確認 重症者は148人
-
3125コメント2021/01/27(水) 13:44
【実況・感想】火曜ドラマ「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」第3話
-
2843コメント2021/01/27(水) 13:44
《結婚発表翌日ショックで病院へ》YouTuber恋人の「女子高生わいせつ画像要求」発覚に元欅坂46・今泉佑唯が出した「答え」
-
2541コメント2021/01/27(水) 13:45
【ファン限定】吉岡里帆を研究したい。【アンチ禁止】
-
1924コメント2021/01/27(水) 13:45
親戚の子供たちを泊まりで預かることについて
-
1912コメント2021/01/27(水) 13:45
日本のバンドをひたすら挙げていくトピ【知っていたらプラス】part5
-
1378コメント2021/01/27(水) 13:44
育児向いてないなーと思う時
-
1324コメント2021/01/27(水) 13:45
そんなに悪いことなのかなと思うこと
-
1262コメント2021/01/27(水) 13:45
0歳児の母が語るトピpart56
-
1119コメント2021/01/27(水) 13:42
【実況・感想】青のSP(スクールポリス)-学校内警察・嶋田隆平- #03
新着トピック
-
52コメント2021/01/27(水) 13:45
【早い者勝ち!】好きな有名人を挙げて誰ともかぶらなければ無事結ばれるトピ
-
333コメント2021/01/27(水) 13:45
ワタナベマホトのYouTubeチャンネル、アカウント停止 動画が見られない状態に
-
357コメント2021/01/27(水) 13:45
コロナ禍に40人の乱交パーティー、警察が突入するも参加者がコスプレだと勘違いし襲う
-
605コメント2021/01/27(水) 13:45
婚活疲れ part8
-
140コメント2021/01/27(水) 13:45
買い替え時を教えてください
-
153コメント2021/01/27(水) 13:45
米ディズニーパークにある「ジャングルクルーズ」 差別批判受け見直しへ
-
258コメント2021/01/27(水) 13:45
好きな香りを書くと、おすすめの香水やコスメなどを教えてもらえるトピ
-
2541コメント2021/01/27(水) 13:45
【ファン限定】吉岡里帆を研究したい。【アンチ禁止】
-
697コメント2021/01/27(水) 13:45
まめきちまめこ好きな方 Part7
-
233コメント2021/01/27(水) 13:45
東名あおり運転デマ投稿、強制起訴の被告が死亡
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する