-
1. 匿名 2020/02/11(火) 10:42:29
接客業です。
最近は本当にモンスターのような年配のお客さんが多いです。
ブスだのババアだの言って怒鳴りまくるし、無茶難題を押し付けてきます。
(その手のお客さんは女性店員しか狙いません)
あまりの酷さに女性店員達で店長に訴えても「認知症で気性が荒くなってるから仕方ない」「病気の人に強く言えないでしょ」と。
相手が病気だとこちらが我慢するしかないのでしょうか?+370
-8
-
2. 匿名 2020/02/11(火) 10:43:35
+303
-4
-
3. 匿名 2020/02/11(火) 10:43:36
>>1
年上にババァと言われるの??+244
-3
-
4. 匿名 2020/02/11(火) 10:43:42
認知症だってなんでわかるの?+236
-3
-
5. 匿名 2020/02/11(火) 10:43:47
認知症なの?怖い+34
-8
-
6. 匿名 2020/02/11(火) 10:43:49
店長が頼りない
もっと上に訴えられないの?+349
-4
-
7. 匿名 2020/02/11(火) 10:43:54
働く人を守ってくれない上司なんかクソの役にもたたないよね+486
-5
-
8. 匿名 2020/02/11(火) 10:43:57
老人施設勤務の人とか
我慢するしかないもんね。
暴言、暴力、セクハラ。
何言っても伝わらないもの。
嫌なら辞めるしかないよね…
+212
-1
-
9. 匿名 2020/02/11(火) 10:44:04
>>1
その店長。へたれやな。+185
-3
-
10. 匿名 2020/02/11(火) 10:44:06
そんな職場辞めたらいいよ+128
-4
-
11. 匿名 2020/02/11(火) 10:44:12
主のケースは病気だからとか関係ない。
もっと上の人に相談してみよう。
そんな言葉を言われても頑張っているのね、毎日お疲れ様。+229
-4
-
12. 匿名 2020/02/11(火) 10:44:15
辞めたら...?+16
-13
-
13. 匿名 2020/02/11(火) 10:44:17
たぶん、
強く言い返してもそういう客には効かない。+132
-0
-
14. 匿名 2020/02/11(火) 10:44:22
>>1
(その手のお客さんは女性店員しか狙いません)
弱い者いじめだよね。+248
-3
-
15. 匿名 2020/02/11(火) 10:44:25
接客業なら我慢するしかないんじゃないかね?
私はたまに言い返してしまうけど。。(・_・;+23
-3
-
16. 匿名 2020/02/11(火) 10:44:26
我慢した方が、結果面倒が少ないって事かな+29
-0
-
17. 匿名 2020/02/11(火) 10:44:26
>>3
そうです。しかも私は美人なのにブスだのなんだの言われます+48
-31
-
18. 匿名 2020/02/11(火) 10:44:36
んなことない
本来、そんなに危険な病気なら隔離施設に閉じ込めとくべき+14
-1
-
19. 匿名 2020/02/11(火) 10:44:47
無茶難題ではなく、無理難題ですよ。+82
-1
-
20. 匿名 2020/02/11(火) 10:44:48
理不尽だけど世の中弱い人優先にしないとすぐクレームが来るからねぇ。私も我慢してるから主さんの気持ち分かる。+36
-0
-
21. 匿名 2020/02/11(火) 10:44:49
>>1
けど我慢しないで強く言うなんて私も接客だけどできないな。
やっぱり我慢するしか。
毅然とした態度をトルしか。+68
-0
-
22. 匿名 2020/02/11(火) 10:44:56
+78
-1
-
23. 匿名 2020/02/11(火) 10:45:03
我慢する必要ない。そんな事言ってたら病気の人に子供殺されても我慢しなきゃいけなくなるでしょ。病気あろうがなかろうが同じ人間!+111
-7
-
24. 匿名 2020/02/11(火) 10:45:03
一回冷静にそれでも強めに言い返す+15
-1
-
25. 匿名 2020/02/11(火) 10:45:06
>>1
店長の言うこともわかる
チンパンジーに腹立てたって仕方ない
営業妨害レベルなら通報するべし+133
-5
-
26. 匿名 2020/02/11(火) 10:45:12
理不尽だけど、接客業についてる以上は我慢するしかないよ…
私は繁盛期過ぎたら辞める+11
-2
-
27. 匿名 2020/02/11(火) 10:45:25
>>1
その客が来たら「ただいま責任者を呼んで参ります」と言って店長に交代してもらおう
+175
-1
-
28. 匿名 2020/02/11(火) 10:45:27
>>17
自分で美人と言っちゃう(笑)
本当に主本人の返信?+59
-0
-
29. 匿名 2020/02/11(火) 10:45:27
店長一度注意でもしたのかな?+9
-0
-
30. 匿名 2020/02/11(火) 10:45:42
病気の人なら配慮しようとは思うけど
配慮貰って当然みたいなスタンスの人は軽蔑してるしかかわり合いたくない+29
-0
-
31. 匿名 2020/02/11(火) 10:45:59
認知症相手辛いよね。
家族に店から連絡いれてみたら?
+11
-0
-
32. 匿名 2020/02/11(火) 10:46:12
我慢する必要はないけど、実際どう対処したらいいんだろう?
正論は通じないだろうし+18
-0
-
33. 匿名 2020/02/11(火) 10:46:14
>>1
病気だとか関係ない。認知症なのに1人で来店してる方がむしろ迷惑だ。+93
-3
-
34. 匿名 2020/02/11(火) 10:46:18
我慢を強いる上司って本当ろくなのがいない。+29
-1
-
35. 匿名 2020/02/11(火) 10:46:20
>>17
それだけ気が強ければ大丈夫+43
-0
-
36. 匿名 2020/02/11(火) 10:46:29
認知症だからまともに受け取っちゃダメ、ひたすらスルーしていいんだよ、だってまともな精神状態じゃないんだから相手は+44
-1
-
37. 匿名 2020/02/11(火) 10:46:30
>>23
殺されたら我慢しなくていいでしょw
でもブスくらい言われてスルーできなきゃ接客向いてないわ。+19
-3
-
38. 匿名 2020/02/11(火) 10:46:40
看護師さん薬剤師さんトピ見ればわかるじゃん。
弱さ振りかざして暴力に使ってる。「えらそう」「感じ悪い」「プライバシーが」「私は無視する」
自分が病気だから特別扱い、大切にされて好き勝手言っていいと思ってる人ばっかりだよ。
何か言われたら「具合悪い」って言えば弱者になれるからね+69
-1
-
39. 匿名 2020/02/11(火) 10:46:43
モンスター相手にまともに対応すると、事が大きくなってかえって支障が出るからなぁ。
やっかいだね。+12
-0
-
40. 匿名 2020/02/11(火) 10:46:55
上司は何やってるの?能力無さすぎる
そんな嫌な思いさせられて我慢しなきゃ駄目だって言われたら辞めるわ+8
-0
-
41. 匿名 2020/02/11(火) 10:46:58
昨日イオンで爺さんが女性店員につきまとって文句言ってるの見た
営業妨害だよね
気の毒に…と遠くから見てた+62
-0
-
42. 匿名 2020/02/11(火) 10:47:09
>>4だよね弱い人狙ってやってるなら認知症じゃない、そいつに問題があるんだから店も客を選んで良い!出禁で。
+86
-0
-
43. 匿名 2020/02/11(火) 10:47:20
個人商店だったら怒鳴り返すともできるけど、チェーン店とかテナントだったりするとあくまでもお客様対応しなきゃいけないから我慢と言うより受け流すのも仕事だね
暴言吐いてくる人は「あなた」ではなくて「店員」に対して言ってるだけだから気にしない方がいいよ
無理なら職場変えよう+21
-0
-
44. 匿名 2020/02/11(火) 10:47:27
>>3
主です。
歳下相手でも30代以上の女性にはババアと言い、若い子にはブスと言っています。+85
-2
-
45. 匿名 2020/02/11(火) 10:47:55
>>3
どっちが主やねんw+16
-0
-
46. 匿名 2020/02/11(火) 10:48:18
認知症はいつか自分もそうなるかも…というのがあるからまだ(0.1%ぐらいは)同情できるけど、知的障碍男性の性犯罪だけはどうにも許し難い
天使ちゃんは可愛い子が好きみたいねオホホホで済ませられる問題ではないと思う+29
-1
-
47. 匿名 2020/02/11(火) 10:48:19
店側にマニュアルあったり そう言う時は直ぐ上司が出て来てピシッと言って対応してくれてりしたら
案外 何も言われなくなるんだよね そう言うクレーマーに限ってピシッと言うとへなちょこになる
+14
-0
-
48. 匿名 2020/02/11(火) 10:48:22
主さん、そこは給料がすごくいいとか、辞めたくない理由があるの?+2
-0
-
49. 匿名 2020/02/11(火) 10:48:51
しっかり女性店員しか狙わないという選択はできるのに病気なんだね。
店長に変わりますって言って店長呼びなよ。+61
-0
-
50. 匿名 2020/02/11(火) 10:49:05
>>32
出禁にするか、できないなら一番上の人が応対するしかないんじゃない?+16
-0
-
51. 匿名 2020/02/11(火) 10:49:44
>>44
その辺の認知機能はしっかりしてるんだね+61
-1
-
52. 匿名 2020/02/11(火) 10:49:46
上から目線で、無理難題ばかり言ってくるおっさんが、認知症になってるみたいで自覚がないから、バカな奴だと笑ってる。
認知症は治らないんだよね。
罰当たりな男。
+2
-0
-
53. 匿名 2020/02/11(火) 10:49:49
コンビニでジジイが店員に大きな声でなんか言ってた
店員はそのジジイに「声がでかい」や「エラそうやなぁ」と言い返してたw
ジジイはそれに反論するでもなくまだなんか言ってたww+19
-0
-
54. 匿名 2020/02/11(火) 10:49:51
んなわけない。
でも最近の裁判はもろ反映されてるよね。
精神病だと言っとけば許される流れが本当に嫌だ。
水戸黄門の印籠みたいになってる。精神病、痴呆症、知的障害…など+29
-0
-
55. 匿名 2020/02/11(火) 10:50:20
女性店員選んでる時点で認知ではないような、こういう時に丁寧だけどしっかり言い返せる人が尊敬する。出来ない自分は我慢するしかない+14
-0
-
56. 匿名 2020/02/11(火) 10:50:35
我慢しなくて良いけど、まともに対応すると長引いて面倒くさい。
ハイハイって聞いて早く去ってくれるよう努めてる。+5
-0
-
57. 匿名 2020/02/11(火) 10:50:57
上司に対応を任せるしかない+7
-0
-
58. 匿名 2020/02/11(火) 10:50:57
>>4
本当に認知症と知ってて言ってるんじゃなくて、
あの人は認知症なんだよ=だから気にするな(こっちに訴えないで)
の、逃げの言葉じゃない?+98
-0
-
59. 匿名 2020/02/11(火) 10:51:11
私は発達障害の人に、あとつけられたり高校の登校中にわかりやすくカメラ向けられて盗撮された。
〇〇だから、とかで許されるのが許せないくらい不愉快。やられた側には関係ない。+7
-0
-
60. 匿名 2020/02/11(火) 10:51:22
女性店員だけ選んで絡んでくるのって認知症なの?+8
-0
-
61. 匿名 2020/02/11(火) 10:51:25
>>46
分かる…
私もそういう人に性的な被害にあった事あるけど、やっぱり「仕方ない」で済まされたよ。+6
-0
-
62. 匿名 2020/02/11(火) 10:51:35
私のよく行くスーパーで、多分精神的な障害のある方なんだろうけど、よく警備員ともめていた。
最終的には警察まで呼ばれてたみたい。
今はその人スーパーの周りでうろうろしてるけど、中には入って来なくなったから出禁になったんだと思う。
そういうふうには出来ないのかな?+23
-0
-
63. 匿名 2020/02/11(火) 10:51:42
雑に接客したら良い。文句言われても無視。店長も相手が変な客だとわかってるから接客態度について文句は言わないでしょ。+7
-0
-
64. 匿名 2020/02/11(火) 10:51:54
店長さんができなければ、誰も接客できないのでは?
+2
-0
-
65. 匿名 2020/02/11(火) 10:51:55
>>1
病気だからと言うより、客だから我慢しろってことでしょ。+21
-0
-
66. 匿名 2020/02/11(火) 10:51:58
>>1
主さん。
無茶難題じゃなくて、無理難題だよ。
+9
-1
-
67. 匿名 2020/02/11(火) 10:52:27
>>1
うーん、、でも接客業だから、、接客するのが仕事だし。
耐えられないなら接客業は辞めた方がいいよ。
それか的を絞った客層商品販売とかに変えるとか。+6
-21
-
68. 匿名 2020/02/11(火) 10:52:33
>>46
認知症にも性犯罪されたら同情なんてしないわ、私は。+5
-0
-
69. 匿名 2020/02/11(火) 10:52:35
>>63
酷い店…
+0
-4
-
70. 匿名 2020/02/11(火) 10:52:40
>>1
そんな人達が来るの?
そんな人達が来る所が何なのか気になる・・・+18
-2
-
71. 匿名 2020/02/11(火) 10:52:48
>>1
私も接客のバイトしてるけど、そういう人は出禁になってるけどな…+18
-0
-
72. 匿名 2020/02/11(火) 10:52:57
大変ですね
一緒に働く仲間の、躁鬱病に付き合うのも辛い
+6
-0
-
73. 匿名 2020/02/11(火) 10:53:09
>>44
その方は本当に認知症なんですか
+40
-0
-
74. 匿名 2020/02/11(火) 10:53:14
>>1
人間と思わないようにしてます。バカにしながら接客してます。心折れるようなときあるけどない心でアホちゃうかと思いながらやってます。+13
-0
-
75. 匿名 2020/02/11(火) 10:53:20
変な人に言い返して、つきまとわれるなら
聞き流したほうが後々被害が少なそう+5
-0
-
76. 匿名 2020/02/11(火) 10:54:05
どういう店?
そういう客は来店断れるはず。
飲み屋?+1
-0
-
77. 匿名 2020/02/11(火) 10:54:18
軽度な病気の人の暴言や暴力は、家族か警察に連絡してみるしかない。
+4
-0
-
78. 匿名 2020/02/11(火) 10:54:40
客だから病気だからって暴言吐いていいわけない。
でも店長に訴えたところで店長もどう行動したらいいのかわからない気もする。+4
-0
-
79. 匿名 2020/02/11(火) 10:54:57
しまむらでちょっと精神障害がありそうな若い女の子の話を店員さんがずっと聞いてあげてた
その子は気が済むと店内をうろつきまた戻ってきて店員さんに話しかけ、店員さんは話を聞いてあげてた
よく来るんだろうか?と思いつつ見てたけど、店員さんいい人だなと思った+28
-1
-
80. 匿名 2020/02/11(火) 10:55:05
>>1
あいつそんな風になりそう
+1
-0
-
81. 匿名 2020/02/11(火) 10:55:20
カスハラだよね。働く人間が安全をもとめるのは当たり前よ。暴言や暴力はゆるされません。いざとなったとき通報するのよ。対策とっている企業も多いからいろいろ調べて上司に対応するようにつきつけましょう。+11
-0
-
82. 匿名 2020/02/11(火) 10:55:43
>>1
お客様大きな声は怖いですぅ~
って泣いちゃえ
+7
-1
-
83. 匿名 2020/02/11(火) 10:55:53
>>1
キャバクラやスナックなら、酷い客ばかりだから仕方ないねww
+0
-0
-
84. 匿名 2020/02/11(火) 10:56:19
言ってくる相手に
「おばあちゃーんそれきついよー」とか
「定年退職って70になりそうだけどもう既に過ぎてるお客様は何をしてますか?」相手が高齢者であることを自覚するよう促すわ。結果嫌われてもいい。+2
-0
-
85. 匿名 2020/02/11(火) 10:56:24
とある趣味のサークルにて。ある女性会員がわがままな言動が多く、他の会員はややうんざりしていた。
ある時、中堅会員が彼女をたしなめたのだけど、逆上してしまい、他会員がなだめてその場は何とか収まった。
その後しばらくして彼女は急死、以前から持病を抱えていたらしかった。
で、彼女をたしなめた中堅会員が悪者になってしまっている。
私はあの時の中堅会員の態度は正しかったと思っている。
しかしこういう事態になると、中堅会員は圧倒的不利な立場だ。
なんとも言えないもやもやした気分です。+24
-0
-
86. 匿名 2020/02/11(火) 10:57:06
営業妨害、名誉毀損、侮辱罪、ストーカー行為とかその変余裕で当てはまりそう。爺なら警告するだけでビビリそうなのに店長だらしない+4
-0
-
87. 匿名 2020/02/11(火) 10:57:08
>>1
普通の店かと思ったら、夜の店なの?
丁寧な接客業のプロはいないの?+3
-1
-
88. 匿名 2020/02/11(火) 10:57:16
私も接客業。
差別的な言い方で申し訳ないけど「精神疾患」の客(客ではないけど)が本当に、本当に多い。
大型モールの食品店で、試食も出すんだけど
そういう人って満腹中枢が機能していないのか1人で全部食べてしまう
注意すると精神障害者手帳を出して、大声で障害者差別!と怒鳴り散らして大騒ぎになったことある
もう試食を出すの辞めようと何度も掛け合っているんですけど、中止にはならず。
その人達が来たら一時だけ試食を下げるんですが、手を出しながらずっーと地蔵のように立ってるから邪魔。手帳のせいで警備員も手を出せない。
あの「手帳」どうにかならないのかな。。
本当に苦しんでいる人はもちろんこんなことしないとわかっています+39
-1
-
89. 匿名 2020/02/11(火) 10:57:42
>>27
そうだね。
それが一番かもね。
来る度に対応させたらうんざりして出禁になるかもね。
以前駅前によくある雑貨屋で勤務してたんだけど、変な客1人居てその人は他の店舗でもやらかしてて、ブランドから出禁くらったよ。
買った物を絶対返品する人だった。
全店舗に通知と念書がFAXされて処分禁止フォルダに入ってる。
定期的に色んな店舗で目撃されると通知来るんだけど、
私が勤務してる時には来なかった。
一目見たい気持ちはあった。
+35
-0
-
90. 匿名 2020/02/11(火) 10:58:03
無理難題は店長を呼んで対応させる。
ブスババアは接客業だし
そんなこと言わないでくださいよー
くらいしか言い返せないわ。
スーパーだけど精神障害巨体ババアは
試食をぶっ飛ばして散らかしたから
とうとう出禁になった。
ほかの客からクレームとか来ればいいかも
客のフリして本部にクレームしてみたら?+6
-0
-
91. 匿名 2020/02/11(火) 10:58:11
>>76
飲み屋とか風俗かな、と私もなんとなく思いました。
+1
-0
-
92. 匿名 2020/02/11(火) 10:58:19
>>1
主が店を辞めるしかない
+4
-1
-
93. 匿名 2020/02/11(火) 10:58:48
>>85 私なら相手に文句言うけどそういう結果になっても後悔しないし文句言った相手も責めない。寧ろ化けて出るなよとかしか思えない。見て見ぬ振りしてたくせにと思う。
+5
-0
-
94. 匿名 2020/02/11(火) 10:59:43
>>69
いや、普通だから。店員は糞客にまで世話できないから。+4
-0
-
95. 匿名 2020/02/11(火) 10:59:44
70代ぐらいのおじいちゃんが傍若無人な気がします。
弱いものには大きな声で怒鳴ってもいい。
とりあえず威張ったほうがかっこいいみたいな勘違い。
泉谷しげるとかみたいな感じで女性に強く出る。
あの年代の男の人はキライ。+12
-0
-
96. 匿名 2020/02/11(火) 10:59:46
そういう暴言や常識はずれな認知症入ってる客って、限定するよね?
+0
-0
-
97. 匿名 2020/02/11(火) 10:59:50
>>44
それ本当に認知症?
祖母も認知症でどちらかというと激情型だったけど、何歳ぐらいの人はブスと言って何歳ぐらいの人はババアって言うなんてそんな区別しなかったよ。
機嫌が悪くなると言動は悪くなるけど女性にだけ凶暴になるとかそんな差別的じゃない、だってその場にいる人みんなが敵に見えるようになるから。
その人、認知症じゃなくてもっと他の精神疾患とか抱えてるんじゃないの?+36
-0
-
98. 匿名 2020/02/11(火) 11:00:08
>>88
手帳があろうと無かろうとご遠慮いただいております
じゃダメなの?+18
-0
-
99. 匿名 2020/02/11(火) 11:00:18
警察呼ぶといいですよ
酔っぱらいが暴れてますで大丈夫ですよ ボケでも精神病でも真面目に働く人を嫌な目にあわせていいわけないよ+12
-0
-
100. 匿名 2020/02/11(火) 11:00:27
主は真面目か
認知症ってわかっているなら、言われたことを真に受けずに淡々と接客すればいい
どうしても苦手な人は絶対いる
でも、それ以外の人の中にはきっと主に心から「ありがとう」って言ってくれる
そういう人を基準にするのもモチベーションを保つ術だと思う+5
-2
-
101. 匿名 2020/02/11(火) 11:01:03
看護師してました
病気だから仕方ないと思わないとやってられなかったので、心の中でブチ切れてても患者さんの前では平気な顔して対応してました
ただ経験重ねると慣れてしまって、暴れられてもそこまで怒りは感じなくなりました
怒り返せる訳でもないですし、上司に言っても解決しないし、どうしようもないですもん+10
-0
-
102. 匿名 2020/02/11(火) 11:01:10
>>23
精神病だと我慢しないといけない場合あるもんね。+3
-1
-
103. 匿名 2020/02/11(火) 11:01:10
>>7
本当それ
私の上司は自分の評価ばかり気にして従業員が危険に晒されてもスルーしやがったよ
ろくな死に方しないだろうと思ってる+29
-0
-
104. 匿名 2020/02/11(火) 11:01:16
>>4
じゃあ、ボケてるなら何言ってもわかんないですよね。
さっさと帰れ、このクソジジイ!クソババア!
って言っても問題ないですよね。ボケてるんだから。
って返したい+51
-2
-
105. 匿名 2020/02/11(火) 11:01:19
>>1 来たら店長呼んで撃退方法見せて下さい♪と任せる。そういう手段も考えず人任せな奴には無理難題押し付けよう。
+20
-0
-
106. 匿名 2020/02/11(火) 11:01:54
まぁ、まともな店は、きちんと対応するからね。
主の店は、普通じゃない。
+7
-0
-
107. 匿名 2020/02/11(火) 11:02:53
じじばばの多いスーパーで働いたけど値引き要求や認知症が多くていらいらしてた。もうすぐ引っ越しするけどじじばば多い地域だけは絶対引っ越さない。まだ大学のそばを選ぶ。+10
-0
-
108. 匿名 2020/02/11(火) 11:03:20
女性客しか来ないような雑貨屋で働いてた時、
障害の男性が週一くらいで来た。
何を買うわけでもなく店内を独特な歩き方(一歩一歩大きい音)して大声出す。
30分いる時もあればすぐ出てくときもあった。
スタッフは出禁にしたかったけど、
店長に言っても、私も出禁にしたいけど何かされたわけでも。。って言ってた。
いやいや大声でわけわかんないこと叫んでる時点でお客さん出てってるじゃん。。
+16
-0
-
109. 匿名 2020/02/11(火) 11:03:33
主です。
お年寄りのモンスター客は、女性店員にとにかく怒鳴りまくるタイプと、女性店員につきまとうエロタイプがいます。
エロタイプはこちらが拒絶のポーズ取ると、怒鳴りまくるタイプに変わるんですよね…
店員は「そういう病気の人も笑顔で帰ってもらうのが仕事」と言います。
今まで辞めなかったのは色々と条件の良さもありますが、一番は従業員の皆が良い人ばかりな事です。
でも最近疲れて来て退職も考えてしまいます。+18
-0
-
110. 匿名 2020/02/11(火) 11:05:26
まぁ、いますね。認知症入ってるおじさんは、常識はずれ多いから、話してもやっぱりバカ。
認知症は残念だけど、治らないんだよね。
+0
-0
-
111. 匿名 2020/02/11(火) 11:05:36
>>93
私は当時初心者会員でした。彼女も会暦が長く、目下の私がたしなめたり注意したりなど、とてもできませんでした。
+3
-0
-
112. 匿名 2020/02/11(火) 11:06:07
主です。
ちなみに職場はホームセンターです。+5
-0
-
113. 匿名 2020/02/11(火) 11:06:29
エロいタイプなら文句言ってもいいと思うよ。周りの客も流石にそういう場面を見たらその場だけかもしれないけど野次飛ばすと思う。+5
-0
-
114. 匿名 2020/02/11(火) 11:06:48
本当にヤバい客いるよね。そういうのは上が対応するべき。直属の上司でダメならもっと上に相談。+3
-0
-
115. 匿名 2020/02/11(火) 11:07:20
介護施設なら認定受けた人だから病気なのはわかるけど店長が病気だからって納得させてるだけかと。
どんな接客業か気になる。
飲食チェーン店でも横柄な人や、たまにクレーマーは来てもそこまでの人は来た事ないよ。+1
-0
-
116. 匿名 2020/02/11(火) 11:07:34
警察呼んじゃえば?
引き取りにきた親類とお話し合いした方が店のためだと思う
仮に万引きなら病気でも警察呼ぶのは当たり前だし、暴言+怒鳴り声ってこちらに恐怖を与える行為だよね
ほかのお客さんがいるならなおさら通報してほしい+9
-0
-
117. 匿名 2020/02/11(火) 11:07:52
人事に上司の店長は何もしないと直でクレームしたら? 多数で言ってるなら何も対応しない奴とみなされると思う。+5
-0
-
118. 匿名 2020/02/11(火) 11:08:14
普通そういうのって上司が対応するんだけどね。
「来たら自分を呼んで。」って。
それで対応しきれないなら出禁。
水商売なら知らん。
その客が相応のお金払ってるなら我慢するしかないんじゃない?
販売でのその客はなし。+8
-0
-
119. 匿名 2020/02/11(火) 11:08:17
自分でわかってて謙虚に出てくる人のは我慢できるけど、それを前面に出して来て偉そうだったり、態度がでかい人は許せない。+2
-0
-
120. 匿名 2020/02/11(火) 11:08:28
>>5
認知症は誰がなってもおかしくない病気。
いずれ私もあなたもなるかも知れない。
認知症だから怖い、って発想は間違ってる。
認知症の人でも穏やかな人もいるよ。
うちの祖母がそうだから。
この罵声を浴びせる人を見て怖いと思うのは仕方がないけれど、認知症=怖い のイメージは持たないで欲しい。+9
-12
-
121. 匿名 2020/02/11(火) 11:08:36
他のお客さんも聞いていて気分悪いだろうし
変な客がいるからと離れる人もいるよね
出禁でいいと思うけどな+3
-0
-
122. 匿名 2020/02/11(火) 11:09:17
>>1
病むだけだから、そんな職場辞めた方がいいよー!+1
-0
-
123. 匿名 2020/02/11(火) 11:09:22
店の対応が低姿勢だと 益々つけあがる
客が偉い訳でも 店側が偉い訳でも無く 人として対等である事を 何処となく今の日本は忘れてる
客に あなたの言ってる事は間違ってると 言える 説明出来る風潮になって欲しい
海外の一般的庶民の店の店員の態度の悪さを知ったら 日本の接客の親切さに感謝しても良い程だ+9
-0
-
124. 匿名 2020/02/11(火) 11:09:48
家のババアも認知症だけど
兄には暴言吐かない、ちょっとしたことで
ありがとうって嬉しそうにいう。
私には要求ばかりで
手を借しても痛いとか言われるよ。
ババアの年代って男に媚びるのか?+8
-0
-
125. 匿名 2020/02/11(火) 11:09:55
>>109
認知症や精神疾患がある男の性犯罪は、例え凶悪であっても無罪だよねww
何かあってからでは遅いし、泣き寝入りだね。
+5
-0
-
126. 匿名 2020/02/11(火) 11:11:00
>>1
なんか、主の性格にも問題ありそうなレス。
他の人には言わないけど主が言われる原因なんでは?+2
-15
-
127. 匿名 2020/02/11(火) 11:11:14
>>112
それは、その客が来たら別の従業員応援に呼ぶか、スルッとかわすで対処できるはずだけど。+2
-0
-
128. 匿名 2020/02/11(火) 11:11:22
>>112
いつもお世話になってます
ありがとう+1
-2
-
129. 匿名 2020/02/11(火) 11:12:01
店長さんが、認知症の人でも店に来てくれて、ニコニコして帰ってもらいたいのが、店のコンセプトでしょう?
それなら、主が店を辞めるしかないということでは?
+2
-0
-
130. 匿名 2020/02/11(火) 11:13:00
>>89
一度使ったものを返品するの?
値札とか上手く隠して?+0
-0
-
131. 匿名 2020/02/11(火) 11:13:09
>>1
許してるんじゃなくて 許したふりした見下しの言葉じゃない?+2
-0
-
132. 匿名 2020/02/11(火) 11:13:19
>>97
そうだとしてもただの客なんだからどうしようもない。
+0
-0
-
133. 匿名 2020/02/11(火) 11:13:25
>>126
辛くて悩んでる人を追い詰めるだけの無能め
お前か、お前が主の店に現れて迷惑かけとるんか+7
-0
-
134. 匿名 2020/02/11(火) 11:14:50
うちの伯父が認知症で、キレると暴力的になる。そうなるたびに伯母(父の姉)が近所の人に助けを求めたり、近くの親戚の家に逃げ込んだりしてるらしいけどその伯母も常識ないから夜中だろうが朝方だろうがおかまいなし。以前は夜中に私の実家にタクシーで逃げてきて、タクシー代を私の父親に払わせる始末(笑)両親はその日、伯母のせいでほとんど寝れないまま仕事行ったよ。何回も警察の世話になっていて毎回離婚すると騒いでいるにも関わらず、結局絶対に離婚しない。
離婚しない理由は伯母(70歳くらい)は年金を払ってなくて厚生年金・国民年金共に貰えないのと、離婚したら生活保護を受けたいらしいが実は伯母には隠し財産がある為、生活保護を受けるとなると隠し財産の事がバレるからバレたくないみたい。あわよくば隠し財産を持ちながら生活保護受けたいみたいな?あと元水商売だから未だに身なりが派手だしね。
伯父に関しては病気だが、伯母のは昔っからなので性格。もう私の両親も親族も皆呆れてるし、近所の人も大迷惑だと思う。うちの親は今は我慢してるけど伯母がもし離婚して実家に転がり込んできたら、母親は家出するそうです(当たり前か)。
ちなみに伯母はお店でもクレーマーだし、お互いバツイチで前夫、前妻との間に子供がいるけど縁切られてるみたいで子供は頼れない状況っぽい。はっきり言って伯母夫婦は恥でしかない。+3
-2
-
135. 匿名 2020/02/11(火) 11:15:02
店長さんは、認知症や病気の人にも寛大な人なんだね。
病気の人でも丁寧に接客できる店なんて、なかなかないよね。+0
-1
-
136. 匿名 2020/02/11(火) 11:15:24
>>112
接客ってより販売でしょ?そんなホームセンターで付き纏うとか大声出す客は従業員同士で要注意人物みたいにならない?
濃い接客しなきゃならんホームセンターなんて辞めるわ。
時給も安いのに。+5
-0
-
137. 匿名 2020/02/11(火) 11:16:20
>>133
横だけど、主が辞めたらいいんだよ。
解決じゃん。
+0
-2
-
138. 匿名 2020/02/11(火) 11:16:54
デブスにでぶ呼ばわりはびっくりする+0
-1
-
139. 匿名 2020/02/11(火) 11:16:57
介護施設へ見学に行く。
上手にスルーする。
上手くかわす術を学ぶ。
+0
-0
-
140. 匿名 2020/02/11(火) 11:20:38
>>112
ホームセンターですか
商品について説明をさせたり、品物はどこにあるか
聞いてきたり、わからないと恫喝する
ジジイが想像できる
できれば男性社員に交代して欲しいですね+4
-0
-
141. 匿名 2020/02/11(火) 11:22:46
>>1
認知症は店長の逃げ口上だよ。
使えないやつだな。+1
-2
-
142. 匿名 2020/02/11(火) 11:23:32
>>88
気持ち悪いね
ひとり一つって明確に決まり作って抵抗するしかないのかな+12
-0
-
143. 匿名 2020/02/11(火) 11:24:13
そりゃあそれが仕事だから
嫌なら他の仕事につくかそういう人が凝れないような接客業につくか自宅警備員するしかない+2
-0
-
144. 匿名 2020/02/11(火) 11:25:40
>>112
ホームセンターなら特別上客ってことも無さそうだし、出禁にしてほしいね
店長がクソだと思う
私なら病むから辞める+5
-0
-
145. 匿名 2020/02/11(火) 11:25:50
>>130
化粧品類は開封したら返品不可だから、安心して下さい。
服飾雑貨 小物 コスメを扱ってて
主に服飾雑貨と小物を返品してたかな。
購入後タグも付いてるし(タグつけたまま使用してたらそれまでだけど。。)
袋に入ったままの小物だったりで最初返品聞いてたけど、
情報共有し出したらうちにもその人来たってなってからの出禁。
他店舗は5時間試着室使って2着しか買わなかったのに返品しに来た!とか。
近隣店舗だとすぐ情報回さないとだからFAXで手書きなんだけど、すっごいイライラした文章だった。
店がとてつもなく暇で暇でやばい時はレジでその人のした事一覧見てた。+1
-0
-
146. 匿名 2020/02/11(火) 11:26:01
怒鳴りまくるは警察呼んで良いと思うけど?
他のお客さんもビックリするだろうし威力業務妨害に相当するんじゃない?
お客様は神様です的な考えはもう時代にそぐわないよ。+6
-0
-
147. 匿名 2020/02/11(火) 11:27:04
いつも怒鳴って来るおばちゃんの事で
上司に相談したら
「あれは方言だ」と、取り合ってもらえなかった。
方言だと思ってスルーしようと努力したけど
無理で担当替えてもらいました。+1
-0
-
148. 匿名 2020/02/11(火) 11:30:43
>>107
周りが病院と県営団地と大学のうちのスーパー
頭おかしい奴しか来ない+1
-0
-
149. 匿名 2020/02/11(火) 11:31:33
>>109
「そういう病気の人も笑顔で帰ってもらうのが仕事」と言います。
店長じゃなくて、店員が言うの?
店長が言うなら、本部に経緯を話して今の店長変えて貰うかな。+7
-0
-
150. 匿名 2020/02/11(火) 11:31:46
威力業務妨害罪を問える場合もあるので、警察呼んじゃえ。
暴言も暴行の一種なので。+1
-0
-
151. 匿名 2020/02/11(火) 11:31:57
>>102
精神疾患あったら刺激しない方がいいよ
警官からああいう人には関わるなって注意されてる人いたよ+5
-0
-
152. 匿名 2020/02/11(火) 11:32:25
我慢しなきゃいけないというより
言っても無駄な事はあると思う
言葉遊びみたいで申し訳ないけど+3
-0
-
153. 匿名 2020/02/11(火) 11:33:01
スーパーで物凄い逆ギレして女性パートさんらしき人に絡んでるクソジジイがいたよ、もう今にも土下座までさせる勢いなんじゃないかって。
でも周りの男性社員達(かどうかは知らんけど中年だったし明らかに社員ぽい)は、完全にスルー。
見かねたのか周りにいた男性客達の方がそのクソジジイに向かって「いい加減にしろ!」みたいに怒鳴った、したらクソジジイはそそくさと退散。
パートさんはそのお客さんに涙目になりながら感謝と謝罪してた。
そしてその怒った男性客の怒りは社員に向かってた、社員や上は何やってんだ!って。
でも本当にその通りだよね、理不尽に絡まれてるの見てるくせに加勢の一つもせずにパート任せ。
慌てて社員らしき男がすっ飛んできたけど胸糞だったわ、正当な理由で怒られてようやくすっ飛んで来てさ。
クレーマーなんて傍で見てでも気分悪いし周りの客も迷惑だよ、そしてそれをちゃんと対処しない店なんか行きたくなくなる。+20
-0
-
154. 匿名 2020/02/11(火) 11:33:22
>>149
店長が一番キチガイなんじゃん。
そんな頭のおかしい客に笑顔で帰ってもらうのが仕事って、何か変なクスリをやっているか、ヘンな宗教にハマっているかでしょう。店長が一番地雷。店長がキチガイの元締めだね。+7
-0
-
155. 匿名 2020/02/11(火) 11:35:04
>>1
女性店員一斉に退職するって言ってみたら?+5
-2
-
156. 匿名 2020/02/11(火) 11:36:20
>>109
綺麗事いう店長だね
これは対応策が指示できない無能な人
直接自分で接客をして笑顔で帰ってもらえる
接客を見せて欲しいですね
ホームセンターは人事異動多いはず
店長替われば対応も違うかも知れないね
+7
-0
-
157. 匿名 2020/02/11(火) 11:40:03
>>1
店長も板挟みだよね…
そもそも店長の店なのかな?雇われ?それによっても変わってくる+4
-1
-
158. 匿名 2020/02/11(火) 11:41:15
もう殴られるの覚悟でガンガン言い返してみるとか
手を出してきたらラッキー、警察呼んで連れて帰ってもらって出禁にする
って、バイトでそこまでしたくないよね
店長がやれよ+6
-0
-
159. 匿名 2020/02/11(火) 11:41:56
中国人のマナーがとか言ってないで、まず日本のお客様は神様思考どうかしないとだね。もっと店員は強気になっていいと思う。+12
-0
-
160. 匿名 2020/02/11(火) 11:42:16
こういうトピ見たら、自分が年を取った時
絶対に横柄な態度を取るようになってはいけない❗と自戒するわ
年を取ったら若い人達の手本になるべき立場なんじゃないの
手本とまではいかなくても、せめて人様に迷惑をかけるような年配者になってはいけないよね
そういう人、私生活が不安定というか、幸せではないんだろうなあ
満たされてたら、そんなこと言わないでしょう
色々な意味で迷惑な話だわ+3
-0
-
161. 匿名 2020/02/11(火) 11:49:12
>>23
相手に精神疾患があると、子供が殺されても罪が軽くなるよね。
最近は2人殺しても死刑にならないケースがたくさんあるし、計画的に人を殺すなら、あえて精神科に通う人もいると思う。+9
-0
-
162. 匿名 2020/02/11(火) 11:50:24
>>5認知症は怖くないよー本当に怖いのはこういう偏見です。
+6
-0
-
163. 匿名 2020/02/11(火) 11:50:42
+9
-0
-
164. 匿名 2020/02/11(火) 11:51:42
>>1
認知症なら、警察とか地域包括支援センターに相談しますよ?って話してみたら?
頻繁に来てる、何度も同じこという、帰れなくなるのでは?とか。
多分、店長は嫌がるだろうけどね。
本当に認知症なら、相談した方がその人や家族のためだしね。+13
-0
-
165. 匿名 2020/02/11(火) 11:53:16
>>151
そう、何をしでかすか分からんから「何もするな」って言う。攻撃は最大の防御。
刺激しちゃいかん。+6
-0
-
166. 匿名 2020/02/11(火) 11:58:10
接客業のさだめじゃない?出禁にできるの?+0
-0
-
167. 匿名 2020/02/11(火) 11:58:43
>>109
店員は「そういう病気の人も~」って書いてるけど、店長の聞き間違いでは?+1
-0
-
168. 匿名 2020/02/11(火) 12:00:01
>>132
というより、本当に認知症かどうかも分からないのに認知症だと決めつけるのは、そのお客さんというよりむしろ認知症の方々に失礼なんじゃないかと思う。+2
-0
-
169. 匿名 2020/02/11(火) 12:07:39
コンビニや本屋に行くと
「万引きは犯罪です。発見しだい即警察に通報します」って、けっこう強めなはり紙が貼ってあるよね。
同じように「暴言やセクハラは犯罪です。即警察に通報します」ってはり紙張っとけばいいと思う。+9
-0
-
170. 匿名 2020/02/11(火) 12:08:46
>>105 おまえもだろw
+0
-2
-
171. 匿名 2020/02/11(火) 12:10:30
>>154
あんた働いたことないでしょ
+1
-1
-
172. 匿名 2020/02/11(火) 12:10:55
>>133
無能な主は辞めるべき、接客業に向いてない。+0
-6
-
173. 匿名 2020/02/11(火) 12:11:36
うちも変なお客さんいるよー
服屋なんだけど、買って返品、買って返品、買って穴開けて返品繰り返してて、いちゃもん付けていくつも取り寄せさせて買ってまた返品って。
店長はシフト基本的に固定で、あーいう人達は店長がいない曜日狙って来るんだよね。
何か頭おかしいのか知らないけど、そういう病気らしいよ。
灯油盗んだりしてるらしいし、まじで出禁にしてほしい。+1
-0
-
174. 匿名 2020/02/11(火) 12:11:59
>>1
笑える
じゃあ責任とって全て店長に対応してもらいましょう!
店長という立場のくせにそういう時出ないままで偉そうに「仕方ない」はありえないので。+8
-1
-
175. 匿名 2020/02/11(火) 12:12:58
>>126
もし主に問題がある系ならみんなで抗議にはならないと思いますがどうでしょう?+3
-0
-
176. 匿名 2020/02/11(火) 12:19:09
>>3
でも職場の20以上年上のおっさんとか「もうおばちゃんやな」とか人の事言ってるやつ割といる+9
-0
-
177. 匿名 2020/02/11(火) 12:24:38
>>1
擁護する訳ではないけど、年をとると体は思うように動かないし、あっちこっちが痛くなるし、物忘れも激しくなって、言いたい事が上手く伝えられない。
不自由な事ばかりでイライラして、感情にブレーキが効かず、弱い立場の人にあたってしまうんだと思う。
若い頃は気遣いのできる優しかった人が、年をとってまるで性格が変わってしまったかのように怒鳴り散らすようになったって話をよく聞くよ。+2
-8
-
178. 匿名 2020/02/11(火) 12:25:04
>>38
このまえ全然関係ないトピで話の流れで「薬剤師さん」ってワードが何回かでただけで「薬剤師さん、申し訳ないないんですがもう少し小さい声で話してもらえませんか、恥ずかしくて」みたいなコメントあった
そんなの担当の薬剤師さんに言えばいいじゃん。みんなそうなわけではないし。
患者だって立場で申し訳なさそうに言いながらただ同意をいっぱい得て薬剤師さん悪く言いたいだけ。薬剤師さん関係ないトピだったし。病気だから周りに何言ってもいいと思ってる所がまず病気だよね
+4
-3
-
179. 匿名 2020/02/11(火) 12:26:53
店長くび+0
-0
-
180. 匿名 2020/02/11(火) 12:29:54
ここ10年ぐらいで中年~老人男性のモンスター率上がってない??
外国人でちょっとレジがもたついたり、
前の人がポイントカード探して時間かかってるだけで怒鳴りつけたり。
一番酷いのは店員さん殴りつけてるのにお店の他の人はスルーなの…
他のお客さんが文句言って止めさせてたけど、警察呼ぶべきだよね。+6
-0
-
181. 匿名 2020/02/11(火) 12:39:57
>>85
関係者が見たら誰か分かりそうな内容ですけど
こんなところに書いちゃって大丈夫なんですか?+2
-0
-
182. 匿名 2020/02/11(火) 12:40:21
そのお客さん1人来なくなったところで屁でもないから、気丈に振舞って良いかと思います。
店員さんが下手に出るのが正解ではないと思います+1
-0
-
183. 匿名 2020/02/11(火) 12:40:56
>>109
みんなで結託して狙われそうになったら引き剥がすとかはできないのかな?
このままじゃ主も壊れちゃうし他のお客さんや従業員のみんなにも迷惑だよね+1
-0
-
184. 匿名 2020/02/11(火) 12:44:24
>>177
だからって罪のない店員さんが犠牲になるのを黙ってみてるの?それはおかしいし、その家族がいるならその年寄りの管理をしっかりしてほしい+7
-0
-
185. 匿名 2020/02/11(火) 12:45:58
>>180
警備員とかなんのためにいるのかと思うよね+2
-0
-
186. 匿名 2020/02/11(火) 12:48:26
>>173
灯油泥棒とか色々おかしいねw
穴開けて返金の時点で出禁だよね
シフト把握してるのすごいな+0
-0
-
187. 匿名 2020/02/11(火) 12:49:23
>>178
弱さを振りかざしてワガママ通すのと、デリカシーのない薬剤師が多いのとはまた別の話じゃない?+4
-1
-
188. 匿名 2020/02/11(火) 12:51:05
>>126
女性従業員みんなで店長に言ってるって書いてあるよ。+2
-0
-
189. 匿名 2020/02/11(火) 12:52:52
>>1
病人だったら家から出るなって言い返しとけ+3
-0
-
190. 匿名 2020/02/11(火) 12:53:22
>>184
そうなんだよね。
家族の人も大変だろうけど、だからと言っていくら接客業とは言え他所の関係無い人が犠牲になるのはどうかと思う。
うちの近所にも色々な店でイチャモン付けてる有名な爺さんいるけど、家族の人はそれを知ったうえで「外に行ってくれて助かる」って言ってる。
+5
-0
-
191. 匿名 2020/02/11(火) 12:54:52
>>155
店長喜んで、20代の可愛い女の子ばかり採用しちゃうよ。
やっと汚いババア追い出せた!ってね+1
-0
-
192. 匿名 2020/02/11(火) 12:55:11
ゆとり世代の人の方が頭悪いだけで、自称仕事が出来る!とわざわざ言ってくるし面倒くさい。+0
-1
-
193. 匿名 2020/02/11(火) 12:57:26
整形する+1
-0
-
194. 匿名 2020/02/11(火) 13:18:25
>>187
その話関係ないところでしまくって、「私被害者でーす薬剤師さんひどいでーす」って言いまくるのは薬剤師さん云々よりもうその人が頭おかしくない?+4
-1
-
195. 匿名 2020/02/11(火) 13:22:27
会社に病気が勲章のオジさんがいて、大腸ガン再発して今度抗がん剤やるからな〜とかわざわざ病気自慢してくる。いつも大げさで、業務の打ち合わせで、病状報告しますとか言ってゲンナリ。+3
-0
-
196. 匿名 2020/02/11(火) 13:37:42
うちは店長が出禁にしたよ
他のお客が来なくなると 売り上げに響くからね
頭の病気って話が通じないから 無視するしかない+0
-0
-
197. 匿名 2020/02/11(火) 13:39:45
>>181
ネトゲじゃこんなの日常茶飯事よ+1
-0
-
198. 匿名 2020/02/11(火) 13:45:42
>>195
不幸話って 聞いてる方も不幸になりそうでゲンナリします
でも当事者の病気の情報は知っておくと役に立つ時があるよ
私はそれで即病院行って後遺症にならずに済みました
(ネットの病気情報は嘘が多いです)+4
-0
-
199. 匿名 2020/02/11(火) 13:50:15
>>181
いいんですよ、昔の話ですし。それにあれではたしなめた中堅会員さんがかわいそうでしたから。
+2
-0
-
200. 匿名 2020/02/11(火) 13:52:21
病院でも、モンスター患者には、出入り禁止にさせたり、
何らかの法的措置をとったりすることあるんだから、相手が病気だからは何の理由にもならないと思う。
その店長は部下を守るっていう責任感がなさすぎる。
暴言だけでなく、それ以上の危害が起きないと、事の重大さが分からないんだろうね。+1
-0
-
201. 匿名 2020/02/11(火) 14:01:45
>>1
店長が入店拒否したらいいんだよ
前に一緒に働いてたすごく仕事のできる店長、パートやバイトの子を苦しめる客にちゃんと対応してた。
みんなが店長を尊敬してて、遅番メンバーも店長を早く帰らせてあげよう、働きすぎだよって協力してて店の雰囲気もよくてすごく働きやすかった。
売り上げあがりすぎてエリアマネージャーに選ばれ去っていったけど、上で働く人が優秀ならみんな幸せだわ+29
-0
-
202. 匿名 2020/02/11(火) 14:01:56
>>1
他のお客さんに迷惑だよね
店長使えないなー+7
-0
-
203. 匿名 2020/02/11(火) 14:37:54
そういう病気の人にも笑顔で帰って貰うのも
仕事って宿泊施設でもあるまいし
そんなの従業員に求めるのはおかしい
お客様は神様もそうだけど
おもてなしというのも
バカが誤解してクレーマー化する要因になっている+8
-0
-
204. 匿名 2020/02/11(火) 14:40:29
>>161
障害者に差別するとごちゃごちゃ騒ぐくせにそこだけは緩いんだよね、気に入らない。病気あっても同じようにさばいてほしい。その人に病気があろうがなかろうがこっちには関係ないんだからね+10
-0
-
205. 匿名 2020/02/11(火) 14:46:51
和食料理店で1名1万円のコースで、寝たきりの人が移動式ベッドで店内に運びいれられてきて事情知らされてなかったホール員は唖然としたよ
店長は知らせると誰も担当したくなくなるから言わず、皆で担当となった…(通常10名ほどならホール員1人で注文と配膳担当)
他にも週末必ずくる障害癇癪もちの娘さんのいる家族とか(注文をリピートしては駄目)、ほぼ貸しきりで89○グループ入店とか、チェーン店なのに変な店だったな+7
-0
-
206. 匿名 2020/02/11(火) 15:01:09
これ1リットルの涙に出てくる主人公の友達にも当てはまるよね。
言っちゃ悪いけど、眼鏡の女の子は主人公が転校してやっとよく眠れるようになったんだろうな…。+3
-0
-
208. 匿名 2020/02/11(火) 15:41:23
>>151
無能な警官。こいつら措置入院のキーパーソンなのにバカなの?関わるなじゃなく、救急と連携して措置入院させる立場なのに給料泥棒。捕まえても検挙率に入らないからって仕事サボりやがって+0
-0
-
209. 匿名 2020/02/11(火) 15:58:27
>>185
あとでクレーム付けられるのが怖いからかかなり弱腰だよね…
警備員が何もしないんじゃ警備員の意味ないのに。+2
-0
-
210. 匿名 2020/02/11(火) 17:30:07
普通なら出禁にする+0
-0
-
211. 匿名 2020/02/11(火) 17:36:28
>>17
私、自信なかったけどあまりにも他人に褒められすぎて美人自覚し始めた。今なら自分よりも顔面偏差値低い人にブスと言われても笑ってマジで言ってんの?って返せる。+1
-0
-
212. 匿名 2020/02/11(火) 17:46:11
>>207口わるっ
+3
-0
-
213. 匿名 2020/02/11(火) 17:50:04
>>207なんか最近こういう罵声浴びせる奴よく湧くね
+2
-0
-
214. 匿名 2020/02/11(火) 18:08:45
就労支援で働いてます
私自身も精神障害持ちの利用者ですが
薬や自分を抑える努力で普通に仕事してる一方
仕事もできない、何かといえば体調のせいにして遅刻や欠勤する
職員に甘えてばかりで職員にも特別扱いされてる人がいます
職員曰くそれが障害特性だからと言います
でも、こっちも色んな事を我慢してやってるのに
障害特性だからと一言で片づけられ
彼女が仕事できない分、こっちがリカバリーしてばかり
病気なのは分かりますが、事業所はボランティアではありません
あそこまで仕事ができないのであればA型ではなくB型に移行すべきでは?
と毎日ムカムカしてます+3
-0
-
215. 匿名 2020/02/11(火) 18:31:29
客もだけど店長もなぁ…+2
-0
-
216. 匿名 2020/02/11(火) 18:59:38
>>207
死ねとかカスとかよく言えるね、通報しました+3
-0
-
217. 匿名 2020/02/11(火) 19:02:46
>>1
認知者でも相手を選んで暴言吐くだけの理性は残るんだね
しかし店長がそんなだから付け上がるんじゃないかと思うわ
+2
-0
-
218. 匿名 2020/02/11(火) 19:07:12
職場に障害者採用の男性が入ってきて
勝手にプライベートの携帯番号調べられて夜中に着信の嵐
最初わからず出たら、完全にセクハラ電話
何も言えずに我慢していて
たまたま仕事でミスしたその人を指導したら
上司に私から嫌がらせを受けたとほざかれた。
その後事実を知ってる他の同僚から総シカトされてたけど
障害者だからなんでもアリだと思うなよ。+5
-0
-
219. 匿名 2020/02/11(火) 19:27:41
穏やかで優しい同僚が一人のお局にいびられていた
上司にも相談したそうだけど、そのお局は鬱で休業していた過去があり、上司も注意しづらい、注意したらまた休んじゃうかもって腫れ物に触る態度で
あの人鬱病だから我慢して優しくしてあげてって言われたって
そんなのおかしいだろと思った+3
-0
-
220. 匿名 2020/02/11(火) 20:14:37
>>36
いくら認知症でも、毎回毎回言われてると精神的にキツくなってくるよ、こちらはまともな人間なんだから。+3
-1
-
221. 匿名 2020/02/11(火) 20:37:44
まさかとは思いますが、この「モンスターなお客」とは、あなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか。+0
-0
-
222. 匿名 2020/02/11(火) 21:34:40
>>85
他の会員達に、中堅さんは正しいことをしたと思いますって言ってあげればいいじゃない……って書き込むのは簡単なんだよね
人間、エスパーなんてそうそういないんだから、しょうがないよ。タイミングとかさ、悪かったんだよ
丶(・ω・`) ヨシヨシ
+1
-0
-
223. 匿名 2020/02/11(火) 21:39:16
>>219
ひどい上司ですねえ
そのうち同僚さんが鬱病になりかねないよね+1
-0
-
224. 匿名 2020/02/11(火) 22:42:04
わたしの職場も異常な女が
季節の変わり目にやって来ます
総理大臣の使いで来たなどと
支離滅裂な話をしてきて業務の邪魔になる
一度事務所まで入り込んできたので
通報しても罪にはならないので連れ出されただけ
またそろそろやって来そうです+0
-0
-
225. 匿名 2020/02/11(火) 23:01:18
仕事だし我慢するのがあたりまえ
甘えた事言ってんじゃないよ
給料もらってんでしょ?文句があるなら辞めな 向いてないよ
+0
-5
-
226. 匿名 2020/02/12(水) 05:08:01
B型肝炎母子感染させちゃった無頓着な母親。子どもは知的障害もあって、よだれダラダラなんだけど、スーパーで唾液のついた手でお刺身やお肉のパックをむやみに触るのを母親止めようともしない。出禁にしてほしい。+0
-0
-
227. 匿名 2020/02/12(水) 06:23:08
>>226
今そういう親多いよ
注意しない+0
-0
-
228. 匿名 2020/02/12(水) 08:34:28
日本の接客は、お客様は神様という考えかたで、世界の基準からしたら、ガラパゴスです。
モンスター客には、あなたはモンスターですよと教えてやらないと。そして、言うこと聞かなきければ、ブラックリストで良いと思います。
私は外資系企業のカスタマーサポートやってますが、暴言吐く客には、2回まで警告し、態度を改めないと、3回目には電話を切って良い事になってます。
客に罵られ続けたら、健康害します。誰が責任取るんだとなりますよね。+3
-0
-
229. 匿名 2020/02/12(水) 14:11:31
>>71
「出禁」ってどれだけの権限があるの?
入ってきたら問答無用で警察呼べるとか?+0
-0
-
230. 匿名 2020/02/12(水) 14:22:46
居酒屋でバイトした事あるけど
先輩達毒吐いてくる客の言葉を笑いに変えたり
軽くかわしながら仕事してて
先輩に聞いたら言葉で言って来る客なら会話で
回避出来るから何とも思わないって言われた
私は辞めたけど
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する