-
1. 匿名 2020/03/08(日) 10:13:34
「この量で、この温度で、この盛り付け方で食った方がうまいとかがあるわけやん。でも、それを無駄にしてるのが“映え”のところやん」と食材の魅力を無視した料理に苦言を呈し、その上で「インスタ映えをウリにしている料理屋は、飯捨てとんと一緒」と指摘。
愚痴は止まらず「こんなことを言うと料理人さんに失礼なのは分かってるけど」と前置きしながら「『インスタ映えウリにしていくぞ』ってオーナーに言われたところの料理長は泣きながら飯作ってるって思う」と私見を述べていた。
+748
-13
-
2. 匿名 2020/03/08(日) 10:14:32
そう思う+865
-4
-
3. 匿名 2020/03/08(日) 10:14:39
ちゃんと食べてるならいいんじゃないかな。+302
-67
-
4. 匿名 2020/03/08(日) 10:14:44
映え意識しなくてもプロの料理人の完成品は綺麗だよね+673
-1
-
5. 匿名 2020/03/08(日) 10:14:50
正論!+329
-3
-
6. 匿名 2020/03/08(日) 10:14:51
なんで無駄にしてると思った?
勝手にインスタ蝿にしてる連中もいるのに+11
-100
-
7. 匿名 2020/03/08(日) 10:14:59
インスタ映えのせいで食品ロスは絶対増えてるはず
勿体ない精神が無くなってる+664
-5
-
8. 匿名 2020/03/08(日) 10:15:07
私見すぎて草
+12
-64
-
9. 匿名 2020/03/08(日) 10:15:07
インスタ映えもだけど、
異常な大盛りとかもね。
食べ切らなかったら有料とか
食べ切れないこと前提の量を出すのがおかしい。+749
-0
-
10. 匿名 2020/03/08(日) 10:15:17
料理人
そんなことない
見栄えも料理を構成する要素の一つ
B級グルメは知らね+9
-34
-
11. 匿名 2020/03/08(日) 10:15:21
ダイゴズキッチン好き+303
-7
-
12. 匿名 2020/03/08(日) 10:15:28
昔から料理は見た目も大事
+42
-1
-
13. 匿名 2020/03/08(日) 10:15:33
包茎だから嫌い+4
-42
-
14. 匿名 2020/03/08(日) 10:15:36
映えるご飯なんてまず食欲沸かない+160
-8
-
15. 匿名 2020/03/08(日) 10:15:52
今もまだインスタ映えって言ってるならトレンドセンサーぶっ壊れてるから経営には向いてない+31
-2
-
16. 匿名 2020/03/08(日) 10:15:54
一律批判とか頭悪すぎる
これに賛同してる人たちもきっと低能+9
-48
-
17. 匿名 2020/03/08(日) 10:16:24
インスタ映えを目の敵にしてるけど、コンビニだって廃棄量凄まじいじゃない?
そこには物申さない=自分が関わる部分は関知しないスタンスに疑問を覚える+7
-62
-
18. 匿名 2020/03/08(日) 10:17:02
わかりやすい例として去年のグランメゾン東京のような見た目にもこだわる料理をこいつが批評できるの?
+5
-46
-
19. 匿名 2020/03/08(日) 10:17:09
虹色の食べ物とかね…
普通に美味しくなさそうだし
儲けにさえなれば悲しくならないんだろうな+286
-0
-
20. 匿名 2020/03/08(日) 10:17:15
勝手にインスタ映え認定された人たち可哀想
インスタ目的にする連中が悪いのに+10
-12
-
21. 匿名 2020/03/08(日) 10:17:32
有吉ゼミの大食い企画のメニューって番組が依頼してわざわざ作ってもらってるんだよね?
それとも元々あるメニュー?
