-
1. 匿名 2020/03/21(土) 19:23:58
旦那が晩ご飯の前にお菓子やアイスを食べます。
赤ちゃんがいるので、旦那が仕事の日は私と娘は先に食べています。そのときに旦那の分も一緒に作るので、ご飯は温め直すだけで数分で出来上がります。待たせている訳ではありません。
小さい娘達の相手をしながら作るので、そんなに豪華ではないし、凝ったものも作れませんが、それでも私なりに頑張って作ったご飯の前に、お菓子やらを食べられると腹が立ちます。悲しくもなります。
娘が真似したら嫌だなとも思います。
でも、色々調べてみたら、こういう旦那さんって多いみたいですね…
私が諦めて受け入れるべきでしょうか?
ちなみに、以前この事で喧嘩になり、悲しくなるからやめて欲しいと伝えています。しばらくはやめてくれましたが、また最近やりはじめました。
私としては、ご飯を作ってる人に失礼だと思うのでやめて欲しいですが、もう諦めたほうがいいでしょうか?
ご意見をお願いします(;-;)+36
-57
-
2. 匿名 2020/03/21(土) 19:25:11
そのぐらいいいじゃん+148
-43
-
3. 匿名 2020/03/21(土) 19:25:19
お菓子はお菓子
ご飯はご飯+124
-9
-
4. 匿名 2020/03/21(土) 19:25:20
作ったご飯残すなら腹立つけど、残さないなら別に気にならないかな。
+258
-8
-
5. 匿名 2020/03/21(土) 19:25:30
お菓子を隠そう+22
-5
-
6. 匿名 2020/03/21(土) 19:25:34
残さなければ問題ないでしょ+128
-6
-
7. 匿名 2020/03/21(土) 19:25:40
おまえのめしがマズイんちゃうの〜ぉ+24
-29
-
8. 匿名 2020/03/21(土) 19:25:43
ご飯残すの?+42
-0
-
9. 匿名 2020/03/21(土) 19:25:45
お菓子くらい食わせろよ
味気ない晩飯なんだからよお+34
-31
-
10. 匿名 2020/03/21(土) 19:25:50
私は出された晩ご飯完食するなら何も思わないかな。
残したら怒るけど。+126
-2
-
11. 匿名 2020/03/21(土) 19:25:56
働いて貰ってるんだから文句言うなよ
それくらいいいじゃん+57
-34
-
12. 匿名 2020/03/21(土) 19:26:01
結婚15年目。
もう金稼いでくれたら浮気ギャンブル暴力以外なら大体許せるようになった。+86
-3
-
13. 匿名 2020/03/21(土) 19:26:09
お菓子食べてお腹いっぱいで、ご飯食べられないってわけではないなら、多めに見てもいいかもよ、、。
太ってきたとかならまた考えた方がいいと思うけど…+82
-4
-
14. 匿名 2020/03/21(土) 19:26:16
お菓子だぁ~い好き+17
-4
-
15. 匿名 2020/03/21(土) 19:26:17
足りないから~って後から食べられるより良くない?+41
-4
-
16. 匿名 2020/03/21(土) 19:26:35
私も食べるw+70
-2
-
17. 匿名 2020/03/21(土) 19:26:35
ご飯完食するならいい。
子供が真似するから見えない所か帰宅途中に食べるようにさせる。+36
-1
-
18. 匿名 2020/03/21(土) 19:26:37
旦那はデブですか?+15
-0
-
19. 匿名 2020/03/21(土) 19:26:41
+33
-0
-
20. 匿名 2020/03/21(土) 19:26:43
お菓子食べるすきを与えないように主がサッ!とご飯を温めてあげよう!+4
-3
-
21. 匿名 2020/03/21(土) 19:26:46
おやつ食べて残すなら怒るけど、全部食べるなら別にいいかなー察するに主さんの旦那さんは残すのかな?それは嫌だね
そのほかにもご飯の前におやつ食べないって子供に躾するのに示しがつかないから怒るというより説得するかな。+26
-2
-
22. 匿名 2020/03/21(土) 19:27:03
別にいいんでない?と思う。
それで主のご飯食べないとかなら考えるけど、ご飯もしっかり食べるなら食べ過ぎにだけ注意してね!と言うくらいかな。+33
-3
-
23. 匿名 2020/03/21(土) 19:27:59
私も夕飯前お菓子つまむときある(笑)+20
-3
-
24. 匿名 2020/03/21(土) 19:28:24
私も何故かご飯の前にお菓子食べたくなっちゃうけど、親に注意されるから我慢してた笑
行儀が悪いことだよって注意したらちょっとは改善するかも...?+9
-1
-
25. 匿名 2020/03/21(土) 19:28:25
家にお菓子あるから食べるんじゃ?
子供の分だけにして旦那に見つからないようにしたらいいよ+5
-0
-
26. 匿名 2020/03/21(土) 19:28:50
私は気にならないけどなぁ
お菓子はお菓子だし
まあでも子供の前ではやめてもらうかなぁ
子供はお菓子もご飯もってできないだろうし+35
-2
-
27. 匿名 2020/03/21(土) 19:28:54
>>1
ご飯前じゃなかったら本当にいいの?
いつ食べても文句言いそう。+11
-6
-
28. 匿名 2020/03/21(土) 19:29:22
お菓子食べるの癖になってしまってるのかな
主さん子育て大変なのに頑張って作ってるのに、そんな旦那さんの事でイライラするだけ損だよ+8
-1
-
29. 匿名 2020/03/21(土) 19:29:24
>>1
いつ死ぬかわからないんだから、適度に好きなもの食べさせてやれよ。+32
-5
-
30. 匿名 2020/03/21(土) 19:29:38
アルフォート一箱が日課です。+5
-3
-
31. 匿名 2020/03/21(土) 19:29:44
ご飯の前にお菓子を食べるのは少し育ちが悪い気がします。血糖値も急に上がるので身体に良くないし。ご飯を待てないからなのでしょうか?+31
-10
-
32. 匿名 2020/03/21(土) 19:29:47
>>1の家って居心地悪そうだよー。
ご飯の前におせんべい食べちゃうくらいいいじゃん。私お腹空きすぎるとご飯作る気力も無くなっちゃうよ。+37
-10
-
33. 匿名 2020/03/21(土) 19:30:00
>>11
いや働くのは当たり前だよ+16
-5
-
34. 匿名 2020/03/21(土) 19:30:10
もう習慣になってて、食べなきゃ気がすまないんだろうね。
夕飯残さず健康診断引っ掛からないならいいんじゃない?子供達にはバレないように食べてもらって。+9
-1
-
35. 匿名 2020/03/21(土) 19:30:18
お菓子のない世界なんて
大気のない地球みたいなもんさ+9
-7
-
36. 匿名 2020/03/21(土) 19:30:33
主かわいそうだなっと思ったら、それ位許せってコメントばかりでビックリ。
残さなきゃ良いという話ではなくて、やっぱりお腹空いてる状態で食べて欲しいけどね。
食後にお菓子欲しくなる気持ちは分かるけど、用意されてるのに食前にお菓子食べる気持ちは全く分かりません。+53
-30
-
37. 匿名 2020/03/21(土) 19:31:35
家に帰る前にミスドで糖分とカロリーを摂取してから帰ろう。+4
-1
-
38. 匿名 2020/03/21(土) 19:31:49
いつもご飯を作る前にお菓子食べちゃうから、主とは気が合わなさそう+7
-1
-
39. 匿名 2020/03/21(土) 19:32:11
仕事してお菓子食べれる時間が限られてるんだからそれくらい良いじゃん。+14
-2
-
40. 匿名 2020/03/21(土) 19:32:22
作ったの残さず食べるなら良いや。
でも太ったら許さない。+5
-0
-
41. 匿名 2020/03/21(土) 19:32:31
あんまり細かいことばっかりでイライラしてると、先が大変だよ。+15
-2
-
42. 匿名 2020/03/21(土) 19:33:01
ご飯の後だろうが前だろうが食べるよ〜
何も気にしたことなかった(笑)+10
-1
-
43. 匿名 2020/03/21(土) 19:33:28
>>1
ご飯前に晩酌してつまみ食べる人もいるんだから、
お菓子なんて可愛いもんじゃん。
それで夕飯残すなら問題だけど。
主構ってちゃん?すごく面倒くさそう。
息が詰まる。+29
-17
-
44. 匿名 2020/03/21(土) 19:33:52
ご飯を美味しく残さず食べてくれるなら問題ないのでは?
食事の前にお菓子食べて、それでお腹空いてないとかだったら嫌だけど…+8
-0
-
45. 匿名 2020/03/21(土) 19:34:18
うちはついでにご飯の後にも食べるよ
バカとしか言いようがないよねwww+8
-1
-
46. 匿名 2020/03/21(土) 19:34:36
うちは逆にご飯のあとにバリボリバリボリお菓子を食べます。実家の親にはもっと食べさせてあげなさいって言われますがたっぷりこしらえています。おとこの人ってお菓子が好きなんですかね。+10
-0
-
47. 匿名 2020/03/21(土) 19:34:57
>>36
私もここの許せって意見の多さに驚いた!
ご飯もうすぐ出てくるのにお菓子食べるなんて失礼すぎでしょ!って思うし夫や子供にも
ご飯前だからやめなさい
って言うよ+33
-21
-
48. 匿名 2020/03/21(土) 19:35:53
>>33そりゃ稼いでもらわないと困るけど、女は家事子育てするのは当たり前って言ってるようなものだよ 感謝や労いの気持ちは大事だよ+9
-3
-
49. 匿名 2020/03/21(土) 19:35:56
夫がごはん前にお菓子食べることが、なぜ嫌なのかわからない。
お行儀悪いってこと?
別にお菓子ばっか食べて、ご飯食べないってわけじゃないんでしょう?
+18
-4
-
50. 匿名 2020/03/21(土) 19:36:35
>>1
うちもよく食べるよ
自分にたいして失礼とか思わないよ
食後にも食べてるときある
外で働いて帰ってきてるんだからそのくらいいいじゃん、主の心の狭さよ+20
-5
-
51. 匿名 2020/03/21(土) 19:36:59
旦那、もともとお菓子大好きじゃない?
私もそうなんだけど、疲れて帰ってきたらとりあえずお菓子食べたくなるんだよねー。
ご飯とは別腹で作りながらお菓子つまんでる。
それでストレスも解消できるなら良くない?+18
-0
-
52. 匿名 2020/03/21(土) 19:37:23
食事の後にコーヒーを淹れるから
お菓子は後で一緒に食べたいなぁ
と促してみるのはどうだろう+11
-2
-
53. 匿名 2020/03/21(土) 19:37:50
うちもー。
それでご飯はお腹いっぱいって言って残す。
はぁーーー+6
-0
-
54. 匿名 2020/03/21(土) 19:38:21
うちも食事前や食後にお菓子食べてるよ
ご飯とお菓子は別なんだよ
それくらいで失礼とか腹が立つとかそっちのほうがわからないわ+12
-4
-
55. 匿名 2020/03/21(土) 19:38:36
主の料理が不味すぎて、とりあえずお菓子食べたくなるんじゃない?+2
-8
-
56. 匿名 2020/03/21(土) 19:39:59
>>35お菓子を食べるなとは言ってない
食べるタイミング+9
-4
-
57. 匿名 2020/03/21(土) 19:40:14
私の場合、働いて帰って自分で作るまでお腹がすくのもあるけど軽くお菓子つまむのは気分をリセットする意味もあるので、
旦那さんも仕事モードからおうちモードに切り替えるためのお菓子だとしたら、あんまり責められない+17
-0
-
58. 匿名 2020/03/21(土) 19:40:45
もし私が主の旦那だとしたら、お酒のおつまみとしてお菓子を食べて、文句言われないようにするかな。
働く人の苦労が分かるから、この程度でやめてなんて言いたくない。
お菓子くらい食べたい。+11
-0
-
59. 匿名 2020/03/21(土) 19:41:15
>>19
可愛い…+11
-0
-
60. 匿名 2020/03/21(土) 19:42:16
旦那さんそのお菓子を食べる習慣が家に帰ってほっとする一時なんじゃないかな
それを取り上げたらかわいそう
+10
-0
-
61. 匿名 2020/03/21(土) 19:42:44
子供みたい+3
-1
-
62. 匿名 2020/03/21(土) 19:43:22
ウチ逆だ!夕方お腹減ってお菓子つまんじゃう時ある!
お腹空きすぎて晩ご飯作れない!笑
ごはん前に食べんなよって旦那に注意される。+10
-0
-
63. 匿名 2020/03/21(土) 19:43:26
>>16
私も食べるよ
健康にはいいか悪いかわからないけど
食前にお菓子食べると
すぐお腹いっぱいになって食べ過ぎないから
大食いの私には食べ過ぎ防止になって
ちょうどいい👍
+12
-1
-
64. 匿名 2020/03/21(土) 19:44:15
容認が多いんだね、少し意外でした。
私は嫌だな。
ご飯の前におやつ食べないよ!
って子どもにも言うしね。
ご飯の後に、好きにお楽しみしてくれ。+19
-5
-
65. 匿名 2020/03/21(土) 19:44:23
>>47
お酒のつまみなら許すの?
そもそもお酒も取り上げちゃうタイプ?+3
-4
-
66. 匿名 2020/03/21(土) 19:44:25
うちは夫婦そろって帰ってきたらご飯まで時間あるから~ってパンとかつまんじゃう。
とりあえず一息~からのさて、ご飯作るか。ってなって残さず食べます。+10
-0
-
67. 匿名 2020/03/21(土) 19:44:53
>>1
いい気がしないのは本当に分かるけど、幸せだから出る愚痴かなって思う。
人間、どんな恵まれた環境にいても何か気に入らないことを見つけてしまいがちだからね。+10
-0
-
68. 匿名 2020/03/21(土) 19:45:59
>>62私から見たら良い旦那さんだと思う+5
-0
-
69. 匿名 2020/03/21(土) 19:46:50
あー、私がそれだ。仕事で遅くなってもお菓子とか食べちゃう。でも残さずご飯食べてるから許して欲しい。+8
-0
-
70. 匿名 2020/03/21(土) 19:47:01
>>1
うちの旦那もたまにコレするわ
いくらお菓子食べてもご飯は絶対に残さないけど、メタボだからマジでやめてほしいんだよね、切実に
+9
-0
-
71. 匿名 2020/03/21(土) 19:47:52
主は自分の気持ちばかり押し付けてるね。
ご飯をたべずお菓子をご飯代わりに食べるから身体が心配というのはアリだと思うけど。主の嫌がる理由は自分本位の言い分だよね。
「やってあげたのに」って気持ちはウザいよ。+14
-7
-
72. 匿名 2020/03/21(土) 19:49:01
そのぐらいよくない?
