ガールズちゃんねる

中学生の宿題の量はどうですか?

82コメント2020/02/23(日) 18:21

  • 1. 匿名 2020/02/20(木) 11:03:13 

    中学生の宿題の量はどうですか?

    うちは普通の公立中学ですが親から見ても宿題の量が「半端ねえ~」と思います。他の親御さんは「宿題少ないもっと出して」と言う意見や「睡眠不足で朝、起きられない。宿題多すぎる」と様々です。

    テスト前は部活停止になるのですが部活停止の前日まで6時まで部活、帰宅、夕御飯、宿題を居眠りしながらやって睡眠は午前1時2時。

    答えを見ながら覚えながらはダメでバレたら最初からやり直し、わからない問題は自力で調べて解き◯つけをして提出だそうです。宿題の量も教科も半端なくて記述式も多く個人的には「詰め込みすぎ教育」だと思ってます。

    地頭がいい子は大量の宿題もスラスラ解き他を勉強する余裕もあるがそうでない子は大量の宿題に追われてテスト勉強すら出来にくい状態にあり、ますます学力の差が開いていってると思います。

    中学生の子供をお持ちの方は子供の宿題の量や勉強量はどうですか?

    +29

    -6

  • 2. 匿名 2020/02/20(木) 11:05:19 

    子供じゃないけど私の中学校は宿題なかったよ。
    自主勉ってやつだった。
    だから私は一切、自主勉してなかったら馬鹿だよ

    +40

    -0

  • 3. 匿名 2020/02/20(木) 11:05:36 

    先生の教え方が面白かったりわかりやすいと、自然と自分で勉強する気になるよね。
    学ぶための宿題じゃなくて、ただこなすだけの宿題なんて意味ない気がする。

    +24

    -1

  • 4. 匿名 2020/02/20(木) 11:05:57 

    みんな塾で忙しいことを考慮してからか、少ない

    +36

    -1

  • 5. 匿名 2020/02/20(木) 11:06:25 

    変な宿題が多い
    減点方式だからなんか嫌

    +2

    -3

  • 6. 匿名 2020/02/20(木) 11:07:10 

    学力を上げるために宿題が出ているんだと思うんだけど。
    宿題が多くて学力が下がるって一体どんな宿題が出てるの?

    +21

    -0

  • 7. 匿名 2020/02/20(木) 11:07:12 

    日本は少ないし楽でしょ
    問題に答えればいいだけだしあっても書けばいいだけ
    諸外国の宿題って本を2.3冊読破しないといけないレポートタイプが多い

    +2

    -6

  • 8. 匿名 2020/02/20(木) 11:07:53 

    10分以内の量。

    +0

    -0

  • 9. 匿名 2020/02/20(木) 11:08:38 

    >>7
    出た海外おばさん笑

    +17

    -5

  • 10. 匿名 2020/02/20(木) 11:10:15 

    基本宿題無いよ。
    息子は塾の宿題してる。
    中学生なら宿題出さなくても自主的に勉強しなさいって事かと思ってた。

    +10

    -0

  • 11. 匿名 2020/02/20(木) 11:11:38 

    高校の方がきつかった。毎日部活で高1は部活入っていなきゃいけないルールで6時台で終わって遠いから帰ったらご飯食べてすぐ宿題しないと間に合わないレベルだった。(教科ごとの宿題だけだったけど)書くのが遅いからすごく時間かかるんだよね。

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2020/02/20(木) 11:12:01 

    宿題が勉強になるんだから良いんじゃない?

    +1

    -8

  • 13. 匿名 2020/02/20(木) 11:12:46 

    運動部で疲れて、9時頃には寝てしまうから宿題が終わらないっていうのなら分かるけれど、
    夜中の1.2時に寝てるって事は夕飯から寝るまでそれなりに時間がありませんか?
    それで宿題が終わらないって流石に子供の要領が悪いとしか・・・

    +33

    -3

  • 14. 匿名 2020/02/20(木) 11:13:23 

    週4部活で塾無し男子、適量だったっぽい
    学校である程度まで進めたりもしてたみたい

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2020/02/20(木) 11:13:25 

    そもそも部活が多すぎだよね
    週3とかにするか17時までにするか

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2020/02/20(木) 11:14:12 

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2020/02/20(木) 11:14:30 

    >>1
    すごいね。

    個人的に思うけど何で中学から急に部活!部活!って感じなんだろう。

    私はゆるい半分遊びのような文化部だったけど
    運動部ってすごいなぁと思う。
    どんなタイムスケジュールで過ごしてるんだろう。

    子供はまだ小学生だけど参考までに知りたい。

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2020/02/20(木) 11:15:17 

    他の方にはひかれるかもしれませんが、宿題の量が多くて丸付けを未だに私がしてます。
    同じ問題集を基本3回解いてます。
    通信教育の分もあるのでかなりの量です。

    一番時間がかかるのが「理科の教科書丸写し」なんですけど…。
    噂で、テストの点数を取れない人への救済措置と聞きましたが、アホらしいです。

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2020/02/20(木) 11:15:37 

    「答えを見ながらはダメで、分からないところは自力で調べて解き」
    当たり前だと思ってた。
    分からないのに調べずに正解書き写すだけの宿題だったら本当に要らないでしょ。

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2020/02/20(木) 11:15:39 

    >>1

    公立中学でしたが、宿題の量は普通でした。

    ただ、他の子は「塾の宿題もあるのに、学校の宿題多い!」って言ってた。

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2020/02/20(木) 11:16:36 

    >>17
    横だけど運動部は朝練もあるよね
    校庭や体育館の割り当てがタイト

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2020/02/20(木) 11:17:52 

    >>18
    それはアホらしいわー。
    点取れなかった人だけにやらせたらいいのに。

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2020/02/20(木) 11:19:15 

    小学生ならともかく、中学生の宿題の量なんて把握してない。

    +2

    -5

  • 24. 匿名 2020/02/20(木) 11:20:22 

    >>18
    中学生の勉強の丸付け出来る頭の余裕があるのがすごいね。
    嫌味じゃなくて本当すごいよ。

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2020/02/20(木) 11:20:41 

    東北の中核市の一般的な公立中学校です。

    基本的には、自主勉強を毎日1ページ以上のみ。
    たまに、ワークやプリントがありますが、翌日の提出は少ないので、負担はあまりないです。

    小学校の頃は、内容にグチグチ言われたけど、現在の担任はないようについて言ってこないので、自分に必要な勉強が出来ているようです。

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2020/02/20(木) 11:25:06 

    >>1
    うちの中学はほぼ出ません。
    そのかわり自宅か塾でしっかり勉強していない子はどんどん遅れます

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2020/02/20(木) 11:26:52 

    宿題やった覚えないなーと思ったら、学年の初めに問題集受け取った週の土日に全部解いて丸つけしておいて、その後はそれ以外の宿題を日々出された分やるだけにしておいたからだった。
    テストの点が良かったからかもしれないけど、それについて先生に指摘されたこともなかったなぁ。

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2020/02/20(木) 11:28:00 

    様々だと思うけどうちの子供の中学は宿題は出ない。
    だから自分でやる子(自主勉、塾なり)と、宿題無いからって本当に何もやらない子との差が出るって。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2020/02/20(木) 11:28:33 

    >>1
    うちは中学受験したけど、

    >6時まで部活、帰宅、夕御飯、宿題を居眠りしながらやって睡眠は午前1時2時。

    これは効率が悪いです。
    7時帰宅、7時半までにまずは風呂から出る、8時までに食べ終わること。
    その間に主が宿題のチェックと順位付け。
    食べ終えたら間髪おかずに順番に宿題を繰り出します。
    11時には終わるはずなので、次は本日のノートの直し&仕上げです。

    そして明日の準備をして12時には就寝。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2020/02/20(木) 11:30:20 

    うちの子も教科書丸写ししてたことあったわ。
    良い評価をもらうには綺麗な字でイラストも丁寧に描く必要があって本当にアホらしかった。
    結局、真面目に取り組むのは成績の良い子で、肝心の出来ない子は適当なんだよね。

    成績の良い子には応用問題解く時間を与えてあげた方がいいのに。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2020/02/20(木) 11:30:44 

    >>15
    でも中学生の特に男子だと運動で発散させないといけない部分も大きいんだよね
    難しい問題

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2020/02/20(木) 11:31:19 

    宿題は、基本的にはないかな。
    テスト前に各教科のワークとかの提出物があるから、それまでにコツコツ各自でやっておくように!って感じだよ、うちの子が通ってる中学は。

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2020/02/20(木) 11:32:24 

    >>18
    結構みんなやってるよね。○付けとか、提出物のチェックとか。
    内申に直結するしやるしかないよ、現実問題。

    でも教科書うつしって…地獄

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2020/02/20(木) 11:33:42 

    うちの子バカだから宿題だけでヒーヒー言ってるよ。字を書くこと自体が嫌いみたい。今特に無駄だなと思ってるのは英単語ノートにびっしり練習させられることかな。みなさんとこのお子さんはさぞ優秀なんだろうね。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2020/02/20(木) 11:36:02 

    >>34
    そういうときはシレっと大きいマスのノートに変えよう

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2020/02/20(木) 11:43:47 

    >>1

    キツイ言い方だけど、中学生にとって勉強は義務です。部活で疲れて勉強がおざなりなるのなら、部活を辞めるべきでしょう。

    塾講師の経験がありますが、とにかく部活が忙しくて宿題をして来ない子が多かったです。
    夏場は特に疲れて、授業中も眠そうにしている子が多く、保護者からは「宿題をする時間が無いから、減らして欲しい」って要望も多かったです。こちらは子供から聞いた学校の宿題量を考慮して少なめに出していても、です。

    普段からそんな感じなのに、部活停止であるテスト一週間前だけ勉強した所で、成績も上がりません。



    +16

    -1

  • 37. 匿名 2020/02/20(木) 11:45:30 

    うち私立だけど宿題ない
    宿題は身に付かないしストレスになるからだそう。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2020/02/20(木) 11:51:35 

    宿題あります!でも小学校みたいに翌日提出ではなくて、次の授業の日とか定期テストのその教科のテストが終わった日、とかのようです。
    今日学年末テストで英語があるんだけど、昨日英語のワークやってました。苦手科目を本人丸付けが甘いということが判明。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2020/02/20(木) 11:52:22 

    >>37
    さすが私立!
    でも宿題が鬼のように出る私立もあるね。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2020/02/20(木) 11:56:26 

    都内私立中に通う子どもがいます。
    宿題は、無いか学校内で終わる量。
    偶にレポート提出の課題があり、数日掛けて自宅でも書いている時があります。(本を読んだり 美術館に行きレポート)
    学校からは『勉強は授業だけで良いから自分のやりたい事を見つけてそれに時間を費やすように』と言われ、宿題は疎か塾もお勧めしないと言われています。
    我が子はそれを信じて、部活三昧です。

    主さんの学校‥深夜までかかる量の宿題はさすがにちょっと多すぎですよね。
    それを続けていたら身体壊してしまいそう‥。
    個人面談等のシチュエーションで、先生に現状をお伝えした方が良いかも。

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2020/02/20(木) 11:56:29 

    >>36
    部活強制の学校もあるよ

    +4

    -2

  • 42. 匿名 2020/02/20(木) 12:04:40 

    >>39
    学校のレベルによるんじゃない。
    多分自称進学校は鬼のように出る。
    本当にレベルの高い所は自主的にやるから、一律レベルの宿題を全員がやるより自分のレベルにあった物をそれぞれやった方が成績が伸びる。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2020/02/20(木) 12:22:21 

    >>41

    承知しています。
    それに、勉強を理由に本当に部活を辞める子供はほとんどいませんよ。

    主さんの言う「6時に帰宅後、食事等を終えて午前1時まで宿題……」って事は、最低2~3時間は宿題をしているって計算になります。

    宿題と言うのはその日の授業範囲から出るものですし、普段から授業をきちんと聞いていれば、そこまで時間はかからないはずなんですけどね。

    +12

    -2

  • 44. 匿名 2020/02/20(木) 12:26:51 

    >>43
    そんなちゃんとした先生ばかりじゃないよ
    計画性もないし、宿題も内申点で差を着けるためにしか見えない
    あと、授業聞いてれば、たいした量じゃないっていうのは勉強できる人の意見だよ
    やはり個人差あるから本当はクラスわけ必要だと思う

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2020/02/20(木) 12:47:06 

    >>44

    「たいした量じゃない」とは言っていませんよ。
    「そこまで時間はかからないはず」と言っているんです。 

    言い方ひとつで大きく意味が違ってくるので、気を付けた方が良いと思いますよ。

    +4

    -2

  • 46. 匿名 2020/02/20(木) 12:58:51 

    >>45
    言い方間違ったのはすみません

    ただ、学校や先生で宿題の量も内容も変わってくるのに、時間かから無いはず、と決めつけてるあなたもどうかと思うよ、口調も偉そうだし

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2020/02/20(木) 12:59:27 

    >>43
    承知いたしました

    +1

    -5

  • 48. 匿名 2020/02/20(木) 13:03:24 

    >>18
    同じ問題集3回解くのは、勉強できるひとの基本
    ただし、レベル設定があっていること前提ですが

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2020/02/20(木) 13:07:16 

    >>35
    中学生だと 13段 15段 あたりがスタンダードかな
    さりげなーく 13段→10段くらいに変えちゃえば?
    さすがに8段はまずそうな気がするけど

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2020/02/20(木) 13:07:55 

    男子なのに部活後みんなで喋るから帰るの遅いし、塾の宿題終わらないし、学校の宿題してないし徹夜だ

    何回言ってもわからんし、後期期末に顔面蒼白で早退したからテスト0点
    追試なし

    内申終わった

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2020/02/20(木) 13:09:13 

    >>43
    それなら部活辞めるべきと書いておいて、部活強制のところもあるよ。にそんなのわかっていて実際はそんな子いない。て、主さんの子供バカにしてんの?

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2020/02/20(木) 13:12:20 

    >>43
    部活やめればいい勉強しろ!といいたいことはわかった
    ひとのはなしきかないで押し付けがましいのもわかった

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2020/02/20(木) 13:16:56 

    元塾講師さんが、塾講師に必要な営業力がなさそうなのはわかった
    教育サービス業なのに、頭ガチガチで個々のはなしをきかないタイプだったんだろうな

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2020/02/20(木) 13:21:24 

    >>53
    だから『元』なんだろうね。
    向いてない。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/20(木) 13:21:55 

    主要5科目の宿題はあまりでない
    自主学ノートとやらを最低1ページ
    あとは、やればやったぶん各科の教師に提出
    なにをやれとかはないので、塾の課題を出してもOK

    やる子とやらない子の差は開くばかり

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2020/02/20(木) 13:26:22 

    うちの子供の中学は多いよ。
    一年の初めはみんな慣れなくて宿題終わらなかったり2時間くらいかかるみたい。
    塾行っている子は忙しくて宿題は答え丸写しとか適当だったりする。
    やらない子もいるけど、それだと内申さがるから塾行っていても高校受験は苦労するし。

    ただ、そのうち慣れてみんな早くできるようになるみたいだけどね。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/20(木) 13:26:28 

    >>1
    宿題以外のことに時間かけてませんか?

    6時半に帰宅したとして、ご飯と風呂で1時間。
    その後5時間以上宿題やってる訳じゃないんでしょ。
    テレビやゲーム、スマホ…全部取り上げたらもっと早く終わりますよ。
    それでも終わらないなら授業についてけないって事だから家庭教師でも頼んだらどうでしょう。

    うちの子の学校は毎日2時間半ほどの宿題の量です。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/20(木) 13:26:44 

    子供の学校は、その日出された科目の宿題プラス自主勉。だから、各教科の先生がたまたまその日みんな少なく出すとすごい少ないし、みんな多いとすごい量になる。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/20(木) 13:57:16 

    >>7
    レポート式だと、それなりの期日を設けてくれることが多かったよ。
    逆に日本の漢字一文字につき30回書いて翌日テスト、とかの方が地獄だった。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2020/02/20(木) 14:11:52 

    >>17
    そうなんだよね。小学生までは早く寝なさい。なんて言っているのに、中学入ったら酷い部活だと顧問以外にコーチを雇って地域の体育館借りて夜9時まで部活してるところもある。それに力を入れてるのが保護者なんだよ。強いならまだいいけどこれで県大会も行けないの見てると…。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/20(木) 14:26:35 

    >>59
    同意。
    漢字について‥‥これで覚えられるならまだしも、たくさん書くより一画一画丁寧に書く方が記憶出来るとも言われている。

    況してや、たくさん書くにしてもテスト後に間違えたものを書かせれば良いものを、覚えている漢字にもこんな無駄な時間を割かせるなんて‥‥。

    小中学校共に、教師の力量の差って怖い。
    当たり外れが大きい。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/20(木) 14:29:27 

    >>17
    運動部も朝練があったり、なかったり、強くなくてゆるい活動しかしてない所もある。
    それ辺は学校によるから中学生がいるママ友から情報を集めた方が良いよ。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/20(木) 15:01:03 

    >>15
    運動部は週3だと強くなれないしなぁ〜
    公立だけど全国大会目指すレベルの人もいる陸上部に入ってたから特別練習で時間延長とかもよくあった。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/20(木) 15:11:11 

    中学生になってまで子供の宿題量とか把握してない。

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2020/02/20(木) 15:14:02 

    >>17
    中学で陸上部だったけど平日は毎日朝練と夕練、土曜は午前中練習があって夏前から大会で土日どっちかが1日拘束され、大会シーズン中は部活時間延長、冬場は駅伝練習で部活時間延長、東海大会以上進むレベルの人はそれ以外も練習の時間があったり、ジュニアオリンピックに出るから行事に出られない人もいた。
    長期休暇中は日曜以外午前中は部活だったかな?
    普通の公立中学だし練習もウォーミングアップ以外は遊んでるようなもんだったから苦じゃなかったよ。
    部活後に塾に行ってる人もいたし。
    ガチな部活だったけど体力はあり余ってたから勉強出来ないほどではない。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/20(木) 15:17:19 

    >>18
    問題集3回解くのはテスト前しかやらなかったな〜
    部活ないから暇すぎて国語と歴史の教科書や問題集丸写しもやって偉人の似顔絵まで描いたりして。
    ただ毎日やることではないし、覚える気がないのにやってたら無意味だけどね。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/20(木) 15:24:18 

    よくよく思い出してみると厳しい教科担任がいる教科しか宿題出してなかった気がする。
    ゆるい先生だったら授業中に板書しながら宿題やって「ごめんなさーい」で済んでた。
    中学はそれぐらいでもテスト前に頑張れば成績は上位に食い込めるぐらいだったよ。
    不登校してなかったら市内の公立高校の頭いい方に行けたのにと先生に言われた。

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2020/02/20(木) 15:33:44 

    中高一貫私立に行ってますが、どれほど出ているのか、まったくわからない。
    毎日、勉強しているようだけど、してるフリかもしれないし。

    ちゃんと子供の学校の事、把握できた方がいいとは思うけど、反抗期中だし、できません。
    知りたいなぁ~。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/20(木) 15:38:34 

    >>67
    それは昔の話。
    今はちゃんと提出物を出さない子はテストの点が良くても通知表の成績は良い点がつかない。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/20(木) 16:08:28 

    普通の公立校ですが、本当に多いです。
    各教科の担当教員は、他の教科の宿題の量なんて知りませんからね。
    1時間で終わる日もあるけど、3時間かけても終わらない日もあります。
    そんな時に塾があれば就寝は真夜中の1時を過ぎます。
    部活動は強制だし、朝練もあって起きるのは6時前。

    更にテスト当日に提出しなければならない宿題以外の課題もある。
    寝不足だから授業中も眠くなる時もあって悪循環。
    提出物は厳守で成績にも響くし・・・・

    本当に困ってる。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/02/20(木) 16:13:54 

    >>5
    マイナスついてるけど、わかるよ。
    100点なら良い、じゃなくて、100点が普通。
    出来てない分マイナスになってる。

    子供の通う中学は、勉強だけでなく体育も減点式。
    難しい事も出来る子が100点。
    出来なくなるにつれ減点。
    運動音痴の我が子は、テストの順位も授業態度も提出物もAなのに、実技がC。
    よって通知簿は5段階表記で3.
    この時点でトップ校に入れない事が決定。
    勉強も運動も本当に頑張ってるのに、子供が不憫。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2020/02/20(木) 16:16:45 

    >>13
    宿題が少ない学校であればそうだろうね。
    でも、部活動もあって、今は帰宅18時ぐらいだけど、夏は19時だもん。
    塾も行って大量の宿題出されたらそんなもんよ。
    一概に要領が悪いだけとは言い切れないんじゃないかな。

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2020/02/20(木) 16:21:05 

    同じ市内でも
    ・全く宿題なし。その代わり自分で勉強してね。
    ・毎日多量の宿題とテスト前の特別な宿題もだすよ。間に合わなければ減点だからね。
    がある。
    隣の校区は前者で、うちの校区は後者。
    宿題しないタイプなら後者でもいいんだろうけど。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2020/02/20(木) 17:14:30 

    うちの学校は部活強制であるけれど、
    届け出制により部活早退ができるから早退する生徒もわりといるよ
    早退して習い事行ったり塾に行ったり
    クラブチームや 本気の習い事なら部活免除になるし

    チーム競技だと難しいかなあ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/02/20(木) 18:01:29 

    普段は少なくて、定期テスト前に大量に出てるみたい。
    市内で学力が低い学校だから、多分強制的にテスト勉強させる為。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/21(金) 06:42:48 

    通常時は宿題はほとんど出てないけど、
    定期テストの時に提出物がたくさんある。
    学年末テストの最中なんだけど、副教科まで1,2学期の範囲から試験問題を出すのは意味不明。
    範囲表があるんだから、他の先生がどのくらいわかるはずなのに。
    足並みというか、ちゃんと話し合ってテスト範囲とか宿題の量とか決めて欲しい。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/21(金) 07:46:09 

    >>63
    全国大会目指すレベルがそもそもイレギュラーなんだから、本当はそういう子は個々でコーチなりを雇うべきなんだよね。それができなければあきらめる。なんでも無料でやってもらおうっていうのが間違ってる。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/02/21(金) 08:27:12 

    子供が通う中学は自学ノートが2ページだけです。
    うちの子供は自分が苦手な単元を復習するのに使ったりその日あった授業の復習や漢字や英単語の練習に活用してます。
    テストの時は副教材の提出もあり結構な量ですが、子供は毎日少しずつ副教材のワークも進めてるので大丈夫です。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/02/21(金) 09:46:04 

    >>37
    私もそう思う。
    自分の経験からだけど、宿題は頭に入れるというより、こなすって感じだったから、宿題終わった後に、本気で勉強するって感じ。
    本気で勉強したいのに宿題が邪魔になってる…って感覚だったな。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/02/21(金) 09:47:45 

    >>51
    まあでも、塾講さんは学校の部活のやらせすぎ、親が子供のキャパを考えないで部活をやらせていること、子供が部活を言い訳にしていることを問題視しているわけで、間違ってないと思う。
    うちの子の部活は弱いくせに割とガチで冬は7時、夏は8時に帰ってくる。部活が休みの日でも生徒会をしているからテスト期間以外は毎日その時間に帰宅。
    宿題は学校の休みにやってくるけど、10時に寝てしまうので帰ってからの持ち時間は2時間から3時間。部活強制じゃないからできることだけど、成績が落ちてしまったら辞めさせる。子供もそのことをわかっているから少ない時間の中で勉強を必死にしているよ。
    塾に行ってるのか、朝練があるのか、具体的な宿題の量も書かれてないから何とも言い難い部分もあるんだけど、6時に帰ってくるなら部活のやりすぎとは言えないし、それでも居眠りしながら宿題をしてるのならお子さんにやる気がないから眠くなっちゃうのかなと思うので、宿題のせいで成績が上がらないわけではなくて、宿題が少なくなってもそのほかの勉強はしないだろうなと感じたよ。


    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/23(日) 00:53:23 

    春から中学生!
    私が3年で同じ中学校卒なんだけど当時ほんっとう少なくて時間も短くて恐ろしかった記憶あったな。
    公立ってこうなのかと不安にも感じた15歳。
    1年からずっとだったみたい。

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2020/02/23(日) 18:21:49 

    日本語でおk

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード