ガールズちゃんねる

徳島県民で語りたい!

223コメント2020/03/20(金) 22:01

  • 1. 匿名 2020/02/23(日) 14:07:07 

    徳島県住みのガルちゃん民の皆さん、語りましょう!
    徳島県民で語りたい!

    +27

    -2

  • 2. 匿名 2020/02/23(日) 14:08:18 

    金ちゃんラーメン🍥

    +38

    -1

  • 4. 匿名 2020/02/23(日) 14:09:26 

    あるでないで〜

    +24

    -3

  • 5. 匿名 2020/02/23(日) 14:10:36 

    よいやさ~、よいやさ~

    +1

    -6

  • 6. 匿名 2020/02/23(日) 14:11:22 

    >>1
    このキャラクターっていつからあるんですか?
    徳島県ってすだちくんだと思ってました。

    徳島県民で語りたい!

    +62

    -1

  • 7. 匿名 2020/02/23(日) 14:11:56 

    まだコロナにおかされてません😆

    +32

    -7

  • 8. 匿名 2020/02/23(日) 14:12:49 

    大杉漣さんと米津玄師さんのイメージ

    +71

    -1

  • 9. 匿名 2020/02/23(日) 14:13:06 

    大野のりに再度どハマり
    これと炊き立てご飯があれば何杯でもイケる!
    徳島は食べ物美味しい!

    +69

    -3

  • 10. 匿名 2020/02/23(日) 14:14:41 

    東京から行きました美術館良かったです!1日じゃ足りない!また行きたいです!

    +42

    -2

  • 11. 匿名 2020/02/23(日) 14:15:32 

    四国で1番印象が薄い気がする

    +34

    -9

  • 12. 匿名 2020/02/23(日) 14:15:50 

    県外ですが阿波おどりが好きで、9月頃?たまにテレビでするの見てて鳴り物と男踊りと女踊り?隊列美が凄くて魅入ってしまいます、いつか本場で見てみたいなあと思ってます

    +36

    -3

  • 13. 匿名 2020/02/23(日) 14:16:00 

    >>7
    まだそんなこと言っているの?
    東北も報道されてないだけで感染者いたもの。
    政府が隠蔽体質なこと知らない?

    +20

    -2

  • 14. 匿名 2020/02/23(日) 14:17:29 

    >>6

    26・7年くらい前の国体のキャラクターですよ

    +8

    -2

  • 15. 匿名 2020/02/23(日) 14:17:35 

    >>11
    そんなことないよ!
    瀬戸大橋、鳴門金時、大塚美術館…有名どころいっぱい!

    +33

    -13

  • 16. 匿名 2020/02/23(日) 14:18:26 

    >>6
    30年近く前国体が徳島であった時一般公募で決まったイメージキャラクターだったと思う。国体終わっても徳島のゆるキャラとして頑張ってくれてるよね!

    +32

    -3

  • 17. 匿名 2020/02/23(日) 14:19:03 

    美人というか、顔が濃い人が多いと思う
    高知に近いんだけど、高知より沖縄っぽい感じに近い

    +8

    -19

  • 18. 匿名 2020/02/23(日) 14:19:46 

    >>11
    香川はうどん
    高知は坂本龍馬
    愛媛はみかん
    徳島は確かにぱっと思いつくものがないね
    私だけかもだけど

    +11

    -12

  • 19. 匿名 2020/02/23(日) 14:19:55 

    >>15
    瀬戸大橋は岡山香川よー
    明石海峡大橋かな?

    +24

    -2

  • 20. 匿名 2020/02/23(日) 14:19:58 

    気が強い女が多く、尻に敷かれる男が多い笑

    +14

    -6

  • 21. 匿名 2020/02/23(日) 14:20:50 

    >>9
    これ、すごいお土産に重宝するみたいで、お盆やお正月の前になるとスーパーで爆買いしてる人よく見る。県民は冠婚葬祭でいただく事が多いから意外と買わないよね。

    +35

    -1

  • 22. 匿名 2020/02/23(日) 14:20:55 

    イオンよりゆめタのがいい☺️

    +42

    -5

  • 23. 匿名 2020/02/23(日) 14:21:02 

    チャットモンチー

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2020/02/23(日) 14:21:08 

    眉山!

    +18

    -1

  • 25. 匿名 2020/02/23(日) 14:21:36 

    >>8
    キングヌーのせきゆーも入れたげて😆

    +23

    -1

  • 26. 匿名 2020/02/23(日) 14:21:55 

    他県の方に印象を聞いた所、『 どこのお店もご飯が美味しかった 』との事

    徳島の飲食店はハズレなしなイメージ
    並ぶの嫌いな徳島県人は直ぐに入れる店に入るが、普通に美味しい

    あと、海産物の食材の宝庫
    殆どは関西に持っていかれるけど 笑

    +29

    -3

  • 27. 匿名 2020/02/23(日) 14:23:35 

    高卒がわりとまだ普通にいる。

    +14

    -4

  • 28. 匿名 2020/02/23(日) 14:24:35 

    指原うざい

    +2

    -3

  • 29. 匿名 2020/02/23(日) 14:25:32 


    すだち万能説

    さんまには必須
    すだちの酢で作るお寿司もおいしい

    +57

    -0

  • 30. 匿名 2020/02/23(日) 14:25:35 

    >>25
    えっ?
    徳島なんですか?

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2020/02/23(日) 14:26:25 

    女がケチ
    動かないから肥満が多い
    陰湿で閉鎖的

    +23

    -20

  • 32. 匿名 2020/02/23(日) 14:27:51 

    >>30
    そうそう。県南らしいよ。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2020/02/23(日) 14:28:03 

    小さいころ、そごうの9階のレストランで
    お昼ご飯食べて屋上で遊んだのが懐かしい✨
    そごう無くなるの寂しい(T_T)

    +67

    -0

  • 34. 匿名 2020/02/23(日) 14:29:24 

    >>31
    そう?阿波女といって働き者が多いイメージ。
    女性社長も多いらしいし。

    +38

    -2

  • 35. 匿名 2020/02/23(日) 14:29:57 

    車の運転マナーが超絶悪い❗️

    +43

    -2

  • 36. 匿名 2020/02/23(日) 14:30:25 

    たまに東京の八王子とか、23区外が田舎とか言われてるの見てどう思ってるの?
    失礼承知で聞くけど、本当の田舎民としてどう思ってるのか聞いてみたい…

    +1

    -10

  • 37. 匿名 2020/02/23(日) 14:30:26 

    大学の同級生が市高出身だったな
    「めげた」とか初めて聞いた

    +28

    -1

  • 38. 匿名 2020/02/23(日) 14:31:35 

    >>19
    瀬戸大橋は岡山香川
    明石海峡大橋は兵庫県
    徳島淡路島は大鳴門橋

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2020/02/23(日) 14:32:18 

    >>34
    実は肥満が多いです
    特に女性はあまり動かないし歩かないです

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2020/02/23(日) 14:36:06 

    >>7
    もうすぐそばまで来てるかもよw

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2020/02/23(日) 14:36:16 

    4県に住んだけど徳島と香川は陰湿だよ

    愛媛は穏やか
    高知は開放的
    香川はまだマシだけど徳島は女性が特に陰湿で偉そう

    +33

    -14

  • 42. 匿名 2020/02/23(日) 14:39:40 

    徳島の鳴門金時美味しいですね!はまって取り寄せました

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2020/02/23(日) 14:40:16 

    徳島はもう住みたくないなぁ。
    なんか人が暗いというか。
    そのくせ張り合ったりしてる。
    しばらく住んでいたけどなんかすごく嫌だった。

    四国では1番田舎なんじゃないかな。
    街も人も洗練されてない。

    +41

    -17

  • 44. 匿名 2020/02/23(日) 14:40:39 

    >>17
    全然そんな事はない

    +11

    -3

  • 45. 匿名 2020/02/23(日) 14:42:42 

    GW前に1泊で鳴門に行きます!

    ひとり旅です。
    大塚国際美術館がメインですが、他に大麻比古神社とドイツ村?に行ってみようかと考えています。
    他におすすめの場所や食べ物を教えてもらえないでしょうか。(^-^)

    +24

    -1

  • 46. 匿名 2020/02/23(日) 14:43:33 

    >>17
    四国で1番ブスだと思います。自信あります。

    +23

    -5

  • 47. 匿名 2020/02/23(日) 14:45:54 

    地味なデブス県です

    他県に行くと年配の方までが垢抜けてて感心します

    +12

    -4

  • 48. 匿名 2020/02/23(日) 14:46:44 

    >>41
    なんで徳島の人が多いであろうこのトピでわざわざそう言うコメするんだろう..私も県外人だけど徳島の人には優しくして貰ったよ

    +50

    -6

  • 49. 匿名 2020/02/23(日) 14:46:55 

    こんな県ええとこないわい

    +3

    -15

  • 50. 匿名 2020/02/23(日) 14:48:14 

    ほんま不細工ばっかりでぇーな!

    +8

    -8

  • 51. 匿名 2020/02/23(日) 14:55:00 

    >>36
    全く何も思わないし感じない
    次元が違いすぎて
    四国でも更に一番の田舎だもん
    人間も古くて田舎臭い

    お隣の高知のラテン系とは真逆だと思ってください。

    +12

    -7

  • 52. 匿名 2020/02/23(日) 14:55:21 

    コミュニティによるのかもだけど、びっくりするような美人もたくさんいるよ。逆に東京って服装とかスタイルはすごく洗練されてるけど顔自体はぶさいくな人が多い

    +18

    -3

  • 53. 匿名 2020/02/23(日) 14:55:50 


    大野海苔おいしいよね
    食べ出すと止まらない

    +33

    -1

  • 54. 匿名 2020/02/23(日) 14:56:12 

    高知も気が強い女の人多いよー。
    田舎特有かな??

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/23(日) 14:56:50 

    徳島県民ではないですが、「月へ鳴門へ」というお菓子がぶちうまいです!!

    仕事で色んなお菓子食べさせていただきましたが本当に美味しかった!

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2020/02/23(日) 14:57:15 

    >>6
    すだちくん

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/23(日) 14:59:54 

    マルナカの近くにはキョーエイありがち

    +21

    -1

  • 58. 匿名 2020/02/23(日) 15:00:04 

    そばごめ汁が絶品!

    +31

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/23(日) 15:00:53 

    >>11
    そんなこと言わんと、とりあえず阿波踊り踊っとき

    +11

    -2

  • 60. 匿名 2020/02/23(日) 15:01:02 

    女子はかわいいおしゃれが多いのになぜか男がむさいw

    +7

    -6

  • 61. 匿名 2020/02/23(日) 15:03:11 

    >>12
    阿波踊りのお祭り本番は8月だけど、阿波踊り会館っていうのがあって、そこは大体一年中阿波踊り見る事が出来るはずだよ。

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/23(日) 15:05:44 

    親戚がいるので、子どもの頃は毎年夏休みを徳島で過ごしました。
    数年前久々に行きましたが、土柱・美馬にある道の駅・温泉を回ってきました。
    個人的にはぶどう饅頭が好きで、必ず買って帰ります。

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/23(日) 15:06:21 

    鳴門の妙見山?は桜はいつ頃
    満開になるん??

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/23(日) 15:07:58 

    >>9
    淡路に大江のりっていう味付け海苔があるんやけど、淡路がパクったのかな?
    狸祭りもあるし、洲本に狸のイメージないからビックリした。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/23(日) 15:09:59 

    >>54
    徳島県民ですが高知の女性たちは芯が強いんです。
    男なんかアテにしない!みたいな感じです。
    男が浮気したら思いきりぶん殴って張り倒して終わり!グズグズ言うなら即さよなら!みたいな。
    昔は漁師さんがすごく多い県だったので、女性が弱いとやっていけなくて気丈なんだそうです。

    徳島県民の場合は人になめられたくないみたいな田舎独特のやつです。
    ただ単にお山の大将てきなものです。
    両県で働けばよくわかります。

    +23

    -2

  • 66. 匿名 2020/02/23(日) 15:10:12 

    関東から移り住んで10年以上立つけど馴染めない。徳島県民も阿波弁も嫌い。県民性が陰湿で暗いのはその通りだと思う(笑)

    +14

    -16

  • 67. 匿名 2020/02/23(日) 15:10:47 

    >>31
    女がケチかどうかはわからないけど、男女共にどこに行くにでも車を使う(公共の交通機関が発達してない)ので、肥満、糖尿病が多いかな?
    残念ながら陰湿で閉鎖的な人は、どこの土地に行ってもいるよね。

    +28

    -1

  • 68. 匿名 2020/02/23(日) 15:14:50 

    >>35
    気弱な人は永久に合流できないよね。
    みんな先を急いでいる…。

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2020/02/23(日) 15:14:55 

    >>28
    指原って大分出身だっけ
    それとなんの関係が?

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2020/02/23(日) 15:16:33 

    >>66
    そんなに嫌なら帰ったほうがいいと思います

    +25

    -3

  • 71. 匿名 2020/02/23(日) 15:17:58 

    >>7
    イオンに中国の団体客が来たという書き込みをツイッターで見たのですが…本当でしょうか?
    田舎でも油断できませんね(;_;)

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2020/02/23(日) 15:19:01 

    金長まんじゅう
    おいしいねっ♪

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/23(日) 15:19:37 

    高知から嫁にきて暮らしてます
    徳島県は穏やかでおとなしい県民性だと思います
    裏表のある陰湿な人も多いですね
    もっと笑顔で過ごせばいいのになとよく思います
    弾けるような笑顔をあまり見かけません
    酔っぱらい県民に言われたくないかもですが

    +11

    -11

  • 74. 匿名 2020/02/23(日) 15:26:54 

    >>70
    そのつもりです(笑)

    +2

    -7

  • 75. 匿名 2020/02/23(日) 15:26:54 

    >>36
    そのことに関心がないのでなにも感じないです

    都会でも田舎でも、その土地でしか住んだことがなく余所の土地のことを知らなければ田舎者だと思います
    都会の田舎者というのかな

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/23(日) 15:29:36 

    >>36
    東京23区外でもこっからみたらめっちゃ都会ですよ。埼玉も千葉も徳島と比べたら全然都会。

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/23(日) 15:30:39 

    >>9
    徳島出身、現在は他県在住。
    徳島を出るまでは「味付け海苔=大野のり」が当たり前だったので、他県に住んで初めて大野のり以外の味付け海苔を食べた時にあまりの物足りなさに衝撃が走った。
    県外出身の夫も味付け海苔は大野のりが一番と言ってる。
    私の中ではキング・オブ・味付け海苔。

    +35

    -1

  • 78. 匿名 2020/02/23(日) 15:30:40 

    >>66
    徳島は人の出入りが少ない土地だから、地元の仲間意識が強いんだと思う。
    阿波弁も強いし、気の強い人も多い。
    でも全員がそんな訳じゃないし、これから素敵な出会いがあって少しでも良い土地だと思ってもらえると嬉しいな。

    +22

    -1

  • 79. 匿名 2020/02/23(日) 15:33:43 

    >>78
    ありがとう。あなたの様な優しい人と出会えてたらまた違ってたかもしれませんね。

    +9

    -2

  • 80. 匿名 2020/02/23(日) 15:36:35 

    フィッシュカツ!
    他県では売ってないよ

    +24

    -2

  • 81. 匿名 2020/02/23(日) 15:42:29  ID:rOEkjG6TeU 

    >>6
    徳島県民で語りたい!

    +17

    -1

  • 82. 匿名 2020/02/23(日) 15:44:13 

    >>18
    本当に徳島県人?阿波踊りが出ないっていうのが信じられないんだけど。

    +7

    -4

  • 83. 匿名 2020/02/23(日) 15:59:36 

    >>81
    酢橘奈美恵やな

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2020/02/23(日) 16:01:57 

    >>58 そば米汁知らなかったけど、食べたら本当に美味しかったー。体に良さそうだし、もっと売り出しても良いと思います。

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2020/02/23(日) 16:11:14 

    ヤンキーギャルってまだいる?地元離れて数年経ってあんまり帰ってないけど。車とかもギャル車っていうコテコテのやつまだ流行ってんのかな。

    +3

    -3

  • 86. 匿名 2020/02/23(日) 16:17:17 

    >>84
    空港とか、お土産売り場で結構売ってるよ。
    昔は給食にそば米汁が出てた。
    最近は出るのか、わからないけど。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2020/02/23(日) 16:19:13 

    >>35
    とんでもないタイミングで合流してくる
    急ブレーキでなければ相手にブレーキ踏ませても問題ないと思ってる

    +16

    -1

  • 88. 匿名 2020/02/23(日) 16:19:58 

    >>68
    「気弱」じゃなくて安全を考えてるだけ
    そちらが「強気」なんだよ

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2020/02/23(日) 16:30:38 

    近々水族館が出来るんだよね?

    +2

    -9

  • 90. 匿名 2020/02/23(日) 16:30:56 

    >>7
    めっちゃ呑気だな…
    ガルちゃん見てるともう日本全国いてもおかしくなさそう。隠してるだけかと思うけど…

    +5

    -2

  • 91. 匿名 2020/02/23(日) 16:33:55 

    四国放送?かな
    速報で県内50代男性がコロナに感染したってでたの見た人いませんか??
    見間違えかな、、

    +4

    -4

  • 92. 匿名 2020/02/23(日) 16:44:18 

    夫の転勤で徳島にきて1年経ちます。子あり。
    皆さん休日はどのように家族で過ごされてますか?
    子供はすぐ馴染みましたが、私は遊べるようなお友達も出来ないし早く徳島から離れたいと毎日思いながら過ごしてます。
    オススメの場所や休日の過ごし方、アドバイス頂きたいです。

    +6

    -5

  • 93. 匿名 2020/02/23(日) 16:44:48 

    >>35
    車の運転マナーが四国で1番悪いのは香川県だよ。
    交通死亡事故がダントツ1位。
    こないだの運転免許更新で行った免許センターで言ってた。

    +15

    -2

  • 94. 匿名 2020/02/23(日) 16:45:55 

    >>20
    近所のママ友が徳島県から嫁に来た人なんだけどとても優しくて大人しくていい人だよ。穏やかな県民性なのかと思ってるけどな。

    +9

    -2

  • 95. 匿名 2020/02/23(日) 16:46:56 

    >>41
    あなたが1番陰湿で偉そう

    +20

    -3

  • 96. 匿名 2020/02/23(日) 16:49:39 

    >>65
    説明がうまい。わかりやすい。

    +11

    -3

  • 97. 匿名 2020/02/23(日) 17:02:20 

    仲が良かった友達が徳島の子でした。
    もうあの子とは元の友達には戻れないけれど、夢を叶えて幸せになって欲しいです。

    +7

    -2

  • 98. 匿名 2020/02/23(日) 17:20:45 

    >>2
    博多らーめんのパクリ

    +0

    -6

  • 99. 匿名 2020/02/23(日) 17:22:53 

    四国自体ど田舎だけど徳島はもう二度と住みたくない
    町が臭くて虫が異常にでるし

    +9

    -6

  • 100. 匿名 2020/02/23(日) 17:23:39 

    >>37
    同じ高校だ〜!徳島市立よね?めげてしもたわ〜とかいうてしまうわ(笑)

    +5

    -2

  • 101. 匿名 2020/02/23(日) 17:28:12 

    四国自体ど田舎だけど徳島はもう二度と住みたくない
    町が臭くて虫が異常に!

    +4

    -15

  • 102. 匿名 2020/02/23(日) 17:29:29 

    >>92
    早く離れたいとか言われると少しカチンとくるw旦那単身赴任にして遊べる場所も友達もいる地元でいたらいいのに。でも正直なんもないのは事実だし閉鎖的だから友達づくりも難しい。県外から自分の意思でなく徳島来たって人気の毒に思う。早く離れられるといいですね。

    +9

    -12

  • 103. 匿名 2020/02/23(日) 17:31:59 

    >>92
    コーヒーワークスというカフェオススメですよ。
    徳島市の山城はブティックも多くておしゃれです。チャーリー沖浜はデパコスからプチプラまで豊富にあって楽しいです。子供服のfamiliarも入ってます。

    +15

    -1

  • 104. 匿名 2020/02/23(日) 17:34:13 

    >>70
    え〜(´;ω;`)徳島は恥ずかしがり屋さんも人見知りも多いけど、根はのんびりしてて優しい人が多いから、色々話してみて欲しいな。いい人に逢えるといいね〜!

    +18

    -1

  • 105. 匿名 2020/02/23(日) 17:34:31 

    東京から移住してきて大満足してるよ。
    人が優しくてあったかいし、都会と自然のバランスが絶妙。よそ者扱いされたことない。すごく歓迎してくれて子供もなじんでるよ。もう3年たちます。

    +16

    -4

  • 106. 匿名 2020/02/23(日) 17:36:42 

    そごう無くなるの寂しいね。
    どこか他のデパートでいいから入ってくれないかな。
    駐車場がタダで入りやすければお客さん増えると思うけどな。

    +24

    -1

  • 107. 匿名 2020/02/23(日) 17:37:23 

    せっかくトピたったのにマイナスな意見ばっかだねwデブだのブスだの住みたくないだの。私ずっと徳島から出た事ないしこれから出て行く予定もないから一度他の県に住んでみたかったな。

    +12

    -1

  • 108. 匿名 2020/02/23(日) 17:37:54 

    >>104
    ごめんこれ>>74さんへの返信だった!アンカ間違えたー!

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2020/02/23(日) 17:38:58 

    >>92
    上勝はおしゃれなカフェとレストランがあるよ。
    古民家レストランは東京ではあり得ないくらいの良心的な価格で本格イタリアンがいただけるので、是非チェックしてみてね。

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2020/02/23(日) 17:40:42 

    嫌なところばっかじゃなくみなさんのオススメのカフェやパン屋さんや雑貨屋さんとか他色々なお店教えてほしいな!

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2020/02/23(日) 17:44:20 

    県民でも不満は色々あるから他県から来られた人が文句を言いたくなるのもわかる。
    だけどやっぱり故郷を悪く言われると悲しくなるなぁ😭

    +30

    -2

  • 112. 匿名 2020/02/23(日) 17:45:48 

    >>107
    そうだよね。せっかくなんだから、
    良いことたくさん話そう(^-^)

    私は移住者だけど、みんなにすごく良くしてもらってるよ。徳島良いとこだよ。

    みんなのオススメのカフェや美容院教えてね。

    +21

    -1

  • 113. 匿名 2020/02/23(日) 17:51:42 

    たらいうどん
    焼き鳥や釜飯と一緒に食べてみて。
    初夏に土成の水辺のお店で食べるのは、涼しくて雰囲気があってオススメだよ。

    +10

    -2

  • 114. 匿名 2020/02/23(日) 17:52:06 

    >>92

    徳島のどこにお住まいですか?
    意外といいカフェがあるので、県内カフェ特集的な雑誌を1冊買って、いろいろいってみるのオススメです!
    お子さんともぜひ!(*´˘`*)

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2020/02/23(日) 17:55:12 

    くろねこタルトって、まだ一回も食べたことないんだけど美味しいですか?
    オススメありますか?

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2020/02/23(日) 17:56:22 

    >>45

    徳島へようこそ!ぜひ楽しんでいってくださいね(*´˘`*)
    わたしはもっと南の方の出身で鳴門あたりは詳しくないのですが、食べ物ののおすすめをいくつか!
    大野のり、びんぼーかつ(フィッシュカツ)、すだち、鳴門金時、たらいうどん、あとは棒ういろうとかオススメです!
    それから、他県の知人がよく言うのが「徳島は海鮮が美味しい!」です、ぜひに!

    +13

    -1

  • 117. 匿名 2020/02/23(日) 17:56:42 

    >>106
    大判焼き買えなくなるん?

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2020/02/23(日) 17:58:06 

    >>116
    棒ういろう、めちゃくちゃ美味しいよね!
    もっと日持ちしたらいいのにって、いつも思う。

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2020/02/23(日) 17:59:09 

    >>117
    ほうじゃな、大判焼き残ってほしいな。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2020/02/23(日) 18:05:44 

    >>111
    私もしょんぼりしてました(T_T)

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2020/02/23(日) 18:16:32 

    「おもっしょいぞう」というのは阿波弁ですか?

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2020/02/23(日) 18:17:07 

    >>115
    期間限定かも知れませんがシャインマスカットのタルト美味しかったです!
    あとキャラメルナッツタルトも♡

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2020/02/23(日) 18:22:20 

    大学四年間徳島で過ごし、第2の故郷だと思っています。
    駅近くのサフランっていうオムライス屋さん、まだありますか?
    大好きでよく通ってました。

    +8

    -3

  • 124. 匿名 2020/02/23(日) 18:23:49 

    金星ベーカリー好き

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2020/02/23(日) 18:25:12 

    いつも混み合ってるけど、苺の季節はカサブランカの苺パフェを食べたくなる
    新浜のマルナカの近く

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2020/02/23(日) 18:28:12 

    私はバナナダンスのケーキが大好き(*´ω`*)
    リニューアルしてから行けてないから行きたくて仕方ない!

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2020/02/23(日) 18:29:02 

    >>42
    あっさりしてて、天ぷらとかおかずでも美味しいと思う

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/02/23(日) 18:32:26 

    >>41
    うそ。四国みんな陰湿じゃん。四県比較だとそうなの?ああ、四国を出たことないのね。

    +1

    -17

  • 129. 匿名 2020/02/23(日) 18:36:26 

    3年間徳島で過ごしました
    あと3日ほどで地元に帰ってしまうけど、生活しやすくて好きだった

    +16

    -1

  • 130. 匿名 2020/02/23(日) 18:59:58 

    >>89
    それ香川じゃないの?

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2020/02/23(日) 19:04:12 

    >>43
    神戸が近いからってあぐらかいてるもんね。そこが自慢でもあるけどね。
    情けない…

    +4

    -4

  • 132. 匿名 2020/02/23(日) 19:05:23 

    自虐なコメ多いのはどうしてかな。みんな徳島好きじゃないのかな。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2020/02/23(日) 19:22:42 

    人口に対して飲食店とショッピングモールが多いよね。
    今は県外に出てるけど、帰る度に新しい店が建ってて驚く。

    徳島県民は基本車移動だから辺鄙な所でも行っちゃうし。
    ドンキ行列はニュースで見てスタバ以来の衝撃を受けたw

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2020/02/23(日) 19:27:15 

    >>31
    県北の昔からの集落の人って太ってる人が多いよね
    赤飯に砂糖って噂があるくらい甘いもの好きだからかな

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/02/23(日) 19:34:55 

    今度趣味で知り合った他県の子(女)に初めて会うんだけど手みやげに大野のりって変かなぁ??
    イルローザなら外れないけどあまりに普通かなと思ったのと大野のりのおいしさを広めたいのもある

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2020/02/23(日) 19:39:28 

    >>129
    嬉しいな〜
    また遊びに来て下さいね(*^^*)

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2020/02/23(日) 19:41:51 

    >>135
    いいと思う。ほんと県外の人にウケいいし、ずっと前芸能人の紗栄子もブログに載せてたよ。田舎の会社だからステマでもないだろうしw

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2020/02/23(日) 19:45:56 

    >>135
    「え、海苔!?」って最初は驚くかも?
    でも、本当に美味しいよね!私なら嬉しい笑

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2020/02/23(日) 19:54:17 

    >>93
    2019年人口10万人当たりの交通事故死者数

    ワースト10
    1位徳島:5.57
    2位鳥取:5.54
    3位香川:4.89
    4位高知:4.67

    +4

    -5

  • 140. 匿名 2020/02/23(日) 19:58:17 

    >>135
    イルローザ始め、徳島のあらゆる名物お土産渡してきたけど、
    大野のりと鳴門の乾燥わかめは後から感想くれる人が多かった。

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2020/02/23(日) 20:00:27 

    >>93
    JAFによる交通マナーに関するアンケート調査
    (2016年6月)
    自分自身が住んでいる都道府県の全般的な交通マナーについては、「とても悪い」と回答した方が多かった都道府県は、上位から「香川県」で80.0%、「徳島県」で73.5%、「茨城県」で67.2%、「沖縄県」で64.0%、「福岡県」で59.3%である。
    交通マナーに関するアンケート調査(2016年6月) | JAF
    交通マナーに関するアンケート調査(2016年6月) | JAFjaf.or.jp

    ドライバー自身の交通ルールや運転マナーについて、気づき、考えてもらうことで運転マナーの向上につなげてもらいたいと考え、交通マナーに関するアンケート調査を実施しました。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2020/02/23(日) 20:02:54 

    >>116
    45です
    ありがとうございます!
    美味しそうなものがいっぱいですね!
    本当に楽しみにしています。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/02/23(日) 20:20:21 

    >>122
    情報ありがとうございます!
    行ってみます!

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2020/02/23(日) 20:33:01 

    >>94
    穏やかというより精神年齢が高い
    女性も男性も

    +1

    -2

  • 145. 匿名 2020/02/23(日) 20:35:10 

    三好長慶は蜂須賀の城下町だった徳島市民にはあまり評価したくない存在なのかな
    【実況・感想】麒麟がくる(6)「三好長慶襲撃計画」
    【実況・感想】麒麟がくる(6)「三好長慶襲撃計画」girlschannel.net

    【実況・感想】麒麟がくる(6)「三好長慶襲撃計画」実況しましょう!

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2020/02/23(日) 21:37:08 

    >>2
    金ちゃんヌードル!

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2020/02/23(日) 22:44:12 

    私も夫の転勤で5年ぐらい住んでました!
    あすたむらんど、月見ヶ丘公園、とくしま動物園、フジグラン、あすたむらんど、イラローザの森など結構沢山ありますよ^ - ^

    ママ友も皆んな優しくて徳島に住んで良かった事しかないです。

    +12

    -1

  • 148. 匿名 2020/02/24(月) 00:36:15 

    >>17
    ごめん、地元民で今は県外に出てるけど
    ブス比率はだいぶ高めだと思う、もちろん私も含め
    大学で可愛い子は大体県外の子だったし
    芋臭い、小太りの勘違いブスが多いわ

    +5

    -5

  • 149. 匿名 2020/02/24(月) 00:57:47 

    >>92
    私も旦那の転勤で徳島4年目の子あり。未だ友達ゼロ!笑 休日行く所ほんとないよね。近くだったらお友達になってほしいわ

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2020/02/24(月) 02:24:29 

    >>110
    県外からの移住者ですが、私の好きなカフェはとよとみコーヒーです。
    沖浜にあるロワゾーブリューでドリアとケーキを食べるのも好きです。沖浜のプラザアネックスはかわいい雑貨や食器があって好きです。

    最近は行ってないけど、びっくり日曜市にいって買い物も楽しい!

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2020/02/24(月) 02:26:11 

    この前、ハライチの岩井が大野のり食べてた(^^)

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2020/02/24(月) 02:31:41 

    大学で関東に出ましたが、徳島出身です。
    1番の問題は教育だと思います。大学生の時、部活の話になり、幼稚園から新体操を習ってたという人がいてビックリしました。当時徳島の学校にそんな部はなかったから。子育て真っ最中ですが、東京で高校生してる子供が羨ましいです。

    +8

    -2

  • 153. 匿名 2020/02/24(月) 05:34:04 

    >>146
    間違えてマイナス押した
    私も好き

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2020/02/24(月) 06:17:58 

    仕事の転勤で徳島に来てから、そのまま徳島の人と結婚しました!仕事の時は北島に住んでて、人も優しくて干渉してこないし快適で楽しかったんだけど、結婚して県南に引っ越すと人柄が真逆で後悔してます。
    市内とか、比較的栄えてるところは住みやすいよ!
    ただ、いい加減高速整備してほしいな。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2020/02/24(月) 08:19:27 

    >>150
    ロワゾーの隣の但馬も名店だから行ってみて。予約が必要だけど。
    あの建物きれいにガーデニングされてて好き。
    並びのショップもオシャレよね。

    ちょっと行った先のエクレールという洋菓子屋さんのケーキもすごく美味しくておすすめ。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2020/02/24(月) 08:23:48 

    >>154
    私も県南だけど、うーん、確かに初対面で根掘り葉掘り聞かれたのは驚いたな。
    北島は若い人が多いし、プライバシーを守ることとか分かってくれてるのかな。
    でも県南も良い人たちたくさんいるから、良い出会いがありますように。
    高速は心臓破りだね。交通安全の意識は高めてほしいね。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2020/02/24(月) 09:30:17 

    おー徳島トピ嬉しいー(^ω^)

    徳島ラーメン
    大好きです😋

    阿波踊りもいいですよー
    みなさん見に来てください!!

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2020/02/24(月) 11:04:21 

    >>157
    徳島ラーメン美味しいですよね〜
    ついついご飯が欲しくなるけど、太るから最近は我慢してます笑

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2020/02/24(月) 11:44:14 

    八百秀商事のCMとかわかる人おる??
    ♫阿波ぁ〜のぉ〜 八百秀ぇ〜
    ってやつ。

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2020/02/24(月) 11:51:30 

    今は結婚して県外に住んでるけど、徳島出身です。
    徳島トピ嬉しいです。
    吉野川市の「みずほ」というケーキ屋さんが大好き。実家に帰るたびにケーキ買いに行ってます。
    季節ごとに変わるカヌレも美味しいし、
    ガレット・デ・ロワも売ってるし、
    何よりショコラが美味しい!!

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2020/02/24(月) 12:38:04 

    >>160
    みずほ、よく買いに行きます!
    知ってる人がいて嬉しい!
    すごく好きなケーキ屋さんです。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2020/02/24(月) 12:54:30 

    上手な美容院知ってたら教えてください。
    お値段高めなのにあんまり上手くないとこばかりで、美容院ジプシーから抜け出せません。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2020/02/24(月) 13:20:35 

    >>162
    北矢三のほうに上手だってところ聞いたことあるけどお店の名前とか詳しいのは忘れちゃった😅

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2020/02/24(月) 14:15:13 

    >>161
    えーーー嬉しい!
    私の実家と161さんの住んでるところ近いのかもですね!

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2020/02/24(月) 14:18:47 

    >>163
    教えてくれてありがとう(^-^)
    探してみるね。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2020/02/24(月) 14:24:33 

    >>135
    澤鹿とか小男鹿は?渋いチョイスかもしれないけどこれも絶品とくに澤鹿は美味しかった県民だけど小男鹿しか知らなかったからこの前初めて食べてこんな美味しいのになんで気付かなかったんだろうと思ったくらい(^^;)

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2020/02/24(月) 23:46:55 

    >>151
    のりーっす
    食べてたねw「徳島」のということは言ってくれなくてさみしかったww

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2020/02/25(火) 00:53:22 

    ニュースでクルーズ船から下船した徳島県人6人いたと見て
    あーもしかしたら感染してるかもと不安になってきた。。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2020/02/25(火) 01:05:06 

    >>168
    クルーズ船 乗客13人四国に|NHK 徳島県のニュース
    クルーズ船 乗客13人四国に|NHK 徳島県のニュースwww3.nhk.or.jp

    新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船で、ウイルス検査で陰性となって下船した乗客のうち、あわせて13人が愛媛県と徳島県の自宅な…


    わーお知らなかった
    こそっと報道したんだろうな
    帰宅してもしばらく自宅待機してくれるような思考の持ち主であることを祈るばかり…

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2020/02/26(水) 00:05:34 

    感染者出たよ。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2020/02/26(水) 00:20:38 

    自家用車で帰宅、その後外出してないって書いてあったから、とりあえず一安心だけど、同居の家族とかにもう移ってたら怖いね。

    20日に下船して、その日にどの便の飛行機に乗ったのかがこわい。うちの家族もその日仕事で飛行機で帰ってきたから…

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2020/02/26(水) 00:24:01 

    どの辺在住か知ることできるのかな
    今病院利用してるから不安

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2020/02/26(水) 00:32:23 

    藍住らしいよ

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2020/02/26(水) 00:42:34 

    とうとうこんな片田舎まで!
    徳大ですかね?

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2020/02/26(水) 07:10:27 

    ご家族と同居されている方でしょうか?
    だとしたら家族も検査が必要ですね…

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2020/02/26(水) 07:28:53 

    >>168
    徳島県内で発症した人、公共交通機関使って帰宅したって情報が載ってたような

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2020/02/26(水) 07:40:18 

    >>176
    んー、政府の手配した?シャトルバスや電車を乗り継いで徳島空港到着後、自家用車で帰ったって書いてあるようだからどうなんだろうね?

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2020/02/26(水) 07:57:29 

    旦那さんも検査して、旦那さんは陰性だったと言うが…
    このウィルスに関しては陰性=安心じゃないだけに、
    一緒に隔離して様子を見て貰うのが本人にとっても安心だと思うのですが、そこまでしないのかな…

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2020/02/26(水) 08:31:39 

    徳島トピたってたの気がつかなかった!出遅れました

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2020/02/26(水) 08:36:03 

    >>179
    トピ主です。
    人が減ってしまったかもですが、コロナなどに関しての情報交換がしたくてのぞいています!
    まだいらっしゃる方、一緒に乗り切りましょう…!

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2020/02/26(水) 09:57:34 

    >>177
    感染してましたね旦那さんも一緒みたいだから時間の問題かもしれない。。
    徳島県民で語りたい!

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2020/02/26(水) 11:23:35 

    これ以上、感染が広がりませんように!
    なんやかんや、乗り切ったねってみんなで言い合いたい。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2020/02/26(水) 12:02:39 

    近くに来てると思うと本当に怖いです。
    これ以上感染が広まりませんように。出来ることをして防ぐしかないですね‥

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2020/02/26(水) 12:51:27 

    >>171
    朝のニュースで
    「20日 午後3時40分羽田発 午後5時徳島着 JAL461便 」と言ってましたよ。
    あとの5人も再検査してほしいですね。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2020/02/26(水) 13:00:42 

    >>184
    本人は外出してなくても、家族は外出してるかもしれないので安心は出来ないですね。
    下船したのは陰性の人だけど、だいぶ前の検査結果みたいですね。
    下船直前にも再検査して、その結果が出るまで政府は港近くにホテル(個室)を用意して下船者全員にそこに居てもらうようにするべきだったと思います。
    その検査で陰性の方々だけ、帰宅OKにするべきだったと思います。
    本当に政府のすることは素人の私から見ても『
    は⁉️』と思うことばかりです。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2020/02/26(水) 14:00:31 

    コロナ感染の方の入院先、中○病院と言われてますね

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2020/02/26(水) 14:50:53 

    コロナ関係で。
    北島のザビッグはキッチン用アルコール消毒類まだありましたよ!
    もしお探しの方いらっしゃったらまた覗いてみてくださいね。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2020/02/26(水) 16:13:40 

    >>186
    え!ドンキの近く?

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2020/02/26(水) 16:24:18 

    >>188
    いや、個人病院なわけないじゃん(笑)
    蔵本のでかいとこじゃない!?

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2020/02/26(水) 16:35:53 

    >>189
    蔵本にそういう名前の病院があるの?あのへん、分からないやー

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2020/02/26(水) 16:40:40 

    >>189
    あ、ごめん!どこかわかった!
    ちゃんと感染症対応してるんだね。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2020/02/26(水) 17:21:27 

    確かに、あとの4人?の下船者は検査していないのか気になる…

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2020/02/26(水) 17:30:51 

    蔵本の中⭕病院ですよニュースで言ってました下船した人には病院から毎日電話で体調聞いてるみたいですけどね。。てか蔵本近いけん怖い(-ω-;)

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2020/02/26(水) 18:52:42 

    >>193
    徳島県立中央病院?
    ニュースで言っていたなら伏字でなくても大丈夫

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2020/02/26(水) 18:56:53 

    まさかの藍住町かぁー町民だよ

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2020/02/26(水) 19:10:50 

    でも本人自ら検査を依頼してすぐ分かったし、常識ある人でよかった。同じ飛行機に乗った人も、どの座席に誰が座っていたか航空会社が把握してるから、電車やバスと違って特定して危機管理できるよね。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2020/02/26(水) 19:31:10 

    この女性とずっと一緒にいたのに陰性のご主人すごいよね
    免疫力マンだわ

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2020/02/26(水) 19:40:49 

    >>189
    常三島の市○って噂あったけど…

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2020/02/26(水) 20:09:03 

    >>197
    でもこのウィルスに限っては陰性でも安心できないのが怖いところ…。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2020/02/26(水) 20:42:40 

    ゆ○タウンで働いてるからこわい。。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2020/02/26(水) 20:49:44 

    ダイヤモンドプリンセス下船者の人たちは自覚があるから、注意して行動してるだろうけど、いつの間にか感染してるような無自覚の人が動きまわちゃうのが怖いね。

    濃厚接触者はもう徹底的に早くから隔離してもらわないとね。旦那さんも後日陽性になる可能性もあるから、隔離するのかな?

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2020/02/26(水) 21:24:04 

    >>200
    おつかれさまです。
    今日は客足少なかったですか?

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2020/02/26(水) 21:51:17 

    >>198
    やっぱり感染症受け入れとなると、徳○か市○か中○か日○あたりを想像するよね。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2020/02/26(水) 23:34:32 

    >>203
    想像というか
    感染症指定医療機関のいずれかだろうから
    徳島大学病院
    徳島県立中央病院
    徳島県立三好病院
    徳島県立海部病院

    藍住町の方だからあそこらへんかね。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2020/02/27(木) 13:09:30 

    まさかの四国初のコロナ感染者が徳島県だなんてびっくり。
    娘が大学入試あるから不安です…

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2020/02/27(木) 15:56:20 

    >>202
    昨日、今日はかなり少なかったです〜

    +5

    -1

  • 207. 匿名 2020/02/27(木) 18:25:59 

    今、徳島ニュースで感染者が搭乗してた飛行機に小松島の高校生が一緒に搭乗してたって行ってた症状は出てないみたいやけど。。💦

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2020/02/27(木) 19:48:19 

    >>207
    もし生徒に感染していたら、小松島は南から通う生徒もいるので、県南にも広がる心配がありますね💦(数人感染してたらの場合です)
    誰にも感染していないことを祈ります。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2020/02/27(木) 21:19:55 

    >>207
    そもそも修学旅行、なんでこの大変な時期に決行したの…と疑問です。

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2020/02/27(木) 23:03:14 

    >>209
    そうですよね。
    あちこちの学校で遠足や修学旅行を延期や中止にしてますよね。強行した結果、心配事が増えましたね。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2020/02/29(土) 15:15:43 

    阿南の新設高校も
    ほぼ同時期に北海道へのスキー修学旅行行ってるよ
    生徒も保護者もしんどいだろうな

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2020/02/29(土) 21:09:56 

    デマ拡散でトイレットペーパーが消えましたね
    どこ行っても無かったですテッシュペーパーもしかり、明日の子供の卒業式30分に短縮されました。。
    晴れの舞台なのに何かやるせないです。。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2020/02/29(土) 21:52:06 

    藍住のコロナ患者の方、県西部の指定病院にいるって本当かな?
    中央病院じゃなかったの?

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2020/02/29(土) 21:54:40 

    なんか色々噂が錯綜してるよね。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2020/02/29(土) 22:47:35 

    陰性になり退院したみたいですね
    症状もなかったみたいだからそんなものなのかな

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2020/02/29(土) 23:40:07 

    ダイヤモンドプリンセスから下船した人が阿南市にいて、検査を拒んでいるというのは噂でしょうか?
    愛媛みたいに、下船した人は進んで検査を受けてくれたらいいのにね。
    検査を拒否する人は他県にもいますが、どうして拒否するんでしょう。自分は大丈夫と思っているのか、検査費用を出すのがもったいないとかの理由でしょうか。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2020/03/01(日) 00:20:07 

    今朝の徳新にも載ってましたが、県の「お受けになられるかどうか」って、誘導でもなんでもないですよね。そんなんだから、よけい不安が募る。
    早く残りの4人も受けて欲しいです。
    阿南市在住ですが、市内各所でのダイプリ下船者潜伏情報が飛び交っています。4人以上いることになってしまいますが💦不安です。
    県には要請、命令してでも検査して欲しいです。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2020/03/01(日) 00:30:55 

    >>217
    下船者は全域板野郡在住だとか、いやいや鳴門市にいるとか、いやいや吉野川市にいるとかもいろんな人から口々に聞きましたよー。
    もう何がほんまか分からんよね。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2020/03/01(日) 16:13:29 

    全員進んで検査を受けてくれたらみんな(本人含め)安心して過ごせるのに…
    世間体とかが気がかりなんでしょうか?
    だとしたら逆効果な気がする…!

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2020/03/03(火) 22:27:42 

    もうトイレットペーパーって普通に売ってますか??
    明日か明後日の仕事帰りにドラッグストアによろうと思ってます

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2020/03/04(水) 18:22:30 

    >>220
    先ほど石井フジグラン行ってきましたけど
    トイレットペーパーは無かったです
    生理用品も殆ど売り切れてました

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2020/03/04(水) 21:45:45 

    >>221
    まだ品切れ状態なんですかね..
    早く通常にもどってほしいです
    情報ありがとうございました

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2020/03/20(金) 22:01:58 

    >>152
    後、小学校4年ぐらいから刷り込まれる同和教育。
    県庁に同和差別をなくそう~って垂れ幕がある県は徳島ぐらいじゃないの?
    正直、18才まで住んで地獄だった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード