-
1. 匿名 2015/12/26(土) 01:02:48
こんばんは。
暖冬とは言え、やはり寒い日が続きますね(>_<)
わたしはエアコンですごく肌が乾燥して、お化粧を直してもなんだかパサパサして、寒さによる冷えのせいか疲れ顔…
オフィスワークの方に、冬のお直しのコツなど伺いたいです。
肌のお悩みを解決し合いましょう\(^o^)/+48
-1
-
2. 匿名 2015/12/26(土) 01:04:08
私も疲れ顔です!(;^_^A
夕方になるとファンデ落ちて鼻だけテカテカして、髪もバサバサ。
安物でもパックは欠かせません!+70
-2
-
3. 匿名 2015/12/26(土) 01:04:22
出典:i.ytimg.com
+46
-6
-
4. 匿名 2015/12/26(土) 01:05:30
保湿は大切+57
-2
-
5. 匿名 2015/12/26(土) 01:05:34
赤ニキビの様なブツっとした膨れはないのに触ると肌がザラザラしています。
毛穴も目立ってきた気がします。
解決法あれば教えてください。+77
-2
-
6. 匿名 2015/12/26(土) 01:06:00
鼻のブツブツはもうどうしようもないのかしら…+68
-1
-
7. 匿名 2015/12/26(土) 01:06:33
顎と鼻の下のブツブツ(毛穴?)どうしたらいいやら+60
-4
-
8. 匿名 2015/12/26(土) 01:08:09
運動をバカにしたり嫌う人が多いけど、毛細血管を維持する為にはある程度運動したほうがいいよ。毛細血管が発達してるほうが肌の若さを保つらしいよ。+79
-2
-
9. 匿名 2015/12/26(土) 01:10:48
毛穴は顔の脱毛で改善しました
黒い毛穴がほとんどなくなった+29
-3
-
10. 匿名 2015/12/26(土) 01:11:33
クリーム肌水スプレーをこまめに吹きかけて保湿してます。
化粧品代はその一本だけで498円しかかかってませんが、肌キレイっていろんな人にほめられます。
化粧水をこまめに吹きかけ過ぎるのは余計に乾燥しますが、乳液成分も入っているので水分を閉じ込めてくれます!
クリーム肌水オススメですよ!+18
-25
-
11. 匿名 2015/12/26(土) 01:11:58 ID:LnHxkO1PUH
脂性肌で、プリマもエスティローダーも夕方にはダダ崩れです。
今は一応コフレドール使ってますが酷くは崩れないって感じです。何かおすすめの化粧品や対策ないでしょうか(ノ_・。)?+17
-3
-
12. 匿名 2015/12/26(土) 01:14:34
おすすめはマッサージ!
寒い時期の肌は栄養不足で、ターンオーバー(生まれ変わり)のリズムが遅くなるので、肌表面のゴワつきやくすみがでるよ。
普段のケアに加えて、マッサージで血行を良くして肌代謝を活性化すると明るいいきいきとした肌が目指せる!
皮膚が薄くて、寒い外に出るとほっぺたが真っ赤になる人はあんまり強くマッサージしないでね。+29
-2
-
13. 匿名 2015/12/26(土) 01:14:41
昼間、外に出て鏡みると、
あー肌汚いなー。って思う
触った感じ肌荒れしてもないし普通なのに泣+109
-3
-
14. 匿名 2015/12/26(土) 01:14:45
おでこのニキビが治る気配が全くない…+26
-0
-
15. 匿名 2015/12/26(土) 01:15:44
お肌もコメントも荒れそうなトピだ!+4
-14
-
16. 匿名 2015/12/26(土) 01:16:03
ニベアの青い缶おすすめ。いつも顔がザラザラしてたんだけど、丁寧に洗って青缶ぬってたら毛穴目立たなくなった!化粧直しのときは、ニベアの白いソフトチューブを塗ってる。安いのに結構使えるよ。+10
-39
-
17. 匿名 2015/12/26(土) 01:18:05
おでこのコメド?っていうのかな?が中々治らないorz+33
-0
-
18. 匿名 2015/12/26(土) 01:18:54
乾燥と肌荒れが酷くて、ローションのヒルドイド使ってたら、小鼻の黒ずみが目立たなくなってて、びっくりした。
乾燥のほかに効果あるのかな?+10
-8
-
19. 匿名 2015/12/26(土) 01:19:10
乾燥してると余計脂が出て崩れやすくなるそうです。
脂はティッシュで軽く押さえて、保湿ジェルを塗ってお直ししたら、潤ってるのか脂が抑えられてるような気がします!!+14
-1
-
20. 匿名 2015/12/26(土) 01:19:54
最近まで美容部員やってました
肌は油分と水分のバランスが大切
乾燥ひどい方はパック(水分補給)だけじゃなくてオイル(油分補給)も試してみてはどうでしょうか+28
-6
-
21. 匿名 2015/12/26(土) 01:21:03
ズボラかもしれないけど
朝洗顔せずに化粧水を浸したコットンで汚れを拭き取るだけにしたら
肌荒れまったくしなくなってツルツルになりました
洗顔は夜、ダブルクレンジングウォッシュで1回洗うのみ!+45
-5
-
22. 匿名 2015/12/26(土) 01:22:54
口周りの吹き出物が次々できて全然治らない。
初期じゃなくて、膿んでるタイプの白ニキビ。痛いし、跡形は残るしで最悪。
こんなにできるのは初めてで嫌になる。+65
-0
-
23. 匿名 2015/12/26(土) 01:23:00
すごい乾燥肌、敏感肌なんですけど、
オススメの洗顔知ってますか?+7
-4
-
24. 匿名 2015/12/26(土) 01:24:39
顔に小さなブツブツ?毛穴詰まりみたいなのがあります。角柱とはちがう。後、顔の赤みと軽度のクレーターがあります。これはケミカルピーリングがいいのかな?ケミカルピーリングされた事ある方どうでした?+20
-0
-
25. 匿名 2015/12/26(土) 01:25:53
>>22
ホルモンバランスの乱れかと…。+10
-1
-
26. 匿名 2015/12/26(土) 01:28:21
ロクシタンの缶のやつ、高いけど保湿力いいよ!
髪の毛にもリップにも足の裏にも全身使えるのでおすすめです。+12
-7
-
27. 匿名 2015/12/26(土) 01:32:12
最近顔に赤い斑点?1~3mmくらいの
が出始めて気になってるんだけど
なんなんだろう。
洗顔料変えたからかなぁ。
+8
-2
-
28. 匿名 2015/12/26(土) 01:33:03
>>23
ミノンいいよ。
+13
-1
-
29. 匿名 2015/12/26(土) 01:35:12
わたしは以前鼻のブツブツ&黒ずみがはんぱなくありました(;_;)
まずはクレンジングをミルクに変え、洗顔は固形石鹸+酵素パウダー
化粧水をたっぷりつけて入浴後は毎日パック(何十枚入りのやつ)
最後にメラノCCのオイル、乳液でだいぶ落ち着きました!
そして最近出会ったのがコスメデコルテのクリームクレンジングです。
かなり高いので悩みましたがお店でしてもらったらほんとーにツルツルに!!
なので鼻限定で使用するために購入しましたが黒ずみが減ってきました^o^
本当に頑固なイチゴ鼻でしたがまだマシになったんです(;_;)なので悩んでる皆さんの参考になれば...(;_;)♡
ちなみにクレンジング以外安物ですw+37
-4
-
30. 匿名 2015/12/26(土) 01:35:28
両方の目の下に点々とシミがあります
20代後半から出てきました
薄くする方法 あれば教えてください+3
-0
-
31. 匿名 2015/12/26(土) 01:36:03
トピずれ、すみません。
3さんの、(あきらめないで)のメーカーの茶のしずくは、悪質。アレルギートラブルを隠蔽。被害拡大。
お肌の治療も大変。
小麦粉のアレルギーだから、食べものは
要注意!
広告タレントだったこの人を見ると、
なんだかなぁ〜〜って思う。
パッチテストは、大事です。
余談ですが、ジェネリック薬品は国の治験を受けていません。
自己責任で、判断して服用。怖!
+13
-15
-
32. 匿名 2015/12/26(土) 01:37:26
ざらつきはこれでとってるよ。
よごれがポロポロ取れてスッキリ!+1
-16
-
33. 匿名 2015/12/26(土) 01:39:42
もう何年も、なにやってもアゴと小鼻の脇?が赤くて治りません。
油分が足りないとどこかで見て、しっかり保湿してみるも赤みは引かず、また逆も試してみたけどダメでした。
仕事柄、化粧なしではいられないので皮膚科行っても「なるべく化粧しないで下さい」と言われるだけじゃ困るし...と思って行けずにいます。+24
-0
-
34. 匿名 2015/12/26(土) 01:50:57
>>5
しっかり泡だてて、こすらず洗ってますか?
クレンジングもゴシゴシやらず、滑らす感じでやって、化粧水、ミルクってすると変わるかも??
それでもダメなら、ピーリングとか必要かもしれないですね。+1
-0
-
35. 匿名 2015/12/26(土) 01:53:48
ビタミンCのサプリメント飲み始めたら肌の調子も良くなって風邪も引かなくなりました!
効果が出るまで日数がかかりますが…+20
-0
-
36. 匿名 2015/12/26(土) 02:06:00
脂性肌なのに乾燥に弱いらしい。
冬になると湿疹が出来たり。
皮膚科で相談したら、おじいさんの医者が
自分みたいにカサカサでも困るんです
と言われ
湿疹治したいんだよと心の中でキレたw
もう痒くなければどうでも良いか
+8
-2
-
37. 匿名 2015/12/26(土) 02:06:16
>>29
コスメデコルテのクリームクレンジング私も使ってます!
3500円のやつ!
肌に合ってたのかサンプル1回目でで黒ずみましになりました
あと肌が柔らかくなった!
他は薬局コスメですが、クレンジングでこんなに変わるのかとびっくりしました
一応ですが…ステマやサクラではないです(>_<)+19
-0
-
38. 匿名 2015/12/26(土) 02:08:05
皮膚科に行ったら薬出してもらえるからいいですよー!飲み薬を飲んだらだいぶましになりました。
私は超がつくほど敏感肌なんですが、とにかく優しく扱ってます!+4
-1
-
39. 匿名 2015/12/26(土) 02:25:48
>>24
顔の毛穴の黒ずみは、毎日汗がダラダラ流れるまで肩まで湯船に浸かって、それから頭や身体を洗うようにすれば数日で取れると思うよ
お水の持ち込みを忘れずにね
半身浴は身体を冷やすから、肩まで
暑くなったら半身浴くらいで大丈夫だよ+11
-0
-
40. 匿名 2015/12/26(土) 02:26:31
ニキビがくりかえしできてひどかったころ
皮膚科の先生にNOVシリーズ進められて
自分の肌にあってたみたいで
ニキビもニキビ跡もきれいになりました+13
-0
-
41. 匿名 2015/12/26(土) 02:42:44
最近雑誌で見つけたマナラホットクレンジングってのが気になってますがどうでしょうか?+10
-10
-
42. 匿名 2015/12/26(土) 03:14:09
オロナインと化粧水混ぜて顔に塗ったら
肌荒れしなくなりました。
あと週に1回ほど重曹水で顔を洗うと肌がツルツルになります。
保湿は、無印のホホバオイルがいいですよ。+11
-7
-
43. 匿名 2015/12/26(土) 03:26:43
毛穴パッカーンです…助けて!!+34
-1
-
44. 匿名 2015/12/26(土) 04:32:34
栄養不足+3
-1
-
45. 匿名 2015/12/26(土) 05:44:25
>>24さん
私も!!
黒ずみではなくて、詰まってプツプツした感じ。
化粧しても綺麗ではなくファンデ塗った方が汚くて嫌になる…>_<…
プツプツしてるのに肌全体にハリがなくしぼんだ感じ、どうすればいいのでしょうか!+10
-0
-
46. 匿名 2015/12/26(土) 05:51:40
野菜、食べよう。
レタスやキャベツを食べるといいよ。
レタスの栄養、キャベツの栄養、でググってみてね。なるほどですよー。
わたし、載せ方がわからないので、お役に立てずにごめんね。+5
-4
-
47. 匿名 2015/12/26(土) 07:33:03
初めて聞く方はびっくりされるかもですが、
脂がいっぱい出るのは保湿が足りないからかもです!
保湿がきちんとできてないと、肌が乾燥してるな〜と感じ、脂分をたくさん出してしまいます。
なのでしっかり保湿してください。
肌が脂っこいから乳液は止めておこうなどは論外です。
私も昔脂性肌だと思っていて、改善すべくネットで調べまくり発見しました(・ω・)ノ+16
-13
-
48. 匿名 2015/12/26(土) 07:52:06
>>37
クレンジングって「どうせ流すから安物で。塗るものに金かける」って人多いけど、クレンジングこそ金かけたほういいらしいね。
私も高めのクレンジング使ってた時よかったもん!
お金続かなかったけどw+20
-0
-
49. 匿名 2015/12/26(土) 08:28:14
生理前に必ずアゴに赤くて痛いニキビが、数個同時にできる。
今まさに、3つあって、すごく憂鬱。
跡も残るし、予防する方法ありませんか?
+19
-0
-
50. 匿名 2015/12/26(土) 08:50:31
柚子種子油を乳液に混ぜて使うようになって、
肌の乾燥に悩まされなくなった
色々なオイルを試したけど、これが一番良かった
美白効果もあるらしいので、のんびりと期待してます+2
-1
-
51. 匿名 2015/12/26(土) 08:50:32
>>49私も生理前にあごニキビが主にできやすいので気持ちわかります!
女は、肌の調子で気持ちも変わるので、同感!!
私は、ココのアプリ広告で見かけてから、愛用している、オルビスのクリアスキンケアセットがおすすめです。+4
-2
-
52. 匿名 2015/12/26(土) 08:55:33
わたしの場合は、レモネード飲んでたら
ニキビができにくくなった。
ニキビ跡はやばいけど(´・_・`)+2
-0
-
53. 匿名 2015/12/26(土) 09:02:05
冬の乾燥と気温の低下が肌にとても良くないですよね。職場の乾燥対策として紙などでできた濡らすだけの加湿器の小さいのをデスクに置いたりできるといいですね。肌のくすみには血行の悪さも関係していると思っているのでお風呂、ウオーキング、サウナとかちょっと顔が汗ばむ位の運動が日常生活にプラスできるといいのでは。外側からは保湿とクリームやオイルでフタをするようにして、食べるものでも保湿につながるので乾燥が酷くなると意識して人参を食べてます。人参には糖質もありますがカロチンがお肌の保湿に関係しているそうです。スナック菓子を毎日食べる事を減らしてアーモンドを10粒に置き換えてみると口周りの吹き出物が落ち着いてくると思います。全部自分が普段からやってる効果があったことを書いてみました。+9
-0
-
54. 匿名 2015/12/26(土) 09:24:47
アゴニキビが治らない~
やっぱり乾燥かな・・・+8
-1
-
55. 匿名 2015/12/26(土) 09:43:32
>>47
それ、既に誰でも知っているような…+19
-3
-
56. 匿名 2015/12/26(土) 10:19:51
主です!
アドバイスくださった方、ありがとうございます(*^_^*)
夜のスキンケアの最後にオイルを塗っているので、その時に少しマッサージしてみようと思います!
冬は汗かかないのもあってか、肌トラブルが尽きませんね(>_<)+10
-0
-
57. 匿名 2015/12/26(土) 10:20:11
背中のにきび跡!にきび自体は出来なくなったけど跡がシミになってます…涙
皮膚科でピーリングしてもらってますがあまり効果はなく。。一緒こんな背中なのかなー+5
-0
-
58. 匿名 2015/12/26(土) 13:55:52
肌がめちゃくちゃ黄色いんですけど、どうやったら治りますかね…泣+3
-1
-
59. 匿名 2015/12/26(土) 14:28:22
肌の表面は何とかなってるけど昔のニキビの痕が凸凹してピーリングも何も効かない
皮膚科で治療してもらうしかないのかな+5
-0
-
60. 匿名 2015/12/26(土) 14:35:05
ここ3ヶ月鼻にニキビができまくります。鼻左側だけ5個くらいの毛穴がローテーションで毎日順番にプツっとなるんです。
助けてください!+2
-0
-
61. 匿名 2015/12/26(土) 16:46:28
ニキビや吹き出物はあまり触ると悪化するから皮膚科行くのが一番いい。
野菜多くとるのは地味に効く。
肌トラブルはとにかく内臓からあっためること。冷やさない。
お風呂は毎日浸かって軽くマッサージするだけでも違う。
40代の私でも目の下のくすみやほうれい線が薄くなったから、若いうちから始めたら将来の肌悩み少なくなるよ。+6
-0
-
62. 匿名 2015/12/26(土) 17:14:58
>>31
治験は、国に届け出たうえで行うが、実際に治験を行うのは国ではない。
この書き方では、治験を行うのが国だと誤解される可能性がある。
+1
-0
-
63. 匿名 2015/12/26(土) 17:49:38
ニキビはやっぱビタミンC誘導体系のもの塗るのがきいたよ~
オバジとかメラノCCとか塗っとくと跡も残りにくくなる
生理前ってことはホルモンバランスだろうから予防は刺激物とか避けるとかしかないかも。。。+3
-0
-
64. 匿名 2015/12/26(土) 17:51:46
ニキビやザラザラが気になる人は洗顔を二回するのがいいですよ
夜はクレンジングと洗顔、朝は洗顔二回
というように
ちゃんと汚れが取れてないからニキビができたりザラザラができたりします
それでもニキビやザラザラができるようならピーリングを追加したり、保湿は化粧水と油分の入ってないジェルだけにするといいですよ
乾燥肌の方は夜はクリームクレンジングと洗顔で朝は洗顔料を使わずにぬるま湯だけで洗うといいですよ
乾燥肌でもクレンジングの後は必ず洗顔しないとクレンジングの油分や界面活性剤が残り赤ら顔やトラブルの元になります
クレンジングと洗顔ではどうしても乾燥して嫌な場合はポイントメイク落としした後に純石鹸でクレンジングがいいですよ
純石鹸は洗浄力がパワフルなのでお化粧も落としてくれるのでダブル洗顔の必要はありません
保湿は乳液よりもクリームの方が油分が多いのでクリームをたっぷり塗った方がいいですよ+2
-4
-
65. 匿名 2015/12/26(土) 17:53:24
>>59
ニキビ跡のクレーターとゴルゴ線は相当お金と時間かけてもちょっと薄くなる程度だよ…
皮膚科的にもこの二つの治療が一番難しいらしい
ただ潤ってるときはクレーターって目立ちにくくなる
乾燥してくればまた目立つから根本的な解決じゃないけど
私も凸凹ひどいからファンデないと無理+3
-0
-
66. 匿名 2015/12/26(土) 19:41:12
肌のことで悩んでるなら化粧品ではなく皮膚科にいくのが一番+2
-0
-
67. 匿名 2015/12/26(土) 20:26:36
>>11
年齢が上がると、脂減ってくよ。
お陰さまで崩れ知らずになります。
+1
-0
-
68. 匿名 2015/12/26(土) 20:34:11
>>27
老人性血管腫じゃない?
色白の人は若くても出来やすいよ。
赤いホクロみたいなの。
ホクロだからレーザーで消すしかないよ。+2
-0
-
69. 匿名 2015/12/26(土) 23:53:18
>>11
エスティーローダーにあうのは、実は
ジェノマーのUVプロテクター下地ですよ!
わたしもかなりの脂性肌で悩んでて
やっとエステぃろーだーにあうのは、下地みつけました>< 使ってみてください!+0
-0
-
70. 匿名 2015/12/27(日) 00:29:58
もうずーっと苺みたいな鼻。パテで埋めてもかえって目立つ。ずーっと治らない。。+2
-0
-
71. 匿名 2015/12/27(日) 01:10:06
顔がヒリヒリ(特に目の周りと口の周り)するので美容液買いに行った時に「そういう時は美容液よりクリーム!」と言われました。乾燥してるしヒリヒリするから敏感肌なんだろうなぁと思って機械で肌の調子見てもらったら普通肌でしたw自称敏感肌の方が結構いるそうなので調べてもらうのもありかと!ちなみにリサージの5000円位のクリーム買ってきましたがかなりいいです!濃厚で伸びも良いいですよー+3
-0
-
72. 匿名 2015/12/27(日) 12:17:24
私も一時期、酷い乾燥とコメドで(泣)
色んな雑誌見てスキンケア試したり、デパートのカウンターハシゴしたり。。。
新宿伊勢丹大好きだった(笑)
流行りのスキンケアは5年くらいかけて一通り試しました。
けど結局、なに使っても合わなくて皮膚科に。
そこでなんと、漢方薬出されて。
私の場合、ストレス性の肌荒れの可能性が高いからと。
血の巡りを良くして女性ホルモンのバランスを整える加味逍遙散と当帰芍薬散。
そしたらあれよあれよというまに良くなりました!!
漢方は人によって合う合わないあるので参考までに。
今は使ってたアイテム少しづつマイナスしていってメイク落とし、洗顔、化粧水、蓋用のクリームだけで充分です。
大量のコスメが余ってるので使用期限見ながら端から使ってますσ(^_^;)
長文失礼しました!+3
-0
-
73. 匿名 2015/12/27(日) 12:23:59
72ですが、そんな中でも少し効果あった美容法はオイル塗ってからレンジでチンしたタオルをホットパック!!
乾燥にも毛穴にもそこそこききました!
アルビオンのオイル使ってたけど、最近話題のニベアでも大差なかったですσ(^_^;)
最近はソンバーユが定番です。
終わったらホットパックしたあとのタオルで優しく拭き取れば問題なし(笑)+1
-0
-
74. 匿名 2015/12/27(日) 12:26:05
>>11
私はビオレの皮脂崩れ防止の日焼け止めを下地として使い、レブロンのカラーステイリキッドファンデ、ピジョンのベビーパウダーをお粉として使ってます
仕事柄一日中マスクをしてますが、マスクにファンデが移らなくなりました(^^)
お昼にティッシュで少しおさえるくらいで、夜までマット肌です
ベビーパウダーはピジョンのじゃないと、テカります+0
-0
-
75. 匿名 2015/12/27(日) 13:01:39
私も皮膚科で良くなりました。
コスメは合う合わないあるのでこれといってオススメできないけど皮膚科の先生から聞いた小話をいくつか書いときます。
皮脂崩れ⇨脂性肌だと思っていても、本当の脂性肌は思春期まで。多くは乾燥で水分が足りないのでそれを補おうと油分が過剰分泌されてることが多い。朝の化粧前は保湿だけしっかりして下地は皮脂崩れ防止策をとる。夜スキンケアはクリームでちゃんと保護する。脂性肌といってクリームは。。は間違い。
メイク落とし⇨夜、メイクを落とさずに寝るのが一番ダメ。ドロドロになって帰ってきても必ず落とす!ダブル洗顔めんどいなら一本で済むやつでも良し。
でもCMで良くやってるシート状のメイク落としはオススメしない。確かに表面はツルツルになるけど、摩擦で必要な角質や油分も取ってしまうから。バリア機能が低下してしまうそうです。
ニキビ、毛穴の開き⇨何しろ汗をかく。半身浴でも運動でも良し。上から何か塗るよりも肌の老廃物を出すために、毛穴を開かせて汗を出すのが一番良い。終わったら、化粧水で引き締めるのだけは忘れない。毛穴を開きっぱなしにしないように。+3
-1
-
76. 匿名 2015/12/28(月) 11:22:18
>>72
加味逍遙散と当帰芍薬散すごくいいって聞くけど高いよね。。。
あれって何か月も飲み続けないとだめかな?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する