ガールズちゃんねる

一人が好きだけどボッチは寂しい

129コメント2020/03/29(日) 18:57

  • 1. 匿名 2020/03/04(水) 17:39:39 

    普通は学校や職場などで毎日同じ人と会ううちに仲良くなっていくものですが、逆で毎日会っていくうちに距離を置きたくなります。

    学生時代の友達とは卒業後は距離を置いてきたので、当たり前ですが疎遠になり友達がいなくなりました。

    でも寂しがりで、サッと誘える仲のいい友達が欲しい反面、密に連絡とりあったり定期的に会うことが苦痛と言う面倒な性格です。

    ママ友に誘われるけど、会話のネタも尽きてきて週一でも辛い。
    かと言って断り続けて疎遠になるとまたボッチになってしまうため、無理して付き合いを頑張っています。

    ボッチが嫌で無理して友達付き合いしてる人いますか?

    +304

    -12

  • 2. 匿名 2020/03/04(水) 17:40:07 

    勝手な人。

    +132

    -52

  • 3. 匿名 2020/03/04(水) 17:40:30 

    寂しがり屋のひとりずき、ね。
    多いと思うよ、私も。

    +378

    -3

  • 4. 匿名 2020/03/04(水) 17:40:35 

    >>1
    ドラえもんがそばにいてくれたらいいのにね

    +71

    -0

  • 5. 匿名 2020/03/04(水) 17:40:46 

    一人が好きだけどボッチは寂しい

    +165

    -2

  • 6. 匿名 2020/03/04(水) 17:40:55 

    一人が好きだけどボッチは寂しい

    +403

    -1

  • 7. 匿名 2020/03/04(水) 17:41:01 

    人付き合いって疲れるよね
    私も直ぐに仲良くなるけど基本一人でいたい

    +181

    -3

  • 8. 匿名 2020/03/04(水) 17:41:10 

    みんな孤独よ 本当は

    +150

    -1

  • 9. 匿名 2020/03/04(水) 17:41:37 

    全員そうです

    +53

    -3

  • 10. 匿名 2020/03/04(水) 17:41:51 

    カレーは好きだけど福神漬けは嫌いみたいな事か

    +3

    -24

  • 11. 匿名 2020/03/04(水) 17:41:54 

    勝手だね。相手も見透かして表面的な付き合いしかしてこないよ。
    でもそれでいいんでしょ?

    +51

    -25

  • 12. 匿名 2020/03/04(水) 17:41:57 

    私はがるちゃんで寂しさまぎらわしてるよ

    +68

    -2

  • 13. 匿名 2020/03/04(水) 17:42:22 

    >>1
    結局、自分に都合のいい人をみんな求めてるんだよね。
    私もそう。
    でも自分勝手に人を扱えるほど無神経にもなれないし、一人で平気!って胸をはれるほど強くもない。
    自分が一番めんどうくさいw

    +242

    -2

  • 14. 匿名 2020/03/04(水) 17:42:27 

    私も寂しいのも密な関係も苦手

    +54

    -1

  • 15. 匿名 2020/03/04(水) 17:42:59 

    おそらく全ての人が一人好きだよ

    でも一人では生きていけない

    +103

    -7

  • 16. 匿名 2020/03/04(水) 17:43:07 

    自分にとって都合のいい人間が欲しいなら相手にとって自分も都合のいい人間にならないと成り立たないからね。わたしも似たようなもんだけど、楽だと思える距離感で付き合える人大切にして付き合ってるよ

    +67

    -2

  • 17. 匿名 2020/03/04(水) 17:43:16 

    気持ちは分かるんだけど、一人が好きで一人を選ぶ人って、最悪ぼっちになるのも覚悟でやってるのかと思ってた
    孤立した時の寂しさは承知の上で、そういう強い気持ちを持ってるから普段の行動は一人を選んでいるものとばかり思ってました

    +20

    -3

  • 18. 匿名 2020/03/04(水) 17:43:22 

    >>1
    転勤族です

    結婚してから本当の友人は数人しか残っていない
    本当にたま~に連絡があるくらい

    でも慣れると気楽よ
    無理して嫌な人合わない人と付き合わなくて済むから

    +35

    -1

  • 19. 匿名 2020/03/04(水) 17:43:22 

    学校では群れていたかった
    休みの日は1人でいる時の方が楽しめた

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2020/03/04(水) 17:43:45 

    >>10
    進次郎?
    分かりそうで分からない。

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2020/03/04(水) 17:43:55 

    私も仲良くなると距離を置きたくなる。改善したくて我慢してみたけど、やっぱり嫌なとこばかり見えてくるから1人がむいてるんだと思ってる。

    +56

    -1

  • 22. 匿名 2020/03/04(水) 17:44:22 

    >>10
    どういうこと?

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2020/03/04(水) 17:44:45 

    そういう時はいきつけのバーに行って常連と喋る。1人だから飽きたらさっと帰れるし楽。

    +12

    -4

  • 24. 匿名 2020/03/04(水) 17:45:05 

    そうだよね。だから私、宗教の集まりに行く人の気持ち分かるんだ。私は行っていないけどね。今の世の中は何もしなきゃたった一人だからさ

    +30

    -4

  • 25. 匿名 2020/03/04(水) 17:45:26 

    コミュ力が高いか低いかの違いはあれど、パリピでも陽キャでもコミュ力高い人も一人の時間は好きだと思います

    +20

    -2

  • 26. 匿名 2020/03/04(水) 17:45:44 

    一人が気楽…だけど独り言が出ちゃうのは寂しいから?

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2020/03/04(水) 17:46:49 

    今コロナ流行ってるから落ち着いたら遊ぼ?ってここぞとばかりに断ってる。たまにでいい、友達と会うの。

    +29

    -1

  • 28. 匿名 2020/03/04(水) 17:47:00 

    そうだったけど、ずっと一人でいたら一人がいいと慣れた。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2020/03/04(水) 17:47:38 

    わたしも一人が好きだけどボッチは寂しい
    精神的な部分で繋がっている人がほしい
    彼氏でも友達でも
    精神的に一人は辛い

    +73

    -0

  • 30. 匿名 2020/03/04(水) 17:48:02 

    主さんと同じ感じかはわかんないけどなんとなくわかるよ
    家で一人とか一人ご飯とかは平気というか楽しいけど、職場とか学校とか他人と関わる必要のあるところでのボッチは寂しい
    たぶん無意識に周りの目とか気にしてるんだろうな
    誰かに寂しい人と思われたくないって見栄もある気がする
    でもその仲良くしてる人と深く付き合って、一人で過ごせる気ままな休日をわざわざ一緒に過ごしたいってほどは仲良くしたくない

    +85

    -0

  • 31. 匿名 2020/03/04(水) 17:48:42 

    友達だと思ってた人はどんどん疎遠になっていって
    ネット上での友が今の心の支え

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2020/03/04(水) 17:51:15 

    自分からは絶対誘わないし気分で断るし付き合い悪いくせに、あまりに誘われなくなると寂しいみたいな人いるよね。

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2020/03/04(水) 17:51:31 

    >>31
    そのうちそれも嫌になって、やっぱり一人がいいと思うよ

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2020/03/04(水) 17:53:10 

    だから自宅に引き込もってTwitterするんだよね。がるちゃんとか。

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2020/03/04(水) 17:53:38 

    >>5
    お酒が飲める時点で勝ち組じゃん羨ましい
    なんかお酒飲める人に苦労人ぶられてもなぁと思ってしまう
    お酒飲めない私にも、嫌なこと忘れさせてくれる存在があればいいのになって虚しくなる
    お酒飲めないとひたすら現実との戦いだから

    +7

    -22

  • 36. 匿名 2020/03/04(水) 17:54:29 

    成り行きで一人でいる事が当たり前なので、変に他人がいると空気が重い
    全く知らない人が近くにいるだけでも不快感しかないので、ボッチは全然気にならないな

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2020/03/04(水) 17:55:24 

    >>23
    バーいいですね。
    わたしお酒飲めないんだけど、ソフトドリンク一人で飲みに来ている人っていますか?
    わたしもバーに行ってみたい

    +9

    -4

  • 38. 匿名 2020/03/04(水) 17:55:24 

    私はなんと言うか、どこで距離つめていいのかわからなくて、2回目以降が下手くそ。
    「優しくていい人」という定評は男女ともいただいている。
    けど、そこどまり。男女とも。

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2020/03/04(水) 17:56:04 

    臨月で産休でコロナだから引きこもり。
    頭おかしくなりそう。
    人間ある程度社会と接触しないと廃人なる。

    引きこもりの自宅警備隊とか言われてる人たち、ある意味メンタル強いよ。私無理だわ。

    +4

    -4

  • 40. 匿名 2020/03/04(水) 17:56:45 

    わかるような、わからないような。
    結局、密な付き合いは嫌だけど、ぼっちも嫌なわけですね。じゃあ、たまーに連絡する、たまーに返信する、程度にして、疎遠にはならない程度に付き合ってみたら?
    うまくいく保証はないけど。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2020/03/04(水) 17:57:06 

    >>1
    わかります。
    煩わしい付き合いはイヤ。
    ぼっちでもいっかー♪してたら、本格的に浮いたり情弱ぼっち(情報が入ってこない)がキツイ。

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2020/03/04(水) 17:57:28 

    >>18
    私も転勤族でそんな感じ!
    数人の友人と1年に1回会うかどうか?なんだけどちょうどいいわ。
    旦那もそんな感じだから私達は転勤族に向いてると思う。
    むしろずっと地元にいたら、地元に居るのに古くからの友人と会ってないみたいな感じになってたわ。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2020/03/04(水) 17:58:00 

    >>6
    ぐぐぐっと来てしまった。。保存させていただきました。。

    +44

    -0

  • 44. 匿名 2020/03/04(水) 17:58:02 

    >>13
    自分の思い通りにしてあげられるのは自分だけだもんね
    私は快適だよ

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2020/03/04(水) 17:58:34 

    >>10
    分かりやすいようでわからない笑

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2020/03/04(水) 17:59:08 

    >>35
    お酒飲める人に苦労人ぶられたくないって初めて聞いたな笑

    別に飲めるからって忘れられるとは限らないし現実がマシになるわけじゃないよ

    +41

    -0

  • 47. 匿名 2020/03/04(水) 17:59:13 

    まぁわかる気もする。
    究極の面倒くさがりなんだと思う。
    お誘いを断ったら断ったで寂しい気持ちになりつつホッとする気持ちもあり…
    自分で嫌な性格だとつくづく思う。

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2020/03/04(水) 18:03:08 

    人と会うのは週一でいいや。あとは1人で引きこもりたい。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2020/03/04(水) 18:03:13 

    ランチとか、がっつり付き合うようなママ友はいらないけど、学校の行事などで気兼ねなく話せる人は欲しい。

    +28

    -0

  • 50. 匿名 2020/03/04(水) 18:03:29 

    孤独を選択し続けると孤立にランクアップするのでは?と思って、アラフォーだけど友だち作る努力を始めたよ
    若いうちは何ともなかったけど、歳とるごとに一人が心細くなってきたから

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2020/03/04(水) 18:05:13 

    >>10
    カレーは好きだけど、カレールーだけ出されても味気なくて悲しい
    でもご飯が太る原因だし、食べたい時だけ皿に盛る事にしよう
    でも外食だと必ずカレーライスとして出てくるし面倒なんだよな~
    私の気分次第でご飯省いたり決めれたら良いのに、もしくはご飯がカロリーゼロ(無害)になってくれたらいいのになぁ
    付属の福神漬は美味しいのと不味いのがあって、私好みのに当たることが少ない!
    らっきょうが欲しい時もあるのに、この店は福神漬だけかーい!ってなる時もある
    両方用意しとかんかーい!

    てか、やっぱり今日はカレーの気分じゃ無いな…
    帰ろっと。


    ってくらいチグハグなワガママを主さんは言ってる(笑)
    人間ってそんなもんだけどね

    +2

    -6

  • 52. 匿名 2020/03/04(水) 18:06:46 

    >>5


    お酒飲もう〜!!!

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2020/03/04(水) 18:07:51 

    >>5


    子育て中のわたしかとw

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2020/03/04(水) 18:09:22 

    >>35
    甘いもの食べたら?
    テンションあがらん?

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2020/03/04(水) 18:09:57 

    >>53
    どういう事?未婚の母なのか?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/03/04(水) 18:10:36 

    分かる。飲み会の誘いだとか基本面倒だから断りたいけど、誘われないのはそれはそれで嫌っていう。まあそんな断ったりばっかりだと誘われなくてしょうがないんだけど・・

    +5

    -3

  • 57. 匿名 2020/03/04(水) 18:11:58 

    >>54
    甘いものも嫌いなんじゃない?w
    地味な怒り抱えて悲観的になってる人に構うと疲れるだけ😖

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2020/03/04(水) 18:13:39 

    気持ちわかる
    自分の性格分かってるから、学生時代の友だち切らなかった
    1人が良いけど孤独には耐えられない
    それぞれ年2回は会うようにしてる
    都合の良い友だちは、ネットにしかいないよね
    リアルな友達は、やっぱり何かを我慢しないと作れない

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2020/03/04(水) 18:14:28 

    >>6
    なんと言う名言…

    +31

    -0

  • 60. 匿名 2020/03/04(水) 18:14:49 

    >>39
    廃人とは失礼な…w
    あなたが耐えられないだけでしょ?
    私もそうだけど割と平気な人もいるんだよ

    コロナに気をつけて元気な赤ちゃん産んで1日も早く社会復帰できると良いね

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2020/03/04(水) 18:18:01 

    >>56
    昔は断れなくて参加してたけど、断って正解のことの方が多いなと感じたよ
    仕事中に言えなかった批判を、お酒の勢いに任せて本人にぶつけ始めたり
    お酒に酔ってるフリしてキツイ事言ってやろう!みたいな人が多い
    面倒臭い奴らだな~と思って、転職を機に職場の馴れ合い飲み会には参加しない事にしました
    会社から予算が出る新歓や忘年会だけは出るけど
    それ以外は断固不参加にしてるよ

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2020/03/04(水) 18:18:30 

    >>8
    私コミュ症で友達ほとんどいないって思ってたけど、ある時社交的でLINEがひっきりなしみたいな人望もあって輪の中心って言う人とじっくり話す機会があって聞いたら、昔よりぼっちが一番って思うようになったって言っていて、人間結局1人なんだよな〜と思いました。

    ぼっちでいいんだ!と自信を持てたと言うか…

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/04(水) 18:20:44 

    分かる。
    私の場合は例え友達でもあまり私生活をさらしたくないんだよね。自分のことをあまり言いたくないと言うか…。
    自分のことばっかりでもお喋り好きな聞いて!聞いて!な人の方が付き合いがラク。

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2020/03/04(水) 18:24:23 

    >>1
    一人が好きってより人との距離感の問題なんじゃないかな。私も一人が常に大好きってわけじゃないんだけど、密な距離感が苦手なんだよね。そのせいであまり深い仲になる友達は出来ない。自分がこういう性格だから相手にも気を遣って積極的に誘うこともしないし。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/04(水) 18:27:04 

    >>8
    突き詰めたらそう。
    人はひとり。
    誰といても。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2020/03/04(水) 18:27:10 

    素材トピのぼっち絵が可愛い
    一人が好きだけどボッチは寂しい

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2020/03/04(水) 18:28:27 

    >>35
    お酒飲めるけど嫌なこと忘れられたことないよ。飲んでも酔わないし、チューハイとかジュース飲んでるのと変わらない…

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2020/03/04(水) 18:38:01 

    アンビバレントみたいねー
    1人になりたい〜なりたくない〜

    どっちやねーん

    でも私もそうです。

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2020/03/04(水) 18:38:18 

    >>55


    見た目の事よ

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2020/03/04(水) 18:38:29 

    えぇーボッチと思われても変なストレスためたくないから1人がいいわ。関わるのときは愛想良くするけど、必要以上につるまない。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2020/03/04(水) 18:39:10 

    20代の時は無理だったけど、今は1人の方が楽。友達欲しい欲しい!って人の中には依存しようとしてくる人もいるし、時々面倒。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/03/04(水) 18:46:32 

    >>1
    人付き合いが苦手な人ほど、何やら面倒な義務感に囚われてるね。
    密に連絡を取らなきゃ
    ちゃんと返事しなきゃ
    週イチで会わなきゃ

    そんなんしなくていいから。
    わがままなくせに相手の事を考えすぎなんだよ。
    会話が続かないのは自分だけのせいじゃないし、会う気になれない時は断ればいい。

    +13

    -3

  • 73. 匿名 2020/03/04(水) 18:50:20 

    私はもうボッチ決めてるよ!寂しかったらネットがある!

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2020/03/04(水) 18:53:49 

    主さんの気持ち、よくわかる。
    ボッチは寂しい。でも1人が気楽。私は「だから時々ボッチになっても仕方ないや〜」って思って生きてる。来るもの拒まず去るもの追わず。
    その時々で出会って、一緒にいる時間が僅かでも楽しいと感じた人は縁が続く限り大切にするけど、人にはそれぞれ「縁の旬」みたいなものがあるから、フェイドアウトしていくなら無理に続けはしない。その流れで年単位で会わない時間があっても、再会したりまた縁が繋がった時は昨日も話してたみたいに接する。

    結局ひとりなんだけど、何より自分に無理させないで気持ちよく生きること優先。無理することなく、でも完全にボッチになることもなく生きてるよ。

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2020/03/04(水) 18:54:52 

    >>1
    全く一緒です…。
    数少ない友達しかいなくて、普段しゃべるのは旦那のみ。
    親友が欲しいですが、いったん今の友達は0にリセットしようかと思っています。

    +7

    -2

  • 76. 匿名 2020/03/04(水) 18:55:45 

    >>1
    私のこと?って思ったわ。
    同じような人がいるとは思わなかった。
    トピたててくれてありがとう💓

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2020/03/04(水) 19:01:22 

    人と一緒に居られなくて、人付き合いがとにかく疲れて苦痛で彼氏ができてもお泊まりとかで長く一緒にいるのが本当にストレスだったんだけど、唯一長く一緒に居ても平気で全く苦痛に感じない人と出会えたから結婚できた。
    もし旦那に出会えてなかったらまだ一人でストレスマックスで生きてたと思う

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2020/03/04(水) 19:02:15 

    >>1
    それは我儘です

    ひとは他人との共生で成長する生き物です
    そして他人関わらなければ成長はしません
    悩み・憤り・考えをすべて排除した関係だけを好むのは自己中
    これに+のガル民の多さがこのサイトにどんな人間が多いということがわかります

    +3

    -15

  • 79. 匿名 2020/03/04(水) 19:02:17 

    >>6
    凄い
    当たってる

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2020/03/04(水) 19:02:58 

    >>37
    店員ねす。いますよー。1、2杯で一晩粘る人とかは嫌だなと思うけれど。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/03/04(水) 19:06:52 

    >>64
    私もそう
    距離が近いとお互い嫌なところが目についてしまうので、ちょっと物足りないくらいの距離が理想
    そこが合わないとギクシャクしてしまうけど…そこはもう仕方ないと思ってる

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/03/04(水) 19:07:16 

    確かに寂しい時もあるけど
    人からバカにされるて嫌われる性格なので
    今のまま、ボッチでいいです。私は

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/03/04(水) 19:10:02 

    たまに連絡とってたわいのない話して、それ以上は深入りしない友達が一人二人いるんだけど、それがちょうどいい距離感。何かあった時には力になろうとも思う。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/03/04(水) 19:11:25 

    >>1
    昔はそうだったけど、慣れました。
    ここだけの話、一人だろうが誰かといようが、
    どっちでも大丈夫

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2020/03/04(水) 19:14:27 

    誰かといても、
    根っこに感じる孤独感は消えない、
    消えなかった
    我ながら根暗だなーと思う

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/03/04(水) 19:21:58 

    >>78
    なるほど

    あなたが説教臭い偉そうな人間だと言うことがよく分かりました

    +8

    -3

  • 87. 匿名 2020/03/04(水) 19:24:17 

    >>84
    そうなんだよね
    誰かと楽しく過ごしてもその時その瞬間だけだし

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/03/04(水) 19:26:54 

    >>39
    ずっとボッチでひきこもりだけど
    慣れると楽しいよ

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2020/03/04(水) 19:37:33 

    >>86
    こういうヤツがめんどくさい人間

    +1

    -5

  • 90. 匿名 2020/03/04(水) 19:39:50 

    >>78
    正論

    +1

    -4

  • 91. 匿名 2020/03/04(水) 19:43:13 

    一人でいるの寂しいし孤独で虚しくなるけど、私のこと理解してくれる人がなかなかいないから結局一人になってしまう。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/04(水) 19:52:48 

    1人が好きって結局、人に合わせたり気遣いが身についてないってことなんだと自分で思うけど
    無理して交流しようとするとキャパオーバーで大惨事になるので大人しくしてます

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/03/04(水) 19:58:44 

    私も一人で平気なタイプなんだけど、主さんみたいな人が、集団の中でボッチは嫌だって理由で、都合の良い時だけ寄ってきて、それ以外は知らん顔される事が多い。
    私は一人が好きだけど、話が合う人とはずっと仲良くしたいなって思っていて、てっきり仲良くなれるかと思ってその後も寄っていくと、しらーっと離れて行かれることがよくある。他に話す人がいたりとか、その日は一人でも大丈夫なんだろうね。
    話が合うと思ったのは、話を合わせてくれていたからだ、っていうのも分かったよ。
    そこまでしても一人が嫌なんだろうけど、勝手に近づいてきて勝手に振られた気分になる。

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2020/03/04(水) 20:05:20 

    全く同じです。
    職場では仲良くお昼食べたいけど、休日一緒にどこかに出かけたいとか思わない。
    どんなに好きな人でも。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/03/04(水) 20:06:23 

    たまーーーに連絡取ったり、たまーーーに遊んだり……って関係で良い。
    だらだらLINE続けたり、頻繁に会ったりってのは無理。そんなことしなくちゃ続かない関係ならぼっちでいい。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2020/03/04(水) 20:08:04 

    >>1
    会話が途切れても気を使わない人と友達になりたい。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2020/03/04(水) 20:13:25 

    そういう人って、人一倍気を使い過ぎる真面目な人が多いんだよ。疲れちゃうんだよね。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2020/03/04(水) 20:15:58 

    ぼっちの私に、珍しく話かけてくる人が出来て、嬉しくなってたら、何のことはない、宗教の勧誘だった。断ったら、次からはあからさまに冷たくされた。数ヶ月後同じ人に、今度は保険の勧誘された。既に他の保険入ってたから断ったら、また冷たくされた。結局利用するだけの相手と見なされてたんだろうな。
    一人は寂しいけど、利用されるだけならぼっちがいいかな。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2020/03/04(水) 20:24:02 

    >>98
    妙に馴れ馴れしかったり親切な人達は皆、宗教かマルチだったよw

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/03/04(水) 20:26:54 

    >>5
    最後の絵が矢口真里に似てる…

    どうでもいいですよね

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/03/04(水) 20:26:58 

    >>89
    こういったトピにノコノコやってきてわざわざ説教垂れるあなたに言われたくございませんw

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2020/03/04(水) 20:44:27 

    >>60
    >>88

    ほんとに廃人なりそうなの
    ガルと旦那と母が私の唯一の毎日のコミュニケーション相手(T_T)

    テレビとか毎日コロナと品不足しかやってないし、、、

    外出歩きたいよ、、、

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/03/04(水) 20:45:21 

    >>78
    正論だと思うわw
    ぶっちゃけ>>1のタイプって自分の都合の良いときに誰かいてくれれば良い
    それ以外だと邪魔者扱いしそう

    +7

    -5

  • 104. 匿名 2020/03/04(水) 20:54:33 

    >>78
    別に人に迷惑掛けてるわけじゃないし…
    そこまで非難される覚えは無いわ

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2020/03/04(水) 20:57:46 

    >>6
    的を得てるね

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2020/03/04(水) 21:07:43 

    旦那がいるけど友達ほぼいない

    もう薄っぺらい付き合いに疲れた。
    今ぐらいがちょうどいいや。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2020/03/04(水) 21:20:25 

    確かに都合のいい友達や彼氏欲しい。
    でもそういうのできない人間だから、世間が狭くなる。

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2020/03/04(水) 21:33:51 

    1人が好きというか、楽。大勢の中でうまく立ち回れなくていつも浮きます。仲良くおしゃべりしてる人たちが羨ましい。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2020/03/04(水) 21:34:46 

    >>1
    毎日会うから仲良くなるって違いませんか?合うから仲良くなるのであって…
    合わない人とプライベートでは関わらない。

    自分の都合が良い時だけ関わりたいという事ですよね?そら疎遠になりますよ…

    素を出せないから誰とも仲良くなれない。だから寂しいのでは?その寂しさを満たす為に無理に関わるから疲れてしまうのだと思いますが…

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2020/03/04(水) 21:42:24 

    >>1
    みんなそんなもんですよ。特に結婚して子供できると友達付き合いは後回しになるし。
    私は独身だからその時その時で女友達は作ってたなあ。逆に男に対して楽に付き合えない。毎日電話しなきゃとか面倒って思ってる。
    無い物ねだりなんだなあ…。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2020/03/04(水) 21:46:53 

    >>1
    真面目な話し男作れば寂しさ紛れる、私は。
    私もそんな感じだけど、もう4年同棲している彼氏がいるから寂しさはない。友達は一切いないよ。

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2020/03/04(水) 21:47:13 

    >>102
    でも生んでからしばらくもたいして外出られないよ
    今は家にいる時期って割りきれるといいね
    あとはコロナのニュース見るのは最低限にしてはどうだろう

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2020/03/04(水) 21:48:12 

    >>11
    いいし、深入りしてくんなと思う。

    +12

    -1

  • 114. 匿名 2020/03/04(水) 21:48:40 

    一人もボッチも、寂しくなくなってる私は最強なのか?
    寂しきか寂しくないかより
    どっちが気楽かが基準に成っている

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2020/03/04(水) 21:58:00 

    吉本芸人さんって売れない後輩と飲みに行ってるよね。
    お金とキャリアで自分の都合のいい人を見繕うシステム。
    女性はそういう関係性ってないのかな?
    上下関係による結び付きみたいな。
    へんな友情より役割が明確で良さそうな気がするんだけど。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2020/03/04(水) 22:23:43 

    >>27
    誘われてるならあなたは1人じゃない

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2020/03/04(水) 22:42:59 

    >>11
    なぜ怒る?

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2020/03/04(水) 23:31:32 

    そういう人は最低限家庭だけは作って、その世界だけで生きてけばいいと思う
    下手に広く交友関係作りたいとか思わないでね
    心の闇とか打ち明けられたらめんどくさいから

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2020/03/04(水) 23:37:54 

    そんないいとこ取りしたいだけのあなたに付き合ってくれる人なんてレアすぎでしょ

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2020/03/04(水) 23:58:49 

    >>102
    手先が器用なら手芸とか…
    とにかく何か気を紛らわせる物を見つけよう

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/03/05(木) 00:26:58 

    全く同じ感じです。
    1人が好きで、人間関係が煩わしく感じてしまい、自分から縁を切ってきたくせに、いざ友達がいなくなると寂しいです。
    中学生くらいまでは、友達もたくさんいたのですが、だんだん自分から付き合いを切ってしまうようになりました。
    大人になってから、仲の良い友人をつくるのって、難しいですね…(;o;)最近、気軽にカフェとか行ってお話しできる友人がいたらなぁと思います。高校から社会人2年目くらいまでは人間関係面倒くさくてら自分から縁を切ってきたけど、、、今なら人とお話しするのも好きだし、関わり合える気がします。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2020/03/05(木) 02:59:26 

    >>38

    私もそれ

    嫌われてはないのはわかるけど、友達までいかない

    あと一歩踏み込んだ関係にはなれないんだなー

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/03/05(木) 04:47:19 

    >>115
    ない。
    お局が奢ってくれるけど
    マウンティングが苦痛で誘い断ってる。
    女は横なんだと思う。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/03/05(木) 08:07:37 

    主です。
    我ながら勝手なやつだと思います。

    利用するとか都合いいときだけ…とか客観的に見るとそうだなあと自覚はあります。

    ただ、普段全然連絡とらないくせに、1~2年経って突然ふと会いたい気持ちが沸き上がってくる事があるんです。
    都合いいと言われればその通りですが、「あなたに会いたくなった」と言う気持ちは本心で、久しぶりに会えると本当に楽しくてまた会いたい!と思います。

    そのまた会いたい!のスパンが数年に一回なので周りと合わずに都合いい、利用されてると思われても仕方ないのかもしれません…。

    今仲良くしてくれているママ友も良い人でこれからも仲良くしていきたいのですが、会いたいと思うタイミングが合わない為無理して付き合っている状態です。

    こんな無理して付き合うのを友達と呼べるのか?とか、多少なりとも相手に合わせなければ人間関係はうまく行かないんだから頑張ろうと言う気持ちが混ざりあって混乱してトピを立てました。

    今日もお誘いがあり、断るか、断り続けているのでさすがに頑張って行こうか朝から悩んでいます…

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2020/03/05(木) 20:09:53 

    >>84
    羨ましいです!
    自分は中途半端なままなので(>_<)

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/03/05(木) 20:13:50 

    >>12
    同じく。
    孤独感と寂しさをガルちゃんで紛らわしてます。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2020/03/05(木) 20:20:34 

    >>47
    うん!分かりやすい。
    私はそれでママ友失ったわ。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/03/05(木) 20:37:16 

    ネットで出会った友達は、今まできちんと会話ができていたのに、突然音信不通になってしまう事が多い。堪らなく寂しい。今は忙しいのかなと割りきろう。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/03/29(日) 18:57:51 

    もう人間関係や恋愛関係など色々ありすぎて
    疲れてしまった。。。
    もうずっと一人でいいや

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード