-
1. 匿名 2020/02/11(火) 08:52:21
ナイトキャップでシルクの凄さを実感した新参者です。
普段からシルクを身にまとっている方、シルクのあれこれを教えてください。+43
-0
-
2. 匿名 2020/02/11(火) 08:53:20
シルクか
ミルクだと思っちゃった+4
-21
-
3. 匿名 2020/02/11(火) 08:54:07
パジャマとナイトキャップがシルクです。
洗うのめんどくさいけど快眠+54
-0
-
4. 匿名 2020/02/11(火) 08:56:02
ワコールのシルクパジャマ着てます
寝心地いいよ〜+66
-0
-
5. 匿名 2020/02/11(火) 08:56:18
手出したいけど手入れが面倒そうで、、、+36
-1
-
6. 匿名 2020/02/11(火) 08:57:07
ナイトキャップの意味がわかりません。
寒さよけですか?+13
-12
-
7. 匿名 2020/02/11(火) 08:57:27
シルクのパジャマって昔流行ったよね。
なんで廃れたのかな。
+29
-0
-
8. 匿名 2020/02/11(火) 08:58:02
>>6
髪の毛が綺麗になるらしい。
+58
-1
-
9. 匿名 2020/02/11(火) 08:58:04
寝間着や下着、シャツなど興味あります!
お洗濯普通にできるんですか?+16
-0
-
10. 匿名 2020/02/11(火) 08:58:05
トピ画のまゆ玉を洗顔に使ってる
シルクの成分セシリンがお肌に良いらしくつるつるになる+28
-2
-
11. 匿名 2020/02/11(火) 08:58:21
>>6
髪と枕の摩擦を軽減する+29
-0
-
12. 匿名 2020/02/11(火) 08:59:03
砂糖醤油で食べてる+1
-9
-
13. 匿名 2020/02/11(火) 09:00:21
寝癖が酷くて朝が大変なんですが、ナイトキャップで軽減できます?+7
-4
-
14. 匿名 2020/02/11(火) 09:00:38
>>9
中性洗剤で手洗いを勧められたかな?
パジャマは最初は守ってるけどだんだん面倒になって洗濯機イン。
枕カバーはまだ手洗いしてる。+28
-0
-
15. 匿名 2020/02/11(火) 09:03:09
>>11
>>8
ありがとうございます
自分でも調べてみました。
髪の保護なんですね。
シルクは色々試したりしていますので、これも、とりあえず頭にシルクのスカーフでも巻いて寝てみようかと思いました。
+36
-1
-
16. 匿名 2020/02/11(火) 09:05:36
振り袖を始めて着た時、全身絹をまとってなんて贅沢なんだと感動して絹が大好きです。
私のコートの裏地は絹です。 何がいいかわからないけどテンション上がります。+63
-1
-
17. 匿名 2020/02/11(火) 09:07:01
私も最近シルクのナイトキャップ買った
すごいね、髪ツヤッツヤになる+39
-1
-
18. 匿名 2020/02/11(火) 09:07:56
>>5
ズボラな私もそう。
洗濯機でガンガン洗えるのじゃないと、すぐにタンスの肥やしにしてしまいそうで。+26
-0
-
19. 匿名 2020/02/11(火) 09:11:49
+5
-7
-
20. 匿名 2020/02/11(火) 09:12:27
そういえば姉さん今何してはるんやろ…+53
-0
-
21. 匿名 2020/02/11(火) 09:12:46
シルクの毛布使ってます。二重じゃないし厚さもないけどあたたかいです+28
-0
-
22. 匿名 2020/02/11(火) 09:16:28
DAISOに、売ってる繭玉はたまに使うよ+15
-0
-
23. 匿名 2020/02/11(火) 09:17:39
知らなくて洗濯機にかけて
一瞬でオシャカにした苦い思い出
高かったのに...+18
-1
-
24. 匿名 2020/02/11(火) 09:19:04
>>23
洗うとどうなるんですか?+7
-0
-
25. 匿名 2020/02/11(火) 09:20:02
>>14
ありがとうございます☺️
洗濯機いけるんですね!
シワを気にしなくていいパジャマあたりから挑戦してみようと思います☺️+13
-1
-
26. 匿名 2020/02/11(火) 09:31:02
シルクと言っても真綿なんだけど、真綿って薄〜くてもまとうと凄く暖かい。
お気に入りの布で(シルクなら尚良し)カバー作って背中にかけたり、腰に巻いたりすると暖かい。寝る時も背中に敷いたり…。
昔の養蚕が盛んな所の男性は背広の下の背中部分に真綿を薄く広げてその上にジャケットを着てたと聞いたよ。+17
-0
-
27. 匿名 2020/02/11(火) 09:31:12
>>24
洗濯機で洗えますよ。手洗いモードだとシワにもなりにくいし干す時ちょっとのばしておけば。パジャマはしょっちゅう洗うからアイロンかけてません。
+17
-0
-
28. 匿名 2020/02/11(火) 09:32:09
シルクの思い出。
高校の修学旅行の時に親友グループの一人がブラックのシルクパジャマを持ってきたの。割と硬派な女子高で、みんな勉強ばっかりしてるようなお子ちゃまだったから、シルク素材ってだけでみんなで大人だ大人だ〜って笑って騒いだりした。朝4時ぐらいまで誰か寝そうになるとお互い当時のギャグとかで起こし合ったりして楽しかったなー。今はみんなそれぞれお母さんだから忙しくて会えないけど、いつか全員集合できたらいいな。
+26
-15
-
29. 匿名 2020/02/11(火) 09:33:31
シルクのパジャマ、荒れた手が引っかかるよね。+24
-0
-
30. 匿名 2020/02/11(火) 09:34:10
指先が荒れてると、シルクが傷つきそうで怖くて触れない。+9
-0
-
31. 匿名 2020/02/11(火) 09:36:18
>>26
シルク?真綿?
??+7
-1
-
32. 匿名 2020/02/11(火) 09:38:48
最近パジャマきっかけでシルクにはまって洋服もシルク100%のものに移行しつつある。
とにかく洗濯が面倒!クリーニングに出さないといけないのがほとんどだし…
でも着心地抜群なので夏以外は着ていきたいな〜+19
-0
-
33. 匿名 2020/02/11(火) 09:39:14
ナイトキャップはどうしても
ゴムのところがかゆくなっちゃうので、
リリーシルクの枕カバー使ってます。+13
-0
-
34. 匿名 2020/02/11(火) 09:41:58
キャミ、タップパンツ、枕カバー、ショーツとかにシルク製品買い足してる。
肌触りいいから好き。夏のトップスもシルクが好きだけど白は黄ばむよね。
これらは手洗いしてる。
ワンピースもシルクを数枚持ってるけど、さすがにクリーニングに出す。
裏地がシルクのコート憧れるなあ。
シルクのつるんとした生地も、少しサラサラした生地も、ジャージー素材も全部好きだし、コットン混やレーヨン混も好き!
+15
-0
-
35. 匿名 2020/02/11(火) 09:46:36
>>31
真綿布団作ってるところをテレビで見たことがあるんだけど、1つの繭を2人がかりでぴぴーっと伸ばして薄く広げてそれを何層も重ねてたよ。
真綿ってシルクのことらしい!+15
-1
-
36. 匿名 2020/02/11(火) 09:49:10
パジャマ、ブラジャー、ショーツ、キャミソールは絹です。最高すぎてもう化繊には戻れない。+12
-0
-
37. 匿名 2020/02/11(火) 09:51:44
呼んだ?
毎年恒例自作カレンダー買うてや!+6
-1
-
38. 匿名 2020/02/11(火) 09:58:27
ブランドのシルクストール、一枚あると便利。
ダイソーの繭玉かわいい、それでお肌をクルクル磨くのも好き。+3
-1
-
39. 匿名 2020/02/11(火) 10:00:45
隣の市がかつて養蚕が盛んだったので今でも桑の木が多いんだけど...
繭玉見るとお蚕様を連想してしまってダメだわ
絹は美しいと思うけど繭玉は苦手+7
-4
-
40. 匿名 2020/02/11(火) 10:00:49
>>33
私も!最初は髪の毛が調子いいと思ってたけど、ゴムの跡がおでこにつくし、髪はツヤツヤだけどペタッとなってなんか老けるんだよね。
あと、頭皮が蒸れるのか、臭くなる。+3
-1
-
41. 匿名 2020/02/11(火) 10:02:04
シルクの指なし手袋良いよ
肌が弱いので洗濯物を扱う時も着けてる
でもシルク100%より綿とかウールが少し入ってるほうが丈夫かも
内側が絹、外側が綿の靴下とか足首ウォーマーが使いやすい+17
-0
-
42. 匿名 2020/02/11(火) 10:02:15
>>35
横だけど初めて知った!+11
-0
-
43. 匿名 2020/02/11(火) 10:02:51
富岡製糸場見学に行ったら近くの店でシルク飴やシルク石鹸が売ってた。シルク飴が気になる。+19
-0
-
44. 匿名 2020/02/11(火) 10:13:50
蚕さん、かわいそうだよね。+11
-0
-
45. 匿名 2020/02/11(火) 10:21:11
>>44
でもちゃんと佃煮にして食べてたよ。昔は。+13
-1
-
46. 匿名 2020/02/11(火) 10:21:49
シルクって毛玉になりますか?ちゃんとした枕カバー買う前に試しに枕にのせて紐で縛るタイプのカバーを買ったら、私の寝相も悪いとは思うのですが頭が一番あたる場所が毛玉になってしまいました。安い(2000円くらい)からかなぁと思うのですが…
毛玉になる前は髪の調子もよく買って良かった!と思っていたのですが、2枚を交互に使って3ヶ月しかもたないので次どうするか悩み中です。+4
-0
-
47. 匿名 2020/02/11(火) 10:23:28
>>36
どちらでお買い求めでしょうか?
教えていただけると嬉しいです
ネットで買ったら、ペラペラのスケスケでした
こんなものでしょうか?
出来たら実物を見て買いたい+7
-0
-
48. 匿名 2020/02/11(火) 10:23:34
敏感肌で肌に優しい下着やパジャマを探してました。シルクのパジャマを使い始めてから、パジャマは全てシルクにしました。洗濯が面倒だけどそんな時間も優雅なひと時。迷ってる方にはおすすめします。+6
-0
-
49. 匿名 2020/02/11(火) 10:41:51
>>35
真綿がシルク?綿花から作った綿の事?
シルクって蚕から作る絹の事だとずっと思ってた。
知らなかった。+11
-0
-
50. 匿名 2020/02/11(火) 11:01:33
デザインが古いシルクのスカーフ枕カバーにしよう 捨てるのもったいないからどうしようと考えてた 傷んでもいいから洗えるし+11
-0
-
51. 匿名 2020/02/11(火) 11:04:14
>>36
ワコールから出てるツモリチサトさんのシリーズです。サテン生地ではないので結構しっかりしてます!ネットで購入しました。+7
-1
-
52. 匿名 2020/02/11(火) 11:08:41
+23
-0
-
53. 匿名 2020/02/11(火) 11:23:46
洗濯機で洗ってらっしゃる方は、洗剤はどうしてますか?エマールなどでドライコースにすれば良いのでしょうか?
シルク専用洗剤でしょうか?
肌の為にもワコールのシルクパジャマが欲しいけど、パジャマってしょっちゅう洗いたいからどうしても手洗いだと面倒で手が出せずにいます。+5
-0
-
54. 匿名 2020/02/11(火) 11:25:13
>>49
真綿のとこをシルクというよ。蚕の繭。
コットン(綿)とはまた別物です。+15
-0
-
55. 匿名 2020/02/11(火) 11:55:10
虫が作ってるから汚い+0
-15
-
56. 匿名 2020/02/11(火) 12:31:09
>>55
虫以下+15
-0
-
57. 匿名 2020/02/11(火) 12:45:15
>>26
真綿は蚕が作る繭をお湯でほぐして作るんだよ(^^)
繭をほぐして一本の細い糸にして織ったのがシルク。
綿花から取る綿とは又違うんだよ。+14
-0
-
58. 匿名 2020/02/11(火) 13:30:21
>>57
知らなかった!+4
-0
-
59. 匿名 2020/02/11(火) 13:45:14
パジャマは寝心地良かったけどダメになるのも早かったな。今は枕カバーとシーツはシルクのにしてる。下着も何枚か。
ナイトキャップも試したいな+2
-0
-
60. 匿名 2020/02/11(火) 13:45:56
洋服の話はあまり出ないんだね
最近はどうだか知らないけどSCAPAというデパートブランドの服はシルクのスカートとか普通に売ってて
買えないけど憧れてたなあ
前にNHKでイギリスの素人裁縫好きが勝ち抜き戦する番組放送してたんだけど
シルクの生地を選んだ人が滑ってぜんぜん縫えないわ!って苦戦してた
生地も高くて職人の技術もいるって本当に贅沢なものなんだね+10
-0
-
61. 匿名 2020/02/11(火) 14:06:05
シルクシャツ?ブラウス?憧れる…+3
-0
-
62. 匿名 2020/02/11(火) 14:22:55
使えなくなった帯揚げを半分に切って顔吹きにしてる
凄く吹き心地が気持ちいいし、リサイクルにもなって良い
絹って乾くの早いのね+2
-0
-
63. 匿名 2020/02/11(火) 14:24:42
何枚かパンツがシルク
別に勝負下着ではない
肌触りが気持ち良いので愛好している+11
-0
-
64. 匿名 2020/02/11(火) 15:03:19
シャシャシャって手洗いして部屋干ししても2時間もしたら乾くよ〜+7
-0
-
65. 匿名 2020/02/11(火) 15:06:09
冬は暖かく夏は涼しく通年使える+8
-0
-
66. 匿名 2020/02/11(火) 15:29:06
これ使ってるよ+6
-0
-
67. 匿名 2020/02/11(火) 15:43:01
たかいけれど、シルクのストッキングは本当に履き心地が良い。+7
-0
-
68. 匿名 2020/02/11(火) 18:56:12
>>4
これってアイロン必要ですか?+2
-0
-
69. 匿名 2020/02/11(火) 20:28:05
シルクのスカートを持っていました。
緑色で色がよくなかったのかコップの水滴を落としちゃって、丸いシミになりました。
クリーニングでもとれないと言われました。
+2
-0
-
70. 匿名 2020/02/12(水) 00:08:20
現代アートっぽくコップの水滴をさらにシャッシャっと飛ばしてランダムな模様にしちゃったらいかがでしょう?+3
-0
-
71. 匿名 2020/02/12(水) 00:14:40
サテンシルクのパジャマをネットで買おうかと思ってるけど、
縮む想定でワンサイズ大きめにしたほうがいいかな。サテンシルクのキャミ買ったら手洗い数回で微妙に縮んで胸元がきつくなってきたんだよね。
伸縮性のない生地で縮む可能性あるのに肌触りいいから欲しくてたまらない。+2
-0
-
72. 匿名 2020/02/12(水) 01:08:39
シルク大好きだけど、蚕煮てるの可哀相
自分の着ている分で、どんだけの蚕が煮られたんだろうとか
けっこう可愛いんだよね蚕蛾+1
-0
-
73. 匿名 2020/02/12(水) 02:05:31
アイマスクいいよ。小ジワが減る+5
-0
-
74. 匿名 2020/02/12(水) 12:20:56
>>68
私はかけてません!+2
-0
-
75. 匿名 2020/02/12(水) 18:34:23
>>72
分かるよ
私もシルク大好きで恩恵受けてるんだけど、蚕には申し訳ない
すっごい搾取だよね
何かいい方法があればいいのになぁといつも思う+1
-0
-
76. 匿名 2020/02/12(水) 21:10:41
さらさらして通気性がよいから、夏の下着はシルクです。+3
-0
-
77. 匿名 2020/02/15(土) 08:14:41
憧れのシルクパジャマをとうとう買った!
+2
-0
-
78. 匿名 2020/02/22(土) 22:58:20
>>77
どこのブランドのものですか?+1
-0
-
79. 匿名 2020/02/23(日) 02:00:58
スリーピースリーピーのシルクパジャマ 欲しい+0
-0
-
80. 匿名 2020/02/23(日) 02:02:24
シルクの毛布。
気持ちよくてすぐ寝れるよ。
保温効果もあるし肌に触れても心地よし。+0
-0
-
81. 匿名 2020/02/23(日) 23:02:47
シルクのナイトキャップを買うか、枕カバーを買うかで迷っています。
ナイトキャップ → 髪が全部覆えるので、髪が綺麗になりそう
枕カバー → 髪と枕の摩擦だけでなく、顔の肌と枕の摩擦も減らせる
最初に買ってみるならどっちがいいでしょうか。
ナイトキャップはともかく、枕カバーになるとなかなかお高いですね。+0
-0
-
82. 匿名 2020/02/24(月) 17:54:14
>>81
ナイトキャップ買ってから枕カバー買いましたが、最初から枕カバーだけ買っておけばよかったと思いました。
ナイトキャップは最初やる気満々でつけていましたが、だんだん面倒になります。
枕カバー楽ですよ。普通に寝るだけ!
髪の毛の艶がでて横向き寝するので頬しっとりツルツルになりました。+0
-0
-
83. 匿名 2020/02/24(月) 19:50:55
>>81
ナイトキャップ買ってから枕カバー買いましたが、最初から枕カバーだけ買っておけばよかったと思いました。
ナイトキャップは最初やる気満々でつけていましたが、だんだん面倒になります。
枕カバー楽ですよ。普通に寝るだけ!
髪の毛の艶がでて横向き寝するので頬しっとりツルツルになりました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する