-
1. 匿名 2020/02/23(日) 22:07:51
今日娘の乳歯1本目が抜けました!
みなさん乳歯は保管してますか?
+54
-6
-
2. 匿名 2020/02/23(日) 22:08:30
乳歯って入試と同じ読み方であってる?+3
-26
-
3. 匿名 2020/02/23(日) 22:08:30
外に放り投げるよ!+114
-10
-
4. 匿名 2020/02/23(日) 22:09:12
保管してる+78
-9
-
5. 匿名 2020/02/23(日) 22:09:13
>>1
投げるところがないし、専用の入れ物にいれてる
+81
-6
-
6. 匿名 2020/02/23(日) 22:09:14
>>1
してる!+8
-0
-
7. 匿名 2020/02/23(日) 22:09:18
上の歯は縁側の下に
下の歯は屋根の上に+91
-5
-
8. 匿名 2020/02/23(日) 22:09:21
+74
-3
-
9. 匿名 2020/02/23(日) 22:09:51
>>2
同じだけどイントネーションは違うんじゃない?+45
-1
-
10. 匿名 2020/02/23(日) 22:10:04
>>8
パッと選んだのは赤かな!+2
-1
-
11. 匿名 2020/02/23(日) 22:10:11
一瞬小さいがる子が主かと思ってびびった+1
-12
-
12. 匿名 2020/02/23(日) 22:10:12
たまひよか何かで乳歯ケースと消毒買ったけどやってないわ。まてめてあるけど歯どうなってるかな、、+7
-0
-
13. 匿名 2020/02/23(日) 22:10:51
抜けた乳首に見えてビビっだ。+2
-14
-
14. 匿名 2020/02/23(日) 22:10:52
屋根か縁の下に投げてたなー
今だに知らないんだけど何でなの?+9
-0
-
15. 匿名 2020/02/23(日) 22:10:57
ありがとうバイバイ!で捨てた+27
-2
-
16. 匿名 2020/02/23(日) 22:11:00
>>1
おめでとう!+12
-2
-
17. 匿名 2020/02/23(日) 22:11:05
必ずしも抜けた歯が手元に残るか分からないからケース買うかまだ迷ってる+7
-0
-
18. 匿名 2020/02/23(日) 22:12:00
>>2
犬歯と同じアクセントかな
+3
-1
-
19. 匿名 2020/02/23(日) 22:12:05
乳歯ケースに入れて私が死ぬときに棺桶に入れてもらいたい。
あとへその緒ファーストシューズを入れてもらう予定。+52
-18
-
20. 匿名 2020/02/23(日) 22:12:08
その残した乳歯最終的にどうするのか悩むんだよね+127
-1
-
21. 匿名 2020/02/23(日) 22:12:53
子どもが外で投げてたわ
個人的にへその緒さえもいらない派だから
残しておくのは抵抗がある
初めて切った髪の毛とかね+48
-3
-
22. 匿名 2020/02/23(日) 22:13:02
6歳になったので抜けるのを心待ちにしていますが、まだ抜けそうにありません…+2
-0
-
23. 匿名 2020/02/23(日) 22:13:06
>>8
こういうのって遠い将来、処分はどうするの?? 死んだ時に棺桶に入れてもらうの?+73
-0
-
24. 匿名 2020/02/23(日) 22:13:36
うちの子、おもち食べながら歯が抜けて、飲み込んじゃったことあったよ+13
-0
-
25. 匿名 2020/02/23(日) 22:13:58
今高校生の娘の乳歯全部取ってある。
そのときは抜けたねー良かったねーってコレクションみたいにしたけど、久しぶりに開けたら割りとホラーだったよ。処分するかな…+104
-1
-
26. 匿名 2020/02/23(日) 22:14:47
外に投げてる+0
-0
-
27. 匿名 2020/02/23(日) 22:16:41
>>8
出産祝いでこれいただいたから、最初の1本目はこれに入れて保管したよ〜。2本目以降は下は屋根に向かって投げて上は2階から地面に向かって投げました。
+5
-1
-
28. 匿名 2020/02/23(日) 22:16:51
3日前に初めてグラグラしてきた歯があるんですけど、どれくらいで抜けるんですか??
下の真ん中の歯です。
歯が小さいから食事中に抜けたら食べちゃいそうです。
抜けたら初めてのだけ取っておこうと思ってます!+5
-0
-
29. 匿名 2020/02/23(日) 22:17:36
>>1
おめでとうございます(๑˃▿︎˂๑)
ちぃーーーーっこい歯、可愛いですよね〜
ウチは専用の桐のケースに入れてますよ
そろそろコンプリート!+28
-9
-
30. 匿名 2020/02/23(日) 22:17:54
>>8
うちの子もこれにしたー
取っときたいわけじゃないけど、賃貸だから投げるところがなかったのよ…+15
-3
-
31. 匿名 2020/02/23(日) 22:18:07
乳歯ケースに入れて保管してる
歯が順番に並んでるし抜けた日も書き入れてあるよ
今10歳であと1本抜けたら全部オトナの歯!+12
-5
-
32. 匿名 2020/02/23(日) 22:19:14
私は小学生の時、長かった髪を切る時にとっておいてとお願いして、母親がかわいいリボンで括って箱に入れて保存してくれてた
アラフォーになって渡された時、自分がお願いしたことだけど正直キモくて、すぐ捨てちゃったよ
だから自分の子供の歯も、初めて抜けた歯だけ取ってあるけど、あとは屋根に投げてる
その後のこと考えるとね。。+42
-0
-
33. 匿名 2020/02/23(日) 22:19:37
なんかの時に乳歯って使えるのよね?+2
-3
-
34. 匿名 2020/02/23(日) 22:19:55
箱に入れてとってたらダニが
わいた。捨てました。+21
-1
-
35. 匿名 2020/02/23(日) 22:20:18
乳歯取っておく人いるのビックリ
うちは田舎だからか、抜けたら投げないと良い歯が生えてこないから投げる
「良い歯が生えますようにー!」って+14
-7
-
36. 匿名 2020/02/23(日) 22:20:41
こんな感じのに全部入れています
娘も今では17歳になりました+34
-15
-
37. 匿名 2020/02/23(日) 22:21:10
>>33
どういうこと?DNA,クローンとかそういう事で?+0
-0
-
38. 匿名 2020/02/23(日) 22:21:19
うちアパートだから、実家の屋根に投げてるよ+3
-0
-
39. 匿名 2020/02/23(日) 22:23:03
>>25
わかるw黄ばんで朽ちてる感じ+23
-1
-
40. 匿名 2020/02/23(日) 22:23:11
>>33
たしか、すごく高いお金払って消毒して専用で保存して、毎年更新料も払って..って感じだったと思うよ+9
-2
-
41. 匿名 2020/02/23(日) 22:23:25
>>37
再生医療とか変死体とかでのDNA鑑定かなんか…
適切な保存してないと、ダメかもしれませんが+6
-0
-
42. 匿名 2020/02/23(日) 22:23:58
意気込んでケース買ったけど、飲み込んだり歯医者で抜いてもらったの忘れたりで、途中からどうでも良くなった+7
-0
-
43. 匿名 2020/02/23(日) 22:25:11
自分の乳歯とへその緒はとっくに捨てたから、子どものも捨てたよ。
あんなのいらないよー。+15
-6
-
44. 匿名 2020/02/23(日) 22:25:22
今8歳
6本抜けたけど、どうして良いのかわからない
マンショ10階だし投げても迷惑でしょうし
捨てるにも捨てられず💦
どうか良いアドバイスを…+9
-0
-
45. 匿名 2020/02/23(日) 22:26:13
なんとなく投げるのもためらわれて記念に保管してる。+1
-0
-
46. 匿名 2020/02/23(日) 22:26:48
カンカンにいれてとってたら、
数年後歯が割れてバラバラになってた。
奥歯はなかなか抜けなくて歯医者さんで抜いて、
ちょっとグロかったからもう庭にポイしたよ。+6
-0
-
47. 匿名 2020/02/23(日) 22:27:52
>>25
私も自分の最後に抜けた歯1本だけ残して置いたんだけど、数年後みたら気色悪いことになってて慌てて捨てた。偶然にも旦那もその経験があったのでうちは乳歯保管ケースは買いませんでした。+26
-0
-
48. 匿名 2020/02/23(日) 22:28:17
>>1
していない。昔ながらのやり方で上になげたり下になげたりさせた。
保管していると虫がわくらしいよ+31
-3
-
49. 匿名 2020/02/23(日) 22:29:46
>>14
ネズミの歯とかえとくれって投げるから、丈夫な歯になりますようにって願掛けだと思うよ+7
-1
-
50. 匿名 2020/02/23(日) 22:32:01
子供二人いますが、全部残してます。並べてみるとかわいい!+3
-6
-
51. 匿名 2020/02/23(日) 22:32:03
まっすぐ生えてこーいって庭に投げてるよ
保管してても持て余す
あと昔歯科にいたけど抜いた歯、産業廃棄物だからまとめて捨てるために蓋付きの容器にためておくんだけど開けるたびものすごい臭かったんだよね
虫歯とかだからだったのかも知れないけど
だから余計に溜め込みたくない+11
-0
-
52. 匿名 2020/02/23(日) 22:32:45
>>36
この入れ物…集合体恐怖症にはきつい…+13
-11
-
53. 匿名 2020/02/23(日) 22:32:57
>>28
うちの子は怖がりだったから、グラグラしたら歯医者で抜いてもらってた。1〜2本だけ自然に抜けたかな?+1
-0
-
54. 匿名 2020/02/23(日) 22:33:44
そろそろ抜け始めるのかなーと専用の箱買おうと思ってた!けど、、虫わくの??+8
-0
-
55. 匿名 2020/02/23(日) 22:35:16
>>13
わたしは透けた乳首かと思った!+2
-3
-
56. 匿名 2020/02/23(日) 22:35:21
主です!
保管ケースも一応買ったのですが、保管されてても子供は別に嬉しくないのかな…と思い始め
あと、何かのアニメで見て、乳歯は歯の妖精がコインと交換してくれるだ~と楽しみに眠りにつきました。
コインと交換さてた方はいらっしゃいますか?
+5
-0
-
57. 匿名 2020/02/23(日) 22:35:28
屋根や縁の下になげた歯ってどうなるんだろうな
うちの実家3代住んでて兄弟もそれぞれ多かったけど歯だらけなのかな+6
-0
-
58. 匿名 2020/02/23(日) 22:36:05
私、母親に渡されたけど日が経ったものは閲覧注意だったから子どもには投げさせてる
ちょっと思い出すだけでもテンション下がる笑+4
-0
-
59. 匿名 2020/02/23(日) 22:39:52
またまた主です。
ちなみに、娘は今4歳10ヵ月で下の歯が抜け、もう永久歯がはえてきてます。
歯医者さんにも、特別早い!と驚かれのですが、5歳になる前に抜けた方いますか?+1
-0
-
60. 匿名 2020/02/23(日) 22:42:31
自分がよくても子供が“とっとく!”っていう場合困るよね💦
うちが行ってる歯医者さんは乳歯入れくれるから、
子供もそこに入れてる💦+1
-0
-
61. 匿名 2020/02/23(日) 22:44:30
>>28
歯によって抜けるまでの期間が違うからなんとも。
抜けるかなー?と思ってもなかなか抜けなかったり。
うちの子、最初に抜けた歯はパン食べてる時に一緒に食べちゃって、ショックで泣いてたよ。笑
歯なんて食べてしまってどうしようって🤣+7
-0
-
62. 匿名 2020/02/23(日) 22:46:09
枕の下に抜けた歯をいれて寝るとお金になるんだってって母親に言われてからその通りにしてたら朝起きると500円に変わってて喜んでた
今思えば寝た後にこっそり変えてくれてたんだな
+6
-0
-
63. 匿名 2020/02/23(日) 22:48:41
>>56
子どもがとっとく!って言うならまあしばらく取っといてもいいけど
そうじゃないなら確かに嬉しくないかも
私大人になってから自分のへその緒貰ったけど困ったよ
あれは親が懐かしむものであって、子に渡されても困る+8
-0
-
64. 匿名 2020/02/23(日) 22:49:24
>>28
うちは、下の前歯がグラグラしだして10日くらいで、ご飯食べてる最中に気づいたら無くなってて、飲み込んだ〜😱と親子でショックを受けました。
2本目は保育園で抜けましたが、ちゃんと持って帰ってきました(^o^;)+4
-0
-
65. 匿名 2020/02/23(日) 22:51:48
ゴミ箱+0
-0
-
66. 匿名 2020/02/23(日) 22:54:04
>>62
素敵なエピソード
お母さん優しいね+6
-0
-
67. 匿名 2020/02/23(日) 22:55:08
>>59
ママ友の男の子は年少さんで既に前歯2本抜けてたよ。
その子は体も背もおっきかった。+2
-0
-
68. 匿名 2020/02/23(日) 22:57:21
うちも今日3本目が抜けたよ〜。10日前くらいから痛いと言っていて、今日前方に90度曲がってて根元が見えてるのにそれでも抜けなくて、くるりと回してそれを戻してたらやっと取れた。抜けるのってこんな大変だったっけ?
抜けた歯はとりあえず洗ったけど、一本目から捨てたから多分捨てるか外に投げる。+3
-0
-
69. 匿名 2020/02/23(日) 22:59:50
ずっと歯医者さんがくれたケースに保管してる
最後の一本が抜けたけどそれをティッシュと一緒に捨ててしまった
子供には内緒にしてますごめんね+4
-0
-
70. 匿名 2020/02/23(日) 23:01:08
>>20
私は、旦那と子供に私が死んだら子供の歯を一緒に骨壺に入れてくれって頼んである。+11
-1
-
71. 匿名 2020/02/23(日) 23:01:15
>>8
赤持ってる。+2
-0
-
72. 匿名 2020/02/23(日) 23:01:48
私自身、乳歯とか要らないタイプだから
ちょうどエコチル調査対象の市町村なので寄付して
未来の為に役立ててもらうつもり
ちなみにまだ五歳なのに4本目グラグラ+3
-0
-
73. 匿名 2020/02/23(日) 23:06:47
義姉が我が子の乳歯全部とってて、この前ちょうど「これがね…」って思い出に浸りながら高校生の娘に見せてた。
結果本人ドン引き。ボソッと「一回はコレ屋根の上に投げてみたかった…😔」とつぶやいてた。
+6
-0
-
74. 匿名 2020/02/23(日) 23:11:53
可愛い木箱に大事に保管してます。
本人も大きくなってから自分の歯なんていらないだろうから、へその緒といっしょに私の宝物にします。+4
-1
-
75. 匿名 2020/02/23(日) 23:19:34
>>1
今も乳歯は存在します。
そのせいか噛む力が弱い。+1
-0
-
76. 匿名 2020/02/23(日) 23:23:30
>>41
私親知らず抜いた時に持ち帰りたいと言ったら、
DNAとかの情報入ってるから捨てる時気を付けてねと言われてビビってた
調べたら歯の細胞バンクなんてものもあるんだね、私のはもう使えないみたいだけど+7
-0
-
77. 匿名 2020/02/23(日) 23:28:29
>>7
懐かしい!
何度やっても屋根の上まで届かず落ちてきちゃって、今は亡きじいちゃんが代わりに投げてくれたっけ。嬉しかったなぁ。+6
-0
-
78. 匿名 2020/02/23(日) 23:33:42
歯医者で乳歯抜いてもらったらケースに入れて渡してくれたよ。+0
-0
-
79. 匿名 2020/02/23(日) 23:35:17
35歳ですがまだ乳歯現役なので参考にします笑+1
-0
-
80. 匿名 2020/02/23(日) 23:45:26
親としては、小さい乳歯が抜けると感激して保管してしまう。でも続くと、あ、抜けたの?よかったね、後何本だ?と感動も薄れてきて小学生になると忙しくなってきて、どんどんおざなりに。
今高校生だけど、一応乳歯一本おいてるけど、10年以上見てない。開けるの恐怖だな。小学生の時に子供たちも見ても、ふぅーん。だった。+3
-0
-
81. 匿名 2020/02/23(日) 23:46:07
>>2ちちばって読むんだよ\(^o^)/+5
-4
-
82. 匿名 2020/02/23(日) 23:55:07
>>48
マジ?ちょっと調べてくる!+0
-0
-
83. 匿名 2020/02/23(日) 23:58:55
>>2
『ニュース』と同じイントネーション+2
-0
-
84. 匿名 2020/02/23(日) 23:59:39
初めて抜けた時は取っていて あ、なんか可愛い保管のヤツ買わなくちゃ! と思ってたら2本目抜けてそれが速攻で紛失したからもうそっからどうでも良くなった、、、+1
-0
-
85. 匿名 2020/02/24(月) 00:06:06
保管したかったけど私がいないときに抜けて排水口に流れた。
2本目からは保管したい+0
-0
-
86. 匿名 2020/02/24(月) 00:07:34
タイムリーです!一本目の時にケース買うの忘れてて
一昨日に二本目抜けていよいよ買わなきゃなーなんて思ってたんですが…虫わいちゃうんですか?!
私は実家が一軒家だったので屋根と床下?庭?が普通でしたが、結婚してマンションになったので困ってました。+3
-0
-
87. 匿名 2020/02/24(月) 00:09:26
>>28
食べたなんて聞いたことないから未就園児じゃなきゃ大丈夫と思う。
舌や手で動かす子は早く抜けるし、大事にしておく子は1ヶ月ぐらいとっておく子もいる、と歯医者さんに言われた事あるwうちの子は上が前者、下が後者だったな。+0
-0
-
88. 匿名 2020/02/24(月) 00:10:44
>>81
マジで言ってる?笑
プラスもついてるけど…+1
-2
-
89. 匿名 2020/02/24(月) 00:15:08
>>62
その回収した歯が入ったポチ袋を、数ヶ月私の引き出しに放置してたんだけど、すっかり忘れて子供に〇〇は引き出しにあるから探して〜なんて言ったら「これ枕の下に入れたはずなのに…」と見つかった事あるw
小2の女子だからうまくごまかせた自信はない。+2
-0
-
90. 匿名 2020/02/24(月) 00:15:31
>>88
ノリが分からない?頭カチカチだねw+4
-2
-
91. 匿名 2020/02/24(月) 00:18:29
>>86
調べてきました。
薄めたハイターに一晩つけて、翌日歯ブラシ、ようじできれいにタンパク質や血液落とし、よく乾燥させたらいいみたいです。
歯科医監修でやり方でてますので、参考に覗いてみてください。+4
-0
-
92. 匿名 2020/02/24(月) 00:19:42
ケースを買って取っておいてます。
自分の乳歯も当時なんとなく保管したものがあり、
全部取っておきたかったなと今になって思うので子供のも保管することにしました。
子供がいるなら子供にあげて、いらないなら私が貰います。
たまに出して小さかったなと懐かしんだり、
歯ってこんな形なのかと観察しています。+0
-0
-
93. 匿名 2020/02/24(月) 00:32:47
最近はじめて乳歯が抜けた5歳児の母です。
小さくて可愛いので、消毒してケースに保管することにしました。
既に虫歯になってしまい治療済み歯(銀歯ではない)が抜けたら保管するかどうか悩みます...若干黒いので。+0
-0
-
94. 匿名 2020/02/24(月) 00:33:07
一応乳歯用とされる可愛い容器に入れてあるんだけどうちの子歯が大きかったのかフタが完全に閉まってない…
でも子ども自身がたまに出して眺めてるみたいw
そんな娘も今年二十歳+1
-0
-
95. 匿名 2020/02/24(月) 00:33:47
上の歯が抜けたら家の縁の下に、下の歯が抜けたら屋根に放っている。ちゃんと真っ直ぐ生えて出てくるおまじないなんだけど、やっている人居る?+0
-0
-
96. 匿名 2020/02/24(月) 00:35:18
>>95
私自身は小さい頃やってた
でも今は賃貸の人も多いからなかなか難しいよね+0
-0
-
97. 匿名 2020/02/24(月) 00:41:35
今は賃貸やマンション住みの人も居るし、一戸建てでも、最近の家は屋根は高いし、縁の下露出してないから投げられない。
アルミホイルに包んで、冷蔵庫で保管してる。+0
-0
-
98. 匿名 2020/02/24(月) 01:44:46
保管したければすればよいし、しなくても思い出として心に残るから好きにすればよいと思うけど、乳歯記念ケース的な保管グッズとか、標本みたいなやつに親のメッセージのケースとか、なんか怖い。+2
-0
-
99. 匿名 2020/02/24(月) 02:13:38
子供の頃は一戸建てで庭があったら投げてたけどマンションだしどうしようかな
マンションの方で保管しない方はどうしましたか?
ゴミとして捨てるのには抵抗があります+1
-0
-
100. 匿名 2020/02/24(月) 03:39:43
ここ見て10年ぶりくらいに息子の乳歯ケース見てみたけどなかなかグロい感じになってたw横にへその緒ケースもあって覗いて見たけどこれもなかなかw捨てはしないけどもう一生見る事はないな。+0
-0
-
101. 匿名 2020/02/24(月) 04:33:52
>>48
何年ぐらいで虫わくの!?
今保管から約10年経つけど今のとこ大丈夫。+0
-0
-
102. 匿名 2020/02/24(月) 06:20:16
>>91
ありがとうございます♪
そのやり方で保管してたら、長年白いままでいられるのかなぁ。
皆さんのを読んでいて、子どもには枕の下に入れさせてコインと交換→清掃してこっそり保管しておこうかなと思いました。
何本も抜けたらどうでもよくなりそうだけど、最初の一本位は臍の緒と一緒にとっておきたい。+0
-0
-
103. 匿名 2020/02/24(月) 06:38:48
私も乳歯ケースで保管してる。オキシドールで消毒してるけど数年もたてばグロくなるんだろうか、、+0
-0
-
104. 匿名 2020/02/24(月) 06:59:47
保管してたけど、どこかいっちゃって、なんだろ?と開けた小物入れに入ってるの見たとき、あ、きっと子供もいらないなって思った。
投げた方がいいと思う。+0
-0
-
105. 匿名 2020/02/24(月) 07:35:05
>>23
確か、歯から色々な治療が出来たはず。
今はまだ実験段階だけど、歯を元に肉や皮膚が培養出来るし
いざとゆう時に役に立つ事が分かったような。
曖昧ですみません+4
-1
-
106. 匿名 2020/02/24(月) 07:44:49
>>101
保管状況にもよるんじゃないかな?私は保管していないので私の状況を伝えることができなくて申し訳ないけど。虫がわいたってよく聞くよ+1
-0
-
107. 匿名 2020/02/24(月) 07:48:08
消毒しないと虫わくと聞いた。
消毒したりケース買ったりしてまで保管するのが面倒臭いと思い、マンションなので普通にゴミ箱に捨てました。+2
-0
-
108. 匿名 2020/02/24(月) 08:00:42
いやー、正直自分の乳歯なんて貰ってもいらんでしょ。どうしろと…
私が一番最後に抜けた乳歯を取っておいて、箱の中に入れてたら虫湧いたよ😂
そんな経験から子供の乳歯は抜けたら全部捨てた。+1
-0
-
109. 匿名 2020/02/24(月) 08:03:37
その乳歯から歯を再生できる??かなんかやってたのでとってます+0
-0
-
110. 匿名 2020/02/24(月) 09:02:44
>>36
ここまでいくとキモいかも。+5
-1
-
111. 匿名 2020/02/24(月) 09:08:47
これいいですよ。金額も1000円くらい。
抜けた場所のところに入れるから、どこが生え変わったかも分かる。
抜けた日付を書くシールもついてる。+4
-0
-
112. 匿名 2020/02/24(月) 09:43:47
屋根に投げたよ。
多分太陽光パネルに引っかかってる。+1
-0
-
113. 匿名 2020/02/24(月) 10:16:48
>>1
ある時まで全部取ってありました
何かの折に開けてみたら
なんとも気持ち悪くイヤになって捨てました
取っておく人は見ない方がいいですよ
+0
-0
-
114. 匿名 2020/02/24(月) 10:20:50
>>105
私が聞いたのは親知らずなんかを抜いた時に特別な方法で保存しておいて自分の歯が欠けた時に再生することができる研究が確立した。でもその保存方法はすごく高額年間100万とか?)なのでなんとも言えないんだって
それを聞いたのもずいぶん前だから今はもっと進んでいるのかな+0
-0
-
115. 匿名 2020/02/24(月) 11:29:26
>>8
これに淹れてたら虫が沸いた…。でも将来再生医療が発達したら使えるかもと言われて残してる+2
-1
-
116. 匿名 2020/02/24(月) 13:12:50
>>91
86です。わさわざありがとうございます!
是非そのやり方で保存したいと思います!
+0
-0
-
117. 匿名 2020/02/24(月) 21:32:55
>>14
下の歯が抜けたら屋根へ
上の歯が抜けたら縁の下へ
父さんが投げてくれたな…
丈夫な歯が育ちますようにと。+0
-0
-
118. 匿名 2020/02/24(月) 22:18:22
家が農家で畑がたくさんあったから畑に埋葬してた笑
土に還そうっていう本能的な行動だったのかな?笑+0
-0
-
119. 匿名 2020/03/01(日) 15:28:31
>>48
キッチンハイターとかに少し浸けておくだけでキレイになるみたいですよ!
血も取れるし。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する