ガールズちゃんねる

年齢と共に感じること、変わりましたか?

168コメント2019/10/20(日) 09:19

  • 1. 匿名 2019/10/17(木) 21:48:59 

    年齢を重ねるとともに何故か異性より同性が素敵だと感じるようになりました。同年代の人に対してはあまり思わないのですが、美しい若い女性やお年を召したオシャレなお婆ちゃんを魅力的に思います。

    +225

    -5

  • 2. 匿名 2019/10/17(木) 21:50:06 

    きちんとしている人はきちんと歳を重ねて来たんだなって思いますよね

    +266

    -1

  • 3. 匿名 2019/10/17(木) 21:50:37 

    子供の事故や病気に涙もろくなった

    +219

    -3

  • 4. 匿名 2019/10/17(木) 21:50:37 

    男はめんどくさいと思うようになってきた

    +305

    -1

  • 5. 匿名 2019/10/17(木) 21:50:40 

    すぐイライラしてしまう
    年齢と共に感じること、変わりましたか?

    +192

    -0

  • 6. 匿名 2019/10/17(木) 21:50:40 

    動物の感動もので涙が出るようになった
    若い時はふーんってみれたのに…

    +137

    -1

  • 7. 匿名 2019/10/17(木) 21:51:05 

    生きてるんじゃなくて生かされてるって事
    そしてご先祖様に感謝もしてます
    若い頃は全くそんな事思いもしなかったのに

    +217

    -3

  • 8. 匿名 2019/10/17(木) 21:51:11 

    音楽が胸にしみる

    +74

    -2

  • 9. 匿名 2019/10/17(木) 21:51:22 

    40歳超えてからフェイラーのハンカチが欲しくてたまりません

    +81

    -25

  • 10. 匿名 2019/10/17(木) 21:51:30 

    若い頃は気持ち悪いと思ってたけど、綺麗なおばさんって凄いんだなと思った。

    +311

    -1

  • 11. 匿名 2019/10/17(木) 21:51:32 

    40歳、若い女性がただただかわいい。

    +255

    -8

  • 12. 匿名 2019/10/17(木) 21:51:34 

    若い時はとにかく顔が好みの男性が好きだったけど
    歳とると優しい面とか見えると好きになる
    芸人さんとかタレントの方でも一般でも

    +178

    -3

  • 13. 匿名 2019/10/17(木) 21:51:39 

    お酒がほんとにうまい

    お酒だけで泣ける

    +22

    -13

  • 14. 匿名 2019/10/17(木) 21:51:51 

    学生の時は何か悩んだら毎日ずっと考えてしまってたけど、20越えて結婚してからはまぁいいかって思えるし寝たら忘れるようになった

    +84

    -6

  • 15. 匿名 2019/10/17(木) 21:52:09 

    脂っこいお肉が美味しいと思えなくなった
    速攻胸と腹にクる

    +171

    -4

  • 16. 匿名 2019/10/17(木) 21:52:10 

    お花が キレイ と思えるようになりました!

    +196

    -1

  • 17. 匿名 2019/10/17(木) 21:52:17 

    何気ない景色に切なくなる

    +161

    -0

  • 18. 匿名 2019/10/17(木) 21:52:39 

    男と遊ぶよりおばさん同士で遊ぶ方が楽しい…

    +227

    -5

  • 19. 匿名 2019/10/17(木) 21:52:40 

    子供の時、見てた人が高齢になってて、びっくりする。
    神田正輝が68歳は、おどろいた

    +207

    -0

  • 20. 匿名 2019/10/17(木) 21:52:41 

    若いときと香りの好みが変わった
    げと年配のおばさんでくっさい香水つけてる人がいるから自分もあの香りが好きになるのかと胸部(笑)

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2019/10/17(木) 21:52:41 

    友達って、いらないな。

    +182

    -26

  • 22. 匿名 2019/10/17(木) 21:52:46 

    味覚が変わりました。
    油っこい洋食より、和食が好きになりました。

    +89

    -1

  • 23. 匿名 2019/10/17(木) 21:52:55 

    DQNを怖いと感じなくなった

    +96

    -4

  • 24. 匿名 2019/10/17(木) 21:52:56 

    年取ってからの方が周りが気にならなくなって楽になった。すごく楽しい!

    +158

    -2

  • 25. 匿名 2019/10/17(木) 21:52:58 

    若い時は新しい歌についていけない事が恥ずかしくて、
    『歳とっても流行りについていけないのは嫌』と思ってたけど、
    流行りの歌や新曲を知らなくても恥ずかしくなくってきた。

    +163

    -0

  • 26. 匿名 2019/10/17(木) 21:53:01 

    油っこいものが無理…

    +35

    -2

  • 27. 匿名 2019/10/17(木) 21:53:07 

    若い子の流行りが理解できない

    +102

    -1

  • 28. 匿名 2019/10/17(木) 21:53:14 

    結婚願望0だったけど、お年寄り夫婦が仲良さそうに手繋いで散歩とかしてるの見ると
    ちょっといいかも…と思う

    +53

    -0

  • 29. 匿名 2019/10/17(木) 21:53:20 

    40過ぎたら3年ごとに変わる

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2019/10/17(木) 21:53:22 

    年齢と共に感じること、変わりましたか?

    +1

    -37

  • 31. 匿名 2019/10/17(木) 21:53:32 

    小さい子の泣き声にイライラしなくなった

    +28

    -23

  • 32. 匿名 2019/10/17(木) 21:53:57 

    どうでもいい人にまでいい顔するのやめようと思えました。

    友達なども含め大切な人を、もっと大切にして生きていきたいです。

    +237

    -0

  • 33. 匿名 2019/10/17(木) 21:54:05 

    ジャニーズにときめかなくなった

    +63

    -3

  • 34. 匿名 2019/10/17(木) 21:54:10 

    否定的な言葉を言うことが多くなった…。

    +14

    -2

  • 35. 匿名 2019/10/17(木) 21:54:11 

    食べる量が減ったので、食べ放題がもったいなく感じるようになりました。

    +136

    -2

  • 36. 匿名 2019/10/17(木) 21:54:16 

    異性の好みのタイプが変わった

    +33

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/17(木) 21:54:17 

    白米がうまい。
    若いときはパンばっか食べてた。
    米が嫌いとかじゃなかったけど、結局体に必要なものが食べたくなるんだよな。

    +79

    -1

  • 38. 匿名 2019/10/17(木) 21:54:27 

    ドラマを見てもスイーツを見てもあまりときめかなくなった、感情の老化というやつかな

    +60

    -2

  • 39. 匿名 2019/10/17(木) 21:54:30 

    26歳くらいから急にお花や花火の綺麗さに気付いた。
    それまで花束もらっても、「ありがとう😊」くらいだったのが、
    「うれしいーーー😍!ありがとう!!きれいなお花だねぇ🥰🥰」くらい嬉しくてお水もきちんとかえるようになった。

    +74

    -1

  • 40. 匿名 2019/10/17(木) 21:54:36 

    109の福袋に、並ばなくなった

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2019/10/17(木) 21:54:49 

    中年になると人相に人格が滲み出るようになる
    良くも悪くも太っ腹になった

    +94

    -0

  • 42. 匿名 2019/10/17(木) 21:55:12 

    色々諦めがつける様になって
    楽になったよ。

    +46

    -0

  • 43. 匿名 2019/10/17(木) 21:55:15 

    もっともっと輝いてやるみたいな気持ちがなくなった

    +70

    -0

  • 44. 匿名 2019/10/17(木) 21:55:22 

    男ウケの体型とか考えてるうちは若いのだと思う
    おばちゃんになったら細かろうが太かろうが、遠目で見てもなんかオバちゃんなの分かるし、もうウケがどうのって関係無くなるから

    +109

    -1

  • 45. 匿名 2019/10/17(木) 21:55:24 

    きちんとした格好をした年配の男性かっこいい
    年齢と共に感じること、変わりましたか?

    +158

    -1

  • 46. 匿名 2019/10/17(木) 21:55:32 

    若いときは心が狭く街や電車で会う知らない人には無関心だし、なんなら敵意識もあった。
    でも子育ても終わりかけ、年取った今、周りにも関心向けるし、周りに対しても、人類みな兄弟的な気持ちになってる。

    +48

    -1

  • 47. 匿名 2019/10/17(木) 21:56:11 

    年齢と共に感じること、変わりましたか?

    +32

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/17(木) 21:56:46 

    月や星が綺麗だなーと夜空を眺めるのが好きになった

    +72

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/17(木) 21:57:02 

    >>45
    これは結構若い子でも思ってるんじゃない?そして不倫に発展する

    +0

    -13

  • 50. 匿名 2019/10/17(木) 21:57:25 

    ズレ m(__)m

    最近玉手箱を開けてしまった (゜゜)
    今まで楽しいこともなかったのに
    一気に年寄りに.... (*ノωノ)
    年齢と共に感じること、変わりましたか?

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2019/10/17(木) 21:57:49 

    >>23
    むしろその若さが眩しい

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/17(木) 21:58:01 

    知らぬ間に歳をとってしまいました

    +29

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/17(木) 21:58:27 

    ジャンクフード食べても3口めから美味しくない

    +27

    -1

  • 54. 匿名 2019/10/17(木) 21:59:03 

    記憶力が衰えた

    +67

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/17(木) 21:59:08 

    美人女優より賢く話が面白い人が良くなりました。
    外見より中身(笑)

    +52

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/17(木) 21:59:32 

    焼き肉はカルビーは無理になって来た。ハラミとかなら食べれる

    +14

    -3

  • 57. 匿名 2019/10/17(木) 22:01:00 

    >>6
    人生の色んな経験値で涙脆くなるらしいよ。

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/17(木) 22:01:31 

    可愛い子、楽しそうな子、幸せそうな子が羨ましくて嫉妬ばかりしてたけど、皆言わないだけで悩みはあるし色々な事情を抱えてるんだと気付くようになったことかな。若い時は上っ面しか見てなかったから。

    +77

    -1

  • 59. 匿名 2019/10/17(木) 22:01:43 

    >>49
    違います。
    外出する時はきちんとスーツを着て帽子を被る、こういう習慣を持ってるご老人が素敵という意味です。
    何でもかんでも不倫に結びつかないでください。

    +78

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/17(木) 22:02:07 

    友達相手に何げない本音すら話せなくなってきた。
    職場で仕事について本音で意見ぶつけ合う、趣味を通して集まった人同士で本音で語り合う、それは出来る。
    でも友達とだと、他愛ない化粧品ひとつの話でもうまくいかない。昔は時間を忘れるほど話したのにな。

    +70

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/17(木) 22:02:18 

    流行りの音楽についていけなくなった
    古い小説ばかり読むようになった

    +21

    -1

  • 62. 匿名 2019/10/17(木) 22:02:49 

    山口百恵さんのコスモスを娘がカラオケで歌うと泣く

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2019/10/17(木) 22:03:36 

    >>56
    カルビーのビーがちょっと面白いけど
    ハラミは美味しいね!

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/17(木) 22:03:51 

    >>10
    若い頃って、どうしてあんなにオバさんの美意識過剰な感じが受け付けないのかな
    母親が女出してくるみたいな嫌悪感と同等に見てしまうからか?
    謎なんだよね

    +50

    -2

  • 65. 匿名 2019/10/17(木) 22:03:54 

    健康第一 健康であることがどれだけ素晴らしいか

    +117

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/17(木) 22:04:08 

    静かな場所をただ好むようになった

    +71

    -1

  • 67. 匿名 2019/10/17(木) 22:04:13 

    飲み会がめんどくさい。
    昔は週に何度も飲みに行ってるのが楽しくて、飲まない人生なんて考えられなかったけど今は隙あらば寝たい。
    オールどころか11時には眠気に勝てなくなる。

    +65

    -1

  • 68. 匿名 2019/10/17(木) 22:04:24 

    あんまり刺激が欲しくなくなってきた。疲れる。
    平穏で平和な生活が良い。

    +105

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/17(木) 22:05:00 

    >>57
    そうなんだ…ナイアガラの滝みたいに泣けちゃうから見ないようにしてる…

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/17(木) 22:05:18 

    >>65あと歯が丈夫なのも凄く大事なことだったと知る

    +76

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/17(木) 22:05:47 

    ケンタッキーが食べられなくなった。

    +20

    -2

  • 72. 匿名 2019/10/17(木) 22:05:48 

    スナック菓子が好きじゃなくなった
    たまにせん餅食べる

    +22

    -2

  • 73. 匿名 2019/10/17(木) 22:06:05 

    >>60
    分かる。
    本音で話しても良い事ないし。

    +47

    -1

  • 74. 匿名 2019/10/17(木) 22:06:28 

    色々なものへの執着が無くなってきた
    もっともっと!という意識が減ってきた

    +20

    -1

  • 75. 匿名 2019/10/17(木) 22:06:34 

    口数が減ってくる。いちいち説明するのが面倒だからどうでもいい事は、黙ってるようになって来た

    +95

    -2

  • 76. 匿名 2019/10/17(木) 22:07:29 

    ガンダムが好きになった
    あれはこどもではわからんよね

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2019/10/17(木) 22:07:42 

    >>37
    私もです。
    菓子パン大好きでした。
    今は買おうと思わない。

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2019/10/17(木) 22:07:51 

    乃木坂とか坂系の子が同じ顔に見えてくるw

    +53

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/17(木) 22:09:01 

    >>58負けたくないから嘘で塗り固めてる虚構が多いと知ってしまうからってのもあるよね
    幸せ語りの虚言が分かるようになるというか

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/17(木) 22:09:08 

     >>59
    わかるよ
    身綺麗にしているご老人の凛とした佇まいの美しさ
    ああいう心持ちで過ごしたいと思う

    +82

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/17(木) 22:09:12 

    風水に興味が出てきた。

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2019/10/17(木) 22:10:56 

    親はどうして漫画を読まないのか子供の頃、不思議に思っていた。
    だんだん流し読みになってきたアラフォー。
    作り物だし、新しい話に入っていくの面倒…

    +54

    -1

  • 83. 匿名 2019/10/17(木) 22:11:10 

    やたら昔のことを思い出すようになったし、
    たまに小さい頃、親と買い物をしたスーパーが夢に出てきたりする。
    そのくせ、今日が何曜日なのかが、わからなかったり、あれは昨日だったっけ?一昨日のこと?って、会社でいつも聞いてる。

    +52

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/17(木) 22:12:00 

    言葉を発する前に一度頭で考えるようになった。
    この言葉はいま適切かな?傷つけないかな?って。
    若い頃は思ったことそのまま口にして、他人の心に土足で入り込むような発言で無意識に傷つけていたと思う。

    +71

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/17(木) 22:12:06 

    若い子が皆同じ顔に見える。

    +61

    -1

  • 86. 匿名 2019/10/17(木) 22:12:35 

    未婚子無しの31歳だけど、子ども達の未来の為に日本はどうするべきなのか、と無駄に使命感を持って真面目に考えるようになった。

    +26

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/17(木) 22:13:12 

    味付けが、しょっぱいと感じるようになった。

    ケンタッキーとか
    もうマクドナルドは無理。

    +31

    -1

  • 88. 匿名 2019/10/17(木) 22:13:42 

    花がキレイだと思う様になった

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/17(木) 22:14:37 

    体調いい日がほぼ無い

    +99

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/17(木) 22:14:48 

    早寝早寝起きになったな

    +14

    -1

  • 91. 匿名 2019/10/17(木) 22:15:05 

    テレビの音がうるさい。
    とくにバラエティーは煩くてつまらない。
    昔は大好きでテレビっ子だったのにな。

    +84

    -1

  • 92. 匿名 2019/10/17(木) 22:16:00 

    出産してから、ほんとに涙もろくなった。
    テレビのドキュメンタリーでも
    他人の家族の絆の話でも号泣。
    ドラマでもちょっとのシーンで泣く。

    人に聞いた話をするときも
    その人の気持ちを思ってしまい
    泣きながら話したことも笑

    +11

    -1

  • 93. 匿名 2019/10/17(木) 22:16:09 

    ヒールが履けない。
    痛いし、すぐ疲れる。

    +65

    -2

  • 94. 匿名 2019/10/17(木) 22:16:44 

    年齢が上がると共に、素敵だな~と素直に思える男を見つけられなくなってきた。みんな不細工に見えちゃう。
    服装もシンプルなユニクロを着てくれれば充分だし、逆にブランド品持ってる男がダサく見えてしまう。
    なんだろう、体型?髪型?肌?

    +35

    -2

  • 95. 匿名 2019/10/17(木) 22:18:20 

    髪の毛がくせ毛だろうがうねっていようが、硬かろうがそんなことはどうでもいい
    毛量があるという事 
    毛がふさふさ生えているということが有り難かったことに気がついた

    +61

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/17(木) 22:20:16 

    昼間に眠くなる。

    +28

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/17(木) 22:20:24 

    バッグが重い。おしゃれなデザインよりも軽いのを選ぶようになった。

    +84

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/17(木) 22:20:33 

    >>73
    同級生だと同じ歳だし、更年期も入ってきたり、環境が違ってくると、なかなかね。

    長い付き合いの友達だと良くも悪くも遠慮なくて面倒になってきたかも。

    何気ない会話してて嫌味っぽかったり、食ってかかるように言われたり。
    なんか話してても会わなきゃ良かった、書かなきゃ良かったって後悔する。

    +44

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/17(木) 22:21:00 

    年下くんを好きになる

    +5

    -5

  • 100. 匿名 2019/10/17(木) 22:22:32 

    年配の方が鰻を好む理由が
    分かってきた

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/17(木) 22:22:32 

    恋愛とか対象外だから気楽に人間関係は気づける。アラフォー楽だわw

    +7

    -3

  • 102. 匿名 2019/10/17(木) 22:24:42 

    とにかく軽い靴を選ぶようになって来ましたは

    +35

    -1

  • 103. 匿名 2019/10/17(木) 22:25:20 

    盆とか正月とかクリスマスとか…
    ちょっと特別感をもって、うっすらワクワクしたもんだが…
    今じゃ全く思わなくなってしまった自分が悲しい。

    +58

    -2

  • 104. 匿名 2019/10/17(木) 22:26:16 

    高校野球で泣くようになった

    +7

    -3

  • 105. 匿名 2019/10/17(木) 22:28:07 

    手の甲が老人血管になり始めてきた
    クリームがかなり高額。悩み中

    +10

    -2

  • 106. 匿名 2019/10/17(木) 22:31:47 

    ブラジャーのワイヤーが無理になりフルカッップを好むようになった
    家に帰ったら速攻外す

    +45

    -0

  • 107. 匿名 2019/10/17(木) 22:36:10 

    やたら年齢を聞かれて「見えな〜い」「若い〜」
    最初は間に受けてたけど、自分の方が若いことを確かめたいだけ、それがバレないようにフォローしてるだけなんだってことに気づいた。

    +33

    -0

  • 108. 匿名 2019/10/17(木) 22:38:04 

    野菜をたくさん食べる様になった。

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2019/10/17(木) 22:38:47 

    人付き合いが面倒くさくなってきた

    +71

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/17(木) 22:40:44 

    前は夜中まで遊びたかったけど、今は19時までには家にいたい。

    +53

    -0

  • 111. 匿名 2019/10/17(木) 22:40:56 

    >>9
    確かに…
    あんなのおばさんが持つやつじゃん!って思ってたのに…
    あのシニョール織っていうの?
    高級感あっていいなあって思うようになりました…私も欲しいです。
    でも一枚三千円とか…めったに買えない。

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2019/10/17(木) 22:43:39 

    お腹、腰まわりが隠れる服を選ぶ

    +30

    -1

  • 113. 匿名 2019/10/17(木) 22:44:59 

    友達と夜にお洒落して飲みに行くとかめんどくさい。
    20代の頃は毎週末そんな事してたのに、今考えると何が楽しかったんだろう?って思いながら、部屋着ですっぴんで缶チューハイ飲んでる!

    +49

    -2

  • 114. 匿名 2019/10/17(木) 22:47:01 

    白黒ハッキリつけなくても良いことが多いと感じるようになった。若いときは絶対にハッキリさせないと気が済まなかったけど。全部が全部じゃないけどね、有耶無耶ではダメなこともあるし。

    でも、大分楽になったなぁ。

    +40

    -0

  • 115. 匿名 2019/10/17(木) 22:48:39 

    白髪。下の毛に発見、ショック

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/17(木) 22:53:32 

    年末年始のカウントダウンが普通の日みたいな感覚。

    +48

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/17(木) 22:53:37 

    >>102
    バッグも…
    ラシット神。

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2019/10/17(木) 22:54:27 

    寝るほど楽な事はないと思ってきた

    +38

    -0

  • 119. 匿名 2019/10/17(木) 22:55:51 

    >>85
    ごめん、分かり過ぎて笑ったw

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2019/10/17(木) 22:56:52 

    連ドラとか毎週録画予約してもほぼ見なくて消すはめになる

    +36

    -0

  • 121. 匿名 2019/10/17(木) 23:02:18 

    この前の本こわ傑作選見て、虐待されて死んじゃった男の子の霊はかわいそうしか無かったし、胸くそだった。
    昔の自分なら怖がってたと思う。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2019/10/17(木) 23:02:40 

    時が経つのが早い。

    +35

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/17(木) 23:13:14 

    街の景観が汚いとかひどいいじわるな性格の人とか、嫌悪感を感じていたものが、嫌いだなぐらいで済んできた。あるべき姿で美しくなければ!ととんがっていたけど、もう環境的にも歴史的にも無理だなとか、他人は迷惑がかからなければ良くも悪くもどうでもいいとか、もうなんか諦めの心。うまく想いを逃がせるようになったとも言える。可能な限り好きなものを選択してく自由も得たし。
    動物虐待や犯罪系は許せないけど

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2019/10/17(木) 23:14:42 

    小さい頃、親がかしこそうな顔してるわ〜って
    よその子の事言ってたんだけど

    今なら分かる!かしこそうな顔っていうの!



    でも、自分の子は分からない。笑

    +39

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/17(木) 23:20:34 

    今までは『綺麗』『かわいい』『若い』と誉められることが嬉しかったが、40歳過ぎると『いい年の重ね方してるね』と言われる事がとにかく嬉しい。

    今までの苦労が報われるというか、じーんと胸に響く。

    +45

    -1

  • 126. 匿名 2019/10/17(木) 23:27:12 

    >>114
    私もこれが1番大きい。
    人間ってみんな弱い生き物で、白黒はっきりすることが最善ではないということ。
    グレーの部分も認められるようになった。

    +20

    -1

  • 127. 匿名 2019/10/17(木) 23:32:01 

    福士蒼汰と中川大志の見分けがつかない

    +27

    -0

  • 128. 匿名 2019/10/17(木) 23:34:40 

    >>40
    (笑)昔は売れ残りでも1つ1つ違くて福袋感があったけど、今はわざわざ福袋として服が作られているからつまらないよね

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2019/10/17(木) 23:36:23 

    若い頃は、ダンナに文句言われたら言い返して論破しようとしてたけど、自分から引いて丸く収めるようになった
    大半は些細な事だし…と思えるようになった

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2019/10/17(木) 23:43:52 

    >>127
    私も!やっと最近二人の違いがわかるようになったよ。ドラマに出ているとわかるかな口が違うから。写真はわかりづらいかも?

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/17(木) 23:43:57 

    >>129
    怒りの感情って、物凄くエネルギー使いますよね。
    私もどうでもいいやーって流す技を習得した。

    年齢重ねてヒステリックになるかと思いきや、完全にその逆を行ってる。

    +32

    -0

  • 132. 匿名 2019/10/17(木) 23:44:54 

    >>128
    そうなんだよねー 福袋用だからプライスも嘘だよね?って思っちゃう。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2019/10/17(木) 23:46:49 

    自分のこと一番に考えていたけど今は家族の方が優先されてる。子どもの次に夫、だからあまり良く無いかなぁって気はしてるけど まぁそれなりに幸せ

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/17(木) 23:47:55 

    >>101
    アラフィフは更に楽になるよ〜笑

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2019/10/17(木) 23:50:20 

    >>7
    これ!
    30超えてる方のアラサーだけど、最近色々あって、色々本読んだりして自分の中の考え方が変わったからというのもあるんだけど、毎日仏壇に手を合わせるようになった。
    自分ひとりで生きてるんじゃないんだなぁみたいななんかそんなのが分かるようになってきた。
    仏教の教えとかもすごくスっと理解できるようになった!

    +10

    -2

  • 136. 匿名 2019/10/18(金) 00:24:16 

    タバコやめられない人を軽蔑するようになった

    +7

    -7

  • 137. 匿名 2019/10/18(金) 00:24:31 

    時間の大切さに気づく。

    +37

    -0

  • 138. 匿名 2019/10/18(金) 00:32:44 

    久しぶりに合う友人との会話。こちらが色々頭で考えて、こう言っちゃ悪いかな?こう言っとこうとか考えつつ話してても、ふとマウンティング?下に見られてる?と思うような発言や愚痴を聞かされると、うんざりして距離を置きたくなること。

    +36

    -1

  • 139. 匿名 2019/10/18(金) 00:35:55 

    小さい頃は、デパートやサンリオショップ、本屋が大好きだった。
    今は行った事がある所だと、ときめかないし疲れるから早く帰りたいと思うようになった。

    +23

    -1

  • 140. 匿名 2019/10/18(金) 01:14:00 

    悲しいニュースで泣く

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2019/10/18(金) 01:16:06 

    >>89さん
    ほんとですよね。アラフォーですが、ほんとに365日中360日位体調悪い💦 なんだったら体調良い日がない年もここ数年あります⤵︎

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2019/10/18(金) 01:17:09 

    >>91
    わかるー!ワチャワチャやってるのがやかましいから、テレビ消してるかNHK。あー、だから年寄りはNHK見てるのかて、納得。

    +51

    -2

  • 143. 匿名 2019/10/18(金) 01:48:37 

    カツラに対するイメージ
    エクステと同じで

    カツラやウィッグが当たり前になってほしいな
    体質や病気もあるし
    なりたい髪型に近づけるって意味で捉えられたら
    同じだと思う

    そういったところに目を向けられるようになった

    +21

    -1

  • 144. 匿名 2019/10/18(金) 01:50:19 

    人間、美人が故に不幸になったり、イケメンであるが故に努力を怠りロクデナシになったり。

    って、色々見てきて外見的な価値に興味なくなって、人は内面が大事と思うようになった。


    +30

    -0

  • 145. 匿名 2019/10/18(金) 01:57:08 

    教育の大切さ。
    子供は親の言葉や態度でメチャクチャ変わるってこと。

    その子を活かすも殺すも親次第の面がある。

    +35

    -0

  • 146. 匿名 2019/10/18(金) 02:51:15 

    いつか死ぬんだな、と。終活に手は届かずも、身近に感じてきた。その時ってどんな感じかなとか、何処で?とか。
    若い頃はまったく視野に入ってなかったんどけど、自然の成り行きかな

    +23

    -0

  • 147. 匿名 2019/10/18(金) 06:42:31 

    生き様が顔に出る。
    (ただ性格の悪さが顔に出てるパターンと旦那さんの浮気やレスで悩んでる人の辛さが出てるパターンとあって後者は本当に気の毒に思う)
    女優さんで誰だったかな、旦那さんを他の女優さんに盗られた人。昔は可愛い!って顔立ちだったのに段々人相が変わっていった。

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2019/10/18(金) 07:07:03 

    >>147
    女優さんて誰?

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2019/10/18(金) 07:44:00 

    個人差とか出産とかもあるだろうけど
    本当に33~35歳は肌、体力の変わり目だった。
    27~30歳はまだ思い込み!

    でもアラフォーになったら今はまだ
    良かったってさらに思いそうだ。

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2019/10/18(金) 07:47:16 

    疲れが

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2019/10/18(金) 08:08:03 

    >>150
    取れない

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2019/10/18(金) 08:10:12 

    物欲がなくなってきた。物を買いに行ったり所有することより、使い切ることや少ない物で暮らす方に向かってる。
    片付けられないマキシマリストだったのに。

    +19

    -0

  • 153. 匿名 2019/10/18(金) 08:21:48 

    ・色んな人を受け入れられるようになった
    ・病院とか暇な時間に誰かとお喋りしたいと思うようになった
    ・気力が落ちた
    ・若い頃に比べて時間がゆっくり流れてる
    ・でも一年が早い

    +20

    -0

  • 154. 匿名 2019/10/18(金) 09:10:55 

    代謝が悪い。
    しかも少し悪い位じゃない。
    異常に悪いレベル。

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2019/10/18(金) 09:12:07 

    >>120
    ほんとこれ。
    ドラマに執着しなくなった。
    結局作り話だし、こんな上手くいくわけないーって感情移入出来ない。

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2019/10/18(金) 10:15:16 

    傷やケガの治りがものすごく遅い

    人間関係に特に諦めが良くなったというか、はなから期待しなくなった

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2019/10/18(金) 10:16:04 

    >>151
    そのとおり

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2019/10/18(金) 10:53:33 

    キャッチが声をかけてこなくなったから繁華街を歩くのが楽になった。

    何かのファンになっても一歩引いて見られるから楽になった。熱狂してる人を見ると、異性として見てるんだ、熱いな・・と思うようになった。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2019/10/18(金) 11:44:21 

    メイクを季節ごと変えるとか、無理だなぁと。TPOに合わせて濃さを変えるくらい!
    だからなくならない限り買わない。
    そのぶん髪にお金をかけるようになったかなぁ。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2019/10/18(金) 12:52:36 

    暑さ寒さに弱くなる

    +20

    -0

  • 161. 匿名 2019/10/18(金) 14:11:04 

    若い頃は安室ちゃんになりたかった。
    今目指しているのは原日出子さん。
    心も体も3人産んで大きくなり、清潔感があり、優しさに溢れた人に見えたらいいなと思うようになった。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2019/10/18(金) 15:12:51 

    大学生って大人だと思ってたのにもう子供にしか見えない…でも娘の幼稚園の先生21歳だけど普通に大人に見えるから不思議ー

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2019/10/18(金) 15:13:54 

    恋愛観察バラエティに一切興味がなくなった。
    出てる人が皆子供に見えてしょうがないから

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2019/10/18(金) 16:36:38 

    おばあちゃん世代です。まだ孫はいませんが、スーパーなどで小さい子供を見ると涙が出るくらい可愛いです。
    たとえやんちゃでキーキー喚いていても。
     同時にやんちゃで困っている若いお母さんを見ても泣きそうになります。
     怒りたくなくても怒らざるを得ないんだよね、親である自分が泣きたいんだよねって思うと、私がお子様を見ててあげるから ゆっくりお買い物しておいでなさいって言いたくなる。
    実際には変なおばさんだと思われるからしないけど。

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2019/10/18(金) 21:57:46 

    本気で世界中の平和を願うようになったわ。
    もう不幸な子供見るだけで涙が止まらない。まともな衣食住すらないって…

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2019/10/18(金) 22:08:46 

    衣食住について量より質、心地よさを優先するようになった。自分の定番(洗剤やスキンケア等の生活用品含め)を決めると、値段に振り回されなくなることで買い物ストレスが減り、結果として生活の質が向上した。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2019/10/19(土) 15:44:23 

    ひさびさケンタッキーのビスケット食べたら
    あんなに好きだったのに美味しくなかった。20年ぶりに食べた43才です。

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2019/10/20(日) 09:19:55 

    若い頃権威的なものに弱かったりしたけど、年を取るにつれ、地位とか肩書とかの価値を殆ど飾りくらいに感じるようになったな。

    本当に人間として徳のある人は決して威張らないし、むしろ威張ってると幼くショボく見える。

    今度のノーベル化学賞取った吉野彰さんはその点凄いと思います。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード