- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/02/28(金) 11:51:01
+379
-1071
-
2. 匿名 2020/02/28(金) 11:51:52
応援しています+120
-366
-
3. 匿名 2020/02/28(金) 11:51:59
そんなお金は国にはありません。
潰れるところは申し訳ないがしかたない…+2532
-224
-
4. 匿名 2020/02/28(金) 11:52:09
椎名林檎を見習おう+58
-232
-
5. 匿名 2020/02/28(金) 11:52:32
あ・・はい・・音楽に専念して欲しいです+1400
-30
-
6. 匿名 2020/02/28(金) 11:52:34
あっ 音楽しかないや俺
クソダサいw+2515
-187
-
7. 匿名 2020/02/28(金) 11:52:58
かといって国のせいってわけじゃないし
中国に請求したいわー+2313
-19
-
8. 匿名 2020/02/28(金) 11:53:03
それって国だって同じことじゃないの?+1706
-15
-
9. 匿名 2020/02/28(金) 11:53:06
コンサートもイベントも損失
今後の経済どうなるんだろ。+1190
-5
-
10. 匿名 2020/02/28(金) 11:53:21
それで潰れる所はその程度だよ+824
-336
-
11. 匿名 2020/02/28(金) 11:53:28
ダウンタウンに存在が知らんわって言われてた人!+809
-31
-
12. 匿名 2020/02/28(金) 11:53:56
一般の人たちよりも元々印税で稼いでるからどうにかしてください。
福岡のマリンメッセみたいに箱のキャンセル料は県持ちになりそうだし。
こういう時だけ一般人側への擦り寄りする芸能人やアーティストは引くわー+1975
-40
-
13. 匿名 2020/02/28(金) 11:54:04
気にせずやっちゃえ。
批判を浴びてもそれより自分が大きな借金抱えの方が怖い。
この時期にでもコンサートやってる人は多い。+27
-99
-
14. 匿名 2020/02/28(金) 11:54:12
破産する人が増えたら
世の中どうなるんだろ?
貴方は音楽あっていいね!+1045
-14
-
15. 匿名 2020/02/28(金) 11:54:14
言ってることはもっともなんだけど、そもそもの原因は中国にあるんだから、安倍政権ばかりを批判するのは違う。+1813
-71
-
16. 匿名 2020/02/28(金) 11:54:16
アーティストもそうだけど
ライブに関わる人たち
みんな仕事なくなっちゃうんだもんね+704
-12
-
17. 匿名 2020/02/28(金) 11:54:16
>>6
この部分のツイート無い方がかっこいいと思うわw+700
-11
-
18. 匿名 2020/02/28(金) 11:54:27
コンサート代金返金しなければいいんじゃない
マラソンだって走らなくても返金されないよ
+660
-22
-
19. 匿名 2020/02/28(金) 11:54:43
+697
-20
-
20. 匿名 2020/02/28(金) 11:54:55
>>6
これが言いたかっただけだよね。
ファン喜ぶぞ〜😁的なw+777
-24
-
21. 匿名 2020/02/28(金) 11:55:00
それ言いたかっただけやろなw+310
-8
-
22. 匿名 2020/02/28(金) 11:55:07
この人が自己破産したらって一般人舐めてるのか。
そんな心配いらないくらい稼いでるだろうに。
+1182
-19
-
23. 匿名 2020/02/28(金) 11:55:09
娯楽だからね…
経済がピンチになったら真っ先に不要になる職種…+881
-11
-
24. 匿名 2020/02/28(金) 11:55:12
>「自粛や休校の“要請”を出し続けるだけでなく国は具体的な対策をもう少し出すべきではと思う」
国は敢えて「要請」してるだけですよ~最終決定は各自の判断でどうぞ~という姿勢だからね
補償だなんだと責任問題にされたくないから
休校しない判断もあり得ると文科省 | 共同通信this.kiji.is休校しない判断もあり得ると文科省 | 共同通信Follow us on休校しない判断もあり得ると文科省2020/2/28 11:05 (JST)2/28 11:47 (JST)updated©一般社団法人共同通信社 文部科学省で記者会見した同省担当者は28日、一斉休校はあくまでも要請だとして、各教育委...
+260
-18
-
25. 匿名 2020/02/28(金) 11:55:13
顔がカッコイイと言う事もカッコイイ🥺+5
-157
-
26. 匿名 2020/02/28(金) 11:55:17
そんなこと、そのまま中国に言ってくれ!
そしたら応援するわ。+555
-10
-
27. 匿名 2020/02/28(金) 11:55:17
美容院とか大変だと思う
私が行ってるところ夫婦二人でしていて子供二人いるんだけど
お客さん減ってるだろうし、来る人がコロナかもしれないし、どっちかがなってもお店回らなさそうだしで
エステとかネイルとかも優先順位低いから売り上げがた落ちだと思う。+492
-12
-
28. 匿名 2020/02/28(金) 11:55:36
>>15
でも安倍政権が事態をひどくしたのは事実だよ
中国はそんなもんだろうと思ってたけど日本は全くきちんとした国だと信じてた+65
-214
-
29. 匿名 2020/02/28(金) 11:55:36
こいつもいちいち出しゃばりだな。頭悪い信者に持ち上げられて気持ちよくなってんのアホくさいよ+509
-20
-
30. 匿名 2020/02/28(金) 11:55:57
国も考えなきゃならないのは分かるけど、これを機会に自分でも考えた方がいいのでは?
早速潰れた旅館もあるって話は聞いたけど、そこは中国人向けの商売してたと聞く
中国マネーばかりアテにしてたら、そりゃ潰れるって
中国マネーに限った話じゃなく日本で何かあれば多かれ少なかれ打撃はあるんだから+647
-9
-
31. 匿名 2020/02/28(金) 11:55:57
結婚式の人と同じじゃない?
万一のことを考え、ゲストを優先できる心を持っているか、自分自分自分自分で自分のことしか考えられないか。
野田洋次郎は後者だったわけですね。+613
-21
-
32. 匿名 2020/02/28(金) 11:56:10
大丈夫だよ。+2
-6
-
33. 匿名 2020/02/28(金) 11:56:16
>>1
事業に失敗した人は速やかに自己破産したら良い
+28
-58
-
34. 匿名 2020/02/28(金) 11:56:27
自粛を求めただけで強制ではないよね
それに日頃は大儲けしてるんだし+495
-8
-
35. 匿名 2020/02/28(金) 11:56:53
野田さんの発言は、正しいとは思う。
ただし、ポエマー風や厨二風になるからちょっとね。+19
-85
-
36. 匿名 2020/02/28(金) 11:57:14
この人はいい音楽さえ作れればライブしなくても稼げるでしょ
もっと深刻な影響受ける人がたくさんいるのに何が自己破産だよ+711
-12
-
37. 匿名 2020/02/28(金) 11:57:46
>>23
そういう世界の人間なのに日本の教育に古文とか必要ないって言っちゃうダブスタ人間なんだよね、この人。+423
-3
-
38. 匿名 2020/02/28(金) 11:57:51
誰かに当たりたい気持ちもわかるけど
国が悪いわけでもないしなぁ。
確かに対応は遅かったけど…+58
-14
-
39. 匿名 2020/02/28(金) 11:57:58
とりあえず薬できるまでの我慢+113
-0
-
40. 匿名 2020/02/28(金) 11:58:13
別に芸能界だけが損をしてる訳じゃない+556
-2
-
41. 匿名 2020/02/28(金) 11:58:14
反権力側なのに、何言っちゃってんの?
ダッサw+351
-8
-
42. 匿名 2020/02/28(金) 11:58:18
具体策てなんなんなの?
自分が言えばいい。+303
-3
-
43. 匿名 2020/02/28(金) 11:58:19
愛にできることはまだあるかい~
僕にできることはまだあるかい~+18
-16
-
44. 匿名 2020/02/28(金) 11:58:25
倒産する企業も出てくるのかな。
心配だよね。
不安なのはわかるけど、怒りの矛先は国ではない。
+400
-5
-
45. 匿名 2020/02/28(金) 11:58:47
自分が好きで音楽してるくせに+307
-8
-
46. 匿名 2020/02/28(金) 11:58:52
>>28
横
安倍政権じゃなくても酷くなってたと思うよ+420
-9
-
47. 匿名 2020/02/28(金) 11:59:08
>>43
ない+25
-1
-
48. 匿名 2020/02/28(金) 11:59:18
>>28
じゃあ早めに海外に行けば?海外にも広まってるけど+216
-8
-
49. 匿名 2020/02/28(金) 11:59:40
ライブハウスツアーに切り替えるとか?
それだと儲けが出ませんかね?+8
-14
-
50. 匿名 2020/02/28(金) 11:59:44
こいつ最近ヤバない?+269
-10
-
51. 匿名 2020/02/28(金) 12:00:24
国は対策を、って
あなたの対策はなんですか?野田さん。
少なくとも創造性のある業務に身を置いてらっしゃるようなので代替案を示していただければ幸甚ですね。+234
-8
-
52. 匿名 2020/02/28(金) 12:00:40
もう、どの業界もやばいよね。
テレワークとか出来る会社は生き残っていけるだろうけど、サービス業なんてテレワークなんて無理だし、飲食店なんて、潰れやすいし、大企業や公務員しか生き残れなくなるの?
生活出来ない、生きていけない、支払いは何があっても待ってくれないじゃん、政府は早く対策しないと後ですごいしっぺ返しが来そうで怖いよ。+140
-1
-
53. 匿名 2020/02/28(金) 12:01:01
新型肺炎に晒されながら仕事してる人もいるのに情けないね+174
-5
-
54. 匿名 2020/02/28(金) 12:01:03
こいつのファンでまともな人間見たことないわ。底辺の学生とかフリーターばっか+127
-22
-
55. 匿名 2020/02/28(金) 12:01:07
災害なら保険は降りるけど~って、ここ最近よく聞くけどどうして保険適用外の事態を会社は全く考えてないの?+165
-4
-
56. 匿名 2020/02/28(金) 12:01:10
なら共産主義にしよう!
+16
-3
-
57. 匿名 2020/02/28(金) 12:01:14
>>3
ほっといたら次は治安が悪くなるよ。
直接仕事が関わりなくても関係なくないからね。
仕事なくてお金なくて、犯罪に向かう人、出てくるよ+360
-9
-
58. 匿名 2020/02/28(金) 12:01:20
そんなこと言っても日本は金ないからさ
損した人みんなの補償してたら日本自体終わっちゃうよ
災害も多い国なんだし
大体そのお金も税金で国民から集めたお金なんだから+183
-1
-
59. 匿名 2020/02/28(金) 12:01:24
小浜みたいなこと言いだすなー+4
-0
-
60. 匿名 2020/02/28(金) 12:01:27
どの職種も今後大変だろうね。
医療職種とか消費財メーカーくらいじゃない?
影響ないの。+30
-3
-
61. 匿名 2020/02/28(金) 12:01:46
何でもそうだけど世の中優先順位があるから
人命にはかえられない+119
-2
-
62. 匿名 2020/02/28(金) 12:02:04
>>41
この人たちはそう言うスタンスなの?+24
-0
-
63. 匿名 2020/02/28(金) 12:02:06
>>11+186
-3
-
64. 匿名 2020/02/28(金) 12:02:08
思考が金儲けだからこういう発言になるんだろうか?
お客が感染したら?という思考はなうと?+175
-4
-
65. 匿名 2020/02/28(金) 12:02:24
>>6
せっかくいいこと言ってるのに、この一言で台無し。+281
-19
-
66. 匿名 2020/02/28(金) 12:02:30
ライブやコンサートは観客なしで映像録画。チケット買った人だけにパスワード教えて自宅で楽しんで貰えばまあまあ損失回避になる。+144
-3
-
67. 匿名 2020/02/28(金) 12:02:31
線引きはどうする?小さい事務所のコンサートだから支援すべきとか?ジャニーズやEXILE規模のレベルまで支援してたらキリがないよ+97
-0
-
68. 匿名 2020/02/28(金) 12:02:35
中国に請求したいわ
マジで。
東京オリンピックの開催も危うくなっててそれこそ国の経済的損失も大きいのに保証までしろってのは無理だよ。
中国はマジで来なくていいから金で賠償しろ。
得体の知れないもん食うな!+183
-2
-
69. 匿名 2020/02/28(金) 12:03:01
>>10
同じこと、うちの旦那も言ってた。+23
-79
-
70. 匿名 2020/02/28(金) 12:03:05
>>46
入国規制を早々にしなかったのは誰ですの+17
-29
-
71. 匿名 2020/02/28(金) 12:03:12
無責任に批判だけする人はいいよね
じゃあどうするのか具体性がない+140
-1
-
72. 匿名 2020/02/28(金) 12:03:18
>>27
ちょっと減ったくらいじゃ大丈夫だよ。
美容院て元手そこまでいらずに儲けられる職業だから。+23
-32
-
73. 匿名 2020/02/28(金) 12:03:24
この騒ぎが落ち着いたら、国はまた消費税上げるんだろうな。+21
-1
-
74. 匿名 2020/02/28(金) 12:03:25
これまで芸能側にいることで、一般より優遇されたり総理に会ったことあったりして勘違いしてたかもしれないけど、アーティストの活動が縮小されても国は困らないよ。
+214
-1
-
75. 匿名 2020/02/28(金) 12:03:35
でもマジでコロナでの死人よりも自粛による破産自殺者、貧困者のほうが大勢出そうよね。
マジでコロナが収束した頃には日本はどうなってるんだろ。+141
-4
-
76. 匿名 2020/02/28(金) 12:03:53
>>64
本当だね!
こんな時だからこそ文句言ってる人より、綺麗事でも観に来てくれるファンの健康が大事と言ってくれる人の方が好感もてるな。+99
-2
-
77. 匿名 2020/02/28(金) 12:03:56
国が対策をと言うけど好きでもない芸能人の為にまで税金使われなきゃならないの?+134
-2
-
78. 匿名 2020/02/28(金) 12:04:04
そんな倒産するかもしれない身の丈にあわない商売をしなきゃいいだけなんじゃないの?
+76
-2
-
79. 匿名 2020/02/28(金) 12:04:23
>>57
仕方ないね。人手不足だし、他に職は探せばあるよ。+25
-27
-
80. 匿名 2020/02/28(金) 12:04:30
この低能総理を怨みましよう+13
-74
-
81. 匿名 2020/02/28(金) 12:04:37
飲み歩いててそんなにお金使っちゃってんの?+1
-9
-
82. 匿名 2020/02/28(金) 12:04:49
治療法が確立されてない時点で具体的なさくなんてあるわけがない。
仮に日本だけ収束したところで世界で流行ってたら、また日本も蔓延するよ+89
-0
-
83. 匿名 2020/02/28(金) 12:04:53
>>70
民主だったら今でもしてないと思うよ+181
-6
-
84. 匿名 2020/02/28(金) 12:05:07
本当に中国って迷惑しかかけないよね
ウイルスバラ撒くわ日本を汚すわ日本の海を荒らすわ珊瑚は盗るわ
どうなってんじゃい+177
-0
-
85. 匿名 2020/02/28(金) 12:05:12
ここら辺でリベラルきどってるアーティストがワーワー!!!!だとまた活発化してきそうで面倒くさい。+104
-0
-
86. 匿名 2020/02/28(金) 12:05:14
今回のことを機に、イレギュラーなことで中止になってもチケット代は返金しませんってした方がいいよ。
準備に莫大なお金がかかってるんだから。+150
-2
-
87. 匿名 2020/02/28(金) 12:05:19
政府様は休校にして働き手を減らすにだから政治家の家族親戚などを職場に人員補給としてよこせ+2
-11
-
88. 匿名 2020/02/28(金) 12:05:29
政党交付金なくせ!
ドロボー共+14
-3
-
89. 匿名 2020/02/28(金) 12:05:32
>>24
これは政府に言っても仕方ないよね。休校の話は所謂地方自治体が権利持ってる+91
-0
-
90. 匿名 2020/02/28(金) 12:05:56
洋次郎の言うとおりだよ。政府は無責任+8
-45
-
91. 匿名 2020/02/28(金) 12:05:56
>>6
この部分無ければスマートなのにね。
余計な一文を加えた事でこっ恥ずかしいツィートになっている。
+278
-5
-
92. 匿名 2020/02/28(金) 12:06:51
その為に保険屋がいてそこが無理って言うなら無理なんだよ+40
-0
-
93. 匿名 2020/02/28(金) 12:07:14
>>70
中国がやばいウイルスだって情報をもっと早く明かしてたら違ったでしょ
誰だよ最初人から人へは感染しませんて言ってたのは+187
-0
-
94. 匿名 2020/02/28(金) 12:07:28
これからチケット料金値上げして、その分を保険適用外に回せばいいのでは?
割りとどこにでも行くファンいるじゃん+52
-0
-
95. 匿名 2020/02/28(金) 12:07:32
いまだに中国人を大量に受け入れてるんだから腹が立つよね+41
-2
-
96. 匿名 2020/02/28(金) 12:07:56
都合のいいときは、個人事務所だから搾取されずに利益を全部自分のものにできてやりたいことやれるってスタンスでいながら、
都合の悪いときは、所詮僕らみたいな個人事務所はリスクに直面したら潰れてしまうって弱者ぶるんだからダサい。
普段は個人事務所のメリット受けてんだから弱者ぶんな。+290
-4
-
97. 匿名 2020/02/28(金) 12:07:57
その気持ちよくわかる。
コロナと共に会社や働いてる人達の心配、国の心配してる。
観光業界で働くうちの家族もどうなるかわからないし…+27
-0
-
98. 匿名 2020/02/28(金) 12:08:39
揶揄したり否定したり馬鹿にしたりしている人たくさんいますが、私も主にクラシック音楽の演奏家です。
今、軒並み演奏会が中止延期しています。
ミュージシャンはかなり切実なんです。
野田はカッコつけて言っている訳ではないと思います。+9
-44
-
99. 匿名 2020/02/28(金) 12:09:34
言いたい事はよく分かるけどなんか読んでて恥ずかしくなる
こういう事呟く自分に酔ってそうな感じが+62
-0
-
100. 匿名 2020/02/28(金) 12:10:03
アーティストの人が色々言ってるけど、他の業者も大変だよ。自治体とかも色々計画してたイベント中止になって損害大きいと思う+95
-0
-
101. 匿名 2020/02/28(金) 12:10:27
>>1
観光業とか製造業とか中小企業については今回のコロナで資金繰りが悪くなる可能性が大きいから、銀行は猶予をもって対応して欲しいと要請してるよね。
その銀行に対する支援をどうするか具体的なまだ発表がないけど、それらはまたお偉いさん達で会議するんだろうね。+122
-1
-
102. 匿名 2020/02/28(金) 12:10:31
>>70
入国規制してても現時点で潰れた旅館の倒産早めるだけだったと思うけど
中国人客で経営保ってる所なんてコロナなくても中国経済低迷と共に終了確定+116
-2
-
103. 匿名 2020/02/28(金) 12:10:48
誠実な問題だと思う。色んな事を見直してほしい+14
-2
-
104. 匿名 2020/02/28(金) 12:10:51
うちも自営だけど、リスク管理も有事の際の決断も自己責任じゃない?
何もかも国に頼ろうとする人が多すぎる。+131
-4
-
105. 匿名 2020/02/28(金) 12:11:42
そう言えば中国批判してる芸能人いないね+89
-0
-
106. 匿名 2020/02/28(金) 12:11:53
なんでも国頼み。
なんでも税金頼み。+65
-1
-
107. 匿名 2020/02/28(金) 12:12:12
>>6
やめてー(>_<)
恥ずかしくなるから見てみないふりしたかったのにw
凄い中二っぽいよね+330
-3
-
108. 匿名 2020/02/28(金) 12:12:48
文句言えるだけ健康ってことでありがたいじゃん+15
-1
-
109. 匿名 2020/02/28(金) 12:13:07
>>98
ミュージシャン以外も色々切実だよ
それなのにミュージシャンだけこうだから国がどうにかしろって主張してるのが反感買うんだよ+95
-2
-
110. 匿名 2020/02/28(金) 12:13:07
>>6
マジで吹いたw
今後の健闘を祈るだけだねw+206
-3
-
111. 匿名 2020/02/28(金) 12:13:15
>>93
WHOも規制するほどではないってゆるい判断だったよね。
それに従ったのが日本だった。+68
-0
-
112. 匿名 2020/02/28(金) 12:13:45
芸能界と中国って仲良いの?+4
-0
-
113. 匿名 2020/02/28(金) 12:14:10
言ってる事は理解できるけど
大変なのはアーティストだけじゃないからなぁ…今わりとみんな大変よ?+61
-0
-
114. 匿名 2020/02/28(金) 12:14:35
国が潰れたりしない?+0
-5
-
115. 匿名 2020/02/28(金) 12:14:39
>>12
本当それ
なんやかんやガッポリ儲けてるのにね+333
-4
-
116. 匿名 2020/02/28(金) 12:14:42
まぁ確かに満員電車に乗って会社に通う日常は変わってないのに、なんでライブだけ槍だまにあげられるの?って愚痴りたくなるのはわかる。+9
-1
-
117. 匿名 2020/02/28(金) 12:14:53
>>98
旅館潰れたの知ってる?+33
-1
-
118. 匿名 2020/02/28(金) 12:15:05
>>104
本当だよねー
自営でもそうじゃなくてもどこも損害どうやって補填するかで頭悩ませてる所なのに、なんでミュージシャンだけこんなに声を大きくしてどうにかしろって言うのが許されるのか不思議+81
-2
-
119. 匿名 2020/02/28(金) 12:15:25
>>105
松本人志くらい?ワイドナで言ってたよ+31
-1
-
120. 匿名 2020/02/28(金) 12:15:45
リスク管理できてなさすぎじゃない?
確かに今回の事は本当に予想外な不測な自体だけど、ツアーが1回できないだけで倒産するほどの経営をする方が流石に悪いと思う。+68
-3
-
121. 匿名 2020/02/28(金) 12:15:57
なぜ中国批判しないの?+19
-4
-
122. 匿名 2020/02/28(金) 12:16:01
今となってはコロナの患者数隠蔽したりコロナは大したことないですよ〜ってしてた政府のほうが正しかったのかなと思えてくるわ。
国民が無駄に大騒ぎしすぎるから経済損失はヤバいし、さらに増税待ったなしで、破産する人もゴロゴロ出るわ、日本潰れちゃう。
死ぬのは高齢者のみだし、中国でも9歳以下の重症者はいないみたいだし。+56
-8
-
123. 匿名 2020/02/28(金) 12:16:08
で、どういう対策が欲しいの?
先に考えてから国に提案すればいいじゃん
国だってそこまでまわらないんだよ…+35
-1
-
124. 匿名 2020/02/28(金) 12:16:22
+88
-0
-
125. 匿名 2020/02/28(金) 12:16:39
>>116
満員電車とライブをいっしょくたにしちゃわない方がいいよ
ジムで感染が広がったように声を出したりマスクしなかったり汗とかその他感染リスクが違いすぎる+36
-2
-
126. 匿名 2020/02/28(金) 12:16:41
甘やかすな+5
-0
-
127. 匿名 2020/02/28(金) 12:16:48
この人いつも便乗してくるね
菅さんの息子の同級生だっけw+33
-1
-
128. 匿名 2020/02/28(金) 12:16:56
煩い河原乞食+20
-1
-
129. 匿名 2020/02/28(金) 12:17:08
>>83
口蹄疫の時は宮崎県の再三の要請を1ヶ月無視して
何もしなかったんだよね
今もあいつらが政権握ってたらと思うとゾッとする+124
-0
-
130. 匿名 2020/02/28(金) 12:17:27
学校もイベントも自粛だけど誰も中国のこと言わないよね
変なの!+42
-0
-
131. 匿名 2020/02/28(金) 12:17:29
小売業だって飲食店だってお客さん減ってて苦しい所多いのになんで音楽関係だけ保証しやきゃならないの
甘ったれたことを言ってるんじゃないよ
庶民はもっと苦しいわ+117
-1
-
132. 匿名 2020/02/28(金) 12:17:41
>>109
ミュージシャンだけ、て言ってるの?+3
-1
-
133. 匿名 2020/02/28(金) 12:18:10
>>105
チャイナマネーに目が眩んでるのは政府だけじゃないもの
下手に中国批判して終息後に中国で公演させてもらえなくなったら困るじゃん+44
-0
-
134. 匿名 2020/02/28(金) 12:18:13
ライブ中止に伴う警備やらのその他諸々の企業のが打撃でかいと思う
この人はライブ中止でも他から安定して印税入るだろうから致命的じゃないだろ+61
-0
-
135. 匿名 2020/02/28(金) 12:18:28
配信してお金取ったら?+17
-1
-
136. 匿名 2020/02/28(金) 12:18:35
>>119
西川先生もサンデージャポンで、中国人の入国を拒否することを一番先にすべきって言ってたよ。+72
-0
-
137. 匿名 2020/02/28(金) 12:18:37
うちも飲食店やってるけど、
全く感染者の出てないエリアなのに、外出控えましょうってアナウンスのせいで売り上げ激減してる。
これがあと1ヶ月2ヶ月同じ状態なら本当に辛い。+36
-0
-
138. 匿名 2020/02/28(金) 12:18:56
>>119
SNSで言ってる人いる?+0
-0
-
139. 匿名 2020/02/28(金) 12:19:10
観光業や旅館のほうがはるかにヤバイよ。+33
-0
-
140. 匿名 2020/02/28(金) 12:19:15
ちなみに、今回のコンサート中止延期で打撃を受けたミュージシャンを保証してくれるところあるらしいよ。
Facebookで回ってきた。+5
-0
-
141. 匿名 2020/02/28(金) 12:19:20
>>6
これは恥ずかしいーwww+150
-4
-
142. 匿名 2020/02/28(金) 12:19:30
>>6
この文章打ちながら悦に浸ってそう
ナルシストすぎてダサい+246
-7
-
143. 匿名 2020/02/28(金) 12:19:50
>>69
国もそうだ+1
-7
-
144. 匿名 2020/02/28(金) 12:20:04
>>122
同意。
インフルでの感染者と死亡者も毎日公表すればわかりそうなのに+40
-1
-
145. 匿名 2020/02/28(金) 12:20:20
テレワークというか在宅フリーランスなんだけど、自分自身は大丈夫だとしても、その仕事をふってくれる人(企業なりお店なり)は外で働いてる訳だから、そこが不況になると仕事が来なくなる。
色んなことが複雑に結びついてるから、一ヶ所ほころびたら全体が崩れるよね。
税金優遇するなり、特別融資するなりしないと、相当な数倒産すると思う。
倒産する企業は所詮それまで、とかいうけど、今の日本に余裕のある企業なんてほとんどないと思うよ。
それこそ大手しか生き残れない。
下請け全部潰れるよ。+53
-0
-
146. 匿名 2020/02/28(金) 12:20:21
素人考えで申し訳ないけど、有料ネット配信でライブみたいのやったらだめなの?
ファンだって自宅待機でやることないから嬉しくない?
熊本の市長さんがこういう時こそCDやDVDを買って楽しもう(売り上げにもなるし)みたいなこと言ってたよね+36
-1
-
147. 匿名 2020/02/28(金) 12:20:36
>>130
言ってどうにかなる?
何かしてくれる?
だから言わないんだよ+2
-6
-
148. 匿名 2020/02/28(金) 12:20:53
個人事業主は税金とか、ごまかしがかなり効く。収入もサラリーマンより多いことが多々あるし、年収数千マンはザラにいる。でもローンはほとんど借りられない。士業とかを除いて。リスクは織り込み済み、イヤならリーマンやれ。そういうことです。+32
-0
-
149. 匿名 2020/02/28(金) 12:21:00
自粛自粛と大騒ぎしまくったガル民の罪は重い。これでオリンピックまで中止になったら日本の経済は取り返しのつかないことになるよ。+7
-11
-
150. 匿名 2020/02/28(金) 12:21:12
西川さんもこの人もミュージシャン・アーティストが特別って言いたい印象受けるけど今は何処の会社も大変だよ+29
-0
-
151. 匿名 2020/02/28(金) 12:21:19
これまでこの安全な国でライブをして散々利益を得てきたんでしょ?
数回ライブができなくなったからって恨み節
これまでちゃんとできてたことに感謝しなよ
自己破産だの馬鹿じゃないの+98
-4
-
152. 匿名 2020/02/28(金) 12:21:25
>>136
ビザに制限掛かってるから一応減ってるんじゃないの?
観光地は中国人いなくてガラガラ+7
-0
-
153. 匿名 2020/02/28(金) 12:21:37
>>132
>>98にミュージシャンはって書いてあるよ
他の芸能人も税金使われる事は考えずに国がどうにかしろって他も考えてる様で全く考えてないでしょ+21
-1
-
154. 匿名 2020/02/28(金) 12:21:49
>>98
コンサート中止にしたピアニストの清塚さんは、振り替えができたら倍の5時間弾くとツイートして和ませてたよ。
あなた、そういう所なんじゃない?+84
-3
-
155. 匿名 2020/02/28(金) 12:22:02
>>46
WHOがパンデミックをもって早く危惧していたらと今になって思うよ。
だから、なんでもかんでも政権批判するのはおかしい。
+108
-1
-
156. 匿名 2020/02/28(金) 12:22:04
>>15
でも春節前に入国制限しなかったのは政府のせいでは?+131
-18
-
157. 匿名 2020/02/28(金) 12:22:29
>>28
立憲の枝野は陽性の意味知らなかったんだけど?そんな奴に政権任せられる?+103
-0
-
158. 匿名 2020/02/28(金) 12:22:56
>>1
トイレットペーパーの無くなるデマに踊らされて買い占めが起きてる
同じ日本人として心底軽蔑する
日本がコロナで滅んでも仕方ない気がしてきた+81
-25
-
159. 匿名 2020/02/28(金) 12:23:01
>>140ファイナンス領域でアーティスト支援をおこなうPayNOAHは、新型コロナウイルスによってイベントのキャンセルをするアーティストを無償サポート。|株式会社PayNOAHのプレスリリースprtimes.jp株式会社PayNOAHのプレスリリース(2020年2月26日 20時29分)ファイナンス領域でアーティスト支援をおこなうPayNOAHは、新型コロナウイルスによってイベントのキャンセルをするアーティストを無償サポート。
+0
-5
-
160. 匿名 2020/02/28(金) 12:23:10
>>28
他国見てる?+28
-0
-
161. 匿名 2020/02/28(金) 12:23:25
じゃあ、どうしたらいいのか教えてくれ。+11
-0
-
162. 匿名 2020/02/28(金) 12:23:28
>>98
お客の感染は心配にならないの?+25
-0
-
163. 匿名 2020/02/28(金) 12:23:42
>>157
枝野を毎回出してくるあなたは安倍総理の信者だよね。ちょっと変な空気になるから今はいいよ。+1
-50
-
164. 匿名 2020/02/28(金) 12:24:00
>>122
えーそうかな。すぐに中国からの人を
シャットアウトすればよかったんじゃないの?
+7
-1
-
165. 匿名 2020/02/28(金) 12:24:01
普通にインフルのほうが死亡者数は多いんだよね。たしかに未知のウイルスだから怖いのは分かるんだけど、休校しろー!仕事休みにしろー!オリンピックやめろー!って主婦が大騒ぎしすぎなんだよ。+55
-8
-
166. 匿名 2020/02/28(金) 12:24:22
日本や各国が入国規制するんじゃなくて中国が出国規制するべきだった
そうしたら世界的に中国への印象が良くなってたと思う
入国規制ってそんなに簡単に出来るものじゃないしするものじゃない+23
-0
-
167. 匿名 2020/02/28(金) 12:24:27
>>152
800人位で仕事の人ばかりだと+1
-3
-
168. 匿名 2020/02/28(金) 12:24:38
>>52
ガルちゃんでもヒステリックに自粛!中止と騒ぐ人多かったし、マスコミは煽るしパニクって騒ぎ過ぎだったのも良くなかったのかもしれないね。
これからどんどん潰れて日本崩壊しそう。+49
-2
-
169. 匿名 2020/02/28(金) 12:24:40
中国人を防いだとしても、結局他の国経由でウィルス入ってきてたと思う。
今の世の中、絶対防ぎきることなんてできないよね。+31
-0
-
170. 匿名 2020/02/28(金) 12:24:49
不安な気持ちはみんな同じよね
こんなときだからそこ音楽の力で楽しませてほしいな+5
-1
-
171. 匿名 2020/02/28(金) 12:25:10
>>69
まあそうだろうけど、此処数年ブレイクのアーティストは蓄えなくて大変だろうね
90年代前後にヒットしたアーティストは数年間出来なくても生活出来るだろうけど+14
-0
-
172. 匿名 2020/02/28(金) 12:25:11
>>133
私も中国人は個人的に大嫌いだけど、でも正直今回の件で改めて日本の経済は中国人マネーで回ってたんだなと思い知らされた部分もある。
百貨店も潰れるところ今後出てくると思う。
安倍さんとか政治家だって個人的には中国大嫌いだと思う、でも日本の経済守る為には忖度せざるを得ないんだろうね。
トランプもいつも隠さず平気で他の国や人ボロクソに言ってるけど、今回のコロナ対策にしても日本だけは絶対批判しないもんね。
あのトランプでさえも忖度するんだなぁと思った。
日本の経済の発展を見守るか、日本の秩序や治安を守るか。+67
-0
-
173. 匿名 2020/02/28(金) 12:25:13
>>157
あの語彙力で直ちに影響はないって言ってたんだねって一部で話題になったよね+54
-0
-
174. 匿名 2020/02/28(金) 12:25:13
>>164
中国が日本人人質にとるんじゃない?+5
-0
-
175. 匿名 2020/02/28(金) 12:25:21
>>6
音楽しかないと言いつつ最近は役者業にいそしむ野田さん(笑)。
女優と付き合いたからでてんのばれてるよ。+213
-6
-
176. 匿名 2020/02/28(金) 12:25:35
>>162
運営スタッフ 設営スタッフもね+10
-0
-
177. 匿名 2020/02/28(金) 12:25:45
>>111
従った上の方が批判が少なくなるからじゃない?
何でもかんでも政権批判のネタにしたい人の声がデカすぎる。
いつまで桜やるんや?W+34
-0
-
178. 匿名 2020/02/28(金) 12:25:53
コロナの影響で潰れる所は元が崖っぷちな所なんだよ。
しっかり利益出して無茶な借入してなきゃこの一年間は乗り切れるよ。
それをコロナなとか国に責任転嫁するのはどうかと思う。
いずれにしても倒産や自己破産を先延ばしにしていたに過ぎないような所は遅かれ早かれだよ。+27
-3
-
179. 匿名 2020/02/28(金) 12:26:10
>>152
減ってはいるよね!
でもちょこちょこ来日してるよ。
完全にゼロではない。+3
-0
-
180. 匿名 2020/02/28(金) 12:26:15
>>147
言ったほうがいいよ
中国はウイルス発せさせたのは中国じゃないって責任逃れ言い始めてる
その上でコロナが大変な日本に援助をするだの寝言言ってる
うかうかしてたら韓国の国技みたいに日本のせいにされるよ+44
-0
-
181. 匿名 2020/02/28(金) 12:26:19
>>146
既存のCD DVDとこれからの有料配信は全然違うよ
有料ならシステム構築の問題もあるしそしたらIT屋さん駆り出して機材屋さんも呼んで…ってインスタライブみたいにホイホイとはできない
その打ち合わせもかなり人を集めるしお金もかかるし…+6
-1
-
182. 匿名 2020/02/28(金) 12:26:24
特効薬がないのが不安をあおるんだけど、
でもそこまでパニックにならないといけないほどの病気なのかなぁ。
エボラとかならわかるけど…+24
-3
-
183. 匿名 2020/02/28(金) 12:26:43
>>149
わたしは東京でオリンピックが開催されることが決まった時、嬉しくなかった
何を考えておる!?余計なことしやがって!って思ってた
パフォーマンスなんていらないんだよ+9
-4
-
184. 匿名 2020/02/28(金) 12:27:00
>>175
しかも演技下手だった…+57
-0
-
185. 匿名 2020/02/28(金) 12:27:08
>>69
大手勤めなんだろーな
中小零細はやべーんだよ+57
-0
-
186. 匿名 2020/02/28(金) 12:27:14
みんな同じだよね+3
-0
-
187. 匿名 2020/02/28(金) 12:27:18
>>156
春節前に入国制限してたら中国人相手の商売してる所が騒いで、どのみち政権批判+157
-3
-
188. 匿名 2020/02/28(金) 12:27:32
>>11
ハマオカモト次会った時めっちゃ気まずいじゃんw+176
-1
-
189. 匿名 2020/02/28(金) 12:27:55
>>156
旅行業界じゃなくて?
2Fが顧問か役員してるよね?+20
-0
-
190. 匿名 2020/02/28(金) 12:28:09
中国に依存しすぎなんだわ+0
-0
-
191. 匿名 2020/02/28(金) 12:28:49
>>1
発想が野党と同じ…何故国が保障するのか
子供がいるからパートに行けないので保障しろとか、臨時休業だから企業を保障しろとか呆れる+167
-15
-
192. 匿名 2020/02/28(金) 12:28:56
>>157
「良性」と聞き違えたとか下級パヨクのネット工作員が擁護しててワロタよ
バカがトップで可哀想だわ〜w+36
-0
-
193. 匿名 2020/02/28(金) 12:29:11
>>182
集団パニック状態だよね
普段死にたいって言ってる人たちはどこ行ったん?って思う+11
-2
-
194. 匿名 2020/02/28(金) 12:29:14
芸能界も集客が見込めなくなって来たからマスコミもそろそろ方向転換すると思う。
来週あたりから実は新型コロナは大したことないアピールが始まると思う。
スポンサーの圧力やらなにやらで。
マスコミの一貫性のなさも混乱を招く元凶。+9
-1
-
195. 匿名 2020/02/28(金) 12:30:13
不況になったら仕方ない
弱肉強食なんですよ+5
-0
-
196. 匿名 2020/02/28(金) 12:30:15
>>165
私はコロナそのものより、そうやって社会のサイクルがおかしくなる方が怖い。
例えば、学校休校→親(特に母)が仕事行けなくなる→スーパーなどの営業に打撃→オープン時間変更(午前中だけとか土日は休みとか)→人々は食料の買いだめに走る→余計にスーパー麻痺→食べ物ない
みたいな。
買いだめしとこう。+29
-10
-
197. 匿名 2020/02/28(金) 12:30:20
>>182
ぶっちゃけインフルと変わらんと思う
重症化しないように栄養とって休むしかない+26
-2
-
198. 匿名 2020/02/28(金) 12:30:37
>>80
経済のこと考えたらいいことだと思う
コロナは最初はどこまで広がるかなんて分からなかったし+9
-1
-
199. 匿名 2020/02/28(金) 12:31:24
>>158
そんなデマ流れてたんだ!
昨日カートに沢山箱ティッシュやトイレットペーパー載せて買ってる人いて「?」と思ったから
でも先が見えなくてみんなピリピリしてるよねー+15
-0
-
200. 匿名 2020/02/28(金) 12:31:28
>>197
インフルも薬なしで治るんだってね
安静にして治すしかないと+10
-1
-
201. 匿名 2020/02/28(金) 12:32:00
>>172
わかるよー
今どこのアパレルブランドもメイドインチャイナばかり。消費者が質が悪くても安いものを求めた結果だと思う。
自分の身の回りから見直す時期じゃないかな。+41
-0
-
202. 匿名 2020/02/28(金) 12:32:55
>>120
今回はRADWIMPSにとって初めて出来たドームツアーだったんだよ
今まで通りアリーナツアーだったらまた話は変わってたのかも…。タイミングが最悪すぎた+5
-23
-
203. 匿名 2020/02/28(金) 12:33:07
>>6
この人なぜか異様に持ち上げられてるよね
あと米津玄師と菅田将暉+195
-13
-
204. 匿名 2020/02/28(金) 12:33:15
音楽のためにお金かけられるほど余裕もないし、休みもない身からすると一部の人達のための娯楽イベント中止に税金つかって補償とか言い出すのは勘弁してくれと思う
民間の保険ならいいけど
税金使っての補償は必要性の優先順位をつけて欲しい
より切実なところへ
音楽しかない?
才能も技術もなくても何とか職探して働いてる人は沢山いる
+52
-1
-
205. 匿名 2020/02/28(金) 12:33:37
>>185
中小で持ってる国なのにね!+37
-0
-
206. 匿名 2020/02/28(金) 12:33:43
>>196
近所のスーパーはもう米の買い溜め対策してたよ
1家庭1袋だって
考えなしに買い溜めする人たちは震災の時から何も学んでないんだな+37
-0
-
207. 匿名 2020/02/28(金) 12:33:50
>>165
今回の休校とか異例の決定は、オリンピックを意識しての政府の方針だよね。
もしオリンピックが日本で控えてなかったら、ここまで日本経済を揺るがす決定を政府がするとは思えない。+6
-0
-
208. 匿名 2020/02/28(金) 12:33:59
>>165
インフルエンザでは日本で毎年3000人が亡くなってる。コロナは警戒は必要だけど、普段通りの生活、手洗いうがいの徹底で良かったと思うわ。
下手にSNSで不安を煽るようなデマなんかが流れてそれにマスコミも乗っかって、オリンピックできなくなったら日本は衰退国真っしぐらだよ。+51
-2
-
209. 匿名 2020/02/28(金) 12:34:04
>>178
そういう会社はたくさんあるよ。
だからこそコロナによるイベント中止の打撃による倒産する所が増えたら、それはしょうがないよね〜と簡単に言える問題では無いわ+8
-2
-
210. 匿名 2020/02/28(金) 12:34:11
>>1
個人事務所って今回みたいな事でキャンセルになったら大きな事務所に比べて大打撃なのかもしれないけど、逆に順調な時は収入すごいんじゃないの?ってイメージなんだけど…そんな事ない?
馬鹿だからよくわかんないけどw
+155
-1
-
211. 匿名 2020/02/28(金) 12:34:18
>>158
買い占めた人は周りにどれだけ迷惑かけてるか反省してほしい+28
-1
-
212. 匿名 2020/02/28(金) 12:34:51
>>10
対岸の火事だとなんとでも言えるよね。
自分にふりかかってきたときに、同じセリフ言ってほしいわ。笑+232
-12
-
213. 匿名 2020/02/28(金) 12:34:54
チケットとれてるけど、中止ならなくても行くのやめるわ
自ら感染しに行きたくない+4
-0
-
214. 匿名 2020/02/28(金) 12:35:05
>>178
ライブ中止、イベント中止、就職説明会中止でこのままオリンピックまで何かあったらイベント関連会社はそれまで崖っぷちじゃなくてもふつうに潰れると思うよ。
ライブやイベントは一年中あるけど就職説明会はこの時期だけで損失かなり大きいらしい。+11
-1
-
215. 匿名 2020/02/28(金) 12:35:06
>>172
チャイナマネーで経済回ってた事すら知らない人がいるのが、この国最大の危機だよ…
中国依存の危険度警鐘してた人達は沢山いる
みんなもっと感心持とう+42
-0
-
216. 匿名 2020/02/28(金) 12:35:31
>>12
えー?キャンセル料金を県が負担するの??
ファン以外の県民の税金だよーモヤるね+307
-2
-
217. 匿名 2020/02/28(金) 12:36:02
儲けてるときは自分達で贅沢して、破産しそうになったら国ガー国ガーって。リスクを考えて儲かってるぶんは蓄えておかなかったのがわるい。
そんなのに税金投入したら一般人(よく芸能人がいってるよね。ムカつく)が破産するよ。
芸能人調子にのってる人がおおいね。+72
-1
-
218. 匿名 2020/02/28(金) 12:36:04
なんでもかんでも政府に責任を~っていってる人何なの??資本主義経済の中で事業やってんのに。困ったら税金で助けてなんて通用しないよ。それを助けるためのお金を国がプールするなら、税金は今より更に上がるけれど、それは良いの??
体力なければ潰れるのが正しい資本主義なのに、小さくて体力もない会社を、細々とした援助で生き長らえさせても意味無い。+52
-1
-
219. 匿名 2020/02/28(金) 12:36:26
でもこの1ヶ月、2ヶ月お客さんが来なくて潰れる企業は自転車操業だから遅かれ早かれ潰れてるよ
取材受けてたバス会社ももうバス何台が売ってお給料にしたって言ってたよ
それって会社に貯蓄のないやばい会社だもん+36
-2
-
220. 匿名 2020/02/28(金) 12:36:37
>>10
RADWIMPSクラスが潰れちゃうレベルだともう日本経済終わる気がするんだが+208
-10
-
221. 匿名 2020/02/28(金) 12:36:39
>>178
一年も乗りきれるなんて安易にもほどがあるわ。言うは易し行うは難しだよ+7
-3
-
222. 匿名 2020/02/28(金) 12:36:42
>>1
お前が冷静になれ+77
-7
-
223. 匿名 2020/02/28(金) 12:38:15
3つ目のTweetみたら普通に他の業界のことも心配してるじゃん
何で叩かれるの?+9
-6
-
224. 匿名 2020/02/28(金) 12:38:27
>>209
でも自粛要請しないと、企業は感染拡大してでも金儲けに走っただろうね
で、蔓延したら規制しなかった政府が悪いって言うんでしょう?
ただ単に危機管理能力が薄かっただけじゃないの?
特に大きなところは!+9
-1
-
225. 匿名 2020/02/28(金) 12:38:29
>>203
全員在日だからだよ!電通とかメディアに在日ルートがあるからこいつは天才!この音楽が凄い!って馬鹿みたいに持ち上げてくれる仕組みがあってyoutubeも同胞が鬼リピートしてホントに凄いかのように隠蔽してくれる。+29
-36
-
226. 匿名 2020/02/28(金) 12:38:30
>>165
そりゃーテレビは視聴率稼ぎに必死だから社会経験の少ない専業主婦が多かった50才以上女性のために作ってるから
旦那に死んでほしいとかいってる責任感のない自分本意なやつは自分が困らないように迷惑行為繰り返すよね
娯楽で贅沢にしてくれてたお陰で経済回ってたけど、今は皆が必要な物を買い漁ることに必死だから迷惑でしかない
今回のコロナで経済損失とんでもないことになって年金最悪の場合更に枯渇する可能性あるって
買い漁るやつは長生きしそうだしもう未来なくなったよ
この国は
現役は職を失って自殺しそうだし+9
-1
-
227. 匿名 2020/02/28(金) 12:38:36
>>122
治療法が確立されてない時点で検査したってなにしたって無駄だしね。
このコロナに経済死んでまで騒ぐレベルなのかきちんと考えたほうがいい。
仮に日本だけ経済全部止めてコロナ収束させたところで、世界中で流行ってるんだからまた蔓延するよ。オリンピックだって日本だけコロナ消えたとしても、世界中で流行ってたらなんの意味もない。+45
-1
-
228. 匿名 2020/02/28(金) 12:38:40
>>18
ほんとそれ
ファン以外からの税金当てにしないで欲しい
それでも、今回の騒動で民間企業への貸付金を予定してるのだから、今は黙ってた方がいいのに+136
-5
-
229. 匿名 2020/02/28(金) 12:38:59
>>215
ここの皆んな簡単に中国と断交をって言うけど、今すぐ中国と国交断絶したら一番困るのは日本人の私達なんだよね。
中国は嫌いだけど、こんなウイルス生み出してめちゃめちゃ憎いけど、経済でだいぶ日本が助けられてる部分もあるからなぁ。
日本は中国にだいぶ依存しすぎたよね。
難しい問題。
+26
-0
-
230. 匿名 2020/02/28(金) 12:39:01
テレ朝に出てた知らんバンドマンも国が~赤字が~ミュージシャン大変~って
朝日の半日御輿に担がれてたけどさ
今は被害を抑えるためにとりあえず協力できることをすべきなのでは
国がダメだ信用できないって煽るより
しばらく家で籠らないといけないファンのために自分も室内から配信するから観て外出控えようねとかさ
そんでファンはアーティストの赤字を補填するためにグッズとか買ったらいいじゃん
現実を省みず不満言ってばっかりで行動しないのは印象悪い+40
-0
-
231. 匿名 2020/02/28(金) 12:39:02
多くの人がコロナで死ぬより自分が自己破産する方が嫌なの?
みんな困ってるわあんただけじゃない+30
-1
-
232. 匿名 2020/02/28(金) 12:39:24
>>164
簡単に言うけど、現代ではなかなかできることじゃないよ。
現地に住んでる日本人や、国際結婚してる人、その子供はどうするのとかさ。
こういうところは北朝鮮やロシアなんかが対応早いよね。+12
-0
-
233. 匿名 2020/02/28(金) 12:40:21
ロックやってるなら気にせずライブしろよってコメント見て、確かにと思ったww+39
-0
-
234. 匿名 2020/02/28(金) 12:40:52
申し訳ないけど、観光業はテロや感染症、自然災害ですぐに影響が出るってわかった上でやってるんでは?観光地にもブームがあるし、客は移り気。
他国の観光地だって昔からそう。
そういうリスクを補填してって、、、甘すぎる
+26
-1
-
235. 匿名 2020/02/28(金) 12:41:00
>>177
わたしは政府批判してないよ
WHOや中国への批判はしてるけど+24
-0
-
236. 匿名 2020/02/28(金) 12:41:09
>>164
中国から人の入国したら日本の経済爆死だよ。
だから政府はしたくても入国拒否できなかったんじゃないかな。+13
-0
-
237. 匿名 2020/02/28(金) 12:41:15
>>231
それは綺麗事。
自分が自己破産するほうがいやだよ?
みんな自分や家族が大事でしょう。+9
-5
-
238. 匿名 2020/02/28(金) 12:41:25
>>18
ファンだったら納得してくれるかも。
事務所がつぶれて引退されるよりはマシだもんね。
+130
-3
-
239. 匿名 2020/02/28(金) 12:42:03
なんでもないや+1
-0
-
240. 匿名 2020/02/28(金) 12:42:07
>>230
マスメディアは、そもそも小4レベルか高卒の専業主婦でも分かる内容で作るから経済がどうしたら回るかって放送しないんだよね
その人たちの生活に密着するものを取り上げるからそうなるんだよ
だからつまらなくて頭の良い人ほど見なくなるんだよ+4
-1
-
241. 匿名 2020/02/28(金) 12:43:16
じゃあ、かっこつけてチケット払戻ししなかったら良かったんじゃない?
マラソンだって払い戻されないんだし、自己破産しそうならファンだって喜んで納得すると思うよ。+44
-0
-
242. 匿名 2020/02/28(金) 12:44:02
>>30
コロナが無くても前の反日みたいな状況になったら終わりよね。
+27
-0
-
243. 匿名 2020/02/28(金) 12:44:17
>>158
コロナでなんでトイレットペーパーが品薄になるの?
オイルショックもトイレットペーパーだったんでしょ?
トイレットペーパーって何なん?+27
-0
-
244. 匿名 2020/02/28(金) 12:44:27
>>23
いらんいらん+22
-2
-
245. 匿名 2020/02/28(金) 12:45:40
>>225
顔がモロあちらだよね。
日本の芸能界終わってる。+31
-8
-
246. 匿名 2020/02/28(金) 12:45:43
>>241
私はどんな心酔するミュージシャンであっても金は返して欲しい。
それはそれ、これはこれ。+6
-0
-
247. 匿名 2020/02/28(金) 12:47:14
従業員使う以上
こういうことに不安にならないほうが頭おかしいと思う
自分の会社だけじゃなくて、ツアーできなくなったら
関わる下請けとか、あちこちに波及するからね+5
-1
-
248. 匿名 2020/02/28(金) 12:47:34
>>164
日本にどれだけ中国製品はいってると思う?
色々言う癖にマスクですら7割中国製だよ。
食品だって中国産が入ってこなくなって国産の値上げも始まってるよ。
人の流れを止めるってことは、物流を止めることにも繋がるよ。安さを求めて経済的に中国に依存してきたツケ。+24
-0
-
249. 匿名 2020/02/28(金) 12:47:59
>>243
オイルショックを知ってる年配は暇だから昔を思い出して何かある度に買い占めるという現象じゃない?
老がい+8
-1
-
250. 匿名 2020/02/28(金) 12:48:10
>>214
ライブもイベントも就職説明会も、関わってる人は大変だけど、損失を主催者だけが被るのか、スポンサーや下請け等皆が少しずつ負担するのかは、それぞれの会社のトップが考えてるでしょ。
それより、今いかに感染者数をコントロール出来るかで、2週間後にもっと色々な企業にも影響が出てくる。
店員が1人感染しただけで閉店しなきゃいけない小売店、2週間自宅待機で収入が減る非正規雇用
何でイベント関連企業だけの心配なのかな。
申し訳ないけど、いかに被害者を減らすかって次期にいると思う。+9
-1
-
251. 匿名 2020/02/28(金) 12:48:29
>>231
多くの人が死なないからね。
武漢であんだけ死亡者が出たのはコロナでもない人達がパニックで病院突撃で大量感染。
あまりの人数に医療崩壊してほとんどがまともに治療受けられない状況だったからだよ。+22
-0
-
252. 匿名 2020/02/28(金) 12:49:21
節税した分から出せば余裕でしょ?
納税額あんな低いのおかしいし
+4
-0
-
253. 匿名 2020/02/28(金) 12:49:32
>>249
それがトイレットペーパーなん?!ww
食料とかじゃなくて?
まあ、確かにトイレットペーパー大切だけども。+6
-0
-
254. 匿名 2020/02/28(金) 12:49:40
>>246
返金する、しないの判断はアーティストが判断すれば良くない?あっちも生活かかってるみたいだし。
望み通りの結果が得られなくて嫌になった人はファンやめていけば他の人がその枠に入るだけ。+15
-0
-
255. 匿名 2020/02/28(金) 12:50:32
たぶんやけど、コロナではそうそう死なんで。+8
-1
-
256. 匿名 2020/02/28(金) 12:50:46
>>210
自分の身銭切ってまで事務所保とうという気がないなら大手に所属すればいいのにね+84
-1
-
257. 匿名 2020/02/28(金) 12:50:55
遊興費を税金で補えと?
中小の小売業とかは支援が必要だと
思うけど。普段からファンに支えられ
てるって言ってるんだから頼んでみたら
どうだろう。+15
-0
-
258. 匿名 2020/02/28(金) 12:51:20
>>65
いいこと言ってるか?
責任負いません!稼いだ時は自分の金!自粛要請したなら損したお金を政府が負担しろ!ってわめいてるだけのような。
身勝手な賠償要求するクソがでるだろうから自粛要請に政府は及び腰だったんでしょ。
リスクヘッジせずに中国や韓国相手に仕事している会社や今より感染拡大した先の未来を考えられずに金金言う方が頭おかしい+61
-0
-
259. 匿名 2020/02/28(金) 12:51:50
>>68
またいつか何か食ってウイルスばら蒔くよ。
アイツら何でも食うよね。+22
-0
-
260. 匿名 2020/02/28(金) 12:52:04
>>1
これを読むと
1自然災害は保険適用なのね
3電車等の交通機関までストップされたら困る
+38
-1
-
261. 匿名 2020/02/28(金) 12:52:12
>>250
トピ的にライブから連想された&コロナで今一番影響受けてる業界の一つだからかな。観光関連もだけど。
経営に響く売上大幅減がわかってるのに一年持つなんて簡単に言うなーと思って。+4
-0
-
262. 匿名 2020/02/28(金) 12:52:44
>>253
こちら熊本だけど昨日どこ行ってもトイレットペーパーやティッシュ類の棚すっからかんで笑えた笑
+4
-0
-
263. 匿名 2020/02/28(金) 12:52:47
>>253
食料もでしょ
暇なやつらに買い漁られて働いてる人は買いたくても買えないという悪循環+10
-0
-
264. 匿名 2020/02/28(金) 12:53:44
私は最近は外ではずっとマスクしてるんだけど、コロナが怖いっていうより、マスクしてないとまわりからどんな目で見られるか、下手したらなんか言われるんじゃないかという懸念から必死にマスクをしてる。そして探してる。+12
-1
-
265. 匿名 2020/02/28(金) 12:53:45
6月以降のライブチケット売り出し始めたアホバンドもいるし、アーティストってリベラルでナンボ!なのかな。
面倒くさい人達だね。+11
-0
-
266. 匿名 2020/02/28(金) 12:54:23
>>258
秋元康と同じだよね
マイナス食らいそうだけど、事実だよね
節税して、タックスヘイブンでほとんど納税してないくせにさ+28
-1
-
267. 匿名 2020/02/28(金) 12:54:25
コンサートって中止になった場合の保険とかないの?災害だけなんだっけ?
これだけの騒ぎになって自粛ムードになるのは仕方ないし、大人なんだから納得しないと
これで政府が何もしなければ、それはそれで批判するわけでしょ?
自分の都合でわがまま言うなよ+14
-1
-
268. 匿名 2020/02/28(金) 12:55:23
>>262
分からんけど、中国からの爆買いがマスク以外にも及んでるんだとおもうよ+2
-1
-
269. 匿名 2020/02/28(金) 12:55:40
>>253
やば、うちもうトイレットペーパーなくなりかけてた
まだ買えるかな…?+8
-0
-
270. 匿名 2020/02/28(金) 12:55:49
そうだね。SNSなんかしてないで音楽に専念しようね。+6
-0
-
271. 匿名 2020/02/28(金) 12:56:17
>>264
聞いたら見かけだけでやっぱり足りないから二日だとか1週間使い回す人多いみたいよ
お金の問題ではなく出回ってないから
仕方ないよね+0
-0
-
272. 匿名 2020/02/28(金) 12:57:21
>>269
香り付きのちょっと高いのはスーパーとかでまだ売ってた+4
-0
-
273. 匿名 2020/02/28(金) 12:57:35
私RADのファンで今回もライブ行くんだけど、
今日このツイートみてちょっと冷めたわ💦
いかにキャンセルできない したくない理由をつらつらと書いて、何書いたってフォロワーはファンだらけだから肯定してくれるし。
人命優先だよ、ライブ中止したら良いのに。+58
-0
-
274. 匿名 2020/02/28(金) 12:57:41
元凶の中国に対しては何も言わないの?+14
-0
-
275. 匿名 2020/02/28(金) 12:58:47
>>1
結局のところ自分のことばっか心配してんだな。
音楽業界とかの娯楽に保証してる余裕ないよ。
優先順位を考えて発言してほしい。
ただでさえ、楽観的な老害が無駄にうろついてコロナ撒き散らして、厨二ファンがわざわざライブに行ってコロナもらいに行く始末。
医療破綻して日本国民いなくならないか心配してよ。
将来、万一の事があって海外で暮らせる人ばっかじゃないからね。+154
-9
-
276. 匿名 2020/02/28(金) 12:59:01
>>229
私はだけど大分前から中国製品は買うのやめた
タイ、ベトナム製品も増えてるよ
なんの力にもならないかもしれないけど、どうせ外国に依存するなら親日国にしたい
日本製品を買えればそれが一番良いんだけど、そうもいかないからね+18
-0
-
277. 匿名 2020/02/28(金) 12:59:14
この騒動に限らず自社に過失が無くても問題があれば停止回収撤退等のリスクは平素からある訳で気持ちは分かるけど仕方ないね+3
-0
-
278. 匿名 2020/02/28(金) 12:59:20
>>272
ありがとう
いつも再生紙のかったいかったいやつで拭いてるから、たまにはお尻にも優しい紙を使ってあげようかな+7
-0
-
279. 匿名 2020/02/28(金) 12:59:40
返金処理を拒否してくれるようなファン層を作るしかないね
+6
-0
-
280. 匿名 2020/02/28(金) 12:59:47
>>198
あんた官邸に雇われた火消業者?
春節で中国人観光客を400万人受けいれたどうなるか素人でもわかるでしょ
+2
-15
-
281. 匿名 2020/02/28(金) 13:01:48
>>3
年金をカットすれば良い!+15
-45
-
282. 匿名 2020/02/28(金) 13:02:56
年金や生活保護もらいながら文句言うんじゃないよ!+2
-0
-
283. 匿名 2020/02/28(金) 13:03:09
>>268
それがトイレットペーパーは日本人らしい
紙製品が品薄になると噂流れてマスクみたいに買えなくなる前にと人が押し寄せたらしい+6
-0
-
284. 匿名 2020/02/28(金) 13:03:27
>>104
経営者は常にプランBくらいは考えていないとコロナがなくてもヤバいもんね。+18
-1
-
285. 匿名 2020/02/28(金) 13:04:33
>>284
働いてからモノ言えよババア+1
-12
-
286. 匿名 2020/02/28(金) 13:05:21
>>269
紙類は大抵が日本製で原料にも困ってないから不足する事はないと言ってたよ
すぐ供給するから慌てずにって+28
-1
-
287. 匿名 2020/02/28(金) 13:05:29
>>111
今回の事であいつらは中国の犬だっていう事がハッキリとわかったね。+19
-1
-
288. 匿名 2020/02/28(金) 13:07:17
>>279
そうだよね!
返金できない旨をファンに理解求めれば良いよね+5
-0
-
289. 匿名 2020/02/28(金) 13:08:07
>>181
わかりにくくてごめん、そこは一応わかっててコメントしたつもり+3
-1
-
290. 匿名 2020/02/28(金) 13:08:08
>>23
エンターテイメント業界の人って、何を勘違いしてるのか、井の中の蛙の世界のガキの戯言を上から目線で語るパターンが多いよね
今度のコロナ関連で資金繰りが大変だったり倒産してるのは、お遊び業界とは違って生活に必要な商品を製造してる企業だってあるんだよ
自分とこだけじゃないんだよ+145
-6
-
291. 匿名 2020/02/28(金) 13:08:17
誰にもどうしようもない事態はいつでもあり得る訳で、これからは色々考えながらリスクヘッジしていかないといけないね。
+3
-0
-
292. 匿名 2020/02/28(金) 13:09:35
>>280
横だけど政府は受け入れなかった場合のリスクの方が回避したかったと素人でも分かるよ
受け入れなかった場合のリスクは考えないの?+17
-0
-
293. 匿名 2020/02/28(金) 13:09:48
娯楽産業は仕方ないよね
楽しんでる場合じゃない事態に陥ったら真っ先に消えるよ+12
-0
-
294. 匿名 2020/02/28(金) 13:11:22
>>203
在日がのさばってるソニー関連の連中は工作が露骨だからすぐわかる+33
-1
-
295. 匿名 2020/02/28(金) 13:11:39
>>1
音楽派娯楽だしこれにお金費やしたらキリないけど、中国でこんなにコロナ流行してるってわかってて入国拒否しなければこんなことにはならなかったと思う。
観光系のイベントは中国人観光客頼りにしてるところもあるんだろうけど、こういうのは日本人向けのイベントだし、中国人来なくても収益あっただろうに。+50
-3
-
296. 匿名 2020/02/28(金) 13:11:47
>>149
ガルの世界だけで生きてるの?wwww
+5
-0
-
297. 匿名 2020/02/28(金) 13:11:51
>>158
さっきドラスト行ったらトイレットペーパーなくなってた!
みんなデマに踊らされて恥ずかしい。テレビで周知してくれないかな!+14
-1
-
298. 匿名 2020/02/28(金) 13:12:46
>>280
批判するなら春節前のWHO判断やわかってたのに出国させてる中国のほうでは。。
従わずに旅館などが潰れてたらそれで批判されてたと思う。+20
-0
-
299. 匿名 2020/02/28(金) 13:12:58
>>1
なに?いま音楽どーでもいいから+75
-13
-
300. 匿名 2020/02/28(金) 13:13:44
>>27
美容院は定期的に通わないといけない人が多いからまだ大丈夫そう。エステやリラクゼーション業界はやばそうだね。+106
-0
-
301. 匿名 2020/02/28(金) 13:14:30
>>118
逃げ場が有るだけマシだよね。職業的にも、金銭的にも。
医療現場、保育士、等々大変だよ。
+10
-0
-
302. 匿名 2020/02/28(金) 13:15:03
娯楽とかエンターテインメントを仕事にしてる人はねぇ…
客側にしたら、余裕のある時とかの物にすぎないから。
仕方ないとしか言えないよ。+16
-3
-
303. 匿名 2020/02/28(金) 13:15:08
う~ん、まあそれもひとつの自然淘汰なのかな。
免疫力、経済力の無い人間が死に近づく。
アメリカなんて顕著だけどさ。+6
-0
-
304. 匿名 2020/02/28(金) 13:18:28
選挙権得てから、ちゃんと選挙いってるなら文句いっていいよ!+0
-0
-
305. 匿名 2020/02/28(金) 13:18:42
>>264
そんな無駄な事はやめたまえ。
医療現場や罹患者さえマスクが不足してるのに。+3
-0
-
306. 匿名 2020/02/28(金) 13:19:39
事務所潰れた時こそアーティストとしての腕の見せ所じゃん
+9
-1
-
307. 匿名 2020/02/28(金) 13:21:36
>>156
春雪前に入国禁止してたら武漢にいる日本人はどうなった?
医療崩壊してる武漢から帰ってくるの遅れたら被害拡大してたと思う
それに経済で中国に依存してるし、日本に○○は輸出しない!とか言い出したら経済大混乱だよ
それこそ中小企業バタバタ倒産する
+67
-3
-
308. 匿名 2020/02/28(金) 13:22:24
>>302
そうやで。
エンターテイメントは社会の余剰やで。+8
-2
-
309. 匿名 2020/02/28(金) 13:22:41
>>1
この人破綻するのは国も同じだと思わんのかな?
救済措置なんて取ったら便乗して、見切り発車でやってた個人事業主とか元々業績ヤバかった会社がここぞと破産申請すると思うけど
国の財政破綻だっていろんな国で前例あるし、人と同じで自己破産みたいな事が国単位でもある(=デフォルト)
個人の場合、裁判所が債務整理してくれるけど国単位の場合はIMF、つまり他国の手が介入するんですよ
やむを得ない財政破綻なら介入してもらうのはありがたいけど、持ち堪えられるのなら持ち堪えた方がよい。
企業の救済しますと方針出したら国が破綻するんでないかな+78
-3
-
310. 匿名 2020/02/28(金) 13:22:46
>>225
みんなが米津玄師は天才だって言う意味がわからない。
嫌味とかではなくて本当にわからない。
歌も特別上手いわけでもないし一体どういう所が天才なのか教えてほしい。
私は音楽に詳しいわけではないから直感でしか考えられないもので…+32
-21
-
311. 匿名 2020/02/28(金) 13:23:31
>>253
民間企業も休業なりしたら、流通もストップして店頭に並ばないかもって不安からじゃない。
+5
-0
-
312. 匿名 2020/02/28(金) 13:23:58
>>70
入国拒否したイタリアもたくさん罹患してるけど。+36
-1
-
313. 匿名 2020/02/28(金) 13:23:58
政府の対応がすべていいとは思わないけど、そもそもコロナは中国のせいで日本にとっては降ってわいた不幸なわけで。
みんながみんな、自分は悪くないんだから絶対損したくない!という風に考えて行動してしまうと危機を乗り越えられない、解決までに余計時間がかかってしまうから、
理不尽ではあるけど、みんな少しぐらいは懐痛めても仕方ないって気持ちで世の中全体のことを考えて行動できれば、最短で収束できると思うんだけど、難しいよね。。。
+13
-0
-
314. 匿名 2020/02/28(金) 13:24:18
この人よく国とか教育とかに物申してるよね
そしていつも的外れ+14
-1
-
315. 匿名 2020/02/28(金) 13:24:56
日本は、日本人は、もっと中国に怒っていい。
これがもし日本発症だったら、海外からものすごい額の損害賠償請求されることでしょう。
政治の道具にも利用されることでしょう。
それなのに日本政府は、中国に正当な怒りと要求を出さないだけでなく、
今なお中国人観光客を受け入れている。
差別とか逆切れではなく、
国として受けた多大なる損害を提示して強く出るのは当たり前だと思う。+27
-0
-
316. 匿名 2020/02/28(金) 13:25:36
でもこの事態だよ?仕方ないとしか言いようがない。なんかこの状況でリハやってる方がどうかと思うよ。結局国民の命より金か?と。政府を批判してるけど、国民の命よりチャイナマネー大事な今の政府と同じ事だよ?今の保険会社にウイルス感染リスク等の補償項目増やよう呼びかけてみるとか、グッズ販売のみやって最低限の収益を上げるとかまだ方法はあるんじゃないの。+9
-0
-
317. 匿名 2020/02/28(金) 13:26:26
>>225
だから政権に批判的なんだ。選挙権あるのかな?+11
-0
-
318. 匿名 2020/02/28(金) 13:26:45
破産しないでしょあなたは
わかってた言ってるね?あきれた+18
-0
-
319. 匿名 2020/02/28(金) 13:28:47
>>1
カラオケの印税だけでも何もしなくとも相当儲かるでしょうに。
+100
-4
-
320. 匿名 2020/02/28(金) 13:29:10
>>3
そんなことしてたら消費税10%どころじゃなくなるよ。
所得税ももっと払わなければならなくなるけど。+178
-5
-
321. 匿名 2020/02/28(金) 13:29:50
国を批判してないで私財投げ打てば?良い家住んで、良いものに囲まれて、美味しいもの食べてる人に自己破産の心配されてもねぇ。+13
-0
-
322. 匿名 2020/02/28(金) 13:30:40
>>308
有事には一番最初に潰れるってわかってるよね?+7
-0
-
323. 匿名 2020/02/28(金) 13:33:29
>>1
昔の曲好きだけどむしろCD何枚も持ってるけど、今回のこの件、がっかりだ。
政府にしてもらえない、されたと被害者ぶるより、「みんな今大変だけど一緒に乗り切ろう」とか励ましてくれるかと思ってたよ。こっちも期待しすぎ買いかぶりすぎだったね。
野党もそうだけど今は批判よりも協力しあって乗り切ることが一番じゃないのかな。
命の前では敵も味方もないだろうに+132
-7
-
324. 匿名 2020/02/28(金) 13:37:25
リスクのない仕事なんてない。+7
-0
-
325. 匿名 2020/02/28(金) 13:37:55
>>247
そのための対策してない方が頭おかしいと思う
余剰金あるでしょ。
損金算入したらいいでしょ。+8
-1
-
326. 匿名 2020/02/28(金) 13:42:56
>>18
コンサート観に行けなかったならファンに返金するのが筋でしょ+14
-23
-
327. 匿名 2020/02/28(金) 13:43:29
>>310
私も音楽詳しい訳ではないからうまく言えないし、求めてる答えと違ったらごめんね。
私は米津玄師天才だと思うよ。昔はちょっと分かりにくい曲ばかり作ってて、それを貫くタイプかと思ったけど今は爆発的に売れる曲をいくつも作ってる。
多くのアーティストが、それができなくて消えていく。
こういうの作って下さいって言われて、それに応えられる、なおかつ売れる。
それができる人ってなかなかいないんだよ。
だから、そういう部分で私は天才だと思う。+43
-2
-
328. 匿名 2020/02/28(金) 13:46:27
>>280
入国制限早めてたらそれはそれで能無し総理って罵倒する連中が大騒ぎしたと思うよ
れんほーとか生コン辻元とか+20
-0
-
329. 匿名 2020/02/28(金) 13:49:03
>>3
しかし海外に首相の勝手でばらまく金は数兆円あります+231
-18
-
330. 匿名 2020/02/28(金) 13:49:10
いつも思うのですが、なぜ国が決めないといけないのでしょうか?
交通機関は交通機関の人が決めればいいし、学校に関しても学校側が決めればいい
国が介入すること事態、おかしい話だと思う
誰かに決めてもらわないと決断できないの?
+16
-0
-
331. 匿名 2020/02/28(金) 13:52:18
君たちは個人事務所だったんやなってことはわかった。+8
-0
-
332. 匿名 2020/02/28(金) 13:52:44
>>15
原因元を責めていたって始まらないでしょ
大事なのは日本に広めないこと
出来る限り政府が努力すること
それを怠ったのが安倍政権
即ストップかけたアメリカを見習え、といいたい+14
-26
-
333. 匿名 2020/02/28(金) 13:53:48
>>159
横だけど、これになんでマイナス?+0
-2
-
334. 匿名 2020/02/28(金) 13:53:49
>>69
苦手です
そういうこと軽々しく言う人は+40
-1
-
335. 匿名 2020/02/28(金) 13:55:38
>>211
ホントにね。早々とマスク買い占めたキチ害共と同種+6
-0
-
336. 匿名 2020/02/28(金) 13:55:47
>>327
そんな爆発的に売れてるの?+14
-0
-
337. 匿名 2020/02/28(金) 13:56:09
>>10
すぐ潰れそうな店こそ大事なんじゃないの?
回転寿司より個人のお寿司屋さんの方が本当の職人さんだから断然美味しい
回転寿司なんか潰れていいけど
そういう店は潰したくない
+100
-6
-
338. 匿名 2020/02/28(金) 13:57:35
>>323
社会派気取ってるだけだから。
こういう人の話は流しておけばいいよ。+13
-0
-
339. 匿名 2020/02/28(金) 13:58:33
>>220
海外からも日本は厳しい目で見られるよね
なにが日本にとって損になるか
安倍の頭でわかるのは無理だが
麻生さんなら違ってたろう
+2
-13
-
340. 匿名 2020/02/28(金) 13:59:46
>>6
真にカッコ良いミュージシャンは
先ず、こんな「泣き言」を呟かないww
なんだか胡散臭くて女々しい人だね。+117
-4
-
341. 匿名 2020/02/28(金) 14:01:51
>>220
日本への信用を失うよね
日本は文化を保護する教養がない
欧米とはまるで違う
>>10みたいな野蛮なことを平気で口にする人が出てくる
そういう連中ほど権力に媚び弱いもの叩く人間としてクズ+70
-6
-
342. 匿名 2020/02/28(金) 14:03:08
結局芸能人とかスポーツ選手とかってすごいけど保証のない職業だよね。
でもそれはわかりきってることだし仕方ないと思う。
+3
-0
-
343. 匿名 2020/02/28(金) 14:03:54
そんな文句つぶやいちゃうならつぶしのきく職業選べばよかったじゃん。
かっこわる。+5
-0
-
344. 匿名 2020/02/28(金) 14:06:20
今働いてるすべての人達は銭ゲバだと思ってる+1
-1
-
345. 匿名 2020/02/28(金) 14:06:21
>>69
あなたの旦那いじめ加害者じゃないですか?
いじめられるのはいじめられる側も悪いんだよ、とか平気で口にするとか
とにかくまともな言い方じゃないです
し、皆不快になるから言葉には気をつけた方がいい旦那さんですね
+40
-1
-
346. 匿名 2020/02/28(金) 14:07:54
こいつといいチビのおっさんといい芸能界は丁重に保護しろって事か
馬鹿なんじゃないの+6
-0
-
347. 匿名 2020/02/28(金) 14:08:36
よーじろー昔好きだった。10年近く前は良い曲多かった。+1
-1
-
348. 匿名 2020/02/28(金) 14:08:58
演者とスタッフの最低限だけで会場使用して、チケット購入者のみが閲覧できるようなネット中継にする、とかできないのかな。+1
-0
-
349. 匿名 2020/02/28(金) 14:19:39
災害ありきの日本だから、そこもふまえてやってけないと、どのみち日本では無理なんじゃ…+2
-0
-
350. 匿名 2020/02/28(金) 14:20:16
うるせーブス!+2
-0
-
351. 匿名 2020/02/28(金) 14:20:32
>>3
これを機に生活保護を減らさないとね。+219
-14
-
352. 匿名 2020/02/28(金) 14:22:18
こんだけ売れて個人事務だからこそ、エゲツない収益今まで?ありそうだわ。
+17
-0
-
353. 匿名 2020/02/28(金) 14:23:10
>>330
国が決めない場合
遅い、決断力ない
国が決めた場合
独裁、国家によるコントロール+27
-0
-
354. 匿名 2020/02/28(金) 14:23:28
>>330
自分たちで決断できない 責任を負いたくない お金を払いたくない から+6
-0
-
355. 匿名 2020/02/28(金) 14:23:38
野田さんコメンテーターとして呼ばれたいのか?
要らないわ。
+1
-1
-
356. 匿名 2020/02/28(金) 14:24:38
確かにそうなんだけど、そんなの自分だけじゃないよ。
こっちだって働きたいけど子供は休校、休まざるを得ない、
生活費どうすんのよ。
保証してくれとは言わないよ、仕方ないもん。+7
-0
-
357. 匿名 2020/02/28(金) 14:25:34
>>353
思い通りにしてくれる人→良い人
ならない人→嫌な人
文句ばかりの人はこんな理屈なんだろうね。+18
-0
-
358. 匿名 2020/02/28(金) 14:25:41
中国に言ってくだチャイナ。+7
-0
-
359. 匿名 2020/02/28(金) 14:26:19
>>1
え?なに?
借金ヤダー
返金したくねー
国が補償してくんねぇかなー
今更チマチマ働くなんて考えられないから、また音楽で当てて大金稼ごっと。
と言っているのかね?+124
-8
-
360. 匿名 2020/02/28(金) 14:26:25
>>158
まさに今日買い占められて無くなってるの見たw
花粉症だからティッシュ欲しかったのに残りは中国製が数箱でやめたよ
で、レジに行ったら前の主婦風の人がトイレットペーパー12個入りを2つにティッシュ5箱入りを8個くらい⁉買ってた!
なんか近くの知り合いに言い訳しながら買ってたけど悪いがチベスナ顔で見てしまったよw
+9
-1
-
361. 匿名 2020/02/28(金) 14:26:57
主催者の切実思い?
身を削ってまで仕事してくれてる医療従事者の身にもなりなよ。
+10
-2
-
362. 匿名 2020/02/28(金) 14:28:12
>>1
交通機関の放置ってなに?
まさか君のツアーと同列に扱って運行停止しろとでも?+67
-8
-
363. 匿名 2020/02/28(金) 14:29:56
こういう時国がどれだけしてくれるとか、保障がこうなると下調べしてから就職するべきなのに。いい歳した社会人が、安定しない音楽業界の職業を自分で選んだくせにあーだこーだ言うべきじゃない。
逆に、リサーチ不足で言うのはただの文句!!
コロナに感染しても足を運ぶファンやファンの家族がどれだけ大変になるか想像力足りなさすぎ。
+10
-1
-
364. 匿名 2020/02/28(金) 14:30:37
>>1
ライブを中止にしたら自己破産なんて
何かあった場合(保険もおりない)
のことも考えないで
ライブ→大儲け
と考えてることがダメなんじゃないですか?
大博打をやっているようなものだと思います+86
-8
-
365. 匿名 2020/02/28(金) 14:32:21
今はあんま盛り上がっていないけど、セカンドライフ(仮想世界)とかでステージやったらどう?
今なら一気に人が流れ込むと思うわ。スマホから出来れないいんだけどね。 盛り上がると思うんだけどね。
YouTubeで生中継もいいけど、あーいうアバターがあるのが楽しかったなあ。+2
-0
-
366. 匿名 2020/02/28(金) 14:34:47
実家は、超お金持ち…自分も音楽で成功して…お金持ち…普通に生活するのは、心配ないだろ。
+25
-1
-
367. 匿名 2020/02/28(金) 14:36:35
こういうこと勝手に呟くのは自由だけど、こう言う掲示板に晒されるかもって考えた方がいい(T_T)
RADWIMPS好きだし今回のドームツアーも2箇所チケット取ってあるけど、ファンのこと考えてるならライブ延期にして欲しい。
これでライブ決行になったら見損なう、、、
+33
-1
-
368. 匿名 2020/02/28(金) 14:40:11
こういう金の亡者みたいな男大嫌い+12
-0
-
369. 匿名 2020/02/28(金) 14:42:34
>>1
この人「君の名は」「天気の子」の映画の音楽担当してたよね
アルバムも売れたし、これからもバンバン稼げるし恵まれてるほうだけどね+81
-1
-
370. 匿名 2020/02/28(金) 14:44:38
>>75
今中国にいる。十何万人の日本も国は、どうする事も出来ないと思う。
+5
-1
-
371. 匿名 2020/02/28(金) 14:46:28
>>6
こういうのとか、災害の時に「歌うことしかできないので」って言うようなアーティスト苦手+168
-4
-
372. 匿名 2020/02/28(金) 14:47:18
こういう時こそ暗いこと言ってないで世間を元気づける音楽作ってよ
有名人はネガティブ発言は言うべきではないよ
影響力あるんだから+15
-0
-
373. 匿名 2020/02/28(金) 14:48:03
気持ちはわからないこともないけど、政府に払ってほしいと言うことは、国民みんなが必死で働いて納めた税金をくれって言ってることになるよ
みんな多かれ少なかれ、コロナで金銭的ダメージ負ってるんだから、そんなこと言い出したら、みんな補填してほしいに決まってるよ+12
-0
-
374. 匿名 2020/02/28(金) 14:48:19
いや、そもそもあなたが選んだ人生はそういった不安定な道なんですけど・・・
今まで気が付かなかったの??自分がリスク管理出来ていなかっただけだよ
だから凡人はリスク考えて比較的安定と思われる会社員を選択するワケで
資金繰りが自転車操業な時点で遅かれ早かれ破産してたんじゃない+14
-2
-
375. 匿名 2020/02/28(金) 14:50:47
>>3
娯楽産業はパトロンいないと厳しいね。伝統芸能ぐらいの域にいくと国も予算出してくれるよ。
野田さんガンバ✊+138
-4
-
376. 匿名 2020/02/28(金) 14:53:53
>>297
何箱も買い占める人のせいで家に在庫無くて本当に困ってる必要な人が買えないとか迷惑過ぎるよね!
しかも値段も便乗なのか少し高いし。
+7
-0
-
377. 匿名 2020/02/28(金) 14:54:50
>>1
ジジババや障害者には申し訳ないが年金や補助金を受けてる全世帯(低所得層は除く)から1万引いてほしい。教員年金者とか政治家年金の人は半カットで。
あと外国人のナマポと外国人留学生に援助全カットしてコロナで働けなかった世帯に3万〜13万ぐらいずつ補助したらどうだろう。もちろん在日家庭は除く。外国人は自国から援助もらってね。+14
-16
-
378. 匿名 2020/02/28(金) 14:57:48
>>377
在日もいらんやろ。パチ屋マネーに養ってもらえ。+16
-0
-
379. 匿名 2020/02/28(金) 15:00:44
>>346
人間国宝でもあるまいに。+4
-0
-
380. 匿名 2020/02/28(金) 15:01:53
普段イキってんのに自分が大変な時はすぐ助けを求めるよね+8
-1
-
381. 匿名 2020/02/28(金) 15:05:21
きんぺーに請求すればよろし+4
-0
-
382. 匿名 2020/02/28(金) 15:05:35
>>135 それはいいですね。見たい人はいるでしょうし。
+3
-0
-
383. 匿名 2020/02/28(金) 15:06:07
不安を煽り不安を呼ぶ
今できることは、人混みをなるべく避け、手洗い、免疫力を高める様な方法で自己防衛。
かかってしまったら、もう仕方ない……+6
-0
-
384. 匿名 2020/02/28(金) 15:14:28
>>1
SNSでの発言控えて欲しい
最近意味深なツイートしてイメージが下がってきてるよね+41
-3
-
385. 匿名 2020/02/28(金) 15:17:17
芸能関係の人って派手な夜遊びみたいのはやめて、稼げるときにためとくしかないんでは
税金が前年のでくるから、突然人気なくなったり何かある場合たいへんだよね+5
-1
-
386. 匿名 2020/02/28(金) 15:21:33
>>340
自分の事しか考えてないよね
+15
-3
-
387. 匿名 2020/02/28(金) 15:23:16
みんな売れると変わっちゃうねぇ。セツナイ+3
-1
-
388. 匿名 2020/02/28(金) 15:25:42
>>1
ただただキモいんだけどww+39
-5
-
389. 匿名 2020/02/28(金) 15:35:49
>>18
半額とかでもね。
ファンは残念だけど支援になるし好きなアーティストなら諦めもつく…。
これから全額返金しないを全てのアーティストのライブの条件にしても良い位。+78
-2
-
390. 匿名 2020/02/28(金) 15:41:05
>>378
そう書いてるやんw+4
-0
-
391. 匿名 2020/02/28(金) 15:45:02
昔は好きだったのに、政治的な発言するようになってから苦手になった。アーティストは影響力大きいから、発言は慎重にしてほしい。+9
-0
-
392. 匿名 2020/02/28(金) 15:47:23
>>223
野田もノンラビとか別に国に保障を求めてるわけじゃなくて
他のコロナ対策もやってくれって真当なこと言ってるだけなのに
脊髄反射で叩いてる人が多くて怖い
+7
-2
-
393. 匿名 2020/02/28(金) 15:48:33
>>220
RADクラスだからこそ莫大な費用が掛かってて中止になった時のダメージも大きいんだよね
キャパ数百人のライブハウスで中止にするのとは違う+46
-0
-
394. 匿名 2020/02/28(金) 15:55:58
>>10
『風が吹いたら桶屋が儲かる』と言う言葉の反対が起きるんだよ。
よく考えてから発言しなよ。+76
-1
-
395. 匿名 2020/02/28(金) 15:57:11
>>390
在日家庭は除くってご丁寧に書いてあるやんwww+9
-0
-
396. 匿名 2020/02/28(金) 15:57:36
>>1
一般人だって経済的ダメージあるわい
そんなん対応してたら税金いくらあっても足りない
結局貧乏人が損する+46
-1
-
397. 匿名 2020/02/28(金) 15:58:43
個人事務所が4つのドームだから
ハイリスク・ハイリターン?+1
-0
-
398. 匿名 2020/02/28(金) 15:59:39
米津玄師のファンなんだけど彼も個人事務所で
他のミュージシャンから米津くんの事務所は
ツアーキャンセルで危ないかもって言われてた
他人が言うぐらいなんだから相当の損害なんだね
野田さんみたいに変なことつぶやかないでほしいけど+5
-0
-
399. 匿名 2020/02/28(金) 16:00:48
ゲイノー人大好きな人+2
-0
-
400. 匿名 2020/02/28(金) 16:01:30
>>329
だとしても娯楽にはばらまかないでほしい。+3
-6
-
401. 匿名 2020/02/28(金) 16:08:33
そもそも民間だって破産してくのに
何故音楽業界だけ救済されようと思うの?
全事業所に国で補償出したら国が破産するとは思わないの?
庶民だって仕事なくなったらクビになるんだよ
リスクは全員同じ+23
-0
-
402. 匿名 2020/02/28(金) 16:12:21
キャンセル料払い戻しを希望しない人にはお礼の電話をし、そこでワンフレーズ歌いますとか、
次回のコンサートのときに優先的に前の席にします、次回のコンサートで握手しますとか
秋元なみに頭はたらかさないと‼️+34
-1
-
403. 匿名 2020/02/28(金) 16:13:18
>>326
本当は保険が下りるのが一番なんだけど
降りないんだったらファンの人に返金諦めてもらうのが
被害が少ないよね。
ファンなんだからミュージシャンが活動できなくなる方がつらいでしょ?
まあ、この人の会社だけでなくマクロで見て
今回のコロナで資金繰りができない企業には
国が税金投入して立て直すのも広い意味ではアリだと思う。+16
-3
-
404. 匿名 2020/02/28(金) 16:15:32
もし自己破産したらよりも、
もしライブで感染した人が亡くなったらの方が心配+15
-0
-
405. 匿名 2020/02/28(金) 16:21:42
言ってることは分かるけど、実際亡くなってる人だっているし、感染拡大してるの事実。それを分かった上で発言してるの?私は安倍政権の判断は正しいと思うよ。文句言うなら中国人に言え!+15
-0
-
406. 匿名 2020/02/28(金) 16:27:43
批判の前に音楽しかないことに焦れ!+11
-1
-
407. 匿名 2020/02/28(金) 16:31:28
他の企業だってコロナの影響受けてるし、もしかして人知れず潰れかけてるかもしれないのに、エンタメ業界だけ救済してもらおうなんて無理な話だと思うんですけど。すべての企業に国が全部補償してたら国が潰れるよ。
そもそも中国のせいなのに。中国に賠償金求めたいわ。+16
-0
-
408. 匿名 2020/02/28(金) 16:42:51
>>371
わかる。
災害の時に僕らは歌うことしかできない
って何やねんて思ってた。
別に歌わんでよし+80
-0
-
409. 匿名 2020/02/28(金) 16:44:33
お願いだから黙ってて
だから芸能人がSNSやるとダメなんだよ+11
-1
-
410. 匿名 2020/02/28(金) 16:48:06
その前に就職させよ
正社員主義やめて流動性を高めよ+0
-0
-
411. 匿名 2020/02/28(金) 16:54:37
>>408
同じく。ならせめて黙ってろと思う。+62
-0
-
412. 匿名 2020/02/28(金) 16:56:50
しかし本当に不細工やなあ+9
-2
-
413. 匿名 2020/02/28(金) 17:00:59
補償とか責任って言いだすやつがいるから国も断言しにくいんだよね
でも金儲けしか考えないアホな大人が多いから感染が広がるし国が動くしかなくなる
大勢の人は税金を補償に充てられる方が迷惑+4
-0
-
414. 匿名 2020/02/28(金) 17:05:28
>>1
あ、音楽しかないや俺(自慢)
が言いたかったんだろうなと察した
+94
-4
-
415. 匿名 2020/02/28(金) 17:14:17
個人事務所のデメリット面だから仕方ない
有事の際、給料の保障がないのはフリーランス業はみんな一緒だよ
その覚悟がないなら普通に大きい事務所にいなさいよ+6
-3
-
416. 匿名 2020/02/28(金) 17:15:16
魅力がないだけだろそいつの歌が+2
-1
-
417. 匿名 2020/02/28(金) 17:27:04
生配信ライブとかで小金を稼ぐしかないよね。+1
-1
-
418. 匿名 2020/02/28(金) 17:31:58
自己破産や損失の補填を税金でしてたら、お金なくなるよ。仕事失う人だって、いろんな業界にいる。
しかも、全てをコロナのせいにはできない。コロナ
関係なく元々経営傾いてた会社だってあるしね。
この人自分たちのことばっかりだね。+2
-1
-
419. 匿名 2020/02/28(金) 17:37:15
>>353
文句は言うけど基本指示待ちなんだよね
1番厄介な国民性かもしれない笑+5
-1
-
420. 匿名 2020/02/28(金) 17:40:20
コロナってほとんどの人が自然治癒するみたいよ
重症化するパターンは少ないみたい
それより経済的ダメージの方が重症だわ…+9
-1
-
421. 匿名 2020/02/28(金) 17:44:29
>>156
そんなことが簡単にできるとでも?+35
-1
-
422. 匿名 2020/02/28(金) 17:46:32
>>1
歌すきだったけど、もう今後は歌詞は響かないな。
今それどころじゃないよ。自己中だわ。
元々そういう商売じゃないですか?
たくさん儲かってきたでしょうに。
個人事務所にしてるのはハイリターンだったからで、ハイリスクもあるのはわかってたはず。+78
-4
-
423. 匿名 2020/02/28(金) 17:50:09
>>107
ポエ馬の「国力」(笑)思い出す
不倫しても責めるな、好きにさせろ(# ゜Д゜)
って正直に行った方が傷は浅かっただろうに、、、+13
-0
-
424. 匿名 2020/02/28(金) 17:52:42
>>83
いつまでやってんの
すでに暗黒の安倍政権時代+1
-19
-
425. 匿名 2020/02/28(金) 17:55:05
そんな事より自分勝手な行動してる非常識な人に感染させられた人を補償してくれ+3
-0
-
426. 匿名 2020/02/28(金) 17:56:14
この男うさんくさく感じてたけど
どうやら私の感はあたってたようだw+9
-2
-
427. 匿名 2020/02/28(金) 17:58:36
痛いオッサンなったなぁ+8
-1
-
428. 匿名 2020/02/28(金) 17:59:52
>>11
息子の同業者やで。親父、勉強せな+91
-6
-
429. 匿名 2020/02/28(金) 18:01:29
>>425
どちらかというと撒き散らした人達を逮捕か身元公表してほしい(仕事とか致し方ない移動なら許す)
この前人の顔面にマスクなしで塞ぎもせず咳してくるオッサンいて殺意わいた
一度ならうっかりかな?と思うけど2、3回されたww
特徴覚えといたから感染してたらアイツが感染源って説明して身元特定したる+5
-1
-
430. 匿名 2020/02/28(金) 18:01:55
この人の印象
思慮深いように見えるが浅い+6
-1
-
431. 匿名 2020/02/28(金) 18:02:08
とりあえず。
3月20日のライブは行く、うん。+0
-6
-
432. 匿名 2020/02/28(金) 18:06:04
これってKお得意のタカりってやつだよね?+7
-1
-
433. 匿名 2020/02/28(金) 18:06:45
なんで興味のないアーティストやエンタメの損害を国が税金で支援しなきゃならないんだよ。+16
-1
-
434. 匿名 2020/02/28(金) 18:07:15
>>420
それ専門家通じて政府も分かってたこと。
なのに騒ぐから措置とった。やっぱり亡くなる人が出てきたら責任問題だからね。やれることはやりましたってのが大事。
この人もライブに来たファンやそれ通じて子供に感染して死者出たらどう責任取るつもりなんだろ。どの業界も一丸となって命守る時期にきてるのに頭弱いな本当+6
-0
-
435. 匿名 2020/02/28(金) 18:07:16
>>3
こういう当事者意識の低いコメントにプラスが多いとかガルちゃんってテレビに洗脳されてるな+20
-16
-
436. 匿名 2020/02/28(金) 18:10:46
>>3
吉本に100億、AKBに400億だっけ?
この2社ディスカウントジャパンしかしてないから、これ返金してもらって補填に使えばいいのにね+134
-0
-
437. 匿名 2020/02/28(金) 18:12:13
大学時代に音楽系サークルに所属してた私の周りでも自称バンドマン・ミュージシャンのフリーターたちがTwitterで同じようなことを言って騒いでるわ。俺たちには音楽しかない。とか、もうアラサーなのに痛い。+16
-1
-
438. 匿名 2020/02/28(金) 18:13:41
>>395
コロナで働けなかった在日家庭に決まってるじゃんwどーせくれくれ言うんやし。+0
-1
-
439. 匿名 2020/02/28(金) 18:14:14
>>435
いやいや、テレビに洗脳されてたらうちのばーちゃんみたいにアベガーしか言わないよw+9
-3
-
440. 匿名 2020/02/28(金) 18:15:38
>>69
69の意見もそうなの?
私は中小零細が倒れて連鎖的に日本経済がガタついたら
立て直すの大変だから
そういう切り捨て的な考えには賛同できないよ。+21
-1
-
441. 匿名 2020/02/28(金) 18:15:59
>>12
まさに。+29
-0
-
442. 匿名 2020/02/28(金) 18:18:01
>>437
音楽で商売成り立ってる野田が言うのは分かるが
(それを生業としてる、という意味で)
フリーターに毛が生えたバンドマンには、
別の経済活動しろ!バンドは趣味で!と言いたい。+4
-1
-
443. 匿名 2020/02/28(金) 18:20:31
>>340
ナルシストなんだろうね。あの顔で(笑)。+12
-11
-
444. 匿名 2020/02/28(金) 18:22:04
あ、音楽しかないや俺
をただ言いたかっただけ。+7
-2
-
445. 匿名 2020/02/28(金) 18:22:23
>>12
メディアの一部(?)の人間が「国が自粛要請すべき!」って声高に喚いて要請でたら「補償すべき!金くれ!」って言うのは税金支出せる為の一連のシナリオなんだろね
絶対こう言い出すだろなと思ったら案の定で笑えた
ほんとキモイ奴らだわ+127
-0
-
446. 匿名 2020/02/28(金) 18:26:27
>>412
これにマイナスつけてるの本人?w
さすがにブサイクは否定しようがないのに+6
-3
-
447. 匿名 2020/02/28(金) 18:27:35
そもそも身の丈に合わないドームツアーでチケット捌けてないって話題になってたよ
空席目立ったらコロナのせいにする目論見なんじゃないの?+7
-2
-
448. 匿名 2020/02/28(金) 18:29:33
その仕事を選んだ自己責任です+4
-2
-
449. 匿名 2020/02/28(金) 18:30:53
>>45
みんな好きで働いてるんだぞ+3
-7
-
450. 匿名 2020/02/28(金) 18:34:47
路上ライブから始めたらいんじゃね?+5
-0
-
451. 匿名 2020/02/28(金) 18:41:01
>>1
現状感染で死ぬ事はあっても、破産とか生活保護制度を利用できる国だから最悪利用すれば死ぬ事はない!
初動ミスを考慮すると人災の側面もあるけど粗天災、一方的に国に損失補償しろと言いたい気持ちは理解できるけど言い切れるかというと其れはないと思う
+8
-1
-
452. 匿名 2020/02/28(金) 18:43:04
インフル患者過去2番目に少ないみたいだね
結局ウイルスで死ぬ人は減ったけど自殺者は増えましたってことになるような気がする+10
-0
-
453. 匿名 2020/02/28(金) 18:45:25
休校や自粛要請しないで感染が拡大したら、それはそれで叩くんでしょ。
考え方が違っても、こういうときは少し団結してもいいんじゃないの+23
-0
-
454. 匿名 2020/02/28(金) 18:50:19
>>444
俳優業は?+3
-0
-
455. 匿名 2020/02/28(金) 18:53:08
>>454
あの顔で俳優やってんの?w+10
-0
-
456. 匿名 2020/02/28(金) 18:53:27
>>452
自殺者出さないためにも新型コロナ対策で使える融資制度や破産、生活保護制度を利用できるサポートを受けるべきと周知しかないよね最悪は+3
-0
-
457. 匿名 2020/02/28(金) 18:56:58
>>225
在日かは知らんけど米津玄師の再生回数5億とかはカラクリがあると思う
世界的なアーティストの有名曲でもなかなか無いもん
例えばレディーガガの2011年のborn this wayでさえ3億切ってるのに
島国の1アーティストが2年かそこらでそれを超えるのはさすがに変でしょ
+34
-7
-
458. 匿名 2020/02/28(金) 18:57:41
私は非正規だから、コロナのせいで長期休みってなったら生活費がキツイってことになりそう
コロナより怖いわw+6
-0
-
459. 匿名 2020/02/28(金) 19:04:58
>>22
また稼げる可能性は一般人より高いしね
普通の企業だったらリスクマネジメントしてないのが悪いって言われるよね
個人事務所とはいえ商売やってるならリスクは付き物だよ+60
-0
-
460. 匿名 2020/02/28(金) 19:10:27
国じゃなくてファンにそんな訳でチケ代は返金しませんって言えばいいじゃん
今後に関しても保険外の中止は返金しないからその上で買ってねといえばいい
お布施みたいなもんなんだから国じゃなくてファンに一緒に負担してもらってグッズは通販すればいい
観光業はまた別の話+7
-0
-
461. 匿名 2020/02/28(金) 19:16:35
>>310
そんなに皆言ってる?
ミュージシャンで米津をリスペクトしてる人って不思議なくらい聞かないわ
野田は関ジャムでやたら推されてるけど+9
-2
-
462. 匿名 2020/02/28(金) 19:21:06
普段こんなこと言ってるのに政府に泣きつくのかっこ悪すぎだろ+29
-1
-
463. 匿名 2020/02/28(金) 19:21:47
>>310
おばさんには分からないと思う・・・
タピオカ飲みながら感性磨いて!!+7
-9
-
464. 匿名 2020/02/28(金) 19:25:13
>>462
この人もやっぱあちらの方なんかね+15
-0
-
465. 匿名 2020/02/28(金) 19:25:29
>>1
BUMPドンマイ+5
-2
-
466. 匿名 2020/02/28(金) 19:26:58
>>463
タピ菜さんまだいたの?+8
-0
-
467. 匿名 2020/02/28(金) 19:28:29
>>465
どゆこと?+3
-0
-
468. 匿名 2020/02/28(金) 19:31:34
>>467
BUMPのパクリって皮肉じゃない?
BUMPはこんなこと言わないと思うけどね
有事の時黙って音楽やって売上寄付してくれるし+18
-1
-
469. 匿名 2020/02/28(金) 19:31:40
ファンとアーティスト痛み分けにできないのかなー?
わたしがもしファンなら返金申請しないかも。
でも、自分だけやってもあんまり意味ないから、それならマラソンのように返金なし、次回のライブでキャンセルのチケット持ってきてくれたら、特別なプレゼントとかリハーサル見学とか、前列ほしょうとか、そんなのどうかなー?+8
-0
-
470. 匿名 2020/02/28(金) 19:34:15
一般の中小企業なんてそんなんで倒産してきてると思うよ。
アーティストだけ特別扱い無理だわ。
今迄はこういう事すら発信する場所も無かったのに言いたいこと言える都合の良い時代になったね。
所詮娯楽だからね!甘いわ!
もっとお金使う場所、必要な場所あるから。
+15
-0
-
471. 匿名 2020/02/28(金) 19:35:47
この人に限らず、エンタメ業界の人たちうるさすぎる。命に関わる問題が先決だから、赤字がどうとかお金がどうとか一旦黙っててほしい。+14
-0
-
472. 匿名 2020/02/28(金) 19:37:06
バンプのパクリって失礼過ぎる
バンプに+9
-0
-
473. 匿名 2020/02/28(金) 19:38:04
自己破産?
ってか芸能界なんて保証ないよー
安定欲しがったら大手企業の会社員になれば良かったじゃん。
安定求めるアーティストダサすぎる。
ファンにクラウドファンディングしてもらえば。それだけの魅力や価値があれば集まるでしょ。+18
-0
-
474. 匿名 2020/02/28(金) 19:38:55
>>468
なるほど、野田なんとなく嫌いでちゃんと聞いたことなかったから知らなかった
さすがBUMP😭でしゃばらないところも好きだった、音楽どうこう言えるのは彼らみたいなのだよね
野田はなんか出たがりというか(;´Д`)+18
-0
-
475. 匿名 2020/02/28(金) 19:39:14
今だから言えるけど毎年3.11にYouTubeに鎮魂歌みたいなの投稿するのくそダサい
ファンの間でも大して話題になってないしはっきり言ってなんの役にも立ってないと思う
+14
-3
-
476. 匿名 2020/02/28(金) 19:40:45
一般人の数千倍お金持ってるくせに何言ってんの+7
-0
-
477. 匿名 2020/02/28(金) 19:41:12
>>475
野田が毎年やってんの?+4
-0
-
478. 匿名 2020/02/28(金) 19:42:01
>>477
うん+1
-0
-
479. 匿名 2020/02/28(金) 19:45:06
>>327
それは自分1人で作ってないから
昔は我を通して鳴かず飛ばず
今は蔦屋好位置がプロデューサーで
一般人に受けるようにしっかり作ってる
米津玄師の凄いところは才能に限界を感じ(音楽の教育受けてないから当たり前)
自分を捨てて他人に全て任せたこと
+16
-3
-
480. 匿名 2020/02/28(金) 19:46:32
今回ミュージシャンが叩かれまくってるのを見ると
やっぱ日本人って文化に対する尊敬がないよね
代わりになる娯楽なんていくらでもあると思ってるからどうでもいいと思ってる
叩くことすら娯楽になってる時代だし
+6
-10
-
481. 匿名 2020/02/28(金) 19:47:39
野田のトピなのに、分かったのはBUMPエモい。
野田ドンマイw+9
-2
-
482. 匿名 2020/02/28(金) 19:47:49
よく知らんが、自己破産しても印税は入って来るんじゃないの?
+4
-0
-
483. 匿名 2020/02/28(金) 19:49:34
>>477
ほんとに鎮魂する気あるのかな
売名かBTSみたいに内心嘲笑ってそう
国にタカる気満々なの見てるとそう思う+5
-1
-
484. 匿名 2020/02/28(金) 19:52:14
>>480
ミュージシャンが叩かれてるんではない
タカり野郎が叩かれてるだけ+8
-0
-
485. 匿名 2020/02/28(金) 19:52:34
BUMPは震災の時に今音楽が側にいないと思うならそう感じるのはあなただけ、
情報が届かない場所にいてわからないかもしれないけど世界には助けようとしてくれてる人たちが沢山いるし
自分達もいつかまた目を向けてくれた時に寄り添えるように万全を期して音楽を作ります、と言いつつ売上全額寄付したのが最高に格好良かった
まあ藤原のキャラクターあってのパフォーマンスだけど
すぐに歌しかないとか歌なんて価値がないとかいうミュージシャンは見習ってほしい+16
-0
-
486. 匿名 2020/02/28(金) 19:54:52
>>10
そうだね。子供が休むことで親の収入がなくなっても、職を失ってもその程度の仕事しかしてなかったってことだよね。
補償とか言い出す親とか呆れるよね。むしろ、休むことによってフォローしないといけない人達に手当が必要だよね。+39
-7
-
487. 匿名 2020/02/28(金) 19:55:18
>>484
しかも>>462みたいなこと言ってる口でな
ミュージシャンが叩かれてるわけじゃないし
こいつみたいに国に唾吐きながら特別措置を訴えるんでなく
普通に損害を嘆くだけならむしろ同情されただろ+6
-1
-
488. 匿名 2020/02/28(金) 19:55:22
>>485
かっこよすぎ(´;ω;`)+6
-0
-
489. 匿名 2020/02/28(金) 19:59:29
本当に破産するところも出てくるよね
いい薬できなきゃ仮に国が補填しても、この先ライブで稼ぐのは無理かもしれないし…+1
-0
-
490. 匿名 2020/02/28(金) 20:00:07
破産者MAP 出番ですよ+0
-0
-
491. 匿名 2020/02/28(金) 20:01:26
>>7
武漢みたいに閉鎖しなかった、チャーター機で日本人連れ戻し、豪華客船接岸許可。
国が悪い。+13
-24
-
492. 匿名 2020/02/28(金) 20:01:32
安心、安全、リスク。あれこれ頭に巡らせてるって考えてるのは自分の安全やリスクだけでしょ。
無症状の人や普通の風邪と勘違いしてる人が客にいたら感染を広める可能性があるって考えたら国が決めなくても中止や延期にするのが安全やリスクを考えるってことじゃないの?
+2
-0
-
493. 匿名 2020/02/28(金) 20:01:45
>>456
マジでさ、銀行に住宅ローンの一時的な支払い軽減や延期処置を取るように言うしかない。
中小企業の借入ももちろんそうだよ。
+2
-0
-
494. 匿名 2020/02/28(金) 20:02:32
>>28
日本は欧米なんかと比べて対応早いほうだと思うよ。他国はほとんど検査してなくて最近徐々に増えてきてる。クルーズ船批判されてたけど、他の国でも同じことしかできないよ。+30
-2
-
495. 匿名 2020/02/28(金) 20:03:50
>>475
毎年?!
ある意味凄い。何したいんだろう・・・・+1
-0
-
496. 匿名 2020/02/28(金) 20:04:58
芸能人で一般人からお金むしり取って稼いでるくせに、都合のいい時だけ一般人に擦り寄って政府批判してるの本当にカッコ悪いです。
中止になったライブ会場費やイベントスタッフのライブの日の給料はそのまま払う!くらい言える人はいないのだろうか。+11
-1
-
497. 匿名 2020/02/28(金) 20:05:35
>>83
枝野さん、国会答弁で『陽性反応、つまり感染してなかった』とか答えちゃう馬鹿っぷりだったし
鳩山さんは100万枚のマスクを中国に支援しちゃうし
民主の人たちが政権もってたらもっと大変な事になってたと思うわ
東日本大震災の対応も下手うったし+43
-0
-
498. 匿名 2020/02/28(金) 20:06:09
長澤まさみと付き合ってたよね+1
-2
-
499. 匿名 2020/02/28(金) 20:07:30
>>498
まさみはダメ男発見器+6
-0
-
500. 匿名 2020/02/28(金) 20:07:42
開催してコロナに感染したら全額医療費を出せよ。
万が一、感染して命を落としたら慰謝料も払えよ。
演歌調のロックバンドのくせに。+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ロックバンドRADWIMPSの野田洋次郎(34)が、新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた政府の対応に「矛盾」を指摘し、「具体的な対策を」と訴えた。野田は28日、ツイッターを更新。