-
1. 匿名 2020/03/15(日) 12:08:53
実家とは高速で1時間半の距離に住んでいます。
母から週に1度の割合で電話がかかってくるのですが、特に用があるわけではなく、要領を得ない話(母は昔から話がまわりくどいので)に30分以上付き合うはめになります。
最近は母からの電話にはあまり出ないようにしているのですが、やはり胸が痛み、かといって出てしまうとどうでもいい話にイライラしてしまいます。
みなさんは離れて暮らす家族とどれくらいの頻度で電話してますか?+54
-14
-
2. 匿名 2020/03/15(日) 12:10:46
年に一度だけ、誕生日に電話がくるよ。
+12
-7
-
3. 匿名 2020/03/15(日) 12:10:51
2ヶ月に1回ぐらい。ほんとはもっと話たいけどお互い生活があるから。
義母は3日に1回かけてくるm(_ _)m+56
-3
-
4. 匿名 2020/03/15(日) 12:10:54
週2〜3回こっちからかけるよ
+66
-7
-
5. 匿名 2020/03/15(日) 12:10:57
何も無ければ全く電話しない。
月2回介護鬱にならないように顔見せに実家帰ってる。
メールなら週に数回。
かなりどうでもいい内容のメールが来る。
イケメン見つけたー!
このドラマ美味しい!
この醤油すごい!
今日も母は平和だと思い読んでるけど笑+50
-2
-
6. 匿名 2020/03/15(日) 12:11:00
私は母が好きだから、2日に一度はしてたよ。でも子どもが出来てから電話はなかなか。その代わり、LINEを覚えてもらって母とはLINEしてます、!+57
-0
-
7. 匿名 2020/03/15(日) 12:11:10
昨日半年ぶりくらいにテレビ電話したー!+5
-0
-
8. 匿名 2020/03/15(日) 12:11:38
LINEも電話も週に2日ぐらいかな?
離れてからの方が仲良くなった!+9
-0
-
9. 匿名 2020/03/15(日) 12:11:53
飛行機の距離に住んでいる母と毎日電話します+17
-5
-
10. 匿名 2020/03/15(日) 12:12:09
用事があるときだけ。
+56
-0
-
11. 匿名 2020/03/15(日) 12:12:24
最近は月に一回あるかないか
用事がある方がかけて、ついでに近況報告する+12
-0
-
12. 匿名 2020/03/15(日) 12:12:33
お母さんは携帯は持ってないんですか?メールやLINEじゃダメなのかな?
うちは電話はしないしかかってもこなくて用事があるときにLINEするくらい。ただ電車で30分くらいの距離なので1~2ヶ月に1回くらいは実家に帰ってます。+6
-0
-
13. 匿名 2020/03/15(日) 12:12:50
年齢にもよるのかな?+6
-0
-
14. 匿名 2020/03/15(日) 12:13:10
最近どう?みたいなLINEはたまにするけど、電話はほとんどしない。+4
-0
-
15. 匿名 2020/03/15(日) 12:13:19
電車で20分のとこに住んでて、主さんと同じ週一くらいかな
内容はまぁ主に説教
言われても仕方ないかってことから、え?そんなことまで?ってことまで色々お説教
あと親族の私に対する悪口も律儀に伝えてくる
正直うんざりだし電話かかってくると身構えるけど、説教してる自分に酔ってるみたいなところもあるから親孝行だと思って耐えてる+3
-4
-
16. 匿名 2020/03/15(日) 12:13:21
連絡は毎日とるけど電話は1ヶ月に一度ぐらい
一人暮らしだから、話した方がいいんだろうなと思いつつ、お互い忙しいから+5
-0
-
17. 匿名 2020/03/15(日) 12:13:55
なんでだろうね
年を取ると話が長くなるのかな?
うちの母も出ると1時間は話してる。コロコロ話が変わって何の話だっけってなるし。+40
-1
-
18. 匿名 2020/03/15(日) 12:15:52
電話は用事があるときしかしないな。1年に数回だと思う。
LINEは週に数回する。+4
-0
-
19. 匿名 2020/03/15(日) 12:16:44
神奈川と埼玉の距離、私40代母親70代。
何だかんだで週一くらいで電話してしまう、月一で帰ってるし。
一人娘って言うのもあるし昔は過干渉に窮屈なこともあったけど、基本的には母親が好きで感謝もしてるから、この歳になってくるとそう言う当たり前が当たり前じゃなくなってくる可能性もある事を想像すると大切にしないとなと思い返す。+23
-0
-
20. 匿名 2020/03/15(日) 12:16:56
+8
-0
-
21. 匿名 2020/03/15(日) 12:16:58
2日に1回くらいはかけたり、かかってきたりする
+11
-0
-
22. 匿名 2020/03/15(日) 12:17:25
毎日×1~3分かな?母独居なので生存確認のため。+16
-1
-
23. 匿名 2020/03/15(日) 12:18:19
電車で一時間半の距離で一人暮しの75才の母がいます。
高齢になってきて、倒れてないかなとか色々心配なので1日置き位に電話してますよ。
母からかかって来たりもします。
テレビで見た内容とか、友達と会って話した内容とかを、話してきますよ。
正直興味ないな~と思う時もあるけど、うんうんと聞いてます。
一人暮しで普段人と話す機会もあんまりないと思って。
普段なかなか親孝行出来てないから、電話の10分20分位話聞く位はしたいなぁと思ってます。
+23
-0
-
24. 匿名 2020/03/15(日) 12:18:25
1週間に1度電話しないと連絡ないけどどうしたの?って言われる。結構苦痛。何もあるわけないじゃないかと思いつつも気を使って連絡してる。しかも長電話。でも一人暮らしで足が不自由だから外にもあまり出ないし仕方ないかなと思う。+10
-2
-
25. 匿名 2020/03/15(日) 12:21:03
県外に進学してた学生の時は、殆ど電話しなかったよ。
あんまり苦になるなら、出なくていいんじゃない?
「今出られない」とメールするれば、主さんが無事なのは分かるから、そこまで心配もかけないだろうし。
今は県外に嫁いでるけど、祖母が主さんのお母さんタイプで母はいつも嫌がってたので、私には同じ事をしまいと思ってるようで、あまりかけてこない。
今は子供の事とか面白い話、愚痴とかをお互い電話するけど、疎ら。
基本LINEで子供の写真送ったり、が多くて、電話は文章にするのが面倒臭い時が多い。+1
-0
-
26. 匿名 2020/03/15(日) 12:21:54
最低月イチは必ず連絡するようにしてるけど、2週間くらいすると気になって電話してみることが多い+4
-0
-
27. 匿名 2020/03/15(日) 12:23:20
年1もかけない。
用事は、用件のみラインで。
+9
-1
-
28. 匿名 2020/03/15(日) 12:24:46
嫌いじゃないけどしんどいから1〜2か月に1回くらい
会うと5〜6時間マシンガントークもあるからしんどい+7
-1
-
29. 匿名 2020/03/15(日) 12:25:36
ライン電話を用事がある時に。
週2回の時もあれば、2ヶ月に1回の時も。+0
-0
-
30. 匿名 2020/03/15(日) 12:26:29
車で1時間弱
10分くらいの電話を月2回くらい
今は風邪とか体調くずしてないかとかで、週1で確認してる
+0
-0
-
31. 匿名 2020/03/15(日) 12:29:17
お母さんの年齢や生活環境でみんな違うんじゃ
ない?+4
-2
-
32. 匿名 2020/03/15(日) 12:29:29
電話じゃなくてLINE毎日してる+1
-0
-
33. 匿名 2020/03/15(日) 12:29:53
毎日してる。特に用事もないのに。
しかも同じ県内に住んでて。
親離れ出来てないのかな…。+7
-3
-
34. 匿名 2020/03/15(日) 12:30:40
>>1
主です。トピ立つの早くてびっくりしました(笑)
みなさんありがとうございます!
追記です。
母とはLINE電話です。
実家の犬の写真や動画をしょっちゅう送ってくれて、文字のやり取りは頻繁にあります。+0
-0
-
35. 匿名 2020/03/15(日) 12:35:32
1カ月に一回くらい
芸能人の話ばっかりしてるよ!
こないたは、ゆうこりんで1時間盛り上がった。+2
-0
-
36. 匿名 2020/03/15(日) 12:35:41
用があるときにLINEするくらいだけど同じLINEゲームしててお互いハート毎日送りあってるからそれで生存確認してるw
何日もハートこないと心配になる+3
-0
-
37. 匿名 2020/03/15(日) 12:35:48
母親とは仲悪いから、電話なんてない。
家族のグループラインで、用事はやり取りしてる。+4
-0
-
38. 匿名 2020/03/15(日) 12:36:58
新幹線の距離で、子供が電話かけたがるから週2くらいはかけてる+0
-0
-
39. 匿名 2020/03/15(日) 12:38:56
月1回程度
このぐらいが丁度良い。+8
-1
-
40. 匿名 2020/03/15(日) 12:41:21
何年も毎回おなじ愚痴で、
お嫁さんの悪口と施設に誰も来てくれなくて世間体が悪いと言う話なのでこちらからは用事がある時だけにした。+7
-0
-
41. 匿名 2020/03/15(日) 12:43:01
年1あるかないか、新幹線の距離だけどコロナで乗りたくないし実家もそんな好きじゃない
逆にそんなに何話すのか気になる+9
-0
-
42. 匿名 2020/03/15(日) 12:52:43
LINEは2〜3日おき、テレビ電話を週1くらいしてます。母もわたしも一人暮らしなので生存確認の意味もあります笑+1
-0
-
43. 匿名 2020/03/15(日) 12:52:45
週2は少なくてもある。昨日もかかってきたのに!?と思うときもあるw
私が妊娠中は毎日の様にかかってきて検診の日は絶対に連絡させられてた
月1くらいで帰ってるけどやっぱり孫の声が聞きたいしみたいらしい
+1
-0
-
44. 匿名 2020/03/15(日) 12:55:15
用事あったらお互い連絡するくらい
逆に用事ないのに何話すの?
しょーもない世間話やドラマの話とかされたら時間もったいなくてイライラしそう+10
-0
-
45. 匿名 2020/03/15(日) 12:58:08
毎日薬飲んだかの確認電話してる。毎日だからお互い話すことあまり無いから5分程度。+0
-0
-
46. 匿名 2020/03/15(日) 13:01:13
高齢独り暮らしの母。
ほぼ毎日長文のLINEが来る。内容次第では気が滅入るけど元気か分かって安心します。
以前は電話もしてましたが、こちらの話は一切聞かず愚痴や悪口のマシンガントーク。私も家庭での悩みがあり精神を病みそうになったので、罪悪感を感じるけど電話は出来るだけ避けてます。+3
-0
-
47. 匿名 2020/03/15(日) 13:02:57
月1だよ
なんか食材くれるから、テレビ電話で子供も一緒に話すよ+0
-0
-
48. 匿名 2020/03/15(日) 13:03:24
高齢で一人暮らし、持病あるとかなら頻繁に電話するかもだけど、両親とも元気でいるから電話ほ年3~4回かな。で、2ヶ月に1度の頻度で会ってる。+0
-0
-
49. 匿名 2020/03/15(日) 13:04:04
>>44
実母でもしょーもない話はしたくないよね+1
-0
-
50. 匿名 2020/03/15(日) 13:04:05
お母様は一人暮らしですか?
知り合いが一人暮らしの母親とたまにしか連絡取らないでいたら、その間に母親が病気で亡くなっていて数日後に発見されたって事があって、とても悔やんでいるよ。
毎日電話は大変だろうから主さんの負担にならない方法で連絡するのはどうでしょうか。+0
-0
-
51. 匿名 2020/03/15(日) 13:06:06
>>40
ジジババの施設面会マウントは大変らしいよ
あと盆正月の帰省マウント+1
-0
-
52. 匿名 2020/03/15(日) 13:10:52
>>5
そういう明るい内容のメールなら大歓迎だな!
うちは母が世間に対する愚痴や子育てについての上から目線な注意をLINEしてくるから、鬱陶しい。母からのLINEは着信表示されないようにしています。+2
-0
-
53. 匿名 2020/03/15(日) 13:15:09
イライラする気持ちすごくわかるよ。
デマとかに流されて、いちいち電話してきたり面倒な時ある。
けどね、例えばだけどうちの母は70歳。85歳まで生きると考えて、月に1回会ったとしても年12回×15年=180日しか会えない。とかって考えると一緒に過ごせるの半年なんだよね。
100歳まで生きたとして360日。約1年なんだよ。
そんな風に考えたら、親と過ごせる時間大事だなって。
後悔しないようにとは思う。+10
-1
-
54. 匿名 2020/03/15(日) 13:22:37
電話は用がない限りしない。
実家も近いけど帰るのは月イチくらい。
電話でも実家に帰った時も、父親や息子(兄)の愚痴を聞かされてウンザリ。
母親の事嫌いじゃないけど、めんどくさいと思ってしまう。
+2
-0
-
55. 匿名 2020/03/15(日) 13:24:22
通常月一くらい。
コロナ騒動があってからは週一くらい。
時間は長くても10分くらいです。+0
-0
-
56. 匿名 2020/03/15(日) 13:38:26
LINEはこまめにしてるけど電話は滅多にしない+0
-0
-
57. 匿名 2020/03/15(日) 13:38:28
みんな少なくない?
私が依存してるのかな?
30後半だけど、孫の写真をラインで送ったり、テレビ電話したりとほぼ毎日何かしら連絡してるよ。
東京大阪で大型連休しか会えないし、昔母が大病してたからこそ、今いっぱい話したいって思ってる。
+3
-0
-
58. 匿名 2020/03/15(日) 13:49:16
近所だけど2,3日に1回はどっちかからかけてる( ॑꒳ ॑)+0
-0
-
59. 匿名 2020/03/15(日) 13:52:18
一週間に一回くらい。
母は足が悪いのであまり外出できないし
メールもしないから暇みたい。
話すことないけど、間隔が開くと
認知症になってないか心配になるので
私からも電話する。+2
-0
-
60. 匿名 2020/03/15(日) 14:02:28
転妻で新幹線距離に住んでる。
毎日電話で話す。
父親の介護があるから
放すことは一杯ある。
+0
-0
-
61. 匿名 2020/03/15(日) 14:06:24
両親が自営業の仕事を先月辞めたんだけど、それから母が2日に1回、最近は毎日掛けてきてたいした話もせず、話も自分のことばっか。こっちもイライラして「暇だからって毎日電話しないでよ」って言ったよ。
元々母親と気が合わないから実家行くのも電話も苦痛。
+5
-0
-
62. 匿名 2020/03/15(日) 14:07:42
>>37
私も一切ない。義母と最後に話したのも思い出せないな・・・。
去年の12月に子どもにクリスマスプレゼントを送ってもらった時に電話したけど
子どもが電話したので私は話してないと思う。
姑が話したいのは大好きな孫と息子なので、電話が鳴ると「でたら?」て夫か娘に言う。
+2
-0
-
63. 匿名 2020/03/15(日) 14:09:29
>>37
私も。
電話で話したことは一度だけある。
交通事故に遭って、同乗してた友達に「とりあえず親にかけな!」と言われて。+0
-0
-
64. 匿名 2020/03/15(日) 14:23:58
電話は1〜2ヶ月に1回くらい
用事のある時に
LINEは月1くらいかな+0
-0
-
65. 匿名 2020/03/15(日) 14:34:28
こっちからはしない。親は昔から色んな人と長電話してるから単純に通話が好きなんだけど、長いからせめていまいいかメールで聞いてからにしてほしい。+0
-0
-
66. 匿名 2020/03/15(日) 14:38:02
毎日かかってくるけど、5分くらいニュースか昨日の報告を一方的に話してきて終わる(笑)
親もまだ働いてるから短時間で済むのかも。
最近は毎日、今日のコロナニュースを喋ってくるよw+0
-0
-
67. 匿名 2020/03/15(日) 15:01:20
母が一人暮らしなので、見守りの意味もあり一日に一度ラインで連絡とるようにしてます。
忘れる時もありますが。特に用事もないので、コロナに気つけやー。とかそんなんです。
会うのは二週間に一度くらい実家に行ってます。
+0
-0
-
68. 匿名 2020/03/15(日) 15:29:00
週4でこちらからかけてます…
小さい子供がいるのでビデオ通話で+0
-0
-
69. 匿名 2020/03/15(日) 16:54:17
>>62
えっ義母?+1
-0
-
70. 匿名 2020/03/15(日) 16:59:52
2、3ヵ月に1回
最低1時間最長4時間かな+0
-0
-
71. 匿名 2020/03/15(日) 17:18:14
年に数回
お察しの通りの毒親なので
うちの旦那の転勤先、私の仕事再開とかにケチばかりつけるので+0
-0
-
72. 匿名 2020/03/15(日) 17:52:41
私の母は一週間に2、3回割りとちょこちょこ電話が来て
正直時々面倒さいなぁ…なんて思う事もありましたが
去年母が突然亡くなりもう二度と母から電話が来ないという現実に
今も立ち直れずにいます。
皆さんもお母さんが生きている内に
大切にしてあげてくださいね。+5
-0
-
73. 匿名 2020/03/15(日) 18:40:47
母は頭の病気で話が通じないから電話しません。
父にたまにメールします。
義両親は私達の結婚式の時に、義両親vs夫のバトルがあったので、私から義両親に連絡取らなくていいと夫から言われてます。夫にたまに義母からライン入るみたいです。+0
-0
-
74. 匿名 2020/03/15(日) 19:11:23
電話は居留守。
そのあと、何の用だったの?とメールしておく。+1
-0
-
75. 匿名 2020/03/15(日) 20:43:27
母は好きだけどLINE出来ないからかわりに父としょっちゅうLINEしてます。母からはたまに電話がかかってくる。でもわたしは電話苦手だから(いつもタイミング悪い時にかかってくる)用件だけ話してすぐ切っちゃう。何話したらいいのか分からない。+3
-0
-
76. 匿名 2020/03/16(月) 00:14:48
80オーバーの独り暮らしで
心臓が悪いから倒れてないか?
具合悪くないか心配で無事の確認のメールは
毎日数回してる。
今は心臓手術して入院中だけど面会禁止だから
メールかLINEのテレビ電話で顔見て確認してる+0
-0
-
77. 匿名 2020/03/16(月) 02:20:17
主と同じ距離だけど、結婚3ヶ月で喧嘩して両親とも着信拒否したわ。
その後夫だけが繋がってたけど、月1、2回くらいで残業中に辛い苦しいと愚痴電話がかかってきていたと知り、夫に謝り倒して私の意思だとメールした上で着信拒否。以後平和。
親に頼らなきゃならない事態もなければ、寂しがるほど大事にされてた記憶もないんですけどね。+0
-0
-
78. 匿名 2020/03/16(月) 04:30:51
>>3
私の頻度もそれくらい。だいたい40分程度話すけど私がお母さん大好きだから本当はもっと話したい。+0
-0
-
79. 匿名 2020/03/18(水) 23:06:12
一年に一回有るか無いか
手紙は年に数回
まぁ、一度家を飛び出して全く連絡取ってなかったからまだ連絡取る様になっただかマシかな+1
-0
-
80. 匿名 2020/03/19(木) 21:29:53
用事なしの電話が羨ましいです!
うちの母は用件があると電話しますが、毎回質問ばかり、ネチネチした言い方が嫌で、電話の度に今度は何があるんだと身構えてしまう…+0
-0
-
81. 匿名 2020/03/29(日) 20:44:40
子供のころ虐待されたからもう8年連絡してないし会ってない。
勝手に生きて勝手に死ねって思う。+0
-0
-
82. 匿名 2020/03/31(火) 06:43:04
姉が結婚して離れて住んでるけど、姉とお母さんが毎日LINEと電話してる
正直何をそんなに話すことあるのかが分からん
姉が実家に帰ってきて、喋りながらも2人でLINEしてるし普通に喋ったらいいやんって思うわ
正直キモすぎる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する