ガールズちゃんねる

茨城県民集まれ〜

415コメント2018/08/05(日) 19:14

  • 1. 匿名 2018/07/11(水) 15:27:58 

    良くも悪くも茨城ですが 茨城県民の方お話ししましょう〜

    +142

    -5

  • 2. 匿名 2018/07/11(水) 15:28:52 

    つくばの研究都市に住みたい!

    +140

    -14

  • 3. 匿名 2018/07/11(水) 15:29:53 

    +170

    -4

  • 4. 匿名 2018/07/11(水) 15:34:03 

    はーい!茨城県民です

    +191

    -0

  • 5. 匿名 2018/07/11(水) 15:34:14 

    生まれも育ちも茨城県
    現在も茨城県在住です

    +224

    -2

  • 6. 匿名 2018/07/11(水) 15:35:16 


    はい〜?

    なんだっぺ〜〜?

    +93

    -11

  • 7. 匿名 2018/07/11(水) 15:36:12 

    志ちののどら焼きが好き

    +193

    -0

  • 8. 匿名 2018/07/11(水) 15:36:35 

    はーい、つくば市民です〜
    茨城県民集まれ〜

    +117

    -6

  • 9. 匿名 2018/07/11(水) 15:36:58 

    がんこや食べたーい

    +118

    -4

  • 10. 匿名 2018/07/11(水) 15:37:08 

    子供にイオン行くよって言うと
    やったー!って言う。

    +144

    -4

  • 11. 匿名 2018/07/11(水) 15:37:11 

    実家が茨城の海沿いの街。
    今は海なし県に住んでるけど、この間久しぶりに帰ったらすごく涼しく感じた!

    +110

    -0

  • 12. 匿名 2018/07/11(水) 15:37:16 

    坂東市のネギはおいしいよ

    +76

    -1

  • 13. 匿名 2018/07/11(水) 15:37:43 

    カミナリの活躍に期待してまーす!

    +190

    -6

  • 14. 匿名 2018/07/11(水) 15:37:47 

    県西住みです
    茨城は基本的に地震多いよね
    けど住みやすくて好きです

    +161

    -1

  • 15. 匿名 2018/07/11(水) 15:37:50 

    東京まで1時間かかる土浦市住みだけど、程よく便利で快適だわ~

    +196

    -2

  • 16. 匿名 2018/07/11(水) 15:38:09 

    >>9
    先週、店の前通ったら並んでたから諦めて山岡家行った。

    +28

    -5

  • 17. 匿名 2018/07/11(水) 15:39:03 

    元ですが、大学時代に龍ヶ崎市に住んでいました!
    と言うと、茨城県民の皆さんは察するはず。

    +221

    -5

  • 18. 匿名 2018/07/11(水) 15:39:12 

    水戸駅前も廃れたなー

    +216

    -2

  • 19. 匿名 2018/07/11(水) 15:39:44 

    >>17
    何?
    ヤンキー?

    +5

    -23

  • 20. 匿名 2018/07/11(水) 15:41:58 

    >>17
    流経大?

    +195

    -0

  • 21. 匿名 2018/07/11(水) 15:42:55 

    牛久大仏が地震の時、右足を一歩前に出して踏ん張った説が好きです

    +153

    -3

  • 22. 匿名 2018/07/11(水) 15:43:35 

    >>1
    産まれも育ちもひたちなか市です!
    最近周りに何でもあって便利になりました(^^)

    +104

    -1

  • 23. 匿名 2018/07/11(水) 15:43:48 

    ほしいも食べたい。「ほっし〜も」も好き。

    +130

    -0

  • 24. 匿名 2018/07/11(水) 15:44:29 

    吉原殿中大好きだ❗️
    偕楽園の梅が咲く時期は楽しみだよ❗️

    +92

    -2

  • 25. 匿名 2018/07/11(水) 15:44:34 

    実家が茨城です。
    これから梨が美味しい季節になりますね。

    夏休みの帰省が楽しみです。
    筑波山や砂沼サンビーチに行く予定です。

    +150

    -1

  • 26. 匿名 2018/07/11(水) 15:44:35 

    稲敷市です

    +54

    -1

  • 27. 匿名 2018/07/11(水) 15:44:37 

    水戸だよ!

    +110

    -0

  • 28. 匿名 2018/07/11(水) 15:44:37 

    >>23
    ほっし〜も美味しいよね〜!

    +45

    -3

  • 29. 匿名 2018/07/11(水) 15:44:37 

    日立市出身です。
    茨城県大好きです。

    +125

    -4

  • 30. 匿名 2018/07/11(水) 15:45:01 

    県北から出たことないけど、県南との差が酷そう。

    +98

    -1

  • 31. 匿名 2018/07/11(水) 15:45:07 

    研究学園に住んでました!
    綺麗な街で良かったな〜

    +107

    -5

  • 32. 匿名 2018/07/11(水) 15:45:13 

    >>18
    県内で人口が増えて元気なのTX沿線ぐらいだよね
    つくばだって筑波山の麓のほう行くと学校の統廃合が進んでるもん

    あと友部の子が言ってたけど、友部も地味に合併時よりちょっとだけだけど人口増えてるらしいよ
    笠間地区と岩間地区の減りが多いから笠間市全体だと人口が凄く減ってるように見えてるだけなんだって

    +79

    -1

  • 33. 匿名 2018/07/11(水) 15:45:33 

    >>25
    砂沼サンビーチは存続の危機にあるらしいですよ(>_<)

    +62

    -1

  • 34. 匿名 2018/07/11(水) 15:45:52 

    他県から越してきて、とにかくこんなに野菜大国で、物価が安いとは知らなかった
    海の幸ばかりでなく、白菜やメロン、栗、レンコン、ピーマン、特産物も多いよね
    経済的にも大いに助かっています
    魅力度ランキング最下位の意味がホントわからん

    +281

    -3

  • 35. 匿名 2018/07/11(水) 15:45:59 

    県南住みです。美味しいお店とかあったら知りたい!

    +54

    -1

  • 36. 匿名 2018/07/11(水) 15:46:32 

    「「いばらぎ」じゃなくて「いばらき」」は買ってしまった

    +72

    -1

  • 37. 匿名 2018/07/11(水) 15:46:41 

    かんそう芋好き

    +97

    -3

  • 38. 匿名 2018/07/11(水) 15:47:59 

    >>33
    えぇ!ちいさな頃よく連れていってもらってたなぁ

    +27

    -0

  • 39. 匿名 2018/07/11(水) 15:48:24 

    水戸です!
    みなさん楽しくお話しましょ!!

    +89

    -2

  • 40. 匿名 2018/07/11(水) 15:48:25 

    >>19
    違う違う(笑)
    がるちゃんでは「行く価値なし」と言われそうな大学よ(^_^;)

    >>20
    そうです。
    旅行業界に就きたかったので、国際観光学科に入りました。

    +54

    -1

  • 41. 匿名 2018/07/11(水) 15:50:53 

    >>18
    水戸駅にできたオーパも微妙だよね。
    丸井ももうすぐ閉店だし、もっと駅前が賑わえばいいのにな〜!

    +168

    -1

  • 42. 匿名 2018/07/11(水) 15:52:59 

    笠間です!明日、石岡の友達の家に行くんだけど、石岡でおすすめランチ教えてください!

    +37

    -3

  • 43. 匿名 2018/07/11(水) 15:57:14 

    つくば市です。他県の人から年賀状が筑波市で来た。確かに筑波大学、筑波山って漢字だからややこしい。

    +75

    -2

  • 44. 匿名 2018/07/11(水) 15:57:55 

    仕事の関係で茨城に戻りました!
    つくばが東京まで楽に行けるのが嬉しい!

    +61

    -4

  • 45. 匿名 2018/07/11(水) 16:02:17 

    旦那の実家が茨城の北の海沿いなんだけど、
    とにかく海の幸が美味しくて果物も美味しくて野菜も美味しい!
    正直食いしん坊の私はもっと旦那の実家に行きたいw
    でもお義母さんが出来た人で、すごく気を使ってくれて
    お嫁さんが気疲れすると行けないからって
    年に1回しか帰省させてもらえないww
    しかも行ったら行ったで獲れたての海の幸、山の幸、高価な味噌、米、果物と
    宝の山のようなお土産を持たされる。
    しかも帰省代といってお小遣いまでくれる。
    赤ちゃんの孫の面倒は私が見てるからお昼寝してていいよ!とか言われる。
    何なんですか?神なんですか?
    茨城の人って優しくておっとりしてるのかな?
    きついところが無くて旦那も義父母もみんな優しいよ。
    というわけで茨城大好きになりました。

    +299

    -5

  • 46. 匿名 2018/07/11(水) 16:02:19 

    東筑波ユートピアの看板をよく見る
    私が小さい頃に行ったらしいけど、記憶なし
    志村どうぶつ園での放送の少し前に久しぶりに行ったけどB級感が凄かった
    お猿の芸は貸し切りでした

    +83

    -2

  • 47. 匿名 2018/07/11(水) 16:03:05 

    GWは笠間の火まつり
    来月は、つくばまつり
    秋には土浦の花火大会もあるし
    県南のイベントを楽しんでるよ!

    +89

    -4

  • 48. 匿名 2018/07/11(水) 16:06:11 

    他県から水戸市に引越してきました。若い子達はつまらないと思うけど、夜中明け方までやってる店が少ないから、夜静かで誘惑もないし健康的な生活を送ることができてます。

    +105

    -4

  • 49. 匿名 2018/07/11(水) 16:07:01 

    農家が金持ち!

    +96

    -1

  • 50. 匿名 2018/07/11(水) 16:07:07 

    つくばから海のない県に引っ越しました。那珂湊お魚市場で海鮮丼食べるのが好きで帰省したらたまに行くけど最近は茨城空港から行くあちらの方がやたら増えた。

    +37

    -1

  • 51. 匿名 2018/07/11(水) 16:13:27 

    暑いねー

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2018/07/11(水) 16:18:29 

    一部のマニアの間では有名な一言主神社の交通安全ステッカー
    夜になると光る
    茨城県民集まれ〜

    +55

    -0

  • 53. 匿名 2018/07/11(水) 16:19:45 

    県民じゃないけどつくばのケーキ屋さん『ラ・コート・ダジュール』が大好きです
    色んな種類があるから選ぶのに時間がかかっちゃった
    美味しいし可愛いし安いので地元だったら全種類食べてみたいです
    つくばの『ウエスト珈琲ハウス』のパンケーキも美味しかったです
    また行きたーい!

    +120

    -2

  • 54. 匿名 2018/07/11(水) 16:20:39 

    カスミとてらしま(現ウェルシア)があれば安心。

    +159

    -3

  • 55. 匿名 2018/07/11(水) 16:20:54 

    他県に住んで分かったけど
    農作物の種類の多さと安さはすごいよ

    +41

    -1

  • 56. 匿名 2018/07/11(水) 16:26:56 

    震災の時は東北3県だけが被災地みたいな扱いが嫌だったよ
    北茨城の津波で自宅を流された方が「救援物資を載せたトラックがみんな素通りしてく」って言ってたの切なくなった
    被災地天気予報は北茨城市まで入ってるの見てた
    計画停電の時は県知事が怒って、県知事グッジョブ!って思った
    そして地元民放テレビの必要性を感じた

    +195

    -2

  • 57. 匿名 2018/07/11(水) 16:29:25 

    >>54
    小学生の時のスーパーマーケット見学でカスミだったんだけど、「このお店に来たことない子いるかな?」って聞かれて誰一人手を挙げなくてそりゃそうだと思った

    +85

    -1

  • 58. 匿名 2018/07/11(水) 16:30:07 

    主婦の店マルカワ知ってる人いますか?

    +65

    -2

  • 59. 匿名 2018/07/11(水) 16:31:14 

    土地持ちはなにもしないで年収3000万

    +38

    -1

  • 60. 匿名 2018/07/11(水) 16:36:45 

    つくば市に住んでます。どこに行くにも程よく近いし、カスミ、ウェルシア、しまむら、イオンがあれば何も困らないよ!(笑) コストコもあるし、広い公園もたくさんあるし、見学出来る研究施設もあるし、家庭菜園しながらのんびり暮らすにはいいと思うな〜。

    +160

    -2

  • 61. 匿名 2018/07/11(水) 16:37:09 

    魅力度ランキング下位なのはローカル局ないからだと思ってる。30年茨城に住んでるけど茨城の事知らない事ばかり。去年カミナリが色々バラエティ番組で茨城紹介してて初めて知った場所がいくつもあった。

    +99

    -0

  • 62. 匿名 2018/07/11(水) 16:37:21 

    茨城の端っこ住みでした。今は静岡県。

    埼玉にも、千葉にも、栃木にも、車さえあればサササーっと行けて。

    今住んでいる場所の方が新幹線も止まるような都会だけど、ショッピングモールの選択肢からいえば茨城の方が多かった!

    買い物=イオンに慣れてしまうと、駅ビルでの買い物が億劫になってしまう。狭いし!笑

    たくさんのイオン、イーアス、キュート、レイクタウン、ららぽーと、FKD、佐野、阿見のアウトレット…。だだっ広い場所で買い物したいよお!駅ビルなんていやだ!

    +113

    -1

  • 63. 匿名 2018/07/11(水) 16:38:02 

    ビックエム!!

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2018/07/11(水) 16:39:43 

    >>33 サンビ存続の危機説は毎年出ているよ^_^;

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2018/07/11(水) 16:39:53 

    連休混むの嫌なので、魅力度最下位で良いです。

    +103

    -0

  • 66. 匿名 2018/07/11(水) 16:41:11 

    イーアスつくば

    +134

    -1

  • 67. 匿名 2018/07/11(水) 16:41:22 

    >>62 古河かな?

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2018/07/11(水) 16:42:05 

    東京も遊び行くけどお茶1杯飲むのにも人混みすごいし激混みでゆっくりできない。茨城はイオン以外そんなに混んでないから食事もお茶ものんびりゆっくり楽しめる。

    +34

    -0

  • 69. 匿名 2018/07/11(水) 16:42:29 

    県庁所在地よりもつくばの方が栄えているという不思議な県だよね

    +138

    -1

  • 70. 匿名 2018/07/11(水) 16:43:30 

    お天気の向笠さん好きです

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2018/07/11(水) 16:44:40 

    茨城三代渡辺

    渡辺裕之
    渡辺篤史
    渡辺直美

    +85

    -1

  • 72. 匿名 2018/07/11(水) 16:45:14 

    >>69
    福島も福島市より郡山のが栄えている

    +49

    -0

  • 73. 匿名 2018/07/11(水) 16:45:18 

    >>69
    東京に近い方が栄えるのは当たり前だと思うよ
    by水戸人

    +47

    -6

  • 74. 匿名 2018/07/11(水) 16:46:03 

    >>52 地元ww

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2018/07/11(水) 16:47:16 

    つくばみらい市はもう少し良い案無かったのかな⁇といまだに思っている

    +73

    -0

  • 76. 匿名 2018/07/11(水) 16:47:39  ID:M3RCISSFaz 

    >>34 >>45のような人が沢山増えてほしいと願っています!
    野菜の生産量や魚の水産高がとてもあるのに何故か人気度がなく…
    美味しいもの多いんですけどね、悲しいです。
    生まれてからずっと神栖住なのでおすすめするなら、
    意外と東京までのアクセスがよく、高速バスが沢山出ているので出張組にはいいそうです。
    福祉もしっかりしているので、子育て世代に優しいところだと思います。
    スーパーがたくさんあるのでかなり食品安く買えたり、生活に必要なものは揃うので田舎でも不憫に思うことはありません。

    あと私は常陸太田にあるそば工房が大好きで2-3ヶ月に一回は行きます。
    秋蕎麦シーズンだと各地のイベントに毎週行ったりも。
    今までは船橋のコストコが一番近かったんですけど、ひたちなかに出来てからはどちらも1時間で行けて身近になりました。
    大人になってから好きになった場所が増えましたね♪

    +39

    -1

  • 77. 匿名 2018/07/11(水) 16:48:46 

    ホントに茨城大好き
    これから県外に行く気もないし予定もない

    中途半端でちょっと不便なくらいな感じがちょうど良い

    +101

    -4

  • 78. 匿名 2018/07/11(水) 16:48:48 

    さっきまで内原イオンにいました

    +62

    -0

  • 79. 匿名 2018/07/11(水) 16:50:07 

    >>17
    RKUに行ってたのかい?

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2018/07/11(水) 16:50:26 

    >>71
    渡辺篤史って誰??

    +5

    -10

  • 81. 匿名 2018/07/11(水) 16:52:19 

    来月は国内の大物アーティストがたくさん
    集まるよ!この時期だけは高速道路も
    下道も電車も混むよ!
    ロックインジャパン!
    ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2018
    ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2018rijfes.jp

    ロック・イン・ジャパン・フェスティバル2018公式サイト。2018年8月4日(土)・5日(日)、11日(土・祝)・12日(日) 国営ひたち海浜公園(茨城県ひたちなか市)にて開催

    +111

    -0

  • 82. 匿名 2018/07/11(水) 16:52:36 

    >>80 建物探訪の人

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2018/07/11(水) 16:54:38 

    内原イオンは内ジャス。
    いまだにジャスコ呼び多し!

    +104

    -1

  • 84. 匿名 2018/07/11(水) 16:58:08 

    >>73
    つくば市は東京に近いから栄えてるのではなく、本当なら茨城には絶対住まないような頭の良い人たちが国策で集まっている為、自然と大企業も有名店も集まったんです。



    +148

    -2

  • 85. 匿名 2018/07/11(水) 16:58:41 

    守谷いいよねー!住みやすいからまた住みたい!

    +70

    -1

  • 86. 匿名 2018/07/11(水) 16:58:53 

    >>71
    渡辺徹は!?

    +50

    -0

  • 87. 匿名 2018/07/11(水) 16:59:13 

    >>71渡辺徹は?

    +31

    -0

  • 88. 匿名 2018/07/11(水) 17:00:23 

    >>81地元はロッキン呼びするよ

    +43

    -0

  • 89. 匿名 2018/07/11(水) 17:01:16 

    サンキ安い

    +68

    -0

  • 90. 匿名 2018/07/11(水) 17:03:46 

    内ジャスの雨の休日の4階5階駐車場は目がギラギラしたドライバーだらけで怖い( ;∀;)

    +46

    -1

  • 91. 匿名 2018/07/11(水) 17:04:20 

    茨城県民ではないのですが失礼します。

    よく茨城に観光というか小旅行で行くのですが
    食べ物がとにかくおいしいです。
    特に美味しいのが蕎麦!
    蕎麦嫌いだったんですが、茨城で食べて美味しさに感動して
    茨城行くと蕎麦食べます(笑)
    どこのお店に行っても美味しいんです。

    何で茨城は蕎麦がおいしいんでしょうか?
    茨城の名物って謳ってないのに気になってました。

    +84

    -1

  • 92. 匿名 2018/07/11(水) 17:04:29 

    >>29
    わたしも日立出身ー!なんか嬉しい^^
    日立駅綺麗ですよね!駅から直結の素敵なカフェ茨城を出てから出来たからまだ行った事ないけど…

    +64

    -2

  • 93. 匿名 2018/07/11(水) 17:04:34 

    >>56
    >計画停電の時は県知事が怒って、県知事グッジョブ!って思った

    震災直後からずっと停電が続いて、やっと復旧したと思ったら輪番停電があるって聞いて
    「そりゃないよ。茨城も被災地だぜ?」って思ったから、知事が突っぱねてくれて本当に良かったよ。

    +115

    -1

  • 94. 匿名 2018/07/11(水) 17:05:00 

    >>81
    海浜公園から自転車で5分です!
    毎年行ってたけど今年は出産してロッキン行けないけどまた行きたいな〜!

    +16

    -1

  • 95. 匿名 2018/07/11(水) 17:05:49 

    >>91
    茨城は常陸秋蕎麦と言って名物ですよ(^^)
    美味しいですよね!

    +81

    -1

  • 96. 匿名 2018/07/11(水) 17:07:24 

    >>73
    水戸よりはつくばの方が距離的に近いけど、TX出来るまでは東京に出るのが大変だったんだよー。

    +44

    -0

  • 97. 匿名 2018/07/11(水) 17:09:04 

    つくば住みです。
    もともとは名古屋出身だけど、
    緑豊かだし、便利だし住みやすいです。
    筑波山を遠くに眺めながらのんびり暮らしています。

    +52

    -2

  • 98. 匿名 2018/07/11(水) 17:10:17 

    >>73 その理屈でいうとつくばよりも東京に近い古河や取手はもう少し栄えていないとおかしいよ

    +25

    -0

  • 99. 匿名 2018/07/11(水) 17:10:51 

    はーい!!
    鹿嶋市民です!
    生まれも育ちも、現在も住んでます!

    地元も茨城も大好きです。

    +60

    -0

  • 100. 匿名 2018/07/11(水) 17:11:32 

    『いばらぎ』と言われた時に『いばらきだよ』と訂正する速さが尋常じゃない。

    そんな私も生まれも育ちも茨城県民。

    +59

    -2

  • 101. 匿名 2018/07/11(水) 17:13:20 

    >>42
    石岡に近いかすみがうら市の6号線沿いにボンジュールっていうレストランがあるよ。
    渡辺直美もお気に入りの店だそう。
    海老フライとお肉のソテー?が絶品と評判。

    +51

    -0

  • 102. 匿名 2018/07/11(水) 17:16:02 

    >>100
    茨城県民は、そこの言い間違えには敏感ですよね。笑
    でも、日本の都道府県をまともに読めない方もどうかと思う…
    と思ってしまう茨城県民の私は小さいのでしょうか。

    +53

    -3

  • 103. 匿名 2018/07/11(水) 17:22:16 

    茨城いいよね~
    大人になると茨城の良さが分かるよ。
    そんな私の実家は石岡市。
    もうすぐ石岡のおまつりだね~
    直美~見てる?

    +93

    -2

  • 104. 匿名 2018/07/11(水) 17:24:36 

    >>41
    親と水戸駅前を通ると「昔はもの凄く人が歩いてた」という話を必ずといっていいほど聞かされるな
    私の映画デビューは東映でドラえもんでした
    隣ではドラゴンボールの行列があって、男の子が足バタバタさせながら楽しみって感じにしてた

    +39

    -0

  • 105. 匿名 2018/07/11(水) 17:24:51 

    石岡イオンの近くにあるわらびっていう素朴な定食屋?居酒屋?で昼食食べたことあるけど美味しかった。また行きたいなー

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2018/07/11(水) 17:25:15 

    >>91
    茨城に来てくれてありがとう!
    茨城の食べ物を美味しいと言ってくれてありがとう!

    震災以降、茨城産のものは買わない人が増えたから本当に嬉しいよ。

    +102

    -0

  • 107. 匿名 2018/07/11(水) 17:25:28 

    県央だけど県西に引っ越したい

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2018/07/11(水) 17:25:38 

    魅力度最下位が売り。
    最下位じゃなくなったらそれはそれでさみしい。
    茨城生まれ、茨城育ち、茨城在住です。

    +127

    -0

  • 109. 匿名 2018/07/11(水) 17:26:16 

    >>102
    でも高齢茨城人はなまりのせいだろうけど「いばらぎ」って言ってるんだよね…

    +13

    -5

  • 110. 匿名 2018/07/11(水) 17:30:39 

    鉾田市サイコ~!
    訛りキツいけど大好き!

    +17

    -3

  • 111. 匿名 2018/07/11(水) 17:31:12 

    >>91
    蕎麦の実からそば粉ができるんですが、
    茨城は蕎麦の生産量や、乾麺そばの
    生産量が全国トップ3に入る名産地
    なんですよー!

    +36

    -0

  • 112. 匿名 2018/07/11(水) 17:34:39 

    >>45
    お義母さんができた人なだけだよ。
    私の知ってる茨城県民はガラ悪い、自己中馬鹿が大半なんだけどね。
    バイト先のスーパー見てても、近所の人間見てても。
    図々しさが半端ない。


    ちなみに県西。

    県央から上は品のいいのが多いとか?

    +20

    -55

  • 113. 匿名 2018/07/11(水) 17:35:11 

    茨城の男性は顔濃い説。

    カールスモーキー石井
    渡辺裕之
    池内博之(ハーフ?だからちょっと違う?)
    ピース綾部

    私の父も濃い顔、結婚した旦那は私には薄く見えたのに、他県の友達から「濃い」と言われた。

    +46

    -4

  • 114. 匿名 2018/07/11(水) 17:37:42 

    魅力がなくても、茨城は自慢だし、茨城県民であることに誇りをもっている。

    +49

    -1

  • 115. 匿名 2018/07/11(水) 17:43:22 

    >>113
    日立出身の渡部豪太は濃い?薄くは
    ないよね。
    茨城県民集まれ〜

    +59

    -1

  • 116. 匿名 2018/07/11(水) 17:47:27 

    ばあちゃん家(もう亡くなったけど叔父がいる)が行方。
    親戚に米農家が多いから実家にいる時も結婚してからもお米を買った事がありません。
    いつも美味しいお米をありがとう!!

    +40

    -0

  • 117. 匿名 2018/07/11(水) 17:48:13 

    グルービーの海賊スパを置いておきますね。
    茨城県民集まれ〜

    +147

    -2

  • 118. 匿名 2018/07/11(水) 17:49:18 

    冬は寒いけど雪はあんまり降らないよね
    夏も暑いが夜は涼しいし、いいところ

    +39

    -1

  • 119. 匿名 2018/07/11(水) 17:51:13 

    Uターンで戻ってきたけど茨城県民は気前が良い人が多いと思う
    短所は強いて言うならちょっとせっかちかな?笑

    +54

    -0

  • 120. 匿名 2018/07/11(水) 17:52:18 

    いばらきーいーばらきーわれらーのいばーらきー

    +62

    -0

  • 121. 匿名 2018/07/11(水) 17:52:49 

    >>117
    うわ〜!大好きなやつ!
    特にひたちなか店限定の牡蠣入りが大好物です(*^^*)

    +16

    -1

  • 122. 匿名 2018/07/11(水) 18:01:12 

    >>121です。
    K's CULUBのサラスパも大好きです!
    茨城県民集まれ〜

    +55

    -0

  • 123. 匿名 2018/07/11(水) 18:02:17 

    来週引っ越します。
    ここで見かけたお店に落ち着いたら行ってみようかな。楽しみになってきた!

    +29

    -2

  • 124. 匿名 2018/07/11(水) 18:04:01 

    >>79
    そうですよ~
    RKUと書くあなたもRKUかしら?

    地元の友人に「茨城の大学に行っていた」と言うと「つくば大?」と言われる(^_^;)

    筑波山にはよくドライブに行きましたけどね。

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2018/07/11(水) 18:04:55 

    茨城の良いところ

    野菜が美味しい。物価が比較的安い。海もあって山もある。
    魅力度ランキングが中途半端に45、46位を争うではなく常にワースト一位を保ってるところ。このまま保っていて欲しい。
    都会に行く楽しみがある。

    他にもあるような気がするけど、とりあえず茨城県民で良かった。

    +100

    -0

  • 126. 匿名 2018/07/11(水) 18:05:49 

    つくば住み。うちは、イオンよりイーアス派です。

    +99

    -1

  • 127. 匿名 2018/07/11(水) 18:06:42 

    大学時代、茨城に住んでました

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2018/07/11(水) 18:17:13 

    >>113
    三浦春馬は?薄いかな?

    +37

    -0

  • 129. 匿名 2018/07/11(水) 18:17:55 

    ひたちなか市 全然雨降らね〜な!

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2018/07/11(水) 18:19:21 

    みんな 夏休み何する〜?
    夏休みだけ 遊ぶところ混んでるから
    困る!
    因みに 園児1人です!

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2018/07/11(水) 18:21:19 

    主です^_^
    久々に採用されて嬉しい(≧∇≦)
    今年の甲子園はどこかなー?
    皆んなで応援しましょう〜

    +41

    -0

  • 132. 匿名 2018/07/11(水) 18:35:52 

    空には筑波~白い雲~♪

    +53

    -0

  • 133. 匿名 2018/07/11(水) 18:49:08 

    水戸に引っ越して来ました!
    良いお店やレストラン知りたいです。

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2018/07/11(水) 18:53:24 

    茨城県って幼稚園や保育園選び豊富じゃない?
    園児もそんなにいないし。激戦区でもないし。

    +55

    -3

  • 135. 匿名 2018/07/11(水) 18:54:17 

    県民体操できる人~!
    私は2番目の腕回してYの字みたいにやるやつまでしか覚えてない笑

    +34

    -1

  • 136. 匿名 2018/07/11(水) 18:54:42 

    >>133
    駅周辺は飲み屋が豊富です。

    +10

    -1

  • 137. 匿名 2018/07/11(水) 18:59:03 

    阿見町のガル民いるかしら?
    アウトレット近くに住んでるけど二回しかいったことないや。

    +49

    -0

  • 138. 匿名 2018/07/11(水) 19:01:14 

    >>81
    海浜公園から近いからタダで聴けるw
    音漏れすごいw周りが静かだから笑

    +52

    -0

  • 139. 匿名 2018/07/11(水) 19:02:50 

    鈴木奈々のせいで茨城県のイメージが…

    +61

    -6

  • 140. 匿名 2018/07/11(水) 19:06:55 

    茨城住みやすいけど交通マナー悪いのが気になる。
    60キロでも煽られるし。
    夜勤明けなんか普通の道高速かよって思う速さで走ってるわ。

    +107

    -0

  • 141. 匿名 2018/07/11(水) 19:07:00 

    >>134
    いやいやそれが、つくばは半端ない激戦区なんですよ。
    幼稚園の願書出すのも早い者勝ちの園は2日間泊まりこみです。

    +41

    -4

  • 142. 匿名 2018/07/11(水) 19:14:43 

    母が茨城出身だから、ちょくちょく行くけど
    ほんとに食べ物がおいしい。

    魚介類もおいしいけど、道の駅にあるお焼きとか
    饅頭とかもおいしくてよく食べる。

    そして、地元のスーパーとかで和菓子買って
    美味しいなと思うと製造場所が殆ど茨城。

    私が一番好きなお菓子メーカーもリスカ。

    美味しいものが沢山!

    +67

    -1

  • 143. 匿名 2018/07/11(水) 19:21:56 

    元茨城県民です。
    転勤族で今は三重県民です。
    懐かしく読んでます。

    野菜がとっても新鮮で安かったなぁ、洗剤とかも安かったなぁ、カスミの金曜日ヨーグルト割引良かったなぁとしんみりしてしまいました…

    飲食店はいつも大盛で、茨城県民のおおらかさに驚きました!

    茨城にまた帰りたいなぁ
    千葉県出身ですけども…

    +75

    -0

  • 144. 匿名 2018/07/11(水) 19:23:06 

    神栖に住んでまーす
    東京←→鹿嶋の高速バスがすごくありがたい。
    お願いだからもっと本数増やして!

    土日の夜なんかだと東京駅のバス乗り場がものすごい行列になっちゃってて帰れないんじゃないかって恐怖を感じる。補助席も使ってお客さんギュウギュウ。
    ドル箱路線なんだからお願いします!

    +54

    -0

  • 145. 匿名 2018/07/11(水) 19:23:42 

    かつては常世の国って言われたくらいの理想郷だから食べ物は最高においしいよ
    農産物生産量は、あのとんでもない広さの北海道に次ぐ全国2位だもん

    +70

    -0

  • 146. 匿名 2018/07/11(水) 19:32:36 

    >>100 前に王様のブランチで茨城の魅力を伝えるって特集してたのに、レポーターの女の子がずっと『いばらぎ』って言ってて魅力伝える気ゼロじゃんって思った

    +65

    -0

  • 147. 匿名 2018/07/11(水) 19:36:11 

    >>117
    これ食べきれなかったから連れに食べてもらったよ
    グルービーって凄いボリューム

    +37

    -1

  • 148. 匿名 2018/07/11(水) 19:37:30 

    かいつかのお芋が美味しいです。
    他県の方も是非!

    +52

    -0

  • 149. 匿名 2018/07/11(水) 19:43:25 

    今年のワールドカップ代表に
    鹿島の昌子選手、植田選手が
    選ばれて興奮しました!
    元ですが大迫選手、柴崎選手も
    活躍していて誇らしかったです!

    +83

    -0

  • 150. 匿名 2018/07/11(水) 19:45:30 

    職場が県西なので、
    これからの季節は
    こだますいかを頂くので
    楽しみです笑

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2018/07/11(水) 19:47:52 

    海浜公園有名なって嬉しいけど
    年々高くなってイヤになる(ㆀ˘・з・˘)
    遊園地みたいな所 すっごく高いね〜

    +14

    -3

  • 152. 匿名 2018/07/11(水) 19:48:03 

    ぐるぐるのクリームパン、一時期数量制限していて並んだなあ。

    +35

    -1

  • 153. 匿名 2018/07/11(水) 19:48:45 

    ラーメン屋さん多くて楽しいね〜〜

    +22

    -0

  • 154. 匿名 2018/07/11(水) 19:50:07 

    グルービーはドレッシングも有名だよ

    +53

    -0

  • 155. 匿名 2018/07/11(水) 19:51:25 

    常総で川が決壊してもう何年だ?
    関西の観てると心が痛む。

    +108

    -0

  • 156. 匿名 2018/07/11(水) 19:52:38 

    今年も 川遊びが楽しみ(≧∇≦)
    海より綺麗だし。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2018/07/11(水) 19:55:05 

    うちはカスミよりタイヨー派です

    +81

    -2

  • 158. 匿名 2018/07/11(水) 19:55:54 

    >>15
    私も土浦住み。つくばに住んでる人のほうが多くなってきたけど、土浦もまた住みやすいよね

    +47

    -0

  • 159. 匿名 2018/07/11(水) 19:58:52 

    メロンもスイカも美味しいよ〜〜

    +39

    -0

  • 160. 匿名 2018/07/11(水) 19:59:28 

    タイヨーは魚がいいよね

    +39

    -0

  • 161. 匿名 2018/07/11(水) 19:59:30 

    筑西って結構雷くるよね?

    +36

    -0

  • 162. 匿名 2018/07/11(水) 20:00:36 

    日立のお魚センター めちゃ美味しい!
    那珂湊も美味しい!

    +46

    -2

  • 163. 匿名 2018/07/11(水) 20:02:06 

    意外と他県から転勤で来る人多いのね。

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2018/07/11(水) 20:05:55 

    私も仕事で4年ほど住んでおりました。

    また、つくばに異動にならないかなぁ〜と言うくらい、大好きな街です❤️

    +48

    -1

  • 165. 匿名 2018/07/11(水) 20:06:59 

    >>154
    ここのメニュー、どれも値段ちょっと高すぎませんか?

    +15

    -1

  • 166. 匿名 2018/07/11(水) 20:19:31 

    パン好きの方います?ハード系お総菜系どちらも美味しいですよね。各市町村でお薦めありますか?

    私が好きなのは、
    つくばのベッカライブロードツァイト
    行方のパン香坊あまりど
    常陸大宮のサニーサイドキッチンです。
    呆れられるけど、パン数個の為に茨城県内を車で走りまくってます。

    +39

    -1

  • 167. 匿名 2018/07/11(水) 20:19:32 

    わたしも笠間出身。
    元アントラーズの野沢は先輩だよ

    +17

    -0

  • 168. 匿名 2018/07/11(水) 20:21:24 

    ランドロームによく買い物いきます

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2018/07/11(水) 20:22:00 

    ろっこく(国道6号)と常磐線は茨城のものだと思う

    +116

    -1

  • 170. 匿名 2018/07/11(水) 20:23:10 

    >>88
    なかフェスじゃないの?

    +1

    -14

  • 171. 匿名 2018/07/11(水) 20:24:06 

    野菜たくさんもらう!自分で作んなくてもいいよね。

    +25

    -0

  • 172. 匿名 2018/07/11(水) 20:26:38 

    >>170えっ、初めて聞いた
    ちなみに地元だけど…

    +14

    -1

  • 173. 匿名 2018/07/11(水) 20:27:24 

    >>2
    大型郊外店ばかりで、おしゃれなお店は全然ないよ(-_-;)
    1年住んで、飽きてます。。。

    +6

    -14

  • 174. 匿名 2018/07/11(水) 20:28:30 

    グルービーのサラダに乗ってるチーズ豆腐が好き

    +72

    -1

  • 175. 匿名 2018/07/11(水) 20:29:13 

    今は県外に住んでるけど、いつか茨城に戻りたい。食べ物美味しいし自然いっぱいだし良いよね茨城。今の時期は田んぼの稲が綺麗だね〜

    +31

    -1

  • 176. 匿名 2018/07/11(水) 20:37:16 

    結婚するまで埼玉に住んでたんだけど、茨城に来て夏の涼しさにびっくり‼︎
    海の近くはすげーーー‼︎

    +30

    -0

  • 177. 匿名 2018/07/11(水) 20:42:02 

    今日つくばにできた生食パンの乃が美に行ってきたよ~並ぶの覚悟で行ったけど案外空いてた!

    +43

    -0

  • 178. 匿名 2018/07/11(水) 20:43:30 

    牛久をお忘れなく!(≧∇≦)

    +40

    -0

  • 179. 匿名 2018/07/11(水) 20:43:50 

    ひたちなか市出身です^_^
    最近できた子育て支援センター綺麗で良い。
    ふぁみりこ!

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2018/07/11(水) 20:44:22 

    がんばれ! つくばFC!⚽️

    +19

    -0

  • 181. 匿名 2018/07/11(水) 20:44:31 

    那珂町に、ショッピングモールができるってゆう噂はどこへいったんや

    +25

    -0

  • 182. 匿名 2018/07/11(水) 20:45:04 

    茨城キリスト教大生です

    +28

    -0

  • 183. 匿名 2018/07/11(水) 20:49:01 

    取手に住んでます!
    東京の大学まで1時間くらいで行けます^ - ^

    +28

    -1

  • 184. 匿名 2018/07/11(水) 20:49:22 

    >>169
    ろっこくと呼ぶのは茨城県民だけなのでしょうか?
    お隣の千葉県民に聞いたら知らないと言われました。(笑)

    ワンツーファイブもありますね

    +107

    -1

  • 185. 匿名 2018/07/11(水) 20:54:46 

    笠間今雷すごいね!!

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2018/07/11(水) 20:57:34 

    東京都民ですが、失礼します。

    友達が住んでるので何回か茨城に行って、茨城大好きになりました^ ^
    シーバーズカフェとかグルービーとか…また行きたいなー!

    +34

    -0

  • 187. 匿名 2018/07/11(水) 20:58:41 

    那珂市在住ですが、東海村にあるレタスカフェ、
    水戸市にある創作料理の梵珠庵は、お料理が美味しいです。

    +49

    -1

  • 188. 匿名 2018/07/11(水) 20:59:25 

    下妻物語大好き!
    今でもたまに見るくらい。
    実際に下妻ジャスコ見た時は感動したなー。イオンだけどさ笑

    +45

    -1

  • 189. 匿名 2018/07/11(水) 20:59:55 

    >>182
    後輩だ~♪
    私看護科だったよ!

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2018/07/11(水) 21:07:07 

    古河住みで~す(^_^)誰か同じ人いますか??

    +29

    -0

  • 191. 匿名 2018/07/11(水) 21:08:33 

    乃が美できたんですね!今度行ってみたいなー

    +27

    -0

  • 192. 匿名 2018/07/11(水) 21:09:29 

    明日石岡のフォレストモール開店ですね!

    +13

    -1

  • 193. 匿名 2018/07/11(水) 21:13:18 

    TX沿いがすごい勢いで住宅地になってる
    田んぼと畑ばかりだった地元がこんなに栄えるとは思わなかった

    +40

    -2

  • 194. 匿名 2018/07/11(水) 21:14:24 

    >>181
    あれ?私は でっかいイオンができるって聞いた!
    K'sの隣の空き地が

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2018/07/11(水) 21:15:26 

    >>192
    何っすかそれ?
    石岡のどこに出来んの?

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2018/07/11(水) 21:16:29 

    今は関西住みだけど、仕事の関係で水戸市の姫子と言う所に2年住みましたが、カスミストアやダイソー、石丸電気、ファミレスに和菓子屋、ラーメン店、セイコーマート、パン屋に至っては近所に三件位有り、その他諸々本当に便利な街でした。神戸の今の家より便利が良かったです。

    +29

    -1

  • 197. 匿名 2018/07/11(水) 21:19:29 

    >>195石岡のソントンの跡地ですよー
    テナントはこんな感じみたいです。目新しいお店もない感じですが・・
    茨城県民集まれ〜

    +18

    -1

  • 198. 匿名 2018/07/11(水) 21:19:38 

    >>184
    実家が福島県いわき市ですが、ろっこく言ってました。

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2018/07/11(水) 21:20:55 

    >>188
    妻ジャスなw

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2018/07/11(水) 21:22:00 

    百貨店が京成しかないのが悲しい・・
    水戸駅周辺は運転怖くて自分の運転じゃ無理・・
    つくば西部閉店痛いです

    +50

    -0

  • 201. 匿名 2018/07/11(水) 21:23:47 

    ロッキンの話題は出ても、つくばロックフェスの話題は出ないよね…
    ディッキ族だらけのロッキンよりつくばロックフェスのメンツのが好み

    +14

    -1

  • 202. 匿名 2018/07/11(水) 21:25:11 

    シルバニアの森行ってみたいけど入場料と別にシルバニア行く料金に駐車時代で結構かかるね

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2018/07/11(水) 21:25:32 

    丸干し派?平干し派?
    最近は角切りスティックタイプも好き!
    茨城県民集まれ〜

    +75

    -0

  • 204. 匿名 2018/07/11(水) 21:29:56 

    はんじゅくチーズ大好き!!!

    +37

    -0

  • 205. 匿名 2018/07/11(水) 21:31:36 

    気候が合ってるのか?ブルーベリーがよく実る
    植えっぱなしのうちも、お隣もモリモリ実ってるわ

    +15

    -1

  • 206. 匿名 2018/07/11(水) 21:31:48 

    昔は 水戸駅が都会くらいって思ってたのになぁ。廃れちゃったよね。
    悲しい。

    +72

    -0

  • 207. 匿名 2018/07/11(水) 21:33:15 

    常陸大宮、常陸太田、大子町あたりの人いないかね?

    +22

    -1

  • 208. 匿名 2018/07/11(水) 21:34:32 

    ヤンキー文化は今も根強く残ってるのかな?
    とっぽい彼氏の車はクラウン!
    茨城を離れて10年近く経つけどあのダサさはなんだか憎めない笑

    +31

    -3

  • 209. 匿名 2018/07/11(水) 21:34:49 

    今は筑西市民ですが結城市出身です。茨城大好きで永住心に決めてます(笑)
    結城紬はユネスコの無形文化財に登録されて誇らしいです\(^o^)/おしゃれカフェもたくさんありますよー!ファミーユとかズッカとかラカントとか!

    +38

    -0

  • 210. 匿名 2018/07/11(水) 21:36:28 

    神栖出身。
    正直そんなに良い所と住んでた頃は思わなかったけど出てみたら、労働賃金高めで仕事が溢れてるし、その割に物価も不動産も安いし、飲食店が豊富、千葉や東京すぐ行ける、福祉が充実してて介護も子育ても困らない、本人が通おうと思うなら千葉や東京にも通えるため進学や就職の選択肢が多い、海風のおかげか真夏でも過ごしやすい、とにかく住みやすい場所だと気付きました。
    治安の悪さや交通事故の多さ等、悪い所にばかり目が行きがちだけど、神栖すっごく恵まれた良い所ですよ!

    +51

    -1

  • 211. 匿名 2018/07/11(水) 21:37:40 

    こんな田舎絶対出て行ってやる!!と東京に行ったけど帰ってきた笑
    茨城サイコーです
    心から思うよ

    +72

    -0

  • 212. 匿名 2018/07/11(水) 21:38:37 

    県西雷雨がすごい
    毎年ゲリラ時期は憂鬱だ。こわい

    +16

    -0

  • 213. 匿名 2018/07/11(水) 21:39:54 

    >>157
    わかります
    ヨーグルト3割引もタイヨーのが安い!
    月曜日

    +26

    -0

  • 214. 匿名 2018/07/11(水) 21:39:56 

    東筑波ユートピアはこれ以上有名になって欲しくない〜〜

    +12

    -1

  • 215. 匿名 2018/07/11(水) 21:40:58 

    >>213
    セイミヤも安いわよ

    +27

    -0

  • 216. 匿名 2018/07/11(水) 21:41:28 

    できてほしいもの
    MUJIカフェとアフタヌーンティ

    +21

    -2

  • 217. 匿名 2018/07/11(水) 21:44:04 

    >>192
    オープンは13日の金曜日ですよー
    ヤマダ電機だけは6日にオープン済みです

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2018/07/11(水) 21:44:14 

    日立駅のシーバーズカフェは晴れた日に
    来てねー!本当に海がきれいだよ!
    茨城県民集まれ〜

    +79

    -0

  • 219. 匿名 2018/07/11(水) 21:45:33 

    たまごもおいしい

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2018/07/11(水) 21:46:04 

    IKEA欲しい

    +44

    -0

  • 221. 匿名 2018/07/11(水) 21:51:08 

    芸大生か筑波大生で一人暮らししてる人いないかな?



    +12

    -0

  • 222. 匿名 2018/07/11(水) 21:54:09 

    地元が茨城県央です

    若い時は誰も知らない土地でやり直したいという理由で都内に出ましたが…
    結婚して子供を考える今、地元は子育てしやすい環境なんだと知りました
    だから今は地元に戻りたいな

    でも都会の生活で得るものも大きかったし
    進路や就職の選択肢はやっぱり桁違いなので
    子供が大学行く年頃になったら地元を出て欲しいかな

    +16

    -1

  • 223. 匿名 2018/07/11(水) 21:55:00 

    シオン出身です

    +19

    -0

  • 224. 匿名 2018/07/11(水) 21:57:33 

    今年の黄門祭りカミナリくるね〜〜笑

    +25

    -1

  • 225. 匿名 2018/07/11(水) 21:57:56 

    ひたちなか出身です!
    サザコーヒー大好きです!

    +30

    -1

  • 226. 匿名 2018/07/11(水) 21:58:42 

    お肉食べたい
    県南でオススメのお店知りませんか?

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2018/07/11(水) 22:01:47 

    >>218
    めっちゃお洒落!
    絶対行く!

    つくば市住みなんだけどスーパーはまるもがオススメ。
    火曜日の夕方に野菜、肉(ウインナーなど含む)、魚介類が2割引きだよ。
    すごく混むけどお得すぎるよね!

    +20

    -1

  • 228. 匿名 2018/07/11(水) 22:02:21 

    >>215
    セイミヤ安いですよね!
    納豆値上がりのご時世なのにくめ納豆が据え置き税抜き78円でたまに65円の特価もやってます。
    セイミヤのお世話になりっぱなしです(^^)

    +23

    -1

  • 229. 匿名 2018/07/11(水) 22:03:29 

    >>223
    私も中高シオンですよ!
    まさかガルちゃんでシオンの方に出会えるなんて〜!

    +15

    -2

  • 230. 匿名 2018/07/11(水) 22:05:17 

    生まれも育ちも茨城です。千葉との県境で、仕事や買い物はほとんど千葉か都内でした。つくばで働くことになった時に周りとの土地勘の違いにショックを受けた!私は茨城のこと何にも知らなすぎると。それから鉾田の海や筑波山や奥久慈などいろいろ行くようになりました。茨城の人と結婚してまた県内に住んでます。最近は守谷に勢いがありますね。

    +44

    -1

  • 231. 匿名 2018/07/11(水) 22:16:20 

    友達と遊びに行くのがイオンばかりで飽きてしまいました。何か楽しい所ないかな

    +14

    -0

  • 232. 匿名 2018/07/11(水) 22:17:38 

    >>197
    6国の山田電機移転するのかな?
    石岡のピアシティのカスミ改装してたね。ベニマルできるからかっ!

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2018/07/11(水) 22:18:15 

    地元野菜も立派で安い!
    魚も種類豊富、新鮮でこれまた安い!

    学生の時に海無し県にいたけど、スーパーでみた元気のない魚に衝撃を受けました。

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2018/07/11(水) 22:18:32 

    >>155 間もなく3年ですね。あの頃5ヶ月だった子が今3歳になったので。
    鬼怒川唯一の救いは結構な被害があったにもかかわらず、死者が1人も出なかったことです。

    +65

    -2

  • 235. 匿名 2018/07/11(水) 22:20:17 

    茨城の孤島と呼ばれている五霞出身です

    +25

    -0

  • 236. 匿名 2018/07/11(水) 22:22:12 

    >>228
    >>215
    セイミヤ安いけど、あの店員さんの制服のダサさと言ったら…w
    たまにコストコの商品置いてたりしてよく行くんだけど制服なんとかならんのかいっと思う。

    +13

    -1

  • 237. 匿名 2018/07/11(水) 22:22:21 

    電柱おじさん元気かな
    あれは衝撃映像だった

    +37

    -1

  • 238. 匿名 2018/07/11(水) 22:25:49 

    つくば市に住んでいます
    ご近所さん、天皇陛下とお食事したって言う人もいれば、昔に
    向田邦子と旅行に行ったという人がいます

    +26

    -0

  • 239. 匿名 2018/07/11(水) 22:28:39 

    >>145
    素晴らしいこといっぱいあるのにつくづく茨城ってアピール下手なんだなーと思う。

    +29

    -1

  • 240. 匿名 2018/07/11(水) 22:32:58 

    栃木県民ですが、栃木の人たちは茨城県が大好きです!

    「茨城と群馬どっちが好き?」って質問は栃木あるあるです。

    私が子供の頃 この質問を友達にやってましたが、先日 娘がお友達に「茨城県と群馬県どっちが好き?」ってやっていて いまだに栃木の子供たちは この質問してるのか?と懐かしくなりました。

    殆どの人が茨城県が好き。って言います!
    もちろん群馬県も好きですが、群馬にあるものって栃木県にあるんですよ。温泉とか山、川など。
    茨城県は栃木には無い海があって食べ物もおいしいから大好きです!

    来週 那珂湊に行く予定です。

    栃木県にも来てください(*^^*)

    +79

    -1

  • 241. 匿名 2018/07/11(水) 22:38:44 

    土浦つくばのちょい賑わってるくらいの地方都市が子育てしやすい!
    必要なものはすぐ揃うし、習い事などやりたい事もさせてあげられるから子育てこの町でできてよかった!
    自分はど田舎出身でダンスやりたかったけどそんな教室なかったので。。
    転勤族だけど離れたくない!

    +36

    -1

  • 242. 匿名 2018/07/11(水) 22:41:58 

    鹿島アントラーズ‼︎

    +30

    -0

  • 243. 匿名 2018/07/11(水) 22:45:03 

    今度つくばみらい市に住むことになったんですが、どんな感じでしょう?



    正直一面の田んぼ、田んぼ、田んぼってイメージしかないよ…

    +8

    -4

  • 244. 匿名 2018/07/11(水) 22:46:05 

    >>240
    栃木よく行きますよー!
    今の季節は那須に涼みに行きます。
    冬ならスキー。
    日光は季節問わず何度も行きました!

    +30

    -0

  • 245. 匿名 2018/07/11(水) 22:47:56 

    「千葉埼玉神奈川最強説」ってトピあったけど、私の中では茨城最強。
    程よく田舎だけど、都心にも出やすい。
    子供の夏休みに実家帰って海行くの楽しみ〜!

    +31

    -2

  • 246. 匿名 2018/07/11(水) 22:49:47 

    >>232
    元の山田電機はアウトレット店として残るようです

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2018/07/11(水) 22:50:03 

    県西でパン屋といったら、粉とクリームでしょ!

    +54

    -1

  • 248. 匿名 2018/07/11(水) 22:51:29 

    >>204 どこで売ってるの?ウチ水戸なんだけどkwsk

    +5

    -2

  • 249. 匿名 2018/07/11(水) 22:55:32 

    就職で引っ越してきました!
    住み始めて三ヶ月ですけど既に大好きです。ドライブ楽しい〜〜〜〜!!

    +11

    -0

  • 250. 匿名 2018/07/11(水) 22:57:00 

    若いころ水戸に住んでました。
    高校生のころは、サントピアに洋服を買いに行ったなぁ〜。
    サントピアって今もあるの??

    +16

    -3

  • 251. 匿名 2018/07/11(水) 22:59:27 

    >>203
    隣の県の者ですが、初めて丸干しを食べた時の衝撃といったら、こんなに美味しい干し芋があるんだ。とびっくりしました。

    +36

    -0

  • 252. 匿名 2018/07/11(水) 23:03:27 

    >>248
    ケーキ屋コートダジュールの人気商品です!めちゃうまです!
    水戸にもお店あるのかな?
    茨城県民集まれ〜

    +59

    -2

  • 253. 匿名 2018/07/11(水) 23:05:04 

    現在進行形で雷がすごい!!@つくば

    +62

    -0

  • 254. 匿名 2018/07/11(水) 23:07:47 

    今、高嶺の花にテレビ付けたけど宗男おじさん思い出した
    ひよっこといえば、みね子が住民たちに聖火リレーやるから見に来てって誘うところで、縁側でばあちゃんが「なに?」笑「なに?」ってなるところが面白かった
    ばあちゃん絶対地元民だろ!って感じ

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2018/07/11(水) 23:08:35 

    茨城のおしゃれカフェと言ったら

    結城市のラファミーユ!

    東京でおしゃれカフェを経営してる人とかも来てて、あの田舎の中の突然なおしゃれ!に都会の人はびっくりするよね。

    +29

    -0

  • 256. 匿名 2018/07/11(水) 23:15:27 

    >>42
    間に合うかな?
    石岡の丸亀製麺とか焼肉宝島の近くに、キッチンさくらっていうレストランがあるんだけど、そこがオススメー!
    なんでも美味しいよ(*´∀`)

    +26

    -1

  • 257. 匿名 2018/07/11(水) 23:19:55 

    つくばみらい市に住んでます
    成長率全国ナンバーワンって横断幕がそこらじゅうに飾ってたけど何がかは忘れた(笑)

    +29

    -1

  • 258. 匿名 2018/07/11(水) 23:23:39 

    >>250
    サントピアもうなくなっちゃいましたよー
    私も高校近かったので、セールの時とか学校抜け出してサンピに買い物行ったりしてました(^^;

    +38

    -1

  • 259. 匿名 2018/07/11(水) 23:23:55 

    >>182
    >>189

    約20年前に卒業しました。
    私が在学中はまだ単科大学でした。
    学食のピラフが好きだったな。

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2018/07/11(水) 23:24:35 

    鹿嶋市に住んでいます!
    東京オリンピックでカシマスタジアムが使われるそうなので楽しみです!

    +25

    -0

  • 261. 匿名 2018/07/11(水) 23:25:24 

    真壁のペンギンに行きたい!!!
    子供を連れて行ってあげたい(*・ω・)

    +12

    -1

  • 262. 匿名 2018/07/11(水) 23:27:31 

    鹿嶋って涼しいよね
    あと、雷があまり鳴らないことに最近気が付いた

    +22

    -0

  • 263. 匿名 2018/07/11(水) 23:28:36 

    >>252
    水戸の京成にあったような…

    +23

    -0

  • 264. 匿名 2018/07/11(水) 23:30:28 

    >>252
    好きすぎて週1で買ってる&実家にも送りつけてます^_^ww 安いしコンビニに売ったら爆発的に売れると前から思ってるけど、知られたくない気持ちもあります!w

    +3

    -1

  • 265. 匿名 2018/07/11(水) 23:30:55 

    古河の花火はぜひ行くべき!三尺玉はとにかくスケール大きい!1度見てほしい⭐

    +17

    -0

  • 266. 匿名 2018/07/11(水) 23:33:39 

    水戸出身で
    鹿嶋市日立市ひたちなか市と点々としてきました。
    どこも暮らしやすい♡
    都会に行くと人が多すぎて
    疲れる。

    +22

    -0

  • 267. 匿名 2018/07/11(水) 23:39:44 

    雷やばいし雨も降ってきた

    +21

    -0

  • 268. 匿名 2018/07/11(水) 23:41:12 

    >>253
    こっちついさっきから始まった!
    何回も落雷してそうな勢い…@取手

    +18

    -0

  • 269. 匿名 2018/07/11(水) 23:41:31 

    >>207
    この子、常陸太田出身だよね?
    可愛い子だけどやってることは
    いけませんね。
    【画像】江夏詩織とSU(リップスライム)が不倫!電子タバコにイメージダウンの声
    【画像】江夏詩織とSU(リップスライム)が不倫!電子タバコにイメージダウンの声mixmixvision.com

    ヒップホップグループ『リップスライム』のメンバーのSU(43)、SUといえば大塚愛と2010年に結婚し現在は子供もいますが、そんな彼に4月7日のフライデーにより不倫疑惑! 不倫相手とされる女性は22歳年下でモデルの江夏詩織(21) フライデーによる不倫報道...

    +3

    -4

  • 270. 匿名 2018/07/11(水) 23:42:11 

    元県民です。久し振りにつくばのコストコ行ったら以前は周り何にもなかったのにいきなり近所に近代的な建物の小学校とか出来ていてビックリしました。大水の時話題になったアピタもトライアルになっていた。

    +26

    -0

  • 271. 匿名 2018/07/11(水) 23:47:05 

    土浦の花火は日本三大花火の一つ。
    昔は花火会場まで行って観てたけど、今は人多すぎで行けないなぁ。

    +40

    -0

  • 272. 匿名 2018/07/12(木) 00:09:11 

    みどりのでーす^ ^
    スーパー、薬局、駅、歩いて10分以内だから住みやすい!

    +21

    -0

  • 273. 匿名 2018/07/12(木) 00:12:13 

    つくば住み!
    肉と魚ならうおまつ!
    国産で安い新鮮!
    知ってたら嬉しい笑

    +24

    -0

  • 274. 匿名 2018/07/12(木) 00:13:18 

    日立市のかずみのロールケーキが大好きです!

    +22

    -0

  • 275. 匿名 2018/07/12(木) 00:17:07 

    石岡のヤマダはフォレストモール移転して旧店舗はヤマダ電機アウトレットみたいになる前みたいですよ

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2018/07/12(木) 00:20:38 

    >>274
    すっっごくクリームが多いけどね(≧∇≦)
    多すぎてロールになってないけどね(笑)
    私も懐かしの味。
    茨大工学部の近く〜♩

    +15

    -0

  • 277. 匿名 2018/07/12(木) 00:22:09 

    >>218
    帰省するたびに、海の近さに釘付けになる!
    そして泣けてくる(ToT)

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2018/07/12(木) 00:33:58 

    >>252
    前は内ジャスのスーパーの出入り口に(線路側)小さい店舗があったんだけど!
    撤退しちゃったの!
    RLも撤退しちゃうし悲しい…っていうか雨で窓が開けられなくて超暑いァッィョー

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2018/07/12(木) 00:35:38 

    >>196
    私は大阪で生まれ小学校の時親の仕事の都合で水戸に来て、それ以来大学で東京に出た以外水戸です。
    大阪と神戸出身の両親も関西には戻らず、水戸に家を建てました。
    私は今年姫子に家を建てましたよ。JR駅近、バス停もすぐ、徒歩圏内にスーパー3件、スタバ、飲食店居酒屋多数、便利ですよね。
    ただ赤塚駅南は休日、南口ショッピングコート、UNIQLO、gu、スタバ、シューラルー等で渋滞します。
    平日も小学校の関係で歩車分離信号なので渋滞起こりやすい。
    東京都心で生まれ育った旦那も付き合ってた大学時代私が帰省の時着いてきて、程よい田舎で最高!って言ってこっちで就職しちゃいました。

    +33

    -2

  • 280. 匿名 2018/07/12(木) 00:40:24 

    >>71
    あと渡辺徹ね!

    +5

    -1

  • 281. 匿名 2018/07/12(木) 00:42:30 

    コートダジュール京成百貨店に入ってて半熟チーズ売ってるよ~いっときハマったなあ。
    日立のかずみのロールケーキもあっち方面行ったら買う。
    つくば行ったらペニーレインでパン買う。

    +29

    -1

  • 282. 匿名 2018/07/12(木) 00:44:04 

    ジョイパック、エクセル、29BARが青春だった

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2018/07/12(木) 00:47:33 

    茨城って蕎麦とうどんおいしいよね?
    うどんは本場の四国の食べたことないけど
    蕎麦で有名な長野や福島のどこか(忘れた)の蕎麦より断然おいしかった!
    バンジージャンプが有名な橋にある食堂で食べたんだけど美味しくて感動した。
    ばんどう太郎の蕎麦やうどんもおいしい。

    +20

    -0

  • 284. 匿名 2018/07/12(木) 01:21:12 

    真夜中だけどかいつかの焼き芋食べたくなってきました。

    +11

    -0

  • 285. 匿名 2018/07/12(木) 01:31:20 

    千葉県に近い取手市民です。
    買い物も遊ぶのも千葉県柏が多く「チバラキ」住みとか言ってます。

    +20

    -1

  • 286. 匿名 2018/07/12(木) 01:39:25 

    中学高校といじめられたりあまりいい思い出はないけど、こうして皆のコメント読んでると帰りたくなる!
    やっぱり茨城はいいところなんだね(^-^)

    +21

    -1

  • 287. 匿名 2018/07/12(木) 01:43:07 

    今は結婚して千葉住みです。
    茨城は地震の前の地鳴りがスゴイ(笑)
    くるー‼︎って思っても震度2とか。

    今の所は地鳴り無くていきなり揺れて怖いです。

    あと、金龍寺 カッパ伝説
    牛久沼の名産のうなぎが地元では言い伝えで食べれないとか なかなか面白い土地ですよね

    +14

    -1

  • 288. 匿名 2018/07/12(木) 02:25:00 

    生まれからずっと県北民です!
    海が近くて自然がいっぱいだし食べ物も
    美味しいしのんびり過ごせるけれど県南と
    比べるとやっぱり不便なのが本音( ;∀;)
    ぱっと行けるような商業施設やお店もないし
    若い世代はどんどん出て行ってしまうよ〜〜
    茨城大好きだから県北ももう少し活性化してくれ〜!!

    +14

    -0

  • 289. 匿名 2018/07/12(木) 02:32:01 

    那珂市住みです。夫婦で他県出身ですが、旦那がひたちなかに転勤になり、常磐道に近いところとのことで会社の方からここを紹介されました!
    住みやすくてアクセス便利で私はすめてよかったと思ってます♪

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2018/07/12(木) 02:37:15 

    阿見出身です^_^
    今は結婚して茨城を出てしまったので、こちらのトピ嬉しい♡
    聞き慣れたワードがたくさん♪

    +16

    -1

  • 291. 匿名 2018/07/12(木) 02:56:07 

    茨城県内にある企業で
    HITACHI系を除いて有名な企業ってありますか?

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2018/07/12(木) 03:19:33 

    セイミヤのパン屋さん、好きです。全部100円なのに、クオリティが高い。しかも、試食のパンが大きい。試食してるうちにお腹がいっぱいです。

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2018/07/12(木) 03:25:36 

    土浦住みです。つくばの研究学園に住んでると聞くと、お金持ちだなと思う。
    学園線は中古車屋通り。研究学園周辺はディーラーが多数。しかも、高級車。
    土浦市はゴミ袋の値段が結構上がるらしく、ツライ。

    +29

    -0

  • 294. 匿名 2018/07/12(木) 03:54:53 

    >>291
    ケーズデンキ

    +12

    -0

  • 295. 匿名 2018/07/12(木) 03:57:08 

    砂沼サンビーチは今年が最後かもしれないみたいですよ…

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2018/07/12(木) 03:57:41 

    >>292
    しかも店員がトングで挟んであれもこれもって進めてくるから余計に食べちゃってお腹にたまったよ

    +3

    -2

  • 297. 匿名 2018/07/12(木) 06:22:22 

    袋田の滝近くのお蕎麦美味しいよ

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2018/07/12(木) 06:25:24 

    生まれも育ちもつくばです
    東京で社会人してたけどやっぱり死ぬまで住むならつくばが良いと思って夫とつくばに帰ってきました!
    つくばはいろんな会社の施設があるから転職しやすくて助かりました。
    昔はつまらないとこだと思ってたけど程よくいろいろあるしご飯も美味しいし自然も豊かで静かだし最高!

    +21

    -0

  • 299. 匿名 2018/07/12(木) 06:25:59 

    >>295
    無くしてしまったら、どこのプールに行けばいいのかお子さん持ちの方は悩みそうですね
    小さいプールだけどワクワクしたし無くさないでほしいなぁ
    あけの元気館とか遊湯館はなんか違うし…

    +10

    -0

  • 300. 匿名 2018/07/12(木) 06:36:32 

    >>166さん
    水戸市の京成百貨店の近くにあるクルートというパン屋さんに是非行ってみてください。
    何を食べても美味しいのですが、一番のおすすめはリンゴとくるみのリュクス?とか言うパンです。
    ハード系でさんかくの形をしています。
    私は焼きたてだと一気に四個は食べてしまいます 笑
    今まで食べてきたパンの中でも私ランキング一位です。
    パンのために遠出できるフットワークの軽さをお持ちなら是非!!

    +12

    -2

  • 301. 匿名 2018/07/12(木) 06:54:13 

    >>293
    土地成金いそうだもん

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2018/07/12(木) 07:05:37 

    >>295 それ、10年くらい前から毎年言われてる

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2018/07/12(木) 07:28:29 

    他県出身でつくばに越してきました、現在TX沿線に住んでいます。アントラーズつくばアカデミー付近を10年くらい散歩してるけど、昔は夕方一人で歩くの怖かった…。今は常に人が歩いていて、住宅街になった!

    +13

    -0

  • 304. 匿名 2018/07/12(木) 07:44:51 

    めっっちゃ茨城に帰りたくなった!!
    なんか皆ありがとう!!
    ワクワクしてきたw今日も頑張るw

    +40

    -3

  • 305. 匿名 2018/07/12(木) 08:08:03 

    ひたちなか市の ひき逃げ犯人逮捕されたー よかった!
    亡くなった方のご冥福をお祈りします。

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2018/07/12(木) 08:09:05 

    県知事って最近見ないけど
    新しい県知事はどうですか?

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2018/07/12(木) 08:11:20 

    茨城県の道路舗装って 中途半端じゃない?
    ハンドルもっていかれるw

    +23

    -0

  • 308. 匿名 2018/07/12(木) 08:12:00 

    高速スイスイで最高!

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2018/07/12(木) 08:13:20 

    夏は祭りの季節だね〜。水戸の黄門まつり、大子の灯篭流しや笠間のねぶた、牛久のかっぱ祭り等…。土浦の花火大会は10月だっけ。

    +18

    -0

  • 310. 匿名 2018/07/12(木) 08:15:28 

    茨城県民運転マナー悪すぎ。なんだこの人って運転でナンバー見ると高確率で茨城。特に水戸

    +24

    -7

  • 311. 匿名 2018/07/12(木) 08:17:20 

    水戸の駅の中にある、つけ麺屋さんが
    夫婦共々大好きです!
    子供ができてから行けてないので、また食べに行きたいな…
    梅まつり期間中の、梅味のつけ麺最高です!

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2018/07/12(木) 08:17:30 

    志ち乃のどら焼きが好き
    小さいサイズのもあるんで色々食べたい時は
    こっちを買います

    +28

    -0

  • 313. 匿名 2018/07/12(木) 08:18:54 

    >>274
    生クリームがトロトロとあふれそうなのに、ガードもせずに直に包装紙でガサ〜ッと包むんですよね!
    東京のおしゃれパティスリーのラッピングに慣れている娘は、目を丸くして見てました(笑)

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2018/07/12(木) 08:19:32 

    >>312
    土浦一高どら焼き〜

    +6

    -1

  • 315. 匿名 2018/07/12(木) 08:29:07 

    守谷住みです
    住み心地良くて離れられません

    +14

    -0

  • 316. 匿名 2018/07/12(木) 08:41:13 

    旦那が茨城県です
    義母は早口でなにいってるかわかりません

    +13

    -0

  • 317. 匿名 2018/07/12(木) 08:55:25 

    >>310
    個人的には運転荒い人は土浦ナンバーが多い気がする。
    しかも土浦ナンバーだとヤン車も多い。

    +29

    -2

  • 318. 匿名 2018/07/12(木) 08:56:29 

    >>311
    つけ麺TETSUかな?
    美味しいですよね!

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2018/07/12(木) 08:56:55 

    守谷市です!
    住みやす町ランキングはいってます!

    +10

    -2

  • 320. 匿名 2018/07/12(木) 09:11:48 

    >>314
    なぜにマイナス?
    知らないってこと?

    +1

    -1

  • 321. 匿名 2018/07/12(木) 09:12:06 

    茨大だったよ

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2018/07/12(木) 09:27:18 

    ここまだ結構見てる人いるかなー?
    ド田舎の常陸大宮なんですけど、ふるさわってお菓子屋さんが本当にオススメです!和菓子も洋菓子もあって、生クリーム大福にクロワッサンにクリームが入ってる物やケーキなどとにかくなんでも美味しいです!
    画像はクロワッサンのです〜

    ぜひ食べてもらいたい!
    茨城県民集まれ〜

    +43

    -0

  • 323. 匿名 2018/07/12(木) 09:39:45 

    阿見アウトレットどうにかならないですかね。
    魅力的な店がないような

    +13

    -9

  • 324. 匿名 2018/07/12(木) 09:42:02 

    ひたちなか 暑い。暑いよ〜〜

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2018/07/12(木) 09:46:07 

    元取手住みです。
    帰省で利根大橋渡る時に帰って来たー!って思います。

    土浦花火が有名ですが、取手の花火大会もとっても良いです!
    フジ取手ボウルの仕掛け花火でボウルが転がり、最後はナイアガラで締め。地元愛あふれる司会のお姉さん、毎年感動です。

    +11

    -0

  • 326. 匿名 2018/07/12(木) 10:01:02 

    朝夕6国の日立製作所渋滞はある意味名物ですよね!

    +24

    -0

  • 327. 匿名 2018/07/12(木) 10:05:44 

    >>326
    あと 日立市のかみね動物園あたりね。

    +16

    -0

  • 328. 匿名 2018/07/12(木) 10:09:32 

    産まれからずっと茨城です(^^)
    私もこのままワースト1位でいてほしい!笑
    テレビでは結構バカにされてるときあるけど、住んでる側としたら茨城最高ですよね(^^)
    田舎トピでも、田舎の付き合いは大変ってあるけど、私の住んでる所は良い人ばかり!
    帰ったら玄関に野菜あったり、子どものことも近所の人たちで見守ってくれてたり。
    下校の時なんて、娘ちゃんあの辺り歩いてたよーって教えてくれたりして本当に住みやすい(^^)

    +36

    -1

  • 329. 匿名 2018/07/12(木) 10:11:27 

    >>324
    ひたちなか市は涼しいイメージです
    海沿いで大きい公園があって
    結城は海が遠くて、、

    +6

    -2

  • 330. 匿名 2018/07/12(木) 10:18:40 

    最近福岡から茨城に引っ越ししたのですが、まだスーパーめぐりぐらいしかしてないので、茨城の良いところを見れてません…

    つくば市在住ですが、どこかオススメのカフェまたは、美味しいご飯やなどありますでしょうか??

    +8

    -1

  • 331. 匿名 2018/07/12(木) 10:22:59 

    >>269
    今日美容院でリップラスライム好きの美容師さんと話盛り上がってたんだけど、不倫相手の子茨城なんですよーって言われてびっくりしたw

    めっちゃタイムリー!

    +5

    -2

  • 332. 匿名 2018/07/12(木) 10:25:23 

    >>272
    きゃーご近所さん!

    こっちに彼氏の仕事の都合でついてきて、彼氏以外知り合いいないからお友達になってほしい(笑)

    +9

    -1

  • 333. 匿名 2018/07/12(木) 10:29:06 

    >>324
    ひたちなか暑いよね!
    もうエアコンずーっとつけっぱなしです(*_*)

    +8

    -1

  • 334. 匿名 2018/07/12(木) 10:37:36 

    166さん、
    私も超パン好きなんですがつくば市にあるパンドラっていうお店の食パンは私のパン人生の中で堂々1位に輝いています。すっごい小さいお店なんだけど本当にびっくりする美味しさなのでぜひ!

    +8

    -2

  • 335. 匿名 2018/07/12(木) 10:52:15 

    >>247
    粉クリ大好きですーーー!!下妻に通ってたので、駅前のあの小さなお店が大好きでした(^^)今じゃ古河や小山にまで大きな店舗出しててビックリです。なんかメルヘンなイラストでかわいいですよね(笑)

    +17

    -2

  • 336. 匿名 2018/07/12(木) 11:13:34 

    行方のベイシア付近のワングーが西松屋になっててびっくり。
    石岡のフォレストモールにサンドラッグが入るのが地味に嬉しいです!ここらじゃ見かけなかったので。

    +6

    -1

  • 337. 匿名 2018/07/12(木) 11:14:12 

    牛久の方はいないかな?
    ひたち野はとっても住みやすくて大好きです!
    買い物にはまったく困らないし、つくばイオンや阿見アウトレットも近いし!

    +14

    -1

  • 338. 匿名 2018/07/12(木) 11:15:29 

    守谷のサンタムール大好きっ!
    お店も売ってるものも可愛いしめっちゃおいしい!
    クリスマスとかイベントになると
    駐車場に警備員さんがいるほど混んでる!

    +13

    -1

  • 339. 匿名 2018/07/12(木) 11:22:00 

    >>332
    あら、ご近所さん?
    なんかうれしっ!

    ここらへん薬局とコンビニがやたら豊富だよね笑

    +4

    -1

  • 340. 匿名 2018/07/12(木) 11:23:46 

    つくばイオンで働いてまーす
    イオンなんであんな暑いのだろう。
    買い物はイーアスのがすきっ!

    +23

    -1

  • 341. 匿名 2018/07/12(木) 11:34:15 

    他県から水戸に引っ越してきました。この前大洗行ったら涼しくてびっくり!浜焼きが美味しかったです。

    +8

    -1

  • 342. 匿名 2018/07/12(木) 11:45:16 

    茨城県民ではないですが。
    夫の親族が茨城県の人で、結婚してから茨城県に行くことが増えました。
    茨城県に何もない。
    ってみんな知らないだけなんだなって気が付きました。いいところがあるのにあんまりテレビとかでもアピールしている気がしない。来たきゃおいでーって感じでユルい。
    今になって気付いたけど、東京の品川駅のアトレにサザコーヒーがあった!!

    +22

    -1

  • 343. 匿名 2018/07/12(木) 11:51:26 

    >>339
    薬局たくさんありますよね!笑

    こっちにきて率直な感想、カスミ高いなーって思ってしまいました…
    周辺で安いスーパーとかってどこかありますか?(;_;)

    +7

    -1

  • 344. 匿名 2018/07/12(木) 12:10:35 

    他県ですが常磐道でお出掛けの時は、
    必ず友部SAで休憩がてらメロンパンや、
    納豆スナックとかを買ってます!

    +8

    -1

  • 345. 匿名 2018/07/12(木) 12:10:43 

    >>343
    ウェルシアが1番好きです笑

    歩いて行ける距離ではないけど
    車ならお肉とかはうおまつってとこが安いかなぁ。

    ウェルシア、卵安いよっ!笑

    +10

    -1

  • 346. 匿名 2018/07/12(木) 12:11:02 

    今日はまだ涼しい方だべな(・ω・`)
    だけんど、みんな熱中症対策ちゃんとしとかねけれダメだかんな?

    曇りだからいがっぺよ!って安心はできねぇべよ、具合悪くしてからじゃしゃあんめ。

    田舎だし何も魅力ないとか方言とかバカにされがちだけど茨城大好きな茨城人です!

    海もあるし川もあるし山もあるし。
    田舎でも都内へ出かけよう思えばまあまあ行ける距離だし、何もないけど居心地が良いからこれからも住み続けますよー

    +10

    -3

  • 347. 匿名 2018/07/12(木) 12:14:43 

    母が真壁。

    +6

    -1

  • 348. 匿名 2018/07/12(木) 12:22:56 

    >>250
    サントピアのアニメイト通ったー。
    最上階までエスカレーター登りながらワクワクしてたなぁ。

    潰れたあとマルイに移って、マルイなくなったら今度はどこにオープンさせるんだろう?

    +6

    -1

  • 349. 匿名 2018/07/12(木) 12:31:54 

    みどりの住みがちらほら(^^)
    みどりののセキ薬品はシャウエッセンとヨーグルトと納豆がダントツ安い!
    早くタイヨースーパーオープンしてほしい!

    +9

    -1

  • 350. 匿名 2018/07/12(木) 12:42:51 

    日立市生まれ日立市育ち。
    ずっと駅の近くで暮らしてるから
    田舎田舎言われてもよく分からなかった。

    でもコンビニとかカインズとかドンキが広くて便利。そっかぁ。都内の人から見るとなんもない感じなんだ。気がつかなかった。

    意外と大阪の人に気に入られて友達が多いです。
    近畿の人みんな仲良し。不思議。
    でも納豆は嫌がられるw

    +6

    -2

  • 351. 匿名 2018/07/12(木) 12:54:20 

    鹿嶋市民でーす。子育てしやすくていいよ!

    +5

    -2

  • 352. 匿名 2018/07/12(木) 12:55:49 

    >>337
    4年くらい前までひたち野うしくに住んでいました。
    どこに行くのも便利だし環境もいいし、できればずっとそこにいたかった!

    +11

    -3

  • 353. 匿名 2018/07/12(木) 13:15:17 

    彼氏がこの4月から茨城に転勤になりました。
    婚約して、来年から私も茨城県民になることになりました!
    何度か水戸まで会いに行きましたがとっても穏やかなところですね!
    今住んでる地元の大阪と比べると環境が180度変わりますが
    みなさんの書き込み見てとてもいいところだと分かって安心です(*^^*)

    +35

    -0

  • 354. 匿名 2018/07/12(木) 13:16:56 

    >>33
    ヘッドランドで潮の流れ
    かなり変わったよね

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2018/07/12(木) 13:21:57 

    >>42
    石岡市民です!
    ランチ、、個人店なら燈屋とかかなぁ
    チェーン店だけど珈琲哲学のピザが好きです

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2018/07/12(木) 13:25:37 

    茨城出身、転勤族で関西住みです。
    茨木市があるからか、大阪の人割と茨城知ってる気がする。
    各赴任地で茨城出身の子に会うと本当にうれしい♡

    +15

    -0

  • 357. 匿名 2018/07/12(木) 13:36:26 

    名古屋から茨城県に引っ越してきました~
    旦那の都合で引っ越し、もうすぐ一年たつのですが、小学校や幼稚園のママさんたちとなかなか溶け込めません…。
    よそ者扱いかな?でも仲良くなりたいので茨城県民の方アドバイスください!!

    +13

    -0

  • 358. 匿名 2018/07/12(木) 13:36:56 

    結城市です

    +12

    -0

  • 359. 匿名 2018/07/12(木) 13:37:36 

    ばあちゃんちが鉾田で子供のころから年2くらいで行くんだけどなんかのどかな感じが好き!
    子供の頃1週間くらいいたりしたんだけど、なんとなく訛りが移るw

    ばあちゃんとは別件で、先日初めて大子温泉に行ったんだけど温泉よかったし、近くの道の駅で食べた子持ち鮎?がめちゃくちゃ美味しくて感動した!焼き魚あんまり好きじゃないけど美味しかった!

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2018/07/12(木) 13:48:57 

    TX沿線の研究学園から守谷辺りは活気づいてますね。みどりのも今は更地が目立つけどこれからどんどん成長しそう。
    プレステンていうお店紹介のエリート情報みたいな読み物が週末に新聞とともに入ってるのだけど、良さげなお店は守谷辺りが多い。前はつくば周辺が多かったけど、つくば駅周辺は西武撤退の影響でどんどん寂しくなってる。リノベーションの時期だから仕方ないのかもだけど、また盛り返してほしいな。

    +10

    -0

  • 361. 匿名 2018/07/12(木) 13:54:25 

    水戸駅にイケメン高校生がいた!
    どこの高校だろう?笑

    +13

    -2

  • 362. 匿名 2018/07/12(木) 14:00:26 

    夏休みに茨城県に1泊で家族旅行する予定の東京都民です。
    袋田の滝、国営ひたち海浜公園の他、おすすめはありますか?

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2018/07/12(木) 14:13:09 

    守谷市~

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2018/07/12(木) 14:22:34 

    取手市民ですよ

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2018/07/12(木) 14:32:39 

    >>362
    東京からありがとうございます!
    せっかく袋田の滝に行かれるのであればそこから30分程で竜神峡に行けますのでそこによってからひたち海浜公園に行き、水戸の偕楽園に寄られてはいかがでしょうか^_^?
    日本三名瀑の袋田の滝と日本三名園の偕楽園とダブルで回れますし竜神峡はバンジージャンプで有名な竜神大吊橋があります!
    秋は紅葉で賑わいますが夏もまた大自然を感じられるのでオススメです(^^)

    +14

    -0

  • 366. 匿名 2018/07/12(木) 14:50:20 

    >>137 ここにいますよ。神奈川から阿見に来て数年。アウトレットパーク一回も言った事ない。あと、水道代の高さにびっくりしてる。(神奈川の倍)

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2018/07/12(木) 14:58:26 

    内原イオンめっちゃ近すぎてもはやスーパーぐらいのテンションで行くよ。

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2018/07/12(木) 15:00:50 

    水戸市民。
    小さい頃から住んでるしもちろん大好きなんだけど、保育料だけは全国トップクラスで高い…。

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2018/07/12(木) 15:01:26 

    >>366
    都内から引っ越してきて早や10年。
    未だにガス、水道の高さに嘆いてます^_^;

    +10

    -0

  • 370. 匿名 2018/07/12(木) 15:09:11 

    >>203
    どっちも好き(勿論自家製www)
    最近はべにはるか一拓だね

    +3

    -1

  • 371. 匿名 2018/07/12(木) 15:11:51 

    >>316
    私、土浦出身で茨城弁も話せますが、地元民のおじいちゃんおばあちゃんが話しかけてくる言葉が早すぎ&喧嘩みたいに聞こえて、何言ってるのか分からなくて聞き返してしまう事があります。
    (あれでもヨソ行きの言葉で話してくれてるんですがね…)

    +9

    -0

  • 372. 匿名 2018/07/12(木) 15:18:12 

    >>42
    キッチンさくら

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2018/07/12(木) 15:22:23 

    >>353
    ようこそ茨城へ!
    水戸は色々観光地がありますね。
    仙波湖のあたりはお散歩しても楽しそうです。

    水戸に慣れてきたら、ぜひ彼氏さんと県南地域に遊びにいらして下さいね。
    石岡市からかすみがうら市あたりは果物狩りが出来ますよ。
    7月、8月は梨が美味しいです。
    9月は巨峰、シャインマスカット等の大粒の葡萄がお店より低価格で食べられますよ!

    あと、ぜひつくば市にもいらして下さい!筑波山やJAXA、わんわんランド、色々ありますよ。

    つくば市民より。

    +15

    -1

  • 374. 匿名 2018/07/12(木) 15:27:19 

    みらい平でーす!

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2018/07/12(木) 15:27:56 

    >>260
    ワールドカップで使われたとき
    アイルランドの人達めっちゃテンション高くて面白かった
    試合内容も凄かった

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2018/07/12(木) 15:36:06 

    >>357
    そんな〜よそ者扱いなんてしてませんよ〜〜
    茨城県って 転勤族で結構他県から来るから
    気にしないで!
    慣れたら仲良くなれるから〜〜

    +20

    -0

  • 377. 匿名 2018/07/12(木) 15:40:15 

    鹿嶋の、大川運輸の駐車場だった所、
    カスミが出来るって噂あるけど本当かなー?
    今のところ、コメリが出来るって看板はあるみたいだけど…
    結構近い所にコメリあるのに要るのかな。

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2018/07/12(木) 15:43:25 

    意外にひたちなかからでも高萩、北茨城遠いよね〜〜

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2018/07/12(木) 15:44:40 

    >>237
    おじさんは元気らしいけど
    救助ヘリ隊の方々はこの前の白根山噴火で亡くなったと聞いた

    +7

    -1

  • 380. 匿名 2018/07/12(木) 15:51:11 

    仙台在住ですが、おじゃまします!

    10年も前ですが、仙台を早朝に出てひたすら6号を走破し、銚子市の地球の丸く見える丘展望館に行ったのが良き思い出です。

    千葉との県境が近い事から「ちばらき」と言われる事もあると、茨城を知る知人から言われて知りました。

    茨城県内を南下するにつれて、遠くを見渡しても山が見えなくなっていき、関東圏に来たんだなあと実感が湧いてわくわくしたのを覚えています。

    時間とお金があったら、また茨城に行きたいです!

    +12

    -0

  • 381. 匿名 2018/07/12(木) 15:51:13 

    >>359
    奥久慈いいよね風光明媚で
    久慈川の清流灯篭流し、花火も素晴しい
    おそばも刺身こんにゃくも好き

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2018/07/12(木) 16:22:38 

    >>380です。
    銚子市は茨城でなく千葉でしたね。茨城県民の皆さん、失礼しました!土地勘がないもので。
    あの時はドライブがメインだったので、今度行く時は茨城の美味しいものを食べに行きたいです!

    +14

    -0

  • 383. 匿名 2018/07/12(木) 17:15:46 

    古河市の麺堂稲葉のとりそばが美味しい。
    店主がB'zファンなのが店名の由来の店です。
    茨城県民集まれ〜

    +3

    -1

  • 384. 匿名 2018/07/12(木) 17:21:17 

    都内から古河にちょうど一年前引っ越してきました。
    出産したけどママ友も普通のお友達も出会いがなくてできていません、、、。笑

    茨城古河から行けるイオン以外でオススメのスポットありますか??
    まだまだ土地勘がない為お出かけ悩みます

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2018/07/12(木) 17:44:41 

    ひたちなか付近でおすすめのラーメン屋さんあったら教えて下さい〜

    がっつり魚介よりは背脂系の方が好きですが、美味しければ何でも可です!!

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2018/07/12(木) 17:47:17 

    >>385
    大大という油そばが有名なお店オススメです(^^)

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2018/07/12(木) 17:59:36 

    >>384
    佐野のアウトレット 古河から行きやすいと思います

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2018/07/12(木) 18:43:03 

    >>384
    古河なら埼玉が行きやすいので、季節外れで申し訳ないけど桜の時期は幸手の権現堂とかおすすめです(^^)菜の花と桜のピンクが超きれいですよ!

    新4号をずっと北に走っていけば、栃木県ですがFKDというショッピングセンター?というかデパートというか、そんな場所があります♪

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2018/07/12(木) 18:45:39 

    >>385
    虎の道

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2018/07/12(木) 19:04:50 

    今日内ジャス言ってたきた
    ユーズランドのクレーンゲームに「当店の安室透は終了しました」って書いてあってホントに人気あんだなぁって思った

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2018/07/12(木) 19:05:08 

    海の幸、山の幸、さらにお肉も美味しいですぞ
    常陸牛食べたらもう他の焼肉にはいけません
    茨城県民集まれ〜

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2018/07/12(木) 19:35:18 

    >>391
    肉のイイジマ 美味しいよ。
    水戸とひたちなかにあるよ。

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2018/07/12(木) 20:08:58 

    >>385
    大進のスタミナ冷し大好きです(^^)
    ラーメンらしくはないけどローカルフードって感じです。

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2018/07/12(木) 20:25:29 

    >>240
    私は栃木よく行きます(o^^o)
    大田原や那須はお気に入りの場所です!
    那珂市に住んでるので大宮を抜けて行くんだけど、道も混まないし片道1、2時間ぐらいだからドライブするにも丁度いい

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2018/07/12(木) 21:24:11 

    もうそろそろ 夏祭り始まるねー

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2018/07/12(木) 21:37:42 

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2018/07/12(木) 23:04:06 

    ここまで茨城絶賛の嵐だけど、だからダメなんだろうなってつくづく思うわー。そりゃ万年ワーストだよ、ほんと。

    +1

    -18

  • 398. 匿名 2018/07/12(木) 23:05:13  ID:BRJH9ZiAn9 

    >>240

    私は、城里町民で栃木県に近いので、私も行きますよ(^_^)(茂木、市貝、那須烏山、宇都宮)
    茂木の道の駅のアイスクリームは美味しいですし(春がオススメ!苺が美味しい&真岡鐵道のSL)、市貝と那須烏山は美味しいレストランがあるし、宇都宮は新幹線見に行くし。栃木県も非常に良いところだと思います。

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2018/07/12(木) 23:10:39 

    >>131
    今、高校野球予選中ですね!やっぱり、私立かな。県立にも頑張ってもらって甲子園行ってもらいたいな。どこが行っても、もちろん応援しますよ!

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2018/07/12(木) 23:18:21 

    今から30年以上前の話。
    1985年つくば万博のテーマソングを歌っていたのは、この前亡くなった西城秀樹さん。

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2018/07/12(木) 23:55:43 

    ひたちなか?にある
    大盛軒ってラーメン屋さん大好きです!

    ニンニク有りすると、食べた後は人と会えない…けど我慢出来ない!

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2018/07/13(金) 00:22:44 

    >>397
    あの魅力度アンケートって、結局観光魅力度なんだよね。
    茨城は観光に力入れてないんだよ。温泉地作るなら工場作っぺみたいな。
    裕福で収入を観光に全く頼ってないから観光客で混むのとかまっぴらごめんって感じなのよ。
    うち偕楽園の近くなんだけど観梅の時期は嫌だもの。

    +17

    -0

  • 403. 匿名 2018/07/13(金) 08:10:56 

    皆さん今日はヨーグルト割引だよ笑

    +14

    -0

  • 404. 匿名 2018/07/13(金) 10:37:03 

    フォレストモール石岡のベニマル混んでます
    和菓子屋さんの横に獅子舞とお囃子が来てて賑やかです

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2018/07/13(金) 16:41:13 

    土浦市です
    引っ越してきて1年。
    野菜が安くて助かります!

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2018/07/13(金) 19:02:39 

    川遊びかジャブジャブ池みたいな所 どこかおすすめありますか?

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2018/07/14(土) 01:31:16 

    水戸プラザのアフタヌーンティー予約しました!連休の楽しみです。
    5つ星ホテルのアフタヌーンティーなのに
    2000円しないって凄い!
    茨城県民集まれ〜

    +9

    -0

  • 408. 匿名 2018/07/14(土) 08:53:55 

    小美玉市住みです!
    小美玉ヨーグルト美味しいよ☆10月にはヨーグルトサミットが開かれるので空港もあるしぜひおいで〜!

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2018/07/14(土) 13:36:27 

    >>384
    古河市から行くなら菖蒲のモラージュ、アリオ鷲宮、イオン羽生とかどうでしょう。お子さんと車で行くなら疲れない距離のほうが良いですよね。支援センターでママ友を作ってる人が多い気がします。

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2018/07/16(月) 02:14:41 

    つくばのイチカワの煮干ラーメンが本当に美味しい!実店舗はかなりの人気で、2時間待ちとかなので、なかなか行けないけど、カスミで売ってるインスタントもかなり美味しいので常にストックしてます!!

    つくば市以外では売られてないので、密かに名産と思ってます^^
    茨城県民以外の人にお土産であげると、本当に喜ばれますよ~(*´︶`*)♡
    茨城県民集まれ〜

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2018/07/16(月) 10:04:20 

    いつも行列作ってるつくばのガトープーリアのエクレア食べた時は感動したなぁ。
    チョコはパリパリ皮がカリカリ!
    クリームはしっかり濃厚なコクがあるのに上品でアッサリとした甘さで。
    チーズズコットも美味しかった!

    行列が出来るのも納得!

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2018/07/16(月) 14:16:41 

    >>407
    私もアフタヌーンティー行って来ました!
    結構ボリュームがあって美味しかったです!
    お腹いっぱいになりました笑
    1800円なので気軽に頼めると思います。
    茨城県民集まれ〜

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2018/07/28(土) 20:10:12 

    茨城って車ないと不便どころか車なしでは暮らせない。
    でも、車さえあればとても便利で遠くても行かれる。
    車の生活に慣れると、東京に電車通勤とかもう無理〜って感じる。

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2018/07/29(日) 21:09:01 

    河村隆一のLIVE行ってきたよ〜中野サンプラザ

    夜景好きすぎて戻りたくないよおおぅ

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2018/08/05(日) 19:14:12 

    日立市久慈町にある竜屋っていうラーメン屋さん、オススメです。
    さっぱりしているけどコクがあるスープ、女性好みかなーと思いきや、男性のお客さんもたくさんいます。
    担々麺が人気だけど、他のメニューもハズレなしです

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード