ガールズちゃんねる

茨城県民の方集まれ

545コメント2020/03/24(火) 13:11

  • 1. 匿名 2020/02/23(日) 16:20:46 

    今はまだコロナ感染者0ですが、近隣の都県の様子から、明日にでも速報が出るんじゃ…という状況ですね
    いざ感染者が出た時、少しでもパニックにならないために、一緒に情報交換しませんか?
    コロナにお疲れ気味の方もいらっしゃると思います
    私もその一人だったりもしますが…
    もちろんコロナのみでなく、ほのぼのとした話題でも、自由にお話しましょう

    +127

    -4

  • 2. 匿名 2020/02/23(日) 16:21:24 

    偕楽園

    +71

    -1

  • 3. 匿名 2020/02/23(日) 16:21:52 

    私なんて4県境のところに住んでるから気が気じゃないよ

    +65

    -4

  • 4. 匿名 2020/02/23(日) 16:22:19 

    毎晩納豆食べて免役高めてる!
    お通じもよくなるし一石二鳥!

    +101

    -2

  • 5. 匿名 2020/02/23(日) 16:22:35 

    茨城県民の方集まれ

    +108

    -1

  • 6. 匿名 2020/02/23(日) 16:23:16 

    >>1
    大阪だよね?イバラギ

    +4

    -107

  • 7. 匿名 2020/02/23(日) 16:23:31 

    国道4号で繋がってる

    +38

    -2

  • 8. 匿名 2020/02/23(日) 16:23:34 

    梅祭りのあとヤバそうだね

    +56

    -1

  • 9. 匿名 2020/02/23(日) 16:23:55 

    茨城ですよ。車無いと不便

    +103

    -3

  • 10. 匿名 2020/02/23(日) 16:24:02 

    >>5
    アネモネ

    +5

    -26

  • 11. 匿名 2020/02/23(日) 16:24:31 

    >>10
    ネモフィラね

    +86

    -0

  • 12. 匿名 2020/02/23(日) 16:24:50 

    >>8
    その前にマラソン大会がある

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2020/02/23(日) 16:24:58 

    納豆すき?

    +72

    -5

  • 14. 匿名 2020/02/23(日) 16:25:05 

    関東で1番女子高生が太ってる都道府県茨城

    +15

    -53

  • 15. 匿名 2020/02/23(日) 16:25:14 

    >>11
    それそれ!
    ありがとう

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2020/02/23(日) 16:26:05 

    >>6
    地理の勉強もう1回やり直してこようか?

    +42

    -1

  • 17. 匿名 2020/02/23(日) 16:26:08 

    >>14
    最低な統計

    +41

    -0

  • 18. 匿名 2020/02/23(日) 16:26:24 

    >>6
    でれすけ

    +65

    -2

  • 19. 匿名 2020/02/23(日) 16:27:07 

    大洗にはお世話になっております。(栃木県民より)

    +95

    -2

  • 20. 匿名 2020/02/23(日) 16:27:34 

    >>6
    茨城県→いばらき
    大阪府茨木→いばらぎ

    +74

    -12

  • 21. 匿名 2020/02/23(日) 16:28:46 

    実家が茨城県です。両親がマスクとか普通に買えないそうで困っていました。
    花粉症が二人ともひどい上に年取ってるから心配で、週末に朝から薬局を並んでマスクと消毒用エタノール
    をそれなりに買えたので、送ろうと思います。

    きっと朝からそちらでも並べば買えるのでしょうけど、並んでまでは買う気力もない歳なので。
    こんなことしかできないですが、少しでも足しになってほしいです。

    コロナウイルス 、早く抗ウイルス剤が出てきてほしいですね。

    私もネモフィラが大好きですし、夏は子供を連れて水遊びをしに海浜公園に毎年行きますよ。

    +123

    -5

  • 22. 匿名 2020/02/23(日) 16:29:04 

    雪がそんなに降らないけれど、最低気温がいつも軽くマイナス。
    今年はわりかし暖かかったけどね。

    +68

    -3

  • 23. 匿名 2020/02/23(日) 16:29:40 

    色々出掛けたいけど、自粛してる。マスクはお店にガーゼのと濡れマスク?みたいなのは割りかしある感じする

    +65

    -0

  • 24. 匿名 2020/02/23(日) 16:29:59 

    >>2
    なに?偕楽園で感染者でたの?
    どういうこと?

    +4

    -31

  • 25. 匿名 2020/02/23(日) 16:30:16 

    >>6
    ごじゃっぺ言ってんじゃねぇよ。

    +84

    -7

  • 26. 匿名 2020/02/23(日) 16:30:17 

    >>5
    ネモフィラ毎年4月に見に行ってる!
    今年も行きたいなー

    +23

    -1

  • 27. 匿名 2020/02/23(日) 16:30:54 

    >>24
    荒すなよ

    +25

    -2

  • 28. 匿名 2020/02/23(日) 16:31:16 

    >>5
    めっちゃ綺麗!!満開の時見に行きたいけど凄い激混みなんですよね??
    行ってみたいなー。

    +37

    -1

  • 29. 匿名 2020/02/23(日) 16:31:27 

    >>6
    ちくらっぽ!

    +15

    -4

  • 30. 匿名 2020/02/23(日) 16:31:37 

    東京北空港って本当やめて欲しい。割りかし近くに住んでるけど、東京要素0じゃん

    +180

    -0

  • 31. 匿名 2020/02/23(日) 16:31:46 

    地震が怖い

    +36

    -0

  • 32. 匿名 2020/02/23(日) 16:32:44 

    北東京空港

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2020/02/23(日) 16:33:26 

    行方市の水の科学館来月で閉館です。
    虹の搭は続けるみたいだけど
    ふれあいランドトップ | 行方市公式ホームページ
    ふれあいランドトップ | 行方市公式ホームページwww.city.namegata.ibaraki.jp

    ふれあいランドトップ | 行方市公式ホームページ霞ヶ浦ふれあいランドホームページ本文へ移動する施設のご案内入館料・開館日等交通のご案内周辺情報ページの拡大お探しの情報は何でしょうか? お問い合わせプライバシーポリシー(一財)行方市開発公社 ...

    +39

    -0

  • 34. 匿名 2020/02/23(日) 16:33:51 

    昨日ジョイフル行ったら、マスクを買う行列が40人ぐらい出来てた。

    入荷はなかったらしいけど、怖いね。

    +72

    -0

  • 35. 匿名 2020/02/23(日) 16:33:58 

    >>4
    納豆は夜食べた方がいいんだってね

    +26

    -2

  • 36. 匿名 2020/02/23(日) 16:34:33 

    >>32
    へでなし

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2020/02/23(日) 16:34:45 

    >>24
    「偕楽園」ってだけじゃん。
    どこに感染したって書いてあるの?

    +36

    -1

  • 38. 匿名 2020/02/23(日) 16:35:30 

    >>4
    毎日食べてます!

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2020/02/23(日) 16:36:03 

    マスク、近くのジェーソンはたまたまかもしれないけど、入ってるの何回か見たな。午前中入るみたいですぐ売れちゃうけど。
    茨城県民の方集まれ

    +41

    -0

  • 40. 匿名 2020/02/23(日) 16:36:04 

    信号が青になった瞬間に、直進車が来る前に右折する車多くない?本屋で立ち読みした雑誌に載ってたんだけど、あれ「茨城ダッシュ」って言うらしいw他の県ではあまり見られないんだって。

    +125

    -2

  • 41. 匿名 2020/02/23(日) 16:36:14 

    >>7
    6号でも繋がってますね

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2020/02/23(日) 16:36:21 

    >>1
    コロナは世界的な問題ですが、茨城規模で語るんですか?

    +3

    -22

  • 43. 匿名 2020/02/23(日) 16:36:21 

    今年から偕楽園の梅まつり期間だけ入場料とるようになった。

    +28

    -1

  • 44. 匿名 2020/02/23(日) 16:36:44 

    県民では無いのですが、夫が茨城県に単身赴任しています
    去年のGWと夏休みに遊びにいきましたが、大きな公園が沢山あるし魚も野菜やお米も美味しいし、とても良いところだなと思いました

    お客様から貰ったお米が本当に美味しかった!!

    +80

    -4

  • 45. 匿名 2020/02/23(日) 16:37:25 

    かすみがうらのワンダーグー (千代田店)16日に閉店するから閉店セールしてたのにお店営業継続する事になったらしいwそんな事あるんだ。何があったんだろ

    +83

    -1

  • 46. 匿名 2020/02/23(日) 16:37:26 

    県民ではないけどお邪魔します。
    仕事で行ったときにお昼食べた、ばんどうたろう?ってレストランのうどんが、美味しかったよ!

    +84

    -2

  • 47. 匿名 2020/02/23(日) 16:37:32 

    >>39
    ありかと

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2020/02/23(日) 16:38:28 

    最近アオキっていうドラッグストアたくさん出来てない?謎

    +118

    -0

  • 49. 匿名 2020/02/23(日) 16:38:59 

    >>46
    味噌煮込みうどん美味しいよね〜

    +30

    -0

  • 50. 匿名 2020/02/23(日) 16:39:44 

    ワングーかなり閉店してるね。家の近くも閉店してしまって悲しい

    +36

    -1

  • 51. 匿名 2020/02/23(日) 16:40:59 

    >>48
    近くに2件出来ました!安いですよ。
    あとセキも!

    +35

    -0

  • 52. 匿名 2020/02/23(日) 16:41:06 

    行方市のベイシア 広いけど、みんな食品の方しか行かないのか雑貨や服の所掘り出し物があったりするよ

    +26

    -2

  • 53. 匿名 2020/02/23(日) 16:43:08 

    茨城空港→東京駅のバス最初は片道千円だったのに1530円になってた。これなら電車使った方が安いなー

    +29

    -0

  • 54. 匿名 2020/02/23(日) 16:43:42 

    茨城県南住みです。
    めっちゃ田舎なのに、マスク全然ないよ。
    この間薬局に長蛇の列が出来てて私も並んでみたけど買えなかった。
    周りは呑気に旅行とか行ってるし、このぶんだと茨城にもすぐにコロナ患者出るだろうなぁと思ってる。
    県南だから買い物行くときは千葉が多いけど、暫くは茨城県内で買い物とかも済ませた方がいいかなぁ、、、。

    +92

    -1

  • 55. 匿名 2020/02/23(日) 16:45:10 

    立派すぎる土浦日本大学高校
    茨城県民の方集まれ

    +44

    -5

  • 56. 匿名 2020/02/23(日) 16:45:46 

    >>40
    名前ださw

    +14

    -5

  • 57. 匿名 2020/02/23(日) 16:45:49 

    >>50
    親会社がカスミだったのが、二年前RIZAPグループになったから、影響あるのかもしれません。

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/23(日) 16:48:26 

    笠間市です!
    けど今は引っ越して水戸です!
    私もコロナ心配。
    納豆大好きで毎日食べています!
    コロナ流行ってるから都内に行けす水戸市内だけ歩いていますがコロナ心配です。

    +44

    -1

  • 59. 匿名 2020/02/23(日) 16:48:39 

    色々臭そう

    +2

    -34

  • 60. 匿名 2020/02/23(日) 16:49:10 

    >>45
    ワングーやばいのかね

    うちの近くも閉店時間が短くなったり、レンタル料も高騰

    +38

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/23(日) 16:50:12 

    納豆好き

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/23(日) 16:52:37 

    コロナでヤバイ横浜民です。
    今、茨城産の焼き芋を食べてます。
    美味しいです。
    ありがとうございます。

    +101

    -2

  • 63. 匿名 2020/02/23(日) 16:53:39 

    受験生の子供がいるからマスクなくて困ってたんだけど、歯医者に行ったら薬局とかよりも全然安く販売してくれてた・・・。高値で転売されまくってる中で本当に有難かった。

    +32

    -4

  • 64. 匿名 2020/02/23(日) 16:57:08 

    >>48
    うちの近所も2件できた!!それ以前にドラッグストアめちゃくちゃある(笑)けど新たに建てるってことはまだまだ利益を見込めるって事なんだろうな、、、。

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/23(日) 16:57:12 

    茨城にコロナ来たらすぐ広まりますね。
    県南だけど、イーアス、イオン、ジョイ本‥みんなそこしか行かないのかってくらい混んでるw

    +115

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/23(日) 16:57:20 

    ど田舎過ぎて何もなくてつまらない
    みんな田舎くさいくせにプライドは高いし訛りひどいし
    こんなところ早く出ていきたい。普通の精神じゃ住めない。

    +16

    -45

  • 67. 匿名 2020/02/23(日) 17:02:42 

    >>5
    毎年中国人が多いけど今年は空いてるかもね
    久々に行ってみようかな

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2020/02/23(日) 17:03:07 

    いちごとさつまいも食べに行きたいー
    TOPページ|茨城の体験型農業テーマパーク なめがたファーマーズヴィレッジ
    TOPページ|茨城の体験型農業テーマパーク なめがたファーマーズヴィレッジwww.namegata-fv.jp

    おいもさんのお店らぽっぽが茨城県に体験型農業テーマパーク らぽっぽ なめがたファーマーズヴィレッジをオープン!茨城でさつまいもにこだわってます!焼き芋やさつまいも掘りを楽しむならここにおいで!素材にこだわったおいもグルメを味わったり収穫体験やクワガ...

    +46

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/23(日) 17:03:10 

    石岡のスシロー、何でワンダーグーの2階に入ったんだろう。

    +31

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/23(日) 17:03:43 

    >>48
    地元のウエルシアの道路挟んで真ん前に出来た後、そのウエルシア24時間営業になったよ!

    +26

    -1

  • 71. 匿名 2020/02/23(日) 17:05:24 

    日立のかみね動物園のパンダ誘致ってその後はどうなったんだろう
    チベットスナギツネとか、ハシビロコウとか、サーベルタイガーとか、その辺り入れて集客できないかなぁ
    あの新しい市役所はビックリした…
    私は隣の市だけど、日立には頑張って欲しいんだけどな

    +50

    -0

  • 72. 匿名 2020/02/23(日) 17:07:23 

    >>53飛行機乗る人はワンコインじゃなかった?
    終わっちゃったの?

    +6

    -2

  • 73. 匿名 2020/02/23(日) 17:07:29 

    >>69自分も思いました。飲食店2階は微妙な感じするし。はま寿司がいつも混んでるから、石岡に出店したくてテナント探してたらそうなったのかな。お客さん入ってるんですかね?

    +12

    -1

  • 74. 匿名 2020/02/23(日) 17:07:41 

    >>40
    茨城ダッシュもだけど、信号が赤になっても平気で進んでくるよね。

    +88

    -0

  • 75. 匿名 2020/02/23(日) 17:07:47 

    つくば住みだけどいる?

    +54

    -2

  • 76. 匿名 2020/02/23(日) 17:11:10 

    >>72東京遊びに行く時に使ってました。駐車場無料だし予約制だから確実に座れるし便利で。
    日曜とか乗るとほぼ航空利用者じゃない人が多かったような。値上げは空港利用者向けのバスだし仕方ないですね

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/23(日) 17:11:12 

    >>65
    茨城の某病院にコロナ患者いるけどね

    +46

    -10

  • 78. 匿名 2020/02/23(日) 17:11:41 

    >>33
    残念だなぁ
    旧かすみがうら水族館とセットで巡ってたのに
    水族館が新しくなってからは全然足を運んで無かったけれど…

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2020/02/23(日) 17:11:46 

    >>69
    あれ、二階はどうなってるんだろう。
    ガン見しちゃったよ。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2020/02/23(日) 17:12:09 

    土日の筑波山は駐車場渋滞が凄くて渋滞しているのですが、皆さん何時に行っていますか?
    バスの人も長蛇の列で凄かった

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/23(日) 17:12:55 

    イーアスつくばで中国人が春節辺りから結構見るようになった。
    ドラッグストアは開店直後に中国人たちが入店してマスクの棚に直行する。
    「本日マスクの入荷は有りません」の張り紙を見て帰っていく。
    多分茨城にも保菌者が来ているんじゃないかと思う。

    +67

    -0

  • 82. 匿名 2020/02/23(日) 17:16:10 

    石岡のイオン跡は結局何になるのかな?

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2020/02/23(日) 17:17:29 

    コロナはつくばで感染者出てるよね

    隠蔽してるけど

    +24

    -6

  • 84. 匿名 2020/02/23(日) 17:18:48 

    タイヨーはいつも混んでる。安いし魚介類豊富な気がする

    +59

    -0

  • 85. 匿名 2020/02/23(日) 17:20:27 

    いーじーぷれすっていうフリーペーパーの懸賞、そんなに読んでる人いないからかw結構映画のペアチケット当たるし、県南辺りの映画館行く方は見てみて

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2020/02/23(日) 17:25:36 

    友達が茨城県にいるから数回いったことがあるけど、千波湖?の白鳥黒鳥が間近で見られて楽しかった。冬はそこら中にいるんだね。

    +31

    -1

  • 87. 匿名 2020/02/23(日) 17:26:13 

    土浦コロナ出てますよ

    +11

    -17

  • 88. 匿名 2020/02/23(日) 17:26:32 

    取手住み。コロナ患者増えるのももうすぐだなとびくびくしてる…常磐線でなったら広まるのめちゃくちゃ早くなるはず。毎日怖い。これから子供達も休みに入るから、アリオ柏に行くのは控える…

    +35

    -1

  • 89. 匿名 2020/02/23(日) 17:27:35 

    茨城はコロナ隠蔽してるね。

    +8

    -19

  • 90. 匿名 2020/02/23(日) 17:28:01 

    梅祭りとか辞めて下さいね
    今の時期無理だから

    +5

    -8

  • 91. 匿名 2020/02/23(日) 17:28:19 

    >>3
    茨城、栃木、群馬、埼玉?

    +23

    -0

  • 92. 匿名 2020/02/23(日) 17:29:11 

    かすみがうらマラソン今年やるかな

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2020/02/23(日) 17:30:20 

    >>77
    土浦協同病院?
    地元で噂になってるんだけど…

    +18

    -1

  • 94. 匿名 2020/02/23(日) 17:31:26 

    コロナの症状出たらどこ連絡したらいいのだろう
    直接病院はダメなんだよね

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2020/02/23(日) 17:31:27 

    >>48
    本社が石川県なので
    北関東で店舗増やしているんだろうね

    メンバーズカード作って
    ポイントを500集めると
    500円引きのクーポンがもらえて
    それを三枚集めると二千円引きになる
    徒歩圏内にあるので、助かっている

    +29

    -0

  • 96. 匿名 2020/02/23(日) 17:31:39 

    >>93Twitterで病院と保健所に電話で問い合わせした人がいるけど、デマだって呟いてたよ

    +23

    -2

  • 97. 匿名 2020/02/23(日) 17:32:28 

    いまひとつなので解散しましょう
    茨城県民の方集まれ

    +4

    -28

  • 98. 匿名 2020/02/23(日) 17:33:30 

    >>94管轄の保健所に電話して指示仰ぐんだと思う

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2020/02/23(日) 17:33:34 

    城里町にすんでます

    +5

    -2

  • 100. 匿名 2020/02/23(日) 17:33:58 

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2020/02/23(日) 17:35:37 

    >>51
    うちの近所にもあって。とにかく安いしポイント還元もすごいから週2、3で行ってるwww
    食品類は充実してるけど化粧人の品揃えがしょぼいのが難点だけど

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2020/02/23(日) 17:35:53 

    >>71
    サーベルタイガーは遥か昔に絶滅してるぞw
    サーバルキャットかな?

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2020/02/23(日) 17:36:07 

    >>45
    私がよく行くところは、1週間ほど休んだと思ったらアスレチックとジム?みたいな施設が出来てた

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2020/02/23(日) 17:36:37 

    >>101
    すみません>>51ではなく>>48でした

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2020/02/23(日) 17:37:30 

    >>45
    セールって何が安くなってるの?本?化粧品?
    明日暇だから行ってみようかなw
    ワングー大好きだから無くならないで欲しい…

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2020/02/23(日) 17:39:52 

    県央地区ですが、コロナ怖くて小さい子供がいるので今日はどこにも行かず家でじっとしてました。せっかくの三連休なのにもったいない…

    +32

    -2

  • 107. 匿名 2020/02/23(日) 17:41:39 

    みな様に質問!ご近所から蓮根をたくさん頂くんだけど、天ぷらやきんぴらくらいしか作れなく困っています。あまり料理は得意ではないので何か簡単なレシピあったら教えて頂きたい。

    +9

    -2

  • 108. 匿名 2020/02/23(日) 17:42:00 

    >>102
    そうそう、それそれ
    間違えた
    パンダが見たかったら、普通に上野に行くよね~と思ってさ

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2020/02/23(日) 17:42:01 

    >>69
    そのせいでCD売り場がめちゃくちゃ縮小されちゃって、この前CD買うためだけに水戸のタワレコまで車飛ばした石岡市民です(泣)

    +16

    -1

  • 110. 匿名 2020/02/23(日) 17:42:05 

    昨日水戸京成に行って萩の月買って来ましたー!
    物産展大好き😊

    +32

    -0

  • 111. 匿名 2020/02/23(日) 17:42:08 

    大掾氏の嫡流です

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/02/23(日) 17:42:18 

    いじやけっこと

    +20

    -1

  • 113. 匿名 2020/02/23(日) 17:42:23 

    >>105
    文房具が4割引きだったけど、大したの売ってなかったよ

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2020/02/23(日) 17:42:34 

    イオン土浦、テナントどんどん減ってる。大戸屋とあとケーキ屋かな?閉店するみたい

    +29

    -1

  • 115. 匿名 2020/02/23(日) 17:42:37 

    県南住みですー。
    まさに今日高熱が出た。
    38.3度。
    病院やってないし葛根湯で乗り切れるかしら…

    +10

    -8

  • 116. 匿名 2020/02/23(日) 17:43:17 

    >>69
    >>73
    最近は石岡に魚べい(だっけ?)もできたような気がする
    回転寿司激戦区なのかね

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2020/02/23(日) 17:43:47 

    >>75
    つくば住みって茨城県民カーストのトップで羨ましすぎる

    +81

    -7

  • 118. 匿名 2020/02/23(日) 17:44:18 

    >>106
    英断だよ。うちも昼間に犬の散歩がてら3歳の息子と人のいない公園行ったくらいでずっと家にいたよ!風が強いからすぐ帰ってきたけど笑

    +25

    -1

  • 119. 匿名 2020/02/23(日) 17:44:44 

    >>107
    男子ご飯レシピですが、すりおろして豚肉に巻いて照り焼き。美味しかったです😋

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2020/02/23(日) 17:44:45 

    中国と姉妹都市が結構あってビックリした

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2020/02/23(日) 17:44:48 

    >>82
    イオンタウン?になるって聞いてたけど違うのかな?
    マックはドライブスルーだけやってるんだよねw

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2020/02/23(日) 17:44:51 

    >>112
    んだな

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2020/02/23(日) 17:45:06 

    >>106
    ウチもだよー…子供は燻ってる
    今コロナにかかっても検査もされず肺炎状態で放置されてる人がツイッターで話題だし出来る限り人混みを避けるしかない
    それでも昨日少し用事でひたちなかのファッションクルーズに寄ったけど出入り口に設置してあったはずのアルコールがなくなってたよ

    +20

    -1

  • 124. 匿名 2020/02/23(日) 17:45:07 

    >>83
    それどこ情報?

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2020/02/23(日) 17:45:57 

    >>84
    タイヨー安いっていうけど、客の年齢層高すぎてなんとなく行きづらい

    +8

    -5

  • 126. 匿名 2020/02/23(日) 17:46:32 

    土浦の武田蓮根農園?っていう所蓮根安いし1袋100円の蓮根2袋しか買ってないのにおまけまでくれたー試食とからあったり、農家の方も凄く良い方だった。

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2020/02/23(日) 17:47:29 

    >>115
    38度越えはキツイですね。お大事に。

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2020/02/23(日) 17:47:40 

    コロナクルーズの外国籍の患者を受けいれたつくばの病院ってどこ?

    +1

    -5

  • 129. 匿名 2020/02/23(日) 17:47:45 

    >>65
    利根川渡ってららぽーとも行くけど?w

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/02/23(日) 17:48:57 

    >>120
    マスクの大量支援は正直いぢやけた

    +26

    -0

  • 131. 匿名 2020/02/23(日) 17:49:19 

    >>75
    つくば住みです!
    お仲間ー(*^◯^*)

    +28

    -2

  • 132. 匿名 2020/02/23(日) 17:49:28 

    >>114
    え、ほんとに閉店するの?
    まあつくばイオンとあんま距離無いしね
    でもいつも週末は駐車場混んでてなんやかんや人来てるイメージだったけど

    +23

    -2

  • 133. 匿名 2020/02/23(日) 17:49:31 

    >>125
    タイヨーは年寄り多いから駐車場がめちゃくちゃ怖い

    +25

    -0

  • 134. 匿名 2020/02/23(日) 17:50:15 

    >>124
    置き薬屋さん~です

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2020/02/23(日) 17:52:29 

    >>133
    そう、それ!
    私の近くのタイヨーは目の前の道路が急カーブなんだけど、渡ろうとしたら車が結構なスピードできて怖かったからトラウマw

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2020/02/23(日) 17:52:44 

    魅力度最下位に選ばれてるけど、私は茨城県大好きです。
    茨城県に住んでる方がお野菜や焼き芋など色々送って下さるんだけど、どれもとても美味しいです。
    特に蓮根は地元で買うのとは比べ物になりません。

    訛りも可愛いしもっと魅力が伝わるといいなぁ。

    +94

    -3

  • 137. 匿名 2020/02/23(日) 17:54:18 

    >>136
    訛りは全然可愛くないよww

    +59

    -2

  • 138. 匿名 2020/02/23(日) 17:54:31 

    牛久大仏とその前にあるリスなどの小動物エリア、季節によってお花などに癒やされる。
    なんだろ、定期的に行きたくなる場所。
    大仏さん見てると落ち着く。

    +32

    -1

  • 139. 匿名 2020/02/23(日) 17:55:30 

    >>136
    私は観光客少ないから魅力度最下位で本当に良かったと思ってるよ笑

    +76

    -0

  • 140. 匿名 2020/02/23(日) 17:55:40 

    >>135
    石岡?

    +9

    -3

  • 141. 匿名 2020/02/23(日) 17:55:40 

    干しいもは茨城のが最高。 栃木県民より。

    +79

    -0

  • 142. 匿名 2020/02/23(日) 17:58:04 

    >>141
    ありがとう!送ってあげたいわ笑

    +36

    -0

  • 143. 匿名 2020/02/23(日) 18:10:14 

    干し芋スーパーに大量に売れ残って値引きコーナーにいつもある笑

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2020/02/23(日) 18:11:04 

    >>137
    そうなんですか!?
    おばあちゃんに近い年令のおばさんなので訛ってるの可愛いなぁとお礼の電話をする度に癒されてます❤️

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2020/02/23(日) 18:12:32 

    茨城もコロナの患者を受け入れてるようですし、感染が広がったら怖いですね。
    納豆食べて免疫力アップさせよう!

    +50

    -0

  • 146. 匿名 2020/02/23(日) 18:14:41 

    >>85
    今映画館はダメよ〜ダメダメ

    +9

    -1

  • 147. 匿名 2020/02/23(日) 18:17:00 

    >>107
    蓮根のはさみ揚げ大好き!
    あと、蓮根を蒸してドレッシングかけて食べるのも美味しい!あとは一緒に煮たり味噌汁にしたりしてまーす!

    +23

    -0

  • 148. 匿名 2020/02/23(日) 18:18:10 

    >>107
    素揚げ〜
    レンコンチップス

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2020/02/23(日) 18:19:13 

    >>22
    先先週あたり、うちの方-9℃だったよ。
    アベンヌのスプレー化粧水が家の中で凍った。
    ちなみにその時の室温-5℃。

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2020/02/23(日) 18:24:51 

    稲敷のアピタがドンキになったけど、混んでるね

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2020/02/23(日) 18:27:31 

    >>138
    動物好きなので、大仏には入らず小動物エリア目当てで何回か行ったww

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2020/02/23(日) 18:28:17 

    >>3
    私も多分ご近所さん!
    栃木と埼玉のコロナはこわい!

    +26

    -1

  • 153. 匿名 2020/02/23(日) 18:32:52 

    >>33
    え〜残念。いろいろな仕組みを体験できる遊具があったのに。…と言っても何回も行かないし、科学に興味持ち始める一時期だけだから来園者少ないよね。今はいろんな施設あるし。
    うちの子が理系女になったのもここのおかげ。なんか勿体ない

    ありがとうございました

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2020/02/23(日) 18:33:57 

    >>1
    >>42
    主です!トピたってた!ありがとうございます。

    病院や保健所、学級閉鎖、お店の閉鎖、物流ストップ、今後想定外の事が起こるかもしれません。
    生活のために、近い地域の細かい情報を知りたくて茨城県を限定してトピ申請しました。
    1ヶ月間、よろしくお願い致します。

    +70

    -0

  • 155. 匿名 2020/02/23(日) 18:37:13 

    県西住みですが、今大洗の水族館ってお客さんどうですか?やっぱりあんまりいないのかな?水族館行きたいな…

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2020/02/23(日) 18:39:36 

    >>3
    近所だわー。
    車があれば、5分~10分で栃木と埼玉と群馬に行ける県境。

    +26

    -0

  • 157. 匿名 2020/02/23(日) 18:42:10 

    >>107
    酢漬け いやオシャレにピクルス

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2020/02/23(日) 18:44:14 

    駅で困ってたら女子高生が声をかけてくれたり、徒歩でフェス会場に向かってたら洗車中のおっちゃんが会場近くまで車で乗せてくれたり、とにかく行く度に親切にしてもらえて、優しい人が多い県という印象です。
    この間久しぶりに水戸駅に行ったら素敵な木造の休憩所?みたいなところがあって綺麗でした。
    by東北人
    茨城県民の方集まれ

    +49

    -1

  • 159. 匿名 2020/02/23(日) 18:45:37 

    >>40
    普通にやってた!むしろ対向車がお先にどうぞといわんばかりに進んで来ない。

    +20

    -11

  • 160. 匿名 2020/02/23(日) 18:46:49 

    明日かみね公園いこうかなとおもてる

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2020/02/23(日) 18:47:48 

    つくばにできた食パンの銀座に志かわ行かれた方いますか?今度行ってみようかな。

    +21

    -2

  • 162. 匿名 2020/02/23(日) 18:48:29 

    >>12
    えっ、この状況でマラソン強硬するの?
    古河、大子、つくばみらいは中止するのに??

    +27

    -0

  • 163. 匿名 2020/02/23(日) 18:50:00 

    >>83
    ダイヤモンドクルーズの患者受け入れが、つくば、水戸あたりとか?
    4人とニュースでみたけどあれから増えたかしら。

    +13

    -1

  • 164. 匿名 2020/02/23(日) 18:57:09 

    >>96
    いや、正直に教えてくれるわけないじゃん。
    県南、県西の病院は受け入れてると思うよ。

    +26

    -3

  • 165. 匿名 2020/02/23(日) 18:57:35 

    >>51
    うちの近所にもセキドラッグができて意外と安くて重宝している
    とりせんもホームセンターもあるしかなり便利になりました

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2020/02/23(日) 18:59:34 

    美人の宝庫

    +10

    -9

  • 167. 匿名 2020/02/23(日) 19:05:53 

    コロナの書き込み、なんでマイナスなの?

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2020/02/23(日) 19:09:24 

    今日、干しいも買ってきたァ

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2020/02/23(日) 19:13:32 

    平日の人が少ないかみね動物園でのんびりするの好き

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2020/02/23(日) 19:14:35 

    私立の江戸川学園取手小は東京、千葉からも受験に来る茨城が誇る私立小。ですよね?

    +24

    -1

  • 171. 匿名 2020/02/23(日) 19:27:46 

    >>29
    筑西市の方ですか?

    +9

    -1

  • 172. 匿名 2020/02/23(日) 19:30:37 

    >>75
    コストコの隣に住んでるよ

    +23

    -0

  • 173. 匿名 2020/02/23(日) 19:37:40 

    >>89
    なぜマイナスなんですか?

    +3

    -2

  • 174. 匿名 2020/02/23(日) 19:48:08 

    >>75
    つくばでーす☆

    +14

    -2

  • 175. 匿名 2020/02/23(日) 19:50:55 

    >>173
    私はマイナスつけてないし隠蔽事実も知らないけどあれだけ東京に近いつくばならコロナあり得るとは思う。もしもそうならば即座に発表して欲しいけど

    欲しい衛生用品も品切れだしとにかく不安だよね

    +15

    -1

  • 176. 匿名 2020/02/23(日) 19:54:14 

    >>149
    22です。
    もしかして県北に住んでんのけ?

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2020/02/23(日) 19:54:21 

    >>83
    メディカルに入院してるらしいね

    +19

    -1

  • 178. 匿名 2020/02/23(日) 19:54:44 

    京成百貨店の質流れ市、今年はやらないんだって
    一年間コツコツとお金を貯めて、毎年、楽しみにしてたんだけどなー
    問い合わせしちゃったよ
    またやって欲しい

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2020/02/23(日) 20:00:41 

    イベントごとは中止が多くなるんだろうね
    笠間の火祭り行きたいんだけどね

    +17

    -0

  • 180. 匿名 2020/02/23(日) 20:07:55 

    >>173
    情報の出処がわからないからじゃない?

    +10

    -2

  • 181. 匿名 2020/02/23(日) 20:09:13 

    梅まつりとマラソンあとが怖いね
    それらに今年は近づかないつもりだけど

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2020/02/23(日) 20:14:41 

    >>180ニュースだけ当てにしろと?

    +3

    -7

  • 183. 匿名 2020/02/23(日) 20:29:34 

    >>176
    おら笠間だ〜

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2020/02/23(日) 20:36:52 

    受け入れてる病院一覧だけど、この病院のどこかに感染者が入院してる。
    茨城県民の方集まれ

    +29

    -1

  • 185. 匿名 2020/02/23(日) 20:37:55 

    >>58
    えっ🤯
    わたしも笠間市だよ^_^

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2020/02/23(日) 20:40:11 

    >>75
    私もつくばです!
    私立幼稚園が激戦すぎて来年入園できるのか不安です

    +17

    -1

  • 187. 匿名 2020/02/23(日) 20:42:38 

    >>107
    玉ねぎのかわりにれんこん入れたハンバーグ
    ホワイトソース作るのに小麦粉じゃなくてれんこんのすりおろしを使ったグラタン
    あとはれんこんピクルスとかどうですかね

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2020/02/23(日) 20:45:00 

    茨城はコロナを隠蔽しています。

    +10

    -8

  • 189. 匿名 2020/02/23(日) 20:53:26 

    >>6
    学がないと思われるだけですね

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2020/02/23(日) 20:54:55 

    >>188
    茨城県民が感染したわけではないから感染者0て理屈みたいだよ。
    そのくせ中国にマスク大量に寄贈するしね。

    +41

    -0

  • 191. 匿名 2020/02/23(日) 21:01:10 

    もう、コロナは防御しきれないと思った
    ほうがいいと、地元の両親に連絡したよ。

    都内住みで実家は日立。日立グループの
    企業や原子力関連の企業のサラリーマンが
    どれだけ単身赴任で都内にいるか。

    みんな金曜夜にひたち号で自宅に帰り、
    日曜夕方にまた東京に戻る。インフルエンザ
    同様、目に見えないものが移動しているのは
    間違いないよ。

    とにかく高齢者と持病がある人は覚悟する
    しかない。感染に怯えるより、感染した場合の
    対処を考えないと。

    +29

    -0

  • 192. 匿名 2020/02/23(日) 21:17:29 

    石岡、神立近辺でオススメのアロママッサージのお店あったら教えて下さい!通っていた所が移転してしまって中々良い所見つけられなくて

    +4

    -2

  • 193. 匿名 2020/02/23(日) 21:20:30 

    「き」だからね

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2020/02/23(日) 21:24:43 

    絶対コロナ防げないですよね。私はつくばみらい住みで旦那は毎日満員電車で東京行ってる…
    あとマスク全然売ってない!
    開店待ちして買えた人いますか??

    +29

    -1

  • 195. 匿名 2020/02/23(日) 21:29:02 

    このトピみてかいつかの焼き芋が冷凍庫にあるの思い出した。
    こんな時間だけどチンして食べちゃお。

    +19

    -0

  • 196. 匿名 2020/02/23(日) 21:59:13 

    >>30
    わかる
    逆に恥ずかしいよね
    わかりやすいから茨城空港のままでいいよ

    +33

    -0

  • 197. 匿名 2020/02/23(日) 21:59:45 

    >>107
    皮を剥いた蓮根をすりおろし、ネギ、醤油(昆布つゆや白だしでもOK)、片栗粉を混ぜる

    油をフライパンに広げ、混ぜた物をお好みの大きさにして揚げ焼きにする

    そのままでも、ぽん酢につけて食べても美味しいですよ~!

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2020/02/23(日) 22:03:02 

    潮来の津軽川岸あと広場どんな感じですか?今度遊びに行こうかなと思ってネットで調べてもあまり情報出なくて。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2020/02/23(日) 22:05:44 

    北茨城市です

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2020/02/23(日) 22:11:58 

    >>77
    中央?

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2020/02/23(日) 22:14:13 

    >>83
    つくばに隔離者がいるって噂は本当だったんだ...

    +16

    -0

  • 202. 匿名 2020/02/23(日) 22:20:27 

    >>87
    ソースは?
    噂じゃ困るんだけど!

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2020/02/23(日) 22:20:40 

    >>33
    父が亡くなる前に父と一緒に出かけた最後の場所なので閉館してしまうのとても淋しいです。楽しかったんだけどなぁ。

    +11

    -0

  • 204. 匿名 2020/02/23(日) 22:25:49 

    >>14
    ほんと?他県から来たけど茨城太ってる人全然見ないよ。

    +15

    -0

  • 205. 匿名 2020/02/23(日) 22:26:09 

    ひたちなか市民だけど最近は御岩神社行った帰りに太田のいづみや本店でうどん食べるのがお気に入りコースです(^^)
    いづみや美味しくて安くて最高!
    そして大広間で食べるのが懐かしい感じで旅気分を味わえるし、小さい子供連れでも行きやすくてありがたい(^^)

    +16

    -1

  • 206. 匿名 2020/02/23(日) 22:32:35 

    >>94
    管轄の保健所、茨城県庁の相談ダイヤル、厚生労働省の相談ダイヤルのどれかにまずはお電話を。多分県庁が1番繋がりやすいと思います。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2020/02/23(日) 22:37:51 

    >>3
    近所かも(( ̄▽ ̄;;)ア、ハハハハ…

    よく買い物行くのも栃木、出ちゃいましたね😭残念や

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2020/02/23(日) 22:43:28 

    いま転職活動中なんですが、TXで都内まで通勤してる人います?
    求人の量も給与も茨城と全然違うから都内まで1時間ちょいかけて通うか迷ってます。きついかな〜

    +20

    -1

  • 209. 匿名 2020/02/23(日) 22:47:24 

    地元が茨城です!
    皆さんの内容見て懐かしさを感じます!!
    帰りたいなー
    家族、友達に会いたいよ~
    じゃ、イーアス集合って言葉何回言ったことか笑!!

    +42

    -1

  • 210. 匿名 2020/02/23(日) 22:52:31 

    海よりの県北より
    県央、県西のほうが寒かったりするよね

    +22

    -0

  • 211. 匿名 2020/02/23(日) 22:54:08 

    >>3
    近い人ががるちゃんにいて何か嬉しいw
    やっぱり、周りにいるんだな
    それはそうとコロナは怖い

    +13

    -0

  • 212. 匿名 2020/02/23(日) 22:55:45 

    ちょっと前にテレビで、水戸市と中国のどこかの市が友好都市だからと、水戸市からたくさんのマスクを送ってるのやってました。水戸住みだけど、は??と思いました、、、

    +57

    -0

  • 213. 匿名 2020/02/23(日) 22:56:01 

    最近海浜公園行ったらオレンジのチューブの様な巨大な遊具が跡形もなくなくなってて驚いた!
    子供が好きだったからちょっと残念。
    でも色々新しいアトラクションも増えそうだからそこは楽しみだけど(^^)

    +14

    -0

  • 214. 匿名 2020/02/23(日) 22:58:43 

    >>110
    いいなぁ
    物産展いつまでやってるかな?

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2020/02/23(日) 23:08:41 

    >>41
    ろっこく

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2020/02/23(日) 23:09:03 

    >>171
    地元ですw

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2020/02/23(日) 23:17:20 

    >>2
    一昨日 イベントのテント沢山張っていました。
    梅まつりで 現金収入が欲しいのでしょうが、今の状況で 如何かと思っていました。
    怖いですね。。。

    +14

    -0

  • 218. 匿名 2020/02/23(日) 23:21:19 

    茨城県の皆様にお伺いしたいのですが、マスクはまだ入手しづらいですか?
    茨城県在住の知人がコロナが取り沙汰されだした頃に既にマスクが売ってないと言ってたんですが、私の住んでる所は開店前に並べばマスクを買える事が結構あるのでまだ入手しづらいのであれば並んで買って送ろうかと思ってるのですが…

    +28

    -0

  • 219. 匿名 2020/02/23(日) 23:24:34 

    >>205
    御岩神社、すごく気になってる
    いづみやへはカレーうどんを食べに行く

    県央地域に住んでると(今は県南だが)
    県北地域にも行きやすくて良かった

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2020/02/23(日) 23:26:41 

    >>218
    県南
    入手しづらい
    セブンの箱入りのを一つ持っているから
    何とかやっていけてるけど

    自分の分は、ちびちび自作してる

    +14

    -0

  • 221. 匿名 2020/02/23(日) 23:31:04 

    >>77
    つくばの病院ですか?

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2020/02/23(日) 23:31:16 

    >>54
    守谷とか?
    守谷辺りなら田舎?でもマスク無くなりそう。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2020/02/23(日) 23:33:26 

    >>58
    え!私も笠間。
    取手から笠間に来たよ。
    10年経った。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2020/02/23(日) 23:36:34 

    >>220
    お返事ありがとうございます。
    マスクがないって話をした時にはこちらもなかったのでないですよねーと話してしまったので、送りますよって言うと遠慮されるような謙虚な方なので黙って送る事にします。

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2020/02/23(日) 23:40:33 

    >>40
    茨城県民の運転マナーは本当に悪いんです
    他県の皆さんごめんなさい

    +60

    -0

  • 226. 匿名 2020/02/23(日) 23:42:29 

    >>66
    よそから来たらそう言われるのも仕方ないと思うよ。
    私も茨城から茨城に引っ越したけど、同じ茨城でも田舎具合が違って一時期病んだからね。

    +19

    -0

  • 227. 匿名 2020/02/23(日) 23:47:39 

    >>107
    私なら、天ぷらにして腹一杯食べます!
    蓮根の天ぷら一番好きなもんで、羨ましい!!

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2020/02/23(日) 23:49:40 

    >>3
    どこか分かった!しかしマイナーだなw

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2020/02/23(日) 23:50:05 

    >>117
    いちいちランク付けするのホント程度低い
    つくばなんて少し行けば森林に田畑ばかりだよ

    +16

    -11

  • 230. 匿名 2020/02/23(日) 23:51:51 

    >>137
    喧嘩してるみたいな話し方だよね。
    うちの母親とかすごいもん。
    いつも怒ってるみたい・・・

    +15

    -1

  • 231. 匿名 2020/02/23(日) 23:52:29 

    >>229
    ランク付けするつもりは無くて、ただ普通につくばって茨城でいちばん住みやすそうだなって思っただけだよ

    +12

    -5

  • 232. 匿名 2020/02/23(日) 23:59:23 

    >>107
    オリーブオイルにみじん切りのニンニク少々入れて軽く炒め、ベーコンを入れてさっと炒める。
    薄く切ったレンコンを入れ、火が通るまで炒めて軽く塩胡椒して出来上がり。

    +18

    -0

  • 233. 匿名 2020/02/24(月) 00:34:10 

    もう大きい病院はどこも感染の疑いのある人で満員らしいよ
    発表は発症しないと言わないからねえ

    +14

    -1

  • 234. 匿名 2020/02/24(月) 00:37:34 

    マスクしてない人が案外多いのは変えてないわけ?
    アオキでお1人様2箱までって普通に売ってたし余ってたし
    並んでもなかったけど

    +12

    -0

  • 235. 匿名 2020/02/24(月) 00:37:51 

    >>14
    ちょっとよくわからない

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2020/02/24(月) 01:30:15 

    >>46
    唐揚げがおいしいから、今度食べてみて!

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2020/02/24(月) 01:31:08 

    >>75
    はーい!
    トタンコットンカフェとか行ったことありますか?⑅︎◡̈︎*

    +22

    -0

  • 238. 匿名 2020/02/24(月) 01:37:29 

    >>3
    ⚪河市?

    +17

    -0

  • 239. 匿名 2020/02/24(月) 01:37:37 

    つくば住みです。朝一、ドラッグストアに行き20人位並んでいて期待していなかったのですがマスク1箱買えました!たまたま入荷したのかは不明ですが。
    あと、クルーズ船のコロナ感染者を受け入れたのはメディカルらしいです。会社関係の方が近隣の市長さんから直接聞いたと言ってました。

    +21

    -1

  • 240. 匿名 2020/02/24(月) 01:41:56 

    就職で行方市にいきます!
    就職先の周りに飲食店などがあまりなくて少し不安です。
    オススメなご飯屋さんやスポットなどあれば教えて頂きたいです!

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2020/02/24(月) 01:42:21 

    >>58
    わたしもー!旧友部だよ!
    意外と住みやすい(o^^o)

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2020/02/24(月) 01:44:30 

    >>77
    水戸の日赤かな?

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2020/02/24(月) 01:47:36 

    こんばんはー
    日立です
    今年はとても暖かいですね

    +14

    -0

  • 244. 匿名 2020/02/24(月) 02:03:24 

    コロナ茨城どうなんだろと思ってます
    学校自由登校にならないかな

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2020/02/24(月) 02:17:19 

    >>205
    御岩神社、日曜(三連休の中日)に行ったら第四駐車場まで混んでた…。受験シーズンのせいもあるだろうけど、行くなら平日がいいと思った。
    私は大好きよ、御岩神社。

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2020/02/24(月) 02:23:02 

    国道4号バイパス≠高速道路
    みたいに思ってる未だに笑 まだびくつきながら運転しちゃうへっぽこドライバーです(>_<)

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2020/02/24(月) 02:23:24 

    水戸市民会館の建設に反対運動が起きてるみたいだけど近くの人いる?
    私は大規模で新しいホールができればいろんなアーティストが来てくれるなら嬉しいんだけど。今まで茨城だけ来てくれないとかあったからさw
    もちろん地元の人の懸念とかもわかるんだけど、駅〜ホールの活性化に繋げられないかなぁ。
    まぁ建設は始めてるみたいだけどさ。、

    +16

    -1

  • 248. 匿名 2020/02/24(月) 02:37:24 

    県南住みですが、東の方なので成田に降りる飛行機の音がうるさいです

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2020/02/24(月) 02:39:55 

    >>2
    凄い行きたいと思ってたんだけど
    やっぱり危険なのかなあ・・・

    +3

    -1

  • 250. 匿名 2020/02/24(月) 02:40:33 

    >>249
    ああ249ですがコロナのことです

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2020/02/24(月) 03:13:39 

    取手のJAにもコロナ患者いるって近所の人から聞きました

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2020/02/24(月) 03:47:13 

    >>247
    近所に住んでるけど水戸駅周辺(特に北口)って内ジャスにお客さんとられてるのか結構シャッター降りてるお店やビルが多いから、駅周辺の再開発はした方がいいと思う派
    「建設費がかかりすぎてる」って声もあるけど、逆に市民会館だけじゃなく街全体をもっと再開発して欲しいな

    +19

    -0

  • 253. 匿名 2020/02/24(月) 05:16:38 

    >>212
    同じく!水戸市民です。
    は?馬鹿なの?と、思ったよ。

    確か、中国の中でも反日感情が凄まじい重慶市だったような。ふざけているよね。

    +28

    -0

  • 254. 匿名 2020/02/24(月) 06:26:53 

    コロナ患者を受け入れてる病院あるし、今はまだ茨城県の発症者ゼロだけど。その前にイベント一切中止にしたり早急な対策をしてほしい。
    北海道で若い人がコロナで重症だから、不謹慎なんだけど、もし亡くなってしまった場合日本中パニックになりそう。私の周りも怖いって言ってるけどここは田舎だし大丈夫だよって言ってる人も居るし。大丈夫じゃないよー。習い事はお休みしてるけど学校は難しいよ。。

    +27

    -0

  • 255. 匿名 2020/02/24(月) 06:35:06 

    千葉市出身で嫁いで茨城県民になった。最初は泣くほど嫌だったけど今となっちゃ住めば都。サッカースタジアムあたりで田だけど千葉までのアクセス良いし東京駅行きまでのバスたくさん出てるし神栖あたりに行けばなんでも揃うし、海鮮も野菜も卵も安くて千葉市に住んでた時より満足してる。正直魅力はたくさんあるなぁって思ったけど、変に人集まるのも嫌だから47位でいいや(笑)

    +39

    -1

  • 256. 匿名 2020/02/24(月) 06:55:22 

    なぜ地域の公開をしないのでしょうか。憶測デマを呼ぶだけなのに。実際近所の方からまだ公開もされていないコロナで入院しているという情報を聞いています。一緒の職場の方がなってある病院に入院していると。私の祖母が入院しているのでとても心配です。病院は面会は全面禁止なので中には入れないので不安です。

    +19

    -1

  • 257. 匿名 2020/02/24(月) 07:06:49 

    >>229
    私もつくば住みだけど、そんな言い方しなくても良くない?
    感じ悪い。

    +10

    -3

  • 258. 匿名 2020/02/24(月) 07:09:25 

    千葉県民ですが、昨日初めて海浜公園に行きました。
    海も近くて広くていいところですね。
    今度はネモフィラ見に行きたいな。

    +16

    -0

  • 259. 匿名 2020/02/24(月) 07:11:44 

    >>255
    私、神栖市なのでお近くですね。

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2020/02/24(月) 07:13:30 

    どこまでが本当か嘘かねー
    うちの近所の病院、どこもコロナが入院してるって噂になってる
    でもみんな「噂で聞いたんだけどー」って言うwww
    大抵笑いながらでネタ化しちゃってる
    でも実際は外出控えたりきちんとするとこはしてるんだけどね笑
    茨城県民のこういうギスギスしない感は好きだなー

    +9

    -2

  • 261. 匿名 2020/02/24(月) 07:25:06 

    >>260
    もし、病院で受け入れてたとしても茨城県民が感染するのは時間の問題だしたぶん、潜伏期間や無症状なだけでまだ発症者が居ないだけじゃない?
    仕事で北海道行って帰って来た人居るし、わざわざ千葉市から来る人も居るし。
    納豆食べて免疫上げておこう。もうねー、諦めた感じ。だって安倍さんや加藤さん無能なんだもん。ガルちゃんでコロナトピ定期的に見てたけど辞めた。不安になるだけ!納豆や蓮根や茨城の物食べて免疫上げるよ。

    +25

    -0

  • 262. 匿名 2020/02/24(月) 08:07:58 

    古河市民です。なんだか茨城県民って感じがしない。いつも天気予報どこのを見たらいいのか迷ってます。

    +18

    -0

  • 263. 匿名 2020/02/24(月) 08:15:17 

    鹿行住みです。
    これからアントラーズの試合どうなるんだろうね?
    アウェーに行く人も相手のチームのサポーターも来るし、早めに対策して欲しい。
    私は子供もいて恐いからホーム開幕は自宅観戦だけど、旦那は行くからきっと意味ないよね。

    +9

    -1

  • 264. 匿名 2020/02/24(月) 08:24:16 

    >>263
    主催者や県から中止要請しないと絶対無理だよ。私もイベントや人ごみなど避けてるし買い物も朝1番に人の少ない時間に行くし買いだめして買い物も控えてる。旦那は仕事で地方から来る人相手にしてるし休みの日も遊びに出掛けてしまうし。県が早めに対策とって欲しい。旦那の会社は熱や咳出たらすぐ休むようにって本社から通達来てたけど。。。

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2020/02/24(月) 08:50:04 

    >>217
    むかし学生さんがボランティア?してたけど
    今年もやってるのかな

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2020/02/24(月) 08:52:41 

    >>34
    コストコも朝一並ばなきゃダメだったらしい
    毎日入荷はあるのかな?

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2020/02/24(月) 08:54:44 

    >>259
    私も同じく神栖です〜(^^)

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2020/02/24(月) 09:00:48 

    >>257
    水戸住みだけど、
    つくばで子育て出来る気がしない
    なんか医者とか研究員とかばっかなイメージだけど
    どうなんですか?

    +3

    -8

  • 269. 匿名 2020/02/24(月) 09:10:46 

    行方市民です。本当に何もない所ですが、とりあえず移動は全部車じゃないと厳しいです。
    飲食店は虎徹っていうラーメン屋さんが人気ですよ!あとは煙屋っていう焼肉屋、華のれん、とんかつきいちとか。
    おしゃれなカフェは、無いと思った方が良いかも・・・
    買い物はベイシアっていう大きいスーパーがあるので、そこ行けば大体揃います。
    JA直売所の楽郷は野菜安く買えます。
    カインズホームとダイソーも有り。
    jasonっていうお店はシーズン終わりのもの安くなってたりします。
    ↑ここのお店は近くに集まってます
    一応観光スポットは、ふれあいランドとなめがたファーマーズヴィレッジかな?
    ファーマーズヴィレッジは季節で色々イベントやってるし、2階のレストランはこの辺では割りかし洒落てる感じなのでは?と思う。
    参考にならなかったらすみません

    +15

    -0

  • 270. 匿名 2020/02/24(月) 09:12:35 

    >>269>>240さん宛てです。少しこのサイトにお店の情報あるので良ければ見てみて下さい
    行方市地域ポータル|なめがた日和[行方市]
    行方市地域ポータル|なめがた日和[行方市]namegata.mypl.net

    地元暮らしをちょっぴり楽しくするような、オリジナル情報をお届けします。各地のグルメ、ショップ、求人、イベント、サークル、市民活動、コミュニティ!映画レビュー、連載読み物、口コミが集まる「行方市民広場」も!

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2020/02/24(月) 09:18:11 

    >>234
    どこのアオキ!?
    さっき夫が開店と同時に近所のアオキ行ったけど皆無だったって言ってたよ…

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2020/02/24(月) 09:28:53 

    >>182
    それもそうだけど、こういう時デマがたくさん出るのも事実。病院か役所のスタッフから直接聞いたとかじゃなきゃ安易に信用できないよ

    +3

    -2

  • 273. 匿名 2020/02/24(月) 09:43:56 

    >>240さん 参考になるか分からないけど
    茨城のお店・イベント情報サイト【いばナビ】
    茨城のお店・イベント情報サイト【いばナビ】ibanavi.net

    茨城生まれ、茨城育ち、いばナビは茨城県最大級の地域情報サイトです。グルメやショッピング、イベント、おすすめの美容室や隠れたスイーツ名店など地元ならではの情報を毎日更新、店舗情報は日々続々増加中!ポイントがたまる口コミ投稿などユーザー参加型のポータ...

    +6

    -1

  • 274. 匿名 2020/02/24(月) 09:43:58 

    >>40
    ダッシュって付いてるのに割とゆっくり横切ってくよねwww

    +10

    -0

  • 275. 匿名 2020/02/24(月) 09:44:14 

    >>247
    前に水戸の文化会館?にサカナクション来たよ。

    +14

    -0

  • 276. 匿名 2020/02/24(月) 09:47:47 

    >>237
    ありますよー!
    結構ボリュームすごいですよね!

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2020/02/24(月) 09:49:35 

    >>268
    横だけど、水戸もつくばもあまり変わらないよ。

    +1

    -8

  • 278. 匿名 2020/02/24(月) 09:49:44 

    >>77
    噂だけど公表してないだけで取手、牛久、つくばの病院にいるって聞いた

    +7

    -1

  • 279. 匿名 2020/02/24(月) 09:56:06 

    手洗いうがい頑張ろう!

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2020/02/24(月) 10:03:09 

    >>20
    両方と「いばらき」「ibaraki」じゃなかったっけ?

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2020/02/24(月) 10:03:39 

    >>34
    並んでいる間が怖いですよね

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2020/02/24(月) 10:05:47 

    >>262
    栃木のクルーズ船感染者、小山市にある県南管轄らしいね。
    古河、結城も同じ生活圏だよね。

    +12

    -0

  • 283. 匿名 2020/02/24(月) 10:25:39 

    >>1
    茨城県の人は100人に99人は納豆好きな感じでしょうか?

    +5

    -6

  • 284. 匿名 2020/02/24(月) 10:28:18 

    >>136
    最下位は愛知だよ

    +0

    -4

  • 285. 匿名 2020/02/24(月) 10:37:11 

    >>247
    茨城公演はチケットが売れないって話を聞いたことがある
    たしかに、演劇とかコンサートとかを見に行く文化がないような気がする
    大都市がないから近くに気軽に見に行ける劇場もないし
    地元テレビ局がなくて県内の情報を得られないからな…と納得した

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2020/02/24(月) 10:38:43 

    >>268
    確かに研究員とか医者とか多いかもです。
    うちの旦那も研究員だし。
    でも、公園も沢山あるし保育園も新しく出来たりで、特に子育てしにくい、と感じた事はないかなぁ…
    ただ高校が少ないので進路が大変みたいな話は聞いたことがある。
    私の友達も、つくばには住めないーって言ってる人いるけど、イメージばかりが先走りしてるような気もするかなぁ…
    ただ物価はちょっと高めかも。
    住みやすいですよ(*^▽^*)

    +12

    -5

  • 287. 匿名 2020/02/24(月) 10:41:14 

    茨城県のイメージはやっぱりヤンキーDQN率全国一ってとこかな

    +3

    -14

  • 288. 匿名 2020/02/24(月) 10:44:18 

    >>222

    守谷より全然田舎だよ〜!
    だからまさかこんなことになると思ってなかった。

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2020/02/24(月) 10:45:18 

    >>278

    あくまでコロナが出たら受け入れる病院がそこにあるだけで、まだ出てない。

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2020/02/24(月) 10:48:29 

    マスクないね
    ドラスト前に長蛇の列
    しかも中国人…。
    この列が危険過ぎて退避した

    +12

    -1

  • 291. 匿名 2020/02/24(月) 10:48:38 

    >>283
    そこまで多くないよ
    8割くらいじゃないかな

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2020/02/24(月) 10:51:32 

    茨城県て日本の魅力度ランキング最下位でも、県民には愛されてるよね♡

    +38

    -3

  • 293. 匿名 2020/02/24(月) 10:52:05 

    >>268
    つくばはパン屋さんいっぱいあるし美味しいですよね!!本当大好きで休みの日色んなパン屋さん行ってます!

    +12

    -0

  • 294. 匿名 2020/02/24(月) 10:53:20 

    先週夕方にTX乗ったら咳してる人が沢山いたよ。立ってる人も少ない状態だったけど、都内の帰宅ラッシュ時よりも咳してる人沢山いて、暴露時間長いから感染しやすい環境かもと思った。
    茨城に限ったことじゃないけど、検査してないから陽性でてないだけって可能性は否定できない。。。

    +11

    -2

  • 295. 匿名 2020/02/24(月) 10:57:41 

    >>293
    どこ派ですか?つくば離れてしまいましたが、私はモルゲンのサンドイッチが大好きです!
    クーロンヌだったらエビとアボガドとチーズを乗せてあるパンが好きでした!

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2020/02/24(月) 11:20:16 

    正直、東京に出ればよかったと激しく後悔してる…

    +1

    -6

  • 297. 匿名 2020/02/24(月) 11:21:56 

    茨城の苺大好き!
    いばらキッス、ひたち姫甘くて美味しいよ〜

    +16

    -0

  • 298. 匿名 2020/02/24(月) 11:22:31 

    SNS見ると私の周りはコロナで騒いでる人ほとんどいなくてこことの温度差すごくて戸惑う
    知り合い達はみんなフツーに人が多そうなとこ出かけてる 私は引きこもってるけど

    +11

    -0

  • 299. 匿名 2020/02/24(月) 11:25:17 

    そういえばつくば駅の近くにアリーナができるって言ってたよね。8000人規模の。どうなったんだろうか。

    +6

    -1

  • 300. 匿名 2020/02/24(月) 11:26:25 

    本当に近所のドラストに
    マスク売ってない

    昨日母に久々に会ったら
    大量の手作りマスクをプレゼントされた

    柄がダサいなと思ったけどw
    母の愛情感じました

    +19

    -0

  • 301. 匿名 2020/02/24(月) 11:31:35 

    >>65
    休日のイーアスの混み方尋常じゃない!笑

    +15

    -0

  • 302. 匿名 2020/02/24(月) 11:37:44 

    >>161
    にしかわ、すっごく美味しいですよ〜!
    ぜひ食べてみてください!

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2020/02/24(月) 11:38:07 

    つくばみらいのヤックスに今朝9時頃行ったらマスク小さめ30枚入箱売ってました。もっと早かったら普通サイズもあったのかな?

    +10

    -0

  • 304. 匿名 2020/02/24(月) 11:45:00 

    前につくばのホワイト餃子買いに行ったら売り切れてた。何時ぐらいなら買えるのかな?のがみの食パンは買えたから餃子も余裕で買えるのかと思った。

    +10

    -0

  • 305. 匿名 2020/02/24(月) 11:45:11 

    >>5
    茨城トピのトピ画が素敵で嬉しい。ありがとう。

    +15

    -0

  • 306. 匿名 2020/02/24(月) 12:13:29 

    >>295
    クーロンヌ毎週行ってましたw
    今はイーアスの外にあるパン屋につくばイオンのペニーレインってパン屋さんにハマり中です!!

    +15

    -0

  • 307. 匿名 2020/02/24(月) 12:14:04 

    茨城とかの1人1台車持ちな県は遅いのかもね。
    都内勤務の人は電車気をつけないとね

    +14

    -1

  • 308. 匿名 2020/02/24(月) 12:15:41 

    >>291
    それは凄く意外だった!

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2020/02/24(月) 12:17:23 

    >>59
    臭いおばたんがきた!

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2020/02/24(月) 12:18:48 

    >>66
    早く出て行きなさい
    2度と戻ってこないでwwww
    さようなら

    +11

    -1

  • 311. 匿名 2020/02/24(月) 12:24:00 

    >>257
    つくばは低民

    +4

    -11

  • 312. 匿名 2020/02/24(月) 12:36:44 

    >>51
    つくば市の研究学園のセキドラッグは
    3月いっぱいで閉店ですってよ!奥さん!

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2020/02/24(月) 12:40:08 

    >>214
    25日までです!

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2020/02/24(月) 12:43:23 

    古河市です!
    古河のガルちゃん民チラホラいて嬉しいw
    古河大好きだよー!!

    +13

    -0

  • 315. 匿名 2020/02/24(月) 12:47:25 

    土浦に鳥貴族出来たから行きたい。土浦駅辺りの駐車場事情がよく分からない

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2020/02/24(月) 12:49:03 

    >>304
    前もって電話で注文できないかな?
    店舗が天久保にあった頃、やったことあるんだけど

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2020/02/24(月) 12:56:38 

    >>315
    鳥貴族のあるビルから一番近い立体駐車場はウララパーキング
    一応24時間営業だね
    最初の一時間は200円、その後は100円ずつ
    あと、他にも西口側と東口側にひとつずつ立体ある

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2020/02/24(月) 12:57:33 

    >>303
    私も聞いた!朝の納品される時間帯に行くとあるみたいですよ!サイズはわかりません。あと、毎日あるみたいではないので毎日通ってある時に買うみたいです。あとは、ヤックスに限らず朝の納品にある店もあるみたいですよ!

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2020/02/24(月) 13:00:26 

    >>312
    まぁ?!そうなの!!
    大変!!広告入ってないかしら?要チェックやわー!

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2020/02/24(月) 13:01:26 

    トタコットン予約難しくない?

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2020/02/24(月) 13:02:15 

    今朝の読売新聞に、クルーズ船からの下船した人の中に茨城県在住の方が14人いると記事になってました。
    電話で体調を聞いたらの対策はしてるとのことですが、正直怖いです
    これは東京新聞の記事ですが載せておきます

    東京新聞:新型コロナ クルーズ下船者、県内在住は14人 県、2週間症状確認へ:茨城(TOKYO Web)
    東京新聞:新型コロナ クルーズ下船者、県内在住は14人 県、2週間症状確認へ:茨城(TOKYO Web)www.tokyo-np.co.jp

    東京新聞:新型コロナ クルーズ下船者、県内在住は14人 県、2週間症状確認へ:茨城(TOKYO Web)|ためしよみ・新聞購読|サイトマップ| ホーム社会政治経済国際スポーツ芸能東京情報社説・コラム天気囲碁・将棋特報TOKYO発核心東京神奈川千葉埼玉茨城栃木群馬静岡首...

    +18

    -1

  • 322. 匿名 2020/02/24(月) 13:03:02 

    >>311
    えーそんな事ないよ!都会だわーなんでもあるし何より電車が通ってるしー。
    桜の時期は桜が綺麗な所ありますよね!!

    +5

    -1

  • 323. 匿名 2020/02/24(月) 13:04:53 

    つくばの病院て変な噂ばかりだよね、あんまり信用出来ないから牛久の病院行ってたな

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2020/02/24(月) 13:06:57 

    >>323
    ドクターによるかな
    つくばの病院で良い先生に会えたこともあれば
    牛久の病院で外れの先生に会ったこともある

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2020/02/24(月) 13:10:28 

    >>286
    うちの旦那も研究員だしって
    自慢話がお好きなつくば市民さんwwww

    +8

    -13

  • 326. 匿名 2020/02/24(月) 13:11:19 

    生まれた時からつくばに住んでたけど結婚して守谷に移住しました!あまりお店ないですね、、不便。いつかまたつくばに戻りたいな、引越ししないかなー。

    +4

    -4

  • 327. 匿名 2020/02/24(月) 13:11:27 

    >>321
    ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2020/02/24(月) 13:12:24 

    >>294
    暴露時間ってなに?

    +4

    -1

  • 329. 匿名 2020/02/24(月) 13:12:27 

    前の知事の橋本まさるさんが独特の風貌体格で好きだったw

    +5

    -5

  • 330. 匿名 2020/02/24(月) 13:13:10 

    >>321
    茨城はとっくに感染者いるよ
    つくば住みだけど中国人たくさんいるもん
    0はありえない

    +14

    -0

  • 331. 匿名 2020/02/24(月) 13:13:55 

    >>290

    茨城にも中国人そんなにいるの!?

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2020/02/24(月) 13:15:20 

    >>331
    筑波大学あるから留学生たくさんいる
    そいつらがマスク送ってるんだとおもう
    つくば住みでマツキヨにいったとき中国人たくさんいてマスク探してた

    +17

    -0

  • 333. 匿名 2020/02/24(月) 13:17:38 

    >>312
    先週の金曜日に行ってみたら棚がスカスカだった。
    特に閉店セールみたいなのはやってなかったけどもう商品の入荷は止めてるんだろうな。

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2020/02/24(月) 13:17:53 

    マイナーだけど松代に小さいパン屋さんがあってお気に入り。
    あ、コロナ対策では今日牛久に行ったら消毒液がありました!何処に行ってもないですよね、特にマスクは全然見かけないです。まだストックあるけど、一箱なくなりそうだから補充したい。千葉に通勤している家族の事を考えると気が気じゃない。

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2020/02/24(月) 13:18:07 

    私はつくばより守谷の方が好き。

    つくばってお店とお店が離れていて移動距離あるから守谷に住んで柏とか行った方がいい。

    +16

    -2

  • 336. 匿名 2020/02/24(月) 13:19:04 

    クーロンヌのパンが好き。

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2020/02/24(月) 13:22:39 

    つくばみらいにあるブルーマロンていうパン屋さん好きです。

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2020/02/24(月) 13:31:18 

    つくばのデイズタウン、中国人が結構いるよね、行くと必ずいる。

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2020/02/24(月) 13:34:47 

    中国にマスクや除菌シートなど40トン程渡してしまったから、いくらマスク作ってる会社などが頑張って増産してくれても日本の市場にはマスクは並ばないわけですわ。本当無能だわ、台湾を見習って欲しい。

    +16

    -1

  • 340. 匿名 2020/02/24(月) 13:38:53 

    >>250
    警戒してた方がいい
    周りのためにも自分のためにも

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2020/02/24(月) 13:38:53 

    >>339
    元はといえば中国のせいなのにね。
    こっちが優しくしてあげても恩を仇で返してくるのが中国人。

    +20

    -1

  • 342. 匿名 2020/02/24(月) 13:39:11 

    >>107
    蓮根サラダおすすめ。
    茹でた蓮根を薄切りにして、キュウリとハム入れて、多めのマヨネーズとお好みのドレッシングで和えて、お好みでマスタード入れる!簡単おいしい😋

    +9

    -0

  • 343. 匿名 2020/02/24(月) 13:39:42 

    >>242
    指定病院みたいだよね

    +2

    -1

  • 344. 匿名 2020/02/24(月) 13:42:21 

    >>40
    車の免許とる時に教官が全国の集まりみたいな所に行った時に「茨城は右折が優先なんですよね」って嫌味いわれたらしい(笑)
    あと逆に直進車側の信号が赤になってるのに直進車がとまらずに右折の人がいけないってのもある。

    +23

    -0

  • 345. 匿名 2020/02/24(月) 13:44:33 

    ドンキに売ってる日本製の除菌シートまだある!?
    三つ入りの100円ちょっとで日本製!

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2020/02/24(月) 13:48:47 

    >>320
    予約開始2分でその日の予約が終了したときは笑ったwとりあえずフルーツピークスでパフェ食べた

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2020/02/24(月) 13:52:06 

    >>346
    土曜日やばいよね!1分から2分で終わるし限定のやつはすぐ終るし!

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2020/02/24(月) 13:57:39 

    >>195
    花粉症でマスク必須だから、ほぼ毎朝カワチに並んでるけど1週間以上入荷無しみたい。
    2週間前に同じくカワチで小さめサイズの65?枚入りは買えたけどそれ以降買えてない

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2020/02/24(月) 13:57:52 

    >>213
    え、そうなの?
    甥っ子が良く遊んでたわ、楽しい遊具だったのにね

    +5

    -1

  • 350. 匿名 2020/02/24(月) 13:59:07 

    >>282
    そうなんですか!?
    こちら結城市住みです・・・栃木とはいえまさか隣市にコロナが出るとは。どこの病院にいるのだろう。

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2020/02/24(月) 14:00:26 

    >>320
    何のお店なの?

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2020/02/24(月) 14:01:34 

    >>218
    県央よりの地域ですが全然マスク売ってないです、入荷のタイミングでちまちま入ってるのかもですが働いてる人はまず買えないでしょうね💦

    +13

    -0

  • 353. 匿名 2020/02/24(月) 14:02:24 

    >>351
    つくばにあるパンケーキの御店だよ!すごく人気で当時の朝予約するんだけど予約開始1分で1日の予約埋まる!並びではいることはほぼ不可能!
    検索してみて!すごく美味しいよ!

    +11

    -0

  • 354. 匿名 2020/02/24(月) 14:03:41 

    >>242
    日赤は受け入れてるって噂になってます、本当かはわからないけど...逆に対応出来る病院が近くにあるんだなーと思うことにしました。

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2020/02/24(月) 14:05:48 

    >>247
    それ思います!!!宮城から引っ越してきて、アーティストがライブ来ないことがすごく悲しいです。その分来てくれれば小さめの箱なので近くで見れるのはありがたいのですが...茨城いいとこなので音楽イベントも盛んになってほしいな。
    ロッキンは暑すぎて行く気にならないし

    +8

    -1

  • 356. 匿名 2020/02/24(月) 14:06:59 

    >>354
    筑波大、メディカル、土浦協同も受け入れてるよ

    +11

    -1

  • 357. 匿名 2020/02/24(月) 14:15:39 

    >>351
    そうなんだ、すごい人気だね〜
    気になってきたw ありがとう😊

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2020/02/24(月) 14:17:05 

    >>325
    横から失礼。
    ひがみが凄いね笑

    +5

    -5

  • 359. 匿名 2020/02/24(月) 14:18:21 

    >>357
    アンカー間違えた、>>353さんへです

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2020/02/24(月) 14:21:05 

    >>358
    おばたん笑

    +0

    -3

  • 361. 匿名 2020/02/24(月) 14:24:09 

    >>360
    ガルちゃん民はみんなおばちゃんだよ!!
    失礼っ!横だけどー。

    +5

    -2

  • 362. 匿名 2020/02/24(月) 14:30:51 

    マスクもだけど、手ピカジェルが売っている所なかなか無い。

    +22

    -0

  • 363. 匿名 2020/02/24(月) 14:31:18 

    >>77
    公表していないだけで、県内の複数の病院で計数十人は受けてますよ。全部クルーズ船の患者さん。茨城に住んでいる人で感染者はいないってだけで。
    二週間くらい前、今日で数人感染者増えました、くらいのレベルの時に、全国ニュースで茨城に4人搬送ってテレビでやったきり報道されてないけど。
    パニックと風評被害を恐れて公表しないみたい。公表するか、しないかは都道府県によって随分差がありますね。

    +21

    -0

  • 364. 匿名 2020/02/24(月) 14:32:45 

    >>357
    平日ならなんとか予約とれるかもだけど土曜日は激戦w

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2020/02/24(月) 14:32:56 

    筑波大付近は留学生多くて中国人とか韓国人割といるよね
    学生の時イライラしたわ

    +13

    -0

  • 366. 匿名 2020/02/24(月) 14:51:13 

    >>344
    そりゃ言われるわ
    そんなんばっかだもん

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2020/02/24(月) 14:51:26 

    クーロンヌ、美味しいけど常に人が一杯でパンは丸出しだからそこがちょっとやだな。

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2020/02/24(月) 14:53:22 

    >>304
    私は開店前に並んだよー

    +3

    -1

  • 369. 匿名 2020/02/24(月) 14:56:08 

    >>344
    それ非常にわかります!
    信号に右折の矢印出ていても突っ込んで来る直進車あるから怖い

    一度、大きくクラクション鳴らしたら近くを走っていたパトカーが摘発してくれました

    +16

    -0

  • 370. 匿名 2020/02/24(月) 15:08:33 

    >>40
    右折優先、よく見かけますよね!横断してる人居ると余計危ないし本当やめて欲しいです。
    教習所で聞いたのですが信号のない横断歩道を渡ろうとしても、止まってくれる車は10台に1台らしいです。
    ローカルルールが根強いけど、運転マナー良くなると良いなぁ。

    +12

    -0

  • 371. 匿名 2020/02/24(月) 15:26:00 

    >>363
    取手・守谷あたりは都内通勤組多いし、もっと北でも通勤組いーっぱいいます
    通勤組は知ってるだろうけど、ラッシュ時の常磐線は油断したらキスしそうな混雑(ガチ)です
    もう既に持ち込まれてるでしょうし、持ち込ませないなんて無理だと思うます
    「コロナ怖いから、何の症状も出てないけど出社しません!」なんて出来ませんしね

    +9

    -0

  • 372. 匿名 2020/02/24(月) 15:31:37 

    >>75
    イーアス徒歩圏内に住んでおります!

    +8

    -1

  • 373. 匿名 2020/02/24(月) 15:44:26 

    >>372
    お!ちかい!私は天久保!

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2020/02/24(月) 15:46:42 

    >>365
    バイト中国人だらけ
    たまに丁寧で親切な人いるから全員責められないけどさあ

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2020/02/24(月) 15:52:37 

    日立市でオススメのごはんやさん、教えてもらえませんか?グルービー以外で😅

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2020/02/24(月) 16:05:46 

    石岡の猪口才という蕎麦屋が美味しすぎて忘れられない
    少し高いけどまた行きたい!

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2020/02/24(月) 16:06:52 

    >>373
    私はテクノパ桜だよ
    反町公園は歩いていける

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2020/02/24(月) 16:08:51 

    >>367
    シンプルなパンは天久保のベッカライというパン屋行ってごらん
    あそこのパンは神ですわ
    グリグリというパン屋は甘いパンが美味しい!

    +7

    -1

  • 379. 匿名 2020/02/24(月) 16:11:26 

    >>362
    うちのところもマスクと手ピカジェルない
    除菌ウェットティッシュが売っていればいいほう

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2020/02/24(月) 16:21:12 

    >>375
    サングリアっていう洋食屋さん。日立駅の近く。
    自分が胎児の時から、今は自分の子供連れて通ってる。
    どれも美味しいけど、サラダとサングリア風ピラフが大好き。

    +8

    -1

  • 381. 匿名 2020/02/24(月) 16:26:51 

    >>362
    先週まではキッチン用除菌アルコールスプレーは、スーパーでたまに見かけたけど、昨日はなくなってた。
    マスクよりアルコール系が欲しい。昨日、コストコで除菌ウェットティシュ大量に積んであったけど、ノンアルコールだった。

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2020/02/24(月) 16:34:18 

    >>370
    茨城県だけなんですねw1年前に茨城に来たもので。
    右折優先よく見掛けるので、いいんだなーって自分もやってましたw
    青になっても前からなかなか来なくて譲ってくれてるんだと思ってました。。
    赤でも直進もよく見ます!!田舎だからいいんだなーと思ってましたw

    +7

    -4

  • 383. 匿名 2020/02/24(月) 16:48:00 

    >>363
    私的にはクルーズ船から陽性で受け入れられた人と、県民からその辺で感染して陽性が出るのとでは色んな意味で気持ちが全然違う
    もう一般にも感染者はいるだろうってのは想像はつくけど、いざ本当に出たら凄くショック受けると思う…

    +12

    -0

  • 384. 匿名 2020/02/24(月) 16:51:56 

    >>370
    私その1台側の止まる派なんですけど、結局反対車線が止まらないので後ろから猛クラクション鳴らされます…
    歩行者にすみませんとお辞儀して進む…

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2020/02/24(月) 17:05:40 

    >>286
    そうなんですね!
    つくばに転勤になりそうで
    子どもたちついていけるかな??と不安になり、、
    高校も確かにレベル高そうなところがチラホラ
    ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2020/02/24(月) 17:15:57 

    >>93
    でも患者がいたら受け入れなきゃ
    助けられないからしょうがないよね
    それにしても土浦協同病院きれいだね〜
    じいちゃんが運ばれて診て頂いたけど
    先生たち若いし活気があったわ、本当か嘘か分からないけどがんばって下さい
    あと、シチノのどら焼き皮が美味しかった!!

    +10

    -0

  • 387. 匿名 2020/02/24(月) 17:35:34 

    茨城県民の方
    いつも休日はどこに行かれますか?

    特に遊ぶ場所もなく
    休日がマンネリしてます

    ひたちなか市在中

    +12

    -0

  • 388. 匿名 2020/02/24(月) 18:19:09 

    >>387
    県南ならTXですぐ都内行けるけど、県央より北は諦めてる。
    都内行くときは県南の実家にワンクッションおくわ。

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2020/02/24(月) 18:26:33 

    怖いね
    陰性のままでいて欲しい
    茨城県民の方集まれ

    +15

    -0

  • 390. 匿名 2020/02/24(月) 18:52:34 

    >>387
    私もひたちなかです。
    週末は蔦屋書店、ジョイ本、コストコで買い出しくらい。
    うん、生活しやすいけど、たしかに遊ぶとこないって改めて思った。

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2020/02/24(月) 18:56:16 

    >>323
    軽くきかせて!

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2020/02/24(月) 18:58:22 

    >>330
    怠慢というか、仕事の遅さを感じてしまう
    都道府県で何番目に発表するとか国が決めてたら、、とか考えてしまうわ

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2020/02/24(月) 19:15:41 

    >>392
    横だけど、それはみんな感じてると思う。
    全国に感染者居ると思います。毎日コロナのニュースや速報が入って徐々に人数増えて。怖くて不安です。休みの日は家に居るかあまり人の居ない公園に行きます。早く終息してほしい。今年中には無理な感じがします。

    +8

    -1

  • 394. 匿名 2020/02/24(月) 19:42:31 

    >>377
    このへんにもがるちゃんやってる人いて嬉しいw

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2020/02/24(月) 19:44:35 

    >>390

    387です😊
    まさに、今日そのコースで
    一人ブラブラして来ました😂

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2020/02/24(月) 20:03:03 

    >>395

    そうなっちゃいますよね。蔦屋書店は朝早くやっているので、空いてる朝が穴場なことに最近気がつきました。成城石井コーナーのお菓子に散財してしまうこの頃です。カルディやコストコとラインナップが微妙に違うのがまた楽しいです。
    コロナが怖くてしばらく控えようかと、一昨日いろいろ買いました。

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2020/02/24(月) 20:36:20 

    茨城県に限らず北関東は東北レベルの田舎で初めて行った時は驚きました。
    北関東の人達が東京を神様のように憧れてるのもムリはないと思いました。

    +0

    -13

  • 398. 匿名 2020/02/24(月) 20:40:25 

    >>289
    すでに受け入れてる病院あるよ

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2020/02/24(月) 20:53:38 

    >>239
    もしそれが真実だとしたらその市長完全に守秘義務違反じゃん
    通販したれ

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2020/02/24(月) 20:54:36 

    >>384
    貴重な止まる派の方ががるちゃんに…!
    こちらが止まっても反対車線が止まらないので歩行者渡れず、あるあるですよね!
    結局ごめんなさいって感じで進んでしまうこともあります。

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2020/02/24(月) 21:00:06 

    >>360
    横から失礼。
    いつまでも馬鹿みたいに吠えてると、自ら自分が低学歴低収入って公言してるもんですよー。
    医者とか研究員が多いイメージ…って文言に対しての返事なのに何で自慢になるのか…
    何処に住んでるかで自慢なんてした事もないしされた事もないわ。
    まぁ…「おばたん」としか言えない位だから、頭も弱いんでしょうけど笑
    そんな私も立派な「おばたん」ですー。
    ちなみに県西住みです。
    長々失礼しましたー。
    「おばたん」は消えますー笑

    +4

    -13

  • 402. 匿名 2020/02/24(月) 21:05:06 

    >>356
    土協とメディカルは知らんけど、筑波大はそもそもコロナ患者の受け入れしてない
    嘘書いて不安煽るのやめようよ

    +11

    -0

  • 403. 匿名 2020/02/24(月) 21:07:34 

    >>362
    今はマスクよりアルコール類の方が入手困難な気がする

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2020/02/24(月) 21:10:17 

    >>387
    ひたちなかならまだいいよ
    ジョイ本、ファッションクルーズ、蔦屋書店あるし
    ちょっと足を伸ばして内原イオンとかも

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2020/02/24(月) 21:17:42 

    >>399
    売っちゃってるww

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2020/02/24(月) 21:22:22 

    >>396
    私も次回は早朝に行ってみます😊

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2020/02/24(月) 21:30:10 

    北関東の中でも茨城県の人達はここのトピ見てもガラが悪いね
    群馬の人は温厚で優しい人達ばかりなのに

    +1

    -27

  • 408. 匿名 2020/02/24(月) 21:33:16 

    >>385
    つくば近辺の公立高校って中間層がないんだよね
    県内トップの土浦一高、竹園高校
    少し下がって牛久栄進、竜ヶ崎一高
    言い方悪いけど底辺の筑波高校、茎崎高校
    その間だった並木は中高一貫になってしまったし、土一も近々中高一貫になるんだよね
    土一、竹園狙えない層は私立必至って酷い

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2020/02/24(月) 21:51:35 

    >>262
    同じ同じ。茨城よりも埼玉と栃木の方が強い(笑)
    私はさいたま市の天気見てるよー。
    偏西風の影響で、天気は西から東に動くと教わった。

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2020/02/24(月) 21:51:57 

    >>375
    トップハウス!

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2020/02/24(月) 22:01:04 

    >>402

    その通りです。
    筑波大は感染症指定医療機関ではありませんので、受け入れていません。
    受け入れがあるとすれば、つくばなら
    メディカル
    学園病院
    近隣なら
    JA取手
    土浦協同
    ですよ。
    嘘はいけません。

    +14

    -0

  • 412. 匿名 2020/02/24(月) 22:09:56 

    >>408

    土浦一高は中高一貫になっても、高校からも募集ありますよ。
    ちなみに竜一、下妻一も土浦一と同じで一貫校になっても高校から募集ありです。
    ただ、中学から入ってる人がいる分、募集人数は減るかもですね。
    並木が募集なくなったのが本当に痛いです。
    おかげで竹高、栄進が年々入りずらくなっているみたいです。
    高校も新設なんて話もあるようですが、どうなんでしょうね。
    中1(つくばでは7年生ですが)母としては、頭痛いです。
    中学校は取手の方の高校まで案内してます。

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2020/02/24(月) 22:12:41 

    >>259
    >>267
    ご近所さん♪
    神栖に出来てほしい店ありますか?
    私はびっくりドンキー出来てくれたら最高!

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2020/02/24(月) 22:58:42 

    >>408
    県南の偏差値順で言うと
    土一・竹園・竜一の次が土二かな
    その次が栄進

    土二は共学化で、栄進は県内最初の単位制で偏差値上げた学校
    (実は当初、単位制の話は並木高校へ行ったんだけど
    並木が断っちゃったので
    栄進に行ったんだよね)

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2020/02/25(火) 07:43:46 

    >>411
    いや、もう収容キャパ超えてるから指定病院以外にもいるよ。詳しくは言えないけど・・・

    +0

    -6

  • 416. 匿名 2020/02/25(火) 08:47:00 

    守谷の中学生はどこの高校に進学してますか?千葉、東京に行く子も多いのでしょうか?

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2020/02/25(火) 08:57:02 

    >>411
    感染症の医療機関がいっぱいになったらどーするんだろう。脅威的な感染力で次々感染拡大して。
    検査だってなかなかさせてくれないとニュースでやっていたけどさ。怖い。現実逃避したいー。


    +3

    -0

  • 418. 匿名 2020/02/25(火) 10:23:12 

    >>84
    大元が網元らしいから魚が美味しいんだろね。

    あと不思議とアボカドにハズレが少ない。
    他のところだと入荷のタイミングによりまちまちだけど、地元のタイヨーは常に沢山あって良いの選べる。

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2020/02/25(火) 11:37:22 

    さっきツルハ行ったら袋タイプの日本製マスクあったよ〜
    でもアルコールは相変わらずないね

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2020/02/25(火) 15:16:32 

    栃木県民です。
    アクアワールド大洗が好きで
    年に3回は行きます。
    年パス買ったほうが良いみたいですね。

    栃木県民はよく大洗に行きます
    大洗で、偶然友人、知人、同僚に
    会ったこと多々有ります。

    +12

    -0

  • 421. 匿名 2020/02/25(火) 16:09:28 

    >>420
    自家用車での移動かな?
    北関東道が出来たおかげで
    北関東三県の移動が楽になったよね
    足利に住む姻戚も来やすくなったと言っていたし
    私自身も栃木群馬へは、日帰り宿泊両方でお世話になってます

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2020/02/25(火) 16:40:58 

    新着トピで見ました
    クルーズ船から下船した28人が発熱している様ですね…

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2020/02/25(火) 16:43:55 

    茨城県近代美術館は、企画展示でモネやシャガールが来てるんだよね
    どうしようと思っているうちに、今日になって子供の学校から不要な外出するなって念押しの手紙が来た
    あ~行きたかった

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2020/02/25(火) 18:03:42 

    >>415
    だからさー、不確かな情報で不安煽るのやめようよ
    ○○から聞いたっていうならどこまで本当の話かわからないし、「不確かじゃない!だって私関係者だもん!」っていうなら守秘義務違反だよ

    +9

    -0

  • 425. 匿名 2020/02/25(火) 18:19:07 

    >>375
    大みかの清海
    多賀のガンベロ

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2020/02/25(火) 18:36:17 

    >>421
    車での移動です。北関東道が出来て
    海が近くなりました。
    免許を取った頃は、毎週の様に大洗や
    筑波山、夏は砂沼サンビーチに行っていました。

    今はコストコにも行きます。
    栃木にもコストコ出来ればいいな。

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2020/02/25(火) 20:40:29 

    友達に教えてもらったんですが阿見町にある西郷プールって所のイルミネーションが凄い綺麗でした!毎年やってるみたいなんですが本当に綺麗で今年見に行きました!!

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2020/02/26(水) 01:54:32 

    >>427
    揚げ足取りですまん、
    西郷どんではないでごわす
    水郷でごわす
    イルミネーションいいよね
    来てるキッチンカーもおすすめよ

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2020/02/26(水) 05:36:07 

    >>428
    ありがとう!そうそう!水郷でごわす!w西郷プールって、、、w
    キッチンカーも色んな種類来てますよね!!
    前にヘリコプターに乗れるイベントもやってましたし(^^)水郷プールも新しくなり凄い綺麗です!!

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2020/02/26(水) 09:14:46 

    もしも自分たちの県だけで自給自足しましょうっていう法律ができたら、茨城県は最強だと思う。
    海の物、山のもの、果物、野菜、酪農、全て揃っていてすごいと思う。
    茨城に来て10年経ったけれど、第二の故郷は茨城県になった。

    +31

    -0

  • 431. 匿名 2020/02/26(水) 10:01:58 

    >>430
    あ、確かに
    食は確かに恵まれてる〜
    当たり前じゃないんだね

    +15

    -0

  • 432. 匿名 2020/02/26(水) 10:38:22 

    >>430
    本当そう思います!親戚がお米作って養鶏場もやってるんですがいつも頂いてます。友達の家もカボチャやスイカを作ってて1番に収穫したてのを買ったのですが凄く美味しかったです!あとトウモロコシも!!茨城に来て5年経つのですが凄い魅力ある県だと思いますよ!どこ行っても駐車場は広いし公園も大きいし何より大洗の海産物は美味しかったです!!筑波山にも登ったのですが本当にいい所ですよね!

    +11

    -0

  • 433. 匿名 2020/02/26(水) 12:33:22 

    >>422
    45人に増えましたね

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2020/02/26(水) 14:13:48 

    つくば市ですー!研究学園に住んでいますが、周囲は遊具のない公園が多いので洞峰公園にはお世話になっております。
    あと休日のイーアス周辺は激混み

    +10

    -0

  • 435. 匿名 2020/02/26(水) 14:17:54 

    >>432
    転勤で茨城にきて1年たちました!
    大洗の海産物の美味しさには驚きました!!お寿司もあんこう鍋も大好きです~
    蓮根は丸々してて大きいですよね!あとメロンの種類が多い!

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2020/02/26(水) 14:25:57 

    転勤でこちらにきましたが、久しぶりに暴走族を見ました
    多いんですか?

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2020/02/26(水) 16:31:19 

    >>435
    本当美味しいですよね!!
    魅力度最下位が茨城県なんて、まーあまり人が来ないから良いのかと思います。

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2020/02/26(水) 16:33:44 

    >>436
    10年前は結構見ました!
    今は本当にたまーーにくらいですかね?
    時間帯や地域にもよりますが近くに高速が走ってるのですが高速に入る前の広い道路にドリフトの跡みたいなのがめっちゃありまし。
    休みの日はハーレーの大群を見ました乗ってるのはおじ様達ですが。

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2020/02/26(水) 19:39:27 

    >>430
    北海道には負ける
    北海道のスーパーのチラシ見てると食品全般北海道産率半端ない

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2020/02/26(水) 20:07:12 

    >>438
    ハーレーのおじさん達は手を振ると振り返してくれる

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2020/02/26(水) 21:12:28 

    >>439
    そりゃー面積も違うし広大な土地で牛や豚やら飼育して競走馬の育成もしてさ!
    北海道も美味しい物だらけで旅行に行った時食べてばかりでした。
    ただ住むには寒いし雪降ると買い物行けないから冷蔵庫がたくさんあり1週間分の食料が入ってると聞きました。

    +4

    -1

  • 442. 匿名 2020/02/27(木) 10:15:45 

    >>426
    噂ですけど、コストコ栃木にも出来るって話を聞いたような、、、
    宇都宮か壬生だっけかな。

    +2

    -1

  • 443. 匿名 2020/02/27(木) 12:36:17 

    >>442
    インターパークにイケア出来るとかもなかった?

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2020/02/27(木) 12:43:10 

    魅力度1位になっちゃったね
    最下位爆走中なのが逆に魅力だったのに(˙³˙)

    まぁ、最下位から1位ってのも凄いわけだけど(笑)

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2020/02/27(木) 13:20:42 

    🐼は100%いらないけど、ジンベイザメは楽しみだわ~

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2020/02/27(木) 15:06:35 

    >>443
    それは初めて聞きました!でもIKEA栃木に出来たら、茨城県民も行きやすくて良いなー。

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2020/02/28(金) 03:22:42 

    茨城県で1人も発表してないの気になってTwitter見てきたら
    大井川知事の垢にちゃんと検査数と陽性者、数陰性者数を県のホームページで公表して下さいってリプしてる人達がいて
    本当にそういう所真摯的にやって欲しいと思った。
    1人も出てないから大丈夫って遊び歩く人達に感染拡げられそうで怖いし…
    しがらみとかあるのかもしれないけど、これを無視したらもう大井川知事は忖度や風評のが大事って事だよね。

    +19

    -0

  • 448. 匿名 2020/02/28(金) 10:27:41 

    >>447
    絶対感染者居ると思うので私は1月中旬辺りから休みの日は引きこもって人ごみも避けています。手洗いうがいの、徹底。学校から帰ってきた子供達はすぐお風呂に入らせて洋服もすぐ洗濯。習い事も個室の密着した所だから怖くて休ませてます。
    気晴らしにドライブに行ったら土日なのにイオンの駐車場ガラガラでした。そーだよね。。
    これから学校も休み私も仕事が休みになるので引きこもります。感染者が増えない様に早く終息しますように。

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2020/02/28(金) 10:51:45 

    うちの方は休校検討中の様ですが、休校決定連絡あったところあるのかな??

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2020/02/28(金) 11:28:09 

    >>449
    まだ連絡はありませんが今日、授業参観があったのですが昨日の夜メールで中止になりました。
    卒業式どーなるんだろ。
    PTAの集まりはあるみたいです。みんなマスク着用で少人数だから大丈夫との事です。

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2020/02/28(金) 15:04:52 

    >>447
    この人、水戸一OBってこともあって
    (県内のあちこちに同窓の人間多いし)
    いろいろ大変なんだろうけど
    情報は明らかにしてほしいよね

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2020/02/28(金) 19:14:49 

    みなさん、学校はどうなっていますか?

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2020/02/28(金) 21:44:49 

    >>452
    子供が幼稚園なんだけど
    手紙が来て来週からもし登園せずに自宅で見れるなら見てください。
    みたいな事が書いてあって強制ではなかった。
    預けられるんだけど、もし自主的に休んだ場合それって欠席扱いで保育料と給食費とかは払うんだよね?って思うとなんか複雑。

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2020/02/28(金) 22:22:28 

    >>452
    幼稚園ですが通常通りです!ただ、体調が悪い場合は熱がなくてもお休みして下さい、無理して登園はさせない!という事です!!卒園式はまた後日の連絡でーす!そのままやるか人数制限か延期かはわかりません。なんかもう不安。トイレットペーパーもカップ麺もお店ガラガラでなんか怖かなってきた。

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2020/02/28(金) 23:57:56 

    >>454
    茨城でも、トイレットペーパーないの?
    ストックなくなってきてて、買いに行こうと思ってたのに。

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2020/02/29(土) 00:15:17 

    母が昨日、サンドラッグに行ったら、トイレットペーパーとティッシュの棚が空だったって。

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2020/02/29(土) 00:19:03 

    LINENEWSで知ったんだけど、27日に三村小の近くにイノシシ出没したって。

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2020/02/29(土) 02:46:21 

    >>454
    今朝から県南地域はドラッグストアや西友などでもトイレットペーパーが品切れ品薄状態でびっくりしています

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2020/02/29(土) 07:47:50 

    鹿行地区、私の行くスーパーしかわかりませんが、トイレットペーパー超品薄で個数制限がかかり、カップラーメン等も品薄を感じました
    私も引きこもるため、トイレットペーパーは一つ買い足したので、みんながそうしてるから?
    ほとんどが日本製だから在庫がなくなる事はないのはわかるけど、トイレットペーパーって買おうと思った時に売り切れだと困りますよね汗

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2020/02/29(土) 07:57:55 

    日本ランキング最下位茨城県を身内にもつメリデメ
    茨城の親戚が東京に来ると恥ずかしい事盛り沢山
    ・声が大きい
    ・何かしたらの見返り
    ・してあげたを連発
    ・あくまでも酷評
    ・防衛反応は人一倍
    ・ひがみやすい
    20人くらいの親戚がいますが殆ど…
    良いところは、農家を営む親戚ばかりですが
    とにかく食に関しては凄い
    ・作りたい野菜が作れる(コレは凄)
    ・料理は上手(料理は旨し)
    ・商品開発をして販売→成功多数(甘〜い干芋)

    まぁ横柄な親戚達だけど
    器用な人ばかりです

    東京には中々居ない人種なので良い意味で面白い
    怒らせると向こう何十年も言われますが笑笑


    +1

    -18

  • 461. 匿名 2020/02/29(土) 08:07:30 

    >>460
    え?何のために東京の方がわざわざ茨城トピに来てまで馬鹿にしてるんですか?
    あなたの20人の親戚=茨城県民なんですか?
    東京の方ってみーーーんな性格悪いんですねww

    +23

    -1

  • 462. 匿名 2020/02/29(土) 08:11:47 

    >>460
    やはり茨城の親戚以外の人も攻撃的なんですね

    +5

    -3

  • 463. 匿名 2020/02/29(土) 08:24:01 

    >>459
    私も鹿行地区です。
    スーパー、ドラッグストア、ホームセンター全部トイレットペーパーやティッシュ売り切れてた!!
    残ってたのは一箱で何百円もするティッシュとかポケットティッシュくらいw
    ティッシュ系は日本製が多いしストックがまだあるからいいけど、皆落ち着いたほうがいいよね。

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2020/02/29(土) 08:47:46 

    >>460
    声が大きいとか見返り防衛反応、ひがみやすいってデメリットのほとんど茨城関係ないかな??
    声でかいってだいたい年配の方って声でかい。
    私は茨城県に住んでまだ三年弱ですが通る人みんな挨拶してくれるし、私が妊娠中カゴを持ってたらおばちゃんがカートを持って来てくれたんだ。あと、若いお母さんが、お腹大きくて大変だからカート使う?って声掛けてくれました。結構転勤であちこち行くんですが茨城の人は優しいし気さくに声をかけてくれます。本当にびっくりしました。あと時はありがとうございました!

    +15

    -0

  • 465. 匿名 2020/02/29(土) 08:52:18 

    ドラックストアセキ、ヤックスドラック、スーパータイヨー、カスミ、トイレットペーパー、キッチンペーパーなどガラガラです。生理用品もなくなってました!デマって恐ろしい。一瞬でなくなりましたね。でも、在庫は充分にあるそうです!!
    私は花粉の時期なのでストックはあります。特に買う予定もないのですが、実際、ガラガラの棚を見ると怖くなりますね。外出は控えよう。。

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2020/02/29(土) 08:59:53 

    >>464
    464です。続きです笑。
    住んでる所がお婆ちゃんばかりの年配の方の多い地域なんですが、お店行って品物探してたらお婆ちゃんがこれ美味しいかしら?と話かけて来たんですね笑。食べた事ないからわかりませんが美味しそうですねって話したり。パンを見てたらこのアンドーナッツ美味しいわよっておばちゃんが話しかけてきたり笑。私は平和でなんかほっこりするなと思います。たぶん、ウザい人にはウザいと思います。
    今まで北海道や千葉や埼玉に住んだ経験がありますが、茨城は凄く良いです!食べ物も美味しいし!安いし!この地域で子育て出来て本当に良かったです!でもあと1、2年で転勤だと思いますーーー。

    +9

    -0

  • 467. 匿名 2020/02/29(土) 09:22:27 

    >>460
    それただの親戚データじゃん

    +9

    -0

  • 468. 匿名 2020/02/29(土) 10:24:52 

    >>452
    こちら県北。私立で小規模だからか通常どおり…
    引き続き朝熱計って体調見てくださいって
    卒園式もやるような感じのお知らせもらってきてたけど変更は十分あるってことは言われてる
    どうなるんだろ

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2020/02/29(土) 10:43:37 

    >>460
    旦那の仕事の都合で茨城来たけどそんなこと全くないよ。遠くから来た私に家族ぐるみで仲良くしてくれてる人がいるし偶然出会ってもう何年も仲良くしてる。
    あちこち連れて行ってくれたり教えてくれたり、だから私も実家に帰ったり遠出したときはお土産持って行ったりしてるよ

    どこにでも嫌な人も良い人もいる
    どんな評判よくても相性ってあるし合う人合わない人いる
    そんなん分かりきってるんだから決めつけてわざわざ茨城トピに来てまで書き込むことじゃない

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2020/02/29(土) 12:15:57 

    >>460
    面白い!
    ウチの親戚の茨城県民のネタを笑

    皆さまの周りの茨城の方は優しく温かい
    ほんわかしている…いいじゃないですか

    県民性は知らないですよ笑

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2020/02/29(土) 12:26:45 

    >>467
    だから親戚だよ
    ちゃんと読めば?

    +0

    -7

  • 472. 匿名 2020/02/29(土) 12:33:49 

    >>461
    やはり酷評派ですか?
    あまり周りに評価をしないし、したがらない東京民
    様々な地域の人が行き交う地域なので。

    ウチの茨城県民の親戚は基準外

    +0

    -1

  • 473. 匿名 2020/02/29(土) 12:34:27 

    >>471
    日本ランキング最下位茨城県

    茨城県民全体みたいに受け取るって話だよ
    え?わからない?

    +4

    -2

  • 474. 匿名 2020/02/29(土) 12:42:41 

    >>461
    親戚の20人以上は茨城、きれやすくて喧嘩っ早い。


    茨城トピって笑笑 
    こんなに狭い国に又仕切りを作らなくても笑笑笑笑

    ウチの企業には有能な茨城出身者はいますが
    とてもハイレベルです





    +0

    -0

  • 475. 匿名 2020/02/29(土) 14:39:34 

    >>460
    横柄な親戚達とここでカキコしてるあなたも性格悪そう。ネチネチ言って来そう。歪んでそう。ま、だからこーゆう人達が親戚なんだろうね。

    +5

    -1

  • 476. 匿名 2020/02/29(土) 14:43:08 

    >>474
    横っ!
    切れやすく喧嘩ぱやいのは東京下町生まれの父だね。やばいよ。テーブルやら棚やらなんでもひっくり返すその兄や親戚達も同じ。
    どんなトピを作ろうと採用されたんだから言われる筋合いはない。

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2020/02/29(土) 14:44:50 

    >>472
    そんな親戚をもつあなたも同じ

    +5

    -1

  • 478. 匿名 2020/02/29(土) 14:58:43 

    水戸だけど、本当にトイレペーパー、ティッシュ、ナプキン、キッチンペーパー無いよ。ビックリした。

    今、生理中だから困ります。

    +16

    -0

  • 479. 匿名 2020/02/29(土) 15:04:31 

    >>478
    私の所もなくドラックストアは凄い並んでいます。テレビでは在庫あるし毎日納品されるとの事です。
    今日、三件見てきたら空っぽでした。トイレットペーパー、キッチンペーパー、ナプキンあとオムツ。
    本当に怖い。

    +8

    -0

  • 480. 匿名 2020/02/29(土) 15:07:56 

    土浦でもコロナでましたね…

    +5

    -2

  • 481. 匿名 2020/02/29(土) 15:28:05 

    >>480
    全国に感染してると思う。
    茨城県は検査したらたくさん出てきそう。
    とりあえず、人ごみは避け、手洗いうがいマスク。出来れば帰って来たら服をすぐ洗濯そしてお風呂。
    そして早く薬ができ感染者はみんな薬が使えて治りますように。

    +12

    -0

  • 482. 匿名 2020/02/29(土) 16:10:36 

    この流れだから前から思ってたこと書いてみる。
    茨城な人って食事マナーが悪い人が多い気がする。
    お箸が正しく持てない。
    膝をついて食べる。
    膝を立てて食事する。(飲食店のテーブル席で靴を脱いであぐらかいてる人も)
    もちろん茨城の人みんながみんなというわけではないけど、地元ではそんな人周りにいなかったし、都内に出かけたときや旅行先で食事してて気になったことなかったんだけど…。
    ちなみに県南ですが、皆さんの周りはどうですか?

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2020/02/29(土) 16:21:30 

    >>482
    旦那の実家が茨城県ですが肘付いて食べてます。箸の持ち方は綺麗です。
    テーブル席のあぐらもわかります!!凄いわかります!!茨城は畳を作ってるので畳で食べる事が多いからですかね?
    旦那の家も農家の家みたく古い大きなお城みたいな家でほぼ畳の部屋です!!!
    親戚で集まった時もみなさん肘付いてましたが箸は綺麗でした。そして食べながらペチャクチャ喋っていて、、まー家だからいいのかしら?食事のマナーは良いとは、言えませんね笑。

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2020/02/29(土) 16:47:05 

    柏ナンバーをよく見かけるなー

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2020/02/29(土) 16:50:39 

    野田ナンバーも!

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2020/02/29(土) 17:24:31 

    父がケーズデンキに行ったら、体温計は品切れで、替えの電池は品薄だったそうです。

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2020/02/29(土) 17:41:58 

    >>474
    読んでるこっちが恥ずかしくなります。

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2020/02/29(土) 17:44:42 

    >>480
    確実ですか?!噂ですか?
    公表されるとこちらの地域、教育関連の対応が大きく変わるので。
    (感染者がいないというのは信じていません)

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2020/02/29(土) 17:52:27 

    生理の中だし、買い占めやめてほしい。品薄とか聞いてなんでも買い占め思考やめてよ

    +9

    -0

  • 490. 匿名 2020/02/29(土) 18:40:59 

    >>488
    土浦市のゴルフクラブ
    one wayググってみてください。
    19日に利用した人が25日に感染したことが判明したとホームページに載っていました。

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2020/02/29(土) 20:23:51 

    >>490
    ホームページ見れないよ〜

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2020/02/29(土) 20:37:57 

    >>490
    見れました
    情報、ありがとうございます
    わかっていた事ですが、ショックが大きいです

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2020/02/29(土) 20:47:06 

    >>490
    フェイスブックで確認しました。
    茨城はゴルフクラブなどがヨソより安いので他県などからわざわざプレイしに来る方も多いと聞きますし不安ですね…

    +7

    -0

  • 494. 匿名 2020/02/29(土) 21:46:43 

    マイナス多いけど経験した事
    >>460
    絶縁したけど義両親だった古河の老夫婦がまさにこんな感じだったよ
    やっぱり半分農家みたいなことしてた

    +2

    -3

  • 495. 匿名 2020/02/29(土) 21:59:42 

    >>494
    茨城県全体皆がそうとは限らないですが、私の義家族も茨城県の方でそんな感じです。大嫌いです食べ方も汚いし、声も大きくてビックリするし、何よりも見返りを求めるしすぐ金金言うし見てて下品です。でも、義家族だけで他の茨城県民の方は良い方達ばかりです。仕事でよくふれあうので!あとは、大体どこのお嫁さんも義家族は大嫌いですよね。

    +0

    -5

  • 496. 匿名 2020/02/29(土) 22:02:30 

    >>482
    ちょっとした不良みたいですよ
    あぐら、膝立、農家系はこんなもんだって本人は言いますけど明らかに行儀の悪さは目立つ

    +0

    -3

  • 497. 匿名 2020/02/29(土) 23:30:30 

    >>490
    私もホームページ見れない!
    こわい!幼児いるのに。

    +2

    -2

  • 498. 匿名 2020/03/01(日) 01:36:04 

    >>401
    こんな酷い人いるんだね
    茨城やっぱり底民

    +1

    -8

  • 499. 匿名 2020/03/01(日) 08:14:15 

    >>498
    茨城ってよりガル民が、底民!

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2020/03/01(日) 10:46:34 

    茨城トピに粘着してる人なんなのww
    リアルでも別トピでもスルーされてようやく相手にしてくれたのが茨城県トピだったのかな?
    優しいわ、茨城県民

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード