-
1. 匿名 2020/03/22(日) 00:45:57
以前に友達から材料あるなら料理するよと言われたことがあります。(当時断りました)
友達と言えど、冷蔵庫漁られたり食器触られるのは本当に嫌です。
私が潔癖症なの?と疑問に思いました。
家族以外にキッチン使われて平気ですか?+245
-16
-
2. 匿名 2020/03/22(日) 00:47:05
絶対に嫌!+382
-21
-
3. 匿名 2020/03/22(日) 00:47:10
家族でも使われるの嫌ですよ+137
-42
-
4. 匿名 2020/03/22(日) 00:47:33
キッチンがゴチャゴチャしてるから友人がすごく使いづらいと思う
そっちの意味で使われたくないかな💦
綺麗にしてたらウェルカムなんだけども+311
-2
-
5. 匿名 2020/03/22(日) 00:47:33
無理!
洗い物を洗ってくれようとするけど、しなくていい!+310
-7
-
6. 匿名 2020/03/22(日) 00:47:41
全然、平気じゃない
絶対嫌だわ+138
-10
-
7. 匿名 2020/03/22(日) 00:47:46
嫌だ!
冷蔵庫みて色々と詮索されそう
菌的にも触られたくないし+105
-7
-
8. 匿名 2020/03/22(日) 00:47:50
冷蔵庫を勝手に開ける人、ほんと無理!!+235
-3
-
9. 匿名 2020/03/22(日) 00:48:09
出典:askul.c.yimg.jp
+7
-6
-
10. 匿名 2020/03/22(日) 00:48:13
そもそもなんで料理するよってなるのか+109
-3
-
11. 匿名 2020/03/22(日) 00:48:15
+9
-6
-
12. 匿名 2020/03/22(日) 00:48:28
トピ画を貼りなはれ
+69
-5
-
13. 匿名 2020/03/22(日) 00:48:38
いやだあ+9
-2
-
14. 匿名 2020/03/22(日) 00:48:39
無理です!
他人が台所使うとか泣きたいぐらい嫌。
産後すぐ、旦那や母が台所使うのものすごいストレスだった。+115
-13
-
15. 匿名 2020/03/22(日) 00:48:57
分かる!洗い物とか善意100パーセントでしてくれようとするんだけど本当にやだ。+115
-6
-
16. 匿名 2020/03/22(日) 00:49:38
飲食店やってるからあまり気にならないなぁ。
感覚麻痺してるー!
ただ、冷蔵庫勝手に開けられても気にならないような間柄の人だけしか家には来ない。+90
-0
-
17. 匿名 2020/03/22(日) 00:50:01
>>1
正確な状況分からないが
それは、友達のほうが変だと思う
普通は勝手に触りたくない+45
-4
-
18. 匿名 2020/03/22(日) 00:50:04
私は潔癖じゃないし、家に上げるくらいの友達ならご自由にどうぞって感じだけど
〇〇どこ?に対して説明すんのがめんどくさいから料理は嫌。+99
-3
-
19. 匿名 2020/03/22(日) 00:50:21
私はすごい潔癖症なので家にも入れたくないですw+8
-12
-
20. 匿名 2020/03/22(日) 00:50:39
私のテリトリーを侵されたとみなし台所から排除します🤖+14
-5
-
21. 匿名 2020/03/22(日) 00:50:57
なるべく遠慮してほしいなぁ、プライベートなところだし+24
-4
-
22. 匿名 2020/03/22(日) 00:51:04
友達なら冷蔵庫くらいいいじゃん
何かやましいものでも入ってるの?+27
-28
-
23. 匿名 2020/03/22(日) 00:51:05
宅飲みした後洗い物しとくねーって言われて断ったけど大丈夫~って言われてお皿洗ってくれてるなーと思ってたら同じスポンジでシンクも洗われた。
からの排水溝まで勝手に洗われて絶句した。+153
-3
-
24. 匿名 2020/03/22(日) 00:51:57
絶対に嫌。旦那ですら嫌なのに。+8
-5
-
25. 匿名 2020/03/22(日) 00:52:03
綺麗なキッチンだったらいいんだけど・・・+14
-0
-
26. 匿名 2020/03/22(日) 00:52:18
何か作ってくれる優しい友達なんていない。
私は嬉しいなぁ。
+58
-9
-
27. 匿名 2020/03/22(日) 00:52:32
ドラマの
泊まりにきた彼女や友人が朝起きたら朝食作ってた。
ってシチュエーション無理だなと思ってる+111
-5
-
28. 匿名 2020/03/22(日) 00:54:36
>>18
家に来る=かなり親しい人
ママ友が来るとか、会社の人が来るとかの感覚が分からない…
だから、泊まりに来たらお風呂だって入りなよー。歯ブラシ新しいのあるよー!とかそんな感じ。+46
-2
-
29. 匿名 2020/03/22(日) 00:55:08
一人暮らしでもそういう人のほうが多いんじゃないかな?
私も、一人暮らしの子の家に遊びに行ったとき手料理振る舞ってくれることになって、手伝おうと思ったけど「座って待っててくれるだけでいいよ!むしろ台所立たれるの好きじゃなくて…(^_^;)」と言われたよー。
まぁそりゃそうだよなーと思ってお利口に待ってました。笑+28
-2
-
30. 匿名 2020/03/22(日) 00:55:12
>>23
その友人のキッチンローカルルール、ぶっ飛んでるな…+59
-1
-
31. 匿名 2020/03/22(日) 00:55:31
キッチンどころか、家に呼ぶのも嫌。+16
-2
-
32. 匿名 2020/03/22(日) 00:56:09
嫌です。
友達が泊まった時に料理するよと言ってくれたけど和 私はこだわりが強いから遠慮したら冷蔵庫やキッチン周辺の整理をしてくれていて、どこに何があるかわからなくなって困ったし豆苗育てるのにジャストサイズだからとっておいたプラスチックトレイがゴミ認定されて捨てられてて悲しくなった。
気を使ってくれるとしても料理や掃除には踏み込まないでほしい。ゴロゴロしてくれてていい。+71
-4
-
33. 匿名 2020/03/22(日) 00:56:26
>>11
なにこれどういう状況??www+24
-1
-
34. 匿名 2020/03/22(日) 00:56:47
>>1
主です
追記
結婚1年未満。旦那と二人暮しです+2
-3
-
35. 匿名 2020/03/22(日) 00:56:54
>>23
ドン引きだわ😱+35
-0
-
36. 匿名 2020/03/22(日) 00:57:19
一人暮らしの時は平気だけど
結婚してからは無理になった
上手く説明出来ないけど
触られるのが嫌というより
財布の中を物色されてるような
羞恥心かな?嫌悪感かな?
何とも言い難い気持ち…
+30
-2
-
37. 匿名 2020/03/22(日) 00:57:37
>>1
逆に私潔癖だけどそこは大丈夫だわ!+8
-0
-
38. 匿名 2020/03/22(日) 01:00:50
>>23
うちの旦那の実家と同じだw
すげーものを見たと思ったw
+45
-0
-
39. 匿名 2020/03/22(日) 01:03:11
一緒に料理するならあり。
でも冷蔵庫は開けないで欲しい。+0
-0
-
40. 匿名 2020/03/22(日) 01:07:24
絶対に嫌だ!
てか嫌だった!
以前、断ったのに友達に洗い物やるよーと半ば強引にキッチンに入られ洗い物されてしまった。
しかもシンクを磨くスポンジで。
ソイツが帰った後に洗い直した。
二度手間だったし最悪。
何故、複数あるスポンジを選ぶのに聞かないのか。
分からないから聞けよ。
てか断ってんだからやるな!
良かれとしてやってくれるのかもしれないけど同じ主婦としてキッチンには他人に触られたくないのを解ってほしい。
旦那の友達の嫁なんかにやられたら嫌だから私が留守の時には絶対に女は入れるなと言ってある。
あー思い出しただけイライラ。+38
-10
-
41. 匿名 2020/03/22(日) 01:08:47
仕事で留守のとき、旦那の同僚が奥さんを連れて家に来た
その日の朝はたまたま急いでて、朝食の後片付けをそのままに家を飛び出したので、キッチンはぐちゃぐちゃ
旦那は休みだったので、片付けを頼んだ
帰ったら食器や調理器具は全部洗ってあった
旦那ではなく奥さんが洗ってくれたらしい
最悪
旦那よ
家が散らかってるときに人を家にあげるな
もしくは片付けておいてくれ+105
-1
-
42. 匿名 2020/03/22(日) 01:09:00
私も潔癖だけど、家に読んでもいいと思えるレベルの友達ならいいかな。
なぜなら家に友達を上げることのハードルが高いから。家に上げれるのは家族同然の仲の親友だけ。他は外で会う。+9
-0
-
43. 匿名 2020/03/22(日) 01:09:11
>>1
人による。きれい好きな人ならオッケー+7
-0
-
44. 匿名 2020/03/22(日) 01:09:42
>>14
分かる!
私も悪阻でしんどかった時に旦那がゴハンやってくれて、それ自体はメチャメチャ感謝してるんだけど本音はキッチンいじられたくなかった(苦笑)+7
-5
-
45. 匿名 2020/03/22(日) 01:10:52
>>23
うーわ最悪…可哀想過ぎる。
私だったら怒るし直ぐに追い出して出禁。+14
-8
-
46. 匿名 2020/03/22(日) 01:11:31
>>1
彼氏の友達と家で飲み会する時は、彼氏の友達が料理してくれる
一応キッチンは綺麗にしておくけど、あんまり気にしないなー
それどころか自分ちでリラックスして飲めて上げ膳なんて最高
もちろん片付けはするけどね+9
-3
-
47. 匿名 2020/03/22(日) 01:13:11
>>32
えっ他人に勝手に捨てられたの?!
聞きもせずに?
最悪過ぎる!
ありえない。
豆苗にピッタリの容器なかなか無いからウチなんて洗面器なのに
+24
-2
-
48. 匿名 2020/03/22(日) 01:13:19
>>40
こういう主婦めんどくさい。
誰でもわかるようなスポンジシステムにしたらいい。この手の人は仕事したとしても自己流でやるから生産性上がらない。+4
-27
-
49. 匿名 2020/03/22(日) 01:13:24
絶対に嫌!潔癖とかではなく、キッチン回りの掃除ができてなさすぎてズボラがばれるのが恥ずかしい。+11
-1
-
50. 匿名 2020/03/22(日) 01:15:07
>>23
うわっ。。
排水溝は無理。
その友達は、自分の歯ブラシで排水溝を洗って、また使えるタイプなのかな。
そのレベルですよね?
お皿のスポンジと、シンク&排水溝のスポンジを同じにするって。ヒィー!+54
-0
-
51. 匿名 2020/03/22(日) 01:15:41
亡くなった人が出たら、その人の家で精進料理を作る地域ってあるよね。近所のマダムが総出で台所に立ってっていうやつ。+0
-0
-
52. 匿名 2020/03/22(日) 01:15:53
友達による
めっちゃ仲良かったらなにされても大丈夫+6
-0
-
53. 匿名 2020/03/22(日) 01:18:23
どうしよう(^_^;)
私、全然平気かも。
友達とご飯を多めに作って、それぞれの家庭の晩御飯にしようと二人で料理したけど『女性が一人いるだけで本当に楽~』と感動しちゃった。
しかも友達の豆知識も見れて勉強になるし。
ただ、その友達は幼なじみだったから、それで大丈夫だったのかな。
確かにそこそこの友達なら嫌かもなー。+26
-3
-
54. 匿名 2020/03/22(日) 01:18:56
潔癖気味、神経質な性格なのかもしれませんが、仲良い子に、一人暮らしの私の家に「遊びに行きたい♡ご飯作ってあげるよ〜♡」と言われてから無性に受け付けなくなってしまいました。色々触られ使われる事を想像したらなんかイヤだなって思ったし、何より一人暮らしごっこは他でやってくれ…って思ってしまいました。
既婚や独立してる友人はそんなこと言ってこないので。+9
-1
-
55. 匿名 2020/03/22(日) 01:19:48
家を建てたとき夫の友人夫婦が子供連れて泊まりに来た
友人夫婦とは何度か面識あり嫌な感じがなかった
次の日の朝キッチンが騒がしいと思って起きたら子供がお腹すいてるからとキッチンを自由に使われていた
そして自分たちのご飯のみを作り優雅に食べていた
もちろん後片付けは私がやった
なんとなくこのまま居座られたら困るので嘘をつき急に両親が来ることになったと言って帰ってもらった
その後何度か遊びに来たいと言われてるけど断り続けている+48
-1
-
56. 匿名 2020/03/22(日) 01:24:54
>>55
軽くホラー😱+45
-1
-
57. 匿名 2020/03/22(日) 01:26:34
>>47
そうなんです、お酒のフタがピーマンのヘタをくり抜くのにちょうどよかったのでとっておいたのも確かにゴミにしか見えないだろうけど捨てられてしまって。
私はお酒飲まないのでどのお酒にあの蓋がついてるのかもわからないからもう出会えないかなと思うと残念なんですよね…。+10
-1
-
58. 匿名 2020/03/22(日) 01:28:20
いくつか『友達なのにコミュニケーション取れなさすぎでは』と思えるものがある。+7
-0
-
59. 匿名 2020/03/22(日) 01:30:31
>>58
例えばどういう点??+2
-1
-
60. 匿名 2020/03/22(日) 01:30:39
食器を下げてくれようとして当たり前のようにキッチンに入ってくるのすら嫌だな。。 私だったら下げるとしてもカウンターの反対側から渡すかカウンターに置くくらい。+12
-1
-
61. 匿名 2020/03/22(日) 01:32:05
>>8
私も!友達が我が家に泊まった翌朝「一緒に食べよ〜」って言ってたチーズケーキか何かを私がまだ寝てると思ったのか冷蔵庫をそろ〜っと開けて中を伺ってるのを目撃してしまった。見たくなかった+21
-1
-
62. 匿名 2020/03/22(日) 01:33:22
>>23
それは引く!
スポンジ捨てる時ですよねそれやるのは…+74
-0
-
63. 匿名 2020/03/22(日) 01:33:48
一人暮らしの時は気にしなかったけど、結婚してからは無理。洗い物も断ってる。
でもそういうの人によるから難しいよね。
キッチンに入るの悪いなという思いと、食器下げるぐらいした方がいいかなという思いと、ご馳走になったんだから洗い物は私がやると言ったほうがいいのかなとか。
学生の頃はみんなで作ってみんなで片付けが当たり前だったけど、所帯を持つとその感覚もまた違うしね。
食器下げようとした時の
「いいよー!そこ置いて」
は、果たして本心なのか否か。+17
-0
-
64. 匿名 2020/03/22(日) 01:34:02
台所を使われたくないとはちょっと違うかもしれないが…
一人暮らし始めて、料理好きの友達が遊びに来たときにやたらと料理してくれようとした。多分、私が料理苦手でまともに食事してないと思い込んでたんだと思う。むしろ料理好きでほぼ自炊してるし、他人の手料理苦手だから、ありがた迷惑でしかなかった…+9
-0
-
65. 匿名 2020/03/22(日) 01:34:33
友達なら平気。
丁寧に使ってくれるのがわかってるから。
でも、義母はなんとなく嫌だわ。+3
-1
-
66. 匿名 2020/03/22(日) 01:36:23
キッチンを使われることそのものより人ん家のキッチンを平気で使いたがる心理が合わないな〜って思う+14
-0
-
67. 匿名 2020/03/22(日) 01:36:49
>>48
何で他人の為に自分のキッチンのスポンジシステムを変えなきゃならんの(笑)
そして仕事の話は論点ずれてるよ~。
スポンジシステムって言い方はカッコイイけどさ。+20
-1
-
68. 匿名 2020/03/22(日) 01:37:28
>>59
お互いに「これはこうして欲しい」「スポンジ複数あるけどどれが何用?」等の『やり取り』をすれば済む例もありそうだな、と。
そういうのができない間柄でも友達って言うの…?+14
-2
-
69. 匿名 2020/03/22(日) 01:38:59
自宅に来るのはごく親しい友だちだから、冷蔵庫開けようが台所に立とうがいっこうにかまわない。
しかもおいしいものを作ってくれるなら喜んで提供するわ。
実際に料理上手の友だちが、家に遊びにきて料理を振る舞ってくれることも多々ある。
+15
-0
-
70. 匿名 2020/03/22(日) 01:39:14
絶対に嫌です。
もちろん冷蔵庫も。
キッチンは私の城なので、出来れば旦那にも手を出して欲しくありません。+5
-3
-
71. 匿名 2020/03/22(日) 01:39:28
>>61
うわぁ…
他にも色々見ていそう…+9
-1
-
72. 匿名 2020/03/22(日) 01:40:24
>>57
えーホントありえないわ。
聞くよね普通。
「えーっ捨てちゃったの?!」って、その人に言わなかったの?
そのピーマンのヘタをくり抜くお酒のフタも気になる!
その蓋が残ってれば教えてもらえたのに(笑)+10
-1
-
73. 匿名 2020/03/22(日) 01:46:18
>>72+14
-0
-
74. 匿名 2020/03/22(日) 01:46:38
旦那の友人が元シェフでたまに作りに来る。
おいしいし、ありがたいけど、色々思われてそうで内心複雑。
子供いないからどうしてもうちで集まりやすいし、何も言えない😰+8
-0
-
75. 匿名 2020/03/22(日) 01:48:26
自分の友達はみんな自宅より喫茶店派なので大丈夫だけど旦那の友達(料理趣味)がキッチン使いたがるタイプ
でもお客様だし入れないようにしてたら私の調理中にいつの間にか後ろに立ってて「俺がやろうか?」と言われた
親切心で言ってるだけだったらよかったけどそのときの言い方が本当に見下した感じの言い方ですごく傷ついた思い出…+21
-1
-
76. 匿名 2020/03/22(日) 01:51:13
>>71
勝手に開けること自体ありえないんですが、あのそろ〜っと見てしまって尚更ショックでした。後ろめたさがあるんじゃん!って…+3
-0
-
77. 匿名 2020/03/22(日) 01:51:43
めちゃくちゃ気心知れてる友達なら
平気。
飲み会とかよく我が家でやるし。
一緒に準備するから。
さすがに冷蔵庫は開けてもいい?って
聞くけどね。
逆に友達の家でも、同じ。
友達は全然適当に使って作って!って
言うぐらいもう、お互い慣れてる。+6
-0
-
78. 匿名 2020/03/22(日) 01:57:18
>>72
捨てちゃったの⁉︎あれゴミじゃないんだよー!とは言いまして、豆苗用トレイは回収しましたが蓋は小さいので諦めました。
73さんが貼ってくださってますがペットボトルやクルクルまわす金属蓋でもいけるんですね。
私が使っていたのはプラスチック製で、もう一回り小さいサイズで長さも少し長めなのが使いやすかったんですよ〜。+4
-0
-
79. 匿名 2020/03/22(日) 01:58:33
>>77
冷蔵庫はきいてから開けるとかそういう最低限のマナーは大事
親しき仲にも礼儀ありだよね、なんでもかんでもオープンにすりゃいいってもんではない+7
-0
-
80. 匿名 2020/03/22(日) 02:01:37
>>1
これ、友達結婚してないんじゃない? キッチン触られたくないのって、結婚してから湧く感情なのかなと思う。自分のテリトリーだもんね。私、独身時代は実家やアパートで友達とよくご飯やお菓子を作ってたから、その気持ち分からなくて入ってしまってたよ、、、+9
-5
-
81. 匿名 2020/03/22(日) 02:02:45
>>1
時と場合とキッチンの広さによらない?
若い時の一人暮らしだとみんなでワイワイたこ焼きパーティーとかで
普通にキッチン入り放題だったよ
あとはお金持ちの広いキッチン持ってる人のホームパーティーとかだと
皆でお手伝いしたりするかな
あくまでキッチンの主さんに指示もらってお手伝い感覚だけど
一度子持ちの友達にホームパーティー呼ばれて
友達は子供3人の相手で私が何もすることなくて
あんまりにキッチンがぐちゃぐちゃすぎて洗い物したことある
あれも嫌だと思われてたら申し訳ないけど
それならそもそもお家に呼ばないでよと思う…
とりあえず何するにしても家主の許可や普段のやり方聞いてから
行動するけど流石に片付け以外で人のキッチンで自分単独で
料理しようと思ったことはない+2
-2
-
82. 匿名 2020/03/22(日) 02:04:15
>>73
あっ違う方だったのにワザワザ貼ってくださったんですね!
ありがとうございました~!+3
-1
-
83. 匿名 2020/03/22(日) 02:04:37
このトピで初めて認識したけどどこよりもキッチン使われるのが嫌だなぁ。なんでだろう?トイレやお風呂は許せるのに、なんでキッチンダメなんだろう?不思議。縄張り意識でもあるんかな?+6
-0
-
84. 匿名 2020/03/22(日) 02:05:56
>>78
これを機に他人の家の物は勝手に捨てないと学んでくれたらいいですね。
なるほどねー!
知らなかったので今度試してみますー!
ありがとうございました!+4
-0
-
85. 匿名 2020/03/22(日) 02:06:51
潔癖でもないし特に拘りもないから
自由にしてくれてOKだな。
そもそも家に来る友達は一人二人しかいないし、、+2
-0
-
86. 匿名 2020/03/22(日) 02:10:57
何も言わず勝手に冷蔵庫開けられたら嫌だけど、作ってくれるなら別にいいと思う。友達に食器とか食材触られるのが何が嫌なのか意味わからない。+6
-1
-
87. 匿名 2020/03/22(日) 02:11:58
>>3
どっちかというと身内の方が無理だな、私は。
友人なら平気。友人は掃除行き届いてないときには「今見れた状態じゃないから~」って断れるけど、家族だと気にせずずかずか入り込んで何でも開けて使われて、あれはないのかこれもないのかここは不便だってズケズケやられるから。+5
-2
-
88. 匿名 2020/03/22(日) 02:12:03
>>55
軽く殺意抱くレベル+33
-0
-
89. 匿名 2020/03/22(日) 02:14:09
>>75
キモくて嫌な奴!
そんなに料理の腕前を披露したいなら自分の家に招けばいいよね!+11
-1
-
90. 匿名 2020/03/22(日) 02:15:23
私は友達ならOK。掃除が下手なら嫌かも? 義母とママ友は入られるの嫌かな+1
-0
-
91. 匿名 2020/03/22(日) 02:15:26
トピとはちょっと違うけど、これって親族でもキッチンに入られるの嫌ですか?お手伝いした方が良いと思っても断られるとどうしたら良いものか、、、そのまま座ってていいのか+1
-0
-
92. 匿名 2020/03/22(日) 02:22:01
>>91
1回声掛けてその時の指示に従うよ。後からグチグチ言う人はこっちが何やったって言うんだし
でも例えば「座っといて〜」って言われたからって最初から最後までお言葉に甘えるのも違うと思うから「皿運ぼうか」とか声掛けたりテーブル整理したりはするかな+5
-0
-
93. 匿名 2020/03/22(日) 02:25:16
>>73
こんな方法があるんですね~
やってみよう。
ありがとうございます。+4
-0
-
94. 匿名 2020/03/22(日) 02:26:16
断らずに開けられると嫌だけど、冷蔵庫開けられても何とも思わない。
キッチン使われるのも何とも思わない。
ここ見て何とも思わない人の方が少数みたいでビックリした。+5
-0
-
95. 匿名 2020/03/22(日) 02:32:20
嫌な人多いのにびっくり、うちは花火だ祭りだ花見だと良くイベントのある地域だから宴会や来客が多い。
皆洗い物してくれたり料理作ってくれたりする。
そういう物だと思って暮らしているから慣れちゃったのかな?+5
-0
-
96. 匿名 2020/03/22(日) 02:33:41
絶対いや!!てゆかそもそも家にも来てほしくない。とくに子連れは暴れるし汚すし無理。+2
-0
-
97. 匿名 2020/03/22(日) 02:35:22
むしろ旦那や彼氏の方がキッチン触られるとはらたつ
信用してる仲良い友達なら全然触ってくれてOKだけどな+7
-0
-
98. 匿名 2020/03/22(日) 02:36:31
ちょっと変わった所があるマイペースな友達に「材料買ってきたからお昼作ってあげるよ!」と言われ本当は嫌だったけどお願いした事がある。(私がずぼらなので綺麗なキッチンじゃないから)
長い付き合いで、人の悪口とかは言わない子だったから承諾した感じかな。信頼出来る友達じゃないと無理+4
-0
-
99. 匿名 2020/03/22(日) 02:42:33
>>97
旦那が駄目って凄いな
手伝いとかしてもらわないんですか?+1
-1
-
100. 匿名 2020/03/22(日) 02:45:14
絶対に無理+2
-0
-
101. 匿名 2020/03/22(日) 02:46:53
>>99
人によると思うよー
私は専業だし旦那が料理しないから最低限(コーヒーとかカップ麺とか)以外は
キッチンで料理するとかして欲しくない
結局細かい掃除とかする羽目になるの私だし
共働きとか専業でも旦那さんが料理好きで片付けやキッチンの管理できる人なら
