-
1. 匿名 2020/03/10(火) 13:07:34
出典:joshi-spa.jp
マスク不足のなか、義母から手作りマスクが大量に送られてきて… | 女子SPA!joshi-spa.jp新型コロナウィルス感染の影響でマスクが品切れ状態になり、手に入りにくくなっていましたね。それゆえに起きてしまった、エピソードをご紹介しましょう。
大量の手作りマスクを「マスク不足だから、周りの人達にもプレゼントしてあげてね。またさらにいっぱい作るからね」と送ってきたそう。
「気持ちは嬉しいのですが、これって衛生的にどうなの?と思ってしまって…周りの人になんてとてもあげられません」
「一応お義母さんの作った、赤白ギンガムチェックにレースがついたマスクをした私の写真も一緒に送付しました。もちろんマスクを直接口にはあてずティッシュをはさんでいる事は内緒です」
↑洗えばいいのかもしれませんが、手作りは抵抗があります。
+178
-2226
-
2. 匿名 2020/03/10(火) 13:08:28
笑いにかえましょう🎵+1587
-49
-
3. 匿名 2020/03/10(火) 13:08:35
いるいる、こういう義母。
なんで迷惑って分からないんだろう。+438
-817
-
4. 匿名 2020/03/10(火) 13:08:36
洗ってアイロンで高温殺菌+3534
-34
-
5. 匿名 2020/03/10(火) 13:08:43
使い捨てを洗って送ってきた義母もいたよね。前にトピになってたけど。嫌がらせじゃね?とも言われてたw+2258
-18
-
6. 匿名 2020/03/10(火) 13:08:44
義母のはイヤだね+178
-296
-
7. 匿名 2020/03/10(火) 13:08:53
付けてて恥ずかしいマスクは要らない+1498
-69
-
8. 匿名 2020/03/10(火) 13:08:55
>>1
メルカリで売ればいいじゃん。
手作り、うれてるよ。
2000円前後で売れてます+2872
-166
-
9. 匿名 2020/03/10(火) 13:09:02
ま、でも気持ちは嬉しいやね+3131
-54
-
10. 匿名 2020/03/10(火) 13:09:05
ウエス+65
-46
-
11. 匿名 2020/03/10(火) 13:09:09
いいお義母さんだと思うけどな~。人にはあげないけど。+4280
-58
-
12. 匿名 2020/03/10(火) 13:09:10
なんか着古した服を再利用とかはまじで無理。
+1405
-60
-
13. 匿名 2020/03/10(火) 13:09:16
素敵なお母さんです。
今マスクないから私だったら心からありがたいな~+2923
-118
-
14. 匿名 2020/03/10(火) 13:09:18
外から見たら優しい人だよね+1887
-42
-
15. 匿名 2020/03/10(火) 13:09:20
使い捨てじゃないので、そんなにたくさんは必要ないです(^-^)
ありがとうございます(^-^)
でいいんでない?+1440
-35
-
16. 匿名 2020/03/10(火) 13:09:25
メルカリとかで大量に手作りマスク出品されてるけど、よく買おうと思うね。潔癖じゃないけど私には無理だ。+1207
-107
-
17. 匿名 2020/03/10(火) 13:09:28
メルカリで売る。
以上。+318
-72
-
18. 匿名 2020/03/10(火) 13:09:40
>>1
必要な人にあげる
ネットで売る+657
-23
-
19. 匿名 2020/03/10(火) 13:09:47
抵抗あるけど優しいお義母さん。+1089
-25
-
20. 匿名 2020/03/10(火) 13:09:53
写真をつけて…いい人だ!+465
-22
-
21. 匿名 2020/03/10(火) 13:09:55
ありがた迷惑って感じかな~+289
-114
-
22. 匿名 2020/03/10(火) 13:09:56
おちついたら子供の給食マスクにしたれ+601
-20
-
23. 匿名 2020/03/10(火) 13:09:58
洗って使えばよくない?
店で売ってるガーゼマスクも洗ってから使うよ。+1510
-23
-
24. 匿名 2020/03/10(火) 13:09:58
嘘松+12
-65
-
25. 匿名 2020/03/10(火) 13:09:59
なんでも義母を悪にしたがること多すぎ+1826
-77
-
26. 匿名 2020/03/10(火) 13:10:11
え、別にただの布製マスクだよね?殺菌すれば別に使えると思うけどなぁ。義母のことが好きか嫌いかで印象変わる話だね。+1919
-14
-
27. 匿名 2020/03/10(火) 13:10:15
いらないけど、気持ちは嬉しい。+512
-22
-
28. 匿名 2020/03/10(火) 13:10:16
気持ちは嬉しいけどな。
+727
-24
-
29. 匿名 2020/03/10(火) 13:10:22
良いおかあさんだと思うけどね。
+1045
-27
-
30. 匿名 2020/03/10(火) 13:10:26
義理母叩きのトピうんざり。
マスク不足の中いい義理母じゃん。+1489
-55
-
31. 匿名 2020/03/10(火) 13:10:28
この前トピ立ってたけど、使用済み不織布マスクを洗濯して送られるよりマシだと諦める+702
-3
-
32. 匿名 2020/03/10(火) 13:10:38
せっかく作ってくれたんだから、心配なら洗って使えばいい。+648
-20
-
33. 匿名 2020/03/10(火) 13:10:46
>>1
>これって衛生的にどうなの
>もちろんマスクを直接口にはあてずティッシュをはさんでいる事は内緒です
なんか感じ悪いなぁ。
紙製なら分かるけど布製なら一度洗えばいいんだしそこまで嫌悪する意味が分からない。
+2764
-68
-
34. 匿名 2020/03/10(火) 13:10:54
>>12
私も無理。
でも、こういうことをする人って、基本的に再利用するよね。
+112
-89
-
35. 匿名 2020/03/10(火) 13:10:54
義母ウイルス+24
-143
-
36. 匿名 2020/03/10(火) 13:11:00
義母ホラーの番組があったら
採用だよ❗+21
-130
-
37. 匿名 2020/03/10(火) 13:11:01
>>1
正直、気持ち悪い。ありがた迷惑。老害にありがち。+107
-592
-
38. 匿名 2020/03/10(火) 13:11:18
ヒマにまかせて汚い机でベタベタ触りながら作ったのかもしれないし、正直気持ち悪い+40
-155
-
39. 匿名 2020/03/10(火) 13:11:31
ギンガムチェックにレースか…
難しいコーディネートだな。+550
-10
-
40. 匿名 2020/03/10(火) 13:12:08
一回洗濯してから
ありがたく使えば良いやん
こんなことで義母ウザいって
どれだけ偏狭なんだ+889
-38
-
41. 匿名 2020/03/10(火) 13:12:11
>>14
実際に同様のことが続いたらストレスになるよね。
+134
-7
-
42. 匿名 2020/03/10(火) 13:12:11
洗えばね。でも使い捨てじゃないなら大量には要らないよね。そして他人に配るのもさすがに抵抗ある+274
-5
-
43. 匿名 2020/03/10(火) 13:12:14
要らないものは貰いたくないし、会ったときにつけなきゃいけないのがシンドイですね。+76
-25
-
44. 匿名 2020/03/10(火) 13:12:15
マスクなら羨ましいと思ってしまう。
我が家なんて、お守りが送られてきたよ。
宅配便とかこの時期、受け取るのも怖いと思うのに。+291
-21
-
45. 匿名 2020/03/10(火) 13:12:20
粉塵とかなら避けれるし防災グッズとして持っておいて損は無いと思うけど。
あと今後在庫も尽きて本当にマスク入手出来なくなる事があったら有り難く思いそう。作るの結構面倒だし。+459
-9
-
46. 匿名 2020/03/10(火) 13:12:20
嬉しくもなんともない。善意の押し付け。捨てます。+38
-121
-
47. 匿名 2020/03/10(火) 13:12:29
義母、優しいと思う
私なら感謝するけどな+600
-25
-
48. 匿名 2020/03/10(火) 13:12:33
割と潔癖症だけと、新品の布で洗えば気にならない。
少数派かな。+315
-5
-
49. 匿名 2020/03/10(火) 13:12:41
>>1
この記事のマスクのことで彼氏と仲違いした子は、
『彼がおかしい』
ってなってるけど、ちょっとお母さんみたいにして彼に意見しすぎだと思う。+167
-13
-
50. 匿名 2020/03/10(火) 13:12:43
メルカリとかでもハンドメイドのマスク売れてるんでしょ、周りに聞いたら欲しいって人いるかもしれないよね+244
-2
-
51. 匿名 2020/03/10(火) 13:13:02
使い捨てマスクを洗って使い回ししてる人がいるけど、毛羽立ってたり黄ばんでたり毛玉がついてたり仕方ないとはいえ正直汚い。+67
-14
-
52. 匿名 2020/03/10(火) 13:13:03
可哀想。そんないい方しなくても。+206
-8
-
53. 匿名 2020/03/10(火) 13:13:17
義母嫌いの人が喜ぶだろうと思って創作したら投稿した感じが透けて見える。+147
-5
-
54. 匿名 2020/03/10(火) 13:13:21
コレを汚いと言う人に
手作りチョコを捨てる男を
非難する資格はないよねw+312
-2
-
55. 匿名 2020/03/10(火) 13:13:25
>>40
マスクの前には手作りきんちゃくも大量に送られてきたんだって。
その度にお礼を考えるような律儀な嫁ならストレスだと思う。
+21
-27
-
56. 匿名 2020/03/10(火) 13:13:27
綺麗な布で作ったやつならいいけどな+63
-4
-
57. 匿名 2020/03/10(火) 13:14:01
こういう人は、マスクに限らず義母からもらったものは何でも嫌なんでしょw実母からだったらそこまで嫌悪感示さないと思うw+248
-3
-
58. 匿名 2020/03/10(火) 13:14:32
洗って使えば問題ない
義母は好意で作ってくれてるんだろうから故意に汚い布を使ったりはしてないと思う
多分しまってあった古布でしょ?洗えば済む話だよね
義母を悪者にしたいのかな?
それか使わないなら黙って捨てたらいいと思う
+199
-8
-
59. 匿名 2020/03/10(火) 13:14:43
>>39
確かに、言われてみればそうだね。+55
-1
-
60. 匿名 2020/03/10(火) 13:14:55
>>46
善意の押しつけ!しっくり来た。
本当に息子一家の心配しているだけなら、家族分を送ると思うんだよね。
その辺にモヤッときた。
+9
-62
-
61. 匿名 2020/03/10(火) 13:14:56
私はマスクが底を尽きそうだからとりあえず貰っとく
で、いざとなったらハイターとかで殺菌してから遣う
でもくれるなら無地でお願い+132
-3
-
62. 匿名 2020/03/10(火) 13:15:06
気持ちは嬉しい
と
なんか汚くて使えない
は
切り離して考えたら?
お礼に自作の
手作りマスクを
送ったら?+11
-9
-
63. 匿名 2020/03/10(火) 13:15:08
着用した写真を送ってお礼するだけいい人だけどただ義母が嫌いなだけな気がする。実母からならありがとうって受け取って使うんじゃないの?
義母の家がめっちゃ汚いとか義母自身が滅多に風呂入らないとか一般的に不衛生な人なら仕方ないけどねw+135
-2
-
64. 匿名 2020/03/10(火) 13:15:22
>>8
捕まるんだよこれからは
転売屋死ね💢+63
-662
-
65. 匿名 2020/03/10(火) 13:15:26
衛生に対する意識は世代によって格差があるよね
でも義母がー義母がー汚いー迷惑ーって
晒して文句ばっかり言うのもいい加減にしろよ
実母ならこんなに文句言ってないよね+155
-5
-
66. 匿名 2020/03/10(火) 13:15:31
気持ちが嬉しい
市販の布マスク同様、手洗い+消毒して使うよ(無難なデザインならw)+98
-1
-
67. 匿名 2020/03/10(火) 13:15:41
>>1
なんで嫌なのか分からないw
紙製なら洗えないから嫌なのわかるけど布なら洗えるし消毒もできるじゃん!
デザインが派手で嫌とかなら分かるけど貰えること自体は普通にありがたいよ。
要らない物を貰って感謝する気持ちになれないのは分かるけど、ネットで嫌味っぽく毒づくあたり感じ悪いお嫁さんだなぁと思ってしまった。
ただ、今マスク用のゴムも買えない人多いから不要な人に沢山作ってあげるのはやめてほしいかな。
家にある素材だけで作ってるなら勿論良いけど。+887
-17
-
68. 匿名 2020/03/10(火) 13:15:55
有り難く頂いておきなよ。
洗って災害用の備蓄に入れておけば良いし
使えそうなデザインは使えば良い
何個かとっておいて最終的に邪魔だったら掃除に使えば良いじゃん。
+122
-0
-
69. 匿名 2020/03/10(火) 13:15:56
夫専用にすればいいのでは?
+83
-0
-
70. 匿名 2020/03/10(火) 13:15:56
手作りマスクの嬉しいか迷惑かは柄にもよると思う
白や控えめのボーダーや花柄などオシャレな柄ならアリだけど、派手色柄やキャラものはきつい
赤白のギンガムチェックはきつい
薄いグレーと白のギンガムチェックならあり+11
-5
-
71. 匿名 2020/03/10(火) 13:15:57
ボロ布で作ったとかヘッタクソでなければありがたく受け取ったらいいのに
ただ義母がキライなだけじゃん
いいお義母さんなのに報われなくてかわいそう+181
-9
-
72. 匿名 2020/03/10(火) 13:16:10
お義母さん中指立ててるよ+18
-0
-
73. 匿名 2020/03/10(火) 13:16:25
>>57
普通のマスクでいいじゃん。
くれたものを何でも感謝しろ
ってただの自己満足。
ほしいものをあげる考え方がいい。
+14
-41
-
74. 匿名 2020/03/10(火) 13:16:55
>>55
どう考えても
見返りもお礼も求めてない善意の発露でしょ~
こんなことでストレス感じるって
どんな社会生活を送ってきたのか不思議だわ
+137
-8
-
75. 匿名 2020/03/10(火) 13:17:11
>>1
洗えばいいのでしょうが
解決策あるの本人も解ってるんだから、ただ共感して欲しいだけだよね
+402
-10
-
76. 匿名 2020/03/10(火) 13:17:11
>>1
今マスク全然無くて大変だよ。
洗って使えばよくない?
優しいお義母さんだと思うよ。+951
-9
-
77. 匿名 2020/03/10(火) 13:17:17
>>64
手作りマスクは転売じゃないでしょ+662
-12
-
78. 匿名 2020/03/10(火) 13:17:35
キレイ好きな義母からなら普通に嬉しい
汚部屋住人とか衛生意識が低い人だったらうーんと思うけど+22
-1
-
79. 匿名 2020/03/10(火) 13:17:46
>>5
私もこれ思い出しました
再利用よりは手作りのほうがいいのではと
思っちゃった+304
-1
-
80. 匿名 2020/03/10(火) 13:17:56
優しいお義母さん!
気持ちが嬉しいじゃん。
やな感じの嫁だね。+110
-6
-
81. 匿名 2020/03/10(火) 13:18:03
そこまでなぜ嫌がるかが分からん。
大量だったり人にはあげれず、ウーンてなるけどとりあえず感謝するかな。
凄く的外れでもないんだし、いいと思うけどな。+55
-2
-
82. 匿名 2020/03/10(火) 13:18:09
>>64
適正価格で売るならいいんじゃないの?材料費+適正な手間賃+送料なら取り締まられないと思うよ。
高騰前の相場は調べたらわかるからね。+288
-2
-
83. 匿名 2020/03/10(火) 13:18:13
旦那が出てこないのが不思議でしょうがない+3
-2
-
84. 匿名 2020/03/10(火) 13:18:27
何だかんだでいいお義母さんだと思います。+45
-3
-
85. 匿名 2020/03/10(火) 13:18:51
>>1
義母が嫌いなだけじゃんw
+693
-4
-
86. 匿名 2020/03/10(火) 13:18:53
>>73
普通のマスク、全国的にないよ。+65
-1
-
87. 匿名 2020/03/10(火) 13:18:59
洗って使えばいいだけじゃん。衛生面が〜ってそんなこといったら常に外気にさらされ沢山の人に触られて売られてるハンカチも衣類も同じレベルだよ。+82
-2
-
88. 匿名 2020/03/10(火) 13:19:02
1度洗って使えば良いじゃん+34
-1
-
89. 匿名 2020/03/10(火) 13:19:05
>>71
ほんとだよね。
こんな嫁なら何もしてやる必要ないよね。時間の無駄だ。お年玉とか、お祝い欲しい時だけ擦り寄ってきそうだけど+120
-3
-
90. 匿名 2020/03/10(火) 13:19:16
優しい義母さんじゃん。
+67
-1
-
91. 匿名 2020/03/10(火) 13:19:17
>>68
こういう賢いお嫁さんだったらこのお姑さんも良かったのにね+76
-3
-
92. 匿名 2020/03/10(火) 13:19:28
ガル民意外と義母に優しくてびっくりw
そうだたきかと+7
-19
-
93. 匿名 2020/03/10(火) 13:19:28
>>9
自分達の事考えてくれたんだって気持ちは嬉しいよね。
ただ、いるかどうか一言声はかけて欲しかったかな
要らないならマスクいっぱい家にあるので〜って断れるし。+301
-2
-
94. 匿名 2020/03/10(火) 13:19:30
義母が嫌いなんでしょ。
私はきっと嬉しいよ。トピになんて投稿しない。
つけないけどね。+72
-1
-
95. 匿名 2020/03/10(火) 13:19:31
>>1
めっちゃ有難い…!
私のお姑さんと交換して欲しいよ。私のお姑さんなんて普段からクレクレやシテクレが多くて💦
マスクも1箱お金出すから売ってくれと言われた。
新型コロナが報道された時に買っといた方が良いよって助言したら鼻で笑ってたくせに。当然譲らなかったよ!
それに比べたら布マスクを作ってくれるなんて良いお義母さんだなぁ。
でもギンガムチェックにレースは私にはキツいかな😅
+601
-2
-
96. 匿名 2020/03/10(火) 13:19:53
>>64
残念な人だなあ……+268
-5
-
97. 匿名 2020/03/10(火) 13:19:58
>>39
レースが無ければ良いのに…+68
-0
-
98. 匿名 2020/03/10(火) 13:20:13
メルカリで1セット3枚入りを買った❗️
洗ってから利用するよ。
おやすみ用マスクにするつもり❗️+19
-0
-
99. 匿名 2020/03/10(火) 13:20:19
もし自分の母親が息子家族の為にってせっせと手作りマスク作って送っていたとして、その息子の連れ合いがネット掲示板でありがた迷惑なんですけど…ってトピ立ててるの分かったら悲しくなるなって思った
多分、送った母親本人はそこまで傷つかないだろうけど、娘の立場だと母親を蔑ろにされたみたいで悲しくなる+147
-2
-
100. 匿名 2020/03/10(火) 13:20:34
>>96
なんか不謹慎厨というか、何でも条件反射で叩いてる人いるよね…+104
-1
-
101. 匿名 2020/03/10(火) 13:21:06
>>100
うんうん、そう思う。なんでもかんでも叩いちゃう人が、さらに量産されてきたと思う。+63
-1
-
102. 匿名 2020/03/10(火) 13:21:07
いらないなら私、ほしい
ウィルス防ぐとかじゃなくて、ちょっと咳するだけで睨まれるから口元覆うのは必須+63
-0
-
103. 匿名 2020/03/10(火) 13:21:09
ギンガムチェックにレースのついたマスク
清潔でも付けるのに勇気がいる+14
-2
-
104. 匿名 2020/03/10(火) 13:21:18
こういう思いやりの行動に素直に感謝出来ないのも生きにくいだろうなって思うので、自分を変えるキッカケになるといいね。
+61
-1
-
105. 匿名 2020/03/10(火) 13:21:18
お義母さん嫌いな人がガルちゃんには多いからね。
たくさんプラス付くよ。
お義母さん好きとか言うとマイナスだらけになったもん。
手作りマスクは家で掃除する時ならつけるけどな。+33
-0
-
106. 匿名 2020/03/10(火) 13:21:20
>>73
横だけど、普通のマスクがないから手作りマスクなんじゃないの?
+60
-0
-
107. 匿名 2020/03/10(火) 13:21:24
これに関してはありがたいな。
もちろん洗濯してからじゃないと着用に抵抗はあるけど。
今自宅にある使い捨てマスクがいずれ底を尽きるから、その時に何も無いよりは助かるはず。+34
-3
-
108. 匿名 2020/03/10(火) 13:21:35
>>1
衛生的にどうなのって…。
この人普段洗濯してないんじゃない?w
だから洗濯するって選択肢が思いつかないのかもw
そうとしか思えないくらい馬鹿みたいな言い掛かり。+505
-9
-
109. 匿名 2020/03/10(火) 13:21:43
ギンガムチェックだけなら…レースは派手すぎるw
小さな女の子ならすごく喜んでくれそう。+22
-0
-
110. 匿名 2020/03/10(火) 13:21:50
家のニオイがついてそう‥+11
-17
-
111. 匿名 2020/03/10(火) 13:22:12
うちは義母が薬局に朝から2時間並んでマスク買って一箱くれて泣きそうになったよ
寒い日だったから+84
-0
-
112. 匿名 2020/03/10(火) 13:22:48
男の人って絶対手作りマスク使わないよね。。
女の人しか見たことない。
肝心の息子が使わなさそう+9
-1
-
113. 匿名 2020/03/10(火) 13:22:48
ありがたいし、一回洗濯してから使えばいいと思う。+29
-0
-
114. 匿名 2020/03/10(火) 13:23:01
>>55
巾着ほしい
子供の給食袋、すぐ痛むから
基本巾着もマスクも消耗品やし、カリカリしないで利用するように考えたらいいよ
まぁ、義母が嫌いならしかたない+36
-0
-
115. 匿名 2020/03/10(火) 13:23:10
>>1
デザインに対しての不満ならわかるけど、不衛生とかの不満は共感できないなぁ。
お義母さんがいつも不潔な格好だったり衛生面に問題あるような面を主が見ていたから…というならわかるけど。
+351
-3
-
116. 匿名 2020/03/10(火) 13:23:20
>>99
私もこの記事よそで読んでびっくりした。
え、普通にありがたいじゃん…って。
自分は使わないとしても、探せば喜んでくれる人もいると思うよ。(花粉症の人とか)
別に義母の使用済みじゃなくて新しく作った新品だし
どのみち使う前に一度は煮沸消毒するんだから
衛生的にも問題ないと思う。
それこそどうしても自分たちが使う気にならないなら
メルカリで適正価格でさばいてその売り上げでおいしいものでも食べればいいのに。
ようは嫌いな人から贈られたものだから嫌ってだけだよね。+78
-0
-
117. 匿名 2020/03/10(火) 13:23:21
義マスク+15
-1
-
118. 匿名 2020/03/10(火) 13:23:22
>>73
>普通のマスクでいいじゃん
このご時世を考えずに
こんな能天気で
無神経なことを言える人がいることに驚きだわw
+40
-1
-
119. 匿名 2020/03/10(火) 13:23:47
>>5
えっ?!そんな人いるの?!
それ老害じゃん!
そのトピみたかったー!!+122
-1
-
120. 匿名 2020/03/10(火) 13:23:55
>>100
みてると反射すごいから
なんか早押しクイズとか得意そうだね
正解できるかは分からないけど+32
-0
-
121. 匿名 2020/03/10(火) 13:24:01
>>111
有り難いね。
優しいお義母さん。+46
-2
-
122. 匿名 2020/03/10(火) 13:24:05
>>112
小学生の男子なら六年生でも青い手ぬいマスクを給食で使ってたりする
中学生だと、、、いないかな?+1
-0
-
123. 匿名 2020/03/10(火) 13:24:08
>>111
この義母はわかってるね。
めっちゃ感謝。
+30
-3
-
124. 匿名 2020/03/10(火) 13:24:15
息子が結婚してもお嫁さんには一切関わらないでおこうと思うわ。+40
-0
-
125. 匿名 2020/03/10(火) 13:24:40
えっ…やだ
こういうところで、思いやりあふれるあたし(義母)アピールやめてほしい+2
-14
-
126. 匿名 2020/03/10(火) 13:24:42
>>111
義母叩きばかりの世の中、こんな話もあるんだね+41
-1
-
127. 匿名 2020/03/10(火) 13:24:45
>>112
旦那使ってる…+18
-0
-
128. 匿名 2020/03/10(火) 13:24:49
>>8
知人に安く売るとか意外は引っかかるんじゃなかったっけ?
さっき見た気がする
2000円は高いと思う
知り合いは400円くらいって言ってたよ
周りの値段とコストと時給換算で+451
-8
-
129. 匿名 2020/03/10(火) 13:24:54
>>8
自分のものだと思わずに「在庫」だと思って売ればいいよね、
ギンガムチェックにレースのマスクを付けたい人が買うと思う。
義母には「うちは使い捨てがあるんですけどー、ほしいっていう人がいたので(有料で)差し上げたんですー☆」て言っておけばいい。+109
-34
-
130. 匿名 2020/03/10(火) 13:24:58
主さんは共感して欲しくてトピ立てたんでしょうね。
ガルちゃんには+付きそうな内容だよね。
職場でこう言う話しする人は性格悪いなと思っちゃうけど。
ガルちゃんで良かったよ。+22
-0
-
131. 匿名 2020/03/10(火) 13:25:04
>>112
今流行ってるヒーロー物とかトミカとか、好きなキャラクターの生地で作れば喜んでつけそうだけどなー。
男性社会人なら白無地が良いね。+4
-0
-
132. 匿名 2020/03/10(火) 13:25:11
>>46
男の子生んだ母親って悲しいね。
息子が結婚したら
息子の奥さんにこんなこと思われるなんて…。
切ないね。+80
-5
-
133. 匿名 2020/03/10(火) 13:25:34
>>124
息子の家庭はよその家庭だから
もう息子は私の家族ではない+16
-2
-
134. 匿名 2020/03/10(火) 13:25:39
雑巾として1回使って捨てる+5
-18
-
135. 匿名 2020/03/10(火) 13:25:56
>>108
義母が不潔の塊なら
義母から生まれたアンタの夫は
不潔の純粋培養濃縮じゃんw
夫とは濃厚接触も厭わないくせにw
+102
-4
-
136. 匿名 2020/03/10(火) 13:25:57
>>127
カワイイ旦那さんだね。
イケメンで想像したけどさ。
+21
-0
-
137. 匿名 2020/03/10(火) 13:25:57
嫌いな義母だから嫌なんでしょ。
ガルちゃんで同意求めて、自分を正当化したいだけでしょ。+14
-0
-
138. 匿名 2020/03/10(火) 13:26:06
>>128
手作りうっていいんだよw
しかも高いかどうかは買う側が決めればいい話
+131
-8
-
139. 匿名 2020/03/10(火) 13:26:23
私も義母から手作り布マスクをいただいた。
申し訳ないけど布が…家にあったハギレで作ったそうだから可愛すぎたりババ臭かったりでお出かけには使いにくい…。
だからゴミ捨てとか犬の散歩の時だけ使わせてもらってる。市販のマスクの節約になるからありがたかったよ!
少々クセのある布地でも使う場所選べばどうとでも使えるのに愚痴愚痴言うことしか出来ないなんてこのお嫁さんって失礼だけど精神年齢幼いね。+69
-2
-
140. 匿名 2020/03/10(火) 13:26:24
>>120
早押しの結果間違えて、みんなに指摘されてるけどね+8
-0
-
141. 匿名 2020/03/10(火) 13:26:30
>>1
きっと自分の母親からだったら使わないにしてもありがたいと言うよね。義母が嫌いなだけじゃん。+383
-1
-
142. 匿名 2020/03/10(火) 13:26:43
こういう場合は気持ちだけいただく。この姑さんの場合は悪意がない。たぶんマスク作るのも楽しいとこがあって、趣味の延長ってとこもあるかも。近所や友達みんなに配りましたーって言って、小掃除にでも使えばいい。+9
-0
-
143. 匿名 2020/03/10(火) 13:26:49
>赤白ギンガムチェックにレースがついたマスク
衛生的なことは洗うなり消毒すれえばいいとして、デザインがさ。。( ̄▽ ̄;)
なぜシンプルに無地で作らないのか。
せめてレースは付けてくれるな。。+4
-9
-
144. 匿名 2020/03/10(火) 13:26:56
>>1
布製なら1度洗って消毒して乾いたらアイロン当てて消毒すれば完璧よ。
このご時世、背に腹は代えられない利用するべし
+330
-1
-
145. 匿名 2020/03/10(火) 13:27:08
>>39
キャンディキャンディみたいな格好なら似合うと思う…+18
-0
-
146. 匿名 2020/03/10(火) 13:27:12
>>25
きっと何しても文句つけるよ
優しさは優しさとして受け取って、それでも距離感は保っておけばいいのに+211
-2
-
147. 匿名 2020/03/10(火) 13:27:17
>>132
持つべきものは娘なんだよなぁ
息子しかいなかったら早めに気持ちを切り替えて、自分の人生を充実させるように努める
もちろん、介護施設もきめておき、ギリギリまで働きましょう+8
-14
-
148. 匿名 2020/03/10(火) 13:27:17
簡単に作れて、しかも楽しい。
欲が出てかわいい生地を購入、沢山作る。
マスク不足で困ってるであろう友だちに送ろう←今ここ
自己満足、目が覚めました
お節介しません、友だちに送るの止めます
自分で毎日使います+29
-2
-
149. 匿名 2020/03/10(火) 13:27:20
>>103
レース外せばいけるんじゃない?+6
-0
-
150. 匿名 2020/03/10(火) 13:27:22
この非常事態に困ってるだろうと
一生懸命にマスク作ってくれたんだろうに
汚いと一蹴する嫁
こんなのを家族に選んだなんて
見る目のない息子だよね‥
私はこんな嫁にはならないようにしよう+54
-2
-
151. 匿名 2020/03/10(火) 13:27:37
>>128
材料費、制作時間の時給、送料を考えれば
2000円は暴利とは言えないと思う。
自分なら、セリアで買った布と紐で材料費200円
制作時間30分、送料120円くらいなら
せいぜい800円で売るけどね。+52
-16
-
152. 匿名 2020/03/10(火) 13:27:50
>>143
ほんとだ!せめて無地にしてほしい
私がつけられない+2
-3
-
153. 匿名 2020/03/10(火) 13:28:08
ギンガムチェックにレース、外に出掛けないから近場にはそんな派手マスクさん居ないけど。+3
-2
-
154. 匿名 2020/03/10(火) 13:28:14
うちはトイレットペーパーと箱マスクが送られてきてありがたかったよ
やたら買い込むの今までバカにしてごめんなさい+25
-3
-
155. 匿名 2020/03/10(火) 13:28:32
元々義母が好きじゃないだけと思う。
仲良くしてる所は有り難く受け取るよ。+12
-1
-
156. 匿名 2020/03/10(火) 13:28:51
>>148
わかります
私もゴムが入手できればそこまで行ってた
とりあえず洗い替え含めて8枚作りました
+8
-2
-
157. 匿名 2020/03/10(火) 13:29:05
>>132
私も息子居るけど、
ガルちゃんで学んでるから、余計な事は言わないように気を付けてる。先月結婚したんだけど。
もし私の行動が嫌だと思ったとしてもネットとかで言うような人では無さそうなので良かった。+17
-1
-
158. 匿名 2020/03/10(火) 13:29:09
息子である夫に率先して着けてもらえばいいじゃん。母の愛だよってww+17
-1
-
159. 匿名 2020/03/10(火) 13:29:23
>>1
布マスクしかない時代は洗って煮沸消毒をして使っていたよ。
便利な使い捨ての不織布マスクしか知らない世代交代には不潔に感じるのかな。+221
-3
-
160. 匿名 2020/03/10(火) 13:29:25
>>117
笑ったww
ついに義シリーズもここまできたか+14
-2
-
161. 匿名 2020/03/10(火) 13:29:44
>>72
そんなロックなお義母さん
逆に好きだ+4
-2
-
162. 匿名 2020/03/10(火) 13:29:47
>>132
旦那の大切にしてる両親大切に出来ないのになぜ結婚するんだろう
自分の両親大切にして貰えなかったらどう思うんだろうね。自分のことしか考えられないなら独身で居ればいいのに+34
-10
-
163. 匿名 2020/03/10(火) 13:29:48
>>99
確かに
こういうお嫁さんは義母が何をしても気に入らないだろうからそっとしておくのが良さそう
+48
-1
-
164. 匿名 2020/03/10(火) 13:30:09
使い古しのスカートとか使ってたらと思うと嫌だな…
気持ちはありがたく受け取るけどね。+9
-2
-
165. 匿名 2020/03/10(火) 13:30:15
おかんアート的なダサさもあったのかな
ギンガム×レースだもんね+9
-1
-
166. 匿名 2020/03/10(火) 13:30:24
張り切ってつくるって言ってんだから
色々注文つければ?シンプルな色にしろとか
デザインとかさーうるさくて作る気無くなればそれはそれでいいじゃん
+7
-3
-
167. 匿名 2020/03/10(火) 13:30:34
これはただ単に義母の事が嫌いというスレでは(´・ω・`)?
潔癖症だけど私なら熱湯かけて洗濯して更にアイロンかけて使う。
使い捨て不織布マスク工場の工程をいくつかの報道番組で見たけどみんな最終工程は素手だよ。
+35
-1
-
168. 匿名 2020/03/10(火) 13:30:35
有難いけどな。
裁縫苦手だけど子供達のマスクなくなったから作ってる。
裁縫得意な義母なら作って欲しい。
私、義親居ないから羨ましい。+11
-1
-
169. 匿名 2020/03/10(火) 13:30:36
>>69
レースのついたギンガムを?
他のも、痛いデザインだと察する+7
-2
-
170. 匿名 2020/03/10(火) 13:30:57
自分は今マスクできてない(買えないため買い置き在庫は夫や子ども優先で使ってる)から派手なのだと勇気はいるけれど気持ちは嬉しいと思う。
「これは息子と孫用!あんたは使うな!」ってんなら使い捨てマスクだろうと手作りマスクだろうと嫁いびりだけど、この義母さんは普通に好意で送ってくれてるよね。
+22
-1
-
171. 匿名 2020/03/10(火) 13:31:01
>>1
義母だからじゃない?実母からならありがたいーって使うんじゃない?+224
-1
-
172. 匿名 2020/03/10(火) 13:31:08
>>1
手作りマスクと医療用マスクでは格段の差があるそうです。
医療用が44%ウイルスを通過させたのに対し、手作り布マスクは97%通過させたという研究結果も出てます。
良く調べもしないで作られたのでしょうが、布マスクはリスクが高いのでやめた方がいいです。
もし、気になるようでしたら、研究結果がネットを探せば出てきますので見てみてください。+8
-152
-
173. 匿名 2020/03/10(火) 13:31:56
>>134
私はそっと閉じそのまま捨てる+3
-10
-
174. 匿名 2020/03/10(火) 13:32:04
マスクないから、薬局に並んで‼︎って朝の5時に電話来るうちの義母と交換してほしい。優しいじゃん。洗ってアイロンでもかければ使うけどね、デザインのダサイとか、今更みんな気にしてないような。+18
-1
-
175. 匿名 2020/03/10(火) 13:32:23
旦那に着けさせればいいじゃん?
ダサダサのやつを…
文句や注文は旦那から言ってもらおう~
+5
-1
-
176. 匿名 2020/03/10(火) 13:32:28
めっちゃ優しいお義母さまだと思う
うちの鬼義母なんて何もくれた事ないわよ+16
-3
-
177. 匿名 2020/03/10(火) 13:32:36
>>140
いま、マスクにバッテンついてるやつ、つけてるんだよ
しばらくはおとなしいはず+8
-2
-
178. 匿名 2020/03/10(火) 13:32:47
変な柄じゃなければ、洗ってから使うかな+7
-1
-
179. 匿名 2020/03/10(火) 13:32:48
>>157
私も息子はまだ1歳だけど将来息子が結婚したら
「お金しか出さない姑」を目指したいです。
+14
-5
-
180. 匿名 2020/03/10(火) 13:32:50
このトピに居る方は
息子さんが居るお母さん居ますか?
私がそうです…。
このトピを見て複雑な気持ちです…。+23
-1
-
181. 匿名 2020/03/10(火) 13:32:56
>>102
私も手作り苦手だから欲しい
有難いよね
+15
-1
-
182. 匿名 2020/03/10(火) 13:33:02
>>152
実母からでさえ、ギンガムチェックにレースは無理だよね。
まあ、実母なら「ちょっと、せめてレースはやめてよ💦」て気軽に言えるけどもさw+22
-0
-
183. 匿名 2020/03/10(火) 13:33:03
>>148
個人差あるけど、私はほしい
使い捨てもギリギリあるんだけど、洗って使いたいし+17
-0
-
184. 匿名 2020/03/10(火) 13:33:33
ありがたいけど事前にいるかどうか聞いて欲しいしシンプルなデザインにしてくれたら良いのにね。
でも>>1の人は性格悪いと思うよ。要らないなら善意だけ受け取ってコッソリ破棄するとか家の中で掃除する時だけ使うとかどうとでもなるのに。わざわざネットで愚痴って共感求めて皆に義母を叩かせようとするなんてまともじゃないね。ママ友にこんなのいたら距離置く。+234
-11
-
185. 匿名 2020/03/10(火) 13:34:06
>>177
3問答えられないとかね(笑)
+6
-0
-
186. 匿名 2020/03/10(火) 13:34:18
ガーゼマスクは洗って使うものだよね?
給食当番の時にみんな洗って使ってたよね?
+21
-1
-
187. 匿名 2020/03/10(火) 13:34:27
>>151
そっか
送料もいりますね
価格設定は周りの作家さんより安すぎても高すぎても良くないって言ってたのでなるほどな〜と思いました
自分で作った物か他人が作った物かの証明が難しいけど義母が作ったのを売るのは転売な気がするなぁ?とは思いますけど
私はそんな環境にいないので口出すことでもなかったと反省してます
+3
-11
-
188. 匿名 2020/03/10(火) 13:34:29
>>1
こんな時に送ってくれるマスクまで悪口のネタだもんね。
腐った野菜じゃなくて予防のためのマスクだよ?
今回ばかりは素直に受け取りなよって思うけどね。+274
-3
-
189. 匿名 2020/03/10(火) 13:34:30
>>172
ウイルス通過はわかってるよ
普通の使い捨てマスクだって通過するでしょ
飛沫防止
鼻や口をさわるのを防ぐ
のどを潤す
マスクをしてると言う公衆マナー
こういう効果を期待してる+183
-2
-
190. 匿名 2020/03/10(火) 13:34:33
>>180
息子しかいないよ
負け組っていわれてるけどちゃんと自覚してる
育児の思い出だけは宝物+3
-8
-
191. 匿名 2020/03/10(火) 13:34:39
フリマアプリに出す。しかない。
そんなんでストレス抱えて、免疫力低くならんように!+2
-4
-
192. 匿名 2020/03/10(火) 13:34:44
赤白ギンガムチェックにレース。
派手だわねぇ+2
-1
-
193. 匿名 2020/03/10(火) 13:35:01
義母が清潔感のある人か、清潔感の無い人かで、有り難い物かゴミかに分かれる。
母が年取ってから、色々だらしなくなった(トイレは小だと、石鹸使わず水洗いだけなど)から、こういう義母なら迷惑・・。+6
-1
-
194. 匿名 2020/03/10(火) 13:35:04
>>172
そんな事はもう今のご時世みんな知ってるよ。
でもマスクは既にマナーの一部になりつつあるのに現実マスクが手に入らないんだから最終手段として布マスクなの。
お医者様も仕方ない。って言ってるよ。
+140
-1
-
195. 匿名 2020/03/10(火) 13:35:21
それにしてもマスク無さ過ぎ
週に1億枚作ってるって菅さん言ってたけど何処に行ってるんだ?
医療現場や介護や北海道に優先されてるんだろうけど、それでも無さ過ぎ
このままなら政府がマスクを全国の公的機関に配って
そこで身分証明チェックして買いだめ出来ない様にしてから役所とかで売って欲しい
あと、シャープがマスク製造を新設して出荷できるのが
3月末ぐらいって言ってたけど皆に行き渡るか疑問だよね+9
-1
-
196. 匿名 2020/03/10(火) 13:35:40
>>189
マスクはもはやマナーなんだよね+35
-1
-
197. 匿名 2020/03/10(火) 13:36:16
家の前に ご自由にどうぞ しておく+2
-2
-
198. 匿名 2020/03/10(火) 13:36:27
>>172
しっかりした医療用のマスクを今日本の何パーセントが持っていると思うの?
みんなそんなのわかってつけてるよ。
+126
-2
-
199. 匿名 2020/03/10(火) 13:37:41
>>172
えーじゃあ医療用マスク手に入らないから意味ないから~ってなにもしないで歩くの?
布でもなにもしないで歩くよりはまし、でしょ?+114
-2
-
200. 匿名 2020/03/10(火) 13:38:08
>>9
でも、こういうことする人って。
相手のことを思っての気持ちじゃなくて、「自分がしてあげた」って気持ちが優先だからね。
「ありがとう」って受け取らないと気分を害するし、ホント困り者ですよね。+42
-84
-
201. 匿名 2020/03/10(火) 13:38:47
>>108
少なくともアイロンはしたことなさそう。
そもそもアイロンを持ってなさそう。+46
-1
-
202. 匿名 2020/03/10(火) 13:38:50
優しいお義母さんだと思うのに姑だからすることなすこと気に食わないんだね
義理の娘さんのこと心配で送ってくれたのになんか可哀想+17
-6
-
203. 匿名 2020/03/10(火) 13:39:02
>>172
このご時世に医療用のなんて誰が着けてるの?あるの?ってか、医療用は医療関係の仕事してる人に回すべきものだよ。
町のお医者さん歯医者さん無くて困ってる。+115
-2
-
204. 匿名 2020/03/10(火) 13:39:11
>>187
今回法律で禁止されるのは「小売店で購入したものを購入価格より高値で売ること」だから
市販されてないハンドメイド品は転売ではないかな。
個人的にプレゼントされたものを横流しするというのは
くれた人に失礼と言う意味ではモラルに反するのかもしれないけど
向こうもこちらの了承を得ずにいきなり送ってきてるわけだから
そこは微妙だね。
メルカリ で売って「マスクが買えない他県のお友達にあげたら喜んでもらえました!」って言うのが
角が立たない気がする。
ハンドメイド品で違法になるのはキャラクター物の生地で作っで売った場合かな。
+23
-3
-
205. 匿名 2020/03/10(火) 13:39:37
>>172
たかだか一枚数円〜数十円の市販のマスクがどれだけウィルスを防ぐと思っているのか。
+28
-16
-
206. 匿名 2020/03/10(火) 13:39:45
とりあえず義母に会う時だけつける+1
-2
-
207. 匿名 2020/03/10(火) 13:39:59
マスク本当に売ってないから欲しい。
ダイソーでも前に唇付いたりヘンテコなガーゼマスク売ってて、私はこんなの着けられないからって買わなかったらすぐ売り切れてて、それ以降はマスク見かけなくなったから買えば良かったと後悔してる。
+10
-2
-
208. 匿名 2020/03/10(火) 13:40:40
>>172
満員電車で通勤してる人や医療教育福祉の人が高機能のマスクした方がいいから
近所のスーパー行くのと徒歩通勤の私は手作りマスクでしのいでるよ+76
-1
-
209. 匿名 2020/03/10(火) 13:41:01
手作りマスクさげ、今やる事じゃないだろうに…+17
-2
-
210. 匿名 2020/03/10(火) 13:42:26
>>172
ふっつーの使い捨てマスクも同じような効果だと思うけど
歩きタバコの臭いとか普通に通過するし
びしっとつけてもメガネ曇るし+63
-1
-
211. 匿名 2020/03/10(火) 13:42:29
私今から旦那に作るよw+8
-1
-
212. 匿名 2020/03/10(火) 13:42:36
心が狭くてびっくりする。
いるいらないじゃなくて、気持ちが嬉しいけどな。
マスク作るの大変なんだよー、水通しして、いちいちアイロンで癖付けしながら縫って。+20
-4
-
213. 匿名 2020/03/10(火) 13:43:18
いい義母だね
逆にたかられたよ+8
-1
-
214. 匿名 2020/03/10(火) 13:43:30
>>190
そうそう、「18年間一緒に過ごせる権利を得た」だけだと思ってるよ。
最初からそう思っていれば、お嫁さんの下に巣立って行っても腹も立たないはずw
よく「子供は天からの預かり物」というけど
うちは「将来の奥さん(と息子の子供)からの預かり物」だと思ってるよ。
息子本人だっていつまでもママ大好きな大きい息子のまま実家にいるよりは
さっさと独り立ちして自分の家庭を作った方が
長い目で見れば絶対に幸せな人生だと思うから。
でも今はそう思えても、前頭葉が衰えて寂しくてジコチューになる老年期に同じように思えるかはわからない。それが怖い。+5
-5
-
215. 匿名 2020/03/10(火) 13:45:00
>>179
うちは金は節目節目のお祝いと誕生日やクリスマスのみ、口は出さないババアを目指します。
いざという時はもちろん金出すし、望むなら手も出すけど普段は夫婦で身の丈に合った生活をしなさいと思います。
今は大学生で扶養に入ってるからいいけど金銭にしても子育ての手としても独立した後に頼りたいならちゃんと頼みに来い、親子といえどそれが礼儀だ、と社会人になったら言うつもり。+4
-0
-
216. 匿名 2020/03/10(火) 13:45:22
>>190
息子しか居なくて負け組とか、アホか+12
-1
-
217. 匿名 2020/03/10(火) 13:45:23
>>195
まずは病院や福祉施設だからね~
病院で働く人は1日に最低でも一回以上は取り替えたいって言ってたから大病院だと1日の使用量半端ないでしょ。
一般にはまだまだ行き渡らないと思う。
+5
-0
-
218. 匿名 2020/03/10(火) 13:45:46
>>148
欲しいよー
+14
-0
-
219. 匿名 2020/03/10(火) 13:46:05
>>214
それはそれで嫁から見て重くない?ww+4
-1
-
220. 匿名 2020/03/10(火) 13:46:17
>>214
えらいなぁ+1
-3
-
221. 匿名 2020/03/10(火) 13:46:17
>>212
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
姑憎けりゃマスクまで憎い
ってことだねw
多分この人にとって義母って「うんこしたあと手を洗わない人」くらいの嫌悪の対象なんじゃないかな。
あと、親切心だとしても事前にり作ろうと思うんだけど送っていいかしら?」とか
「生地や色や枚数の希望はある?」って聞いてくれたら全然心象が違ったと思う。
サプライズで送りつける人って、喜んでくれると信じて疑わない場合もあるけど
自分が作って送りたいから断られないように送りつける!って言う人もいるからね…+12
-1
-
222. 匿名 2020/03/10(火) 13:46:21
私使うから欲しい+7
-0
-
223. 匿名 2020/03/10(火) 13:46:22
>>180
うちも息子しかいないですよ。
なんで複雑な気持ちになるの?
相手から「欲しい、送って」と言われていない物を送るのも送られるのも私は嫌なので、トピのような義母さんは私も苦手です。
私は一人暮らしをしている息子がいますが、荷物を送る前に必要なのかどうか、送っていいかどうかを確認してから送っています。
今回のコロナ騒動でも、息子に確認してから新品マスクとアルコール除菌を2回ほど送りましたよ。
+12
-2
-
224. 匿名 2020/03/10(火) 13:47:07
>>39
こういう服を着た時に合わせてみよう!+83
-1
-
225. 匿名 2020/03/10(火) 13:47:13
>>205
マスクは飛沫感染予防だよ?
あと花粉症ならいくらかマシになる+15
-0
-
226. 匿名 2020/03/10(火) 13:47:49
さすがに衛生面で人にはあげられないけど洗濯してアイロンで殺菌して使いたい。羨ましいよ。+8
-0
-
227. 匿名 2020/03/10(火) 13:47:54
非常時にデザインが〜とか言ってる人、のんきでいいね。ただでさえ咳エチケットだの過敏になってる中、誰も街ゆく人のマスクの柄なんかいちいちツッコまないわ。+14
-1
-
228. 匿名 2020/03/10(火) 13:48:15
>>223
たしかに!
送りつけてくるのはダメかもねw+9
-1
-
229. 匿名 2020/03/10(火) 13:48:26
>>219
もちろんそんなことは口に出さないように頑張ります…!
あくまで。子育て中の心構えって感じ。
「この楽しみは18年間限定だから卒業したときに次の楽しみがあるように今から趣味とか友達関係を維持しておこう」「子育てが終わった後にしたいことをたくさん考えておこう」と意識しておけば
子離れもしやすいかなぁと…
トピズレすみません。
+5
-0
-
230. 匿名 2020/03/10(火) 13:48:33
>>225
それなら手作りマスクも飛沫は防げるよ。+15
-1
-
231. 匿名 2020/03/10(火) 13:48:41
自分の話で恐縮だけど、私もともと手芸が趣味で今回もマスク買えないって分かってからすぐマスク手作りしてた。内側はガーゼで外側はさらし布だから売ってるのとほぼ同じ見た目。
職場でマスク無いって困ってる人がいたから、手作り気持ち悪いかな?と思いながらも数枚あげたらものすごく喜んでくれて洗って毎日使ってくれてる。それ見てほかのみんなも欲しがって今では職場の女性ほぼ私の手作りマスクつけてるよ。人の手作り気持ち悪いとか嫌だとか言ってる場合じゃないんだなと実感してる。
お返しにジュースやお菓子もらったりして私もなにげに潤ってる。+36
-1
-
232. 匿名 2020/03/10(火) 13:49:44
うちの義母よりマシ
黙ってうちからマスク盗んでいったよ+11
-0
-
233. 匿名 2020/03/10(火) 13:49:46
>>221
いや、こういう人は事前に確認してても文句言ってるよ。
「義母から手作りマスク作っていいか聞かれて迷惑。断りにくいし困る」とか言ってるよ。
この程度のことを自分の中で消化できない人はどんな手順を踏んでも絶対何かしら文句言ってる。+11
-2
-
234. 匿名 2020/03/10(火) 13:51:03
もうマスクないから、今日手芸店で、Wガーゼを買ってきて今布マスクを制作中。
若い人も買い求めに来ていた人がたくさんいたよ。マスク用のゴムは完売していたし、Wガーゼも柄物しか残っていなかった。
たぶん布マスクを作る人が多くなっていると思う。
洗って消毒してアイロンかければ大丈夫でしょ。+14
-0
-
235. 匿名 2020/03/10(火) 13:51:05
>>172
マスク転売屋?布マスク下げ必死だね
在庫捌かないとだもんねーがんばれー+74
-0
-
236. 匿名 2020/03/10(火) 13:51:35
>>148
友達に「こんなの作ったよー。もし欲しい!って人がいたら作って送るから教えてね」って軽く聞いてみたらいいのに。+15
-0
-
237. 匿名 2020/03/10(火) 13:52:13
>>167
最終工程は素手😂+3
-0
-
238. 匿名 2020/03/10(火) 13:52:19
>>233
まあ、本当に嫌いな人間だと、コンタクトを取ってくること自体が痴漢されてるようなものだからね。
+1
-1
-
239. 匿名 2020/03/10(火) 13:52:28
>>214
男子は四人に一人が生涯独身
これからもっと増えると言われているし、女性側も経済的に強く無能旦那といるくらいならタネだけいただいて結婚しないケースも珍しくない
やっぱり息子には好きな人と家庭をもってほしい
もちろん親のエゴだし、息子の幸せが一番だけど
嫁や孫など心配しなくてもいずれ贅沢品になる+3
-0
-
240. 匿名 2020/03/10(火) 13:52:55
>>200
気は心だからね、ありがたく受け取って要らなけらば捨てたらいいよ。+41
-3
-
241. 匿名 2020/03/10(火) 13:53:11
>>234
マスク用の紐の代わりにセリアの「伸び〜る靴ひも」がいい感じだったよ+4
-0
-
242. 匿名 2020/03/10(火) 13:53:22
>>212
マスクを作るのが大変なのはわかるけど、いらない物をいきなり送り付けられる身にもなってほしいです。手作りマスクが欲しい人はたくさんいるのでしょうから、そういう人に譲ってあげるなり、販売するなりしたら良いんですよ。+5
-10
-
243. 匿名 2020/03/10(火) 13:53:32
>>230
だからそう言ったんだが?+9
-2
-
244. 匿名 2020/03/10(火) 13:53:45
>>1
そんなに嫌な事かな?
優しい義母じゃない?
前に使い捨てを洗ってから大量に持って来たっていうのは
ちょっと抵抗あるけど。
手作りいいやん。
そんなに衛生面気になるなら1度洗って使えばいいし。
+198
-4
-
245. 匿名 2020/03/10(火) 13:54:03
>>1
この非常事態に手作りは抵抗が…とか言ってる人呑気だよね。
こっちは感染者出た&花粉症だから貰えるなら喜んで貰うわ。
キッチンペーパーみたいな紙素材のマスクはちょっと嫌だけど布なら洗って煮沸消毒かアイロンかければ殺菌できるんだし。+145
-2
-
246. 匿名 2020/03/10(火) 13:54:06
>>242
今はアプリあるから譲るなり売るなりできるしね+4
-0
-
247. 匿名 2020/03/10(火) 13:54:09
>>136
間違いなく心もイケメン!
+7
-0
-
248. 匿名 2020/03/10(火) 13:54:11
>>232
ドロボウじゃんwww+11
-0
-
249. 匿名 2020/03/10(火) 13:54:42
>>1
普通に洗濯機で普通の洗剤入れて洗えばコロナの菌は消滅します。いい、お姑さんじゃん。+126
-2
-
250. 匿名 2020/03/10(火) 13:55:00
>>4
同意 縮まないなら高温のお湯で洗うw+256
-0
-
251. 匿名 2020/03/10(火) 13:55:01
>>231
私もなんだかんだ40枚くらい作ったけどみんな使ってくれてる…+17
-0
-
252. 匿名 2020/03/10(火) 13:55:12
>>231
上手な人の手作りは嬉しい
私も欲しいくらいです😅
+20
-0
-
253. 匿名 2020/03/10(火) 13:55:23
>>239
そういう意味では、がんばって女性とお互いが幸せな関係を築ける男子に育てなくてはね。
モラハラとかしない仕事も家事も育児も普通にこなす
心優しい男子になって欲しいな。+5
-1
-
254. 匿名 2020/03/10(火) 13:55:37
>>16
洗ってから使えばいい。+163
-5
-
255. 匿名 2020/03/10(火) 13:56:07
>>147
>>132
娘でも介護施設に入るお金貯めて欲しいしギリギリまで働いてほしいよ。
娘家族に迷惑かけないでほしい。+16
-4
-
256. 匿名 2020/03/10(火) 13:56:21
私なら嬉しい‼️
思いやりのあるお義母さんだと感じて感謝するけどな。
正直、主の方が嫌味な性格なだけに感じてしまいます。+22
-5
-
257. 匿名 2020/03/10(火) 13:56:49
+15
-3
-
258. 匿名 2020/03/10(火) 13:56:54
>>212
プリーツタイプだとアイロンで折り目作るの地味に面倒だよね。
何枚か作っているうちにスピードアップして、そこは楽しいけど
+6
-0
-
259. 匿名 2020/03/10(火) 13:57:04
>>240
でも「ありがとう」って受け取ったら、気分を良くしてまた送り付けてくるんだよなぁ・・・。
せめて送る前に一言聞いてほしい。
でも「いらない」って言ったら気分を害して嫌味を言ってくるし、本当にこういう性格の人って迷惑だわ・・・。+12
-10
-
260. 匿名 2020/03/10(火) 13:57:04
>>248
歯磨き粉とか私のブーツとか普段から色々盗まれる
泥棒だね+9
-0
-
261. 匿名 2020/03/10(火) 13:57:19
>>257
メルカリを教えてあげれば?
+7
-0
-
262. 匿名 2020/03/10(火) 13:57:52
>>172
効果が薄いのはわかるけどリスク高いは言い過ぎ
なにもつけないよりずっといい+77
-0
-
263. 匿名 2020/03/10(火) 13:57:59
>>259
わかる。
相手にも意思があると言うことを理解してないんだよね。+11
-3
-
264. 匿名 2020/03/10(火) 13:58:04
>>1
この義母さん素材わざわざ買って作ってるのかな?
家にあった余り物で作ってるなら何も文句ないけど、もし買ってるんだったらやめてほしい。
作りたくでガーゼやゴム紐が無くて困ってる人いっぱいいるのに。
大量に素材買って、大量に作って、迷惑がられるレベルで配りまくってるなら迷惑だよ。
(でも>>1は嫌な女だなと思う)+27
-48
-
265. 匿名 2020/03/10(火) 13:58:06
そこいらをちょっと拭いて、捨てれば?w+3
-5
-
266. 匿名 2020/03/10(火) 13:58:47
>>256
主じゃないよ。
どこかのネットニュースを引っ張ってきただけ。
最近スマートニュースって言うアプリで見たこれ系の記事はすぐにがるちゃんでもトピになるんだよね。+6
-0
-
267. 匿名 2020/03/10(火) 13:58:47
義母との関係性によって有り難いと思うか最悪と思うか違うだろうね。
友達とかには一応聞いて回るけど押し付けたり無理やり渡したりはしない、大体余るから送料分+数百円だけいただいて本当に必要な人にメルカリとかジモティで譲るかな。
それで少し小銭になったら義母にお礼として何か食べ物とか送って感謝する。
+4
-1
-
268. 匿名 2020/03/10(火) 13:58:48
たぶんお義母さんは、いっぱい作る事>衛生面だと思う。優しいけどねぇ。+5
-0
-
269. 匿名 2020/03/10(火) 13:59:44
私にとっては「うっとうしい」と「「気持ちはとても嬉しい」が両立する話だな
どちらか一方しか感じない人がいてもどう感じるかを強制するのもおかしいし
人それぞれよね+4
-0
-
270. 匿名 2020/03/10(火) 14:00:17
>>8
高い+68
-3
-
271. 匿名 2020/03/10(火) 14:00:37
ラクマで手作りマスク買った。オーダーメイドだし
これで500円前後でいいの?ってなった!
ありがたやー+6
-1
-
272. 匿名 2020/03/10(火) 14:00:39
>>254
本当だよね、すぐ使うわけじゃないし、先ず洗ってマスク用スプレーして使えばいいのに
上手にミシン使えない私からしたら凄いと思うし
+67
-1
-
273. 匿名 2020/03/10(火) 14:00:52
>>128
ハンドメイドは引っかかりませんし
400円で販売したらマイナスですよ。
メルカリで匿名配達利用したいなら送料手数料入れたら材料費や手間賃、デザイン料も無しです。
周りのハンドメイド作家さんにも迷惑だと思う。
わざわざマイナスになる金額で売るなら、知人周りに配る方がいい、+110
-5
-
274. 匿名 2020/03/10(火) 14:00:56
>>247さん
>>136さん
嬉しくなったよ、ありがとう。私にとってはイケメンの優しい旦那です。+10
-0
-
275. 匿名 2020/03/10(火) 14:01:32
義母はわからないけど、このぐらいの年代の人、手作りマスクにハマってるのか自作してる人けっこういるよね笑 うちの母もやってた。なのでこちらからふつうの使い捨てマスクを送ってやった(^^;+3
-6
-
276. 匿名 2020/03/10(火) 14:02:45
>>231
作り手がどんな人か解ってるからね。
いきなり大量に送りつけたり、強引にプレゼントしたわけてもないから、欲しかった人には普通に有り難かったと思うよ。
予告も無しに大量に送られてきた場合、実親でも大迷惑。豚インフルエンザの時だったけど、実際やられて参った。引っ越し前だから止めてと言っても止めず、溜まって無くなるまでに3年かかった。コロナパニックの今なら受け取るかもだけど、一方的に大量に送りつけられるのはかなり困る。+8
-1
-
277. 匿名 2020/03/10(火) 14:04:32
どうしても抵抗あるなら近所の高齢者施設等に寄付すれば?
+9
-0
-
278. 匿名 2020/03/10(火) 14:04:56
>>16
うん、私もメルカリとかでは無理だな。潔癖ではないと思うけど知らない誰かが触りまくって作ったものが無理だ。衛生的にもそうだしなんか人の念みたいなのをもらってしまうというか…うまく言えないけど。だから逆に義母が作ったやつなら洗ってなら使えるかな。+90
-23
-
279. 匿名 2020/03/10(火) 14:04:59
>>11
ね、優しい義母じゃん。
義母というだけで嫌悪感示す人いるからね。+392
-13
-
280. 匿名 2020/03/10(火) 14:05:24
>>1
よく読んだけどちょっとよく分からない。
布でしょ?布なら洗えるのに何で衛生云々の話になるの?
布のマスクが衛生的に不安なら食事の時皿や箸はどうしてるの?
いつも紙皿紙コップ割り箸使ってるの??
重度の潔癖でもない限り言ってることおかしいよ。
+137
-3
-
281. 匿名 2020/03/10(火) 14:05:28
でもこんなご時世だからこそ、マスクを奪い合ったり高値転売でピリピリするより、おしゃれな手作りマスクでちょびっとでも楽しむのは日本人らしくていいんじゃないかなと思うよ
押し付けはいけないけどね+6
-0
-
282. 匿名 2020/03/10(火) 14:07:04
>>1
この人が手作りマスクじゃなくて義母が大嫌いということはよくわかった笑+165
-2
-
283. 匿名 2020/03/10(火) 14:07:28
>>280
義母叩きたいだけだよ+47
-1
-
284. 匿名 2020/03/10(火) 14:08:40
赤白ギンガムチェックにレース、、、
義母好きでもいらないし、実母からなら断るよ
そんなの大量に送られてきて感謝できないよー
また送るねって、断るわ
私は好きでも無理
衛生面とかじゃなくて見た目が無理
+6
-13
-
285. 匿名 2020/03/10(火) 14:08:52
今回のコロナがキッケケで布マスクいいなって思った。
元々ハンドメイド好きなのもあって中途半端に残った布が沢山あるから消費できたし、花粉症時期にオシャレ感覚でつけられて憂鬱さが少しだけ癒されたかな。
コロナが落ち着いても使い続けるかも。+8
-0
-
286. 匿名 2020/03/10(火) 14:08:55
私は潔癖だから無理だわー。
義母にも、潔癖だからこういうの無理です、お気持ちだけいただきますって言っちゃう。+7
-0
-
287. 匿名 2020/03/10(火) 14:09:25
>>25
そうだよね
この人こどもはいないのかな?
もし男の子の親なら将来自分がしゅうとめの立場に立つのは必至なのに
よかれと思ってしたことでこんなによってたかってさあ叩こうぜ!みたいにこの人は自分がされたらどう思うんだろう
+176
-7
-
288. 匿名 2020/03/10(火) 14:09:41
>>232
キモすぎて笑えない
よそ様の家という事がわかってないんだよね
こういう義母は嫌われてもしゃーない+14
-0
-
289. 匿名 2020/03/10(火) 14:09:43
>>257
近所のおばあちゃんもめちゃくちゃたくさん作ってる!
作り溜めて幼稚園や保育園のバザーに出すのが生きがいみたいだよ。+8
-0
-
290. 匿名 2020/03/10(火) 14:10:17
>>1
マスクが欲しい私はすごく嬉しくなるなぁ
+86
-1
-
291. 匿名 2020/03/10(火) 14:10:27
>>257
味噌汁で食べたアサリの貝殻を根付にした奴???これはちょっと…。+4
-0
-
292. 匿名 2020/03/10(火) 14:11:02
>>257
かわいいけど、いらない+9
-0
-
293. 匿名 2020/03/10(火) 14:11:03
>>271
何枚入りですか?+0
-0
-
294. 匿名 2020/03/10(火) 14:11:11
>>166
何か言い方は身も蓋もない感じだけど、上手いやり方だと思う
それならコミュニケーション取りながらマスクの方を減らせる
最終的に送って来なくなればこのお嫁さんに取ってはラッキーなんだろうし
いきなり拒絶するより良いよね
+1
-1
-
295. 匿名 2020/03/10(火) 14:11:56
>>284
赤白ギンガムレースに拒否反応起こすのは分かるけど、そもそも>>1は手作りを貰ったことについての拒否反応だからね(衛生がどうとか)。シンプルな物でもネットで文句言ってたからね。柄云々の話じゃないのよ。+71
-2
-
296. 匿名 2020/03/10(火) 14:12:13
>>4
熱でゴムが変化しないなら煮沸消毒したい+126
-0
-
297. 匿名 2020/03/10(火) 14:13:05
>>287
結局血の繋がってない女同士なんかうまくいかないんだよねwたかがマスク、いらないならどうしようか考えたらいいのに悪口いいたいだけ
男だったらカリカリしないでふーん、いらね、ポイだもん
+30
-5
-
298. 匿名 2020/03/10(火) 14:13:52
>>286
直接言うならいいと思う
この投稿者は自分が悪者にならずにネットで義母を貶めてるから批判されてるんだと思う
+7
-2
-
299. 匿名 2020/03/10(火) 14:15:50
>>286
普通は表面上素直にもらって黙って処理するか、貴女のように敢えてハッキリ言ってあげるかのどっちかだと思う。それがまともな大人だと思う。
1は黙って処理も出来なければ、姑本人にやんわり断ることすら出来ず、ネットで嫌味ったらしく文句を垂れ流したから皆から叩かれてるんだと思う。+4
-1
-
300. 匿名 2020/03/10(火) 14:16:39
貰った人が性格悪いと思う+4
-0
-
301. 匿名 2020/03/10(火) 14:17:28
>>297
そうなのさ女って大変
うちの旦那はそのいらねポーイすらしない
いらないなら捨てればいいって口だけだから余計腹立つ+13
-0
-
302. 匿名 2020/03/10(火) 14:18:08
>>288
でもお客様扱いしてもてなせって言うんですよ
頭沸いてんのかと思いました。
+6
-0
-
303. 匿名 2020/03/10(火) 14:18:40
素直にアリガトウでいいだろ馬鹿嫁+12
-3
-
304. 匿名 2020/03/10(火) 14:19:19
>>298
>>299
分かります。
私の場合は直接は言えないからとりあえず貰っておいてどうしてもいらなかったらひそかに捨てるかあげるかしちゃう。身内にちょっと愚痴ったりはするかも。
でもネットの同調圧力で叩かせようとするなんて物凄く意地が悪い。乗っかって叩いてる人も同罪。
ガルちゃんでは非常識な姑や意地悪な姑ばかりピックアップされがちだけど、お嫁さんも嫌な人沢山いるよ。+8
-2
-
305. 匿名 2020/03/10(火) 14:19:19
>>295
言わずに捨てればいいのか
手間だけど優しさだね+6
-0
-
306. 匿名 2020/03/10(火) 14:19:54
>>157
先月だったらまだわからないよ。
うちの兄嫁はどんどん本性出てきたよ。
もちろんこちらもガルちゃんとか見てたし、何も口出ししないようにしてた。
常にこちらへの文句や要求ばかりしてくるようになり、一時的に病気で寝たきりになった母に自分の家の家事を手伝えと要求してきた時は流石に断ったがブチ切れ。
お金貰える時だけはニコニコしてくる。
こちらが参ってしまって、見かねた兄が嫁に言ってくれて離婚考えてるよ。+9
-2
-
307. 匿名 2020/03/10(火) 14:20:21
>>5
あれは酷かった。
髪の毛付いてたし。+115
-0
-
308. 匿名 2020/03/10(火) 14:20:28
ガーゼマスクは喉の保湿には良いんだよ。
肌にもやさしいし。
寝るときにつけていると朝起きたとき声がかすれないで済む。+8
-0
-
309. 匿名 2020/03/10(火) 14:22:20
>>1
洗って使うんだよ。
+26
-0
-
310. 匿名 2020/03/10(火) 14:22:42
普段裁縫する人にとっては
マスク作りは朝飯前かも知れないけど
針と糸なんてほとんど使わない私から
したら、なんと有難いことかと思うよ+9
-0
-
311. 匿名 2020/03/10(火) 14:24:00
おかーさーん
みんなに配ったら
みなさん、マスク間に合ってますって
言われちゃいました(>人<;)
なので、私達で使います^_^
追加は大丈夫です。
ありがとうございました
って言ったらいい+8
-0
-
312. 匿名 2020/03/10(火) 14:24:08
まぁ、真心こもってるしありがたくいただいときましょう✨良い義母さんだと思うけどなぁ。+3
-3
-
313. 匿名 2020/03/10(火) 14:24:45
良かれと思ってレース付けちゃうあたりがオカンアートセンスw でも嫌いにはなれない義母だわ。+6
-5
-
314. 匿名 2020/03/10(火) 14:25:10
>>284
実母でもその対応は冷た過ぎると思う。+4
-4
-
315. 匿名 2020/03/10(火) 14:26:10
お母さんの優しい気持ちを…嫌な嫁だわ+8
-4
-
316. 匿名 2020/03/10(火) 14:26:33
喉や鼻を保湿するだけでも一定の効果はあるし、交通機関や職場で対策してますよーってポーズを見せられるから布でも役に立つのよね。
感染力と潜伏期間の長さを考えたら自分も発症してないだけで感染してる可能性は十分あるからなるべくこれ以上広めない、発症させないための対策しかできないと思ってる。+11
-0
-
317. 匿名 2020/03/10(火) 14:29:05
>>11
親切心からの行動なのに、何か悲しくなるよね+323
-7
-
318. 匿名 2020/03/10(火) 14:30:51
最近本当にマスク売ってないよね
2、3週間前の方がまだ入荷あったよ
箱はもちろん7まい入りとかのパックすら無い
北海道に送ったから?+3
-0
-
319. 匿名 2020/03/10(火) 14:31:22
気持ちだけ受け取ってマスクは使わない、でいいじゃん+2
-0
-
320. 匿名 2020/03/10(火) 14:31:43
やっぱ手作りは嫌なのかなぁ?
家族分を作り終わったので、今、実両親義両親の布マスクを使ってます。嫌がられるかな?
でも、義母→我が家に来たら、旦那に使わせる
+6
-2
-
321. 匿名 2020/03/10(火) 14:31:48
私は紺色のガーゼで手作りしたマスクを義父にプレゼントした
旦那が実家帰った時に義父が着けてくれてたらしい+7
-0
-
322. 匿名 2020/03/10(火) 14:33:29
気持ちは嬉しいし、今は本当にマスク手に入らないから私だったら油処理ウエスとして大事に使うよ!+4
-4
-
323. 匿名 2020/03/10(火) 14:33:40
義理のお母さんを迷惑なセンスのない押し付け魔だね!と罵れば満足するのかな。
こういう子どもっぽい人はお母さんが自分だけ使ってたら自分勝手と文句言うんじゃないかな。+4
-3
-
324. 匿名 2020/03/10(火) 14:34:37
普通にありがたいと思うけど…純粋にお義母さんが嫌いなんだね。+6
-1
-
325. 匿名 2020/03/10(火) 14:37:16
>>111
1人一箱とかなのに!義母さんの方がつけて下さいってなりけど、有り難い話+11
-0
-
326. 匿名 2020/03/10(火) 14:37:39
>>1
国でもガーゼマスク作るとか言ってたし
医者もないよりあった方がよいって言ってたよ
心配してくれて作ってくれていい義母さんじゃん。
+120
-3
-
327. 匿名 2020/03/10(火) 14:37:45
>>25
「手作りマスクいる?」ってきいてから送ってくれればいい。実母は娘に聞く。よそのおばさんもきいてからくれる。勝手に送ってくるのが義母だけ。だから嫌がられる。+32
-44
-
328. 匿名 2020/03/10(火) 14:39:03
>>17
このいちいち以上。ってつける人嫌いだわ~+24
-0
-
329. 匿名 2020/03/10(火) 14:39:11
>>62
縦読みかと思った+1
-0
-
330. 匿名 2020/03/10(火) 14:39:41
>>11
優しい人なんだろうね。
でも衛生観念て人それぞれだから、一言「いる?」ってきいてから送ればいいのにね。いっぱいあって必要ない場合もあるし。+212
-1
-
331. 匿名 2020/03/10(火) 14:41:48
優しい義母だと思うよ。
使わないし人にもあげないけど。+1
-0
-
332. 匿名 2020/03/10(火) 14:42:15
>>1
1回洗ってから使えばいい。+36
-1
-
333. 匿名 2020/03/10(火) 14:42:26
>>240
今この状況でのマスクは純粋に心遣いだと思うけどなあ
着なくなった服とか使わなくなったお皿とかとは違う気がする+32
-2
-
334. 匿名 2020/03/10(火) 14:42:28
お礼言って旦那に使わせるか捨てる+3
-0
-
335. 匿名 2020/03/10(火) 14:46:53
>>74
マスクも巾着もいらないよ。絶対自分の好みじゃないでしょ。
自分より30歳くらい上の世代の人の好みのものを大量にもらって使わないといけないって、苦痛だよ。みんな持ち物や身につけるものは、自分の好みのものを使いたいでしょ。+6
-11
-
336. 匿名 2020/03/10(火) 14:48:03
洗ったら使えそう!
柄とかにもよるかもしれないけど
うちの義母なんて接客業なのにマスクしてないらしい。。。
マスクしなよって言ったら、だってぇマスク付けたら息苦しくなるもんっていわれた
そんなんで孫に会いたいとか言うなよ+0
-0
-
337. 匿名 2020/03/10(火) 14:48:31
+18
-1
-
338. 匿名 2020/03/10(火) 14:48:46
いつも思うけど、義両親を不潔扱いする人は既婚の兄弟はいないのかな。もし自分の親がお嫁さんにこんなふうに思われてたら、と切なくなったりしないんだろうか。+4
-1
-
339. 匿名 2020/03/10(火) 14:49:07
>>327
その通り!+11
-3
-
340. 匿名 2020/03/10(火) 14:49:11
義母の手作りを笑えるほどマスク足りてるのかな?
足りなかったら自分で作れるのかな?
洗えば済むのに、衛生状態を言うなら、今まで使ってた中国製って果たして大丈夫だったのか・・+6
-1
-
341. 匿名 2020/03/10(火) 14:50:25
義母の家、不潔だから、無理だわ
靴下履き替えるレベル
義母の髪の毛とホコリでマリモできてるから+4
-1
-
342. 匿名 2020/03/10(火) 14:50:55
衛生的なことが問題だというなら、一度洗って煮沸消毒でもすればいい
この人の本当の問題は「義母が手作りの物を大量に送り付けてくること」であって
それがマスクであれ巾着であれ嫌なくせに
有難いけど衛生的にダメですよね~?なんて問題をすり替えて憂さ晴らししてるだけ+12
-2
-
343. 匿名 2020/03/10(火) 14:51:25
>>23
めんどくさ!+5
-62
-
344. 匿名 2020/03/10(火) 14:54:03
私なら嬉しいけどなぁ
ありがたく使わせてもらう+3
-1
-
345. 匿名 2020/03/10(火) 14:54:12
会うときマスクしてなかったら言われるのかなとか面倒。
自分は使わせるけど捨てるのは勿体ないと思ってるもの送ってくるけどこっちもゴミなんだよ。あとしてやった感出して後々介護の見返り求めてきそうで嫌だわ。
+6
-1
-
346. 匿名 2020/03/10(火) 14:54:16
私なら、レースを外せそうなら外して、ハデな柄なら上から普通のマスクをして使うかな。
このマスクが手に入らない状況で、自分で工夫することもなく、文句しか言えないのは残念な人だと思う。+8
-3
-
347. 匿名 2020/03/10(火) 14:55:09
布とゴム、新品の材料をくれるなら感謝だけどね
今はそれすら品薄だから
+2
-0
-
348. 匿名 2020/03/10(火) 14:56:47
いいお義母さん。ほっこりしますやん。+6
-1
-
349. 匿名 2020/03/10(火) 15:01:26
>>259
他人様だったらお返しが出来ないのでもうこれ以上はいいですからって言えるけどね。+1
-1
-
350. 匿名 2020/03/10(火) 15:01:27
優しいと思ってしまった
衛生面が気になるなら洗えばいいし
うちなんて義実家からマスクないからってクレクレ言ってる
+3
-1
-
351. 匿名 2020/03/10(火) 15:01:28
>>1
義母を優しいという意見が多いんだけど、じゃあ自分が同じことをするかと言われると、しないよね。
人にものをあげる時って、必要かどうかきいてから送らない?手作りしようと思うんだったら、好みのデザインをきいてから作らない?
その辺がすごく一方的だから、嫌だと思っちゃうな。嫁は姑に対して断らない、何でも感謝する、という前提があるからこういう一方的な関わり方になっちゃうんだと思う。+28
-55
-
352. 匿名 2020/03/10(火) 15:02:13
>>301
あ、そう?捨てていいのね、ポイ!
じゃ、すまないんですか?
いちいち腹立ててると身体に悪いですし+7
-3
-
353. 匿名 2020/03/10(火) 15:02:29
>>350
ボロ布で作って送ってあげれば+2
-3
-
354. 匿名 2020/03/10(火) 15:02:51
洗える布マスク私は買ったけど、つけてるととても苦しい。
苦しくない布のマスクもあるのかもしれないけども。+5
-1
-
355. 匿名 2020/03/10(火) 15:03:21
>>305
捨てるのも心苦しいよね。先にいるかどうか聞いてくれればいいのになあ。+5
-0
-
356. 匿名 2020/03/10(火) 15:03:39
>>320
自己レスです。
使ってます。→作ってます。+1
-0
-
357. 匿名 2020/03/10(火) 15:03:46
>>1
雑巾にしよう!+4
-48
-
358. 匿名 2020/03/10(火) 15:04:25
>>337
このオムライス柄なら欲しい!
+10
-1
-
359. 匿名 2020/03/10(火) 15:04:45
>>357
あー、テーブル拭きになりそう
ガーゼだし+4
-1
-
360. 匿名 2020/03/10(火) 15:05:05
優しいじゃん!
今マスクなくて困って作ってくれたんでしょ?
手作り簡単じゃないのよ?
洗えばいいだけ。
この状況で随分わがままな発言する人ね。
呆れるわ!+10
-5
-
361. 匿名 2020/03/10(火) 15:05:55
義母から贈られたいらないものを譲り合うアプリができたらいいね
このコメント見てても、マスク巾着ティッシュ入れ、いる派いらない派でわかれてるし+5
-1
-
362. 匿名 2020/03/10(火) 15:06:02
>>355
そう、処分屋になる側は本当にストレスだよね+4
-1
-
363. 匿名 2020/03/10(火) 15:06:49
私は義母からもらってイラネって物は無感情に捨てることができるから
さほどストレスたまらずに済むよ
ありがとうの電話は旦那にさせるし
それぞれの親族関係のことはそれぞれがすることにしてます
全部奥さんがやる家庭はストレスたまるだろうね+9
-0
-
364. 匿名 2020/03/10(火) 15:07:10
ハンドメイド +事前に確認せずにプレゼント
ってどんな関係でも地雷だと思う。
(例外は仲の良い・好みも似てる実母や姉妹、親友くらい?)
産後1か月で里帰りから戻った直後に夫の会社の
事務のおばさまがアポなしで訪ねて来て
「出産祝いです。赤ちゃんの写真を飾ってね!」って手作りのフォトフレームを
渡されたことがある。
その人自体には別に悪い印象はなかったし
フォトフレームも可愛かったけど
「そんなに親しくない人にいきなり渡されたハンドメイド 」ってことがなんだかすごく嫌だった。
うまく言えないけど、長い妊娠期間を経てようやく無事に生まれた
可愛い我が子と親子3人のテリトリーにいきなり
土足でマーキングされたような感じがして。
大袈裟に言うと、自宅のリビングにその人が作ったフォトフレームを飾り続ける限り
一生、毎日それを見るたびにその人を思い出しそうで
それが自分が選んだものじゃないというのが
すごくすごく嫌だった。
でも多分、渡した人はただの善意で、そこまで深く考えてないんだよね。
誰かのハンドメイド品を家の中に置くと言う事は
テリトリー意識が強い私みたいな人間にとっては
苦痛なんだ。+10
-8
-
365. 匿名 2020/03/10(火) 15:08:07
なんかそこまで嫌だと思ってるくせに、わざわざ写真まで撮って送るのが闇を感じる。
そんなに嫌だったならそこまでしなきゃいいのに、ティシュ挟んでわざわざ写真とって送ってさ。そしたらまたお義母さんが喜んでるわ!ってなにかを送ってくれたりするかもしれないし。
手作りマスク、わたしなら気持ちが嬉しいよ。
洗濯してアイロンかけてから使えば衛生的にも問題ないし。+5
-3
-
366. 匿名 2020/03/10(火) 15:08:22
>>284
実母なら
「もちろん新しい布だよね?汚いのは嫌だよ?」と確認する。デザインについても「レースは外していい?」って聞く。
そもそも実母って勝手に送ってこないよね。「いるー?作ろうか?」ってきいてからくれる。+4
-2
-
367. 匿名 2020/03/10(火) 15:09:51
>>1
定期的にハンドメイド品を大量に送りつけてくる義母がいる人は
お返しに、大量のハンドメイド の何か(かさばるもの)か自宅にある不要品を送るのを徹底すれば
義母もいきなり送られる側の気持ちがわかるかも。
古本とかおすすめだよ。+31
-5
-
368. 匿名 2020/03/10(火) 15:09:54
うちも巾着やら弁当箱入れとかトートバッグ送ってくるけどいつも同じ柄。
チェック柄なんだけどエセバーバリーみたいで恥ずかしくて使えない。あげる人がいないからって言ってくるんだけどやんわり断ったらうちも困るとキレ気味になるし迷惑。+5
-1
-
369. 匿名 2020/03/10(火) 15:10:03
義母とか関係なく、いるかいらないかも聞かずに手作りマスク大量に送ってくるのは迷惑じゃない?
自己満足でしょ。
そういう配慮が出来ない人が義母に多いってだけで、女性同士のそういう暗黙の了解的なのって多いし、何でも一言あってからの方がどんな人間関係も円滑にいくのにって思う。+4
-2
-
370. 匿名 2020/03/10(火) 15:10:18
"嫌いな義母"からは何をされても気分を害す
もうババアさんは余計なことしなさんな
+4
-1
-
371. 匿名 2020/03/10(火) 15:11:06
>>364
すごく分かる。
自分の好みじゃないもので、ハンドメイドという気持ちのこもったものって、嫌だよね。あげる側の人って、そういうの分からないのかな?
私はものを必要以上に持ちたくないし、シンプルな物で生活したいのに、好みじゃないハンドメイドって本当にいらない。
自分の家や自分の身の回りくらい、好きなもので揃えたい。+4
-1
-
372. 匿名 2020/03/10(火) 15:11:16
やだね〜+1
-0
-
373. 匿名 2020/03/10(火) 15:11:41
>>1
この件でだけじゃなくて
前から嫌ってたのかな?
心許してる人が同じマスク送ってきたら
デザインは変かもしれないけど
ありがとう。ってなりそう。+35
-1
-
374. 匿名 2020/03/10(火) 15:12:12
>>364
わかる。
気にしない人は気にしないのはわかるけど、
「私のハンドメイド 品を使ってね」と言われるのは
気分的には「私の写真をあなたの生活空間に飾ってね」と言われるのに近い。
戦後の貧しい時期ならどんなものでももらえるものはありがたかったのかもしれないけど
今はそれより「自分が選んだ好きなものに囲まれて生活したい」という欲求の方が優先される。+5
-1
-
375. 匿名 2020/03/10(火) 15:12:52
>>297
だよね。
っていうか、マスクの話からズレるんだけど、こっちが頼んでないのに例えば手作りの物をくれて、
『要らなかったら捨ててね』
『迷惑だったらポイしてくれていいから』
って言う人がいるけど、本当に捨てたら怒るくせにさ、ちょっとここまで言うのは(捨てて良いから)逆にわざとらしくない?
前の職場に手作りのケーキ、手作り石鹸…みたいのを持ってきて『要らなかったら捨ててね~』って言う人がいたんだけど、自分があげた物をある職員があんまり大事にしてなかったらイヤミ言って怒ってたし。
本当に女ってめんどくさい。
今回の主さんの義母の件は心からの親切のような気がするけど、職場とかに自発的に手作りの〇〇持ってくる人って結局『すごいね』の言葉待ちじゃん。
+8
-6
-
376. 匿名 2020/03/10(火) 15:12:55
>>369
義母は嫁を下に見てるから、何をしても断られない、嫁は断る立場じゃないって思ってるんだよ。実子なら「こんなのいらないよ」って冷たく言われる。でも嫁はニコニコ受け取ってくれて、写真まで送ってくれる。それで自分が満たされるんだろうね。+7
-0
-
377. 匿名 2020/03/10(火) 15:13:57
>>375
捨てる側だって心苦しいのにね。しかも何かもらったら普通の感覚ならお礼しないとって思うし。本当迷惑だよね。+4
-3
-
378. 匿名 2020/03/10(火) 15:13:57
>>364
私はハンドメイドしないけど、なんか勉強になった
+4
-0
-
379. 匿名 2020/03/10(火) 15:14:31
>>62
だったら自作のを使いたいわ+2
-0
-
380. 匿名 2020/03/10(火) 15:14:35
>>361
がるちゃんでよく愚痴を見かけるクレクレさんと
がるちゃんでよく愚痴を見かける送りつけ系義母さん(大量の野菜とかハンドメイド とか)の
マッチングアプリがあれば全員幸せなのにね。+1
-1
-
381. 匿名 2020/03/10(火) 15:14:43
>>1
え、良い義母さんじゃん。使わなくても気持ちが嬉しいよ。家は子供居るからそういうの助かるし、布マスクってインナーマスクとかするから余り直には付けない。
こういう嫁は可愛くないなぁ。+87
-6
-
382. 匿名 2020/03/10(火) 15:15:59
>>368
私がもらってあげたいw
幼稚園の子が巾着毎日変えたがるからエセでもかまわない!
エセバーバリーってすごい想像つく表現だね+3
-0
-
383. 匿名 2020/03/10(火) 15:16:12
>>376
主君が家臣に下賜するような感覚なんだろうね。
「喜んで受け取る」以外の選択肢は存在しないと思ってる。
+1
-0
-
384. 匿名 2020/03/10(火) 15:17:34
>>380
義母の畑の大量のネギいらねぇ!とか、うちネギ大量に使うからまじでほしかった+1
-0
-
385. 匿名 2020/03/10(火) 15:18:11
>>364
そのおばさんはちょっと距離感がおかしい気がする。
同僚なら旦那さんの方に五千円包んで渡せばすむのに
何故アポなし訪問+奥さんに手渡しを選んだんだろう。
おばさんじゃなかったら、旦那さんの不倫相手の嫌がらせなのかと疑うわ。
+3
-2
-
386. 匿名 2020/03/10(火) 15:19:00
ざっと見る限り、嬉しい派といらない派は半々くらいの案件だったね
やはり、ハンドメイドはリスク高いからあげたいなら自分でアプリ出品するが吉だわ+1
-0
-
387. 匿名 2020/03/10(火) 15:19:28
>>384
うちも、いとこのお姑さんが野菜送りつけ系義母なんだけど
私は食費が節約できるなら泥を洗う手間何かなんでもないし
大量に来ても冷凍したり漬物にしたりいくらでも活用できるから
「うらやましい!」といつも思ってるよw+0
-0
-
388. 匿名 2020/03/10(火) 15:20:13
>>320
いるかどうか聞いてから作ったら?
喜ぶ人もいると思うし、布マスクは息苦しくてイヤっていう人もいるし、マスクはじゅうぶんあるっていう人もいるし、欲しいけどチェックにレースはイヤっていう人もいるし。
勝手にあなたの好みのものを作って勝手に大量に送るのは、私ならしないな。+5
-0
-
389. 匿名 2020/03/10(火) 15:20:14
>>363
うちもポイポイ捨てちゃう😅
義母があれ使ってる?とか聞いて来ない性格だからだけど
+0
-0
-
390. 匿名 2020/03/10(火) 15:20:49
>>387
いとこなら転送できないのかしら
野菜も387さんに貰われたほうが幸せだと思う+1
-0
-
391. 匿名 2020/03/10(火) 15:22:39
私、基本的にミンネとかクリーマで売ってるような『一般人の手作りの作品』って全体的に苦手だったんだけど、今回のマスク不足でどんなもんか覗いてみたら少しイメージが変わった。
ミンネとかクリーマって『自称・ハンドメイドが得意な一般人だけ』しかいないのかと思ったら、中にはちゃんと工房(工場)を何十年も経営してるようなプロもいるんだね。
今回ざっと手作りのマスクを検索してみた時も、家庭ではなくて『プロとして工場で作ってる』みたいな町工場のアカウントもあって、そういうプロの作ったものなら欲しいなと思った。
(見るからに縫製のクオリティが違うのが写真で分かる)
ただ、可愛いマスクもたくさんあって目移りしたけど、結局は『仕事』『葬儀に着けていく可能性』とか考えたら白いマスクしか買えないな~って思ったけどね。
かわいいマスクも魅力だけど、結局1~2枚だけ持つなら白いマスクだよね。
+3
-0
-
392. 匿名 2020/03/10(火) 15:24:25
>>338
不衛生な人のお家って本当に汚いんだよ。
私が小姑の立場なら、こんな汚い家で本当にごめんてお嫁さんに申し訳なく思うよ。+4
-2
-
393. 匿名 2020/03/10(火) 15:24:57
>>25
自分が逆の立場ならどう思うのか、こんな風に陰で言われてたらショックだろうな。
ご年配で、針穴に糸を通すのも苦労するようなおばさんが、息子一家を心配してせっせと作っただろうに。
+178
-4
-
394. 匿名 2020/03/10(火) 15:27:15
>>390
送料がかかるから申し訳ないですね。
あと、もうキッパリ断ったあとらしいので…
+1
-0
-
395. 匿名 2020/03/10(火) 15:27:16
>>361
とりあえずそのアプリの名前はミンネに敬意を表して「イラネ」でどうかしら?+4
-1
-
396. 匿名 2020/03/10(火) 15:27:33
>>231
欲しがってる人に数枚あげるあなたと、
いるかどうか確認もせず大量に送ってくる義母
との違いだと思うよ。+2
-3
-
397. 匿名 2020/03/10(火) 15:29:04
>>29
自分のお母さんが手作りマスクを嫁にあげたらネットでかげ口言われてるみたいなもんだよね。
手作りで気になるなら洗って使ってあげてほしいな+10
-2
-
398. 匿名 2020/03/10(火) 15:30:52
>>263
嫁だからね。姑の善意は全て喜んで受け取るものという思い込みがある。+3
-3
-
399. 匿名 2020/03/10(火) 15:32:35
赤白ギンガムチェックのマスクなんていらね。
せめて薄い水色とか清潔感のある色の手作りマスクだったら洗って使うかも。+2
-1
-
400. 匿名 2020/03/10(火) 15:32:46
>>391
一般人の手作りが苦手なの分かる
お弁当屋さんのおにぎりは食べられるけど、よそのお母さんが握ったおにぎりは食べたくないもん+1
-2
-
401. 匿名 2020/03/10(火) 15:37:00
>>392
そういうとこにお嫁に行くと大変だよね
旦那もそういう環境で育ってきてるし。
選ぶ人間違えたねってなる+3
-0
-
402. 匿名 2020/03/10(火) 15:37:01
マスクじゃないんだけど、義母から手作りのデカパンが送られて来たことある
妊婦用は高いから遠慮しないでーって
高かろうがパンツぐらい買えるし、そもそも妊婦じゃなかったし、手作りの下着なんて気持ち悪いわ+3
-0
-
403. 匿名 2020/03/10(火) 15:38:32
>>224
一生着ないやつw+30
-0
-
404. 匿名 2020/03/10(火) 15:38:45
>>395
クレやる
は?+2
-0
-
405. 匿名 2020/03/10(火) 15:38:48
「これ持っていきな」って、
タッパに入れた煮物を渡されても正直困るんだよね。+2
-1
-
406. 匿名 2020/03/10(火) 15:39:13
>>405
遠慮しなくていいの
って言ってくるんだけど遠慮じゃないw+2
-0
-
407. 匿名 2020/03/10(火) 15:40:00
>>180
息子でも娘でも、子どもの伴侶に勝手に手作りのものを大量に送ったらダメだよ。子どもの伴侶に対してじゃなくても、誰に対してもそんなことしないでいれば大丈夫だよ。+5
-1
-
408. 匿名 2020/03/10(火) 15:40:07
うちの親、使いかけの箱マスクと一緒に手作りの黒ニンニク送ってきたよ。このニンニクが臭いんだな。ジップロックとかに入れずに薄手のビニール袋1枚しかくるんでないの。使う気にならずに部屋の隅に置いてるよ…。別にマスク送ってくれって頼んだ覚えもないんだけど。+1
-1
-
409. 匿名 2020/03/10(火) 15:40:21
>>405
ポテトサラダとか困るよね。何日前に作ったのか分からないのを持たされても・・・
スーパーの場合、防腐剤が入ってるのに賞味期限はせいぜい2日でしょ?
とするならば・・・・+3
-0
-
410. 匿名 2020/03/10(火) 15:40:46
>>405
天ぷらを直にビニール袋に入れられたことある
もちろんベタベタのぐしゃぐしゃ+2
-1
-
411. 匿名 2020/03/10(火) 15:41:12
>>405
「これいる?」って聞いてくれたらいいのにね。姑ってほんと嫁のこと下にみてるんだろうね。上の立場の人に対しては絶対そんなことしないだろうに。+1
-3
-
412. 匿名 2020/03/10(火) 15:41:40
よっぽどな環境で縫ってないならありがたくもらうけどな。義母がコロナ対策気をつけてくれてるだけよさそう。家族内でも全然気にしない人いるし+6
-1
-
413. 匿名 2020/03/10(火) 15:42:20
>>402
妊婦に間違われるほど急激に太ったのかが気になった+4
-0
-
414. 匿名 2020/03/10(火) 15:43:41
実の母からならこうはならなかったはず。義母が好きか嫌いかで変わるよね。私も、母からだったら嬉しいけど、意地悪する義母からならいらない。+5
-0
-
415. 匿名 2020/03/10(火) 15:44:01
>>411
これいる?って聞かれても、いらない人にとっていりませんなんて言えるの?+0
-0
-
416. 匿名 2020/03/10(火) 15:44:07
実際にマスクが売っていなくて、終息がいつになるかも分からない状態だから、
送ってくれたマスクが貴重な品になる日が来るかもしれない。
あまりに使い勝手の悪い色や柄のものでも、家で掃除する時のホコリよけぐらいにはなるでしょう。
外出時に使えそうなものは、正しい消毒や洗濯の方法を調べて、きちんと手入れしておけば役にたつと思う。
+8
-0
-
417. 匿名 2020/03/10(火) 15:44:45
男しか生まなかったせいで嫁を実の娘のように可愛がる義母もいるんだから、気持ちを汲んでありがとうと言っておけばいい。
赤のギンガムチェックを選んだ辺りも、少なくとも自分の息子じゃなく嫁の事を考えてのことだと思うから、意地悪義母じゃないだけでもマシと思わないと。+14
-2
-
418. 匿名 2020/03/10(火) 15:47:40
>>412
そうだね。実の家族が引き留めても聞かずにイベントに出かける高齢者と比べたら、
お嫁さんあてにマスクを縫って送ってくれるお義母さんは嫌じゃない。+4
-0
-
419. 匿名 2020/03/10(火) 15:48:14
>>132
男の子産んだ母親のみんながみんな、嫁の好みじゃないハンドメイドを作って大量に送るわけじゃないよ。
お嫁さんとうまくやってる人はいるよ。+8
-0
-
420. 匿名 2020/03/10(火) 15:48:17
私は嫌だ+0
-0
-
421. 匿名 2020/03/10(火) 15:48:39
>>415
言う
義兄夫婦が断りきれなくて困ってるのを見て自分は断ろうと勇気を出した
あ、すみません〜、うちは大丈夫ですう〜、ありがとうございますう〜
って笑顔で言う+4
-0
-
422. 匿名 2020/03/10(火) 15:50:36
>>1
生地が無地ならめちゃ欲しいです有難い。ギンガムチェックにレースはきついね、控えめな花柄とかなら私は使うな。+29
-0
-
423. 匿名 2020/03/10(火) 15:50:48
>>39
もうパンツにしか見えないかと+16
-0
-
424. 匿名 2020/03/10(火) 15:50:53
>>57
義母は他人。実母は少なくとも18年間育ててくれた。
義母と実母を比べるのがもう間違ってるよ。+5
-9
-
425. 匿名 2020/03/10(火) 15:51:00
うちは実母から30枚くらい送られてきた!
洗って使えるんだから、そんなに枚数要らないのに。派手な柄のもあるし、人にあげるのも憚られ、なるべくモノを少なく暮らしたい私には困りものだけど…。
年寄の手すさびが、人の役に立つから張り切って作ってたんだろうなと…有り難く使わせてもらってます。+3
-0
-
426. 匿名 2020/03/10(火) 15:51:03
マイナスつくと思うけど…
何でさ、義母=ネガティブな受け止めかたしかできないのかな…
明らかに嫌がらせ的なことは別として、こうゆうのは「心配してくれてるんだね、ありがとうございます」って控えたらいいのに。
何か理由付けて悪いみたいな内容
衛生面が気になるならちゃんと洗えばいいし、それでも嫌なら使わなくていいじゃん!
自分は悪くないと認識したいんだろうけど、わざわざがるちゃんで同意求めなくていいのに…私だったら使う使わない別として、素直に嬉しいです+12
-1
-
427. 匿名 2020/03/10(火) 15:51:34
コロナ心配して電話してきた義父母に夫が
「手作りマスク?普通の布ごときで防げたら遮断率の高い紙マスクや防護服なんて開発されへんわ。」
「コロナより親父のタバコの副流煙の方が圧倒的に病気になる確率高いから。心配してる暇あるなら禁煙しろ。」
って吐き捨てて切ってた。
性格悪いなこいつ...と思いつつ、正論でスカッとしてしまった。+0
-13
-
428. 匿名 2020/03/10(火) 15:51:52
>>424
旦那さんからしたら実母だけど?+6
-3
-
429. 匿名 2020/03/10(火) 15:52:26
>>415
言えるよ。
もちろん理由はいろいろ考えてうまく断るけどね。+2
-0
-
430. 匿名 2020/03/10(火) 15:52:43
(上)「優しい義母さんじゃない!嬉しいよ」派が想像する義母
(下)「迷惑!衛生的に不安!」派が想像する義母
だと予想。
皆さんの想像はどちらに近いですか?
上→プラス
下→マイナス
私は上でした。
+9
-0
-
431. 匿名 2020/03/10(火) 15:53:22
>>428
旦那へのマスクじゃなくて、お嫁さんへのマスクでしょ?息子にギンガムチェックのレースのマスクを作ったわけじゃないでしょ。+4
-1
-
432. 匿名 2020/03/10(火) 15:54:09
>>8
そいつらが材料買い漁るせいでゴム紐とかガーゼが品薄になってますよ+331
-1
-
433. 匿名 2020/03/10(火) 15:54:51
>>426
これ、ただのネットニュース転載トピだよ。
主がマスクもらった本人じゃない。+2
-0
-
434. 匿名 2020/03/10(火) 15:55:40
>>427
心配して電話掛けてきてくれた親に
性格悪い夫の切って捨てる発言にスカッとする妻
やっぱり夫婦って似た者同士がなるんだね😂+17
-1
-
435. 匿名 2020/03/10(火) 15:56:02
>>320
手作りが嫌なんじゃなくて、文句言う人達は義母が嫌いなんだよ。
義母が何しても気に入らない。+5
-0
-
436. 匿名 2020/03/10(火) 15:57:22
>>401
仕方ないよ。
見る目無かった自分が悪いんだし。+1
-0
-
437. 匿名 2020/03/10(火) 15:57:55
>>426
あなたはお姑さんとうまくいってるから嬉しいと思えるんだよ。
うちは、狭いマンションなのに姑からもらったいらないもので溢れてる。ハンドメイドの座布団や派手な模様のカゴ、着なくなった洋服、粗品でもらったような義母が使わない品々。
そういうのを突然大量に送ってくる。
本当に困ってる。こういう人もいるです。
わざわざネットに晒したりはしないけど、嫌だと思う人には思う人なりの理由があるんだよ。+7
-2
-
438. 匿名 2020/03/10(火) 15:58:28
自作マスクは要らないのか…
ダブルガーゼ(新品)が余ってたからうちの子どもと一緒に姪っ子のも作って送っちゃったよ+2
-0
-
439. 匿名 2020/03/10(火) 15:59:05
>>320
自分は義母のものを嫌がるのに自分からは義実家に送るの?
そんな人の手作りなんて向こうも嫌かもよ+3
-0
-
440. 匿名 2020/03/10(火) 15:59:22
>>8
義母ネットやる人だったらメルカリで見つけた時発狂すんじゃない?+236
-2
-
441. 匿名 2020/03/10(火) 15:59:28
>>430
極端過ぎる。
上でも嫌がる人はいる。
綺麗だろうが義母の手伝りってのが嫌な人達。+3
-0
-
442. 匿名 2020/03/10(火) 16:00:20
>>5
それより全然いいよね!
できれば、ギンガムとかじゃないほうがつけやすいけど+48
-0
-
443. 匿名 2020/03/10(火) 16:00:29
>>437
自分はいらないけどもったいないから捨てたくない人のゴミ箱認定されてるだけだよね。
うんざりするのわかるよ。
「あなたがいらないものは、他人もいりません」ってこと。+4
-1
-
444. 匿名 2020/03/10(火) 16:02:05
>>438
関係とか信頼関係にもよるんじゃない?
うちは子どもに義姉が送ってくれたらありがたいけど義妹ならちょっと嫌だ
義妹ってダラ嫁で汚宅っぽいし+1
-1
-
445. 匿名 2020/03/10(火) 16:02:10
ガーゼマスクなら、寝るときにいいよ
使い捨てマスクは寝るときは苦しいし、ガーゼの方が肌にも優しい+5
-1
-
446. 匿名 2020/03/10(火) 16:02:21
>>441
もちろん、わかりやすくするために極端にしたけど
どんなにきれいな家でどんなに清潔な布でも希望が関わってるだけでやってる人もいると思う!
ただ、「きれいな家に住める優しくて気遣いのできる常識的なお義母さん」しか知らない人には
下みたいなお義母さんは想像できないんだろうなぁと思って貼ってみた。
+2
-0
-
447. 匿名 2020/03/10(火) 16:02:22
>>1
叩いてる人多いけど私は主の気持ちもわかる。
義母だろうと誰からだろうと、事前に何の相談もなく大量に送られてきて本当に有難い物なんてある?確かにお義母さんは善意と優しさでやってくれたことなんだろうけど、少しでも常識あって自分を客観視できる人ならしないと思う。それも、何をしたって気をつかわせるであろう嫁に。凝ったデザインと、周りの人にもあげてね、なんて言えちゃうところも一般の感覚とは少しズレてるよ。主も手作りマスクを送られてきた行為そのものより、そういう一方的で過剰なところに普段から辟易としてるんじゃないの。+21
-46
-
448. 匿名 2020/03/10(火) 16:03:49
洗面器に熱湯入れて、そのマスクも入れて煮沸除菌すればいい。
うちはマスク少なくなってきたから手作りでもありがたい。
普通に柄付きのやってても使い捨て売ってないからマスク作ったんだな~ぐらいにしか世間は思わないよ。
+3
-1
-
449. 匿名 2020/03/10(火) 16:05:05
>>433
別に主に向かって言ってるんじゃなくて、このトピで義母を目の敵みたいにしてる人に言ってるんじゃないのかな。+1
-1
-
450. 匿名 2020/03/10(火) 16:05:29
義母にされて嫌だと思ったことは、自分の母親に同じことされたらどう思うか考えたらいい。
「義母だから」嫌なんでしょ?
逆に自分の母親が作ったマスク旦那に文句言われたら腹立つんじゃないの?+11
-1
-
451. 匿名 2020/03/10(火) 16:06:26
>>288
私も実家からいろいろ持ち帰るのでハイエナと呼ばれてるけどww勝手には持ち帰んないよ。+1
-0
-
452. 匿名 2020/03/10(火) 16:07:58
私は鼻炎持ちなので掃除の時や就寝時に鼻が辛い時、風邪の時とかはたまにつけてて、今までは使い捨てマスク使ってたけど、今は買いたくても店にはないし数に限りがあるから、家で使うガーゼマスク手作りしたよ。外では使わないけどね。+1
-1
-
453. 匿名 2020/03/10(火) 16:08:22
>>404
あり!+1
-0
-
454. 匿名 2020/03/10(火) 16:08:39
私も他人が作ったマスクは無理だなー
それなら自分のハンカチマスクの方がいい+5
-1
-
455. 匿名 2020/03/10(火) 16:08:42
>>1
お姑さんだって、悪意でやってるわけじゃないんだから、いちいち意地汚くネットにあげて騒がなくていいと思うんだよね
抵抗あるなら使わなくて良いし、しばらく保管しておいて、そのうちこっそり捨てればいいだけじゃない。
まあ、こういう嫁ほど、嫌な姑になるんだと思うよ。
+89
-5
-
456. 匿名 2020/03/10(火) 16:09:26
>>451
ハイエナwwうちの両親もそうだわ。なんだかんだでいつも冷蔵庫の中の物とかたくさんくれるよね。これ持ってきな、あれ持ってきな、って。それが義母なら「うざい」になるんだろうね。+0
-0
-
457. 匿名 2020/03/10(火) 16:09:44
>>438
私、妹と仲いいけど、それでも自作マスクはいらないな+2
-0
-
458. 匿名 2020/03/10(火) 16:10:27
>>455
嫌な姑なりそう。
そして今現在、自分は出来た嫁だと思ってる。+32
-2
-
459. 匿名 2020/03/10(火) 16:10:51
>>455
手作りマスク送ってきたなんて、ストレスはんぱないんだから、愚痴くらい許さないと+6
-14
-
460. 匿名 2020/03/10(火) 16:11:24
>>413
太ってはない
たぶん孫産めプレッシャー
あからさま過ぎて余計に気持ち悪い+3
-1
-
461. 匿名 2020/03/10(火) 16:11:31
>>450
自分の母親でもいらんな+3
-3
-
462. 匿名 2020/03/10(火) 16:15:24
>>39
子供だったらそういう柄物とかキャラクターのも可愛いよね+15
-0
-
463. 匿名 2020/03/10(火) 16:16:41
うちはフリマボックスとかで子供用の手作りマスク安く売ってたらたまに買ってるよ。子供が学校の給食の時に使ってる。洗って使うし手作りマスク全然気にならないなぁ。
でも大量に自分用にもらったら外では使えないし困るね。。チェックにレースもきついな。無地とかだったら助かるけど。気持ちだけありがたく受け取って1.2枚残してあとはメルカリかなぁ。+1
-0
-
464. 匿名 2020/03/10(火) 16:18:07
良い義母とか言うけど、良い悪いじゃなくて義母の自己満足に付き合わされて困ってる嫁のトピじゃないの?
年齢層が高くて義母の立場の人が多いのかな?+8
-3
-
465. 匿名 2020/03/10(火) 16:18:54
>>15
返しうまいね、素敵+66
-7
-
466. 匿名 2020/03/10(火) 16:20:09
>>64
転売とは、お店で買ったものをそっくりそのまま横流しすることです。
材料を購入し、ハンドメイドで作ったものは作品なので、作家が言い値で販売できます。+192
-6
-
467. 匿名 2020/03/10(火) 16:20:16
>>8
馬鹿+15
-6
-
468. 匿名 2020/03/10(火) 16:21:41
>>151
材料費が100円でも、送料の方が高いし、作るのに一時間かかれば時給が発生するから800円でも安いくらいだよね。+35
-0
-
469. 匿名 2020/03/10(火) 16:22:59
>>12
確かに。
新品のガーゼを買ってきて、とかならまだいいけど、自分の古着のシャツやらスカートやらがマスクの材料だったら嫌だ。+119
-0
-
470. 匿名 2020/03/10(火) 16:24:55
>>1
めっちゃありがたいやん
こういう投稿する嫁って性格悪すぎ
こんな時まで・・・心狭いし歪んでるよ
買ったものでも一回洗うし別に洗えばいいじゃん
やな奴・・・
+58
-7
-
471. 匿名 2020/03/10(火) 16:26:10
>>37
えー!めっちゃ優しいお姑さん+57
-8
-
472. 匿名 2020/03/10(火) 16:26:36
>>470
でもレース付きのぶりぶりのやつって外では使えないよね。家の中だけで使うとしても大量にはいらない。。+0
-0
-
473. 匿名 2020/03/10(火) 16:27:11
>>343
えっ?+26
-1
-
474. 匿名 2020/03/10(火) 16:28:06
ワイドハイターして使う。
人にはあげない。
てかこれ文句?
優しいじゃん。私なら素直に嬉しいけど。
てかマスクがどーのって言うより普通に嫌いなんでしょ義母のこと。+6
-1
-
475. 匿名 2020/03/10(火) 16:28:35
私ならOKうちの義母はパッチワーク好きだから可愛いの送ってきそうだし。
+0
-0
-
476. 匿名 2020/03/10(火) 16:28:46
うちの母もマスク作ったよ〜!って華やかな和柄で作って職場に配ってたけど、年配の人って良かれと思ってそういう行動に出るよね・・
弟が結婚したら全力で止めるか、行動にうつしてしまったら謝るわ。
私もぶっちゃけいらないもん。+3
-0
-
477. 匿名 2020/03/10(火) 16:29:05
優しいしかない いたら自慢のおばあちゃん+2
-3
-
478. 匿名 2020/03/10(火) 16:29:41
さっきドラスト化粧品買いにいったら
久々マスク買えたけど
勇気いるやつだわw+12
-0
-
479. 匿名 2020/03/10(火) 16:31:10
ガーゼ売ってないから高級フィルター旦那が買ってくれたからそれでマスク作る予定
うまくいくかな+0
-0
-
480. 匿名 2020/03/10(火) 16:31:29
姑は嫁はさぞありがたがるでしょう、私に感謝するだろうと思いながら送ってくるんでしょ。
迷惑。+3
-1
-
481. 匿名 2020/03/10(火) 16:31:31
>>464
義母叩きトピと思い込む時点で…+3
-1
-
482. 匿名 2020/03/10(火) 16:34:51
今メリカリで溢れてるよね+2
-0
-
483. 匿名 2020/03/10(火) 16:35:11
多分ガーゼが売り切れだったんだろうね
白ガーゼ早くに売り切れてたから+1
-0
-
484. 匿名 2020/03/10(火) 16:36:18
うちのお姑さん優しいけど私の作ったマスクはいらないと思う。
潔癖症だからw+1
-0
-
485. 匿名 2020/03/10(火) 16:37:43
>>474
優しいよね
お姑さん
主は大事にしろ!
罰が当たるぞ
私もお姑さんは大事にしてる
+3
-4
-
486. 匿名 2020/03/10(火) 16:38:50
>>12
いやあー!
絶対それはしたらあかんやつ!+45
-1
-
487. 匿名 2020/03/10(火) 16:39:14
次は息子くんのだけでお願いいたします。で旦那に使わせる。+0
-0
-
488. 匿名 2020/03/10(火) 16:40:26
>>63
いい人かなぁ?
心にもないのに着画までつけてお礼のメールとか、裏表が有る様な。
+5
-0
-
489. 匿名 2020/03/10(火) 16:40:54
手作りで使用した物を送ってきた訳じゃないですよね?生地とゴムを買って手作りしたってだけですよね?それが汚いっていうんだったら既製服もダメって事?私もハンドメイドが好きで色々作るから、そんな考えの人がいるのはちょっとショック…+3
-0
-
490. 匿名 2020/03/10(火) 16:43:50
>>64
例えばDAISOとか1箱100円のものを買いだめして高額販売することが転売だよね??画像みたいな
元の金額のものを買い占めて高値で売買はダメだけどハンドメイドは大丈夫じゃない?
私は売ってないけどマスク作るの(プリーツマスクはもう作りたくない)意外に大変だったからそういうのは高額すぎなければ大丈夫だと思う。
高額すぎたら手作りとか更に売れなそう+46
-3
-
491. 匿名 2020/03/10(火) 16:43:54
え?お義母さん優しいやん
使うの抵抗あるのは理解できるけど気持ちだけでもありがたく受けとったら?+2
-2
-
492. 匿名 2020/03/10(火) 16:44:05
いつ買ったかわからないほこり被った使い捨てのやつならもらったよ
けどほんと買って数年は経ってるであろう代物だから使ってないや
誰か欲しかったらあげるよ+0
-0
-
493. 匿名 2020/03/10(火) 16:44:25
>>488
嫁って少なからずお姑さんには裏表あるっしょ?
+5
-1
-
494. 匿名 2020/03/10(火) 16:45:34
>>478
これは!!w
+7
-0
-
495. 匿名 2020/03/10(火) 16:45:41
>>337
なんだろう、ちょっと惜しいよね
ギリギリかわいいみたいな
オムライスのイラスト一個だけならいいかも+1
-0
-
496. 匿名 2020/03/10(火) 16:45:45
人がしてても気にならないけど 自分がしてると気になるんだよね。
ハンカチマスクで色も目立たないように白地にしてるんだけど やっぱりレジの人とか二度見したりする人もいる。+0
-0
-
497. 匿名 2020/03/10(火) 16:45:49
>>424
旦那さんが貴方の両親に対して嫌な態度とっていたらどう思うの?+9
-3
-
498. 匿名 2020/03/10(火) 16:45:50
>>391
ガーゼマスクをメルカリで買ったよ
やっぱりミンネやクリーマのアカウントも有るセミプロの人とかも居て、オーガニックコットンで5枚で2千円送料込みとか何か申し訳ないくらい安かったし縫製も出来も良かった
他にも白と柄でどちらを表にもできますなんてのや不織布用のポケット付きで白のも有って親切だなと思ったよ
裁縫苦手だしミシンないから自分じゃちゃんとしたもの作れないし有難いわ+5
-0
-
499. 匿名 2020/03/10(火) 16:46:31
>>11
勝手に送ってくるのは優しさでもなんでもない
ただのおせっかい
ありがた迷惑+17
-72
-
500. 匿名 2020/03/10(火) 16:47:20
>>490
その通りだと思う
転売屋は糞
ハンドメイドはいいと思う
私は両方買わないけどね
+19
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する