
良い弁護士の見分け方
104コメント2020/03/04(水) 11:20
-
1. 匿名 2020/02/14(金) 21:09:54
今離婚調停中です。
雇った弁護士があまりにポンコツすぎたので、お断りしようと思っています。遅刻、居眠り、調停でトンチンカンな発言をする、役立たずなど。着手金、高かったですがドブに捨てました。
新しく弁護士を雇おうと思うのですが、ネットなどで探してもどの人がよいかいまいちピンときません。何人かに会いに行こうとは思っているのですが、良い弁護士・悪い弁護士の見分け方はありますか?また失敗したくないので怖いです。
また場合によると思うのですがそもそも離婚調停に弁護士って必要なんでしょうか。+32
-11
-
2. 匿名 2020/02/14(金) 21:10:56
唐澤弁護士+7
-7
-
3. 匿名 2020/02/14(金) 21:10:57
イチモツの大きさ+4
-24
-
4. 匿名 2020/02/14(金) 21:11:02
よくそんなので資格が取れるよね+88
-0
-
5. 匿名 2020/02/14(金) 21:11:25
1回話せばわかる。+10
-3
-
6. 匿名 2020/02/14(金) 21:11:32
小御門弁護士+10
-4
-
7. 匿名 2020/02/14(金) 21:11:37
弁護士変えたい時ってどうすればいいんだろう、、、+34
-1
-
8. 匿名 2020/02/14(金) 21:11:49
+32
-6
-
9. 匿名 2020/02/14(金) 21:11:50
+0
-0
-
10. 匿名 2020/02/14(金) 21:12:12
テナント料高そうなとこに事務所構えてるとこは強い+33
-7
-
11. 匿名 2020/02/14(金) 21:12:39
目を見て、悪いことをしたと、思いきり旦那を叱ってくれる弁護士+10
-7
-
12. 匿名 2020/02/14(金) 21:12:41
管理人さんがトピ立ててるでしょ
本気で探している人はガルちゃんで聞かないと思う+14
-2
-
13. 匿名 2020/02/14(金) 21:13:06
目を見ればわかるよ。
50%ぐらいの確率でだけど+1
-7
-
14. 匿名 2020/02/14(金) 21:13:06
とにかく会って話してみる。
役所の相談も法テラスも個人事務所も大手も行ってみる。
こちらのいいところも悪い所も冷静に言ってくれる人がいい。
私は15人に会って自分に合う弁護士さん見つけたよ。+68
-1
-
15. 匿名 2020/02/14(金) 21:13:11
+19
-4
-
16. 匿名 2020/02/14(金) 21:13:15
過払金請求系弁護士+0
-15
-
17. 匿名 2020/02/14(金) 21:13:36
私も只今、身内の相続で弁護士と話しています。
なかなか話が進まず、どうしようか悩んでいるところでした。
皆様の意見が参考になれば幸いです。+27
-1
-
18. 匿名 2020/02/14(金) 21:13:42
男の弁護士なら、ぶっちゃけ、主が美人だったら協力的だと思う
男ってそうブスには冷たいし、美人相手だと張り切る+7
-19
-
19. 匿名 2020/02/14(金) 21:13:54
弁護士に聞こう+4
-0
-
20. 匿名 2020/02/14(金) 21:14:15
コックリさんに聞く+1
-5
-
21. 匿名 2020/02/14(金) 21:14:30
+0
-8
-
22. 匿名 2020/02/14(金) 21:14:34
私も知りたいわww
+8
-1
-
23. 匿名 2020/02/14(金) 21:14:48
>>18
医者もそう
ブスが診察にくるとやる気ない+8
-5
-
24. 匿名 2020/02/14(金) 21:15:37
>>1
弁護士の見分け方じゃなく、離婚調停に弁護士が必要かどうかの方になります
兄が離婚しているけど、双方ともに代理人を立てたよ
お金の事があるので、代理人(弁護士)はいると思う+19
-1
-
25. 匿名 2020/02/14(金) 21:16:03
>>23
経験談?
+2
-0
-
26. 匿名 2020/02/14(金) 21:16:13
呼んだか?
しかし弁護料は高いぞ?+25
-3
-
27. 匿名 2020/02/14(金) 21:16:24
女性弁護士の方が親身になってくれそうな…?
そもそも、そんなポンコツどこで見つけたんですか?
無料相談にバンバン行って、数撃ちゃ当たる形式で見つけるしかないかもですね。+32
-2
-
28. 匿名 2020/02/14(金) 21:16:40
>>7
解任すればいいだけ+17
-0
-
29. 匿名 2020/02/14(金) 21:16:48
弁護士会に相談とか?+4
-0
-
30. 匿名 2020/02/14(金) 21:16:51
+11
-2
-
31. 匿名 2020/02/14(金) 21:17:10
女の弁護士の方が負けず嫌いだし、ヒステリックな感じで、味方にするにはいい+11
-5
-
32. 匿名 2020/02/14(金) 21:17:32
うちは相続だけど、裁判所事務員の知り合いにおすすめをきいた+5
-1
-
33. 匿名 2020/02/14(金) 21:17:53
>>1
糞みたいな弁護士だね。
私離婚調停した時、慰謝料とかあったから弁護士付けたけど法テラスで頼んだよ。
色んな弁護士いるから嫌なら変えてもらえるし、申請通れば値段もそんなにかからない。
子供や金銭が関わってきてお互い譲り合わないような離婚なら弁護士雇って調停した方がいいと思う。
お互いが納得してるなら、自分達で書類作成して公正証書にすればおけ+23
-1
-
34. 匿名 2020/02/14(金) 21:17:54
>>1
私物化やめたら?
あと、ガルちゃんで信用できない云々スレも
その布石だよね。+0
-14
-
35. 匿名 2020/02/14(金) 21:18:08
無駄な会話がない。向こうも忙しいだろうから必要な事だけ喋って終わり。無事、ブラック会社から残業代取れましたよ。+3
-0
-
36. 匿名 2020/02/14(金) 21:20:10
>>29
居眠り遅刻は弁護士会に苦情を入れていいレベルでは…+32
-0
-
37. 匿名 2020/02/14(金) 21:20:15
>>1
昔2で見た曖昧な受け売りだけど
◯期までの人ならそんなにハズレがないって
問題はその期がいつだったか忘れた事。+1
-4
-
38. 匿名 2020/02/14(金) 21:20:15
紹介がいいよ。+5
-2
-
39. 匿名 2020/02/14(金) 21:21:20
>>1
主さんの住んでいる都道府県の弁護士会に通報した方がいいですよ。事と場合によっては弁護士資格剥奪されるかもです。最低な弁護士+35
-3
-
40. 匿名 2020/02/14(金) 21:21:43
>>31
味方にするには良いけど、結局調停や裁判では「所詮女は...」っておっさんが多いから不利だよ。
冷静な30歳後半から40代の男性弁護士がいい。+22
-0
-
41. 匿名 2020/02/14(金) 21:22:33
法テラスの紹介で担当してくれた弁護士さん良かったな。
紹介してあげたいくらいです。(地方だけど^^;)
市民相談の弁護士はクソだった。「女の敵は女」を体現してた。+15
-0
-
42. 匿名 2020/02/14(金) 21:23:27
>>6
依頼料とんでもなく高いよ+4
-0
-
43. 匿名 2020/02/14(金) 21:23:52
我が家はまだ調停には進んでいない段階だけど、弁護士を入れるつもりはないなぁ。
無料相談行ったら、現時点で弁護士入れるメリット薄いと言われたし。
うちは養育費の金額が折り合わないんだけど、弁護士入れたからって養育費はそんなに上がらない・対して変わらないとも。
主さんはなぜ弁護士を入れようと思ったの?
向こうが入れてるのかな。+4
-0
-
44. 匿名 2020/02/14(金) 21:24:25
新人が良いよ
年数たつ程に過去の判例を元に案件をこなすだけって人が多いから+1
-9
-
45. 匿名 2020/02/14(金) 21:24:26
>>31
恥ずかしながら父が事業に失敗して自己破産する時に、父が転職して平日弁護士に会えなかったから私が代わりに書類持って行ったことが何回かあるんだけど、確かに強かった。強すぎた。強すぎて逆に怖かった。こっちの話に被せるように話すし、せっかちだし…でもそういう性格じゃないと弁護士務まらないよね。まだまだ同業男性に見下される職業だし。+19
-0
-
46. 匿名 2020/02/14(金) 21:25:14
この本おすすめ。もともと弁護士を対象に仕事のやり方を書いたものだけど、弁護士の側から依頼者を見てみると新しい発見があるよ。弁護士に関する本を10冊以上読んだけど、これが一番読みやすくて役に立った。大きな図書館にはあるかな?
+5
-0
-
47. 匿名 2020/02/14(金) 21:25:51
>>31
女性弁護士がヒステリックとか、性差別も甚だしくない?
女性が女性を差別するのは本当に悲しくなる。+8
-6
-
48. 匿名 2020/02/14(金) 21:26:26
>>18
殺人事件の弁護士は?
みんな米粒みたいな目をしたしょぼい男どもばかりだけど+0
-0
-
49. 匿名 2020/02/14(金) 21:27:10
法律事務所に勤めてます。
正直、いい先生に当たるかどうかは運です。
ウチの事務所は古くてこじんまりとした小さなテナントにある事務所で、宣伝は何もしていませんが、先生はキレッキレで優秀です。
依頼者は紹介が多いです。先生の知り合いの知り合いとか、過去の依頼者からの紹介とか。
誰か、いい弁護士さんを紹介してくれる人は周りにいませんか?
自治体で無料の法律相談やってるところもあるので、それを利用してみるのもいいかもしれません。+20
-1
-
50. 匿名 2020/02/14(金) 21:27:48
都心の一等地に事務所を構えている老舗の弁護士事務所の中堅弁護士。
あんまり若すぎるとか、年寄りはだめ。
開業したばっかりとか実績ないのもだめ。
そしてやっぱ弁護料は、実力に比例している。
市でやってる無料相談の弁護士とかは、ほぼ役たたず。
ある種、はったり稼業でもあるから、安いスーツとかきて貧乏くさい外見の弁護士は、
中身もしょぼい。
離婚調停は基本的にあまりお金にならないので、優秀な人少ないけど、
大手で専門窓口がたくさんあるところは、情報収集能力とか高いから、時間の節約になる。+2
-6
-
51. 匿名 2020/02/14(金) 21:27:57
>>14
15人てすごいね。会うだけでもお金かかると思うんだけどどうやったの?お金払って相談したの?+8
-0
-
52. 匿名 2020/02/14(金) 21:28:17
父親の昔からの知り合いの弁護士さんに、離婚の際お世話になりました。
私が精神的に参ってると思ったのか、行動も早く、義両親と元夫あてに「代理人になったので、依頼人に対する要求(嫌がらせ)は直接しないでくれ」とすぐ書面を送り、嫌がらせで動揺した私に寄り添ってくれました。
事務所は、びっくりするくらいボロボロだし、すごくカジュアルなカッコした弁護士さんでした。一つ不満があったとしたら、オジサンだったのでやはり女性特有の話や夫婦生活の話は気まずかったな。+9
-1
-
53. 匿名 2020/02/14(金) 21:29:15
>>1
私がそうなんだけど、まず自分が人を見る目が無いことを自覚しなきゃいけない。私も旦那選びから失敗、弁護士も失敗した。
法テラスもピンキリだけど色々話して分析してみた方がいい。
信頼できる身内で年配の人がいたら紹介は頼めないですか?税理士とか会計士とか知り合いでいたら伝手とか頼るのもありですよ。私は知り合いの知り合いの、、、って伝手でやっと出会えたよ+21
-0
-
54. 匿名 2020/02/14(金) 21:31:30
大手に依頼したけど、失敗したと思ってます。
毎回、電話する度にどういった依頼か説明しなくてはならない。
顧客情報あるはずなのに…
あと、全く親身的ではなく義務的+19
-0
-
55. 匿名 2020/02/14(金) 21:33:09
>>6
古美門+4
-1
-
56. 匿名 2020/02/14(金) 21:33:24
>>11
ムロツヨシさんこんばんは☺️+2
-0
-
57. 匿名 2020/02/14(金) 21:34:30
>>1
そんなの職務怠慢もいいとこだね
他の弁護士に相談してお金返してもらった方がいいんじゃない?+2
-0
-
58. 匿名 2020/02/14(金) 21:34:33
>>41
友人は自分へのDVと幼い子供への虐待行為でで外面のいい旦那と離婚調停した時に女性弁護士に依頼したけど、親身にも戦力にもなってくれず意向を無視して旦那に子供との面会権を与える方向に持っていこうとしたのでまさしく女の敵は女だったわと憤ってた+21
-0
-
59. 匿名 2020/02/14(金) 21:34:43
できれば紹介がいいですよ
弁護士会等の法律相談経由よりも紹介だと、紹介者(地位のある人だと尚更)の顔も立てないといけないからその点気を遣ってくれる+9
-0
-
60. 匿名 2020/02/14(金) 21:35:22
>>8
湯浅弁護士、エリートだよね!
東大法学でて、NYとワシントンD.C.の弁護士資格持ってるし。
本業が忙しいからバラエティでないって言ってた。
+18
-0
-
61. 匿名 2020/02/14(金) 21:36:47
わたしも何件かまわって、女性でちゃんと話聞いてくれて、こちらの要望も聞きつついろいろな観点からアドバイスしてくれる弁護士さんに会えました!
その方だけ話しててすごくしっくり来た感じがありました!困ったことがあったらすぐ相談のってくれるし心強い方です。
法テラス含め、いろいろなところに無料相談いくのいいと思います。回るのも大変ですが💧
お互い頑張りましょう!!+13
-0
-
62. 匿名 2020/02/14(金) 21:37:18
>>30
織田裕二にハーヴィー役は無理!
今すぐ降板してくれ。
+0
-0
-
63. 匿名 2020/02/14(金) 21:39:40
弁護過誤にあった…
慰謝料?を少額渡されて合意書にサインさせられ、これ以上干渉してきたら業務妨害で訴えるって言われて、今だにトラウマ
味方になってくれるはずの人なのに、一歩間違えれば敵になってしまいます。。
皆さまは良い先生に、出会えますように+17
-0
-
64. 匿名 2020/02/14(金) 21:41:35
>>39
通報しても処分はしてくれないから、やるなら懲戒請求かな?
ただ、事実だったとしても戒告で終わるレベルだと思う。弁護士資格剥奪はよほど(数千万の預かり金着服とか)じゃないとないよ。
むしろ、同じ被害がないようにしたいならその弁護士の事務所のGoogle口コミに書いておいたら?(検索のときに表示されるので、あそこ気にしている弁護士は多い+25
-1
-
65. 匿名 2020/02/14(金) 21:44:27
弁護士だけじゃなく何事もそうだけど、業界の人とつながって
ツテで紹介してもらうのが一番だよ。私は法律事務所スタッフなので
仲介したことあるよ。大学時代の法学部の人つながりとかいない?+10
-0
-
66. 匿名 2020/02/14(金) 21:45:37
都道府県の弁護士会の紹介がいいと思う。
都道府県の弁護士会に電話をかけ、これこれの件で弁護士の先生を紹介してほしい、とお願いする。
まあ問題のあるような弁護士は出してこないよ。
紹介は無料だが、そこから相談料30分5,000円。
私はここで一発でいい弁護士さんに当たったよ。+2
-3
-
67. 匿名 2020/02/14(金) 21:48:06
>>49
北村弁護士も「良い弁護士に弁護してもらいたいなら、紹介してもらった方がいい」って言ってたな。
+11
-0
-
68. 匿名 2020/02/14(金) 21:50:45
実際に相談に行って話して決めるのが良いと思います。法テラスでしたら、手取りや預貯金と現金が基準額以下でしたら相談料が無料になります。
ただ、扶助の場合は審査が通るのに2週間から3週間くらいかかるかもしれません。また予約制になってますので相談日の日が一ヶ月待ちとかもあります。
早めに電話される方が良いですよ。個人事務所の場合は分からなくてすみません。
ちなみに先生が女性だから男性だから、若いからベテランだからはあまり関係ありません。
自分との相性が大切だと思います。+5
-0
-
69. 匿名 2020/02/14(金) 21:50:48
私は夫の浮気で、離婚に弁護士立てたけど、すごく心強かったよ。
池袋の小さな事務所だったけど、元夫と私が一切話さなくてよいように代理人としての
手続きを完璧に整えてくれた。
私は元夫に電話とかでがーがー責められたら、言い負かされてしまうのわかってたから、
これはすごく良かった。
で、相手の女からも慰謝料取ってくれた。
着手金10万円+交通費、調査料など実費で計40万強(浮気調査代に30万かかった)。
あとは成功報酬10%でした。
実際夫からは慰謝料500万+住んでいたマンション(ローンが20年残ってたけど、裁判所からの給与天引きにしてくれた)。
女からは180万。
中年の男性で、身なりとかきちんとしていて話し方がまじきびきびしていた。+8
-0
-
70. 匿名 2020/02/14(金) 21:53:37
>>58
私も女性弁護士さんに相談したら、時間もお金ももったいないかは言われるとおり離婚したら?って感じだった+10
-0
-
71. 匿名 2020/02/14(金) 21:56:42
>>69
慰謝料500万って凄いですね
やっぱり都会は良い弁護士さんいるんですね
私は田舎なので中々良い弁護士さんが探せなくて
+11
-3
-
72. 匿名 2020/02/14(金) 21:58:07
相続の時に知り合いに紹介された弁護士はクソだったなー。地元県の弁護士会の重鎮らしいけど、とにかく上からモノを言う、当人が忙しすぎて依頼者とじっくり話す時間もないから、適当に流して終わらせようとする。やっぱり自分で選ばなければダメだなと思ったよ。+7
-0
-
73. 匿名 2020/02/14(金) 22:08:48
弁護士もそうだけど、メーカー以外のパソコン修理の店や、保険なんかも同じだと思う。
口コミはアテにならず、運が悪ければ口車になってしまうかもって点が。+3
-0
-
74. 匿名 2020/02/14(金) 22:09:15
法律事務所に勤めたことある友達とかいない?
あとは各都道府県の弁護士会に紹介してもらうとか?+3
-0
-
75. 匿名 2020/02/14(金) 22:26:35
CMばんばんやってるようなところはお勧めしない
紹介してもらえる人がいるならそれが一番いいけど、いないなら法テラスとか自治体の無料相談とか行ってみて相性良さそうな人探すしかないだろうね+9
-0
-
76. 匿名 2020/02/14(金) 22:40:05
わたしも無料相談行きまくって7人目で見つけたよ。
元々会社員してて、一念発起して弁護士資格取った40代後半の女性弁護士さんだったんだけど、とにかく頭の回転が早い。こちらが言う事を深く汲み取って理解してくれる。しかも弁護士としては新人さんだったけど、とても熱心な方だった。
ダメな弁護士は無料相談でもマトモに話を聞いてくれないよ
でも行く時は無料相談で的確に見極める為にも、相手との出来事や争点を時系列でまとめたのと、証拠になるものと持って行ってたよ+6
-0
-
77. 匿名 2020/02/14(金) 22:45:10
女性側からのそういった依頼って取れる金額の割に、弁護士の手間がかかるから嫌がられる案件かもしれない。法テラス使われたらたったの10万。旦那が不貞行為、証拠あり、正社員勤務で慰謝料がっぽりとかなら腕利きの弁護士が喜んでちゃちゃっと片付けてくれそう笑+0
-2
-
78. 匿名 2020/02/14(金) 22:59:35
主です。みなさんコメントありがとうございます!
今すごく苦しいので、体験談や様々なアドバイスなど、一つ一つ本当にありがたいです。
今回の弁護士は中年のおじさんです。地方ですが一等地に事務所を構えています。
突然の家裁からの呼び出しに焦ってしまい、決めてしまいました。旦那の方の弁護士はキレる人で、もう泣きたいです。
態度と料金だけは一流弁護士でした。一緒にボロカス言ってもらえてちょっとスッキリしました(笑)
共感してくださったりアドバイス頂けて嬉しいです。一人一人の方にお礼言いたいです。トピ採用してくださった管理人さんもありがとうございます。+13
-0
-
79. 匿名 2020/02/14(金) 23:01:21
兄が若い頃ケンカに巻き込まれて捕まって国選弁護士のお世話になった事があります
突然弁護士ですって家に電話がきて
お兄さんがちょっと捕まりまして
理由は言いたくないって本人から言われてるので教えられませんがって言われて
意味不明だし、何かの詐欺?って思ったりして丁寧な対応ができなかったのですが
兄に、あんたの妹めちゃくちゃ感じ悪い女だねー
失礼な女だったわーって愚痴ったらしく
いきなり弁護士から電話かかってきたら家族は驚く事くらいわかるはずだし、兄にそれを愚痴った事に驚いた
プライド高いのか知らないけど・・・
話せる事と話せない事があるのは後からわかったけど説明が下手なのはお前だろって思った
+5
-1
-
80. 匿名 2020/02/14(金) 23:02:21
>>8
1990年代西海岸で一番モテた男だっけ
+6
-0
-
81. 匿名 2020/02/14(金) 23:04:21
離婚訴訟で弁護士を雇ったものですが、私は弁護士を選ぶにあたって、まずは弁護士ドットコムで自分に近い内容を読みあさりました。
次に自分が通う家庭裁判所付近の事務所のホームページを全て見る→調停〜訴訟までにかかる成功報酬を含めた金額を確かめる→初回相談無料の所を3箇所に絞り、相談に行く→で今のところに決めました。
決めては、相談内容に対してはっきり発言してくれたところ、金額を正確に伝えてくれたところです。
家庭裁判所から遠いと別途交通費がかかったり、よくわからない手数料がかかるところもあります。
後、離婚にあたり離婚事由がないと相手の同意なしでは離婚出来ないので、証拠を必ず取って、それを弁護士に見せながら相談をすると良い弁護士がどうかわかるかもしれないです。私はトータル100万かかったけど婚費だけで80万ほど帰ってきました、婚費費用請求だけやってしまえば後は差し押さえもできますよ。
よく選んで、後悔しない弁護士えらんでください!
私はじっくり選んで大成功でしたよ。頑張って!+8
-0
-
82. 匿名 2020/02/14(金) 23:12:52
81ですが続き。
離婚調停に弁護士はいらないと言われていますが、
旦那が離婚してくれない、不倫したのに逆切れタイプだとしたら調停から弁護士つけたほうがいいです、
離婚訴訟になると、調停で話した内容はリセットになります、訴訟で弁護士なしは書類をたくさん用意したり、相手にまるめこまれたり、いやがらせされたり
する人も中にはいます、誰かに相談してもやっている本人にしかわからないことがありますので精神的にとても厳しいと思いますし、1人ではとても強い気持ちがないと戦えません。
調停からつけておけば訴訟で内容もぶれず、裁判官の心証が良くなります。証拠次第になりますが心証がよいほうにかたむけばほぼ勝てます。
+6
-0
-
83. 匿名 2020/02/14(金) 23:31:34
ペテン設計士に出会い、色々と相談しに行ってみましたが、ご自身のお金のためだけで弁護士さんまでさらに嫌いになりました。+3
-0
-
84. 匿名 2020/02/14(金) 23:49:04
>>8
湯浅また見たいんだけどね~!
田中みなみバリに自分がモテまくりだと
豪語してた。+8
-0
-
85. 匿名 2020/02/15(土) 00:31:57
>>81
詳しく長文を書いてくださりありがとうございます。参考になります。+4
-0
-
86. 匿名 2020/02/15(土) 00:47:33
職業柄色んな弁護士に会うけど仕事ができて感じも良い先生はちゃんとHPを作ってる&弁護士検索サイト(Q &Aとかやるような)みたいなところには載せてない印象
そして有能な先生たちは初回相談から2000〜5000円くらい取る。無料相談を謳っている事務所は、無料で事案だけ聞いて簡単そうなら受ける、難しそうだと断るようなとこもある。
遅刻とかが事件放置が不安だったら、弁護士が複数いるような事務所だとちゃんと進捗管理されると思う(ベテラン+若手みたいな事務所とか。
HPの作り方でも人柄がだいぶ見える。(相談のときに持ってきてほしいものがかいてあったり、完全に個室で音漏れしない相談室の様子が写真であったり)
お金が厳しい場合、法テラスや市町村の無料相談以外にも、近くに法学部やロースクールがあればそこの無料法律相談に持ち込むのもありかも。教材にされちゃうけど、熱心にやってくれるとは思うよ。+4
-3
-
87. 匿名 2020/02/15(土) 01:08:58
弁護士かえるとまた着手金かかるからかえないほうがいいとおもう。+0
-1
-
88. 匿名 2020/02/15(土) 01:31:27
>>5
一回じゃわかんないよ。
私親身ですアピールで騙されたから私。
それで性格や経験値知っていってダメだ、ってなった。+1
-0
-
89. 匿名 2020/02/15(土) 01:36:01
>>31
ヒステリックだからちょっとでも歯車狂うとこっちのせいにされるよ。もう女の弁護士(独身)には頼みません。+4
-0
-
90. 匿名 2020/02/15(土) 01:38:56
>>20
そういうのいらない
出てって。+1
-0
-
91. 匿名 2020/02/15(土) 02:24:50
>>81
婚姻費用請求ってどうやるんですか?
家裁に申し立てですか?+1
-0
-
92. 匿名 2020/02/15(土) 02:31:31
>>85
いえいえ、少しでもお力になれたら嬉しいです。
今不安って事でしたら、お金はかかるけど弁護士ドットコム登録すれば少し安心できるかもしれないです。
知りたい情報はほとんどわかります。
後、私は離婚についての本を3冊ほど買いました。
調停から訴訟まで詳しく書いてある本、だいたい3冊くらい買えば7割は同じこと書いてあるのでためになりました。残りの3割は書いている人の主観とかでかわるので、自分が知りたい情報に対して特化している内容が入っているものを3冊ほど買うといいと思います。
携帯でなんでも調べられますが、本が1番正確です。
ただ買うとしたら中古でなく新品を。法律は随時変わっていくので、最新の方がいいです。お子さんがいたり、自身の収入で婚費もかわります。
婚費がいくらもらえるかのシートも書いてあります、
ご参考にしてください、よい弁護士に会えますように+3
-0
-
93. 匿名 2020/02/15(土) 02:34:45
都内で男女関係の問題に強い弁護士さんをどなたかご存知ありませんか?現在依頼している弁護士が、あり得ないほど高い報酬を要求していて、弁護士を利用することが初めてだったので、最初はそんなものなのかな?と思っていましたが、色々と調べたところどうやら異常なまでの高さなようなので、別の方に相談したいと思っています。。真剣に悩んでいます。+1
-1
-
94. 匿名 2020/02/15(土) 03:53:01
私は法テラスに紹介された弁護士に相談に乗ってもらっています。
何歳まで養育費を払うか折り合わないので弁護をお願いしたいと言ったら、これからの生活に色々とお金がかかるんだから最終手段として弁護士を考えてと言われました。まず家裁で調停をやってダメだったら自分が請け負うからそれから考えようと…。
大学を出て会社勤めをしてから一念発起して大学に入り直し弁護士になった努力家の方で普通の感覚も持ち合わせていて、家庭の事情を考慮しながら私と子どもの気持ちに寄添いながら仕事をしてくれるので心強いです。
たまたまいい弁護士に出会えましたが、運が良かったと思います。+0
-1
-
95. 匿名 2020/02/15(土) 04:08:15
>>51
役所や法テラスは無料。
他の事務所も初回30分無料が多いからそれ狙って行ってた。
一箇所だけ30分5000円にいってみたけどクソ親父の小遣い稼ぎに付き合わされたって感じの最低なところだった。
結局選んだのは初回無料で相談受けてくれた38歳の男性弁護士だったよ。+5
-1
-
96. 匿名 2020/02/15(土) 04:17:23
>>4
頭はいいけど実際依頼人と話すコミュ力ないんだよ+4
-0
-
97. 匿名 2020/02/15(土) 08:51:16
離婚はよくわからないけど
日本は判例主義なので、判例集読みあさって
似た案件で勝ってるその案件のエキスパートを探したほうがいい+1
-1
-
98. 匿名 2020/02/15(土) 09:51:10
>>1
離婚調停に弁護士は不要です。
離婚調停は必ず本人たちも裁判所に行って、調停委員と話をします。つまり弁護士は一緒にいますが自分で意見を伝えます。
専門的な知識も不要で、裁判所の事務官に聞いたりすれば、書面の書き方なども教えてもらえます。
あとは、最寄りの弁護士会で相談会やってませんか?そこで無料or安く相談して、いい弁護士だなと思ったら改めてその人に依頼するのも良いと思います。+0
-1
-
99. 匿名 2020/02/15(土) 10:30:50
>>95
そうなんですね。お返事くださりありがとうございます。
+0
-0
-
100. 匿名 2020/02/15(土) 11:21:59
法律事務所勤務です(事務)。
依頼される方は、経験豊富な弁護士にと期が上の弁護士を希望されることが多いですが
一概にそれがいいとも言えない気がします。結局は人次第。
でもHPとかからだけではそれを判断するのは難しいですよね。
自分の事務所でも、正直、自分ならこの弁護士に頼みたい、この弁護士に依頼するのは嫌
というのがあります。+2
-0
-
101. 匿名 2020/02/15(土) 13:31:28
友達は預金のある銀行に相談したら、銀行から司法書士に相談、司法書士から紹介ってパターンもありましたよ!
良い先生に出会えますように!+1
-0
-
102. 匿名 2020/02/15(土) 18:21:01
私も紹介して欲しいです
私は占い師なんですが自分の教室でちょっとした詐欺をしてしまい
悪気はなかったんですが生徒を騙して30万円を奪ってしまい
恨まれてネットで私を陥れるような名誉毀損書き込みをされました
私の詐欺は時効が過ぎているから私は水に流して過去の思い出にして解決していました
それを彼女は蒸し返してきました
■私が詐欺をしたあと彼女に謝らずに逃げて返金をしなかったこと
■周りには「謝ったし和解をしたのにいつまでも許してくれない」と嘘を相談したこと
■私を訴えずにいてくれた(私を訴えたらアンタを潰すと釘を刺しました)相手
その彼女の悪口を同業者に広めて孤立させ
彼女を知らない人にもみんなで彼女をネットで叩かせたこと
■仲間と一緒に彼女に嫌がらせを4年半~現在までしていること
■私の仲間を彼女のマンションの同じフロアに住ませたて日常を監視させたこと
これらに彼女は納得してなくてまだ怒っているみたいなんです
私も周りに自分がした本当のことを話さなかったのが悪かったのかもしれないけど
私は優秀な彼女にはプライドを傷つけられていつも居場所が奪われるプレッシャーがありました
私を理解して詐欺のことを黙って庇ってくれても良かったのに…周りに私の許可なく勝手相談して
私は裏切られ営業妨害をされました
ネットで名誉毀損をされたので絶対に私は許さないです!!
1月に弁護士に相談したら
「信用できない。あなたにもかなり落ち度がある。」と多忙を理由に断られました。
そのあと2人目の弁護士さんとIP開示請求について相談中です+0
-10
-
103. 匿名 2020/02/15(土) 18:55:38
それで勝訴しても社会的な信用や信頼は
一生失うことりなるね
おいしい訴訟にはならないね。てか頭悪すぎる
周りからみんな離れていくだろうね+1
-0
-
104. 匿名 2020/03/04(水) 11:20:28
>>69
優秀な弁護士さんで羨ましいです!
わたしも夫の不倫からの開き直り・モラハラで離婚を考えています。
専業からパートで働くようになり自分のお金も増えてきたので、弁護士さんを探し動き出そうと思っています。
池袋だと電車ですぐなので紹介して欲しいくらいです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4663コメント2021/03/09(火) 16:51
メーガン妃「英王室、長男の肌の色の濃さを懸念」明かす
-
1914コメント2021/03/09(火) 16:50
ジャニーズJr.佐藤龍我が活動再開 昨年12月に熱愛報道で自粛処分
-
1853コメント2021/03/09(火) 16:51
福原愛、不倫騒動で『モニタリング』出演ドタキャン! 潰えた“本格タレント転身”の野望
-
1582コメント2021/03/09(火) 16:51
太っている人にイラッとした経験
-
1313コメント2021/03/09(火) 16:50
「明日、私は誰かのカノジョ」読んでる方!【明日カノ】part4
-
1169コメント2021/03/09(火) 16:49
もういい加減終わらせたら良いと思うもの
-
1096コメント2021/03/09(火) 16:50
プラスチック新法案まとまる スプーン有料化も検討
-
1041コメント2021/03/09(火) 16:44
【実況・感想】監察医 朝顔 #17
-
1011コメント2021/03/09(火) 16:48
【自虐】頭が悪い人にしか分からないことpart8
-
924コメント2021/03/09(火) 16:46
懐かしのおもちゃを貼るトピ
新着トピック
-
616コメント2021/03/09(火) 16:51
小金井市と人気アニメの聖地コラボに女性団体が抗議「子供に見せられない」
-
1973コメント2021/03/09(火) 16:51
【3月】コスメ総合
-
43397コメント2021/03/09(火) 16:51
天皇陛下61歳に 眞子さま結婚「多くの人が納得してくれる状況になることを願う」
-
361コメント2021/03/09(火) 16:51
加藤浩次、吉本興業とのエージェント契約を3月末で終了
-
4663コメント2021/03/09(火) 16:51
メーガン妃「英王室、長男の肌の色の濃さを懸念」明かす
-
212240コメント2021/03/09(火) 16:51
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
54コメント2021/03/09(火) 16:51
【小学生以上のお母さん】我が子まだまだこんなに可愛いぞ自慢
-
66コメント2021/03/09(火) 16:51
スタバ「バナナンアーモンドミルク フラペチーノ」「ハニー オーツミルク ラテ」春らしい新作ビバレッジ登場
-
5173コメント2021/03/09(火) 16:51
喧嘩腰で雑談するトピ 其ノ拾壱
-
6コメント2021/03/09(火) 16:51
渡辺美奈代、手作りのホットプレートビビンバ披露「プロ顔負け」「発想神です」
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する