ガールズちゃんねる

転職活動長期化パート66

4109コメント2020/03/28(土) 20:51

  • 501. 匿名 2020/03/01(日) 00:42:59 

    スカウトで結婚相談所の仕事
    ちょっと気になる…

    +9

    -1

  • 502. 匿名 2020/03/01(日) 00:44:23 

    面接会がコロナで中止になってしまった…。
    渋々報告してるけど、周りがメシウマみたいにザマァとか反応して、へこたれそうだよ。

    +11

    -0

  • 503. 匿名 2020/03/01(日) 00:47:48 

    >>500
    魅力的な部分がないと迷うね。
    妥協して入社した時、求人票や面接では良いことしか言われなかったから、それ以下になる事はあってもそれ以上になる事はないもん。
    妥協してそこから更に嫌な事があって、、、で待遇も環境も良くないから結局辞めた。

    +17

    -0

  • 504. 匿名 2020/03/01(日) 01:01:07 

    >>429
    >>447
    詳しくいえないけど補助作業なんだけど、びびってます!

    +3

    -0

  • 505. 匿名 2020/03/01(日) 01:12:36 

    >>469
    363です! ありがとうございます!
    仕事辞めたら年金切り替えが大変だから皆さんどうしているのかなと思ってました!
    年金事務所が近所だったらまだいいんですけど(^^)

    +5

    -0

  • 506. 匿名 2020/03/01(日) 01:18:12 

    来週求人どうなるかなー

    +12

    -0

  • 507. 匿名 2020/03/01(日) 01:32:19 

    結婚相談所の求人いつも出てない?笑

    +8

    -0

  • 508. 匿名 2020/03/01(日) 01:45:23 

    >>501
    婚活トピから移動してきたからタイムリー

    +3

    -5

  • 509. 匿名 2020/03/01(日) 02:07:45 

    >>484
    簿記は文系ですよ

    +2

    -1

  • 510. 匿名 2020/03/01(日) 02:29:07 

    >>508
    最初スカウトきても未読スルーしてたけど
    人の恋愛事情に堂々と首突っ込んで
    色んな話聞けるの楽しそうだなって(笑)

    あの人とあの人両思いじゃん!とか
    この人と合うと思うとか…
    って私すっかりおばさんだwww

    +4

    -13

  • 511. 匿名 2020/03/01(日) 02:33:41 

    >>433
    動物専門の製薬会社とかどうですか?
    直接的には関わることはできないかもですが、学んだことはきっと役に立つと思います。

    +10

    -1

  • 512. 匿名 2020/03/01(日) 02:49:17 

    本当に大好きな伊勢神宮長年勤めた前職でお局たちに陥れられ退職し、すごくヘコん... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    本当に大好きな伊勢神宮長年勤めた前職でお局たちに陥れられ退職し、すごくヘコん... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。



    誰!?

    +2

    -5

  • 513. 匿名 2020/03/01(日) 02:50:04 

    仕事が決まらないストレスもあるけど、それよりも周りの人間がストレスなんだよね
    田舎だからどの仕事してるとか全部バラされるし、人の噂で追い詰められるのが盲点だったわ
    初無職だからそこまで気が回らなかった

    +7

    -2

  • 514. 匿名 2020/03/01(日) 02:55:30 

    36歳。事務職に転職希望。未経験だけど大丈夫かな?派遣でもいいから早く転職したい!
    今はサービス業の社員だけど、売上ノルマ、毎日最終バスで帰宅。パワハラで体を壊しました。本当に早く転職したい泣

    +13

    -6

  • 515. 匿名 2020/03/01(日) 04:21:44 

    >>501
    シフト制だし働きづらいよ。
    曜日・時間固定の習い事はなかなかできなくなるし、友達とも予定が合わせにくくなる。
    それが特に問題ないならいいかも!

    +3

    -2

  • 516. 匿名 2020/03/01(日) 06:04:25 

    >>509
    文系なんだね!
    電卓叩いて計算する問題が試験の8割だから理数系の人の方が向いてるなと思ったし周り見てもそうだった

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2020/03/01(日) 07:15:38 

    >>510
    そんな簡単なもんじゃないでしょ…

    +10

    -1

  • 518. 匿名 2020/03/01(日) 07:40:45 

    >>502
    周りってどの周りのこと言ってるの?

    +1

    -0

  • 519. 匿名 2020/03/01(日) 07:42:40 

    >>510
    一応言っておくけどスカウトって自動だからね!
    じ!ど!う!笑
    そんな考えもってるなら受けないほうがいいよ
    落とされるから笑

    +8

    -1

  • 520. 匿名 2020/03/01(日) 07:46:04 

    >>500
    私も過去似たような会社に勤めてました。
    トイレって意外と重要ですよね。息抜きもしたりするので。

    +8

    -0

  • 521. 匿名 2020/03/01(日) 07:50:57 

    女性面接官だったんだけど、
    女:ここ給料安いけど大丈夫??
    私:はい。(しょうがないし、てか求人みてわかってて応募したんだけど)
    女:でも実家暮らしなら大丈夫だね。
    アルバイトはしてないみたいだけど早く働かなきゃーって思ったりは...?
    私:(は?え?)
    女:忙しくなると誰も教えてくれないことがあります。
    私:(求人には未経験歓迎!先輩たちが丁寧に教えますって書いてあるやん)
    とても大学生の子供を持ってる母親とは思えない
    デリカシーのない面接でした
    (私の母親と歳が近い面接官)

    面接後に応募者が面接の雰囲気を評価できたらいいのに
    企業のためにもなるし

    +4

    -17

  • 522. 匿名 2020/03/01(日) 07:53:16 

    >>516
    横からすみません。つい先週簿記3級受けた初学者ですが、私も簿記は文系の資格だなと思いました。数字が大嫌いなので簿記避けてたんですが、問題文を読み解く力、正確に仕訳する読解力が求められてて、あとの計算は電卓に任せればなんとかなりました。パズル要素のある国語って感じで面白かった。


    在職中の転職活動がなかなかうまくいかなくて長期化してるので、何か武器をと思って簿記3級受けて、次は2級の予定なんですが、資格試験もコロナの影響でTOEICやら次々延期になってますね。
    自分の努力や工夫が足りないとか企業と相性が悪いとかご縁がないとかは仕方ないけど、コロナで転職活動邪魔されるのはなんか釈然としない…。
    このトピのみんなの頑張りが報われるように、力が発揮できる環境が整うように、切実にコロナ早期に落ち着いてほしい!

    +6

    -5

  • 523. 匿名 2020/03/01(日) 07:55:44 

    学生時代いじめられててかなり浮いてたんだけど
    転職先が接客業で地元の人に会う確率かなり高くなるから悩む
    家庭の事情で地元離れるわけにはいかないし職場は家から近くて良いんだけど学生時代の人達と本当会いたくない…

    皆さんなら気になりますか?

    +6

    -0

  • 524. 匿名 2020/03/01(日) 08:24:24 

    3月になってしまった_| ̄|○
    今月中までには決めないと

    +22

    -0

  • 525. 匿名 2020/03/01(日) 08:25:50 

    >>523
    気になる!
    地元で働くと会う確率は高いし
    地元の同級生みんな嫌いだからw

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2020/03/01(日) 08:43:49 

    >>500
    男女共用トイレの企業に内定もらいましたが
    断ったことあります。
    保留はどのぐらいの期間までなの?

    +4

    -3

  • 527. 匿名 2020/03/01(日) 08:45:27 

    >>510
    意地悪な独身おばさんの考えだわ
    あなた受けても無駄だよ

    +2

    -6

  • 528. 匿名 2020/03/01(日) 08:53:17 

    スカウトって自動だと2週間前にハロワの職員さんに聞いてびっくりしてました
    条件マッチなら自動だって分かっていたんですけど、スカウトでもスキルや年齢で自動なんでしょうか?
    事務希望ですが、自分のスキルよりも高い求人がスカウト来たり、タクシードライバーとかも来てます。
    あと、気になるってしておくとマッチングしたりしますが、マッチングも自動なのでしょうか?
    マッチングすらしないところに応募しようか迷ってます。今日締切。

    +7

    -0

  • 529. 匿名 2020/03/01(日) 08:59:47 

    >>523
    私も地元の同級生大嫌いなんだけど、
    新卒で最初の配属先が近所の支店になり
    同級生およびその親が来店しまくりだったよ💦
    もう割りきってあくまで客と店員として
    知らんふりして仕事してたかな。

    +20

    -0

  • 530. 匿名 2020/03/01(日) 09:48:56 

    >>521
    失礼な面接官だね
    気にすることないよ

    +7

    -4

  • 531. 匿名 2020/03/01(日) 10:22:13 

    転職サイトから求人にエントリーしたら
    お断りのメールがきた。
    転職サイトの中にさらに別転職サイトの求人が
    出てるのわからなかったよ。
    ま、面接まで行かずに落ちた。

    +2

    -0

  • 532. 匿名 2020/03/01(日) 10:25:21 

    >>506
    私もそれ気になってる。

    +2

    -0

  • 533. 匿名 2020/03/01(日) 10:28:01 

    >>528
    それ知らなかった。
    自動なのか…どうりで興味ないスカウトのメール
    ばかりくると思った。
    勤務地も私の希望とは違うものばかり。

    +5

    -1

  • 534. 匿名 2020/03/01(日) 10:38:48 

    勢いでネットから応募しちゃったよ…
    何にも準備してないけど。
    どうなるか分かんないけどね。

    +5

    -1

  • 535. 匿名 2020/03/01(日) 10:48:18 

    >>528
    マッチングしないとこにも応募しまくってます笑
    マッチングしたとこでもダメだったりするし

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2020/03/01(日) 10:54:08 

    >>521
    早く働かなきゃと思ったりは?のところで、は?とか思ってるだけで無言で答えてないけど、んなもん面接官からしても、は?この人だめだわになるに決まってる

    大学生の娘がいるくせにと人格否定までして、こっちが面接の評価してやりたいわとか随分と上から豪語してるけど

    自分の失礼棚にあげすぎでどんだけ上り詰めたところから見下げてるのか

    +17

    -1

  • 537. 匿名 2020/03/01(日) 10:56:23 

    >>500
    それ、掃除も順番ってことなの?

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2020/03/01(日) 11:04:08 

    >>500 慣れるかもしれない。けどトイレが唯一の息抜きの場だったりするからそれが理由で辞めることも十分考えられる。しかも条件も特に良くないなら…

    +4

    -1

  • 539. 匿名 2020/03/01(日) 11:28:51 

    よほどの大手でもないと綺麗なオフィスやトイレってことはないもんね
    せいぜいうまくいって中企業で清掃員さんがいるとか
    中途ならもう新卒みたいな新しいビルとか行けないよね
    小企業の小さいビルワンフロアならもう掃除がセットについてるよね…
    中途の道だと思う

    +4

    -6

  • 540. 匿名 2020/03/01(日) 11:33:43 

    >>536
    無言で答えてないからダメになる?
    誰が無言になったと書いてある?笑
    ちゃんと答えました。
    それに退職した理由が理由だから面接官の返しに疑問に思って書いただけ。
    細々と全部書くわけないでしょ?ネットなんだから
    人格否定ってあるけどどこが?
    わたしが人格否定されたもんだわ
    応募して面接通って行ったのに面接官にあれこれ言われたら誰だって嫌な思いしません?
    あなたはそういう経験ないの?
    あなたもわたしの書き込みに対して随分上からだしブーメランだよ?

    +1

    -26

  • 541. 匿名 2020/03/01(日) 11:35:40 

    >>532
    地方で2月がほぼ毎日正社員求人がろくにない状態だったんだよ
    特にこの間の金曜日は職種絞らないで20件足らず
    期待は全くしてないけど…さらに悪くなりそうで

    +7

    -0

  • 542. 匿名 2020/03/01(日) 11:37:10 

    >>536
    横だけど、この人ダメだわってこの文章で読み取ってる時点で536も人格否定してるよ

    +8

    -4

  • 543. 匿名 2020/03/01(日) 11:38:25 

    ここにいる人って面接の経験談書いただけで否定してくる人多くね?

    +5

    -10

  • 544. 匿名 2020/03/01(日) 11:43:44 

    >>543
    ストレス溜まって噛みつきたいんだよ

    +3

    -4

  • 545. 匿名 2020/03/01(日) 11:45:13 

    >>536
    前も書き込みしてたでしょ?文面変えないの?
    やたらと書き込んでるね

    +1

    -5

  • 546. 匿名 2020/03/01(日) 12:02:23 

    給料安いよって言われてもわかってる前提で主は受けたんだよね?うちらも交通費と時間はかけてるし、面接で雰囲気みてイメージと違かったり経歴に何か言われたら私はやだな

    +2

    -1

  • 547. 匿名 2020/03/01(日) 12:02:25 

    お昼の時間です
    気分のあがる食べ物ってなんかないですかね?
    がっつりお肉?

    +2

    -1

  • 548. 匿名 2020/03/01(日) 12:05:25 

    >>540
    横だけど
    早く働かないと、→は?と思ったのくだりは
    その答えをちゃんと書かないから変な人に絡まれるんじゃないの
    ネットだから全部書かないって言うけど、書ける部分すら書かないで一方的に面接官が失礼と書かれても、言葉足らずすぎてそうは読み取れない

    +11

    -2

  • 549. 匿名 2020/03/01(日) 12:05:33 

    >>546
    521がマイナスなのは、よくある質問すぎて不愉快とすら思わなくなってる人も多いからかなーと思った。不愉快ではあるけど普通。むしろ不愉快ではない面接があるのか

    +0

    -3

  • 550. 匿名 2020/03/01(日) 12:11:33 

    >>547
    お昼じゃないけど夕飯用に豚の角煮作った
    我ながら美味しそう!
    悲しいかな時間はたっぷりあるから
    料理の腕は上がっていく一方…

    気分上げるにはたんぱく質ですかねー

    +8

    -0

  • 551. 匿名 2020/03/01(日) 12:19:34 

    長文になりますが、愚痴を聞いてください…

    エージェント経由で応募した第一志望の企業、最終面接で落とされました。
    理由は「人柄は良いのですが、ご自身の志望度が高くなさそうに思えたため」とのことでした。
    すごくショックで、声をあげて泣きました。

    というのも、いつもは面接前にエージェントからメールで
    「添付のフォーマットに書き込む形で感想や志望度を教えてください」と連絡を受けるんです。
    それに返信する形で、私はいつも面接後「この企業に入りたい!」と熱烈な(笑)フィードバックを返していたのですが
    最終面接のときだけ、エージェントの方が、その感想メールを送るのを忘れていたらしいんです。
    もちろん後で謝ってくれましたが…不採用の事実は取り消せませんでした。当然ながら。

    そして私も「今回は来ないのかな?」と思いつつ「最終面接だからいらないのかも…」と
    特に確認しませんでした。
    自分のミスです。本当に後悔しています。
    タラレバ言うなって話なんですが、あの時メールをすぐに返していれば…と、そのことばっかり考えてしまいます。

    ただの見苦しい後悔でごめんなさい。
    エージェントを使っている方も多くいらっしゃると思いますが、頼りきり・任せきりにせず、ご自身で確認することをおすすめします。

    +42

    -0

  • 552. 匿名 2020/03/01(日) 12:27:23 

    >>551
    面接時に直接アピールされなかったんですか?
    最後に何かありますか?とか、そういう時間くれてると思うんだけど…
    他の人は面接中にガンガンアピールしたのかもしれないし、そのメールだけが原因とは言えないのかもしれないですよ

    +20

    -0

  • 553. 匿名 2020/03/01(日) 12:34:37 

    >>548
    ()があるじゃん!!読み取れてないんじゃなくて見てないだけでしょ。
    変な人ってあなたみたいな人のことでしょ?笑
    読み取れないならあなたが返信しなければいいんじゃない?

    +0

    -18

  • 554. 匿名 2020/03/01(日) 12:38:53 

    >>548
    書ける文すら書かないで←それは本人の自由でしょ

    +1

    -9

  • 555. 匿名 2020/03/01(日) 12:43:27 

    >>550
    料理うまくていいな
    時間はあるのにやってない笑
    やっぱり肉ですよね
    麺類はおいしくても気分があがらなくて…
    角煮も検討します

    +10

    -0

  • 556. 匿名 2020/03/01(日) 12:48:39 

    >>552
    551です。ありがとうございます。

    もちろんガンガンアピールしました。
    オフィス内にも案内され、従業員の方とも挨拶して「ここの島の人たちとやりとりが多くなると思う」みたいな説明も受けました。

    私ももう内定かも!と思って浮かれてたんですよね。
    エージェントのせいだけではないですよね、きっと。

    +16

    -0

  • 557. 匿名 2020/03/01(日) 12:50:35 

    >>556
    横からだし関係ないけど、島なの!?

    +0

    -18

  • 558. 匿名 2020/03/01(日) 12:58:38 

    >>498
    葬儀屋で働いてました。
    会社にもよるかもしれないですが、基本的にスカートにパンプスが多いです。

    +1

    -0

  • 559. 匿名 2020/03/01(日) 12:59:05 

    >>557
    ほんとに関係ないね
    聞いたことないのかな…

    ある仲間内の勢力範囲。また、その土地。なわばり。「―を荒らす」

    +8

    -1

  • 560. 匿名 2020/03/01(日) 12:59:56 

    >>365
    どうやってホワイトに転職できたんですか?
    無職長期で切実です。
    心療内科にもかよってます。
    死にそうです。
    なんでもいいので情報下さい。
    書類、面接や年齢、スキル
    おねがいします。もう無理です。
    同じ年代で採用された人の話が聞きたい。

    +3

    -7

  • 561. 匿名 2020/03/01(日) 13:01:05 

    >>559
    そういう意味かー
    うち、離島求人たくさんあるもんだから行きたいだれかがいるのかなと思った

    +1

    -11

  • 562. 匿名 2020/03/01(日) 13:04:22 

    同部署デスクの集合体を島と呼ぶのを知らないのか
    事務職の経験がなければ仕方ないのかな

    +31

    -1

  • 563. 匿名 2020/03/01(日) 13:07:11 

    >>557
    普通、あの辺一体の席の人たちってわからない?

    +10

    -1

  • 564. 匿名 2020/03/01(日) 13:08:22 

    面接の結果、思ったことを書いただけで荒れるトピ

    +6

    -12

  • 565. 匿名 2020/03/01(日) 13:10:11 

    >>562
    全く呼び名は知らないけど、それでもわかったよww
    読解力のレベルの問題だと思う
    案内されてんだから、大体察しつくわ

    +12

    -0

  • 566. 匿名 2020/03/01(日) 13:11:18 

    >>562
    大学でも席のかたまりをシマと呼んでたよ

    +18

    -0

  • 567. 匿名 2020/03/01(日) 13:17:04 

    >>548
    私は細かく書くことはしないけど、私の性格いい部分や辞めた理由は察してよね、みたいなの、ネットでなに言ってんだかwwだよね

    +20

    -0

  • 568. 匿名 2020/03/01(日) 13:18:40 

    >>545
    なにが悔しいのか、同じようなこと言われたことあるのね?

    +1

    -0

  • 569. 匿名 2020/03/01(日) 13:19:56 

    >>521
    私この人とは面接官じゃなくても同じところで働きたくないわ…

    +14

    -0

  • 570. 匿名 2020/03/01(日) 13:21:16 

    >>556
    案内されたらほぼゴールという感覚持ってるの大体はそうだと思う
    それだけに落胆すぎるよね

    +25

    -0

  • 571. 匿名 2020/03/01(日) 13:29:11 

    皆さん転職期間中年金は支払い続けていますか?猶予にしていますか?

    +7

    -0

  • 572. 匿名 2020/03/01(日) 13:32:43 

    >>571
    貯金から払い続けてます
    無職には厳しい支払いですよね…

    +19

    -0

  • 573. 匿名 2020/03/01(日) 13:48:17 

    >>568
    大人のくせにこんなことであなたは悔しいと捉えるんだねwww
    キッズかな?(⌒▽⌒)

    +1

    -3

  • 574. 匿名 2020/03/01(日) 13:49:26 

    >>571
    猶予です

    +5

    -0

  • 575. 匿名 2020/03/01(日) 13:51:47 

    >>567
    性格とか察してよね?って思って書き込んでないから
    お前と違って

    +1

    -9

  • 576. 匿名 2020/03/01(日) 13:52:37 

    >>572
    払ってる。だから限界値きてる

    +6

    -0

  • 577. 匿名 2020/03/01(日) 13:52:57 

    >>569
    同じく お局かもよ?

    +4

    -0

  • 578. 匿名 2020/03/01(日) 13:54:20 

    >>568
    あなたが悔しそうに見えて仕方ないんだが

    +1

    -2

  • 579. 匿名 2020/03/01(日) 13:55:39 

    >>577
    最後の文面も意味不明だったよね
    自分のお母さんと同じ年くらいなのに…この面接官ときたら…みたいなw

    +9

    -0

  • 580. 匿名 2020/03/01(日) 13:56:18 

    >>567
    567もここに書き込んでなにしてんだかって言われてもおかしくないよw

    +1

    -2

  • 581. 匿名 2020/03/01(日) 13:57:29 

    >>579
    意味不明ではないけどwww
    てか何が言いたいの?

    +1

    -4

  • 582. 匿名 2020/03/01(日) 13:57:56 

    >>384さんも似たような経験をされたのですね。

    >>165です。
    今はとても前を向ける状況ではないですし、自信喪失な上に人間不信にもなり、
    仕事をすることに恐怖しかありません。
    不必要と否定された。=不採用という事実。
    よくよく考えると、こんな私を採用した現在の会社の人事がおかしかったとも感じてます。

    いつか、いつの日か、
    そんなこともあった。
    と、振り返えられる日が来ることを願いながら………
    3月まで、こんな私を雇ってくれたことに感謝しながら精一杯勤務させていただきます。

    >>384さんも、いつの日かこのトピを懐かしく思える日が来ることを願っています。
    コメント、ありがとうございました。

    +4

    -1

  • 583. 匿名 2020/03/01(日) 14:00:29 

    >>536
    自分が正論言ってる感がすごいなぁ
    返信に対してムキになりすぎ。マイナス黙ってつけてればいいじゃんw

    +3

    -4

  • 584. 匿名 2020/03/01(日) 14:04:29 

    ここのトピのがるちゃん民って年齢のこと面接官から言われたらキレるの多いじゃん
    叩く人って面接進めてないでしょ!どんまいだよ

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2020/03/01(日) 14:05:53 

    貯金がどんどんなくなっていく
    税金もだけど、交通費が地味にキツイ…

    +21

    -0

  • 586. 匿名 2020/03/01(日) 14:06:33 

    >>568
    ごめん、悔しいってあなたは思ってるの?ww
    …小学生かよww

    +0

    -4

  • 587. 匿名 2020/03/01(日) 14:08:40 

    もーしつこい
    荒らすなら他でやってほしい

    +18

    -1

  • 588. 匿名 2020/03/01(日) 14:13:24 

    >>587
    発端は書き込みに返信したアホが悪い
    荒れてるのはいつものことだけどね

    +2

    -5

  • 589. 匿名 2020/03/01(日) 14:15:33 

    荒れるのはここまで
     履歴書でも書いたり面接対策しよ

    ---------------✂︎キリトリ✂︎-------------------

    +18

    -4

  • 590. 匿名 2020/03/01(日) 14:22:18 

    未経験でも事務職したい方、私の後任で来てー!
    契約社員で任期3年だけど。私も任期もうすぐ終わるので就活してますが、なかなか。
    大手町にあるマスコミ本社、3社あるうちの一つです。
    事務職経験ありって職歴に書けるようになったので良かった。それまで販売職経験しかなくて、なかなか事務で採用してもらえなかったんだよねー

    +14

    -0

  • 591. 匿名 2020/03/01(日) 14:33:06 

    >>521
    どこ行っても文句しか言わなそう。

    +7

    -2

  • 592. 匿名 2020/03/01(日) 14:34:31 

    >>521
    ごめん。あなたと一緒に働きたくないわ…。

    +9

    -3

  • 593. 匿名 2020/03/01(日) 14:37:41 

    >>560
    あんな性格の人にアドバイスもらっても仕方ないしスルーしなよ。焦らない。

    +8

    -1

  • 594. 匿名 2020/03/01(日) 14:39:08 

    コロナ対策で気分転換もできず
    散歩くらいなのかな
    図書館も滞在禁止になってる

    +4

    -0

  • 595. 匿名 2020/03/01(日) 14:40:47 

    >>591
    >>592
    だーーかーーらーー!!!!しつこいってば
    同一人物でしょ??536乙

    +0

    -11

  • 596. 匿名 2020/03/01(日) 14:41:02 

    >>589
    少し前から思ってたけど、あなたのトピじゃないから仕切って自治するのいい加減やめてほしい。流れや発言が気にくわないなら無視しておけばいいでしょ。

    +2

    -13

  • 597. 匿名 2020/03/01(日) 14:41:03 

    >>589
    キリトリ線上手

    +25

    -1

  • 598. 匿名 2020/03/01(日) 14:41:54 

    >>591
    お前もな?

    +0

    -7

  • 599. 匿名 2020/03/01(日) 14:43:03 

    >>596
    少し前からって今日書き込みしたのがはじめてなんだけど(笑)

    +7

    -1

  • 600. 匿名 2020/03/01(日) 14:43:14 

    荒れてるとは思わないけどなあ。いつも通りだよ。いちいち目くじらたててる人は新参?

    +0

    -6

  • 601. 匿名 2020/03/01(日) 14:43:32 

    マスコミの事務って楽しそうだけど東京じゃないからいけない…
    契約なら大手のほうが履歴書で見映えするし、業種や規模の説明しなくていいなって思う

    +3

    -3

  • 602. 匿名 2020/03/01(日) 14:44:16 

    >>592
    荒らしをおさめようとしてるのにまた書き込むなんて空気が読めないね!!
    あなたと働きたい人なんてそもそもいねーよ

    +1

    -9

  • 603. 匿名 2020/03/01(日) 14:44:25 

    最近面接の段階に行かれた人、マスクはしていますか?
    面接中はマスク取ったほうがいいんだと思うんですけど、この状況下どう対応したらいいか分からなくなってきました。

    +15

    -0

  • 604. 匿名 2020/03/01(日) 14:45:34 

    >>564
    お互い長期化しているのに長期化が長期化を馬鹿にするコメント見たりはしたくないな。
    情報交換の場だと思って真面目にアドバイスというか体験談書いた自分が馬鹿みたいだよ…

    +32

    -0

  • 605. 匿名 2020/03/01(日) 14:45:42 

    >>599
    じゃあしばらくロムってましょうね。こういう流れは長期は見慣れてるし、いちいちさわがないでね。

    +1

    -8

  • 606. 匿名 2020/03/01(日) 14:46:06 

    都心まで通勤1時間超えるのは仕方ないかぁ

    +8

    -0

  • 607. 匿名 2020/03/01(日) 14:47:25 

    >>602
    荒らしてるのはあんたでしょ

    +4

    -6

  • 608. 匿名 2020/03/01(日) 14:48:09 

    >>609
    あなたは長期すぎるんだよwww
    ロムって今時使うんだ…へぇ
    古参は見慣れてるなら黙ってればいいのに

    +1

    -10

  • 609. 匿名 2020/03/01(日) 14:49:19 

    >>607
    私じゃないんだな
    それってフリ?607が地雷踏んでどーすんのよ

    +0

    -11

  • 610. 匿名 2020/03/01(日) 14:50:57 

    >>603
    最近面接してないんだけど、会社に伺って最初にマスクは面接の際に外しても問題ありませんか?って聞くとかかなぁ
    しててほしい人もいるかもしれないし

    +10

    -1

  • 611. 匿名 2020/03/01(日) 14:53:52 

    >>556
    もしかしたら島の人の判断があったのかもよ
    この島に入れて良いかどうか

    +12

    -0

  • 612. 匿名 2020/03/01(日) 14:54:44 

    マスクつけたまま面接したいけど
    会社着いてからは外してるよ

    +9

    -0

  • 613. 匿名 2020/03/01(日) 14:56:33 

    >>593
    焦ってはいけないことはわかってますが、メンタル的に限界です。私は採用されたひとの話が聞きたい。面接の結果がどうとかいう愚痴より。切実なんです。ほんとにもう無理。助けて。

    +5

    -9

  • 614. 匿名 2020/03/01(日) 14:59:08 

    志望動機考えるだけで1日終わる

    +21

    -1

  • 615. 匿名 2020/03/01(日) 14:59:45 

    >>601
    マスコミの事務は地方にもあるよ。
    大手マスコミはだいたいグループに派遣や人材紹介の会社持ってるから。
    地方局や支局に直接電話したらいいです。
    そしたらグループ会社の紹介をしてもらえて、そこから話が進むと思う

    +6

    -0

  • 616. 匿名 2020/03/01(日) 15:00:04 

    未経験から給与計算教えてくれる仕事ないかな

    +12

    -0

  • 617. 匿名 2020/03/01(日) 15:03:27 

    こうやって>>365みたいなこのトピに不満を持つ分子が増えるんだなあ。歴史を垣間見た瞬間。

    +0

    -7

  • 618. 匿名 2020/03/01(日) 15:04:27 

    就活のイベント、対象者ってだいたい新卒の現役大学生向けなのかな?

    +5

    -0

  • 619. 匿名 2020/03/01(日) 15:06:39 

    面接の時にマスクどうするかなんて、こんな事初めてだから判断に迷うけど、顔見えないのも不味いから、直前で外す事にした。

    +25

    -0

  • 620. 匿名 2020/03/01(日) 15:10:53 

    >>601
    経験者ですが、私には合いませんでした。
    よく人からアウトドアとか人が好きそうとか言われ、マスコミ勤務が合うと言われてましたが体育会系ではないのでそんなことありませんでした。

    +7

    -0

  • 621. 匿名 2020/03/01(日) 15:15:43 

    直前でマスク外すと化粧くずれが気になるかも…

    +20

    -0

  • 622. 匿名 2020/03/01(日) 15:15:46 

    >>613
    あなたが聞こうとしてる人の話は信憑性ないよ
    ハロワの相談窓口やエージェントに聞いた方がいい

    +11

    -0

  • 623. 匿名 2020/03/01(日) 15:23:40 

    >>601
    マスコミは、地方だけど2社いつまでたっても求人残ってる。どちらも紹介予定派遣。私は絶対社風と合わないだろうから受けてない。

    +7

    -0

  • 624. 匿名 2020/03/01(日) 15:28:12 

    新卒向けの就活今日からなのね

    +1

    -0

  • 625. 匿名 2020/03/01(日) 15:30:45 

    >>528
    この間マッチングしてない(スカウトも来てない)とこ応募したら面接には呼ばれたよ

    マッチングして面接確約でも落ちるときは落ちるから興味あるなら応募して損はないかと

    +4

    -0

  • 626. 匿名 2020/03/01(日) 15:38:11 

    >>611
    それあるかも
    一緒に働く現場の人がこの人着いてこれるのかなとか見てる可能性ある
    その島の中に発言力のある立場の人が1人いたら、その人の一声が採否に関わる場合もあるかもね

    +6

    -0

  • 627. 匿名 2020/03/01(日) 15:44:01 

    >>562
    私の会社では営業社員が各課長+数人ごとに班分けされてたからあの辺(○○課長)のシマとか言ってた
    事務じゃなくても通じるよ~

    +7

    -1

  • 628. 匿名 2020/03/01(日) 15:51:52 

    >>603
    私は直近2社はしていった。
    私が遠方からの応募者であることと、応募先の地域がコロナのことでニュースで話題になってた県でもあったから。
    私自身は大丈夫でも、もしかしたら先方はそういうの敏感になってるかもしれない(面接担当者なんて余計人との顔を合わせた接触多いだろうし)と思って念のため

    面接前にマスク外してもよろしいですか~って聞いてる

    +7

    -0

  • 629. 匿名 2020/03/01(日) 16:10:14 

    色んな職業トピみるんだけど、ますます何がいいのかわからなくなるね!

