-
1. 匿名 2017/10/21(土) 08:54:52
旦那に、旦那のお母さんや妹のご飯と比べられて怒るのは心が狭いですか?
比べると言うか、お母さんはこうしてた~妹は調味料これ入れてるよ~とか、本人は悪気なしで言ってる感じですが…
ことあるごとにではなく、たまーに言われることがあるくらいなんですが、イラッとするんです…+259
-9
-
2. 匿名 2017/10/21(土) 08:55:40
>>1そんなのでいちいちトピたてんなよ
こっちまでイライラするんだが+24
-120
-
3. 匿名 2017/10/21(土) 08:55:55
ヘ〜で?と返してみれば
そんなこと何回も言われたらうざいわなぁ+258
-2
-
4. 匿名 2017/10/21(土) 08:56:07
作らない、作れないヤツに限って文句言うからね
ほっといたらいいです+278
-5
-
5. 匿名 2017/10/21(土) 08:56:22
え、嫌だね。
育った環境だって違うし味が違って当たり前じゃん。+240
-5
-
6. 匿名 2017/10/21(土) 08:56:37
うざいね、それ
我が家はコレだからって言ってやりなよ+200
-6
-
7. 匿名 2017/10/21(土) 08:56:53
>>1
マザコンだね。+104
-7
-
8. 匿名 2017/10/21(土) 08:57:07
しょうがないよ、息子は母親の料理で育ってきたんだから。母親より美味しい料理作って見返せばいいと思う+31
-28
-
9. 匿名 2017/10/21(土) 08:57:09
そういう奴選んだのあなた+25
-32
-
10. 匿名 2017/10/21(土) 08:57:12
わかります!
私も前に彼氏(今は旦那)に
調理師の妹と比べられたことあります
そりゃー調理師にはかないませんよ
そういうこと言われると傷つくなぁ
と可愛く言ってみては?+96
-8
-
11. 匿名 2017/10/21(土) 08:57:18
じゃあ私は私のぶんだけ作るから実家で食べてから帰ってきてね
と言ってみる 笑+254
-4
-
12. 匿名 2017/10/21(土) 08:57:30
>>4
わかるー
一味足りないとか言われたことあるけど殺意湧いたわ。+43
-5
-
13. 匿名 2017/10/21(土) 08:57:46
お母さんの方が料理上手いからでは?+10
-23
-
14. 匿名 2017/10/21(土) 08:57:58
>>1
男は何も考えずにそう言いがち。ムカついても「あらーそうなんだ!」と受け流す方がいいわよ。+65
-9
-
15. 匿名 2017/10/21(土) 08:58:08
>>2
男はガルちゃんから出てけ!!!
チンポ死ね!+11
-34
-
16. 匿名 2017/10/21(土) 08:59:37
>>15汚い言葉遣い…+55
-7
-
17. 匿名 2017/10/21(土) 08:59:53
そこはぐっと堪えて私なら旦那の好みの味に近付けられるよう頑張る+8
-43
-
18. 匿名 2017/10/21(土) 09:00:52
同じ家で育っていないので比較されてもわからないよ
了見狭い旦那さんだなとは思うけど
それを基準にして比較する人はいるからね
1度食べさせて貰わないとわからないから
そんなに美味しいのなら私も食べてみたいわ!と
いってみたらいいよ
もしかして旦那さん味音痴なのかもというれべるだったりして。。。
+15
-4
-
19. 匿名 2017/10/21(土) 09:01:02
母親はまだわかるけど妹も出されたら嫌だよね+168
-0
-
20. 匿名 2017/10/21(土) 09:01:08
じゃ、作ってよ。って言うわ。
そして作り出したら私の母は〜って同じこと言ってやる。+162
-5
-
21. 匿名 2017/10/21(土) 09:01:41
出身地で家庭料理は全然違うよね
ケンミンショー見たらびっくりする
スーパーに並んでる食材や調味料からして違う+77
-4
-
22. 匿名 2017/10/21(土) 09:02:03
じゃあ作らないとか、おかあさんに作ってもらいなとか言ったら、そういうことを言ってるわけじゃないとか言うだろうから、ふーんと流すかも。+11
-9
-
23. 匿名 2017/10/21(土) 09:03:09
うちは逆です。
本当にお義母さんの料理が美味しくないので、私がふつ~~~~うに作ったものも
「うまっ!」「これ買ってきたの?え?家で作れるの?」「家で作った炒飯てぱらぱらに出来るの?」「手作りカレーってまずいものだと思ってた」
と、大袈裟なくらい誉めてくれる。私の母の作ったものもがつがつ食べる。
私は料理好きでも料理上手でもない。COOKPAD無くなったら困る。
うるさい旦那じゃなくて私は助かった。
そういうマザコン染みた発言ていらいらしますよね。ママにごはん作ってもらえや!と蹴りたくなる。+181
-10
-
24. 匿名 2017/10/21(土) 09:05:18
そうなんだ〜また試してみるね〜と笑顔で言いつつする。5年経てば実家のご飯を受け付けなくなるよ。
自分もそうだった、旦那の実家は濃い味、自分のところは薄味 初めは物足らなそうだったが そのうち薄味に慣れ実家のご飯を食べたら胃を痛くしてた。長期戦で胃袋を変える+119
-1
-
25. 匿名 2017/10/21(土) 09:05:22
あー、確かに嫌な気持ちになりますよね。
怒りで思考が飛躍して、だったら食べなくて良い!自分で作れ!て思うかもしれませんね。
けどそれって、あなたの料理が不味いのをオブラートに包んで言ってくれてるんでしょ?
美味しい物が作れるようになれば良いと思うけど。+10
-10
-
26. 匿名 2017/10/21(土) 09:05:50
「私の作る味はマザコンのお口には合いませんか?」とニーーッコリと目が完全に笑ってないと伝わる笑顔で言う+15
-8
-
27. 匿名 2017/10/21(土) 09:06:11
主さんのお気持ち察しますが、
単純に
料理上手な母VS料理苦手な嫁
って関係だったら自分が頑張るしかないよね。
たまに主婦でも料亭みたいな料理をさらりと作る人もいるしさ。
敵わんよ。+80
-4
-
28. 匿名 2017/10/21(土) 09:06:22
>>11
それはナイわ
実家じゃなくて胃袋捕まえるタイプの女と浮気されるよ笑+8
-9
-
29. 匿名 2017/10/21(土) 09:06:37
何度も言われたことあるよ〜。ムカつくよね!でも男の「フツー◯◯料理にはコレ入れるでしょ!」みたいな発言は結局自分の嗜好に偏った考えからきてるから放置してヨシ。+50
-1
-
30. 匿名 2017/10/21(土) 09:06:42
なんであんたの実家の味を再現しなきゃならないんだ!ってキレる+38
-3
-
31. 匿名 2017/10/21(土) 09:06:44
私も結婚してすぐに言われた。「うーん、何か違うんだよな・・・うちのお袋にちょっと教われば?」って。食べてる最中だったけど、無言で食器下げてやった。+177
-4
-
32. 匿名 2017/10/21(土) 09:06:51
母親と比較も嫌だけど妹まで追加されたらめちゃくちゃ腹立たしいなw+90
-0
-
33. 匿名 2017/10/21(土) 09:07:34
新婚の時はそうだった。お母さん呼んで作ってもらう?って聞いたら黙ったよ(笑)
お隣さんからワカサギをもらった時も「天ぷらとかできるのww?」とバカにしてきたので「できなぁいwやってちょうだい(´ー`)」って言い返したら(||゜Д゜)って顔した。
イラッとしてることを伝えて黙らせましょう!+126
-2
-
34. 匿名 2017/10/21(土) 09:07:49
友達が料理番組みてたら
旦那さんが
「作りもしないのに見てもしょうがねーじゃん」
って言ったらしい
日頃から、そう思ってるんだろうね
旦那さんは一切料理しないのに、ワザとらしく料理番組見てるんだって
それ以来、友達は手の込んだ料理を作るのやめたみたい+84
-4
-
35. 匿名 2017/10/21(土) 09:08:21
ムカつくよねー
私はクックパッド信者だから、残念ね…
って旦那に言ってる+19
-2
-
36. 匿名 2017/10/21(土) 09:08:38
うちのお父さんはもっとお給料良かったよ!って言ったら怒るクセにね+177
-2
-
37. 匿名 2017/10/21(土) 09:09:31
お母さんは~、妹は~、と言われると、
比べられてるみたいで、嫌な気分になる。
って言ってみては?+50
-1
-
38. 匿名 2017/10/21(土) 09:09:59
イライラしたら下剤盛ったら?w+10
-3
-
39. 匿名 2017/10/21(土) 09:10:28
無表情で「ボクおうちに帰りな」って言う+80
-2
-
40. 匿名 2017/10/21(土) 09:10:33
物足りなきゃ自分で調味料足せ、ごちゃごちゃ言ってねぇで黙って食え。+21
-0
-
41. 匿名 2017/10/21(土) 09:10:44
>>31
そのあとどうなったの?+26
-1
-
42. 匿名 2017/10/21(土) 09:11:15
>>23 うちの父も 笑
祖母の料理が本当に不味くて、母が作った料理感動したらしい 笑+56
-1
-
43. 匿名 2017/10/21(土) 09:11:42
じゃあお母さんか妹と結婚したら良かったね、残念だね。+54
-2
-
44. 匿名 2017/10/21(土) 09:11:45
「うちはこうしてた〜」って返せばいい+33
-2
-
45. 匿名 2017/10/21(土) 09:12:19
それはむかつきますね!
例えば自分で食べてみても微妙だなってくらい料理下手なら、やってみようと思うけどそこそこ美味しく出来たのに言われたら腹たつ。
へぇ〜そうなんだぁ〜て感情込めずに言って流すかな(笑)
+20
-0
-
46. 匿名 2017/10/21(土) 09:12:35
毎回料理作って言われたらキツイ+16
-0
-
47. 匿名 2017/10/21(土) 09:12:53
そんなにママの味が良ければ実家帰れ。
熨斗つけて返品してやるわ。+23
-3
-
48. 匿名 2017/10/21(土) 09:13:07
カレーを作ったとき、うっかりスプーン出すの忘れたら
「インド人の気持ちが分かるなー」
って言いながら嫌がらせで素手でカレーを食べ始めた夫
当時低学年だった息子達も鮮明にその様子を覚えてて、「父=キチガイ」と認定してる+181
-2
-
49. 匿名 2017/10/21(土) 09:13:27
ククパ見ないと料理できない人って料理できない人が多い
親から基本を学んでないか親も下手
それは姑と比べられても仕方ない+7
-29
-
50. 匿名 2017/10/21(土) 09:13:54
たまにならへーうちの母はこれ入れてた〜って言って
旦那が嫁いだ家の味に倣うもんじゃねって考えだったら再教育かお別れだな+9
-1
-
51. 匿名 2017/10/21(土) 09:15:06
>>48
うわー最低な旦那だな。自分でスプーン出すこともしないのか…。+119
-0
-
52. 匿名 2017/10/21(土) 09:15:09
>>49
それは偏見だと思う。笑+10
-2
-
53. 匿名 2017/10/21(土) 09:16:02
エノキを肉で巻いたおかずを見て「これお前作ったろwオカンこんなの作らないもんww」って言われた。アナタのお母さん作ってくれたよーって言ったら真顔になった。食べ始めた時にお母さん作ったって知ったら食べるんだねってイヤミ言ってやった。
+103
-1
-
54. 匿名 2017/10/21(土) 09:20:08
それは正直、嫌だなぁ……
何回も言われるなら尚更……
気持ちの中で距離を取ってしまいそう。
他の事でも『比べる』行為をしそうですよね。
それでどちらかを否定しちゃうみたいな。+22
-0
-
55. 匿名 2017/10/21(土) 09:21:40
うちの母親は〜って言われたら
今度教えてもらうね♪
実家行ったら食べてみたいな♪
その作り方は知らなかった!ありがと〜
って言ってる+2
-19
-
56. 匿名 2017/10/21(土) 09:21:53
よそはよそ!うちはうち!+16
-0
-
57. 匿名 2017/10/21(土) 09:22:30
比べられるうちが花かもよ
外で済ませて帰ってきたら
寂しいもんね+2
-15
-
58. 匿名 2017/10/21(土) 09:22:44
うちの夫は高校出てから独り暮らしや寮生活
長くて
結婚しても実家の味なんて忘れてるから
言わないけど
面倒だね+35
-0
-
59. 匿名 2017/10/21(土) 09:24:25
そんなこと言われたら、そうねー私の父もあなたの年齢の時もっと稼いでたわーと言い返したくなる
主さん、気を落とさずに!旦那さんに一回ガツンと「比べないで欲しい」と伝えていいと思うよ+57
-0
-
60. 匿名 2017/10/21(土) 09:25:14
イラッとする気持ち分かります。うちも魚料理はお母さんはー、お母さんはー、言ってた。困った時もお母さん×2。いや、お母さん加えた3人でなく、まず2人で頑張ろうよって。周り見てもお母さん加えた3人で頑張ってる夫婦見ないし。ほんと、お母さんとこ戻る?って聞きたくなるくらい(笑)+48
-0
-
61. 匿名 2017/10/21(土) 09:25:20
そりゃイラっとするよ
旦那の稼ぎを妻の父親の稼ぎと比べると、男すごい嫌がるよね?なんで女も嫌だと気付かないんだろう。+69
-0
-
62. 匿名 2017/10/21(土) 09:26:35
>>2
お前男だろwww+8
-1
-
63. 匿名 2017/10/21(土) 09:26:58
ハッキリと不愉快だと伝える。それでも言うならその台詞が出たらお皿を下げる。
+25
-1
-
64. 匿名 2017/10/21(土) 09:27:10
主さん結婚何年目?
そういうのイライラするの最初だけだよ
どうでもよくなる+8
-10
-
65. 匿名 2017/10/21(土) 09:28:30
ムカつくね。んで?と言いたくなる。
私なら、ふーん。そうなのーでも私は違うわ…こっちのが美味しいわ。と先ず言う。味の出来は兎も角、こっちのが美味しいと断言。
食べさせてから…
美味しかったでしょ?と聞き、頷かせ…
私は私のやり方あるからね。と一言。
ここまで言ったら、旦那も気付かないことはないだろう。
まー悪気があって言ってないんだろうけど、悪気がないから厄介だよね。それに対して言うと逆ぎれしたりするからな~
+15
-4
-
66. 匿名 2017/10/21(土) 09:29:05
あーそーなんだーへー
でよくない?いちいち真面目に聞かないよめんどくさい+6
-1
-
67. 匿名 2017/10/21(土) 09:29:13
>>4ほんとこれ+7
-0
-
68. 匿名 2017/10/21(土) 09:29:41
私なら「じゃあ自分で作れば」って言う。+50
-1
-
69. 匿名 2017/10/21(土) 09:31:52
お母さんと妹の写真を食卓に飾ってあげる。なんでって聞かれたら「いつもお母さん妹~って話すから恋しいのかなーって」
結婚って作ってくれる人が変わるってことなんだから受け入れるべきだよね。+73
-0
-
70. 匿名 2017/10/21(土) 09:32:05
何回か比べられた、品数が多かったとか時間のかかる料理もっと作ってたとか。
えっお義母さんって年収500万以上稼ぎながら毎日手の込んだ料理してたの⁈ 知らなかったー。って言ったら黙った。+104
-1
-
71. 匿名 2017/10/21(土) 09:32:11
男って自分は比べられるのすごい嫌がるくせに妻のことはよく他と比べるよね
気持ちわるい+84
-0
-
72. 匿名 2017/10/21(土) 09:32:41
>>48
面白すぎる!+6
-2
-
73. 匿名 2017/10/21(土) 09:35:54
お義母さんがサラダ油も揚げ鍋もないくらいすごく料理嫌いみたいだから、唐揚げやハンバーグでも喜んでくれるので助かる。ハンバーグもイシイしか家で食べたことないって言ってた。お子様のような舌だけど比べられるよりいいかな。あ、刺身が出てこないとは言われた。高いからおかず作ってるのに。+21
-2
-
74. 匿名 2017/10/21(土) 09:36:16
毎日エスニック料理出すわ。オカンの味と比較されないからね。+41
-1
-
75. 匿名 2017/10/21(土) 09:39:08
冷蔵庫の中とにらめっこして、チラシの特売品を駆使して、色々創意工夫しながら毎日ゴハン作るワケさ
「閉店間際で刺身や惣菜が半額だったから買ってきた〜」
って3日に1度のペースで買出ししてくる夫
そして、色が変わった刺身と酸化しきった揚げ物(惣菜)を食べて、深夜に1人だけ下痢する夫
毎回学習しないなって思う+33
-1
-
76. 匿名 2017/10/21(土) 09:39:59
>>1 比べられるのは嫌だな。一生懸命作ってるのにと言ってもいいと思う。それでも言うなら、どうやるの?隣で見てるから作ってみて〜覚えるよ!と笑顔で言う。作るの出来ないなら文句は言わせない!+11
-0
-
77. 匿名 2017/10/21(土) 09:40:06
結婚して数ヶ月後、
「母親は料理が下手だったんだな…って、わかった。あれが普通かと思ってた。」
と、予想外の比べかたをされました。 助かります。
+65
-1
-
78. 匿名 2017/10/21(土) 09:40:13
>>73
刺身って無駄に高いだけで、おかずにはならないよね+10
-9
-
79. 匿名 2017/10/21(土) 09:44:43
付き合ってた時は??
味の相性って結婚したあとものすごく大事だから私は積極的に料理してめっちゃ相性を確認し合った笑
主人も自分の母親の飯はマズイって言ってたし、実際嫁に行って私が姑の料理を食してあぁ確かに上手ではないなって感じた。
私も一般的な並レベルだと思うけど、未だに子供達よりも主人が1番美味しい美味しいって食いついてくれる。
義母の方が料理の腕前が格段上なら素直に教わりたいなって思うけど、
そうじゃなくてただマザコン的な感じで比べられたら私も耐えられないな。
それが付き合ってる時だったら別れてる。+5
-2
-
80. 匿名 2017/10/21(土) 09:45:39
へーっ
うちの父親は母親の作った物にガタガタ言わないよ
+36
-1
-
81. 匿名 2017/10/21(土) 09:48:49
昨日夕方スーパー行ったら、味付け肉が半額になってた
「賞味期限を長くする為のスーパーの作戦」って聞いた事があったけど…
その後お米を買い忘れたのに気づいて、21時過ぎに同じスーパー行ったら、10パック位あった味付け肉が完売してた
焼くだけだから人気があるんだね
+2
-13
-
82. 匿名 2017/10/21(土) 09:49:47
嫌な男
自分で毎日作ってみれば?
+17
-1
-
83. 匿名 2017/10/21(土) 09:50:45
大学の時の先輩カップルが卒業後結婚して、まずぶち当たったのが
その食事の違いらしい。
旦那の方が何にもしないくせに散々文句たらたら言って、挙句の果てには
親族の集まりに呼び出して奥さんをつるし上げてみんなでがなり立てたとか。
結局離婚してたよ。
最悪だよね、旦那のほう。
うちの旦那はそんなこと一切言わないわ。+86
-1
-
84. 匿名 2017/10/21(土) 09:54:19
お姑さん料理上手だけど夫はそんな事一切言わない
誰かにやって貰う有り難みが分からない人なんだね
たまには全てやらせてあげたら良い
さぞ完璧な物を用意出来るんでしょうね+26
-2
-
85. 匿名 2017/10/21(土) 09:56:35
お母さんが料理上手でも、ちゃんと躾けられた人は、見た目が悪いとかまずくなければ文句言わずに食べるもんだよ。自分が作れないクセに人様の料理に講釈たれる男は、ロクなもんじゃない。+58
-0
-
86. 匿名 2017/10/21(土) 09:56:53
主のコメント見てそりゃ無邪気にそんなこと言われたらイラつくわって思った
だけど何とか旦那を好意的に捉えるとすると、主の料理が本当に不味く、それをストレートに言うのは申し訳ないから「うちはこの調味料使ってるよ」とか柔らかく伝えようとしているとか…?
と、フルボッコ旦那のフォローもしてみる…主ごめん(^_^;+29
-5
-
88. 匿名 2017/10/21(土) 09:57:48
>>53
こういう男って嫁がやったとなれば何だろうが文句付けるんだよ
文句付ける部分を探して頑張ってる
ワイドショーの料理企画で妻がプロの作った料理出したら、それでもグダグダ言ってる男居たよ
ただのモラハラ気質+25
-1
-
89. 匿名 2017/10/21(土) 09:58:02
うちのお母さんはいろんな料理作ってた
珍しい食材がよく出てきた
結婚当初よく言われてた
数年後、単身赴任になってどんな料理作ってるのかと思って聞いたら野菜炒めと野菜スープしか作ってない
人には色々ケチつけてきたりレパートリーが少ないだの文句言ってきたくせに自分はたいしたもの作ってないってほんと呆れる+55
-1
-
90. 匿名 2017/10/21(土) 09:58:32
私の彼氏は逆に実家がカップ麺とコンビニとかが
多くて最近同棲始めて毎日ご飯作ってるけど
こってないものですら毎日毎日感動してる笑
そんな姿みて嬉しくて作りすぎちゃう
だから彼氏の実家に遊びに行って
カップ麺とかだとまた手抜きだよーって
文句ぶーぶー言ってる笑笑+5
-7
-
91. 匿名 2017/10/21(土) 10:00:04
>>48
>>31
人んちの旦那に申し訳ないけど…ここの旦那に腹立って、主の旦那が霞むわ+56
-0
-
92. 匿名 2017/10/21(土) 10:02:40
え!妹まで?ちょっとキモいね(-_-#)+32
-0
-
93. 匿名 2017/10/21(土) 10:04:23
料理ヘタな義母だから褒められてますってコメントお腹いっぱいです+24
-2
-
94. 匿名 2017/10/21(土) 10:05:15
>>80
結婚何年目よ+3
-0
-
95. 匿名 2017/10/21(土) 10:08:22
みかんカレーとか明らかにおかしい料理じゃないならきれてもいいと思うよ。
+6
-1
-
96. 匿名 2017/10/21(土) 10:09:45
私はだまーってる。
夫「かあさんの料理は○○で~」
私「」…
夫「今日おもしろいテレビやるかなー」+21
-1
-
97. 匿名 2017/10/21(土) 10:10:14
>>65
分かるんだけどなんか怖い(((((°°;)+9
-1
-
98. 匿名 2017/10/21(土) 10:17:37
だから何?って感じ。母がなんちゃらとか言わないで、『こういう味にして!』ってお願いしてくれればいいのに。+19
-0
-
99. 匿名 2017/10/21(土) 10:20:44
お袋の味にはまだまだ及ばないな
とか言われるとイラッとするほんとに+27
-0
-
100. 匿名 2017/10/21(土) 10:21:27
味しみてないって言われた時に明日食べれば?って言ったことある。
新婚一年目はほんとにうるさくて。たべられないほどまずい訳ではないんだから。お母さんの作った料理は文句言わず食べるの見てズバリ言ったことある。((((;゜Д゜))))みたいな顔してた。+16
-1
-
101. 匿名 2017/10/21(土) 10:22:50
>>48
失礼ながらちょっと笑った!笑
でもわかるよー。うちも先に料理だして箸出すの遅くなったら
「手で食べろって事?」とか言われてイラッとしたわ。
ちょっと立って手伸ばせば届くところにあるんだから勝手に出せや。
もしくは普通に箸取って-!でよくない?
+49
-0
-
102. 匿名 2017/10/21(土) 10:25:25
夫の母親が飲食していたので比べられますよ~
そのせいで母親が味の基準らしく、たまに味の指摘をされたり比べられることもあります……けど逆に誉める時はちゃんと誉めてくれますよ。下手なお店よりうまい!と言われた時は嬉しかったです(殆ど無いけど)
まあ作らない訳にはいかないし、正直な人と思って料理してますよ
+6
-1
-
103. 匿名 2017/10/21(土) 10:29:46
>>55
出来た人だなあ
なかなか言える言葉じゃない
自分はイラッとしつつ、そうなんだ~気を付けるね!とシンプルに流すしか出来ない+8
-0
-
104. 匿名 2017/10/21(土) 10:35:14
カズオ「うわっ。この煮物しょっぱいな。ちゃんと味見はしたのか?」
久美子「………」
カズオ「おふくろはの煮物は本当うまかったんだ。久美子も勉強しないとな」
久美子「それお義母さんが作ったものを頂いたのよ」
カズオ「……そうか。しょっぱくてご飯が進むなあ。うまいうまい!」
久美子「…………」+50
-3
-
105. 匿名 2017/10/21(土) 10:35:19
うちは一人っ子だったのと父親が味噌汁にこだわりがなかったので、味噌汁はインスタントで育った。
インスタントでもたくさん種類あるし、核家族は鍋で味噌汁面倒だしインスタントが普通だと思ってたのて、旦那にもインスタント味噌汁を出していたら、「味噌汁は作ったやつがいい」と言うので作って出すようにしてるけど、たまにインスタントを作ったふりして出しても気付いてないw+15
-7
-
106. 匿名 2017/10/21(土) 10:38:10
すかさず、○○さんとこまた昇進したみたいだよーって。+19
-0
-
107. 匿名 2017/10/21(土) 10:41:18
うちは味はそんなにうるさくないんだけど品数の事言われる。
でも品数多くしようとするとお金かからない?
同じ材料ばっかってわけにもいかないしさ。+24
-1
-
108. 匿名 2017/10/21(土) 10:43:50
目の前でその調味料大量にいれてやるわ+8
-1
-
109. 匿名 2017/10/21(土) 10:52:27
>>86
主の料理が本当に不味くとか
男フォローするために主にそこまで失礼な決めつけする必要あるかな。
本当に不味くても家族の味がとか普通言わない
+13
-5
-
110. 匿名 2017/10/21(土) 10:55:14
お母さんが上手いのは年の功で当たり前。
でも義母のオリジナル料理を普通と思って、私が作るポピュラーな料理に分かっとらんくせにケチ付けてくるのは腹が立つ+30
-0
-
111. 匿名 2017/10/21(土) 11:02:06
>>101
分かるよ
やっと座った私に箸とってとか当たり前みたいな顔で言う
そのくせこちらが箸とってとか言ったら、自分でとれ!足は無いのか?と言って睨むからね
いつもじゃないけど、たまに同じセリフ吐いて睨み返してやってるよ+39
-0
-
112. 匿名 2017/10/21(土) 11:08:32
>>1
同じこと友達数人も言ってたし普通な感情だと思う。
この調味料使ってみたら? こうした方が良いんじゃないかな? て指摘なら良いけど、比較されるのは誰でも嫌だよ。
誰〜は、誰〜が、てつくだけで意味違ってくる。
そういうの嫌ってことを言うべき!
言い方って大事だよ。+7
-0
-
113. 匿名 2017/10/21(土) 11:18:31
>>86
だったら普通に味が濃いとか薄いとかこうしてみたら?とか言ってくれればいい話しだと思う。
親とかしまいにゃ妹まで出してきて比較するようなこと言うから気分悪いんじゃないかな。+15
-0
-
114. 匿名 2017/10/21(土) 11:23:24
メシマズな嫁と嫌味な夫
お似合いじゃん+4
-7
-
115. 匿名 2017/10/21(土) 11:23:30
家事とか育児に嫌味を言われるなら、旦那の給料に嫌味言っても許されるよ( ´ ▽ ` )でないと不平等。+16
-0
-
116. 匿名 2017/10/21(土) 11:24:29
>>111
そう!
しかもこっちがやっと支度終えて食べ始めようとしたときに
「おかわり!」とか言われるとはぁ?と思う。
子供より手がかかる。
本当はみんなで揃っていただきますが理想だけど一人のせいでかなわないよ。
トピずれすみません。+28
-1
-
117. 匿名 2017/10/21(土) 11:28:02
以前冷凍餃子を出したら、
「母はいつも手作りだったよ〜」と言われた。
ケチをつけるなら自分で作ってくれ。
何もかも、手間をかける事が正しいとは思わないよ。
+49
-0
-
118. 匿名 2017/10/21(土) 11:41:15
ママや妹の味が恋しかったら実家へお帰り下さいと言う+13
-0
-
119. 匿名 2017/10/21(土) 11:45:20
私も言われますよ〜
炒め物の野菜の切り方まで、うちはこうだった!って言われました。
でも、元々旦那は朝ごはんパン派だったけど私はご飯食べたいからご飯出してたら、今はこれが慣れたと言われたので、長期戦で私のものに慣れさせます!!+7
-0
-
120. 匿名 2017/10/21(土) 12:06:14
そういうの言わない方がいいよ。あんたの仕事ぶりを人と比べられたらどう思う?それでも分からないようなら実家で食べたら?って私なら言っちゃう。笑
きついかな…+25
-0
-
121. 匿名 2017/10/21(土) 12:15:04
元彼がそうだった。
例えばけんちん汁を作ると、うちのオカンの野菜の切り方と違うとか、だから何?ってことをナチュラルに言ってくる。
嫌味ではなく、つい言ってしまうって感じだった。
そういうことの積み重ねがストレスになって、作って食べさせるのが嫌になり、最後のほうはまったく作ってなかった気がする。
+23
-0
-
122. 匿名 2017/10/21(土) 12:30:52
新婚の時言われたなぁ
家帰ってママに作ってもらえ!とキレたけど+25
-0
-
123. 匿名 2017/10/21(土) 12:31:40
そういう事言う人は味の良し悪しじゃなしに
誰が作ったかにこだわってる人。
本当に味がイマイチなら料理だけにケチを付ける
ママや妹がイマイチなもの作っても黙って食べてるでしょう?
義実家で食事する機会があった日にでも
「今日は何も言わないんだね?」と言ってやれば?+19
-0
-
124. 匿名 2017/10/21(土) 12:46:33
実家でご飯食べてから帰っておいでね(^^)+12
-0
-
125. 匿名 2017/10/21(土) 12:56:28
私はしいたけが嫌いで一切食卓に出さないんだけど、(食べたら今まで食べたもの全て吐くレベルなので)
旦那は好きだから「俺のおかんは自分の嫌いなものでも作ってたなー」と嫌味っぽく言われる。
申し訳ないけど味見も苦痛なんですよ。そんなに食べたきゃ自分で作ってよってなる。+22
-2
-
126. 匿名 2017/10/21(土) 13:01:23
新婚当初よくあった。
主人のお母さんは専業主婦で、うちの母親はフルタイムで働いてた人だから、結婚前までそれぞれの家で手の込んだ料理が出る食卓ってかなり差があったと思う。私の方はやっぱり簡単な料理が食卓に並ぶことが多かったし出来合いのものもよく出たから、でもそれが普通だと思ってて。反対に主人のお家は何でも手作りな家だったみたいで…。
結婚してすぐに妊娠したのでつわりがしんどいのもあって、普通に出来合いのものを出したり炒めたら良いだけの料理を出したら、とっても嫌な顔をされ「何でそんな顔して食べるの?」と聞くと、自分の母親は何でも手作りだったから、と言われよく喧嘩しました。
結婚9年目ともなれば、私も出来る所までは手作りするようになったし主人も簡単な料理でも普通に食べれるようになりました。+16
-0
-
127. 匿名 2017/10/21(土) 13:51:50
私の作るオカズを「しょっぱい」とやたら文句言う旦那
そんなにしょっぱいかなあ?と思ってた
その後日に旦那の実家にお呼ばれした食べた夕飯が、甘い。ぜんぶお菓子みたいに甘い
なんだ。塩が多いんじゃなくて砂糖が足りなかったんだな!と理解した
旦那の実家の味に合わせるのも嫌だけど、文句を言われるのもむかつくので
それからは料理の時は必ず砂糖を大目に追加して甘めにしてます+4
-0
-
128. 匿名 2017/10/21(土) 14:33:59
私も結婚当初言われたなぁ
何回も言われて、へーって交わしてたけどブチ切れてなら食うなって目の前で捨ててやった。
それから5年、私の味付けが染み付いた模様+12
-0
-
129. 匿名 2017/10/21(土) 15:27:15
最初にガツンと言わないと図になるよ
離婚覚悟で一歩も引かないのが大切に
調子に乗らせると勘違い俺様になるか
ら気をつけな+11
-0
-
130. 匿名 2017/10/21(土) 15:32:35
そう言えば70過ぎの義理母が、
義理父親が甘いもの苦手で、新婚のころは
目の前に出しただけで怒ったけど、
あらそう?ふーんと交わしてたら、
その内諦めたのか言わなくなった。
今じゃ甘いもの好きになってるらしい。
義理母は「出たものを食べるしかないん だから」とニコニコしながら言ってた。+14
-0
-
131. 匿名 2017/10/21(土) 16:56:06
うちも義理のお母さんの料理は美味しいと言う。旦那は大阪出身で、東京の人は田舎者だから醤油の味しかわからないとか文句言う。だったら大阪から出てくんな!と思う。どんなのが食べたいのか聞いても料亭の味と抜かす。作る気失せるわ。
+16
-1
-
132. 匿名 2017/10/21(土) 17:25:43
夫の実家で出された事のない料理を出した時、手を付けないので食べられないのか聞いたら、実家ではこんなの出て来たことがない。と言われ、ゲテモノ出したわけでもないのにこんなの呼ばわりされムカつきました。
じゃあ実家でママの料理食べてこいよ!と追い出しました…笑+23
-1
-
133. 匿名 2017/10/21(土) 18:10:51
「あなたの家の味なんだよね?
じゃあ、再現してみせてよ」
まず再現できないよ。
食べるだけで、実際に作ったことないんだから。+24
-0
-
134. 匿名 2017/10/21(土) 18:54:38
私なんて元嫁と比べられたわ
料理で留学するくらい凝り性で
フレンチとか食卓に並ぶような感じでプロ顔負けの腕前だったみたい
家庭料理のレベルじゃないし
努力しても多分勝てないと悟った…
腹たって凝ったものは作らなくなったよ
野菜茹でるだけとか笑+12
-0
-
135. 匿名 2017/10/21(土) 23:23:30
お母さんと妹ならまだいい。
同棲してた元カノの味を言われたらもう殺意わく。+12
-0
-
136. 匿名 2017/10/22(日) 01:32:37
うちも大変だったよ。義両親、義兄、義兄嫁、義祖母みーんな調理師免許&管理栄養士の資格持ちで料理人一家。若いから最初から料理できない嫁と思われてて、うちにレトルトばかり送ってきてた笑
旦那も本物志向で舌が肥えてるから米の研ぎ方が違うとか最初はあーだこーだ言ってたけどね。義家族が作るのはコストと効率重視(材料が安い冷凍とか中国産とか)のお店料理、私が作るのは一般的な手間暇かけた家庭料理とわかったらもう実家の飯は食えないと言われた。とにかく美味しいものをたくさん作って黙らせるのが1番じゃないかな!+2
-0
-
137. 匿名 2017/10/22(日) 01:47:18
もし言われたら、だから?それやめてくれない?ウザいって言う。ついでに、ならそうやってあんたが作れば?って言う。もひとつついでに料理はそれぞれやり方がある口出し無用嫌なら食うなと言う。 いやな事は言わないとチリツモでいつか爆発するよ+5
-0
-
138. 匿名 2017/10/22(日) 07:58:32
>>136
旦那が舌が肥えてる&義理実家に調理のプロがいると大変だよね
うちもそれでいちいち味や食感の判定をされて苦労してる
私の実家や友人などの一般人には「すっごくおいしい!」と絶賛されますが
義理実家と旦那の評価だと「まぁ食べられるけど」なレベルようです。泣きたくなる+1
-0
-
139. 匿名 2017/10/22(日) 10:16:03
心狭くない!!!!!
私ならうちはこうだからーと言い返す!
それかじゃあ自分がやれば?とか、嫌味ったらしく全部の調味料並べてお好きにどうぞとやっちゃいそう(^_^;)
今時嫁いだ先の味付けにとかそんなの面倒いし、せっかくつくったのにそんなの言われると腹立つね!
まだせめてこれかけていい?好きなんだとかうまい具合に行ってくれたらいいけど、妹がとか知らねーよ!って感じ!+2
-0
-
140. 匿名 2017/10/22(日) 21:44:17
わたしも実家に帰れといいました
+2
-0
-
141. 匿名 2017/10/22(日) 21:45:48
こんな顔で見つめる+1
-0
-
142. 匿名 2017/10/23(月) 04:16:41
私の旦那はトルコ人なので、豚を食べません。食卓に豚が出せないからレパートリー激減。日本の甘辛いおいしさをわかってくれない。そもそも醤油+砂糖の組み合わせが嫌い。生魚食べない、なまにく食べない、日本料理作るとほとんど食べない。わかっていた事なのに、日本食を旦那とおいしいね〜と食べれない。近くにうまいとんこつラーメンあるらしいよ!行こ!うまっ!!とかできない。今更悲しくて昨日も全然手をつけなかった日本食を自分のお昼用にわけて、食器を洗いながら一人で泣きました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する