-
1. 匿名 2020/03/14(土) 23:49:21
あなたはどんな時に生きづらさを感じますか?
私は毎日生きづらさを感じているのですがその理由がよくわかりません。+425
-7
-
2. 匿名 2020/03/14(土) 23:49:39
最近だとコロナ+366
-33
-
3. 匿名 2020/03/14(土) 23:49:50
そりゃコロナ一択+126
-31
-
4. 匿名 2020/03/14(土) 23:50:04
コロナで更に生きづらい+245
-30
-
5. 匿名 2020/03/14(土) 23:50:05
ブスだから。
女として見てもらえない。+435
-9
-
6. 匿名 2020/03/14(土) 23:50:26
自分勝手な人が多すぎる+641
-11
-
7. 匿名 2020/03/14(土) 23:50:33
今日もコロナ
明日もコロナ
明後日もコロナ
もう疲れた+439
-16
-
8. 匿名 2020/03/14(土) 23:50:34
花粉+149
-4
-
9. 匿名 2020/03/14(土) 23:50:36
シンプルに他の人より体力がなくて常に疲れやすい+781
-3
-
10. 匿名 2020/03/14(土) 23:50:42
HSPとか?+344
-3
-
11. 匿名 2020/03/14(土) 23:50:47
する事なす事
何でもマイナス思考と不安にしか思えないから+483
-1
-
12. 匿名 2020/03/14(土) 23:50:53
周りの目を気にしすぎてる所
人の目が怖い、私なんて誰の目にも映ってないだろうに無駄に怯えすぎてる+704
-3
-
13. 匿名 2020/03/14(土) 23:50:54
いじめの後遺症。
某大手金融で働いてた時女から悪口言われまくってた。そして辞めた。女の敵は女+448
-16
-
14. 匿名 2020/03/14(土) 23:51:05
職場で午後の13時〜定時の18時まで5時間休憩がない。
5時間も1人になる時間が無いのが辛い。+37
-47
-
15. 匿名 2020/03/14(土) 23:51:07
+338
-4
-
16. 匿名 2020/03/14(土) 23:51:12
発達障害とか?+154
-19
-
17. 匿名 2020/03/14(土) 23:51:38
言いたいことも言えないから+207
-1
-
18. 匿名 2020/03/14(土) 23:51:40
他人の評価を気にし過ぎてしまう。
自分軸がある人が羨ましい+494
-5
-
19. 匿名 2020/03/14(土) 23:51:44
自己愛爆発、権利を盾にやりたい放題。
自分が正義で他人に不寛容な人が増えました+236
-4
-
20. 匿名 2020/03/14(土) 23:51:50
いろんなことに常に疑問を感じるから+128
-1
-
21. 匿名 2020/03/14(土) 23:51:51
基本的に誰も信じられないから+284
-3
-
22. 匿名 2020/03/14(土) 23:52:07
毎日だよお金ないもん+321
-1
-
23. 匿名 2020/03/14(土) 23:52:23
根が暗い。マイナス思考。他人の目を気にしすぎ。自分自身に疲れます。+468
-0
-
24. 匿名 2020/03/14(土) 23:52:32
>>1
何か我慢をしている事があるのかも。何に我慢しているかわからないくらい自分の気持ちが分からないことがある。+125
-2
-
25. 匿名 2020/03/14(土) 23:52:38
流されやすい国民だから、私含めて。
最近、自分たちで首絞めてる感じ+119
-0
-
26. 匿名 2020/03/14(土) 23:52:40
+172
-5
-
27. 匿名 2020/03/14(土) 23:52:40
人に怒られた時
1日中怒られたことを考えてしまう+375
-1
-
28. 匿名 2020/03/14(土) 23:52:42
女を捨てきれない+75
-6
-
29. 匿名 2020/03/14(土) 23:52:47
社会不安障害でHSP
言うつもりもないし言っても理解されないのはわかってるから空気よんでしまって明るく振る舞う
家に帰ってぐったりする+305
-1
-
30. 匿名 2020/03/14(土) 23:53:03
>>17
ポイズン+71
-4
-
31. 匿名 2020/03/14(土) 23:53:04
人と比べちゃうこと+114
-0
-
32. 匿名 2020/03/14(土) 23:53:08
人間がみんな鬱陶しいから+212
-0
-
33. 匿名 2020/03/14(土) 23:53:49
劣等感がある+213
-0
-
34. 匿名 2020/03/14(土) 23:53:52
自分に自信がないから、人の目が怖い
人の目を気にしながら生きるのは辛い+265
-2
-
35. 匿名 2020/03/14(土) 23:53:57
>>22
お金さえあれば9割解決するらしいね+247
-9
-
36. 匿名 2020/03/14(土) 23:54:01
コロナって、「生きづらい」と称する程か?
マスクして、体あたためて
手指や爪先もこまめに洗って、しっかしすすいで乾かして
ウィルス除去スプレーかけてれば、「生きづらい」程じゃなくない?
万が一、感染しても
体あたためて休んでいれば、重症にならないはずだよ。
今回お亡くなりになった人は、毎年あるインフルエンザで亡くなる方達と同じだよ。+99
-47
-
37. 匿名 2020/03/14(土) 23:54:16
お世辞が言えない
心にもないこと言いたくないって頑なに思ってしまう+155
-7
-
38. 匿名 2020/03/14(土) 23:54:17
比較社会+52
-2
-
39. 匿名 2020/03/14(土) 23:54:23
仕事の内容
上手く自分のイメージに仕上がらない
周りに伝えられない+35
-0
-
40. 匿名 2020/03/14(土) 23:54:27
本当はどう考えてるのかが気になって他人の言葉をそのまま受け止められない
優しい言葉をかけられても、本当は自分のことどう思ってるかなんて分からないですよね?
毎日毎日ライアーゲームしている気分です。しんどい+163
-4
-
41. 匿名 2020/03/14(土) 23:54:35
命に関わる病気してからかな
生きれるだけでありがたいって思っても
色んなこと健康だった頃と違って
前みたいに出来ないこと増えて
生きづらいなぁって思ってしまう+116
-1
-
42. 匿名 2020/03/14(土) 23:54:42
自分がここにいて良いのか分からなくなる。自分が相応しくないのではないか、自分が存在することで損害を与えているのではないかと不安になってしまう。
たぶんスキル不足を自覚していて自信がないからなんだけど、でもそれを解決したところで根本的な生きづらさは除去されない気がする。
なんでだろう。+116
-0
-
43. 匿名 2020/03/14(土) 23:54:42
場面緘黙症、経験者。
社会不安を抱えていて、数年前から無職です。
あと、コロナノイローゼになってます。(T_T)+109
-3
-
44. 匿名 2020/03/14(土) 23:54:59
普通の人生から少し外れただけで色々言われる事。+204
-3
-
45. 匿名 2020/03/14(土) 23:55:22
>>6
自分勝手な人が大きな顔して、我慢してる人がしんどいのは解せない+257
-1
-
46. 匿名 2020/03/14(土) 23:55:24
会話のための会話みたいなのができない
いい大人なのに情けないし申し訳ない+110
-1
-
47. 匿名 2020/03/14(土) 23:55:39
>>1
人間関係かな
特に職場のね。何で上司ってパワハラしたり恫喝したりするんだろうか+141
-2
-
48. 匿名 2020/03/14(土) 23:55:47
たぶん発達障害。
彼氏できても続かない。
周りはみんな結婚して自分だけ独身。+82
-3
-
49. 匿名 2020/03/14(土) 23:55:50
ADHD
チビのデブス
全身の歪み+64
-0
-
50. 匿名 2020/03/14(土) 23:55:51
アラフォー子無し独身、しかも非正規だから+101
-4
-
51. 匿名 2020/03/14(土) 23:55:55
何事も中途半端
+19
-0
-
52. 匿名 2020/03/14(土) 23:56:05
メンタルが弱すぎるから。
人に言われた何気ない一言をいつまでも引きずってしまう。
言った本人は全く覚えてない感じだけど。+186
-1
-
53. 匿名 2020/03/14(土) 23:56:11
なんかどこにいっても「自分は陰口を言われているのではないか」と疑心暗鬼になってメンタルや人間関係を自壊してしまう+128
-1
-
54. 匿名 2020/03/14(土) 23:56:16
>>10
私は、それです。HSP診断100%当てはまった。+90
-1
-
55. 匿名 2020/03/14(土) 23:56:35
親が貧乏で毒親。健全な親の元で育った人には勝てない。+109
-0
-
56. 匿名 2020/03/14(土) 23:57:01
疲れると、副交感神経優位になったときにパニック発作が出る
なので疲れないように、もしくはリラックスしすぎないように、気を使わないといけない+52
-0
-
57. 匿名 2020/03/14(土) 23:57:19
病院行ってないけどたぶんADHD。
小さい頃からアラフォーになった今でも物の管理が本当にできない。いつも何か探してる。
周りと比べて更に落ち込む。生きづらいです。。+70
-4
-
58. 匿名 2020/03/14(土) 23:57:28
仕事になかなか恵まれない。今の所も廃業決定してる。勤めていても人間関係に悩む。女同士は信用できない。勝手にマウントとられたりする。+80
-1
-
59. 匿名 2020/03/14(土) 23:57:39
したい事とやらなきゃいけない事ややった方がいい事の狭間でいつも葛藤。
苦手な人に自分から挨拶とか、元からあったグループに(便宜上)入れてもらわなくちゃいけないとか。
主に集団の中での立ち位置でいつもいつも生きづらいと感じてる。
+62
-0
-
60. 匿名 2020/03/14(土) 23:57:43
対人恐怖症。
本当に人と話すのが苦手です。
職場で挨拶するのも一々緊張して毎日しんどいです。
+97
-1
-
61. 匿名 2020/03/14(土) 23:57:49
非正規なので、それはそれはもう
上司(もちろん正社員)に数にカウントされてないことが多くて、それを聞くたびに「あぁ…」ってなってる
そろそろ限界+63
-0
-
62. 匿名 2020/03/14(土) 23:58:06
感受性が強い人は生き辛いと思う
私は特に動物に対して強くて、虐待のトピや記事を見ると気が狂いそうになる+139
-3
-
63. 匿名 2020/03/14(土) 23:58:09
>>36
コロナそのものより、世界中がコロナパニックになっていて、ピリピリしてるのを敏感に感じています。+110
-2
-
64. 匿名 2020/03/14(土) 23:58:11
雑談が苦手。人と会ってドッと疲れる時。+121
-0
-
65. 匿名 2020/03/14(土) 23:58:37
ずっと生きづらかった
大人になってから精神科で鑑定受けたら、発達障害とわかって、なんかスっと気持ちが楽になった+59
-0
-
66. 匿名 2020/03/14(土) 23:59:00
家族とか将来とかを気にして捨て身になれないことかな
天涯孤独で余命が分かってたらなんでもできるかな、って考えることあるよ
まあ絶対に精神がもたないけど+15
-2
-
67. 匿名 2020/03/14(土) 23:59:12
結婚もしてない
子供もいない。
アラフォー
普通じゃない
仕事も派遣だし。ぎりぎりの生活
ほんとに息苦しい。+74
-7
-
68. 匿名 2020/03/14(土) 23:59:25
コロナのせいで大好きな買い物に行けなくなった
物がネットで手に入っても、ウインドウショッピングでお店を回る楽しさがない。
つらいつらいつらい。+13
-9
-
69. 匿名 2020/03/14(土) 23:59:27
特に感じないなあ
っていうのが本音+0
-7
-
70. 匿名 2020/03/14(土) 23:59:45
バツイチだからか、結婚生活にトラウマがある。普通に正社員である程度稼げてるからか、結婚生活の窮屈さと面倒なことしか、記憶に残ってない。+19
-1
-
71. 匿名 2020/03/14(土) 23:59:47
旦那が理解してくれないこと
不自由な毎日+20
-3
-
72. 匿名 2020/03/14(土) 23:59:58
時間の使い方が下手で毎日嫌になる。
なんでお昼ごはんを14時に食べちゃうんだろうとか、
19時までにご飯作れなかったとか、普通の時間にやるべきことができない。
今日も0〜5才の子供3人寝かしつけたのついさっき。
情けない。+29
-8
-
73. 匿名 2020/03/15(日) 00:00:09
>>1
自分の性格
自分で生きづらくしてる
もっと楽に考えれば良い事も思い詰めてしまったりする
けど、簡単じゃなくていつの間にかしんどくなっちゃうんだよね+173
-1
-
74. 匿名 2020/03/15(日) 00:00:14
>>5
私はその反対。美人だから見知らぬ女から攻撃される。+27
-31
-
75. 匿名 2020/03/15(日) 00:00:19
30超えてから独身ってだけで生きづらい
多様化と言いつつまだまだ既婚子持ちじゃないと認められないしやばい奴扱いされてる気がしてる
(周りの目が気になって自意識過剰なのかもしれないけど)+66
-7
-
76. 匿名 2020/03/15(日) 00:00:34
>>5
その方が楽だよ+5
-6
-
77. 匿名 2020/03/15(日) 00:00:52
>>62
分かる
ペットショップですら目を背けてしまう+27
-0
-
78. 匿名 2020/03/15(日) 00:01:02
金+2
-2
-
79. 匿名 2020/03/15(日) 00:01:07
>>1
アダムとイヴ論でいうと、人間は楽園から追放されたから生まれたときから罪人なのよね。罰として労働もしてる。生きるのが辛いと感じるのはそのせいかと。+33
-2
-
80. 匿名 2020/03/15(日) 00:01:09
もらえるかもわからない年金
長生きし過ぎたら貯蓄で足りるのかと思ってしまう
+34
-1
-
81. 匿名 2020/03/15(日) 00:01:11
コロナ
髪切りに行けない、服買いに行けない、DVD借りに行けない
つらい+7
-4
-
82. 匿名 2020/03/15(日) 00:01:34
年齢を重ねれば重ねるほど周りに自分勝手な人が増える。
職場に心が腐ったお局がいる。
お客様もとんでもないクレーマーが多い。
+65
-2
-
83. 匿名 2020/03/15(日) 00:02:00
万引き息子がいる家庭、つい最近中学校卒業したらしいけど、うちの駄菓子屋で万引き何回もして、謝ってきたりしたけど、その万引き息子の親子揃って、友達がめちゃくちゃ多い。
私にも中学生の子供がいるけど、万引き息子一家はコミュニティ能力が高い。+2
-3
-
84. 匿名 2020/03/15(日) 00:02:05
>>62
私は子供の虐待ニュース。
自分がされてたから、虐待されてる子の気持ちわかり過ぎて思い出して吐きそう。+40
-0
-
85. 匿名 2020/03/15(日) 00:02:17
>>72
未就学児3人いるなら仕方がないよ
十分頑張ってるよ。+39
-1
-
86. 匿名 2020/03/15(日) 00:02:26
最低限を稼げない障害者だから。
あまりにも愛されなかったから。
鬱にもなった。家族はバラバラ。とか色々。+19
-1
-
87. 匿名 2020/03/15(日) 00:03:05
雑談が苦手だから
どこのスーパーが安い、カバンが可愛い、旅行が好きなどの話を楽しんで出来ないと女社会で生きていけないから
+71
-0
-
88. 匿名 2020/03/15(日) 00:03:11
何かにつけて自分の考えは言わないくせに後でグチグチ文句言ったり、ブログやSNSでグダグダ報告する人が多くて、疲れる。
その場で直接言えたらこうなった(良い方向に物事が進んだ)かもしれないですねーと言うと「そんなの言えないよー」だって。
たまたまなんだろうけど、めんどくさい人が多い。+8
-6
-
89. 匿名 2020/03/15(日) 00:03:14
疲れやすい、病みやすい、気疲れしやすい、環境の変化が苦手、人の気をもらいやすい、様々なことに敏感。プライベートに嫌なことや考えてしまうようなことがあると仕事に行けない。気持ちの切り替えが苦手。+151
-0
-
90. 匿名 2020/03/15(日) 00:03:32
人を信じることができないから+39
-0
-
91. 匿名 2020/03/15(日) 00:03:44
そらぁ、お金ですよ+13
-1
-
92. 匿名 2020/03/15(日) 00:03:46
>>75
私は30超えて独身なら仕事に生きるバリキャリと思われてるのが嫌
なんで仕事か結婚かになるのか
自分が生きる分だけ稼いで慎ましやかに生きてる独身の方が多いだろうに
+79
-1
-
93. 匿名 2020/03/15(日) 00:03:47
>>37
わざとらしいお世辞言ってるより、全然いいですよ。+19
-2
-
94. 匿名 2020/03/15(日) 00:04:43
>>1
幼少期の育てられ方?
アダルトチルドレンで検索してみて。
+47
-0
-
95. 匿名 2020/03/15(日) 00:04:53
生きづらいのは
世の中のせいとか周りのせいも。
優しいだけじゃ生きてけない。+33
-0
-
96. 匿名 2020/03/15(日) 00:05:32
頭が悪くて普通がわからない+26
-1
-
97. 匿名 2020/03/15(日) 00:05:43
>>73
分かりますよ!私もなんか小難しく考えちゃって気付いたら堅苦しくなっちゃってるんだよね。色んな人に阿保になって生きろと言われるけど、今までの経験が足枷になってるんだよね。でも私も多少は阿保になって生きてみようかと思ってる。阿保になるのを頑張るってのも変な話だけどね笑+59
-1
-
98. 匿名 2020/03/15(日) 00:06:39
根が暗すぎて人と合わない。+53
-0
-
99. 匿名 2020/03/15(日) 00:07:04
コンビニで盗撮してるブサイク猿女
調子乗んなと喚いてるイキり女虚言癖女嘘つく+0
-3
-
100. 匿名 2020/03/15(日) 00:07:18
>>15
今の鬼束ちひろはファンに恩返しようと一生懸命に歌を届けようと生きてるよね
気持ちは充分に届いてるよ…
ゆっくりで良いから無理はしないでほしいな。+72
-2
-
101. 匿名 2020/03/15(日) 00:07:42
地元の友達、家族など大人の親戚の女性全員が専業主婦。パートしてる人がたまにいるくらい。なんせ田舎なので、それも少数派。
上京して働いてる独身30代女なんて、異質過ぎて、誰にも共感されないだろうなと思って、地元帰ってもあんまり仕事の話とか、自分の話をしなくなった。
なんか、帰る場所がなくなったなぁと思ってます。
+33
-3
-
102. 匿名 2020/03/15(日) 00:08:16
>>72
私なんて既に子ども大きいのに夜ごはんなんて20時過ぎるの普通だよ。子どもも別にそのうち規則正しい時間にねるよ。3人も子どもいたら大変よ。+16
-1
-
103. 匿名 2020/03/15(日) 00:08:37
子持ちばかり優遇される+64
-1
-
104. 匿名 2020/03/15(日) 00:08:41
子無しの主婦の皆様、生命保険いくら払ってますか?+1
-3
-
105. 匿名 2020/03/15(日) 00:08:53
最近だとコロナと仕事と育児。
幼稚園が休園になりパートも行けず休んでますが職場で休んでるのが私のみ。
他は保育園などで預け先があります。
春休み明けまで預けられないので申し訳なく戻りづらいと感じてしまいます。
旦那はそんなことで辞めてどうする、子持ちが休むのは仕方ないんだから戻ればいいんだ!と他人事で偉そうです。
本当に4月から幼稚園始まるのか?戻ったときの反応が怖いなど考え出したらマイナス思考しか出てこなくて生きづらいなーと感じます。+8
-7
-
106. 匿名 2020/03/15(日) 00:08:58
>>62
同感です。
身震いがして、うわーっと叫びたくなる。
人間であることが嫌になる。+43
-0
-
107. 匿名 2020/03/15(日) 00:09:30
考えすぎてしまうから
傷つくこと・嫌なことから逃げればいい、自分には関係ないと切り捨てればいいと言われるけど、逃げた方が自分は後悔してしまうと思う
人に嫌なことをされても、その人と向き合ってしまうし、人のことを切り捨てられない
多分保育士とかそっち系の仕事してるのもあると思う
周りより生きるのが下手なんだろうな+26
-2
-
108. 匿名 2020/03/15(日) 00:10:06
>>10
HSPは生きづらい…。
自分でも嫌になる程ちょっとしたことがストレスに感じる。+154
-1
-
109. 匿名 2020/03/15(日) 00:10:27
ちょっとしたことを楽しいと思えないのは生きづらそう。
+6
-0
-
110. 匿名 2020/03/15(日) 00:10:43
>>72
小さいお子さんを3人も育てていること尊敬します。頑張っていると思います。情けなくないです。+33
-4
-
111. 匿名 2020/03/15(日) 00:11:26
毒親の後遺症+19
-0
-
112. 匿名 2020/03/15(日) 00:11:52
>>100
和田アキ子のことを悪く言ったツイッター載せて、その件で謝罪しに行ったとき和田アキ子から「ファンのお手本になるような行動をしなさい」と言われたんだっけ?それが関係してるのかな。+19
-0
-
113. 匿名 2020/03/15(日) 00:12:10
>>1
21世紀生まれなのにアラフォー世代の趣味や価値観してるから
中学生の時から変扱いされたし、今も同級生と価値観全く合わず結構辛い
もうね、同世代なんて60代と同じくらい価値観合わないし伝わらない
合わない人ってみなさん必ず同世代にいると思うけど、そのレベルじゃない。喧嘩もできないくらい理解できないレベル
大学生になってからとあるアラフィフの歌手の方のライブに行ってそこで知り合ったアラフィフ世代の方たちと話しててはじめて「私が求めてた会話ってこれだ」って思って感動したんだよね
バイト先でおじさんと話すの慣れてるね上手いねって言われたけどその分同世代とダメなのよ
でも自分の価値観や趣味を止めよう、変えようって思ったこと一度もない。寧ろ見る目あるな私って誇りに思ってるくらい。
同世代の価値観さえ理解できればいいんだけど
今も明菜ちゃんの北ウイングとI miss the shock聴きながら書いてます。
がるちゃんには結構助けられてます
ありがとうございます
+37
-6
-
114. 匿名 2020/03/15(日) 00:12:19
吃音。
これさえなければ摂食障害にもならなかったし、母ともうまくいったと思う。+28
-1
-
115. 匿名 2020/03/15(日) 00:12:29
>>97
同じです!ほんとにそう。
変にまじめ過ぎるというか…
私は頭の中お花畑でいていいって言われましたw
私もこの思考がダメだなって思って、今頑張って変えてる所です!
あなたと同じ、阿呆になるのを頑張ってますw
大事なことだと私は思ってますよ
気付けたから、お互いきっと変われるはず!+41
-3
-
116. 匿名 2020/03/15(日) 00:12:55
集団で人と会うとき、飲み会
この後にものすごく死にたくなる。コミュ障すぎて話せなくていつも情けないなって思う
引きずって3日間くらい泣いてる+49
-0
-
117. 匿名 2020/03/15(日) 00:13:06
神経質
他人の目を気にしたり
相手の心を考えちゃったり+43
-3
-
118. 匿名 2020/03/15(日) 00:16:44
私も生きづらいんだけど発達なのかなって感じる
+52
-0
-
119. 匿名 2020/03/15(日) 00:16:56
>>108
私もです。
色々感じすしまって、家に帰ってどっと疲れてしまいます。誰かと暮らせないと思う+48
-0
-
120. 匿名 2020/03/15(日) 00:17:09
他人と自分を比べて自分を卑下してしまうから
+9
-0
-
121. 匿名 2020/03/15(日) 00:17:20
>>1
想像力を使わない(余裕がない?)人が多く、表面ですぐ分かることだけでその人を知ったように見下す人の多いこと
自分の思ってることが全てと疑うことも知らない人が多すぎる+72
-1
-
122. 匿名 2020/03/15(日) 00:17:40
いつも眠くて倦怠感が強い+19
-1
-
123. 匿名 2020/03/15(日) 00:17:51
まあ独身は生きづらいよね+7
-8
-
124. 匿名 2020/03/15(日) 00:18:03
>>44
別に犯罪犯したわけでもないのにね+36
-0
-
125. 匿名 2020/03/15(日) 00:18:08
>>10
わたしもHSPだった。
仕事こんなに頑張ってるのになんでこんなに辛いの?!
ちょっと位手を抜きたいけどする事に気が付きすぎて一息つく暇もない!!
皆なんで気づかないの?やる気ないの?!
とかめっちゃ思ってたけど、自分が原因だった(笑)
なんで私だけこんなに生きるの下手なの?ただ普通に頑張ってるだけなのに…とか思ってたけど、逆にHSPだと分かったら、私はそういう人!って思って対策も取りやすくなったし、良かった。
生きづらさ感じてる人いたら1度HSP診断してみたらどうかなーと思います!+83
-1
-
126. 匿名 2020/03/15(日) 00:18:09
パニック障害+5
-0
-
127. 匿名 2020/03/15(日) 00:18:55
上司のストレス発散のはけ口に自分がなっている事+8
-0
-
128. 匿名 2020/03/15(日) 00:19:05
仕事は嫌いじゃないけど仕事上の人間関係が苦手。+30
-0
-
129. 匿名 2020/03/15(日) 00:19:32
母親から抑圧されて育ったため自己肯定感が極端に低い。何事に対しても自分なんてとか、自分なんかが、というマイナス思考で、人から好評価されてもそんなこと思ってもないくせに、と疑心暗鬼になってしまう。心から笑ってみたい。+41
-0
-
130. 匿名 2020/03/15(日) 00:19:48
>>42
全く同じです。
常に、自分はここにいていいのかなと不安。
自分という存在に自信がないです。
ただただ毎日辛い。+22
-1
-
131. 匿名 2020/03/15(日) 00:20:02
>>1
人と関わる時
いま言ったことが正解だったかな?
相手を傷つけてないかな?
影で自分のこと悪く言われてないかな?
いま言った発言で悪い噂されて後々面倒にならないかな?
立場が悪くならないかなと不安になって
息がつまる気持ちになる+100
-0
-
132. 匿名 2020/03/15(日) 00:21:19
一生懸命に真面目に働いている自分と、
ずるくて、男好きで、上に媚びて、仕事もしない派遣が同じ待遇なので、悲しくなる。+13
-1
-
133. 匿名 2020/03/15(日) 00:21:50
>>6と>>18が
相反してるのに両者にプラスが多い
ガルちゃん複雑だ+8
-0
-
134. 匿名 2020/03/15(日) 00:22:33
人のことを気にしすぎて、なんでも自分が責められてるように感じてしまう。
自己肯定感のなさが原因だと思う+49
-1
-
135. 匿名 2020/03/15(日) 00:24:31
洗濯物を干すだけで息があがってイライラ
間違えて壁に手がぶつかって物を落としてしまいイライラ
掃除がまず嫌だけど泣きそうになりながら掃除してやっと終わっても少ししたら髪の毛が落ちててイライラ。
髪の毛を、がに股で拾う自分の姿がむなしい
さらにその時の自分の「ふんっ」みたいな息づかいがキモくて凹む
そんな感じの小さなイライラが1日に何回もあって、何でこんなにつらいんだろうと涙が出てくる。
わたしには、「生きること」「生活」は向いていない。
長々とすみません。+40
-2
-
136. 匿名 2020/03/15(日) 00:24:36
どんなに頑張っても出来て当たり前やって当たり前だろ、と誰からも見てもらえない
本当に慕われないし好かれも懐かれもしない+25
-0
-
137. 匿名 2020/03/15(日) 00:25:14
全員きらい+32
-0
-
138. 匿名 2020/03/15(日) 00:25:47
>>92
ほどほどに働いて(稼いで)ささやかにひとり生きていきたいだけなのに「結婚しないの?なんで?」「仕事命って感じでもないよねー」「年取ったら絶対さみしくなるよ!婚活しなよ」と畳み掛けるように言われる
あなたに迷惑掛けないからほっといて+65
-0
-
139. 匿名 2020/03/15(日) 00:27:25
どこに行っても嫌われる気しかしない。今までずっとそうだったから
+28
-0
-
140. 匿名 2020/03/15(日) 00:27:37
夫の職場に看護師さんとか収入がいい女性が多い上、子沢山だし、専業主婦で子供1人だと比較されて辛いこと。+6
-2
-
141. 匿名 2020/03/15(日) 00:28:05
>>15
この人の唇というか口の形好きなんだよなぁ+16
-1
-
142. 匿名 2020/03/15(日) 00:28:10
日常的には差し障りなく生活できてるけど
子供の学校関係者と話すのが ものすごーっく
嫌 会ったり 少し話すだけでどっと疲れる
価値観がおかしくなるというか
空気感が合わないというか
自分の調子が変になる+20
-0
-
143. 匿名 2020/03/15(日) 00:28:28
アダルトチルドレンってやつですね+15
-0
-
144. 匿名 2020/03/15(日) 00:29:44
>>101
わかるわぁ。20代前半は何なら東京にいることで、ちょっと優越感もあった。でも、それ以降は地元の友人たちとの違いを感じすぎて、「どこでこんな分かれてしまったんだろう」「そっち側でいた方が幸せだったのかな」と落ち込むことがあります。+20
-2
-
145. 匿名 2020/03/15(日) 00:30:08
道徳の授業
答えが決まっていること+7
-0
-
146. 匿名 2020/03/15(日) 00:30:54
町にあふれる偉そうなオッサンのせいで生きづらい、歩きタバコ、道をゆずらない、信号無視、自転車の飛び出し、カーッぺっ
オッサンの居ない世界に行きたい
+51
-0
-
147. 匿名 2020/03/15(日) 00:32:39
とにかく早く死にたい+32
-0
-
148. 匿名 2020/03/15(日) 00:33:07
子供を育てている女性というだけでどこでも除け者扱い
会社も世の中もみんなみんなそう
人間ではなく子育てマシーンとしてしか認識してもらえない+11
-9
-
149. 匿名 2020/03/15(日) 00:33:21
モブ顔ブスなこと(男から異性として認識されない、されてもモラハラかセクハラされるだけ)
ブスが原因によるコミュ障
生まれ持った運の悪さ
存在感のなさ
なんか全部ブスなことが発端だった+23
-0
-
150. 匿名 2020/03/15(日) 00:33:35
体調がわるいから+16
-0
-
151. 匿名 2020/03/15(日) 00:34:54
>>97
真面目に生きようとする人の方が
苦しみますよね何故か。
不条理やなって、つくづく感じます…。
実際頭の中お花畑な人だったり
頭が悪いって言うよりかは緩い人の方が
人生楽しいんやろうなって物凄く感じるし。
羨ましいと思いつつ
自分はあぁはなりたくないって
思っちゃうんですよね…。+64
-4
-
152. 匿名 2020/03/15(日) 00:35:17
人づきあいがうまくいかないとき
普通の人ならなんなくこなせることがこなせないとき+16
-0
-
153. 匿名 2020/03/15(日) 00:36:51
性格がひねくれてる
結婚したくて婚活してるのにいざ彼氏できそうってなったら否定的なこと言ってしまい相手にされなくなる
見た目よりも性格が歪みすぎて誰とも結婚できない気がする+17
-0
-
154. 匿名 2020/03/15(日) 00:36:57
若い頃は自分に自信があってキラキラしてたけど、アラフォーの今は老いてきた自分を受け入れられなくて辛い。若い頃に若さだけで勝負してたツケが今来た感じ。人と話す時にどうせババアだと思ってるんでしょとか、目尻のシワ、顔のシミを見られてると思って目とか見れない時がある。
若い人は中身を磨いた方がいいよ。若さなんか直ぐに失うから。+48
-2
-
155. 匿名 2020/03/15(日) 00:37:24
自分が鬱を患っているからなのか年取ってきたからなのか毎日全然楽しくない。
ありのままの自分を出して人と話せない。
+32
-0
-
156. 匿名 2020/03/15(日) 00:37:34
>>10
書きにきたら既にあった
特性とは体よく言うけど、重大な欠陥だと思ってる
まともな人間として生きたいよ+52
-1
-
157. 匿名 2020/03/15(日) 00:37:43
>>30
うわぁ‥+7
-11
-
158. 匿名 2020/03/15(日) 00:37:54
何だかんだで自分自身。
意志の弱さっていうか、結局自分に負けてしまう。+6
-0
-
159. 匿名 2020/03/15(日) 00:40:05
みんな元気だそ‼️+2
-4
-
160. 匿名 2020/03/15(日) 00:40:31
>>1
人と意見が合わない時。
「○○と思わない?」「普通○○だよね?」ってのが大体合わない。
最近だと仕事で「今日中にデータ渡します」って言われたけど定時まで待っても渡されないので、明日でいいんだろうなと思って帰ろうとしたら、「普通帰らないよね」と言われた。
相手の仕事が終わるまで待つのが普通なのかね。+36
-2
-
161. 匿名 2020/03/15(日) 00:40:45
>>159
+0
-0
-
162. 匿名 2020/03/15(日) 00:41:28
>>47
意地悪人間は確かに多い
いつか罰を願うばかり+57
-1
-
163. 匿名 2020/03/15(日) 00:41:46
>>121
分かる
今の時代スマホ普及して自分の世界にずっと浸ってられるしSNSで嫌な人はすぐブロックできるしアイドルのファンサービスもファンに都合のいいように過激になってるから、みんな自己中になっちゃうのかも。
昔は今よりは不便だったから自然と相手を思いやる習慣がついただろうし、皆テレビ見てたりみんな知ってるものがあったから良かったけど、今の時代はもうそんなのないよね+19
-1
-
164. 匿名 2020/03/15(日) 00:41:53
話す相手が誰もいない
友達いない、両親いない、兄弟姉妹いない
親戚付き合いなし+17
-2
-
165. 匿名 2020/03/15(日) 00:44:30
>>5
私もブスだから同性からもナチュラルに見下される+63
-2
-
166. 匿名 2020/03/15(日) 00:46:37
毎日どこかしら体調が悪い。
今日は吐き気、昨日は頭痛。
神経痛やらめまい。
万全ってどんな状態だっけ??+48
-0
-
167. 匿名 2020/03/15(日) 00:46:40
小さい事を気にしてしまう。
自分はダメだと思うと、その場から消えたくなる。+16
-0
-
168. 匿名 2020/03/15(日) 00:48:31
>>139
逆にそれはすごい
誰かに、嫌われないようにしよう
という行動はしなかったの?
もし、しなかったのなら自業自得だと思ってしまう
してもダメだったのなら、行動を見直そうと思うような
それでもダメだったのら
自分と得意分野で開拓するのもありでは?+0
-9
-
169. 匿名 2020/03/15(日) 00:50:06
そりゃ旦那だ+1
-0
-
170. 匿名 2020/03/15(日) 00:50:29
>>163
そうですよね。
スマホ内で自分の世界に浸れるのにわざわざ面倒くさい人間関係に時間を取られたくない。
その面倒くささ込みで色々といい事もあるのが人間関係なんだけど、その面倒くささを味わってまで人間関係を築かなくても何とかやっていけるようになってきた部分があるもんね。
その面倒くささを避ける人は人に対して想像力を働かせる労力を使わないからね。+17
-0
-
171. 匿名 2020/03/15(日) 00:51:05
発達障害だから。
何やってもダメ、周りに迷惑かける。
最近は人が苦手担って誰にも会いたくないです。
さっさと死にたいよー+25
-0
-
172. 匿名 2020/03/15(日) 00:51:17
>>46
無理して喋らなくてもいいし、そういう人好きだよ。イライラしてなければオッケーよ+13
-2
-
173. 匿名 2020/03/15(日) 00:53:32
心の知能指数が低いから。+5
-0
-
174. 匿名 2020/03/15(日) 00:54:07
極度のめんどくさがり
そして気分屋(人には迷惑かけないようにしてるつもりが、それがまたしんどい)+27
-0
-
175. 匿名 2020/03/15(日) 00:54:29
ここのみんなでまったりピクニックしたい気分
+4
-2
-
176. 匿名 2020/03/15(日) 00:55:07
>>163
人相手というより、もはやバーチャル感覚で麻痺してる人が増えてるのかも
想像力が落ちると思考力も低下するから、ものを考えられる人も減っていってしまいますね…
便利さの追求で逆に退化するとは、皮肉
+18
-0
-
177. 匿名 2020/03/15(日) 00:55:45
移民による秩序の乱れ+6
-0
-
178. 匿名 2020/03/15(日) 00:57:57
全く見て見ぬふりするやつらが多すぎる+11
-1
-
179. 匿名 2020/03/15(日) 00:58:48
恋愛するのが当たり前みたいな価値観
常に恋してるのが良い女とか
人は恋を経験して大人になるとか
うるせーって感じ
恋愛感情なんて感じたことないよ悪かったな+28
-1
-
180. 匿名 2020/03/15(日) 00:59:11
家でも仕事でも自分の仕事に対して完璧主義でしんどくなる。
適当で良いところもきっちりしないと気になるし、〆時間の30分前くらいには完成しておかないとすごく嫌になる。
けれど子どもに対してはそんなに完璧主義なところが出なくて不思議。。+5
-0
-
181. 匿名 2020/03/15(日) 00:59:11
>>145
これ分かるなあ。答えありきだよね。
タブー視されてるから本当の意味で話し合いができない+10
-0
-
182. 匿名 2020/03/15(日) 00:59:34
>>170
適度に不便だからこそ生まれる感動ってあるのに。そうやって人に寄り添おうとしたら返ってバカにされて、下手したら通報される時代。
薄っぺらさが歌にも現れてる
私は歌が大好きなのに歌に感動したのはあゆ(の時代)が最後
がるちゃん世代の人たちは20世紀の少し不便、だけど人間味があって感動も多かった時代を経験されてる、その時代に青春を送ってるからまだいいかもしれないですが、私(大学生)たち世代は最悪。同世代と関わってて人間味や感動が全くない。今この状態なら一生こうでしょうね。
小学生時代はあったような。
あとは今の時代はネットが発達しすぎてみんな純粋さが無さすぎて怖い+26
-2
-
183. 匿名 2020/03/15(日) 01:04:36
>>176
同感です
人と関わることは確かに摩擦やストレスを生むけどそれ以上にそれでしか得られない感動があるのに
みな楽をしすぎてるというか
私タワマンで配送のバイトしましたが、そこのタワマンだけかもしれないけど表札がないの。部屋番号で確かめないといけないの。近所付き合いもほぼ無さそうだし、住人が許可ボタン押さないと配送業者ですら建物に入れない
このタワマン分譲多いのに人気らしい
ほぼ満室とか
適度な泥棒対策は必要だけど、あまりにも人間味が無さすぎて日本の行く末が怖くなった+7
-0
-
184. 匿名 2020/03/15(日) 01:08:07
>>131
噂ならまだ時が経てばって思えるし、有名人じゃないかぎり日本のごく一部でしか広まってないって思えるけど
今の時代変だと思ったらすぐネットにさらされるからそっちの方がよほどこわい+2
-0
-
185. 匿名 2020/03/15(日) 01:11:06
ずーっと地味に体調が悪い
3年に1度はインフルにかかってる
2年前は普通の風邪から肺炎になった
20代でこれだと60代とかになったらどうなるんだろうか+8
-1
-
186. 匿名 2020/03/15(日) 01:14:40
>>176
今なんて仕事してても一歩自分の持場を離れた瞬間からスマホ見てて、皆が皆スマホ見て下向いて歩いてるの。ちょっと怖いと思ってしまう。もう皆十分にAIに支配されてるよね+15
-0
-
187. 匿名 2020/03/15(日) 01:17:16
孤独だと思うから+9
-0
-
188. 匿名 2020/03/15(日) 01:17:29
>>183
地方のタワマンじゃない普通の分譲マンションだけど表札ないよ
つけてる人は居ない
古いマンションだけどね
マンションって貸す人もいるからそんなもんかと思ってた+8
-0
-
189. 匿名 2020/03/15(日) 01:20:01
生きづらくない人っているのかな
あの人生きづらそうって言う人いるけど
その人が1番生きづらさに敏感だと思う+10
-0
-
190. 匿名 2020/03/15(日) 01:22:12
お金が無い、旦那が浮気荷物タイプ。コロナより本気で毎日が不安で仕方ない。+5
-0
-
191. 匿名 2020/03/15(日) 01:22:45
世の中や周りの価値観を基準に生きようとするからだよ+8
-0
-
192. 匿名 2020/03/15(日) 01:23:43
人と接したくない
家族も含め誰に対してもそうなんですが、基本的に人を信用していないので何でも疑いからはじまる。ってか、ずっとだけど…
とにかく常にそうだから、家に帰るとほんとに疲れてグッタリ…ボーッとして動けないときもある
死ぬまでこうなのかと思うと身体がもたない
+28
-0
-
193. 匿名 2020/03/15(日) 01:27:28
>>186
ふと見ると不自然な光景ですよね
電車の中も、ほぼ全員下向いてスマホとにらめっこ
AIに置き替わられるものが増えると、それを制御する側と置き換わられた人たちの二極化で、更に格差が増えることにも繋がるかもしれませんね
個人の孤立化も増えそう+8
-0
-
194. 匿名 2020/03/15(日) 01:28:56
みんな結婚してて自分はずっと独身だから+16
-2
-
195. 匿名 2020/03/15(日) 01:33:38
コミュニケーション能力底辺だからだろうな~+20
-0
-
196. 匿名 2020/03/15(日) 01:34:10
余計なことを、いつまでも覚えているので、
悪い記憶が定着しやすい。
フラッシュバックも多い。
+29
-0
-
197. 匿名 2020/03/15(日) 01:36:14
自己愛にタゲられてから精神的に辛い
何を話しても必ず会話の後にはSNSで否定される
住んでる場所や出身地まで否定されておかしくなりそうだったからフェードアウト
そのくせ私の趣味や言動を真似してきたりもう気持ち悪い
ちょっとでも指摘しようものならブーメランでしょそれってことをこれでもかってくらい言ってきて批判してくる
昔は仲良かったけど私が幸せになった途端これ
もう関わらないでください
いい加減に大人になってください
+8
-2
-
198. 匿名 2020/03/15(日) 01:37:14
へんな噂を流されまくってるから。+9
-0
-
199. 匿名 2020/03/15(日) 01:48:43
まずメンタル図太い癖に身体がめちゃくちゃ過弱い。
体力無い、基本的にアレルギー体質だからメイクもアレルギー対応のもの以外はほぼつけられない、少し重めの喘息持ち、骨格と関節に問題大あり、手相の生命線は本当に短くて50代で死にそう・・・。
そして、発達障害傾向も感じてる。+3
-0
-
200. 匿名 2020/03/15(日) 01:49:50
ガルちゃんに書き込みながら言うのもおかしな話だけど、スマホ。歩きスマホに迷惑かけられたり、LINEの既読がどうとかインスタやってないのー?とか、ご飯食べてる横でパシャパシャやられたりとか、なんかもう疲れる。+12
-1
-
201. 匿名 2020/03/15(日) 01:54:42
大人しい顔立ち。優しい話し方。
なめられることが多くて待遇が悪い。
+32
-1
-
202. 匿名 2020/03/15(日) 01:59:03
>>62
私も同じです。今こうしてる間にも地球上のどこかで、きっと動物が酷い目にあってたりすると思うとそれだけで気が狂いそうになるし、心臓が苦しくなります。+30
-0
-
203. 匿名 2020/03/15(日) 02:03:31
+30
-0
-
204. 匿名 2020/03/15(日) 02:04:59
会社に属すること自体が苦痛。
仕事が嫌とかではなく、
会社の考えに則った行動をするとか、
プライベートにも影響あると感じるし、
学生の頃のイメージとのギャップがある。
これを社会人らしいっていう一言で纏められると、
人権すら失った気分になる。+47
-1
-
205. 匿名 2020/03/15(日) 02:08:05
自分のことが気持ち悪くなってしまった。
人にはそれぞれ正義があって、全てが賛否両論なんだから自分の事だけ信じればいいと思っていたのに。自分のことすら信じられなくなったし、そもそも自分の正義が分からない。私が何考えてるのか分からない🤷♀️+12
-0
-
206. 匿名 2020/03/15(日) 02:10:48
肌質髪質。
肌質が金かけても変動ありすぎるし、
髪質なんて最悪。
太くて癖毛多毛。金かけてもすぐにダメになる。
パーマなんてかけたら笑い者。
世の中髪の量がちょうどいい人は沢山、大半なのに
なんで自分はこんなにも。と生きづらい+11
-1
-
207. 匿名 2020/03/15(日) 02:13:30
発達障害な上に頭悪いので何かしらの説明聞いても数回は聞かないとわからない。一度目聞いた時の顔はまさにこの現場猫。+42
-0
-
208. 匿名 2020/03/15(日) 02:23:14
アリアナの歌詞に『お金なんかじゃ何も解決しないって言うけど、解決するのにふさわしいだけのお金がなかっただけ』てのがあって、
私の生きづらさの原因は親に虐待されてきた後遺症なんだけど、カウンセリング費用にするとかじゃなく使いきれないほどのお金があれば心がスーっと軽くなると思う+29
-0
-
209. 匿名 2020/03/15(日) 02:32:24
自分アダルトチルドレンとかなんだろうけど
もう 生きる上での違和感に慣れすぐて
はいはい 違和感きました~
になってます
落ち込む事も多々あるけど
楽になる考え方をすることにしてます
アダルトチルドレンとか勝手にくくるんじゃねーよ だから 何って思ってますわ+4
-3
-
210. 匿名 2020/03/15(日) 02:33:12
>>168
レス内容も無駄な改行もストレスでしかない+7
-0
-
211. 匿名 2020/03/15(日) 02:33:58
逆に生きやすい人って
いるのかな。
お金持ちとかは、
そうなのかな?+14
-0
-
212. 匿名 2020/03/15(日) 02:34:21
>>209
あなたAC知らないでしょ。勘違いしてる+4
-0
-
213. 匿名 2020/03/15(日) 02:38:13
両親が精神病&発達障害から産まれたドブスのサラブレッド
化粧してダイエットして身なりや態度も気を遣っているのにみんなわたしを嫌った
でももっと性格悪いブタゲルゲはみんなに受け入れられてるのが納得できなかった
こんなのが仲間と受け入れられ、結婚して子どもまで
中途半端に学校の成績はよかったから余計に生きづらい
白痴だったらどんなにラクだったら+4
-3
-
214. 匿名 2020/03/15(日) 02:49:21
イタリア人がコロナで自宅待機している中、
ストレスを和らげるために楽器のできる人がベランダで演奏したり、それに合わせてフライパンや頭でカンカンリズムとったり、みんなで一緒に歌ったりしているらしい
ああいうのいいなーと思う
陽気な雰囲気が好き+52
-0
-
215. 匿名 2020/03/15(日) 02:56:49
ダントツ人との会話😭気を遣うし疲れるし、面白い事言わなきゃいけない空気も嫌い。つまんない人間だから基本シラケるし...。建前で盛り上がった事は何回もあるけど、自分も楽しんで心から盛り上がった事なんか1度もない。+22
-1
-
216. 匿名 2020/03/15(日) 02:58:11
>>23
原因や発端は何かありますか?
私は毒親です。+9
-2
-
217. 匿名 2020/03/15(日) 03:06:22
頭が悪すぎる。発達障害を本気で疑い、精神科予約しといたのに休校でキャンセルしました+1
-2
-
218. 匿名 2020/03/15(日) 03:10:34
>>13
男にモテるタイプ?+9
-2
-
219. 匿名 2020/03/15(日) 03:11:33
嫌な人が多い+13
-1
-
220. 匿名 2020/03/15(日) 03:14:26
>>15
がるちゃんでよく使われる「ない」の方だよね
すごい繊細で感性が豊かすぎて病んでしまったんだよね
無理せず活動してほしいです+59
-1
-
221. 匿名 2020/03/15(日) 03:21:10
言いたいことが言葉にならなくて生きづらい。
喧嘩になって相手の主張に反論したくても、どこがどう違うかのか頭のなかを整理できないから的確な言葉がでてこない。+7
-0
-
222. 匿名 2020/03/15(日) 03:49:33
>>214
イタリアあるあるだと思うけど、知らないおじさんたちから優しく声をかけられて戸惑ったけど悪い気がしなかった
ロサンゼルスに行ったときは、エレベーターで乗り合わせたり、すれ違ったりするだけで「こんにちは」「良い1日を」みたいな軽い挨拶を老若男女問わず交わしていた私も何度も言われた。
海外信仰じゃないけど、知らない人からでも優しく声をかけられると、例えそれが社交辞令でも気持ちいいなと思ったよ
人は優しいなと
日本は知らない人に声をかける文化がないから会社とか学校、家族がダメだと途端に一人ぼっちになったような気がしてくる
2カ国ともそういうときにたまたま出かけてとても元気をもらえた
+29
-2
-
223. 匿名 2020/03/15(日) 03:50:03
幼少の時からずっと生き辛さは感じてた。
人間が私も含めて自己中で本当は冷たい人間だからと思ってる。+16
-0
-
224. 匿名 2020/03/15(日) 03:52:12
>>1
他人に興味なくなると楽になるよ。人からどう見られるか気にしすぎてるんじゃない?
+9
-2
-
225. 匿名 2020/03/15(日) 03:53:47
>>74
ブスの時も整形して美人になったからどっちも経験あるけどどっちもめんどくさいんだよね。
普通が一番だと思う。+8
-1
-
226. 匿名 2020/03/15(日) 03:54:26
>>214
レス読んで思い出した動画貼る。見ると気分が軽くなるよ【long ver.】ロンドンの地下鉄でボンジョヴィの名曲を幾日も熱唱するおじさん 、そしてその後の幸せな展開 A man singing a famous song from Bonjovi - YouTubem.youtube.comロンドンの地下鉄でボンジョヴィの名曲を幾日も熱唱し続けるおじさん 、そしてその後の幸せな展開 A man singing a famous song from Bonjovi #BonJoviおじさん #BonJovi #電車 A man singing a famous song from Bonjovi on...
+11
-0
-
227. 匿名 2020/03/15(日) 03:58:15
>>216
なにこのひと+1
-8
-
228. 匿名 2020/03/15(日) 04:00:43
>>22
税金高過ぎてしんどい
いま非正規だし+25
-0
-
229. 匿名 2020/03/15(日) 04:04:04
大量に引かれる税金と年金。
自業自得な異常者の生活保護費になってたり。
将来もらえるかわからないのに今の老害のために払ってたり。
もちろんそうじゃない人もいるよ?
わかってるけど…悔しいし憤りを感じてもいいよね?
でも1番はそう感じるくらいしか収入がない自分に腹が立つ。+27
-0
-
230. 匿名 2020/03/15(日) 04:21:15
物事の失敗自体よりも、その失敗によって周りの噂や掲示板などに心ない書き込みをする人がいること。
喩えてあげるとすれば、離婚などは噂好きのおばさん達があることないこと面白く話す。とか。
失敗のダメージよりも 周りからのダメージの方が大きい。
他人に構いすぎる人たち、お願いです。
やめたってくれ。+8
-0
-
231. 匿名 2020/03/15(日) 04:33:37
子供の頃から、身体も小さく、運動音痴で、勉強は普通、目立たない子だった。家も、中の下って感じの経済状況。何か、いつも周りから馬鹿にされた態度をとられ、たまに、意味なくはぶかれたりした。だからか、未だに、他人には心を許さないし、信じない。人を好きになろうとしないし、関わりたくない。もう、慣れた。+9
-0
-
232. 匿名 2020/03/15(日) 04:36:57
定期的に社会と関われなくなる時期が来る。
不登校2度経験して大学出た後はバイトしてたけど今辞めてニート
なんか急に人間が駄目になる感じがする。
それまでは普通に空気読んで行動出来るし他人に気も使えるのに。
きっとうちも何かしらの病気なんだろうな。
次の目標立てて働きたいけどまた人間壊れる時期がいつ来るのか怖い+25
-0
-
233. 匿名 2020/03/15(日) 04:59:11
他人と合わせるのが辛いから+15
-0
-
234. 匿名 2020/03/15(日) 04:59:59
メンタルの弱さと体力の無さで+15
-0
-
235. 匿名 2020/03/15(日) 05:03:11
>>36
深く考えずにコロナって発言した人と、それに倣ってるやつらばっかだよ+5
-0
-
236. 匿名 2020/03/15(日) 05:17:33
>>163
やりとり最後まで読んでみたけど、昔は良かった論はただの幻想だったりするよ。
媒体が何に変わろうと、人との付き合いを大事にする人はいるし、人間関係を苦手とする人はどの時代にもいるから。
ただ、今の方が知り合う人数が圧倒的に多いから終わる関係も多く、希薄にうつるだけだとおもう。+10
-0
-
237. 匿名 2020/03/15(日) 05:19:55
キレやすくてトラブルが多い。
そのうち捕まるだろうなって思ってる。+9
-0
-
238. 匿名 2020/03/15(日) 05:22:51
他人が嫌い+18
-0
-
239. 匿名 2020/03/15(日) 05:29:37
>>211
がるでも「人生イージーの人」とかのトピ時々立ってるよ+1
-0
-
240. 匿名 2020/03/15(日) 05:41:00
変かもしれないけど野球が嫌いだからかな+0
-0
-
241. 匿名 2020/03/15(日) 05:45:27
>>1
居心地良い会社は誰も辞めないため、人間関係良い良い職場に入れない。
アラフォーで婚活サイト。
遊びの男ばっかり。あとおじさんばかりで、うんざり。で、落ち込むですね。+12
-3
-
242. 匿名 2020/03/15(日) 05:54:02
>>1
ブスのコミュ障だから+7
-2
-
243. 匿名 2020/03/15(日) 05:55:59
当たり前だけど社会と関わってるからだよ
他人なんてこちらを理解する気がないんだから楽しみたかったらできる限り信頼できる誰かと居るか、一人で居ることだよ
漫画のせいで理解者がいつかできると思ってるけど実際そんなことないよ(泣+11
-0
-
244. 匿名 2020/03/15(日) 06:15:20
田舎だから、私の職業とか収入とか服とかなんでも気にされるし話題にされるし誰でも知ってるのがすごくしんどい。人が多いところに紛れたい+4
-0
-
245. 匿名 2020/03/15(日) 06:20:01
>>74
マイナスの多さが証拠だよね。
美人には何しても普段得してるからいいと思ってるんだよね(笑)+16
-1
-
246. 匿名 2020/03/15(日) 06:22:53
>>133
自分を持っているのと自分勝手は違うよ。+8
-0
-
247. 匿名 2020/03/15(日) 06:30:36
同調圧力
何か息苦しいと感じる+15
-1
-
248. 匿名 2020/03/15(日) 06:31:28
正解がないから常にモヤモヤが付き纏ってる+4
-0
-
249. 匿名 2020/03/15(日) 06:55:17
自意識過剰であることかな。+4
-0
-
250. 匿名 2020/03/15(日) 06:57:50
周りを気にし過ぎて勝手に疲れてる。
皆と同じことしても自分だけ許されない気がするし、いつもと少しでも態度が違うと何かしちゃったのかな?とか気にしちゃう。+16
-0
-
251. 匿名 2020/03/15(日) 07:07:43
>>62
私も。見れない。見て何か行動したいけど見たら自分の生活がしばらく乱れるくらい動揺するからスルーしてる。
+11
-2
-
252. 匿名 2020/03/15(日) 07:08:35
ブサイク
根暗な性格
勉強も仕事もできない+15
-0
-
253. 匿名 2020/03/15(日) 07:28:10
ガルちゃん。
コロナ騒動までは、私の楽しみだったんだけど、最近凄く荒れていますね。
ガル男や、おかしい人と関わるのは嫌なので、
しばらく離れる事にしました。
お世話になりました。
世の中平和になった頃に又戻ります!+8
-0
-
254. 匿名 2020/03/15(日) 07:34:32
視線恐怖症
強迫性障害
人に誤解されたり男性に勘違いされてしつこくされたり周りに意地悪された期間がある
+9
-0
-
255. 匿名 2020/03/15(日) 07:34:45
自律神経失調症になってしまったよ…。
不眠、動悸、肩こり、急に来る言い知れぬ孤独と不安感の波…。
で、コロナでしょ。
疲れちゃったよ。+15
-0
-
256. 匿名 2020/03/15(日) 07:42:44
>>10
私もHSP。
しんどいけどずっと同じ事で悩むのは嫌だから努力して自然と変化して、本質は変わらないけどここ1年くらいはいい感じに生きてるよ。
またなんかの拍子にしんどくならないように気をつけてる。+24
-2
-
257. 匿名 2020/03/15(日) 07:43:09
>>40
他人の評価を気にしすぎかも
どこかで聞いたけど、他人と比べたら負け
自分に勝てる人が本当の勝ち
そうやって自分を信じて行動すれば評価はあとで付いてくるはずだよ
それに極端な話、他人の評価ばかり気にして自分が自分を認めてあげられないのが一番もったいないよ+25
-1
-
258. 匿名 2020/03/15(日) 07:47:19
ブスでバカだから。
バカすぎて仕事しててもつらい。
アラサーだけど計算ができなすぎて、毎日勉強してる。それでも全然駄目。学習障害とかなんだと思う。+21
-0
-
259. 匿名 2020/03/15(日) 07:59:43
>>255
大丈夫ですか?
私も不安に陥りやすかったけど参考になれば..
物事には良い面と悪い面がある
例えば、孤独=自由、自分と向き合う時間
プラスにもマイナスにもエネルギーって必要だから、マイナス思考って時間だけでなく、エネルギーや体力気力までそれに消耗されてしまうんだよね
私はシンプルに、マイナスに構ってる余裕はないと気付いたからプラスにエネルギーを使うことにしたよ
無理にプラス思考になる必要はないけど、限られた時間やエネルギーを何に使うかを考えてみるといいかも+7
-0
-
260. 匿名 2020/03/15(日) 08:01:03
>>29
全部一緒だ(^^;)
1人で安心して過ごせる時間がないとつらい+17
-0
-
261. 匿名 2020/03/15(日) 08:04:51
メンタル不調で休職中。来週から復帰だけどコワイ。また具合悪くなるか心配。通院はしてるけど、次具合悪くなった、また辞めないと行けないな。生きづらい。+9
-0
-
262. 匿名 2020/03/15(日) 08:07:41
価値観が少数派のとき
多数意見と同じ時は こんなにも楽なのか‼と思った
まあ、少数派でもいいんだけどね+3
-0
-
263. 匿名 2020/03/15(日) 08:18:42
自己肯定感が低いから+15
-1
-
264. 匿名 2020/03/15(日) 08:21:24
精神疾患がずっと治らない。
普通の人が息する様に毎日やってることができない。
なんで生きてるのか分からない。
+13
-1
-
265. 匿名 2020/03/15(日) 08:32:51
>>40
分かるよ〜、でも自分も本音なのに嘘っぽく言葉が出てしまうことあるし、沢山ある本音のうちのひとつを選んで言葉にしていて、強い方の本音じゃないけど嘘じゃないんだよなぁってことも、相手は流してくれてるんだって思ったら、持ちつ持たれつ気にしても仕方ないって気付いたよ。+8
-1
-
266. 匿名 2020/03/15(日) 08:38:54
>>59
すんごく分かります。苦手な人への挨拶のときは大好きな人(元上司)なのだと思って接したりします。無意識に嫌な態度が出てないことを祈りながら。汗
元からあったグループに入れてもらうのが、本当に苦手で、既に盛り上がってたりするとタイミングが掴めないので毎回気付いてないフリをします。。。
本当に難しいですよね。
+9
-0
-
267. 匿名 2020/03/15(日) 08:40:37
>>245
そうじゃないよw
美人でありさえすれば世の中の男の大半が味方になってくれるよね。
性格のいい美人も仲良くしてくれる。
どれだけブスに嫉妬されても周りの美男美女(と不細工な男達)が
いつも味方になってくれてチヤホヤしてくれる相当恵まれた立場なのに、
グズグズ甘ったれたこと言ってるからマイナスつくんだよ。
+5
-8
-
268. 匿名 2020/03/15(日) 08:40:51
>>202
ベジタリアンだったりしますか?+3
-0
-
269. 匿名 2020/03/15(日) 08:41:50
毒親に産みたくなかったと聞かされてきたので、生きづらいですよ。
嫌悪が自分に向かうタイプなので人を傷つけたり嫌がらせしたりしない。
人畜無害なタイプなのでそこは気に入ってます。+10
-0
-
270. 匿名 2020/03/15(日) 08:44:44
自分に自信がないから。
言いたいことをそのまま口に出す人が本当に嫌い
年取ったジジイとか、なんであんな無神経で自分が正しいと思いこんでるんだろう
昨日言われた言葉で今日休みなのにずっと心のどっかが重い
些細なことだと流せたらいいのに 悪いことしてないんだから もう生きずらい+29
-1
-
271. 匿名 2020/03/15(日) 08:53:13
人と上手くコミュニケーション出来ない。
友達が居ないので1人で行動してるけど田舎だからまわりに単独行動してる人が居なくて心細い。+18
-0
-
272. 匿名 2020/03/15(日) 09:11:12
ど田舎の地元に住んでるから生きずらい。
旦那は他県出身なんだけど仕事の都合で出れない。
旦那置いて私と子どもだけでも逃げようかと思ってる。
私の地元は性格悪い人多い。陰口悪口噂話で生きてるから腹の中ではなんて思ってるかわかんない。窮屈。+5
-1
-
273. 匿名 2020/03/15(日) 09:11:32
仕事で、通名在日韓国、朝鮮人っていっぱいいるなぁと思ったとき。
日本乗っ取りとか本当に考えてそうと思う。
スーパーにいくと中国語や、訳の分からない言語で大きな声で話してるアジア系がよくいる。
大抵2、3人、時に団体行動していて、なんとなく怖い。近くに大きな工場があるからかな。
備品が無くなったり、トラブルが多くてすごく嫌だった。
警戒するものがムダに増えて、外国人の人権ばかり優先され、日本は日本人らしさが失われ、いつの間にかなりすましが増え、名前も顔も日本人のようだけど、何か違うと思ったり、犯罪が増えて、日本人は生きづらくなっていきそう。
というかもうその最中か。
+20
-1
-
274. 匿名 2020/03/15(日) 09:27:26
>>1
常に生きづらさを感じてた。
とにかくいつも焦りを感じていて、頭の中はずっとパンク状態。
原因はモラハラ旦那のせいだと思っていたけど離婚しても生きづらさが治らず…
どうしようもなくなって病院に行ったらうつ病だと言われた。セロトニンを補う薬飲み出したらここ数年の生きづらさがだいぶ薄まってきた。+6
-1
-
275. 匿名 2020/03/15(日) 09:43:28
不器用だから。人のことでこういう意味かなとか迷惑じゃないかななど色々考えてしまう+7
-0
-
276. 匿名 2020/03/15(日) 09:46:37
>>5
女として見てもらえないことよりみんなの前で弄られるのが恥ずかしくて惨めでたまらない
こういうのって子供の時だけだと思ってた
大人のブス弄りは子供のより酷い+32
-0
-
277. 匿名 2020/03/15(日) 09:49:14
>>154
若い人には中身を磨いた方がいいと言ってるけど
自分は磨かないの?アラフォーから磨いても意味ないもの?+2
-1
-
278. 匿名 2020/03/15(日) 09:49:52
女に嫌われて
気を使って男に冷たくし
男にも悪口言われ始めた
このままやる気なくしたら
会社に見放されそう
割り切ってがんばる+9
-2
-
279. 匿名 2020/03/15(日) 09:56:08
>>47
弱くて馬鹿だから。
強い人は他人に親切に
優しくできるはず。+18
-0
-
280. 匿名 2020/03/15(日) 09:57:39
>>40
人の数だけ色んな解釈がある。
さらに、人の心って多面的だから言葉の意味より(含みがあるかよりも)その言葉を選んだ背景や気持ちにフォーカスしたら良いのでは?
女性に多い悩みで、人と比べて自分の価値をはかること。
そう言う人は、いつも相手に不信感でいっぱい。誉められてるけど、本心はどうなのか?お世辞なんじゃないか?
自分の心を見つめる事から逃げて『人が自分を正当に評価してくれないから私は報われないんだ』とばかりに、私の価値を認めろと自分の怠惰な性質を押し付けてる。
表現者って求められる理想像を超えて作品を発表しないと良い評価が貰えないんだよね。
自分の自尊心を守る術だけ強く巧妙になり、自分の心の弱さや醜さから目を背けてない?
人が精神的に強く変わるような『一皮剥ける』体験って、ヒリつく様な痛みや底なしの虚無感と対峙した先にある光や希望だと思う。
人は成果だけ求める人が多いけど、他人の経験を知ったからって他人に成り代われるわけじゃない。自分が苦しんで、のたうち回らないと成長しない。
あなたが努力してないとは思わないけど、精神的に幼さを感じてしまうよ。
+3
-7
-
281. 匿名 2020/03/15(日) 10:00:29
幼い頃からずいぶん長く生きづらかったけど最近やっとそうでもなくなった
私の場合は自分に課しているハードルが高かったせいかなと思う
「別に自分がどういう人間でもいいや」と心底思えてからは楽
+8
-1
-
282. 匿名 2020/03/15(日) 10:02:08
社会人になる前から親が病気
それに加えて親の夫婦仲が元々良くないから子離れできていない
+2
-0
-
283. 匿名 2020/03/15(日) 10:02:27
自分を押し殺しすぎる
気にしすぎる
こんなに捨てたら環境に悪いんじゃないかとか
風呂に入りすぎたら環境に悪いんじゃないかとか
+6
-0
-
284. 匿名 2020/03/15(日) 10:02:57
吐き出してすっきりすることもあるのに
こんなトピでまで説教するのやめようよ+7
-1
-
285. 匿名 2020/03/15(日) 10:07:36
>>280
最後の一文で台無しだね!+2
-0
-
286. 匿名 2020/03/15(日) 10:30:40
>>181
道徳以外の授業でも、先生の質問に先生の期待通りの答え(正解そのものか、または先生が期待するような間違い)を言わないと嫌な顔される+7
-0
-
287. 匿名 2020/03/15(日) 10:34:30
私以上に頭の悪い人はいないってくらいバカ
でも障害といえるレベルでもないから健常者としてバカにされながら生きていくしかない+17
-0
-
288. 匿名 2020/03/15(日) 10:43:35
>>10
正に今日それ!生きづらさに打ちのめされて何も出来ずスマホでネット徘徊。そしたら“HSP片付けブロガーの「生きづらさ」が消える片付け”にたどり着き、改善策が見つかりました。+5
-2
-
289. 匿名 2020/03/15(日) 10:51:55
>>1
宇宙人由来の魂だからなんかだるい。
+0
-2
-
290. 匿名 2020/03/15(日) 11:07:06
最近、友だちからの彼氏つくりなよ〜圧が凄くて疲れる
ちょっといいな〜って思っても付き合うってなるとなんか気持ち悪くなってしまうし、めんどくさい
けど、そんなこと友だちには言えないし、自分おかしいのかな〜って思う+4
-0
-
291. 匿名 2020/03/15(日) 11:07:11
キツい人の存在+11
-0
-
292. 匿名 2020/03/15(日) 11:16:54
サイコパスの捕食対象らしくて
おどおどして自信ない顔が悪いんだなきっと+9
-1
-
293. 匿名 2020/03/15(日) 11:21:06
何でも考えすぎてしまって疲れる
職場とかで、この人は私を多分嫌いだろうとか勝手に決めつけて自分から歩み寄ることができない
少しは話したことある人でさえもこっちから話しかけたら迷惑かなーとか
無理にその場を取り繕う会話したってそれが何に繫がるの?とか
我ながらアホかと思ってしまうが改善できない(´・ω・`)
+12
-0
-
294. 匿名 2020/03/15(日) 11:27:04
仕事の嫌な同僚のことを、せっかくの休みなのにずっと考えてる。なんで頭から離れないんだろう、切り替え出来ないんだろう。休みの日くらい忘れたいのに。+15
-0
-
295. 匿名 2020/03/15(日) 11:47:54
頭痛もち
いきなり来るからホントに面倒
これがなかったらどんなに楽か+4
-0
-
296. 匿名 2020/03/15(日) 11:52:51
IQが高すぎて生きるのに苦労している
勉強も仕事も出来るが人付き合いは苦手
なぜ出来ないのか、なぜ理解できないのか、なぜそんな事に躓くのか
ついそう感じてしまう。見下す、上から目線ではなく単純に分からないのだ
他人にそれを悟られまいと喋らずで薄く微笑み相槌を適当に打つ、そうして生きている
学者、研究職に変人に映る人間が多いのは、こういうことだと思う
+2
-0
-
297. 匿名 2020/03/15(日) 11:57:29
運が悪すぎる気がする
考え方次第とか言われても嫌なことが起きて都合よく前向きに考えられるわけない+4
-1
-
298. 匿名 2020/03/15(日) 11:57:43
>>242
私のことですか? ブサイクコミュ症 悪気がないんだけど、ピントがズレているみたいです。普通になりたい。+3
-0
-
299. 匿名 2020/03/15(日) 12:00:37
学歴が低いという事。+1
-0
-
300. 匿名 2020/03/15(日) 12:29:42
冷え症
+1
-0
-
301. 匿名 2020/03/15(日) 12:34:02
なんてタイムリーなトピ!辛い気持ち書かせてください。
最近ADHDに加えてHSPなんじゃないかと思ってる·····
高卒でまともな職歴なくて、1回アパレルで何ヶ月かバイトしてたこともあったんだけど休みの日店内が人で溢れ返ってしまって一気に3つぐらいのことをこなさなきゃいけないのが本当に辛かった。(試着の面倒見て、靴とか服の在庫探して、クレーム対応みたいな)
HSP関係ないかもだけど勘が良すぎて、他のスタッフが考えてることとかが分かってしまうのも辛かった。何となくその人の私生活とか部屋の状態とかどうやって生きてきたとかが分かるからそれもメンタルやられたし、怒られたりするとしばらく引きずって仕事に支障が出る。
結局レジ操作が出来なすぎて毎日怒られてやめてしまった。
それからは風俗で何とか頑張ってきた。風俗はスタッフさんとの関わりが少ないとこにして、お客と1対1だったから何とか出来た。大体ヤバい人だったけどチップくれたりするいい人もたくさんいて接客する時間が決まってたからまだ楽だったなあ。
でも最近何となく自分の中の危険信号が作動して足洗おうと思ってる。
貯めたお金でずっとやってみたかったアートの専門学校に通うつもりです。
長くなってしまってすみません。
+5
-5
-
302. 匿名 2020/03/15(日) 12:36:05
人当たりのいい人とそうでない自分を比べてしまうからつらい。暇だからそうしてしまうと言われるがそうする習慣が身についているというあきらめがある。+6
-0
-
303. 匿名 2020/03/15(日) 12:40:03
色々考え過ぎてしまう。+14
-0
-
304. 匿名 2020/03/15(日) 12:47:53
>>225
いや
整形してるのバレバレでブスがバレてたからだと思う。
あと美人になった勘違いの態度も嫌われた原因だよ。
ブスが顔変わると態度がワザとらしいからバレバレなんだよ。+1
-2
-
305. 匿名 2020/03/15(日) 12:48:16
引きこもりになってから+1
-0
-
306. 匿名 2020/03/15(日) 12:52:54
>>296
IQレベルが異なる人同士だと会話が成立しないのはまさにこれなのだと思います。
わたしの上司もIQ高く周囲の人達にない発想をくださります。
その上司の良いところは、びっくりするくらいできない人を、端的にアセスメントして、対応(言葉でなくマニュアル化、視覚化する、時間の設定をする、伝えるより、自ら理解させるを意識する)を普通にしています。頭良すぎて同じ土俵に立つこともなくイライラすることもないそうです。+2
-0
-
307. 匿名 2020/03/15(日) 12:54:05
>>160
それは定時までに仕上げない上に連絡も寄越さない方が悪いんだから気にする必要ないですよ。
逆に、普通遅れるなら連絡しますよね?と言ってもいいくらいですよー。+18
-0
-
308. 匿名 2020/03/15(日) 12:58:43
SNSなんかで友達にコメントしたら、他の友達にはコメント返しなのに私にはいいね押して終わる事が多いとちょっと落ち込む。相手が悪いわけじゃないし、こちらからは絡まないようにする。なにかと疲れるわ。+5
-0
-
309. 匿名 2020/03/15(日) 13:22:46
ASDなのに完璧主義の人っていますか?仕事できないくせにプライドだけは高くて生きづらい。周りからのヘイトも感じてる+4
-0
-
310. 匿名 2020/03/15(日) 13:29:16
人間同士は、猿山の猿と同じで、自分より上の人か下の人か意識している生物なこと。
性格が良いとか悪いとか関係なく、本音では自分より下の人間を貶めて安心する生物。
その本質を受け入れることがいまだにできない。+5
-0
-
311. 匿名 2020/03/15(日) 13:42:08
他人に依存されやすくて、そう言う冷たい人から人生骨までしゃぶられるのが嫌で逃げ回って生きにくい人生だと思ってた。
でも逃げ回ることだけに必死で、他人の人生を食い潰す様なことはしなかったけど、自分の人生を全く生きてなかったことを突きつけられた。+3
-0
-
312. 匿名 2020/03/15(日) 13:43:09
常に生きづらい
子供のときから生きづらい
コミュ障
対人恐怖症気味
表向きは頑張って対応してる
ほんとは常にいっぱいいっぱい
+20
-0
-
313. 匿名 2020/03/15(日) 13:44:52
コロナ+0
-2
-
314. 匿名 2020/03/15(日) 14:00:17
『空気読め!』とか、
"無言の(=同調)圧力"
なんかが罷り通るこの国では、生きづらさを感じる人の方が多いと思う。
人間の本質から滲み出る
陰湿・陰険で薄暗い雰囲気みたいなものが漂ってる。
(満員電車の車内?のような。)
そしてそれは、
人間関係の歪みによってこの国の社会全体に浸透してしまっている。
根本的な原因は政治・政策の失敗。
+7
-0
-
315. 匿名 2020/03/15(日) 14:02:03
>>270
普通口にしないだろ?ってこと、堂々と言う人いるね。遺伝子の獣率が高いんだよ。私動物大好きだけど、喋ったら可愛くないだろうと思う。+9
-0
-
316. 匿名 2020/03/15(日) 14:09:23
自分の無能さに泣けてくるし、何をやっても報われない。
もう、嫌気がさしてくる。+7
-0
-
317. 匿名 2020/03/15(日) 14:32:56
旦那の転勤の為仕事を辞めて引っ越しをした。それからことごとく悪いことが続いている。今専業だけど以前の生活に戻りたい。以前のアパートに帰りたい。帰りたいと思ってもう数年が経った。叶わないから辛い。+2
-0
-
318. 匿名 2020/03/15(日) 14:34:51
勝ち組に嫉妬して~とか言ってる女は妄想癖拗らせた嘘つきと変わらない
勝ち組がいい歳こいて粘着するかw+5
-0
-
319. 匿名 2020/03/15(日) 14:41:04
意見を言うと、自分を批判された、否定された、と捉える人が多いこと。
意見と人格を同一視し、感情的になってる幼稚な人が多いこと。
例えば、仕事やPTAで、お互い否定的な意見も真摯に受け止めながら議論を深めていけたらいいなと思うのに、意見を交わしている間に、勝手に否定されたと勘違いし、傷ついて不貞腐れる人たち。
そういう雰囲気に合わせて、空気を読んで当たり障りない発言をしてる自分にもうんざりしてる。
+9
-0
-
320. 匿名 2020/03/15(日) 14:48:30
>>1
中国人に比べればまだマシ+0
-0
-
321. 匿名 2020/03/15(日) 14:57:45
>>306
私の職場にも知能高い人がいるけど同じ感じです!
視野がめちゃくちゃ広くて教えるのがとにかくうまい
会話してるとたまにテンポの速さについていけなくなるけど、人がびっくりするぐらいのブラックユーモアで笑わせてくれます
とにかく頭の回転が早くて尊敬
こんな人になりたかった+6
-0
-
322. 匿名 2020/03/15(日) 15:07:05
物心ついた頃から生きづらい
「明るく元気!友達100人!」の教えで育ったので、頑張らないと達成できない自分がキライだったし
それを維持するために常に消耗してた
友達と遊ぶと疲れる自分はおかしいってずっと思ってた
人や動物の気持ちに寄り添いすぎる性格が変だと思ってた
でも最近hspや内向型のことを調べて、自分はこういう人間だったのかってわかって少しホッとした+8
-1
-
323. 匿名 2020/03/15(日) 15:09:10
>>314
せ、政治!?
+0
-0
-
324. 匿名 2020/03/15(日) 15:18:43
>>22
ほんとこれよ
お金があればほとんどなんでも出来る
悩みなんて笑い飛ばせるわ
買えないのは若さと本物の美貌ぐらいじゃない?
健康もある程度はなんとかなるし
あーーー10億欲しいわ
+16
-1
-
325. 匿名 2020/03/15(日) 15:20:25
こだわりがありすぎて妥協したくないくせに、お金が足りない
貧乏なわけでもないけど、足りない+1
-0
-
326. 匿名 2020/03/15(日) 15:28:25
>>296
IQ高いなら学歴高い人周りに多いだろうけど、その中だったらまあまあ快適じゃない?
まったく属性ばらばらのコミュニティだときついときもあるけど
学者、研究職の友人とかたくさんいるけど、普通にコミュ力高い人多いし、東大京大の教授とかもフツーな人多いよ。個性的って意味でぶっ飛んでる人は多いけど。+0
-0
-
327. 匿名 2020/03/15(日) 15:33:40
日本銀行は紙幣刷りまくって国民に配ってよ
使いまくって経済まわすから…+0
-0
-
328. 匿名 2020/03/15(日) 16:02:27
周りの目を気にしすぎ。
一度、誰一人知ってる人のいない環境へ飛び込んでみる。(東京出身の人が福岡や札幌に引っ越すとかね。)
そうすると、自然と自分の本心と向き合うことができる。+1
-0
-
329. 匿名 2020/03/15(日) 16:03:03
幸せを感じない
結婚して、子供がいますが旦那とイチャイチャもなくなり自分が甘えられなくなった。
32歳でレスなのでこれから辛い+5
-0
-
330. 匿名 2020/03/15(日) 16:11:19
他人に下に見られやすいこと
対等に見てもらえない、最初からそうな時もあるからもう生まれ持ったオーラみたいなものがそうさせてるのかなって感じ
他の人の成功は喜ばれるけど私がうまくいくと
お前は私より下にいろよ、みたいに邪魔されたり周りに分かりにくいように嫌がらせされたりする
味方はいない
職場とかで嫌な人や、された嫌がらせを誰かに話そうとしても、私とはそういうのを共有したくないのかはぐらかされたり、あまり関わりたくなさそうにされる
別の人が私の悪口言おうもんなら喜んで結託するのにね
三人組や五人組だと余りやすいし、本当に同性から見て魅力が皆無なんだと思う
男性と付き合っても、友達少ないと引かれたりする
昔は好きだったオシャレとかも楽しめなくなってきた
本当に人としてのランクが低いんだとうけいれざるを得ない人生、何の意味があるのかな+12
-1
-
331. 匿名 2020/03/15(日) 16:32:09
ブスなのに感受性が強いから
精神が破壊されてます+6
-0
-
332. 匿名 2020/03/15(日) 16:52:13
負け組チビちゃん必死だからしょうが無い笑+0
-3
-
333. 匿名 2020/03/15(日) 16:53:09
>>62
とてもよく分かる。
昔は、可哀想に…と思うくらいだったけど、歳をとってからかなり過敏になった。
動物が虐待されたり殺されたりした話を聞くと発狂しそうになるわ。
自分ちょっと異常だなって思うけど止まらない。
少しでも動物虐待の要素がある動画やスレは見なくなった。感情が暴走するので。+10
-1
-
334. 匿名 2020/03/15(日) 17:15:25
>>330
私もです!わかりすぎる+4
-0
-
335. 匿名 2020/03/15(日) 17:16:08
感情的な男が多いから。
見返って自分を変えてってほしい。
ぐちゃぐちゃうるさい。
たいしたことないくせに。+1
-0
-
336. 匿名 2020/03/15(日) 17:25:58
>>131
すっごい分かる。
そして生理前後だと引くほど落ち込む。+5
-0
-
337. 匿名 2020/03/15(日) 17:26:53
コロナの件で、ママ友との絡みが一気に面倒くさくなった。+2
-0
-
338. 匿名 2020/03/15(日) 17:34:49
化学物質過敏症になってから、臭いがダメで電車も他人の柔軟剤で倒れそうになったり、相席や隣が柔軟剤や制汗剤臭いともう残して席離れたり、とにかくどこから臭うのかわからない毒から常に逃げ回る生活で疲れる。
その上コロナ騒ぎでマスクがない。
もう出掛けたくない。+2
-0
-
339. 匿名 2020/03/15(日) 17:37:42
ネット
自分がネットをしていなかったとしても、周りがネットをしてれば思考がネット寄りになって
息苦しさを感じる+3
-0
-
340. 匿名 2020/03/15(日) 17:38:03
小学性時代にアスペルガー症候群と診断されて精神分裂病も併発しました。小学校も行かないまま不登校になりました。
両親も診断はないけどトラブルがたえないから遺伝だとおもい
人との距離感が自覚ないけどおかしいらしい
あと起こらせたりわざと起こらせたりしますフリースクールにも通いました免許もとりました今は事業所を点てんしてます
親が受動販売機事業を糸なんでそれを親がしていて苦労はしません
仕事は自宅の外回りの監視と庭の手入れ倉庫のシッターを開けたり閉めるスイッチをおすことで、毎日がたのしいです
どうすれば、働けますか手帳もありますよく起こられますどうすればいいですか
+4
-0
-
341. 匿名 2020/03/15(日) 17:38:07
>>287
わかりみすぎる+4
-0
-
342. 匿名 2020/03/15(日) 17:39:19
今日目が覚めて現実を省みたらいまさっきから死にたい気持ちで溢れてきます
生理前なのもあるかもですが
35歳彼氏なし貯金なし
正社員でしたがコロナで離職しそう
次見つけるにも失敗したくないし自粛ムードであまり進まず
自宅待機で毎日家に居てお金も使えず先も不安で誰とも話してません。
結婚したい、ほんとうは子供も欲しい
仕事しておしゃれして友達と遊んで…そんな毎日で現実を見ずに足元を疎かにしていたのかもしれません。
馬鹿なのは承知です。
どうしたら最善でしょう。+5
-1
-
343. 匿名 2020/03/15(日) 17:40:17
>>203
絶対音感だっけ? 笑+3
-0
-
344. 匿名 2020/03/15(日) 17:46:18
体型維持。維持するための努力が大変でストレスだけど、崩れるともっとストレスで、どう転んでもストレスで疲れる、、+1
-0
-
345. 匿名 2020/03/15(日) 17:47:04
>>319
>空気を読んで当たり障りない発言をしてる自分
疲れるよね。空気読むのが習慣なんだよ、性格だから変われない、疲れるのわかっててまた空気読む
ストレスで脳みそ爆発しそう。でも、鈍感な人から、いつものほほーんとしてて羨ましいって言われる。顔の作りとかでそう見えるらしい+5
-1
-
346. 匿名 2020/03/15(日) 17:53:52
>>340
>仕事は自宅の外回りの監視と庭の手入れ倉庫のシッターを開けたり閉めるスイッチをおすことで、毎日がたのしいです。どうすればいいですか
そのままでよくない?+0
-1
-
347. 匿名 2020/03/15(日) 17:58:24
>>75
30なる手前の頃、職場の男性と話してたら「〇〇ちゃんもモテるんだから早く結婚した方がいいよ。じゃないとあの辺の人達みたいな残念な人になっちゃうよ」と、40くらいの独身女性たちを見ながら言われたのを忘れられない。
今や私もその「残念な人」になっちゃった。+2
-2
-
348. 匿名 2020/03/15(日) 18:04:11
進学、就職、転職、結婚などで新しい環境に置かれる度に最初は楽しくやっていけるのに数年経つと周りはどんどん仲良くなっていて置いてきぼりな気持ちになる。
自分は空っぽなんだなって。+5
-0
-
349. 匿名 2020/03/15(日) 18:05:40
価値観が普通と少しズレてるみたい
全く空気が読めないわけじゃないから、何かしたあとの周りの雰囲気で今のは良くなかったんだな、違ったんだなぁだけ感じとれる
学生や若い頃はそれに落ち込んで怖くて何も出来ない時もあった、大人の今はもう無の境地
でも、時々無性にやりきれない+6
-1
-
350. 匿名 2020/03/15(日) 18:11:28
生き辛いと思うということは今が楽しくないんだよね
自分が自分の事を好きになると楽しくなるよ
好きになる為には自分との約束を守る事+6
-0
-
351. 匿名 2020/03/15(日) 18:12:07
>>333
お肉食べられなくなりませんか?+1
-1
-
352. 匿名 2020/03/15(日) 18:15:40
>>347
そんな風にしか見れない男と関わりたくない。話してもつまんなさそう。世の中いろんな理由で結婚しない選択する人がいるのに+13
-0
-
353. 匿名 2020/03/15(日) 18:30:58
>>286
教師が下手なんだね。いい先生に巡り合えると自分の中にある色んな考えを引き出してくれるし、対等に討論してくれるよ。そんな先生と会えた時、めっちゃ面白く話できるからそのために今持ってるモヤモヤを大事にしてね。+1
-0
-
354. 匿名 2020/03/15(日) 18:32:23
発達障害
病院で診断済みです。
生きづらい。+5
-0
-
355. 匿名 2020/03/15(日) 18:34:19
ある時から何をやっても自分は家族から暖かい言葉で誉められることは決してないと気付いた。
この人達は病気だから認めてもらう事は完全に諦めて生きて来た。
でも正当に評価し認めてくれる人の前では身の置き所がない。
こんなにも違うのかと、その人達といることであまりの違いを感じて、そこにいるのが苦しくなる。+6
-0
-
356. 匿名 2020/03/15(日) 18:55:20
若くなくなったときから生きづらい
28才くらいからかな
急に男性がよそよそしくなってきた
手放しでチヤホヤされていた時間が懐かしいわ
無論わたしは独身
しかももうすぐ38歳+9
-2
-
357. 匿名 2020/03/15(日) 18:55:35
子育て辛い。料理が苦手で作りたくない。仕事もダルくて仕方ないけど、働かないと生活できないから働いてる。朝目覚めた瞬間から泣きたくなる。+9
-0
-
358. 匿名 2020/03/15(日) 19:00:16
仕事は物覚え悪く
対人は疲れる
ローン組んだりの説明がよく理解出来ない
新しい事のチャレンジの1歩が踏み出せない
普通の人より出来ない事だらけ
きっと将来は役所に行っても生活保護の手続きすら断られ餓死するんだ…………………。
+6
-0
-
359. 匿名 2020/03/15(日) 19:05:48
>>287
私も発達障害かもしれないって病院で検査受けたけどギリギリだった
中途半端な人辛いよね支援も受けられないし…生きづらくてしょうがない+9
-0
-
360. 匿名 2020/03/15(日) 19:06:16
>>36
しっかし+5
-0
-
361. 匿名 2020/03/15(日) 19:06:21
人とコミュニケーション取るのが下手くそで、
更に基本は人に興味が無い。
興味が無い人に対しては話すことないので自分から仕事の必要最低限のこと以外話しかけないし、仲良くなりたい人に対してもどうやって距離を縮めたらいいか分からないから話しかけれない。
人生詰んでる。死にたい。
+18
-0
-
362. 匿名 2020/03/15(日) 19:14:05
頭良くない、コミュ力ない、お金持ちでもない。友達もいない。
若い頃はまだ良かったけど、アラフォーの今は若さもなくして惨めなだけ。
こんな大人になったことは自分自身の責任でもあるけど、もう疲れました。
生きてるだけでお金がかかるし、他人に迷惑かけたくない。
目覚めなければいいのにと毎日思ってる。
+11
-0
-
363. 匿名 2020/03/15(日) 19:16:16
>>35
お金と恋人らしいね
どこかの心療内科の先生が書いてたけど
生きる意味がない毎日つらいと言って訪れる人たちは
恋人ができた途端治るらしい+17
-0
-
364. 匿名 2020/03/15(日) 19:16:31
馴染もうと思って、
人の目を気にして、+1
-1
-
365. 匿名 2020/03/15(日) 19:17:29
他人と関わるとめっちゃ疲れる。今日もうっかりいい顔して相手の話聞いちゃって、小一時間ぐらい一方的な話を聞くはめになった。エネルギー吸い取られた気がする、他人とはうまく線引きして自分を守らないとこれから先生きていけないと思った…あーしんど…+16
-1
-
366. 匿名 2020/03/15(日) 19:20:07
自己肯定感低すぎて私なんていらない人間としか思えない。
+15
-0
-
367. 匿名 2020/03/15(日) 19:23:51
>>356
年齢で線を引かれるなと感じることあるね
結構年いってる人とか言われたり
年取るのが悪いことのように
恥ずかしいことのように言われたり
皆死に向かって生きているのは同じなのに
生きずらいよ
+11
-0
-
368. 匿名 2020/03/15(日) 19:40:50
どうしようもない失敗をしてしまった時
過去に戻りたくても戻れないから
前を向くしかないけど、
ふとした時に思い返してしまう+8
-0
-
369. 匿名 2020/03/15(日) 19:49:16
>>356
28で若い扱いされなくなるのは早いね
たぶん顔ではなく、若いという数字だけで構われてたんじゃない?
中の上くらいなら三十路でもまあまあチヤホヤしてもらえてるよ+9
-1
-
370. 匿名 2020/03/15(日) 19:54:55
人と会うのも面倒だけど完全に孤独も嫌+6
-0
-
371. 匿名 2020/03/15(日) 19:59:40
>>131
あなたは繊細なんだね
自信持って生きていいよ+7
-0
-
372. 匿名 2020/03/15(日) 20:01:19
リアルでは機能不全家庭育ちなんてことは自分からは絶対に言わないのに見透かされる。
もっと自分を出して自由に生きていいんだよって、哀れまれるのが悲しい。
情けなくて恥ずかしくてたまらない。+4
-0
-
373. 匿名 2020/03/15(日) 20:10:47
自己愛性人格障害の不貞モラハラ夫のせい。+2
-0
-
374. 匿名 2020/03/15(日) 20:20:01
>>330
そんな感じだからいつの間にか他人とは薄皮一枚挟んで接するようになってしまった
世間話くらいなら普通にするけど必要以上にコミュニケーションとらないし愛想も振りまかない
たまに初対面から一生懸命周りに尻尾振りまくって馴染もうとしてる人みると「あそこまでしないと駄目なのかな」と思うけど私がやったら絶対舐められる自信ある
マウント気質な人に目をつけられやすいから生きづらい、それにひっぱられて周りのキョロ充コバンザメもこちらを舐めるし、日和見の凡人はそれとなく距離をとってくるし
詰んでるな+5
-0
-
375. 匿名 2020/03/15(日) 20:25:06
子供のころからもっと勉強して力をつけておくべきだった。
1人でもたくさん稼げる女になりたかった。
独身でお金が豊富にある人生が良かった。
お金がないから、コロナも人の何倍も憂鬱になる。+9
-0
-
376. 匿名 2020/03/15(日) 20:33:34
>>57
病院行かないんですか?
薬処方してもらったりできますよ?+0
-0
-
377. 匿名 2020/03/15(日) 20:41:02
幼少期に色々あって絶対に結婚したくないし子供も欲しくない。仕事は頑張ってるけど男社会だから限界ある。結論として生きてる意味が見出せない。+8
-0
-
378. 匿名 2020/03/15(日) 20:44:10
>>182
あなたと同じようなこと私も思ってた
22歳で昔の時代のほうが楽しそうって
音楽もドラマも90年後半~00年前半のが好きだし
今って便利な世の中になったけど、失ったものもあるよね+7
-0
-
379. 匿名 2020/03/15(日) 20:44:32
アラフォーで独身
一回も結婚してないの?真っさら?とか失礼な人がたまにいるから+4
-0
-
380. 匿名 2020/03/15(日) 20:50:27
毒親育ちだから+5
-0
-
381. 匿名 2020/03/15(日) 20:51:55
忙しかったりして精神的に余裕がないと音が気になって集中できなくなること。喧騒?すらうるさく感じて消えたくなる。+3
-0
-
382. 匿名 2020/03/15(日) 20:53:32
相手見て態度変える人が多すぎて人間嫌い。
自分より上とか下とか、見下してる人にはキツいこと言ったり奢らせたり、
下に見てた人の親が偉い人って分かった途端に手のひら返したり
人間てほんと汚い
男の人も最初は綺麗ですねって下からきてたのに私が喪女だと分かるといきなり上から目線で話し出す+10
-0
-
383. 匿名 2020/03/15(日) 20:53:55
はぁ…+2
-1
-
384. 匿名 2020/03/15(日) 20:54:51
>>356
30代半ばで婚約解消
新しい趣味を…と見学してみたスポーツサークルで20代半ばくらいの女の子から無邪気にご結婚されてないんですか?と聞かれて行かなくなった
色々生き辛いです+8
-0
-
385. 匿名 2020/03/15(日) 20:56:09
生きる理由がないから。
こんなこと言い無くないけどさ。+6
-0
-
386. 匿名 2020/03/15(日) 20:57:38
学校の教師も親がヤクザ、医者、弁護士などの後ろ楯がある生徒には優しく注意するぐらいで、
親が普通のサラリーマンとか何の後ろ楯もない生徒には理不尽に怒鳴ってストレス発散してた
腐ってる+8
-0
-
387. 匿名 2020/03/15(日) 21:02:16
>>1
職場や人間関係で疲れているんじゃないの?
+3
-0
-
388. 匿名 2020/03/15(日) 21:02:22
コミュ力が無いから+6
-0
-
389. 匿名 2020/03/15(日) 21:12:02
>>287
だけど貴女はすごく良心的な人だと思う
バカでも他人を貶し陥れるような輩はたくさんいるし
自分がバカだとわからない人もいる
+5
-0
-
390. 匿名 2020/03/15(日) 21:26:11
職場の人が事務的でなぜだか
冷たい。息が詰まる。+4
-0
-
391. 匿名 2020/03/15(日) 21:32:45
>>355
わかります
わかりすぎて涙がでます
その上バカ女だの気持ち悪いだの
実の親から言われ続けて育ち
どうせ自分なんて生きてるだけで迷惑なんだ
と思ってます
いちいち口に出さないだけで+3
-0
-
392. 匿名 2020/03/15(日) 21:34:53
仕事できても高学歴でも ブスだからという理由で見下される。ブスのくせに、とか。
美人羨ましい+4
-1
-
393. 匿名 2020/03/15(日) 21:38:50
やっぱり健康第一。
コロナ、花粉、風邪、人混み等々。
いきるには危険性が伴う。
健康であれば、思考能力もヤル気も高まって、仕事に意欲がでる。
今の状況は女性にとってはきついかも。
気づかいのない訳の分からない、危険な男性は最も害を与えている。
+3
-0
-
394. 匿名 2020/03/15(日) 21:39:50
>>232
私もです。双極性障害と呼べるほどの躁はないしなぜなのか分からない。不登校、ひきこもり経験ありの無職です。+1
-0
-
395. 匿名 2020/03/15(日) 21:44:44
>>378
こんな素敵な同世代の方がいるとはとコメント読んで感動してます
趣味は色々好きだけど全て生まれる前(90年代以前)かせいぜい2000年代前半です
本当に同感で、感動とか楽しさとか純粋さといった人生を豊かにしてくれるようなものを大方失ってしまったなと感じてます
それは歌やドラマやバラエティーや雑誌(当時の沢山もってます)やファッション等各種の流行に現れていますね
世の中的にも一生懸命頑張ることよりもズル賢く生きるのが得って風潮あって凄く悲しいです
そういうのを同世代にバカにされた経験があるので尚更
さっき中森明菜さんの映像を見てましたが、彼女が歌う前に「緊張ぎみですが一生懸命歌います」
って言ってたのに驚きました。
緊張ぎみって言っちゃうほど一生懸命歌う人、今の若者に人気の歌手でいるでしょうか?
そもそも歌ってない人も多いですし(笑)
ここ日本なのに若者たちは皆口をそろえて「韓国韓国💕」
どういう感性をもっていたらそうなるのか不思議で仕方ないです
こんな時代が青春なんて認めたくないんですが
残念な世の中になりましたね+5
-0
-
396. 匿名 2020/03/15(日) 21:44:53
コミュ障+5
-0
-
397. 匿名 2020/03/15(日) 21:47:36
>>352
うん。優しい先輩や可愛らしく気遣いできる40代先輩いるよ+1
-0
-
398. 匿名 2020/03/15(日) 21:48:00
>>145
学校はそんなもん。
卒業したら独学しよう。
独学は自由でおもしろい。+3
-0
-
399. 匿名 2020/03/15(日) 21:52:03
本読んだりして自分の世界を楽しもうよ。
周りなんか適当にあしらえばいい。
+5
-0
-
400. 匿名 2020/03/15(日) 21:56:42
安月給なのに税金高過ぎ+1
-0
-
401. 匿名 2020/03/15(日) 21:57:42
>>236
確かにいつの時代にも色んな人がいるし、トラブルとかも避けて通れないことも多いけど、
なんか違和感あるしとてつもなくつまんない
具体的に原因考えてみたけど
今の時代は規制が多いのと
何でも一生残るネットにさらされうる危険が常にあるのと
匿名で叩ける環境かな
あとは若者の韓国好きだね
悪いのは+4
-1
-
402. 匿名 2020/03/15(日) 21:58:25
こうであるべきの縛りが強くて社会の許容範囲も狭いよね。少しでも型からズレると個性ではなく異常とみなされる。1度でも人生の波に乗り遅れると次がなかなか回ってこない。+7
-1
-
403. 匿名 2020/03/15(日) 21:58:45
>>113
キィ!私たちがババアだっていいたいの!?+5
-1
-
404. 匿名 2020/03/15(日) 21:59:41
>>29
同じく!時間とお金かかったけど最近治ったよ。ありとあらゆることを調べて実行した。むだに向上心あったからそれが良かった。+2
-0
-
405. 匿名 2020/03/15(日) 22:00:06
>>363
「孤独」なのかもね。親では埋められない、先に死ぬし。やはり同じ時代を一緒に生きていく人とそばにいることが人間には大切なのかもね+8
-0
-
406. 匿名 2020/03/15(日) 22:03:37
数字にこだわりすぎてしまう時。
例えば歩数を数えてしまって4、9で終わる数では終わりたくなくてわざと多めに歩いたりする。
ひどい時は歩数の10の位と1の位を足して4、9に関連する数字になるのも嫌でこだわってしまう。
他にも電子レンジで温める時40秒にしたくないし、自分の動きの数も無意識に数えて4、9に関係する回数にならないようにしてる。
自分でもめんどくさいのにどうしてもやめられない。+9
-1
-
407. 匿名 2020/03/15(日) 22:05:29
>>363
私も慣れない仕事で毎日辛かった時男友達が一緒にご飯食べてくれて復活できたよ
依存はよくないけど性別問わず心の拠り所になる人はいたほうがいいね+6
-0
-
408. 匿名 2020/03/15(日) 22:13:01
>>13
大人になってからいじめられるのは自分にも問題ある+1
-13
-
409. 匿名 2020/03/15(日) 22:19:08
とにかくとにかく人が嫌い。
1人だーいすき。
他人にいちいち何か言われんのも嫌。
早くコロナで死にたい。生きるのも働くのも向いてない。+26
-1
-
410. 匿名 2020/03/15(日) 22:24:17
不妊治療しててすごく生きづらさ感じます。
周りはほとんど子持ちか独身彼氏なしなので、話も合わない。
「結婚3年ぐらいで子供を授かるのが当たり前」という一般概念にも苦しんでいます。+6
-0
-
411. 匿名 2020/03/15(日) 22:25:29
>>217 結果はどうあれ早く受ける方がいいよ。もし障害者雇用考えてるなら精神科外来~役所で手帳貰うまで一年近くはかかるから。
+1
-0
-
412. 匿名 2020/03/15(日) 22:28:53
セクハラから始まり最終的にパワハラを
受け、精神的に病み、転職活動してるけど惨敗……自分なんか要らないと否定された感じして…とても辛い。次が決まらないから、生活のために現職で我慢するしかないのかなっtw思って、もう死んだような気分です+2
-0
-
413. 匿名 2020/03/15(日) 22:31:34
>>267
ほんとこれ
そんなに苦労してるならブスになれば?整形でもすれば?って思う
絶対しない癖に
片や、ブスが苦しくて無理なダイエットや整形をするまで病む人は沢山いるのにね+1
-1
-
414. 匿名 2020/03/15(日) 22:33:56
無職+6
-0
-
415. 匿名 2020/03/15(日) 22:34:04
>>10
私もこれだと思う。
良く言えば感受性が豊か。
痛みとか疲れてるとかある程度の自分の事は我慢すれば何とかなるけど、言葉で攻撃してくるとか態度で感じ悪くしてくる人とかはどうしても無理。+11
-1
-
416. 匿名 2020/03/15(日) 22:35:29
>>30
このコメント、絶対ポイズンだと思いながらクリックした。
やっぱりそうだったw+4
-1
-
417. 匿名 2020/03/15(日) 22:35:57
田舎に住んでると毎日おもう。
まじで、世間狭すぎて生きづらい。
+8
-0
-
418. 匿名 2020/03/15(日) 22:40:13
>>19
自己愛って言葉を知ってて自分を責めてる人はまだマシだよ。
責め過ぎるのも良くないけど。
本当はそれなのにそんな事すら知らなくて、自分はまともと思ってる人は本当に自分勝手に好き放題してる。+5
-0
-
419. 匿名 2020/03/15(日) 22:41:36
嘘がつけない
すぐ顔にでる+2
-0
-
420. 匿名 2020/03/15(日) 22:45:50
結局暴力的な人間が勝つようにできてるからかな野球部をはじめとする体育会系文化が悪いね+4
-0
-
421. 匿名 2020/03/15(日) 22:45:54
>>216
横だけど、私も毒親だよ。
良い年して親のせいにしてるのも情けないし、自分次第ってのは重々承知なんだけど、私の場合、親のせいにするなとか甘えんなって言って来る人程まともじゃなかった。+6
-0
-
422. 匿名 2020/03/15(日) 22:46:27
お金がたっぷりあって将来の不安がなけらば解決するんだけど。
稼ぐ能力がない。+11
-0
-
423. 匿名 2020/03/15(日) 22:48:30
コミュニケーションができない+8
-0
-
424. 匿名 2020/03/15(日) 22:48:56
>>94
私は機能不全家族からのACだけど、正直生き辛いなぁと思ってる。
自分の常識は周りにとって非常識なんだと気づいてからは人に意見するのが怖くていつも人に合わせてる。自己肯定感の無い自分が大嫌い+6
-0
-
425. 匿名 2020/03/15(日) 22:50:41
自分勝手に好き放題生きてきて優しい人と結婚して可愛い猫までいるのに、何か常に早く死にたいと思ってしまう。かと言って死ぬ勇気も無いけれど。虹を見て綺麗だって思えない。どうでも良い。セロトニンが少ないのかな。+4
-0
-
426. 匿名 2020/03/15(日) 22:52:05
毒親育ち→不安障害になりロクな仕事出来ない→低所得→親元を離れらられない→負のループ+6
-0
-
427. 匿名 2020/03/15(日) 22:54:05
骨格ブス、両親陰キャ、発達障害
まだ貧乏じゃなかったことは救いだと思うけど、別に裕福でもない。てかどっちかといえば貧乏に寄ってる中流家庭w
今日寝たらこのまま明日目が覚めなきゃいいのにっていつも思う+3
-0
-
428. 匿名 2020/03/15(日) 22:54:56
コロナノイローゼです。+1
-0
-
429. 匿名 2020/03/15(日) 22:55:08
>>16
バカのひとつ覚え+1
-0
-
430. 匿名 2020/03/15(日) 22:58:20
そりゃいつも周りの顔色伺って殻に籠ってばっかりで、自分の本当に言いたいことなんて言えないからだよ
言いたい放題我が儘やりたい放題の人ってある意味得してると思う 私は嫌いだけど+9
-0
-
431. 匿名 2020/03/15(日) 22:59:51
もうすぐ40
実家暮らし独身。
結婚もしたくなくて
職場とかすごく居心地悪い
何で結婚しないの?
って言われる。生きにくい+10
-0
-
432. 匿名 2020/03/15(日) 23:00:18
>>35
鬱病の人に一億あげたら治るらしいね+6
-2
-
433. 匿名 2020/03/15(日) 23:01:42
アラフォー独身だから+3
-0
-
434. 匿名 2020/03/15(日) 23:05:35
>>430
スクールカーストでいうと上のほうの人たちね
苦手だわ
ただ楽しそう+3
-0
-
435. 匿名 2020/03/15(日) 23:06:45
アラフォーで独身ですが
両親がいなくなったら不安です
強がって独身楽しんで趣味楽しんで美を磨いたりスタイル維持してるけど
友達は結婚しちゃってうらやましいけどそんな態度はみせないようにしてる
普通に生きたいなぁ+5
-0
-
436. 匿名 2020/03/15(日) 23:07:54
>>431
ひとりが好きなんですって言っても強がりにみられるんだよね
性格がクセがあるとかじゃなく誰かと毎日一緒にいると気を遣うからひとりが好きって人もいるのに+3
-0
-
437. 匿名 2020/03/15(日) 23:08:34
>>73
同じ事思う人がいるんだって、ホッとしました。
あたしも、まったく、同じなんです。
肩の力を抜いて、人生楽しく生きたいです。+5
-0
-
438. 匿名 2020/03/15(日) 23:09:25
>>236
でも自分さえ良ければって人増えたよ
自己主張はするし自分には気を使ってほしい、周りは知らないけどーみたいな
特にネット主流になった今は顕著+3
-0
-
439. 匿名 2020/03/15(日) 23:09:49
>>44
人生いろいろでいいのにね
メディアの影響で洗脳されてるのか今なら学校を出てから自由な時間などは一切与えずストレートで早く正社員につき社会に出て奴隷として何十年も働く働きアリを褒め称えてそれが普通でそれ以外のルートはほぼ成功しないから夢見るな奴隷として働け!
っていうふうに感じる
ちなみに海外経験ある人から聞くと日本と韓国だけらしいよ大学出たあとすぐ働かなきゃいけないってなってる国はねw大体みんな世界旅行したり何か別のことをして楽しみを見つけつつ自分のペースで就職する
日本も早くこうなるといいねって思ってる
就活でみんなより遅いだけで焦るし遅めで内定決まってないとクソな教授はお前は就職しないのかー??とかデリカシーないことみんなの前で言ってくるし
内定もらえるかは運だと思うけど就活で病んでしまう子本当に多いし自殺の子も出るよね...異常だと思うし就職が全て!っていう認識にさせ過ぎてる
みんな一緒のペースで就職しないとダメっていう決めつけもあって内定遅かった子は尚更就活苦労したから過酷な労働環境でも耐えながら働いて結局退職したらまたあんな風になるって考えるからひたすら我慢して結局潰れるっていうオチが見えるんだよね
まあ全員が過酷なとこ行くわけではないけどさ
絶対に大学卒業までに決まってなきゃいけないとかいう世間の圧力もストレスだし自分は国家試験もあるし実習もあるし就活もあるしですごい学科によって違うんだから卒業後からの就活の方が学業に支障きたさないからそうしてほしいなって思ってた
長文ごめんよ+6
-0
-
440. 匿名 2020/03/15(日) 23:16:24
母親+2
-0
-
441. 匿名 2020/03/15(日) 23:22:32
>>6
分かる!
心を鬼にして関わらない事にしたら良いよ。
私はそれで本当に楽になった。+7
-0
-
442. 匿名 2020/03/15(日) 23:24:05
>>9
何かアレルギーないか調べてみてはどう?
小麦とか金属とかちょっとした事で良くなる事あるかも。
+1
-0
-
443. 匿名 2020/03/15(日) 23:25:38
>>439
子供部屋おばさんとか叩かれて肩身狭いよ
ちゃんと働いてるし休日は家で父の地区役員の文書作ってるわ!
お見合い相手でも農家の実家暮らし男性は田植えとか稲刈り手伝ってた+2
-0
-
444. 匿名 2020/03/15(日) 23:25:47
>>28
捨てなくて良いじゃん、、+2
-0
-
445. 匿名 2020/03/15(日) 23:26:15
主語大きい人ばかりになったこと
みんなって誰ーっていう
ネット好きだけど掲示板見てるとそれに押し付けられそうになる+2
-0
-
446. 匿名 2020/03/15(日) 23:28:19
何でも考え過ぎてしまう自分の性格。+4
-0
-
447. 匿名 2020/03/15(日) 23:29:28
>>280
ここでこんな長文を書き連ねて最後にお説教の文句を言うあなたに精神的な幼さを感じます。+0
-0
-
448. 匿名 2020/03/15(日) 23:30:40
人間関係がうまくいかない。距離感だとか、心の触れ合い方がわからない。最近になって、自分は発達障害(たぶんADHD)かもと気づいたけど、もう35にもなったしどこに相談しに行けばいいのかわからない...住んでる地域の保健センターなどに行けばいいのかな??+4
-0
-
449. 匿名 2020/03/15(日) 23:37:34
>>35
お金一択。お金があれば人生9割は成功。+3
-1
-
450. 匿名 2020/03/15(日) 23:53:17
>>28
シンママか何か?+0
-0
-
451. 匿名 2020/03/16(月) 00:07:37
女性の生き辛さの大半は男が原因なんだと思う
女同士だっていざこざあるじゃんって反論されそうだけど…
でもそれだって男に対する見栄や恐怖から女同士で争うことになってるわけだし、だからといって男を排除したところで新たな生き辛さが生まれそうでホント世知辛いわ+7
-0
-
452. 匿名 2020/03/16(月) 00:13:24
何にも興味を示さなくなった
もう終わりだなと思う
+9
-0
-
453. 匿名 2020/03/16(月) 00:35:34
>>74
いや、美人は基本好かれるよ?
よく美人や可愛い子は妬まれるなんて言うけど
そうしたら学校のスクールカースト上位が可愛い子や美人でしめられてるのはどう説明すんの?と思う
可愛い子や美人と友達になった方が自分も良く見えるし男性と知り合う機会も多い、美人や可愛い子は同性からも好かれるよ
なんか自分が嫌われるのを美人が妬まれるからなんて言う奴は、同じ職場で何股(不倫込み)もかける男狂いか、病的に裏表が激しかった子とか自己主張はしないんだけど構ってちゃんで自分の思いどおりにならないとすぐ被害者ぶって人間関係を荒らすような
地雷しかいなかった+5
-0
-
454. 匿名 2020/03/16(月) 00:41:21
他者と関わることが闘いだから、それに向いていない
不真面目、利己的に生きてる人が真面目に生きてる人が頑張って生きてるの邪魔してるんだよね
+8
-1
-
455. 匿名 2020/03/16(月) 00:49:17
二度と産まれてきませんように!+7
-0
-
456. 匿名 2020/03/16(月) 00:56:27
>>16
発達障害は、自分のやりたい欲望に忠実だから疲弊したりしないんじゃないかな?
寧ろ、周りが疲弊する障害だもの。
+1
-6
-
457. 匿名 2020/03/16(月) 03:30:28
>>403
諦めて
ババちゃんって言われるくらいだから+0
-0
-
458. 匿名 2020/03/16(月) 07:35:45
>>453
あなたの文章を読んでいて、ここでよく見かける気の強い美人は生きやすいけれど気の弱い美人は生きにくいって文章を思い出しちゃった。
私の知ってる一番儚げな放っといても男性の庇護欲を刺激して引き寄せてしまう外見の美人さんは、性格はその外見とは真逆で超絶激しい性格してた。
とても繊細な人だったけど、そうしないと生きて行けないんだろうなと思ったことある。+1
-1
-
459. 匿名 2020/03/16(月) 08:03:07
>>458
それが決めつけすぎなんだよ+2
-0
-
460. 匿名 2020/03/16(月) 08:12:25
アラフォーになった
独身叩きはやめてほしい
一人でも楽しく生きてるから!+14
-0
-
461. 匿名 2020/03/16(月) 08:24:59
大人しい美人も好かれるよ
性格に問題があるのを差し置いて、私の美しさが男を刺激し女から虐げられるの、なんて言う勘違いした中の中から中の上程度の人が嫌われる+2
-0
-
462. 匿名 2020/03/16(月) 08:34:12
>>459
どっちもどっちだと思うよ。+0
-2
-
463. 匿名 2020/03/16(月) 10:14:32
いじめるやつもそこそこブスだけどね笑+3
-0
-
464. 匿名 2020/03/16(月) 11:16:16
>>347
その人もある意味世間知らずですね。+0
-0
-
465. 匿名 2020/03/16(月) 12:10:18
>>1
私もずっと生きづらさを感じてた。
大人になって、ADHDだって気付いた。
もうすぐ5歳になる娘が、HSS型HSPって今日気付いた。
同学年の子と比べて何か違うな〜と感じてたから、すごい腑に落ちた。
生きる事は辛いな+3
-0
-
466. 匿名 2020/03/16(月) 18:28:33
仕事で抜群の成果を出す上司と一緒に働ける機会があったけど、結局体力が続くかじゃんと分かってから仕事やる気おきなくなった体力のないアラサーです。
ジムも通ってたけど妊娠したからジムも辞めたし
無理もできないし萎えてる+1
-0
-
467. 匿名 2020/03/17(火) 05:19:38
>>171
すごく分かります+2
-0
-
468. 匿名 2020/03/17(火) 18:42:55
ついさっき、回覧板回してくれた近所の人にご苦労様ですーって言っちゃったんですよね、
言ってすぐハッとしたけど、向こうは「いいえー」ってもう行ってしまって…
そんな気にすることじゃないかもですが、こうした一回の失敗で常識ない人と思われたらと考えてしまう自分の思考回路が生きづらいです。+5
-0
-
469. 匿名 2020/03/18(水) 17:40:17
>>437
楽にいきましょ
辛い事があると難しいんですよね
楽観的にしようと思えば思うほど余計辛くなったり…
でも、自分を苦しめるのも救えるのも意外と自分なんですよね+0
-0
-
470. 匿名 2020/03/20(金) 18:50:09
>>37
自分から言い始めなくても仕事上とかで、周りが誰かを褒め始めたら同じ褒めている言葉を発すればいいだけだと思います。
それはあなたにとって大損にはならないはずですね、多分。+0
-0
-
471. 匿名 2020/03/22(日) 00:57:56
>>311
わかるー、助けて助けてってこっちが再起不能になるまで吸い付くされる、時間も体力も気力も金も全て奪われる。
それで何度逃げ出したことか。
今は抜け出したけど、怖い。+0
-0
-
472. 匿名 2020/03/22(日) 17:44:52
>>1
自分の性格。
あと気分の浮き沈み。+0
-0
-
473. 匿名 2020/03/23(月) 08:27:30
>>75
新卒正社員で働いてたら、30代まであっという間だよね。
+0
-0
-
474. 匿名 2020/03/25(水) 05:21:06
必要とされたいのに必要とされてない、という一方通行の恋愛感情+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する