-
1. 匿名 2016/07/24(日) 00:17:25
タイトル通り徳島について語りましょー♪+75
-3
-
2. 匿名 2016/07/24(日) 00:19:09
最近買った、タケノコが徳島県産だった+48
-3
-
3. 匿名 2016/07/24(日) 00:19:21
ほんまにも~出典:encrypted-tbn2.gstatic.com
+82
-10
-
4. 匿名 2016/07/24(日) 00:19:31
+78
-2
-
5. 匿名 2016/07/24(日) 00:20:20
渦潮は是非見に来てほしい!+96
-7
-
6. 匿名 2016/07/24(日) 00:20:58
そろそろ阿波踊りの時期ですよね!+199
-3
-
7. 匿名 2016/07/24(日) 00:21:06
私は徳島県でもめちゃくちゃ田舎出身だわ(;A´▽`A
バスとか2時間に1本レベル。+111
-2
-
8. 匿名 2016/07/24(日) 00:21:17
徳島県って金ちゃんヌードルの所かな?
いつもお世話になってます。間違ってたらごめんなさい!そして神奈川県民より+229
-5
-
9. 匿名 2016/07/24(日) 00:21:28
鳴門教育大学に行こうかどうか真剣に悩んだ時期があった。結局地元の大学にしたけど。+119
-3
-
10. 匿名 2016/07/24(日) 00:23:13
祖谷のかずら橋こわいw+134
-4
-
11. 匿名 2016/07/24(日) 00:23:27
大野海苔がメチャ美味しい!
徳島県関連のトピ出たら毎回投稿してる(*^_^*)
ちなみに徳島県民じゃないけど
大野の海苔が一番好き‼︎+274
-3
-
12. 匿名 2016/07/24(日) 00:24:02
小男鹿大好きです!
小さいのだと1日でペロっと食べちゃう!+131
-6
-
13. 匿名 2016/07/24(日) 00:24:05
お好み焼きは金時豆入り!+64
-26
-
14. 匿名 2016/07/24(日) 00:24:54
祖谷と言えばこの間TVで古民家の宿が放送されてました。
行かれたことありますか?+40
-7
-
15. 匿名 2016/07/24(日) 00:25:12
あんクラNo.持ってる人いる?+25
-3
-
16. 匿名 2016/07/24(日) 00:25:37
徳島県の東みよし町出身なんですけど、通ってた小学校廃校になってた。・゜゜(ノД`)
あ、でもアムスメロンが特産品なんだけどすごくおいしいから、オススメ。+99
-3
-
17. 匿名 2016/07/24(日) 00:26:07
徳島の友だちはいい子ばっかりで大好き(*^^*)
9月に会うの楽しみにしてるよ@石川県民+99
-13
-
18. 匿名 2016/07/24(日) 00:26:10
待ってましたっ!
旦那の転勤で徳島に引っ越す事になりました!!
初めて徳島に行くのですごく楽しみです!
徳島で美味しい食べ物はなんですか?
無知ですみません‥‥。+136
-5
-
19. 匿名 2016/07/24(日) 00:26:41
例えば絵の出るレコード
「テュゥーテュゥーテュゥーテュゥー♪」+17
-4
-
20. 匿名 2016/07/24(日) 00:27:03
+145
-13
-
21. 匿名 2016/07/24(日) 00:27:15
+115
-2
-
22. 匿名 2016/07/24(日) 00:27:56
徳島県民ですがはっきり言って高知を見下してます
高知は四国のお荷物です+14
-223
-
23. 匿名 2016/07/24(日) 00:29:11
あたぎや羊羮おいしいよ。食べやすくて味もしつこくない。
+76
-4
-
24. 匿名 2016/07/24(日) 00:29:39
すだちが大大大好きです!
柑橘の王様だと個人的に思ってます♪@大阪府民+192
-4
-
25. 匿名 2016/07/24(日) 00:31:27
+86
-2
-
26. 匿名 2016/07/24(日) 00:33:29
半田そうめんおいしいよーっ
太いめんでこしがあっておいしい。
ぶっちゃけ揖保の糸が食べたいときもあるけど(;´д`)+172
-7
-
27. 匿名 2016/07/24(日) 00:34:33
びんびや+157
-1
-
28. 匿名 2016/07/24(日) 00:34:46
今日、ひょうたん島水都祭行ってきたよ!+87
-1
-
29. 匿名 2016/07/24(日) 00:35:46
金ちゃんヌードルもいいけど、こっちも好き。
+121
-3
-
30. 匿名 2016/07/24(日) 00:36:51
今日は阿南の天神祭りでした!+72
-1
-
31. 匿名 2016/07/24(日) 00:38:53
>>22は徳島県民じゃないと思う。
+129
-6
-
32. 匿名 2016/07/24(日) 00:40:12
今日は水都祭だったね。花火上がってた。+45
-1
-
33. 匿名 2016/07/24(日) 00:40:27
>>20
ぶどう饅頭!!大好き~!
父の里が徳島で幼少期から食べてました!
今はお墓参りに行くくらいだけど、
ぶどう饅頭、すだち、半田素麺は必ず買って帰ります!
+77
-6
-
34. 匿名 2016/07/24(日) 00:40:37
わーい!徳島県民!
今は地元離れてるけど、早く帰りたい( ´тωт` )
お盆に帰るから、すだちと大野海苔とフィッシュカツ買って帰るぞー!
+129
-1
-
35. 匿名 2016/07/24(日) 00:41:28
私は四国4県全部が好きです。四国って全県個性が違っていいと思う。+166
-4
-
36. 匿名 2016/07/24(日) 00:42:31
徳島に引っ越して1年。徳島産の新鮮な野菜がスーパーに並んでいて海産物も豊富。思っていたより暮らしやすい(^-^)+144
-5
-
37. 匿名 2016/07/24(日) 00:43:08
+156
-1
-
38. 匿名 2016/07/24(日) 00:43:42
末広のジャスコ跡が、工事中。+127
-1
-
39. 匿名 2016/07/24(日) 00:44:11
この春、転勤で徳島を出ました涙
お魚、徳島の方が美味しかった〜!
戻りたい!+98
-7
-
40. 匿名 2016/07/24(日) 00:46:02
高知も龍馬とかかつおのたたき、やなせたかしのアンパンマンミュージアムやかんざし?ごっくん馬路村めっちゃおいしいから大好きですよ。+88
-7
-
41. 匿名 2016/07/24(日) 00:46:34
今は大阪在住の美馬郡出身です(*^o^*)
徳島のゆるキャラ、すだちくんだよ〜!+187
-3
-
42. 匿名 2016/07/24(日) 00:46:44
トピ画の坂東さん、癒される〜(笑)
徳島には坂東さんという苗字の方、多いですね〜
うちの親戚も、坂東さん(笑)+71
-10
-
43. 匿名 2016/07/24(日) 00:46:54
>>5はるばる見に行ったのに舟しか回ってなかったw+6
-3
-
44. 匿名 2016/07/24(日) 00:48:00
ゆめカードはすだちくんだよー+30
-3
-
45. 匿名 2016/07/24(日) 00:48:25
地味にこのコラボ好き+115
-2
-
46. 匿名 2016/07/24(日) 00:50:08
徳島住み、出身の皆さん、お好みソースってこれ使ってますか?
我が家はこのソースいろんなものにかけてますw
常備してます!+222
-2
-
47. 匿名 2016/07/24(日) 00:50:10
うわぁ、徳島のトピがたっとる、嬉しい。もう直ぐ阿波踊りが始まるなあー+130
-3
-
48. 匿名 2016/07/24(日) 00:51:05
徳島県民ではありませんが、以前徳島に行ったときにそこが地元の友人にすすめられて半田そうめん買いました。あまりに美味しくて、それ以降我が家では、そうめんといえば半田です!!+108
-3
-
49. 匿名 2016/07/24(日) 00:52:32
徳島は田舎なんがええんよなー、好きじゃー+101
-6
-
50. 匿名 2016/07/24(日) 00:53:10
>>46
うちにもあるw+29
-2
-
51. 匿名 2016/07/24(日) 00:53:50
徳島阿波踊り空港
阿波踊りで出迎えてくれて、いきなりテンション上がります!早く阿波踊り観に徳島に行きたいよー!毎年高円寺で踊ってる身とすれば聖地です。+100
-1
-
52. 匿名 2016/07/24(日) 00:54:31
徳島と言えば、この前秘密の県民ショーで大杉漣さんが紹介していたラーメン屋に行きました。+64
-0
-
53. 匿名 2016/07/24(日) 00:54:34
ゴルフ場の月の宮のコマーシャル、今も三遊亭楽太郎さんなのかな?
ゴルフボール池に落とすヤツ。+64
-0
-
54. 匿名 2016/07/24(日) 00:55:18
フィッシュカツにすだちと醤油かけて食べるん好き。ほれか、焼いた食パンの上に乗せて食べる。うますぎ。+80
-1
-
55. 匿名 2016/07/24(日) 00:56:25
県外に行っても、つい癖で電車を《汽車》って言うてしまう。
あと、疲れたりしたら《せこい》って言っちゃう。。+151
-1
-
56. 匿名 2016/07/24(日) 00:57:20
>>46
うちの実家も、お好み焼きはもちろん、なんでもこのソースかけてます!
オタフクより断然美味しいですよね(*^o^*)+63
-1
-
57. 匿名 2016/07/24(日) 00:57:56
>>53
私はえっとこと見てないわー+25
-0
-
58. 匿名 2016/07/24(日) 00:58:21
>>53さん
明日がトキメク月の宮♪
は今違う……というか、月の宮のCM自体最近見てない!
+54
-0
-
59. 匿名 2016/07/24(日) 00:59:06
お母さんがよく作ってくれたそば米雑炊が懐かしい・・食べたいな+90
-0
-
60. 匿名 2016/07/24(日) 00:59:49
県外の人から見たら、阿波弁ってどう聞こえるんかな?キツイんかな?言ってる意味とかわかるんだろうか?阿波おどりの季節は観光客増えるからちょっと心配になった。+54
-1
-
61. 匿名 2016/07/24(日) 01:00:48
去年、徳島でこれに乗りました。
レトロで可愛らしかったです。+108
-1
-
62. 匿名 2016/07/24(日) 01:01:20
>>57
>>58
レスありがとうございます。
やっぱりさすがに古いけんなくしなったんでしょうね
結構長い間放送していたし+18
-0
-
63. 匿名 2016/07/24(日) 01:03:06
>>62さん
味があって大好きなCMだったのに!
+19
-0
-
64. 匿名 2016/07/24(日) 01:03:43
徳島といえばチャットモンチー!
この2人のラジオでも阿波踊りネタ出てきますよ。喋り方可愛いけど、あれも阿波弁?3人時代から好きです。+86
-1
-
65. 匿名 2016/07/24(日) 01:04:25
フィッシュカツを醤油マヨ七味で食べる\(^o^)/
美味しい!
徳島帰りたいよー!+50
-0
-
66. 匿名 2016/07/24(日) 01:05:24
昔、朝の番組と言えば《おはようとくしま》だったひと!+131
-0
-
67. 匿名 2016/07/24(日) 01:06:05
「がんばります、藤田かずお商店です」のコマーシャルもまだしてるんだよね。+81
-1
-
68. 匿名 2016/07/24(日) 01:07:04
母の故郷が徳島なので母や祖父母の会話は徳島弁です。
標準語から比べるとソフトで親しみやすくてほっとしますよ♪
関西弁の中でも徳島弁は濁りが少なくて聞きやすいイメージです。
徳島に行くと当たり前ですが徳島弁が溢れていて嬉しくなります!+91
-3
-
69. 匿名 2016/07/24(日) 01:08:03
考えてみたらアンジェラ・アキも徳島なんよな。
阿波弁がスゴイ!+100
-0
-
70. 匿名 2016/07/24(日) 01:08:04
>>60
なぁなぁ言ってるとか、ゆったりしてるイメージと言われますよ。+30
-1
-
71. 匿名 2016/07/24(日) 01:08:56
うちの60過ぎの父親がお礼言われて、「どちらいか」って言ってた。
あまり使わないよねえ。+105
-0
-
72. 匿名 2016/07/24(日) 01:11:23
>>71
年配の方が結構言ってますよ❁٩(„❛ ֊ ❛„)❁+43
-0
-
73. 匿名 2016/07/24(日) 01:15:56
全国の塩の70%は鳴門で作ってる。+25
-1
-
74. 匿名 2016/07/24(日) 01:18:55
+104
-0
-
75. 匿名 2016/07/24(日) 01:20:56
徳島出身の神戸市民です!
徳島のトピ嬉しい〜!
徳島県民以外の方に、徳島の〇〇美味しいよね!って言ってもらえるのが本当に嬉しい(;_;)
>>61
徳島の汽車といえばこれ!ほとんどワンマンでドアは手動なんだよね!あー懐かしい(;_;)+105
-0
-
76. 匿名 2016/07/24(日) 01:22:12
フィッシュカツが好き~+77
-0
-
77. 匿名 2016/07/24(日) 01:22:56
>>74さん
このCM結構長いよね?
変わらないかな?って思うけど、変わったら変わったで淋しくなるけん変わらんといて欲しいわ(´,,•ω•,,`)♡
+22
-0
-
78. 匿名 2016/07/24(日) 01:23:56
米津玄師も徳島!+57
-3
-
79. 匿名 2016/07/24(日) 01:25:49
ゆるキャラの元祖、すだちくん!
実は20年も前から活動してたんだってね!
いろんなゆるキャラいるけど、すだちくん好きです(* ̄∇ ̄)ノ
ツーショットの写真大切にしています!
香川県民より+101
-0
-
80. 匿名 2016/07/24(日) 01:27:17
徳島住んでないからトピズレだけど、旅行行った時に食べた鳴門鯛がすごく美味しかった!
+71
-1
-
81. 匿名 2016/07/24(日) 01:28:28
最近、TSUTAYAで漫画の《眉山》をパラパラと立ち読みしたら、阿波弁があんまりなかった。
映画の眉山はどんな感じなんやろ?見た人いますか?+26
-1
-
82. 匿名 2016/07/24(日) 01:28:55
義両親が徳島県に住んでいてお米を送ってくれる。
結婚して始めて食べたけど、徳島のお米凄く美味しい。+62
-1
-
83. 匿名 2016/07/24(日) 01:29:07
徳島といえば徳島ラーメン!
みなさんどこのが好きですか??
私は麺王です!
チャーシュー丼も最高ヾ(*´∀`*)ノ+80
-9
-
84. 匿名 2016/07/24(日) 01:30:56
私は国府の土佐が好きやなー+22
-3
-
85. 匿名 2016/07/24(日) 01:32:30
ゴジカルの映画紹介してる女芸人?が寒すぎて見るのが嫌になる。キャンパスボーイも全然面白くない+83
-0
-
86. 匿名 2016/07/24(日) 01:33:17
森本晴香アナの目が気持ち悪すぎる
+47
-2
-
87. 匿名 2016/07/24(日) 01:34:44
実はすだちくん《第1回ゆるキャラ大賞・山田五郎賞(審査員特別賞)受賞》を受賞した。+70
-0
-
88. 匿名 2016/07/24(日) 01:35:57
スーパーとかで阿波踊りの音が流れてたら、いい意味でソワソワする。笑+84
-0
-
89. 匿名 2016/07/24(日) 01:38:41
徳島県民なのに阿波踊りが踊れない…というか踊ったことがない(;_;)
連に入ってない人でも、体育の授業とか運動会とかで踊ったことある人が多いと思うけど、私の通ってた学校では阿波踊りを授業で取り入れてなくて踊る機会がなかった。(って書いたら学校名とかバレるのかな…)
小学校では毎年高学年の生徒が運動会で踊ってたのに、私が高学年になったらなぜかフォークダンスに変更になって、「踊りたかったのになんでー!?」って皆言ってたw
県外に何年か住んでたことがあって、県外の人に「徳島出身です」と言うと高確率で「阿波踊り踊って!」と言われるんだけど、私が踊れないって言うと高確率で「徳島出身なのになんで踊れないの?」って言われて…。
徳島県民だからといって皆が皆踊れるわけじゃないんだよーっ(;_;)+107
-3
-
90. 匿名 2016/07/24(日) 01:39:14
広島県民だけど、吉野川にラフティングやりに徳島に行ったよ~
すごく楽しかった!
まんなかっていう旅館に泊まったんだけど、温泉良かったし、料理美味しかったし、接客も良かったし、徳島好きになったよ~
また行きたいな~+63
-1
-
91. 匿名 2016/07/24(日) 01:40:44
>>84さん。
私、土佐のラーメン何回か食べた内の2回、タワシの欠片入っとって、もう行ってない。
ちなみに、国府の王○ー23は味は美味しいんだろうけど、ラーメン屋の主人がアカン!
道端にポイ捨てするし、ウチのマンションの駐車場に車置いとるみたいなんやけど、1回マンション脇にツバ吐っきょるの見てしもうてから無理。+30
-3
-
92. 匿名 2016/07/24(日) 01:40:59
旦那が出張中で何回か行きました。
鳴門わかめのコリコリ感や弾力に感動して、すごく美味しいので必ず買ってきてもらいます。もう他のわかめじゃ食べた気しない....'.+70
-0
-
93. 匿名 2016/07/24(日) 01:41:45
キョーエイっていうスーパーって徳島県だけ?+129
-1
-
94. 匿名 2016/07/24(日) 01:46:15
>>81
映画の阿波踊りのシーンの臨場感は圧巻でした!
阿波弁はそんなに再現されてなかったかな?
全体の内容としてすごく面白い!って程ではないかもしれないけど
徳島トピにいる方でしたら是非(^ ^)+18
-1
-
95. 匿名 2016/07/24(日) 01:47:05
今はもうないけど、[スーパー両国]って言う店の看板の国の字の大事な《くにがまえ》が消えてて[スーパー両玉]になってて笑った。+48
-2
-
96. 匿名 2016/07/24(日) 01:49:54
>>83さん。
徳島ラーメンじゃないかもだけど、私は三八が好き!
ちなみに、旦那はやまきょう!+54
-1
-
97. 匿名 2016/07/24(日) 01:50:35
金長まんじゅうが好き。
鳴門金時が好き。
そして何より、
徳島弁が好き。
「ほなけん~」柔らかい繋ぎ言葉で、愛着持ってます。
大好き徳島!+81
-4
-
98. 匿名 2016/07/24(日) 01:51:02
昔お笑いライブに行った時
漫才のネタで
「徳島はデートでチャーリーに行く」
って言っててちょっと笑った。+104
-0
-
99. 匿名 2016/07/24(日) 01:52:05
>>94さん!
ありがとうございます(*´ー`*)♡
また、見てみようかな♪
+6
-1
-
100. 匿名 2016/07/24(日) 01:59:32
ごめんなさい
私は徳島から出たくて出たくてしょうがなかった笑
良い場所なんですけどね、食べ物も美味しいし+45
-1
-
101. 匿名 2016/07/24(日) 02:01:25
最近まで東海地方に住んでたんだけど、東海地方のテレビ番組内で金ちゃんのCM流れてて、初めて見たときはびっくりしたなぁw
徳島近辺でしかやってないローカルなCMだと思ってたから、なんか金ちゃんのCM見るたんびにニヤニヤしちゃってたw+28
-0
-
102. 匿名 2016/07/24(日) 02:04:53
東京在住です
早く徳島帰って阿波おどりの雰囲気味わいたいです!
すだち、そば米、カガヤのソース、大野海苔、半田そうめん、金ちゃんラーメンはこっちに持ってきてます!
帰ったらおいしいケーキと魚、いっぱい食べる!笑+62
-2
-
103. 匿名 2016/07/24(日) 02:09:31
頑固だったおじいちゃんの口癖。
かんまんかんまん〜!!
ってよーく眉間に皺よせながら言ってたなあ〜
+57
-0
-
104. 匿名 2016/07/24(日) 02:11:29
みなさんはどこのフィッシュカツが好きですか?
私は、谷のカツが好きです(*^^*)+23
-0
-
105. 匿名 2016/07/24(日) 02:13:48
岡本中華がケンミンショーで、でたんですか??
子供の頃から食べに行ってるお店なので、とっても嬉しいなります〜☆
いろんなラーメン食べたけど、やっぱり岡本中華が1番美味しいです(*^^*)+34
-1
-
106. 匿名 2016/07/24(日) 02:16:34
>>105はじめ東大が紹介されよったんよ。でも大杉漣は1回も食べたことが無いって言ってた。
それで、岡本中華を紹介してたじょ+35
-2
-
107. 匿名 2016/07/24(日) 02:18:05
旦那の転勤で来週から徳島に行きます!
都内を25年出たことがないので、ワクワクです( ・∀・ )ゞ
ここを見て、すだち・わかめ・お素麺は買うの決定しました笑
市内に住むんですが、眉山?って気軽に登れるんでしょうか?+89
-2
-
108. 匿名 2016/07/24(日) 02:19:07
>>107ほんま徳島って何もないよ〜
ど田舎やけん覚悟してきてな(笑)+112
-0
-
109. 匿名 2016/07/24(日) 02:20:32
広末のとこに新しくイオンができよるで?
あれいつ完成するん?+29
-2
-
110. 匿名 2016/07/24(日) 02:23:23
>>106
ほーだったんやねぇ〜(*^^*)
バイパスの東大は県外の人とか並んでまで食べてるけど、味も変わって私は好きではないかなぁ。。
岡本中華も実は昔と味が少し変わってしまったけど。大好き(*^^*)
キョーエイとかで売ってる箱の岡本中華もめっちゃ美味しいよぉ〜☆☆
東京のお姉ちゃんにもよく送ってるよぉ〜☆+17
-1
-
111. 匿名 2016/07/24(日) 02:25:17
>>109
来年の春にできるって新聞に載ってなかったっけかな?!
違ってたらごめん(>人<;)
+28
-0
-
112. 匿名 2016/07/24(日) 02:26:13
>>108
たしかに(笑)
それに、車必須じゃな〜!バスもあるけど、時間通りに来んわ!
ちなみに、眉山は気軽に登れますよ!徒歩でも、車でも!
夜の眉山からの夜景は綺麗!まぁ、他んトコと比べたらしょーもないんじゃけど、私は好きじゃな!
+50
-0
-
113. 匿名 2016/07/24(日) 02:27:09
このトピめっちゃ楽しいわぁ〜(*^^*)
+57
-2
-
114. 匿名 2016/07/24(日) 02:28:43
剣山オススメです!
リフトに乗って上がれます。そこまで行くのが車で大変ですが…。冬場はスキーまだできるんですかね?+29
-0
-
115. 匿名 2016/07/24(日) 02:29:49
>>113さん
コメ数増えとると嬉しくなるわ(๑´ω`๑)♡+26
-1
-
116. 匿名 2016/07/24(日) 02:30:22
こんなトピが~‼
ごっついうれしい!
結婚で関西来た主婦です。
だいぶたつけど阿波弁まだ使んよるよ。
この前
いんぐりちんぐり
って言うて友達にひかれたでよ。+60
-3
-
117. 匿名 2016/07/24(日) 02:33:46
話変わってごめんよぉ〜。。
徳島で中心部から南の辺りぐらいで美味しいパン屋って知っとる??
めっちゃパン好きで、メーアコルンとか買いに行くんやけど。
メーアコルンを上回るパン屋にまだ出会った事ないんよぉ〜。+33
-3
-
118. 匿名 2016/07/24(日) 02:35:26
>>116
ごめん。いんぐりちんぐりってなに??
わからん。(^◇^;)+62
-0
-
119. 匿名 2016/07/24(日) 02:40:27
バイパスの東大並んで食べるほどでないと個人的に思うー…県外の人並んでるけどもっと美味しい所あるのになーていつも思う。笑 個人的には四国大学の裏?近くの東大ラーメンが好き。東大でも味が違うんはなんでなん??+40
-2
-
120. 匿名 2016/07/24(日) 02:43:56
徳島県民ではありませんが、春に初めて徳島に旅行に行った九州民です。
大歩危温泉、かずら橋、あと秘境駅が好きなので土讃線に乗っていろいろな駅に行きました。凄く楽しかったです。
あとお土産に買った生蕎麦、すだちジュースとってもおいしかったです。ありがとうございました!+79
-1
-
121. 匿名 2016/07/24(日) 02:48:01
>>117
メーアコルンみたいに種類はないけど、小松島市中田町のスパイスブレッドベーカリーっていうところの、カレーパン美味しかったよ!カレーパンが売りやけんそんな種類ないけど、揚げたてがホンマ美味しかったよ!!+17
-2
-
122. 匿名 2016/07/24(日) 02:49:32
>>120
そうやって言うてもらえて嬉しいです!こんなクソ田舎なのに…笑
ぜひ今度は阿波踊りのお盆期間に来てくださいね!ホンマに楽しいです!+57
-0
-
123. 匿名 2016/07/24(日) 02:51:02
徳島の10代後半者は
徳島出身、徳島育ちなのに
関西弁をしゃべったりする。
阿波弁が恥ずかしいお年頃。+67
-1
-
124. 匿名 2016/07/24(日) 02:53:47
徳島に帰ったらぼうぜの姿寿司も必ず食べる!
県外の人はあの形状のお寿司に多分びっくりする(笑)
県内の人でも子供とか苦手な人もいるかな?(笑)+40
-0
-
125. 匿名 2016/07/24(日) 02:53:55
>>45
いいなぁ‼️
このポスター欲しい( ^ω^ )+12
-1
-
126. 匿名 2016/07/24(日) 02:58:21
香川県民ですが、阿波踊りを見に行くのが毎年楽しみです(*^^*)
初めて見たときは綺麗でダイナミックで神秘的で…感動で泣けてしまいました!!+57
-2
-
127. 匿名 2016/07/24(日) 03:00:12 ID:IGblufV2wJ
麺王っていう徳島ラーメンがめちゃくちゃうまい!3つ箱買いした!+13
-3
-
128. 匿名 2016/07/24(日) 03:13:56
吉野川市の方プラス押して+26
-2
-
129. 匿名 2016/07/24(日) 03:18:21
美術ヲタの私にとって徳島県は聖地です!
近県から大塚国際美術館に通い詰めてます(*^_^*)
入場料は高いけど、平気で1日過ごせますよね。
むしろ足りない。
渦潮は春・秋がオススメです!夏・冬より大きいんですよー+53
-1
-
130. 匿名 2016/07/24(日) 03:20:27
トピ画変えて。
せっかく徳島のトピなのにヤダ。
+26
-1
-
131. 匿名 2016/07/24(日) 03:20:32
イルローザのマンマローザ、美味しいよ!
オススメです☆+77
-1
-
132. 匿名 2016/07/24(日) 03:25:59
>>117
阿南市大野町にある松福堂(しょうふくどう)のパンはどれも美味しい。
中でも私は直径約15センチの円柱形のパン(名前忘れた・泣)がお気に入り。
分かってくれる人いませんか〜?+27
-2
-
133. 匿名 2016/07/24(日) 03:27:10
阿波踊りは娯茶平!!+27
-9
-
134. 匿名 2016/07/24(日) 03:27:50
パパベルのパン美味しいよ
ちなみに
いんぐりちんぐりは
大きさや丈が揃ってないってこと+46
-1
-
135. 匿名 2016/07/24(日) 03:28:59
>>117
阿南市大野町にある松福堂(しょうふくどう)のパンはどれも美味しい。
中でも私は直径約15センチの円柱形のパン(名前忘れた・泣)がお気に入り。
分かってくれる人いませんか〜?+6
-1
-
136. 匿名 2016/07/24(日) 03:29:20
>>116
私は せんぐりっていうたらひかれた+10
-1
-
137. 匿名 2016/07/24(日) 03:30:29
>>133
連長の足の運びがカマっぽいから無理+3
-5
-
138. 匿名 2016/07/24(日) 03:31:42
魚は新鮮 野菜山菜豊富 肉は豚牛鳥みんなブランドがある+23
-1
-
139. 匿名 2016/07/24(日) 03:32:35
徳島のスター板東道生+13
-18
-
140. 匿名 2016/07/24(日) 03:54:08
公共交通機関がとっても不便。
アスティでコンサートがある時は駐車場問題で悩む。
夕方始まるコンサートでも午前中にはすでに満車だったりする…+56
-0
-
141. 匿名 2016/07/24(日) 03:55:58
食べ物が美味しい。
そして値段も安い。
特に有名じゃない居酒屋さんでも
その美味しさと良心的な値段に満足♡+29
-0
-
142. 匿名 2016/07/24(日) 03:57:59
高校卒業後は、進学にしろ就職にしろ関西(特に大阪)に出て行く人が圧倒的に多い!+80
-0
-
143. 匿名 2016/07/24(日) 03:59:21
「つまえる」は「しまう」の意。
コレが方言だと気付いていない人がわりと多いと思う。+58
-0
-
144. 匿名 2016/07/24(日) 04:05:00
ごめんよウチんくは、ヒトミソースじゃわw カツはつくし、ちっかは谷さんよ。+19
-4
-
145. 匿名 2016/07/24(日) 04:07:58
>>117メーアコルン美味しいよなぁ、試食もあるし焼き立ても常にあるしね。
私は阿南の松福堂のパンが好き。1度行ってみてな+9
-1
-
146. 匿名 2016/07/24(日) 04:08:45
四国にも新幹線通ってくれたらええのに、四国の中でも徳島はほんま田舎よなぁw なんか、つらーいわw+71
-0
-
147. 匿名 2016/07/24(日) 04:09:45
菓子パンが少ないパン屋ってある?知っとったら教えてくれませんか?+4
-1
-
148. 匿名 2016/07/24(日) 04:11:55
正味な話し、阿波踊り興味ないんよなw 今年もこの日がきた!では無く、うわまた今年もか…て感じ(笑)+33
-5
-
149. 匿名 2016/07/24(日) 04:13:50
県外ですが、徳島の大学に通ってました。
珈琲美学っていうカフェが大好きで、友達とよく行っていました。また行きたいな~+53
-0
-
150. 匿名 2016/07/24(日) 04:15:35
パン屋は私もパパベルが好きやなあ(*^^*)
国府も北島も住吉もいつも人いっぱいじゃわよ!
カレーパンがめっちゃ美味しいんよなあ♪+30
-3
-
151. 匿名 2016/07/24(日) 04:16:37
>>117
金星ベーカリーは?あそこのコッペパンは看板的なパンやけん、焼きたてあるよ〜。しかも外カリ中しっとり♪ 私はおススメ!+13
-0
-
152. 匿名 2016/07/24(日) 04:22:40
徳島は四国の中でも一番関西文化が強いよね。私は愛媛出身だけど、テレビ番組も全然違っててビックリした。高速バスも安いから余裕で大阪にも日帰りで買い物できたりするし、便利だなって思った。+88
-0
-
153. 匿名 2016/07/24(日) 04:24:04
徳島は確かに田舎やけど、なんか知らんけどテレビが他の地域に比べてうつるらしいw 高知とか徳島みたいにテレビうつらんよ?て言われて勝った気分w+82
-4
-
154. 匿名 2016/07/24(日) 04:29:25
よー、徳島人は関西と思っとるとか阿波弁が一番可愛いと思っとるとか…。あほーいうなて思うわw ほんなわけないでぇw ほら関西から近いけんしゃーないところはあるよ。ほなけんて関西や思ったことないわよw+63
-2
-
155. 匿名 2016/07/24(日) 04:48:39
ええで ええで+10
-1
-
156. 匿名 2016/07/24(日) 06:01:05
あるあるをひとつ。
徳島市外に住んどる人は、徳島駅前周辺に行くことを「徳島行く」って言うよな。
高校の時、「なぁ、帰り徳島行かん?」って言われて「え、ここ(学校)も徳島ちゃうん?」って素で答えてしもて、友達に拗ねられたんは私ですwww+87
-5
-
157. 匿名 2016/07/24(日) 06:34:32
>>38
16年前まで、徳島に住んでました
昔過ぎですが・・・・
末広のジャスコ、なくなったんだ
よく買い物に行きました+20
-0
-
158. 匿名 2016/07/24(日) 06:34:46
徳島県民ー(^o^)/♡
やーっと2017年春に
イオンがオープンするww
夏には阿波踊りで道路が混み出すww
いのたにやいーっぱい並ぶww
マンローザ・ぶどう饅頭・小鹿男
徳島ラーメン・すだちジュース
フィッシュカツ・大野海苔
どれも美味しいよ♡
運転マナー悪いけど
住みやすいけん好きじゃ、徳島
(*´ω`)ε`*)+61
-5
-
159. 匿名 2016/07/24(日) 06:42:39
>>157
いま、そのジャスコ跡地にイオン建設中よ!
来年くらいにできるんとちゃう?+25
-0
-
160. 匿名 2016/07/24(日) 06:51:55
>>117
>>147
モンパン(MONPAIN)おすすめ。
ハード系、甘い系、食事パン、シンプルなパンも色々ありますよ。
南昭和町にあって、お店も可愛いです。+12
-1
-
161. 匿名 2016/07/24(日) 07:06:56
モンパン!エムズセーヌ!
大堂のパパベル!
徳島にも美味しいパン屋さんいっぱいあるんよ。
徳島来たことない人も、
このお盆の4日間の阿波踊りに来たら、毎年きたくなると思うじょ。
ぜひ来てな!+23
-0
-
162. 匿名 2016/07/24(日) 07:18:31
徳島出身の東京都民です。
有楽町に徳島と香川の物産店があるから、大野海苔を世に広めるため月一で通ってはいろんな人にあげてます!皆めちゃくちゃ美味しいと喜んでくれるし(*^^*)
あとは加賀屋の醤油があれば最高なんだけどな~。
★小物扱【単品売】加賀屋醤油 味一醤油(アジイチ) 1.8Lハンディ :313018j4971970166590p1:徳島オンラインショップ - 通販 - Yahoo!ショッピングstore.shopping.yahoo.co.jp徳島オンラインショップの★小物扱【単品売】加賀屋醤油 味一醤油(アジイチ) 1.8Lハンディボトル:313018j4971970166590p1ならYahoo!ショッピング!ランキングや口コミも豊富なネット通販。更にお得なTポイントも!スマホアプリも充実で毎日どこからでも気になる商品...
+48
-1
-
163. 匿名 2016/07/24(日) 07:22:46
ここの書き込みしてる人何歳の人がおるん??私29+24
-1
-
164. 匿名 2016/07/24(日) 07:32:03
35歳やけんど?+20
-0
-
165. 匿名 2016/07/24(日) 07:33:50
>>148
めっちゃわかるー!
私も阿波踊りに全く興味がなく、むしろ嫌いだから、あの人混みがものすごく迷惑(ー ー;)
みんながみんな、阿波踊り好きと思うなよ!って言いたい…。+14
-4
-
166. 匿名 2016/07/24(日) 08:03:50
うちの両親は徳島出身。
若い頃には連で阿波踊り。
もう関西に出てきている方が長いのに
今でも家で踊ってる。
しかも上手い‼
さすがだな~って思う。
阿波踊りって簡単そうに見えるけど 実はめっちゃ難しいんですよね。
+55
-0
-
167. 匿名 2016/07/24(日) 08:07:41
徳島の人もうどん好きなの?+54
-1
-
168. 匿名 2016/07/24(日) 08:13:05
>>167
うどん好き!
美味しいうどん屋さんもようけあるでよ!うちんくだけかもやけど、蕎麦は大晦日にしか食べんよ。
父に至ってはその時ですらもうどんw+42
-0
-
169. 匿名 2016/07/24(日) 08:13:55
私は徳島県民じゃないけど、
友達が徳島の大学通ってたから何回か行ったことあります。
当時はコンビニがサークルKかローソンしかなくてびっくりした思い出があります。
駅前のSOGOとか懐かしいなぁ。+35
-0
-
170. 匿名 2016/07/24(日) 08:15:46
通りすがりの兵庫県民ですが、
このトピに癒されました。
阿波弁って何だかほんわかしてていいですね(^-^)+43
-2
-
171. 匿名 2016/07/24(日) 08:37:29
徳島住みの方教えてください。
既出の大野海苔や岡本中華の箱ラーメンなどは 徳島のスーパーでも買えますか??
来週末に日帰りで徳島行くのですが ゆっくり買い物する時間がなさそうなので もしスーパーで買えたら嬉しいなと思いました。+52
-0
-
172. 匿名 2016/07/24(日) 08:47:44
大野のりはどこのスーパーでも売っとるけど、岡本中華のラーメンは、ゆめタウンとかキョーエイやマルナカの大きい店舗しか売ってないと思うわ~+35
-0
-
173. 匿名 2016/07/24(日) 08:49:30
竹ちくわってあるじゃないですか、あれ、他県には無いんですよ。
徳島を出て10年近くたちますが、最近やっと気づきました。
食べにくいけど美味しいですよね、あれ。
本当に食べにくいんだけどね…でも凄く美味しい…食べたい…+51
-0
-
174. 匿名 2016/07/24(日) 08:50:07
エヴァちゃんは徳島在住+60
-5
-
175. 匿名 2016/07/24(日) 08:50:41
>>171
大野の海苔はどこのスーパーでもあるよぉ〜(*^^*)
でも、岡本中華の箱のやつはどこにでもないかなぁ。
確実にあるんはキョーエイと思うけど。
+25
-0
-
176. 匿名 2016/07/24(日) 08:51:39
>>171
大野海苔は、いま建設中のイオンの横にある、末広の「がんばりや」っていうスーパーが私の知っとる限りいっちょ安いじょ!
岡本中華は…キョーエイとか大きめなスーパーかお土産物屋さんにあるんと違うで?
何もないけど、空気と食べ物だけはなんでも美味しいけん、満喫して帰ってな!!+28
-2
-
177. 匿名 2016/07/24(日) 09:00:05
夫婦ともに徳島出身、東京住。
家では阿波弁です。
学校でノートがない、ない!と探してる友達に娘(小4)がつい「あるでないで~」といったら皆が大喜びしたらしく、クラスで今阿波弁が流行ってるらしい。+66
-0
-
178. 匿名 2016/07/24(日) 09:03:46
ほれなw+17
-0
-
179. 匿名 2016/07/24(日) 09:04:21
徳島出身、東京在住です。
都民の方も何人かいらっしゃるみたいなので東京でオフ会したいくらいです!
有楽町か虎ノ門にある徳島のお店によく買いに行きますが、大野海苔や三八ラーメン、すだちの瓶などはあるのにお嫁さんのお菓子がなくて…毎回親に頼んでます。
本当に何を食べても美味しい徳島!離れると特に実感しますね。+45
-0
-
180. 匿名 2016/07/24(日) 09:09:40
・ダイレックス住吉店の駐車場にあるたこやき屋「鉄人たこ」
・阿波市のジェラート屋さん「ドルチェ」
・イタリア料理「スガッチィー」
阿波踊りで県外から徳島に来る人、時間あったら是非行ってみて〜♪
+52
-0
-
181. 匿名 2016/07/24(日) 09:16:02
私は埼玉から徳島には嫁いできました。
はじめは埼玉に帰りたくて泣いてました(笑)
机かいて〜
私が一番はじめに聞いた阿波弁
かいて?かいて?え?机?かいて?
いまだに阿波弁は分からない時もありますが、埼玉の両親と電話したら
何言ってるのか、わからないよ〜と両親に言われたこともあり、徳島に馴染んだんだなぁ〜としみじみ思いました。
この前は、そこに居たらまがるけん!どいて!と言われ、まがる?まがる?まがる?まがる?
まがる?って邪魔やけんとかって言う意味らしく、あたふたしました。
子供達は徳島で産まれたからバリバリの阿波弁です。
これからもよろしくお願いします*\(^o^)/*+70
-0
-
182. 匿名 2016/07/24(日) 09:17:18
>>179さん
162です。
したいね~!!
お嫁さんのお菓子私も好きです
+24
-0
-
183. 匿名 2016/07/24(日) 09:20:55
阿呆連は国の宝ですね!あまりの格好良さに涙が出ます。無形文化財だけある!
東京在住の徳島県民の皆さん、ご存知かもしれませんが今日、新宿タカシマヤで徳島フェアやりますね。+34
-1
-
184. 匿名 2016/07/24(日) 09:25:51
9ヶ月と3歳の子どもがおるんやけど、ご飯食べに行くってなると、うどんとか。
奮発して食べる時は個室のある。はな牛とか行ったりするやけど。どっかおすすめの店ある?
個室とかのお店なら最高なんやけど。
徳島とか駐車場が困ったりするけん、駐車場がある所。
徳島から阿南までの間でないかなぁ。+8
-2
-
185. 匿名 2016/07/24(日) 09:26:46
「セブン」と言うのは全国的にはコンビニのことを指すのですが、徳島ではスーパーの事ですね。+78
-0
-
186. 匿名 2016/07/24(日) 09:32:50
パン屋を聞いたものです(*^^*)
ありがとぉ〜また今度行ってみるわなぁ〜☆
どんな味か今からめっちゃ楽しみじゃ☆+17
-0
-
187. 匿名 2016/07/24(日) 09:35:21
県外に出ちゃったけども、水がこぼれることを「まける」とか、でたらめとか言うと「ごじゃを言うな」
とか言うよね。あと何かを運ぶとき誰かに「悪いけど、そっちかいてくれる?」っていまだに言っちゃう。+31
-0
-
188. 匿名 2016/07/24(日) 09:43:02
おんぶ=ぱっぱ+51
-1
-
189. 匿名 2016/07/24(日) 09:53:20
>>105
私、生まれも育ちも徳島県民なのに岡本中華食べた事ないんよ~。
私の周りはみんな食べた事あってないのは私だけ。
市内に住んでてちょっと遠いからなあ。死ぬまでには1度でいいから食べてみたいです。+21
-0
-
190. 匿名 2016/07/24(日) 09:57:17
>>183
そうなんですね!
午後から行ってみようかな(^-^)
素敵情報ありがとうございます!+9
-0
-
191. 匿名 2016/07/24(日) 09:57:31
引っ越して来る方もちらほらいますね。
ようこそ徳島へ。
不便な点
●電車ないし(ディーゼルで走る1両の汽車はある)、バスも市内の中心部以外は本数少ないし、交通が不便だから慣れるまで大変だと思います。車必須です。
●デパートはそごうのみ(笑)洋服や雑貨など、都会にあるブランドが売ってないことがあるので、服などの買い物は、神戸や大阪まで行くかネット通販。
良いところは
県外から来た人みんな言ってくれます。食べ物山の幸も海の幸新鮮で美味しい!
川、海、山自然豊かです。
●カフェが多い。近年増えてきました。娯楽が少ないからカフェが充実してます。
何もないですが、穏やかに暮らすには良い県だと思いますよ。
+54
-0
-
192. 匿名 2016/07/24(日) 09:57:32
香川出身今は他府県住まい
祖父は徳島出身で神戸で育った人なので馴染みはあります
すだちやももいちごが美味しい!
関西に近いので大阪で徳島出身の人と知り合う率は多かったです
+20
-0
-
193. 匿名 2016/07/24(日) 09:59:09
夏に帰省したら鳴門図書館の近くにあるきびだんごを食べに行く予定!
隣にあるマザーズでまったりモーニングもいいな〜。
で、シメは三八の黒崎店。
ああ、お腹すいてきた…!+38
-0
-
194. 匿名 2016/07/24(日) 10:02:33
鳴門では、給食がお赤飯だと「白ごまとお砂糖」が出てました。
確か、白ご飯に「きな粉砂糖」も出てたと思うのですが、どなたか覚えてらっしゃる方いませんか?+25
-1
-
195. 匿名 2016/07/24(日) 10:03:34
愛媛の者です。
数年前に徳島へ行き何気なく食べた徳島ラーメン
おいしくて震えました。
それ以来・・金ちゃんの5食パックも悪くはないのですが
フジで売ってる徳島棒ラーメンをたまに買ってます。
あと和三盆のお菓子もかわいいしおいしかった。
すだちくん&ゆずがっぱ かわいい♡+30
-1
-
196. 匿名 2016/07/24(日) 10:03:56
私だけかも知れないけど徳島で、伊藤さん(伊藤って名字の人)って人に会った事ありません。45すぎていまだに一人も徳島で伊藤さんなんて出会った事も聞いた事もありません。
みなさん徳島で伊藤さんに会った事ありますか?+66
-3
-
197. 匿名 2016/07/24(日) 10:09:22
「まける」は方言って分かっててもつい言ってしまう!
シチュエーション的に慌ててる時が多いからかな?
「ほれみで!じゃらじゃらしよるけん、まけよるでよ!」とかね、子供に対して。
で、言われた子供はポカーン、と(^^;+20
-0
-
198. 匿名 2016/07/24(日) 10:10:33
語尾にじょを付けたら阿波弁になるんじょー+30
-0
-
199. 匿名 2016/07/24(日) 10:11:36
>>189
岡本中華、小松島が本店で。私はまだ食べに行った事ないけど、鴨島にも支店ができたんでよぉ〜そこでも無理かなぁ。+14
-0
-
200. 匿名 2016/07/24(日) 10:12:28
末広住まいで来年春に念願のイオンが出来るけど
来年愛媛に嫁に行くからすれ違いw
なんかもう草生やすしかないわ
徳島ラーメンの王王軒と西食が私も彼氏も好きだから食べられなくなるのが辛い
あとイルローザと福屋の苺大福
食べ物は徳島が好きだから辛いー+21
-2
-
201. 匿名 2016/07/24(日) 10:18:34
>>193
わぁ〜!きびだんご(*^^*)
昔に友達に連れて行ってもらってまた食べたいなって思ってさがっしょった所よぉ〜☆
ありがとぉ+11
-0
-
202. 匿名 2016/07/24(日) 10:19:30
アピカ ルピア タクト
+34
-0
-
203. 匿名 2016/07/24(日) 10:23:08
>>202
パルシーもあるでないで!+26
-1
-
204. 匿名 2016/07/24(日) 10:37:09
>>200
195だけど基本フジだらけだからごめんね(;_;)
イオンモールもあるにはあるけども+7
-1
-
205. 匿名 2016/07/24(日) 10:39:05
>>196
同級生に伊藤さんいました。
すっごく可愛らしい子でした、
伊東は親戚にいます。
でも少ない気がします。+17
-1
-
206. 匿名 2016/07/24(日) 10:40:29
>>67
あの人社長になってる+5
-1
-
207. 匿名 2016/07/24(日) 10:57:40
+28
-2
-
208. 匿名 2016/07/24(日) 11:05:56
私自身は まだ徳島に行った事ないのですが、
4代前の母方のご先祖が徳島の鳴門で塩田業に携わっていたらしい。
その後 身分が違う女性と駆け落ちで 淡路島を経由して本州へ来たそうです。
遠い遠い親戚が徳島に住んでると思うと、すごい親近感を覚えます!+24
-0
-
209. 匿名 2016/07/24(日) 11:11:24
花より男子の弟も徳島の子+53
-0
-
210. 匿名 2016/07/24(日) 11:11:31
>>203
パルシー無くなってしもたんでよ〜(^◇^;)+25
-0
-
211. 匿名 2016/07/24(日) 11:12:01
スーパーは
キョーエイかマルナカかセブン派に
わかれる。+50
-0
-
212. 匿名 2016/07/24(日) 11:13:08
>>207
ワイヤーママ、タクトのヒラソウで見たよ〜+8
-0
-
213. 匿名 2016/07/24(日) 11:13:49
徳島ヴォルティス頑張って‼︎+27
-2
-
214. 匿名 2016/07/24(日) 11:13:51
みんな
小松島と川内にある
りょう花
鶏塩らーめん
食べたことあるで?+37
-1
-
215. 匿名 2016/07/24(日) 11:14:39
>>214
気にはなってるんやけど、美味しい?+23
-3
-
216. 匿名 2016/07/24(日) 11:15:40
久しぶりに来たら、徳島のトピがあってびっくり+27
-0
-
217. 匿名 2016/07/24(日) 11:17:11
>>204
フジは彼氏の家の近所にあるけど好きですよ
歌は耳に残るしみきゃんのカードも作ったし
おかずの甘さとうどんの柔らかさには慣れないけど麦味噌は好きです
あと洋服のお買い物は愛媛が楽しい
これでイルローザと福屋さえあれば…+9
-1
-
218. 匿名 2016/07/24(日) 11:21:31
パルシーなくなったんじゃ!知らんかった。。まぁ、みんな近くのマルナカ行くわな。高校から近いし、カラオケあるし。+23
-0
-
219. 匿名 2016/07/24(日) 11:23:59
>>212さん。
そうなんですか!まだ発刊されよんじゃ(๑´∀`๑)
情報ありがとうございます!
+11
-0
-
220. 匿名 2016/07/24(日) 11:32:13
>>196
確かに無いかも⁇
「井藤さん」なら居る。+9
-1
-
221. 匿名 2016/07/24(日) 11:34:45
>>215
わたしは好きやったわよ。
今神奈川在住やけんど
9月に徳島帰るけん
また食べるん楽しみにしとんよ。
1回ためしに行ってみーだ(^ω^)
+12
-2
-
222. 匿名 2016/07/24(日) 11:39:02
こんなトピが立っとる〜!嬉しい!
徳島出身、在住です。車がないと生活できないのは不便やけど、自然がいっぱいで徳島大好きです!徳島は星空も綺麗に見えるよ〜+31
-0
-
223. 匿名 2016/07/24(日) 11:41:57
りょう花は愛媛か高知発なんですが+21
-1
-
224. 匿名 2016/07/24(日) 11:53:04
>>203
パルシー無くなってしもたんでよ〜(^◇^;)+6
-0
-
225. 匿名 2016/07/24(日) 12:00:01
>>171
キョーエイというスーパーにどちらも置いてると思います(*^^)v
もし無ければ、鳴門インターに向かう少し手前に徳島土産を置いてるファミリーマートがあるのでそこでGETしてください(*^^)v+15
-0
-
226. 匿名 2016/07/24(日) 12:02:48
>>223
発祥がどこかって、話は誰もしよらんけん^_^;+12
-9
-
227. 匿名 2016/07/24(日) 12:09:01
>>226
徳島トピで県外のお店出すのは空気読めよってだけなのでは?
空気読めない人はどこの都道府県行っても嫌われるよ+12
-3
-
228. 匿名 2016/07/24(日) 12:13:21
GWに「大菩薩峠」という喫茶店に行きました。廃墟風の独特な空間で異世界に迷い込んだみたいでした!また行きたいです~♪+34
-0
-
229. 匿名 2016/07/24(日) 12:16:55
服買いに行くのは ゆめタウンに行くよ
+30
-1
-
230. 匿名 2016/07/24(日) 12:21:21
サブウェイ増えて欲しい+18
-1
-
231. 匿名 2016/07/24(日) 13:13:49
市内にイオンが出来る(^^)+20
-0
-
232. 匿名 2016/07/24(日) 13:17:36
>>149珈琲美学は名前がかわってコーヒーワークスになってます(^o^)/+29
-0
-
233. 匿名 2016/07/24(日) 13:25:55
東京での在住期間の方が長くなってしまった徳島出身の者です!
「ほなけん」「まけまけいっぱい」あたりはいまだに口をついて出ちゃいますw
伊勢丹なんかで四国フェアーをやっていたら必ず出かけて行って
鳴門ワカメや半田そうめん、竹ちくわを買い込みます!
でも大好きなそば米雑炊の材料は手に入らない(´;ω;`)+24
-1
-
234. 匿名 2016/07/24(日) 13:28:50
このトピはええなぁ。徳島はええとこなんじょ!+68
-2
-
235. 匿名 2016/07/24(日) 13:29:45
北島町にある【いもお】っていうラーメン屋さん。
めっちゃおいしいよ!
徳島ラーメンもおいしいけど、一味違ったくせになるお味ですよ!+23
-1
-
236. 匿名 2016/07/24(日) 13:32:20
>>234
懐かし過ぎるw
実家では海苔と言えばこれで毎朝食卓にこの容器ごと並んでた!
しっかり味がついているのでこれだけでもバリバリ食べられるおいしさ+30
-0
-
237. 匿名 2016/07/24(日) 13:39:51
大野海苔そのまま食べるの大好きやったけど子供の時、母さんに見つかってメッチャ怒られてた。
「オヤツちゃうんやけん+52
-1
-
238. 匿名 2016/07/24(日) 13:44:53
>172 >175 >176 >225
171です。
情報ありがとうございます。
大野海苔は絶対にお土産に買いたいと思っていたので スーパーで買えるのはとても嬉しいです。
岡本中華の箱ラーメンは買えないかもしれませんが 保冷バック持参でフィッシュカツも試してみます‼✊+13
-0
-
239. 匿名 2016/07/24(日) 13:51:33
阿波踊りがなぜあんなにヒューチャーされているか分かりません
盆踊りよりもダンスのほうが魅力的です+3
-26
-
240. 匿名 2016/07/24(日) 13:57:29
>>207
フリーペーパーになってますよ
親子ふれあいプラザ行った時によく貰って帰ってます+10
-0
-
241. 匿名 2016/07/24(日) 13:59:28
>>214小松島のりょう花は行ったことある。
鶏肉がチャーシューみたいな感じで、案外美味しかったけど、高かったイメージがあるよ。
1回しか行ったことないけど、徳島には今迄ないラーメンじゃわ+15
-2
-
242. 匿名 2016/07/24(日) 14:14:38
大野海苔で育ったから、県内にローソンが出来た当初、おにぎりを食べて
こんなに味のない海苔ってなに?!
と酷く衝撃を受けました。
大野海苔のおにぎり売ったら絶対流行るのに〜!
ついでに大野海苔のふりかけとか出来たらいいのに〜!+49
-1
-
243. 匿名 2016/07/24(日) 14:49:25
月にうかれてぽんぽこぽん♪
金長まんじゅう美味しいでよ!
お土産におすすめでよ!+31
-0
-
244. 匿名 2016/07/24(日) 14:52:08
ラーメンは王王軒!+23
-1
-
245. 匿名 2016/07/24(日) 15:00:18
>>244
あーーー!わかるーーー!
県民じゃないけど、ばぁちゃんちが徳島!王王軒のラーメン、サイコーにおいしい!
お盆も食べに行くよー!+22
-0
-
246. 匿名 2016/07/24(日) 15:09:47
「◯◯なんじゃ!」って徳島出身の姑が怒った時によく言うんだけど、方言ですか?
ヒステリックな人だから、口が悪いだけかと思ってたけど+33
-1
-
247. 匿名 2016/07/24(日) 15:17:57
>>246
昔の人だからじゃないの?
失礼だけど若い人は育ち悪い感じの人しか言ってないわ+6
-19
-
248. 匿名 2016/07/24(日) 15:31:37
徳島って人いるの?+13
-17
-
249. 匿名 2016/07/24(日) 15:31:53
ジャスコがなくなり、サティもなくなり、やっとイオンができますね。
+15
-0
-
250. 匿名 2016/07/24(日) 15:33:18
徳島県民だけど「そうなん」や「そうなんや」とは言っても
「そうなんじゃ」は言った事がない
うちの母親は訛りある方だけど「そうなんじょ」しか言わない
お姑さんがガラ悪いだけだと思う+5
-25
-
251. 匿名 2016/07/24(日) 15:43:16
>>247
>>250
そうなんですね
普段は言わなくて、怒ってヒステリックになってる時しか言わないから
ただ単に姑が口悪いだけなのかな(笑)+1
-3
-
252. 匿名 2016/07/24(日) 15:46:36
>>248
人いないけど
遊ぶところ少ないし繁華街狭いから
ぱっと見はいるように思うよ
あと人口が倍になる阿波踊りに来た他県の人は勘違いしそう+7
-0
-
253. 匿名 2016/07/24(日) 15:52:45
徳島出身現在は九州に在住!いまだに徳島から半田そうめんとカガヤソース送ってもらいよるよ!
九州からはなかなか不便やけんなかなか帰れんけど徳島大好き+26
-0
-
254. 匿名 2016/07/24(日) 15:59:23
徳島はアニオタに優しい
マチアソビも毎回盛り上がってるし、他の地方に比べてアニメの放送数が多い+33
-0
-
255. 匿名 2016/07/24(日) 16:12:44
ちょっとトピずれなんだけど
「ら」抜き言葉が日本語の乱れとして嘆かわしいとメディアで取り上げられていた際に
阿波弁は昔から「ら」を抜いてしゃべる方言なので別に乱れではない
みたいな趣旨の紹介があってちょっとうれしかった!+27
-0
-
256. 匿名 2016/07/24(日) 16:25:36
徳島大好き 九州人です!\(^o^)/
昔数年住んでました。確かに田舎で娯楽はないけど、みんないい人で阿波弁かわいいし、楽しい思い出しかありません!
徳島サイコーです!
いつかまた住みたいなぁ。
SOGO近くのビルの地下にあった「スパゲティーどん」ってまだありますか?+25
-1
-
257. 匿名 2016/07/24(日) 16:26:39
>>251
普通に言いいますよー、ほうなんじぇ、って。
方言です。
ほうなんじゃ、ほうなんじぇ、ほうなんじょ、三段活用みたいですが。
若い人はあんまり言わなくなってるのかな???+27
-2
-
258. 匿名 2016/07/24(日) 16:36:41
高畑みつきのおじいちゃんは徳島で畳屋やいよるよー+18
-1
-
259. 匿名 2016/07/24(日) 16:50:57
徳島はアニオタに優しい
マチアソビも毎回盛り上がってるし、他の地方に比べてアニメの放送数が多い+10
-1
-
260. 匿名 2016/07/24(日) 16:52:15
おばあちゃんちが徳島の南のほうで、肯定の意味で「ほうよだー」とよく言っていて、略して「だー」と言い、ダー ダー ダー を連発するからドイツ語のように聞こえる。+24
-1
-
261. 匿名 2016/07/24(日) 16:53:16
今の若い男の子も自分のことを「わい」って言うのかな?
10年前に大学で徳島にいたんだけど、初めて男の子が自分のことを「わい」って言った時に驚いたしまいました(^^;
+34
-0
-
262. 匿名 2016/07/24(日) 17:05:42
金長まんじゅう、おいちいね♪+32
-0
-
263. 匿名 2016/07/24(日) 17:06:49
>>153
徳島は民放1局とNHKしかありませんよ(x_x;)
たくさん番組が見れるのはスカパーなどに加入しているから。
徳島はスカパーなどの衛星放送加入率が全国1位です。+9
-38
-
264. 匿名 2016/07/24(日) 17:11:38
>>250
>>251
私は県南住みの25歳やけど、「◯◯なんじゃ」って日常的に使いよるよ。「ほうなんじゃ!」とか、怒ってなくても言う。
私の周りの10代~80代の人たちも皆「◯◯なんじゃ」って言よる。あと「そうなん」でなくて「ほうなん」って言うなぁ。
どっちかって言うたら「そうなん」「そうなんや」って言う人は、私の周りやと県外(特に関西方面)に進学や就職した人とかやなぁ。
ほれとも県内の中でも地域によって言い方がちゃうんやろか?+34
-0
-
265. 匿名 2016/07/24(日) 17:11:57
鳴門出身の京都在住のものです。
三八といのたにのラーメンが好きです。
大井といううどん屋さんも美味しいです。
私は車の免許を持っていないので、親やおばあちゃんの車に乗せてもらって移動しています。車に乗れないと、徳島で生活するのは大変かもしれませんね。+27
-0
-
266. 匿名 2016/07/24(日) 17:25:04
>>263
県北だけど、四国放送、NHK、和歌山テレビ、関西テレビ、読売テレビなんかは何もしなくても映るよ。+45
-1
-
267. 匿名 2016/07/24(日) 17:30:19
ぶどうまんじゅう
さおしか
あわゆう
徳島銘菓3本柱+13
-1
-
268. 匿名 2016/07/24(日) 18:15:34
>>266
263です。ごめんなさい!徳島の局数のことかと思ってました(>_<)関西圏のもうつるぶん、高知よりも多いと言うことなんですね+11
-1
-
269. 匿名 2016/07/24(日) 18:18:16
NHK
徳島のアナが大阪で出演してるけど徳島で出演したら+6
-1
-
270. 匿名 2016/07/24(日) 18:19:09
>>260
鴨島方面も
〜〜で〜〜だ、〜〜よだ
なんて感じで言いますよ〜。
お仲間〜\(^o^)/
+17
-1
-
271. 匿名 2016/07/24(日) 18:22:07
>>268
いえいえ、とんでもないです!
県北は前コメのようにそれなりに関西圏のが映るんですが、それでもみなさんケーブルテレビお願いしてます。
確かに高知は少ないとよく聞きますね。+8
-1
-
272. 匿名 2016/07/24(日) 18:29:28
徳島顔ってどんな顔や思う〜?
まるうて童顔ぽい人が多いイメージやけんど〜
+16
-2
-
273. 匿名 2016/07/24(日) 18:33:07
高校卒業まで、徳島です。
東京→愛知→北海道→愛知→北海道と移り住んでいますが、
スーパーの鮮魚コーナーは、徳島が一番!
味付け海苔は、大野海苔を実家から送ってもらってます。
大野海苔以上の味付け海苔はないです!
今年の夏は、子供たちだけ飛行機に乗せて徳島の実家へ。
札幌→徳島間の直行便が夏しかないのが残念。
私自身はなかなか実家に帰れませんが、
あの夏の抜けるような空の色と、痛いくらいの強い陽射し、
それでいてさらっとした空気が懐かしいです。
+26
-0
-
274. 匿名 2016/07/24(日) 18:50:45
棒ういろう好きじゃ〜(≧∇≦)なんぼでも食べれるけん、ちょっと怖いわ笑+31
-0
-
275. 匿名 2016/07/24(日) 18:55:07
昔、いとこのお姉ちゃんが「とんでもナイト」のリスナーでした!
番組ステッカーを、鞄に貼ってたよ。
あと、「あわわ」って雑誌を読んでたな。
関西在住の私は、その2つを徳島文化と認識してました。+24
-0
-
276. 匿名 2016/07/24(日) 18:57:56
なんしに、徳島のヤンキーてあんなにダサいん?w この間、ゆめタウン行ったら普通に健サンやし髪の毛プリンやしw 恥ずかしいーわよ+51
-0
-
277. 匿名 2016/07/24(日) 19:02:18
徳島出身、今は東京高円寺で阿波踊りしてます!
鳴り物をきくと血が騒ぐ!\(^o^)/やっとさ+19
-1
-
278. 匿名 2016/07/24(日) 19:26:06
高知県民です。
徳島と言えば、大正時代、ドイツ坂東捕虜収容所で待遇の良さに感激したドイツ人が年末恒例の第九を初めて演奏した所ですよね。演奏時、所長が一番奥から見守っていたという大和魂、本当、尊敬しています。
+36
-0
-
279. 匿名 2016/07/24(日) 19:33:03
>>274
フジ石井の棒ういろうの店なくなってショック。+17
-0
-
280. 匿名 2016/07/24(日) 19:43:06
徳島県出身、サッカーの塩谷司選手の大ファンです!
五輪頑張れー*\(^o^)/*+17
-1
-
281. 匿名 2016/07/24(日) 19:43:09
徳島大好き
又、行きたい。+20
-0
-
282. 匿名 2016/07/24(日) 19:48:47
徳島県民です
すだちくんが好きで密かに応援してるんだけど、ちっかーずってゆるキャラも出来たんだね!
検索したらみんなすだちくんと顔同じでビックリしたw
すだちくんとちっかーずが一緒に踊ることをすだちっかダンスっていうらしいんだけど、あんまり一緒に踊る機会もないらしくてその設定いる!?って感じでツッコミ所満載+45
-1
-
283. 匿名 2016/07/24(日) 19:50:20
>>270
市内から鴨島に通ってた時期あります。
市内では使わない「〜じゃよ」が印象的でした。
そういえば、山川出身の旦那から
〜じゃよ。は聞いた事無いかも?
鴨島、川島限定の方言なんでしょうか?+16
-2
-
284. 匿名 2016/07/24(日) 19:50:30
「せこい」の意味がたぶん徳島だけ
他の県と違うww
勘違いされて県外の友達にキレられた!ww
この方言だけは、県外の人と話す時は
気ーつけとるよヽ(´ω)ノ
+35
-0
-
285. 匿名 2016/07/24(日) 20:03:55
県西住みです☆彡
阿波町 ドルチェ(ジェラート)
脇町 グレンドール(パン)
めっちゃ美味しい(*^_^*)
田舎のお店と思えない♪
あと、貞光 道の駅 ゆうゆう館 お勧めです
自家製豆腐・豆腐ドーナツが美味
旬の新鮮野菜も安すぎ、美味し過ぎ(>_<)
この時期、毎年7月初めにスイカの品評会があるせいか、真っ赤のめちゃくちゃ甘い大玉スイカが1000円ちょっとで買える!!!
土日に買いに行き、キンキンに冷やして食べる幸せ…(*^_^*) 穴吹川で泳いだあとは、穴吹駅近くのうどん屋「のぶ」ヘ コシコシの良い出汁のうどん デートは穴吹川で花火して、川島 上桜の夜景へ… もしくは脇町 美村が丘(コテージあり) 星が綺麗すぎる☆彡
あと、何気にカフェ文化が発達してる…
メンズもカフェやスイーツ好き多い気が(^_^)
徳島最高ですな♪+23
-0
-
286. 匿名 2016/07/24(日) 20:26:47
土柱のとら巻きも美味しいんでよ♡+12
-1
-
287. 匿名 2016/07/24(日) 20:34:55
他県民なんですが、何かの面接で支店長さんに「たちって」って言われて、ん?って一瞬わからなかったんだけど、もう一度「たちって下さい」って言われて、立つってことなのか!とやっと分かった(>_<)方言だと思ってないのかな?+21
-0
-
288. 匿名 2016/07/24(日) 20:38:03
>>256さん
スパゲティどん、なくなりました(/ _ ; )
+12
-1
-
289. 匿名 2016/07/24(日) 20:40:04
人を使う。ケチ。+4
-12
-
290. 匿名 2016/07/24(日) 20:43:46
大野海苔初めて食べた。
パリッパリやし、おいしい!!
一般の海苔と全然違う!!
徳島に10年いて初めて食べたわ(笑)
この海苔食べたらもう他の海苔はあかんわ+25
-0
-
291. 匿名 2016/07/24(日) 20:43:53
女性社長の割合が一番多いらしい。+20
-1
-
292. 匿名 2016/07/24(日) 20:45:04
徳島の場所によっては
やばいやつばっかり住んでる。
不動、安宅、末広あたり
いい人もいるけど少数派+17
-10
-
293. 匿名 2016/07/24(日) 20:46:08
徳島ラーメン大好き!
福利最近行ってないなー
行きたいなー+9
-1
-
294. 匿名 2016/07/24(日) 20:46:57
毎年阿波踊り四日間全部行ってる
なんか行かなきゃいけない気がして(笑)
ノルマのごとく行ってる(笑)+16
-1
-
295. 匿名 2016/07/24(日) 20:47:35
徳島の一部、アニメタウンみたいになってない?
プチ秋葉原みたいな+17
-0
-
296. 匿名 2016/07/24(日) 20:48:26
轟の滝!!
とてもキレイです!
誰か行ったことある?+20
-0
-
297. 匿名 2016/07/24(日) 20:48:31
アワライズ
翼を授けられるので、朝まで踊れます!+13
-0
-
298. 匿名 2016/07/24(日) 20:54:21
>>287
はい、多分その方は方言だと認識してないです(^^;;
学校でも「立ちって」って言われてました。
よそでは違うんだ!と分かった時のカルチャーショックは大きかったですw+19
-0
-
299. 匿名 2016/07/24(日) 20:55:12
徳島生まれ徳島在住ですが、足が太い。
香川県の人は、背が高く足が細いので、香川県のショピングセンター行くと、自己嫌悪に陥る。徳島では、Lサイズの服が真っ先に売り切れるらしいです…。+16
-3
-
300. 匿名 2016/07/24(日) 21:01:46
>>292
不動はやばいけど末広と安宅はそうでもない
むしろ中吉野と住吉の方が変な人多い
住吉四丁目の辺りのコンビニに夜行けばわかる
ファミマとローソンの間に風俗の事務所あるしね
小学校の前だから止めて欲しい+12
-1
-
301. 匿名 2016/07/24(日) 21:08:25
なぜか三田村邦彦+17
-0
-
302. 匿名 2016/07/24(日) 21:17:29
せこいは、しんどいとか疲れた時に使うよね。ケチとかみみちぃ、っていう意味ではない。+28
-1
-
303. 匿名 2016/07/24(日) 21:27:42
両親が徳島出身で私も数年住んでましたがやっぱり世間が狭いと思う。
大学なら徳島大学、就職なら阿波銀か大塚が至上。
あくまでも例えばだけど国立大学は東大京大と徳島大学しか知らないとか。あ、鳴教もありますね。
色んな企業の支店もあるのにそんな会社聞いたことない、とか。
阿波銀の行員と結婚すれば勝ち組みたいな風潮とか。
色んな所に住んだけど郷土愛の強さは良くも悪くも群を抜いてる。
あと、世が世なら私お姫様なんじょっていう人がすごく多かった。徳島ってそんなにお姫様だらけなの?
他所者が住むのはちょっと厳しいところかなと思います。食べ物は美味しいです。
はい、マイナスですね。こういう意見を受け入れないのも徳島ならではだと思います。+33
-27
-
304. 匿名 2016/07/24(日) 21:29:59
お酒も美味しい!
すだち酎を知らん人はおらんはずー( ̄▽ ̄)
+33
-0
-
305. 匿名 2016/07/24(日) 21:32:17
>>303
世が世なら、私お姫様なんじょ〜
詳しく知りたいwww+41
-1
-
306. 匿名 2016/07/24(日) 21:34:09
神奈川から徳島に嫁いで三年目です。
人も温かいし、食べ物も美味しいし、徳島が大好きです(^ν^)
もっとたくさんの人に来てもらいたいなー!+30
-2
-
307. 匿名 2016/07/24(日) 21:35:06
徳島市国府町にある「福屋 」のかき氷がめっちゃ美味しい!!!+19
-0
-
308. 匿名 2016/07/24(日) 21:37:28
徳島市の隣、石井町にある「ふじい」と言ううどん屋さんが安くて美味しい。
うどんは200円、天ぷらは50円〜。
小でも量がとても多いので注文するときは気をつけてください!+28
-0
-
309. 匿名 2016/07/24(日) 21:42:12
>>308
そこ、いっつも行列で気にはなっとったんやけど安いんじゃー!量も多くてウマいんやったら、そら並ぶわなぁ!今度行ってみよー。+22
-0
-
310. 匿名 2016/07/24(日) 21:45:36
義両親が徳島出身。
大野海苔を食べた時の衝撃ときたら...帰省のたびに箱買いしてます!あとすだち酢で作った巻き寿司やちらし寿司が大好き!
ちなみに今も徳島南部に泊まってます(^_^)徳島いいとこ!+38
-1
-
311. 匿名 2016/07/24(日) 21:53:26
>>307さん
福屋ってどこですか?
国府に住んで34年、生まれも育ちも国府の旦那に聞いたけど、知らなかった(´;ω;`)最近出来たんですか?+8
-0
-
312. 匿名 2016/07/24(日) 21:57:56
バスツアーで阿波おどりを観たくて3回毎年行っていました。躍動感があって連をなして踊っているのは本当に美しいです。桟敷席で見ています。今時のダンスはやっかましいのと若い人限定だけ楽しいのは当人だけで見てもつまらない。 阿波おどりは小さな子から年配のお爺さんぐらいの人の年季の入った踊りは元気づけられて楽しいです。女の子が男踊りしたりね。やっこだことかね、あー観に行きたいな。+21
-0
-
313. 匿名 2016/07/24(日) 22:16:03
うちは鳴門で蓮根栽培してますが、徳島は茨城県に次いで全国二位の蓮根の生産県です!
100円で路地販売もしてますので、鳴門来た時は買ってね!+23
-1
-
314. 匿名 2016/07/24(日) 22:17:07
+19
-0
-
315. 匿名 2016/07/24(日) 22:18:10
私、世が世ならお姫様じゃけん、阿波銀の行員や相手にせんよ\(^o^)/+20
-0
-
316. 匿名 2016/07/24(日) 22:28:27
福屋今日行きました!!!!
ここのカキ氷食べると他のは食べられません!!!+10
-0
-
317. 匿名 2016/07/24(日) 22:30:36
3年付き合った彼氏が今年の1月から徳島に転勤しました!半年経ってわかれちゃいましたが、、、徳島は月に1.2回のペースでいってました*\(^o^)/*
片道7時間かかってましたが笑、徳島の食べ物もごはん屋さんも全部美味しかったなあ!
別れてから徳島という文字を見ると、胸が苦しくなります。笑+27
-0
-
318. 匿名 2016/07/24(日) 22:33:58
>>51ダサっ+2
-17
-
319. 匿名 2016/07/24(日) 22:34:16
>>303
世間と言うかテリトリーが狭いですね〜。
県外に出ない人も多いですし。
学校なら国公立、就職なら>>303に加えて公務員や四国放送、徳島新聞などもでしょうか。
良く言えばそれで満足しちゃう保守的な県民性が強い、悪く言えば向上心が少なく新しいものを受け付けない。
で、肝心!な世が世ならお姫様!笑
どちらのお姫様なんでしょうねー。
徳島ってそんなにお殿様いましたっけ?
いたとしても全国レベルで見れば「…。」なレベルだと思うのですが(^^;;+25
-2
-
320. 匿名 2016/07/24(日) 22:37:21
徳島ラーメンは私的には王王軒がいっちゃん好き!!ほなけど徳島県民でも好きなラーメンは見事に分かれとるなぁ
岡本中華、東大、いのたに、辺りがテレビでよく放送されよるよ(^∇^)+14
-0
-
321. 匿名 2016/07/24(日) 22:41:06
>>303さんの言よること、え~ほうかなぁっていう部分が多かった(^^;)ゴメンナ…
303さんの言よることは、徳島だけでなくて地方の田舎県ならどこも当てはまるんちゃうかなって私は思った。
就職も大企業や安定企業が良いって思うんは誰しもほうやと思う(ってか田舎やけん就職口がほんまに少ない)し、支店でも大企業なら聞いたことある会社やなぁって思うけど、中小零細やとあんまり聞いたことないなぁって、誰やって思うと私は思う。
阿波銀の~ってくだりは、安定企業に勤めよる人と結婚できたら勝ち組って思うんは徳島だけでなくて全国的にほういう風潮なんちゃう?
あと私は徳島出身で徳島在住やけん303さんより徳島県民と関わる機会は多いと思うけど、「世が世なら私お姫様なんじょ」とか言う人とは1人も出会ったことないわwほんなん言う人おるんじゃ!w
世間が狭いとかよそものが住むんにはちょっと厳しいっていうんは、確かにほうやなぁとは思う。まぁでもほれも徳島だけでなくて田舎あるあるやと思うけどな。
長文で失礼しました。+38
-5
-
322. 匿名 2016/07/24(日) 22:45:54
皆さんと語れて楽しかったです。
また徳島トピがたったら、話そうなぁ+19
-0
-
323. 匿名 2016/07/24(日) 22:57:51
来週徳島に里帰り予定
楽しみ!!
新鮮なお魚をたくさん食べたい
東京のお魚は臭くて食べられません
+18
-0
-
324. 匿名 2016/07/24(日) 22:57:53
鳴門の大塚国際美術館は すごい+27
-1
-
325. 匿名 2016/07/24(日) 22:59:23
坂東駅前の タクシー会社の方は親切でした+14
-1
-
326. 匿名 2016/07/24(日) 22:59:49
和三盆が有名なんですよね+18
-0
-
327. 匿名 2016/07/24(日) 23:07:49
>>303さんの言ってることわかるわ。私は主人が都銀勤務で転勤で3年ほど徳島にいたんだけど
ご主人が阿波銀ってママ友にディスられたわ。阿波銀に比べたら大したことないでな〜って。
どっちが上とかじゃなく大したことないと言われる筋合いはないと思ったわ。なんかのんびりしてると言うか
世間知らずな人がおおいんだなって印象
+25
-4
-
328. 匿名 2016/07/24(日) 23:10:44
>>313
えー 一位じゃないの?
どこかで一位ってみたよ
茨城県の土浦が蓮根で有名ですが、
旅行で徳島に行った時 畑の面積
徳島の方が広かった気がする+5
-1
-
329. 匿名 2016/07/24(日) 23:14:09
阿波おどりを目の前で見た時に想像以上のクオリティに鳥肌が立ちました
野菜や海産物も美味しかった
また見に行きたい+20
-1
-
330. 匿名 2016/07/24(日) 23:14:12
>>278
あー その建物見に行ったよ+5
-0
-
331. 匿名 2016/07/24(日) 23:15:10
この前東京で徳島県人と久々に会った時
思わず出た言葉
「ごっついえっとぶりでー」
泣いた。
オウポワブルのロールケーキまた食べたいなぁ。
東京のそこら辺のケーキより安くて美味しい‼+19
-0
-
332. 匿名 2016/07/24(日) 23:16:49
阿波の輪サンバ+5
-1
-
333. 匿名 2016/07/24(日) 23:17:42
徳島の方って 結構 スピード出しますよね?
タクシー バスのみならず 鳴門のうずしおを見に行く船も
すごいスピード!+20
-0
-
334. 匿名 2016/07/24(日) 23:19:24
昔、吉野川遊園地よく行ったよー(゚´ω`゚)まだあるん?+12
-1
-
335. 匿名 2016/07/24(日) 23:20:54
徳島へ単身赴任になったコのとこへ、一週間滞在さてせもらったけど、
色々皆さんが親切で感動した〜〜 説明が丁寧すぎっ 笑
ひとつ気になったのが、レジとかでカード持ってますか?など 初めに聞いてくる声が小さくて聞き取れな〜い
慣れないうちは 毎回、はい?って聞き直してた+9
-0
-
336. 匿名 2016/07/24(日) 23:20:55
吉野川遊園地はかなり前に閉園になりました(T_T)+28
-0
-
337. 匿名 2016/07/24(日) 23:20:56
>>327さんの言う通り
都銀の支店が徳島市内にはあるけど
もっと田舎のほうにはないからみんな知らないです
なので
阿波銀行、日亜、教員、公務員>>>>>>>都銀
の扱いです(苦笑)+23
-2
-
338. 匿名 2016/07/24(日) 23:21:04
私、昔アンダーセンってコンサル会社に勤めてて徳島に案件があってなんどか出張したんだけど
徳島の人でその会社知ってる人がいなくてびっくりした。>>303の言ってることってそういうことじゃないかな。
中小零細…とは思わないけど。東京や大阪の人が当たり前に知ってることが知られてない。一応コンサル最大手なんですけど…
だいぶ前にやめたけど今はアクセンチュアって会社になってます。そんな会社知らないって当時言われてショックだった。
食べ物は日本トップクラスにおいしかったです。+11
-4
-
339. 匿名 2016/07/24(日) 23:22:13
徳島で食べた鳴門鯛美味しかったな〜!!
身がぷりっぷり!+18
-0
-
340. 匿名 2016/07/24(日) 23:27:47
4月から大阪に住んでますが、スーパーの野菜売り場で『なっとくしま!』の野菜を見ると嬉しくなり買ってしまいます!+17
-0
-
341. 匿名 2016/07/24(日) 23:31:33
徳島の子の方言可愛くて好きです(*^^*)
by 神戸っ子+18
-2
-
342. 匿名 2016/07/24(日) 23:34:15
+24
-0
-
343. 匿名 2016/07/24(日) 23:37:20
>>323
私は再来週です〜。
今から楽しみです。
魚介類は本当に新しくて美味しいですよね、しかも高くないですし。
回らないお寿司じゃなくても、回転寿しや小僧寿し、スーパーのお惣菜お寿司でもすっごく美味しい!と思ってます(^-^)+13
-0
-
344. 匿名 2016/07/24(日) 23:38:06
>>342
えっ?!これはなんの車?!
カラフルで可愛いー!+9
-0
-
345. 匿名 2016/07/24(日) 23:50:02
>>344さん
移動販売車?って言うのかな?
足や手が不自由で自ら買い物がままならない年配の方に買いに来て頂くスーパーではなく、こちらから売りに行くと言うスタンスの移動販売車です。
前は徳島県内だけだったみたいですが、今は大阪や東京にも進出してるみたいです!+17
-0
-
346. 匿名 2016/07/24(日) 23:51:43
自然が豊かで食べ物も美味しい。そんな徳島が好きです。大学で県外出ましたが、就職は徳島でするつもりです。確かに、徳島の人は保守的な人が多いと思います。あと、口調がキツイ(^_^;)関東にでて言葉の柔らかさにビックリしました。笑
でも、飾らない言葉と方言は、親しみも持てると思います。気の優しい人の阿波弁はめちゃくちゃ癒されます!
徳島に帰るのは楽しみですが、一方で自分も保守的にならないか悩みどころ。。就活頑張ります〜!+9
-0
-
347. 匿名 2016/07/24(日) 23:55:02
>>338
20代の徳島県民だけど、アンダーセンは知らないけどアクセンチュアは知ってる。
アクセンチュアが外資系のコンサル会社っていうのも知ってる。県内で就活してたけどよく耳にしたからね。
でもね、当時は全国で徳島県民だけがアンダーセンという会社を知らなかったの?
アンダーセンだけに限らず、東京や大阪といった大都会では超有名な企業でも地方や田舎に行くとそんなに有名じゃないってことは他にもたくさんあると思うよ。+18
-1
-
348. 匿名 2016/07/24(日) 23:56:04
>>345
お返事ありがとうございますー。
移動販売の車なんですね、なるほど〜!
大阪や東京でも走っているなんて♡
車が1人1台な徳島在住の両親もそろそろ免許返還が迫ってきてるので、ゆくゆくはこちらの販売者のお世話になるかもしれません。
子供としては安心感あっていいですね。+13
-0
-
349. 匿名 2016/07/25(月) 00:10:43
人気順位、19位やって!
すごいでぇ! (〃ノдノ)テレ+8
-0
-
350. 匿名 2016/07/25(月) 00:11:38
生まれも育ちも徳島市ですが、お姫様の話する人なんて聞いたことないわ(笑)。
田舎が保守的なのは仕方ない。世界中どこだって田舎は保守的なものですよ。
安定した職業に人気があるのもみんな一緒。
わたしはアラサーですが、よく聞く人気職業は今は阿波銀よりかは、日亜か大塚か公務員かな。
それよりも県外の方
大野海苔一度食べてみてください。買えるはず。
ほんまに美味しいけん‼+20
-1
-
351. 匿名 2016/07/25(月) 00:19:37
交通マナー悪くて、閉鎖的な県民性!
阿波銀 日亜 大塚 がステータス!
1年の中心が阿波踊り!
市内→徳島市内のこと!
+15
-6
-
352. 匿名 2016/07/25(月) 00:29:13
>>348さん。
( *´∀`)イェイェ♪
私説明とか苦手ですが、分かって頂けて良かった(*´ω`*)日本語難しい。。
確かに安心かもしれませんね!
さっち、ホームページみたら、販売以外に水漏れとか、戸の立てつけとか、畳張替えとかもしてくれるらしいですよWWW業者並!!
まぁ、多分、専門店に電話してくれて………だとは思いますが、年配の方からしたら話し相手になるし、いいかもしれません!
あっ!あと、私はとくし丸の回し者ではありません(笑)
+5
-0
-
353. 匿名 2016/07/25(月) 00:35:19
徳島ラーメン美味しい!
いのたに 東大
初めて食べて感動しました!
普段はお昼にラーメン?て思う私やけど
徳島ラーメンは食べたい!
高知の鍋焼きラーメンも美味しいね+13
-0
-
354. 匿名 2016/07/25(月) 00:38:08
水野真紀に会ったことある!水野真紀の旦那が政治家しよるけん+14
-0
-
355. 匿名 2016/07/25(月) 01:16:22
>>354
確か披露宴は大塚美術館でしよったね〜!+11
-0
-
356. 匿名 2016/07/25(月) 02:52:37
徳島県民じゃないけど、徳島の男子が大学進学の為に大阪に出てきていて
「高速道路乗ったら鉄腕アトムみたい!未来都市って感じで感激したわ!」
(つまり高層ビルだらけで夜景が凄い事を言いたい)
と話していて純朴で素直でかわいらしいと思いました。+18
-0
-
357. 匿名 2016/07/25(月) 06:17:20
徳島県民です(*´˘`*)♡
お褒めの言葉ばかりで嬉しいです。
ぶどうまんじゅう、鳴門金時、わかめ
和田島産のちりめんじゃこ
ういろうなんかも美味しいしうどんも美味しい
そうめんは、やっぱり半田そうめんがいいです。
みなさん、遊びに来て下さいね★+16
-0
-
358. 匿名 2016/07/25(月) 09:43:12
白鵬の奥様も徳島の方ですよね。
バレエが一緒でした。
お父様は今どうなさっているのかしら。+9
-0
-
359. 匿名 2016/07/25(月) 10:03:13
県北住みですが、岡本中華大好きです!
それと沖の浜のたこやきの「大勝」、美味し過ぎ~
+4
-0
-
360. 匿名 2016/07/25(月) 10:24:27
>>347
私は関係ないけどアンダーセンが社名変更してアクセンチュアになったんだよ
県内で就活って本当に?国立でも旧帝か私立だと早慶上智ぐらいじゃないとエントリーすらできないんだけど?超エリート集団だよ
あ、徳島は祖父母が住んでいたので子供の頃たまに行きました。私は大阪人ですがお好み焼きは大阪よりおいしいかも。いか十ってところのお好み焼きと名前忘れたけどイタリアンのお店?ハンバーグドリアがおいしかったです。どちらも同じ商店街にあってニコニコ屋ってところでおもちゃ買ってもらいました。まだあるのかな。+2
-1
-
361. 匿名 2016/07/25(月) 10:29:04
そば米汁が大好き!!
給食にたまに出てきてた(*^^*)
東京にきて、そば米汁が徳島だけと知って驚愕╭(°ㅂ°`)╮あのツブツブがたまらない〜♡+21
-0
-
362. 匿名 2016/07/25(月) 10:41:55
四国放送サービス〜+8
-0
-
363. 匿名 2016/07/25(月) 10:51:43
私も近所に水野真紀さんがきて、7年前上の娘を抱っこしてもらったりお話ししたり、集まった近所の人たちと集合写真撮りました(^_^)
めっちゃ小さくて細くてきれかった!
友達のお父さんが議員さんで後藤田さんとお友だちなので夫婦で家に来たらしい!
良くルピアとかアピカとかでお買い物されてましたよねー(*^_^*)+6
-0
-
364. 匿名 2016/07/25(月) 11:45:36
こどもが歩くようになって
また行き始めた
南小松島のたぬき公園。
たぬきのところで手を叩いても
ぜんぜん滝から水が流れてこなくなった?
じぶんが小さい頃なんて
手を叩いたら水がザァーッと
流れてくるのが面白くて
アホみたいに手叩っきょったんに。+7
-0
-
365. 匿名 2016/07/25(月) 11:49:07
>>360
347です。
今ちらっと検索してみたけどさ、社名変更したのは15年前の2001年って書いてあったけど、例えば今29歳の人でもその当時は中学生だよ。今20代の人たちの中でそんなこと知ってる人って、よっぽどアクセンチュアに興味のある人でなければいないと思う。
あと、耳にしたことがあるだけでエントリーはしてないよ。私はそもそも外資系は興味なかったけど、県内で就活してても普通に就活サイトを見てれば出てくるしね。
なんか他のコメントでもちらほらあったけど、徳島の人は特に世間知らずって悪口言われてる気がして(私の被害妄想なのかもしれないけど…)ちょっと不快になってああいうこと書いてしまったけど、それでまた不快にさせてしまったなら申し訳ないです。
楽しい、面白い情報を皆で共有したかったんです。
長文&トピずれごめんね+7
-0
-
366. 匿名 2016/07/25(月) 13:19:18
>311さん
ここだと思います(=゚ω゚)ノ
福屋 盛寿の郷 (ふくや せいじゅのさと) - 府中/甘味処 [食べログ]s.tabelog.com福屋 盛寿の郷/ふくや せいじゅのさと (府中、石井、鮎喰/甘味処)の店舗情報は食べログでチェック!【分煙 / 禁煙】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
徳島市内の西端なんやけど、抹茶のかき氷めっちゃ美味しけん、和菓子好きの人はぜひ行ってみて〜〜☆+6
-0
-
367. 匿名 2016/07/25(月) 13:49:25
>>303
わかります。徳島出身で県外に出たことあるものですが、視野は狭いです。子どもが附属の小中→市高理数科→徳大医学部に行ったのを誇らしげに語っている人がいたらしく、友人と恥ずかしくなりました。自慢してた相手の子どもは東大か京大…
お姫様はさすがにヤバイですね(笑)そんな人いたら笑ってしまいます(笑)
327さん
都銀の方がすごいと思ってますよ!UFJとみずほ活用してます!
338さん
ごめんなさい。理系なのでその会社名は知らないです。製薬メーカーや、商社、インフラ系は知ってますが…。ゴールドマン・サックスもすごいらしいですが、文系の友人がおらず、どれだけすごいかがわかりません…キーエンス、丸紅とかはわかりますが…
県民として恥ずかしく思ってますよ。視野が狭いこと。ただ、いろんな事情があって、県外に出る事ができる人とそうじゃない人もいるので、多少は多目に見てくださいね。+7
-0
-
368. 匿名 2016/07/25(月) 14:28:17
住んでる場所が違うだけで、知ってる物も良いとされるものも違うだけで
徳島に限った事じゃないし、徳島の人が世間知らずだなんて思わないよー!+13
-0
-
369. 匿名 2016/07/25(月) 15:20:03
徳島県は日テレしかない。
日テレ好きは住むべしやで。
+1
-15
-
370. 匿名 2016/07/25(月) 19:06:08
>>334
閉園して、その場所は麻植協同病院になりました。+4
-0
-
371. 匿名 2016/07/25(月) 19:08:34
丸岡いずみも徳島出身。
お父さんが高校の先生してた。+7
-0
-
372. 匿名 2016/07/25(月) 20:10:26
>>366さん
場所、教えて下さりありがとうございます!
また、行ってみます(*´ω`pq゙+5
-0
-
373. 匿名 2016/08/19(金) 13:33:14
去年から、彼氏と住む為に徳島に引っ越してきました^ ^
兵庫県からだから近いけど。笑
鳴門の景色も綺麗で、魚とラーメンが本当に美味しい!
有名店はほぼ行きました。
写真はこの前登った三嶺と言う山です^ ^+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する