育った環境とか、ストレス発散とか価値観はそれぞれだよ
仕事終わってご飯の前のオヤツが旦那さんにとっては至福の時かもしれないし…
悲しい悲しいって自分の価値観押し付けられるとすごい窮屈だよ。+12
-3
-
73. 匿名 2020/03/21(土) 19:50:00
帰宅したら先にお風呂に入ってもらい、上がるタイミングで食事を並べてみては?
うちは帰宅したらお風呂でサッパリ、仕事の疲れをリセットしてから晩酌&夕飯にしています。+7
-1
-
74. 匿名 2020/03/21(土) 19:50:02
+0
-3
-
75. 匿名 2020/03/21(土) 19:50:22
私がせっかく作ったんだから食べなさいよ!
って言う主は子育てで余裕ないのかな〜
仕事してればお菓子もご褒美に食べたくなるわ…+9
-1
-
76. 匿名 2020/03/21(土) 19:50:33
主さんはいつならお菓子食べていいと思うの?
10時3時のおやつの時間以外は教育に悪いからやめてとか思うのならちょっと厳しいなと思ってしまうかも+8
-1
-
77. 匿名 2020/03/21(土) 19:51:29
意外とみんな寛容なんだね。
私はいやだな。食後なら気にならないんどけど。
特にこどもがいると影響が出そうで気になる+11
-5
-
78. 匿名 2020/03/21(土) 19:51:44
>>1
仕事で疲れて
オヤツ食べたりすることが唯一の至福の時かもしれないのに
それもダメとか家帰りたくなくなるわ。
しかも、ご飯作ってくれてる人に失礼?
それなら、頑張って働いて養ってくれてる旦那のオヤツをガミガミ言うのも失礼だよ
てなっちゃうよ?
自分自分、自分の価値観ばかり主張するのは
ほんとに相手からしたらしんどいよ。+16
-10
-
79. 匿名 2020/03/21(土) 19:52:22
それ位良いじゃんって人は、子供がご飯の前にお菓子食べたい!って言っても与えてるの?
子供の手本は親なのに。+12
-8
-
80. 匿名 2020/03/21(土) 19:52:47
ウチの旦那もオヤツ食べたいけど食後はお腹いっぱいになって美味しく食べられないからご飯の前に食べるよ。
別にご飯残したりしなければいいと思う。+7
-0
-
81. 匿名 2020/03/21(土) 19:53:52
主さんの気持ちすごくよく分かる
うちも子どもがいるから夫のご飯はチンしたり温め直すんだけど、そのちょっとの時間にお菓子食べ始めるんだよね
こっちは急いで温めたりしてるのにさ😢
ちょっとぐらい我慢して欲しいよね+8
-10
-
82. 匿名 2020/03/21(土) 19:54:32
>>36
同じくご飯支度してる時にお菓子食べられたらガッカリする+22
-8
-
83. 匿名 2020/03/21(土) 19:55:57
お菓子でお腹いっぱいになって、ご飯を食べないなら腹立つけど、仕事で疲れて帰ってきて、ちょっとお菓子食べるくらい良いじゃないの。+9
-2
-
84. 匿名 2020/03/21(土) 19:56:34
私も嫌だわ
長く待たせるならともかく、すぐご飯出せるのに直前にお菓子食べるか?と思う
ご飯の後にお菓子食べるなら気にならないけど+12
-5
-
85. 匿名 2020/03/21(土) 19:56:45
単にお菓子が好きなんでしょ。レストランにお菓子持ち込んで食べるわけでもないし、家でどんな順番で食べようがどうでもいいと思う。+9
-0
-
86. 匿名 2020/03/21(土) 19:56:46
>>1
作ってる人に失礼はわからなくもないが、喧嘩する程気になるのは主の受け止め方の問題でしょ。
全然気にしない人もたくさんいて、価値観の違いなんだから相手に押し付けるのは窮屈だよ。
+9
-0
-
87. 匿名 2020/03/21(土) 19:56:58
うちはご飯のあとお菓子食べてますよ。
口直しのデザートみたい。
まあ、めっちゃ太ってます+6
-1
-
88. 匿名 2020/03/21(土) 19:57:01
>>78
極論やんw
そんな考え方のやつは家庭を作るには不向きです+3
-5
-
89. 匿名 2020/03/21(土) 19:57:45
わたしも食べるよ
お腹すいて料理できない+8
-0
-
90. 匿名 2020/03/21(土) 19:58:02
えーすごくイヤだし、信じられないです
お菓子をご飯の前に食べるって今どきは普通なのですか?
私は無理で、どういう育ちなのか、まで思ってしまいました
+10
-14
-
91. 匿名 2020/03/21(土) 19:58:23
お菓子とアイスは腹にたまらないじゃん+6
-2
-
92. 匿名 2020/03/21(土) 20:00:05
ご飯をきちんと食べるなら食前にお菓子食べても何も思わないし小腹が空いた時の為にお菓子買ってあります。+8
-0
-
93. 匿名 2020/03/21(土) 20:00:25
>>66
ご飯の前にパン?!
家庭によって色々なんだね〜+2
-0
-
94. 匿名 2020/03/21(土) 20:01:20
お酒を飲まない方なのかな?
たぶんお酒飲むならかえってすぐにビール、って感じだろうけど、飲まなければお菓子っていうのも分からなくもない、、と思えてきた+8
-0
-
95. 匿名 2020/03/21(土) 20:01:22
>>79
子供と仕事帰りの大人を比較されても…
子供の前でお酒飲むの?って聞いてるようなもん+8
-5
-
96. 匿名 2020/03/21(土) 20:02:05
うちの旦那は食事中にお菓子食べるよ
子供いたらマナー的に止めるけど、いないので放っておく
飲みながら食事してるので、
途中でスナックやおせんべいなどのバリバリしたものが食べたいらしい
+3
-3
-
97. 匿名 2020/03/21(土) 20:03:12
意見が真っ二つに割れてるのがおもしろい。
私は「ありえないー!」と思いながらトピ開いたんだけど容認意見が多くて、私の意見が常識ではないんだ、と気づかされる。
がるちゃんのいい面だよね+16
-0
-
98. 匿名 2020/03/21(土) 20:04:41
友達の旦那さんがもろコレ
帰ってきたらすぐスナック菓子食べる
ご飯用意してても
他人の旦那さんながら呆れた
でも言ってもやめないらしいし、言うと険悪になるだけだから放っておけとアドバイスした
友達はアドバイス守ったら夫婦関係良くなったって言ってたけど、どうだろうね
+5
-3
-
99. 匿名 2020/03/21(土) 20:05:38
>>95
子供も食べたくなるお菓子とお酒を比較対象にする方が間違ってない?
しかも絶対食べるなじゃなくて、ご飯の前は我慢すればって話なのに。
まぁ、他人の家庭の事をああだこうだ言うべきじゃないね。+7
-6
-
100. 匿名 2020/03/21(土) 20:06:49
子供の手本として…とか言うけど
お菓子ごときで母親が父親にキーキー怒ってる姿を見せる方がよっぽど子供に悪影響だと思う
+14
-5
-
101. 匿名 2020/03/21(土) 20:08:04
主の場合、お菓子食べてるのが嫌というより、
私が用意した夕飯を先に食べないがイライラするってのが文章から伝わってきて嫌だな。+13
-7
-
102. 匿名 2020/03/21(土) 20:08:11
空腹時にお菓子つまんだら止まらなくならない?
私はなる ご飯の美味しさ半減するけどなぁ+6
-4
-
103. 匿名 2020/03/21(土) 20:08:49
>>1
旦那様はお酒飲まないんですか?+2
-0
-
104. 匿名 2020/03/21(土) 20:08:56
疲れて帰ってきて、はーとりあえずビール!って人がいるように、とりあえずお菓子!が旦那さんのペースで、まったり落ち着けるんじゃないのかな。
ただ自分が子供のときは、父親だけ食後とかにお菓子やアイス食べてたりするのがずるいなって思ってたのは思い出したw+9
-2
-
105. 匿名 2020/03/21(土) 20:10:12
そのあとご飯をちゃんと食べてくれるなら気にならない。でも子どもにあげてたりしたらやめて!って言うかも。+5
-1
-
106. 匿名 2020/03/21(土) 20:10:53
>>100
お菓子ごときというか、されどお菓子というか、、
食事のマナーって育ちがでるからね。。+10
-4
-
107. 匿名 2020/03/21(土) 20:12:49
>>101
お腹空かせて帰ってくる人の為に一生懸命ご飯作ってるのに、その位の感情抱いても全然嫌だと思わないんだけどな。+12
-8
-
108. 匿名 2020/03/21(土) 20:14:37
主の言い方も良くないよ。
血糖値の上昇とか心配だしお菓子は食後のほうがいいよとか旦那の体を気遣うような言い方すれば?
自分が嫌だからって言うと勝手な価値観の押し付けになるよ。+11
-2
-
109. 匿名 2020/03/21(土) 20:17:07
>>108
すっごい優しい人だね。(嫌味とかではなく、心底感心しています)
旦那に言い方を変えてやんわり伝える、って考えも見なかった。きっと108さんみたいになれてら夫婦ケンカとかしないんだろうなぁ。。+1
-1
-
110. 匿名 2020/03/21(土) 20:17:25
うちも食いやがる
しかもポテチとかカールを子供にもコソッと食べさせてる
さすがに子供にはやめてといってるけど育ってきた環境大事だよね+4
-1
-
111. 匿名 2020/03/21(土) 20:18:22
少し前のトピにご飯食べたあとにお菓子を食べるのが許せないってトピなかった?
前も許せない、後も許せない、じゃあいつ食べればいいのよ。
ご飯残すなら問題だけど、そうでないならお菓子はお菓子で許せないのかな。お菓子はご飯では代用できない、その逆もそう。+5
-2
-
112. 匿名 2020/03/21(土) 20:19:55
>>11
家事が労働ではないとでも?外で働く方が偉いとでも?+4
-9
-
113. 匿名 2020/03/21(土) 20:20:54
職種は?
肉体労働ならお菓子食べたくなるよ+4
-0
-
114. 匿名 2020/03/21(土) 20:20:56
>>90
フルタイムで働いたことがあるかどうかの違いかも+4
-0
-
115. 匿名 2020/03/21(土) 20:22:53
夕飯前にオヤツを食べるって想像ができないんどけど、オヤツってどんなものをどれくらい食べるの?
クッキーや煎餅を2枚とかくらいつまむくらいならいいけど、ポテチ1袋とかはマジきれそう。
量にもよるのかな?+6
-3
-
116. 匿名 2020/03/21(土) 20:23:21
すみません、私もパート終わって帰りにお菓子やパンを買って夕飯の準備の前に食べちゃいます‥+9
-0
-
117. 匿名 2020/03/21(土) 20:23:48
>>112
気持ちはわかるけど落ち着いて。ここは専業vs兼業じゃないから+3
-0
-
118. 匿名 2020/03/21(土) 20:24:47
ご飯の前にお菓子って品がないし子供の教育上もよくないから私は嫌い。
でも止めろと言って我慢させるよりは、さっと少し甘いオードブル的な物を出して食べてもらった方がお互い気分いいんじゃない?+8
-2
-
119. 匿名 2020/03/21(土) 20:26:13
なんでだろうね。
部活帰りのこどもがご飯前にお菓子を食べます!であれば「ご飯もしっかり食べるならいいじゃん!疲れてるんだよ!」って言ってあげられるのに、とたん旦那になった瞬間「信じられない!」ってなるのは。+7
-0
-
120. 匿名 2020/03/21(土) 20:26:34
うちの旦那ご飯食べた後お菓子食べるよ
奇行種みたいな体型してる+0
-0
-
121. 匿名 2020/03/21(土) 20:31:44
お菓子は別腹だ!+0
-0
-
122. 匿名 2020/03/21(土) 20:33:01
>>113
デスクワークだけど食べたくなる……+2
-0
-
123. 匿名 2020/03/21(土) 20:36:24
ガルちゃんはデブが多いからね。+0
-1
-
124. 匿名 2020/03/21(土) 20:36:29
私、空腹時にいきなり食事すると気持ちが悪くなるし胃もたれする
果物やヨーグルト、アイスとかをまず食べて、空腹が和らいでから本番の食事。それすら食べられない時は100%ジュースやヨーグルトドリンクを飲んでおく
言っても理解されないし、作った人に失礼とか行儀が悪いとか言われてしまうので、帰宅前に買って食べる+7
-0
-
125. 匿名 2020/03/21(土) 20:36:57
お腹がすいてるからとか、主さんのご飯が足りないとか不味いとかではもちろんなく、単にお菓子が食べたいんだよね。お菓子の味が恋しくてお菓子の口になってる。ずっとそういう生活してたら我慢できないのは仕方ないかも…+6
-0
-
126. 匿名 2020/03/21(土) 20:43:11
食事の前にお菓子…肯定派が多くてびっくりした。
私はお菓子はご飯の後にデザートとして食べるのはいいけど、食前はNGだわ。
+9
-3
-
127. 匿名 2020/03/21(土) 20:45:49
う、うーん…
わが家の旦那は365日晩酌する男だからなんか食べてるよ。例えば〈チーズたら〉〈柿の種〉〈クラッカー〉〈麦チョコ〉他色々。
まずは帰宅し焼酎ロックが楽しみな人。慣れた。一応オカズも食べるし白米もたべる、痩せてる。
トピ主さんとこはまた違うお菓子なんだろうね。帰宅してお腹空いてるだろうし、クセになってるんだと思う。主さんの気持ちも分かるけど、大量に食べないならまあ許してあげたら?
家庭によるんだろうな…結婚20年目だから大抵の事はスルー出来るけど、怒る時は怒らりますよ+4
-0
-
128. 匿名 2020/03/21(土) 20:47:26
子供の時に、お菓子食べたあと夕飯入らなくなって、あんまり食べられなくて怒られたりしたけど、旦那さんはお菓子食べたあとでも、夕飯を美味しく残さず食べてくれるんですか?
それなら私はいいけど、お菓子食べたせいで、美味しく食べないとか残すとかされたらいやだな。
お菓子食べるなら夕飯それでいいね、作らないからって言ってみるとか?
美味しく食べてほしいからお菓子食べないでと言ってみるとか?
準備するの数分の間にお菓子食べないようにお風呂に入れちゃうとか?
帰宅してから準備するなら、最寄り駅くらいで今から帰る連絡もらってその間に準備して帰ってきたらすぐ食べれるようにするとか?+5
-0
-
129. 匿名 2020/03/21(土) 20:50:23
>>99
ヨコだけど、このトピが立ったから、「他人の家」のことにああだこうだ言ってるだけで、
聞かれてもいないのにいきなりしゃしゃりでて
他人の家のことをああだこうだ言ってるわけじゃないよw
+1
-2
-
130. 匿名 2020/03/21(土) 20:52:04
>>1
失礼だとは思わないし好きにすればいいと思うけど私はご飯前にはお菓子は一切食べないな。親のしつけの問題だと思うよ。+5
-5
-
131. 匿名 2020/03/21(土) 20:53:04
>>36
私も皆寛容だなあってびっくりしました。
残す残さないとかじゃなくて
行儀が悪いし
ちょっとの時間も待てないなんて
大人としてどんなもんかと思ってしまう。
私がぎちぎち過ぎるのかなあ・・・+18
-7
-
132. 匿名 2020/03/21(土) 20:53:43
このトピ見てて思った。だから世の中デブが多いんだねぇw+3
-1
-
133. 匿名 2020/03/21(土) 20:55:01
>>31
分かる。ご飯をちゃんと完食するなら良いとかの問題じゃないよね。親からしつけされてなかったんだな、育ち悪いなと思う。+11
-9
-
134. 匿名 2020/03/21(土) 20:55:48
すごい残したり、ものすごいデブじゃないならいいけど、子供も真似するから嫌だよね〜
私はご飯の前に無駄な間食しない環境で育ったからそういう人は嫌だし注意してしまう。+3
-3
-
135. 匿名 2020/03/21(土) 20:57:35
>>93
小さいやつね!たくさん入ってる小さいやつ。
+1
-0
-
136. 匿名 2020/03/21(土) 20:57:58
仕事でストレスが溜まるとたまーに帰ったらチョコ食べようとかポテチ一袋食べてやろうと思う時あります。旦那さんもお菓子でストレス発散出来ているのかも??+4
-0
-
137. 匿名 2020/03/21(土) 21:04:57
>>135
小さいやつなら食べちゃうね!+1
-0
-
138. 匿名 2020/03/21(土) 21:04:57
主の夫さんは飲まない人か、とりあえずビールの代わりにとりあえずお菓子なのかも。
家のお菓子食べるの?それとも自分で買って来る?
他にも書いてたけど、お菓子っぽいオードブル(カリカリチーズとか?、フライドポテト?)をテーブルにスタンバイして置くとか、
好きなお菓子と飲み物用意しといて、食後に一緒に楽しもうとか、まだ対策出来そうだけどね。+3
-0
-
139. 匿名 2020/03/21(土) 21:06:50
もし自分の夫がご飯前にお菓子食べてても『お腹空いてるのか。早く作ってあげよ。』って思うくらいだけど、主さんの言いたい事もなんとなく分かる。
空腹は最大の調味料って言うくらいだから、お腹空かせた状態で自分の作ったご飯を美味しく食べてもらいたいんじゃないかな?
+8
-1
-
140. 匿名 2020/03/21(土) 21:17:50
ごめん、私もちょっとつまんじゃうときあるわ
+5
-0
-
141. 匿名 2020/03/21(土) 21:19:58
空腹は最高のスパイスっていうからね
美味しく食べてもらいたいのもなんかわかる+5
-0
-
142. 匿名 2020/03/21(土) 21:21:35
>>1
主さん、大丈夫だよ。
お菓子と食事は別。
悲しくならなくてもいいんだよー。
私もタバコやお酒はやらない代わりに、お菓子がストレス解消になります。
お菓子は食事とは違うんですよ。
ごめんなさい。わがまま言って。
お菓子好きには、精神安定剤・心の栄養ドリンクみたいなもんなんです。
食事は栄養第一でとってまして、食べることは大好きですが、お菓子に限って言うと
、何か麻薬みたいに時々(多忙・ストレスが強い時はしばらく毎日)食事の支度しながら、お菓子も摘んでしまいます。
マナーが悪いかもしれませんが、止められるとよりストレスがたまって食べたくなると思うので、あー、こういう方法で乗り越えてきた人なんだなと受け止めてあげてもらえませんか?
でも、食事も食べてねとお菓子の分量を平日は制限し、休日はちょっと多めでも許すみたいな感じでどうでしょう?+11
-0
-
143. 匿名 2020/03/21(土) 21:24:13
そういうのって子供の頃からの癖だから治らないと思う
何故なら私がそうだから!(笑)+5
-0
-
144. 匿名 2020/03/21(土) 21:30:45
ご飯もちゃんと食べるならお菓子食べても気にしないよ。たとえ数分でもまてないくらい本当におなかすいてるときあるし、わたしも作りながらお菓子食べたりしてる。+5
-0
-
145. 匿名 2020/03/21(土) 21:33:46
ご飯の前にお菓子を食べる人が多くて驚いた。私はフルタイムで働いてるけど、夜ご飯の前にお菓子なんて食べないし、旦那にも食べて欲しくない。実家でもそんなことやったことないよ…。
夜ご飯を美味しく食べて欲しくて一生懸命作っているのに、その少しの時間も待てずお菓子を食べてしまうのはやっぱり失礼だと思う。空腹は最高のスパイスって言うし。
自分がご飯を作る時にお菓子を食べてしまうならいいけど、作ってもらってるなら失礼だなーと思うよ。+8
-10
-
146. 匿名 2020/03/21(土) 21:38:08
>>46
うちは食後にお茶を飲みながらチョコとか、甘い物を食べたくなるみたいです。
何も出さないでいると、自分で帰りがけにコンビニに寄って買ってきてしまうので
お菓子よりはと思ってヨーグルトや果物を出しています。
義実家で食事するとやっぱりそういう感じなので、お菓子好きはなかなか治らないですよねー。
+4
-1
-
147. 匿名 2020/03/21(土) 21:40:06
>>1
お菓子食べてご飯残したとしても別に良いじゃん。
次の日に残したものまた出せば良いし、リメイクしたりしてもいいし。
主だって旦那さんが稼いできたお金で必要ないもの買って無駄にしちゃうときあるでしょ。
腐らせたりさ。
+9
-7
-
148. 匿名 2020/03/21(土) 21:40:32
親のしつけ、の問題じゃ無いと思う。単純に食べたいから。しつけ、厳しかったけど大人になりお腹空いたら食べるよね?お腹一杯は食べないし、摘まむ程度です。+8
-1
-
149. 匿名 2020/03/21(土) 21:53:57
わかるー。みかんとか先に食べられるけど嫌だなーと思ってる。それ以外のお菓子は(基本うちにお菓子がないので)たまに帰ってくる前に食べてるっぽいけど私が見えないとこだから放っておいてる。
親にご飯の前にお菓子ダメって言われてきたから違和感半端ない。行儀悪いとおもってしまう。特に子供いるなら。+3
-3
-
150. 匿名 2020/03/21(土) 21:54:03
ちょっとつまむくらいならいいんじゃない?
ただし子供がもう少し大きくなって、パパだけご飯の前にお菓子食べてるのを認識するようになったらやめさせる。+4
-0
-
151. 匿名 2020/03/21(土) 21:54:56
>>36
えー窮屈なのいやだ!
ご飯前に何も食べるなとか、そういうのガチガチに決められると、家に帰りたくなくなるレベルで苦しい。家なのに全然リラックスできないよ。+16
-7
-
152. 匿名 2020/03/21(土) 21:55:40
いまリフォームで工事の人が来てくれてるけど、10時と3時に休憩いれてるのを見て良いなと思ってるよ。
脳も体も少しだけ栄養取るだけでリフレッシュして、事故やミスが減るんじゃないかな。
空腹だとイライラするしね。
夕飯前にお菓子食べるの、そんなに怒る事でもないと思うけどな。+5
-1
-
153. 匿名 2020/03/21(土) 22:05:03
残したらそれ失礼じゃない?って言うかな。
あとは前だろうと後だろうと気にならないなぁ。ご飯に文句さえ言わなければいい。+4
-0
-
154. 匿名 2020/03/21(土) 22:12:17
トピ主です!初めての採用でびっくりしました!!
皆さん色んなご意見をありがとうございます。
それぐらいいいじゃんという意見も、私も嫌だよという意見も、どちらも勉強になりました!
旦那はもともとお菓子が好きで、特に甘いものをよく食べています。
お酒はそんなに飲みません。
健康ですが、血圧が少し高いので、要チェックとされています。
その事もあって、なるべくお菓子は控えて欲しいと思っていて、本人にも伝えてあります。
また、食事を残すことはありませんが、最後の方に「お腹いっぱいだ」と呟いているときがあります。
チョコレート一粒とか、クッキー一枚とかならまだ許せますが、スーパーカップを一つ食べてしまったり、チョコパイを五つとか食べられた日にはもう悲しくて悲しくて…
旦那の体も心配になりますし…
ですが、私も自分の感情を優先して、旦那に意見を押し付けていたなと反省しました…
旦那にとって、居心地の悪い家にしてしまっていたかもしれません。
私はどうしても食前にお菓子を食べるのは理解できないし(親にそうしつけられたからです)、娘の教育にも良くないと思うので、何人かの方が書いてくれたように、少し甘めの前菜を作ってすぐ出せるようにしたり、後で一緒に食べたいとお願いしてみたり、自分でできることをやってみようと思います。
もちろん旦那の意見も聞いて、どうしても食べたい日は怒らずに見守ります。
アドバイスをくださった方々ありがとうございました。
もしも、もっとこうしたらいいのにってご意見があれば教えて下さい!
長文で失礼しました。+13
-3
-
155. 匿名 2020/03/21(土) 22:21:01
>>154
チョコパイ5つはすごいね…それでご飯も全部食べられるの普通にすごい。
せめて量は減らすように言うくらいですかね?私もお菓子好きなのでお菓子禁止は可哀想な気がするので…w+11
-0
-
156. 匿名 2020/03/21(土) 22:23:23
血糖値が高くなくて
ごはんを残さないなら放っておくかな
でも、身体に害があるようだったらできるだけ減らすかやめさせたい+1
-0
-
157. 匿名 2020/03/21(土) 22:42:31
>>154
お菓子や甘い物好きは子供の頃からの生活習慣だから、なかなか厳しいですよね。
うちの夫も同じ感じなので、何となく様子が分かります。
家に買い置きしないようにしても、自分で買ってきませんか?
最近は私がうるさいので、小腹が空いた時はお菓子じゃなきゃいいでしょ?と甘めのカフェオレを
自分で作って飲んでいたりしています…
平日は甘めのカフェオレで何とか我慢してもらって、お休みの日はお菓子解禁とかどうでしょう?+5
-1
-
158. 匿名 2020/03/21(土) 22:42:46
>>12
うちもだよ!
私が自由人だから旦那にも強制する気はないよ
私なんか自分でご飯作っても普通にカップ麺食べたり他の物を食べちゃうよ
基本的に私を束縛しないでちゃんと仕事して子育てをしてくれるだけでありがたい🙂+3
-2
-
159. 匿名 2020/03/21(土) 22:44:24
旦那が帰ってきてすぐにお菓子とお酒飲むけど、子供達はやらないよ😚+1
-2
-
160. 匿名 2020/03/21(土) 22:50:21
>>1
大人なんだから好きにさせてあげなよ。
ご飯を作って傷つくのなら少量作るか、作るのやめるか、旦那さんに作らせるかにして対応。+4
-8
-
161. 匿名 2020/03/21(土) 23:10:10
>>154
いや、あんまり行儀はよくないかなとは思ってたけど
このコメントで想像を超えるレベルでちょっと驚いてしまいました。
チョコパイは大きさが分からないので
何とも言えないけど
食前のスーパーカップは
私の感覚ではありえない。主さん優しすぎるわ・・。
+7
-2
-
162. 匿名 2020/03/21(土) 23:23:57
チョコパイ5個は食べ過ぎw
私も仕事終わってご飯作る前にお菓子食べて夫に怒られてるから主の旦那さんの気持ちわかる。。お菓子大好きでなんかホッとする大切な時間だからあんまり止めると隠れて食べたりするかもね。+3
-1
-
163. 匿名 2020/03/21(土) 23:30:26
>>1
私は気にならない お菓子でお腹いっぱいでご飯残すとかは嫌だけど 疲れて帰ってきて好きなものつまむくらいいいじゃない 旦那だって一人の人間 何でもかんでも自分のイメージ通りの生活を押し付けるのは旦那が可哀想+3
-4
-
164. 匿名 2020/03/21(土) 23:39:54
>>154
夕食前にチョコパイ5つも食べてるとかちょっと有り得ないよ。それでも容認派居る?
お腹空いてるっていうより、仕事のストレスをとりあえず甘いもので紛らわす感じかな。
それから夕食完食したら完全にカロリーオーバーだし、血糖値もヤバいね。
まだ子どもさん小さいみたい(まだまだ元気で働いて貰わなきゃ)だし、身体心配だね...+7
-4
-
165. 匿名 2020/03/21(土) 23:58:14
>>12
わかるわ。うちも本気の浮気するほどバカじゃないけど、よく飲み屋の子と出張中店行ってたり、学生時代の女史と出張中待ち合わせてたり、知ったときは気が狂いそうだった。転勤族で地元の友人がおらず、たまに電話で話とか聞いてもらってたけど、友人宅は週2くらいは営みがあって私がもし他の男とキスでもしたら離婚やき!って言われるとかいうラブラブエピソードばかり聞かされてたが。あれから5年近く、、何だかんだ稼ぐうちの夫の方が良くみえてきた。ラブラブなのはいいが、すぐに転職繰り返しどうにもならない時はスナックのボーイとして働き、さらには夕方から朝方まで釣れるかどうかもわからない一匹数十円のシラス漁でずっと不在になるらしい。仲間や先輩の付き合いに命をかけてるらしく、交際費にめちゃくちゃ金かかると言ってた+0
-6
-
166. 匿名 2020/03/22(日) 00:27:55
>>119
ごはんまでの時間じゃない?
3時のおやつはいいけど夜ご飯直前はいらつく+3
-3
-
167. 匿名 2020/03/22(日) 01:35:10
自分がどうしても嫌だと思うのであればその気持ちは伝えるべきだと思いますが、旦那さんも旦那さんで大好きなお菓子を自由に食べられなくなるのはストレスに感じるでしょうね。
ただ、食べる量があまりにも多いとか、子どもがマネをしてご飯を残してしまうようなことがあれば、もう一度しっかり話し合って控えてもらう必要があるのかなと思います。+2
-0
-
168. 匿名 2020/03/22(日) 01:44:46
>>112
だから専業主婦がご飯前にお菓子食べたって誰も怒らないでしょ。+4
-1
-
169. 匿名 2020/03/22(日) 01:55:17
完食したら良いとか寛容なコメント多くてびっくりです。
主さんの感覚は真っ当ですよ。
そんな下品な癖はすぐやめさせるべき。
作った人に失礼だし、幼い頃の躾がなっていなかったのではと感じます。
+6
-6
-
170. 匿名 2020/03/22(日) 01:56:30
>>106
「食事の前」のお菓子だから。
食事のマナーは問題ない旦那さんかもよ。+2
-1
-
171. 匿名 2020/03/22(日) 02:06:18
いや、たとえご飯残さないにしても飯の前におかし食べる?子供かよ!!って呆れる。晩酌の時とかに食べれば?って感じ。子供にいうみたいに注意しないとだよね!ご飯の前にお菓子食べないよー!!って。子供が大きくなればむしろ子供に注意されるんじゃない?
私は正直なし。うまく説明できないけどそんな幼稚な男なんか気持ち悪くない?+6
-2
-
172. 匿名 2020/03/22(日) 02:11:15
>>82
お菓子食べたから今日もうご飯いらないよね?って私なら言っちゃいそうw
というかそんなことする男って自分の子供がご飯前にお菓子食べてもなんとも思わないんだよね?
窮屈でもなんでもないよ!何夕飯の前にお菓子食べてんの!?と普通に思う
+6
-3
-
173. 匿名 2020/03/22(日) 04:12:57
食事の温め直しが待てないからお菓子なのか?
帰宅後すぐに食事ができてもお菓子なのか?
どちらなの?+1
-0
-
174. 匿名 2020/03/22(日) 04:21:24
ベジファーストとかミートファーストとか聞いたことない?
空腹時に最初に糖質を摂ると血糖値が急激に上がってしまい体に悪い。
糖尿病になりやすくなる。
比較のグラフがどこかにあるはずだからそれを見せてやめさせた方がいい。
「お菓子を食べると私が悲しいから」じゃなくて「私はあなたにいつまでも健康でいて欲しいから」って攻め方に変えてみたらどうかな。+4
-3
-
175. 匿名 2020/03/22(日) 04:27:53
>>122
どちらもやったことありますが、肉体労働の方がお腹の減りやお菓子や炭酸飲料を摂りたくなるのが段違いでした!+2
-0
-
176. 匿名 2020/03/22(日) 04:29:11
食卓に何もない状態なの?
お箸と何品か、
すぐに食べられるものを食卓に用意しておく。
居酒屋のお通し的な。
お豆腐、枝豆、お漬物、ヒジキなどの煮物なら温めなくてすぐに食べられる。
それをたくさん置いておけば?
やっぱり和食は優れている。+2
-0
-
177. 匿名 2020/03/22(日) 04:31:01
チョコパイよりは、まだおにぎりの方が体に良さそう。+0
-0
-
178. 匿名 2020/03/22(日) 04:36:25
前の方のコメントのほとんどが、別にいいじゃん!って意見でびっくりした。
まともな大人の意見じゃないと思う。
他のトピでも思うけど時節柄子供が多いのか。+8
-4
-
179. 匿名 2020/03/22(日) 05:01:18
むしろそのお菓子貰うけど笑
子供は食べなくなるから見せないようにするけど、バレたらうるさいから旦那にはコソッと食べてねって言ってる。+1
-0
-
180. 匿名 2020/03/22(日) 06:37:44
夕飯を食べるなら特に嫌じゃないかなと。肥満が心配な位で笑 うちの姉は好き嫌いが多くて実家に帰った時に一緒に食事すると、あれは食べられないこれは食べられないと言って本当に好きな物しか食べずその後すぐお菓子を食べてたりします。そっちの方がムカつくと思う。折角作ったのに…となる。(姉の食べられる物に合わせて作っていたら夕食が大変な事になるので合わせません)+0
-1
-
181. 匿名 2020/03/22(日) 06:45:27
>>1
昼間は仕事でそんな時間ないだろうし、帰ってきておやつやアイスを食べることの何がそんなにだめなの?
今日も疲れたーとか、頑張った!とかのご褒美的なものなんじゃないのかな…
料理に文句つけてるわけじゃなく普通に食べてくれるならそんなに気にしなくて大丈夫だと思います!+3
-3
-
182. 匿名 2020/03/22(日) 07:47:24
自分がそうだから何も思わないかな
ご飯よりお菓子が好きだから、つい食べちゃう
お菓子じゃお腹一杯にならないから、仕方なくご飯を食べる感じ+2
-1
-
183. 匿名 2020/03/22(日) 07:49:40
お酒より100倍まし。
父が酒乱だったらお酒呑む人が生理的に無理。
食前も食後もお菓子食べてるけど、お菓子大好き人間なの理解してるしまったく呑まないからストレスフリー。+2
-2
-
184. 匿名 2020/03/22(日) 08:05:22
>>165
友人を見下して自分を保ってそう。
客観的に見ればどっちも残念旦那だね。+2
-1
-
185. 匿名 2020/03/22(日) 08:18:37
>>12
一緒だわ。生活費入れるなら好きにしてって感じ。
その代わりこちらも自由にするけど、干渉してくるようなら全力で拒絶する。+1
-1
-
186. 匿名 2020/03/22(日) 08:36:28
>>24
行儀が悪いの?
なんでダメなの?+1
-2
-
187. 匿名 2020/03/22(日) 09:11:25
え、ご飯残すなら嫌だけどそうなの?
完食するなら好きにさせてあげなよ
+3
-1
-
188. 匿名 2020/03/22(日) 09:19:15
作ったご飯を先に食べてほしいんですよ。私もそうですよ。残さなければいいとか、そういうのじゃなく。主さんも食後なら許せるのではないかな。+1
-4
-
189. 匿名 2020/03/22(日) 11:09:05
>>18
うちも主さんの旦那と一緒です。
年齢も36だけどこれがまた太らないんだ‥
更に飲酒もほぼ毎晩。
対して義兄は松村邦洋みたいなおデブだけどね。
本当不思議。+0
-0
-
190. 匿名 2020/03/22(日) 11:14:01
ご飯食べてくれるのならいい
うちの夫みたいに我慢できずにお菓子やアイスを食べて
晩御飯は申し訳程度にしか食べてくれず
寝る前にまた「おなかすいた~」となる悪循環じゃなければいいけどね+1
-0
-
191. 匿名 2020/03/22(日) 11:37:55
私もご飯つくりながらお菓子食べるからな、、
気にし過ぎじゃない?+1
-1
-
192. 匿名 2020/03/22(日) 12:03:12
>>19
トピ画になってた
ついつい引き寄せられる可愛さw+2
-0
-
193. 匿名 2020/03/22(日) 12:25:09
>>188
すっごい自己満だよ
っていうかワガママ
+1
-2
-
194. 匿名 2020/03/22(日) 13:48:52
夕食後にお菓子を食べる夫にイライラしますって話題どっかで見たなぁ。結局自分の意見押し付けてるだけだね。おいしくご飯食べてくれてるなら、お菓子ぐらいでゴタゴタ言わないで欲しい。+1
-1
-
195. 匿名 2020/03/22(日) 14:20:26
>>154
それどけ食べて夕飯も残さず食べるならいいんじゃない
よっーーぽどお腹へってんだよきっと
お腹減りすぎてるとお菓子一個食べると加速しちゃうんでしょうな
帰ってきた瞬間にもうご飯が用意されてる位じゃないと
先にごはん食べないと思う
一分待つのもできない人なんでしょ+4
-0
-
196. 匿名 2020/03/22(日) 15:16:24
>>1わたしの彼氏もそうです。ごはんの前におせんべいとかポテチを平気で食べます。ごはんは残さないし、おいしいとおかわりもしてくれますが、わたしは一生懸命献立を考えて、買い物もして、美味しいって思ってくれるといいなと時間をかけて作っているので、わたしのご飯の前にお菓子を食べられてしまうのは、ちょっとショックです。+4
-1
-
197. 匿名 2020/03/22(日) 16:27:38
>>1
あなたと赤ちゃんのために頑張って働いてきてくれたんだから、好きなもん食べさせてやりな…+2
-0
-
198. 匿名 2020/03/22(日) 17:06:35
これは、作った料理を先につまみ食いされるくらい嫌な気分になる(笑)+0
-1
-
199. 匿名 2020/03/22(日) 18:08:59
うちの夫もそうだよ
米炊いてるのにお菓子一袋食べちゃう
でもご飯も残さず食べるから全然イライラしない
+0
-0
-
200. 匿名 2020/03/22(日) 21:50:46
>>193
本気で言ってる?
食事の用意してくれる人に対しての礼儀も感謝も無いとは思わないのかな。
空腹は最大の調味料だよ。温かい物は温かい内、冷たい物は冷たい内に、美味しく頂くのは家庭内でもマナーでしょ。
冷めたりぬるくなったりしてからようやく箸つけて、美味しくないとか言われても、知らんがな。
そんな人の為に、来る日も来る日も、献立考えてご飯作るの虚しくないかい?+0
-0
-
201. 匿名 2020/03/22(日) 21:53:57
>>110
食いやがる
ほんとに育ちって大事だね(笑)+0
-1
-
202. 匿名 2020/03/22(日) 21:58:24
>>166
部活帰りだったら3時は過ぎてるんじゃないかなぁ?
5時~6時ぐらいと思うけど+0
-0
-
203. 匿名 2020/03/22(日) 22:05:21
>>131
そもそもご飯の前にちょっとお菓子等を食べるのって、どうして行儀が悪いってことになるの?
食べることでご飯が食べられなくなるのは行儀ってより健康的に良くないから止めさせるのは解る!
でも、ご飯もちゃんと美味しく食べるんだよね?
何が悪いの?
血糖値とかは人によるし食べる量にもよるから除外しますね+0
-2
-
204. 匿名 2020/03/22(日) 23:16:50
>>119
ご飯前におやつ欲しいって子供が言ってきたら、もうすぐ晩御飯の時間でしょ!って怒らないの?
何時間前かにもよるのかもしれないけど+2
-0
-
205. 匿名 2020/03/23(月) 00:09:18
>>203
主の旦那はちょっとどころじゃないよ。
だってチョコパイ5個だよ。
○空腹の方が作ってくれた料理を美味しく食べられるし、栄養の吸収も良い。
○待ち時間が長くない、温めて配膳するだけの間にお菓子をつまむ。
○お菓子で底入れしてる分、食事の最後の方はお腹パンパンで無理して食べてる。
それでも行儀悪いとは思いませんか?
自分とは全く感覚の違うコメントだらけで面食らったけど、そういう人も多数いること知りました。
+1
-1
-
206. 匿名 2020/03/23(月) 01:20:26
>>157
平日おやつ禁止になるなら仕事帰りにコンビニで買ってコンビニで食べてから帰るわ…+1
-0
-
207. 匿名 2020/03/23(月) 07:31:38
>>205
うーん‼️そもそも行儀ってマナーだよね!
毎回チョコパイ5個食べて食事の最後の方にお腹いっぱいだ!と言ってるのであれば行儀がと言うより健康的に悪そうなんでチョコパイ食べ過ぎって言えます!
しかしちょっとお菓子を食べて、そのあとに美味しくご飯を食べてるんならマナー(行儀)的に何が悪いのかわかりません!
もちろんご飯のときにもまだお菓子を食べてるなら、それはマナー(行儀)が悪いと思います!
でも、お菓子を食べたあとにご飯を食べてるんなら別に何が悪いのか?
食前に何か食べると美味しく頂けない、とか栄養素が上手く取れないとかは人それぞれじゃないのかな?
それを一律ダメと言うのは傲慢じゃないのかな?+1
-0
-
208. 匿名 2020/03/23(月) 09:31:44
>>207
作り手が食前お菓子容認派なら、何の問題も無いよね。
一律ダメというより、この主が自分の夫にはやめて欲しいと何度も訴えてるのに、改めて貰えない事が問題だと。
お菓子の事だけじゃなく、パートナーが嫌がってる事を一向に気にしないのは、マナーもルールも違反してると思うな。
私は実家が食事の前にお菓子つまむなんて言語道断の家で育ったし(食事は空腹で、美味しいうちに頂くのが、作り手への礼儀と教わった)、子どもにもこれからもそう教えるわ。
でもこのトピのおかけでそれがOKの人が多数居ることも知って、見識が広がったよ(オーバーかな)+1
-1
-
209. 匿名 2020/03/23(月) 12:33:46
人それぞれなのは分かるけど、もし私なら仕事から疲れて帰ってきて家で一息ついて、ちょっと甘いもの食べたいなーって思ってるところに「行儀悪いからダメ!」「感謝の気持ちないの?!」とか言われたら、げんなりするわ。帰る気なくす。家族のために働いてるこっちへの感謝の気持ちは?
子供のときは親に叱られたし食べさせてもらえなかったけどね。もう大人なんだしそれくらい好きにさせてほしい。+3
-1
-
210. 匿名 2020/03/23(月) 13:11:14
>>1
何でそんなことで悲しくなってんの?
なんか色々面倒くさそうだな!+1
-1
-
211. 匿名 2020/03/23(月) 13:13:19
小さい悩みだなー(笑)
(`ヘ´)+0
-1
-
212. 匿名 2020/03/23(月) 18:38:45
>>1
他に重大な悩みがないってことだと思う。うらやましい。+1
-1
-
213. 匿名 2020/03/24(火) 08:16:38
私の弟はご飯ちゃんと食べた後にスナック菓子とかせんべい食べるからなんか腹立つ。私が作ってるから余計に。アイスとかチョコとか甘ものならまだ分かるけど+0
-0
-
214. 匿名 2020/03/24(火) 10:23:57
>>1
私は主さんと逆です。
私はご飯の前でも、お菓子やデザートを食べたい時は先に食べます。
でも主人はご飯を食べてからにしろと言うので、二人の時は面倒だから我慢します。
しょっぱいおかずではなくて、今甘い物が食べたいのに、とストレス感じながら食べるご飯の時は、正直あまり美味しくないです。
一口でも食べると満足するので、そのあと普通にご飯を食べる方がストレスなく美味しく食べられます。
お菓子などを食べてご飯を残されるなら嫌ですが、順番が逆なだけなら、私は気にしなくても良いと思います。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する