-
1. 匿名 2020/03/16(月) 13:16:57
私は貧血持ちなので、毎朝小松菜を食べてます。
生理の時は少しつらいですが、以前より改善された気がしてます。
皆さんは、美容や健康、ダイエットのために毎日食べてるものありますか?+119
-5
-
2. 匿名 2020/03/16(月) 13:17:28
たんぱく質とるようにしてる
鳥の胸肉とか+150
-4
-
3. 匿名 2020/03/16(月) 13:17:31
黒酢+32
-2
-
4. 匿名 2020/03/16(月) 13:17:47
ダイエットプロテイン+19
-3
-
5. 匿名 2020/03/16(月) 13:18:03
トマトジュース+170
-2
-
6. 匿名 2020/03/16(月) 13:18:12
納豆。健康のためというより好きだから+258
-2
-
7. 匿名 2020/03/16(月) 13:18:27
夜納豆+91
-3
-
8. 匿名 2020/03/16(月) 13:18:31
納豆
お腹にいいよ+109
-0
-
9. 匿名 2020/03/16(月) 13:18:44
夜ヨーグルト食べてるよ。
朝、お腹スッキリ。
あと、朝に杜仲茶飲み始めたら更に好調。+108
-2
-
10. 匿名 2020/03/16(月) 13:18:56
主に健康の為ですが、納豆とぬか漬けとミニトマトを夜に食べてます。
結果的にお肌もキレイになるし、お腹の調子もいいしおすすめしたいです。
ちなみに納豆は付属のタレを少量入れてます。+80
-2
-
11. 匿名 2020/03/16(月) 13:18:57
ヨーグルト+74
-1
-
12. 匿名 2020/03/16(月) 13:19:06
健康にいいと聞くので納豆をなるべく食べてます
2日に1回くらいです
何がいいかわかりません+131
-0
-
13. 匿名 2020/03/16(月) 13:19:14
野菜と果物を出来るだけ生の状態で食べるようにしてる。
酵素が摂れるから身体の調子も良くなる気がする。+32
-2
-
14. 匿名 2020/03/16(月) 13:19:15
+73
-2
-
15. 匿名 2020/03/16(月) 13:19:26
ヨーグルト
納豆
トマトジュース
10年はインフルエンザにかかっていない+120
-6
-
16. 匿名 2020/03/16(月) 13:19:26
食べる点滴と言われている酒粕
毎日1年間、取り入れました!
健康診断の結果、何も変わりなかった!血液の数値や、コレステロールなど全く!
なので辞めました!まずいし、金かかるし、変換ないし!+168
-18
-
17. 匿名 2020/03/16(月) 13:19:55
トマトジュース
海藻類
納豆
ヨーグルト
一日一回は食べるようにしてる+53
-1
-
18. 匿名 2020/03/16(月) 13:19:58
バナナと納豆
炭水化物控えてたらお通じがイマイチになり改善したくて毎日食べるようにしてたらお通じ良くなった!
バナナは朝イチに1本
納豆は夕食の時最初に1パック
食物繊維のサプリより安定して効果を感じる。+103
-2
-
19. 匿名 2020/03/16(月) 13:20:13
豆乳
キッコーマンの200mlのパックのを飲んでる
紅茶味がお気に入り+41
-10
-
20. 匿名 2020/03/16(月) 13:20:40
歯磨きジェル+1
-63
-
21. 匿名 2020/03/16(月) 13:21:08
ヨーグルトにナッツの蜂蜜漬け入れて食べてるよ〜美味しいよ+55
-1
-
22. 匿名 2020/03/16(月) 13:22:14
米。
パンとか麺ばかり食べると便秘になる。+110
-2
-
23. 匿名 2020/03/16(月) 13:22:17
野菜具沢山味噌汁。
発酵食品の味噌は良いですね。
納豆が嫌いだから
味噌汁は毎日。+94
-2
-
24. 匿名 2020/03/16(月) 13:22:17
ごぼう がん予防+9
-2
-
25. 匿名 2020/03/16(月) 13:22:37
クランベリーのジュース+9
-1
-
26. 匿名 2020/03/16(月) 13:22:39
毎朝無糖ヨーグルトの中にフルーツ入れて食べてる+36
-0
-
27. 匿名 2020/03/16(月) 13:22:47
減塩のしじみの味噌汁
お酒飲むから気休めに+17
-1
-
28. 匿名 2020/03/16(月) 13:22:51
焼きのり+33
-1
-
29. 匿名 2020/03/16(月) 13:22:53
お昼に必ずミニトマト!
会社にいるときは食欲ないので、
ジップロックの小さなタッパに、
ミニトマト、緑の野菜、メインのおかず、ご飯を詰めたお弁当もどきを作って持って行ってる。
健康にもいいし彩りも良くなるから大好き。
+28
-1
-
30. 匿名 2020/03/16(月) 13:23:30
R1 飲むヨーグルト
お昼に必ず味噌汁+30
-1
-
31. 匿名 2020/03/16(月) 13:23:32
リンゴ
箱買いしてる+36
-1
-
32. 匿名 2020/03/16(月) 13:23:33
ガリ(生姜)+11
-1
-
33. 匿名 2020/03/16(月) 13:24:25
ベジファーストで生野菜摂取、雑穀ごはん。
血糖値の上昇が緩やかになります。+39
-0
-
34. 匿名 2020/03/16(月) 13:24:26
ヤクルトと納豆+35
-0
-
35. 匿名 2020/03/16(月) 13:24:42
ヨーグルトメーカーで作ったヨーグルト。
飼ってるペットにも少しあげるので、その時自分も食べてます。
いろんな牛乳で試したけど、近所のスーパーの牛乳とガゼリヨーグルトの種のが好き+24
-1
-
36. 匿名 2020/03/16(月) 13:25:06
加齢を考えて、骨粗しょう症も考えてカルシウムと鉄分入りの加工乳飲んでる
歳とると骨が脆くなって足腰も弱いから転倒、そして骨折がよくある
そこから寝たきりになりやすいほど老人の骨折は怖い
乳製品すごい苦手だけど息止めて飲んでる+26
-0
-
37. 匿名 2020/03/16(月) 13:25:39
ヤクルト400ライト
ミルミル
毎日+25
-1
-
38. 匿名 2020/03/16(月) 13:25:53
>>13
トマトは加熱した方がリコピン増えるって聞いたよ。+41
-0
-
39. 匿名 2020/03/16(月) 13:26:10
らっきょう
毎日食べると血液がサラサラになるって聞いたから。でも、好物だというのもあるかな+25
-1
-
40. 匿名 2020/03/16(月) 13:26:38
水2リットル+20
-0
-
41. 匿名 2020/03/16(月) 13:26:52
たまご+38
-0
-
42. 匿名 2020/03/16(月) 13:27:37
納豆、ヨーグルト、バナナ、みそ汁
便通が良く肌の調子がいい
前より疲れにくくなった
納豆は貧血改善に効いてるような気がするよ+19
-1
-
43. 匿名 2020/03/16(月) 13:28:09
豊潤サジー試しに飲み始めました+8
-3
-
44. 匿名 2020/03/16(月) 13:29:18
大豆は積極的に食べる
気のせいか旦那にも毎日食べさせてたら加齢臭がマシになった気がするw
+15
-0
-
45. 匿名 2020/03/16(月) 13:29:19
宅配のR1
何年も続いている。玄関に届けてくれるから続けられるんだと思います+34
-1
-
46. 匿名 2020/03/16(月) 13:30:20
白米に発芽玄米と麦、雑穀を半分混ぜたもの。
+31
-0
-
47. 匿名 2020/03/16(月) 13:30:21
>>1
植物性の鉄分は身体の吸収率がとても悪くてほとんど排泄されてしまいます(ほうれんそうやプルーンなども。非ヘム鉄と言われます)。
ただしビタミンcや動物性タンパク質と一緒に取ると吸収率がグンと上がります。レバー炒めに小松菜をプラスすると良いですよ。
イムス八重洲クリニックwww.ims.gr.jpイムス八重洲クリニック人間ドック・健診施設機能評価認定施設レディースディビジネスマン向けサービス特定保健指導栄養相談栄養コラム&レシピ 更新:2015年12月11日『貧血について 鉄分吸収UP』■貧血とは血液の大切な働きは酸素を臓器や組織に運搬することです。...
+56
-0
-
48. 匿名 2020/03/16(月) 13:31:55
>>9
お腹痛くて目さ冷めたりしません?+1
-1
-
49. 匿名 2020/03/16(月) 13:32:15
味噌とお酢は、毎日意識して食べてる
どちらも発酵食品だから、胃腸に良いのよ
お酢は、生姜やニンニクに漬けてるから、さらに健康効果を高くしてる+15
-1
-
50. 匿名 2020/03/16(月) 13:32:42
納豆+11
-0
-
51. 匿名 2020/03/16(月) 13:32:58
ヨーグルト
納豆
発酵食品+8
-0
-
52. 匿名 2020/03/16(月) 13:33:01
野菜ジュース+8
-0
-
53. 匿名 2020/03/16(月) 13:33:16
ルイボスティー3ℓ
もともと水分が好きで、朝だけで1ℓ飲んでしまう
ニキビだらけだった肌がつるぴかです!+13
-6
-
54. 匿名 2020/03/16(月) 13:36:05
>>13
私も生野菜食べてたけどコロナ流行ってるから温野菜に変えてる+12
-2
-
55. 匿名 2020/03/16(月) 13:36:16
ほうじ茶+13
-0
-
56. 匿名 2020/03/16(月) 13:38:21
毎日黒豆茶を煮出して飲んでる
煮出した後の黒豆は少量の塩とハチミツをかけて食べてる
アンチエイジング効果半端ないらしいし
あとヨーグルト食べてる
とりあえず便秘知らずです+23
-0
-
57. 匿名 2020/03/16(月) 13:38:36
アボカドとえごま油です!+12
-2
-
58. 匿名 2020/03/16(月) 13:39:11
トマトジュースって人多いね。
私も野菜ジュースなら、トマトジュースは体にいいイメージある。
だけど、普通のにんじんベースでいろんな野菜がミックスされてるやつは、糖分いっぱいで健康のためには意味ないって思ってる。+42
-1
-
59. 匿名 2020/03/16(月) 13:39:40
玄米+8
-1
-
60. 匿名 2020/03/16(月) 13:40:01
プレーンヨーグルト
毎朝100g
季節のフルーツを刻んで入れる
+7
-1
-
61. 匿名 2020/03/16(月) 13:40:16
ブロッコリー
トマト
りんご
ヨーグルト
納豆
この5つが体にいいものベスト5らしい+50
-0
-
62. 匿名 2020/03/16(月) 13:41:29
>>61
なに基準で?+9
-3
-
63. 匿名 2020/03/16(月) 13:43:38
納豆
トマトジュース+17
-0
-
64. 匿名 2020/03/16(月) 13:43:51
豆乳飲んでる
効果あるかどうかは分からない+8
-0
-
65. 匿名 2020/03/16(月) 13:44:02
お味噌汁+9
-0
-
66. 匿名 2020/03/16(月) 13:45:52
トマトスープを週4で食べてる
+7
-0
-
67. 匿名 2020/03/16(月) 13:47:59
黄金トリオ
なっとぅ
メルク
ためいご+3
-7
-
68. 匿名 2020/03/16(月) 13:48:38
ヤクルト
納豆
便秘しらずになりました。+18
-0
-
69. 匿名 2020/03/16(月) 13:51:52
甘酒、キムチ納豆、きな粉+11
-0
-
70. 匿名 2020/03/16(月) 13:52:04
プロテイン
味噌汁
野菜+3
-0
-
71. 匿名 2020/03/16(月) 13:53:08
ドライトマト+5
-0
-
72. 匿名 2020/03/16(月) 13:56:58
胃が弱くなってきたからヨーグルト、ヤクルト、納豆を一週間ごとに試してみたけど、あんまり変わらなかった。
強いて言えばヤクルトで胃の荒れがなくなったと思う。
体質なんでしょうかね?
ほかの人はヨーグルトや納豆いいって聞くので…+14
-0
-
73. 匿名 2020/03/16(月) 13:57:26
>>16
食べる点滴って初めて聞いた
甘酒の飲む点滴と勘違いしてないかな?
しかも飲む点滴は麹甘酒の方だよ+68
-3
-
74. 匿名 2020/03/16(月) 14:00:37
オールブラン、ヨーグルト、豆乳
オールブラン食べるようになって毎日快便。
+7
-0
-
75. 匿名 2020/03/16(月) 14:02:20
>>5
花粉症の私は今の時期は飲めないけどそれ以外は飲んでる+4
-0
-
76. 匿名 2020/03/16(月) 14:02:44
いい大人ですが
緑茶も苦手で飲まないのに
生まれて初めて何故か抹茶にはまりを飲みはじめました
昨日お風呂で♨️これが私の足?とびっくりする程白いのに気付きました
なんか体調良くシミも薄くなった気がします+21
-1
-
77. 匿名 2020/03/16(月) 14:04:29
私はブラックコーヒー☕️
毎日続けてます。+31
-2
-
78. 匿名 2020/03/16(月) 14:05:04
>>75
なんで花粉症の人は飲めないのですか?+6
-1
-
79. 匿名 2020/03/16(月) 14:06:08
トマトジュース
アボカド
もち麦
黒豆+7
-0
-
80. 匿名 2020/03/16(月) 14:10:27
毎晩寝る前にレモン酢
健診結果、毎年要精密検査だったのにあらゆる数値が改善した。
百貫デブなのにー!+23
-0
-
81. 匿名 2020/03/16(月) 14:11:12
豆乳 ヨーグルト バナナ 納豆+6
-0
-
82. 匿名 2020/03/16(月) 14:13:08
>>6
納豆好きで毎日食べてるのに、家のそばのスーパーがコロナの健康志向の影響で売り切れだった。
わたしの地域だけ?+34
-0
-
83. 匿名 2020/03/16(月) 14:16:29
ブロッコリースプラウト
子供生んでからシミが増えたので+14
-0
-
84. 匿名 2020/03/16(月) 14:18:18
>>14
高血圧なのでこれ最近飲みはじめました
トマトジュースは血圧下げてくれるって聞くしこれ毎日飲んでいれば大丈夫かな+8
-1
-
85. 匿名 2020/03/16(月) 14:18:41
>>5
私も飲んでる
1日コップ2杯くらい
52歳、日焼け止め塗らないこと多いけどシミがほとんど消えた+26
-1
-
86. 匿名 2020/03/16(月) 14:19:05
>>73
酒粕の方も美容にいいと聞いてますよ。
私は酒粕甘酒の方が好きで続いてます。
血液の数値ではなく、肌の艶とか水分量とかの変化はどうですか?+17
-1
-
87. 匿名 2020/03/16(月) 14:19:22
>>6
納豆好きだけど連日食べたりすると生理がくるう。
+8
-1
-
88. 匿名 2020/03/16(月) 14:26:56
>>75
>>5
トマトジュースは加熱してあるから花粉症のときも飲んでも大丈夫です+30
-1
-
89. 匿名 2020/03/16(月) 14:27:42
野菜たっぷりスープ
ドライプルーン
ヨーグルト
ハーブティー
豆乳はおっぱいが張って痛くなったからやめた。+4
-0
-
90. 匿名 2020/03/16(月) 14:30:09
アーモンドミルク
小腹空いたとき、温めてシナモンシュガーほんの少し振って飲む。+14
-0
-
91. 匿名 2020/03/16(月) 14:30:25
手作りした麹甘酒と同じく手作りの黒糖生姜シロップをプレーンヨーグルトにかけて食べてる。
便秘知らず、肌の調子もいい。+5
-0
-
92. 匿名 2020/03/16(月) 14:30:52
なんとなくトマトジュースを朝ひと缶飲んでます。肌は白い。+19
-0
-
93. 匿名 2020/03/16(月) 14:34:18
夜納豆と野菜600g+5
-0
-
94. 匿名 2020/03/16(月) 14:39:04
トマトを食べるには朝と夜どちらが良いですか?+9
-0
-
95. 匿名 2020/03/16(月) 14:42:52
味噌汁+5
-0
-
96. 匿名 2020/03/16(月) 14:45:20
R1ヨーグルトのドリンクタイプ
宅配で頼んでるから毎日飲まないと、どんどんたまっていくから続けやすい笑+7
-0
-
97. 匿名 2020/03/16(月) 14:46:53
煮干し 牛乳 水出し煎茶
なんか年とってきたから骨粗鬆症が気になるね。+7
-1
-
98. 匿名 2020/03/16(月) 14:52:39
>>36
無理して乳製品を飲むより、煮干しとかはどう??+7
-0
-
99. 匿名 2020/03/16(月) 14:56:30
ドクダミ茶
煮出して冷茶にして飲んでいる。血行が良くなり美肌にも効果がある。利尿作用があるので浮腫みにも効く。
+6
-0
-
100. 匿名 2020/03/16(月) 14:57:55
龍角散のど飴❗
目の前で咳&くしゃみされても
風邪がうつらなかった😃
気のせいかな…+15
-1
-
101. 匿名 2020/03/16(月) 15:02:03
なめこと豆腐の味噌汁(柔らかい食材ばかりで短時間でできるから)
納豆
R-1
は毎日食べてる。
あとは擦るのが面倒じゃない日は大根おろしも。+8
-1
-
102. 匿名 2020/03/16(月) 15:06:47
ヤクルト+19
-1
-
103. 匿名 2020/03/16(月) 15:11:02
今日はトマトスープにしてみようかな+8
-0
-
104. 匿名 2020/03/16(月) 15:11:30
アーモンド効果の鉄分入ってるやつ
味も好きだし飲み続けてる+12
-0
-
105. 匿名 2020/03/16(月) 15:13:39
アボカド!+9
-0
-
106. 匿名 2020/03/16(月) 15:16:03
シナモンおすすめ+7
-1
-
107. 匿名 2020/03/16(月) 15:16:21
>>48
私は、お腹痛くならないですよ。+2
-0
-
108. 匿名 2020/03/16(月) 15:25:58
2月に入ってから、ヤクルト(スーパーに売ってある、カロリーオフ)を毎日飲んでます。
便秘がなくなりました。お金があったら、400の方を飲みたいんですけどね。+17
-2
-
109. 匿名 2020/03/16(月) 15:26:24
朝はヨーグルトとコーヒーと卵料理。
最近ぬか漬けも始めた。
お腹の調子がいいし、今年は花粉症がそんなに酷くない、+7
-0
-
110. 匿名 2020/03/16(月) 15:30:59
豚肉+2
-1
-
111. 匿名 2020/03/16(月) 15:35:39
>>16
酒粕、私は便通良くなったし、肌の乾燥がしにくくなりました。+12
-0
-
112. 匿名 2020/03/16(月) 15:52:04
>>10
ミニトマトって一日何個くらい食べるのがいいんだろう?+5
-0
-
113. 匿名 2020/03/16(月) 16:05:17
漢方と発酵エキスのんでます☺️
+2
-0
-
114. 匿名 2020/03/16(月) 16:17:02
ぬか漬けと味噌汁
チーズやヨーグルトをやめて和食の発酵食品をとるようにしたら胃腸の調子がいい
日本人はヨーグルトが体質的に合わない人多いらしい
私もそのタイプでした+9
-1
-
115. 匿名 2020/03/16(月) 16:17:02
毎日 トマトとオリーブオイル+7
-0
-
116. 匿名 2020/03/16(月) 16:18:26
最近、顔まわり、顎にニキビ大量発生しています。
食べ物だけじゃ改善は不可能だと思いますが、
これ食べたら吹出物できにくくなったよ!
など、何かありましたら教えてください!(><)+7
-0
-
117. 匿名 2020/03/16(月) 16:20:03
ばあちゃんが宅配で取ってくれてるヤクルト1000ってやつ。二週間でない頑固な便秘待ちだったけど毎日決まった時間に出るようになったからニキビもあんまりできなくなった+13
-0
-
118. 匿名 2020/03/16(月) 16:28:37
イワシ+6
-0
-
119. 匿名 2020/03/16(月) 16:37:49
朝ヨーグルト
夜納豆 長いも キウイ
これだけは必ず食べてる+4
-1
-
120. 匿名 2020/03/16(月) 17:01:13
ヨーグルトと肉をやめると体温あがるって聞いた
でも好きだし元気出るから食べるけどね+6
-0
-
121. 匿名 2020/03/16(月) 17:04:06
>>94
トマトジュースだったら、朝だとそれ以外の時間帯に飲むのに比べて効果が十数倍高いと以前世界一受けたい授業だったかな?で言ってたよ!
生のトマトでも同じなのかな?🤔+9
-0
-
122. 匿名 2020/03/16(月) 17:07:23
>>116さん
私も同じです(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
今までこんなことなかったのに…花粉の影響かな…
ちなみに食生活は今までと同じで、毎朝トマトジュースを飲み白米納豆味噌汁を食べてます。
夕食後にヤクルトかヨーグルトを日によって変えてます。+9
-1
-
123. 匿名 2020/03/16(月) 17:11:33
毎朝
さつまいも3分の1
ヨーグルト
バナナ半分
夜
トマトジュース+オリーブオイル
+6
-0
-
124. 匿名 2020/03/16(月) 17:28:33
週3位だけど
ヨーグルト、モリンガパウダー、マキベリーパウダー、発酵カシスエキス、ごろっとグラノーラ苺、焙煎ハトムギを混ぜて食べてる
何に効いてるかは分からん+6
-0
-
125. 匿名 2020/03/16(月) 17:33:25
>>82
私の近所のスーパーは反対に
大量に置かれる様に
変わってた😁+7
-0
-
126. 匿名 2020/03/16(月) 17:41:39
>>85
お聞きしたいのですが、薄くなったとかじやなくて本当に完全に消えたのですか?+16
-0
-
127. 匿名 2020/03/16(月) 17:42:53
トマトジュースとヨーグルトかな+3
-0
-
128. 匿名 2020/03/16(月) 17:47:07
菊芋菊芋・キクイモ・きくいも:旬の野菜百科foodslink.jp菊芋(キクイモ・きくいも)の旬の時期と産地、選び方と保存方法、食べ方や料理、主な有効成分と効用や七訂日本食品標準成分表をもとにした栄養成分量などを紹介します。キクイモには白色種とフランスキクイモとも呼ばれる紫色種があります。また、キクイモにはイヌ...
+7
-0
-
129. 匿名 2020/03/16(月) 17:50:07
生のトマトだと300円から400円くらいするよね。トマトジュースだとペットボトルにトマト10個分以上は入ってるから、そっちがお得かと思っちゃう。
もちろん、生のほうが栄養価は高いだろうけどね。+10
-2
-
130. 匿名 2020/03/16(月) 18:02:18
米糀の甘酒を寝る前に飲んでます。
眠りが深くなります。
母にすすめて飲ませたら
ホントよく眠れる、と睡眠剤飲んでたのに
中断して追加で買ってました。
いろんなメーカー試したけど
マルコメの糀甘酒がいちばん飲みやすい。
製造時期によって多少味が違うのが、
自然製法っぽくていい。+11
-0
-
131. 匿名 2020/03/16(月) 18:46:03
毎日1本お腹に1本ヤクルト+4
-0
-
132. 匿名 2020/03/16(月) 19:04:50
プロテイン
高タンパク食
黒すりごま
生姜
ちな小松菜食べた位じゃ貧血の改善は難しい
現代の野菜の栄養価は昔に比べて低い+9
-1
-
133. 匿名 2020/03/16(月) 19:05:03
この3~4年、ホットはちみつレモンを毎晩飲んでます+2
-0
-
134. 匿名 2020/03/16(月) 19:19:27
>>16
あなたは1年老いたのに、何も変化なかったってことは
効いてるんじゃない?+40
-0
-
135. 匿名 2020/03/16(月) 19:28:28
マヌカハニー+1
-0
-
136. 匿名 2020/03/16(月) 19:35:51
>>5
トマトジュースのお陰で
肌は綺麗だが、手のひらが
黄色い。+21
-0
-
137. 匿名 2020/03/16(月) 19:42:15
>>116
ずれたコメントになるけどごめんね、
わたし仕事のストレスがものすごかったときに顔の回り~顎あたりにニキビめちゃくちゃできたの。仕事やめたら一気になおったよ。
ストレスということはない?
解決しなかったらごめんね、よくなりますように。+17
-0
-
138. 匿名 2020/03/16(月) 20:26:01
最近温泉水飲みはじめたよ。
普通のお水より少し高いけど、飲みやすいし肌の透明感でてきた。モデル気分でのんでるww+6
-0
-
139. 匿名 2020/03/16(月) 20:26:04
>>121
朝食べようかな!
ありがとう!+4
-0
-
140. 匿名 2020/03/16(月) 20:34:52
トマトジュース
美酢って言う酢
カカオ72%のチョコレート
肝油ドロップ+4
-3
-
141. 匿名 2020/03/16(月) 20:39:33
>>5
寝起きいっぱつと、風呂上がりいっぱつで飲んでる。
脚がつらなくなったかな
コレステロールにもいいって効くけど、それはよく分からん+8
-1
-
142. 匿名 2020/03/16(月) 20:48:43
>>116
顔まわりや顎ってリンパの流れのとこじゃないかなぁ
ストレスで肩こりとかしてませんか?
ストレッチやマッサージ、お風呂にゆっくり等、ほぐし系のことをして血行を上げるといいと思う。+7
-0
-
143. 匿名 2020/03/16(月) 20:53:33
>>86
酒粕はパックにすると一瞬色白肌になるらしい(しっとり効果で(笑)
アルコールアレルギーの人はダメそうなので試せてない+4
-0
-
144. 匿名 2020/03/16(月) 21:06:25
毎日となるとハチミツとデーツ。
デーツはおやつ代わりにつまんでます。+0
-0
-
145. 匿名 2020/03/16(月) 21:19:46
>>38
あと、油と一緒にとった方が吸収率が上がるそうです+3
-0
-
146. 匿名 2020/03/16(月) 21:33:56
おから+3
-0
-
147. 匿名 2020/03/16(月) 21:37:15
水出し緑茶
カフェインも少ししか出ないらしい+11
-0
-
148. 匿名 2020/03/16(月) 22:33:13
トマトジュース、えごま油、納豆、プルーン、ヤクルト、黒にんにく
+5
-1
-
149. 匿名 2020/03/16(月) 22:36:10
毎朝、プレーンヨーグルトにバナナ、きな粉、はちみつかけて食べます。
毎日毎日毎日食べても、うまっ(*^^*)て思う。はちみつが最高。+18
-1
-
150. 匿名 2020/03/16(月) 23:13:56
>>6
好きすぎて下手したら1日2パック食べる…。
+4
-0
-
151. 匿名 2020/03/16(月) 23:29:22
ブロッコリースプラウト+4
-0
-
152. 匿名 2020/03/16(月) 23:30:43
ヨーグルトと納豆と、緑茶。普段から意識して摂ってたけど、コロナ対策でせめて免疫をあげなくちゃと。+8
-0
-
153. 匿名 2020/03/17(火) 00:05:30
アーモンド5粒とカシューナッツまたはくるみを3粒。を7年くらい続けてる。+7
-0
-
154. 匿名 2020/03/17(火) 00:07:21
>>12
最後の一行、ヒロシの声で再生された!+11
-0
-
155. 匿名 2020/03/17(火) 01:11:59
ナッツ
ヤクルト
貝割れ大根
ドライフルーツ(レーズン、プルーン)
粉末緑茶
脂肪ゼロヨーグルト
+6
-0
-
156. 匿名 2020/03/17(火) 01:59:32
トマトジュース明日から飲んでアンチエイジング頑張ろ~!三日坊主だけど(笑)+8
-0
-
157. 匿名 2020/03/17(火) 02:08:37
食塩無添加、アルコールゼロの甘酒と豆乳を割ってレンチンして飲む。
肌がきれいになった気がする。
腹持ちも良いので空腹時にお菓子に手が伸びそうになった時にオススメ。+5
-0
-
158. 匿名 2020/03/17(火) 03:32:02
>>82
うちも納豆品薄だよー
よくいくとこ安いとこはさっぱりないから
高く納豆売ってるとこにはあるから
仕方なく買ってる+3
-0
-
159. 匿名 2020/03/17(火) 03:34:41
>>90
アーモンドミルク砂糖なし
私もシナモン入れたり、ココア入れて飲んでます
ナッツ味とかコーヒー味も美味しい+5
-0
-
160. 匿名 2020/03/17(火) 03:39:47
>>22
小麦製品は塩分や、添加物も多いよね。
雑穀米を小口で1口30回以上噛んで食べるとめちゃめちゃおいしい上に幸せを感じる!
昔は早食い(麺なんて伸びるから特に)してたのが改善された+9
-0
-
161. 匿名 2020/03/17(火) 03:40:23
>>116
栄養バランス考えてフルーツとか
たんぱく質も必要だし、糖質抜きもよくないよ
コンビニご飯やカップ麺刺激物、砂糖、お菓子、菓子パン、ジュース今は控えて
体温めて
早く良くしたかったらビタミン剤飲んでみては?
レーザー治療もオススメです+8
-0
-
162. 匿名 2020/03/17(火) 03:42:09
>>138
私は硬水のミネラルウォーターが飲みにくく苦手です
温泉水味はありますか?+1
-0
-
163. 匿名 2020/03/17(火) 03:42:20
>>49
味噌って常温で売られてるものですか?+3
-0
-
164. 匿名 2020/03/17(火) 09:02:25
>>78
花粉症の人は生野菜や果実で口がかゆくなる、腫れるなどの口腔アレルギーを起こしやすいといわれていて、逆にそれらの食品を食べることで花粉症の症状も重くなったりと、相互関係があることがわかっているの。+8
-0
-
165. 匿名 2020/03/17(火) 09:18:08
>>137
ストレスも、不安なことも今あります(;ω;)
きっとそういったメンタル面も原因ですよね(><)
最近眠るのも遅くなってますし……
根本的なところから見直してみようと思います。
ありがとうございます(´;ω;`)+4
-0
-
166. 匿名 2020/03/17(火) 09:19:29
>>122
お辛いですよね(´;ω;`)
私も日に日にニキビが増えて、
今は顎まわりに大きいニキビと目の周に小さいぷつぷつがあって辛いです……(;ω;)+3
-0
-
167. 匿名 2020/03/17(火) 09:45:54
>>153
続けてるのもすごいし、数粒にとどまらせてるのもすごい。こういうのが効果あると思う。
私ならあるぶんだけボリボリ食べて、脂質とカロリー摂りすぎる。+8
-1
-
168. 匿名 2020/03/17(火) 13:35:24
私もそうだけど
このトピは年齢層高そう。
私は 食べ物に気をつけられないので、カルシウムやビタミンのサプリメントとってます。
みんなえらいなー。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する