-
1. 匿名 2020/03/03(火) 12:48:29
私はヨーグルトです+88
-3
-
2. 匿名 2020/03/03(火) 12:48:59
プロテイン
サラダ+6
-4
-
3. 匿名 2020/03/03(火) 12:49:04
納豆+110
-1
-
4. 匿名 2020/03/03(火) 12:49:11
キウイとりんご食べました+26
-0
-
5. 匿名 2020/03/03(火) 12:49:21
納豆たべたよ+54
-0
-
6. 匿名 2020/03/03(火) 12:49:27
野菜ジュース+13
-2
-
7. 匿名 2020/03/03(火) 12:49:28
納豆+36
-0
-
8. 匿名 2020/03/03(火) 12:49:39
乳酸菌ドリンク!+37
-0
-
9. 匿名 2020/03/03(火) 12:50:03
バナナ+51
-0
-
10. 匿名 2020/03/03(火) 12:50:09
キャベツと人参のコールスローいっぱい作って子どもにもいっぱい食べさせたよ〜+9
-5
-
11. 匿名 2020/03/03(火) 12:50:19
冷凍肉団子+1
-1
-
12. 匿名 2020/03/03(火) 12:50:25
+20
-3
-
13. 匿名 2020/03/03(火) 12:50:51
ヨーグルトにいちごとブルーベリーのせて食べました+11
-0
-
14. 匿名 2020/03/03(火) 12:51:21
青汁を旦那が沢山貰ってきて味に飽きたので
ホットケーキに混ぜて食べた……
抹茶味だと自己暗示させながら食べた
でも青汁っていいみたいお肌の調子がいい気がする
+42
-0
-
15. 匿名 2020/03/03(火) 12:51:31
ブロッコリー+26
-0
-
16. 匿名 2020/03/03(火) 12:52:11
白米+7
-0
-
17. 匿名 2020/03/03(火) 12:52:13
手で皮が剥けるオレンジ。
って書いてあったけど剥きにくいし…すごく酸っぱい…。ショック。+15
-0
-
18. 匿名 2020/03/03(火) 12:52:17
せとだオレンジ
サラダ
+4
-0
-
19. 匿名 2020/03/03(火) 12:52:42
一日一個卵食べてるとなんとなく安心感ある+44
-0
-
20. 匿名 2020/03/03(火) 12:52:44
毎朝飲んでる青汁です+6
-0
-
21. 匿名 2020/03/03(火) 12:52:48
朝の手作りジュース:バナナ 小松菜 ヨーグルト きな粉 みかん
あとおからパン りんご キーウイ+3
-0
-
22. 匿名 2020/03/03(火) 12:52:55
最近職場のランチはカップラーメンばかりだったけど、今日から息子がお弁当だからいつもよりはバランス良いと思ってる^ ^+6
-0
-
23. 匿名 2020/03/03(火) 12:53:05
キャベツ みかん+3
-0
-
24. 匿名 2020/03/03(火) 12:53:48
家に青汁あるんだけど効果あるのか分からない+0
-0
-
25. 匿名 2020/03/03(火) 12:53:51
りんご!とバナナ!+4
-0
-
26. 匿名 2020/03/03(火) 12:54:38
アーモンド+8
-0
-
27. 匿名 2020/03/03(火) 12:55:00
ブロッコリー にんじん キャベツ おから+7
-0
-
28. 匿名 2020/03/03(火) 12:55:16
アボカド+12
-0
-
29. 匿名 2020/03/03(火) 12:56:06
マルちゃん正麺塩味+0
-1
-
30. 匿名 2020/03/03(火) 12:56:11
酒粕、キノコ類に含まれるβグルカン。
柑橘の皮。毎日食べています😃+5
-0
-
31. 匿名 2020/03/03(火) 12:56:35
サーモンのお刺身
タンパク質+7
-0
-
32. 匿名 2020/03/03(火) 12:57:40
みんな健康に気を遣ってて偉い。
偉すぎるよ。
夜に納豆食べます!+22
-0
-
33. 匿名 2020/03/03(火) 12:57:44
ヤクルトを飲んだよ+23
-0
-
34. 匿名 2020/03/03(火) 12:57:44
>>30
皮の食べ方教えてください+1
-0
-
35. 匿名 2020/03/03(火) 12:58:16
まさに今納豆ごはん食べてる。
鶏むね肉で作ったサラダチキンとともに!+15
-0
-
36. 匿名 2020/03/03(火) 13:01:03
味噌汁
残ってる野菜とかきのこたくさんいれた+13
-0
-
37. 匿名 2020/03/03(火) 13:01:03
社食で舞茸のお味噌汁とブリの照り焼きを選んだ。
きのこや青魚は免疫力を上げてくれるって栄養士さんが言ってたよ。+13
-1
-
38. 匿名 2020/03/03(火) 13:01:09
ニンニク、小松菜、牛乳+7
-0
-
39. 匿名 2020/03/03(火) 13:01:15
キャベツとわかめの味噌汁食べました!+5
-0
-
40. 匿名 2020/03/03(火) 13:01:23
ヤクルト+4
-0
-
41. 匿名 2020/03/03(火) 13:01:47
おくら
職場のジジイが肌がつるつるになるから食べなってすすめてくる
確かに禿げ頭が光輝いている+37
-0
-
42. 匿名 2020/03/03(火) 13:02:42
●朝ごはんにヤクルトの青汁の豆乳割り
●おやつに素焼きミックスナッツ
●夕飯に味噌汁、納豆、サニーレタス、ミニトマト、ブロッコリースプラウト
毎日絶対食べるものです。33歳ですが、わりと若くみられます。+4
-15
-
43. 匿名 2020/03/03(火) 13:03:00
野菜ジュース+4
-1
-
44. 匿名 2020/03/03(火) 13:03:13
生のネギをどっさり入れて札幌いちばんを食べました。
+3
-1
-
45. 匿名 2020/03/03(火) 13:04:09
豆乳
ぬか漬け
りんごとヨーグルト
梅干し
+5
-0
-
46. 匿名 2020/03/03(火) 13:04:29
最強パワーフード、ブロッコリー+3
-0
-
47. 匿名 2020/03/03(火) 13:05:15
ストロベリー🍓+11
-0
-
48. 匿名 2020/03/03(火) 13:05:37
たまんご三個+1
-0
-
49. 匿名 2020/03/03(火) 13:05:57
緑茶
おしゃぶり昆布(昆布が道産)
頑張って北海道ー!+6
-0
-
50. 匿名 2020/03/03(火) 13:06:03
飲み物だけど、、お茶です。
水出しのお茶には粘膜免疫力を高める効果があるみたいですよ。
ホットは抗酸化作用がありますよ。
我が家は冬の時期は子どもの水筒には水出しのお茶を入れて、私は急須でホットを飲んでます。
+9
-2
-
51. 匿名 2020/03/03(火) 13:06:12
夏みかん
美味しかったぁ+3
-0
-
52. 匿名 2020/03/03(火) 13:06:59
伊予柑🍊+4
-0
-
53. 匿名 2020/03/03(火) 13:07:19
鍋食べてミカン食べて緑茶飲んで風呂入って暖かくして寝てる。+5
-0
-
54. 匿名 2020/03/03(火) 13:09:17
金柑の甘露煮+5
-0
-
55. 匿名 2020/03/03(火) 13:10:56
ヤクルト飲んでるけど風邪ひきやすかったけど飲み出してからは全く風邪ひかない。
今すぐには免疫力つかないだろうけどいつまで長引くか分からないから今のうちからでも飲んだ方がいいかもしれませんね😢+9
-2
-
56. 匿名 2020/03/03(火) 13:11:46
カレー。
スパイスがなんやかんやいい働きすると思います。+6
-0
-
57. 匿名 2020/03/03(火) 13:16:09
・朝食は必ず和食
・R-1 毎朝1本
・食後にトマトジュースと100%リンゴ果汁を割って飲む
家族の体調もイイよ
+5
-0
-
58. 匿名 2020/03/03(火) 13:16:32
ブロッコリー+0
-0
-
59. 匿名 2020/03/03(火) 13:18:24
トマトジュース
きな粉
ヨーグルト
甘酒+3
-0
-
60. 匿名 2020/03/03(火) 13:18:34
愛媛県産のいよかん+24
-0
-
61. 匿名 2020/03/03(火) 13:19:32
私も主さんと同じ!
ヨーグルト食べました+1
-1
-
62. 匿名 2020/03/03(火) 13:19:37
ヨーグルト、はと麦茶+0
-0
-
63. 匿名 2020/03/03(火) 13:20:16
納豆、伊予柑、キウイフルーツ、リンゴ、かき菜の味噌汁、いんげんの煮物、ゆで卵、+1
-0
-
64. 匿名 2020/03/03(火) 13:25:50
玄米 納豆 わかめの味噌汁 苺 梅干し ゆで卵
我ながらお爺ちゃんお婆ちゃんみたいなら朝食だな。+1
-0
-
65. 匿名 2020/03/03(火) 13:28:38
自分家で作ってる八朔
見た目も不細工でゴツゴツしてるしタネも結構ある
何もしてないから酸っぱいけど毎日朝一個食べてる
だからなのか便秘しなくなった+22
-0
-
66. 匿名 2020/03/03(火) 13:30:19
はっさく
キムチ+2
-0
-
67. 匿名 2020/03/03(火) 13:30:46
家の庭にものすごい数の甘夏がなっています。家族で頑張って食べています。+7
-0
-
68. 匿名 2020/03/03(火) 13:33:00
長芋酢
ハマってる+3
-0
-
69. 匿名 2020/03/03(火) 13:39:39
イチゴをたべました!
498円を1回の朝食でというのは
うちにとってはかなり贅沢!+7
-0
-
70. 匿名 2020/03/03(火) 13:40:33
かるく筋トレ後に豆乳&プロテイン飲みました~!+2
-0
-
71. 匿名 2020/03/03(火) 13:41:05
アルカリイオン水
納豆
+1
-0
-
72. 匿名 2020/03/03(火) 13:42:20
お昼にドライマンゴーを漬けておいたヨーグルト食べた
最近はなるべく野菜を多く食べるようにしているし、デコポンなど柑橘類も食べてます+7
-0
-
73. 匿名 2020/03/03(火) 13:46:11
納得、もずく酢、しじみの味噌汁、ぬか漬け+2
-0
-
74. 匿名 2020/03/03(火) 13:47:21
>>73
納豆です……+4
-0
-
75. 匿名 2020/03/03(火) 13:55:38
はちみつ 何に良いのか知らんけど体に良さそうなので!+7
-0
-
76. 匿名 2020/03/03(火) 14:01:56
今日食べる予定だけど 甘露煮風金柑
庭になってたから 朝収穫してすぐ作ったよ!+5
-0
-
77. 匿名 2020/03/03(火) 14:08:57
日本の最強フード「納豆」長寿の源「納豆」を食べて"美肌"になろう!?日本が世界に誇る"スーパーフード"が凄すぎる(驚) | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com納豆、美肌、日本、世界、スーパーフード、効果、健康、がん、研究、肌、長寿、寿命、脳卒中、心筋梗塞、死亡、髪、爪、美、若返り、コラーゲン、うなぎ、ダイエット、太りにくい、身体、頭、記憶、受験、試験、朝、昼、夜、毎日、1日1回、ひきわり、大粒、小粒、...
+4
-0
-
78. 匿名 2020/03/03(火) 14:11:22
納豆
味噌汁
漬け物
疲れると発酵食品が食べたくなります。+3
-0
-
79. 匿名 2020/03/03(火) 14:23:50
「せとか」という柑橘
去年の今頃に地元の道の駅で初めて出会って、昨日、最寄りのスーパーにあるのを見つけて飛びついた!!
4つで600円という高級品だけど、やっぱり美味しい!
とにかく味と香りが濃くて、柑橘好きな人にはぜひ食べてもらいたい!!+8
-0
-
80. 匿名 2020/03/03(火) 14:31:52
麹甘酒
苦手だけどグレープフルーツジュースで割って飲むと美味しいって聞いてから毎朝飲むようにしてる
そのおかげかはわからないけど快腸です+0
-0
-
81. 匿名 2020/03/03(火) 14:31:59
苺🍓
デコポン🍊+2
-0
-
82. 匿名 2020/03/03(火) 14:36:42
お好み焼きとキャベツ+2
-0
-
83. 匿名 2020/03/03(火) 15:27:37
朝ミルミル飲んだ+1
-0
-
84. 匿名 2020/03/03(火) 15:28:33
すき家の牛丼
パワーつけた!+1
-0
-
85. 匿名 2020/03/03(火) 15:33:57
高知土産の文旦+3
-0
-
86. 匿名 2020/03/03(火) 15:34:01
R-1を飲みました+0
-0
-
87. 匿名 2020/03/03(火) 15:57:05
金柑でビタミン補給しております
+3
-0
-
88. 匿名 2020/03/03(火) 17:06:30
夕飯に春菊を胡麻和えにして食べます。+1
-0
-
89. 匿名 2020/03/03(火) 17:18:56
>>60
いよかんももちろん体に良さそうだけど、私には奥のもふもふの方が効き目ありそうww一緒に暮らせていいな〜!+8
-0
-
90. 匿名 2020/03/03(火) 17:22:27
+4
-0
-
91. 匿名 2020/03/03(火) 17:27:11
バナナ 卵かけご飯+0
-0
-
92. 匿名 2020/03/03(火) 17:27:12
ヤクルト
免疫つく気がして乳酸菌の力を信じてる!+1
-0
-
93. 匿名 2020/03/03(火) 18:02:18
ヨーグルトとバナナ+0
-0
-
94. 匿名 2020/03/03(火) 18:19:25
ヨーグルト 豆乳 みかん+0
-0
-
95. 匿名 2020/03/03(火) 18:32:18
トマトジュース+1
-1
-
96. 匿名 2020/03/03(火) 18:55:46
私もヤクルト。
ヤクルト飲み始めてから花粉や黄砂の時期がラクになった。
いまは朝晩2本。+3
-0
-
97. 匿名 2020/03/03(火) 19:17:30
納豆
R1(宅配)
キムチ
甘酒を青汁で割ったもの
しらぬい
色々摂取しすぎてて菌がケンカしそうですが、道民なのでコロナ乗り切りたい❗
ここ見て思い出して冷凍庫で保管してる生はちみつも舐めておいた❗+2
-0
-
98. 匿名 2020/03/03(火) 21:09:24
玉子、納豆、牛乳、アボカド、トマト、キャベツ、お味噌汁、手作りサラダチキン、お刺身(マグロ、サーモン、さば、ほたて) 今日は栄養バランスのいい日でした!+1
-1
-
99. 匿名 2020/03/03(火) 21:09:25
チンゲンサイ2株と玉ねぎ1玉でポタージュ作った!!
栄養満点!!!+1
-0
-
100. 匿名 2020/03/03(火) 21:14:59
初めてオートミールを食べて1度で挫折しました+0
-1
-
101. 匿名 2020/03/03(火) 22:10:53
伊予柑食べた
2つあったんだけど一つは中身が乾いてたけど
もう一つは果汁溢れ出た
また食べたいけど外れ引きたくない+2
-0
-
102. 匿名 2020/03/04(水) 00:13:04
エキナセアのハーブティー
免疫力アップに生活の木でティーパック100個入り買いましたー+2
-1
-
103. 匿名 2020/03/04(水) 02:29:04
>>12
防カビ剤塗ってあるよ+1
-0
-
104. 匿名 2020/03/04(水) 09:12:56
>>1
納豆めかぶいちご
みんな自分のできることを前向きですごく励まされる!頑張ろうね。+4
-0
-
105. 匿名 2020/03/04(水) 13:31:02
シーズンのもの。八朔はめちゃめちゃ食べる。
一つ食べると体が軽くなる+0
-0
-
106. 匿名 2020/03/04(水) 20:59:02
キウイ ブロッコリー トマト 鮭+0
-0
-
107. 匿名 2020/03/05(木) 02:19:31
青汁
パスタにレモン+1
-0
-
108. 匿名 2020/03/05(木) 12:10:31
青汁+0
-0
-
109. 匿名 2020/03/08(日) 11:30:47
最近とてもお通じが良いんだけど、免疫上がってるって事かな?
ヤクルトの牛乳割り毎日飲んでます。+0
-0
-
110. 匿名 2020/03/08(日) 20:03:32
セロリ安かったからセロリスティックにして味噌マヨ作って食べてる。止まらない。+0
-0
-
111. 匿名 2020/03/19(木) 13:47:56
>>56
インド人カレー食べてるからコロナかからないの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する