-
1. 匿名 2020/02/29(土) 21:11:01
①売切必至、大ヒットのアイブロウペンシル
このアイブロウペンシルは、「U R GLAM」の人気ランキングで現在1位のため、再び、品薄状態になる可能性大! 店頭で見つけたら即ゲットがおすすめです。
②眉メイクが落ちにくくなるアイブロウコート
③気になる部分をカバーするコンシーラー
④インパクトある目元を生み出すアイシャドウ
パウダーアイシャドウは、ひと塗りするだけでしっかりと密着。煌めくラメと、パールのような艶めきが、ゴージャスで華やかな目元を演出します。主張しすぎないシャンパンベージュは、アイホールなど広い部分に塗るのがおすすめ。
⑤ツヤ肌を演出するチーク
今回紹介した中で、唯一の200円商品ですが、パールとラメがたっぷり入っていて、お値段以上のクオリティです。
+54
-164
-
2. 匿名 2020/02/29(土) 21:11:53
全ファイナルファンタジートピ何でたたない?+5
-93
-
3. 匿名 2020/02/29(土) 21:11:59
国産?+22
-81
-
4. 匿名 2020/02/29(土) 21:12:00
そうですか+34
-7
-
5. 匿名 2020/02/29(土) 21:12:01
はいステマ+341
-35
-
6. 匿名 2020/02/29(土) 21:12:36
日本製かしら+27
-54
-
7. 匿名 2020/02/29(土) 21:12:40
全部売り切れで買えなかった……+160
-14
-
8. 匿名 2020/02/29(土) 21:12:43
そんなに良いの?
気になるけど実際に買うには至ってない。+245
-8
-
9. 匿名 2020/02/29(土) 21:12:58
中学生高校生には良いかもね。+335
-7
-
10. 匿名 2020/02/29(土) 21:13:00
はいインスタインスタ+14
-13
-
11. 匿名 2020/02/29(土) 21:13:02
目や肌のつけるのは怖いので
買ってません
筆はちょい固め+284
-11
-
12. 匿名 2020/02/29(土) 21:13:26
いいらしいけどやっぱり怖いから買ってない
筆は買った+222
-7
-
13. 匿名 2020/02/29(土) 21:13:27
100均コスメは怖いイメージしかないわ+295
-13
-
14. 匿名 2020/02/29(土) 21:14:04
怖過ぎて無理。
例え肌荒れしなくても、全然気持ち上がらない。
可愛くてきちんとしている国産プチプラコスメなんて山ほどある中、なぜ敢えてわざわざこんなの使うの?+351
-26
-
15. 匿名 2020/02/29(土) 21:14:07
これ豪華だね
+265
-12
-
16. 匿名 2020/02/29(土) 21:14:15
昨日めちゃくちゃ在庫あった!
そんなにいいの??+11
-5
-
17. 匿名 2020/02/29(土) 21:14:45
made in china は使いたくにゃい😼+301
-21
-
18. 匿名 2020/02/29(土) 21:14:48
>>2
つまらんから+9
-4
-
19. 匿名 2020/02/29(土) 21:15:15
ラメ、ひと塗りでもかなりギラギラするし、下地塗っても夕方には落ちて目の中に入るよ+83
-3
-
20. 匿名 2020/02/29(土) 21:15:47
中国製なのでちょっと+164
-5
-
21. 匿名 2020/02/29(土) 21:15:55
グラデーションシャドウってやつミシャの似てる+96
-4
-
22. 匿名 2020/02/29(土) 21:16:00
コスメは怖くて手を出してないけどカブキブラシは値段のわりに結構良かった
もう一個買っておこうと思ったらもう置いてなかった+46
-2
-
23. 匿名 2020/02/29(土) 21:16:08
アイブロウペンシルは使ってる
他のは怖くて使えないなあ…
今口紅も出てるよね
色はすごく可愛い+133
-1
-
24. 匿名 2020/02/29(土) 21:16:55
>>2
たったよ+6
-2
-
25. 匿名 2020/02/29(土) 21:16:58
セリアのキキララコスメも可愛くて気になるけど、やっぱ中国製だからスルー+144
-4
-
26. 匿名 2020/02/29(土) 21:18:10
肌に直接つけるのは怖いからネイルだけ買ってる。
見た目もおしゃれなんだよね。
ベースコートはネイルホリック使ってる。
+5
-3
-
27. 匿名 2020/02/29(土) 21:18:38
ユーアーグラム?ではないけどダイソーはネイルが回収になってたこともあるからちょっとこわい
普通に可愛いとは思うんだけどね+157
-4
-
28. 匿名 2020/02/29(土) 21:18:39
さすがに抵抗あるな。
ブラシとかならまだ良いけど。+74
-3
-
29. 匿名 2020/02/29(土) 21:18:47
>>2
全く関係ないトピの2コメに書くことかよ…+45
-0
-
30. 匿名 2020/02/29(土) 21:18:48
可愛いけど、チャイナ製は怖すぎる+83
-4
-
31. 匿名 2020/02/29(土) 21:19:04
百均コスメってよく自主回収しているイメージ
一時期人気だったハナタカパウダーも自主回収してた+125
-4
-
32. 匿名 2020/02/29(土) 21:19:07
アイブロウコートしか使ったことないけど、このシリーズのよりも、もともとあって1回店頭から消えて復活した白いキャップのものの方が絶対にいい。
店頭から消えてた期間に1回このシリーズのを使ったけどすぐに眉毛落ちた。+67
-0
-
33. 匿名 2020/02/29(土) 21:20:26
かぶれそう、すぐ色落ちそう、色素沈着しそう+13
-5
-
34. 匿名 2020/02/29(土) 21:21:14
やめといたほうがいいよ。
肌荒れしたら表に分かりやすく出るけど、謎の体調不良になる可能性もあるし。
頭痛とか。+68
-3
-
35. 匿名 2020/02/29(土) 21:21:49
junjunはスッキリで使用感がよくない物はちゃんといまいちって言ってたよー。
薬物で捕まった人。+47
-5
-
36. 匿名 2020/02/29(土) 21:21:55
使った事あるけど、100円コスメでこれはすごいなと思ったけど、コスメとしてみると微妙だよね。
発色とか全然良くない。学生さんで色々揃えたい人とかは良いと思うよ+10
-5
-
37. 匿名 2020/02/29(土) 21:22:01
アイブロウペンシルとアイシャドウは試しに買ってみた。
普段からプチプラだしどこ製とか気にしてないから別に良い。使い心地は値段の割には凄く発色もいい。
文句言う人は使わなきゃいいだけ。+146
-10
-
38. 匿名 2020/02/29(土) 21:24:09
これ持ってるけど使える色と全く色が付かない差が激しい
色飛びするし値段相応+6
-3
-
39. 匿名 2020/02/29(土) 21:24:22
ブラシは使える!+46
-3
-
40. 匿名 2020/02/29(土) 21:24:35
サンリオコラボのネイルは持ってるけど、それ以外は使ったことないな+4
-2
-
41. 匿名 2020/02/29(土) 21:24:35
これのブラシ買ったことあるけどやっぱり毛は粗いし粉含みはよくない
数百円プラスしてロージーローザのブラシ買ったほうがずっと良い+57
-7
-
42. 匿名 2020/02/29(土) 21:24:36
どうでもいいんだけど、タイムマシンがあったら30年後の100均に行ってみたいな。
クオリティ高い化粧品が沢山ありそう+53
-5
-
43. 匿名 2020/02/29(土) 21:24:56
>>15
でした+4
-1
-
44. 匿名 2020/02/29(土) 21:25:13
200円のミニリップは油臭い。クレヨンみたいな臭いがするから捨てた+27
-3
-
45. 匿名 2020/02/29(土) 21:25:15
シェーディングとコンシーラー臭すぎて数回使って終了。肌にのせるものは100均のものはやっぱり恐いかも。+22
-1
-
46. 匿名 2020/02/29(土) 21:25:46
落としたらすぐに粉々になりそう+2
-0
-
47. 匿名 2020/02/29(土) 21:26:32
包装がちょっとおしゃれ風になってるだけで肌にはどうなのかなー+15
-0
-
48. 匿名 2020/02/29(土) 21:27:01
アイシャドウがラメきれいらしくて話題になってたけどでもダイソーだしなって躊躇してまう+17
-0
-
49. 匿名 2020/02/29(土) 21:27:09
マニキュアは重ね塗りしないと色薄かったな~
ラメの感じはよかったけど+3
-1
-
50. 匿名 2020/02/29(土) 21:27:41
>>41
買っちゃった(´;ω;`)+15
-3
-
51. 匿名 2020/02/29(土) 21:27:43
リップは苦い+8
-1
-
52. 匿名 2020/02/29(土) 21:29:08