    +8

    -0

  • 630. 匿名 2020/03/01(日) 16:50:54 

    >>619
    直前でマスク外すなんて、化粧崩れして絶対無理だ私は。

    +10

    -0

  • 631. 匿名 2020/03/01(日) 16:54:08 

    >>622
    本当だったら?信憑性なんてネットでも現実でも得る側が判断するもの。信じたくなければ信じなければいいと思います。私は採用された人の情報がほしい。
    特にこの時期の採用報告は貴重ですし。

    ハロワ等はとうの昔に相談済みですし、定期的に窓口にも行ってます。

    もし採用されたけど書き込みにくいとか、過去トラブルがあって去っていった人がこれを見たら、人を救うためだと思ってアドバイス下さい。おねがいします。

    年齢、活動期間、職種、面接の対策などなんでもいいです。おねがいします。

    +0

    -20

  • 632. 匿名 2020/03/01(日) 16:56:12 

    今月で失業手当切れるけど、マスクがもう20枚位しかないから極力外出ないようにするしかない。

    運動不足にならないよう近日(住宅街)を一時間くらい散歩するのが日課だったけど、暫くは回数減らす。

    家にWi-Fiがあるから、ネットサーフィンかYouTube、録画していた物を見るばかり。

    バスや電車はある程度混んでいるから、交通費浮かす為母が車で買い物に行く際便乗している。

    職業訓練に通うことが決まったからハロワに手続きに行かなきゃいけないけど、雇用保険の説明会も中心になっている所があるからどうなるかわからないね…

    ハムスターの生活もあるから、早く働きたいけど下手に動けない…

    +5

    -9

  • 633. 匿名 2020/03/01(日) 17:08:38 

    あと半年くらいはかかりそうだな、転職活動
    そう思って諦めたほうが、スキルアップの勉強にも身が入るし、気が楽なのかもしれない
    明日もまた求人見てがっかりしそうだから気持ちを整えておきたい

    +11

    -0

  • 634. 匿名 2020/03/01(日) 17:12:46 

    >>633
    スキルアップの勉強は何をされてますか?
    私も焦らず資格の専門学校へ通ってみようかという気持ちになっています。友人に「65、70歳まで働くこと考えたらまだ半分。先は長いから焦るな。」と言われたのもきっかけ。

    +7

    -0

  • 635. 匿名 2020/03/01(日) 17:32:02 

    パーソルってdodaとテンプスタッフとパナソニックHRパートナーズと連携されてるのかな?
    アデコとスプリングも

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2020/03/01(日) 17:39:37 

    定番の簿記してるんですが、宅建合格して放置してたので研修も受けようかなと。
    専門学校も考えますが何がいいのか…
    うちのハロワのキャリアコンサルタントは30半ばでデパート辞めて専門学校行ったらしいです

    +4

    -0

  • 637. 匿名 2020/03/01(日) 17:40:53 

    >>636
    >>634さんへです

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2020/03/01(日) 17:42:08 

    >>590
    通勤圏内だったら是非応募したかったです…!でもすぐ決まりそうですね

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2020/03/01(日) 18:11:37 

    面接一次二次までスカイプとかでよくない?
    実際会社見る必要はあるんだけどさ
    交通費もったいない

    +6

    -2

  • 640. 匿名 2020/03/01(日) 18:35:34 

    スカイプ面接してくれる所いいよね
    在職中でしかも遠方とかだと日程調整が大変そう

    +5

    -1

  • 641. 匿名 2020/03/01(日) 18:44:43 

    >>636
    ありがとうございます。
    簿記も宅建も独学ですか?すごいですね。
    専門学校でこれを学ぶ!というほど何を勉強したいのかわからなくなってきてもいるのですが💦そのハロワのキャリアコンサルタントの方は何を学んだんでしょうね。思いきったキャリアチェンジですよね。

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2020/03/01(日) 19:06:27 

    >>611
    よこ。それか

    +4

    -0

  • 643. 匿名 2020/03/01(日) 19:10:51 

    >>605
    この人、間違ってたことには謝罪はしないんだよね
    それなら〜と上から説教w

    +3

    -2

  • 644. 匿名 2020/03/01(日) 19:33:18 

    >>643
    謝罪できないから面接でも挨拶できないんだよ

    +5

    -2

  • 645. 匿名 2020/03/01(日) 19:37:54 

    >>631
    追い詰められてるんだろうけど、採用のためには情報を取捨選択する力を身につけた方がいいですよ…

    +13

    -0

  • 646. 匿名 2020/03/01(日) 19:44:31 

    >>489
    なんでも出来るよ。
    少しでも興味がある仕事があれば絶対やってみて欲しい。

    +5

    -0

  • 647. 匿名 2020/03/01(日) 19:51:23 

    >>622
    ネットなんてなんとでも書けるよね
    リアルな体験談ほしいんです!!お願いします!ってなら、ハロワ一択だわ

    ここでみんなが、こんなことがあってねーと嘘ついたらその人は信用しちゃうのかね?なんでここですがって、しかもリアル求めてるのか

    +5

    -2

  • 648. 匿名 2020/03/01(日) 20:05:00 

    医療事務で応募資格は大卒ってw
    大卒で医療事務やろうと思う人いるの?
    大卒じゃないけれど私ならやらない。

    +6

    -5

  • 649. 匿名 2020/03/01(日) 20:07:07 

    あまりにも心が折れて、お先真っ暗です。
    もう、働く自信がないので在宅ワークを考えてます。
    やられてる方、いますか?

    +12

    -0

  • 650. 匿名 2020/03/01(日) 20:26:22 

    >>649
    働く意思があるだけ偉いよ。
    私なんか毎日宝くじ当たんないかな~って思ってるもん(苦笑)

    +12

    -0

  • 651. 匿名 2020/03/01(日) 20:26:24 

    >>603です。
    マスクに関しての疑問に答えてくださった方々ありがとうございます。
    今はまだ書類を送っている段階ですが、面接の機会を頂けたらマスクを直前に取る形で受けてみようと思います。

    +2

    -2

  • 652. 匿名 2020/03/01(日) 20:30:22 

    なんか悩みすぎて今日ご飯も水も忘れてたよ!雨降ってるけどコンビニ行ってくる。

    +18

    -0

  • 653. 匿名 2020/03/01(日) 20:30:58 

    >>640
    今コロナだからお互いWeb面接のほうがいいのではと私も思う。

    +18

    -1

  • 654. 匿名 2020/03/01(日) 20:38:12 

    >>650
    私も思ってるよw
    内定もらってもそのタイミングで億万当てたらどうしようかな~とか色々現実逃避しながらせかせか書類かいてバンバン応募してる

    +16

    -1

  • 655. 匿名 2020/03/01(日) 20:51:55 

    今年で33歳未婚、事務職で今の職場に7年ほど務めてるけど、転職しようと思ってる
    資格が自動車免許と秘書検2級しかないけどまた事務職できるかなぁ…田舎だから求人殆ど無くて探すのも大変

    +4

    -11

  • 656. 匿名 2020/03/01(日) 20:59:22 

    >>651
    どういう意図で?直前に外すなら面接官への配慮はゼロだよね。それなら最初からマスクしない方が良くない?

    +3

    -11

  • 657. 匿名 2020/03/01(日) 21:20:45 

    コロナだろうがなんだろうが面接でマスクは論外
    つけたまま行って外していい聞くって
    つけたまま入室してきたら面接官びっくりするよ

    +14

    -5

  • 658. 匿名 2020/03/01(日) 21:26:08 

    気にしてれば面接官自身が自衛のためにマスクしてるはずだし
    面接を受けにくる人が考えることではない

    +16

    -2

  • 659. 匿名 2020/03/01(日) 21:28:25 

    >>648
    私も…

    +2

    -0

  • 660. 匿名 2020/03/01(日) 21:30:18 

    職業訓練のやつ調べたけど、国と民間企業がやっててありすぎてめちゃくちゃややこしい
    みなさんがポイントにしていた学校の選び方あれば教えてください

    +2

    -2

  • 661. 匿名 2020/03/01(日) 21:37:15 

    >>655
    色々在るんだろうし頑張ってといいたいけと時期があまりよくないよー田舎ならなおさら
    定番だけどしばらく在職で探しながらオフィス系の資格とってみたら?

    +5

    -0

  • 662. 匿名 2020/03/01(日) 21:40:22 

    >>660でも職業訓練もコロナで休止するよね。

    +1

    -1

  • 663. 匿名 2020/03/01(日) 21:53:04 

    >>660
    就職率と職業訓練の内容みたほうがいいらしいよ
    同じ名目の講座でも中身が違ったりするから
    やりたいことに近いの選ぶといいみたい

    +7

    -0

  • 664. 匿名 2020/03/01(日) 22:15:48 

    準公務員ってやっぱり競争率も高いのかな??

    +4

    -0

  • 665. 匿名 2020/03/01(日) 22:27:53 

    >>652
    お腹キリキリ痛んだり、食欲無くしますよね
    好きなものだけでいいから少しでも多く食べられますように

    +13

    -0

  • 666. 匿名 2020/03/01(日) 23:04:14 

    勢いでWeb応募した所から面接の連絡来ちゃった
    4ヶ月離職しててバイトしたりはしてたけど、すごく不安になってきた
    ちゃんと働けるのか?
    そもそも採用になるのか…業界は同じだけど職種と職務が違うから余計不安
    離職長くなると自信なくなって弱気になる

    +34

    -0

  • 667. 匿名 2020/03/01(日) 23:06:54 

    >>654
    バンバン応募できるのがすごい…!
    そんなに送れる送りたいところ見つからない

    +23

    -0

  • 668. 匿名 2020/03/01(日) 23:48:10 

    明日からこそ何か行動します!
    とりあえず履歴書作るのとWeb履歴書の見直しをしてみる一週間にする。求人はきっと少ないからそのつもりで覚悟する。

    +17

    -0

  • 669. 匿名 2020/03/02(月) 00:24:10 

    優秀じゃないけど、
    それでも求人探すの辞めたら、生活保護か引きこもりでしょ。
    結局、引きこもりを増やしているのは企業なんだよって思う。
    酷い対応する会社が多いもの。

    前に居たブラック企業は、実は市役所から就職支援を申し込んで紹介してもらった企業。
    定着支援ってものがあったんだけど、
    ナント支援が打ち切られた3か月後に書類をすり替えられて、
    就職支援では昇給有だった仕事が無しなど不利なものにな変わっていたことがある。
    それ私ひとりじゃなかった。

    それで何年かして、またお世話になったんだけど、
    事情を聴いた市役所の人が、私が企業を訴えてもいいくらいの酷いパワハラだって言ってたよ。
    その後に起きた経緯も知ってるけど、仕事が見つからないと馬鹿にする人ばかり。

    皆、若いほど早く仕事決まってる。
    あんなに募集や仕事があるのに、空求人みたいになかった。

    ここにこういうことを書くと、
    常駐してる苛めっ子が叩きにくることもあるからね。

    +2

    -13

  • 670. 匿名 2020/03/02(月) 00:25:59 

    長期化してヤサグレてる人・挫折した人が荒らしてるんだろうね。

    +8

    -2

  • 671. 匿名 2020/03/02(月) 00:27:20 

    >>669
    私が読解力ないのでしょうか…
    よくわからない文章。

    +17

    -0

  • 672. 匿名 2020/03/02(月) 00:30:22 

    エージェントに登録弾かれてたから知らなかったけど、
    エージェントに登録すると、応募に関する手続きを全部やってくれて楽出来るんだってね。
    若い子が言ってた。

    私はもう年齢的に足りないキャリアをカバーすることが難しい。
    だれがどう見ても先が無いから、人間関係切られたり、馬鹿にされたり、本当に苦労してる。
    でも支援なんてないんだよね。
    若年支援ばかりだから、そこで仕事もらうのホントに大変。

    企業としては、若者はIT系、中高年はガードマンや介護に振り分けたいらしく、
    キャリアがないとフィルターがかかってデスクワークの求人が無かったってこともあったよ。
    そういう差別的フィルターを国が何とかしてくれないとね。

    派遣もパワハラや訴訟で有名な企業なら紹介できるらしく、そういう大手を紹介してくる。

    +7

    -6

  • 673. 匿名 2020/03/02(月) 00:32:06 

    >>671
    私のキャリアコンサルタントは理解してくれるよ。
    それに、ガールズちゃんねるに常駐してる人、
    わざとあなたみたいな返し方してくるんだよね。

    まぁ一旦落ち着いてとかじゃなく、馬鹿の1つ覚えみたいに。
    読解力がないから理解できないでしょうけど

    +0

    -18

  • 674. 匿名 2020/03/02(月) 00:35:30 

    この転職長期化もパート66で残念なことに度々お世話になっているけど、
    毎回、直ぐ反応するの掲示板業者みたいな人か、以前どこかで接点あがり、付け回してる嫌な人達なんだよね。ここで愚痴書き込む暇がないくらい仕事があればいいんだけど。

    +0

    -7

  • 675. 匿名 2020/03/02(月) 00:41:55 

    >>671
    優秀じゃないんだから、文章が分かりにくいのは仕方ないんじゃない?
    本当に分からないなら、読解力がないんでしょうね。

    +0

    -17

  • 676. 匿名 2020/03/02(月) 02:07:24 

    今週から若者サポートステーションのお世話になります。若者と書いてるけど39歳まで就職支援してくれる機関なのでずっと気になっていたんです。
    とりあえずPC講座申し込んだけど応募書類の添削や面接練習もしてくれるみたいだから活用してGW前までに決めたいと思います。

    +24

    -0

  • 677. 匿名 2020/03/02(月) 02:55:47 

    職業訓練受けようかどうしようかずっと迷ってて応募締め切りが迫ってるんだけど、検討してる講座が支援訓練の方で、わたしは失業手当出るから(いま給付制限中)お金の面で二の足踏んじゃってて一歩踏み出せないでいる。けど求人見てても自信がなくて何か始めたい、身につけたいって気持ちもある。ウダウダしてる自分にも疲れる…誰かに背中押してほしい。

    +7

    -4

  • 678. 匿名 2020/03/02(月) 07:01:14 

    つらつらとガタガタな文を投稿する心理を知りたいわ。荒らしにもなってないし何なんだろうね?
    どこのトピにもわく専業かな。暇みたいだし。

    +9

    -6

  • 679. 匿名 2020/03/02(月) 08:20:35 

    669の文章は確かに意味不明な部分が多いけど、書類をすり替えられて、という箇所は、雇用条件書なら企業と被用者が同じものを1通ずつ持っているはずなんだからそんなことしたらバレるに決まっている
    雇われてる方もやれるべきことをやらず泣き寝入りしている印象があるが

    +3

    -0

  • 680. 匿名 2020/03/02(月) 08:29:04 

    リクナビって見づらいなぁ。マイナビの方が見やすい。

    +7

    -2

  • 681. 匿名 2020/03/02(月) 08:32:39 

    皆さん面接開始前の何分前に最寄駅ついてる?

    +1

    -2

  • 682. 匿名 2020/03/02(月) 08:51:00 

    >>677
    訓練いったほうが長く貰えたはず

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2020/03/02(月) 08:59:44 

    4月に受ける試験あるんだけど試験会場も結局新型コロナの影響受けてるから中止になりそう
    今のところはやるみたいだけど

    +2

    -2

  • 684. 匿名 2020/03/02(月) 09:01:52 

    >>681
    私は最寄りから迷うことも時々あるから遅くとも30分前
    問題なければ近くで適当に時間潰してる(これがまたお金かかる)

    +12

    -1

  • 685. 匿名 2020/03/02(月) 10:10:19 

    >>684
    わたしもそのぐらいです。
    トイレでタイツからストッキングに履き替えてるので笑
    私はお金かけたくないのでベンチに座ってます

    +9

    -1

  • 686. 匿名 2020/03/02(月) 11:03:36 

    >>681
    20分前〜40分

    +3

    -0

  • 687. 匿名 2020/03/02(月) 11:11:08 

    バイトでもしなきゃもう心が死ぬ。
    でも正社員か、1年以内には正社員になれる感じじゃないと貯蓄(残高です)がやばい!
    自分の周りには実家暮らしが多くて、別に今まで人は人はだと、だから何って思ったことないんだけど。自分が今こんな状況になってから、みんな甘えてるくせにって考えるようになってしまった。
    3月頭から愚痴ってごめんなさい。

    +32

    -1

  • 688. 匿名 2020/03/02(月) 11:30:35 

    皆さんが利用している転職サイト教えてください😣

    ・indeed
    ・エン転職
    ・女の転職
    ・はたらいく

    ↑↑↑これらを登録して1ヶ月くらい見てますが、なかなか良いところが無いです💦後はスマホでハローワークのインターネットサービスでも毎日探してますが見つかりません😢ハローワークに行って直接パソコンで検索もしています😭

    履歴書や職務経歴書はハローワークの方に添削してもらっています。志望動機や自己PRは応募先が決まらないと全て書けないと言われますが、応募したい所が無いので何も出来ない…

    私は32歳なので妥協なんて怖くてできません😢
    毎日辛いです💦

    +28

    -0

  • 689. 匿名 2020/03/02(月) 11:52:24 

    今日もやっぱり求人はガテン系や資格系しかなかった!
    めっちゃいい天気なのにな!

    +5

    -1

  • 690. 匿名 2020/03/02(月) 12:49:25 

    >>518
    一緒の場所で勉強してたり、先に仕事が決まった人。

    +0

    -1

  • 691. 匿名 2020/03/02(月) 12:56:09 

    >>688
    ほぼ同じ。
    エン派遣の求人で職場見学行けたのは1回きりかな。
    後は登録して別求人紹介されるけど、派遣結構話が流れる。
    こないだ、チャンスもらえそうなときに、
    参加意思をメールで連絡したら、なんと担当者が見てなくて、
    滑り込み参加決めたらコロナで中止。

    メール見落としって、故意かクラッキングじゃないかって疑いたくなるくらい。
    気のせいか、知り合いの知り合いが同じ求人受けて感じで、
    通常参加するっぽい雰囲気なんだよね。
    だから知ってる人は馬鹿にしてるようだよ。

    +4

    -1

  • 692. 匿名 2020/03/02(月) 13:15:00 

    あちこち書類を取りに行ったり、連絡したり、本当に大変だった。
    到着時刻がぎりぎりになってしまい、タクシー乗ったり、
    次までの時間つぶしでネカフェ行ったり、結構出費がかさむよ。

    うち、助成金や生保の対象外だから、貯金切り崩していく感じ。
    紹介される仕事は事件起こした会社とか、嫌な予感ばかりするし。

    必ずいたずら電話がかかってくる。
    担当営業と同じ名前の男が電話をかけてきて、私の過去の愛称で親戚にもいる名前だして、
    ○○いるか?といった感じ。
    私の友達にその名前のおっさん知り合い居ないし。

    +0

    -12

  • 693. 匿名 2020/03/02(月) 13:16:45 

    今月中に転職しないで済むきちんとした仕事が見つかりますように。
    とりあえず、労働組合は当てにならないから、弁護士費用が出る保険かけようかと思ってる。

    +18

    -1

  • 694. 匿名 2020/03/02(月) 13:46:24 

    新卒と入社時期被りたくないけど早く落ち着きたい。

    +4

    -0

  • 695. 匿名 2020/03/02(月) 13:46:25 

    >>688
    リクルートキャリア、インディードを見てます

    コロナの影響で面接しばらくしないかなと思っていたら面接連絡が来ました。直前でマスクを外し、面接開始時にマスク外したままで良いか聞こうと思ってます。
    サイトを見てもいまいち志望動機が書けない場合皆さんどうしてます?事務の応募なので、正直どこの会社でも同じと考えていて、条件が良いことが理由なのですが(誰でもそうですよね)
    キャリアアップがしたい、新しい事に挑戦したい、とか薄っぺらくなってしまい…志望動機はどうやって考えてますか?調べればテンプレ的なものは出てきますが、皆さんの内容を伺いたいです。

    +3

    -3

  • 696. 匿名 2020/03/02(月) 14:34:00 

    >>688
    首都圏の求人ばかりになってしまうけどGreenを使ってるよ
    主にエンジニアターゲットにした転職サイトで私はエンジニアじゃないけど、開発会社の事務とかもあるから参考にしてる

    +2

    -0

  • 697. 匿名 2020/03/02(月) 14:36:30 

    >>676
    PC講座の内容って事前に分かりますか?
    参考にしたいのでざっくりでも教えていただけると嬉しいです。

    +2

    -1

  • 698. 匿名 2020/03/02(月) 15:19:22 

    >>657
    別にびっくりはしないでしょ
    花粉症で辛い人だっているんだし

    +1

    -3

  • 699. 匿名 2020/03/02(月) 15:44:06 

    >>698
    コロナがここまでじゃない頃
    面接官でなんの断りもなくマスクの人いたけど
    失礼だなーと思いながら面接した記憶
    後々上司になるかもしれない人なのに目だけしか見えないわけで

    あと顔の美醜はもちろん表情とか口の動かし方とか
    重要な採用基準だと思うのよね
    マスクはやめようよ

    +8

    -3

  • 700. 匿名 2020/03/02(月) 15:54:34 

    ハロワ終了。またまたいい求人が無かった。 もう何回この挫折感を味わっただろうか。 もう本当に見飽きた。 求人は見つくした。でもやっぱり無かった。何日も何日も通ってけっこう頑張ってきた。そろそろ働かせてほしい。 もう限界。

    +24

    -1

  • 701. 匿名 2020/03/02(月) 15:57:53 

    仕事続かないって人いますか?
    周りから見れば良いじゃん!てとこに決まってもどうしてもここで一生働くなんて嫌すぎる。という要素があり辞めてしまいます。 どこでも嫌な部分はあるに決まってるとわかっていますが、今のところ独身で友達もろくにいない私は一生仕事しかないので、職場環境がかなり大事だと思っていてそんな理想的なところはないってわかっていてももっと自分らしく働けるところがある、と自信持ってしまいます。しまいには自暴自棄になり辞めてばかりの自分に嫌気がさす。の繰り返し

    +42

    -3

  • 702. 匿名 2020/03/02(月) 16:02:22 

    >>701
    まだ若いのかな?
    ほんとに追い込まれたら仕事があるだけありがたいと思うし、続けられるから大丈夫だよ。
    ハラスメントとかに耐える必要はないけどね。

    +14

    -0

  • 703. 匿名 2020/03/02(月) 16:03:54 

    面接で話を聞いていて
    え?と思うところは幾つかあった
    あったけど
    でもやっぱりお祈りメールくると落ち込む

    情けなさと
    今後の不安と
    周りの人の人生と比べてしまい劣等感

    耳をすませばの主人公のお父さんが
    「人と違う人生はそれなりにしんどい」という言葉が刺さる

    子育てで悩む世代なのに
    私はまだ独身で転職活動
    何にもない

    選ばれない自分が虚しいけど
    それでも生きるために頑張るけど
    泣けてくるー

    +45

    -1

  • 704. 匿名 2020/03/02(月) 16:08:13 

    >>701
    はい。続きません。

    +18

    -0

  • 705. 匿名 2020/03/02(月) 16:18:40 

    今日ハロワに行ったら、ハロワのトイレットペーパーまで盗まれてた!💢

    +20

    -0

  • 706. 匿名 2020/03/02(月) 16:26:54 

    やっぱりトイレットペーパー装備しないと危ないね

    +4

    -0

  • 707. 匿名 2020/03/02(月) 16:28:03 

    >>701
    私も続かないけど
    そもそもいいところに決まったことがない

    +8

    -0

  • 708. 匿名 2020/03/02(月) 16:35:13 

    >>703

    >子育てで悩む世代なのに
    私はまだ独身で転職活動
    何にもない

    私もだよー。まさにそう。
    さらに兄弟とも比較してしまい、なんて親不孝な人間なんだと毎日のように泣いてる。

    +30

    -0

  • 709. 匿名 2020/03/02(月) 16:37:26 

    数年勤めると嫌になります。
    友人はそれが嫌だから派遣してるけど
    私はボーナスや退職金貰える
    企業に勤めたいから割り切れなくてそれができない。

    +26

    -1

  • 710. 匿名 2020/03/02(月) 16:38:28 

    >>701
    わかります。
    私も会社名とか制度とかだけ聞いたら羨ましいと言われるところで働いてきたけど、実際に接する人が嫌すぎて辞めてばかり。
    毎回希望条件のところに再就職できるかなぁ…と不安になるのですが、できるんですよね。一見良さそうなところには。
    ところが実際に働いてみると…の繰り返しなので、決して自分の能力が高いから良いところに毎回決まるわけではなく。
    男を見る目がないのに(見る目がないからか)一見条件の良いDV彼氏が途切れない感じ。

    +10

    -0

  • 711. 匿名 2020/03/02(月) 16:49:33 

    一生ここで働くのかと思ったら死にたくなるけどみんなどうやって耐えてるんだろう
    死にたくならない仕事や職場に行きたいて贅沢なのかな

    +30

    -0

  • 712. 匿名 2020/03/02(月) 16:53:52 

    >>662
    しないよ。私今日入校式だった。
    通いながらも早めに転職活動しなきゃ
    と決めた。
    コロナ怖いもんね。

    +6

    -0

  • 713. 匿名 2020/03/02(月) 17:00:40 

    ハローワークの支所みたいな小さいところに通ってるんだけど、さっきコロナの影響で3月末まで休館の連絡が来た。
    薄々はそうなるだろうなと思ってた。
    ハローワークの方は通常通り開いてるってことだけど、そこが遠いからそこの支所に通ってるのに。
    タイミングが悪かったなと思う。
    もっと早く行っておけば良かった。
    遠くてもハローワークに通えばいいんだろうけど、とりあえず4月から通おう。
    それまでに求人広告にいいのがあれば応募してみようと思う。
    面接は中止してないよね?

    +6

    -0

  • 714. 匿名 2020/03/02(月) 17:21:41 

    >>702 >>704 >>707 >>710

    返信ありがとうございます。

    根性なしがと叩かれることもあると思ったのですが共感してもらえて嬉しかったです…。実社会ではこんな人間だなんてありのままを人に話しても引かれるだけなので…。
    一見良い風のダメ男彼氏も思い当たる節がありすぎます。

    >>709 >>711 さんのコメントにも共感しかありません。数年どころか一年いれば一通りわかるのでもうここはこんな職場って分かったから…となります。

    いろんな人と知り合えるし他の人より豊富な経験できているという唯一の利点?…を糧にしてなんとかまた頑張って次探そうって思っています。

    +10

    -1

  • 715. 匿名 2020/03/02(月) 18:59:57 

    事務希望でしたが不採用が続き、不採用覚悟で営業に応募したら採用されました。取引先の場所、担当者は教えてもらえましたが、そのほかに関しては誰もなにも教えてくれません。教えてくださいと社内で声掛けをしたら専門用語でわっと言われるだけで、うちは中途採用を育成するカリキュラムと前例がないんだよね~と上長に言われました。年末から調子が悪いです。取引先に向かうのが怖くて(わからないことを聞かれて答えられなかったら怒鳴られるかも・・・)とか考え、車の中で涙が出たりします。休日も仕事のことばかり考えます。どうしてこんなに根性なしなんだろうといつも思っています。自分で調べたり勉強しないといけないのに、すべてにおいてスキルがないからどうしたらいいのかわかりません。私の雇用状態は準社員で正社員になれるのかも不明瞭です。転職活動と全く関係ない内容の書き込みで申し訳ないです。

    +31

    -2

  • 716. 匿名 2020/03/02(月) 19:21:22 

    >>715
    向いてない明日辞めよ 以上

    +30

    -0

  • 717. 匿名 2020/03/02(月) 19:28:23 

    派遣会社SS

    社内選考通過してコーディネーターを通して営業から電話すると言われ、全然連絡こない。
    連絡がないので連絡し、約束の時間に連絡こない。
    何度もこちらから連絡して、担当者不在。
    さっきやっとコーディネーターに繋がったと思ったら、

    『(営業から)社内選考落選の連絡きてたみたいでぇぇ』

    だって。

    +8

    -0

  • 718. 匿名 2020/03/02(月) 19:30:01 

    >>715
    新人の営業は誰かと同行するもんだけど、それもないの?

    +17

    -0

  • 719. 匿名 2020/03/02(月) 19:35:07 

    コロナによる業績不振が予想されるとのことで内定取消しになりました( 泣) 一回採用されて喜んだのでダメージが大きいです。。またここにお世話になります。

    +55

    -0

  • 720. 匿名 2020/03/02(月) 19:36:20 

    >>719
    やっぱりあるんだねーそういうの
    今ハロワも混んでるって噂です
    頑張りましょう

    +16

    -0

  • 721. 匿名 2020/03/02(月) 19:49:01 

    >>720
    ありがとうございます。今の会社もやっと辞めれるとウキウキしてた矢先にこれです。
    他の方もこうならないのを祈ってます。

    +13

    -0

  • 722. 匿名 2020/03/02(月) 19:51:34 

    >>721
    今の会社はまだ辞めてない?
    退職届出した後に内定取り消しだと困るよね

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2020/03/02(月) 19:54:56 

    >>700
    辛いよね
    分かる
    コロナもウザいし

    +6

    -0

  • 724. 匿名 2020/03/02(月) 19:58:33 

    転職活動期間長いと前出てた求人結構見かける
    面接まで行ったところだと色々察する

    +30

    -0

  • 725. 匿名 2020/03/02(月) 20:03:27 

    若い人向きのハローワーク(地元の名称はしごとセンター)19時まで開いているので求人検索に利用させてもらっています。ご年配の方を見かけたこともあるので、若い世代以外の利用も可能なのではないでしょうか?

    +3

    -0

  • 726. 匿名 2020/03/02(月) 20:13:25 

    在職中、転職を考え始めてたときにいいなと思ってた求人がまた出てた。残業月40時間と書いてあって驚いた。早まってなくてよかった。初期は仕事内容ばかり気にしていたけど慣れてくると細かいところまで見るようになるね。よくも悪くも。

    +4

    -0

  • 727. 匿名 2020/03/02(月) 20:15:33 

    >>718
    引継ぎだけであとは勝手にやってってとこ中小なら多い気がする

    +2

    -1

  • 728. 匿名 2020/03/02(月) 20:21:43 

    サイレントお祈りやめて欲しい…
    履歴書返せー!!!

    +28

    -1

  • 729. 匿名 2020/03/02(月) 20:25:09 

    >>722
    退職届の準備をしてたので危なかったです。先方からは採用とメールで連絡が来ただけだったので、内定通知書をくださいとお願いしてたら
    代わりに取消し連絡が来ました。。。

    +13

    -1

  • 730. 匿名 2020/03/02(月) 20:29:44 

    皆さん、受ける会社の口コミ見ますか?

    webエントリーした会社が
    ・始業時間前任意の清掃(トイレ、ゴミ出し等)
    ・1時間前出勤は当たり前
    と書かれていました。

    あくまでネット上のことなので
    話半分で参考にしていますが本当なら嫌だなと思いました

    +17

    -0

  • 731. 匿名 2020/03/02(月) 20:30:02 

    ハロワのシステムどうした?
    先週以前の期間内求人が、表示されない…
    コロナの影響で採用控えはじめて、取り下げの嵐なのか
    月初だからってそんなはずないよね…

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2020/03/02(月) 20:33:40 

    >>730
    あくまでも私の経験上だけど
    ネットに書かれてある噂ってかなり信憑性高いよ

    +17

    -0

  • 733. 匿名 2020/03/02(月) 20:42:08 

    >>725
    飯田橋ですか?
    ミドルやシニアもあります
    色んなプログラム利用していましたが私は決まらず派遣していました
    どこのハローワークでも同じですが見つかる人は見つかるんじゃないでしょうか
    正直微妙な案件ばかりだというのが個人的感想です

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2020/03/02(月) 20:43:35 

    >>732
    だいたい辞めた人が書くからね
    いつの口コミかによるけど悪い情報知って納得できるかも参考になると思う

    +7

    -0

  • 735. 匿名 2020/03/02(月) 20:47:14 

    >>711
    先のこと考えてないんだと思う
    それかお金稼ぐためって割り切ってる

    +1

    -1

  • 736. 匿名 2020/03/02(月) 20:49:40 

    >>732
    ハロワの人が言ってた。良いことは書かないけど、悪いことは書くって。
    だから悪いことは本当のことなんだと思う。

    +19

    -0

  • 737. 匿名 2020/03/02(月) 20:54:40 

    >>730
    そういう具体的な内容でかつ直近の書き込みならほぼ確実だとは思ってる。ネガティブでも抽象的なのは個人差がありそうと判断してる

    +8

    -0

  • 738. 匿名 2020/03/02(月) 21:05:11 

    >>715
    根性なしとかでなく、少なくともその会社にはマッチングしてないかと…営業なら日中転職活動してみては?たまにブレイクスルーしてトップセールスになる人もいるけど少数派

    +6

    -1

  • 739. 匿名 2020/03/02(月) 21:07:43 

    給与計算の仕方教えて〜…

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2020/03/02(月) 21:11:06 

    >>739
    給与計算実務能力検定受けてみたら?役に立つかはわからないが

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2020/03/02(月) 21:48:10 

    事務職の募集で、「バックオフィスから支える事務の募集なのでサポートするのが好きな方にはぴったり!」なんて謳い文句まで掲げてたのに面接に行ってみたら「今回、営業やってくれる人が欲しいんだよね。最初の3ヶ月くらいは事務の方で会社のことを学んでから営業職に…ってこともできるって意味で求人票に書いてただけで、ちなみにその事務職でもここの地方支店ではやってないから、どうしてもそこからやりたいなら東京行ってもらうわないとだね。で、未経験ってことだけど君に営業ができるの?」って言われてまじでキレそうだった。
    確かに「営業職や企画など、意欲や希望によって様々なキャリアパスもご用意」って書いてあったけどさあ…………時間とお金返して

    +35

    -0

  • 742. 匿名 2020/03/02(月) 21:50:54 

    >>715
    根性なしっていうか…、その話が本当なら新人育てられないくせに採用すんなよと思う。

    +22

    -0

  • 743. 匿名 2020/03/02(月) 21:53:57 

    >>730
    全国に拠点があるなら、所属の場所によって違う可能性もあるし、もし古い書き込みなら過去の上司がそういう方針の奴だったのかもしれないし、大きい会社だと場所によって違うこともあるし、そもそも働き方改革やネットの口コミに焦って方針変えてる可能性もあるし、でもとりあえず書いてる内容ほとんど合ってることが多いと思う

    +6

    -0

  • 744. 匿名 2020/03/02(月) 21:55:24 

    >>736
    Googleの辞めた人の口コミの退職理由のとこ見たら「待遇が恵まれすぎてて、今のままではいけないと思い」みたいなこと書かれてて羨ましすぎてひっくり返ったことある

    +31

    -1

  • 745. 匿名 2020/03/02(月) 22:03:07 

    >>743
    >所属の場所によって違う可能性もある

    こう思って評判いまいちの会社に入社しちゃったことあったけど
    やっぱり社風ってあるよ
    どこの支店でもどの部署でもブラックだった
    ちなみに1時間の早出があって、始業時間前の掃除もあるところで
    ちょっと>>730と似てるんだけど、他にも書ききれないほど嫌なことたくさんありました

    +7

    -1

  • 746. 匿名 2020/03/02(月) 22:36:23 

    もう3月かあ。明日は有給消化の日なので転職エージェントの面談に行ってきます。せっかくだから色々アドバイスしてもらお。

    +4

    -5

  • 747. 匿名 2020/03/02(月) 22:59:57 

    今の会社はもうどんどん若手が辞めていき、会社の将来性も無くて転職活動してます。
    家から大体30分くらいの距離で、営業事務が採用になったのですが、給料が手取り14〜15万円ほどで。。
    給料以外の条件は納得なんですが、悩む。。。

    +2

    -1

  • 748. 匿名 2020/03/02(月) 23:01:32 

    >>730
    見る見る!
    事務職希望だけど、営業職の人の口コミで実績獲得が取引先都合で流れたりキャンセルになったら給料からその分差し引かれる、と書いてあってドン引きして候補から外した。

    +13

    -0

  • 749. 匿名 2020/03/02(月) 23:02:06 

    5chの転職スレもノリが違うだけで状況は同じだった。あっちは男が多いのかな?

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2020/03/02(月) 23:09:15 

    早く決めて働きたいなぁ

    +15

    -0

  • 751. 匿名 2020/03/02(月) 23:17:13 

    >>749
    書類選考がスレタイにつくスレよく見てるよ
    状況は変わらないけど
    男はマウント合戦だな〜と思う
    このトピは不幸自慢が多い
    やっぱり男女違うね

    +7

    -0

  • 752. 匿名 2020/03/02(月) 23:25:54 

    >>730です

    やはりマイナス面は正直に書かれる方もいらっしゃるんですね。
    私が見た口コミはここ1年のものでした。

    求人の記載内容と口コミに差があるので、どれもブラックに見えてきました。

    +5

    -0

  • 753. 匿名 2020/03/02(月) 23:25:57 

    >>715
    ブラック臭が隠し切れていない会社の様ですね….
    聞いてもわかりやすく教えてくれない所は誠意を感じないです…

    +15

    -0

  • 754. 匿名 2020/03/02(月) 23:34:49 

    履歴書にバイト歴って書かなきゃいけないかな?
    3~4年鬱でバイトしかしてない過去があるんだけど
    間が空いてたり少し転々としてるから書くの躊躇う…
    最近までやってた正社員歴だけ書いたら駄目かな

    +2

    -1

  • 755. 匿名 2020/03/02(月) 23:35:20 

    土曜に久々に最終まで進めて結果待ち。
    今までとは違う好意的な雰囲気から自分も落ち着いて話せて、相手側も会社の魅力をアピールしてくれてうちがぴったりですねとまで言ってくれたから内心かなり期待してしまう。
    ただ確認事項と雑談も多くてあっさりしてたのと、これで〇〇さんのお人柄が分かりましたってどう捉えられたのかが気になって仕方ない。

    +15

    -1

  • 756. 匿名 2020/03/02(月) 23:37:04 

    >>754
    3~4年のブランクは何してた?って必ず聞かれるよ

    +4

    -1

  • 757. 匿名 2020/03/02(月) 23:42:57 

    診療所勤務なんだけど今日閉院を言われました。前から辞めるって噂があって、人間関係も微妙だったし辞めるのはいいけど就活を考えると憂うつです。。
    年齢もいってるしこれといったスキルもないし長期化は覚悟しないといけないね。
    今はとにかく不安です。

    +29

    -0

  • 758. 匿名 2020/03/03(火) 06:19:58 

    転職サイトでめちゃくちゃ大きい企業からスカウトきた。
    経歴、職種で絞って対象者に一斉に送ってるんだろうけど
    年収1000万とか稼げる能力ないよ。でも来ただけで嬉しい
    かな。

    +2

    -9

  • 759. 匿名 2020/03/03(火) 07:31:31 

    昨日面接でした。家からも使いし条件よしで長く働けそう。なんだけど、面接官に違和感が。感じ悪いし、求人票に「残業代については面接時にお話します」ってあったけどその話にならないからこちらから聞いたら「それはあなた次第」だそう。にこりともしないし、、、。感じ悪いって感想しかない。採用になりそうだけど辞退しようか悩む。。。

    +11

    -4

  • 760. 匿名 2020/03/03(火) 07:34:09 

    Web応募ってごまかし効かないから訳あってバイト経験しかない自分はかなりハンデ
    資格とか意気込みでアピールするしかないよね

    +2

    -1

  • 761. 匿名 2020/03/03(火) 07:37:39 

    >>746
    エージェントも相性あるから気をつけてね。

    +3

    -0

  • 762. 匿名 2020/03/03(火) 08:24:28 

    久しぶりに面接。
    行くかどうか分からない、採用になるかも分からないけど、久しぶりで動けてないから、ダメ元で不明点を確認しに行くという感じで行ってくる。

    +29

    -1

  • 763. 匿名 2020/03/03(火) 09:02:40 

    >>759
    あなた次第って答え方怖くない?
    普通なら早くて何時間遅くて何時間って答えるよね

    +18

    -0

  • 764. 匿名 2020/03/03(火) 09:22:07 

    今日面接だ…午後からなのに既にドキドキする。
    行きたい業界だから頑張りたい!

    +14

    -0

  • 765. 匿名 2020/03/03(火) 09:30:46 

    非正規経験しかない人ってどの求人使ってますか?
    正社員と契約社員志望です。
    ハロワと紹介予定派遣の応募しかしてないけどエージェントとか転職サイトで過去にでも転職できた人いますか?

    +6

    -0

  • 766. 匿名 2020/03/03(火) 09:40:58 

    >>759
    それは答えになってないよね
    自分なら結果出る前に辞退する
    その時ははっきりとした回答欲しいっていう
    人事が駄目だってわかってるところはやばいよ

    +13

    -0

  • 767. 匿名 2020/03/03(火) 09:44:19 

    >>759
    私だったら辞退します。
    面接官が仕事上関わりがないなら考えますが、、、

    +13

    -0

  • 768. 匿名 2020/03/03(火) 09:49:14 

    >>763
    >>766
    やっぱりそうですよね、、、そんなのやってみてじゃない?とも言われたな、、、
    あと面接前のメールのやり取りも、日時確定の確認メール送ったのに返ってこなかったし。

    +4

    -0

  • 769. 匿名 2020/03/03(火) 09:54:09 

    面接時の嫌な予感って当たるからねえ

    +16

    -0

  • 770. 匿名 2020/03/03(火) 10:15:29 

    直接面接にいったその人しかわからない空気ってのもあるしね。どんなに条件よくとも

    +5

    -0

  • 771. 匿名 2020/03/03(火) 10:22:19 

    >>768
    残業って最も気にする労働条件の一つだってわかりそうなもんなのに、そんな答え方ってないなぁ。誠実じゃないね。

    +6

    -0

  • 772. 匿名 2020/03/03(火) 11:08:56 

    >>761
    ありがとうございます😊こちらでも良くいわれてますものね。マイナスがついてるのはいちいち言わなくていいって意味なのか…申し訳ないです。

    +2

    -0

  • 773. 匿名 2020/03/03(火) 11:09:33 

    履歴書に過去のバイト先の名前書かないといけないかな
    飲食店とかコンビニエンスストアとかじゃ駄目かな
    あんまり過去のバイト先の名前出したくない自分がいる…

    +0

    -0

  • 774. 匿名 2020/03/03(火) 11:13:44 

    SPIがあるよー
    無理だよー

    +14

    -0

  • 775. 匿名 2020/03/03(火) 11:21:50 

    >>773
    バイトは書かない人が大半だよ
    大卒なら書かないらしい
    中卒、高卒は何してたの?って聞かれるから、アルバイトしてましたって答えられるようにしたほうがいい

    +0

    -0

  • 776. 匿名 2020/03/03(火) 11:25:58 

    今日面接予定で15時からだったから単発バイトも入れずにあけてたけど
    今連絡があって担当の人が体調不良でなしになった…
    仕方ないことだけれど、それなら単発バイトしたかった。もう金欠で大変なんだよ。。

    +17

    -0

  • 777. 匿名 2020/03/03(火) 11:31:46 

    >>776
    ちょくちょく面接のドタキャンあるけどなんで?と思う。前月ならともかく当日って不信感。

    +5

    -0

  • 778. 匿名 2020/03/03(火) 11:50:51 

    面接前でバックンバックンしてきた。
    何でこんなにー…と思うくらい。

    +18

    -0

  • 779. 匿名 2020/03/03(火) 11:56:24 

    >>778
    なるなる
    始まってしまえば開き直れるよ、深呼吸してがんばって

    +6

    -0

  • 780. 匿名 2020/03/03(火) 12:04:47 

    >>777
    ごめん、前日

    +2

    -0

  • 781. 匿名 2020/03/03(火) 12:29:25 

    午前中に面接行ったけど駄目っぽい。
    募集要項と違いが2〜3あった。
    1〜2週間で合否連絡しますと言ってたけど面接終わった後めちゃあっけなく背中を向けられた…。

    +11

    -0

  • 782. 匿名 2020/03/03(火) 12:33:02 

    ある運送会社のHPの求人募集から応募したのに無反応。
    返信ないことが返事なんだろうけど
    誠意とかないのかな。
    ちょっとショックです。

    +2

    -0

  • 783. 匿名 2020/03/03(火) 12:40:20 

    昨日のハロワ混んでたけど
    今日はどうなんだろう。
    さっきからメールチェックや登録してる求人サイト
    なかなかいいなと思う求人がなくて
    落ち込んでる。

    +8

    -0

  • 784. 匿名 2020/03/03(火) 12:41:40 

    昨日の夜に企業からメールでお祈りきた。
    ショックだ。

    +8

    -0

  • 785. 匿名 2020/03/03(火) 12:41:42 

    >>782
    わかります。私もずっと音沙汰なしとかあります。
    そんな会社逆に入らんでよかったわ

    +9

    -0

  • 786. 匿名 2020/03/03(火) 12:43:11 

    >>781
    わたしもさっき行ってきたところだけど、面接官がめちゃくちゃ興味なさそうであっこれ落ちたなーって思ったよ…
    気にせず次行こう

    +8

    -0

  • 787. 匿名 2020/03/03(火) 12:44:36 

    >>785
    そっかあるのか。
    そうですよね、せっかく応募したのに無視って。

    +1

    -0

  • 788. 匿名 2020/03/03(火) 12:48:39 

    内定もらったんだけど、身元保証人?として別生計の人が必要でイラッとしてしまった。
    普通に親族いるからいいけど、身元保証人って制度自体が嫌い。これって法的拘束力あるのかな。
    賃貸にしてもなんにしても、日本って保証人大好きだよね。

    +17

    -3

  • 789. 匿名 2020/03/03(火) 12:53:08 

    応募した時には、「ここ良いかも!」ってテンション上がって応募するも書類選考通って面接まで日にち空くと「私なんでここ応募したんだろ」ってなって面接行くのめんどくさくなる現象が、、、(・_・;

    +49

    -0

  • 790. 匿名 2020/03/03(火) 12:55:27 

    辞めようと考えてたのに先に辞める人が出てきて辞めづらくなるってあるあるですよねー!
    あーなんかムシャクシャする

    +8

    -0

  • 791. 匿名 2020/03/03(火) 12:55:52 

    >>782
    私、2か月後に不採用通知がきたw
    もう忘れてたし履歴書返せよと思った

    +19

    -0

  • 792. 匿名 2020/03/03(火) 13:03:04 

    >>788
    私も短期派遣したとき1度提出して下さいと言われた。
    余程その派遣会社でスタッフが何かやらかしたとかあったんだろうなと思った。

    +2

    -0

  • 793. 匿名 2020/03/03(火) 13:08:14 

    >>715
    あなたが根性なしなんじゃなく、完全に会社側の怠慢

    身体的にも精神的にも不調が出てるなら、無理は禁物だよ

    +9

    -0

  • 794. 匿名 2020/03/03(火) 13:09:57 

    ハロワの求人見てたら1社からいくつかの職種で募集がかかってるけど、契約社員は年齢不問、正社員は35歳以下。まぁ分かるけどさ…もやもや。

    +8

    -1

  • 795. 匿名 2020/03/03(火) 13:13:06 

    また三時頃求人チェックしてみるか…
    もうお金ないからあんまり外も出てられないし
    ジムなんかも休業中で何だかな。
    失業保険の待機中だからバイトとかもできないし
    時間だけが過ぎていく。
    長期転職活動中のみんなは何をしてるのか気になる。

    +12

    -0

  • 796. 匿名 2020/03/03(火) 13:16:38 

    >>786
    なんか本当にさっきまでちゃんと話してたのに
    この変わり身の速さよ!
    悔しいけどその足で地元のハロワに検索しに行きました😅

    +3

    -0

  • 797. 匿名 2020/03/03(火) 13:19:52 

    紹介予定派遣ってどうなんでしょう、、、正社員なれるのかな。36歳事務未経験で書類全然通らないから明日登録面談行ってきます。

    +5

    -1

  • 798. 匿名 2020/03/03(火) 13:35:15 

    長期化しすぎて、毎日ピンとくる求人が無さすぎて、最近は新着求人検索するのすら恐怖になってきたよ。。マズい。。
    あーぁ、今日も無かった、、、って毎日落ち込むのが怖いんだ。

    +21

    -0

  • 799. 匿名 2020/03/03(火) 13:49:20 

    >>797
    私は通らない
    34歳大学出てない

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2020/03/03(火) 13:50:44 

    >>798
    それ分かるよ。私はPCないから長いあいだスマホと睨めっこで眼精疲労みたいな感じもあるし、メンタルにも良くない。散歩やらの息抜きは必要、ってことで今から行ってきます!

    +13

    -0

  • 801. 匿名 2020/03/03(火) 14:14:19 

    >>758
    残念だけどスカウトって自動なんだよ

    +4

    -3

  • 802. 匿名 2020/03/03(火) 14:15:36 

    求人には面接一回って書いてあるのに
    二回やるらしい
    嘘つき

    +19

    -1

  • 803. 匿名 2020/03/03(火) 14:16:38 

    求人更新日なのに全くない!!!!

    +7

    -0

  • 804. 匿名 2020/03/03(火) 14:16:59 

    過疎ってるね
    みんないい求人ないのかな 

    +6

    -0

  • 805. 匿名 2020/03/03(火) 14:24:32 

    >>802
    私も面接行ってから、仮内定の連絡で役員面接あると知らされた

    +3

    -0

  • 806. 匿名 2020/03/03(火) 14:34:33 

    職業紹介で営業事務を紹介されてエントリーしたんですが、営業事務って大変ですかね?
    経理事務しかやったことなくて不安になってきました。受かってもないんだけど…

    +6

    -0

  • 807. 匿名 2020/03/03(火) 14:35:30 

    札幌在住です。
    先日WEB応募した企業から「北海道知事の緊急事態宣言に伴い、面接選考が延期になった」とメールが来ました。
    「ウィルス感染の懸念が落ち着いたころに再開予定」とのこと・・・
    希望に近い条件の企業だったから待てるだけ待ちたいけど、いつになるか分からないので縁がなかったと思うしかないか・・・
    正直、再開されたとして書類審査を通るかもわからないし、悩みどころです。

    +20

    -0

  • 808. 匿名 2020/03/03(火) 14:41:14 

    スキル的にピッタリそうなとこだったのに書類落ちた…面接すら行けずに落ちるとなかなか納得がいかない

    +22

    -0

  • 809. 匿名 2020/03/03(火) 14:58:07 

    面接で即決もらった…
    社員になれるかは微妙なのと仕事内容も納得できなかった。
    辞退した。
    いい面接のウォーミングアップになったと思って、このまま頑張ろう…

    +22

    -0

  • 810. 匿名 2020/03/03(火) 15:15:25 

    >>715
    私も同じかも・・・3週間くらい社員さんが同行してくれてそれから1人になり、2ヶ月後他のルートの方が退職され、そのルートに配属されたけど、ほぼなにも教わっていない。業界では大手に入る会社だと思うけど、正社員募集って出てたのに実際は契約社員。最近は外回り中に転職活動をしたほうがいいのかと考えるようになった。
    営業って自分で覚えろ、勉強しろが基本なのかな・・・

    +13

    -0

  • 811. 匿名 2020/03/03(火) 15:22:47 

    >>801
    企業からメッセージが届いた場合も!?

    +2

    -2

  • 812. 匿名 2020/03/03(火) 15:36:16 

    >>717
    そこは私も以前受けた事がありますが、
    面接してくれた人がすごく態度悪くて印象良くないです・・・

    +4

    -1

  • 813. 匿名 2020/03/03(火) 15:38:14 

    自宅からも近く条件も良い一般事務にパート(社員登用あり)で入社しましたが、入社してみたら仕事内容がテレアポでした。面接の時や求人広告にもテレアポの文字は一切出て無かったのに。
    私にはテレアポは無理ですし、希望職種でもないので即退社しました。もう疲れました。

    +20

    -0

  • 814. 匿名 2020/03/03(火) 15:48:11 

    エージェントと面談に行くと書いた者です。終わりました!条件諸々申し分ない非公開求人紹介してもらいましたがSPI満点が条件…いや絶対無理だろと思ったけどやってもいないのに無理と決めないと決めたので挑戦します😭いい求人もないし😭

    +17

    -1

  • 815. 匿名 2020/03/03(火) 15:48:57 

    半年前くらいに募集だしてたとこがまた出してる…100人くらいの会社なのに何かやばいのかな

    +3

    -0

  • 816. 匿名 2020/03/03(火) 16:05:28 

    今日の面接は久しぶりに面接っぽい面接でした。
    どっと疲れた…
    皆さんもお疲れ様です。

    ・やりがいや興味のある仕事で薄給、職場古くて汚い
    と、
    ・なんとなく事務職だし待遇良し、駅直結の綺麗なオフィス
    なら、どちらが自分にとって良いのか分からなくなってきた…

    こんな軸もぶれぶれだからまだ働けてないんだなぁ私は。

    +15

    -1

  • 817. 匿名 2020/03/03(火) 16:07:47 

    二次面接から2週間以上経ったから問い合わせしたのに、その返事もこない…

    +8

    -0

  • 818. 匿名 2020/03/03(火) 16:18:12 

    >>817
    えーひどい、、、

    +5

    -0

  • 819. 匿名 2020/03/03(火) 16:21:01 

    >>816
    正直に言うとやりがいも待遇もどっちもとりたいんだよねー・・・

    +6

    -2

  • 820. 匿名 2020/03/03(火) 16:35:28 

    >>813
    それ広告先に言っていいと思いますよ。
    辞めて手続きとか面倒になるのは会社も同じと思うんだけど、なぜ嘘をつくのか。 
    お疲れ様でしたm(_ _)m

    +4

    -0

  • 821. 匿名 2020/03/03(火) 16:52:28 

    パソナキャリア断られた
    最終の経歴しか書いてないのに

    +7

    -0

  • 822. 匿名 2020/03/03(火) 17:07:04 

    産休代替ってしたことある人いますか?


    転職サイトと紹介予定派遣メインで探してますが
    求人少ないですよね。そして派遣会社から紹介されるのが産休代替派遣求人…

    これって誰もいかないから電話くるんですかね

    良い条件の求人は非公開だったりしますから…

    +4

    -0

  • 823. 匿名 2020/03/03(火) 17:18:27 

    >>811
    ちゃんと自分宛のメッセージになってる?

    +0

    -0

  • 824. 匿名 2020/03/03(火) 17:32:52 

    金曜日に行った派遣の顔合わせ結果来ました!
    他社の経験豊富な方に決まってしまったそうで…
    私は経験少ないからなー働きたかったな…

    +9

    -0

  • 825. 匿名 2020/03/03(火) 17:43:15 

    >>824
    派遣で落ちると正社員の面接よりショックですよね!?私も経験あります

    +6

    -1

  • 826. 匿名 2020/03/03(火) 17:55:49 

    今日小さなエージェントの持ってる求人に応募しようとして
    電話してみた。
    年齢がアラフィフなので実際の想定年齢はどれくらいなのか聞いたら
    可能性はなくはないとの事で履歴書をメールで送ってとの事だった。
    可能性が限りなく低いなら無駄なお手数をおかけするのは悪いので
    と伝えたら、無駄とかいうならやめときましょう。って言われて
    結局応募せずに断った。
    私ってデリカシーないのか…言葉使い気をつけないとな。

    +7

    -2

  • 827. 匿名 2020/03/03(火) 18:06:35 

    >>826
    でも相手の言い方もどうかと思う。喧嘩腰かw

    +16

    -3

  • 828. 匿名 2020/03/03(火) 18:11:35 

    今日エージェントに、賞与の実績が本当にあるのかとか有給取れるかとかそういった待遇面は内定が出てから質問するもんだ。と、言われた。じゃないとこの人は仕事内容よりお金重視なんだと思われちゃうから選考から漏れるですって。ちょっと意味がわからない。

    +18

    -1

  • 829. 匿名 2020/03/03(火) 18:25:28 

    >>828
    それ、よく言うけど、有給全く取れないとかだったらまず応募しないから先に教えてほしい

    +19

    -0

  • 830. 匿名 2020/03/03(火) 18:37:32 

    >>806
    経理事務の経験があるって羨ましいですよ。

    +8

    -1

  • 831. 匿名 2020/03/03(火) 18:41:31 

    明日から転職先デビューです
    どんな人たちがいるんだろう
    どんな仕事がメインなんだろう
    挨拶やお昼、気まずいだろうなぁ
    そもそもずっとニートだったし、立ってられるかな
    呂律まわるかな等
    前職が指導も何もなく、それ以外にも本当に嫌な思いをすることが多かったので不安がつきません…
    恐いけど、もう行くしかない

    +45

    -0

  • 832. 匿名 2020/03/03(火) 18:41:51 

    やりたい仕事が特にないから、困る
    生活費がほしいだけ

    +16

    -0

  • 833. 匿名 2020/03/03(火) 18:46:20 

    1週間前受けた所お祈りきたー!
    行けそうかなって思ってたんだけども。
    さっきバイトの応募もしてみた。働きたいな。

    +9

    -0

  • 834. 匿名 2020/03/03(火) 18:48:02 

    >>782
    私もあります。今考えたら採用されなくてよかった。逆にどんな人を採用したんだろうかと思う。

    +7

    -0

  • 835. 匿名 2020/03/03(火) 18:52:13 

    先月私が落ちた会社、年齢的制限を若く設定して
    ハロワでまた出してた。
    やっぱ若い子がいいんだろうな。

    +28

    -0

  • 836. 匿名 2020/03/03(火) 18:54:03 

    明日はいい求人でてるといいな。

    +17

    -0

  • 837. 匿名 2020/03/03(火) 18:55:29 

    エージェントに勧められた会社、めちゃくちゃ優秀な人が集まるところみたい…入社試験も厳しいし。潜り込めたところでやっていける気がしない。なんのスキルもないのに。

    +8

    -0

  • 838. 匿名 2020/03/03(火) 19:09:25 

    >>828
    嘘書く企業もあるから聞いてるのにね
    答えないと残業手当も有給もないの?って逆に疑われると思う笑

    +9

    -0

  • 839. 匿名 2020/03/03(火) 19:19:19 

    >>830
    実務経験ありでも書類選考でバンバン落とされまくりの42歳です。
    職務経歴書の書き方が悪いのかな

    +20

    -0

  • 840. 匿名 2020/03/03(火) 19:22:07 

    >>814
    満点って…どえらい厳しいですね

    頑張ってください!

    +6

    -0

  • 841. 匿名 2020/03/03(火) 19:28:41 

    >>828
    それ、エージェントに聞いてもらえないのかな?
    こちらが聞きにくい事を聞いてくれるのも役目だと思う。

    +9

    -0

  • 842. 匿名 2020/03/03(火) 19:34:58 

    書類選考通らない
    派遣も通らない

    +5

    -0

  • 843. 匿名 2020/03/03(火) 19:38:15 

    >>823
    自分の名前は書いてない
    スキルと経歴を拝見しご連絡させていただきましたと書いてある!

    +1

    -1

  • 844. 匿名 2020/03/03(火) 19:44:27 

    >>822
    産休の人の仕事を半分くらい引き継いで
    難しい仕事は社員がするならいいけど
    まるっと代理で即サヨウナラは覚え損でしかないよね

    +9

    -0

  • 845. 匿名 2020/03/03(火) 19:46:55 

    >>782
    HPでしか募集してなくて、他の求人媒体使ってないようなら事前にまだ募集してるか確認の電話入れた方がいいよ
    出しっぱなしになってるだけのとこもあるし、事前連絡ないとメールはスルーされやすい

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2020/03/03(火) 19:48:42 

    >>839
    年齢です

    +3

    -0

  • 847. 匿名 2020/03/03(火) 19:53:57 

    私も在職しながら地道に転職活動をしています。やっと最終選考まで行ったところからお祈りを本日貰いました、、接客業も視野に入れてるけど、今後の需要やお給料、体力考えるとなかなか足がすくむ

    +8

    -0

  • 848. 匿名 2020/03/03(火) 19:54:50 

    >>697
    返信が遅くなってごめんなさい。

    Word基礎×2
    Word活用(履歴書作成)※希望者
    Excel基礎×2
    Excel活用(if系関数、文字列操作関数、日付系関数、VLOOKUP関数、ピボットテーブル、ゴールシーク)※希望者
    PowerPoint基礎
    Access基礎×5※希望者ただしExcel活用を受講済みの者

    です。ただ、コロナの影響で延期になりました…。
    PC講座はとりあえず置いておいて引き続きGW前までに決められるよう頑張ります。

    +2

    -0

  • 849. 匿名 2020/03/03(火) 19:57:36 

    >>839
    41歳。職務経歴書を作成して人事経験のある友人や管理職をしている友人に添削してもらった経験があります。ハローワークの職員さんにも添削してもらったことがあります。民間から来ている人、民間経験の人に当たると熱心に指導してもらえました。
    伝票作成(1日/30件)見積作成補助(1日/2件)とか記入するようにしています。私も転職活動中です。

    +9

    -0

  • 850. 匿名 2020/03/03(火) 20:16:19 

    >>845
    実はインディードの簡単応募からもしてみたけど
    音沙汰無しだったので直のHPからその事書いて
    再エントリーしてみたの。
    電話してみれば良かったです…断れてもはっきりするし
    こんな不完全燃焼やですね。
    両方とも音沙汰無しでした。

    +1

    -0

  • 851. 匿名 2020/03/03(火) 20:17:19 

    先月から始めたバイト先の会社が色々とヤバ過ぎて次見つけて早く辞めたいけど1カ月前に退職伝えなきゃだからなかなか上手く見つけられない
    やっぱ辞めてから探した方が見つかりやすいのかな

    +11

    -0

  • 852. 匿名 2020/03/03(火) 20:59:22 

    書類選考通過したら何日以内にメールくる?

    +3

    -0

  • 853. 匿名 2020/03/03(火) 21:01:05 

    前職よりかなり給与低くても、定職に就いて毎月きちんとお給料が貰える方がいいのかなって思ってきた…

    焦ってるからそう思っちゃうのかな
    人によるとは分かってるけど、実際給与下がったら後悔するんだろうか…

    +21

    -0

  • 854. 匿名 2020/03/03(火) 21:06:23 

    時給1060円の派遣やりますか?

    +0

    -10

  • 855. 匿名 2020/03/03(火) 21:10:53 

    >>852
    会社による、と一応言っておくけど、
    私の場合、書類選考に関しては通過してれば応募した日かその翌日には次の案内が来ることが多いかな~
    面接の結果は結構時間がかかっても内定だったこともあるから、何とも言えない

    +9

    -0

  • 856. 匿名 2020/03/03(火) 21:17:32 

    >>853
    個人的に3分の2までは妥協できそうだけど、半分だと暮らしていけない給与なので絶対後悔する

    +8

    -0

  • 857. 匿名 2020/03/03(火) 21:28:55 

    士業の事務って募集多いのはなぜ?

    +6

    -0

  • 858. 匿名 2020/03/03(火) 21:34:11 

    >>857
    所長がワンマン
    ベテラン補助者にキツイ人が多い
    少人数事務所で合わない人がいると逃げ場がない

    元士業より

    +23

    -0

  • 859. 匿名 2020/03/03(火) 21:35:28 

    >>826
    アラフィフならチャレンジしてみても良かったのでは?

    意欲がないと捉えられてしまったのかもと感じました。

    +6

    -0

  • 860. 匿名 2020/03/03(火) 21:41:28 

    >>828
    内定出てからっていうのはないですけど、多くの求人は有休取得率と賞与も細かく書いてないですよね。

    それを確認してから応募するとなるとエージェントの言う意味もわかりますね。

    +4

    -1

  • 861. 匿名 2020/03/03(火) 21:51:30 

    >>858
    士業じゃないけど、今行ってるとこがそんな感じ。
    フォローしてくれる人とかいないと、しんどいよね…。

    +8

    -0

  • 862. 匿名 2020/03/03(火) 21:57:19 

    >>782
    私はすぐに履歴書おくってくださいって連絡きてから半年放置されました(笑)
    半年後、留守電に「担当者です。また連絡します。」って入っていたが~それから3年まだかかってこない(笑)

    +29

    -1

  • 863. 匿名 2020/03/03(火) 21:59:34 

    女性2名の人事面接。
    一人は笑顔でうんうん、と聞いてくださっていたけどもう一人の方(こちらが上の方で主に質問してきた)がとても怖い感じだった…

    今まで女性ばかりの職場でかなり怖いマネージャーもいたから怯まなかったけど、
    逆に笑顔でいてくれた方はいつも大変じゃないのかなと心配になってしまった。

    +9

    -1

  • 864. 匿名 2020/03/03(火) 22:02:52 

    >>858
    前職が一般企業だったから、弁護士先生が上司、
    事務員同士(10人前後)は序列なくフラットな関係というのが独特で入っていけないと思い辞退したことがあります。あと所長が左寄りの人だった。

    +2

    -0

  • 865. 匿名 2020/03/03(火) 22:06:19 

    >>649
    私も在宅したい!~人脈ないとダメなのかな~

    +1

    -0

  • 866. 匿名 2020/03/03(火) 22:13:20 

    >>863
    もう一人の方、面接するの初めての人で、どう聞いてあげたらいいか答えてあげたらいいかわかんないだけかもよ?
    うちの元上司がそんな感じで緊張してたけど、面接にきた女の子は「この人、私のなにチェックしてるんだろう?」と思って怖い感じだった…っていってたし!

    +5

    -1

  • 867. 匿名 2020/03/03(火) 22:13:49 

    >>843
    横だけど求人媒体から自動で送られたと思う
    私もスカウトメールきて2社応募したことあるけど1社はweb選考落ち
    もう1社は面接呼んでくれたけどスカウトの話したら面接官???だった
    どっちも企業がスカウトメール送ってるとは考えられない反応

    +5

    -0

  • 868. 匿名 2020/03/03(火) 22:24:19 

    長期化しすぎて、体調不良な日もあるから、まともに働けるのか心配になってきた。
    前職は電話対応も多くそれなりの事務職だったけど今となってはよくやってたなーと思うくらい。
    やばいな。

    +38

    -0

  • 869. 匿名 2020/03/03(火) 22:32:58 

    >>868
    働くことに自信がなくなってくるよね。私はまたフルタイムの仕事と人間関係に耐えられるのかってさ。やるしかないんだけど。

    +34

    -0

  • 870. 匿名 2020/03/03(火) 22:48:53 

    日給9000円で頑張ろうかなと思うようになった
    22日出ればね…社保も入れるし

    +6

    -0

  • 871. 匿名 2020/03/03(火) 22:51:31 

    >>862
    爆笑してしまった!!

    +5

    -0

  • 872. 匿名 2020/03/03(火) 23:07:20 

    >>34
    おめでとうございます

    総合病院の正職員で年収300万円なんてまだあるんですね!
    大きな病院なんて最近は派遣とか委託会社が入ってるかパートくらいしかみないです。
    あっても給与が笑っちゃうほど安くて・・。
    そんな奇跡のような求人をみつけて採用なんて羨ましいです~

    +20

    -0

  • 873. 匿名 2020/03/03(火) 23:19:21 

    コロナ不況ってまじですか
    きっつ
    この時期に今から辞める人少ないだろうな

    前向きに考えていきたいけどどうしたらモチベーション保てるの

    +19

    -0

  • 874. 匿名 2020/03/03(火) 23:25:33 

    >>864
    横から失礼します。
    私も働くところが左寄りだったり、変な宗教だったりしたらどうしようと心配してしまう!
    洗脳されたらどうしようとか頭によぎるわ!

    +4

    -0

  • 875. 匿名 2020/03/03(火) 23:26:51 

    もう死にたい

    +12

    -3

  • 876. 匿名 2020/03/03(火) 23:47:22 

    >>873
    辞める人多いと思ったのだが違うのか
    がるちゃん見てたらコロナの影響で辞めた人の書き込み多かったから、妊婦さんとか

    +2

    -1

  • 877. 匿名 2020/03/03(火) 23:49:20 

    >>874
    864です。たまたま所長の名前を
    Facebookで検索してみたんです。
    そしたら安倍さん批判の記事ばかり。
    思想は自由だとは思うけど過激なのは…ね。
    宗教も怖いですよね!
    でもポスターでも貼ってない限り
    入ってみないとわからないですね💦

    +5

    -1

  • 878. 匿名 2020/03/03(火) 23:53:47 

    スカウト機能、まじで自分のためだけに送ってくれてると思ってる人いるんだ…………

    +18

    -0

  • 879. 匿名 2020/03/04(水) 00:19:49 

    美術系の仕事を探してるんだけど、まず探してる業種の正規の募集がほぼない
    今日やっと見つけて応募したらすぐ先方から電話きて、なかなか期待できそうな企業かと思ってたら
    どうやら正規雇用ではなくフリーランスとして登録する?形っぽくて不安(給料ではなく「報酬」月〇〇万~と記載されてる)
    まだ面接にも進んでないのにいらぬ心配だけど、34歳でフリーランスになるなんて怖いな
    美術系はブラック体質なとこも多いから安定した転職は難しいのかな

    +7

    -0

  • 880. 匿名 2020/03/04(水) 00:26:41 

    >>846
    ですよね。
    まぁ、それは改めようがないので地道に職を探します。

    +2

    -0

  • 881. 匿名 2020/03/04(水) 00:34:06 

    >>849
    アドバイスありがとうございます。
    定量的にってやつですね、気をつけて書いた上で転職アドバイザーとかエージェントに添削してもらってるんですけどね。
    ハローワークは認定日しか利用してなかったの行ってみます。

    +2

    -0

  • 882. 匿名 2020/03/04(水) 00:40:11 

    >>649
    クラウドソーシングサイトに登録して、企業からの業務委託の仕事もらってます。とはいえ稼働時間に制限があるので、そこ一本では生活出来ないので転職活動中です。

    +2

    -0

  • 883. 匿名 2020/03/04(水) 00:45:18 

    >>878
    プレミアムとか面談確約オファーなら職歴を企業が見て送ってくれてるみたいですけどね

    +4

    -1

  • 884. 匿名 2020/03/04(水) 01:00:18 

    選べるような立場じゃないだろうに社員旅行って書いてあるとうわやめとこ…ってなってしまう

    +28

    -1

  • 885. 匿名 2020/03/04(水) 01:47:54 

    >>839
    同じく42歳で経理&総務経験有りで書類も面接も落ちまくってます。経理だけしていた期間がほぼないです。兼任だったので経理部ってある会社だと使いづらいのかもしれません。
    ハロワや職業訓練校で職務経歴書を添削してもらいましたが、人によって違うのでその都度書式も内容も作り直してます。
    何とか仕事に就きたいですが、あまりにも落ち続けると書類選考も怖くて応募しなくなる自分が嫌です。
    やっと昨日1件応募しました。明日は3件くらい応募したい。頑張りましょうね

    +18

    -0

  • 886. 匿名 2020/03/04(水) 01:50:14 

    社長がネトウヨだったら最悪。

    +3

    -4

  • 887. 匿名 2020/03/04(水) 03:06:56 

    イベント会社で営業事務をしていたのですが、先月に辞めました。理由は私が悪いです。看護学校に行きたくなってお金を貯めるために副業を初めたのが会社にバレました。総務の女性にばらされてしまいました。

    今、バイトをしながらハローワークに通っています。なかなか、「これ!」と思う求人がなくて驚いています。看護学校に行きたいと思って副業を始めたけど、必ず行けるわけではないので続けられそうな求人を探しています。

    +6

    -1

  • 888. 匿名 2020/03/04(水) 03:42:33 

    >>806
    昨年の5月に営業事務で内定を貰いました。
    一般事務の求人で、営業事務として内定を貰いました。ネットでは営業事務は、アポイントをとったり、見積書を作成したり、契約書を作成したり、色々と書いてありました。

    私が入った会社では、私が初の営業事務だったようで何をさせるか考えもせずの採用でした。初日から営業さんから「え?何をさせんの?」でした。辞める先月まで、ずっと続きました。請求書や見積書は経理が作成していたので、やる事はトイレ掃除や雑用。相談しましたが、私が悪いみたいな言い方をされました。

    しかも、車の免許がない人に「早退するから家まで送って」など言われて、昼休憩がない日が何度もありました。有給も全部は使わせて貰えませんでした。

    次は、ホワイト企業なんて望まないから、真っ黒な企業じゃなければいいです。

    +22

    -0

  • 889. 匿名 2020/03/04(水) 03:54:34 

    >>885
    総務も兼任されてたなら経理のみより知識も幅広くてスキルも高そうですね!マルチに活躍出来そうで憧れます!
    同い年の方と伺って少しテンション上がりました!
    職務経歴書も都度変更されてるのも凄いですね。
    私は自己PRを企業毎に書き変える程度しかしてなかったので、もう一度精査してみます。

    私は書類選考で落ちると自分はもうダメなんじゃないかと、正社員は諦めて派遣やパートに切り替えるべきかって迷ってもいるんですが、ひとまず今月いっぱい最後の悪あがきで落ちて当然と割り切ることにしました。志望度高くないところへも応募しまくって2月半ばから15社くらいは応募してました。

    きっと応募も吟味されてると思いますが、私なんかよりスキル高そうなので頑張ってください!

    +9

    -0

  • 890. 匿名 2020/03/04(水) 04:57:41 

    >>854
    派遣で!?
    派遣なら1600円くらいあるもんじゃないの!?でないと交通費なしの条件付きとかやってられない

    それ交通費は出るとかではなくて!?

    +2

    -3

  • 891. 匿名 2020/03/04(水) 05:01:03 

    >>878
    私もガチで驚いてる
    ただ、あまりにもみなさんがその意見なので、え…私がちがったのかな?と思ってロムってた

    +9

    -0

  • 892. 匿名 2020/03/04(水) 05:05:51 

    せめて楽しい無職生活を送れたらいいよね
    でもさ、実家にいれば肩身がせまい、一人暮らしなら早く決めないとおわりそう
    なによりどこで暮らしてても、税金類は何万とかかる

    +36

    -0

  • 893. 匿名 2020/03/04(水) 05:15:20 

    >>858
    資格持ちの先生と奥さん、みたいに家族経営が多いからクセが強い
    なんなら自分は資格ないくせに経営だけして資格持ちを雇い、その資格持ちの努力して培った知識や経験をふんだんに搾取してやろうなんて配慮の無い会社もある

    +11

    -0

  • 894. 匿名 2020/03/04(水) 06:24:57 

    ホワイト企業に転職した、っていうトピ見て本当羨ましい。
    どんなスキルの持ち主でも、ご縁とタイミングと相性色々重なってるんだなぁと感じる。
    そんな人たちと今の自分を比べてしまう。

    +22

    -0

  • 895. 匿名 2020/03/04(水) 07:41:27 

    >>877
    コワイワ〜!

    +0

    -2

  • 896. 匿名 2020/03/04(水) 08:28:45 

    >>894
    スキルがあれば確率はあがるけど、タイミングがみちゃ必要そうだと思った。ハローワークでたまたまや近くの事業所に入ってみたらってのも多いものね

    +3

    -0

  • 897. 匿名 2020/03/04(水) 08:59:17 

    >>854
    田舎でよほど条件いいなら。田舎なら派遣と直接雇用のアルバイトの時給あまりかわらないし直接雇用のほうをやる

    +3

    -0

  • 898. 匿名 2020/03/04(水) 09:20:13 

    転職活動2ヶ月目。求人みて、引っかかるのあったらネットで会社の評判見てまぁまぁクリアしたら応募→選考落ちるを繰り返しています。たまに面接行けても求人と違うとか。今日は猛烈に携帯もPCも見たくない(/ _ ; )映画でも見に行こっかなー、、、

    +26

    -0

  • 899. 匿名 2020/03/04(水) 10:01:20 

    >>857
    田舎ならやる。都会ならやらない。

    +3

    -0

  • 900. 匿名 2020/03/04(水) 10:18:44 

    検索終了。全然目新しいのが無かった。 いくら根詰めて探してもないもんはないよね。 もう飽きたので切り替えて好きな事でもします!

    +15

    -0

  • 901. 匿名 2020/03/04(水) 10:20:59 

    >>900
    無いものは無いよね!
    私も諦めて他のことしよう

    +6

    -0

  • 902. 匿名 2020/03/04(水) 10:26:28 

    >>868
    結構ハードな仕事してたから、なんでも耐えられるよ…と友だちや家族に言われるけど、
    長くなってくると自分は何もできないのかも…と落ち込んで自信が無くなる。
    ちゃんとやってけるのかなって不安になっちゃうよね。

    +25

    -0

  • 903. 匿名 2020/03/04(水) 10:30:14 

    >>900
    私は病んで来てしまって心が不健康になってしまってたけど、そういう切り替えが大事だよね!
    じゃないと飛び込む気力まで失っちゃうよね。
    自分も切り替えよう。
    ハッとさせられたよ。

    +16

    -0

  • 904. 匿名 2020/03/04(水) 10:43:58 

    みなさん履歴書はクリアファイルいれてますか?
    クリアファイルが大量にあるけど新品がない、、、

    +7

    -0

  • 905. 匿名 2020/03/04(水) 10:57:16 

    >>904
    私はそこまでしてないです。入れるのがベストなのかもしれないですけど。

    +5

    -1

  • 906. 匿名 2020/03/04(水) 11:21:30 

    >>887
    社内規定では副業ダメなの?なんでバレたの?

    +0

    -0

  • 907. 匿名 2020/03/04(水) 11:27:13  ID:uaTd967UAO 

    事務諦めて飲食店で働き始めたけど長時間労働+休みも少なく頑張ろうと思ってたのに体に限界がきて辞めてしまってまた振り出し…。繋ぎて働いてたバイト先に戻りたいよー。

    +8

    -0

  • 908. 匿名 2020/03/04(水) 11:40:59 

    >>888
    それは、すごく真っ黒なお仕事ですよね…
    お疲れ様でした!

    具体的にお話を伺えてありがたいです。参考にさせて頂きます。

    そうですよね、まともな職場であれば喜んで働きたいですよね。頑張ってください、お話伺う限り職場との交渉など行動力のあるお方のように感じます!

    +5

    -0

  • 909. 匿名 2020/03/04(水) 11:50:29 

    今ってコロナショックで倒産の瀬戸際な会社も増えてるだろうし人が欲しくても求人出せない状態なのかも
    先が見えなすぎて待つべきか妥協すべきか判断やタイミングが分からない

    +20

    -0

  • 910. 匿名 2020/03/04(水) 11:52:06 

    >>906
    はい。自業自得です。

    +0

    -0

  • 911. 匿名 2020/03/04(水) 11:53:31 

    >>904
    入れてます。100均。

    +6

    -3

  • 912. 匿名 2020/03/04(水) 12:10:18 

    退職してから健康保険を任意継続で手続きしてるんだけど(国保にするより安いから)、来年度の保険料通知書が送られてきた。前回は半年前納を選んだんだけど今年度から廃止だって。毎月は面倒くさいけど一年前納だと一気にお金が減っていく…。前職の健康保険組合に継続するなと言われてるみたいで腹立ってきた💦

    +9

    -0

  • 913. 匿名 2020/03/04(水) 12:30:24 

    >>912
    間違えた
    誤 今年度から廃止
    正 来年度から廃止

    +2

    -0

  • 914. 匿名 2020/03/04(水) 12:38:20 

    失敗小僧の動画が結構ためになる気がするんだけど見てる人いるかな?

    +2

    -0

  • 915. 匿名 2020/03/04(水) 12:44:24 

    >>912
    そうなの?私も任意継続なんだけど、毎月払うの大変だし払い忘れて慌てたことあったから半年にしたかったんだけど。
    1年って30万くらいならない?お金のやりくりが疲れる

    +2

    -1

  • 916. 匿名 2020/03/04(水) 12:52:41 

    >>868

    安易なことは言えないかもしれませんが働き出せば毎日ルーティーンで行くしかないので切り替えられると思います。無職が長引き気持ちが塞がってきているだけで働き出せば働いてた頃に戻れるし思い出します。
    はじめの1週間は辛いかもしれませんが。
    私も気持ちが持ってかれそうになる時は、これまでそれでもやって来れたじゃないかと自分に言い聞かせています笑

    +23

    -1

  • 917. 匿名 2020/03/04(水) 12:54:33 

    前に離職したときは任意継続より国民健康保険のが計算したら安かった。

    +9

    -0

  • 918. 匿名 2020/03/04(水) 13:07:17 

    >>909
    うちの県一番の大手旅行社リストラしはじめた。従業員の半分は自宅待機て。ホテルも去年から今年にかけてオープンしまくってたけど倒産あるんじゃないかな

    +7

    -0

  • 919. 匿名 2020/03/04(水) 13:14:37 

    >>858
    地元のハローワークで年末になると求人が出る士業の事務所。
    休日や福利厚生は悪くないけど。
    「パワハラ三昧ですよ」とハローワークの相談員さん。
    転職者は持って1年なのかなと思う。

    +8

    -0

  • 920. 匿名 2020/03/04(水) 13:23:33 

    緊急案内!あなたが32歳以下なら、歴史で人生を変えれた人達の仲間入りです!

    「突然ですが、あなたの年齢を教えてくださいませんか?」

    条件はただ一つ、「32歳以下で普通自動車免許を持っている」こと。経験は一切不問です!

    +0

    -11

  • 921. 匿名 2020/03/04(水) 13:25:38 

    >>915
    私は協会けんぽではなく企業個別の健保なのでそれぞれ違うとは思います。一年前納だと45万くらい…毎月方式にして数ヶ月分ずつまとめて払おうと思います…。

    +0

    -0

  • 922. 匿名 2020/03/04(水) 13:27:26 

    自宅アパートから徒歩2分くらいのところにある仏具屋さんが事務求人出してる。
    仏具屋さんって大変なのかな、どんな仕事するんだろうって思うけど、年間休日80日。
    当社は年中無休です!って看板も出てた。もうちょっと色々探して考えるべき?

    +20

    -0

  • 923. 匿名 2020/03/04(水) 13:33:36 

    >>922
    かなりハードだと思う

    +9

    -0

  • 924. 匿名 2020/03/04(水) 13:35:05 

    >>922
    独身ですか?
    そうだったら近すぎて危ない気がします。

    +7

    -0

  • 925. 匿名 2020/03/04(水) 13:39:23 

    転職初めてで昨日面接だったんだけど、前の職場の基本給聞かれて真っ白になってしまってかなり少なく答えてしまった😢
    これを基準にお給料って決まるんですよね、、?

    +19

    -0

  • 926. 匿名 2020/03/04(水) 14:38:51 

    興味のある仕事のバイトの面接を受けてみることにした。それまでもかなり時間が空いてしまうので単発のバイトも応募した。
    お金もないのに税金は払わなきゃいけないし。 

    +9

    -0

  • 927. 匿名 2020/03/04(水) 15:04:34 

    病院総務で内定貰ったけれど、基本給18万というのと、面接の時の雰囲気でなんとなく違和感を感じて辞退しました。今後ここより良い条件のところから内定貰えるかわからないし、無職一人暮らしで貯金も少ないから本当に不安( ; ; )振り出しに戻った。また今日から頑張らなきゃ。。。

    +16

    -3

  • 928. 匿名 2020/03/04(水) 15:12:49 

    年末に退職したけど、コロナが流行るの分かってたらもうちょっと居ただろうな
    旅行する予定も無しにしちゃったし、家に篭りがちになっちゃって気持ちが塞がってしまってる。
    ハロワ行ったら、マスクせず咳き込んでる爺さんいて逃げてきたよ

    +28

    -0

  • 929. 匿名 2020/03/04(水) 15:16:25 

    求人に有給休暇の記載がなかったという経験ある方いらっしゃいますか?サイトからオファーが来たところで仕事内容、お給料、福利厚生も申し分なく、応募してみようかと思ったら有給の記載がなかったんです。法律違反だから制度がないわけはないと思いますがただの書き忘れか制度はあっても取らせないのか…。

    +3

    -0

  • 930. 匿名 2020/03/04(水) 15:35:21 

    派遣すら決まらない…もう嫌だ

    +9

    -0

  • 931. 匿名 2020/03/04(水) 15:38:11 

    >>869
    >>902
    >>916

    有難うございました。
    あまり考えないようにします。
    体調不良は具体的な症状出ていて、今日リハビリかねて街の方に歩いて行きましたが、ちょっと動悸がしました。
    悪化しないように、規則正しい生活に直して前向きな考えに切り替えたいと思います。
    自分のペースで頑張りましょうね!

    +3

    -0

  • 932. 匿名 2020/03/04(水) 16:29:11 

    有限会社で働いてた方いらっしゃいますか?条件も悪くなく、育休産休制度有り、残業も少ないようですが有限会社であることが少々ネックに感じています。皆さんの意見を聞けると嬉しいです。

    +6

    -4

  • 933. 匿名 2020/03/04(水) 16:59:58 

    今日もまた他の人で決まりましたので、見送らせていただきますメールが来ました。

    持ち駒が増えては減り増えては減りなかなか決まりません!

    +17

    -0

  • 934. 匿名 2020/03/04(水) 17:07:46 

    気分転換に友達と会う予定がコロナでキャンセル。本業?の転職活動はいい求人なく応募すらできない。また心のモヤモヤが増大しそうだ。

    +18

    -0

  • 935. 匿名 2020/03/04(水) 17:41:39 

    今って本当に求人ないよね
    新着も同じところが繰り返し出してるだけ
    無職10ヶ月目だからあせりしかない

    +34

    -0

  • 936. 匿名 2020/03/04(水) 17:48:03 

    >>935
    ないよ
    もうため息しかでない~
    正規でしぼったらほんとない

    +13

    -0

  • 937. 匿名 2020/03/04(水) 17:56:15 

    ハロワの求人も見てるんだけど、本当によい求人は少ない
    100日休み切ってたり、賞与なしとか…
    選ばなければあるんだけど…
    別に祝日休みじゃなくても2日続けて休めればと思うけど、あっても~15万だし、退職金なしとか

    そろそろバイトか派遣しながら探さないとお金へるだけだし、近所の目が気になるし、働き方忘れそう…

    田舎だから単発バイトや短期バイトが少ない…

    +9

    -0

  • 938. 匿名 2020/03/04(水) 18:27:09 

    >>932
    そこに拘るのは意味がない
    株式会社でもその有限会社以下の規模のところはいっぱいあるし、経営状態がどうなってるのかなんて分からない

    +4

    -0

  • 939. 匿名 2020/03/04(水) 18:36:07 

    >>900
    同じく全くない!!
    今日一日スマホ触ってただけ。

    +8

    -0

  • 940. 匿名 2020/03/04(水) 18:58:05 

    >>937
    めっちゃわかります!ほんと求人が全然更新されない。毎日見てますが…何年か前に転職活動してた時にも出ていた求人のオンパレードです。
    イベントの短期バイトとかもイベントも自粛だからないし。世間がこんなだから仕方ない。

    +8

    -0

  • 941. 匿名 2020/03/04(水) 19:09:59 

    >>932
    拘らなくてもいいと思うよ!
    有限会社という響きだけが気になるんだったら、株式会社との違いを調べてみて!
    他に合同会社〇〇とかもあるから、混乱するよね。

    +1

    -0

  • 942. 匿名 2020/03/04(水) 19:20:16 

    気持ちが滅入ってしまい、明後日ある面接辞退したり、企業検索もいつもより出来ない1日でした。

    妥協したら後悔すると分かっているのに、内定保留してるところでもういいか…と思ってしまったり。

    こんな時に判断するのは良くないと思うのですが、自分の容量の悪さに嫌気が差します。

    +12

    -0

  • 943. 匿名 2020/03/04(水) 19:23:34 

    >>925
    過去に働いた職場で採用さんが前職の給料を質問したら「あそこは基本給はこれだけあったけどサービス残業ばっかりだった」などと勤務した会社の文句を延々と言いだす人がいたそうです。それ以後その職場はお給料を決めるのではなくて、勤務先を悪く言うかなどの見極め参考にするために聞くようにしたと言われたことを思い出しました。

    +1

    -2

  • 944. 匿名 2020/03/04(水) 19:27:09 

    >>912
    そうなんだ。使ってる人いるんだ。
    でも計算すると国民年金のがやすい人が大半になるから、皆さん使わないって聞いたことあるんだけど。
    だから使ってる人はじめて見たわ

    前も任意すべきですか?とかここでめっちゃ聞いてる人いたけど
    スルーされるたび、またちょっと話変えて聞いてたり

    +3

    -5

  • 945. 匿名 2020/03/04(水) 19:30:30 

    >>865
    人脈ってより、スキルなきゃダメじゃない?
    お金になるほどの在宅って

    +0

    -0

  • 946. 匿名 2020/03/04(水) 19:36:04 

    >>843
    リアルにどういう風にするとそこまで信じられるの!?

    +0

    -1

  • 947. 匿名 2020/03/04(水) 19:40:47 

    >>868
    私と全く一緒です。
    職種は違うけど働けるのか本当に不安です。
    今月中に決まらなかったらアルバイトしようと思います。長期化が更新されるだけなので
    スーパーでもなんでもいいからやろうと思う

    +7

    -0

  • 948. 匿名 2020/03/04(水) 19:41:52 

    >>843
    その文面は自動だよ
    やりたい仕事なら応募してみては?

    +1

    -0

  • 949. 匿名 2020/03/04(水) 19:42:58 

    派遣先で面接に来た女性が退職理由で「前の職場でお局様の仕事のやり方に口を出し、喧嘩して退職しました。どこで働いても年長の人やキャリアが長い人と揉めて居心地が悪くなり退職しています」って答えたらしいけど、こんなに素直に答える人いるんですか??答えた女性にもびっくりしたけど、その女性を採用しようとして本社に「面接でこんなこと答えたんだよ。でも採用したいんだよ」って問合せ、即却下された派遣先の所長にもびっくりしました。
    色々とへんな会社でしたけど・・・

    +11

    -0

  • 950. 匿名 2020/03/04(水) 19:44:11 

    夜不安で起きてしまいます。
    貯金もだいぶ無くなったきたし年金の猶予をもらってるけど支払いが貯まるだけ。
    今月決まらなかったらアルバイトしよ
    生きるのに疲れた

    +27

    -0

  • 951. 匿名 2020/03/04(水) 19:46:18 

    >>932
    有限会社に失礼だよ
    規模を気にしてるならやめたら?

    +6

    -5

  • 952. 匿名 2020/03/04(水) 19:54:28 

    >>944
    任意継続の方が安い場合だってあるよ。
    前年所得が高かったんじゃない。
    そんな言い方しなくても。

    +7

    -1

  • 953. 匿名 2020/03/04(水) 19:56:30 

    私は朝礼でスピーチとかあるのが一番嫌で、質問があった時に、会社の決まり事でどういうことがあるかといった具合に聞いてみようと思っています。
    そういうことを面接で質問された方いますか?

    +12

    -0

  • 954. 匿名 2020/03/04(水) 19:57:05 

    コロナで企業業績悪化するから益々転職きつくなりそう。
    rich or poorの企業に絞られ大半はpoor。派遣も派遣法
    改正あるし企業も慎重になるから入るのが大変そう。

    +22

    -0

  • 955. 匿名 2020/03/04(水) 19:57:28 

    法人の種類とかよく知らないんだと思う

    +1

    -1

  • 956. 匿名 2020/03/04(水) 19:59:22 

    >>950
    分かるよ。眠りが浅い。働いてないから身体的にあまり疲れていないというのもあると思う。
    へんな会社に焦って入るより、アルバイトしようという感覚も出てくる。

    +15

    -1

  • 957. 匿名 2020/03/04(水) 20:01:26 

    >>932
    資金300万以下、社長1人で設立できたのが有限会社。
    今は法律で有限会社は作れなくなった。
    低資金(1円以上)で1人でも株式会社は作れるよ!

    知り合いに株式会社設立した胡散臭い人いるから、
    面接行ってしっかり見極めて判断してみては?

    +14

    -0

  • 958. 匿名 2020/03/04(水) 20:07:11 

    リクナビで募集してて気になってた企業。
    今日ハロワからも募集がかかった。
    そこで初めて知った事実
    ・基本給21万かと思いきや内3万は固定残業代
    ・女性従業員はパートさん一人のみ
    ・簿記3級必須

    ハロワの求人の方が記入事項多いから転職サイトだけじゃわからないことも発覚するのかね。

    +15

    -0

  • 959. 匿名 2020/03/04(水) 20:08:27 

    会社なんて誰でも作れます
    経営を継続していけるかは別だけど

    +6

    -0

  • 960. 匿名 2020/03/04(水) 20:37:19 

    今日ハロワ行ったらめちゃ混んでたんだけど!
    3月末で辞める人が多いからかな?

    +4

    -0

  • 961. 匿名 2020/03/04(水) 20:51:03 

    >>952
    私も任意継続の方が安かった

    +6

    -1

  • 962. 匿名 2020/03/04(水) 21:20:35 

    >>958
    なんかハロワと大手求人サイトに載ってる求人って同じ会社の同じ募集内容でも休日とか給料とか微妙に待遇違うこと多い
    大手サイトの方が掲載にお金もかかる分たくさんの人も目にするからより良い人に来てもらいたくてそんな感じになるのかな

    +8

    -0

  • 963. 匿名 2020/03/04(水) 21:23:09 

    健保組合だった人は任継の方が国保より安いんじゃない
    いずれにしても人によって違うんだからどっちがいいかとここで聞くことではない

    +3

    -1

  • 964. 匿名 2020/03/04(水) 21:24:20 

    かれこれ10年以上前になりますが1週間で辞めました。ずっと営業事務をしていたのですが、派遣された部署が設計部署で外線も鳴らないので常にシ~ンとしているのに堪えられず、歓迎会の途中に友達に電話入れてもらって親が倒れた事にして、派遣会社にも嘘をつき1週間で辞めました。次の仕事は別の派遣会社から紹介してもらいました。

    今考えると社会人失格ですね。最低です。親にもこんな嘘の理由使ってごめんなさいです。後にも先にも1週間で辞めたのはこの会社だけです。

    +14

    -2

  • 965. 匿名 2020/03/04(水) 21:32:16 

    >>963
    今回はどっちがいいとか聞いてないと思うよ

    +4

    -0

  • 966. 匿名 2020/03/04(水) 21:45:04 

    >>965
    今回のことではなく、たまにある質問について言ったつもりだった
    言葉足らずで申し訳ない

    +3

    -0

  • 967. 匿名 2020/03/04(水) 21:52:57 

    むしろ任意の事を回答されなかったから、あえて任意にしたよ!チラッ(あってるよね?こっちの方がお得だよね?)をやってきてるんだと思う
    質問形式だと全シカトだったから

    +0

    -4

  • 968. 匿名 2020/03/04(水) 21:53:50 

    >>964
    後にも先にもそこだけならそんなに気にしなくても良いんじゃないかな?単発の予定じゃないのに1週間で辞め~を繰り返してるとかだと堪え性ないのかなと思われるだろうけど

    どうしても合わないってことはあるし経験してみないとそれがわからないこともあるし、きっと早めにわかってよかったよ

    +14

    -0

  • 969. 匿名 2020/03/04(水) 22:09:38 

    >>964
    それで我慢して働いて人生無駄にするなら、ついていい嘘だったと思うよ。

    +7

    -0

  • 970. 匿名 2020/03/04(水) 22:27:53 

    刑務所の事務募集があるんだけど待遇がまあまあいい。
    でも絶対空気悪いですよね、、、

    +7

    -0

  • 971. 匿名 2020/03/04(水) 22:42:11 

    >>970
    私は興味あるな

    +5

    -0

  • 972. 匿名 2020/03/04(水) 22:44:48 

    活動してないときって何してますか?毎日ハロワ行かれてますか?

    +2

    -0

  • 973. 匿名 2020/03/04(水) 22:48:02 

    >>970
    私も興味あるわ。
    みんなの本音を見てたら刑務官自体は大変そう。

    +7

    -0

  • 974. 匿名 2020/03/04(水) 23:02:04 

    >>970
    プリズンブレイクとか見てたから、脱走とか怖そう

    +0

    -0

  • 975. 匿名 2020/03/04(水) 23:05:10 

    在宅のカスタマーサービスに応募してみたー
    もう色々出歩いての転職活動に疲れちゃった

    +5

    -0

  • 976. 匿名 2020/03/04(水) 23:05:47 

    >>953
    新卒で入った会社で朝のスピーチがあって
    日々しんどいことが多いけど休日にこんなリフレッシュをしていますみたいなことを言ったら
    仕事がある平日がしんどいってことか?
    新卒で言える立場か?とスピーチ中に総務部長に怒鳴られた記憶が蘇る…私も嫌だよトラウマだよ

    +18

    -0

  • 977. 匿名 2020/03/04(水) 23:06:29 

    なんで秘書って人気あるの?楽だからかな?

    +2

    -1

  • 978. 匿名 2020/03/04(水) 23:11:45 

    紹介された案件で応募したらこんな時間にエージェントから推薦できませんって返事あったよ…ショックすぎる

    +8

    -0

  • 979. 匿名 2020/03/04(水) 23:26:49 

    >>976
    ありがとうございます。

    派遣で8社ぐらい行った内の1社にあって、派遣さんも順番回ってくるよと言われてすごい嫌でした。
    他の理由もあり回ってくる前に辞めたんですけど(^^;

    +4

    -0

  • 980. 匿名 2020/03/04(水) 23:39:51 

    派遣の求人がこれから辞める人が多いと聞いた
    三月って更新だからかな

    +7

    -0

  • 981. 匿名 2020/03/04(水) 23:47:06 

    >>972
    家で求人調べたあとは暇しつつ今後のことを考えてる。気分転換にカフェや図書館行ったりはするけど

    +4

    -1

  • 982. 匿名 2020/03/05(木) 00:10:45 

    大阪の人、いますか?

    +2

    -0

  • 983. 匿名 2020/03/05(木) 00:11:50 

    >>982
    はーい、大阪です

    +1

    -0

  • 984. 匿名 2020/03/05(木) 00:13:39 

    >>983
    お返事ありがとう。
    良い求人ないよね?

    +5

    -0

  • 985. 匿名 2020/03/05(木) 00:22:43 

    >>984
    そうですよね、いいなって思ったら大体は都内って書いてる。
    エージェントの話では5月11月辺りが求人が出るらしいです。ボーナス貰って辞めようってする人が増えるから、その時に求人が出るって。
    今年はコロナでボーナス自体が危ぶまれるし辞める方も少ないだろうから時期は関係なくなるかもですね。

    +8

    -0

  • 986. 匿名 2020/03/05(木) 00:45:56 

    >>972
    お昼ネットで求人見てあったらハロワ。
    なかったら食べて、テレビ見て、ネットサーフィンして
    夜また求人チェック。
    どんどん太るしメンタル病むわ。
    今ジムがやってないから何もないときは本当だらけてる。

    +9

    -0

  • 987. 匿名 2020/03/05(木) 01:15:27 

    >>950
    私もアルバイト応募したよとにかく早く働かなきゃって思って、、。
    来週面接だけどそこも落ちたら笑えないw

    +5

    -0

  • 988. 匿名 2020/03/05(木) 01:57:31 

    >>1主です。採用されてとても嬉しいです。説明が長くなりますが、以前、PC操作をし... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>1主です。採用されてとても嬉しいです。説明が長くなりますが、以前、PC操作をし... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +1

    -0

  • 989. 匿名 2020/03/05(木) 04:26:35 

    数日前に面接がありましたが何となくダメそうです。
    業界内では待遇がいい会社なので応募も多いらしく面接結果を知らせるまでに三週間は掛かるとのこと。
    そこに未経験で応募したので狭き門です。
    ◯◯な人歓迎と書いてあったので必死にそこをアピールしましたが
    今すぐに必要なスキルではないらしく面接で空回った印象。
    気持ちを切り替えてとりあえず次を探します。

    +15

    -1

  • 990. 匿名 2020/03/05(木) 04:43:04 

    >>989
    面接お疲れ様です。
    結果がわかるまで、期待と不安でいっぱいになりますよね。
    でもアピール、きちんと出来たんですね!

    私も今一次面接の結果待ちがありますが、同じく手応えがなく、
    他に選考進んでいるところもなくまた一から応募したいところを探します…

    +14

    -0

  • 991. 匿名 2020/03/05(木) 05:50:35 

    >>970
    単純な好奇心で興味湧くけど、長く続けられるような働きやすい職場のイメージはしにくいよなぁ。仕事上接するのは職場の人間だけなのか、囚人や面会人との接触機会の有無や頻度がかなり重要かな。直接関わる機会がなくても、やばい人間が日常的に目に入るだけでもストレス凄そう…。

    +10

    -1

  • 992. 匿名 2020/03/05(木) 07:01:20 

    >>990
    ありがとうございます!
    お互いにお疲れ様でした!
    私も他に応募している求人などは無いので振り出しに戻ったような感じです…
    ただ3月中に転職は決めたいのでまた色々探してみようと思います。
    お互いに前向きに頑張りましょう!

    +8

    -0

  • 993. 匿名 2020/03/05(木) 08:02:20 

    一社、採用通知来ました。職場見学、面接行って雰囲気良かったし待遇面もそこそこです。もうすぐ失業保険もきれるし転職活動も面倒くさいので入社するつもりですが、やっていけるのか不安しかない…。
    前職を年末退職してからいろんな事に臆病になってます。

    +21

    -1

  • 994. 匿名 2020/03/05(木) 08:14:33 

    バイト、パートでも写真館で写真撮りますか?

    +1

    -5

  • 995. 匿名 2020/03/05(木) 08:17:13 

    経験職で探してるんだけどコロナの影響をモロに受ける業界だから今本当に求人なくてツラい
    4末くらいまでに見つけたい…

    +9

    -0

  • 996. 匿名 2020/03/05(木) 08:26:39 

    >>993
    おめでとうございます!

    年末退職というと、退職してからまだ2ヵ月しか経っていないということ?
    雰囲気も待遇面も良いと思えるのに何に不安を感じてるんだろう…

    +18

    -0

  • 997. 匿名 2020/03/05(木) 09:42:34 

    長期化トピだけどみんな無職期間どのくらいなんだろ…
    在職中でも転職活動ずっとしてる、という人もいるのか。

    +18

    -0

  • 998. 匿名 2020/03/05(木) 09:52:43 

    >>970
    私も興味ある。ずっと働けそう

    +2

    -2

  • 999. 匿名 2020/03/05(木) 10:26:38 

    >>996
    993です。ありがとうございます。

    パワハラ、モラハラを経験し自信喪失してるんだと自分では思ってます。切り替えなきゃ、前に進まなきゃってわかってるのですがネガティブな事ばかり考えてしまって…定年まで勤めたいと思ってるのにウジウジして情けないですね(¯―¯٥)

    +8

    -2

  • 1000. 匿名 2020/03/05(木) 11:08:35 

    失業保険の認定日。
    人が多くてびっくり。探してる時は孤独だけどこんなにいるんだな〜

    +12

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード