-
1. 匿名 2020/03/07(土) 21:04:20
いつも味が決まりません!
材料は
ひき肉←合い挽き?
木綿豆腐
ねぎ
でいいですよね?
調味料は自分でブレンドしますか?
市販のたれでおすすめありますか?+17
-22
-
2. 匿名 2020/03/07(土) 21:05:02
+45
-0
-
3. 匿名 2020/03/07(土) 21:05:10
クックドゥ+366
-25
-
4. 匿名 2020/03/07(土) 21:05:19
豚ひき肉
丸美屋麻婆豆腐の素+613
-18
-
5. 匿名 2020/03/07(土) 21:05:28
クックドゥさんにお世話になっとります!
肉も混合だったり自分で細かく切ったり適当!+113
-4
-
6. 匿名 2020/03/07(土) 21:05:32
丸美屋一択+336
-11
-
7. 匿名 2020/03/07(土) 21:05:35
市販のものでしか作ったことないわ。+236
-22
-
8. 匿名 2020/03/07(土) 21:05:40
麻婆といったら丸美屋♪+247
-14
-
9. 匿名 2020/03/07(土) 21:05:43
丸美屋の麻婆豆腐です。すいません💦+141
-10
-
10. 匿名 2020/03/07(土) 21:05:54
市販のは丸美屋が好き+136
-8
-
11. 匿名 2020/03/07(土) 21:05:59
>>4
同じ~🎵+32
-0
-
12. 匿名 2020/03/07(土) 21:06:05
麻婆豆腐の素に、豆腐とネギと挽き肉ぶっこむだけ!+153
-7
-
13. 匿名 2020/03/07(土) 21:06:12
八丁味噌で味付けする。
あとはネギとか生姜とかニンニクとか、酒とか。+105
-2
-
14. 匿名 2020/03/07(土) 21:06:17
中華系は調味料買っても余っちゃうことが多いからクックドゥ使ってる。+31
-9
-
15. 匿名 2020/03/07(土) 21:06:34
まるみや!!
ひき肉としょうがとネギを追加+35
-4
-
16. 匿名 2020/03/07(土) 21:06:36
いつもは市販のタレ
ちょっと余裕ある時市販のタレ+豚ひき肉入り+5
-0
-
17. 匿名 2020/03/07(土) 21:06:36
麻婆といったら丸美屋♪
箱に書いてあるまま作ります!!+84
-3
-
18. 匿名 2020/03/07(土) 21:06:40
黒七味かけると美味しくなる+8
-3
-
19. 匿名 2020/03/07(土) 21:06:40
ひき肉は豚肉
豆腐は水抜きした木綿
ネギと少しニラあと生姜すり下ろし
調味料は豆板醤とオイスターソースと塩胡椒で作るのが一番安定してる気が私はします。+93
-1
-
20. 匿名 2020/03/07(土) 21:06:45
レトルト+挽き肉+絹ごし豆腐。
又60秒ルール付いたね。+18
-0
-
21. 匿名 2020/03/07(土) 21:06:55
クックドゥとか、山椒とかきいた本格的な味は苦手。
丸美屋の甘口しか食べられない。+22
-7
-
22. 匿名 2020/03/07(土) 21:07:04
>>1
市販のタレ以外で作る理由ってあるの?逆に。
マルミヤは薄めだけどクックドゥは濃いよ。+6
-43
-
23. 匿名 2020/03/07(土) 21:07:16
豚ミンチで作ってます。
豆板醤と甜麺醤、両方入れるとおいしいよ+149
-1
-
24. 匿名 2020/03/07(土) 21:07:21
マジか、クックドゥ使ってる人多い!
豆板醤、甜麺醤、オイスター、片栗でしょう+142
-3
-
25. 匿名 2020/03/07(土) 21:07:37
豚ひき肉・木綿豆腐・ねぎ・生姜・にんにく
味付けは八丁味噌と豆板醤
あれば茹でた実山椒も入れる+22
-0
-
26. 匿名 2020/03/07(土) 21:07:53
手作りしたことない。
作れる人ってすごいね。+26
-27
-
27. 匿名 2020/03/07(土) 21:08:26
クックドゥで作ってる
けど、豆腐に味が染みてない感じ美味しくない
+11
-0
-
28. 匿名 2020/03/07(土) 21:08:29
>>13
わたしも普通のだけど味噌を入れます+40
-1
-
29. 匿名 2020/03/07(土) 21:08:42
豆腐
ひき肉
豆板醤
愛情+6
-3
-
30. 匿名 2020/03/07(土) 21:08:53
ネギと豚ひき炒めて市販の麻婆豆腐の素を入れる+6
-0
-
31. 匿名 2020/03/07(土) 21:08:54
黄金タレ甘口と胡麻油。
こどもが居るから香辛料使えないのよ。
試食販売のおばちゃんに教えてもらったよ。+27
-0
-
32. 匿名 2020/03/07(土) 21:08:57
丸美屋で豆腐多めでひき肉増しにしてます+9
-0
-
33. 匿名 2020/03/07(土) 21:09:01
豆腐は前日から中華スープにつけとく
材料は主さんと一緒で、調味料は陳建一のレシピで作ってるよ!+14
-3
-
34. 匿名 2020/03/07(土) 21:09:14
子供が辛いのダメなのでクックドゥか丸美屋
キノコとか豚肉とかかさましする+5
-1
-
35. 匿名 2020/03/07(土) 21:09:15
タイムリー
今日麻婆豆腐だった!
野菜でいつもかさましする+29
-52
-
36. 匿名 2020/03/07(土) 21:09:34
マーボー豆腐を作るとき、包丁は使わないでいい。
そのままフライパンにどーーんと入れて、
フライパン返しで切る。
まな板汚れないから楽だよw+66
-8
-
37. 匿名 2020/03/07(土) 21:09:54
丸美屋の使ってる
豆腐は木綿の硬めが好き
ネギとひき肉多め+5
-0
-
38. 匿名 2020/03/07(土) 21:09:57
>>22
自分で作ると丸美屋より美味しいよ!+77
-1
-
39. 匿名 2020/03/07(土) 21:09:59
この麻婆豆腐美味しい+13
-1
-
40. 匿名 2020/03/07(土) 21:10:03
レシピはクックパッドの栄養士のれしぴを使ってるけど、えのきのみじん切り、にら、しいたけ、にんじんとかも刻んで入れて野菜も一緒に摂れるようにしてる+30
-0
-
41. 匿名 2020/03/07(土) 21:10:06
豆板醤、オイスターソース、麻辣醤、辣油があれば作れる。+9
-0
-
42. 匿名 2020/03/07(土) 21:10:06
>>4
気が向いたら長ネギかニラも入れちゃいます+33
-0
-
43. 匿名 2020/03/07(土) 21:10:08
>>1
にんにくと生姜入れてますよね?
それ入れないと味が決まらないと思う+72
-2
-
44. 匿名 2020/03/07(土) 21:10:16
豆板醤、にんにくすりおろし、しょうがすりおろしを適当に油で熱してから合い挽き肉を炒める。
できれば下茹でしておいたお豆腐を入れて水と甜麺醤、しょうゆ、オイスターソースを入れて少し煮込んで最後に白ねぎを絡めて片栗粉でとろみをつけたら完成。+21
-1
-
45. 匿名 2020/03/07(土) 21:10:23
>>1マボちゃん安いのに美味しい!+7
-3
-
46. 匿名 2020/03/07(土) 21:10:42
>>1
お肉は豚ひき肉
うちは
豚ひき肉、豆腐、生姜、にんにく、茄子
生姜とにんにくは微塵切りで先に炒め、次にひき肉。茄子は予め切っています表面を焼いて、最後に豆腐と一緒に加える。
調味料は味噌、醤油、砂糖、豆板醤を入れています。+19
-1
-
47. 匿名 2020/03/07(土) 21:10:44
>>1
大人用ならそれに輪切りの唐辛子入れよう
+4
-0
-
48. 匿名 2020/03/07(土) 21:10:52
レシピ見て作ってたけど、何かイマイチ味が決まらない。
結局市販の麻婆豆腐の素が1番美味しい!+7
-4
-
49. 匿名 2020/03/07(土) 21:10:52
・油にニンニクしょうが豆板醤を入れて弱火で香りを出して取り出す
・同じフライパンで油をひかずフードプロセッサーで細かくした豚肉を炒める
・取り出しておいた香辛料の油と鶏ガラスープと下茹でしておいた豆腐をいれて煮る
・水溶き片栗粉でとろみをつける
・ゴマ油と花椒をかけて青ネギを散らして完成+11
-0
-
50. 匿名 2020/03/07(土) 21:10:56
豆板醤とネギとにんにくを炒めてしっかり香りをだしてから。
挽き肉に、鶏ガラスープを少量のお湯で溶いたものをかけてから炒めてます。
胡麻油は仕上げに。+13
-0
-
51. 匿名 2020/03/07(土) 21:11:03
木綿豆腐をちぎって投入+3
-1
-
52. 匿名 2020/03/07(土) 21:11:04
>>22
クックドゥおいしくない+19
-9
-
53. 匿名 2020/03/07(土) 21:11:23
ごま油で豆板醤とニンニク炒めて豚ひき肉投入
あとは適当に甜麺醤、味噌、醤油、酒、鶏ガラ、ラー油あたりで味付けしてから豆腐入れるかな
結構簡単で美味しく作れるよ
クックドゥとかもうしばらく買ってない!+21
-0
-
54. 匿名 2020/03/07(土) 21:11:36
量多く作るから素使わないよ!市販より美味しい!豚ミンチ使ってます!豆腐は気分で変えます+9
-0
-
55. 匿名 2020/03/07(土) 21:11:38
クックドゥとかで作ってる人は料理が出来ると公言してはいけない。+9
-11
-
56. 匿名 2020/03/07(土) 21:11:56
豆板醤 大さじ1/2 、すりおろし生姜 とすりおろしニンニク 小さじ1 、鷹の爪輪切り 少し
水 150ml 、めんつゆ 少し
木綿豆腐1パック とろみつけて ネギ入れる
胡麻油で炒める
だいたいこんなだけどまあまあ美味しいよ+2
-0
-
57. 匿名 2020/03/07(土) 21:11:56
時間ある時は豆鼓使ったりちゃんと作るけど時間無い時は丸美屋とかクックドゥで楽に作ってる
キムチとかは苦手なんだけど麻婆豆腐の辛さは好きだから自分で作るとわりと辛め
+3
-0
-
58. 匿名 2020/03/07(土) 21:11:57
>>1
ゴマたっぷり入れるとお肌ぴちぴち
+1
-0
-
59. 匿名 2020/03/07(土) 21:12:06
素を使う時もニンニク生姜唐辛子多めを炒めて肉も足す。
本格的になる。+1
-0
-
60. 匿名 2020/03/07(土) 21:12:06
>>1
油にニンニク、香りついたらネギ投入
その後お肉入れて生姜入れて炒める
鶏がらスープいれて、コチュジャン豆板醤を適当に。
お豆腐いれたら沸騰させて、水溶き片栗粉でとろみ付けて、最後にラー油1周ぐるっと。
って感じでいつも作ってるけど、たぶん丸美屋とかのタレの方が美味しいよ笑+5
-0
-
61. 匿名 2020/03/07(土) 21:12:08
豚ひき肉、絹ごし豆腐、小口切りネギ、生姜
味付けは豆板醤、甜麺醤、紹興酒、濃口醤油を入れときゃそれなりの味になると思ってる
お店で麻婆豆腐を食べた事がないので
正しい味は知りません+2
-1
-
62. 匿名 2020/03/07(土) 21:12:13
麻婆豆腐大好き!
自分なりに、かなりこだわりあります!笑
中村屋の素が、小袋で山椒が付いてて本格的な味でお気に入り!
合挽き肉とネギを追加で、焼き豆腐を使うと煮崩れせず美味しいです!+8
-1
-
63. 匿名 2020/03/07(土) 21:12:17
豚ひき肉、絹豆腐
手作り派です、市販のだと量が少なくて
味噌か甜麺醤、豆板醤などを使って作ります
中華料理は調味料さえあれば簡単にできるので、いつも手作りです
絹豆腐は、ひし形に切って湯通しすれば崩れにくくなりますよ+2
-0
-
64. 匿名 2020/03/07(土) 21:12:21
>>36
そもそも豆腐切るときってまな板使う?!手の上で切ってる。+35
-1
-
65. 匿名 2020/03/07(土) 21:12:32
セブン&アイの麻婆豆腐、安くて普通に美味い
私はこれで満足+4
-0
-
66. 匿名 2020/03/07(土) 21:12:43
豆鼓醤を仕上げに入れると本格的な味に近づくよ+4
-0
-
67. 匿名 2020/03/07(土) 21:12:56
セブンイレブンの麻婆豆腐麺が美味くてハマってる!食べてみて+2
-0
-
68. 匿名 2020/03/07(土) 21:12:59
ネギ豚挽肉で丸美屋中辛を作る
各自好みでこれを足す+7
-0
-
69. 匿名 2020/03/07(土) 21:13:01
>>13
うちも味噌です。あとは醤油とニンニク生姜と豆板醤と香りで胡麻油。辛いの苦手な人がいる時は豆板醤減らして少々の蜂蜜入れてる。+7
-0
-
70. 匿名 2020/03/07(土) 21:13:39
鶏むねのミンチで作ってる。ケチャップ入れると給食っぽくなる。+1
-1
-
71. 匿名 2020/03/07(土) 21:13:39
お料理教室行ってたから~のもとみたいな調味料は使ったことないけれど…
木綿でも、絹でもいけます。
辛いのが好きなので、豆板醤多めに入れます+2
-8
-
72. 匿名 2020/03/07(土) 21:13:47
>>1
にんにく生姜は?
ラー油や、山椒も。味噌足したり。
ウチは市販のモトは使いません。+9
-0
-
73. 匿名 2020/03/07(土) 21:13:55
>>4
プラス椎茸とニラを入れて野菜を一緒に摂る+4
-0
-
74. 匿名 2020/03/07(土) 21:14:03
あんまり素は使わないけど、本格的なの食べたいときは陳麻婆豆腐か、カルディの黒麻婆の素を買う。
本格的で美味しい。+5
-5
-
75. 匿名 2020/03/07(土) 21:14:05
自作です。
①長ネギと生姜のみじん切りをサラダ油で弱火でじっくり香りづけ
②泡が立ってきたら強火にして
豆板醤を大さじ1、甜麺醤と豆豉醬を各小さじ1ずつを入れる
③豚ひき肉を入れて炒める
④豆腐を入れる
⑤水1カップ、鶏ガラスープの素大さじ1、醤油大さじ1、コショウ少々を入れる
⑥豆腐が煮立ったら、水溶き片栗粉でとろみをつける
お好みで粉山椒をかける
+10
-0
-
76. 匿名 2020/03/07(土) 21:14:20
市販のは山椒が効いてなくて物足りない
粉山椒入れると粉っぽいし
毒かってくらい舌がしびれるやつ食べたい
+1
-1
-
77. 匿名 2020/03/07(土) 21:14:39
クックドゥの四川がうちの定番!
ひき肉たくさん入れてニンニク、生姜で焼いてからつくるよ。
木綿豆腐をよく煮込んでネギもたっぷりいれる。
何度食べてもうまい+4
-1
-
78. 匿名 2020/03/07(土) 21:14:47
チューブの豆板醤を買ってから麻婆〇〇作るの楽しくなった。
ニンニクとネギはちょっと沢山入れます。あとは、あんまり拘らない。+2
-0
-
79. 匿名 2020/03/07(土) 21:15:00
>>64
そもそもってなんだよw
たかが豆腐切るのにそもそももなにもw+1
-18
-
80. 匿名 2020/03/07(土) 21:15:08
CookDoとかあの辺の素を使って
豚ひき肉、絹ごし、ネギ、しょうが
ネギとしょうが多め+2
-0
-
81. 匿名 2020/03/07(土) 21:15:45
CookDoの四川麻婆一択!
作り方は箱に書いてる+4
-3
-
82. 匿名 2020/03/07(土) 21:16:42
みじん切りねぎをごま油で炒めて、そこにオイスターソース+味噌+砂糖+めんつゆをお湯で溶いたものを入れ、豆腐を入れて煮立ったら片栗粉でとろみをつける。のど弱くて辛いのが食べられないけど調子いい時は食べるラー油を少しだけ入れる+2
-0
-
83. 匿名 2020/03/07(土) 21:17:08
>>1
きっと豆腐の水が出ちゃってるんだろうね。
豆腐を先に茹でて水切りするか、味噌で味を足すかあたりでどーだろう。+7
-0
-
84. 匿名 2020/03/07(土) 21:17:16
子どもがいるから調味料は味噌と砂糖、
必要に応じてガラスープ
大人は豆板醤あと乗せ
子持ち用に本格的にできるレシピあったら知りたいー+2
-1
-
85. 匿名 2020/03/07(土) 21:17:49
豆腐を挽肉にして肉肉しい麻婆にする+0
-0
-
86. 匿名 2020/03/07(土) 21:18:44
市販のものに挽き肉と山椒をプラスしてます。+1
-0
-
87. 匿名 2020/03/07(土) 21:18:56
慣れれば手作りも簡単だよね
甜麺醤(なければ味噌)、にんにく、生姜、長ネギ、山椒を加えればほとんど味は整う(好みで砂糖、しょうゆ入れてもOK)+4
-0
-
88. 匿名 2020/03/07(土) 21:19:55
味がぼける原因だから合わせ調味料でも調味料一からでも木綿豆腐の水抜をする
時短でタオルペーパーにくるんでレンチン40秒から1分でもオッケー
+2
-0
-
89. 匿名 2020/03/07(土) 21:20:09
味噌とか、オイスターソース入れてる人多いな。
こくが出そう。+0
-0
-
90. 匿名 2020/03/07(土) 21:20:14
>>13
同じく八丁味噌です!
酒はもらった紹興酒使ってる。
八丁味噌をとくの大変じゃないですか?
そのまま入れたら溶けないし。+3
-0
-
91. 匿名 2020/03/07(土) 21:20:25
>>22
自分で調合したら味の濃さが自分好みに出来るよ。
豆板醤、甜麺醤、鶏がらスープの素、醤油、砂糖、紹興酒、隠し味に普通の味噌を入れます。+7
-0
-
92. 匿名 2020/03/07(土) 21:20:35
玲紡さんの中華料理ブログを見て本格的に作ってみたらお店の味がした
かなり時間もかかるし材料も多いから滅多に作らないけど+2
-0
-
93. 匿名 2020/03/07(土) 21:20:49
>>1
マーボのタレはキノコとの相性抜群だよ。
シイタケ、シメジ、エリンギ、うちは適当にキノコをドサドサ入れています
+3
-0
-
94. 匿名 2020/03/07(土) 21:22:09
変わりマーボーにはピーマンもおすすめですよ。おいしい。+0
-0
-
95. 匿名 2020/03/07(土) 21:22:18
>>93
お、美味しそう!!+2
-0
-
96. 匿名 2020/03/07(土) 21:22:26
甜麺醤
豆豉醤
豆板醤
醤油
鶏がらスープの素
ニンニクチューブ
生姜チューブ
唐辛子
山椒
で味付けすると、四川風麻婆豆腐になる!
豆腐は1度湯掻いておくと水っぽくならない。+0
-0
-
97. 匿名 2020/03/07(土) 21:22:38
>>35
我が家も玉葱と人参でかさましします☺️
調味料は豆板醤、甜麺醤、酒、醤油、ウスターソース、中華スープの素、砂糖+2
-1
-
98. 匿名 2020/03/07(土) 21:23:15
旦那がこれしか食べない。+12
-1
-
99. 匿名 2020/03/07(土) 21:23:35
>>27
今日、焼き豆腐を使ってみたら…結構シミシミになりましたよ☆+3
-1
-
100. 匿名 2020/03/07(土) 21:23:36
私は絹ごし豆腐で、つるんっとした感じを楽しんでます+8
-0
-
101. 匿名 2020/03/07(土) 21:24:21
>>4
丸美屋 美味しいですよね❤️
うちは豚挽き肉とネギをみじん切りにして足します。+28
-0
-
102. 匿名 2020/03/07(土) 21:25:04
麻婆豆腐大好きでよく作るから、市販の素買うより自分で醤油や味噌や豆板醤や混ぜて作る方が
安上がりだよなと思ってよく自作してる
最近はフライパンでつくるの面倒でレンジでちゃちゃっと作ってるよ+2
-0
-
103. 匿名 2020/03/07(土) 21:26:14
大量のネギ
豚挽き肉
適当にくずした木綿豆腐
しょうが、鶏ガラスープ粉末、豆チ醤、甜麺醤、豆板醤、酒味噌醤油
あとは中華山椒!+1
-0
-
104. 匿名 2020/03/07(土) 21:26:23
丸美屋の辛口に絹豆腐と春雨入れるのが好き!+0
-0
-
105. 匿名 2020/03/07(土) 21:28:14
私は、甘口をつくるのですが、
しょうが、にんにく、醤油、鶏ガラ
ここにケチャップをいれます。
このまま味つけがいちばん好きです!+1
-0
-
106. 匿名 2020/03/07(土) 21:28:28
豆腐は木綿じゃなく、絹豆腐で作る+8
-0
-
107. 匿名 2020/03/07(土) 21:29:00
ごま油でネギ、生姜、ニンニク炒めて
ひき肉、豆腐いれて、日本酒、みりん、醤油、ラー油、味噌少し入れて最後にニラ入れてます。
とろみつけて、おわり。+0
-1
-
108. 匿名 2020/03/07(土) 21:29:14
まるみや麻婆豆腐の素(大辛)
ゴマ油
絹豆腐
すり胡麻をたっぷり入れるのが好き
ニラが安い時はニラをたっぷり入れてもいい+0
-0
-
109. 匿名 2020/03/07(土) 21:29:28
+1
-1
-
110. 匿名 2020/03/07(土) 21:30:16
>>106
私も絹豆腐派+3
-0
-
111. 匿名 2020/03/07(土) 21:30:32
甜麺醤と豆板醤あると麻婆どころか回鍋肉も作れるし最高だよね。+4
-0
-
112. 匿名 2020/03/07(土) 21:31:25
>>22
理由あるよ。好みの味になるから。+5
-0
-
113. 匿名 2020/03/07(土) 21:31:27
素は、その時の気分。
だけど、ひき肉入りって書いてても絶対にひき肉は入れる。
最初にネギと豆板醤、チューブのニンニクとしょうがを炒める。
それからひき肉炒める。
あとは箱に書いてる通り。
豆腐は多め。
なんなら納豆たす。
私は愛知だけど、茨城の人なら納豆入れないですか?+1
-0
-
114. 匿名 2020/03/07(土) 21:32:03
油ひいて
生姜とネギと豚ひき肉を炒める
水を入れて灰汁をとり 鶏ガラを入れる
合わせておいた調味料
味噌 醤油 砂糖を 入れてふつふつ煮詰める
絹豆腐を入れて 片栗粉でトロミをつける
最後に風味付けにごま油を入れる+0
-0
-
115. 匿名 2020/03/07(土) 21:35:26
面倒もあるけど、テンメンジャンの使い道に困るから素使ってたりする+0
-0
-
116. 匿名 2020/03/07(土) 21:36:00
ごま油で豚ひき肉、長ネギ、ニンニク、生姜を炒めて豆板醤、甜麺醤、鶏がらスープ、豆腐を入れて最後に花山椒を入れると美味い+5
-0
-
117. 匿名 2020/03/07(土) 21:36:29
>>64
手が小さいから、その手は使えないんだわ。+8
-2
-
118. 匿名 2020/03/07(土) 21:36:41
ひき肉を大量に入れるとボリューミーになって美味しい。
ひき肉安いのに美味しくて助かる。
半額の時にひき肉を大量購入して、ビニールに小分けにして冷凍しておくと
かなり使えるよ。+0
-0
-
119. 匿名 2020/03/07(土) 21:37:11
>>24
うちもこれ
さらに花椒を入れると美味い+10
-0
-
120. 匿名 2020/03/07(土) 21:38:00
麻婆豆腐の正しい読み方って、マーボーとうふ?マーボーどうふ?+0
-3
-
121. 匿名 2020/03/07(土) 21:38:38
うちは木綿ではなく絹です!
豆腐、ネギ、しいたけのみじん切り、合挽き肉、輪切り唐辛子
調味料は豆板醤、甜麺醤、オイスターソース、醤油、花山椒、酒、片栗粉です!
豆板醤と唐辛子で辛みは調節してます(^^)椎茸を入れると出汁が出て旨味が引き立って美味しいです!+4
-0
-
122. 匿名 2020/03/07(土) 21:38:55
マルミヤや!+0
-0
-
123. 匿名 2020/03/07(土) 21:39:19
①みじん切りにした生姜とニンニクを大さじ2のサラダ油で炒める
②香りが立ったら、豆鼓醤と豆板醤も一緒に炒める
③豚挽肉を入れ色が変わったら
水とオイスターソース、鶏ガラスープ、醤油、ネギのみじん切りを入れる
④水切りした豆腐を入れる
⑤水溶き片栗粉を入れとろみを付けて、仕上げに胡麻油少々香りづけに
花椒(ホアジャオ)を入れたら本格的な香りに+0
-0
-
124. 匿名 2020/03/07(土) 21:39:28
>>98
うちも、市販の素を使うならコレしか使わないな~
コレか、自作するか。
肉も入ってて本格的な味がする(本格的なの食べたこと無いけど)
お子さんには向かない味かもしれない。+4
-0
-
125. 匿名 2020/03/07(土) 21:39:41
これ美味しかったです+3
-0
-
126. 匿名 2020/03/07(土) 21:40:19
>>35
うちも麻婆豆腐だった
いつもは丸美屋だけど、今日は貰った陳健一の麻婆豆腐の素使いました+5
-0
-
127. 匿名 2020/03/07(土) 21:40:19
>>22
市販品は時間がない人向け、若しくはそれが美味しいと思えるかじゃない?妙な味だよね。
自分で作れるし美味しくないから市販のは使わない。
+5
-0
-
128. 匿名 2020/03/07(土) 21:40:44
>>79
どうやって手の上できるのかおせえて+0
-4
-
129. 匿名 2020/03/07(土) 21:41:26
>>4
安定の味~これが1番美味しい何でも合う
麻婆うどん
麻婆なす
餡掛け炒飯
餃子の味付け
万能の素だよ+3
-1
-
130. 匿名 2020/03/07(土) 21:42:04
調味料でも簡単じゃない?
豆板醤と甜麺醤とオイスターソースとかだよね
そっちの方がお得な気がしてクックドゥとか使わないなぁ+0
-1
-
131. 匿名 2020/03/07(土) 21:42:09
うちは元々は絹だったけど、木綿に寝返ったよ。
絹のつるんとした食感もいいけど、
マーボのタレに負けない豆腐本来の味が木綿にはある。
どっちも美味しいけどね+0
-0
-
132. 匿名 2020/03/07(土) 21:42:45
>>111
うんうん
自分で作ってみると意外と簡単だし
調味料あるとまた作ろってなるからいいよね
でも私は麻婆豆腐は自分のが好きだけど
回鍋肉は素の味のほうが好き笑+3
-0
-
133. 匿名 2020/03/07(土) 21:42:46
>>128
横だけど。手のひらに乗せて切ってる
逆にどうやって切ってるの???+4
-0
-
134. 匿名 2020/03/07(土) 21:43:07
焼き肉のたれを使ったらおいしかった。+1
-0
-
135. 匿名 2020/03/07(土) 21:43:16
>>4
私もこれにひき肉と長ネギ追加で作るんだけど
子供が甘口じゃ無いと無理だから、取り分けた後にカルディで買うパンダの絵の麻辣醤を混ぜて辛口にしてる〜+4
-0
-
136. 匿名 2020/03/07(土) 21:43:30
>>128
中学生でも知ってるんじゃない?家庭科とかでするよね。
ぐぐった方が早いよ、多分。+6
-0
-
137. 匿名 2020/03/07(土) 21:43:36
好きすぎて研究しました。
是非、麻辣ジャンを入れて下さい。仕上げに花山椒みたいなやつ。プロの味に限りなく近づけました!カルディで買えます!+4
-0
-
138. 匿名 2020/03/07(土) 21:43:39
>>98
これの赤い箱の方よく使うよ。
>>124
このメーカー自体子供向きではないけど、赤い箱の方ならまだいけるよ。
とか言いながら、気になりつつ黒い箱の方気になるけたど勇気なくて+1
-0
-
139. 匿名 2020/03/07(土) 21:44:34
>>92
私もれいほうさんか
桜井食堂(Dragon Ash)
陳麻婆豆腐の二大巨頭
だから何は無くとも
絶対豆腐は湯通し必須+4
-0
-
140. 匿名 2020/03/07(土) 21:45:24
+1
-0
-
141. 匿名 2020/03/07(土) 21:45:34
豆腐は先に茹でます(煮崩れ防止と無駄な水分が抜けて水っぽくなくなるので絹ごし豆腐)
肉は豚ミンチ
他の
材料は長ネギ、ニンニク、生姜(子供用には玉ねぎ、人参プラス)
フライパンで肉を炒める時にネギ、ニンニク、生姜、豆板醤を炒める
コチュジャンを加えて少し炒めてから酒(紹興酒があればベスト)を加えて少ししてから水を肉がかぶる位に入れて、ウェイパーと醤油で味付け(好みで味噌を入れても良い)
味が決まれば豆腐を入れて水溶き片栗粉でトロミをつけて最後にブラックペッパーと花椒で風味をつけておしまい!
って感じ
+3
-0
-
142. 匿名 2020/03/07(土) 21:46:22
>>1
うちは
合挽をある程度までいじらずじっくり焼いてメイラード反応を引き出す
にんにくと生姜、豆板醤、豆豉を入れて炒めて香りを出す
みじん切りにしたしいたけも加えて炒める
がらスープ、紹興酒、醤油、甜麺醤で味付け
絹ごし豆腐入れてとろみをつけて、ネギをちらして完成です
+4
-0
-
143. 匿名 2020/03/07(土) 21:46:34
簡単な料理だからこそ、基本通りに作ります+0
-0
-
144. 匿名 2020/03/07(土) 21:47:32
成城石井のやつ!+1
-0
-
145. 匿名 2020/03/07(土) 21:47:40
豆板醤、甜麺醤少し、醤油、蒲焼きのたれ
で、だいたいクックドゥの味になるよ。
+0
-1
-
146. 匿名 2020/03/07(土) 21:47:52
カルディとかに売ってるヤマムロの陳麻婆豆腐
本当に辛いのが好きな人にはとてもおすすめ!お店より美味しい。
水少ないかなーと思うけど豆腐から水分が出てきて丁度良くなるよ。+2
-0
-
147. 匿名 2020/03/07(土) 21:48:07
>>1
うちは
生姜、にんにく、ねぎをみじん切り
肉は豚ひき肉
味付けは味噌と豆板醤だよ。後ちょっと塩コショウ
みじん切りにした野菜を油で炒めてからお肉を入れて塩コショウしてお水入れたら味噌と豆板醤、豆腐入れて煮詰める
自然にとろみつくけど足りなかったら片栗粉かな?
タレがなくてもうちにある材料でできるのが麻婆豆腐のいいところ思ってるのでタレはあんまり使いません+3
-0
-
148. 匿名 2020/03/07(土) 21:48:20
市販のも使うし、手作りもする
ただ必ずこだわるのは、木綿豆腐で一度茹でて水分を抜くこと!!
そうすると味も染みやすいし、水っぽくならない+1
-0
-
149. 匿名 2020/03/07(土) 21:48:52
丸美屋にチューブのにんにくと生姜、ネギと山椒と豚ひき肉を足しています。
普通に作ってもいいような気がしてきた。+0
-0
-
150. 匿名 2020/03/07(土) 21:49:27
豆板醤多め、花椒を入れて大人味にする。+2
-0
-
151. 匿名 2020/03/07(土) 21:50:19
麻婆豆腐は煮込み料理
10分くらい煮ると豆腐から水分抜けて味が決まりますよ
+4
-0
-
152. 匿名 2020/03/07(土) 21:51:46
豚挽肉600gとネギ1本を軽く塩で炒めてから
丸味屋の麻婆豆腐の素2箱で作る
これだけで肉感凄くて凄い美味しいよ♪+2
-0
-
153. 匿名 2020/03/07(土) 21:51:46
>>142
仕上げに花山椒と辣油忘れました+3
-0
-
154. 匿名 2020/03/07(土) 21:51:50
>>84
子供用の方は甜麺醤は入れてもオッケー、味噌で代用できるけど+2
-1
-
155. 匿名 2020/03/07(土) 21:53:29
丸美屋で普通に作って最後に溶き卵回し掛け+1
-0
-
156. 匿名 2020/03/07(土) 21:57:37
ちょっと高いけど中村屋。
お店より美味しい+5
-0
-
157. 匿名 2020/03/07(土) 21:58:04
丸美屋のとろみつける片栗粉、単品で売って欲しい。ネギと生姜の風味があってあんかけに便利。+0
-0
-
158. 匿名 2020/03/07(土) 21:58:13
水切りしない木綿
(水切りしないほうが舌触りがよいらしい
豚ひき肉
豆板醤
にんにく
しょうが
砂糖すこし
醤油
片栗粉
余裕があれば山椒の実(みじん+1
-0
-
159. 匿名 2020/03/07(土) 21:58:49
丸美屋。
肉はあらびき肉が食べ応えあって美味しい。+8
-0
-
160. 匿名 2020/03/07(土) 22:00:18
家にあるものだけで適当に作ってます。中華味の素、普通の合わせ味噌、醤油、黒糖、チューブの生姜、辛みは皿に盛った後ラー油をかける。白い砂糖じゃなくて黒糖なのは何となく、甜麵醬とか入れた感じに近くならないかなーと思って。+2
-0
-
161. 匿名 2020/03/07(土) 22:01:30
ごま油とネギとしょうがみじん切りと豆板醤とか適当に
合い挽きとうちはきのこ入れる
クックドゥ使うときも多少調味料なり具材足して作ってる+2
-0
-
162. 匿名 2020/03/07(土) 22:01:55
刻みニンニク(チューブ)をたっぷりのサラダ油で炒める(全く熱しない状態から)
油に香りが移ったら、豆板醤大さじ1.5杯、豆豉大さじ半分、ネギみじんぎり(お好み量)を投入して、油が赤くなるまで炒める。
2×2センチにカットした木綿豆腐を投入。
水を200ccくらい入れて、鶏ガラスープの素を小さじ2杯、醤油小さじ1杯、有れば紹興酒小さじ1杯。
煮たったらネギ(適量)と山椒を加えて、水溶き片栗系でとめる!
母のケチャップ麻婆が苦手で本格を目指しました。
肉じゃがより男受けいいですよ!
個人的には油淋鶏の方が好きです。笑+4
-1
-
163. 匿名 2020/03/07(土) 22:06:51
主です。
皆さまありがとうございます!
たくさんのアドバイスいただいたので、これからいろいろ試しながら頻繁に作ってみたいです。
まず、豆腐は茹でて、ひき肉はよーく炒めるんですね。
調味料揃えてないんですが、子供も食べるので辛いのは入れられません。
辛い調味料を抜くと、甜麺醤くらいですかね?八丁味噌はあります。
大人には花椒を足すとか?
ネギのみじん切りできるかなあ、輪切りでもいいですかね。+2
-0
-
164. 匿名 2020/03/07(土) 22:07:58
>>93
うちもエリンギ
さいの目に切って入れてみたら柔らかい豆腐とコリッとしたエリンギの食感が絶妙で、普段エリンギ好きでない家族からも好評だったわ
キノコは免疫力アップにもいいし、今度色々入れてみよう!+1
-0
-
165. 匿名 2020/03/07(土) 22:14:07
>>35
麻婆豆腐に見えないね+25
-1
-
166. 匿名 2020/03/07(土) 22:14:42
今日の夜、ちょうど作りました!
いつもこんな感じで一から作ってます。
【材料】
挽肉(鶏肉と豚肉)
豆腐(木綿が苦手なので絹)
ニンニク
生姜
【調味料】
味噌
醤油
鶏がらスープの素
豆板醤
砂糖
最後は水炊き片栗粉でとろみをつけて完了+2
-0
-
167. 匿名 2020/03/07(土) 22:18:45
>>79
そもそもの使い方あってると思うけど+13
-0
-
168. 匿名 2020/03/07(土) 22:21:36
丸美屋にニンニクと生姜足してる+1
-0
-
169. 匿名 2020/03/07(土) 22:21:59
豚ひき肉、木綿豆腐、ネギ、ニラ、にんにく、生姜、ごま油、豆板醤、甜麺醤、酒、醤油、砂糖、ウェイパー、オイスターソース。
こう見ると材料多いなw+2
-0
-
170. 匿名 2020/03/07(土) 22:24:12
市販のヤツにケチャップを入れて、最後に溶き卵をいれます+1
-0
-
171. 匿名 2020/03/07(土) 22:24:34
ひき肉とネギを炒める
チューブのニンニクと生姜投入
焼肉のタレと豆板醤を入れて豆腐を入れて片栗粉でとろみづけ
最後にごま油を回し入れる
クックドゥ美味しいけど高いし甜麺醤も余したりするから焼肉のタレオススメ+1
-0
-
172. 匿名 2020/03/07(土) 22:25:50
>>1
調味料
にんにく
しょうが
酒
醤油
豆板醤
中華の素
みそ
胡麻油 香り付け
山椒+2
-0
-
173. 匿名 2020/03/07(土) 22:26:24
白ごはん.comのレシピお勧めですよ
子供向けに何度も作ってます+2
-0
-
174. 匿名 2020/03/07(土) 22:37:06
>>1
ウチは木綿じゃなくて絹ごし豆腐です
ごま油かサラダ油にニンニクと生姜のみじん切りと豆板醤を痛めて香りを出して(ネギのみじん切りも入れることある)、豚挽肉痛めて豆腐と水入れで鶏ガラスープの素や塩や醤油で味付けして片栗粉でとろみを付けて仕上げにごま油と醤油をかけて出来上がり
他にはオイスターソースや山椒とかも入れたりする+3
-0
-
175. 匿名 2020/03/07(土) 22:37:10
クックドゥ
木綿豆腐
ねぎじゃなく玉ねぎ
小松菜
お野菜とりたいから
+3
-0
-
176. 匿名 2020/03/07(土) 22:45:46
うち子供2人と旦那なんだけど好みが違いすぎて麻婆豆腐めんどくさい。旦那は挽肉嫌いだから肉無し、子供は辛いのダメ、私はシビれる系が好き。だから別々に作るのも面倒だから結局肉無しの辛みなし。素も使えない。1人の時に四川風の素で作って食べるのが幸せ。+2
-0
-
177. 匿名 2020/03/07(土) 22:49:33
パッケージが箱じゃなくて冷蔵コーナーにある麻婆豆腐の素知りませんか?一度なんとなく買ったらちょい辛で美味しかったけど見かけなくなったので。+1
-0
-
178. 匿名 2020/03/07(土) 22:53:55
市販のじゃなくて自分で作る時は、隠し味に焼肉のたれをちょっと入れると美味しくなるよ。+2
-0
-
179. 匿名 2020/03/07(土) 22:54:01
>>141
面倒だけど
豆腐を熱湯でサッと茹でるの大事よね
時間が経っても麻婆豆腐が水っぽくならないし豆腐に味が入りやすい+2
-0
-
180. 匿名 2020/03/07(土) 22:57:11
>>1
調味料は自分で味見しながら混ぜていくよ
最初にねぎとしょうがとにんにくを炒め
そこに肉投入
そして塩・胡椒・醤油・砂糖・はちみつ等で味を少し濃いめに調整し
豆板醤・甜麺醤・XO醬など
その時の気分で調整
そしてお豆腐いれて多少味が薄まったところに
何かのスープの素投入(気分次第)
山椒も適当に混ぜ込んで
足りない味を加えてとろみをつけて完成
適当に作る
適当だけど味きまらないってことはない
味がきまるまで味を微調整するから+3
-0
-
181. 匿名 2020/03/07(土) 22:57:27
本当は絹ごしで食べたいけど、混ぜたりしてるうちに粉々になるから仕方なく木綿で作ってる。
丸美屋が美味しいと思ってたんだけれど、特売だったクックドゥの「黒麻婆」を買って食べたら美味しすぎて以来、クックドゥの黒麻婆一筋です。
秋に大量にすだちを貰って冷凍してあるので絞ってみたらこれまた美味しいですよ。オススメ。+3
-0
-
182. 匿名 2020/03/07(土) 23:04:27 ID:Kmqmhy9U1M
>>24
私はそれに生姜と、時に玉ねぎだな。
調味料は、味噌、醤油、砂糖、創味シャンタンも追加で。
あと食べる時に普通の山椒も少し。+7
-2
-
183. 匿名 2020/03/07(土) 23:11:58
麻婆豆腐じゃないって言われてしまうかもだけど、うちは中本(蒙古タンメンで有名なラーメン屋)の定食の麻婆に近い感じの麻婆豆腐です。
木綿豆腐だけでひき肉もネギも使わない。
水ににんにく、鶏ガラの素、酒、味の素、味噌、一味唐辛子、韓国唐辛子、豆腐を入れて煮込んで片栗粉を多めに入れて終わり。
正直、簡単だしかなりの安上がりで節約料理として大活躍。
+2
-0
-
184. 匿名 2020/03/07(土) 23:25:56
豚ひき肉、絹ごし豆腐、ねぎ、にんにく、生姜です。調味料は豆板醤、醤油、みりん、鶏ガラスープです。
最近みた作り方で甜麺醤を入れているモノがあったので今度は入れてみたいと思っています。
割と簡単で美味しくできます。ただ、トロミ付けが少し苦手です。+1
-0
-
185. 匿名 2020/03/07(土) 23:35:43
麻婆豆腐なら豚挽肉だね。
牛肉を入れると匂いが出るんじゃないかな?
うちは粗挽きの挽肉にしてる。
香味野菜と挽肉を炒めて次に豆板醤と甜麺醤。
炒まったら水と中華スープの素、酒、醤油、砂糖、オイスターソース、塩コショウで味付け。
豆腐を入れて少し煮立ってきたら片栗粉でとろみ。
具沢山が好きだからエノキの細切り入れたりするよ。+1
-0
-
186. 匿名 2020/03/07(土) 23:39:22
>>79
基本だよ。常識やん。+6
-0
-
187. 匿名 2020/03/07(土) 23:40:50
>>4
正に今日の夕食に食べたわ
美味しかった+5
-0
-
188. 匿名 2020/03/07(土) 23:42:17
にんにくみじんと豆板醤と唐辛子炒める
ネギとひき肉炒める
塩胡椒
生姜入れる
味覇入れる
豆豉醬と甜麺醤入れる
かしょう入れる
水入れる
豆腐入れる
醤油と味噌少し入れる
輪切り唐辛子と粉末唐辛子入れる
水溶き片栗粉入れてしばらく火を通す+1
-0
-
189. 匿名 2020/03/07(土) 23:42:19
丸美やの麻婆が、おふくろの味なので、ほぼそればかり。
本格的で、味噌の入ったのが苦手。+3
-0
-
190. 匿名 2020/03/07(土) 23:44:57
>>76
花椒を入れたらいいよ。スーパーにあるよ。
私は五香粉使うけど。+2
-0
-
191. 匿名 2020/03/07(土) 23:49:49
これ人気マーボー豆腐 レシピ 陳 建一さん|【みんなのきょうの料理】おいしいレシピや献立を探そうwww.kyounoryouri.jp陳 建一さんの木綿豆腐を使った「マーボー豆腐」のレシピページです。豆腐はフルフルと柔らかく、ソースはトロトロ。豆腐の周りににじんだ赤い油が、おいしさのサイン。 材料: 木綿豆腐、ねぎ、豚ひき肉、A、スープ、水溶きかたくり粉、花椒粉(ホワジャオフェン)、...
+2
-0
-
192. 匿名 2020/03/07(土) 23:53:31
>>163
大人には辣油足してます+1
-0
-
193. 匿名 2020/03/07(土) 23:57:14
>>163
豆板醤を入れなきゃ麻婆豆腐にならないよ。少しだけ入れたら?大人には追い豆板醤。
木綿豆腐なら前もって茹でなくていいと思う。絹なら前もって茹でて水気を出さないと崩れるけど。
ネギは小口切りにした後何度か叩き切りすれば細かくなるよ。+3
-1
-
194. 匿名 2020/03/07(土) 23:58:50
丸美屋の黒いやつに
豆板醤、唐辛子を
真っ赤になるまで入れます。
+1
-0
-
195. 匿名 2020/03/07(土) 23:59:48
風にしかできないから、レトルト様に。+1
-0
-
196. 匿名 2020/03/08(日) 00:00:43
ニンニクと生姜のみじん切りを炒めて香りが出てきたら豚挽肉を炒める→挽肉の色が変わったら豆板醤と甜麺醤を入れてさらに炒めて料理酒を回しかける→水、中華スープの素、醤油、オイスターソース、みりんを入れて沸騰したら絹ごしを入れてしばらく煮込む→豆腐が色付いてきたら水溶き片栗粉でとろみをつける→大量のネギのみじん切りと胡麻油を少し入れて沸騰したら出来上がり。
どんな作り方をしても最後にネギと胡麻油さえ入れれば中華ぽくなります。
+1
-0
-
197. 匿名 2020/03/08(日) 00:04:25
電子レンジで作ります。材料は皆さんが書かれているものとほぼ同じ。豚挽き肉、木綿豆腐、豆板醤、甜麺醤、味噌、醤油、鶏ガラスープのもと、ネギ、生姜、ニンニク、片栗粉。
電子レンジで作っても簡単。ガスコンロでその間に他のものを作れば効率的です。+0
-0
-
198. 匿名 2020/03/08(日) 00:18:52
>>35
めっちゃ独特!+20
-0
-
199. 匿名 2020/03/08(日) 00:22:57
豆鼓をオーブンで少し焼いて砕いたもの、しょうが、にんにく、豆板醤、甜麺醤、醤油で豚挽き肉を炒める。あとは豆腐と刻みネギです。+3
-0
-
200. 匿名 2020/03/08(日) 00:25:31
>>177
ハウスのこれかな?+2
-0
-
201. 匿名 2020/03/08(日) 00:27:28
>>200
情報提供ありがとうございます!+1
-0
-
202. 匿名 2020/03/08(日) 00:28:39
鶏ガラ入れると美味しいよー
あと甜麺醤がなかったら砂糖と味噌でok+2
-0
-
203. 匿名 2020/03/08(日) 00:56:42
家は子供味のあまり辛くない麻婆豆腐なんだけど。
1 絹豆腐を1口大に切ってレンジ600w5分→
ざるにあげて水気を切る。
2 豚肉 長ネギ ニンニク1片 しょうが1片
フードプロセッサーでみじん切り。
3 フライパンに油を引いて2を炒める。
豚肉に火が通り油の色が透明になったら
豆板醤をティースプーン1杯くらいに砂糖大1
を入れ軽く炒める。
炒めすぎると豆板醤の辛さが強くなります。
4 3にお湯1カップくらい? ウェイパー大さじ2?くらい
赤味噌 大1? 醤油少々でお好みの味に。
1のお豆腐を入れ5分ほど煮込む。
5 とろみをつけて 最後にゴマ油を一回しで
出来上がり。
+4
-0
-
204. 匿名 2020/03/08(日) 01:03:40
最初に肉を炒める時に甜麺醤とにんにくで炒めておくのがコツ。
あとは好みで醤油またはオイスターソースのどちらかをベースの味付けで、
最後にネギ、ごま油、山椒を入れて、あまり熱を加えずに香り出すようにすると美味しく出来るよ!+2
-0
-
205. 匿名 2020/03/08(日) 01:18:23
陳建一さんのレシピです。動画あります。簡単なのに美味しい。
さらにウーシャンフェンという香料?入れるとなんか中華らしくなります。+5
-0
-
206. 匿名 2020/03/08(日) 01:29:24
>>163
子どもが小さいなら豆腐とひき肉の味噌炒めになるか炒めたひき肉を子どもの分だけ取り分けて別に作るかですね
豚ひき肉を脂が澄むまで炒め豆板醤、甜麺醤、おろしにんにく、一味唐辛子を入れ油が澄むまで炒める
中華スープを加えて豆腐と料理酒、味を見ながらしょう油を入れてネギを入れる
水溶き片栗粉を入れ仕上げにごま油
食べるときに花椒をふる+8
-0
-
207. 匿名 2020/03/08(日) 01:39:48
私も丸美屋!ニンニクとネギと挽肉出します!
なんかちょっと濁っちゃうんだけどぐつぐつ煮過ぎなのかな?水切りが足りないとか?+2
-0
-
208. 匿名 2020/03/08(日) 01:58:01
生姜、にんにく、ニラ、挽き肉ををたっぷり入れると美味しいよ。+2
-0
-
209. 匿名 2020/03/08(日) 02:09:59
>>173
ここのトピ画、白ごはん.comの麻婆豆腐ですね+3
-0
-
210. 匿名 2020/03/08(日) 02:19:05
麻婆豆腐の時は豚ひき肉に木綿豆腐、
陳麻婆豆腐の素素に醤油を大さじ1いれて、
最後に追いごま油をします。
麻婆茄子の時は牛ひき肉を使い、
陳麻婆豆腐の素素に味噌大さじ1と加えて、
最後に追いごま油をします。
子供がいないので辛くても大丈夫なので。+2
-0
-
211. 匿名 2020/03/08(日) 02:34:21
中村屋の麻婆豆腐の素もらったけど、痺れる系の辛さで大人にはおいしかったよ。+3
-0
-
212. 匿名 2020/03/08(日) 02:54:18
>>131
うちも。飲み物感増すよねw+0
-0
-
213. 匿名 2020/03/08(日) 03:00:46
丸美屋一択だけど、ちょっとだけ辛すぎる。+1
-0
-
214. 匿名 2020/03/08(日) 04:04:32
>>27
わかります!!なので、豆腐を細かくしています。見た目は良くないですが…家の中ですし。+1
-0
-
215. 匿名 2020/03/08(日) 05:21:34
うちは合挽き肉、絹ごし豆腐で作ってる。
調味料はチューブニンニク、生姜、鶏がらスープの素、オイスターソース、豆板醤、味噌、醤油、酒、砂糖を適当にごま油で炒めて混ぜて片栗粉でとろみつけて終わり。
甜麺醤を使い切れない家なので、代わりに味噌と砂糖で代用してるや+0
-0
-
216. 匿名 2020/03/08(日) 05:26:37
私は豚挽肉じゃなくて、豚バラを小さめに切って作ります。めちゃくちゃ美味しいからやってみてほしい。+3
-0
-
217. 匿名 2020/03/08(日) 06:39:13
一回調味料揃えて自分で作ってみてください!丸美屋のとかは具材が少なくて食べ応えがあんまりないんですが、手作りだとひき肉もネギも豆腐も調整が効くので自分好みに分量変えてます!ひき肉多めでしっかり食べる麻婆豆腐みたいにしてます。意外と簡単なので、ぜひ作ってみて下さい^ ^+3
-0
-
218. 匿名 2020/03/08(日) 07:22:45
丸味屋麻婆豆腐
ひき肉
ネギ
もっちり形の揚げ出し豆腐
が最近の定番。
今まで絹ごし豆腐仕様でアレンジもせず作ってた時は、
母「今日は麻婆豆腐だよ」
子「(´Д`)」
だったのが、このレシピになってから
子「\(^o^)/」
になった。手抜きできて喜ばれて最高。+0
-0
-
219. 匿名 2020/03/08(日) 07:26:26
>>26
マイナス付いてるけど私もいつも市販に頼っちゃうからこんなに自分で作ってる人多くてビックリしてる+4
-1
-
220. 匿名 2020/03/08(日) 07:46:12
>>206
ごま油が違うだけであとはメーカー同じ!
そこへSBの生姜をIN+0
-0
-
221. 匿名 2020/03/08(日) 07:46:50
>>13
昔、調理実習でのレシピ。
赤味噌、ウスターソース、ケチャップ、しょう油、紹興酒を同じ量で、ボールに入れてかき混ぜる。
これで調味料完成。
熱したフライパンにネギをサッと炒めて香り付けし取り出す。
挽肉を炒め、豆腐、調味料、水溶き片栗粉の順に入れてトロミが付いたら完成😋+1
-1
-
222. 匿名 2020/03/08(日) 07:48:44
>>219
慣れたらお味噌汁を作るレベルで簡単だから、素を使うまでもないよ
素のかわりに調味料を入れるだけだよ+5
-0
-
223. 匿名 2020/03/08(日) 08:02:14
ニンニク、生姜、豆板醤、甜麺醤で豚挽肉を炒めて水、鶏がらスープ、砂糖、醤油、ごま油、ラー油で味を整えてます。木綿豆腐とネギを入れて片栗粉をといて出来上がり。+0
-0
-
224. 匿名 2020/03/08(日) 08:14:07
漫画の侠飯(おとこめし)のレシピを試してから
我が家の麻婆豆腐はずっとこれ!
分量は好みで変えてるけど材料は同じにしてる。
あと、挽き肉は粗挽きの挽き肉を使うと
見た目も食感も存在感と食べ応えがあってイイよ!+1
-0
-
225. 匿名 2020/03/08(日) 08:17:10
豆腐水切りしてないんじゃないかな?+1
-0
-
226. 匿名 2020/03/08(日) 08:18:04
人参と玉ねぎにしいたけをみじん切りにして
あとは、市販のタレを入れて豆腐いれて作ってる
前は豆腐だけだったけど、会社の弁当の麻婆豆腐に入ってた野菜を真似してやってみた+0
-0
-
227. 匿名 2020/03/08(日) 08:30:22
>>79
ちょっと鼻につく言い方ではあったよね+0
-0
-
228. 匿名 2020/03/08(日) 08:45:29
辛いのが好きなのでこの方の作り方を参考にしている。
本格的過ぎるところもあるのでそこらへんは自分でアレンジ。
今まで使ってきた中で1番美味しい。+0
-0
-
229. 匿名 2020/03/08(日) 09:05:47
>>98
うちもこれの中辛
自分で作るより美味しい+0
-0
-
230. 匿名 2020/03/08(日) 09:12:10
>>206
やっぱり、肉炒めてからニンニクショウガ調味料だよね。
+0
-0
-
231. 匿名 2020/03/08(日) 09:21:30
>>1
挽肉は豚でしょ+1
-0
-
232. 匿名 2020/03/08(日) 09:26:19
結構ニンニクと生姜入れてる人多いね
私は麻婆豆腐には入れないなあ
使ってる調味料はユウキの甜麺醤と豆板醤
出来上がったら上に食べる辣油かけると美味しい+0
-0
-
233. 匿名 2020/03/08(日) 09:30:27
豚ひきにく
甜麺醤豆板醤鶏ガラ砂糖入れて
あればオイスターソースをちょっと。+0
-0
-
234. 匿名 2020/03/08(日) 09:30:35
>>28
うちもみそ入れる!
市販品使ってる人はぜひ試してみてほしいな
味が決まるから!
あとは生姜やニンニク、お酒を適当に
少しお醤油も
+0
-0
-
235. 匿名 2020/03/08(日) 09:35:16
>>221
これじゃ肉味噌豆腐の作り方じゃん
せめて豆板醤入れないと麻婆豆腐じゃない+0
-0
-
236. 匿名 2020/03/08(日) 09:54:15
マーボー豆腐 レシピ 陳 建一さん|【みんなのきょうの料理】おいしいレシピや献立を探そうwww.kyounoryouri.jp陳 建一さんの木綿豆腐を使った「マーボー豆腐」のレシピページです。豆腐はフルフルと柔らかく、ソースはトロトロ。豆腐の周りににじんだ赤い油が、おいしさのサイン。 材料: 木綿豆腐、ねぎ、豚ひき肉、A、スープ、水溶きかたくり粉、花椒粉(ホワジャオフェン)、...
+0
-0
-
237. 匿名 2020/03/08(日) 10:06:23
>>235
そうですね❗️
仰る通りですよね。
御指摘頂き、ありがとうございます。
伝え忘れましたが、小児用の調理実習でのレシピでした。
+1
-0
-
238. 匿名 2020/03/08(日) 11:08:49
豆板醤とねぎを炒める
香りが出てきたら豚ミンチを炒める
色が変わったら中華スープ、醤油、味噌、酒を加える
豆腐を加えてぐつぐつ煮る
片栗粉を加えるとろみをつける
粉っぽさを飛ばすため強火で
最後にごま油と酢を入れる+0
-0
-
239. 匿名 2020/03/08(日) 11:13:37
にんにく、しょうが、豆板醤をはじめに炒めて香りが出てから豚ひき肉を炒めています。
豆腐はきちんと水切りして、調味料をいれます。砂糖も少し、味噌と醤油と鶏がらスープはほぼ同量、あと水。最後に少量しゃっと酢を入れると本格的になっておいしいです。あと香りづけにごま油も。+0
-0
-
240. 匿名 2020/03/08(日) 11:41:19
クックパッドのこのレシピです。
もう5年くらいこれです
麻婆豆腐か麻婆茄子にしか使いませんが豆板醤ちゃんと使いきれます笑定番おいしい麻婆豆腐 by 大阪食堂 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが324万品cookpad.com「定番おいしい麻婆豆腐」の作り方。お家で簡単本格麻婆豆腐!辛さの調節は自分でできます。ご飯にのせても美味しい!調味料は先に混ぜておくので簡単です。 材料:木綿豆腐、豚挽肉、生姜..
+0
-0
-
241. 匿名 2020/03/08(日) 13:00:43
>>35
これ麻婆豆腐っていうか…。美味しくなさそう+10
-0
-
242. 匿名 2020/03/08(日) 13:18:24
豚挽き肉、ニラ、ネギ、木綿豆腐
ニンニク、生姜、豆板醤、醤油、砂糖、中華スープの素、花椒、最後にごま油 業務スーパーで調味料安く買い揃えてから丸美屋を卒業した+1
-0
-
243. 匿名 2020/03/08(日) 13:52:35
>>163
甜麺醤があるなら八丁味噌は要らないかも+0
-0
-
244. 匿名 2020/03/08(日) 15:14:45
0)「豆腐茹でる」
1)豆板醤・甜麺醤・豆鼓・老抽王・紹興酒
2)「ひき肉炒める」
3)花椒油・ラー油
4)「ガラスープ」
5)花椒・山椒(日本)粉
3)塩・胡椒・砂糖(甘味で辛さを引き出す)・オイスター(辛いのが苦手な方には少し入れる)
片栗粉
(花椒・山椒は花椒油として作ってます。)
これだけでは辛さ香りが引き立てられないので別に粉にしても入れてます。
それにもちろんひき肉(豚)、豆腐(木綿)
絹ごしが好きな人は絹ごしで・・・
重要なのは
豆腐はまず茹でる
1)を炒めて香りを引き出す
かな?
+1
-0
-
245. 匿名 2020/03/08(日) 15:16:49
>>244
つづき
茹でた豆腐は別に置いておいて
4)と5)の間に入れる
+0
-0
-
246. 匿名 2020/03/08(日) 15:19:48
>>4
クックドゥも試してみたけど、麻婆豆腐は丸美屋が好き~+2
-0
-
247. 匿名 2020/03/08(日) 15:24:53
>>222
そうそう意外と簡単だよね
でも調味料あまらせちゃうことが多くて、結局素に戻ったわ+0
-0
-
248. 匿名 2020/03/08(日) 20:07:04
にんにく、しょうがを炒め、豚ミンチを色が変わるまで炒める
水を加え、コンソメキューブを1つ入れる
溶けたら味噌を入れ豆腐を崩しながら入れ豆板醤などで辛味をつける
片栗粉はお好みで+0
-0
-
249. 匿名 2020/03/08(日) 20:22:59
市販のもとに、玉ねぎのみじん切り(ネギが嫌いなので代理)とひき肉の炒めたのと豆腐入れてる
なんか具沢山感が出て好き
後、山椒大事!+0
-0
-
250. 匿名 2020/03/08(日) 20:28:28
>>64
手でちぎる!
包丁も使いたくない!+1
-0
-
251. 匿名 2020/03/08(日) 20:40:16
ネギの代わりにもやし入れてます!!シャキシャキして麻婆豆腐の邪魔せず歯ごたえが良くなるのでオススメです♪
+0
-0
-
252. 匿名 2020/03/08(日) 20:48:47
ガルちゃん、料理は出来る範囲で、適当、ってコメント多いのに麻婆豆腐は手作りしてるんだ。鶏ガラスープも鶏ガラ買って煮出してますか?+0
-0
-
253. 匿名 2020/03/08(日) 21:31:53
>>35
料理センスない人が作る一品あるあるすぎる+1
-0
-
254. 匿名 2020/03/09(月) 13:11:13
>>4
ひき肉すら入れない時がある😅+0
-0
-
255. 匿名 2020/03/10(火) 00:03:35
>>26
凄いけど、美味しいかどうかはまた別、、、もちろん料理上手な方も沢山いらっしゃるとは思いますが!うちの義母は素使わなくてドヤってるけどめっちゃまずい。私も美味しい麻婆豆腐食べたくて色々やってみたけど結局素に肉とかニンニクとかちょっと足すくらいが一番手軽で美味しい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する