触られても嫌じゃないだろうし
ウチは中途半端に汚すだけの旦那が触るより
料理できる友達が使う方が全然許せる+5
-0
-
102. 匿名 2020/03/22(日) 02:47:04
>>22
勝手に冷蔵庫開ける人ってこういう人なの?+8
-2
-
103. 匿名 2020/03/22(日) 02:47:05
>>1
かなり潔癖症だけど、仲良しの人なら全然OK。何処を見られてもそこそこ綺麗にしてある(と思う)し。漁ったりしないと信用してるし。
幼馴染(独身)が肺炎起こしそうな風邪を引いた時、頼まれて家に行って普通に料理したりしたけど、独身者と既婚者とはまた違うかもね。+7
-0
-
104. 匿名 2020/03/22(日) 02:49:56
自分以外が使うのは無理。めったに使わないけど旦那は大丈夫。
実母も義母も友達もキッチンスペースに入られるのがもう嫌。+1
-2
-
105. 匿名 2020/03/22(日) 02:51:35
友人おろか義母は当たり前で実母も嫌
なんなら家にあげるのも嫌
潔癖とかじゃなくてパーソナルスペースに入られるのが嫌なんだよね
友人とかだといつ帰ってくれるかわからないし自由を奪われてる感+5
-2
-
106. 匿名 2020/03/22(日) 02:52:29
義母が勝手に荒らす…ストレス半端ない+3
-0
-
107. 匿名 2020/03/22(日) 02:57:50
洗い物を勝手にする人って
正直デリカシーがないと思ってしまう+9
-3
-
108. 匿名 2020/03/22(日) 03:01:59
>>99
凄い狭い価値観だね
いろんなライフスタイルの人がいるのに
逆に「旦那がキッチン入るって凄いな
手伝ってもらう時間旦那にあるんですか?」
って聞かれたら腹立たないのかな?+2
-1
-
109. 匿名 2020/03/22(日) 03:28:19
仲のいいママ友がうちに来たときマグカップやグラスの置場所を知っていて勝手に出されたことがあったけど、せめて一言かけてくれたらいいのに…
他にも色々あってこのママ友とは距離おいてる…+1
-0
-
110. 匿名 2020/03/22(日) 04:11:46 ID:SruHFFqgO3
私は全く何も思わないのでみなさんの意見を見て気を付けようと思いました。自分から進んでは台所みませんが、私がされてもむしろお願いします~!という感じだったので。仲の良い友人でもピリッとするんですか?+3
-0
-
111. 匿名 2020/03/22(日) 04:33:00
私は全然大丈夫かな!
小中高から一緒とかの昔からの友達しか家に呼ばないから別になんとも思わない。
ガルちゃんで話題になる使用済みナプキンとか使用済みオムツもガンガン捨てていってもらってよし🙆🏻♀️+8
-0
-
112. 匿名 2020/03/22(日) 04:52:58
料理しないからこだわりもないので平気だけど、普段使わないキッチンは引っ越ししたてのまま綺麗に保ってるから油が飛んだりして汚れるのがすごく嫌。+3
-0
-
113. 匿名 2020/03/22(日) 05:00:40
>>58
同意する
友達なら、話しながらこれどーするーとか
こうしといてーとか
なんの気兼ねもなく言える+3
-0
-
114. 匿名 2020/03/22(日) 05:11:16
なんかのドラマで「キッチンは妻の聖域なのよ」てセリフがあった。客が勝手に触るなって趣旨だった
そのキッチンで旦那や息子の食事を考えたり、キッチンを妻流にカスタマイズしてるから、ヨソの女(客)が聖域に入るなって内容だった
私は独占欲ないし、手伝ってくれんならラッキー
あと客なのに皿洗いしたいと思わない+5
-0
-
115. 匿名 2020/03/22(日) 05:21:17
ホムパ時々するけど全然平気
たまに片付けアドバイスとかもらう+1
-0
-
116. 匿名 2020/03/22(日) 05:30:11
こんなに嫌な人が多いのに
世の姑は何故嫁に手伝いさせたがるのか
変なの+5
-0
-
117. 匿名 2020/03/22(日) 05:33:31
>>1
潔癖ってよりパーソナルな問題だと思う。
そもそも友達を家に入れたくない(笑)
+8
-1
-
118. 匿名 2020/03/22(日) 05:59:14
家に呼ぶ程の仲の友達なら、私は大丈夫だな。
冷蔵庫の中にある物を伝えて、欲しい物は出してあげるスタンスでだけど。
+3
-0
-
119. 匿名 2020/03/22(日) 06:03:05
友達の家に行った時気をつかだて皿洗いしたけど後から考えれば嫌だったかもなと。でも遠慮か本当に嫌なのか分からないし、何もしない奴ってなるのもなーと思った。
キッチン人に入られるの苦手だから大丈夫だよー!とか軽く言ってくれれば分かりやすい。+1
-1
-
120. 匿名 2020/03/22(日) 06:08:29
>>55
最悪
気持ち悪い家族ですねそいつら+9
-0
-
121. 匿名 2020/03/22(日) 06:11:51
結婚した当初は何も思ってなかったけど、義両親が来た時、私がトイレに行った間にキッチンに入られた時があって、自分でもびっくりするくらいストレスだった。
それから自分は人にキッチンに入られる事が嫌なんだと気づき、人の家にお邪魔する時もなるべくキッチンに入らないようにしてる。
+3
-0
-
122. 匿名 2020/03/22(日) 06:16:49
>>23
私がバタバタしてる間に友達が勝手に食器を洗っていて、、ショック。。
しなくていいのに...と思ってたらその子がシンク内を洗うスポンジで皿洗ってた。
後で洗い直し!だから勝手にやってくれるな!!
と思った。悪いけど。
+26
-1
-
123. 匿名 2020/03/22(日) 06:21:52
特定の友人以外は無理かなあ。決まった人ならお好きにどうぞって放置できるけど、台所の使い方が同じ感覚だからできること。+3
-0
-
124. 匿名 2020/03/22(日) 06:27:12
>>104
旦那は大丈夫に笑った+0
-0
-
125. 匿名 2020/03/22(日) 06:41:01
>>1
掃除してないしキッチンなんか見られたくないのが私の本音。
友達来る時は掃除するけど、キッチンって冷蔵庫と同じ扱いな気がする。(冷蔵庫は勝手に開けない)+4
-0
-
126. 匿名 2020/03/22(日) 06:48:56
手洗う、水使いたい以外は無理
他人の家では何でもそうだけど一言言って欲しい
+3
-0
-
127. 匿名 2020/03/22(日) 06:53:30
>>1
私は主さんより酷いかも、食器を洗われるのさえ嫌です。食器を下げられるのも嫌。
義実家のキッチンへ入るのも様子見ながらでした。
義母は手伝ってほしい人だとわかってからは普通に手伝ってますが。
逆は嫌です。+4
-0
-
128. 匿名 2020/03/22(日) 07:12:03
>>1
作るのを手伝ってくれるのはOKだけど洗い物はヤダ🙅♀️
洗ってくれても友達帰った後、洗い直してる🙏
彼氏なら全然良いのになー
許容範囲ってやつかな🤔+1
-1
-
129. 匿名 2020/03/22(日) 07:15:41
>>32
価値観の違いが浮き彫りになるよね…
+3
-0
-
130. 匿名 2020/03/22(日) 07:18:07
料理教えて!ってうちに来ること前提で言う人がよくいる…
絶対嫌なのでレシピ渡して無かったことにする+4
-0
-
131. 匿名 2020/03/22(日) 07:24:42
中高生の頃はドラマやマンガのトレンディー部分に影響されて、“友人の家で台所を手伝える自分”や“「勝手にキッチン使って〜」と言える自分”がカッコいいと思ってたけど、歳を取った今、絶っ対〜に嫌だ。娘の友達がそんな感じでうちのキッチンを自由に使うのも嫌!+1
-0
-
132. 匿名 2020/03/22(日) 07:25:28
>>129
価値観の違いというか…友達図々しすぎる
余計なお世話どころじゃない
本人は良い事したって良い気分なんだろうけど自己中極まりないよね+5
-0
-
133. 匿名 2020/03/22(日) 07:26:26
家に呼ぶくらいの仲の友達ならOKだけど、ごちゃごちゃしてる部分は恥ずかしいから見られたくないかなー+2
-0
-
134. 匿名 2020/03/22(日) 07:27:52
家族に価値観同じの居ないとキツイよね
ここのトピでも旦那さんの価値観の違いで被害受けてる方がちらほら、、+0
-0
-
135. 匿名 2020/03/22(日) 07:31:00
自分の家では綺麗に使って他人の家では適当にって人もいるんじゃないの
食器洗ったスポンジでシンクとか洗うかなぁ+2
-0
-
136. 匿名 2020/03/22(日) 07:35:29
キッチンどころか、家に上げたくない。
物が多いねと言われてトラウマになった。+2
-0
-
137. 匿名 2020/03/22(日) 07:38:17
全然平気、なぜ嫌なのかわからない。
作って作ってーって感じ。+2
-0
-
138. 匿名 2020/03/22(日) 07:39:52
>>45
その友達が帰った後で、新しいスポンジに交換すればいいだけだから、そこまで怒らなくていいと思う。スポンジ一個、高くても数百円でしょ?+6
-1
-
139. 匿名 2020/03/22(日) 07:47:42
>>138
そういう問題じゃないよ
衛生的に気分悪いじゃん
私ならその子が洗ったお皿全部ハイターにつけて除菌する+7
-3
-
140. 匿名 2020/03/22(日) 07:47:49
友達が来る時は基本きれいにしてるから入られてもいいけど、冷蔵庫の中は見られたくない!
めちゃくちゃズボラなのがばれるから笑
+0
-0
-
141. 匿名 2020/03/22(日) 07:52:21
>>23
私は、パート先の10個上の先輩に同じことされてビックリした。挙句、旦那に腕絡めて甘えてるところ見てパート辞めた。+5
-2
-
142. 匿名 2020/03/22(日) 07:56:55
>>139
私ならお皿捨てる+2
-3
-
143. 匿名 2020/03/22(日) 08:07:01
>>1
わたし全然平気なんだけど、ここ見てびっくりしてる。
感覚ズレてるんだろうか。
洗い物好きじゃないから、食べたお礼にするわって言われたら一応使っていいスポンジは説明するけど、助かった!ラッキー⭐︎って思う🤣
+1
-0
-
144. 匿名 2020/03/22(日) 08:10:40
>>139
追い出すってコメントにあるから。
追い出すとか、出禁とかってのは、マジか?って思うよ。+2
-0
-
145. 匿名 2020/03/22(日) 08:14:16
少数派だと思うけどキッチンが私のテリトリーって感覚がない。子供がいるので仕方なく料理を作っているけど料理が嫌いだし出来れば作りたくない。掃除は好きだから綺麗にはしているけどキッチン用品にも配置にも全く拘りなし。家にあげるぐらいの友達なら全く気にならない。義母はキッチンってゆうより会いたくない(笑)来ないで。
+0
-0
-
146. 匿名 2020/03/22(日) 08:14:44
>>144
まぁ実際追い出すはしないと思うけどねw
それくらいの気持ちって事じゃない?
私がもし同じことされたら出禁というか家に呼ぶのはもう辞めるかな〜
どんどん嫌いになっちゃいそうだし+1
-0
-
147. 匿名 2020/03/22(日) 08:14:49
キッチンに対しては変なこだわりがあって使った後は水滴や油汚れを毎回綺麗にしないと気が済まないから、立ち入って欲しくない
自分でも面倒だし疲れるけど神経質になってしまう+1
-0
-
148. 匿名 2020/03/22(日) 08:15:22
冷蔵庫の中身も見てもOK
好きなように料理してもらってもOK
ただ、洗い物はされたくないです!
汚れ物のあるシンクに、泡ついた濯ぐ物を置く。
汚れてないよとコップのフチくらいしか洗わない。。
周辺ふいた布巾を広げてシンクとコンロの間にべったり広げる。
洗わなくてもよいよ、って言っても、あると気になる、洗い物嫌いじゃないしと言われる。衛生観念が~なんて言うと相手を不潔っていってるみたいで言えずじまい。
+1
-0
-
149. 匿名 2020/03/22(日) 08:16:27
>>23
断っても勝手にやるところとスポンジ何個かあるはずなのに何も聞かずに勝手に使うところが無神経すぎる+11
-0
-
150. 匿名 2020/03/22(日) 08:18:12
>>51
まだウチの地元はそうだよ。
祖母が急に亡くなり、近所のおばちゃん達が集結。母が魚焼きグリルをしばらくして洗ってなかったらしく、恥ずかしかったと言ってた。
だから家にはそういう時用のやかんとか鍋とか炊き出しサイズのがある。+3
-0
-
151. 匿名 2020/03/22(日) 08:23:01
親友なら良いけどそうでもない人は嫌だなぁ。
そもそも信頼してる人しか家に呼ばない。+0
-1
-
152. 匿名 2020/03/22(日) 08:26:29
人による+0
-0
-
153. 匿名 2020/03/22(日) 08:28:21
潔癖症とかなんとかじゃなくて、
わたしの城を荒らすな!という感覚。+2
-0
-
154. 匿名 2020/03/22(日) 08:30:13
>>58
やり取りをする間もなく友達が暴走したんじゃない?+2
-0
-
155. 匿名 2020/03/22(日) 08:30:43
>>23
毎日のようにシンクと排水溝掃除してる人は同じスポンジで掃除する人もいるみたいですね…
毎日してたとしても気持ち的に嫌なんだけど、インスタの投稿色々見てたらそういう人もちらほらいてちょっと引いた笑+16
-0
-
156. 匿名 2020/03/22(日) 08:40:57
>>68
横ですが、
ガル子さん達の友達の定義がそれぞれ違うから、私はこういうトピの回答っていつもそこに引っかかる。それって友達なの?って。+1
-0
-
157. 匿名 2020/03/22(日) 08:47:00
おそらく少数派?マイナスつくだろうけど、家でご飯作って欲しいとかって頼まれることあるから作ったりするよ。だから私も使われても何も思わなくなった(ただし綺麗な時に限る)+0
-0
-
158. 匿名 2020/03/22(日) 08:53:17
>>1
よそのご家庭でお茶を出してもらったら、帰りに一声かけてキッチンカウンターまで運ぶようにしてます。
流しとかは見られたくないだろうし。
逆に自分の家なら、全然平気かな。
一応招く時はキッチンは見られて大丈夫なように片付けてるし流しも磨いてる。
なんならスポンジも新品にしてる。
手土産とかあるかも、と冷蔵庫も綺麗に片付けてますよー。
毎回けっこう疲れますが、そうしないと自分が落ち着かないので…
やっぱりキッチンは、その人の生活感のかたまりだから、見られたり使われたくないのはそこだと思う。
潔癖とか綺麗好き、とはまた別の、プライベート空間だからね。
私みたいに生活感消しまくれば意外と平気…+3
-0
-
159. 匿名 2020/03/22(日) 08:59:01
>>61
私の友達なんか家入った途端に勝手に冷蔵庫あけた…私の母も私の結婚して住んでる家の冷蔵庫とか嬉しそうに勝手に開けてる。
親しき仲にも礼儀あり。気持ち悪いよね。
+9
-1
-
160. 匿名 2020/03/22(日) 09:00:52
>>23
うわぁぁあ…結局お皿洗い直しだよね💦💦汚すぎるその人。+4
-0
-
161. 匿名 2020/03/22(日) 09:01:41
友達、家族をバイキン扱いする人たちのトピ?
気分悪いトピだね+1
-2
-
162. 匿名 2020/03/22(日) 09:08:11
>>48
お前がめんどくさいわ。他人のキッチン入るな+8
-0
-
163. 匿名 2020/03/22(日) 09:10:15
>>8
そんな人いるの!?
小さい頃から
他所のお宅では勝手に開けちゃダメ
って厳しく言われたけどな+7
-1
-
164. 匿名 2020/03/22(日) 09:15:05
>>27
まさにコレ!!
恋愛ドラマ、漫画で良くあるけど
寝て時に漁られてる感じで絶対に嫌
それに普通だったら作る前に
作っても大丈夫か聞くよね?
+7
-0
-
165. 匿名 2020/03/22(日) 09:18:23
気にしてなかったから使ってもらったけど鍋は焦がすし、溢れたやつは拭かないし、人に貸すものじゃないなと思った。
+2
-0
-
166. 匿名 2020/03/22(日) 09:28:07
衛生面ではなく、なんかすごく嫌だ
お風呂も寝室も使われてもいいけど、キッチンだけは嫌だ
職場のデスクを触られるのも嫌だ
あとメイクポーチ
使用ルールも決めてるし、使用勝手が良いように配置してるから変わるのが嫌なんだと思う
マイルールの巣窟だから、他人からみて不衛生とか思われるのも嫌だし+3
-1
-
167. 匿名 2020/03/22(日) 09:33:20
>>48
仕事は他者と協力して行うのが前提
家事は自分または、厳密にルールを決められる家族と行う事が前提だから、仕事と同じ土俵に乗せるのは間違ってる
恥ずかしいヤツめ!+3
-0
-
168. 匿名 2020/03/22(日) 09:33:29
逆に勝手に冷蔵庫のもの使って良いから料理して〜って言われたことなら何回かある
(産後の友達とかでごはん作れないとかで)
でも私自身キッチン使われるの嫌だからめっちゃ気を遣う…+1
-0
-
169. 匿名 2020/03/22(日) 09:41:20
>>17
勝手にじゃなくて断り入れてるよね?+0
-0
-
170. 匿名 2020/03/22(日) 10:00:20
>>163
私の元友人は、子連れ出来て子供が2階に上がろうとしても注意せず、上がりきった頃にだめよ~と言いながらも自分も一緒に2階を一周しやがった。
子供だしにして、自分が見たいだけの奴もいる+8
-0
-
171. 匿名 2020/03/22(日) 10:42:21
汚すぎて、使わせるのが申し訳ない&恥ずかしいので無理です+0
-0
-
172. 匿名 2020/03/22(日) 11:11:12
主です
質問がありましたが友達は独身です。
+0
-0
-
173. 匿名 2020/03/22(日) 11:15:57
>>170
私だったら即絶縁する
子供を出しにして
卑しい人だね+2
-0
-
174. 匿名 2020/03/22(日) 11:19:10
>>1
思い出した
むか〜し、新婚の頃に友人達がよく遊びに来てた
自分が残業で遅く帰宅したら友人夫婦の奥さんがキッチンつかってて…その光景見た途端
ムカっーと瞬時にきてしまい
あ、台所使ってんの?と低い声で思わず言ってしまったよ
自分でもあんな気持ちになるとは思わなかったよ+3
-0
-
175. 匿名 2020/03/22(日) 11:26:06
義母が毎回洗い物勝手にし始める
断っても意地でもする+0
-0
-
176. 匿名 2020/03/22(日) 11:33:33
あまり気にならない
気にならない人を選んでるし+1
-0
-
177. 匿名 2020/03/22(日) 11:34:00
断りが入った上でまともな人なら平気。
実家暮らしで家事一切やらない子が私の家に来た時に
たまたま彼氏がシンク汚してたんだけど何故か勝手に普通に食器洗うスポンジでシンク洗われて衝撃だった。
スポンジは捨てた。+1
-0
-
178. 匿名 2020/03/22(日) 11:52:33
>>141
え?
誰の旦那!?+0
-0
-
179. 匿名 2020/03/22(日) 11:57:39
いつもホームパーティをするメンバーなら勝手に用意から片付けまでやってくれるので楽だし全然かまわない。
けど、そのメンバー以外の来客が勝手に冷蔵庫開けたら「えっ?!」と思ってしまう。+1
-0
-
180. 匿名 2020/03/22(日) 12:10:08
>>1
私も言われたことある
うちに小さな子どもがいて大変だからって申し出てくれた
私も色々触られるのはちょっと…って思うから断ったよ
親でも正直嫌だな
だからこそ義実家行ったときにキッチンでどう動くべきか悩む…+1
-0
-
181. 匿名 2020/03/22(日) 13:00:20
>>178
私の旦那にです。
10年前の話ですが、私27歳旦那28歳先輩38歳の3人で、先輩が我が家で呑みたいというので来たんだけど、キッチンは自分のように使うし、私がトイレから帰ってくると腕を絡ませて旦那の肩に頭を乗せて甘えているしで最悪でした。
拒否しない旦那にもキレた。
トピと少しズレた話、すみませんでした。+1
-0
-
182. 匿名 2020/03/22(日) 14:47:47
一緒にやろうとこっちが誘うならともかく、そんなこと言ってくる人いるんだね
嫌だなあ+1
-0
-
183. 匿名 2020/03/22(日) 15:55:03
>>164
わかる!
勝手に料理と、勝手に掃除、勝手に洗濯は感覚が合わないとかなり失礼だと思う。
それで彼氏ゲットして結婚もした友達がいるけどそこはデートに予告せずお弁当持っていったとか旦那さんの入浴中にタオルと着替えを友達が用意しておくとかも聞いた。
尽くす・尽くされるのがお互いに幸せなことらしくベストカップル。+1
-0
-
184. 匿名 2020/03/22(日) 16:09:24
まず家にあげるところから無理だ。+1
-0
-
185. 匿名 2020/03/22(日) 16:14:08
>>129
>>132
その友達は小学校の同級生で大人になってから初めて泊まりに来たのですが大学は共学でサークルは軽音部、タバコも吸うしお酒も飲む、雑魚寝も平気、仕事も男性中心の業界で上下関係が厳しい世界で働いているので泊まらせてもらう時は家事を手伝う=それが良いことという感覚だったんだと思いますしそれで感謝し感謝される人間関係で過ごしてきたんだと思います。
何度も「本当にこだわり強くて細かくて指示の出しようもないからやらなくていいよ!」と言っても気付くと何かしてくれている姿は初めての経験だったので恐怖すらありましたが、途中で諦めて「そこにそれ置いちゃダメ(野菜を入れたボウルをシンク内に置こうとしていた)」「これ捨て方違う(空き缶はそのまま出すルールだけど潰されてた)」とか言うようにしました。
でも気が休まらなくて、言いたいこと言ってスッキリということではないのでものすごく疲れました。+0
-0
-
186. 匿名 2020/03/22(日) 17:09:29
なんとも思わない。
むしろ作ってくれるなんて、嬉しいし、どんなものが出てくるのか楽しみ。+0
-0
-
187. 匿名 2020/03/22(日) 17:12:55
>>58
このトピではほぼみんな目を離したすきに起きてて、常識があればあるほど「やめて欲しかった」とは後から言えないよ。仲がよければ後から「○○ちゃんひどい!」と言えるってものでもない。
+0
-0
-
188. 匿名 2020/03/22(日) 17:30:20
>>50
そのレベル…?
私食器だけにスポンジ使ってるけど、それを口には入れられないから、なんとなく違うような…+0
-0
-
189. 匿名 2020/03/22(日) 17:34:17
>>181
酷い目に遭いましたね。
10コも上なくせに更にそんな事して恥ずかしくないのがすごい。
(褒めてない)
ズバッと縁を切って正解だと思います。
私ならその職場で言いふらすけど、逆恨みも怖いしね。
トピズレ失礼しました。+0
-0
-
190. 匿名 2020/03/22(日) 19:23:01
ストレス溜まった友人ご飯読んで愚痴聞いてお礼に皿洗うって勝手に台所入って溜めてた皿まで洗おうとして。断固拒否してイラつかれた顔された日は愚痴聞いたの後悔したわ。仕事の合間にリビング掃除するだけでいっぱいいっぱいだった自分も悪いが。
自分はその子の家行っても案内されたとこ以外あまり動かないようにしてるのに、本人は一言言わず移動してきて汚いって怒られるからストレス溜まる。。+0
-0
-
191. 匿名 2020/03/22(日) 21:39:35
>>119
分かる、実際食い散らかしてそのままで帰ったとか愚痴る人もいるよね、一言手伝おうか?って一応聞くのが良いかも、大丈夫だと言われたらそのままほっとけばいいよ。+0
-0
-
192. 匿名 2020/03/22(日) 23:27:04
キッチンを使われるのも嫌だし、ある程度献立を考えて食材を買い込んでるから使われるのも嫌だ+1
-0
-
193. 匿名 2020/03/22(日) 23:31:08
料理するよりも、フライパンはどこにあるとかいろいろ質問される方がめんどくさい+0
-0
-
194. 匿名 2020/03/23(月) 00:25:13
一回だけ幼なじみに熱出てどうしようもない時
ある材料で作ってもらったことがあった!
幼なじみだから嫌と思わなかったけど...
ただの仲良い人にキッチン使われるのは嫌だな
+0
-0
-
195. 匿名 2020/03/23(月) 08:05:51
>>192
めっちゃ分かります
材料あったら作ると言われても献立考えてるから
お前が食べる分ないよってなりますよね+0
-0
-
196. 匿名 2020/03/23(月) 09:13:10
>>1
縄張り意識が強いんだと思う+0
-0
-
197. 匿名 2020/03/24(火) 17:21:42
こないだ法事に出たけど、そこの家の娘も、嫁も、レードルの場所がわからない、とモタモタモタモタしてたなぁ。
そして私はIHにさっぱり触れたことないのなあ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する