-
1. 匿名 2019/10/31(木) 10:40:42
中学1年生の娘があるバンドのライブへ行きたいと言っています。私も娘も大きい会場で指定席のライブしか行ったことがないので、ライブハウスでのライブと聞くと押し合いやダイブなどがあるイメージで子供を連れて行くには不安があります。
やはりまだ早いでしょうか?
ライブハウス経験者の方のお話を聞かせていただきたいです。+7
-36
-
2. 匿名 2019/10/31(木) 10:41:54
行くアーティストによる+214
-3
-
3. 匿名 2019/10/31(木) 10:42:06
後ろの方や端ならそんなに被害ないよ+128
-6
-
4. 匿名 2019/10/31(木) 10:42:23
アラサーだけどじぶんが中学の時は行ってた。
なお、我が子には行かせない。+148
-14
-
5. 匿名 2019/10/31(木) 10:43:00
中1とかだとまだ身長低いよね?
身長が低いとそもそも周りが見えないかもしれない。
ただ押しつぶされるのみ。+78
-4
-
6. 匿名 2019/10/31(木) 10:43:10
>>3
うん。前だけだよね。+6
-6
-
7. 匿名 2019/10/31(木) 10:43:34
+0
-5
-
8. 匿名 2019/10/31(木) 10:43:43
行かせないかな‥
そういうのは高校生になってから!って思ってる+106
-8
-
9. 匿名 2019/10/31(木) 10:44:18
激しい系のバンドは客同士でのダイブなどが当たり前にあるから、確実に怪我するよ。私も、好きで行ってるけど、毎回どっかしら青痣できてる。+20
-2
-
10. 匿名 2019/10/31(木) 10:44:24
アーティストとか会場の雰囲気にもよるけど、万が一痴漢とかあっても嫌だね。ドームの指定席とかならまず無いけどさ。+63
-6
-
11. 匿名 2019/10/31(木) 10:44:31
モッシュとかダイブはバンドによるから書いてもらわないとなんとも+44
-0
-
12. 匿名 2019/10/31(木) 10:44:57
普通は学校からそういう場所へ行かないように通知が来てると思うけど+61
-4
-
13. 匿名 2019/10/31(木) 10:44:58
>>1
どんなアーティストでライブの雰囲気はどうか調べて、母親同伴を条件にするならいいんじゃない。
子供同士だけでは絶対だめ。
+146
-3
-
14. 匿名 2019/10/31(木) 10:45:11
中学生がきたら、周りも気にしてくれるから大丈夫だよ
だけど、やっぱり前の方はいかないほうがいいかも
もみくちゃでもいいとか、喧嘩がつよいならべつですw+1
-20
-
15. 匿名 2019/10/31(木) 10:45:14
うちはゲーム実況者がやってたライブハウス行ったけど別になにもなかった。
そのアーティストとファン次第やないか?
そのファンをネットで調べて見るといいかも。
あ。スカートとかはかせないようにね。行かせるなら。長ズボンね。
後ろが男やったら危ない+56
-0
-
16. 匿名 2019/10/31(木) 10:45:17
タバコもお酒も出す夜のライブハウスとかならダメかなぁ…。
どうしてもファンで、行きたい!って言うなら一緒に行って離れた所で待つ、かな。過保護かもしれませんが。+27
-0
-
17. 匿名 2019/10/31(木) 10:45:29
後ろにいた低身長女子と喧嘩になったことあるわ
ライブ中にめっちゃ背中とか足を攻撃してきて、睨んだらとびかかってきた
マジで獣+11
-4
-
18. 匿名 2019/10/31(木) 10:46:05
基本的にはバンドによる
会場がライブハウスなだけで比較的落ち着いてる客層のアーティストもいるし
前の方は危ないけどよく見える
後ろの方は比較的安全だけどよくは見えない
でも中1だと後ろだと身長が低いから見えないかも
でも前に出て行くと誰も守ってくれないので危険
まずは後ろで様子見が良いんじゃない?+36
-1
-
19. 匿名 2019/10/31(木) 10:46:07
ライブの内容とかにもよると思うけど、ライブハウスって大抵お酒も提供してるからあまり行かせたくはないかな。+15
-0
-
20. 匿名 2019/10/31(木) 10:46:13
>>1
自分のお小遣いためていけるようになったら...+4
-0
-
21. 匿名 2019/10/31(木) 10:46:14
2階(ベランダみたいなとこ)があるといいんだけど1階のみだとちょっと危ないかもね
+9
-0
-
22. 匿名 2019/10/31(木) 10:46:17
>>1
スタッフ側としても中学生がきてくれると嬉しいし、ケアしますよ
なによりもメンバーが嬉しいよ
お母さんが一緒でもいいと思うけど、ひとりでも大丈夫
いい人が多いから+3
-39
-
23. 匿名 2019/10/31(木) 10:46:42
激しい系の音楽バンドなの?
バンドによってファン層が違うからなんとも言えないかな。+17
-0
-
24. 匿名 2019/10/31(木) 10:47:00
バンドというかファンの民度によるよね
V盤の安ピン隊とか今でもいるんだろうか+16
-1
-
25. 匿名 2019/10/31(木) 10:48:07
>>17
ごめん。
とびかかってきた想像したら笑ってしまった(笑)
+11
-1
-
26. 匿名 2019/10/31(木) 10:48:30
パンク系のバンドのライブに行ったらペットボトルの水を撒かれて濡れたww
ボーカルがやったのw
対バン形式だからどんな感じだったか予想がつかなかったわ。
前の方だと耳が本当にきついね。
ジャンルによっては耳栓必須。
ガラが悪い人達も一部いるから心配ならついてった方がいいよ。+13
-0
-
27. 匿名 2019/10/31(木) 10:48:51
本当バンドによるよ。
前の方でも端ならゆっくり見れることあるし。
初めは後ろで様子見ながらがいいと思う。段差がある所ならステージ見れるだろうけどないなら厳しいかな
小さい箱だと多少押し合いになるのは仕方ない。+28
-0
-
28. 匿名 2019/10/31(木) 10:48:51
こういっちゃあ何だけど、そうやって自分で大人の世界を知っていくのもいいとおもう
未成年にお酒は提供しないからそこは大丈夫だけど、周りが飲ませたところで、それもいい経験だとおもうし
私がそうだったw+3
-21
-
29. 匿名 2019/10/31(木) 10:49:04
中2からライブハウス行ってたなぁ。+23
-3
-
30. 匿名 2019/10/31(木) 10:51:43
>>22
うざっ+14
-0
-
31. 匿名 2019/10/31(木) 10:52:11
モッシュじゃなくても立ち見ってアーティストが登場した瞬間に前方に人が押し寄せてくるから、後ろの方にいた方が安全かも。
+19
-0
-
32. 匿名 2019/10/31(木) 10:52:22
ライブハウスだと、何も見えない可能性あるよ。
音だけ聴いて帰ったことある。
+16
-0
-
33. 匿名 2019/10/31(木) 10:52:32
モッシュするようなバンドなら端っこにいた方がいいかな
前に行きたくなるかもだけど大人でも耳死ぬからなるべく後ろをおすすめします+7
-0
-
34. 匿名 2019/10/31(木) 10:52:47
ジーンズ&スニーカー着用、前方に行かないを厳守出来るならOK
+15
-0
-
35. 匿名 2019/10/31(木) 10:52:57
爆音系のステージだと、耳をやられるから気をつけて!
聴覚やられると一生治りません。保護用のイヤホンとか売ってるから、持っている方がよいです。+19
-0
-
36. 匿名 2019/10/31(木) 10:53:13
>>22
無責任なこというのやめなよ+39
-0
-
37. 匿名 2019/10/31(木) 10:54:45
back numberがまだ小さいライブハウスでやってたとき行ったけど、みんな棒立ちでちょっと揺れる程度だった。そもそも空いてるから隣の人と肩が触れることもなかった。
曲調的に激しい系じゃないからね。そんなライブもあるよ。+22
-0
-
38. 匿名 2019/10/31(木) 10:54:49
ライブハウスは高校生になってからって思うけど。ライブハウスの規模にもよるけどそこそこの大きさのとこならまぁ親同伴なら…いいんじゃないかな。+10
-0
-
39. 匿名 2019/10/31(木) 10:54:59
ゆずとかミスチル系なら親付き添いでOK。
金爆とかマキシマムザホルモン系なら無理。
ジャンル・客層で判断だと思う。+38
-1
-
40. 匿名 2019/10/31(木) 10:55:58
中学の頃からライブハウス行ってたよ。でも親には黙って行ってた。絶対止められるから。
娘も許可取る所がピュアと言うか何というか。
マジで行きたいなら黙って遂行しないとね、親の立場としては決して勧められないからね。+33
-0
-
41. 匿名 2019/10/31(木) 10:56:12
アーティストによってはライブハウスでも指定席のみ完全着席もあるし。まずはアーティストとライブスタイルを確認した方がいいよ。
完全立ち見で激しいアーティストなら後方でお洒落より動きやすさ重視で足はスニーカー。+7
-0
-
42. 匿名 2019/10/31(木) 10:58:34
自分も高校生の頃行ってたけど、タバコもお酒もある環境だし、ハイになってる変な輩がいっぱいいるから、けっこう危ないよ!+19
-2
-
43. 匿名 2019/10/31(木) 10:58:45
大作戦にでるようなバンドが好きなのが同じなので一緒に行ってる。小さめの箱からZeppまでさまざま。モッシュやダイブあるので最初頃は後方に段あればそこでみたり、段なければ後方で。徐々になれてきたので高校生になったいまは最初一緒にいるけど途中でばらばら+8
-2
-
44. 匿名 2019/10/31(木) 10:59:12
やめとけば+10
-0
-
45. 匿名 2019/10/31(木) 10:59:38
心配なんだろうけどライブハウスに親同行はやめた方がいいよ。
親子で共有するフィールドでは無いしそういう楽しみ方は子どもにとっても野暮だよ。
許可するかしないかの二択だな。
+10
-20
-
46. 匿名 2019/10/31(木) 11:02:19
pizza系とかだと大きい男多いし、小さいライブハウスでしかやらないけどギュウギュウになっちゃう感じのバンドならきっと見えないからねー。
zeppとかでやる機会もあるなら、そっちを待つとか?
せっかく興味持ってるんだし行かせてあげられるといいね+7
-0
-
47. 匿名 2019/10/31(木) 11:03:27
まあ危ない場へ行かせたくないのは親心だろうけど経験させてみたら?
行ったら悪いことにしても何かしら得るんじゃない+3
-5
-
48. 匿名 2019/10/31(木) 11:03:57
ライブハウスで働いてたけど、学校とはある程度連絡取り合ってたよ。
定期的に先生達の巡回指導もあった。アルコール類販売も禁止。もちろん禁煙。
でもこれは、生徒自身が貸し切ってコピーバンドのライブを開催する様な場合。
チケットは売買のトラブルを避けるために無料配布のものにして、代表者の保護者の許可、条例による時間帯の制限、昔と比べてかなり厳しかった。
でも、社会人が出演者のライブなんかは、プロアマ問わず、全てチケット買った人の自己責任になる。
大抵のライブはチケット裏に全て書いてある。
80〜90年代のライブハウスとはかなり変わりつつある。+22
-0
-
49. 匿名 2019/10/31(木) 11:04:23
えっ中学生の娘が友達同士で行くんじゃなくて主と行くのね!?
そんなのあなたがいるんならいいに決まってるじゃんww
前方に行かなければ別に危険はないよ
+18
-1
-
50. 匿名 2019/10/31(木) 11:04:54
一昨日、ヤバTのライブに行ったけど
中学生の親子がきていたよ。
一番後ろならダイブとか
モッシュも関係ないから安全だよ。
席によると思います。+4
-2
-
51. 匿名 2019/10/31(木) 11:05:32
早く終わって早寝したいジジイバンドもいるけど
終わりの時間が早め設定なら割と中学生らしき子はいるよ。でもそれでも親同伴だよー。+2
-0
-
52. 匿名 2019/10/31(木) 11:05:45
バンドのライブぐらいで基本的にライブハウスで悪いことに巻き込まれることはないよ。
ただそれでも一人では行かせないかな、繁華街にあること多いしライブハウスも独特の雰囲気はあるし。ライブを一人で観させるかどうかはバンドによる+2
-5
-
53. 匿名 2019/10/31(木) 11:08:05
>>52
行き帰り、なんならもぎりまで一緒ということです+1
-0
-
54. 匿名 2019/10/31(木) 11:09:06
ある程度人が集まるライブなら前の方は危ないと思います。
周りも中学生(子ども)がいたら気が気じゃないというか、危ないかなとか考えて楽しめないので・・・
そんな激しいバンドじゃなくても、前の方は押されたりしますよ~
+8
-0
-
55. 匿名 2019/10/31(木) 11:10:51
>>1
平地だから背が低いと埋もれて見えないよ
だからといって厚底ヒールはやめてね
自分が転んで怪我するだけならまだしも、周りの人の足踏んだりして怪我させるから
押されるのは仕方ない
満員電車イメージして下さい
友人の友人は上から人降ってきて下敷きになり骨折したそうです
激しさはアーティストにもよると思います+5
-0
-
56. 匿名 2019/10/31(木) 11:11:04
ライブハウスも、痴漢出るからね。
一階のスタンディングなら尚更。
まずは二階の指定席から、お母さん同伴で始めてはいかがですか?+9
-0
-
57. 匿名 2019/10/31(木) 11:11:04
誰のライブかによるよ~
アコギでライブハウス回ってる人のライブとかなら安全だろうけど、ダイブとかあるバンドならまだ早いかな
どちらにせよ中1、しかも女の子なら母親同伴だな~+10
-0
-
58. 匿名 2019/10/31(木) 11:11:32
ライヴハウスに通う頻度が多くなるにつれて、夜の遊びが増えたり友好関係も広がったり危ないと思うよ。+4
-5
-
59. 匿名 2019/10/31(木) 11:11:51
>>16
>タバコもお酒も出す夜のライブハウス
自分は行ったことないんだけど、そういう所は入場に年齢制限はないの?
(>ダメかなぁ の理由がそっちだったらごめんよ)+0
-0
-
60. 匿名 2019/10/31(木) 11:13:45
モッシュ、ダイブ有りのライブでも後ろか端っこの人が少ない所なら危険はない。
小さい子供連れて見てる人も居る。
でも環境的にお酒タバコが付き物だから中学生だけで行くのは心配。
高校生になる頃には小さいハコではやらないくらい人気バンドになる可能性もあるし、行きたいよねぇ…+7
-0
-
61. 匿名 2019/10/31(木) 11:15:08
親同伴なら保安的には大丈夫。ただライブ中のおしなどの安全面は見る場所による+3
-0
-
62. 匿名 2019/10/31(木) 11:16:13
好きなアーティストなら前の方に行きたがるかもしれないけど、モッシュとかダイブが起こると危ないし、揉みくちゃで痴漢行為に遭うこともあるかもしれない。
行くなら大人同伴で後ろの方かなぁ。
アーティストにもよるけど。誰だろう
+6
-0
-
63. 匿名 2019/10/31(木) 11:19:18
今時のライブハウスは密室のカラオケボックスなんかより安全だと思うよ。
まぁ、ジャンルにもよるけど。+1
-2
-
64. 匿名 2019/10/31(木) 11:20:30
ライブハウスじゃなくてフェスだけど、小学生の娘を連れて行ったことがあります。
ライブハウスでもそうだけど、前方は暴れる人がけっこういるし音も大きいので
後ろの安全地帯で観ました。
会場がすり鉢状で段差があるから、背が低くても大丈夫だったっていうのはあるけど。
中学生だとまだ保護者同伴じゃない?
+4
-1
-
65. 匿名 2019/10/31(木) 11:21:51
親同伴でライブハウスってのは考えになかったなぁ
今は音楽好きなご両親多いだろうし時代は変わったね
一緒なら心配ないから行っちゃえ
後ろか端っこなら尚安心+7
-0
-
66. 匿名 2019/10/31(木) 11:22:10
>>59
未就学児はダメだと思う。
小学生は保護者同伴ならOKってライブハウスはあるよ。
中学生って微妙なラインだよね。
+0
-0
-
67. 匿名 2019/10/31(木) 11:26:48
>>66
未就学児連れてる親たまにいるよ。。
あんな音量のところに連れてく人の気が知れない。耳壊れるよ。+20
-0
-
68. 匿名 2019/10/31(木) 11:29:19
みんな書いてるけど誰のライブかによるよね。
ホルモンみたいなライブだと激しいから心配だし。
親同伴で後ろの方でみるなら比較的どのバンドでも大丈夫だと思うけど。
ただ中学生だと背が低いかな…
後ろだと少し見えにくいかも。
だからといって前に行っても揉みくちゃでギュウギュウで前あまり見えないと思うけど。+5
-0
-
69. 匿名 2019/10/31(木) 11:30:26
>>67
いるよね。
居酒屋とかライブハウスとか大人の場に子ども連れてくるのって、その子のためどうこう以前に、みんなが子どもに気を遣って完全に楽しめない部分が出てくるじゃん。
そこを親が気づいてないよね。+17
-1
-
70. 匿名 2019/10/31(木) 11:31:22
ホルモンのライブ行った事あるけど、後ろの方ならそこまで激しい事にはならなかったよ
前の方は物凄い事になってたからそれはオススメしないけど+5
-0
-
71. 匿名 2019/10/31(木) 11:32:24
昔クラスの子が出演するライブに誘われてしぶしぶ行ったことあるけど、あるからこそ私は行かせたくないな
知らないおっさんにこのタバコ吸わないかと声かけられた
自分で紙に包んだような市販の感じじゃないタバコ
今思うと多分大麻かなんかだったんじゃないかなぁと思う
犯罪に巻き込まれるリスクもないとは言えないから私は許可しない+7
-0
-
72. 匿名 2019/10/31(木) 11:34:06
>>1
親御さんが一緒でも最前とかちょっと危ないから、
後ろのほうで見てるなら大丈夫だと思う。
荷物の置きっ放しはやめたほうがいいよ。財布盗まれた友達がいる。+6
-0
-
73. 匿名 2019/10/31(木) 11:37:18
親子同伴で許可したほうがいいよ
色恋営業かけるバンドマンいるからさ+6
-0
-
74. 匿名 2019/10/31(木) 11:37:34
高校生の娘がたまに友達とライブハウスに行ってる。
終わったら出待ちなどせずに、すぐ携帯で電話してくる事。
酒、タバコには手を出さない事。
友達と離れない事。
危険な事をしない。
あやしい大人には近付かない。
個人情報を記入する様なチラシは書かずに持ち帰ってくる事。
くらいの約束で、私はライブハウス近くのカフェで時間潰しながら終わるの待ってる。+14
-0
-
75. 匿名 2019/10/31(木) 11:42:46
中1なら一緒に行って一緒に会場はいってみるのがいいかも。うちはそうしていました+0
-0
-
76. 匿名 2019/10/31(木) 11:43:23
自分は行ってたな~
必ず二階の椅子ありのところにするっていう親との約束を律儀に守って整理番号早くなるように頑張ってチケットとったり早めに会場に着くようにしてたw+5
-0
-
77. 匿名 2019/10/31(木) 11:43:38
どのアーティストか、そして会場にもよる
ライブハウスといってもZeppレベルに大きいところか、100人も入らないようなところかでは全然違う+14
-0
-
78. 匿名 2019/10/31(木) 11:48:19
安全面とか心配なら、ライブハウスかそのライブの運営に問い合わせしてみれば良いよ。
連絡先はチケットの裏に書いてると思う!
場合によっては年齢制限あったりもするんじゃない?
+2
-5
-
79. 匿名 2019/10/31(木) 11:48:45
キングヌーのライブは安全でしょうか?今度高校生の娘が1人で参加しますが心配で…+1
-0
-
80. 匿名 2019/10/31(木) 11:49:10
>>69
MCの時子供にボーカルの名前呼ばせたりしててウザかった。
親が勝手に曲聴かせてそれを子供が覚えてるだけなのに子供もファンだから許されると思い込んでる馬鹿親。+9
-0
-
81. 匿名 2019/10/31(木) 11:50:06
私は中学生のころから行ってたけど、帰りだけ親が迎えに来てた。ちなみにビジュアル系だったから男性はいなかったけど、気合い入ったお姉様方が怖かった思い出。+3
-0
-
82. 匿名 2019/10/31(木) 11:51:18
>>79
キングヌーは大丈夫だと思う
盛り上がる曲もあるけど暴れたりはしない+10
-0
-
83. 匿名 2019/10/31(木) 11:53:09
>>79
キングヌーだともうZeppクラスだよね?Zeppないと大きめのライブハウス。その規模になると普通にコンサートみにいくようなもんだよ。並んで入って見て出てくるだけ。
ただ道中が危ないかどうかはご家庭の方針だと思う+14
-0
-
84. 匿名 2019/10/31(木) 11:53:46
>>79
高校生でキングヌーなら全然問題ないと思う。+10
-0
-
85. 匿名 2019/10/31(木) 11:54:38
>>81
ビジュアル系は若い女の人ばかひだからある意味安全だけどファンの雰囲気は独特w+5
-0
-
86. 匿名 2019/10/31(木) 11:55:14
>>79
ファン層は女性が多いイメージ。
暴れる人とかはいなさそう。
ただ井口が女の子は一人で来ちゃダメみたいに言っていたらしいけど。+6
-0
-
87. 匿名 2019/10/31(木) 12:01:36
>>4
私も行っていた。でも私もわが子には行かせないなw
+21
-1
-
88. 匿名 2019/10/31(木) 12:02:37
中学生はやめとけって思うよ
ロクでもない男がヤリモクで声かけてきたりするからね
うちの子も高1で行きましたが中学生はダメって言ってましたよ+10
-0
-
89. 匿名 2019/10/31(木) 12:19:42
15年ほど前、とあるロックバンドのライブを頻繁に観に行ってましたが、モッシュやダイブは当たり前で、痴漢されました。
ズボン履いてても関係ないですよ!
こっちが身動き取れないのをいいことに、Tシャツの中に手を入れてきました。
当時19歳でしたが、何も出来ず悔しい思いをしたので、中学生にはおススメできないかも。。+13
-0
-
90. 匿名 2019/10/31(木) 12:20:14
主です。
皆さんたくさんのコメありがとうございます。
うちの子は中1ですが身長は160あり体格もスポーツをしているので私よりもしっかりしています。
私も子供も[Alexandros]が好きで前に大阪城ホールへ一緒に行ったのですが、それから子供のほうがハマってしまいもっとライブに行きたいといっています。
今回のツアーは悩んでるうちに完売してしまったのですが、今後またツアーがあれば行きたいと言っています。
おそらく会場はZeppなどになると思います。
行くとすればもちろん私は同伴します。+8
-0
-
91. 匿名 2019/10/31(木) 12:22:23
>>17
前に身長高い人居ると 見えないから確かに獣化はするかも… 昔は元気だったな~。
黒夢のライブで 中学生来てたわ お姉ちゃんも一緒だったけど ライブ中倒れたらしい。+2
-2
-
92. 匿名 2019/10/31(木) 12:23:59
>>79
前回のライブ行ったけど
モッシュで人倒れてたよ。
+1
-1
-
93. 匿名 2019/10/31(木) 12:24:27
>>90
ドロスでZeppで親子同伴なら問題なし。城ホールとかわりなし+22
-0
-
94. 匿名 2019/10/31(木) 12:28:54
>>90
ゼップならライブハウスだけど、余裕あるから大丈夫。+11
-0
-
95. 匿名 2019/10/31(木) 12:39:59
うちの娘は歌い手さんが好きだからZeppとか一緒にだけど中1のころから行ってるよ
身長は155センチくらいのがりがりですが
そんな怪我した!っていうことはないので大丈夫だと思いますよ
+0
-1
-
96. 匿名 2019/10/31(木) 12:42:06
どんなライブかにもよるけど、
どさくさに紛れてセクハラあるから気をつけた方がいいよ。
友達は何回かセクハラされてる。+4
-0
-
97. 匿名 2019/10/31(木) 12:47:27
何度か一緒ライブ行きました。
アーティストさんによるのでは?
私の場合人気のあるバンドでも、少し混んでるくらいです。
あとは、スカスカ状態…子どもは、ライブ楽しかったと言ってます。
そこで、好きなバンドさんも増えたようで。また行きたいと言ってます。
プロのライブは、1回だけでほとんどアマバンなんですけどね。+0
-0
-
98. 匿名 2019/10/31(木) 12:51:51
こういっちゃあ何だけど、そうやって自分で大人の世界を知っていくのもいいとおもう
未成年にお酒は提供しないからそこは大丈夫だけど、周りが飲ませたところで、それもいい経験だとおもうし
私がそうだったw+1
-3
-
99. 匿名 2019/10/31(木) 12:54:59
親子で来てる人たまに見る。
大抵は後ろの方でノッてる。そしてステージから親子で来てくれてありがとうと声かけられてる+2
-0
-
100. 匿名 2019/10/31(木) 13:02:03
>>96
セクハラじゃなくて痴漢でしょう。犯罪行為です。
親切な人達もいるけどろくでもない奴もいる。+8
-0
-
101. 匿名 2019/10/31(木) 13:02:38
>>90
全く問題なし。楽しんできてください!+5
-0
-
102. 匿名 2019/10/31(木) 13:06:24
>>1
ライブハウスのライブでもバンドによって雰囲気全然違いますよ。差し支えなければ娘さんが好きなバンド教えてもらえませんか?+3
-0
-
103. 匿名 2019/10/31(木) 13:06:28
>>90
Zeppは心配なら二階席とかにされれば押し倒されたりもないですよ+9
-0
-
104. 匿名 2019/10/31(木) 13:07:50
>>90
主も好きなら一緒に行けば問題解決じゃん。
Zeppは広いけど前の方は結構押されてギュウギュウだから真ん中ののバーより後ろくらいなら大丈夫じゃない?+13
-0
-
105. 匿名 2019/10/31(木) 13:17:26
>>89
前方は押すふりして体触ってくるなんてザラだよね。
ただ後方にいればほぼ安全だから、ライブハウス自体が危険な場所ってことは無いよ。
自衛の意識を徹底することが第一だね。
+4
-0
-
106. 匿名 2019/10/31(木) 13:24:19
娘の同級生は中学生女子だけで県外のライブ(歌い手さんとか)に行くみたいです。
うちは県外に夜のライブなんて絶対無理!+0
-0
-
107. 匿名 2019/10/31(木) 13:25:28
>>90で主さんが[Alexandros]と言われてますよ+6
-0
-
108. 匿名 2019/10/31(木) 13:30:00
>>90
一緒にライブ行ってくれるお母さんいいなぁ
楽しんできてください!+6
-0
-
109. 匿名 2019/10/31(木) 13:34:23
めっちゃノリ悪い自覚あるのに前方にいって悪目立ちしたことある(心の傷w)
後ろと端は安全ではあるけど夜中にかかるものならどのみちオススメできない
なにしろ中学生は本人がどういおうが子供だから+0
-0
-
110. 匿名 2019/10/31(木) 13:36:44
いや~、行かせないな。娘ならなおのこと、心配だよ。
親同伴でないと、許可できん。+2
-0
-
111. 匿名 2019/10/31(木) 13:46:51
>>90
アレキなら大丈夫ですね!
Zeppクラスなら前に行かなきゃ全然余裕だと思います!
お母さんが好きなら一緒に行って楽しんできてください!
+10
-0
-
112. 匿名 2019/10/31(木) 14:12:11
>>1
狭いから危険ではなく、飲酒喫煙当たり前なところに未成年者連れて行くのはなんか違う。
Zeppとか大きくて禁煙デイとかなら、少し考えるけれども。+3
-0
-
113. 匿名 2019/10/31(木) 14:16:30
>>74
いいお母さんだね
私も高校入学と共にライブハウス行き始めたけど親が近くで待っててくれたことなんかなかったな~
酒、タバコはやらなかったけど出待ちはしょっちゅうしてたし(若気の至り)
そんな怖いところとも思わず行ってたけど、もし自分の娘だったら心配だわ
+5
-0
-
114. 匿名 2019/10/31(木) 14:18:44
>>90
ゼップでしかも親同伴なら全然大丈夫だと思う!問題ないよ!
動きやすい服装で最初は後ろのほうで見てたらいいんじゃないかな?
興奮して前行きたくなるけど、前は暑いし酸欠で倒れる人もいるから
楽しんできてください!!
+10
-0
-
115. 匿名 2019/10/31(木) 14:40:25
アレキって略し方は初めて見たわ。だいたいドロスだから。シャンペの名残?+4
-1
-
116. 匿名 2019/10/31(木) 15:11:53
一緒に行くのは?
後ろで2人で見たら楽しいよ+0
-0
-
117. 匿名 2019/10/31(木) 15:38:21
横からすみません。
マンウィズのライブは中学生には危険ですか?+2
-1
-
118. 匿名 2019/10/31(木) 15:49:26
>>117
「(「゚Д゚)「ガウガウ」+4
-1
-
119. 匿名 2019/10/31(木) 17:54:28
>>4
>>87
自分が行ってたからこそどういう場か分かるので行かせたくない。というのはある+9
-0
-
120. 匿名 2019/10/31(木) 17:56:09
>>24
安ピン隊なんて今いないよ!てか懐かしいワード聞いたわ!w+1
-0
-
121. 匿名 2019/10/31(木) 18:03:35
>>120
でもバンギャは友人同士の人間関係歪んでるとこ多いから絡むのは止めたいよね
嫌な思いするし+7
-0
-
122. 匿名 2019/10/31(木) 18:06:53
>>70
ホルモンはファンの民度が低いので後ろでもちょっとオススメしないな+10
-1
-
123. 匿名 2019/10/31(木) 18:15:08
>>117
マンウィズは激しいからスタンディングなら自分なら許可しない
でもホールならありかな+6
-0
-
124. 匿名 2019/10/31(木) 18:20:40
バンド系は押される率高い気がする
ドロスの場合はわからないけど。シンガーソングライター系、アコースティックライブ系は直立不動って感じ。後ろはスッカスカだから後ろだったといいんじゃないかなー
ただ、zeppの後ろはまったくアーティストの顔は見えないけどね。
+3
-0
-
125. 匿名 2019/10/31(木) 18:27:54
YoutubeでAlexandros ライブハウスって調べたら雰囲気わかるよー
+3
-0
-
126. 匿名 2019/10/31(木) 18:59:41
>>117
後ろなら大丈夫じゃないかな?わりと年齢層高めだし+2
-3
-
127. 匿名 2019/10/31(木) 20:14:18
>>126
広めの場所でもナンパや絡んでくる人もいるよ。いくつー?○○生ー?みたいな感じでオレ優しいからみたいな感じでくる人もいるから(実際多いです。声かけられます)
年齢層では判断できないよ+4
-0
-
128. 匿名 2019/10/31(木) 20:24:47
バンドによる
うちのバンドは女の子のファンばかりで
比較的安心安全、暴れる人もいない。
ただライブ終わるのが遅いから、帰りが中学生とかだと危ないと思います。
+4
-0
-
129. 匿名 2019/10/31(木) 21:18:21
ライブハウスってお酒も煙草も大丈夫な飲食店で生演奏あるよって場所だから客層云々より中高生なら親同伴以外ない。
トラブルに巻き込まれたら推薦入試や優良企業への就職が駄目になる。+5
-0
-
130. 匿名 2019/10/31(木) 21:56:33
行ってた(90年代後半頃~)
DIR EN GREYとかLa'Muleとか
ライブハウスで観るのが好きだった
入待ち&出待ちもしてた+2
-1
-
131. 匿名 2019/10/31(木) 22:44:16
アラサー。14歳の頃ポルノグラフィティのライブに行くようになって年越しライブも一人で行かせてくれたけど今でも思い出に残ってるし本当に楽しかった.当時友達もいなくて行事関係一切参加しなかったわたしが唯一楽しめた場。遠征とかじゃなければどんどん行かせてあげていいと私は思います。+1
-1
-
132. 匿名 2019/10/31(木) 23:28:41
>>131
ポルノのライブって平和じゃないか。客層悪いバンドは本気に悪いから、その感覚ですすめちゃダメだよ+6
-0
-
133. 匿名 2019/10/31(木) 23:37:35
>>121
私も400人規模くらいでワンマンや対バンするV系に通ってたからわかる
大学生以上なら箱でもどこでも勝手に行けばいいと思うけど、中学生ならホールキャパで近所の会場なら行ってもいいよってレベルかな+5
-0
-
134. 匿名 2019/11/01(金) 01:28:07
私も行ってたなー。でもやっぱり自分の娘には行かせたくないなぁ。勝手だけど!+1
-0
-
135. 匿名 2019/11/01(金) 10:15:59
バンド経験者です。
昔はわりとライブハウスって悪の巣窟感や、無法地帯的なイメージありましたが、今はまったくそんなことないです。中学生でも問題ないとおもいます。+1
-2
-
136. 匿名 2019/11/01(金) 23:41:27
以前、オールスタンディング、キャパ700くらいのとこに1000くらい入れたライブに母親が小学3〜4年くらいの女の子連れてきてて引いたわ。子連れはおそらくその人らだけで、もしかしたら子供が来たいと言ったのかもしれないけど、オールスタンディングはやめた方が...
その子も大人のお尻くらいに顔でぎゅうぎゅうだし近くいたのが最終的にどこかに流れてたみたいだから。大丈夫だったのか?+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する