100均アイシャドウは昔は良かったんだけど、ここんとこなんでもラメぶっこみすぎて使わなくなった。
ギラギラ激しいし、目に入って痛い。+13
-1
-
53. 匿名 2020/02/29(土) 21:29:35
アイブロウペンシルは重宝してる
いちいち買いに行くのめんどくさいから
3本くらいまとめて買う+55
-0
-
54. 匿名 2020/02/29(土) 21:30:57
>>42
30年前の100均に比べたら格段に品ぞろえ良くなったよ。
でもダイソーは100円以上のもたくさん作ったし、そろそろ限界じゃないかなー。+37
-0
-
55. 匿名 2020/02/29(土) 21:31:47
100円のコンシーラーが肌に合わなくてダメだったから他のを使う気に慣れなくなってしまった+5
-1
-
56. 匿名 2020/02/29(土) 21:32:25
ブラシ気になってる。使い勝手とかどうなんだろう。+9
-0
-
57. 匿名 2020/02/29(土) 21:32:28
メイドはどこですか?+0
-2
-
58. 匿名 2020/02/29(土) 21:32:46
私の地元、メイクブラシが椿姫みたいな名前の変わりに全部コレになった。
商品としては同じなのかな?+3
-1
-
59. 匿名 2020/02/29(土) 21:34:05
リキッドのアイブロウは薄すぎた
涙袋書くなら良いかも
眉マスカラは普通に良かった
リップ系とファンデ系はなんとなく荒れそうで
使う気になれない+8
-0
-
60. 匿名 2020/02/29(土) 21:35:38
YouTubeの100均しばりメイクで、パリコレメイクアップの人が
アイブロウペンシルは良いと言ってて
実際100均行って見つけたけど気分が上がらなくて買わなかった+17
-1
-
61. 匿名 2020/02/29(土) 21:35:41
アイブロウは普通に良かった。+32
-0
-
62. 匿名 2020/02/29(土) 21:36:26
>>46
どのメーカーもじゃないかなw+10
-0
-
63. 匿名 2020/02/29(土) 21:37:26
You Tubeでは、アイシャドウは何回も塗り重ねないと色がのらないって言ってました。
目の周りを何回も擦ったりあまりしたくないな。+8
-0
-
64. 匿名 2020/02/29(土) 21:37:57
>>23
私もこのアイブロウペンシルとブラシは大好き。
眉マスカラはダメでした。
リップ系は特にダメです。
今出てるのは苦い味がするらしいし、最初にでた口紅は苦くないけど乾燥しやすいし、折れやすい。+26
-0
-
65. 匿名 2020/02/29(土) 21:38:27
ダイソーの化粧品は信じられない。
誰が何と言おうと買わない一択+13
-6
-
66. 匿名 2020/02/29(土) 21:39:20
>>50 それなり、とわりきって使えばOKですよ!
+11
-0
-
67. 匿名 2020/02/29(土) 21:39:59
ブラシはDAISOの物を使ったことがあるけど
マニキュア回収の事があってからは化粧品は怖くて買えない+2
-2
-
68. 匿名 2020/02/29(土) 21:42:02
>>50
100円200円で泣くなw+43
-3
-
69. 匿名 2020/02/29(土) 21:42:49
アイブロウペンシルだけは目や頬より良いかと思って買ったけど、めっちゃ良かった。
いつとケイトの使ってたけどそれより細くて1本ずつ書く感じでお気に入り。
+29
-0
-
70. 匿名 2020/02/29(土) 21:43:54
100匀を推すなら第一に安全性だよ
話はそれからだ+8
-0
-
71. 匿名 2020/02/29(土) 21:44:01
アイブロウペンシルは凄くいい
芯が柔らかいから書きやすい
でも他のは絶対使いたくない
+22
-0
-
72. 匿名 2020/02/29(土) 21:44:13
>>27
子供向け雑誌の付録のネイルも回収されたことあるよね
ネイルに入りやすい成分とかあるのかな+9
-0
-
73. 匿名 2020/02/29(土) 21:47:44
最近チューブタイプのアイシャドウベース見掛けて買ったけど、普通に使えるよ!+15
-0
-
74. 匿名 2020/02/29(土) 21:48:09
田舎すぎて9色パレット売ってない+6
-1
-
75. 匿名 2020/02/29(土) 21:49:16
100均はこれがいいねって言われ始めると回収になるからなあ+3
-0
-
76. 匿名 2020/02/29(土) 21:50:46
コスメ大好きすぎて、話題になってたからこのシリーズも一通り試しました!
アイシャドウ (粉系)
可もなく不可もなく
アイシャドウ (リキッド)
水っぽい
マスカラ
水っぽすぎてせっかくビューラーしたまつ毛が下がる
アイブロウマスカラ
水っぽくてべしゃべしゃになる
スティック状のチークやらハイライター
使いにくい
リキッドアイライナー
跳ね上げラインが落ちにくいし唯一いいかも!
って思ったけど、めっちゃパンダ目になる
コンシーラー
水っぽくてカバー力がない
リップ
発色がとても良い!でもクレヨン臭い
以上です!
そんなわけで手元に残しているアイテムは1つもありません
安いのはそれなりですね+24
-3
-
77. 匿名 2020/02/29(土) 21:51:27
こういうマストバイとか嫌い+9
-3
-
78. 匿名 2020/02/29(土) 21:51:56
ユーチューバーはメイドインチャイナって伏せるからなぁ+18
-0
-
79. 匿名 2020/02/29(土) 21:52:40
>>2
いろんなとこに書きすぎでしつこい+17
-0
-
80. 匿名 2020/02/29(土) 21:52:45
アイブロウペンシルめちゃくちゃお世話になってる。細くて書きやすい。コスパ最高+31
-0
-
81. 匿名 2020/02/29(土) 21:52:57
オイルリップは臭いなかった+5
-0
-
82. 匿名 2020/02/29(土) 21:53:36
アイブロウだけ良しと
+15
-0
-
83. 匿名 2020/02/29(土) 21:54:57
>>15
ブラウンの買ってみたけど全然アリだと思った
使わない色あるけど、110円なら三色くらい使えるのあれば十分じゃない
雑誌付録のシャドウより満足度は高い+88
-1
-
84. 匿名 2020/02/29(土) 21:55:07
>>8
値段なりだったよー
アイシャドウブラシやフェイスブラシは割と使えるけどコスメはダメ
アイブロウコートなんかはすぐポロポロになったし
シェーディングも汚い感じ
リップはまあ荒れる
何で人気あるのかわからない+27
-5
-
85. 匿名 2020/02/29(土) 21:56:41
KATEみたいな眉毛パウダー結構良かったよ!
付属のブラシが個人的には良くなかったから、別の眉毛ブラシで書いてる。+28
-1
-
86. 匿名 2020/02/29(土) 21:56:57
>>50
値段の割には全然良いと思うよ、すぐ洗って乾くし。高い筆とは違うもので、日常使いで上手く使えば良い仕事するよ+24
-0
-
87. 匿名 2020/02/29(土) 21:56:59
>>76
水っぽいの多いすぎ笑
全然ダメじゃん肌荒れも怖いし絶対買わない+7
-4
-
88. 匿名 2020/02/29(土) 21:57:39
出先で慌てて買ったのがこのアイブロウだったんだけど、思いの外良くてリピしようかと思ってたところ。
ものすごく描きやすいけどぼかしやすい。
ただ極細すぎて折れやすい。
品薄なのかぁ…リピやめた+14
-0
-
89. 匿名 2020/02/29(土) 21:59:12
>>87
本当にその通りです!
使ってみての印象は全体的に水っぽいなでした!笑+8
-0
-
90. 匿名 2020/02/29(土) 21:59:13
主に小中学生とおばちゃんが好んで使ってんだよね。
あらゆる意味で怖いもの知らずだからあいつら。+4
-10
-
91. 匿名 2020/02/29(土) 21:59:56
9色入ったアイシャドウパレット買って気に入ってたまにつけてたんだけど、指で塗ってる途中に電話きて拭くのが無く、一時的に腕の肘裏の柔らかい部分にペッと拭いた事があって、少ししたらピリピリと痛みと痒いみがきて驚きました。目に使うのには危ないやつじゃないかとそれから使っていません。+5
-7
-
92. 匿名 2020/02/29(土) 22:02:27
>>78
YouTuberはチョンコスメばっかり使ってるから+9
-4
-
93. 匿名 2020/02/29(土) 22:05:38
もう数百円出してCANMAKEとかちふれ、media買う+39
-2
-
94. 匿名 2020/02/29(土) 22:10:32
アイブロウコート、私はカピカピの白い跡になっちゃって使わなくなった。
1000円くらいするやつはならないし、ダイソーかcandoで前に買ったやつはならなかったんだけどなぁ。なんでだろう。+7
-0
-
95. 匿名 2020/02/29(土) 22:11:11
>>7
全部売り切れとかウソでしょ?+31
-6
-
96. 匿名 2020/02/29(土) 22:11:26
>>8
旅先でメイク道具一式忘れた!ってなった時に妥協して買うなら良いかも。あとド派手な色や普段使わない色を試してみたい時とかね。常用できるほど質は良くない。
でもコスメブラシはすごく有能だよ、私は買う価値あると思う。
+31
-0
-
97. 匿名 2020/02/29(土) 22:15:14
確かにアイブロウペンシルだけ買ってる。細くて描きやすいから眉ブラシで描いて眉尻の足りないとこに使ってる。100円だし。アイシャドウとかリップは荒れたら嫌だなーと思って手出せないでいる+13
-0
-
98. 匿名 2020/02/29(土) 22:15:23
リキッドアイブロウはケイトのダブルラインフェイカー代わりで使ってる。
でもそれ以外は使う気ない。
ユーアーグラムじゃない他の100均のアイシャドウで目が痒くなって腫れたから怖くて使えん+4
-0
-
99. 匿名 2020/02/29(土) 22:20:03
>>15
これどこにも無かったのに、この間たまたま一個だけ残ってるの見つけて買ってみた。
色はベージュ系?持ちはあまり良くないけど、発色はすごく良かったよ。
ゴールドとかラメをたまに使ってる。+71
-2
-
100. 匿名 2020/02/29(土) 22:25:13
100均に限らず、顔に塗る物の中国製は絶対嫌+14
-0
-
101. 匿名 2020/02/29(土) 22:25:19
正直アイブロウペンシルはこれ使ってる
特にここのやつがいい!って言うこだわりないから
安くて細めのやつってことで100均に落ち着いてる
ないことが多いから見かけた時に数本買いだめしてる+25
-0
-
102. 匿名 2020/02/29(土) 22:25:25
>>15
9色で100円!?
何が入ってるかわかったもんじゃない。
色素沈着起こしそう。
色素沈着だけで済めばいいけど。+19
-28
-
103. 匿名 2020/02/29(土) 22:32:06
これのカブキブラシいいらしいから欲しいのにそれだけどこにも売ってない(T ^ T)+9
-1
-
104. 匿名 2020/02/29(土) 22:33:02
使うのはブラシだけ+7
-0
-
105. 匿名 2020/02/29(土) 22:40:39
チークブラシを買ってみた。
毛は想像より柔らかくて、チクチクしないからよいと思う。
でも、色の付き方が薄いかなぁ。
110円だから十分だけど。+11
-0
-
106. 匿名 2020/02/29(土) 22:57:44
とりあえず中国製だと心配だから、キャンメイクとかにすればいいと思うけど+5
-2
-
107. 匿名 2020/02/29(土) 23:06:33
この前初めて買ってみたよ。
リップ、リキッドアイブロウ、マスカラを買った。
1番良かったのはリップ。
意外と落ちにくくて、発色もいい。
乾燥しやすいから、縦じわ隠すために上からグロス塗ってる。
マスカラは普通。
リキッドアイブロウはちょっと色が薄い。+6
-0
-
108. 匿名 2020/02/29(土) 23:06:45
眉毛用のブラシとフェイスブラシ持ってるよー。
普通に使えるよ。
コスメは買ったことないなー。+9
-0
-
109. 匿名 2020/02/29(土) 23:06:58
メイドインチャイナ+10
-0
-
110. 匿名 2020/02/29(土) 23:07:14
>>7
メルカリで倍以上の値段で売りまくってるからね、みんな。+28
-0
-
111. 匿名 2020/02/29(土) 23:12:11
でも中国製でしょ。
もう少し出して日本製のキャンメイク買うわ。
スティックファンデーション優秀すぎてびっくりした。
あの質感で日焼け止め効果も高いなんて、デパコスでもなかなか見当たらない。+28
-2
-
112. 匿名 2020/02/29(土) 23:13:12
>>101
あっという間に無くならない?
いくら100円でも酷いと思った。+6
-0
-
113. 匿名 2020/02/29(土) 23:15:01
100均は中国製で使わないっていうけど、外食や加工食品も中国産食材使われてて口に入れてるのにね+21
-2
-
114. 匿名 2020/02/29(土) 23:20:50
>>22
ブラシはごくふわとかも良かったのに最近置いてない。代わりにディズニーキャラのやつ売ってるけど、明らかに品質落ちてる。+20
-0
-
115. 匿名 2020/02/29(土) 23:24:50
>>21
自分もそれずっと思ってたー
リップもNARSみたいだし、
リップオイル?みたいなやつもデパコスみたいなのに近づけてる風にしか見えない+14
-0
-
116. 匿名 2020/02/29(土) 23:25:26
>>113
日本製だって原材料のすべて日本でできたものとは限らないのにね、混ぜ合わせたのが日本だとしても+9
-2
-
117. 匿名 2020/02/29(土) 23:29:06
>>21
ミシャって韓国じゃん+40
-1
-
118. 匿名 2020/02/29(土) 23:29:17
>>7
メイドインチナだから買わなくて正解+32
-0
-
119. 匿名 2020/02/29(土) 23:36:06
>>95
ほんとですよ~
ブラシと、あと微妙なものはありましたけど、こちらで紹介されているものは全てなかったです。
私はコンシーラーが欲しかったのですが……
すごい人気なんだとビックリしました。
YouTubeとかで紹介されてるからかも。+19
-0
-
120. 匿名 2020/02/29(土) 23:48:33
マニキュアは、台湾か中国が多いよね!
スリコと、キャンドゥに、台湾のマニキュアがあったよ!
買うか迷ったけど買わなかった、国産って少ないよね?
皆、中国産や韓国のマニキュアって使う?+5
-0
-
121. 匿名 2020/02/29(土) 23:49:20
>>1
アイブロウペンシル使ったよ
書き味とかよいけど
すごく少ない
すぐなくなった+8
-0
-
122. 匿名 2020/02/29(土) 23:59:17
アイアンドチークカラーがほんとーーに発色いい
高いアイシャドウも持ってるけどそれより出番が多い
とくにヌーディーベージュって色がよすぎる
こればっか使ってる+17
-1
-
123. 匿名 2020/02/29(土) 23:59:47
あの人気のアイシャドウなんか臭くない?+3
-4
-
124. 匿名 2020/03/01(日) 00:02:20
このゴールドのほうのハイライトよかった+18
-2
-
125. 匿名 2020/03/01(日) 00:06:37
>>50
私はチークとかのぼかし用に使ってるよ+3
-1
-
126. 匿名 2020/03/01(日) 00:18:01
今日ダイソー行ってこの商品あったから日本製か見たら中国製だったから即棚に戻した。もともと中国大嫌いだけど、今のコロナウイルスの事でさらに嫌いになったから中国製品は極力買わない。+25
-0
-
127. 匿名 2020/03/01(日) 00:19:25
斜めカットのアイシャドウブラシ、ディオールの同じカットのブラシよりは小ぶりだけと使いやすい。
200円の粉用ブラシ、コスメデコルテ のに比べたら毛量が少し少ないけど充分使える。
ブラシはいいと思う。
評判のいいアイブロウペンシルは、固いアイライナー並みの粘度があり、べったりついて描きにくい。+11
-0
-
128. 匿名 2020/03/01(日) 00:31:02
どうせどんなに長生きしたって100歳までしか生きられないんだからさ、どこ製とか細かいこと気にするなよ
宇宙から見たら私らの一生なんてどうでもいいことなんだぞ
5000円のアイシャドウでも100円のアイシャドウでも変わらん+30
-9
-
129. 匿名 2020/03/01(日) 00:36:12
>>25
単色アイシャドウ使ってみたよ。全然色着かなかった。
セザンヌの単色アイシャドウのほうが自分には合ってた。+17
-0
-
130. 匿名 2020/03/01(日) 00:42:36
>>5
ここまで来たら「ステルス」じゃなくて「ダイレクトマーケティング」だねw+16
-1
-
131. 匿名 2020/03/01(日) 00:58:17
ごめん、よく雑誌とかに載ってるマストバイって表現がめっちゃ嫌悪感。+18
-0
-
132. 匿名 2020/03/01(日) 01:06:25
>>7
中国製だからでしょうね。
工場が稼働してないから在庫のみになるので。
特に愛用してなくても、もう買えないとわかってしまったら不思議と買ってしまうって人多そうだし。+10
-0
-
133. 匿名 2020/03/01(日) 01:16:05
みんなのコメント見て
アイブロウだけは買おうと思った
ありがとう☆(・ิω・ิ)+7
-3
-
134. 匿名 2020/03/01(日) 01:16:41
>>128
かっこいいww🤣🤣👍+7
-4
-
135. 匿名 2020/03/01(日) 01:48:45
いくつか使いましたのでご参考になれば。。
アイブロウは確かにすごく使いやすいです。太さと硬さがちょうどよく、色もまあまあ落ちにくいし、不器用でうまく眉が描けなくて悩んでるわたしでも上手に描けました。
ペンシルの反対側にブラシが付いてるのが良い!
長方形のチークはやはり安物でケースが壊れやすいのが不便だけど、上から塗ったというより内側から発色しているような自然な感じでびっくりしました。
9色アイシャドウは粉とびもなく、マット系パール系が混ざってて色々楽しめるし発色もいいです。
グロス系はチップがちょっとかたくて塗り心地は微妙でした。
どのアイテムも、普段買えない色を失敗してもいいやって感じで買えるのでいいです。
他ブランドの人気商品丸パクリじゃ…?というアイテムも多いですけどね。。
みなさんが心配されている色素沈着や肌荒れは今のところありません。+11
-2
-
136. 匿名 2020/03/01(日) 01:50:04
前に使ってた極ふわが良かったからチークブラシは買った+2
-0
-
137. 匿名 2020/03/01(日) 02:03:42
普通なら買わないラベンダー色のアイシャドウ買ってみた
薄付きだけどまあまあだったリピはないかな+5
-0
-
138. 匿名 2020/03/01(日) 03:03:01
偏光ラメのアイシャドウ 買った\( 'ω')/
めっちゃキラキラで綺麗✨+27
-2
-
139. 匿名 2020/03/01(日) 06:06:52
100均コスメってただでさえガルちゃんでは不評でマイナスの嵐なのに、こんなアフィ記事トピになるの嫌だな〜
どうせなら楽しく語りたい
私はURGLAM大好きで大半のアイテム試したよ
ブラシは本当に優秀だと思う
繋ぎのつもりで買ったけど普通にメイン使いしてる
ただ肌あたりが柔らかいから、プレスが固いアイテムには向かない(粉が取れないので)
アイシャドウは色によって粉質が違うことがあり、パサパサで全く使えないものとそうでもないものがある
>>122さんも挙げてるアイ&チークカラーとリップオイルが見た目も可愛いしお気に入り
前者はちゃんと1日持つし右上のシルキーベージュを眉下やアイホール、チークの上半分に重ねて入れるとハイライト効果がある
オイルコントロールパウダーもすごく良い
プレスが弱いからブラシ使うと小麦粉の如く取れてしまうけど、肌にのせたらサラサラであぶらとり紙要らなくなった
アイシャドウプライマーも、最初はキャンメイクだったけどURGLAMの方が柔らかくて塗り広げやすいし目的も果たしてくれるから最近こちらばかり使ってる+12
-1
-
140. 匿名 2020/03/01(日) 06:14:05
私は絶対に買わないけど、需要があるならいいんじゃない?
でも、小中高生のお子さんを持つ親のうち、肌への影響を気にする親は買わないように言っておいた方がいいと思う。+9
-0
-
141. 匿名 2020/03/01(日) 07:14:31
学生なら買ってたな
成分気にする様になったから無理だけど
+6
-0
-
142. 匿名 2020/03/01(日) 07:23:42
リップオイルの紫っぽいやつと、単色アイカラーのBG2、BR2はめっちゃ気に入ってる。薄めのピンクは粉質があんまりだった。
リップオイルのピンクベージュが欲しいのに売ってない。+8
-0
-
143. 匿名 2020/03/01(日) 08:08:14
>>122
肌強いんだなぁ
羨ましい+2
-0
-
144. 匿名 2020/03/01(日) 08:14:03
まゆげペンシルとアイライナークオリティ高い
将来やばいことになるのかな+3
-0
-
145. 匿名 2020/03/01(日) 08:16:44
>>122
なにこれー
めっちゃ可愛い!
私の地域売ってるか分からん
どんな発色なんだろ+5
-1
-
146. 匿名 2020/03/01(日) 09:03:05
リップティント試しに買ったけど、全然落ちるよ。
なんであんなに人気なのかわからん( ̄▽ ̄;)+3
-0
-
147. 匿名 2020/03/01(日) 09:03:54
これ粉飛びやばい
ケイトとそっくりってネットで見たけどケイトのとは粉質が全然違う+15
-2
-
148. 匿名 2020/03/01(日) 09:41:31
昨日リキッドアイシャドウ買ったよ!艶っぽく発色も良かった。+1
-1
-
149. 匿名 2020/03/01(日) 10:29:45
>>3
中国産だって。
コロナ騒動でもわかったけれど、中国に依存するのは危険。。
安いけど安全性に保障はないし、
信頼できない国に経済左右されるのを個人レベルから防がないと。
+32
-1
-
150. 匿名 2020/03/01(日) 10:37:52
>>65
たしか発がん性あるネイルが発覚した時
しれっと撤去しておしまいだった気がする
+5
-2
-
151. 匿名 2020/03/01(日) 11:49:23
ダイソーのファンデを使ったら吹き出物が出来るので捨てた…
顔や体に使う物は怖い。+4
-0
-
152. 匿名 2020/03/01(日) 12:14:16
でもさダイソーの化粧品とかよくお詫びって回収ビラ貼ってるよね+8
-0
-
153. 匿名 2020/03/01(日) 12:48:49
中国産のなんて使いたくないけどほとんど中国産じゃない?
マスク・マニキュア・ユニクロ・服・食材・口紅、メイベリンのマスカラもだよね!+6
-1
-
154. 匿名 2020/03/01(日) 13:42:44
>>46
実際売り場で粉々になったものを見かけるよw+4
-0
-
155. 匿名 2020/03/01(日) 13:43:33
⑤の200円のやつは良かった
写真右のマーブル模様のをチークとして使ってるけど、ゴールドラメがいい仕事する
発色もなかなか良い+2
-0
-
156. 匿名 2020/03/01(日) 13:43:49
>>99
Macみたいなパレットだね+6
-0
-
157. 匿名 2020/03/01(日) 14:51:56
>>145
>>122さんじゃないけどこんな感じだよ
¥200商品だけど値段の割にとても良いし使いやすい
画像の見た目よりシアーで粉も細かいよ+4
-0
-
158. 匿名 2020/03/01(日) 15:31:06
>>8
アイブロウペンシルとアイブロウマスカラは、私みたいにこだわりがない人にはいいと思う
アイブロウマスカラは少しベタっとつきやすくて加減がいるけど、ペンシルは細身でまあまあ使いやすいからセザンヌから乗り換えた+3
-0
-
159. 匿名 2020/03/01(日) 16:31:05
>>21
100均ってコスメに限らずホームセンターやFrancfrancみたいなブランドの商品パクりまくりだよね
それで平気でテレビで紹介するからドン引きしてる+9
-0
-
160. 匿名 2020/03/01(日) 16:44:58
>>157
凄い発色いい
ありがとう(*´ω`*)+2
-0
-
161. 匿名 2020/03/01(日) 19:44:27
カブキブラシとフェイスブラシはよかったよ
あとアイブロウ系
そんくらいかなあウルグラムは
ネイルはキティ+2
-2
-
162. 匿名 2020/03/01(日) 20:43:07
>>32
同じく!!EB(もとエビバレーナ?エバビレーナ?だよね)が欠品していた時に
使ってみたけど、ユアグラムのアイブロウコートは液がさらっさらすぎて
眉メイク落ちるし効果も皆無。全然だめ。+2
-0
-
163. 匿名 2020/03/03(火) 15:38:43
偏光ネイル買ってみたら良かった。+1
-0
-
164. 匿名 2020/03/03(火) 23:41:52
成分がこわい…安全性は大丈夫かな?
+1
-0
-
165. 匿名 2020/03/04(水) 19:56:25
>>47
一緒、包茎に見えてしまった私は疲れているのでしょうか+0
-0
-
166. 匿名 2020/03/11(水) 16:30:19
>>147
やっぱそういうところで出るのか…
100円だもんね+2
-0
-
167. 匿名 2020/03/11(水) 16:36:21
>>114
キャラのやつって質落ちてるのか…
元々あった筆を使っててこりゃいいや!と思ってたんだよね
それでキャラのやつが新しく出た時にかわいいからって買い替えたら速攻でぽろぽろ毛が抜けまくって肌に刺さったり残ったりして痒いし痛いし…
前はそんなことなかったからハズレを引いたのかな?と思ってまた書い直したんだけどやっぱ同じだったから、連続でハズレかーと思って萎えて他のブラシ買っちゃったんだけどそういうことだったのかと納得した
最初はすごい良かったんだけどなあ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
プチプラ&100均ウォッチャーの渕 富良子(プチプラコ)です。2019年にデビューしたダイソーのコスメブランド「U R GLAM(ユーアーグラム)」をご存知ですか? 100均とは思えないクオリティが話題となり、昨年は売り切れアイテムが続出しました。今回は「U R GLAM」でマストバイのコスメをご紹介します!