-
501. 匿名 2020/03/18(水) 20:29:58
>>487
ここ自称愛国者の集まりじゃなかったん?
普段愛国がどうこう偉そうなこと雄弁に語ってるやつとそれに同意してるやつが山程いるくせに、こういうときだけ手のひらクルクルしてたら笑うぞ
大好きな日本の役に立てよ笑+7
-3
-
502. 匿名 2020/03/18(水) 20:29:58
>>483
国のためじゃなく自分のエゴで子供を産んだだけだろうにw 偉そうで笑える😂+17
-12
-
503. 匿名 2020/03/18(水) 20:30:20
こんな端た金配って意味あるの?+7
-2
-
504. 匿名 2020/03/18(水) 20:30:24
消費税減税しろしろって簡単に言うけど、消費税の一次減税って各種システムをまた税率変更するわけだよ。プログラマーが即対応しても数ヶ月はかかる。スーパーから多種多様な企業にさらにコストと負担もかかる。
現実的じゃない。+11
-7
-
505. 匿名 2020/03/18(水) 20:30:29
>>502
結果国のためにもなってるから、社会のお荷物よりかはましだわな
+12
-3
-
506. 匿名 2020/03/18(水) 20:30:29
みなさん抗議に行きませんか?+12
-3
-
507. 匿名 2020/03/18(水) 20:30:32
>>479
はあ?乞食じゃないけど?
今の世の中、一生懸命働きながらもお金や将来の不安でいっぱいな人が溢れてる
しかもコロナで不況は確実
自殺や小競り合いも増えてる中で、少しでも明るい雰囲気になればと書いただけだけど?+3
-7
-
508. 匿名 2020/03/18(水) 20:30:45
納めた税金に応じて還元しないと不公平。
低所得なんて日本の役にたってないのに恩恵ばかり…+30
-4
-
509. 匿名 2020/03/18(水) 20:31:01
>>1
これなら野党案のほうがまだマシね…
国民民主党は18日の総務会で、新型コロナウイルス感染拡大に伴う総額30兆円規模の緊急経済対策を決めた。
全ての国民に10万円を給付することなどが柱だ。
玉木雄一郎代表は記者会見で「会派を組む他党に働きかけ、我々の案を政府に申し入れたい」と語った。
経済対策は「かつてない規模の経済危機が発生しつつある」とし、
(1)消費税を1年程度5%に引き下げ(2)全ての国民に1人当たり10万円を給付(3)中小・小規模事業者に対する経済的な損失補償――を柱に掲げた。
税金や社会保険料、公共料金などの原則半年間の支払い猶予も盛り込んだ。
新型コロナウイルスに伴う経済対策を巡っては、立憲民主党の枝野幸男代表も17日に「消費税を含めてあらゆる施策を選択肢として検討する必要がある」と語っている。
(※なお、財源は税ではなく国債発行の予定)+7
-21
-
510. 匿名 2020/03/18(水) 20:31:02
>>101
出さないなんてk党が許さない。
+2
-2
-
511. 匿名 2020/03/18(水) 20:31:04
>>481
あんまりポンポンポンポン配っても最終的にまた増税にするだけなんだよね
企業に対しては企業がなきゃ国としての収入も減るわけだから理解できるけど、個人に対しては正直必要あるんだろうかと不思議に思う+21
-1
-
512. 匿名 2020/03/18(水) 20:31:05
生保廃止にして。こんな金額を誰が妥当だと思えるの?+30
-5
-
513. 匿名 2020/03/18(水) 20:31:28
3月からの公共料金免除
今年度の年金、保険、住民税免除
消費税引き下げ
からの国民一律12,000円ってならちょっと聞いてやってもいい
毎月支給な+30
-4
-
514. 匿名 2020/03/18(水) 20:31:29
>>487
国民の希求は大事だけど権利を訴えるなら前提として、あなたは何をしてますか。
何事もギブアンドテイクです。
納税か子育てかの時代に変わってきているのです。
希求とやらはそのあとで。+4
-2
-
515. 匿名 2020/03/18(水) 20:31:31
>>488
ほんとそれほんとそれ。低所得優遇納得いかない+22
-1
-
516. 匿名 2020/03/18(水) 20:31:48
使用期限ある電子マネーで一律100万とかだったら消費活動が上がると思います+7
-1
-
517. 匿名 2020/03/18(水) 20:31:52
先ずはこのコロナで倒産しそうな企業助ければいいのにね。所得税税なり法人税さげるなり。
それからだけど1万ちょいなんかやっても意味ないわ。
何だろう……何をしたいのかな?+29
-1
-
518. 匿名 2020/03/18(水) 20:32:35
少子化対策とかいうなら
もっと安心して産める育てられる環境を整えないと無理だよね
こんな少額配られたところで…+1
-0
-
519. 匿名 2020/03/18(水) 20:32:44
>>514
幸福の希求(笑)
希求の意味しらないのか。+0
-0
-
520. 匿名 2020/03/18(水) 20:32:47
>>507
低所得なんだね。+2
-2
-
521. 匿名 2020/03/18(水) 20:33:04
>>487
「国にとってのメリット」じゃないの?
自分の生きるお金だけなんだから自分でまかなうのは当然だし、それで現状貧しいのなら稼ぐ方法見つけない自分が悪い
自分ひとりなんだからいくらでも動けるのに文句だけ言ってるのは大間違いだし
国にとってはそんな人への保証はメリットなし+8
-0
-
522. 匿名 2020/03/18(水) 20:33:09
>>507
たいした税金納めてない人と、たくさん納めてる人の金額が同じなのは納得できない。
納めてる税金に応じて金額変えるべき。納税額に応じてが公平!+14
-8
-
523. 匿名 2020/03/18(水) 20:33:12
経済回すような、長期的な計算ができないの??こんなの誰が考えたってわかる事なのに。
思い切って、躊躇無くやっていくって言ってたよね?+5
-0
-
524. 匿名 2020/03/18(水) 20:33:39
子持ちでもこなしでもいいから、頑張って経済回してる人らに渡ればいいよね。+22
-0
-
525. 匿名 2020/03/18(水) 20:33:44
>>488
え?金あったら端金なんかいらんくない?なんでほしいの?低賃金だから?
たかだか1万2万で文句言うやつは高収入ちゃうやろ
税金だけで4桁万払ってから文句言えや
+5
-3
-
526. 匿名 2020/03/18(水) 20:33:48
12000円って国民のこと馬鹿にしてますよね+18
-3
-
527. 匿名 2020/03/18(水) 20:33:56
>>476
さすがにそれはありえないよ。でも少なくともコロナ一つとっても一般庶民では一番恩恵があるよね?+4
-0
-
528. 匿名 2020/03/18(水) 20:34:00
今給付しても未来の増税で相殺されるだけだよ😑+6
-1
-
529. 匿名 2020/03/18(水) 20:34:05
>>185
マジでこれなんとかならないの?
議員が湯水のように使うのホント腹立たしい。+98
-0
-
530. 匿名 2020/03/18(水) 20:34:07
貧乏人にばらまいて、その後また金持ちから取る気だよね?
なんちゅう不平等な国だよ
平等に消費税か所得税を下げて+3
-2
-
531. 匿名 2020/03/18(水) 20:34:12
アメリカは20万らしいよー+9
-1
-
532. 匿名 2020/03/18(水) 20:34:19
>>493
消費税10%にして日本経済ズタボロだけどなwww+14
-2
-
533. 匿名 2020/03/18(水) 20:34:45
マスクアルコール交換券ください+3
-0
-
534. 匿名 2020/03/18(水) 20:35:02
>>525
おまえはどうなんだよ貧乏人+3
-2
-
535. 匿名 2020/03/18(水) 20:35:05
>>227
うちも。いつも何の恩恵もない。今回くらい少しでも欲しい。額じゃないんだよね、いつも何の手当てもないのに、えげつない額の税金を払うの疲れたよ+187
-7
-
536. 匿名 2020/03/18(水) 20:35:12
小室 K親子には
多額の税金を無駄遣いして
国民には12000円って 馬鹿にしていますよね?+47
-0
-
537. 匿名 2020/03/18(水) 20:35:12
国民よりまず企業に負担しないと景気落ちるし雇用者数落ちてとんでもないことになるでしょ。
+2
-2
-
538. 匿名 2020/03/18(水) 20:35:17
>>532
だからずっとなくせならわかるが戻す前提なら反動えげつないのくらい園児でもわかるやろ
+2
-1
-
539. 匿名 2020/03/18(水) 20:35:33
>>503
端金って言い方嫌いだけど一万じゃ誰も使わないよね
+5
-0
-
540. 匿名 2020/03/18(水) 20:35:43
WHOは巨額の媚び渡したくせに
国民にはそれだけですか+29
-0
-
541. 匿名 2020/03/18(水) 20:36:00
>>365
レスバてか正論つよい。+2
-4
-
542. 匿名 2020/03/18(水) 20:36:03
なんかお金の話だとみんな醜いよね…
+11
-0
-
543. 匿名 2020/03/18(水) 20:36:05
>>534
だからこんな端金いらねーつってんだろ
ペットの餌代一週間分やわ+1
-6
-
544. 匿名 2020/03/18(水) 20:36:06
>>407
配るという法案が考えられてるって話しね
子持ちがくれ!出せ!って騒いでるって話じゃないのね
そして子持ちと収入が低い世帯ね、子持ちだけの話じゃない
子持ち批判の人って「子」って単語見たらとりあえず子持ち叩くよね+2
-6
-
545. 匿名 2020/03/18(水) 20:36:07
10万→5万→1万2000円wwwこの下がりは何?一万二千円超って書いてあるけど12500くらいで決まるのかな?一世帯に10万とかでいーじゃん。+23
-1
-
546. 匿名 2020/03/18(水) 20:36:28
>>1
低所得者子育て世代だけ?それ以外は財布の紐を閉めないといけないね。企業がいつ傾くかわからないからいつ失業するかわからない。ローン払えなくなったら生活まずいよね。財布の紐を締めます。+68
-3
-
547. 匿名 2020/03/18(水) 20:36:32
>>502
個人で「国のために生む」なんて言ってる人いるの?
国が「日本のためになるから生んで」と言ってるんでしょ。+3
-2
-
548. 匿名 2020/03/18(水) 20:37:06
どうせ該当しない。子供いないから。
商品券とかも国からもらったことない。マスクももちろん。
なんにも期待していない。+10
-1
-
549. 匿名 2020/03/18(水) 20:37:13
貧乏人とか乞食とかいう人が高収入だとはとても思えないね笑笑+9
-0
-
550. 匿名 2020/03/18(水) 20:37:32
>>543
ネットならなんとでも言える
うちのペットの1日のエサ代だわ+7
-1
-
551. 匿名 2020/03/18(水) 20:37:46
>>363
簡単に考えないでよ💢
会計システム組む方も運用する方もある程度の準備・検証期間がないと無理‼️+13
-2
-
552. 匿名 2020/03/18(水) 20:38:08
>>381
突っ込むところある...?
納得しちゃったよ、私は。+3
-14
-
553. 匿名 2020/03/18(水) 20:38:16
子育て世帯2人以上子供がいるけど所得制限あるものはほとんど貰えないかといってすごく裕福ってわけでもない
きちんと税金を納めてる人に支援してくれ住民税を下げるとか+26
-1
-
554. 匿名 2020/03/18(水) 20:38:25
高額納税者優先で還付!
じゃなきゃ経済効果ない。貧乏人は溜め込むだけ+9
-6
-
555. 匿名 2020/03/18(水) 20:38:44
子育て世帯だけど、今のところは通常通り働いて給料も変わってない
もらうならもっと景気が悪くなってからで大丈夫+6
-0
-
556. 匿名 2020/03/18(水) 20:39:10
>>550
へーなんの餌?どこの何をつかってんの?ウチ犬猫あわせて15匹いるから餌代だけで月5万
業務用の20キロ袋の安いものつかってもそれくらい軽くいく笑+0
-17
-
557. 匿名 2020/03/18(水) 20:39:25
違うとピだと「海外は~」に対して「はい出たここ日本」「祖国に帰れ」とかなのに今は「アメリカは!香港は!」ってコメントを率先して書き込んでて笑うw
+3
-0
-
558. 匿名 2020/03/18(水) 20:39:25
減税減税さっさと減税!+6
-1
-
559. 匿名 2020/03/18(水) 20:40:03
>>505
あなたがいう社会のお荷物のおかげで、
子供がいながら仕事に行けたり、いろんなサービス受けられるんだよ
自分だけがすごいと思わないの。親でしょ。しっかりしな。
+17
-5
-
560. 匿名 2020/03/18(水) 20:40:18
給料が月に1万以上も減ってるんだから、景気回復を目指すなら足りないよ。
でも、貰えるだけありがたいよね。+12
-1
-
561. 匿名 2020/03/18(水) 20:40:19
>>553
本当に同意。
所得税とか住民税に応じて還元率同じで還付なり、翌年度減税の方が公平。+8
-1
-
562. 匿名 2020/03/18(水) 20:40:27
一人あたり12,000円か
うちは3人だから36,000円。
これでどうしろと?
先行き不安だから使わずに貯金だよ
+7
-8
-
563. 匿名 2020/03/18(水) 20:40:52
>>1
たった1万2000円でコロナ対策になると思ってる政府にゾッとする。
しかも自分達は馬鹿高い給料(国民の税金)で贅沢三昧しておいて庶民は1万ちょっとの端金でせいぜい頑張って生きろよって言われてるみたいでなんかムカつくよな!
国家権力マジでうぜー+233
-5
-
564. 匿名 2020/03/18(水) 20:40:57
貯蓄額が心の支えだわ
こんな金額でヤキモキしたくない+1
-0
-
565. 匿名 2020/03/18(水) 20:41:35
>>432
確かに経済を回したいならそっちの方が
良いけどコロナを気にしない生活が
いつ戻ってくるか分からないし
すぐには使えなくて意味なさそう。
+18
-0
-
566. 匿名 2020/03/18(水) 20:41:36
>>550
それならそんな金持ちが一万や二万の還付なんかいらないよねって反論でちゃうけどいいの?
+1
-0
-
567. 匿名 2020/03/18(水) 20:41:49
一万二千円ってお小遣いじゃないんやから+14
-1
-
568. 匿名 2020/03/18(水) 20:41:52
>>522
納税ってたくさん納めてる人が苦労して世の為人の為に仕事してる訳でもない。
低所得になりたくてなった訳でもないし、毎日キツい汚いと言われることやってるよ。
+6
-4
-
569. 匿名 2020/03/18(水) 20:42:01
>>50
12000円以上ですね+7
-1
-
570. 匿名 2020/03/18(水) 20:42:03
配るなら納税者だけにして欲しいわ。+14
-0
-
571. 匿名 2020/03/18(水) 20:42:06
なんでバラまくんだろう貧乏人に金渡して何になるんだ?
真面目に税金払ってるのがバカバカしくなる様なバラまきをするな!+1
-5
-
572. 匿名 2020/03/18(水) 20:42:11
今年の市県民税免除がいいな
+21
-0
-
573. 匿名 2020/03/18(水) 20:42:21
とりあえず政治家の皆さん、一世帯月30万で生活してみたらいかがでしょうか?+20
-0
-
574. 匿名 2020/03/18(水) 20:42:30
>>11
市民税を免除されるくらいのワープアの人。+206
-2
-
575. 匿名 2020/03/18(水) 20:43:06
リーマンショックの時の給付金、使った層は子育て世帯と高齢者なんだってさ
だから使わず溜め込む層に配っても意味ないって意見があるんだよね+7
-0
-
576. 匿名 2020/03/18(水) 20:44:08
あれ?最初は全国民って言ってなかった?所得制限かけるんなら、減税してくれたほうが平等でいいんだけと。+10
-0
-
577. 匿名 2020/03/18(水) 20:44:26
>>318
それ分かる気がする。普通の低所得者は保守的だけど、
だらしがない&後先考えない がゆえに低所得の人(家庭)は手に入ったお小遣い全部無駄な事に使いそうw+0
-0
-
578. 匿名 2020/03/18(水) 20:44:39
>>552
いや、何から上目線なんだおばさんって感じ。
生きてて楽なことねーよ。+6
-2
-
579. 匿名 2020/03/18(水) 20:45:13
高校生だけど私のお年玉より安いわ、、+4
-1
-
580. 匿名 2020/03/18(水) 20:45:20
>>1
金いらんから、コロナ対策を万全にしてくれよ。
わたし持病持ち、子供達小さいから仕事と買い物以外ほぼ引きこもってる。
外食だってしてない。
金もらったからって使えないよ。+66
-1
-
581. 匿名 2020/03/18(水) 20:45:25
>>455
うん。明るくなると思う!
黙って渡すのではなく、ちゃんと景気回復の為使いましょう!とキャンペーンしたらいいと思う。+5
-1
-
582. 匿名 2020/03/18(水) 20:45:35
今までたくさん納税してきた人は非常時に助けてくれないんだね。ろくに税金を納めていない人達ばっかり得をするし、守られるんだね。+23
-1
-
583. 匿名 2020/03/18(水) 20:45:55
いらないわ、はした金なんてさ!
補償より、対策に金使って早く収束させてよ
株価には税金使わないで!
まだまだ下がるんだから、年金無くなりましたとかあり得ないからな+0
-0
-
584. 匿名 2020/03/18(水) 20:46:15
>>569
12万の可能性もあるね?+11
-3
-
585. 匿名 2020/03/18(水) 20:46:17
>>532
去年10月に消費税10%に上がってレジの支払いが高いと思ってはいたし便乗値上げもあって、本来なら今時期財布の紐締めるはずが、コロナで想定外の出費。コロナで気持ちも下がってきたし、コロナ長期戦になりそうだし、国の対策も低所得者子育て優先なら税金払うのも大変だから、コロナ機会に見直すわ。+8
-0
-
586. 匿名 2020/03/18(水) 20:46:19
消費税下げて欲しいけど、大金注ぎ込んでシステム更新とかしたお店が可哀想だから、所得税下げてください。
そうすれば働く人みんな平等。+3
-1
-
587. 匿名 2020/03/18(水) 20:46:21
>>369
若い人が急に呼吸困難になって死ぬL型って言われているタイプかな?S型は喉でウイルスが増殖、L型は肺でウイルスが増殖する。+72
-2
-
588. 匿名 2020/03/18(水) 20:46:48
>>556
15匹…
そんだけお金かけて世話するなら子供の方がいいわ、私はね+4
-0
-
589. 匿名 2020/03/18(水) 20:46:51
>>285
イギリス、アメリカからは迷惑料もらったのかしら+1
-1
-
590. 匿名 2020/03/18(水) 20:47:19
全家庭に1万2千円配るなら医療体制を支える方に力を入れて欲しい。+1
-0
-
591. 匿名 2020/03/18(水) 20:47:39
子育て世帯で補償対象の家庭は二重取りになるの?
+8
-0
-
592. 匿名 2020/03/18(水) 20:47:45
国民は優しすぎるよね。
政治家の言いなりだもんね。
外国は何かあればすぐデモ。
日本もそうすれば、政治家も少しはまともな働きするのかな。国民が政治家を甘やかしすぎて駄目にしてるのかもね。+14
-0
-
593. 匿名 2020/03/18(水) 20:47:58
ウグイス嬢に二倍のお金払ってた夫妻は1ヶ月半ずる休みして何百万ももらってるんだよね。
そう言うのが本当に本当にムダで国民をバカにしてる。1万2000円で何が変わるの?そういうのいいから国民から預かったお金をちゃんと使って回して返して欲しい。+27
-0
-
594. 匿名 2020/03/18(水) 20:48:37
>>588
あ、子供も四人いますけど
+0
-1
-
595. 匿名 2020/03/18(水) 20:49:01
>>591
多分そうだよね。+1
-0
-
596. 匿名 2020/03/18(水) 20:49:10
1万2000円以上といっただけなのに勘違いして少ない少ないと大騒ぎするクソ国民なんか政治家も守りたくないだろうな。+3
-2
-
597. 匿名 2020/03/18(水) 20:49:13
もう会議とか時間の無駄だと思うの+3
-0
-
598. 匿名 2020/03/18(水) 20:49:22
こんなばらまき無意味だよ。
あー、あったね。で終わる。
だれかが言ってたけど半年なら半年って期限を決めて
消費税下げたりした方が経済の活性化につながるって。
私もそう思った。+4
-3
-
599. 匿名 2020/03/18(水) 20:49:22
低所得者にお金や商品券配って景気対策にはならないよ。貯蓄や日常の消費止まりにしかならないから。
中高所得者にお金をバンバン使ってもらって景気をあげないと意味がない。
所得税や固定資産税の減税と消費税減税をしてもらった方が絶対いいよ。
けど左寄りマスゴミが許さないやろな。
でも左寄りの著名人はお金に困ってない人が多いけどね。+2
-0
-
600. 匿名 2020/03/18(水) 20:49:26
決まってから発表してください 変な漏れ出た溢れ話みたいな検討中の話は要らんですよ
+2
-0
-
601. 匿名 2020/03/18(水) 20:49:54
消費税減税ってまたシステムを再構築しなきゃいけないから、企業側にさらなるコストかかるよ。
不況でさらに追い討ちかけるの?
国民に給付金のが現実的。+6
-0
-
602. 匿名 2020/03/18(水) 20:49:54
ちなみにアメリカは1人最大で10万ドルらしいね。100兆の景気対策の約30兆分がそれ+5
-1
-
603. 匿名 2020/03/18(水) 20:50:18
マスクとアルコール製品製造しています。
鳴り止まない電話に、さばききれない注文の量。
土日も出勤して必死に頑張っています。
肩こりと腕の腱鞘炎が辛すぎる
終息の目処も経ってないので精神的にやられる、、
国からは、もっと生産しろと尻を叩かれ
じゃあ手当くれよ+48
-0
-
604. 匿名 2020/03/18(水) 20:50:23
倒産防止に力を入れてくれ+2
-0
-
605. 匿名 2020/03/18(水) 20:50:30
1万2千円…
何の為❓足りない❗️
マスクやら除菌に回して+14
-0
-
606. 匿名 2020/03/18(水) 20:50:48
>>14
片山さつき達がこぞって減税には反対してた。減税すると決まると買い控えが始まって余計に経済が回らなくなるからだって。
でも政治家が減税ではなく給付金に拘るのは他に思惑があるように感じるわ。+130
-1
-
607. 匿名 2020/03/18(水) 20:50:52
健康なのに貧乏なのは自業自得なんだからほっとけばいいよね+2
-2
-
608. 匿名 2020/03/18(水) 20:50:57
子育て世代にはやるな!+6
-10
-
609. 匿名 2020/03/18(水) 20:51:03
>>602
訂正
最大1000ドルで約10万円だった。+1
-1
-
610. 匿名 2020/03/18(水) 20:51:03
>>322
もらえる情報ってちゃんと流してくれないよね
請求だけはちゃんとしてる+12
-0
-
611. 匿名 2020/03/18(水) 20:51:04
>>603
短期のバイトかパート雇ったら?
今なら働きたい人沢山いると思う+9
-0
-
612. 匿名 2020/03/18(水) 20:51:05
ガル男がかき乱しにきてるね。+3
-0
-
613. 匿名 2020/03/18(水) 20:51:18
>>596
なんか確定したみたいになってるよね笑+2
-0
-
614. 匿名 2020/03/18(水) 20:51:33
>>568
仕事の苦労とかの話なんかしてないんだけど!
納税額に応じて同じ還元率で還元したら公平じゃん。
経済の落ち込みに対する緊急支援の話だよ!低所得は福祉に助けてもらえるでしょ。
誰もしんどい仕事してる人をバカにしたりしてないし。
ただ、たくさん納税してる人が日本に貢献してるのも確かでしょ?+10
-0
-
615. 匿名 2020/03/18(水) 20:51:41
>>559
わかる。
子供の熱でとか、子供の行事で仕事を休まれると独身に負担が来るから正直迷惑なんだよね。
けど
これからどんどん子持ちに税金投入されて子ども手当も増えてくるんでしょ。
そしたら
≪子供なしは働いて納税、子持ちは子育て≫
となってくるから「働けることに感謝しな」は言えなくなるかもと思ってる。
子持ちは子育てしながらフルタイムで働く人が減るんじゃないかな。
そしたらうちら独身にとっても助かるし。
子育てか納税か、と言われる未来が、もうそこまで来てる!+10
-1
-
616. 匿名 2020/03/18(水) 20:52:01
年金積立て金管理運用独立行政法人(GPIF)って聞いたことある?
私たちの納めた年金代を基金として株式とかに投資運用してるところなんだけど、今回のコロナショックによる株価暴落で相当な額の私たちの年金積立て金が吹っ飛んだって。額は公表されてないけどもう兆のレベルだって。
日銀だって、今回のコロナ騒動以前から国内の景気なんてとっくに冷え込んでたのに好景気を装うために莫大な額のお金を投入して株価を吊り上げてた。そのお金も当然、吹っ飛んだ。
この先、余程のことがない限り元の値に戻ることはないだろうし、飛んでった莫大なお金は戻ってこない。安倍さん、バラマキなんてやってていいの?本気で日本の今後が心配になってくる。将来、年金もらえるんだろうか。あと26年先。
+16
-0
-
617. 匿名 2020/03/18(水) 20:52:24
そんなバラマキいらないから消費税下げてくれ!+5
-2
-
618. 匿名 2020/03/18(水) 20:52:27
金券にするとコストや手間かかるから現金のほうがいいんだよ。+5
-0
-
619. 匿名 2020/03/18(水) 20:52:36
いやいや 日本金ないでしょ+2
-3
-
620. 匿名 2020/03/18(水) 20:52:53
バカには配って欲しくない+9
-0
-
621. 匿名 2020/03/18(水) 20:52:59
ワイドショーでは一律五万円と言ってたけど、それなら嬉しいなー+11
-3
-
622. 匿名 2020/03/18(水) 20:53:05
これって生活保護とか お手当て貰ってる貧困層までも貰えるの?私には少ないよ。何コレ?ガキの小遣い?アメリカと同額にして?それとも菌をまきチラシタ中国に支払ってもらったら?それともコロナ対策を早めにしなかった総理から減額して少しでも 金額増やしたら?つぶれたお店とか可哀想です。+9
-0
-
623. 匿名 2020/03/18(水) 20:53:07
経済政策でしょ?だったらまず中小企業支援じゃない?
+11
-0
-
624. 匿名 2020/03/18(水) 20:53:07
なんかもっと出せ言ってる人引くわ。
少しの間なんだから貯金しとけよ。くずせよ。
+5
-0
-
625. 匿名 2020/03/18(水) 20:53:30
>>332
生産性がない国民はお呼びじゃないからねこの国は+3
-0
-
626. 匿名 2020/03/18(水) 20:53:45
>>588
たぶん15匹って多さがひっかかってるんじゃない?
保護活動でもしてるのかね?
我が家は子なしの猫3匹だけど、充分賑やかだよ。
まぁお子さんも居るみたいだし。お節介だとは思うけど清潔な環境で生活出来てる事を願うよ…+4
-0
-
627. 匿名 2020/03/18(水) 20:53:51
>>118
はーーー!?!?
WHOに寄付とか許せん!
何の意味あんの。やめろ。+225
-0
-
628. 匿名 2020/03/18(水) 20:53:53
>>7
なんでもいいから貯金せずに使えってさ+14
-0
-
629. 匿名 2020/03/18(水) 20:54:12
中間層のサラリーマンって、いつもバカを見る気がするのよ+6
-0
-
630. 匿名 2020/03/18(水) 20:54:12
旦那さんが月50万
奥さんがパートで25万
それが日本の賃金なんでしょ
消費税分にもならないじゃん+22
-2
-
631. 匿名 2020/03/18(水) 20:54:30
それ全部こっちよこせ
話はそれからだ+6
-0
-
632. 匿名 2020/03/18(水) 20:54:44
>>90
若くて基礎疾患のない人ほどサイトカインストーム起こしやすいよ。
ウイルス性脳髄膜炎になったらコロナに効く抗ウイルス薬が無いから悪化も当然だし。
それに毎年赤ちゃんや幼児がインフルエンザでも死亡してる。
絶対に死なないってことは無い。
+134
-2
-
633. 匿名 2020/03/18(水) 20:54:45
>>1
あべが日本を潰すー!
オリンピックの為に総裁延長したのに、コロナの影響で危ないし必死。
借金だらけなんだから、これ以上国民苦しめないで。
子育て世代だけがツライんじゃない!
あべ政権のそれじゃない感が酷すぎる。+31
-23
-
634. 匿名 2020/03/18(水) 20:54:51
韓国は8万だっけσ(∵`)?+1
-4
-
635. 匿名 2020/03/18(水) 20:54:55
携帯料金払って終わりw+4
-0
-
636. 匿名 2020/03/18(水) 20:55:11
>>211
そう、ほんと面倒だよね。意味わからん。働く奴には厳しい。休める人には優しい。ムカつく+59
-0
-
637. 匿名 2020/03/18(水) 20:55:36
うちはまだ子供が2歳で専業主婦してます。
マスクもアルコール消毒も無いから買えないし、お出かけも自粛してるから出費はむしろ減ったかも。+3
-1
-
638. 匿名 2020/03/18(水) 20:55:39
>>5
疑いでしょ、、?語弊があるよ。信憑性がない+11
-4
-
639. 匿名 2020/03/18(水) 20:55:58
直ちに消費税率ゼロにする発想ない=麻生財務相(ロイター) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp[東京 18日 ロイター] - 麻生太郎財務相は18日、参院財政金融委員会で、消費税率を直ちにゼロ%にする発想はないと答弁した。西田昌司(自民)委員の質問。西田氏はコロナショックに対応するためには、
+3
-0
-
640. 匿名 2020/03/18(水) 20:56:06
非課税のシングルマザーですが、
それだけならあまり生活は変わらないのでお金は配らなくて良いと思います。
今は配ってる場合ではない。ますます国が赤字になります。
+2
-0
-
641. 匿名 2020/03/18(水) 20:56:17
1万2千円…1か月分の国民年金保険料も払えない+20
-0
-
642. 匿名 2020/03/18(水) 20:56:26
>>623
だよね
子供は、子供手当てあるんだし
なんならそれを毎月払いにしたらいい
今守るべきなのは中小や自営業だと思う+7
-0
-
643. 匿名 2020/03/18(水) 20:56:26
>>553
ほんとそれ。ギリギリ普通なだけで裕福ではない。スレスレなところにいるから毎回何にも該当しない。
けれど、税金免除とかももちろんないから普通に税金納めて、こういう時にモヤモヤする。ただただ税金納めるだけ納めて、なんの恩恵もなく(こういう時に)一体なんなんだろう?と思う。
+10
-2
-
644. 匿名 2020/03/18(水) 20:56:40
>>594
そっかそっか
そんな人なかなかいないから特定できそうだ
身バレ気をつけてね+2
-0
-
645. 匿名 2020/03/18(水) 20:57:55
>>616
私達の年金の分かれ目は日経平均1万9千円くらいだよ
下回ってるのにどんどん私達の年金勝手に株式市場に注ぎ込んで既に2〜3兆円消えてる
これから更に株価が下がるともっと注ぎ込む
マジで年金無くなるんじゃないかな
ホント年金払いたくないよね+10
-0
-
646. 匿名 2020/03/18(水) 20:58:02
ないわ。あり得ん。+0
-0
-
647. 匿名 2020/03/18(水) 20:58:08
4歳と7歳の子どもいるけど、別にいらない。
マスクください。国民皆にマスク配ってください。皆困ってます。子育て世帯優遇しなくていいから。+5
-0
-
648. 匿名 2020/03/18(水) 20:58:13
そんな端金金ばら撒いて後から0多く回収しようとしてくるやん?もう騙されんって。一時減税してくれた方が嬉しいし買う気するわ。もちろん日用品、食料品とかはそのままでいい。が家電やら洋服やらその辺を一二ヶ月だけ減税にしてくれや!+0
-0
-
649. 匿名 2020/03/18(水) 20:58:36
>>630
パートで25万ってw
時給いくらよ?+14
-0
-
650. 匿名 2020/03/18(水) 20:59:05
1万2千円分のマスクください、マジで。+3
-0
-
651. 匿名 2020/03/18(水) 20:59:12
>>578
独り身だからさ、子持ちの人よりは確かに楽かなって思った。
私も低所得で残業もあるし楽じゃないけど。これに家事育児はさらにきつそうだね。+8
-5
-
652. 匿名 2020/03/18(水) 20:59:39
それより、収束するまで光熱費無料にしろや。どっかの国が、そういう政策やってるよ。子供が休校で家にいたら、光熱費も増えるんだからさ。+34
-0
-
653. 匿名 2020/03/18(水) 20:59:48
>>13
あ、出た三河弁+7
-52
-
654. 匿名 2020/03/18(水) 21:00:00
>>1
たった1万2000円配ったところで何になるんだか
ほんと政府のクソジジイ達は頭悪いやつしかいないね
減税しろっつーのバカが+140
-0
-
655. 匿名 2020/03/18(水) 21:00:04
期間決めての消費税無しで良いから早急に頼むぜ!倒産しちまう
一刻も早く景気回復させてくれーぃ
+5
-1
-
656. 匿名 2020/03/18(水) 21:00:10
>>167
無責任にいい加減なこと言わないでよ
カロナールは一最も安全な解熱剤なのに+132
-1
-
657. 匿名 2020/03/18(水) 21:00:19
>>645
株なんてこの世から消えればいいのに
手に汗かいて稼げと思うわ+4
-5
-
658. 匿名 2020/03/18(水) 21:00:27
天引き額増やすくせに!!+5
-0
-
659. 匿名 2020/03/18(水) 21:00:57
以前に比べて権利を主張する子持ちが増えたよね。
同じ子持ちから見ても引くくらい。
図々しくならないと子ども育てられないとか言うけどさ、そのしわ寄せになってる人の気持ちはどうなるの?
正直、同じくくりにされたくない。+22
-2
-
660. 匿名 2020/03/18(水) 21:01:06
ちゃんと納税している日本国民だけに支給してくれ。+24
-0
-
661. 匿名 2020/03/18(水) 21:01:25
>>23
みんなにお金を使って欲しいからバラ撒くんだよ
お金が回ってないから、与えて使わせようとしてるんだよ
政治家さんは国民の必要な物とか考えてないんだよ
だから、お金だと貯金しかねないから商品券にしたら?とか案が出てるんだよ+1
-2
-
662. 匿名 2020/03/18(水) 21:01:33
こんなことしか考えれないなら議員辞めてもらえますか?
私達でも考えられるので+21
-0
-
663. 匿名 2020/03/18(水) 21:01:36
>>606
単純に支出(給付金)よりも収入(税金)の方が上回る見込みがあるからでしょ+48
-0
-
664. 匿名 2020/03/18(水) 21:01:46
1万円いらないからオリンピック延期してくれー!+3
-0
-
665. 匿名 2020/03/18(水) 21:01:52
消費税0%にすれば平等や。喧嘩させんな+13
-2
-
666. 匿名 2020/03/18(水) 21:02:37
減税が先でしょ。
もらったところで消費税高いから使わんわ+7
-0
-
667. 匿名 2020/03/18(水) 21:02:43
>>550
へーうちは1日5万やけどねっ。+1
-1
-
668. 匿名 2020/03/18(水) 21:02:47
EUはEU以外からの入国を禁止にした。
ヨーロッパで流行ってるのは強毒性のL型だから、日本もEUからの入国を禁止した方がいい。
イタリアみたいになってしまう。+5
-1
-
669. 匿名 2020/03/18(水) 21:02:51
元記事よく読んで。
2008年のリーマンショックの後には1人あたり1万2000円の給付措置が実施されました。今回の給付額について、政府高官は「リーマンショックの水準を超える規模が必要だ」と述べていて、1万2000円を上回る額を検討していることを明らかにしました。
12000円配る事を検討とは書いてない。+8
-0
-
670. 匿名 2020/03/18(水) 21:02:54
12000円はいらないから、被災者を助けてあげてほしい+0
-0
-
671. 匿名 2020/03/18(水) 21:03:29
>>670
えっ、何の被災者?+10
-1
-
672. 匿名 2020/03/18(水) 21:03:46
野党の皆さん、この件に対してもっと時間をかけて色々と突っ込んで下さい。
モリカケや桜を見る会ぐらいの熱意でお願いします。+9
-0
-
673. 匿名 2020/03/18(水) 21:04:19
今回だけは総理無理。我慢の限界な日本。+5
-1
-
674. 匿名 2020/03/18(水) 21:04:35
仮に1人1万2000円で四人家族で4万8000円。。
それで何が変わるのかな?普通のサラリーマン家庭なら大概は貯蓄に回すし外食行っても1回か2回だよね。
そんな金額では何も変わらないよ。+16
-0
-
675. 匿名 2020/03/18(水) 21:04:39
>>309
ちょっと分かる
うちのばーちゃんが
「一万五千円にするとお札が二枚になるだろう?だから一万二千円にする。するとお札が三枚だ。数が多くなると騙されるヤツがいるからな、ケチはそういうことをする」
だってさ+14
-1
-
676. 匿名 2020/03/18(水) 21:04:49
>>644
あの恥ずかしいマウントコメント、身バレしたら笑うw
むしろ身バレして欲しいくらいw+1
-0
-
677. 匿名 2020/03/18(水) 21:04:55
>>669
勘違いしてました。恥ずかしい+0
-0
-
678. 匿名 2020/03/18(水) 21:04:59
第二次安倍内閣での海外バラマキ総額50兆円以上(国民1人あたり40万円負担)
温室効果ガス対策費用30兆円表明(国民1人あたり24万円負担)
国民への現金給付1万2000円+11
-0
-
679. 匿名 2020/03/18(水) 21:05:05
すーくーなーい。少ないっ!足りんわっ。+2
-0
-
680. 匿名 2020/03/18(水) 21:05:47
>>131
髄膜炎になった人って回復したのかな?+66
-0
-
681. 匿名 2020/03/18(水) 21:06:18
>>676
バレても何のも問題もないしなんなら捨てアド晒してくれるならインスタのアカウントでも教えてあげようか?笑
+0
-0
-
682. 匿名 2020/03/18(水) 21:06:28
パート代20万って言ってた総理が決めた金額なの?+6
-0
-
683. 匿名 2020/03/18(水) 21:06:32
通帳の肥やしになるのが大多数+0
-0
-
684. 匿名 2020/03/18(水) 21:06:41
独身40歳、公務員。
今日飲んだワイン15000円。
地味に経済回してる部類なのに
全く優遇されない。+2
-7
-
685. 匿名 2020/03/18(水) 21:07:15
>>1
商品券やめてほしい
自宅からは市内より隣町の大型スーパーの方が近いんだよ+37
-3
-
686. 匿名 2020/03/18(水) 21:07:19
>>653
13だけど
三河弁って何?
方言?+14
-1
-
687. 匿名 2020/03/18(水) 21:07:24
>>651
これは大人。+6
-1
-
688. 匿名 2020/03/18(水) 21:07:43
>>651
やっぱり低所得かー。大変だね。せいぜい頑張って働いてね!+2
-2
-
689. 匿名 2020/03/18(水) 21:07:58
国民全員に1.2万円を現金給付案がヤフーニュースに出てたけどいつの間にか消えてた。全員に現金配布案は財務省が反対していると書いてあった→低所得、子育て世帯限定案に差し替え
+0
-8
-
690. 匿名 2020/03/18(水) 21:08:04
>>644
たくさん税金も払ってか社会貢献もしてて文句言われる筋合いがないんだよなぁ
ほれ早く一日のペットの餌は何使ってるかいってみ?笑+0
-0
-
691. 匿名 2020/03/18(水) 21:08:25
>>538
一気に元に戻す前提で話してるその知能が既に…笑+0
-0
-
692. 匿名 2020/03/18(水) 21:08:31
マスクマスク言ってる人は代用品は考えてないの?+1
-0
-
693. 匿名 2020/03/18(水) 21:08:43
>>626
お節介じゃないよ
実際清潔じゃないと思うし
動物と子供、どっちかの世話おろそかになってると思うな
動物は子供に世話させてるのかな?想像すればするほど可哀想な環境
+0
-0
-
694. 匿名 2020/03/18(水) 21:08:55
やったー!PCエンジンミニが買える!+0
-0
-
695. 匿名 2020/03/18(水) 21:08:59
5万って言ってたのに変わったの?笑+2
-0
-
696. 匿名 2020/03/18(水) 21:09:07
国の借金から出るんでしょ?要らないよー+3
-1
-
697. 匿名 2020/03/18(水) 21:09:10
>>598
消費税減税してもすぐ戻すならやらない方がマシ。
結局戻すときにまた消費が冷え込む。トータルでは
マイナスになる可能性すらある。それより今は中小零細の
支援が不可欠だと思う。国民に適当にバラまくなら
会社を救えって話。会社から給料払われてんだから。+8
-1
-
698. 匿名 2020/03/18(水) 21:09:17
消費税一時的に減税しても暮らしは楽にならない。
現金がいちばん。+2
-0
-
699. 匿名 2020/03/18(水) 21:09:26
消費税の減税の方が圧倒的に楽じゃない?
1人12000円の現金配る事務作業にどんだけの人件費がかかるのよ?+8
-1
-
700. 匿名 2020/03/18(水) 21:09:47
配布に掛かる経費考えてるのかな
減税とかが分かりやすい+4
-0
-
701. 匿名 2020/03/18(水) 21:10:24
>>5
2回も陰性判定出てたみたいだから何の治療もされず具合の悪いまま放置されてたんじゃない?+154
-1
-
702. 匿名 2020/03/18(水) 21:10:28
迅速な景気対策でほんと安倍さんは素晴らしいと思う
+1
-7
-
703. 匿名 2020/03/18(水) 21:10:52
今って18歳で成人?65歳で定年退職?だっけ?
その年齢の人たち全員に配ればいいじゃん
なんで所得とかで決めるの?+14
-0
-
704. 匿名 2020/03/18(水) 21:11:08
>>5
若者が健康で重症化する場合はウイルスと対抗しようと反応しすぎて自分の体まで攻撃してしまうと聴いたような。
+113
-2
-
705. 匿名 2020/03/18(水) 21:11:16
それくらいなら貯金。
一人10万もらっても貯金かな。将来の学費に残しちゃうよ。。
コロナの騒動で夫婦ともお給料減らなかった業種なんでね。忙しくはなったけど給料は増えず。
もらったから使うぞー!とはならないですね💦+6
-1
-
706. 匿名 2020/03/18(水) 21:11:31
>>121
日本国民の貯金病もある。金撒いても使わない悪い癖がさ💧
国民一人あたりの貯金額だと1000万人以上の国では日本が一番多い
貯金しすぎ病が経済を停滞させてる…+41
-4
-
707. 匿名 2020/03/18(水) 21:11:41
いつになったら鎖国すんのさ
今日のニュースで「発症元は外国から入ってくる人から広がっていってますね~」なんてノンキな事言ってたわ今更!+7
-0
-
708. 匿名 2020/03/18(水) 21:12:03
パート20万、カップ麺500円
政治家さんのファンタジーな世界で1万2000円の給付www+15
-1
-
709. 匿名 2020/03/18(水) 21:12:05
給付→国の借金→現在の子供が大人になったら税金として払わされる+3
-1
-
710. 匿名 2020/03/18(水) 21:12:11
>>690
うちにペットはいません
同じ人がずっとあなたの相手してると思ってたのか
人違いですよー+0
-0
-
711. 匿名 2020/03/18(水) 21:12:19
>>603
ごめんね。文句ばかりいって。頑張ってくれてるのに。
だけど本当に売ってなくて買えないの。工場の人を責めてるんじゃない。でもそう聞こえるよね。
頑張って作ってくれてるのに、どうしてなんだろう。
日本ってこんな国だったのかって悲しくなるね。+21
-0
-
712. 匿名 2020/03/18(水) 21:12:30
>>542
お金が無いと心に余裕がなくなるって的を得てるよね+8
-0
-
713. 匿名 2020/03/18(水) 21:12:42
>>688
頑張ります!
低所得だから子供もいつか持ちたいです。
納税額が少ないぶん。+4
-4
-
714. 匿名 2020/03/18(水) 21:12:57
>>652
今頃になってマスク確保したから全国に配布しまーす。・・・なんて言ってる人がトップだもん。無理無理。じゃあ最初から中国へマスク送ったりすんなよって。+20
-0
-
715. 匿名 2020/03/18(水) 21:13:00
今は影響なくても
長期的に見て影響が出てくる人が大半だよ
国民みんな不安なんだよ+6
-0
-
716. 匿名 2020/03/18(水) 21:13:07
兵器や米国債、途上国支援には何十兆円もばらまくのに国民への現金給付はたったの1,5兆円w+12
-1
-
717. 匿名 2020/03/18(水) 21:13:23
いらないから医療関係者や保育士さんやドラッグストア勤務の仕事
休めない人に手当あげてほしい。+10
-2
-
718. 匿名 2020/03/18(水) 21:13:24
>>705
だから貯金しないように期限付きのポイントとかにするみたいよ。+2
-0
-
719. 匿名 2020/03/18(水) 21:13:32
>>455
個人的にこういう安易で短絡的な政策は
絶対やめていただきたいと思う。+5
-1
-
720. 匿名 2020/03/18(水) 21:13:57
>>681
バレても問題ないならここに貼れば?+1
-2
-
721. 匿名 2020/03/18(水) 21:14:11
パートで25万もらえるって思うような政治家だから一般庶民の感覚とはかけ離れてるんだよ。
はぁ〜。+18
-0
-
722. 匿名 2020/03/18(水) 21:14:18
いやー1万2000円以上出るでしょ
全員に支給かは知らんけど+0
-3
-
723. 匿名 2020/03/18(水) 21:14:27
使いたくない蓄財使ってコロナ対策に費用投じた家庭だってあるんだから、貰ったものをどう使おうが勝手だよねー
国民の貯金は勝手に使わせて、配ったもんは絶対使えって納得いかないのは私だけだろうか+0
-0
-
724. 匿名 2020/03/18(水) 21:14:57
12,000円よりマスクと除菌ジェルを自治体から配布してくれ+2
-2
-
725. 匿名 2020/03/18(水) 21:15:00
>>259
減税はやらないで限定的な少額バラマキで済ませるつもりだと思う。
なぜなら、減税で経済がV字回復してしまったら増税の意味がなくなってしまうのを恐れてるから。増税しなくても景気は良くなるとバレてしまうと困るもんね+80
-1
-
726. 匿名 2020/03/18(水) 21:15:10
専門家がこう言ってるんだから可能なんだと思う。
どーんとやらないと大変な事になる。
財務省がネックだけど。+10
-0
-
727. 匿名 2020/03/18(水) 21:15:21
国民全員一律なら、もらえるだけありがたいと思うようにする。
子育て世代だけとか、低所得者だけなら発狂するわ。
35歳未婚、年収600万。けっこう税金払ってるのに、なんの恩恵もない。
60歳未満の独身、子なし夫婦で、年収300万以上の人たちになんかくれ。+12
-3
-
728. 匿名 2020/03/18(水) 21:15:39
>>719
安倍がやりまくってる途上国支援とか日本円が消えるだけだからね、現金給付のほうがはるかにマシなんだよ+0
-1
-
729. 匿名 2020/03/18(水) 21:15:42
なぜ、子育て世帯だけなんだろう…。
コロナの影響受けてるの、国民全員ですけれど!!配るなら平等に国民全員になりますよ。+18
-1
-
730. 匿名 2020/03/18(水) 21:15:59
>>719
なぜですか?
海外は14万給付金がある国もあるようですが+7
-1
-
731. 匿名 2020/03/18(水) 21:16:01
つくづく国民舐めてるよね、日本政府+23
-0
-
732. 匿名 2020/03/18(水) 21:16:21
定期代と携帯料金ですぐ無くなるわ
消費税減らして欲しい+4
-0
-
733. 匿名 2020/03/18(水) 21:16:38
いくらになるのか知らんが、とりあえず、氷河期世代が省かれる事態だけはあってはならない。無敵な人が増えるだけ。+4
-0
-
734. 匿名 2020/03/18(水) 21:16:41
>>720
ガルちゃんの規約で個人のSNSは貼れない+0
-0
-
735. 匿名 2020/03/18(水) 21:16:41
>>259
0にすると社会保障に当てる財源なくなるから5%もしくは3%になるといいなぁ+16
-0
-
736. 匿名 2020/03/18(水) 21:16:59
>>324
年金は個人の積み立て式ではないからね。
今の老人たちの年金原資だから。+11
-0
-
737. 匿名 2020/03/18(水) 21:17:02
switch liteすら買えないよ~(泣)+4
-1
-
738. 匿名 2020/03/18(水) 21:17:07
自分等は湯水のごとく諭吉を使って、
国民には制限つけて諭吉一枚でやいのやいの言うんだ
+3
-0
-
739. 匿名 2020/03/18(水) 21:17:19
>>17
仕方ないわな+15
-49
-
740. 匿名 2020/03/18(水) 21:17:20
> 子育て世帯や所得の低い人に限る検討も行われています。
生活保護の人も対象なの? せめて納税してる日本国籍に限ってほしい+20
-0
-
741. 匿名 2020/03/18(水) 21:17:25
えーむしろ身軽な独身とかの方が旅行しやすいんじゃない?落ち着いたら国内でたくさん経済回してもらおうよー+2
-1
-
742. 匿名 2020/03/18(水) 21:17:32
くれるなら早くして!申請なしで!+4
-0
-
743. 匿名 2020/03/18(水) 21:17:59
>>623
ほんとそれ!中小企業と自営業を助ける方を優先した方が安心だよね。コロナ長期戦になりそうなのに、お金配っても生活の足しにもならないと思うよ。それより失業者出さないとか最低賃金払うとか企業が潰れないようにした方が路頭に迷う人が減る。お金もらっても失業倒産したら意味ないと思う。+8
-0
-
744. 匿名 2020/03/18(水) 21:18:01
最低賃金一律1000円にしてー+3
-2
-
745. 匿名 2020/03/18(水) 21:18:07
>>57
所得税も(;ω;)+30
-0
-
746. 匿名 2020/03/18(水) 21:18:34
12000円ばらまくと勘違いしてる人が一定数いるな+2
-1
-
747. 匿名 2020/03/18(水) 21:18:35
安倍がバラマキしすぎて日本はお金がないからね、しょうがない+3
-0
-
748. 匿名 2020/03/18(水) 21:19:02
>>710
横かかなきゃそりゃわからんにきまっとるわ
エスパーじゃないんだし
初めてガルちゃんしたの?
+0
-0
-
749. 匿名 2020/03/18(水) 21:19:26
>>665
1.2億人✖︎1.2万円なら1.5兆円
消費税1%くらいにしかならん( ・ω・)+6
-0
-
750. 匿名 2020/03/18(水) 21:19:44
諸外国の政策とあまりにけた違いてしょぼくて悲しいね。
諸外国は国民の命と生活を守ろうとしてるのを感じるが、日本は一万二千円…
外国にはポンポンお金出すのに…
お先真っ暗。+5
-0
-
751. 匿名 2020/03/18(水) 21:19:55
一万二千円配るとは書いてない。+14
-0
-
752. 匿名 2020/03/18(水) 21:20:06
>>17
少し前に住宅地買った人からすれば酷い話だよね。+32
-2
-
753. 匿名 2020/03/18(水) 21:20:08
マジな話、こんな外国にいい顔してポンポン寄付したり援助したり、国内でもばらまいてばっかりの総理って今までいた?マイナンバーのポイント還元だってばらまきみたいなもんだし・・・+27
-0
-
754. 匿名 2020/03/18(水) 21:20:10
>>740
所得制限ありな上に生活保護世帯に配るとか
そんなのだったら酷いね+16
-0
-
755. 匿名 2020/03/18(水) 21:20:21
>>227
30代も子持ち以外は特に恩恵ないけど。+191
-1
-
756. 匿名 2020/03/18(水) 21:20:25
ショボ…
でもくれるならもらうわ(´・ω・`)+3
-0
-
757. 匿名 2020/03/18(水) 21:20:55
地域密着でコツコツと頑張ってた飲食店とかマジでやばいと思う。まずはそういうところの支援してあげてよ。お金のバラマキなんていらないから。+9
-0
-
758. 匿名 2020/03/18(水) 21:21:14
>>699
消費税のシステム変更も企業側にかなりのコストがかかるから。小売の現場では、レジのシステムの変更など手間とコストと時間がかかる。
+3
-0
-
759. 匿名 2020/03/18(水) 21:21:24
子供のお年玉か?+5
-0
-
760. 匿名 2020/03/18(水) 21:21:39
12000円以上を検討でしょ?
12000円配るなんて書いてないよ?+15
-0
-
761. 匿名 2020/03/18(水) 21:21:53
12,000円以上を検討中だからね?+10
-1
-
762. 匿名 2020/03/18(水) 21:22:23
12000円て、家族四人分のマスクと消毒液や子供達の昼ご飯代に使った額より少ない。いりません。税金下げてください。これで消費税また上がるんでしょう?
子育て世代ばかりというけど、食べさせていく人数多い分だけ税金はらってるんですよ。(勿論所得高い方の方が沢山払ってるのは分かります)+8
-7
-
763. 匿名 2020/03/18(水) 21:22:28
頑張って昇級して年収上がっても
引かれる金額も増えて手取りはあまり変わらない
。゚(゚´ω`゚)゚。
そしてこの給付も対象外になりそう
なんだよこれ〜働いた者負けかよ〜+9
-0
-
764. 匿名 2020/03/18(水) 21:22:28
ろくに読まずに怒ってる+4
-0
-
765. 匿名 2020/03/18(水) 21:22:33
世界恐慌になりつつある。
アメリカでは100兆円規模の給付が2週間以内になされるだろう。
香港では18歳以上の永住権を持つ住民を対象に、1人あたり1万香港ドル(約14万2千円) 給付された。
スペインは2000億ユーロ、日本円でおよそ24兆円の大規模な経済対策を発表。
フランスは日本円で5兆3000億円規模の経済対策を行うことを明らかにした。
日本はあまりも支援が少なすぎるし遅すぎる。ケチで愚鈍だ。+35
-0
-
766. 匿名 2020/03/18(水) 21:22:34
リーマンショックの時かできればそれ未満の
財政出動で済ませたいのよ。それが本音。
前例のない対応が必要とか言って、結局現金給付、
しかも1万2千円の話からスタートw
話が小さすぎて話にならない。現金給付しなくても
いいから減税や中小企業に対してリーマンショックの
倍以上の経済対策は必須でしょう。+10
-0
-
767. 匿名 2020/03/18(水) 21:22:37
外国人は貰えるのかな?
あげないで欲しい+8
-0
-
768. 匿名 2020/03/18(水) 21:22:39
香港の14万円は反共産デモを黙らせる為に中共が出したみたい
コロナ押さえました‼︎1人14万円配ります‼︎ 共産党も悪く無いだろ? 作戦よ+4
-2
-
769. 匿名 2020/03/18(水) 21:22:46
お金ばらまくより東京に衛生用品を供給して欲しい。他の地域では在庫復活してるみたいだけど、トイレットペーパー売ってるのに遭遇出来ない。私の運が悪いだけ?みんなどうしてる?+3
-1
-
770. 匿名 2020/03/18(水) 21:22:55
>>718
ポイント分を生活費にあててその分を貯金するのでポイントでも意味はないんですよ。
だから経費削減の為に現金でいいと思います。ポイントでも商品券でも現金でも貯金に回す人は回すんだし。+3
-0
-
771. 匿名 2020/03/18(水) 21:22:59
>>1
自民党支持者と公明党支持者に景気回して貰えば良くない?それだけ自民党はいいって言って支持してるし、公明党は誰が支持してるか近所でわかるじゃん。率先して買えよって話。良さをわかるように手本見せてよ。+3
-7
-
772. 匿名 2020/03/18(水) 21:23:23
12000円以上でも少ないし、これで景気回復すると思ってるのがビックリだよ。+8
-0
-
773. 匿名 2020/03/18(水) 21:23:24
>>710
そっかそっかの相槌で他人ってすげーな
+0
-0
-
774. 匿名 2020/03/18(水) 21:23:25
生活保護の人達はきっと、貰えないんだろうなぁ
コロナに関しては、どんな人も全員が迷惑
被ってるけど、どうなんだろ?今回に関しては
皆が貰えると良いね。+4
-9
-
775. 匿名 2020/03/18(水) 21:23:29
子供いるけどそんなのいらない。消費税を安くするか給料から引かれる税金をなしにして。総支給額を手取りにして。+4
-1
-
776. 匿名 2020/03/18(水) 21:23:48
日本は議員年収が世界一高い
花見をするだけで5000万円(税金)
途上国にはしょっちゅう1兆や数千億円バラマキ
国民にはたったの1.5兆円+24
-0
-
777. 匿名 2020/03/18(水) 21:24:09
元の記事ちゃんと読みなよ。
12000円配るなんて書いてないよ。+1
-0
-
778. 匿名 2020/03/18(水) 21:24:39
>>764
頭に血が昇っちゃうんだろうね。
お金の事だし。+2
-0
-
779. 匿名 2020/03/18(水) 21:24:46
>>751
そもそも今のところ現金給付自体否定気味だしね。
そこまでする必要ないって感じ。やっても子育て世帯と
高齢者に限定するべきって感じで国民全員って話も
今は飛躍気味で一部の人が結構頑張って言ってるだけみたい。+2
-0
-
780. 匿名 2020/03/18(水) 21:25:15
1万2000円以上か。。。。
でも3万以下あたりちゃう?+1
-0
-
781. 匿名 2020/03/18(水) 21:25:24
国民全員に12000円なんてバカか。
また赤字になって増税になるだけだろ。+5
-0
-
782. 匿名 2020/03/18(水) 21:25:28
1万二千円なら自分で稼いだほうが早いわ!
消費税撤廃せよ!あほんだら!+6
-0
-
783. 匿名 2020/03/18(水) 21:25:42
>>772
○◯以上て無限にあるんだけども、少ないと観測できる意味がわからない+1
-0
-
784. 匿名 2020/03/18(水) 21:26:03
仕事がなくなって貯蓄もないから死ぬしかないかな?+2
-0
-
785. 匿名 2020/03/18(水) 21:26:08
元はと言えば、春節マネーとキンペー来日忖度とオリンピックやるために隠蔽して国民が迷惑被ったのもあるんだか、政府も真面目に考えれよな。
1万ちょいとかバカにしてるとしか思えないし、それならいらないわ。いらない代わりにお前らの給料一年間無償で仕事しろ。+9
-0
-
786. 匿名 2020/03/18(水) 21:26:31
>>773
556と594が私
だからそっかそっか
それがペットいる人と同一人物になるのはただの暇人の激しい思い込み+0
-0
-
787. 匿名 2020/03/18(水) 21:26:59
こんなお金どっから出すの、、、+0
-1
-
788. 匿名 2020/03/18(水) 21:27:00
>>765
日本の3分の1以下のGDPしかないスペインが、日本の16倍もお金出すんだねぇ+9
-1
-
789. 匿名 2020/03/18(水) 21:27:36
>>706
貯金病か…
老後に2,000万必要とか言われりゃ
貯金病にもなるわな+68
-1
-
790. 匿名 2020/03/18(水) 21:27:41
>>753
安部ちゃん+2
-0
-
791. 匿名 2020/03/18(水) 21:27:59
12000円配る馬鹿な政治家って事にしたい人が一生懸命連投してるからこっちも書き続けるね。
どこにも12000円配るとは書いてないよ。
元記事よく読んでね。
+4
-1
-
792. 匿名 2020/03/18(水) 21:28:09
>>551
は?????+0
-3
-
793. 匿名 2020/03/18(水) 21:28:11
>>743
お金いらないから元の経済活動に戻れるように
コロナ収束に今は全力をあげてほしい。
その間は個人事業や中小企業の支援をし続けるべき。
バラマキ不要。+3
-0
-
794. 匿名 2020/03/18(水) 21:28:21
また高所得は除外なんでしょ?
学生時代みんなが遊んでるときに必死に勉強して高所得になったのに
税金ごっそりもってかれるわ所得制限にひっかっかるわでいい加減にしてほしい!+8
-0
-
795. 匿名 2020/03/18(水) 21:28:30
>>1
税金払って低所得者ばかり手当て出してるけど、コロナって全員危機だと思うけど。大企業でも中小でも自営でも倒産危機。もうすでに失業してる人もいる。誰がいつどうなるかわからないのになぜ低所得者ばかり保証するのか。高い税金払わされてずーっと余裕なく頑張ってやりくりしても老後も保証あるのかないのか不安ばかり。変な国。+119
-1
-
796. 匿名 2020/03/18(水) 21:28:31
それより固定資産税と自動車税
今年だけでも無料にしてほしい。+17
-0
-
797. 匿名 2020/03/18(水) 21:28:55
>>796
これなら助かる!+7
-0
-
798. 匿名 2020/03/18(水) 21:28:57
>>792
消費税の仕組み分かってない人ほど簡単にゼロにしろって
言ってるのも事実だと思うよ。+5
-0
-
799. 匿名 2020/03/18(水) 21:29:34
少しは読めやww
え?わざと?+0
-0
-
800. 匿名 2020/03/18(水) 21:29:42
でた。
何かやりました感を出すためだけの意味のないばら蒔き+4
-0
-
801. 匿名 2020/03/18(水) 21:29:58
1人に120万貰えるなら嬉しいな
+14
-1
-
802. 匿名 2020/03/18(水) 21:30:02
パチンコに使う+1
-10
-
803. 匿名 2020/03/18(水) 21:30:05
元記事
2008年のリーマンショックの後には1人あたり1万2000円の給付措置が実施されました。今回の給付額について、政府高官は「リーマンショックの水準を超える規模が必要だ」と述べていて、1万2000円を上回る額を検討していることを明らかにしました。
12000円配る事を検討とは書いてない。
+16
-0
-
804. 匿名 2020/03/18(水) 21:30:09
>>740
生活保護の人達も、消費税は払ってるよ?コロナに関しては
保護受給者だろうが、なかろうが、国民全員が迷惑被ってるよ?
消費税すら払ってないなら、アレだけど、保護受給者達も
消費税は払ってる訳だし、今回は事情が事情だし………私個人的には
保護受給者の人達にも、支給しても良いんじゃない?+7
-19
-
805. 匿名 2020/03/18(水) 21:30:33
>>773
>>786
間違えた>>588と>>644が私
トピズレだから訂正だけしてもうやめとくね!+0
-0
-
806. 匿名 2020/03/18(水) 21:30:35
>>794
ほんまそれ。
いい加減、中途半端な高所得者イジメはやめて欲しい。
税金ボッたくられ貧乏よ。+8
-0
-
807. 匿名 2020/03/18(水) 21:30:35
1万だろうが10万だろうが、こんな経済危機では
今年の夏の賞与減額で吹っ飛ぶ人がほとんどでは。
全然解決にならんからやめて。+10
-0
-
808. 匿名 2020/03/18(水) 21:30:43
みんなでいくらか予想しようよ
私は3万+6
-1
-
809. 匿名 2020/03/18(水) 21:30:53
1万とか笑ったwww
そんなはした金配るのに派遣社員雇っていくらかけるつもりだろ?儲かるのはお友達のパソナか
政治家は国民の代表なのに国民の方向いて政治しないよね
それより消費税暫く廃止の方が全国民喜ぶと思うよ+10
-1
-
810. 匿名 2020/03/18(水) 21:31:23
>>546
私も思いっきり頑張って節約するわ。+14
-0
-
811. 匿名 2020/03/18(水) 21:31:36
思い切って五万+6
-1
-
812. 匿名 2020/03/18(水) 21:31:44
>>693
なんちゅー負け惜しみだ
惨めにならんのだろうか
ペットブリーダーの資格とって、賞レース参加する程度にはしつけてるわ
子供はもう幼児じゃないから手もかからんし、世間的には誇れるような大学や高校いってます
で、何か勝てること一つでもあった?
たかが数万円の還付がずるいっていってる自称高収入さん?笑
+0
-4
-
813. 匿名 2020/03/18(水) 21:32:00
>>776
途上国のバラマキは成果出してるからさ
東南アジアなんか最高に良い例、日本の支援で道路を作りまくると経済活性化し日本車やバイクが売れまくる。日本が市場を独占し年間10兆円近く自動車バイクが売れてる。
3兆円ばら撒いて年間10兆円とかぼろ儲けですわ。もう少し勉強しないと😩+3
-2
-
814. 匿名 2020/03/18(水) 21:32:22
>>808
私は最終的に期限付きの1万分の商品券配布と予想
現金だと使わない人いるしね+7
-0
-
815. 匿名 2020/03/18(水) 21:33:10
2万くらいは支給されるのかな+5
-0
-
816. 匿名 2020/03/18(水) 21:33:33
消費税減税しても今後10年間は増税凍結とか
しない限り一時的なものでは意味ないと思うなぁ。
消費マインドもどこまで上がるのか・・・
まずはコロナが目途立たない限りなにしても厳しいよね。
世界的に活動がマイナスなんだから。+8
-1
-
817. 匿名 2020/03/18(水) 21:33:42
コロナで潤う業界もあるんだからさ、困っているところにお金を回さないと。地域差もあるでしょう。家庭より先に中小零細企業を守る事が大事。国民の仕事を守ってください。+10
-0
-
818. 匿名 2020/03/18(水) 21:33:57
>>606
買い控える期間をなるべく短く、早急に減税すればいいやん!そういう問題じゃないのかな?+57
-1
-
819. 匿名 2020/03/18(水) 21:33:59
>>603身体も心もクタクタになりながら、お仕事してくださって本当にありがとうございます。政府がマスクの増産を要請したってニュースで流れた時は正直ホッとしていました。けれど、働くみなさんを思えば、増産要請は大変な事なんだと気付きました。どうか無理をされず、ご自身を労ってください。+17
-0
-
820. 匿名 2020/03/18(水) 21:34:06
>>813
頭悪すぎ、さすが安倍信者だね笑+2
-2
-
821. 匿名 2020/03/18(水) 21:34:19
香港は1人あたり14万円支給だよね?あれだけデモがあったのにコロナでは国民をしっかり支えてる。安倍さんお友達には大盤振る舞いで自分の票集めパーティにも数千万使うのに、このウイルス危機で国民に12,000円以上って規模ショボ過ぎ。+24
-2
-
822. 匿名 2020/03/18(水) 21:34:57
そういえばリーマンショックの時も同じ事してくれたよね。
あの時はまだ高卒後の新入社員だった…そして有り難く頂いたよ。
今回は貰わないけど。+0
-1
-
823. 匿名 2020/03/18(水) 21:35:14
消費税ゼロにしてくれたら
冷蔵庫と洗濯機買うのに
+6
-0
-
824. 匿名 2020/03/18(水) 21:35:21
>>809
本当にそれだよ
1万配るのにかかる人件費の方が膨大、その人件費は税金から支出
それ狙いでしょ?としか
喜んでる場合じゃ全然ないよ
バカにされてる+9
-0
-
825. 匿名 2020/03/18(水) 21:35:27
418
なにかと入り用なのよ。小ナシ貧乏よりましなのよ。+0
-0
-
826. 匿名 2020/03/18(水) 21:35:28
海外とか5万、10万レベルなのに1万って酷くない?
1万貰って何になるの?
+25
-0
-
827. 匿名 2020/03/18(水) 21:35:36
それより、収束するまで消費税は無しにしてほしい。+3
-0
-
828. 匿名 2020/03/18(水) 21:35:40
1万2千円を上回る金額を「検討」…
その1万2千円というショボい金額から、いくら上回ろうと言うのか。
大体これくらいの見込み…て、具体的に言えんかの。
この書き方では、1万2千円からせいぜい3千円アップの、1万5千円とかになるんじゃないのw
1万2千円から、12万…には決してなりそうもないなw
+35
-0
-
829. 匿名 2020/03/18(水) 21:35:51
現金給付して消費税減税はかわすつもりだろう。
もう対策しましたよ、あとは終わりですみたいな
政策ではなく中長期的に響く政策をしてほしい。
お金配りますなんて頭悪い人でも出来るんだから頼むよ。+7
-0
-
830. 匿名 2020/03/18(水) 21:35:54
>>820
その頭悪い奴に反論するソースは?
また何時もの言い逃げパヨク作戦?笑
+2
-0
-
831. 匿名 2020/03/18(水) 21:36:00
最近コロナに限らず、低所得者ばかり待遇良かったり、非正規にも正社員と同じような待遇をしようとする動きにモヤモヤする。社会主義だっけ?と思ってしまう。
+9
-2
-
832. 匿名 2020/03/18(水) 21:36:14
コロナ対策でとっくにその額超えるお金を使ってるんだが。
全然足りない上に低所得世帯と子育て世帯って…。もらえないのか。+8
-0
-
833. 匿名 2020/03/18(水) 21:36:46
WHOへの資金拠出166億円
国民への現金給付1万2000円
さすが安倍ちゃん+18
-1
-
834. 匿名 2020/03/18(水) 21:37:06
専業主婦の私にも貰えるかしら
+2
-1
-
835. 匿名 2020/03/18(水) 21:37:09
所得の低い人限定なら期間限定の地域振興券とかにしないともらっても使わないで溜めておくだろうから景気回らなさそう+0
-0
-
836. 匿名 2020/03/18(水) 21:37:19
>>821
でも人口が違くね?+0
-0
-
837. 匿名 2020/03/18(水) 21:38:07
>>383
だから、症状が軽いなら病院行かない方がいいよね!+22
-0
-
838. 匿名 2020/03/18(水) 21:38:08
開店前のマスクの長蛇の列を横目に毎日コロナの危険に身をさらしながら出勤し、さらには休みを取る子育て世代のフォローで過重労働になってる『 働く人達』には何もないんですか?
子育てで仕事休んでる人、仕事せず低所得でいるひとって、家に閉じこもってればいいんだし時間にも余裕があるから開店前からマスクの列に並べるって感染リスク超低い温室生活 さらにはコロナの非常事態だからって給与も補償され国からもお小遣いもらえてって
国は実労働者をバッタバタと倒していきたいんかね+8
-0
-
839. 匿名 2020/03/18(水) 21:38:16
>>809
消費税廃止なら即車買うよ!+5
-0
-
840. 匿名 2020/03/18(水) 21:38:18
>>834
やっと貰えるかもね。やっとよ。+1
-3
-
841. 匿名 2020/03/18(水) 21:38:24
>>7
こんな人の所には支給されなきゃいいのに+33
-2
-
842. 匿名 2020/03/18(水) 21:38:27
北海道、緊急事態宣言を明日で終了
毎日更新されている鈴木知事のツイより(昨日のデータ)
本日陽性がプラス2だけど、落ち着いてきているから解除との判断
今後は感染拡大防止と経済活動を両方行う「北海道モデル」を作るそうです
自粛にダレてきてたし、ここらで一回経済回しましょうに変えたのかな
実際自粛ばっかりで私も疲れていたし、気持ちもダレてきたし、お金使いたくなっているし
記事はこちら
北海道 緊急事態宣言19日終了 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp北海道の鈴木直道知事は18日の対策会議で、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため打ち出していた「緊急事態宣言」を19日で終了すると発表した。外出自粛は20日からの3連休も継続する。
+7
-0
-
843. 匿名 2020/03/18(水) 21:38:38
12000円なんてすぐなくなるわい+0
-0
-
844. 匿名 2020/03/18(水) 21:39:02
>>5
たった1人2人元気ピンピンの人がたまたま亡くなっただけでどんだけ皆ビビるのか私には理解できないわ
パーセンテージで言えば何パーセントなのってレベルじゃないの?
病気は怖いけど、皆怖がりすぎ+29
-79
-
845. 匿名 2020/03/18(水) 21:39:13
12000円より上まるってことは
12500円くらいかな
+6
-0
-
846. 匿名 2020/03/18(水) 21:39:19
>>804
そうそう、だから支給じゃなくて、みんなが均等に支払う消費税を下げる事が一番ということ。
日本人でも低所得者のニートに支給するのは反対。+6
-0
-
847. 匿名 2020/03/18(水) 21:39:26
売上大幅減の業種もあるのに、
現金配ったくらいであーよかったってなるかって・・・
職失う危機の人たくさんいるのに。特に観光、イベント、
サービス業の人。しかもこれらは飲食、小売り、運輸と
裾野も広いから。サプライチェーンの問題もあるし、
国難だよ。こんだけ目に見えて実体経済がひどくなるって
リーマンショックの比じゃないよ。+4
-0
-
848. 匿名 2020/03/18(水) 21:39:42
オリンピックやりたいならさ
オリンピックまで国内生産品は消費税廃止します!
皆さん経済回復のためどんどん消費しましょう!コロナ対策のためにも家で国産の美味しい物沢山食べましょう!伝統工芸品沢山買って眺めて下さい
くらいやれば良いのにね
+8
-2
-
849. 匿名 2020/03/18(水) 21:39:53
>>32
現金だとパチンコに使われて北朝鮮に送金されるだけだよね+39
-2
-
850. 匿名 2020/03/18(水) 21:40:09
>>833
安倍さんより二階が絡んでそう
あのクソジジイならやりかねんよ+1
-0
-
851. 匿名 2020/03/18(水) 21:40:20
3月まるまる仕事休みです。私も母も
電気代とかがヤバい
貯蓄は病院代(通院+薬)や入院費で飛んで無いー!
+19
-0
-
852. 匿名 2020/03/18(水) 21:40:41
>>839
私も買う
レクサス欲しい+6
-0
-
853. 匿名 2020/03/18(水) 21:40:42
お金もらってもさ、出かけるにもマスク無いし、色んな場所コロナ怖いから行けないし。
コロナのせいで仕事減った人、1万2千円程度の損害じゃないよね。1万2千円て、何代??+26
-0
-
854. 匿名 2020/03/18(水) 21:41:09
>>9
子育て世帯です!今育休中で子供が家にいても問題ない。夫もテレワークで対応。減給なし。
子育て世帯だけどなんら痛手ない。そういう家庭も結構あるよ。+46
-47
-
855. 匿名 2020/03/18(水) 21:41:16
出たよ…所得の低い人…どうせ私はギリギリ貰えない人だ
それなら額を増やして子供がいる世帯に配ってくれ+5
-4
-
856. 匿名 2020/03/18(水) 21:41:20
米国債は120兆円買うのに国民には1.5兆円
他国には媚びてばかり、国民にはとことんケチる男安倍+26
-3
-
857. 匿名 2020/03/18(水) 21:41:30
>>701
陰性判定でて治療を受けられなかったんだ。検査の精度をもっとあげてほしいね。+35
-2
-
858. 匿名 2020/03/18(水) 21:41:36
>>812
生活レベルがお高い事は分かった。でも性格は底辺…
ブリーダーの資格まで持ってて凄いと思う。お子様も立派だと思う。 でもあなたの性格は最悪だ…+0
-0
-
859. 匿名 2020/03/18(水) 21:41:39
>>836
香港は人口約750万人みたいね。+3
-0
-
860. 匿名 2020/03/18(水) 21:41:57
こんなバカみたいな対策取ってみんなが満足してると思ってるんだろうね
こりゃ国民のことを庶民とか下々の者とか言ってバカにするはずだ+13
-0
-
861. 匿名 2020/03/18(水) 21:42:02
>>850
あなた安倍信者?+1
-1
-
862. 匿名 2020/03/18(水) 21:42:21
現ナマばら撒き効果ない
未成年 =年代に合った教育玩具、参考書、問題集等
子持=米、牛乳、野菜等
小梨納税者=期限付商品券
高齢者=介護施設利用券
無職=無
くらいでいい
+6
-3
-
863. 匿名 2020/03/18(水) 21:42:30
またパヨク逃走か( ・ω・)
+3
-0
-
864. 匿名 2020/03/18(水) 21:43:09
>>167
コロナに限らず、高熱が出たときは小児からお年寄りまで幅広く処方されるカロナール(成分名はアセトアミノフェン)が一番確実です!最近はロキソニンが手に入りやすくなって常備薬にされてる方も多いと思いますが、特に子供になればなるほど高熱+ロキソニンで熱性痙攣が起きやすくなるそうな...+57
-1
-
865. 匿名 2020/03/18(水) 21:43:19
消費増やしたいなら消費税0%にしろよ
富裕層に金使わせないと回らないのに貯金で終わる
給付の手間という名目で公務員に税金注ぎたいんだろ+9
-2
-
866. 匿名 2020/03/18(水) 21:43:39
アメリカは100兆円、国民1人あたり10万円検討してるよ
+11
-0
-
867. 匿名 2020/03/18(水) 21:43:45
>>853
だから中小企業や個人事業主支援にお金使う方が
余程意義があるし、雇用も守られる。結果所得も
ある程度保てる。1万だろうが5万だろうが、
そのお金を確実に消費に回るか分からないのに
バラマキするのはやめてほしいって話ですね。
子育て支援したいなら、児童手当増額すればいい話です。+10
-0
-
868. 匿名 2020/03/18(水) 21:43:46
>>852
私はホンダかマツダで悩み中+4
-0
-
869. 匿名 2020/03/18(水) 21:44:17
>>858
ガルちゃんでたいした納税もしてないくせにずるいとかいってる自称高収入様よか、毒はいてもやることやってるからマシだと思ってるわすまんね
ネット掲示板なんてそんなものだと思って使ってるし
+0
-0
-
870. 匿名 2020/03/18(水) 21:44:22
>>35
確定申告の追加徴税、減税してくんないかな😭+25
-2
-
871. 匿名 2020/03/18(水) 21:44:48
もう、ケチケチしないで
老後資金として2000万配ってよ+16
-0
-
872. 匿名 2020/03/18(水) 21:45:20
>>804
生活保護の人はコロナ不況でもそんなにダメージない気がするけど・・・+26
-1
-
873. 匿名 2020/03/18(水) 21:45:20
>>839
消費税どうなるか待つよ+1
-0
-
874. 匿名 2020/03/18(水) 21:46:10
>>872
私も872さんに賛成。たくさん保証されて腹が立ってくる。+5
-0
-
875. 匿名 2020/03/18(水) 21:46:45
>>865
特別手当だしそうだよね
国民には1万ちょっと配布で公務員には10万くらいぽんっと給与に上乗せしそう+6
-0
-
876. 匿名 2020/03/18(水) 21:46:51
>>166
そうそう それに一時的に0%や3%にしたら元の10パーセントにする時ものすごく消費が落ちるのが問題だって言ってた+2
-2
-
877. 匿名 2020/03/18(水) 21:47:15
日本全体が大変な時なんだし限定せずにみんな平等にするべき。子育て世帯や低所得世帯だけが大変なわけではないと思う。+7
-0
-
878. 匿名 2020/03/18(水) 21:47:39
>>549
高収入だからこそ乞食とか貧乏人とか馬鹿にできるんでしょ。低収入や乞食が定収入呼ばわりしてもただの自己紹介じゃん+1
-0
-
879. 匿名 2020/03/18(水) 21:47:57
>>872
だよね
生活保護最強だわ
羨ましいとか思わんけど+6
-0
-
880. 匿名 2020/03/18(水) 21:48:00
>>21
延期になるだけで結局払うわけだしね。。+71
-1
-
881. 匿名 2020/03/18(水) 21:48:06
>>616
日銀も無理に株価吊り上げないで実体経済にまかせとけばよかったんだよ。景気が冷え込んでるのに株価だけは不自然に高値のままだったもん。そんなことして好景気を装ったって、そんなもの所詮はハリボテの好景気。いつまでも続くわけないよ。おかげでどれだけの日本のお金が溶けちゃった?+5
-0
-
882. 匿名 2020/03/18(水) 21:48:12
ギリギリでもらえる人
ギリギリでもらえない人
この差は大きいよ+7
-0
-
883. 匿名 2020/03/18(水) 21:48:14
こういうのって迅速に動かないと
日本は感染者出るのが早かった地域なのに
まだ「検討」しているのか
「実施」されるのはいつになるやら
+3
-0
-
884. 匿名 2020/03/18(水) 21:48:28
海外にばらまきすぎてお金がない日本政府+4
-2
-
885. 匿名 2020/03/18(水) 21:48:45
うちはまじな貧乏なので消費税0円になってもしばらくは無駄な買い物控えるし、12000円もらっても何ももらえなくても同じだよ。。
お金よりも早く元通りに働ける環境に戻ってほしいわ。。こればっかりはいくらお金かけても無理なんだけどさ。。+4
-0
-
886. 匿名 2020/03/18(水) 21:48:45
現ナマばら撒き意味無いとか
突発的な経済麻痺には現ナマが効くのよ。
世界経済に精通した専門家の助言を聞いた世界の政治家の方が信用できるでしょう?
アホなパヨクガル民より?ww+0
-5
-
887. 匿名 2020/03/18(水) 21:48:54
>>2
貰えるだけありがたいと思えないなら辞退しましょう。
文句だけ言ってちゃっかり貰うのは恥ずかしいよ!+192
-64
-
888. 匿名 2020/03/18(水) 21:49:20
>>881
そんなことしたら安倍政権の支持率が上がらないし国民を騙せない+0
-0
-
889. 匿名 2020/03/18(水) 21:49:21
>>869
名古屋の人?+0
-0
-
890. 匿名 2020/03/18(水) 21:49:34
経営してる飲食店 コロナ流行から自粛の流れでヤバい オリンピックチケット当選した時は想像もしてなかった
政府の対策で12000円…鼻糞みたいな支給額だって条件に該当しなければ頂戴できない
国から借り入れできるらしいが借りて返せる見通し不明で迷う
途方に暮れるとはこんな感じなのね
+1
-0
-
891. 匿名 2020/03/18(水) 21:49:43
たった12000円?
高島屋でパーっと使おうと思ったのに
足りんわ+2
-0
-
892. 匿名 2020/03/18(水) 21:49:53
12万の買い物したら12000円の消費税がかかる
消費税なくしてくれた方が有りがたいし公平でしょ+8
-3
-
893. 匿名 2020/03/18(水) 21:50:09
子育て世帯だけど要らない。これでもしまた税金が上がったら…?国民がメリットを感じないことをやろうとしてる政府って、国民に寄り添ってるとか耳傾けてるって言えんのか?+3
-1
-
894. 匿名 2020/03/18(水) 21:50:35
>>25
もらったお金を貯金してる人ばかりなら、公共料金払えないなんて困窮してる人もいないだろうにね…
+27
-0
-
895. 匿名 2020/03/18(水) 21:50:45
>>8
引越系は今忙しいで
+108
-3
-
896. 匿名 2020/03/18(水) 21:51:39
これ絶対安倍総理側と麻生二階側が対立してるよね。安倍総理を支持しないと野党喜ぶへなちょこ案が通っちゃうからメディアに騙されず安倍総理を応援しよう!
安倍総理は減税派です。+8
-1
-
897. 匿名 2020/03/18(水) 21:51:41
>>1
経済のことよくわからないけどさ、単純な疑問で日本って外貨準備金はたんまりあるのに、なんで国内で使えるお金は少ないの??
WHOに166億円(その前にも11億円渡してクルーズ船の感染者数を日本から除外させてる)もポンと出せて国民には少額(しかも一部の国民に)配って解決って、拠出するお金が違うことは理解しててもやっぱり不満に思ってしまうよ。
+26
-0
-
898. 匿名 2020/03/18(水) 21:51:46
コロナも怖いけど日本政府の無能さの方が遥かに怖い!+9
-1
-
899. 匿名 2020/03/18(水) 21:51:54
>>866
100兆なら米国民1人30万円もいける(•̀ᴗ•́)و ̑̑+2
-0
-
900. 匿名 2020/03/18(水) 21:51:56
税金だけで月に15万消えてます……。
仕事減っても取られる税金はまったく減りません………。+4
-0
-
901. 匿名 2020/03/18(水) 21:52:00
12000円?日給か?www+12
-0
-
902. 匿名 2020/03/18(水) 21:52:20
>>896
うるさいんだよ嘘つき安倍信者、人を騙すことしか考えないとこはアベと同じだね+1
-7
-
903. 匿名 2020/03/18(水) 21:52:34
>>867
児童手当増額賛成!!
コロナで学校休校になって影響でた人に申請して貰って補填とか面倒くさいことやらずに、本当に子どもいる世帯に支援したいなら児童手当に1万くらい足せば良いのにね
その方が申請や配布の手間がなくなる
けど公務員の仕事減らしたくないからワザと面倒くさくしてるんだろうなぁ+3
-18
-
904. 匿名 2020/03/18(水) 21:52:39
それより減税+15
-0
-
905. 匿名 2020/03/18(水) 21:52:47
今年の所得税なしにしてくれよ+19
-0
-
906. 匿名 2020/03/18(水) 21:52:53
>>897
国内で使えるお金も少なくないよ。+3
-0
-
907. 匿名 2020/03/18(水) 21:53:00
少な。+4
-0
-
908. 匿名 2020/03/18(水) 21:53:05
>>18
また子育て世代??世帯じゃなくて国民一人なんだから子供いる世帯は人数分もらえるじゃん。それじゃなくても子持ちは特別待遇大盤振る舞いなのに。+107
-2
-
909. 匿名 2020/03/18(水) 21:53:26
>>5
ぶっちゃけ衛生観念のないところはあんまり参考にならなそう。
とくに朝鮮は。水もなにもかも不衛生で汚染されてるし…
日本が死者少ないのはやっぱり清潔な国民性もあると思ってる。+254
-24
-
910. 匿名 2020/03/18(水) 21:53:35
>>903
もうゼロにしてほしいわ。+8
-2
-
911. 匿名 2020/03/18(水) 21:53:39
>>14
これにつきる+13
-0
-
912. 匿名 2020/03/18(水) 21:53:52
>>876
日本人に消費税はそもそも合わないし、自民党は最初3%以上は上げないって言って反対の中3%にしたからね。嘘ついたのは自民党だから。図々しく10%まで上げた。+18
-0
-
913. 匿名 2020/03/18(水) 21:53:56
>>794
うちも同じ
子ありだけど所得制限で今まで一度も恩恵なんて受けてないわ
税金だけがっぽり持っていかれる
学校の無償化なんて全部無関係だわ
+5
-0
-
914. 匿名 2020/03/18(水) 21:54:11
>>841
何に使おうが自由、他人がとやかく言うな+17
-9
-
915. 匿名 2020/03/18(水) 21:54:22
予算内で国民全員一律12000円って言えば足りない足りない騒ぐ。子育て世帯に30000円って言えばあっちばっかりズルい。困ったもんだ。+4
-10
-
916. 匿名 2020/03/18(水) 21:54:36
いつもいつも子育てばっかだな
こっちは払うばかりで何にも還元されないのが腹立つ+10
-1
-
917. 匿名 2020/03/18(水) 21:54:39
>>897
自民党が国民の血税で米国債を買い漁ったから日本にはたんまり外貨準備金があるんですよ。
米国債購入はそもそもアメリカへの献上金のようなものなので使うことは出来ない。+6
-2
-
918. 匿名 2020/03/18(水) 21:54:41
今回の緊急事態で生活が成り立たなくなる人が多数出てくる。
家賃を払えなくなる恐れがあるのでアメリカでは100兆円の財政出動をするという。
小切手で国民に10万円ほど配る。日本もこのぐらいの額でないと国民を救済できないだろう。
焼け石に水をかけても意味はない。経済規模からいって20兆円ぐらいは出すべきではないか。+9
-0
-
919. 匿名 2020/03/18(水) 21:54:54
>>862
よく考えてくれたけど、絶妙にセンスない。
教育玩具なんて、家に溢れている家庭もあるし、ただただ迷惑。せめて被服。
子持ちに米牛乳野菜って、何時代。
+3
-1
-
920. 匿名 2020/03/18(水) 21:55:32
庶民には小金ばら蒔いときゃいいんだよ!っとしか思ってないんだろうなあ。+3
-0
-
921. 匿名 2020/03/18(水) 21:55:41
>>804
国から貰った金で小右飛税払ってるって言われてもねw
+5
-0
-
922. 匿名 2020/03/18(水) 21:55:48
>>675
いや振り込みだから枚数関係ない+1
-0
-
923. 匿名 2020/03/18(水) 21:55:50
>>910
910さんに賛成だわ。もう子育て世代低所得者ばかり優遇されて、税金払っても老後の保証すらちゃんとしてもらえない。+7
-1
-
924. 匿名 2020/03/18(水) 21:55:50
>>1
政治家辞めさすにはどうしたらいいの??+20
-0
-
925. 匿名 2020/03/18(水) 21:56:09
>>924
選挙行く+9
-0
-
926. 匿名 2020/03/18(水) 21:56:50
日本政府に経済を勉強してる人は皆無なんですね。
庶民の気持ちが分からないとかそういう以前の問題だよね。+3
-0
-
927. 匿名 2020/03/18(水) 21:56:56
前もなんか1万円配られたよね。なんだったっけ+1
-0
-
928. 匿名 2020/03/18(水) 21:57:04
私貧乏寄りだけど、
1万2000円なら正直あってもなくても...。+6
-0
-
929. 匿名 2020/03/18(水) 21:57:07
>>292
マイナンバーで税収を公平にしないと、今ブーブー言ってるフリーランスとか飲食店経営の人たちは税金ちょろまかしたりしてるんだよ。在日なんてさらに酷いわ。一旦収めて返金されるんだよ+14
-6
-
930. 匿名 2020/03/18(水) 21:57:08
>>853
今月の電気代にしても足りないわ+8
-0
-
931. 匿名 2020/03/18(水) 21:57:09
国民全員って、まさかナマポにも?国が養っててコロナで何の影響もないんだからまったくいらないでしょ+7
-0
-
932. 匿名 2020/03/18(水) 21:58:05
生活ギリギリな貧乏人は子供作るな+10
-0
-
933. 匿名 2020/03/18(水) 21:58:08
>>844
馬鹿みたい笑+21
-2
-
934. 匿名 2020/03/18(水) 21:58:28
それより全国民に100枚ずつマスクと除菌シート郵送配布した方が良いと思います!!+4
-0
-
935. 匿名 2020/03/18(水) 21:58:55
>>930
たしかにw+2
-0
-
936. 匿名 2020/03/18(水) 21:59:00
>>923
年金も溶けてるしねw
自分で貯めるから払いたくないわ
+6
-1
-
937. 匿名 2020/03/18(水) 21:59:07
国はちょいちょいあまり意味の無い豆まき好きだね。+2
-0
-
938. 匿名 2020/03/18(水) 21:59:12
>>892
消費税の歳入は年17兆円
例え1万2000円に決まったとしても1兆5000億円で消費税無しだと割りに合わん。
1人14万円ばら撒かないと笑+7
-0
-
939. 匿名 2020/03/18(水) 21:59:14
>>804
みんなからもらったお金で払う消費税…
なんじゃそりゃ笑+7
-1
-
940. 匿名 2020/03/18(水) 21:59:53
政府のやることってほんとかゆいところに手が届かなくていつもイライラさせられるだけ。ポイントがいっつもずれてるんだけど、本当に頭の良い人がなってるんだよね?がるちゃんの方が頭良い人絶対多く感じる…。+2
-0
-
941. 匿名 2020/03/18(水) 22:00:29
ばら蒔いた後の回収が怖いな
消費税20%にする気じゃないの?
恐ろしい+4
-1
-
942. 匿名 2020/03/18(水) 22:00:37
たった1万ちょっとで何にも変わらないw+1
-0
-
943. 匿名 2020/03/18(水) 22:00:37
>>917
米国債はアメリカコツコツリターンしてるから一概にそうと言えないよ。何兆円ずつか払ってくれてるはず。+3
-2
-
944. 匿名 2020/03/18(水) 22:00:49
12000円ごときではなんも潤わない
+1
-0
-
945. 匿名 2020/03/18(水) 22:00:55
はいはい。いつもの非課税世帯と子育て世帯ですね。高齢者や在日や外国人にもお金配るいつもの臨時給付金のようなものですね。
消費税が上がった影響だので、10年近くお金配っちゃう、アレですね。
消費税が上がっても、コロナの危険に晒されながらも頑張って働く納税者からは極限まで搾取搾取して、家でゴロゴロしてる人にお金あげちゃういつもの給付金ですね!
でも高齢者や在日は微塵も感謝せず「こんなはした金じゃ何の足しにもならん!」ってブチ切れながら安倍政権批判するいつものパターンですね。
コールセンターで働いてたからよーく分かります。+9
-2
-
946. 匿名 2020/03/18(水) 22:01:03
なんのために増税したの?ばらまく金あるんなら増税しなくてよかったじゃん。+6
-0
-
947. 匿名 2020/03/18(水) 22:01:22
>>916
独身だけど、自由で気楽だからその分税金くらい納めますわ。
やっぱり子供持つとお金は飛んでいくし、自分の時間なんて
ほとんどなくなるだろうから。独身が優遇される方が
おかしくなるかなと、私は率直に思います。+4
-5
-
948. 匿名 2020/03/18(水) 22:01:41
消費税何年か無くせや+1
-0
-
949. 匿名 2020/03/18(水) 22:02:00
>>891
デパートで使うのは賢い!
デパートを救ってあげて!+2
-0
-
950. 匿名 2020/03/18(水) 22:02:00
>>916
私も子育て、しかもシングルマザーで低所得ですが今回の補填はしなくて良いと思います。
だけど、ここを見てても分かるように、
皆、自分の立場以外が保証対象なのがめちゃくちゃ嫌だけど自分が貰えるとなれば、掌返しなのです。
だから貴女も子育てする事があれば喜んで貰うクチになると思うよ。
+5
-5
-
951. 匿名 2020/03/18(水) 22:02:10
もう仕事辞めてナマポになるのが1番得だよねー+22
-2
-
952. 匿名 2020/03/18(水) 22:02:14
田中秀臣さんという方のTwitterフォローしているだけど、すごくいい案いっぱいあげてるよ。
私が一目見てこれいい!って思ったのは去年の消費税の歳入をそのまま国民に還元する案。+18
-1
-
953. 匿名 2020/03/18(水) 22:03:00
子育て世代や高齢者のみに数万払うのはやめて。
すでに児童手当や厚遇年金が支給されているじゃん。
+23
-0
-
954. 匿名 2020/03/18(水) 22:03:05
消費税ゼロに戻せ。香港だって一人当たり12万支給なのに日本の政治家本当にダメだわ+30
-0
-
955. 匿名 2020/03/18(水) 22:03:11
>>936
日銀1200億ずつ溶かしてる(>_<;)私に一日分くれ!+5
-1
-
956. 匿名 2020/03/18(水) 22:03:11
>>940
政治家自体は表向きの発表係で実際政策打ち出してるのは勉強、勉強漬けで育った世間知らずの官僚達だからね
政治家も官僚も大体は金持ちの家の家系だし庶民感情なんて分かりゃしないよ+7
-0
-
957. 匿名 2020/03/18(水) 22:03:19
低所得だからもらえるの嬉しい。+2
-9
-
958. 匿名 2020/03/18(水) 22:03:22
1万じゃたりない、12万でも貯金、120万でようやっと経済回す余裕できるでしょ
給料ぜんぜん上がんないし1万なんて誤差+31
-0
-
959. 匿名 2020/03/18(水) 22:03:31
要らないからコロナ対策に使って欲しい+6
-0
-
960. 匿名 2020/03/18(水) 22:03:33
金持ちボンボンが政治家になると
こんな事しか考えつかないんだな+16
-1
-
961. 匿名 2020/03/18(水) 22:04:10
>>950
自分の利だけ考えて10万くらい支給しろ、他国はもっと高いぞって
言ってる人は一定数いると思う。+7
-3
-
962. 匿名 2020/03/18(水) 22:04:17
諸外国に比べ給付金の桁は違うし、
消費喚起に消費税の減税も及び腰、
何故こうもケチなのか・・・+10
-0
-
963. 匿名 2020/03/18(水) 22:04:33
>>804
生活保護の人達は、生活保護費に消費税増税分上乗せして貰ってるからね?もう一回言うね!
増税した分もあらかじめ支給されてるからね?+17
-1
-
964. 匿名 2020/03/18(水) 22:04:36
お金ってまとまってないと効果発揮できないと思う。
12000円って、、、頑張れば半月分の食費、、。
それなら私はいらないから、経済を刺激するために
消費税1年ゼロにするとかしたほうがいいと思う。+8
-0
-
965. 匿名 2020/03/18(水) 22:04:45
WHOに金ばらまく余裕あるなら日本人に回してくれない?
テドロスと菌ぺーの機嫌伺ってんじゃねえよ。+27
-0
-
966. 匿名 2020/03/18(水) 22:04:54
>>862
いや、消費税五%とかにしてくれる方が助かる。消費税0にするとやっぱりいろいろ困るだろうし、でも消費税下げるのは全国民に還元されると思う。+13
-1
-
967. 匿名 2020/03/18(水) 22:05:04
テレビに出てたシンママ。
ふだんは給食費助成受けてるから、休校なって昼御飯代が大変だって。
どんだけお金ないのよ…+34
-0
-
968. 匿名 2020/03/18(水) 22:05:08
そんなお金いらないでしょギリギリで生活してるとかひく+0
-3
-
969. 匿名 2020/03/18(水) 22:05:24
バカにしてんの?って額だよ。
高給もらってる議員さんなら、尚更はした金に感じるだろうに。+14
-0
-
970. 匿名 2020/03/18(水) 22:05:27
>>848
素晴らしい!!! 1番納得いった+2
-0
-
971. 匿名 2020/03/18(水) 22:05:32
財源は?ばらまいた分はどこから補填するの?そこを明確にしてよ。まぁ明確にしたらカラクリばれちゃうから出来ないか。身銭を切ることはしないもんね。+6
-0
-
972. 匿名 2020/03/18(水) 22:05:53
>>932
生活ギリギリではないと思うよ。生活水準下げられないから見栄っ張りなんだよ。お洒落も辞めない、外食もする、周りがこうだからうちも!って人ばかりで、他の世代はお洒落やめたり外食減らして我慢してでも子育て費用にしたのが、今は税金だよ。
何の為に頑張って育てて、上がった税金は他人の子供費用に使われて、コロナでまた保証。いい加減に自分の子は自分達で育ててほしい。子供育てた人達は自分達の支払いしている高い税金を年金保証してほしいよ。おかしいよ、この国。+8
-0
-
973. 匿名 2020/03/18(水) 22:05:54
>>957
そうなんだ。私も低所得だけど、ここまでする必要ないと思う。
経済破綻しそう。+7
-1
-
974. 匿名 2020/03/18(水) 22:06:12
もらえるんならもらっとくよ?+1
-0
-
975. 匿名 2020/03/18(水) 22:06:16
国会議員、給与半分にしてほしい。なんで国民ばっかり犠牲なの?+21
-0
-
976. 匿名 2020/03/18(水) 22:06:19
>>959
ね、中国人を入国させないで失った金と
オリンピック中止、株価暴落、バラマキで失う金。
どちらが高くついたか、官僚がいくら馬鹿でも
そろそろ計算できてんじゃない?+8
-0
-
977. 匿名 2020/03/18(水) 22:06:56
企業の売上減れば社員の所得も年収ベースで
50万とか平気で減るわけだから、現金数万給付なんて
足しにもならないよ。+5
-0
-
978. 匿名 2020/03/18(水) 22:06:57
非課税世帯とかに配ってもパチンコとかしょうもないことにお金つかって終わりそうw+2
-0
-
979. 匿名 2020/03/18(水) 22:07:01
>>11
非課税世帯だよ+103
-1
-
980. 匿名 2020/03/18(水) 22:07:09
>>25
120000だったらウチは使うよ
まあ一部貯金もするけど
気が大きくなるからね
でもコロナがおさまらないと外食も旅行もできないや
12000だったら大事に貯金するわ+78
-4
-
981. 匿名 2020/03/18(水) 22:07:12
バカで貧乏な友達が国がお金作ってもっと与えればいいじゃんって言ってた。
馬鹿すぎてびっくりした+8
-2
-
982. 匿名 2020/03/18(水) 22:07:29
>>876
元が10%ってのもおかしいし10%で景気が冷え込むの分かってて増税したの誰だよって話。
店たたまざるをえなくなった所もあったと聞くし、コロナ騒ぎなかったとして、ずっと今の税率続くわけじゃないよね。いずれまた増税でしょ。そしたらまたレジ交換。
それなら景気の回る減税対応のレジ交換の方がよっぽど頑張れると思うんだが。+8
-0
-
983. 匿名 2020/03/18(水) 22:07:32
こうなりゃ一万二千円で出来ることのトピでも立てて欲しい+2
-1
-
984. 匿名 2020/03/18(水) 22:07:42
>>958
本当だね、1万とか買うつもりなかった買い物とか
終電逃して飲み明かした週末とかに出る誤差だわ。+11
-0
-
985. 匿名 2020/03/18(水) 22:08:11
国会議員半分以下にすればいいのに
要らんわ+5
-0
-
986. 匿名 2020/03/18(水) 22:08:14
>>967
お昼500円だとしたら×30日で15,000円
確かに出費は大きいかも。+7
-2
-
987. 匿名 2020/03/18(水) 22:08:19
>>912
立憲と国民民主の前者、民主党も「消費税増税絶対しない。審議さえしない」って言ってたのに「内部では決まってた」的に野田が言って消費税上げたよね!
自民党もダブル民主党も信じれないわ。+5
-0
-
988. 匿名 2020/03/18(水) 22:08:21
>>981
賢い友達じゃん+6
-3
-
989. 匿名 2020/03/18(水) 22:08:21
こんなめちゃくちゃな使い方されるなら、税金払いたくない。なるべく消費抑えますよ。何ももらえない子無し独身ですから。+11
-0
-
990. 匿名 2020/03/18(水) 22:08:37
>>184
なぜ子育て世代にばらまくかわかる?票がほしいからだよ+64
-7
-
991. 匿名 2020/03/18(水) 22:08:52
>>243
私もそう思う
低所得者でも真面目な人には支援が行き届いてほしいけど
努力する気ない人や、犯罪まがいのことしてる人までいるよ
そういう人たちに寄付するために、頑張って働いてるわけじゃないよ+133
-4
-
992. 匿名 2020/03/18(水) 22:09:02
>>950
950ですが、このマイナスは何だろう。
掌返しの子育て世帯かな。
+3
-3
-
993. 匿名 2020/03/18(水) 22:09:30
バイト減って今月まだ1日しか働けてないから10万程で良いのでお小遣いください+7
-0
-
994. 匿名 2020/03/18(水) 22:09:40
>>21
それで東北の震災の時に、携帯代が後から一気に3ヶ月分きて払えない人結構いたよ。
震災でお金もないから払えなくてブラックリストになった友達もいた。
どこの携帯会社か忘れたけど分割にさせてもらえなかった言ってたな。+94
-0
-
995. 匿名 2020/03/18(水) 22:09:43
>>986
でも、自分の子供の食事だよ?
助成が当たり前になってるからおかしい。+11
-1
-
996. 匿名 2020/03/18(水) 22:09:46
生活保護と一緒で現金あげても大半はタバコ、パチンコに使われるのがオチ
現物支給に変えてマスク、アルコール、非常食を一世帯ごとに配布した方がマシ+3
-2
-
997. 匿名 2020/03/18(水) 22:10:17
エリートだというなら、それを元手にお金稼ぐ仕組み作って下さいよ。庶民から集めたお金、適当にばらまいて自分達の肥やしにするなら小学生にだってできるわ。+2
-0
-
998. 匿名 2020/03/18(水) 22:10:22
>>856
米国債は利回り良いのよ
愚かな日本国民が投資もせず、銀行に金を預けっぱなしの死に金をアメリカに年3%で貸してる
元本保証付きでね。120兆円の年3%=3.6兆円
バカ「日本はアメリカに金を貢いでる」
な?アホばっかだろ?+8
-0
-
999. 匿名 2020/03/18(水) 22:10:29
>>953
子育て世代は児童手当?さえ貯金してるからきっと貯金するよ。だから子育て世帯は抜かそう。+6
-2
-
1000. 匿名 2020/03/18(水) 22:11:06
>>954
14万円だって。
日本国民は国にバカにされてるね。
こんなコロナ騒動になってても検査すらしてもらえないしさ。+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
国民民主党は18日の総務会で、新型コロナウイルス感染拡大に伴う総額30兆円規模の緊急経済対策を決めた。全ての国民に10万円を給付することなどが柱だ。玉木雄一郎代表は記者会見で「会派を組む他党に働きかけ、我々の案を政府に申し入れたい」と語った。