-
1. 匿名 2020/02/22(土) 13:05:53
私は暇な時、常に
何かを口にしていないと
落ち着きません。
喫煙者ならタバコなのかもですが、
喫煙はしないです。
以前はダラダラとお酒
飲んでましたが
アルコール依存症になったので
やめました。
今はガムやミンティアですが、
それも大量に食べてしまいます。
口寂しい時どうしていますか?+60
-5
-
2. 匿名 2020/02/22(土) 13:06:33
お菓子食べる+92
-1
-
3. 匿名 2020/02/22(土) 13:06:37
旦那には引かれるけど同じガムを丸1日噛んでられるからそうしてる+12
-25
-
4. 匿名 2020/02/22(土) 13:06:41
歯磨きしてみる+69
-3
-
5. 匿名 2020/02/22(土) 13:06:41
普通に食べてしまう+99
-0
-
6. 匿名 2020/02/22(土) 13:06:43
ガム噛んでる。+19
-1
-
7. 匿名 2020/02/22(土) 13:06:50
炭酸水飲む+56
-2
-
8. 匿名 2020/02/22(土) 13:06:55
ガム+11
-2
-
9. 匿名 2020/02/22(土) 13:07:02
ファミマまで爆走してポテチ買いまくって店出たと同時にむしゃむしゃ食べる+68
-6
-
10. 匿名 2020/02/22(土) 13:07:10
熱い無糖紅茶を保冷タンブラーに入れて飲んでます
+25
-3
-
11. 匿名 2020/02/22(土) 13:07:18
とりま食べる+37
-2
-
12. 匿名 2020/02/22(土) 13:07:32
チョコよ!!!うまいのよ!!!+51
-0
-
13. 匿名 2020/02/22(土) 13:07:37
ナッツ食べる。+28
-2
-
14. 匿名 2020/02/22(土) 13:07:45
お茶(緑茶、ほうじ茶、麦茶、ハーブティー等)を頻繁に飲んでます。+47
-3
-
15. 匿名 2020/02/22(土) 13:07:51
夫の耳たぶをはむはむしてる+4
-38
-
16. 匿名 2020/02/22(土) 13:08:17
>>1
3食でも2食でもいいから一日に必要な栄養をちゃんととる!それだけで脳が不必要な食欲(口寂しさ)を減らしてくれるよ!+55
-5
-
17. 匿名 2020/02/22(土) 13:08:28
旦那の食べてる+4
-21
-
18. 匿名 2020/02/22(土) 13:08:28
いつもガム噛んでる。
でも噛みすぎるとお腹が気持ち悪くなるよね。+8
-1
-
19. 匿名 2020/02/22(土) 13:08:31
しゃぶってる+1
-17
-
21. 匿名 2020/02/22(土) 13:08:42
>>15
キモい+23
-1
-
22. 匿名 2020/02/22(土) 13:08:51
アーモンドチョコを摘む
毎日時間問わず何度か繰り返してるw+7
-1
-
23. 匿名 2020/02/22(土) 13:09:00
食べる
普通にガツンと食べる
むしろそういう時にしっかり食べると「常に口寂しい」という状況は逆に解消される+35
-2
-
24. 匿名 2020/02/22(土) 13:09:01
>>6
ガム食べすぎると顎が痛くならない?+14
-1
-
25. 匿名 2020/02/22(土) 13:09:11
お魚ソーセージ、もしくはゆで卵を作って食べる。+28
-0
-
26. 匿名 2020/02/22(土) 13:09:14
スルメを噛む
食べ過ぎるとコレステロール高くなりそうたから半日に2~3本って決めてずっと噛んでる+18
-1
-
27. 匿名 2020/02/22(土) 13:09:15
おにぎりをよく噛んで食べる
梅干し入りがおすすめ+9
-2
-
28. 匿名 2020/02/22(土) 13:09:20
>>20
どした?キチガイ+12
-1
-
29. 匿名 2020/02/22(土) 13:09:27
カフェインレスコーヒーに豆乳いれたやつ飲む+5
-1
-
30. 匿名 2020/02/22(土) 13:10:13
これ食べる!+23
-1
-
31. 匿名 2020/02/22(土) 13:10:16
氷をガリガリ食べます!
貧血なので(^^;;+8
-4
-
32. 匿名 2020/02/22(土) 13:10:20
お茶とか甘くない飲み物飲んでる+12
-1
-
33. 匿名 2020/02/22(土) 13:10:58
>>16
わかる、結局栄養が足りてないから、満足感が低くて口さみしくなるんだと思う+36
-1
-
34. 匿名 2020/02/22(土) 13:10:59
現在21歳で小学生の頃からポテチ依存症です。
親に甘やかされてたのでポテチを好きなだけ買ってもらい、BIGサイズのやつを一日2袋以上は必ず食べていました。
中学生になり体型が気になるようになってからは一日1袋で我慢するようにして
現在は普通サイズのポテチを一日に1袋だけ食べるようにしています。
でも本当はもっと食べたいし常にイライラしてます。普通サイズの一袋じゃ全然足りないです。
常にポテチのことを考えてしまい、食べてる時も残りが少なくなるにつれ叫びたくなったりひどい時は泣きながら頭をかきむしったりしてしまいます。
禁断症状がひどいです。
生活に支障が出るくらいポテチに依存してしまっています。もう一生治らないんでしょうか。つらいです。
体重は51kgです。ちなみに身長は157cmです。+8
-13
-
35. 匿名 2020/02/22(土) 13:11:16
食べる
食べたい時は体が求めてる時だよ
食べないなんて自分がかわいそうじゃん+4
-0
-
36. 匿名 2020/02/22(土) 13:11:19
青汁を飲む+2
-1
-
37. 匿名 2020/02/22(土) 13:11:34
甘い飲み物でごまかしてます+3
-0
-
38. 匿名 2020/02/22(土) 13:11:49
>>20
日本語不自由過ぎない?+13
-1
-
39. 匿名 2020/02/22(土) 13:12:18
カロリー低くて美味しくないものを食べる
マロニーとかキャベツとか+5
-1
-
40. 匿名 2020/02/22(土) 13:12:49
君の笑顔を思い浮かべると
ご飯食べて体重増やさないって思う
君の笑顔はあっしの美の秘訣だよ...love+3
-6
-
41. 匿名 2020/02/22(土) 13:12:50
>>6
エラ発達しない?+1
-7
-
42. 匿名 2020/02/22(土) 13:12:50
ナッツは体にいいんだからと食べ始め、食べ過ぎる。一時期は乾物のホタテや貝ひもしゃぶってたこともあった。しょっぱいもののほうが落ち着くので…でも相手に生臭いかもって今はやめてる…+12
-1
-
43. 匿名 2020/02/22(土) 13:13:08
>>34
病院いきな+28
-2
-
44. 匿名 2020/02/22(土) 13:13:14
ラップ奏でる
君わかる?+1
-4
-
45. 匿名 2020/02/22(土) 13:13:14 ID:UKX2I9KUkW
コンビニで売ってるカリカリ梅食べてる。
低糖質でカロリーも低いし、人工甘味料や着色料使っていなやつもあっておすすめ!
大体梅が中国産なのと塩分がけっこうあるのが難点だけど…。+3
-1
-
46. 匿名 2020/02/22(土) 13:13:26
>>1
わたしもミンティア常備してる。
仕事中、何か口に入ってたほうが集中できるんだよね。+11
-1
-
47. 匿名 2020/02/22(土) 13:13:27
指をはむはむしてる+0
-9
-
48. 匿名 2020/02/22(土) 13:13:47
>>9
こういうのって本当にやってるの?+10
-4
-
49. 匿名 2020/02/22(土) 13:14:07
お昼ご飯食べたのにお腹空いてカップラーメン食べたよ+3
-0
-
50. 匿名 2020/02/22(土) 13:14:15
サラダチキンを食べてます
アマタケのが美味しいです!+2
-1
-
51. 匿名 2020/02/22(土) 13:14:17
スナック菓子をポリポリ食べながら、雑誌や本を閲覧している。+5
-1
-
52. 匿名 2020/02/22(土) 13:14:53
>>34
かわいい+1
-11
-
53. 匿名 2020/02/22(土) 13:15:00
そのとき食べたいもので、体に足りてない栄養がわかるっていうよね+8
-1
-
54. 匿名 2020/02/22(土) 13:15:12
ホットコーヒー飲んでる。空腹感じてるときは甘くして飲むとお菓子は我慢できる。+5
-0
-
55. 匿名 2020/02/22(土) 13:15:27
>>34
これじゃなきゃってのなければ、自分で作ってみるのは?
レンジで出来るみたいのもあるよね、少しでも体によさそうなのがいいしね。+2
-0
-
56. 匿名 2020/02/22(土) 13:15:54
>>34
報道されないポテトチップスの中毒性 スポンサーの問題か - ライブドアニュースnews.livedoor.comポテトチップスにあるとされる中毒性や依存性を専門家が解説している。健康への被害が懸念される物質も含まれているが、注意喚起はないという。マスコミにとってメーカーは大スポンサーのため、報道が難しいと推測した
+4
-0
-
57. 匿名 2020/02/22(土) 13:16:00
>>1
なにそのポエムみたいな変な改行+3
-6
-
58. 匿名 2020/02/22(土) 13:16:03
龍角散ののど飴を食べる。
これの後は何も食べたくなくなる。+0
-0
-
59. 匿名 2020/02/22(土) 13:16:32
きゅうりをガリガリかじる+6
-0
-
60. 匿名 2020/02/22(土) 13:16:37
>>20
みんな、通報しようよ
津波でつらいめにあった人に見せたくない+10
-0
-
61. 匿名 2020/02/22(土) 13:17:35
>>52
かわいいとかの問題じゃないよ
マイルドドラッグ? 「ポテトチップス」を食べ始めるとやめられなくなる理由 | オトナンサーotonanswer.jpポテトチップスを食べることがやめられない人がいます。「マイルドドラッグ」とも言われ、依存性が懸念されています。
+6
-0
-
62. 匿名 2020/02/22(土) 13:20:10
今の時期みかん食べてる。
手が真っ黄色!
1日に20個くらい余裕で食べてる。
お腹緩いけど風邪ひかないよ。+5
-0
-
63. 匿名 2020/02/22(土) 13:20:30
キチガイが沸いてる!+2
-0
-
64. 匿名 2020/02/22(土) 13:20:53
豆乳カフェオレ作って飲んでる
あとはチョコ1カケ+6
-0
-
65. 匿名 2020/02/22(土) 13:21:25
限界まで我慢。一日一食なのでそのあと爆喰い。+0
-0
-
66. 匿名 2020/02/22(土) 13:21:40
>>1
>以前はダラダラとお酒
>飲んでましたが
>アルコール依存症になったので
>やめました。
さらっと書いてあるけど、てことはアルコール依存症は克服したんですか?(・・;)+7
-0
-
67. 匿名 2020/02/22(土) 13:21:48
>>15
きったねー+5
-0
-
68. 匿名 2020/02/22(土) 13:22:00
>>48
店の前でポテチ爆食いしてる人は見たことないけど、スーパーやコンビニの前で缶ビール開けて飲んでる女性は何度か見掛けたことある
そんな私もローソンのコロッケ買って家まで我慢出来ずに車の中で食べたことあるけどw+22
-1
-
69. 匿名 2020/02/22(土) 13:22:12
空腹にも色々原因があるみたいカラダからのサインかも!食後なのに空腹感に襲われる理由 - macaronimacaro-ni.jp食事を済ませたばかりなのに、空腹感が襲ってくる……。なんとなく満腹にならないという経験がある方も多いのでは?その空腹感は、単純に体に食べ物が入ってくるだけでは満たされないこともあるようです。今回は、空腹感を覚えるさまざまな要因をご紹介します。
+1
-0
-
70. 匿名 2020/02/22(土) 13:22:12
>>60
了解+2
-0
-
71. 匿名 2020/02/22(土) 13:22:20
ゼリーかカフェラテ+1
-0
-
72. 匿名 2020/02/22(土) 13:22:53
お菓子を食べたいだけ食べるかコーヒー飲んでるかな。+2
-0
-
73. 匿名 2020/02/22(土) 13:24:05
白湯をちびちび飲む+0
-0
-
74. 匿名 2020/02/22(土) 13:25:39
たばこやめたとき口寂しくてスルメかじってた
+1
-0
-
75. 匿名 2020/02/22(土) 13:25:47
ひたすら耐える
その繰り返しで我慢できるようになる+1
-0
-
76. 匿名 2020/02/22(土) 13:27:54
黒飴を一個で落ち着く。+4
-0
-
77. 匿名 2020/02/22(土) 13:29:13
>>34
一度MAXで食べたら?三度の飯よりポテチくらいの勢いで。
適当な事言ってるように聞こえるだろうけど、禁断症状に近いような状態なのって節制が裏目に出てない?タバコやめられない人が一日五本にしたらその五本がめちゃくちゃ美味しく感じるみたいな。
私も自他ともに認めるポテチ好きだけど、流石に口が痛くなるくらい食べたら飽きるからこう思うのかもしれない。
体を大事にね。+3
-2
-
78. 匿名 2020/02/22(土) 13:35:54
>>66
病院には行ってない自称アルコール依存だと思う+0
-0
-
79. 匿名 2020/02/22(土) 13:35:57
肘を曲げてチューってする
キスしてる気分になる+0
-2
-
80. 匿名 2020/02/22(土) 13:38:33
>>9
そして次はセブンまでまた爆走して、おかき買いまくって店の前でバリバリ食べる+9
-0
-
81. 匿名 2020/02/22(土) 13:39:12
飴舐めてる。+1
-0
-
82. 匿名 2020/02/22(土) 13:41:12
お茶だらだらのむ
ダイエット頑張ってたらスルメイカたべる+2
-0
-
83. 匿名 2020/02/22(土) 13:41:33
今のガムとミンティアで良いと思う
強いて言えば量が気になる程度
ほかの口淋しい対策を考えるよりも
趣味や楽しみを作ったらいいと思う
暇を作らないというか
あとはある程度の規則正しい生活リズムと食事
そこが整ってくると気持ちも変わってくると思う
+1
-0
-
84. 匿名 2020/02/22(土) 13:42:14
>>10
保冷で保温できる?+4
-3
-
85. 匿名 2020/02/22(土) 13:43:38
氷をなめる+0
-0
-
86. 匿名 2020/02/22(土) 13:48:21
>>1
栄養足りてない?なにか偏食ある?
それか愛が足りてない?+1
-1
-
87. 匿名 2020/02/22(土) 13:50:54
>>62
さすがに食べすぎじゃない?
10個でも多いと思う。+2
-1
-
88. 匿名 2020/02/22(土) 14:00:03
そういう時めんつゆを少し舐めると脳が落ち着くって栄養士が昔TVで言ってたな…。理由は忘れたし実践した事ないけど!+3
-0
-
89. 匿名 2020/02/22(土) 14:00:33
>>1
口の中が汚いとスッキリしない。
歯磨き、フロス、歯間ブラシしっかりしてからだと飲み物だけでスッキリする。+4
-0
-
90. 匿名 2020/02/22(土) 14:00:55
>>39
マロニーはカロリー低くないよ。
炭水化物だから。
白滝ならオーケー+2
-0
-
91. 匿名 2020/02/22(土) 14:03:15
>>9
袋の中で開けてこっそり食べることはあるw
うちコンビニ近いけど食べながら歩いてる人たまに見かけるよ
たいてい男の人だけど+7
-0
-
92. 匿名 2020/02/22(土) 14:09:52
さっき口寂しいからじゃがりこ3箱食べた+2
-2
-
93. 匿名 2020/02/22(土) 14:10:55
>>88
なんか、出汁の成分が良かったとか言ってたような気がする+1
-0
-
94. 匿名 2020/02/22(土) 14:28:04
最近はこれ食べてる。
歯応えあるしジップロックタイプなので保存もきく。何より美味しい‼︎+3
-1
-
95. 匿名 2020/02/22(土) 14:29:39
ジャガイモチンバター+0
-0
-
96. 匿名 2020/02/22(土) 14:30:29
コーヒーにシナモンとココアてんこ盛り甘味ちょびっで
ドロドロコーヒー
美味し―!+0
-0
-
97. 匿名 2020/02/22(土) 14:33:00
アーモンドとレーズンかじってる。+1
-0
-
98. 匿名 2020/02/22(土) 14:33:51
>>80
もはやコンビニマラソンw🏪🏃+3
-0
-
99. 匿名 2020/02/22(土) 14:34:18
両方嫌いじゃないからあんまり気にしてなかったんだけど、コーヒーは飲み過ぎると気持ち悪くなりミンティアは食べ過ぎると舌が痛くなって味が感じにくくなるって最近気づいた。お腹空いたら迷うことなくおにぎりが食べたいけど仕事中はなかなか難しい〜+3
-0
-
100. 匿名 2020/02/22(土) 14:35:41
>>97
収まるお、がかわいい😄+2
-0
-
101. 匿名 2020/02/22(土) 14:51:19
スルメイカ食べる。てかイカ大好き!でも高いんだよね+2
-0
-
102. 匿名 2020/02/22(土) 15:06:49
>>101
どうな方法で食べても美味しいよね!+1
-0
-
103. 匿名 2020/02/22(土) 15:11:12
コカ・コーラゼロか炭酸水、少しだけ砂糖入れたコーヒー飲んでる。+2
-1
-
104. 匿名 2020/02/22(土) 15:25:39
おしゃぶり昆布とカリカリ梅おすすめです。
カロリー低いのに歯応えがあるからダイエット中だけどすぐ口寂しくなるわたしには有難い食べ物です。+0
-0
-
105. 匿名 2020/02/22(土) 15:57:57
すみません
口寂しいってのがどういう状態かよくわかりません。
喉が渇けば水かお湯飲みます。
小腹がすいたって事?!
ちょっと休憩で甘いもの食べようかなって事?!
それ以外でなったことがないのでわかりません
+0
-0
-
106. 匿名 2020/02/22(土) 16:09:32
>>68
ローソンのコロッケは美味しいよね+3
-0
-
107. 匿名 2020/02/22(土) 16:10:43
>>11
ハッピーターンは物足りない。味そらべ派
+3
-0
-
108. 匿名 2020/02/22(土) 16:11:41
>>107
自己レス
味そらべ→味しらべ+2
-0
-
109. 匿名 2020/02/22(土) 16:16:50
アルコール依存症だったってことは、まだ離脱の時期かもしれないですね。
お酒飲むくらいなら好きな物食べたら良いと思います。
ちなみに、パンとかチョコより、玄米、ナッツとかにすると栄養足りて空腹感じにくいかもです。+2
-0
-
110. 匿名 2020/02/22(土) 16:18:07
分かる。
スーパーのカツ丼とか天丼とか食べちゃう。
酒飲むより良いかと。
果物好きならみかんとかリンゴとかどうですか?
+2
-0
-
111. 匿名 2020/02/22(土) 17:04:45
>>108
よかった
なんだろう?って思ってた+1
-1
-
112. 匿名 2020/02/22(土) 18:11:52
>>70
ありがとう!
あなたにプラスしたけど反映しないの。
ごめんね。+2
-0
-
113. 匿名 2020/02/22(土) 18:14:59
>>105
合ってるよ
小腹が空いてる時どうするか
私はナッツか飴に逃げる🏃+2
-0
-
114. 匿名 2020/02/22(土) 18:37:44
>>48
私、車だからいつも買ってすぐ食べながら帰るw+3
-0
-
115. 匿名 2020/02/22(土) 18:54:48
お茶を飲む。
ガムとかキャンディを食べる。+2
-0
-
116. 匿名 2020/02/22(土) 18:59:58
主人です。
いろんな意見ありがとうございます。
やっぱりカロリーは
とても気にします。
アルコール依存症は
克服できました。
でも依存症の時に
常に飲んでいたので
その癖が抜けず
何か口にしていたくなるのです。+2
-0
-
117. 匿名 2020/02/22(土) 22:01:43
口寂しいという感覚が分からない+0
-0
-
118. 匿名 2020/02/22(土) 23:13:49
>>1
うちのアルコール依存症の治療中の夫は、ガリガリくんか、ガツン、とみかんをよく食べてますよ。+1
-0
-
119. 匿名 2020/02/23(日) 01:26:34
オイコスのプレーン食べてる
食べ応えあってカロリー控えめでタンパク質も取れる。って自分に都合よく言い聞かせてる。笑+1
-0
-
120. 匿名 2020/02/23(日) 09:55:11
大袋に入った素焼きアーモンドを食べる。
食後に少し食べるくらいなら全然減らないのでコスパも良い気がします。
口唇ヘルペス持ちの方はぶり返すかもしれないのでアーモンドの摂りすぎには注意です!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する