ガールズちゃんねる

ドン・キホーテの買い占め対策「マスクが2点目以降9999円」に賛否 心理学的には…

416コメント2020/03/26(木) 08:05

  • 1. 匿名 2020/03/11(水) 00:45:36 




    コメンテーターの明星大学准教授で臨床心理士の藤井靖氏は「この店舗の売り方は実質的には買い占めを防ぐためにやっていると考えられるんですけど、同じ1点を買うにも『1点しか買えません』というのと、今回のように『実質1点しか買えない』というのは大きな違いがある」と指摘。

    その違いを「1点しか買えないというのは『ダメだよ』と禁止されている状態で、この店舗の売り方は『自分で決めていいですよ』と委ねられている。後者のように『買わないことを自分で選んでいる』という風になってもらった方がいい」と説明した。

    +1640

    -11

  • 2. 匿名 2020/03/11(水) 00:45:59 

    いい仕事しますね~

    +2969

    -14

  • 3. 匿名 2020/03/11(水) 00:46:26 

    その値段でも買う人いそうじゃない?

    +2117

    -42

  • 4. 匿名 2020/03/11(水) 00:46:36 

    +374

    -6

  • 5. 匿名 2020/03/11(水) 00:46:41 

    いいね

    +824

    -6

  • 6. 匿名 2020/03/11(水) 00:47:06 

    頭いい

    +1062

    -7

  • 7. 匿名 2020/03/11(水) 00:47:10 

    レジとおす前に聞いてあげてほしい

    +748

    -103

  • 8. 匿名 2020/03/11(水) 00:47:13 

    さすがドンキ

    +779

    -8

  • 9. 匿名 2020/03/11(水) 00:47:17 

    良い方法じゃん
    でも遠慮が見える
    99万にしてもいいくらい

    +2188

    -20

  • 10. 匿名 2020/03/11(水) 00:47:31 

    だったら、お一人様一点まで。にしたほうが良い

    +69

    -452

  • 11. 匿名 2020/03/11(水) 00:47:36 

    ずいぶん中途半端な価格なので、今なら9999円でも買う人いそう
    売れたらラッキーみたいな

    +1093

    -21

  • 12. 匿名 2020/03/11(水) 00:47:42 

    これは規制対象外?

    +272

    -9

  • 13. 匿名 2020/03/11(水) 00:47:51 

    RPGのダメージ上限かな?

    +56

    -9

  • 14. 匿名 2020/03/11(水) 00:47:54 

    この方法もいいね!

    私が働いてる職場は
    開店前にマスクの整理券配ってる!

    +701

    -7

  • 15. 匿名 2020/03/11(水) 00:47:55 

    ドンキは客層があれだからトラブル増えそう

    +660

    -11

  • 16. 匿名 2020/03/11(水) 00:48:07 


    心理学的には肯定してるって事?

    +88

    -2

  • 17. 匿名 2020/03/11(水) 00:48:31 

    7枚で9999円高っ!
    できれば2セットくらいは買いたいな
    でもほんと買うのは必要な分だけで
    いいんだよ

    +14

    -152

  • 18. 匿名 2020/03/11(水) 00:48:37 

    >>3
    それでも買うならもうご勝手にって感じだけど、その差額はドンキの利益なの?
    募金でもしてほしいわ

    +72

    -293

  • 19. 匿名 2020/03/11(水) 00:48:46 

    そんな方法しか思いつかないのかと
    低俗な企業体質に呆れる。

    +13

    -195

  • 20. 匿名 2020/03/11(水) 00:49:04 

    どうなの、これ

    +11

    -83

  • 21. 匿名 2020/03/11(水) 00:49:05 

    面白いけどレジの人大変そう

    +333

    -6

  • 22. 匿名 2020/03/11(水) 00:49:17 

    何度もレジに並ぶ人が出るわ

    +663

    -8

  • 23. 匿名 2020/03/11(水) 00:49:19 

    金持ちにこれが通用するのか
    庶民にこんな値段出せんの?って言ってるようなもん

    +5

    -66

  • 24. 匿名 2020/03/11(水) 00:49:22 

    若い子がネタで買っていきそう
    これドンキの高級マスクだぜーーって

    +26

    -40

  • 25. 匿名 2020/03/11(水) 00:49:28 

    >>1

    中国人がグループで並んで買って元締めがマスクを中国に持っていくらしいよ
    情報番組でやってて、転売ヤーだけの仕業ではないと思う
    その辺も安倍ちゃんどうにかよろ

    +632

    -9

  • 26. 匿名 2020/03/11(水) 00:49:49 

    >>10
    あわよくば、なんじゃない?
    お客さんがそれでもよければ売るよ!(にんまり)的な

    +202

    -11

  • 27. 匿名 2020/03/11(水) 00:49:52 

    どこに欲しい商品があるかもわからない、
    商品が高いのか安いのかもわからない、
    好んで行くお店ではありません!

    +72

    -43

  • 28. 匿名 2020/03/11(水) 00:49:55 

    >>10
    それが当店のルールだと説明してもブーブー文句言うんだよね。
    下手したら怒鳴りつけられる。

    +291

    -1

  • 29. 匿名 2020/03/11(水) 00:49:56 

    喘息だから
    2万でも買う

    +11

    -27

  • 30. 匿名 2020/03/11(水) 00:50:10 

    ぎすぎすしがちな昨今、こういうのユニークでいいとおもう

    +230

    -2

  • 31. 匿名 2020/03/11(水) 00:50:14 

    え、逆に感じ悪いと思ったけど…

    +11

    -76

  • 32. 匿名 2020/03/11(水) 00:50:15 

    一回店出て、ちがうレジに並ばれても気付けるんだろうか?

    +279

    -5

  • 33. 匿名 2020/03/11(水) 00:50:16 

    >>1
    本当にマスク売ってないよね
    最近は手作りの可愛いマスクも増えてきたし私も作ろうかな

    +118

    -4

  • 34. 匿名 2020/03/11(水) 00:50:27 

    >>15
    笑えるのがそう言う客層って人生どうにでもなりやがれって感じなのに
    病気は怖いってびびってんのが草

    +231

    -3

  • 35. 匿名 2020/03/11(水) 00:50:41 

    >>24
    ティックトックに載せる人いそう。

    +10

    -2

  • 36. 匿名 2020/03/11(水) 00:50:58 

    眼鏡や羽織るもの変えたりで簡易変装して、なおかつシレ~っと別の従業員のレジに並ぶだろうな

    +37

    -3

  • 37. 匿名 2020/03/11(水) 00:51:09 

    別に良いよ。家族4人で行って4つ買うから

    +13

    -60

  • 38. 匿名 2020/03/11(水) 00:51:17 

    マスク、よくお一人様1つまで
    ってあるけど
    私は女性用使いたいし
    旦那は男性用だから
    2セットは買わせて欲しい

    +11

    -80

  • 39. 匿名 2020/03/11(水) 00:51:26 

    後者のように『買わないことを自分で選んでいる』という風になってもらった方がいい」と説明した。

    ↑こんなの買い占めするような自己中共には通用しないでしょ

    +180

    -3

  • 40. 匿名 2020/03/11(水) 00:51:31 

    一休さんのとんちみたいだねっ

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2020/03/11(水) 00:51:53 

    むしろ否があることにびっくり

    +100

    -1

  • 42. 匿名 2020/03/11(水) 00:51:57 

    こういうのって、何度もレジに並ぶんだよね。

    +76

    -3

  • 43. 匿名 2020/03/11(水) 00:52:33 

    なるほど、面白いと思った
    でも余裕ない頭カチカチな人多いからなあ

    +12

    -3

  • 44. 匿名 2020/03/11(水) 00:52:37 

    みんなの町はマスク売ってる?
    うちの町は全然売ってない

    +301

    -3

  • 45. 匿名 2020/03/11(水) 00:52:37 

    やんわりと2点目購入する人を批判しているのかな?花粉症の人とか困ってるはずだから、1人1箱で買って欲しい。喘息の私も困ってる。今のところ買い置きがあって良かったけど、後1ヶ月持つかな。

    +55

    -2

  • 46. 匿名 2020/03/11(水) 00:52:43 

    >>3
    医療従事者や受験生、持病のある人は高額でも買わざるを得ないよね

    +378

    -18

  • 47. 匿名 2020/03/11(水) 00:52:46 

    いや普通にお一人様一点限りで良いじゃん
    『買わないことを自分で選んでいる』という風になってもらった方がいい、の理由が謎

    +21

    -27

  • 48. 匿名 2020/03/11(水) 00:53:47 

    きのうドンキ行ったら、たまたまマスク7枚299円(日本製)で売ってた。その店舗はひと家族2つまでだったから、有り難く2つ買わせて頂きました。
    こんな状況なのにお安く提供してもらってすごく良心的だと思ったし、私が見る限りではみんなマナー守って大人しく2つだけ買ってた。(2度以上並ぶひとはいなかった)

    +256

    -0

  • 49. 匿名 2020/03/11(水) 00:53:51 

    一点一万円でメルカリで売ってる奴らとやってること変わらないと思うんだけど。

    +14

    -33

  • 50. 匿名 2020/03/11(水) 00:54:25 

    >>23
    金持ちがドンキに行くやろか?

    +70

    -5

  • 51. 匿名 2020/03/11(水) 00:54:26 

    >>9
    買えないようにするのが狙いじゃなくて
    相手に買わない決断をさせるのが狙いだから
    この値段は絶妙なんだよ

    +196

    -12

  • 52. 匿名 2020/03/11(水) 00:54:31 

    ドン・キホーテは住宅街に出店するケースが多い上、
    深夜営業をするので地域住民の反対をうけることが多いんですよね

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2020/03/11(水) 00:54:31 

    >>44
    私のところでも全く売ってない
    多分3月いっぱいは手に入らないと思うよ

    +82

    -0

  • 54. 匿名 2020/03/11(水) 00:54:36 

    >>19
    誰か気前のいい人が9999円で買ってくれないかな~と言う魂胆にも見える

    +29

    -20

  • 55. 匿名 2020/03/11(水) 00:55:22 

    >>23
    金持ちが買うのはどうでもいいんだよ
    庶民や転売屋をシャットアウトするのが狙いなんだから

    +101

    -2

  • 56. 匿名 2020/03/11(水) 00:55:38 

    >>19
    そんなこと言えるってことは
    あなたはどんな方法思いついてるの?

    +44

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/11(水) 00:56:09 

    >>23
    えー
    なんかひねくれてんね。

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2020/03/11(水) 00:56:22 

    >>53
    そっかー。他の地域も売ってないんだね
    トイレットペーパーとかティッシュは買えるとこ出て来たんだけどねー

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2020/03/11(水) 00:56:33 

    >>54
    youtuberがネタにしそう

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2020/03/11(水) 00:56:38 

    >>51
    そう?
    ちょっとお金ある人は普通に買っちゃうと思う

    +60

    -4

  • 61. 匿名 2020/03/11(水) 00:57:04 

    私は2箱買わないから批判も不満も無いけど、単純に意味が分からないし肯定が多いのも不思議

    +8

    -5

  • 62. 匿名 2020/03/11(水) 00:57:22 

    >>38
    旦那連れていくか旦那自身で買わせたら。

    +91

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/11(水) 00:57:29 

    これは素直にいいと思う。

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2020/03/11(水) 00:57:48 

    日本一DQNの扱いに慣れた小売企業。
    お一人様1点に怒鳴り散らす客までも見据えている。

    +117

    -1

  • 65. 匿名 2020/03/11(水) 00:58:13 

    いい方法だと思う
    買い溜めで品薄が減るしそれでもほしい人は買うだろうから店側は儲けにもなるし
    出荷が安定してきた頃には通常価格ならいいかな

    +18

    -1

  • 66. 匿名 2020/03/11(水) 00:58:32 

    どっかの議員と同じ手法だよね
    最後は買い手に決めてもらいます、っていう

    +1

    -14

  • 67. 匿名 2020/03/11(水) 00:58:52 

    >>37
    こういうやつがいることも踏まえて
    もう一つプラスでなんか対策考えてほしかった

    +12

    -11

  • 68. 匿名 2020/03/11(水) 00:59:19 

    >>57
    すーぐこれ言うオバサン

    +2

    -17

  • 69. 匿名 2020/03/11(水) 00:59:58 

    >>64
    そういう輩は2箱目が高いことにも怒鳴り散らすでしょ

    +36

    -0

  • 70. 匿名 2020/03/11(水) 01:00:49 

    訳わからん

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2020/03/11(水) 01:01:33 

    マスクより手洗いうがいの方が大事
    コロナだとしても空気感染じゃなく飛沫感染だって言ってるじゃん
    マスクした所で防げるかね

    +19

    -3

  • 72. 匿名 2020/03/11(水) 01:01:42 

    >>68
    いやどんだけ自分が貧乏だと感じてるんだろうと思って。

    私金持ちじゃないけどそんな考え思い浮かばないし

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2020/03/11(水) 01:01:46 

    >>32
    それはもはやドンキ以外のお店でも問題点だよね!

    +161

    -1

  • 74. 匿名 2020/03/11(水) 01:02:08 

    >>62
    コロナのせいで激務なんだよ
    女性社員がみんな子どもがいるからって休むから
    仕方ないことだけど、買い物いく余裕なんてない

    +4

    -18

  • 75. 匿名 2020/03/11(水) 01:02:12 

    9999円てのがちょっと微妙だったね
    その値段なら買うひといるかもっていう…
    現にここのコメントでも、真に受けて文句言ってる人いるし…

    思いきって100万円!とかにしちゃえば、意図がもっと伝わりやすいのにな。

    +13

    -8

  • 76. 匿名 2020/03/11(水) 01:02:21 

    >>51
    絶妙か?
    それに値段がいくらだろうと自分で買う買わないの判断をすることには変わりないと思うけど

    +11

    -2

  • 77. 匿名 2020/03/11(水) 01:02:32 

    >>67
    38の返信も旦那連れて行けって言ってるじゃん。プラスついてるし

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2020/03/11(水) 01:02:36 

    >>72
    貧乏じゃないんだ
    そっかそっか

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2020/03/11(水) 01:03:16 

    >>38
    いま、女性用男性用なんて選べる余裕ないよ
    売ってるだけでも有り難い

    +97

    -0

  • 80. 匿名 2020/03/11(水) 01:03:39 

    >>67
    でもこの>>37間違いでは無いんだよ
    『お一人様』だから。
    『一家族』だったらダメだけど
    ドンキ間違ったか?

    +31

    -2

  • 81. 匿名 2020/03/11(水) 01:03:40 

    ドラッグストアでパートで働いてます。
    なぜ1人1個しか買えないの!?とよく怒って言われる人がいますが、制限つけないと買い占められるから!今あなたがマスクを買えてるのは個数制限してるから!って声を大にして言いたい。

    +103

    -0

  • 82. 匿名 2020/03/11(水) 01:03:49 

    >>22
    その頃にはもう売り切れてるんじゃないの?

    +150

    -0

  • 83. 匿名 2020/03/11(水) 01:03:57 

    >>18
    なんで募金なん
    経済がコロナでまわってないから、正規のやり方でしかもモラルの欠如した人からちゃんとお金回収できるならWinWinやん

    +231

    -4

  • 84. 匿名 2020/03/11(水) 01:04:21 

    ユーモア(笑)

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2020/03/11(水) 01:04:36 

    貧乏人が行く所
    さすがドンキ

    +1

    -8

  • 86. 匿名 2020/03/11(水) 01:04:48 

    >>77アンカーくらいきちんとつけろよ
    図々しいやつ。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/03/11(水) 01:05:43 

    でもこれって、時間差とか違う人のレジとか行けばまた並んで2個目も298円で買えちゃうよね…

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2020/03/11(水) 01:06:49 

    >>81もうさ〜
    ドラスト勤務の大変アピールはもういいよ。
    みんなわかってるよお疲れ様いつもありがとうね

    +7

    -37

  • 89. 匿名 2020/03/11(水) 01:06:55 

    >>37
    それは別に何も問題なくない?実際そんだけ家族いるならいるだろうし家族総出なんて一応労力使ってるわけだし。

    +21

    -7

  • 90. 匿名 2020/03/11(水) 01:07:29 

    >>86
    イライラすんなよババア

    +0

    -3

  • 91. 匿名 2020/03/11(水) 01:08:06 

    >>80
    ご家族様1点って制限つけても、家族バラバラでレジに並んで買うから意味ないんだよね。
    店員も家族かどうかなんて確認取りにくいだろうし。
    だから1人1点って書いてるんだと思う。

    +32

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/11(水) 01:08:10 

    >>69
    たすかに

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2020/03/11(水) 01:08:29 

    >>44
    昨日のお昼すぎ近所のセリアで沢山入荷してました!
    1家族5点まで。8枚入り。

    ドラッグストアでは子供用の65枚入りが10箱くらい並んでありました!10時くらいです!

    北海道です。

    +53

    -0

  • 94. 匿名 2020/03/11(水) 01:08:42 

    >>90
    おばさんとババアしか言えないんだね可愛いね(^^)

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/03/11(水) 01:08:45 

    >>1
    ただの宣伝。
    こんなネタに食いつく方が馬鹿

    +1

    -16

  • 96. 匿名 2020/03/11(水) 01:08:46 

    >>66
    買い手が決めるんだから良いとは思うんだけどね
    某県議は立場上やったらダメではあるが

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2020/03/11(水) 01:09:04 

    >>38
    夫婦で普通サイズつけとけばいいじゃん。

    +56

    -1

  • 98. 匿名 2020/03/11(水) 01:09:25 

    >>44
    全くないよ。ちなみにトイレットペーパーもない

    +46

    -0

  • 99. 匿名 2020/03/11(水) 01:10:05 

    >>37
    そりゃそうだ
    お一人様ひとつだもん
    マイナスは家族4人で7枚を分けあえってことなんだろうか

    +26

    -3

  • 100. 匿名 2020/03/11(水) 01:10:41 

    >>74
    え、なんか遠回しに子供いるひとディスってんね

    +11

    -10

  • 101. 匿名 2020/03/11(水) 01:10:46 

    >>86
    図々しいで良いよ。人の目気にしても家族守れないから

    +0

    -10

  • 102. 匿名 2020/03/11(水) 01:10:50 

    >>56
    じゃあ
    レジに並び直して買う人への対策は?

    +0

    -23

  • 103. 匿名 2020/03/11(水) 01:10:50 

    日本製?

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2020/03/11(水) 01:11:37 

    >>74
    そんなの知らないわ。

    +24

    -1

  • 105. 匿名 2020/03/11(水) 01:11:42 

    >>76
    例えば100万にすると売る気がないのとほぼ同じ意味になるから、
    「なんで在庫あるのに売らないんだよ」って客も強めにいけるけど
    9999円ぐらいの値段だと買えない値段じゃないので
    客は自分で買わない選択をすることになるから苦情を言いにくくなるってことでしょ
    そこが心理学。

    ちなみにこれは庶民や転売屋の話だから、9999円でも買う金持ちはどうでもいいの
    絶対数が少ないから。

    +64

    -5

  • 106. 匿名 2020/03/11(水) 01:13:19 

    いい手法だと思う。一つだけ買うよ

    >>18
    それで利益でたら
    ドンキがもらっていいでしょ

    +166

    -3

  • 107. 匿名 2020/03/11(水) 01:13:30 

    >>74
    夫婦揃って寝る間もなく働いてるの?

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2020/03/11(水) 01:13:37 

    >>102
    質問に質問返しか。話にならん

    +27

    -3

  • 109. 匿名 2020/03/11(水) 01:14:17 

    >>18
    お前が募金しろや
    他人の金をあてにするな

    +180

    -1

  • 110. 匿名 2020/03/11(水) 01:14:26 

    これいいね

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2020/03/11(水) 01:14:31 

    >>95
    宣伝じゃないよ。
    これ元はTwitterで客が勝手に載せた画像だから。
    それがバズってるだけ。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/03/11(水) 01:15:30 

    きのう午後関東圏の西〇で普通の値段で買えた。
    でもレディースとレギュラーサイズ各一ケース入荷したって感じで
    60枚入りが10箱×2くらいしかなくてあっという間になくなってた
    ひとりひと箱を清算したあとでズルしてもう一回買うというのは不可能だったわ
    コロナ以降まったくマスク見かけなくなったから
    マメにチェックしてたらたまに入荷もあるって聞いていたけど信じちゃいなかったけど
    少~しは出回っているんだね

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2020/03/11(水) 01:15:43 

    >>59
    今それやったらかなり批判くらうのわかっててさすがにそれはやらなそう
    まともなユーチューバーだったらの話だけど

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2020/03/11(水) 01:16:03 

    >>61
    箱売りじゃないよ
    7枚入りだから家族人数多いと全く足りない

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2020/03/11(水) 01:16:16 

    >>105
    なるほどー

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2020/03/11(水) 01:16:40 

    >>98
    トイレットペーパーまだないの?!

    +31

    -0

  • 117. 匿名 2020/03/11(水) 01:17:44 

    >>81
    それ伝えればいいと思う

    +28

    -0

  • 118. 匿名 2020/03/11(水) 01:17:51 

    >>18
    その人や企業が考えて儲けたお金をすぐ募金しろって人出てくるよね、なんでなんだろう?

    +186

    -1

  • 119. 匿名 2020/03/11(水) 01:18:35 

    まあもうそろそろ普及するんじゃないの

    でも咳やくしゃみ出ない人とか花粉症とかもない人ならマスクしなくて良いと思うんだよな
    予防としては効果薄そうだし、手洗いうがいの方が重要だし

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2020/03/11(水) 01:18:37 

    >>7
    売り場にはっきり書いてあるからいちいちそんなことしてくれなくていいと思う
    客がちゃんと確認しておくべきこと

    +277

    -2

  • 121. 匿名 2020/03/11(水) 01:19:18 

    >>53
    宮城県
    ないよ
    市内も市外も。
    トイレットペーパーさえまだ見当たらない。ティッシュは少しずつ並び始まったけど。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2020/03/11(水) 01:19:22 

    >>105
    コメ欄みて思ったけど意味わかってない人多いよね。99万にすればいいにプラス押してた人はまず意味わかってないからこの人のコメ読んだほうがええ

    +5

    -11

  • 123. 匿名 2020/03/11(水) 01:19:28 

    >>116
    トイレットペーパーはもうあるよ
    98はたまたまじゃない?

    +9

    -2

  • 124. 匿名 2020/03/11(水) 01:20:14 

    なんでも店側が責められて
    ほんと人間ってやだね。

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2020/03/11(水) 01:21:07 

    >>122
    今のところ勘違いしてる172人な!笑

    +4

    -5

  • 126. 匿名 2020/03/11(水) 01:21:29 

    >>108
    質問返しというか対策思いつかないから
    話そらして逃げてるだけだよ

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2020/03/11(水) 01:22:12 

    いいと思う!
    買う人がいるならかなりの利益になるし

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/03/11(水) 01:22:25 

    >>114
    あ、そうなの?
    7枚入りなら1袋も買わないな。定価でも割高だもん
    皆、冷静になった方がいい

    +2

    -3

  • 129. 匿名 2020/03/11(水) 01:23:26 

    >>122
    意味わかってて押したよ
    99万もするのか、買わないでおこうと思うのも心理だから

    +8

    -13

  • 130. 匿名 2020/03/11(水) 01:23:33 

    >>116
    みてないけどうちのところも多分ないよ
    コンビニはないし
    一昨日もなかったからないと思う

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2020/03/11(水) 01:24:26 

    >>130
    多分あるよ…

    +1

    -3

  • 132. 匿名 2020/03/11(水) 01:25:23 

    >>116
    うちの所もなかったよー
    しかも入荷未定ってなってたんだけど…

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2020/03/11(水) 01:25:27 

    >>131
    ないって
    コンビニがないんだからないよ

    場所によるでしょ
    あなたと同じ地域にすんでるわけじゃないのに言い切るのって視野狭すぎ

    +20

    -1

  • 134. 匿名 2020/03/11(水) 01:26:32 

    >>122
    いやいや、日本人の分を奪う中国人には二つめ99万くらい当然だという声だよ

    +7

    -10

  • 135. 匿名 2020/03/11(水) 01:26:51 

    >>44
    近隣で感染者が出ているからか、全くマスクが売っていません…。仕事で着用の通達が出たけど、自己で用意だから買えなくて困ってます。ストックももうない。

    @千葉県

    +40

    -0

  • 136. 匿名 2020/03/11(水) 01:27:12 

    >>126
    いるよねー自分はなんの対策も思いつかないくせに
    、他人が考えたことや行動に文句言うやつ

    +44

    -0

  • 137. 匿名 2020/03/11(水) 01:28:32 

    >>128
    一箱298円なんてありえるかよ笑

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2020/03/11(水) 01:28:50 

    >>98

    うちもないよー
    入荷未定だって

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2020/03/11(水) 01:30:14 

    マスク朝イチで売るのやめてくれないかな…

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2020/03/11(水) 01:30:41 

    明日ドンキ行ってみよかな

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2020/03/11(水) 01:31:12 

    >>32
    昔卵がどうしても多く必要だったためやったことあるけどバレなかったよ。

    +7

    -28

  • 142. 匿名 2020/03/11(水) 01:32:18 

    >>129
    会話になってない

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2020/03/11(水) 01:33:20 

    >>122
    意味わかってるでしょ
    ドンキのやり方良い方法って言ってるから、ドンキのやり方の意味がわかってるってこと

    心理のはその人がこういう効果もあるのでは?というひとつの意見を言ってるだけでそれが絶対ではないよ
    その意味わかってる?とかドンキも求めてないでしょ

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2020/03/11(水) 01:34:02 

    >>32
    確実に防げるとは言えないけど
    防犯カメラと同じで抑止にはなるから

    +34

    -1

  • 145. 匿名 2020/03/11(水) 01:34:49 

    >>143
    絶対買えない額と、出せるには出せるけど…
    っていう心理の話し。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2020/03/11(水) 01:34:49 

    >>12
    転売じゃないから対象外だろうね

    +126

    -0

  • 147. 匿名 2020/03/11(水) 01:34:50 

    宝くじで7億当たったら5袋くらい買わせていただこうかしら。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2020/03/11(水) 01:36:38 

    >>37
    はい?ww釣りだろ?

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2020/03/11(水) 01:39:05 

    一ヶ月前だけどコロナではなく普通に風邪ひいてしまい本当にマスク欲しくて色々お店まわっててドンキもやっぱりないよなぁ。って見てたら店員さんがもしかしてマスクですか?ありますよ!って出してくれた。今ほどマスクがニュース等で騒がれる前だったけどドンキにあんな気の利く店員さんがいたの初めてだったな。申し訳ないけど私の地元のドンキ店員は大体不機嫌ヤンキーみたいな人ばかりだから。

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2020/03/11(水) 01:39:29 

    今どこでも大概お一人様一点までになってるし
    まぁ買わない前提での値段づけなんだろうけど
    下手したら買う人いそうだけど
    その場合法律的にそれこそ今問題になってる
    高額転売と変わらないよね。

    +5

    -4

  • 151. 匿名 2020/03/11(水) 01:41:53 

    >>143

    「いい方法って言ってる」=意味がわかってる

    アホらし
    間違った答えで納得してるなら意味ないでしょ。
    上の方にわかりやすく書いてる人いるから読みな
    あれでわからないならあなたの頭では無理です。おやすみ

    +1

    -9

  • 152. 匿名 2020/03/11(水) 01:42:08 

    >>9
    99万より9999円が
    買おうと変える分、苦情は少なそうだし
    良いと思う

    それで書いたきゃ買えばよい

    +117

    -2

  • 153. 匿名 2020/03/11(水) 01:44:01 

    >>150
    お店の人は2点目以降お値段変わりますが大丈夫ですかってどんな物の値段でも確認してくれるよ。
    転売と一緒にしないで。
    奴らはほんとにクズだから。

    +12

    -3

  • 154. 匿名 2020/03/11(水) 01:45:01 

    普通にお一人様一点限りでいい

    +3

    -3

  • 155. 匿名 2020/03/11(水) 01:46:05 

    お一人さま、ご家族で一点って書いてたらさあ。普通は守るよね?モラルとして当たり前。そうじゃなしにたくさん買ったり
    並び直す奴ってなんなの?

    +22

    -0

  • 156. 匿名 2020/03/11(水) 01:48:48 

    >>1
    暇なBBAなら100回でも200回でも並び直しそう

    +29

    -2

  • 157. 匿名 2020/03/11(水) 01:49:48 

    >>50
    マスク売ってるなら行く人もいるだろうし、自分で行かなくても人に買わせる人もいるだろうね

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2020/03/11(水) 01:51:44 

    >>141
    それ、わかってても注意しなかっただけだよ
    乞食がいるな~って思われてたよ

    +34

    -1

  • 159. 匿名 2020/03/11(水) 02:02:02 

    どこだっけ?あのセブンイレブンに並ぶと思う。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2020/03/11(水) 02:02:14 

    並びなおしてまで買う人、店員はたいがい気がついてるよ。
    正直、見下してるし軽蔑の目で見てる。
    こういう時にその人の人柄や育ちがわかる。

    +24

    -3

  • 161. 匿名 2020/03/11(水) 02:07:12 

    >>46
    でも2点目の値段なんだから
    1つは299円で買える訳であって
    とりあえず1つでも手に入れば有難いって思えないかな?どーしても2つ!ってなる?かね?
    ありったけ欲しくなるか・・・

    +155

    -0

  • 162. 匿名 2020/03/11(水) 02:09:21 

    ドンキは日本語が理解出来ないDQNが多いから、訳の分からないクレームも多いんだろうな…

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2020/03/11(水) 02:10:06 

    ちがうレジいけば買う人いるよね

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2020/03/11(水) 02:12:00 

    抗がん剤治療してるから絶対にマスクいる
    もう手持ちなくなったしハンドメイドマスクは使わない方がいいって主治医に言われてるから高くてもネットで買うしかない

    病気になると本当にろくなことがない
    なんでこのタイミングで癌になんかなったんだろうってつらくなるよ
    みんなは健康でいてね

    +26

    -1

  • 165. 匿名 2020/03/11(水) 02:15:17 

    >>128
    日本製はこんなもんだよ
    私は買うよ
    逃したら買えないだろうし

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2020/03/11(水) 02:16:17 

    >>164
    ネットでも気を付けてね
    10年前の物を出品してたりするからさ

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2020/03/11(水) 02:16:28 

    あっ‼️興和のマスク
    うちのスーパーにも、毎日じゃないけど
    入荷しだしたよ。
    メーカーさんも頑張ってくれてるから
    今は需要が多すぎて追い付かないけど
    確実に製造➡️入荷はされてます。
    早く必要とされてる方々に届くといいですね。

    +19

    -0

  • 168. 匿名 2020/03/11(水) 02:22:35 

    お金持ちなら買うから意味ないって意見あるけど、
    お金持ちって意外とその辺シビアだったりするから、
    必要な分が手に入ったらそれ以上望まなかったりする。
    問題は小金持ちの転売ヤーだけど、
    フリマアプリへの規制が入ったために、
    購買をかなり抑えられると思うよ。
    例外は高齢者の小金持ち。
    こればっかりはどうしようもない。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2020/03/11(水) 02:23:55 

    >>164
    私7枚しか今手元にないけど、引きこもりで不要だから送ってあげたい。

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2020/03/11(水) 02:30:25 

    中国人も9999万円でいいよ

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2020/03/11(水) 02:36:05 

    なるほど。
    DQNに入ってはDQNに従えということですね。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2020/03/11(水) 02:38:15 

    >>22
    子供もお金渡して並ばせたりするよね

    +57

    -0

  • 173. 匿名 2020/03/11(水) 02:39:17 

    >>166
    ネットでのマスク売買禁止されたよ

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2020/03/11(水) 02:43:20 

    >>164
    仕事してるの?なら仕方ないけど
    そうじゃないなら外出控えて
    両親とか誰かにマスク購入お願いできない?

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2020/03/11(水) 02:45:59 

    >>116
    近所の薬局、スーパーは売り切れてた。市内回ればあるのかもしれないけど…

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2020/03/11(水) 02:48:24 

    >>164
    私も新品を送ってあげたい(´・ ・`)

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2020/03/11(水) 03:01:30 

    韓国ですら名前と誕生日入力させてマスク買わせるのに、日本はまだ中国人にマスク売ってるの?どこまでバカなんだか

    +25

    -0

  • 178. 匿名 2020/03/11(水) 03:13:42 

    倉庫から新品だけど何年も前のマスクが大量に出てきた。
    見た目は綺麗だけど、やっぱ古臭いにおいがするんだよ…ダニも心配で。
    今試しに1箱分洗ってみたら、においもおさまったし、
    シャキーンとしてて、洗った感はない。
    大量だから欲しい人にわけてあげたいけど、
    やっぱりこんなマスクじゃ迷惑なんかな?
    古いから洗って使って!って言われても迷惑?
    断り辛いから嫌々貰ってくれて捨てられちゃうのも、
    勿体ない気がするし
    迷うところです…。

    +1

    -2

  • 179. 匿名 2020/03/11(水) 03:20:06 

    >>10
    1読めや

    +93

    -0

  • 180. 匿名 2020/03/11(水) 03:22:23 

    >>18
    転売屋に言えば?

    +69

    -0

  • 181. 匿名 2020/03/11(水) 03:26:06 

    その場では一点買って商品を車とかに置きに行ってあたかも、1回目みたいな顔して買いに行く人いそう。
    それも阻止出来たら凄いかも。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2020/03/11(水) 03:27:24 

    >>7
    文字の読めない外国人対策 
    次はマイナンバーカード本人確認で買えるようにして欲しい

    +117

    -3

  • 183. 匿名 2020/03/11(水) 03:33:30 

    近所のダイソーは
    手作りマスクの作り方の貼り紙と
    隣にキッチンペーパー置いてあった
    手作りマスクにはキッチンペーパー使うらしい

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2020/03/11(水) 03:33:38 

    >>32
    同じ事思った。実際私もお一人様一点限りってチラシに書いてある商品でも一度外でてまたら違うレジに並んで買うよ。

    +4

    -30

  • 185. 匿名 2020/03/11(水) 03:34:38 

    >>177
    あれ台湾じゃなかったっけ?
    韓国もやってたんだ?

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2020/03/11(水) 03:38:37 

    イチャモンつけてる人いるけど、100%じゃなくても抑止力にはなるからいいじゃん。
    すぐイチャモンつける人って「気付ける私」に酔ってるだけでしょ

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2020/03/11(水) 03:56:27 

    普通にドンキホーテで1点限りと書いてなかったマスクを3つ持ってレジに行ったら、1点だけと断られたけどな。
    上の棚は1って沢山書いてあったから、わかったけど、子供用の所には書いてなかったのに。
    そもそも、日本語で書いてないのもなんとかしてほしい。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2020/03/11(水) 04:01:38 

    これはでも朝(昼間?)夜と買いに行けば一日2つか3つ位は安い値段で買える。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2020/03/11(水) 04:39:32 

    なんだこれw店も遊んでるな

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2020/03/11(水) 04:40:25 

    >>122
    その心理も分かった上でプラス押した

    マスク欲しいから在庫がある分たくさん買おうとするやつもいるから99万円払わせろって感じで

    +16

    -0

  • 191. 匿名 2020/03/11(水) 04:48:02 

    大人用と子供用が必要な5人家族だから今買ったら買占めてるように見えるだろうなー
    トイレットペーパーも普段どうり買いたいだけなのに買占めと勘違いされそう

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2020/03/11(水) 04:49:35 

    >>143
    ドンキ側に買わせる気がないと思わせたら意味ないんだよ。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2020/03/11(水) 04:59:29 

    >>28
    文句言うやつは2つめ1万円も文句いうやろ笑

    +14

    -2

  • 194. 匿名 2020/03/11(水) 05:07:58 

    >>146
    でも一般小売店でも不当な価格設定はダメなんじゃなかったかな?
    たしか1万円くらいにしたとこや抱き合わせ販売した所に注意だか入ってるはず

    +12

    -7

  • 195. 匿名 2020/03/11(水) 05:11:38 

    >>1
    中国人は恥を知らないからそうするんでしょ!温いわ、コイツ

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2020/03/11(水) 05:22:19 

    >>173
    ヤフオクはOKみたいだよ!おかしいよね!

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2020/03/11(水) 05:22:55 

    私、コレそんなにいい方法?って思ったんだけど
    ネットでの転売規制でいつでも定価で買えるようになったらいいけど規制の効果が出るのはまだまだ先だと思う
    その中途半端な値段だと結局は2個10300円くらいだから1個当たり5150円…普通に買う人多いんじゃないかな?
    ただドンキが儲かるだけな気がする

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2020/03/11(水) 05:29:54 

    >>87
    他にも言ってる人いたけど、今はマスク見つけたらすぐ手に取る人が多いだろうから一人で時間差や並び直しの時にはもうないと思うよ
    いくらドンキでも有り余るほどの入荷はないと思うし。
    家族全員で行って別々に並ぶとかだったら別だけど。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2020/03/11(水) 05:36:57 

    近所の店は品薄の商品はお一人様1日一つまで

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2020/03/11(水) 05:38:53 

    こんなことやってもレジ通してまたレジ並べば2点目買えるんでしょ、、?

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2020/03/11(水) 05:40:29 

    この際ドンキカード持ってる人だけ一点購入できるでいいんじゃない?
    2点目購入するとレジでバレるシステムにして。

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2020/03/11(水) 05:42:41 

    結局政府がチンタラやってるから、企業努力が必須になるんだよ。政治家総入れ替え希望。

    +10

    -2

  • 203. 匿名 2020/03/11(水) 05:42:58 

    >>192
    でもお店出てもう一度入店して個数制限以上の数を買おうとする人もいる、2つ目99万円なら何も言わずに諦めるんじゃない?
    今その訂正(一家族一個のみです、再来店は駄目です)って言って説得するのが大変らしいから買う人自ら諦めてくれる方が治安はいい。
    そして一個目は適正価格なので売る気はあるでしょ。

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2020/03/11(水) 05:45:51 

    >>135
    布で作ったらいいよ。
    縫わなくてもハンカチ折って作るのも有るし。

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2020/03/11(水) 05:57:02 

    >>203
    私もドラスト店員してる友人から聞きました
    もうレジで説明(説得)するのが大変だって
    でも認めると後に並んでる人も含めてパニックになるからって泣いてた

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2020/03/11(水) 06:00:03 

    でも一枚でも高いね。今そんな価格なのか。。

    +2

    -2

  • 207. 匿名 2020/03/11(水) 06:08:01 

    >>98
    うちも無い。
    「マスク入荷予定ありません」の紙が入り口ドアのガラスにガムテープで貼り付けられてる。
    …ってことは、この先暫く入って来ないんだろうなって感じ。朝並んでる人すらいない。
    トイペも無いよ。

    板橋区

    +21

    -0

  • 208. 匿名 2020/03/11(水) 06:16:05 

    レジの人が可哀想だなって思った。
    ドンキとか客層もお察しだし、ポップろくに読まずレジに持ってきてキレる客へ説明するって…

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2020/03/11(水) 06:24:59 

    こういうの好きw
    こんな企業増えたらいいのに

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2020/03/11(水) 06:31:28 

    >>1
    一人一個というとイライラして店員に当り散らす輩がいそうだから上手いやり方だと思った
    これもナッジ理論というやつかな

    +11

    -1

  • 211. 匿名 2020/03/11(水) 06:37:39 

    さっさと布マスクに切り替えた私から見たら
    そこまで使い捨てマスクにこだわる人を理解出来ない

    +2

    -6

  • 212. 匿名 2020/03/11(水) 06:39:51 

    それよりも、転売ヤーと中国人には売りませんと書いてほしい

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2020/03/11(水) 06:50:42 

    >>3
    うちの近所おひと家族1点ってなってるんだけど、旦那と奥さん、子供2人いてそれぞれ別の列に並んで会計して誤算だったのが子供がレジ終わったらパパーって走って来た。旦那さんはちょうど会計の途中だった。日曜で混んでたけどあーいう場合お店がどう対応するのかな?って見てたけどレジの人見知らぬ顔してた。周りの人はえ?!みたいな感じだったけど

    +268

    -6

  • 214. 匿名 2020/03/11(水) 06:52:03 

    あの手この手の中国人にはかなわない。入荷日時をラインで一斉流し
    メルカリの転売やーなんかは可愛いもん

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2020/03/11(水) 06:54:07 

    なんか「二点目から」が読めずに病気の人が~医療関係者が~とか騒いでる人がいる
    本当に「文字は読めるけど言葉が理解できない人」がこの世には大勢いるってのがこの手の騒ぎになるといつも分かる

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2020/03/11(水) 07:01:55 

    >>44
    滋賀です。全く無いよ。県内の感染者1人だと言われてるけどそれでも無い。

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2020/03/11(水) 07:03:55 

    >>184
    モラルのない恥ずかしい人なんだね。

    +13

    -0

  • 218. 匿名 2020/03/11(水) 07:04:49 

    トイレットペーパー$3,990を買うと、1カラットのダイヤの指輪が無料でついてきます!
    ドン・キホーテの買い占め対策「マスクが2点目以降9999円」に賛否 心理学的には…

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2020/03/11(水) 07:05:19 

    まだ中国人が買い続けてるってことは中国でまだ感染収まってないってことよね。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2020/03/11(水) 07:07:29 

    >>14
    整理券悪くないんだろうけど
    仕事でその場に行けない人は買えないだろうな
    (並べるジジババだけだよね)

    むしろ、いつ入ってくるかわかりません的な方が
    全体には平等。

    +90

    -2

  • 221. 匿名 2020/03/11(水) 07:08:27 

    >>201
    コストコもそれやって欲しい
    家族の分だの親戚の分だのお世話になってる知人の分だの一体何個買うんだと思う
    どうりで、、
    いつまで経ってもマスク不足が解消されない

    +15

    -0

  • 222. 匿名 2020/03/11(水) 07:09:34 

    >>213
    1回他のレジでマスク買った子が、またもう1個持って父親のところに来たってこと?

    +3

    -54

  • 223. 匿名 2020/03/11(水) 07:09:52 

    >>194
    1つは299円で販売してるから不当ではなくない?2つ目は自分の判断でどうぞ?ってことだよ?

    +38

    -0

  • 224. 匿名 2020/03/11(水) 07:10:24 

    レジの人、2個目で本当にその値段にするの?ちゃんと2個目の値段見てないアホなジジーに怒鳴られそうだよね。笑

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2020/03/11(水) 07:11:55 

    >>184
    うわぁ…民度ひくっ

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2020/03/11(水) 07:11:58 

    >>213
    パパーってパパ呼びして走って駆け寄るような年齢の子がマスク片手にレジに並んでる時点でまわりも店員さんも察してるでしょ。

    +294

    -1

  • 227. 匿名 2020/03/11(水) 07:15:02 

    >>18
    お前が募金しろ

    +59

    -0

  • 228. 匿名 2020/03/11(水) 07:15:17 

    >>28
    いるいるトイレットペーパーを
    一家族ワンパックです
    来週には落ち着きます
    大丈夫です毎日入って来るので
    って説明してて
    しかも夜の6時に普通に並んでるのに
    子連れの30代ぐらいの夫婦が
    店員に文句言いまくって酷かった
    お客さんそんなにいないから
    結局ふた家族って形で別々に
    会計して下さいって言ってたけど
    あんなのいたら一家族くくりとか意味ない

    +27

    -0

  • 229. 匿名 2020/03/11(水) 07:17:11 

    最初から一人一箱限定にすりゃ良い
    それじゃ何度も並ぶってなら
    ニコ目が9699も一緒だし

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2020/03/11(水) 07:17:32 

    >>3
    それでも一般で買う人がいるのなら
    本当に困ってるのかな?
    売れなかったとしたら そこまで本当は困ってはなかったってことかな?

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2020/03/11(水) 07:23:09 

    >>7
    うん。理不尽な客、本当にわからなかった
    人もいる。

    +7

    -2

  • 232. 匿名 2020/03/11(水) 07:23:39 

    中国の工場で生産してる日本企業のマスクを中国政府が 国外に出さない様に管理してるから
    日本のマスクなのに日本が輸入出来ず 中国のコンビニでちゃっかり売られてる現実ね
    さかも日本語で表示されて 日本向けそのままのマスクを

    あれだけ日本からタダで中国に差し上げたのに お返しもしないどころか横領まがいの事を国レベルでする中国

    こうなったら いざ中国産マスクが日本に入ってきても 絶対買わない 不買宣言するわ私は

    +13

    -1

  • 233. 匿名 2020/03/11(水) 07:25:12 

    >>7
    流石に高額を請求されたら気付くだろ。

    +53

    -1

  • 234. 匿名 2020/03/11(水) 07:25:57 

    転売が規制されたら買い占める人減るかなと思ったけど、全然出回らない。出品は悪質だけど、じいさんばあさんの買い占めはもっと悪質なので規制してほしい。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2020/03/11(水) 07:26:13 

    それにしてもこんなにマスクを求めるようになるとは思わなかった
    つい数ヶ月前までダイソーで1個100円だったのに

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2020/03/11(水) 07:28:55 

    >>217
    しかも貧乏wじわる。
    貧するから鈍するのか、
    鈍してるから貧するのか。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2020/03/11(水) 07:32:00 

    こういうのそれだけじゃなくポイントに組み込んで
    トイレットペーパーを週1以上買ってる人にもやってもらいたい

    一時チラホラ出たかも?と思ってたらまた売り場からゴッソリ消えた。
    少し出たかも?と思った時、うちはまだ1月末に買ったのが少しあったので
    ギリギリな人が先に少しでも買えるといいなと思ってやめたんだけど
    買い占め主婦班に買われていったんだったら自分で買っておけばよかったわ

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2020/03/11(水) 07:33:21 

    メルカリもなんでもあり!
    ティッシュもなんでも売ってる

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2020/03/11(水) 07:33:24 

    >>234
    爺さん婆さんだけじゃなく一家総出でやってますよ
    知り合いのドラッグストア店員が言ってました。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2020/03/11(水) 07:34:32 

    必死にならなくても、一家族が一個ちゃんと守って買えばみんなに行き渡るし不足になる事はないんだからそれぐらい守って欲しいわ。キレてる人や、何度も並ぶ人は家にたくさん隠し持ってると思う。そんなに感染したくないなら出歩くな!

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2020/03/11(水) 07:34:41 

    >>228
    私も見た
    40歳位の子連れのご夫婦がイラついて文句言ってたけど
    これは仕方ないよね
    子供がいてわかるけどさー

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2020/03/11(水) 07:35:35 

    >>161
    やっぱり、いつ入荷するのか分からない状況だし不安になるあまり、ありったけの数を自分の手元に置いておきたいって心理が働くのかもね。今の状態なら本当1つでも手に入ったらいい方なんだけどね

    +23

    -1

  • 243. 匿名 2020/03/11(水) 07:38:15 

    トピずれですが。テレビで、マスクが輸出禁止で、困っている輸入業者の話があって、中国の工場がでたんですが…。一応、作業員はマスク、キャップとか付けてましたが、なんか衛生的な感じではない。日本で、昔から家内工業でやってる駄菓子屋さんの作業所思い起こさせる感じだった。あれだったら、洗って使っても(多少繊維の劣化はあるけど)同じような気がしました。…作業所に入る入り口にエアーシャワーとかあるとも思えないし。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2020/03/11(水) 07:39:15 

    >>213
    一人一点ならいけど家族一点ならダメだな

    +176

    -0

  • 245. 匿名 2020/03/11(水) 07:43:06 

    >>213
    店員さんも返品作業が面倒だったのかもね、やってられないよね

    +133

    -1

  • 246. 匿名 2020/03/11(水) 07:46:11 

    >>222
    どう読んだらそういうことになるんだよ?
    ちゃんと読め

    +30

    -4

  • 247. 匿名 2020/03/11(水) 07:46:30 

    >>3
    別に良くない?買えるなら。
    転売しても利益出ない値段だし
    それだけ欲しいってことでしょ

    +150

    -0

  • 248. 匿名 2020/03/11(水) 07:46:53 

    >>232

    日本の喘息の薬が効くなら
    それを売らないで欲しいよね!
    なのに、期待が見えてきたとか
    何ヌケヌケと言ってるのかと
    呆れるニュースを見た
    てかもう既に入荷調整されてるんだよね

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2020/03/11(水) 07:54:04 

    >>7
    自分で確認してくれ。こういう人がよく確認もせず後から文句言ったりするんだろうな

    +102

    -1

  • 250. 匿名 2020/03/11(水) 07:54:53 

    >>1
    転売屋から高額で買う人がいるんだからこれも買う人がいるかもしれないじゃん
    一万でも買いますって言われたら売るしかなくなるし
    こんなふうに相場価格を越えた金額つけて店に出すのってダメなんじゃないの?



    +3

    -3

  • 251. 匿名 2020/03/11(水) 07:59:41 

    旦那が追い込まれてる時に昭恵は何しとるんだかw
    安倍昭恵夫人、「加藤紗里の元カレ」ラッパーと官邸ランチ(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    安倍昭恵夫人、「加藤紗里の元カレ」ラッパーと官邸ランチ(SmartFLASH) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    「官邸に、白いロールス・ロイスが入ってきたので、いったい何事かと……」(官邸関係者) 2月11日の昼前。運転手があやつる高級車の後部座席に座っていたのは、ラッパーで実業家のTOMORO(33)だ。な

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2020/03/11(水) 08:01:00 

    >>107
    そういうことじゃなくて、マスクが売ってるであろう朝とか昼間の時間に買い物に行けないってことじゃない?

    寝る間も惜しんで働くくらいの人なら、ガルちゃんやってる時間が無駄だし。

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2020/03/11(水) 08:05:08 

    >>213
    店員側ですが、こういう場合、見て見ぬふりになると思うんですよね
    今は何でもクレームになりますから
    他のお客様に申し訳ないって気持ちはちゃんとあります

    +252

    -4

  • 254. 匿名 2020/03/11(水) 08:05:16 

    >>213
    昨日、開店前から並んでた親子が別々にマスク持ってきたから「御家族ですよね?一緒に車から降りるの見ましたよ」って言ったよ。(実際に見てたから)
    睨みながら1個返してった。

    +141

    -16

  • 255. 匿名 2020/03/11(水) 08:05:22 

    もうすぐマスクの転売も禁止になるし、こんなことしなきゃいけないのも間もなく終わる
    しかし、法令で規制しないと駄目とかどんだけモラルが低下しているんだ・・
    もちろん今が特殊な環境であることは理解してるし、みんながみんな常識人だとも思っていないけど、他人の弱みに付け込んだり混乱に乗じて儲ける(転売野郎)とか火事場泥棒と変わんないと思うんだけど、どういう神経してるんだろう

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2020/03/11(水) 08:07:46 

    >>254
    すごい勇気!!私は、ありえないんですけど……と見ながら言えずに終わるな

    +169

    -4

  • 257. 匿名 2020/03/11(水) 08:08:48 

    >>241
    そうなんだよね
    子どもいるから何度も買いにこれない
    子どもいるから無くなると困る
    とか、そんな風に子ども使うなよ
    って思ったし、そんなの何処も同じやろ
    って思ったし何より店員さんが可哀想だよね

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2020/03/11(水) 08:13:42 

    家族が多いから1点だと直ぐに無くなる
    6枚しか入って無いし
    マスク無いと困るけど無いから仕方ない
    だけどマスクしてないと常識ない目で見られる
    どうしたらいいの?

    +1

    -3

  • 259. 匿名 2020/03/11(水) 08:13:44 

    >>205
    ちゃんと守ってる人も、マニュアルをしっかり伝えてる店員さんもストレスになってるの本当に可哀想。字が読めない人とモラルのない人のせいで泣くなんて。

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2020/03/11(水) 08:17:08 

    >>226
    小中学校位の大きいお子さんでした。旦那さんはその後堂々と出入口付近に子供と一緒に商品持ったままお母さんを待ってました。悪びれてないのか、なんとも思ってないのか開き直ったのか?

    +22

    -0

  • 261. 匿名 2020/03/11(水) 08:18:01 

    >>244
    漢字が読めない家族なんだなっておもいました。
    マスクの話でしたがすみません…トイレットペーパーでした

    +17

    -0

  • 262. 匿名 2020/03/11(水) 08:19:11 

    >>254
    素晴らしい対応だけど、変な輩も居るから気をつけてくださいね。
    旦那接客業だけど、車覚えたからなとか閉店待たれたりとか結構あるあるらしいから。

    +196

    -0

  • 263. 匿名 2020/03/11(水) 08:21:27 

    >>258
    手作りするなりハンカチマスクするなり出来るだろ

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2020/03/11(水) 08:23:35 

    >>232
    中国の工場で生産してる日本企業は 一刻も早く脱中国して 日本なり別の国なり変えて欲しいね
    その中国の工場を直ぐ廃業したら良い 日本に入らないなら意味ない

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2020/03/11(水) 08:24:50 

    >>260
    横だけど、それくらいの年齢で雰囲気とか空気読めないのは違った意味で大丈夫か?ってなる。
    あとパパ呼び。

    パパなんて最低低学年で辞めさせなきゃ。

    +5

    -13

  • 266. 匿名 2020/03/11(水) 08:26:08 

    >>258
    自分で作るなりの努力は
    したくないわけね

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2020/03/11(水) 08:26:29 

    >>263
    そこまでして本気ではない人が ここのトピには多いんだと思う
    布やハンカチの案はマイナスが付く

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2020/03/11(水) 08:29:44 

    >>201
    そうだそうだ それが良い
    Magica持ってる人だけに販売して購入の管理する

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2020/03/11(水) 08:30:09 

    >>258
    簡単にハンカチで簡易マスク作れるじゃん
    性能より人目が気になるならそれで十分でしょ
    無いから仕方がないって開き直る前にいろいろ対策考えないの?

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2020/03/11(水) 08:30:09 

    >>221
    コストコは今はカード所有者のみ一個限りじゃない??違うのかな?

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2020/03/11(水) 08:30:23 

    >>265
    それはコメントした人に言っても意味ないし。だからモラルがないんだし(笑)

    +14

    -0

  • 272. 匿名 2020/03/11(水) 08:34:44 

    >>219
    違うよ
    中国が輸出をストップしてるのよ
    日本のマスクは今まで7割が中国産だったうえに
    日本の在庫を殆ど中国にプレゼントしちゃったから

    +5

    -1

  • 273. 匿名 2020/03/11(水) 08:37:18 

    >>269
    人目を気にするから ハンカチなんて人と違うから恥ずかしくて付けられないんだろうね
    そう言う人達は
    ウイルスは二の次って事

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2020/03/11(水) 08:41:06 

    小手先の戦略にしか思えないから なんか嫌

    +0

    -4

  • 275. 匿名 2020/03/11(水) 08:43:11 

    買い占め防止という正義を建前に金持ち相手にあわよくば儲けてやろうという汚い意図にしか見えない。一律一点にすべき。何でこれが賞賛されるか分からない。

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2020/03/11(水) 08:45:58 

    >>1
    これだと1人1つの方が良くない?
    この値段でも買う人いるの分かって売ってそうだけど

    正規の値段と全然違う値段で売っていいの?

    +3

    -1

  • 277. 匿名 2020/03/11(水) 08:50:21 

    >>25
    ジモティで中国人がマスク下さいって載せてるの見ると糞腹立つ

    +52

    -0

  • 278. 匿名 2020/03/11(水) 08:57:15 

    >>18
    募金!?
    人の金あてにすんなよ!

    +55

    -0

  • 279. 匿名 2020/03/11(水) 08:58:10 

    マスクは入荷する店が決まってる?
    うちの近くは1つのドラッグストア以外今後入荷ありませんって貼り紙されていて、実際入ってこないから売り場自体潰されてる
    そのドラッグストアも週のどこかでピッタが1度入るのみ
    ドンキだったらどこでも入りやすいのかな·····

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2020/03/11(水) 08:59:25 

    >>44
    名古屋市内ですが昨日女性向けの小さめマスク30枚入り買えました!
    9時オープンのお店で行ったの9時半すぎだったけど天気悪かったのと店前にマスク完売の張り紙してあったせいか30枚入り3セットもあったよ。
    小さめマスクは需要あんまないのかな?
    とりあえずわたしは大助かりでした!

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2020/03/11(水) 09:00:53 

    >>276
    転売屋が高額で取引してるのと何が違うのかわからんよね

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2020/03/11(水) 09:01:27 

    一点一万で販売すると猛批判くらうのに二点目一万なら賞賛されるとか変なの

    +0

    -1

  • 283. 匿名 2020/03/11(水) 09:07:17 

    最近マスク見かけないし見かけるとしてもフリマサイトとかオークションだったから、本当はこんなにマスクって安かったんだなぁと思ったよ。

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2020/03/11(水) 09:07:22 

    発想が凄い

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2020/03/11(水) 09:13:58 

    >>10
    >>1の心理士の趣旨理解してますか?

    +44

    -1

  • 286. 匿名 2020/03/11(水) 09:17:45 

    >>213
    え?!じゃねーよ!
    もう、せめてふたてに別れて買うだけでもいいよ!
    ひとりで何個も持ってきてレジでごねるやつよりマシだよ!
    マスクマスク毎日うるせーんだよ!!

    +44

    -2

  • 287. 匿名 2020/03/11(水) 09:18:18 

    >>244
    じゃあその場に遭遇したら店員のかわりにあんたが注意しなね

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2020/03/11(水) 09:18:27 

    >>258
    私は洗ってる。効果あるかないかわからないけど、
    もう付けてる事に意味があると思って。もしコロナに罹ったら、マスクは付けてなかった。と報道されるし。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2020/03/11(水) 09:21:58 

    >>213
    店員はもう毎日毎日マスクマスクで本当に疲れてる。ほっといてほしい。
    見かけて気になったあなたが注意したらいいよ。

    +122

    -1

  • 290. 匿名 2020/03/11(水) 09:26:34 

    >>7
    必ずよく読まないで2個目を買おうとする人いるよね。

    ガルちゃんにもよく読まないで2コメ取ろうとする人、毎日何人もいるし(笑)

    +62

    -0

  • 291. 匿名 2020/03/11(水) 09:33:13 

    >>213
    ルール違反ではあるけど
    1人ものにひとつの箱マスクと
    3人とか4人でひとつの箱マスクなんてすぐ、なくなるよね。仕方ないんじゃない。

    +25

    -4

  • 292. 匿名 2020/03/11(水) 09:39:30 

    もやしが3点目から急に高くなるのと同じか

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2020/03/11(水) 09:52:30 

    ドンキならあるの??

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2020/03/11(水) 10:03:06 

    >>60
    無駄な買い占めの防止だから、本当に必要としてる人なら買って良いでしょ。転売するわけでもあるまいし。

    +24

    -0

  • 295. 匿名 2020/03/11(水) 10:20:06 

    マスクに限らず、個数制限あるのに何度も並び直してまで買う人たくさんいる。
    少しずつ変装してきて、声色まで変えたりしてるけどバレバレなのに、よくやるよ。
    注意しても、「証拠は?!」って騒ぎ出すし、本当に疲れる。

    +4

    -1

  • 296. 匿名 2020/03/11(水) 10:20:38 

    >>223
    でも転売では今後、定価以上の値付けはアウトでしょ?
    ならドンキの二個目を10000万もアウトかなと
    それは店の裁量の範囲というならおかしいんじゃない?
    お金さえ出せばいくらでもというなら今までの転売ヤーと代わりないように思う

    +2

    -17

  • 297. 匿名 2020/03/11(水) 10:26:00 

    >>39
    不安だからとりあえず買い占め派には効くと思う。
    転売するために買い占め派には面倒だと思ってもらえて少しは抑止力になるかも。

    それにこの件は買い占め派対策というより
    少しでも多くの人にマスクを行き渡せるための売り方じゃないの

    +2

    -2

  • 298. 匿名 2020/03/11(水) 10:28:35 

    でも、高額で売るのって転売屋と同じような。。
    もちろん、防止のためというのはわかるけど。

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2020/03/11(水) 10:32:23 

    結局は何度も並び直したりで、お一人様1個と変わりなくない?

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2020/03/11(水) 10:35:10 

    そうじゃなくて、すべての入店者を防犯カメラで24時間顔認証して管理して欲しい。2回目入店するとエラーというシステムにして欲しい。ぶっちゃけ、祖母の店がそうです。マスク買い占め防止。

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2020/03/11(水) 10:43:54 

    昨日ドンキに行ったけどマスク無かった。トイレットペーパーとティッシュも無かったよ。

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2020/03/11(水) 10:49:54 

    >>296
    今回の転売禁止法は"定価以上"ではなく"購入価格以上"ですね。
    小売業者は、仕入値以上の価格で売るのが当たり前だから、ドンキホーテのような小売業者は対象外かな?

    でもマスク 1億円は高過ぎですね(笑)

    +18

    -0

  • 303. 匿名 2020/03/11(水) 11:24:03 

    >>302
    ww
    本当だ1億だ
    まぁとにかく早く普通に買えるようになることが先決ですよね
    でも当~分ダメなんだろうなー

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2020/03/11(水) 11:32:32 

    考えたね。
    だからドンキ好き。

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2020/03/11(水) 11:39:47 

    >>294
    その値段で売ってドンキ側は何の罪にも問われないの?

    +7

    -2

  • 306. 匿名 2020/03/11(水) 11:48:02 

    いっそ1億の価格で出せば誰も買わないだろうけど
    1万って出せない額じゃないからシャレにならないよ
    実際買うつもりでレジに持って来られたら売るしかないじゃん

    +6

    -1

  • 307. 匿名 2020/03/11(水) 11:50:30 

    マスクをマイナンバーカード又は保険証を提示しないと買えなくすれば良い。国民の義務を果たしていないorそもそも日本人じゃない人間に買わせない防御策

    +15

    -0

  • 308. 匿名 2020/03/11(水) 11:54:20 

    >>34
    たしかに。
    手洗いうがいもしてなさそう。
    マスク意味ない。笑

    +14

    -1

  • 309. 匿名 2020/03/11(水) 12:03:04 

    >>256
    開店前のマスクの列に並んで買ったあと、車に置いてきてからまた並んでる客にも注意する。

    「さっき並んで買いましたよね?気づいた方には声かけさせてもらってますねー」って。

    人の顔覚えるの得意なことが役立ってる(笑)

    +40

    -0

  • 310. 匿名 2020/03/11(水) 12:08:04 

    >>309
    あなたもそんなにしょっちゅう並んで買ってるの?

    +2

    -19

  • 311. 匿名 2020/03/11(水) 12:16:38 

    台湾か、どこかの国では、マスクを売る時に、手の甲にスタンプ押してました。いいアイデアだと思いました。

    +8

    -1

  • 312. 匿名 2020/03/11(水) 12:17:25 

    >>32
    うちの近くのスーパーなどは、特売品はお一人様一点かつ他の商品を千円以上購入しないと買えないと注意書きがあります。

    +38

    -0

  • 313. 匿名 2020/03/11(水) 12:30:13 

    毎日買いに来るしかない

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2020/03/11(水) 12:31:08 

    >>203
    全然理解出来てないな

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2020/03/11(水) 12:34:03 

    そもそも企業や個人に任せるから面倒臭い事になる
    いっそ国が全量買い取って配給制にしたらいいんだよ
    多分転売規制しても市場には廻って来ないよ
    抜け道なんていくらでもある

    +3

    -1

  • 316. 匿名 2020/03/11(水) 12:34:15 

    マスク買えなくて焦ってたけど、買い置き無くなったらハンカチマスクにする予定。
    トイレットペーパーに比べたらマスクはどうにでもなるって思えてきた。

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2020/03/11(水) 12:41:40 

    >>310
    私はスタッフです。

    +32

    -0

  • 318. 匿名 2020/03/11(水) 12:42:46 

    >>311
    私もそれ考えたよ!
    マッキーで印つけるとか。
    でも日本ではできないだろうなぁ。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2020/03/11(水) 12:43:33 

    >>246
    ごめんなさい、朝早く読んでいたのでボケーっとしてました。
    にしても、その書き方はちょっと傷つくわ…。

    +6

    -13

  • 320. 匿名 2020/03/11(水) 12:50:04 

    >>306
    結局これは二個目は9999円で実質罰金みたいな感じにする事で個数制限を自主的に守って貰おうって事ですよね?
    でもこの金額じゃお金に余裕あれば買えちゃうし転売価格で買ってた人からしたら安いんじゃないかなって私も思う
    もっと市場に流通するようになったら有効だと思うけど今現状ならもっと高額にすべきだよね

    +6

    -1

  • 321. 匿名 2020/03/11(水) 12:53:52 

    >>18
    乞食やん

    +18

    -0

  • 322. 匿名 2020/03/11(水) 12:59:31 

    >>309
    スタッフさんも嫌われ役かうからたいへんね。お疲れ様

    +47

    -0

  • 323. 匿名 2020/03/11(水) 13:01:23 

    >>286
    あなたも、おひと家族1点の意味と漢字が読めないんですね

    +1

    -8

  • 324. 匿名 2020/03/11(水) 13:12:27 

    >>319
    正義厨と言うんだよ
    正しければキツくてもオッケーってね
    元気出してね
    あなたはこうなっちゃ駄目ですよ

    +14

    -2

  • 325. 匿名 2020/03/11(水) 13:37:31 

    >>324
    お気遣いありがとうございます、おかげさまで午後はもうひと頑張りできそうです😊

    +8

    -2

  • 326. 匿名 2020/03/11(水) 13:38:08 

    >>323
    ヨコだけども、毎日マスク対応で疲れてる人なんだと思うけど。私は286さんの気持ち分かるよ。

    +13

    -1

  • 327. 匿名 2020/03/11(水) 13:41:20 

    >>213
    指摘した店員さんにありもしないクレームいれたり、暴力沙汰やストーカーや待ち伏せなどあるんですよ。
    そういう店員を守れない世の中なんです。

    +57

    -1

  • 328. 匿名 2020/03/11(水) 13:42:32 

    >>98
    イオンやヨーカドーみたいな大型店舗なら、トイレットペーパーは余裕で買えるよ。
    マスクは無いけど。

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2020/03/11(水) 13:47:06 

    >>18
    正規に仕入れしてるのに、なんで募金?会社の売り上げでしょ。

    +28

    -0

  • 330. 匿名 2020/03/11(水) 13:54:49 

    >>102
    思いつかないなら、絡むな。

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2020/03/11(水) 14:08:42 

    >>21
    レジ通すだけで勝手に二個目から値段あがるように設定されてるんじゃないですか??

    +13

    -0

  • 332. 匿名 2020/03/11(水) 14:22:13 

    二個目を転売価格で売るって、転売と変わんないって気分になる。並び直しで購入も出来るし、お金で解決できちゃう人は二個目をその値段で買う人もいると思う。

    転売で一番良くないのは買う側がその値段でいいから買おうってなる行為だもん。お金で解決する人がいる限り、最初の一個目が本当に欲しい人に行き渡らなくなるよ。

    他の店で「高値でもいいから売れ、ドンキはやってたぞ」って言い出す人出てきたらどうするんだろ。

    +4

    -1

  • 333. 匿名 2020/03/11(水) 14:24:44 

    >>1
    近所のドラストも昔から安売りのティッシュやトイペは二点めから定価。安売りはお店の利益にならないしお客寄せの為であって慈善事業じゃないんだからねぇ。安売りのだけ買われたらたまったもんじゃないよね。これで二点め99999円の買う強者いたら感心するわ。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2020/03/11(水) 14:40:05 

    >>333
    10万円じゃなくて1万円だよ。
    二点目が変えない額じゃないから問題あるような気がする。元々転売だってこのくらいの額で買ってる人もいたくらいだし。

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2020/03/11(水) 14:41:07 

    でも結局買い占める人は、ひとつで会計して時間を変えてまた買いに来て、って1日何回も来ると思うけど

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2020/03/11(水) 14:45:02 

    >>328
    イオンはトイペ普通にありますよね
    配送優先して貰ってるのかな?
    ドラスト、ホムセン、スーパーは全然ないし

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2020/03/11(水) 14:47:21 

    >>29
    それは辛いですよね。
    私のを分けてあげたいです!

    +4

    -2

  • 338. 匿名 2020/03/11(水) 14:47:45 

    私は10点買うよ!
    10万?無理。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2020/03/11(水) 14:48:06 

    >>334
    私もそう思うんだけど➖めっちゃ喰らった(笑)
    意味わかってないとか
    転売でこの値段ダメだけど小売店ではいいとか?

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2020/03/11(水) 15:17:51 

    2回レジ並んだら…どうするの??

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2020/03/11(水) 15:27:21 

    でも中国人は電話で仲間呼び寄せて多数でひとつずつ買うからな。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2020/03/11(水) 15:27:56 

    >>340
    確かに!別のレジ行けば気づかないかもしれないですもんね!

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2020/03/11(水) 15:30:47 

    これは良いね

    同じ人が転売目的で変装して
    何回も並び直しても
    途方もない時間をかけないといけないし
    何回か変装してても挙動が怪しいだろうし実質不可能だね!

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2020/03/11(水) 15:30:51 

    >>184
    お金がなくてもこういう恥ずかしい人にはなりたくない

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2020/03/11(水) 15:31:54 

    マスク以外にもこの販売方法は効果ありそう!

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2020/03/11(水) 15:39:06 

    >>334
    転売じゃないから一万でもいいんだよ。高くてもちゃんと買ったなら文句ない。転売ヤから一万で買うのとは意味合いが全然違うよ。

    +1

    -2

  • 347. 匿名 2020/03/11(水) 15:46:13 

    >>25
    中国産のマスク、中国では余り始めたって聞いたけどまだなのかな?中国に委託したマスク会社の(日本の)マスクが輸入されず中国の市場に出回ってる。
    韓国は原材料が中国から入ってこないので今現在マスク作れない

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2020/03/11(水) 15:48:50 

    >>336
    ホームセンターは中国人がまとめて買いに来るから少しずつ在庫を出しているそうです。
    母が店の人に聞いて教えてもらった

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2020/03/11(水) 17:30:59 

    >>88
    意地悪い人だね、あんた。

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2020/03/11(水) 17:33:50 

    ドンキホーテって店舗の中にポップ書く人居るんだよね。それ専属で雇ってるって見たけどやっぱ優秀だね。

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2020/03/11(水) 17:37:30 

    >>25
    こういう時にマイナンバーカードを有効に使えば良いのに。

    +34

    -0

  • 352. 匿名 2020/03/11(水) 17:44:11 

    ママ友達、自分のマスクも手作りで作ってたよ。

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2020/03/11(水) 18:05:47 

    こういうアイデアは他店もどんどん取り入れて欲しい。

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2020/03/11(水) 18:08:55 

    >>254
    もちろん家族の可能性高いけど、年齢離れて仲良いお友達の可能性とかもあるから私なら言えない。
    しかも親子でも子供の方は別の家族持っている可能性あるし、一緒に買いに来ただけだったら?と思う。

    +2

    -8

  • 355. 匿名 2020/03/11(水) 18:13:26 

    >>348
    店員さんに聞きたいんだけど迷惑だろうなと思って聞けないんだよね
    イオンで買えたからいいけどさ

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2020/03/11(水) 18:14:49 

    そもそも早い者勝ちの売り方を止めればいいのに、と思ってしまう。。全員に行き渡らないよ、いつまでたっても。

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2020/03/11(水) 18:17:40 

    >>351
    本当に!!何のために作ったんだろ。こういう時こそ役に立つシステムなのにさー。。、

    +17

    -0

  • 358. 匿名 2020/03/11(水) 18:17:45 

    >>346
    そこの線引きがよくわかんないんだよなぁ
    結果、不当な価格なのは同じでしょ?
    どちらも納得して買ってるのも同じでしょ?
    仕入れ方が違うだけ

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2020/03/11(水) 18:22:54 

    >>356
    本当そう
    多分、何百億万枚作っても買い占めする輩がいるかぎり普通に買える日は来ないよ
    トイペがいい例、どんだけ在庫あってもアホみたいに買い溜めされて未だに買えない人もいる

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2020/03/11(水) 18:46:27 

    心理学はインチキ医学だとは思うけど、ドンキホーテのやり方は面白くて好きだ!物安いしいい店だね。

    +2

    -2

  • 361. 匿名 2020/03/11(水) 18:50:04 

    頭いい!

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2020/03/11(水) 19:00:13 

    そもそも、それで二点目を無理やり買う人がいたらドンキが転売価格で儲かるってことなんじゃない?それって開き直った転売と何が違うんだって思う。

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2020/03/11(水) 19:17:19 

    >>164
    あなたみたいな他人に健康でいてね、とこうゆう状況の中言える方、好きです。
    病気になんか負けるな!わたしがマスクを並んで買いにいってあげたい。本当に。

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2020/03/11(水) 19:19:31 

    >>354
    あからさまに親子だとわかったから声掛けました。
    子供低学年くらいだったから。

    他人の子供連れてはこないでしょうしね。

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2020/03/11(水) 19:37:22 

    >>18
    どう考えても利益でしょw

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2020/03/11(水) 19:39:46 

    >>156
    だけど、これ書いてるのと書いていないのではかなり変わってくるかも。
    お一人様一点って書いてても何回も並んで買う人はいるし、これが書かれてらことによって、もし2回目以降バレたらその金額払わないといけないっていう心理戦へと突入するから。

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2020/03/11(水) 19:46:45 

    大量買い抑止のためにやってるんだろうけど
    やってること転売屋と変わらねえじゃん
    9999円出せばって事だろ。
    さすがDQN会社やる事が違うわ

    +2

    -4

  • 368. 匿名 2020/03/11(水) 19:47:33 

    ネットの小売店で売られている一箱5000円のマスクが在庫あるくらいなんだから、これで2箱以上買い占める人ってそうそういない気がするけどね。
    ドンキのやり方はいいと思う。

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2020/03/11(水) 19:48:34 

    激安の殿堂じゃなかったっけ?
    ドキュンホーテに店名変えたら?

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2020/03/11(水) 20:01:47 

    良いねドンキ。
    こういうの好き。
    全くルール守れないジジイいるのよ。
    そしてルールですから!って強く言えない店員もいる。お客に逆らえない店長もいるからね。

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2020/03/11(水) 20:02:53 

    ドンキの店員アホなの?
    もう捕まって潰れてくれよ
    ドン・キホーテの買い占め対策「マスクが2点目以降9999円」に賛否 心理学的には…

    +0

    -5

  • 372. 匿名 2020/03/11(水) 20:05:56 

    >>370
    ドンキの店員って、けっこう沸点低いやつおるで
    シナチョン店員は当たり前にいるし

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2020/03/11(水) 20:06:27 

    中国のコンビニに>>1と同じや他の日本製マスクが混乱の様子もなく十分に陳列されてるニュース映像さっき見た
    中国人にこれほど腹が立つ日が来るとは

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2020/03/11(水) 20:07:42 

    >>356
    飲食店の順番待ちみたいにリストにしてもらって入荷次第人から順番に売って貰うほうが行き渡りそう。
    次いつ買えるか分からないのも焦りに繋がるだろうしあと何人待ちか分かれば落ち着く人もいるかも知れない。

    システムは面倒だけど開店前の無駄な列とか無くて済みそうだし。

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2020/03/11(水) 20:24:33 

    また並ぶだけでしょ

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2020/03/11(水) 20:26:39 

    >>32
    もう、手にハンコウ押すしかないね。

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2020/03/11(水) 20:34:03 

    >>54
    マスクの転売禁止になったからこそ転売目的で
    高くても買う人はいない。
    この1人1つを普通の金額で売る売り方は
    良いと思う。本当に困ってたら一回買って外に出て
    戻ってきてもう一回レジに並べば一つ買えるわけだし。

    +0

    -1

  • 378. 匿名 2020/03/11(水) 20:40:18 

    9,990円だと買う人いそうな金額だよね!
    まぁ常識的に考えて2箱目がそんな値段になるなら
    実質「1箱でお願いします!」ってことなんだけど
    ドンキらしい表現だね笑

    ちなみに...
    ドンキってどんな層が頻繁に使うの?
    若い子向きなのかな。

    大して激安でもない印象で、売り場わかりにくくて
    疲れちゃうんだよね....
    買い物早く済ませたいから、ほとんど使わないお店。


    +1

    -0

  • 379. 匿名 2020/03/11(水) 21:02:41 

    >>351
    マイナンバーカードが普及してないから
    有効活用出来てないんだよ

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2020/03/11(水) 21:15:44 

    >>1
    もっと批判が多いかと思ってた……

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2020/03/11(水) 21:20:09 

    >>347
    中国政府は認めていないけど外国への輸出禁止、監視してる
    マスク工場を何人もの警官が見張ってる映像が報道されていた
    国内販売流通ルートにしか流していない工場長も疑われ逮捕されるところだったと証言してる
    アリババから来たマスクを怖いと思ってしまう

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2020/03/11(水) 21:32:01 

    >>42
    今って並んで買うから、一度レジに行ってまた並びなおしている間に売り切れたらいいね!
    そんなに沢山入荷しないから、うまくいかなそう。

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2020/03/11(水) 21:34:25 

    高品質なため中国で大人気の日本製マスク
    これまで通り中国人組織が祖国へ闇ルートで流すのは取り締まれないから転売目的の購入抑止になるとは思えない
    マイナンバー導入購入も良い案だけど個人情報管理が難しい側面もあるから政府買上げの有料配給希望

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2020/03/11(水) 22:00:51 

    お一人様一点限り この表示当分の間見ますよね
    この表示がなくなる日いつか来るでしょうけど、災害用や次の新種のウイルスに備えて皆備蓄するでしょうね

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2020/03/11(水) 22:24:48 

    >>286
    ドラッグストアの店員さんかな?毎日お疲れ様です。早くコロナおさまってほしいよね!!

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2020/03/11(水) 22:29:40 

    マスク普通だとスーパーで買える
    みんなマスク=ドラストっていうイメージが
    あるからかも

    +0

    -1

  • 387. 匿名 2020/03/11(水) 23:00:23 

    この値段で買ったらドンキは今回の処罰対象になるんですかね?

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2020/03/11(水) 23:01:21 

    >>17
    >>18
    >>19
    >>20
    が完全に転売ヤーでワロタ

    +2

    -1

  • 389. 匿名 2020/03/11(水) 23:11:06 

    >>48
    7枚で299円でも高く感じる
    前は普通に50枚298円で買ったから

    +1

    -4

  • 390. 匿名 2020/03/11(水) 23:30:21 

    絶対に必要じゃない とりあえずの人の買い占めも防止する為なんじゃない?
    それで買い占める人は おひとり様1つ限りって言ってもどうどうと何度も列に並ばれるよりかはマシ程度

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2020/03/11(水) 23:38:27 

    >>27
    ジャングルだ〜♪って歌ってるじゃん。
    どこに何があるかわからないそれが売りなんだよ〜。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2020/03/11(水) 23:56:30 

    >>3
    2点目の価格で買えばそれはドンキが転売やーになる

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2020/03/12(木) 00:10:07 

    >>1
    一回買って

    もう一回並んで買ったらどうなるの❓

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2020/03/12(木) 00:12:44 

    >>1
    具体的な金額をつけることには意味がありそう。
    並び直すなら、1万円分のズルをしているという罪の意識は生まれるだろうし。

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2020/03/12(木) 00:17:30 

    >>25
    ええー中国がめついしパクるの得意だから
    自分のとこで作って自分の国で売ってればいいじゃんね
    あれだけ広いし、もう沈静化して他国にダメ出しできるぐらい余裕なんでしょ?
    もうほんと日本にないから今買わないで

    てか、メルカリやラクマとかフリマアプリでは禁止になって売れなくなったけど
    中国では規制とかなさそうだし
    売れる人は売れれば誰でもいいと思うから
    日本人の出品で、マーケットは中国人あて、っていう中国企業が仲介に入った
    新アプリが登場しそうだと思った
    日本人は外国語できない人が多いから
    かたくなに日本国内に向けて今までは売ってきたけど
    これからはそういう所に目をつける人が出そうな…
    資本ありそうだしCMとかもしちゃって
    ないかな、翻訳とかしないといけないか
    トラブル多そうだし

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2020/03/12(木) 00:18:38 

    >>25
    近所の西友で、マスク販売の為、行列があって、
    先頭の連中、賑やかに中国語でおしゃべりしていて、軽く殺意が沸いたわ。

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2020/03/12(木) 00:22:09 

    >>382
    同じやるなら、整理券は?
    その日配りきった番号までとか。
    同じやるならね。
    同じ人が二度やってきて…を防げる
    けど翌日来るか

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2020/03/12(木) 00:29:58 

    >>397
    整理券貰うために複数回並ぶ人がいるかも

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2020/03/12(木) 00:33:27 

    >>253
    お疲れ様です。
    毎日毎日本当に大変ですよね。
    純粋な疑問なのですが、こういうのを見てた人から家族で1つって言ってるのにー!みたいなクレームは無いのですか?

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2020/03/12(木) 00:36:45 

    >>398
    やっぱりだめ?
    並んでる状態で最後まで配りきる、
    1回とったら別の通路に進んでもらうとかは?
    ちょうど区切られた人からブーイングか
    売り切れよりも、目の前で断ち切られると
    また店員さんに文句いっちゃうね
    一人で何度も何度も、って止められないのかな

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2020/03/12(木) 00:51:58 

    マスクはお店にみんな予約制にして、先に名前、住所、電話番号とか情報を紙に記入、マスクが届いたらお店から連絡もらって身分証明できるものを持っていって受け取る。
    お店の人が大変になると思うし、個人情報の管理云々とかなるけど、そうすれば何度も並ぶ人とかいなくなるし、ちゃんとみんなに順番回ってきてみんなに届くと思う。
    一人予約は1ヶ月に一回とかにして、常に予約が月で溢れると思うから、せこい人の手にはそう簡単に渡らない。

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2020/03/12(木) 01:27:48 

    >>302
    どっから1億出てきた?って思ったらそーいう事でしたね。なっとくーー

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2020/03/12(木) 04:40:53 

    >>399
    見てる側のお客様からはその場では無いように思います
    何人か同じ事を感じて、同じように口に出す方がいれば直接注意する方もいるかもしれませんが、揉める原因になりますからね
    そこは店員に委ねられてるような気はします
    実際それを注意できる店員は少ないと思いますが
    サービスカウンターなどでこぼされる方はいるんじゃないでしょうか

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2020/03/12(木) 07:21:57 

    >>14
    ドラックストアのレジで整理券とマスク交換している人がいたので店員に
    いつ整理券配るのか聞いたら「マスクが入荷した日にお配りしてます
    朝7時頃から並ばれてますよ」と言われたが
    近所でも無いし雲をつかむような話

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2020/03/12(木) 07:51:33 

    >>55
    それな×10000

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2020/03/12(木) 07:56:41 

    >>262
    マスクごときでそれはキチガイだわ。そんな言い方よくないよ。店員さんがたも大変なのに失礼な言い方。
    あなたみたいな人って人を不快にさせても気がつかないタイプですよね。
    店員さんはわかってるけど他のお客様にも渡るように暴言はかれたりするかもしれないけどきちんと注意してくれてる。

    +0

    -2

  • 407. 匿名 2020/03/12(木) 09:29:04 

    >>389
    それ中国製な
    ドンキにあったのは日本製と書いてあるよ
    日本製で7枚入なら、じゅうぶん安い

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2020/03/12(木) 16:53:16 

    お金持ちは
    買えるって事だね。

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2020/03/12(木) 16:58:49 

    >>247
    この意見に賛成の人は転売ヤーのしてることも認めた事になるね
    ほんとに9999円でマスク販売したら転売ヤーとしてることは同じだからね

    +0

    -3

  • 410. 匿名 2020/03/13(金) 13:19:19 

    >>38
    女性用とか売ってないから、普通サイズの紐結んで短くして使ってるよ

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2020/03/13(金) 13:47:58 

    >>347
    韓国は2週間前くらいにはマスク不足解消して街に溢れて映像見たよ。それまでは2メートルおきに長蛇の列だった。マスクの自給率90%なんだって。
    ちなみに調べたらN95マスクの8割が韓国産だった。中国が原料渡してお互いに流通させ始めてるのでは?

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2020/03/15(日) 19:22:10 

    ドンキでアルコールOKのスプレーボトルもう売らなくなっちゃったね。残念。

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2020/03/16(月) 01:57:05 

    ドラックストアのサイトでのマスク販売
    ひと家族ひとつがマナーだと思っていたら、どうやら違うらしい
    サイト上は1種類につきひとつずつ買えるので複数買をしている人が多いみたい

    こんなふうに物の買い占めはされているんだね

    +0

    -3

  • 414. 匿名 2020/03/17(火) 17:26:14 

    >>413
    え?それ買い占めじゃなくない?

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2020/03/21(土) 14:32:20 

    >>9
    ギリギリ買えるか買えないかぐらいの値段にするべきだと思うわ
    4800円とかでもいい

    ドンキは社員の給料安いんだからこんな時ぐらい利益出してボーナス増やすべき

    +1

    -1

  • 416. 匿名 2020/03/26(木) 08:05:03 

    >>322

    色々嫌味言われたり面倒ごとがおきたりすることも懸念されるだろうに
    勇気に尊敬するわ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。