-
1. 匿名 2020/03/22(日) 08:56:23
・色ムラが広範囲にある(コントロールカラーは意味がなく、コンシーラーを塗るとしたらもはや顔中になる)
・水分保持力がない
・そもそも化粧水が入っていかない
・言うほどキメ細かくない
など、肌が薄い人のお悩みやその解決法を語るトピです
よろしくお願いします+298
-3
-
2. 匿名 2020/03/22(日) 08:57:31
血管が見えて赤ら顔になる+486
-3
-
3. 匿名 2020/03/22(日) 08:57:56
+14
-81
-
4. 匿名 2020/03/22(日) 08:58:22
顔がすぐ赤くなってしまう
気温の変化でカーッて顔が熱くなる感覚分かる人います?+710
-1
-
5. 匿名 2020/03/22(日) 08:58:29
分厚いよりはマシ
と、言い聞かせる+12
-53
-
6. 匿名 2020/03/22(日) 08:59:17
ほっぺが暑さでも寒さでも赤くなるから辛い😭+370
-4
-
7. 匿名 2020/03/22(日) 08:59:35
目元に細かいシワができやすいので要注意!!+292
-4
-
9. 匿名 2020/03/22(日) 08:59:53
少しでも新しいものを試そうものなら、すぐ荒れる… そしてそのゴワゴワがなかなか治らない+170
-3
-
10. 匿名 2020/03/22(日) 09:00:47
>>5
分厚いほうが言いに決まってる+200
-9
-
11. 匿名 2020/03/22(日) 09:00:51
顔が赤いので瞼と頬にはグリーンの下地。チークいらないから助かるけど。+99
-2
-
12. 匿名 2020/03/22(日) 09:01:08
8誰?一般人?
一般人なら通報した方がいい?+2
-9
-
13. 匿名 2020/03/22(日) 09:01:29
>>5
えー、私は肌厚い方がうらやましいな
トラブルに強そうだし、何よりもっちりしてる!+275
-3
-
14. 匿名 2020/03/22(日) 09:01:43
>>12
ヤジマリー+5
-2
-
15. 匿名 2020/03/22(日) 09:02:17
熱いもの、冷たいものが持てないです。
冬場冷たい風で肌がピリピリします。+125
-4
-
16. 匿名 2020/03/22(日) 09:02:22
私も薄くて赤ら顔。
バイオイルをお風呂上がりにつけてから化粧水つけると化粧水はいっていくよ。
あとは、亜鉛とビタミンCのサプリメント飲んで、水をこまめに飲んでる。
肌トラブル減りました。
+133
-4
-
17. 匿名 2020/03/22(日) 09:03:45
稗粒種が出来やすい。
皮膚薄いからだと医師から言われた。
+204
-1
-
18. 匿名 2020/03/22(日) 09:05:39
子供の頃、顔にステロイド塗ってた影響か
めちゃくちゃ肌が薄くて、寒いところだと青白いのに
少しでも暖かいところに行くと
同じ人間だと思えないくらい真っ赤になる
一生こうなのかと思うと本当憂鬱
+206
-1
-
19. 匿名 2020/03/22(日) 09:06:00
>>3
右から二番目誰?+10
-3
-
20. 匿名 2020/03/22(日) 09:06:45
皮膚科の先生に肌が薄い厚いは無いって言われたことあるけど。医学的には言わないのかな。
肌荒れするし、水分が保持できない、外部からの刺激に弱い。
走ったりすると顔が赤くなって引くまで時間がかかる。悩みが沢山あるんだけど。。。
これをなんだと言うんだろ。
+201
-2
-
21. 匿名 2020/03/22(日) 09:06:54
>>12
芸人
さんまの番組出てた。電気代だか電子台だか
通報したほうがいい+1
-8
-
22. 匿名 2020/03/22(日) 09:07:14
私は手の皮が薄く、熱いものが触れない+117
-1
-
23. 匿名 2020/03/22(日) 09:10:01
ブルベとイエベはどうちがう?+1
-11
-
24. 匿名 2020/03/22(日) 09:10:50
>>19
長澤まさみ+10
-0
-
25. 匿名 2020/03/22(日) 09:11:51
>>20
角層の枚数が決まっている(たしか20枚だったかな)んだけど、どうしても必要枚数が均一に保持できなくて、常に厚みが足りてない人はいる。
全体が薄いというより、部位によって薄かったり、まだらに薄かったりね。
逆にはがれるべき角層がうまくはがれないでいるということもある。その場合はピーリングとかで取れるけど。+63
-0
-
26. 匿名 2020/03/22(日) 09:12:49
>>3
この2ndを作る意味ってなんなの?
ブルベからイエベになっても肌に合うなら何でもありじゃんと思う+77
-21
-
27. 匿名 2020/03/22(日) 09:16:13
顔はまだメイクでごまかせるけど首が悲惨なことになってる
+8
-1
-
28. 匿名 2020/03/22(日) 09:16:21
>>4
外と室内の温度差でもすぐ赤くなる
+158
-0
-
29. 匿名 2020/03/22(日) 09:17:41
靴擦れがすぐできるのと、夏に浜辺歩いたら足の裏やけどする。
+91
-0
-
30. 匿名 2020/03/22(日) 09:17:53
>>4
わかりすぎるよ…
チークいらず…
プラスあがり症だから
人前に立つと赤くなってよけ恥ずかしいのループ+195
-0
-
31. 匿名 2020/03/22(日) 09:20:22
>>24
ありがとう+4
-0
-
32. 匿名 2020/03/22(日) 09:21:15
>>8
はげとるやないか!+19
-1
-
33. 匿名 2020/03/22(日) 09:24:00
>>3
ブルベブルベうるせー。なんでもパーソナルカラーに絡めてくるなよ。いい加減該当トピでして欲しいよね。+72
-12
-
34. 匿名 2020/03/22(日) 09:24:06
>>3
何でもかんでもパーソナルカラー持ち込まないでほしい…+34
-9
-
35. 匿名 2020/03/22(日) 09:24:23
>>8
それ、頭な!+8
-1
-
36. 匿名 2020/03/22(日) 09:29:21
肌薄いというか顔の皮膚薄い
アラサー以降の老け方がえぐい、つらい+80
-2
-
37. 匿名 2020/03/22(日) 09:31:33
若い頃から肌薄いけど最近眉間が窪んできた+8
-0
-
38. 匿名 2020/03/22(日) 09:31:52
目の下のクマがやばい+139
-0
-
39. 匿名 2020/03/22(日) 09:34:16
>>4
私、毛穴っ子だから、それで更に毛穴が目立つ
もういやだ+94
-0
-
40. 匿名 2020/03/22(日) 09:35:42
口角に紫の血管透けて見える ほうれい線に見えるからすごく嫌だ+57
-0
-
41. 匿名 2020/03/22(日) 09:37:55
わかる!
ちょっと運動するとすぐに顔赤くなるから、恥ずかしくてジム行くときもファンデつける!
小さい頃から、全く赤くならない人が羨ましかった+135
-0
-
42. 匿名 2020/03/22(日) 09:38:27
生まれた時は全身アトピー、成長するにつれて治った
中学生までは厚みのある肌で白く均一な肌色だったけどスキンケアは何も変えてないのに高校生くらいから頰の赤みが目立つようになった
大人になった今は頰と鼻には毛穴や赤み(毛細血管拡張症)の他に鼻と顎の角栓、目と鼻の間の鳥肌、目元のちりめんジワが目立つ
目の下、デコルテ、太ももも毛細血管が目立つようになってきた
こういう人は将来心臓系の病気に気をつけた方がいいみたい
コスメカウンターに行くと肌が薄いことを指摘される
朝は日焼け止め+下地+すごく薄ーくリキッドファンデをつけてるけどすぐに赤黒くくすむし小鼻の赤みや頰の赤みが隠しきれてないしおでこはゴワついてる
厚みのある肌の人って同じベースメイクをしてもいつまでも明るくてしっとり滑らかな感じで凄く羨ましい
ちなみにレーザーや光を当てても一時的だから赤みは一生消えない気がしてきた
普段から肌を擦らないように気をつけるしかないと思う+67
-0
-
43. 匿名 2020/03/22(日) 09:39:45
歯医者とかで口を開けすぎた後に、顎に内出血みたいなのが出来る+22
-0
-
44. 匿名 2020/03/22(日) 09:43:47
化粧水が肌に入ってくっていうのはどんな人でもあり得ないですよ。入っていくように感じるのは特定の成分が入ってるからそういう感触になるだけです。
わたしも肌は薄くいろいろ悩みましたが、自分に合う基礎化粧品とサプリメントでだいぶ色むらや赤みがなくなりました。
一時期何もしてないのに顔の肌から血が出てたりしました…+12
-1
-
45. 匿名 2020/03/22(日) 09:44:47
チークいらずとよく言うけれど、のぼせたみたいにほっぺた全体が赤くなるからチーク塗ったときのそれとは全然違う+119
-0
-
46. 匿名 2020/03/22(日) 09:46:58
クレンジングは何を使っていますか?
ミルククレンジングのテラクオーレを愛用していたけど廃盤になってしまい、今迷い中です。+4
-0
-
47. 匿名 2020/03/22(日) 09:51:06
肌は薄いし髪質は細い、パサついてる
寒暖差ですぐ赤みが出る
じっとしていると全身白いのに、歩いたりすると手とか顔が赤黒くくすむ+87
-0
-
48. 匿名 2020/03/22(日) 09:52:13
温度変化で顔が赤くなるのは皮膚薄いせいだったんだ。
少しでも運動、お風呂に入るとのぼせたみたいに顔が真っ赤になって恥ずかしい。
あと私は湿度の変化に敏感で雨が降ると肌荒れ。梅雨時期と秋の長雨の時にすごくひどくなる。
真冬、特に湿気のないカラカラの時期は一番肌が安定する。
これは薄さではなくて、脂性の肌だからかな?コスメカウンターではインナードライがひどいと言われる。
根本的に解決する方法ってないんだよね。
できることは体の中から整えることかな。+57
-0
-
49. 匿名 2020/03/22(日) 09:53:03
>>46
カバマのクレンジングミルク
そのあとはHACCIの蜂蜜石鹸+8
-1
-
50. 匿名 2020/03/22(日) 09:56:53
>>48
わたしも脂性かな?と思って肌質チェッカーやったら水分量より油分量が多かったです。おでこ、鼻、顎がテカテカ。
基礎化粧品変えたら油分量より水分量が増えてテカリが治りました!+15
-0
-
51. 匿名 2020/03/22(日) 10:01:12
朝洗顔料使うのと夜のダブル洗顔止めたら落ち着きました。+7
-1
-
52. 匿名 2020/03/22(日) 10:03:18
>>15
すごくわかる。
あとウイダーインゼリーみたいなパックの蓋回すの痛くない?ギザギザめの小さめのキャップ。+117
-1
-
53. 匿名 2020/03/22(日) 10:10:42
>>48
乾燥肌の私は雨の日が一番肌が安定する
梅雨の時期はサイコー!+11
-0
-
54. 匿名 2020/03/22(日) 10:11:34
ずっとコンプレックスです!
子供の頃から運動するとすぐ顔が赤くなった。
夏はただ暑いっていうだけで運動しなくても顔が真っ赤。
体質だから半分諦めで気にしないようにしてるけど…。初めて見る人はびっくりするらしく、体調不良かと心配されたり突っ込まれたりするのが地味に傷つく。
顔以外も薄くて体に赤くて細かい血管?がミミズのように浮き出てる。
これで透明感のある儚げな美人とかだったらまだ救われたかもなw+46
-0
-
55. 匿名 2020/03/22(日) 10:13:21
顔がちょっとした温度の変化でのぼせたみたいに赤くはなるんだけど、
キメは細かい方で、お肌も比較的もちもちしてて、あまり乾燥しない。
皮膚が薄いのか暑いのか良く分からない。+14
-0
-
56. 匿名 2020/03/22(日) 10:17:55
泣くと鼻トナカイ。マスク擦れて痛すぎる。+59
-0
-
57. 匿名 2020/03/22(日) 10:22:53
>>11
私も顔が赤くてエレガンスのグリーンのコントロールカラー
使ってるんですが
時間が経つと顔がくすんできます(T_T)
悲しい💦+9
-0
-
58. 匿名 2020/03/22(日) 10:31:08
赤くなるのが嫌でファンデーション塗っててもたまにファンデーションが負ける+28
-0
-
59. 匿名 2020/03/22(日) 10:36:10
皆さんのコメわかりすぎる!
クマはすごいし、頬は血管見えててちょっとしたことで赤くなるし、鼻も赤い。マスクしたらヤバい。
あと打った覚えもないのにアザができてるのも皮膚薄いせいかな?
コントロールカラーも意味無し、コンシーラーをほぼ全体に塗ってる。+72
-0
-
60. 匿名 2020/03/22(日) 10:37:30
>>40
私も。
子供の頃から顔に鉛筆とかペンのインキがついてるって言われてた。汚れてるように見えるみたい😭。+3
-0
-
61. 匿名 2020/03/22(日) 10:42:43
>>56
マスクに顔の脂?水分?とられてカサカサになる痛いし熱いしマスク時々はずさなきゃ苦しい+24
-0
-
62. 匿名 2020/03/22(日) 10:45:26
けっこう悩んでる人多いんですね!
解決法が知りたくてネットで検索しても赤ら顔しかでてこなくて、常に赤い赤ら顔とは違う気がするんだよなぁと。
ここには同じ悩みの方がいて共感できる!+23
-0
-
63. 匿名 2020/03/22(日) 10:46:42
>>57
私もエレガンスのグリーン使ったけどダメだった
イプサのイエローが良かったよ+11
-0
-
64. 匿名 2020/03/22(日) 10:49:18
直ぐに跡になる。
ちょっとの刺激で傷になる。
さっき自販機で
取り出し口から缶ジュースを取っただけで
狭いから手に傷。
もう本当に嫌😢⤵️+48
-0
-
65. 匿名 2020/03/22(日) 10:55:14
激しい運動した後とか目の下にクマができる+5
-0
-
66. 匿名 2020/03/22(日) 10:56:39
ポール&ジョーの下地はプロテクティングプライマーもラトゥーエクラも冬は大丈夫なんだけど夏の汗ばむ日に付けてたら酸化亜鉛と汗が反応して赤くひりついて腫れて一緒にいた友達に痛そうだねって言われた
紫外線吸収剤もダメ
ランコムの日焼け止めは紫外線散乱剤を特殊なカプセルで包んでるっていうから使ってみたけど大丈夫だった+14
-0
-
67. 匿名 2020/03/22(日) 10:58:03
ナリス化粧品に相談してね!自宅エステもあるから!+0
-13
-
68. 匿名 2020/03/22(日) 11:02:01
>>38
同じく!
寝不足でもないのに、小学生の頃からずっと目の下に青クマがある…+45
-0
-
69. 匿名 2020/03/22(日) 11:02:42
運動したり飲酒したりすると、大して動いてない大して飲んでないうちにやりすぎを心配されるような赤さになる
頬がポッてレベルでなく全身全顔+20
-0
-
70. 匿名 2020/03/22(日) 11:06:26
保育園の頃からクマがすごい。成人してからマシになったけど、ずっとりんごほっぺ🍎恥ずかしくて恥ずかしくて、本当に嫌だった。+9
-0
-
71. 匿名 2020/03/22(日) 11:06:53
頬と鼻がカッサカサになる+4
-0
-
72. 匿名 2020/03/22(日) 11:21:20
>>54
同じだー 小さいときから細かい血管が二の腕とか太腿にあった
小学生のとき二の腕見た友達からウサギの耳(内側)みたいだねって言われたわ+20
-0
-
73. 匿名 2020/03/22(日) 11:29:17
>>68
私も。そのせいで体調悪いのかとか、生きてる?って確認されるから邪魔で仕方ない+8
-0
-
74. 匿名 2020/03/22(日) 11:41:51
>>4
はい、私もすぐ赤くなるよ
クシャミしただけで顔真っ赤+41
-0
-
75. 匿名 2020/03/22(日) 11:42:06
>>9
分かる 安いハトムギ化粧水とかは痛くならない 少しでも高級なモノ使うとヒリヒリ赤くなり、肌がごわつく‥ ドモホルンリンクルの無料お試し使ったら、今までにないくらい肌がごわついた‥
なんつーワガママ肌!!+27
-2
-
76. 匿名 2020/03/22(日) 11:45:07
>>44
血出るの? 怖すぎる‥+1
-2
-
77. 匿名 2020/03/22(日) 11:47:39
>>61
マスクすると鼻の頭赤くなるからやだ 毛穴も赤くなり目立つし どんだけ肌ナイーブなんだろ?
てか、マスクすると顔も痒くなる‥ 毛穴も目立つし+34
-0
-
78. 匿名 2020/03/22(日) 11:50:54
真冬は顔が冷えて「おっ色白!」と思うこともあるけど暖かくなってきて顔が真っ赤に…
コントロールカラーもbbクリームも貫通してだめでした。厚塗りも似合わないタイプで、野暮ったいしチーク意味ないしでメイクがつまらないです+41
-0
-
79. 匿名 2020/03/22(日) 11:54:05
確かに肌が厚いより薄い方が聞こえは良いけど、実際トラブルだらけで、厚い人の方が綺麗に見えるんだよね。
私はクマがひどい+67
-0
-
80. 匿名 2020/03/22(日) 11:57:02
>>4
マスクで蒸れて赤くなるし、シャンプーの時に頭を下に向けて洗っていても赤くなる、ちょっと食べ物にタバスコかけても赤くなるし、具合悪くてもどしても赤くなります。
寝起きは白いんですが、徐々にムラムラと赤くなります。+82
-0
-
81. 匿名 2020/03/22(日) 11:57:54
体のどこかに常に痣ができてるのも肌が薄いせいなのかな+9
-0
-
82. 匿名 2020/03/22(日) 12:05:50
>>4
一緒です。
泣いたり笑ったりするだけでも真っ赤になります+42
-0
-
83. 匿名 2020/03/22(日) 12:27:03
>>63
イプサのイエロー使ってみたけど、中に赤のカプセルが入ってるんだよね。顔にのばすとカプセルが潰れてイエローと混ざり合って少しオレンジっぽくなるから、くすみは改善されたけど赤ら顔の私には合わなかった。悲しい。+8
-0
-
84. 匿名 2020/03/22(日) 12:30:48
袋腕にかけてると内出血する+53
-0
-
85. 匿名 2020/03/22(日) 12:31:54
1です
常にクマがある、これも皮膚薄い人あるあるですね
厚みあるほうが、綺麗に見えますよね?
+39
-0
-
86. 匿名 2020/03/22(日) 12:32:11
すーぐ内出血する+27
-0
-
87. 匿名 2020/03/22(日) 13:39:51
>>26
まぁ4分割で分けきれないので、16分割した結果、それぞれのが1st、2ndになるんじゃないですかね?
違ったらすみません+0
-0
-
88. 匿名 2020/03/22(日) 13:43:09
>>13
ハリがあるよね+23
-0
-
89. 匿名 2020/03/22(日) 13:45:27
まさに私の事だわ。
アトピーだったから薬塗ってて副作用でだんだんと新しい皮膚を作る力が衰えて皮膚薄くなってると思う。
水分油分の保持能力が無くて乾燥しやすく、
乳液などもすぐにニキビになりやすい。
頬の赤み気になるし、低血圧だから起きたてだと顔面蒼白。
常に肌に合う保湿系の化粧品探しがち笑+16
-0
-
90. 匿名 2020/03/22(日) 13:57:09
秋冬はスキンケアのとき目元とか鼻の周りがピリピリしやすい。
精製水での拭き取りをやったらやさ〜しくやっても赤くなるわニキビできるわで余計に荒れた。
色が白いのもあるけど全身血管が見え易いので不健康に見える。
+5
-0
-
91. 匿名 2020/03/22(日) 14:16:05
私もー!
ちょうど法令線のラインに沿って1㎝ぐらい血管が浮いてて 法令線が濃く見える~+7
-0
-
92. 匿名 2020/03/22(日) 14:16:06
皮膚が薄いのに色白というわけじゃなく黄色っぽい感じなので損した気分+32
-0
-
93. 匿名 2020/03/22(日) 14:25:36
>>13
スキンケアも攻めのものが使えてる人多いよね。
私は肌薄め、デコパスは基本使ったら荒れる。+10
-0
-
94. 匿名 2020/03/22(日) 14:32:40
>>3
サマーって肌薄いんだっけ+10
-4
-
95. 匿名 2020/03/22(日) 14:40:05
皆さんのコメントに激しく同意!!
中学の部活では常に顔が真っ赤(バドミントン部だったので運動量がすごかった)で恥ずかしかった。
アザはいつも身体のどこかしらにあるし、キャップを開けると手が擦れて痛いし、成分が良すぎる化粧品は逆に肌が荒れるから攻めのケアはできないし、マスクで頬がすれて痛い。毛穴も目立っていまーす!+9
-0
-
96. 匿名 2020/03/22(日) 15:00:39
コスメカウンターに行きフェイスラインでファンデの色合わせて貰って、さあ全顔塗って出来上がり!となったらブラシ(スポンジの時も同様)の摩擦で赤みが出てきて首と色が繋がらない
BAさんが(色番ミスった?!?!)って顔しながらシェーディングやおしろいを出そうとするので敢えてリップの色選びをお願いして10分くらい時間稼ぎすると顔色は元通り
こんなんで毎回時間かかるからデパコスは平日午前の空いてる時しかいけません+19
-0
-
97. 匿名 2020/03/22(日) 15:00:56
>>4
分かります!!
チーク要らずって言われるけどもはやほっぺだけではない!!瞼とかも赤くなります。。。+25
-0
-
98. 匿名 2020/03/22(日) 15:20:26
おでこの血管透けてて大槻ケンヂみたくなってる+12
-0
-
99. 匿名 2020/03/22(日) 15:58:47
>>25
その20枚のうちの一枚一枚が薄いとかあると思うんだよね
私も、厚い薄いは無い説を理論的には信じてたけど自分では薄めなのかな?とも思ってたけど
BAさんに第一声でお肌薄めなので云々(厚塗りしない方がいいよとかだったような)言われたから、
やっぱり薄いんじゃん?と納得した+8
-0
-
100. 匿名 2020/03/22(日) 16:01:22
>>3
私肌薄いけどイエベ春だよ
綾瀬はるかもガッキーも肌薄いイメージないし+22
-0
-
101. 匿名 2020/03/22(日) 16:01:27
泣きそうになるとすぐ鼻が赤くなる
子供の行事に行くと、全く関係ない他人の子の演目で泣けるから、真っ赤になって周りもそこまで泣く!?みたいな引き具合だから面倒+16
-0
-
102. 匿名 2020/03/22(日) 16:02:01
ヒゲの部分が青くならない?
剛毛だからと思ってたけど皮膚薄いのもあると思う。
昔から肌トラブル多いし、自分の皮膚は丈夫じゃないからと、とにかく皮膚は擦らないようにしてる。洗顔後は手で水気を取る。タオルで顔拭かない。あとメイクでブラシも使わない。ブラシ痛くない?
+48
-0
-
103. 匿名 2020/03/22(日) 16:12:53
>>26
更に似合う色を見つける指針だよ
例えばブルベ夏の人は基本的に高明度・低彩度・濁色(様は色が明るくて淡くてくすんだ色)が似合うけど、それ以外に
セカンドが春の人は春カラーのコーラルピンクとかも割といけるよ、みたいな
似合う色をよりたくさん知ってる方が便利でしょ
+12
-3
-
104. 匿名 2020/03/22(日) 16:13:59
悪いところは刺激に弱く、すぐ赤くなる、血管が透けてる
いいところは頰の毛穴があまり目立たない+13
-0
-
105. 匿名 2020/03/22(日) 16:14:03
>>46
ルナメアacのオイルクレンジング
私、乾燥肌なんだけど
エイジングケアや敏感肌用でもピリピリするし
はいりゅうしゅやニキビ酷くなるから、これしか使えない+1
-0
-
106. 匿名 2020/03/22(日) 16:15:10
目の上の血管が透けてる方いませんか?
昔からずっと青緑の血管が透けてて、周りにそんな人あんまりいないし、
母からは「癇癪持ちだわ」みたいに言われるのがすごく嫌でした+30
-0
-
107. 匿名 2020/03/22(日) 16:33:23
弱いのもあるかもしれないけどお酒飲んでもすぐに赤くなる+16
-0
-
108. 匿名 2020/03/22(日) 18:07:51
皮膚の薄いブルベです。
赤ら顔がひどいです。
みなさんベースメイクどうしてますか??
私は最近dプログラムのブルー下地とパウダーファンデ使ってますが赤みはカバーできません…。
皮膚が薄いとリキッドファンデ等でがっつりカバーするの似合わない気がするのですが、乾燥も気になります。
ああ、本当にどうしよう笑+5
-0
-
109. 匿名 2020/03/22(日) 19:34:26
>>108
ランコムのトーンアップの日焼け止め+クレドポーの下地+頰や小鼻の赤みにコスデコのグリーンのコントロールカラー+シュウウエムラのリミテッドファンデ+コスデコのパウダー
メイクしたては透明感がありますが外に出て歩くと赤黒くくすんでしまいます+3
-0
-
110. 匿名 2020/03/22(日) 19:50:06
赤ら顔でレーザー治療した人いたら効果教えてほしいです。+4
-0
-
111. 匿名 2020/03/22(日) 20:19:48
>>110
私は>>80を書いた者ですが、美容皮膚科3カ所で赤ら顔に効くと勧められてフォトRFやVビームをやっても、皮膚が余計に敏感になって荒れまくってしまい、落ち着くのに数年単位を要しました。
レーザーで効果が出るのは、ある程度皮膚が厚い方なんじゃないかなと思います。
特にVビームは紫痕(しこん)と呼ばれる副作用が強く出て広範囲にわたりアザだらけのようになってしまい、数ヶ月で消えはしましたがマスクでは隠れずかなり辛かったです。
+15
-0
-
112. 匿名 2020/03/22(日) 20:23:17
>>109
108です!ありがとうございます!
ファンデの前に下地である程度整えるんですね!
参考にさせていただきます!
赤黒くなるのめちゃくちゃわかります泣+2
-0
-
113. 匿名 2020/03/22(日) 20:47:30
>>38
わたしも!!肌が色々透けててほんと嫌!!
肌白いねって言われるけど、本当に陶器のように白い人は肌が強い人なのかなあ。+23
-0
-
114. 匿名 2020/03/22(日) 20:52:52
>>98
ごめん!!ちょっと想像しちゃった!!笑
でも私も血管透けてるから気持ち分かるよー!+1
-0
-
115. 匿名 2020/03/22(日) 20:55:55
友達と温泉行くと「顔真っ赤だよ!のぼせたの!?」って心配される・・・
30分は真っ赤だから長湯するの躊躇してしまう😂+13
-0
-
116. 匿名 2020/03/22(日) 23:25:17
頰や小鼻の赤み、目の下の青クマ、唇周りのくすみ、緑味?と色ムラがカラフルすぎて
キッチリ、ムラのない肌になれるベースメイクってないですかね…カバーマークのフローレスフィットでも隠しきれないし、もうリキッドファンデにパウダーファンデ重ねるとかすれば隠れるのかな+8
-0
-
117. 匿名 2020/03/22(日) 23:37:43
>>116
色ムラがカラフルなの自分も同じだ
ただの色黒じゃなくて彩度が高くて色がバラバラだからメイクの邪魔になるんだよね
かといって不透明なもので塗り隠すとあとから色味がじわ〜っと浮いてきてムラになって汚いし+5
-0
-
118. 匿名 2020/03/22(日) 23:42:30
ジバンシーのグリーン
エレガンスのグリーン
ディオールのブルーやイエロー
どれで赤み消そうか迷ってます
他にもおすすめ教えてください!
コロナでタッチアップできなくて困ってます+4
-0
-
119. 匿名 2020/03/23(月) 00:16:30
私は皮膚薄い+汗っかきなんですが、皆さんはどうですか?もう夏が悲惨で悲惨で。+31
-0
-
120. 匿名 2020/03/23(月) 00:25:12
皆さんのコメント、すごく共感します…!
私は加えて目の上?部分とおでこがすぐ赤くなるので、コンシーラー塗りまくります笑
そのせいで肌荒れもするのですが、周りの視線がつらいのでやめられません😭
これから暑くなるので憂鬱です…
厚い人は肌がもちもちだし、羨ましい限りです…(;_;)
+7
-0
-
121. 匿名 2020/03/23(月) 01:08:32
皮膚が薄い人って質感的にがっつりカバーより薄付き透明感の方が合うのに
それだと赤みや色ムラが隠れない矛盾orz+33
-0
-
122. 匿名 2020/03/23(月) 01:11:11
>>118
ジバンシィもエレガンスも伸ばしたら色が消えてしまい、赤みは隠れませんでした
ディオールはブルーのスティックタイプしか使ったことがないのですが上2つのブランドに比べてしっかり色が付くので気に入ってます
あとイプサもクマ辺りのコンシーラーを避けて三角ゾーンに塗ると赤みが消えて透明感が出ました
クラランスのコントロールカラーも気になります+3
-0
-
123. 匿名 2020/03/23(月) 01:19:49
小さい頃から現在もアトピーです。
乾燥に弱いから冬はツライ。逆に梅雨の時期はトラブル少ないです。+11
-0
-
124. 匿名 2020/03/23(月) 07:50:14
>>108
ジバンシーのフェイスパウダー
赤青緑黄色の4色のを塗ると赤み消えるよ
ただ、目の下くまの位置に塗ると危険
くまがないタイプの人でも、黒くまが出てくる+4
-0
-
125. 匿名 2020/03/23(月) 08:45:25
私も肌が薄いから赤い所を隠そうとしてたけど、今は隠すよりも光りで飛ばす方法でいろいろ見てるけどなかなかいいベースが見つからないよ😅+2
-0
-
126. 匿名 2020/03/23(月) 12:37:47
>>124
ブラシでつけるプレストパウダーの方のやつですかね??
気になります!+3
-0
-
127. 匿名 2020/03/23(月) 13:14:30
>>1
水分保持力がない→加齢によって減っていくセラミドを補給しましょう
化粧水が入っていかない→肌にはバリア機能があるのであたりまえです
+4
-1
-
128. 匿名 2020/03/23(月) 16:41:06
>>52
指に深く跡が付いてボコボコになる
または血が出る+3
-0
-
129. 匿名 2020/03/23(月) 16:46:05
>>22
私も猫手
「アチッ」て言うと、家族からも友人からも「大袈裟!」って言われて傷つく
猫舌じゃないから熱いもの食べるのは平気+9
-0
-
130. 匿名 2020/03/23(月) 17:18:11
>>108
私も頬の赤みが強く、コントロールカラーなどの類ではあまりカバー出来ません。
そんな私が最近お気に入りで使っているのが、mimcのミネラルクリーミーファンデーションです。
パフに取って、ポンポンとスタンプを押すように抑えて肌に馴染ませると、なかなか綺麗にカバーしてくれますよ。
クリームタイプでヨレやすいので、その後はルースパウダーを叩きます。
ミネラルファンデなので、ケミカルなものに比べるとそこまでがっつり塗った感!はなく、比較的ナチュラルな仕上がりです。色展開が少ないのが難点なのですが。。。
ここからは長文になりますが、、、
ここのトピにいるみなさん全員に言えることかな思うのですが、皮膚が薄い=マッサージなどの刺激や、化粧品の成分には過敏に反応するのではないかと、私は考えています。
私自身、若い頃は沢山の外資系、国産ブランドコスメを試しましたが、結果的に年齢とともに頬の赤みが増した気がします。より一層皮膚が薄くなったというか。。
自分で色々調べたうえで、最近、、、というかもう10年ぐらいにはなるのですが、スキンケアは成分判定をしてなるべく肌に優しいもの、メイクはなるべくミネラルコスメを使うようにしてきました。
結果、肌の赤みは随分と和らいだように感じています。
薄い皮膚のお手入れには、強い成分のスキンケアやコスメは逆効果な場合もあるかもしれません。
隠そう、隠そう、と塗り重ねることが、逆に赤みを酷くしているかも。。
私も長い間ずっと、皮膚の薄さと頬の赤みに散々悩んできたので、ここにいる同じ悩みを持った若い方々の為に、少しでも参考になれば、、と思います。
メイク、もっと楽しみたいよね!!!
+21
-0
-
131. 匿名 2020/03/23(月) 20:05:54
夏場なんて顔真っ赤で髪の毛は汗でビショビショで
外歩けない+8
-0
-
132. 匿名 2020/03/23(月) 20:26:47
>>130
差し支えなければ、現在のスキンケアを教えていただけませんか?+7
-0
-
133. 匿名 2020/03/23(月) 20:49:02
>>99
1枚ごとの厚みを計ったことはないけど、部位ごとの枚数を計ったことはあります。
私の場合、慢性的に肌荒れしていて、ガサガサなのにニキビができて赤みも強いところは3-8枚、基本的にあまりトラブルの起こらない部位は19-22枚でした。
だから少なくとも枚数理論は正しいです。
それと、角質1枚ずつの厚みというより、1枚ずつの間のクッションの役をするもの(セラミドなど)が少ない、角質そのもののフカフカ具合(水分)足りずふっくらしていない、となると、20枚あっても薄いのは確実ですね。
ぺったんこの座布団20枚重ねるのと、上等のふっかふかに綿の入った座布団20枚重ねるのとじゃ全然違うのと同じで。
ぺたんこが3、4枚しかない肌なんだと思っています…。+11
-0
-
134. 匿名 2020/03/23(月) 20:51:04
>>118
赤み消しにはグリーンか青っていう説もあるけど、あんまり赤みが強いと、そこに青み成分重ねたらどす黒い紫になることがあります・・・。
青みのないイエロー系のほうがいいかもしれません・・もともと黄みの少ないブルべでもね。+9
-0
-
135. 匿名 2020/03/23(月) 20:57:31
>>106
透けてる。
しかも青緑の太めの血管も透けてるけど、頬の少し下の赤い毛細血管も透けている。
皮膚が薄いからかソバカスも生まれつきあって目立つ上に、35歳を過ぎたあたりから目の下のクマも目立ち始めた。
そして気温の低い冬はまだいい(というかいっそ血色悪いと青緑血管の影響で青緑っぽい肌色に見える)けど、最高気温が20度超えると途端に赤ら顔。
なんかもう、自分の肌色に合ったファンデを選ぶっていうこと自体が意味あるのか?って思うほどカラフルでツラい。
季節ごとに「なりたい肌色」で選んでる。
カラーコントロールも使うけどそれだけじゃ足りないので、ファンデやコンシーラーも「なりたい色」だよ。+2
-0
-
136. 匿名 2020/03/23(月) 21:41:48
>>132
130です。
今現在使っているものは、洗顔直後にソンバーユ。
化粧水は松山油脂の肌をうるおすシリーズとキュレル。
美容液はKISOとアルージェ、乳液はIHADAで、クリームはこれまた松山油脂とKISOのものです。
色々試してこれに落ち着きました。
トゥベールの美容オイルも好きで、VCH-100やディープトリートメントオイル等、愛用しています。
全てお値段も良心的ですし、配合成分も穏やかなものです。
ちなみに洗顔は石鹸派で、アレッポやマルセイユ石鹸を使っています。
クレンジングはアンナトゥモールのオイルです。
ケミカルなクレンジングオイルは、洗った後、顔がパキパキに乾く感じが凄く苦手でしたが、アンナのオイルはそういう事がありません。
ソンバーユ、松山油脂、アルージェ、トゥベール、アンナトゥモールの商品は、もう10年近く使い続けています。
合う、合わない、個人差はあると思いますが、皮膚の薄い方は、なるべく低刺激の成分良好なものを使うと、赤みを沈静化させる事にも繋がるのではないかと思います。
あとはマッサージやかっさなど、肌を擦るのは厳禁です。
+7
-0
-
137. 匿名 2020/03/23(月) 21:43:50
もともとアトピー持ちで、皮膚が薄くて色素が薄いから顔全体が赤っぽい。
どんな高価な基礎化粧品を使っても、いい変化を感じられたことってほとんどなくて、悪い変化(乾燥・肌荒れ)ならある・・・
一度でいいから、「次の朝、肌がもちもちしてる」とか「化粧ノリが全然違う」とか、そんな感動を味わいたい。+11
-0
-
138. 匿名 2020/03/23(月) 22:12:28
>>136
132です。
とても丁寧に教えて下さり、ありがとうございます!
私も若い頃、化粧品を色々試し過ぎて更に肌が過敏になってしまいました。
かっさもやってた時期もあります。
教えて頂いたコスメ、参考にさせていただきます!+5
-0
-
139. 匿名 2020/03/23(月) 23:00:12
>>63
そうなんだね!ありがとう
イプサのイエロー試してみる(*^^*)+2
-0
-
140. 匿名 2020/03/23(月) 23:30:45
>>136
私もソンバーユだわ
あとアルガンオイル
かさかさしなくなった+3
-0
-
141. 匿名 2020/03/24(火) 00:47:56
>>22
周りは平気な顔してるのに私だけ敏感過ぎるのかな?とずっと思ってたんだけど、肌が薄いからなんだ…!
やっと腑に落ちたよーありがとう+5
-0
-
142. 匿名 2020/03/24(火) 01:15:29
>>137
私もアトピー
顔の湿疹や痒みは収まってるんだけど頰の皮膚が薄くなって赤い…
頑張ってメイクしても赤みが隠れないと化粧感が出ないよね+4
-0
-
143. 匿名 2020/03/25(水) 01:42:10
>>61
私も..、
だから、コロナ怖いけどマスクしない
顔が痛い..、痒い、息できない+5
-2
-
144. 匿名 2020/03/26(木) 19:48:37
こういうトピ見てると、自分と同じような悩みの人けっこういるのに、リアルではみかけたことない。
ってことは、他人はあんまり分からないのかな。+8
-0
-
145. 匿名 2020/04/12(日) 20:57:05
>>109
私も頬が赤く隠せませんでした。
今は保湿して赤い部分に、(下地なしで直接)Drウィラードのリキッドを少量ずつ叩き込むように塗り、あとはビューティフルスキンという、石鹸で落ちるパウダーのみにしました。いい感じです。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する