あれもギャル曽根以外はほとんどみんな残すから残飯すごいだろうね+206
-0
-
22. 匿名 2020/03/08(日) 10:18:05
普通に食べ切れる量で映える料理ならいいけど、明らかに食べきれない量にもりもりに盛り付けてるやつあるよね。
あれはどうかと思うわ+109
-0
-
23. 匿名 2020/03/08(日) 10:18:18
インスタ映えで、美味しいお店ならみんな普通に完食する。
この人が言いたいのはたぶん山盛り、大盛りのインスタ映えのお店なんだろうけど、女子会だとその手のお店は選ぶ人少ない。
大盛りインスタ店いって残してるのは男性でしょ。
二郎系ラーメンとか、凄いなって思うけど行った事ないわ。+34
-0
-
24. 匿名 2020/03/08(日) 10:18:29
>>18
そういうものじゃないと思う
原宿にあるようなどぎつい色の食べ物とか
クリーム大量のパンケーキとかそういうのじゃないの+127
-0
-
25. 匿名 2020/03/08(日) 10:18:33
タバコ吸いながら飯食うような味覚障害に味のよさなんてわからんやろ
+5
-35
-
26. 匿名 2020/03/08(日) 10:18:34
美味しく見えるものは色鮮やかで食欲そそるけど、インスタ映え重視の食べ物は度を越してるものが多い気がする。色味が人工的すぎると逆に毒々しいと思うけどな。イラストやデザインだから映えるのであって食べるとなると別問題。+19
-0
-
27. 匿名 2020/03/08(日) 10:18:52
食べられないほどの激辛料理を見てそう思う
食べきれなかったら有料ってそういう問題じゃない
作ってて虚しくならないのだろうか?+74
-0
-
28. 匿名 2020/03/08(日) 10:19:11
>>9
自分はインスタ映えよりこっちのほうが嫌。
激辛や大盛りで食べきれないのが前提なのって見てて不快。
インスタ映えは基本美味しく食べられるのも多いからなぁ。
見た目だけで味無視なのは嫌だけど。+183
-0
-
29. 匿名 2020/03/08(日) 10:19:22
>>22
貧乏学生のために薄利でやってたら噂を聞き付けたインスタ映え狙いの女たちが写真だけ撮って帰るようになって辞めたところもあるって聞いたことある+94
-0
-
30. 匿名 2020/03/08(日) 10:19:30
普通に完食してれば問題ないんじゃないの?
私自身も周りもインスタ使う&使うからそういう店行くけど捨ててる人とか残してる人とか全然見ないよ
1部の悪質なインスタ女子をピックアップして悪い物って決めつけすぎだと思う
+4
-8
-
31. 匿名 2020/03/08(日) 10:19:30
世界的に見て日本は食べ物を捨ててる量が多い。
映え目的のものが大半を占めているのかいないのか?+18
-0
-
32. 匿名 2020/03/08(日) 10:19:56
見栄えも料理の腕の要素だと思う。
大盛りにすると、インパクトが強いし美味しそうに見える。
だけど極端な大盛りではなくて、美味しく食べられる量で見栄えするように作った方が素晴らしいという風潮になってほしい。+15
-1
-
33. 匿名 2020/03/08(日) 10:20:50
メディアは本当に女性を叩くの好きだよねって感想しか+0
-8
-
34. 匿名 2020/03/08(日) 10:20:59
>>24
いや、こいつ高級レストランの料理バカにしてたよ+10
-41
-
35. 匿名 2020/03/08(日) 10:21:36
トピたいのセリフの脳内再生が余裕すぎて笑う+0
-1
-
36. 匿名 2020/03/08(日) 10:21:53
熱いうちと冷たいうちに食べた方が美味しい料理と麺類とかは調理する側なら食べてほしいだろうね。
これって相手の為に料理作ると気持ちわかる。
ウチも料理出してもグームやスマホを優先する旦那に腹立つからなんか分かる。+29
-0
-
37. 匿名 2020/03/08(日) 10:23:53
韓国発の食べ物って映えを意識した食べ物が多い気がする。+11
-3
-
38. 匿名 2020/03/08(日) 10:24:17
>>24
番組観てなかったんやね
とんちんかんな回答になってる+8
-0
-
39. 匿名 2020/03/08(日) 10:25:06
度を超えた激辛と大盛りメニュー嫌い。テレビ向けで食べ物で遊んでるようにしか見えない。+7
-0
-
40. 匿名 2020/03/08(日) 10:25:10
>>38
観てるわけないだろ+0
-5
-
41. 匿名 2020/03/08(日) 10:25:37
>>34
確かにビーツのリゾットは、高いところからビチャッと落下させた感があるね。+80
-0
-
42. 匿名 2020/03/08(日) 10:26:21
料理でもケーキでも盛り付け大事よ。
見た目も味のうちです
もちろん味を捨てたり過剰な大盛りにに走るのはどうかとは思う。
普通の店は美味しく食べ切れて見た目も良い物を提供するために努力してますので、そういう店まで否定はしないで欲しい。+10
-1
-
43. 匿名 2020/03/08(日) 10:26:41
>>40
観てないのに勝手に妄想して擁護してるとかアホじゃね?+5
-1
-
44. 匿名 2020/03/08(日) 10:26:58
>>41
レストランランキング世界一のオステリアフランチェスカーナそういう盛り付けだし
+1
-0
-
45. 匿名 2020/03/08(日) 10:29:14
>>10
B級グルメだって頑張ってるよ!
たまにいる異端者が目立つだけだよ(´;ω;`)+1
-2
-
46. 匿名 2020/03/08(日) 10:29:42
インスタ蝿って群がる側を揶揄した言葉だった気がするけど。美味しく最後まで食べてるなら問題なし。
提供側も限度さえ考えれば企業努力でしかないよ。飲食店はまともにやってれば何も考えなくても利益が出るなんて甘っちょろい考えだと、どんなにいい店でも潰れるし。+5
-2
-
47. 匿名 2020/03/08(日) 10:30:06
どんな酷い映えの事を言ってるのか知らないけど、
お客様のニーズにある程度沿わないとつぶれちゃう店は仕方ないと思う。
料理人の腕前だけで潰れるなら、流通人もお客様と流行りとオーナーに従うべきでは?+1
-0
-
48. 匿名 2020/03/08(日) 10:31:52
>>43
ガルちゃんなんかそんなもん+3
-1
-
49. 匿名 2020/03/08(日) 10:32:12
>>9
作った本人が食べられないレベルの激辛料理出す店も信用出来ない。
美味しいかどうかも分からず出してるんでしょ?
いくら客が望んでたとしても、自分で味見出来ないもの出すのは料理人と思えない。+74
-1
-
50. 匿名 2020/03/08(日) 10:33:25
>>11
砂糖は思ってる倍+103
-1
-
51. 匿名 2020/03/08(日) 10:33:47
映え映えって執着してる人って承認欲求強すぎて馬鹿みたい。
綺麗な写真載せたって自分が綺麗ってことにはならないのに。+5
-5
-
52. 匿名 2020/03/08(日) 10:33:51
>>34
盛りつけしてる最中に落下しちゃってこうなる事あるけど、
そうか、そういうデザインとしてそのまま出せばいいのか!+3
-0
-
53. 匿名 2020/03/08(日) 10:35:45
>>34
こういう笑いでしょ?
最後ガツガツ食べる映像あったじゃん
私はこのビーツ笑ったよ。あと魚もw
高級なところ行くと「わー!」と言わないといけない謎のプレッシャーがあるからこの回面白かった+54
-4
-
54. 匿名 2020/03/08(日) 10:36:58
美味しいものはだいたい茶色い+10
-0
-
55. 匿名 2020/03/08(日) 10:37:04
懐石料理だって「映え」じゃん?
あんなもん一皿にギュッと盛っても味かわらんし、チマチマ出てくるより食べやすくないか?
個人的に「はよ米くれ」ってなるし(笑)
でもそれじゃ違うじゃん?
まぁそのものこの人表面しか見ずに文句ばっかりだから嫌いたんだよね
岡山弁も微妙に変だし…
by岡山人+6
-10
-
56. 匿名 2020/03/08(日) 10:37:18
>>9
同意。テレビで通常食べきれないような大盛りや激辛が放送されてると嫌な気持ちになる。食べ物で遊ぶのは止めて欲しい。+60
-0
-
57. 匿名 2020/03/08(日) 10:37:24
少し前に学生にたくさん食べてもらいたいって大盛りのカツ丼販売してた店が
インスタ映え目的で残していく客が増えたからって泣く泣くカツ丼無くしたお店あったよ
勝手にインスタ映えとかほんとに迷惑な話で、お店にしたら完全に営業妨害だわ
外食しててもあちこちで写真とってるから知らない人の写真に映りこんでも嫌だし、飲食店撮影禁止にしてほしいわ
+27
-0
-
58. 匿名 2020/03/08(日) 10:38:54
映えつつ美味しい料理が良いよね。
そういうの沢山あると思うけどな。+1
-0
-
59. 匿名 2020/03/08(日) 10:41:06
>>9
ご飯をぎゅうぎゅうに手で押し固めて山盛り作ってるのを見ると、心底嫌になる。
+68
-0
-
60. 匿名 2020/03/08(日) 10:41:36
>>9
>>28
わかりみ深すぎ。
中味が器からはみでてるメニューとか
見てるだけで嫌。+10
-6
-
61. 匿名 2020/03/08(日) 10:42:59
>>10
映えを気にし過ぎて過剰な盛り付けになってるお店が多いから言っただけで、普通に綺麗に盛り付けしてるお店は良いんじゃないかなー?+15
-1
-
62. 匿名 2020/03/08(日) 10:46:34
食べられる量を注文するのが一番いいよね。大食いの人もいるしデカ盛りメニュー全撤去しろとは思わないけど、バエを狙って買うだけ買って食べないとか馬鹿すぎる。+3
-0
-
63. 匿名 2020/03/08(日) 10:47:28
>>19
じゅん散歩で、虹色のチーズトーストみたいなのに純ちゃん呆れてたよ。
お店の窓閉めちゃったり笑
+15
-1
-
64. 匿名 2020/03/08(日) 10:47:40
こういうのとか食べたいと思わない+41
-0
-
65. 匿名 2020/03/08(日) 10:47:49
>>3
そうなんだけどね〜
なんか、お金払ってるんだから残して捨ててもいいだろってインスタ馬鹿と、それを許すインスタ映えしか狙ってないお店が多い気がするんだよね〜+88
-5
-
66. 匿名 2020/03/08(日) 10:48:08
味で勝負してさらに見た目の良さも目指すならいいけど、インスタ映え狙いの不味いのなら食べ物で遊ぶな!だな+4
-0
-
67. 匿名 2020/03/08(日) 10:50:25
>>10
これ書いたの私やけど、私がヨーロッパ修行にいったとき向こうのシェフに言われたのは写真を撮ってこの店にきたことを自慢したくなるような盛り付けができないと料理人の負けだと思え
盛り付けや演出に拘ることを胃に入ったらどうでもいいと思うような人にとやかく言われたくないわ
+4
-12
-
68. 匿名 2020/03/08(日) 10:50:56
残したら罰金にしたらどう?+2
-0
-
69. 匿名 2020/03/08(日) 10:55:32
>>65
うん、だからもちろんそれはダメだけど、
そういう人たちばかりじゃなくてちゃんと食べてる人もいるだろうから一概に「インスタで話題なのはダメ!」みたいな言い方は嫌だな〜と思って。+5
-7
-
70. 匿名 2020/03/08(日) 10:56:52
>>55
この大悟が言ってる「映え」ってそういう事じゃないと思うんですけど+20
-2
-
71. 匿名 2020/03/08(日) 10:59:01
>>11
コンソメも1つと書いてあったら2つ+73
-1
-
72. 匿名 2020/03/08(日) 11:00:50
>>42
そういう店のことは言ってないでしょう
+5
-0
-
73. 匿名 2020/03/08(日) 11:04:06
>>30
大悟は食品ロスとか客側の事を述べてるんじゃなくて、インスタのためにオーナーの方針で料理人が本来作るべき料理を作れていないって言いたいんだよ+7
-2
-
74. 匿名 2020/03/08(日) 11:06:41
>>67
大悟の言いたいのはそういうお店の話ではないと思うよ+16
-0
-
75. 匿名 2020/03/08(日) 11:07:53
一般人のInstagramって食べ物か犬猫ばっかでつまんない+2
-0
-
76. 匿名 2020/03/08(日) 11:08:19
>>74
前後のやりとりが女子会でいくような店なんだから虹色のクリームとかだけじゃないとおもうけど+0
-3
-
77. 匿名 2020/03/08(日) 11:08:49
>>21
ギャル曽根においしく食べてもらおう企画でいいと思う。他の人はどうせ嫌な顔して食べないし。+35
-1
-
78. 匿名 2020/03/08(日) 11:09:15
>>9
激辛も大盛も辛そうな顔してさ。
命を捧げた肉達のこと少し考えた方が良いと思う。
無理やり食べるとかって拷問の1つだよね。+42
-0
-
79. 匿名 2020/03/08(日) 11:09:20
例えば日本料理の飾り切りだって「飯捨ててる」よね
ロケ先で言ってみて欲しいわ
もちろんわざと食べられない量や味付けのもの作って残すのはなしね+2
-0
-
80. 匿名 2020/03/08(日) 11:09:52
>>70
そうか?例えば分子料理とか再構築料理もこいつなら文句いってそうやけど+0
-6
-
81. 匿名 2020/03/08(日) 11:11:00
>>79
寿司もいいとこいけば可食部だけど尾っぽのちかくとかあじが落ちるとこはバンバン捨てるからなぁ
+2
-1
-
82. 匿名 2020/03/08(日) 11:13:20
>>80
ホントに岡山県民?大悟が嫌いな事はわかったよ+4
-0
-
83. 匿名 2020/03/08(日) 11:14:28
>>82
え?誰かと間違えてる?
+2
-0
-
84. 匿名 2020/03/08(日) 11:14:56
>>82
ごめん違う人に返事してた
+3
-0
-
85. 匿名 2020/03/08(日) 11:15:19
>>9
同意 どんどんエスカレートしていく激辛と大盛 シンプルなラーメン出してるお店が紹介されるとほっとするわ テレビの罪はここでも重い
+25
-1
-
86. 匿名 2020/03/08(日) 11:16:19
>>77
あーギャル曽根一人じゃ盛り上がりに欠けるなら5~6人くらいでギャル曽根と同じ分量をシェアして食べればいいかも+1
-0
-
87. 匿名 2020/03/08(日) 11:19:06
ちゃんと食べるなら良いと思う。
ただ、今は映えないと人気店にならないという謎の法則あるよね。+0
-1
-
88. 匿名 2020/03/08(日) 11:19:18
>>60
わかりみ深いを本当に使ってる人初めて見た。+9
-0
-
89. 匿名 2020/03/08(日) 11:21:49
料理人が食べる人の心を踊らせるために
工夫してきれいな盛り付けしたものは
すごく素敵だと思う。
インスタどうこうじゃなくて。
食べ物の見た目は大事だもの。+8
-0
-
90. 匿名 2020/03/08(日) 11:24:43
母親から言われた事
「御飯を前にして、余計な事をしないで、さっさと御飯を頂きなさい」
インスタ用に撮る前に、確りと頂きますをしようね
+9
-0
-
91. 匿名 2020/03/08(日) 11:25:03
>>3
そういう意味じゃないと思う+36
-3
-
92. 匿名 2020/03/08(日) 11:28:01
>>64
もはや映えてもいない
残飯にしか…+4
-0
-
93. 匿名 2020/03/08(日) 11:29:32
妹さんお店やってるしね。+1
-0
-
94. 匿名 2020/03/08(日) 11:29:52
>>21
タレントが残したのは後でスタッフが美味しく頂いてるのかな?+5
-0
-
95. 匿名 2020/03/08(日) 11:33:02
「映え」ばっか意識して原価の割りに高くて、味は普通以下ってお店増えたよね
だいたい長続きしないけど+8
-0
-
96. 匿名 2020/03/08(日) 11:34:09
フランスでは、高級店の料理は写真撮ってアップしたらいけないんだってね
盛り付け自体が芸術でそのシェフの作品だからデザイン盗まれないようにって+7
-0
-
97. 匿名 2020/03/08(日) 11:36:05
>>11
アクはシンクでいーーっと+23
-1
-
98. 匿名 2020/03/08(日) 11:36:07
>>94
一旦口つけてる物だから、それは衛生的にないと思いたい+12
-0
-
99. 匿名 2020/03/08(日) 11:37:05
いや、プロはちゃんと素材をいかして美味しく、かつ美しく作ってるよ。
そもそも、美味しさと見映えもちゃんと考えてる飲食店の人は昔からごまんといたのに、今さら無駄とか言われてもね。
素人のインスタグラマーがむだにご飯たべるまでに写真撮影で時間つかって美味しさを半減させてるんだよ。+2
-0
-
100. 匿名 2020/03/08(日) 11:37:22
>>11
料理は甘けりゃうまい+42
-1
-
101. 匿名 2020/03/08(日) 11:38:17
>>64
ジャーサラダをジャッキでやった感じ…?
なんか汚いというか
+2
-1
-
102. 匿名 2020/03/08(日) 11:38:34
>>11
料理酒は料理してる気分になれるもの+48
-1
-
103. 匿名 2020/03/08(日) 11:39:21
インスタ映えのために編み出された食品が捨てられていいわけじゃないけど、いちご農園みたいなところにハエがやってきて撮影のためだけの材料にされ無駄にされるのは可哀想。+2
-0
-
104. 匿名 2020/03/08(日) 11:41:58
プロと一緒にするのは、失礼かも知れないけど
自分で作ったご飯を呼んでも直ぐに食べに来ないのと同じ
作りたて食べて欲しくて作ったのに、呼んでも来ないから冷めたやろ……みたいな感じ+0
-1
-
105. 匿名 2020/03/08(日) 11:42:57
>>11
胡椒は思うとる3倍+51
-1
-
106. 匿名 2020/03/08(日) 11:52:42
>>3
それがちゃんと食べてなくて写真撮ったあと、大量にゴミ箱に捨てられてるの知らんの?+9
-4
-
107. 匿名 2020/03/08(日) 12:00:26
>>11
しっかり名言がみんなの心に刻まれとる+53
-1
-
108. 匿名 2020/03/08(日) 12:00:41
>>37
映えても食べるときは全まぜで言っちゃ悪いが
残飯+0
-0
-
109. 匿名 2020/03/08(日) 12:03:01
インスタ映え目的で作られた商品って分かってたらそこ行かなくて済むからまだマシかなぁ
コース料理とか普通の料理店で食事運ばれる度にパシャパシャ撮ったりする方がイラッとする。+4
-0
-
110. 匿名 2020/03/08(日) 12:06:05
インスタ映え名物の店ってインスタ映え名物と騒いでるのは店じゃなくて料理写しに来る奴らの間だけじゃないの?+2
-0
-
111. 匿名 2020/03/08(日) 12:06:46
レインボーカラーの物とかおいしくなさそう。+3
-0
-
112. 匿名 2020/03/08(日) 12:13:06
>>34
この回好き!!
思い出させてくれてありがとう😌+9
-1
-
113. 匿名 2020/03/08(日) 12:14:59
>>64
韓国発だっけ?台湾だっけ?
なんか食欲は湧かない
サラダみたいだし(笑)+6
-0
-
114. 匿名 2020/03/08(日) 12:16:32
>>88
中学生の娘はよく言ってる
若い人のコメなんじゃないかな+7
-1
-
115. 匿名 2020/03/08(日) 12:23:05
>>113
気持ち悪いよね。味噌もクソも一緒みたい+1
-0
-
116. 匿名 2020/03/08(日) 12:23:23
特にインスタ症候群がウザい。早く食べたいのに、友達がパシャパシャ撮るのを待ってる。自分のご飯だけじゃなくで私のも。動画も私を勝手に撮ろうとするし、友達と来ましたアピール。しかも、初めて行く場所じゃないのにさ。
早く食べさせろ!!+8
-0
-
117. 匿名 2020/03/08(日) 12:23:46
>>29
日体大の近くの定食屋だよね?
日体大の子達がお腹空かせてくるから、学生が可愛くて長年全メニュー特盛りにしてたのにゴミ女達が来るようになって特盛りやめたんだよね。
店主さんの気持ちを踏みにじるなっての!+25
-0
-
118. 匿名 2020/03/08(日) 12:24:46
>>116
本当そう。+1
-0
-
119. 匿名 2020/03/08(日) 12:26:53
>>11
9時より前は手え洗う+20
-0
-
120. 匿名 2020/03/08(日) 12:32:53
>>106
現場見たの?テレビでじゃなく。+2
-1
-
121. 匿名 2020/03/08(日) 12:37:31
>>28
溢れるから器の下にもう一枚お皿があって、そこにたくさん落っこちてる丼とか、嫌になるよね
あれはメガ盛とかじゃなくてただ乱暴なだけ+5
-0
-
122. 匿名 2020/03/08(日) 12:39:49
>>11
毎日の料理の責任感から解放されるよね
ああ、こんな感じで作っちゃって良いんだって
たくさん笑って、すごく気持ちが楽になる
奥すぅぁ〜ん
って掛け声も好きw+42
-1
-
123. 匿名 2020/03/08(日) 13:11:17
>>88
結構周りにいる+1
-0
-
124. 匿名 2020/03/08(日) 13:12:05
>>9
量選んで食べられるようにして欲しいよね+1
-0
-
125. 匿名 2020/03/08(日) 13:44:30
>>11
美味いもんだけぶち込んで炊きゃあ美味いスープが出来るんじゃ鍋+34
-1
-
126. 匿名 2020/03/08(日) 13:46:46
>>67
素敵かつ美味しそう!と思って貰う為の盛り付けに対しては文句ないんじゃない?
写真映えしても実際食べるのはちょっと・・・っていうお店やお料理確かにあるし、インスタ命ですっていう女子多いし
+3
-0
-
127. 匿名 2020/03/08(日) 14:04:35
>>11
砂糖は思てる倍。砂糖入れるたび脳内再生されて
いつも入れすぎるんだけどw+26
-1
-
128. 匿名 2020/03/08(日) 14:07:54
美味しいものや自然そのものを沢山食べてるし天然の舌があるからわかるんだろうなー。
しょっちゅうやってほしい❗️+1
-1
-
129. 匿名 2020/03/08(日) 14:20:11
>>56
有吉ゼミのチャレンジグルメが不快。
毎回食べきれてないのに何人もやらせて。
ギャル曽根とか確実に食べ切れる人が1人やればよくない?+4
-0
-
130. 匿名 2020/03/08(日) 14:26:51
料理人や店のせいなの?インスタ映えすると判断するのはインスタ蠅たちじゃないの?+0
-0
-
131. 匿名 2020/03/08(日) 14:27:25
>>56
そう思います。完食が難しくなるように味付けをやたらと濃くしたりすごい量の油を使ったりもどうかと。
大袈裟になるけど肉でも植物でも命をいただいているのだから、せめて美味しく料理するという気構えは持っていてほしい。+4
-0
-
132. 匿名 2020/03/08(日) 14:31:43
食べ物で遊ぶな、って思う。+3
-0
-
133. 匿名 2020/03/08(日) 14:32:53
>>42
普通の店の否定なんてしてない+3
-0
-
134. 匿名 2020/03/08(日) 14:35:30
>>37
むしろぐっちゃぐちゃのまっかっかだと思ってた+1
-0
-
135. 匿名 2020/03/08(日) 14:36:31
>>64
これは…飲み会の末期によくある…ヤバイやつ…!+1
-0
-
136. 匿名 2020/03/08(日) 15:14:14
>>101
ジャッキちゃうジョッキや…+0
-0
-
137. 匿名 2020/03/08(日) 15:25:20
大盛りとかもやめて+0
-0
-
138. 匿名 2020/03/08(日) 15:52:26
>>4
こういうフレンチ。ソース一滴まで美味しいって分かる+11
-1
-
139. 匿名 2020/03/08(日) 16:32:37
>>64
トイレ間に合わなくてジョッキの中に吐いた感+1
-0
-
140. 匿名 2020/03/08(日) 16:52:52
>>21
打倒ギャル曽根に考案された、って紹介してるから、
TV用なんだと思うよ
放送されたら希望者にだけ提供、
ただし要予約、みたいな+7
-0
-
141. 匿名 2020/03/08(日) 17:05:11
>>9
ほんとに思う!
飲食店が間食されてたまるか!ってメニュー考えるんでしょ?
おかしすぎる。+3
-0
-
142. 匿名 2020/03/08(日) 17:50:35
>>11優愛が食うんぞ+7
-0
-
143. 匿名 2020/03/08(日) 18:47:31
この人ちっとも面白くない
自分の発想で笑い取りに行ってるの見たことない
いつも周囲に便乗してるだけ。
ノブは面白いけど
+2
-2
-
144. 匿名 2020/03/09(月) 07:59:59
「食べ物で遊ぶな!」ってことだ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大悟としては、ブームに乗っかる飲食店に物申したいことがあるそう。