-
1. 匿名 2020/02/08(土) 23:20:48
今回初めて子どもの入学式で着物を着てみようかなと考えています。
着て良かった!やはり洋服が楽!などなど。
経験者の方や話題みたいに悩んでる方居られませんか?+200
-46
-
2. 匿名 2020/02/08(土) 23:21:36
>>1
素敵!目立ちそうだけど素敵よー+560
-26
-
3. 匿名 2020/02/08(土) 23:21:50
着る機会少ないから着たらいいよ+531
-15
-
4. 匿名 2020/02/08(土) 23:22:11
意識高そう+154
-93
-
5. 匿名 2020/02/08(土) 23:22:13
目立つよ、でも本人が着たいなら良いんじゃないかな+461
-9
-
6. 匿名 2020/02/08(土) 23:22:19
人生は1度きりですぞ+221
-10
-
7. 匿名 2020/02/08(土) 23:22:26
もう少し痩せてたらなあ+19
-21
-
8. 匿名 2020/02/08(土) 23:22:33
>>1
目立ちたいなら良いんじゃない+86
-97
-
9. 匿名 2020/02/08(土) 23:22:39
自己満なんだから着たらいい+275
-12
-
10. 匿名 2020/02/08(土) 23:22:41
>>1
素敵だと思いますよ!!一生に一度ですし
そんなに体型のこととかは気にしないでください!
きっとお子様も喜んでくれると思います✨✨+282
-25
-
11. 匿名 2020/02/08(土) 23:22:52
7クラス有って、着物を着ていたママさんは一人でした。入学式は少ないのかな..?まだ子供が小さくて下の子も居て手が掛かるから?
小学校の卒業式のがもう少し居た感じだったよ。+291
-6
-
13. 匿名 2020/02/08(土) 23:22:57
友達が着付けの方を家に呼んで着せてもらって出席してましたよ。
そりゃ洋服の方が楽だけど、せっかく着物持ってるなら着たら良いと思います。
写真も残るし良い思い出になると思いますよ。+363
-10
-
14. 匿名 2020/02/08(土) 23:23:00
出典:1.bp.blogspot.com+42
-4
-
15. 匿名 2020/02/08(土) 23:23:03
着物の人結構いたけど、華やかで素敵だった!
朝の準備が大変だろうけどね+342
-4
-
16. 匿名 2020/02/08(土) 23:23:04
卒業式では見かけるが、入学式は見たことないなー+18
-50
-
17. 匿名 2020/02/08(土) 23:23:06
やっぱり問題は着付けですよね。早いうちに予約したほうが良いよね。+157
-0
-
18. 匿名 2020/02/08(土) 23:23:15
>>7
逆
着物は細い人よりふっくらしている人の方が似合う+424
-11
-
19. 匿名 2020/02/08(土) 23:23:33
申し訳ないけど、子供の入学式で親が張り切る意味が分からない。主役は子供なのに。+80
-123
-
20. 匿名 2020/02/08(土) 23:24:02
自分のお母さんだけ着物だったらちょっと恥ずかしい+126
-90
-
21. 匿名 2020/02/08(土) 23:24:03
良いと思います!
私は末っ子の卒業式だけ、自分も卒業する意味を込めて幼稚園小学中学と着物着ました。
確かに目立ちますが、記念になりますよ。+268
-17
-
22. 匿名 2020/02/08(土) 23:24:07
素敵!
自分が身体が悪く着物は無理なので、着てらっしゃる方いたら嬉しいです+103
-3
-
23. 匿名 2020/02/08(土) 23:24:10
別に着たいなら着ればよろし。
着付け自分で出来ないなら早めに予約しといたほういいよ。事前に持って無い着付け道具とか小物とかのレンタルの打ち合わせしといた方いいから。+69
-0
-
24. 匿名 2020/02/08(土) 23:24:11
>>1
今は着れない人がほとんど。良い意味で一目おかれますよ!+24
-22
-
25. 匿名 2020/02/08(土) 23:24:11
+246
-15
-
26. 匿名 2020/02/08(土) 23:24:16
>>1
目立つので見つけやすくていいと思いますー+36
-4
-
27. 匿名 2020/02/08(土) 23:24:22
幼稚園の卒園式に着ましたが、他にも何人か着物の方いました。
私は気慣れていなかったので苦しくて家に帰ってすぐ脱いでしまいました。+88
-1
-
28. 匿名 2020/02/08(土) 23:24:46
>>19
親も張り切っていいじゃん
ハレの日だよ+248
-19
-
29. 匿名 2020/02/08(土) 23:24:58
そりゃ洋服のが楽だよー。
私の子供達は公立だから着物の人は1人か2人。
都内の私立とかだと違うのかな?
今もクラスの写真父兄も一緒に撮るのかなー?+28
-2
-
30. 匿名 2020/02/08(土) 23:25:06
私も着ました。たまには着たくて。着ている方けっこう多かったです。4月もまた着ます。雨が降りません様に+146
-2
-
31. 匿名 2020/02/08(土) 23:25:15
>>1
お子さんに聞いてみたら?
喜ぶかもしれないし逆に嫌がるかもしれないから+38
-7
-
32. 匿名 2020/02/08(土) 23:25:34
>>1
公立の学校は、ほこりっぽいし、
式の後の学活が長いところは小1時間。
教室で、保護者の席はないことが多く、子供の横にしゃがむこともあります。
雨の日だと大変かも。+158
-8
-
33. 匿名 2020/02/08(土) 23:25:55
>>1
若い世代のお母さんは多分着ない人ばかりですよね。
葬儀屋勤めですが喪主でも和装しない方多いですからね。
でもせっかくだから着ても良いと思いますよ。周りの目を気にしてたら楽しめないです。+156
-1
-
34. 匿名 2020/02/08(土) 23:25:57
いつもいるけど着物に目立ちたがりみたいに嫌み言う人なんなの?嫉妬?+294
-33
-
35. 匿名 2020/02/08(土) 23:25:59
>>24
残念ながらそれはないよ
良い意味での一目は少数派だと思う+28
-17
-
36. 匿名 2020/02/08(土) 23:26:15
目立つけど良いんじゃないかなぁと思う
だってさ、ぶっちゃけ手持ちの着物を着る機会自体ほとんどないし、宝の持ち腐れ状態になる女性結構いるでしょ
持っていないけど着たい派もさ、着物って年齢で着れる柄や色が変わるし「今のうちにこういうの着たい!」って憧れとかあるじゃん
という訳で、TPO的に問題ないし着たいなら着るのが一番
+244
-2
-
37. 匿名 2020/02/08(土) 23:26:23
ただただカッコいい+94
-8
-
38. 匿名 2020/02/08(土) 23:27:00
毎回着物です、まだまだ寒い時期なので羽織かショールがあった方が良いですよ!
あとは室内用の草履を持って行った方が良いです+98
-4
-
39. 匿名 2020/02/08(土) 23:27:14
良いんじゃないかな。
入学式や卒業式に着物の人って5人くらいいる。+88
-2
-
40. 匿名 2020/02/08(土) 23:27:42
お前の母ちゃん目立ってんな笑って同級生の男子に冗談半分でからかわれて苦笑いした経験はある笑+21
-14
-
41. 匿名 2020/02/08(土) 23:27:48
着物良いよーぜひ着てほしいな
気持ちが引き締まるし見た目美しい
普段着私は二部式着てるんだー+102
-5
-
42. 匿名 2020/02/08(土) 23:28:23
15年前の入学式に1人着物を着ている人がいました。
3人子供がいますが、着物を着てる人を見たのは1回だけでした。
目立つけど着たい人は着ればいいと思う。
場違いな格好でもないし。+80
-3
-
43. 匿名 2020/02/08(土) 23:28:26
最近結構いるみたいですね。
小学校の卒業式の衣装悩むけど女の子が着物(和装をリメイクした感じ)親も和服の人いましたよ+12
-1
-
44. 匿名 2020/02/08(土) 23:28:30
卒業式入園式子供の準備があるので、聞いたら自分で着付けできるか、親に来てもらって着せてもらってる人が圧倒的でした
髪もセルフだろうなって感じ
でもみなさん素敵でしたよ~+21
-2
-
45. 匿名 2020/02/08(土) 23:28:50
着ました!
うちは入学式が半日だったので、そのまま写真館で家族写真を撮りましたよー。+84
-2
-
46. 匿名 2020/02/08(土) 23:28:54
けっこう着てる人多いから、心配するほど目立ちませんでしたよ。
多少洋服のサイズ変わっても対応できるし、
入学式や卒業式には一つ紋付きの色無地なら流行りとかもないので、何着ようか?と悩まずに済むので式典関係は着物ばかり着ています。+28
-6
-
47. 匿名 2020/02/08(土) 23:29:10
>>24
散々見ていますが、サックリ言うと「入学式の着物は悪目立ち。卒業式の着物は入学式ほど悪目立ちしない」って感じ
着物って絹でお高いだけに、良い悪い別として目立つんだよ+25
-42
-
48. 匿名 2020/02/08(土) 23:29:18
子供達が主役。何を着ていっても良いと思いますが、子供が恥ずかしくないなら。+38
-13
-
49. 匿名 2020/02/08(土) 23:29:23
着物を持ってて自分で着付けが出来るなら着たら良いと思う。
私にはそんな心の余裕は無かったなー。次の日から子供がちゃんと学校に行けるのか..ばかり考えて。入学式はニッコリだったけど、
案の定三日目ぐらいから行けなかった..泣いて泣いて大変だった...+15
-11
-
50. 匿名 2020/02/08(土) 23:29:36
七五三で着る予定+25
-2
-
51. 匿名 2020/02/08(土) 23:31:22
着慣れてる人ってなんかわかるよね。
着なれてるなら着たら良いと思う~+44
-2
-
52. 匿名 2020/02/08(土) 23:31:36
>>34
嫉妬ではないと思う
こういうのって自然とどうする?って聞いたりして何と無く今までの入学式の服装や周りに合わせて無難にスーツが殆どだから
そういう意味で浮いてしまう、ある意味同調意識の低い変わってる人と認知されやすい
別にだから仲間外れにするとかではないけど、頭の片隅に引っかかってる
◯◯のお母さんより、入学式で着物着て来た人という方が強烈に認知される
馬鹿馬鹿しいけど、そういうもんなんだよ+32
-81
-
53. 匿名 2020/02/08(土) 23:31:48
>>8
こういう風に思う人がいるから、着たくても着れない。別に目立ちたい訳じゃなくてただ着たいだけなに。+120
-8
-
54. 匿名 2020/02/08(土) 23:31:52
卒園で子どもに袴着せるなら私はナシだけど、親が着物着るのは問題ないと思う
目立つかもしれないけど別に悪いことしてるわけじゃないし笑+44
-4
-
55. 匿名 2020/02/08(土) 23:32:00
>>8
す~ぐこういうこと言う+68
-7
-
56. 匿名 2020/02/08(土) 23:33:25
スーツ選び下手でパンツタイプもスカートタイプも自分に合うの見つけられないし、
実は足に傷あるのと、
昔より太ってふくらはぎと足首変わらないんじゃないかってくらい足首がないのがコンプレックス過ぎて、着物が着たい。+51
-0
-
57. 匿名 2020/02/08(土) 23:33:56
普段から着慣れてないと着崩れたとき困るよ
あと、階段が多いとけっこう大変+8
-2
-
58. 匿名 2020/02/08(土) 23:33:57
>>10
嫌味なのかなんなのか分からんw
着物はナイスバディじゃない方が似合うし+55
-1
-
59. 匿名 2020/02/08(土) 23:34:06
譲りものの着物あるから着たいけど着付けしてくれる方呼ばなきゃだし何より雪国だから厳しい
着れる人は着たら良いと思う
いい気候の方羨ましいよ+27
-0
-
60. 匿名 2020/02/08(土) 23:35:08
着物着たくらいで、悪目立ちして悪評たつなんてことあるんですか?
例え悪目立ちしたとしても、話してるうちに変な人じゃなければそんなこと忘れたりしません?+68
-3
-
61. 匿名 2020/02/08(土) 23:36:01
私は子供達の式は全部着物でした。3月はまだまだ寒いし、体育館は底冷えするけど、洋服に比べて着物は温かいから、その点もおすすめです。学校の雰囲気にもよるけど、私立の学校は三割くらいが着物だったし、意外と皆さん着てます。+70
-2
-
62. 匿名 2020/02/08(土) 23:36:06
着物良いじゃん
式典とかでも着るし普通に素敵だと思うよ
あと日本人として着物着れることありがたいなーと思う(外人が着てももちろん良いんだけどやっぱり日本のイメージだから)
人の目気にすることないよ
少なくとも私は変な格好だとは思わないよ+78
-0
-
63. 匿名 2020/02/08(土) 23:36:09
着たいなら勝手に着ろよ。誰も気にしてねーから+16
-9
-
64. 匿名 2020/02/08(土) 23:37:26
>>60
派手なのにいい人の方がギャップでよりよく思われる確率は高いね+6
-1
-
65. 匿名 2020/02/08(土) 23:37:29
気合い入ってんな~、と遠巻き+21
-26
-
66. 匿名 2020/02/08(土) 23:37:44
>>34
嫉妬だとおもう。着られないから、空気読めないとか軽蔑する対象にして、着ないことを正当化したいだけ。+124
-24
-
67. 匿名 2020/02/08(土) 23:38:15
>>53
着たければ着たらいいんだよ
でも、それと人がどう思うかは別の事
+16
-20
-
68. 匿名 2020/02/08(土) 23:38:25
>>1
おばさんがそんな事で悩むの変な感じ
主役は子供+22
-14
-
69. 匿名 2020/02/08(土) 23:38:38
別に着たければ着て良いと思うけど、白の着物着てたお母さんは悪目立ちしてたな+11
-4
-
70. 匿名 2020/02/08(土) 23:39:01
毎回着物派ですが、他のお母さんは着物が一人だったらどうしよう…と思われるみたいですね+20
-0
-
71. 匿名 2020/02/08(土) 23:39:07
>>24
一目置かれたから、なに?くだらな+12
-8
-
72. 匿名 2020/02/08(土) 23:39:08
>>25
髪型がイマイチ+59
-5
-
73. 匿名 2020/02/08(土) 23:39:19
>>52
そんなこと気にする人いるんだ…笑
礼儀知らずでも、悪いことしてるわけでもないのにそんな風に考える人とは仲良くなれないな(^^;+71
-1
-
74. 匿名 2020/02/08(土) 23:39:21
いいじゃーん!私も着たいと思ってるよー!
自分で着付けができないから迷うところだけどある着物を着れば服も買わなくていいしさ〜。+20
-0
-
75. 匿名 2020/02/08(土) 23:39:21
素敵!是非着てほしい!!
おめでたい日だもの晴れやかに!!+22
-0
-
76. 匿名 2020/02/08(土) 23:39:28
>>66
嫉妬って思わないとやってられないもんね+25
-11
-
77. 匿名 2020/02/08(土) 23:41:24
着物のお母さんはかっこよかった。+28
-3
-
78. 匿名 2020/02/08(土) 23:41:52
サブバッグに風呂敷あると良いですよ、行事は帰りに意外と荷物多くなるのでまとめるのに便利です+14
-0
-
79. 匿名 2020/02/08(土) 23:42:00
目立つとか言ってる人は着物に種類があること知らないんじゃない?+48
-4
-
80. 匿名 2020/02/08(土) 23:42:07
>>68
それな
+7
-3
-
81. 匿名 2020/02/08(土) 23:42:10
転勤で千葉住まいしてますが、幼稚園も小学校も女性の担任や校長はみんな袴を着用してくれて、きちんとしてこられるので、保護者も着物や洋装含めてちゃんとしなきゃと思います
先生方、お子さまもいらっしゃる方もいるのに本当にたいへんだと思う+6
-3
-
82. 匿名 2020/02/08(土) 23:42:19
>>57
数度着たことしかないけど着崩れるほど動く場面ではそもそも着物着なくない?浴衣ならまだしも着物はよほどだよね。+9
-2
-
83. 匿名 2020/02/08(土) 23:43:09
すっごい田舎の公立小学校ですが9割着物でした…
スーツで来てるのは、もう3人目でーす!みたいなお母さんだけ
あとから写真を見ると何とも入学式らしさに溢れてる気がして、着て良かったなと思います
後悔するのもあれなんで、着れるならぜひ着てください+56
-3
-
84. 匿名 2020/02/08(土) 23:43:13
子供目線になったら母親が着てたら嫌だね
うちの母親かわいくも美人でもないし目立たないでほしい+7
-19
-
85. 匿名 2020/02/08(土) 23:44:04
>>65
やな感じ。
こんな事思ってる人の方がお近づきになりたくないわ。+32
-5
-
86. 匿名 2020/02/08(土) 23:44:06
私は2人子供がいますが毎回着物を着ますよ。卒業式は落ち着いた色、入学式は明るい色で分けています。周りの目は気にしませんが、知らない方からも褒められますよ。確かに少数派ですが気にせず着て欲しいです。+56
-0
-
87. 匿名 2020/02/08(土) 23:44:26
>>52
まわりに聞く派がこうなるんだよね(笑)
あわせても意味ないのに
単独行動してれば着物だろうがスーツだろうが何の問題もない
+60
-1
-
88. 匿名 2020/02/08(土) 23:46:26
>>52
そんな事が頭の片隅にあるなんて変わった人だね。+49
-4
-
89. 匿名 2020/02/08(土) 23:46:29
自己顕示欲強いデブスが着てたな+8
-12
-
90. 匿名 2020/02/08(土) 23:46:50
高校の時の入学式で1人着物のお母さんがいて、生徒達に「え?」って見られてた人がいたよ
着物を着てる事に驚いたんじゃなくて、帯結びが文庫結びみたいなリボン結びみたいな形で長く垂らしてたから、多分違和感あったんだろうな…
もちろん子供は着物のことなんか詳しくないけど…
(でも、後でその母の子供に「あれはお母さんが自分で縫った着物だよ」って聞いて皆、スゲー!ってなってた)+5
-8
-
91. 匿名 2020/02/08(土) 23:46:55
美人じゃないとダメとか意味がわからない。たまちゃんのお母さんみたいな感じの人はOKでまるちゃんやはまじのお母さんは着たらおかしいってこと?
あとは花輪くんちみたいな誰もが認めるお金持ちならいいの?+24
-1
-
92. 匿名 2020/02/08(土) 23:46:57
>>85
気合い入ってんな~。そういうとこだよ+8
-12
-
93. 匿名 2020/02/08(土) 23:46:57
>>52
ママ友いじめって、こういうところから始まっていくのかな+71
-1
-
94. 匿名 2020/02/08(土) 23:47:27
カトリックの小学校です。
親は何時も濃紺の服着用という
長年の暗黙のルールがある中、
2人だけ入学式に和装で参列されていて
それはそれは目立っていました。
いまだに言われています。
ああお着物の方ねって。
個人的に和装は大好きなのですが
やはり周りに合わせたい、
というか、浮くのが怖いです。
+4
-35
-
95. 匿名 2020/02/08(土) 23:47:36
>>84
嫌かな?友達のお母さんにもいたけど着物ビシッと着てカッコいいと思ってたわ。特別美人とかではなかったけど+12
-1
-
96. 匿名 2020/02/08(土) 23:48:48
てか、誰も見てないし覚えてないからw
+19
-1
-
97. 匿名 2020/02/08(土) 23:49:01
高校の入学式に何人かいましたよ。50才近くになって今まで、着る機会なかったなぁと思い姪っ子の結婚式で着てみました。もっともっと着たいと思います。+26
-0
-
98. 匿名 2020/02/08(土) 23:49:27
着物は綺麗だけど子供より目立ってどうするのって思う
まー、子供に聞いてみて着物でも良いって言うなら良いのかな...+5
-21
-
99. 匿名 2020/02/08(土) 23:50:04
>>92
私子供いないから気合い入れようがないけどねw
性格悪いな〜。そういうとこだよ。+15
-2
-
100. 匿名 2020/02/08(土) 23:50:14
>>94
そりゃそういう暗黙の了解があるって分かっているなら、悪目立ちするに決まっているよ…
個人的なおススメは、卒業式で着る
要するに同級生とバラバラ(という訳で今後ママ友にも一切会わん)って場
逆に入学式はね、これから6年間なり3年間なり、ほどほどにママ友とよろしくやらんきゃだめなので、悪目立ちする事はやらん方がいい+22
-7
-
101. 匿名 2020/02/08(土) 23:50:25
我が家は田舎だからか、6割〜7割くらいの人は入学式着物でしたよ。私も着たけど目立つこともなかったです。
むしろミニスカートのお母さんがものすごく目立ってた。+23
-0
-
102. 匿名 2020/02/08(土) 23:51:16
色や柄による
訪問着とはいえ、なんか妙にはしゃいだ着物選びして悪目立ちしてる着物ママを入学式で良くみる
まあ大抵そういう場でそういう色、柄を選ぶような神経の人はお察し
品の良い色や柄の人は素敵だよ。+24
-1
-
103. 匿名 2020/02/08(土) 23:51:55
>>101
ミニスカートはもはや常識ないか滅茶苦茶若いかのどっちかだろうね+19
-0
-
104. 匿名 2020/02/08(土) 23:52:07
>>94
うちもカトリックだったけど、参観日に着物の方もいたし、学校も制服みたいに紺のスーツ着てくださいなんて望んでなかったけどな
私らは華美にならないようにばっかり言われて、修学旅行バッグとかはヴィトン禁止とかはあったけど
+17
-1
-
105. 匿名 2020/02/08(土) 23:52:07
>>94
主さんはそういう特殊な学校の話してないと思う。+30
-1
-
106. 匿名 2020/02/08(土) 23:52:08
>>102
あまり詳しくないけど訪問着が正解なの?+4
-0
-
107. 匿名 2020/02/08(土) 23:52:12
>>103
昭恵婦人を思い出すな+4
-2
-
108. 匿名 2020/02/08(土) 23:52:47
私の母は小学校の時はPTA役員やってたから卒業式前の来賓席に座るから着物着たな。他の役員のお母さんも着てた。
中学高校は洋服だったな。
小学校の入学式はちらほら着物の人いたよ。平成2〜3年の頃の話ね。+5
-0
-
109. 匿名 2020/02/08(土) 23:53:04
>>92
着物なんて大したことないのに、自分で着た事ない人は着物は大変だって思うみたいだね+35
-3
-
110. 匿名 2020/02/08(土) 23:53:13
>>102
色柄は自前で選べないかもしれないけど、二重太鼓以外だとびっくりするかも
普段は良いけどセレモニーは二重太鼓にこだわって欲しい+7
-0
-
111. 匿名 2020/02/08(土) 23:53:59
>>106
感覚にもよるかもね
色留袖派と訪問着派と別れる気がする
個人的には色留袖派+0
-20
-
112. 匿名 2020/02/08(土) 23:54:36
>>106
派手過ぎない訪問着か付下げ、色無地がTPOに合ってると思う。花の柄も季節がちぐはぐにならないように気を付けるぐらいかな。+21
-0
-
113. 匿名 2020/02/08(土) 23:54:58
>>106
色無地なら控えめでいいんじゃない?+16
-0
-
114. 匿名 2020/02/08(土) 23:55:10
>>111
色留袖?!入卒式に?+25
-0
-
115. 匿名 2020/02/08(土) 23:55:53
>>111
張り切ってるね
色留着てたら、さすがにすご~いってちょっと目がいってしまうかも+23
-0
-
116. 匿名 2020/02/08(土) 23:56:02
>>24
別に置かないけど
入学式で一度見かけただけの人の顔なんて覚えてられないし+12
-1
-
117. 匿名 2020/02/08(土) 23:56:04
>>101
そうそう、少数派は目立つのよ
着物が多ければ良いけどクラスに1人とかだとそのミニスカートの母親と同じでずっと記憶に残ることになるよ+4
-6
-
118. 匿名 2020/02/08(土) 23:56:09
>>53
ただ着たいんなら着ろよ
他人にどう思われるかまでしたいようにするなんてわがままさんか+18
-14
-
119. 匿名 2020/02/08(土) 23:56:45
お嫁入りに訪問着一着持たせてもらったけどどうしようかなー。
抹茶ラテみたいな色なんだよね。若く見られちゃうかな〜。
一着しか持ってないからそればっかり着てると「一丁羅」ってバカにされるかな。+9
-0
-
120. 匿名 2020/02/08(土) 23:57:00
>>111
そうなんだ+1
-0
-
121. 匿名 2020/02/08(土) 23:57:04
>>25
いつも思うけど雑誌などでもそうだけど
最近の着物の裄丈の感じいくら礼装でも長すぎると思う
手の甲にかかるのは、踊りやってるわけでもないのに
ちょっとおかしいというかだぼついて見える
こう書くと着物警察とか食ってかかられるけど
正直バランスが悪いと思う+65
-10
-
122. 匿名 2020/02/08(土) 23:57:06
>>16 うちは、入学式のほうが多かった。地域によるかな
+5
-0
-
123. 匿名 2020/02/08(土) 23:57:36
>>7
ふくよかな人の方が良いよ!
私は着物好きなんだけど、ガリガリだから色々内側に仕込んで厚みを出さないといけなくて大変。
痩せてる人がそのまま着ると、良い着物でもペラペラで安っぽく見えちゃうんだよ。+36
-0
-
124. 匿名 2020/02/08(土) 23:58:15
>>109
そういうマウント取りをナチュラルにしてくるから着物好きな人って苦手
生地がどうだの形がどうだの、知ってて常識、知らない人はお里が知れると言わんばかり+14
-9
-
125. 匿名 2020/02/08(土) 23:58:55
着物なんて正装なのに、なんで子供より目立つとか思うんだろ?お祝いの席に正装で参加したら悪評立つの?+32
-0
-
126. 匿名 2020/02/08(土) 23:59:32
変わってると思われるのが嫌なら着ない方が良い
私はそういうお母さん好きだよー+7
-0
-
127. 匿名 2020/02/08(土) 23:59:35
>>52
マイナスされてるけどわかるよ。
スーツが大多数の中、
着物着たら目立つって分かりきってる。
朝から着付け大変だっただろうな。
素敵だな〜ママ友になりたいな〜。
うわーあの人目立ってるー。
着物なんか着て目立ちたいのかな?
色んな人がいるから色んな感想があるだろうけど
とりあえず目立つってことよね。
ママ友の中では目立たないのが無難。
+13
-39
-
128. 匿名 2020/02/08(土) 23:59:50
>>124
着物好きは面倒くさい人多いよ、
なんか和好きは気の強い人多い+13
-18
-
129. 匿名 2020/02/09(日) 00:00:19
>>94
紺しか着ないお母さんは毎日のお迎えにとっかえひっかえできないから親も制服みたいに着てるだけなんだけどね
だって親子で同じ学校で「シスターこんにちは~」って感じなのにそこまでかしこまる必要もない
式典での服装のルールははみ出さない限り何の問題もなし+3
-1
-
130. 匿名 2020/02/09(日) 00:01:34
着物着る人の理由って、
着物が大好きとか、
着る機会ないから着たいとか、
良い思い出になるから着たいとか、
色々あると思うけど
目立っちゃうかもっていうリスクより
自分の欲望が勝つのかな?+7
-26
-
131. 匿名 2020/02/09(日) 00:01:50
>>121
アラフィフですがそれは思う笑
もうちょい短めに着るもんだよな、と
今の流行りの着付けなのね(でも汚れやすいわよ)とババァとしては思う笑+32
-3
-
132. 匿名 2020/02/09(日) 00:01:55
入学式より卒業式の方が悪目立ちしない気がする+0
-0
-
133. 匿名 2020/02/09(日) 00:02:09
>>125
人と違ったら目立つよ
当たり前のことじゃん
それが嫌なら着なければ良いだけ+7
-14
-
134. 匿名 2020/02/09(日) 00:02:41
>>119
最近ってレンタルばかりだし
よほど貴女に似合わない色でないかぎりだれも気にしないと思うよ。
それでも気にする場合には、
厳密にいえば(ハデなピンクなどでない場合は)色よりも柄の位置が年齢に関わってくる。でもいまそこまで見てる人いないし、40代以降でも派手目な辻が花みたいな着物つけてたりするし。
自分の気分が上がるような着物来てたほうが表情も明るくなっていいんじゃないかな。+9
-0
-
135. 匿名 2020/02/09(日) 00:03:10
>>119
何枚も持ってる方が少ないと思う
それこそ帯揚げ帯締めで印象変えましょ!着物の楽しみですよ!+18
-0
-
136. 匿名 2020/02/09(日) 00:03:21
着物着てる人達とか着物業界が自分で自分の首絞めてるからな~。
ちょっと面倒くさいイメージはついてしまったかもしれん。+10
-3
-
137. 匿名 2020/02/09(日) 00:03:25
>>123
成人式の時細かったので、タオルを結構巻いた記憶があるわ
着物って寸胴にさせるために、細いとタオルとかで補正するよね+29
-0
-
138. 匿名 2020/02/09(日) 00:03:30
>>119
季節的に抹茶ラテちょうどいい色じゃん
天候がよい方にお着物選ぶといいかもね+26
-0
-
139. 匿名 2020/02/09(日) 00:04:13
みなさん自分で着れるんですね!憧れます…
私は着物は持ってるけど自分で着付けできないからもし着るとなれば地元で着付けをしてくれる美容院とかを見つけて時間外でお願いするってことだろうからタイムスケジュールとかも大変そう…+12
-0
-
140. 匿名 2020/02/09(日) 00:04:58
>>129
カトリックは清貧を重んじるよね。
余裕があるならその分寄附しましょうみたいな。
学校から華美にならないようにって言われているし
それを理解して受験してるはずなのに
煌びやかな和服で来たらやっぱり浮くんじゃないかな?+7
-4
-
141. 匿名 2020/02/09(日) 00:05:53
>>121
画像は雅子さま
長さのバランスとしてはこれが正解かな+88
-1
-
142. 匿名 2020/02/09(日) 00:05:57
親の晴れ舞台じゃなくて、子供の晴れ舞台。
着物だとしても、写真撮った時に親より子供に目がいくように、色や柄は選んだ方がいいと思うよ。+11
-0
-
143. 匿名 2020/02/09(日) 00:06:09
>>130
欲望って?+12
-0
-
144. 匿名 2020/02/09(日) 00:06:40
>>131
ゆきが長いってことは仕立ての段階から長くされてるってことですかね?それが今の流行なのかな?+7
-0
-
145. 匿名 2020/02/09(日) 00:07:40
ここは着物を着たい!ってトピだから、批判的な人はスルーして話したいなぁ。意地悪な人いるよね。+9
-1
-
146. 匿名 2020/02/09(日) 00:07:45
>>99
そんなに悔しかったの?まあ、ごめんなさいね。+3
-7
-
147. 匿名 2020/02/09(日) 00:08:35
>>143
着物欲+1
-6
-
148. 匿名 2020/02/09(日) 00:09:34
>>140
横ですが、私自身が高校からカトリック系だったけどそれです
「富を持つものは貧者へ」が基本であるから、華美な格好は学校の方針に合わない
かトリック系で伝統がある学校なら着物は避けた方が良いだろうし、私自身着物のお母さまは見たことなかった
小学校中学校では結構見たんだけどさ+1
-7
-
149. 匿名 2020/02/09(日) 00:09:49
>>1
あー
がるちゃんで学校行事着物合戦は荒れること間違いなしだよ~
因みに
私は全ての子供の入学式卒業式は着物で行ったよ
都内の学校だけど幸い着物の母親が多くて悪目立ちせずにすみました+59
-1
-
150. 匿名 2020/02/09(日) 00:10:12
>>121
今は長目が主流みたいですね。
特にフォーマルでは、水仕事する訳じゃないからって言われましたよ。
そんなとこにも流行があるんですね。+43
-0
-
151. 匿名 2020/02/09(日) 00:11:21
子供の中学の入学式で着物のお母さん何人いましたがどう見ても普段着の着物って感じの人がいて着物のことはあまり詳しくない私ですが着物ならなんでもいいってわけじゃないよなぁと思いました。+23
-0
-
152. 匿名 2020/02/09(日) 00:12:01
着物と帯は年代物で十分ですが、草履を新しくしたら一気にコーディネートが若返り、なんだか嬉しくなりました!
今のものはクッションが効いてたり歩きやすかったり、値段も買いやすくてオススメです
+10
-0
-
153. 匿名 2020/02/09(日) 00:12:07
おばさんみたいで嫌+4
-13
-
154. 匿名 2020/02/09(日) 00:12:27
着物は目立つからよほど子供自身が我の強いタイプとか、目立つタイプじゃないと子供が可哀想だよ
悪目立ちする
お子さんが賛成するならすればいいし、嫌がるならやめてあげて。写真館での記念写真程度で十分じゃん
お母さんが目立ってどうするの、と思うよ
+10
-25
-
155. 匿名 2020/02/09(日) 00:13:11
着物を入学式や卒業式で着てるだけで色々思う人がいるんだね。
確かに目立つけど、
「あ、着物だな。訪問着かな?」
くらいにしか思わないけどな。
入学式に着物着てた人がクラスに数人いたのは覚えてるけど、誰が着てたかなんて少し経てば忘れるわ。+30
-1
-
156. 匿名 2020/02/09(日) 00:13:27
>>151
式典だから「普段着の着物(紬)」は着ないんでは…
+17
-0
-
157. 匿名 2020/02/09(日) 00:14:28
>>56
私も足に大きな傷があって、それ隠すのがきっかけで着物着るようになったよ。パンツスーツの選択肢はなかったから。+11
-0
-
158. 匿名 2020/02/09(日) 00:15:22
>>155
だよね。
後々まで覚えてる人がいるなんて驚き。+13
-0
-
159. 匿名 2020/02/09(日) 00:16:19
>>99
子供いないのに入学式卒業式のトピ見てるの!?+6
-6
-
160. 匿名 2020/02/09(日) 00:16:32
嫁入り道具として訪問着を買ってもらったから、卒業式にはその訪問着着るよ。
着付けは昔習ったから着られるし。
それを目立ちたがり屋って思う人がいるんだね。+26
-0
-
161. 匿名 2020/02/09(日) 00:16:58
三人卒園入学みてきたけど、色無地のお母さんは見たことないかも、着物のママは全員訪問着だったかな
私も色無地!って思い込んでたけど、最近は訪問着にしてる+12
-0
-
162. 匿名 2020/02/09(日) 00:18:50
下の子の入学式の時は着物きましたよ。クラスで着物のお母さんは私を含めて2人でした。
上の子の入学式の時は下が小さかったので着ませんでした。+7
-0
-
163. 匿名 2020/02/09(日) 00:20:26
着物って体型ごまかせますよね、私もふくらはぎ出したくないわ+11
-0
-
164. 匿名 2020/02/09(日) 00:20:26
トピずれかもしれませんが相談です。
長女が公立幼稚園に入園するのですが
次女を昨年出産し体型が戻らずで…涙
新しくスーツを新調するのももったいなくて
家にある着物で出席しようと思ってるのですが、
やっぱり公立で着物って目立ちますか?+3
-4
-
165. 匿名 2020/02/09(日) 00:23:34
>>111
もしかして色無地と色留袖間違えてる?+20
-0
-
166. 匿名 2020/02/09(日) 00:26:52
入学式の時は色無地それとも訪問着でもOK?+8
-0
-
167. 匿名 2020/02/09(日) 00:27:34
目立つとか、そんなに目立ちたいのかとか、悪目立ちとか、自意識過剰とか、子供がかわいそうとか、そういう否定派のコメント、父親が紋付き袴着てたら全部思うだろうな、と思った。+19
-0
-
168. 匿名 2020/02/09(日) 00:28:32
目立つのが嫌だから着ないけど着てる人は素敵だなーと思う!!+5
-0
-
169. 匿名 2020/02/09(日) 00:29:02
>>164
幼稚園の入園式だと、サッサカ動きづらい着物だと大変かも。
しまむらとかで安いスーツ新調したら?+2
-8
-
170. 匿名 2020/02/09(日) 00:31:36
>>166
芸能人みたいなド派手な訪問着(神田うののイメージ)は避けた方がいいけど、古典柄の普通の訪問着ならありだと思う
私は色無地何回も着たから今回は鮫小紋と訪問着で悩んでる+13
-0
-
171. 匿名 2020/02/09(日) 00:34:23
>>166
どっちもいいと思うけど、色はどんな感じ?
訪問着でも刺繍とか派手なものは相応しくないと思うよ。+8
-0
-
172. 匿名 2020/02/09(日) 00:35:20
年齢のせいか、半襟が地模様のない白はちょっと寂しく感じるようになってきましたね
半襟ひとつ変えるだけでも印象変わりますよね+8
-1
-
173. 匿名 2020/02/09(日) 00:36:36
>>164
幼稚園だとまだ子供が小さくて着物だと大変かな。
子供が大きくなってからの方が着てる方が多い気がするよ。
+6
-0
-
174. 匿名 2020/02/09(日) 00:37:28
>>172
私もそう思って花柄刺繍の半衿に付け替えました!+5
-1
-
175. 匿名 2020/02/09(日) 00:40:57
着物が派手で気になるなら羽織で隠しちゃったらどうかな?羽織なら室内も着られるし
手持ちの着物を着る工夫は色々ありそう+6
-1
-
176. 匿名 2020/02/09(日) 00:42:57
こんなに荒れるんだね、知らなかった(笑)
子供のために、めでたいから晴れのものを着るんじゃん。着たらいいよ。
それを悪目立ちとか、使い方間違ってるよ。
既出の、着物が水商売のようだった、なら悪目立ちで合ってるけど。
あほらしいよ、ほんと(笑)+50
-1
-
177. 匿名 2020/02/09(日) 00:44:13
>>174
わぁ~良いですね!
私は新年会で梅とウグイスのワンポイント刺繍の半襟つけました
あんなに少ししか見えないのに、自分でテンションが上がって楽しかったです笑+14
-0
-
178. 匿名 2020/02/09(日) 00:48:45
小学校の入学式着物で行くって母に言われて、すっごい楽しみにしてたのに天気悪いからやっぱ着ないったら言われて悲しくなったの思い出した。笑
子供からしたら嬉しいと思う!綺麗な格好したお母さん見られるの。着物だからって悪目立ちする筈もないし。
公立の幼稚園、小学校、私立の中高だったけど一定数着物のお母さんいたし、高校生にもなるとあのお母さんの着物綺麗ーとかって友達と話してた。
+18
-2
-
179. 匿名 2020/02/09(日) 00:52:59
私立中学の入学式は1クラス40人中5人ほど着物着用していました。
私もせっかく訪問着作ったしと着たけど、美容院の着付けとヘアセットで早朝から疲れはて、慣れない着物で腰が痛くて痛くて…。
ガチョウのような姿で夫に手を引かれヨロヨロ歩く羽目になりました。
6年経過して、昨年卒業式でした。
着物はほとんどいなかったのは皆、入学式が辛かったんだと勝手に同志扱いしてます。
腰にくるから、体力つけて着物に挑戦して下さいね。+8
-2
-
180. 匿名 2020/02/09(日) 00:53:51
>>177
小物変えるだけでテンション上がりますよねー!+7
-0
-
181. 匿名 2020/02/09(日) 00:55:38
>>176
着物トピってなぜか荒れるんだよ〜
本当に嫌だ。+21
-1
-
182. 匿名 2020/02/09(日) 01:00:24
>>19
これ言う人いるけど子供が主役だから親もキチンとした格好で華を添えるんだよ。私は赤ちゃんにもそれらしい服を着せて入学式や卒園式に連れてったよ。+75
-3
-
183. 匿名 2020/02/09(日) 01:02:04
友人が着物着てて素敵だったよ
太ってしまって持ってたスーツがきつくなったから着物にしただけと言ってたけどね
やっぱり着物っていいなあと思った
(なぜか袴姿のお母さんがいたけど(子どもは制服)それは顰蹙をかっていた)+14
-0
-
184. 匿名 2020/02/09(日) 01:04:30
>>183
袴は笑う〜w+8
-1
-
185. 匿名 2020/02/09(日) 01:06:00
>>180
分かって下さって嬉しい!ありがとうございます!明日はサクラの半襟を検索します~+5
-0
-
186. 匿名 2020/02/09(日) 01:13:09
おもひでぽろぽろのお母さんはただの外食で着物着てたよね。
娘3人長女美大で専業主婦だからある程度は収入のある家だったんだろうけどthe庶民て感じの家だったのに。
改めて見るとあれは確かに張り切ってるな〜と思う。たかが外食なのにって。
でも入学式卒業式はハレの日の儀式じゃん。礼装していくところじゃん。着物を着て何が悪いのさ。+10
-7
-
187. 匿名 2020/02/09(日) 01:24:47
素敵だと思う
娘と仲良しの子のお母さん、服が大好きなのかいつも派手だなって思ってたのに
卒園式着物着てて、自分で着付けできるって聞いて
イメージが変わった。本物のオシャレさんなんだ!って。+16
-0
-
188. 匿名 2020/02/09(日) 01:31:46
>>124
マウントじゃないよ
私は時代劇好きで趣味で着物の着付け習ったり、着物も持ってるけど(安いやつだけど)、着物に興味ない人が思ってるほど大層なもんじゃないよって言いたいの
気合い入れたことないし
知り合いに「着物って自分で着られる?」って聞かれたから、普通に「着られるよ」って答えたら、何故かそれだけで「えーっすごーい!」って言われたことあるけど、何か大掛かりな事とでも思ってるのかなと+25
-2
-
189. 匿名 2020/02/09(日) 01:41:31
あのさぁ
日本人なんだから式典で着物くらい着ても別によくない?
てか普通でしょ日本人が着物着るって
私は譲り受けたのとか買ってもらったのとか大量にあるけど箪笥の肥やしもいいところ
準備が洋装より大変なのとメンテめんどくさいから着てる人羨ましいよ
日本人が着物着てなんの問題があるのか
着られるならガンガン着たらいいと思う
+59
-0
-
190. 匿名 2020/02/09(日) 01:43:39
>>25
横です
アラフォーだけどこの子と似た感じの洋服着て入学式に行った、特にこの靴下と靴変わらずで驚いた笑笑+6
-4
-
191. 匿名 2020/02/09(日) 01:46:43
>>128
日本人に対して「和好き」という分類作るのも何か違和感あるなw+14
-1
-
192. 匿名 2020/02/09(日) 01:46:53
>>7
私はデブでもサイズを気にしなくていいからこそ着物が好きだよ。+24
-0
-
193. 匿名 2020/02/09(日) 01:51:26
友人の結婚式、子供の式典等で着物を着てます。
スーツの様に流行り廃りもなく、体型が変化しても着続けられるので、とても重宝していますよ!
帯揚げ帯締め、半衿等を行事によって変えることで雰囲気も変わるので、飽きずに着られるのが着物の良いところだと思っています。
主が着たいものを着るのが一番素敵ですよー。
+15
-0
-
194. 匿名 2020/02/09(日) 01:51:45
着物に馴染みのある者からしたらこんなに便利なものはないんですよね
訪問着があれば何着ものセットアップスーツも新しいドレスもいらない、毎回同じセットを何十年も着回していくだけで十分という
何着ていこう?着る物が無い!から解放される
+17
-0
-
195. 匿名 2020/02/09(日) 01:54:55
+15
-0
-
196. 匿名 2020/02/09(日) 01:57:53
主役は子供だ、着物警察だ!など、なぜ着物を着るだけでこんなにハードル上がるのかしら。
主役の子供を立派に育てたお母さんが正装して何が悪いのか。
着物警察みたいに、なんだかんだ言うのならば、スーツの方の素材、靴、バッグ、アクセサリー、コサージュがプチプラなのは取り締まらないのか。
不思議だ。+37
-2
-
197. 匿名 2020/02/09(日) 01:59:39
着たいならいいと思う
私は朝ごはん、子供の準備、で精一杯で着れなかった
そこにプラス美容室での着付けヘアセット
無理無理ー
自分で着れる方が羨ましいよ+6
-0
-
198. 匿名 2020/02/09(日) 02:03:30
>>102
言っていることは良くわかるんだけれど、それなら、スーツ派だってなかなかおもしろい組合せの人もいない?
そのバッグと靴なの?!とか。
髪型も適当な感じで。
着物だから、スーツだから、じゃなくてその場に合った格好をする、というのが正しいのかなと。+16
-0
-
199. 匿名 2020/02/09(日) 02:06:25
>>150
>>121の者ですけども
あえて書けば私アラサーです
ですが流行り廃り関係なくちょっとおかしいと思う
水仕事しないにしても手の甲の幅の一番広いところまで掛かると、全身を一枚の絵として見た場合にメリハリが無いようになるのでこれはあんまり美しい仕立てではないかなと。
第一、絵付けからして小さくも大きくも直せないものなのに、水仕事しないから良いというのはいい加減なアドバイスではとすら思います。
その人それぞれて感じですし、すんごい細かいことなんですが。
自分の意見。認めてほしいと言うよりかは
雑誌の着付けが正しい(それ以外は間違ってるから雑誌に倣いたい等)と思い込んでしまう人もいるのではないかという懸念がありまして。+15
-8
-
200. 匿名 2020/02/09(日) 02:18:44
>>155
二人の子供の入学式で着たけれど、3タイプに別れるよ。
1、まったく気にしてなくて話題にもしない人
2、覚えていてくれて、今度の卒業式も着物着てくるの?と好意的に話をしてくる人
3、会うたびに入学式の着物のことを話にしてくる人。(印象的には、好意的ではないなと感じる)+21
-0
-
201. 匿名 2020/02/09(日) 02:22:32
自分の親も入学式卒業式に着物を着てた。
伝統文化なのに目立ちたがりって言われるなんて
現代はちょっとした事で偏見に満ちた見方される。+31
-0
-
202. 匿名 2020/02/09(日) 02:23:48
>>197
私は、もともと浴衣は着られたけれど着物は叔母に着せてもらっていて。
子どもが生まれてからは、入園入学、結婚式で着る機会が本当に増えて、叔母に教わったりYouTubeで学びましたよー。
ただ、髪型だけは出来ない…。
ほんと、髪型が出来ないのが悔しい…笑+8
-0
-
203. 匿名 2020/02/09(日) 02:28:13
>>164
なんにしても、着物は目立ってしまいますよね。
でも、体型が気になるなら着物は良いですよね!
お手元にあるならば、ぜひ着たらどうですか?
ご主人も一緒に行かれるなら、グズったときは抱っこしてねとお願いも忘れずに!
私は、写真撮影の時点で子供に抱っこをせがまれて抱っこしたけど、着崩れとか大丈夫でしたよ。
(夫は離れたところにいた)+8
-1
-
204. 匿名 2020/02/09(日) 02:49:47
>>200
3な人がいるの?
よほど興味あるんだ、けど毎回じゃ鬱陶しいね+8
-0
-
205. 匿名 2020/02/09(日) 03:24:58
娘の小学校入学式に来たよ。
雨で大変だった。
着物は私1人だけだった。+8
-0
-
206. 匿名 2020/02/09(日) 03:30:00
>>1
家に何枚も着物を頂いたから、もったいなくて、一年かけて独学で練習して着ていったよ。
手はじめは参観行事毎におしゃれ着レベルの小紋を着ていったりしました。
元々園の行事は何人かは着物なのでアドバイス頂いて、いい練習になりました。
卒園式は三分の一、入学式は3割ちょっとの方が着物でした。
気分も引き締まるし、頑張ってよかったです。+21
-2
-
207. 匿名 2020/02/09(日) 03:35:32
>>206
入学式は二割ちょっとの打ち間違いです。
+4
-0
-
208. 匿名 2020/02/09(日) 03:40:22
>>127
目立つかもしれないけど、注目を浴びたくて着ている訳ではなくて、礼装として着てるんだよ。
普段から自分で着付けしている人にとっては、着付けは苦じゃないし。(私は紬から振袖まで着れる)
自分が学生の時も着物を着てる保護者を見ると、素敵だなぁ~となってたし、今でもそう思う。+38
-2
-
209. 匿名 2020/02/09(日) 03:52:48
子供の学校の卒業式に、着物を着るとあるママ友に言ったら、知らないはずの別のママ友がそれを知ってて嫌な気持ちになったことがあります。。主さんが気にされるかどうかはわかりませんが、事前に人に言わない方がいいと私は学習しました。+6
-1
-
210. 匿名 2020/02/09(日) 04:04:54
小学校の入学式で着物着てるお母さんいたよ!上品だし華やかだしですっごい素敵でした。いいと思います。+15
-0
-
211. 匿名 2020/02/09(日) 04:58:16
着物持ってるならぜひ着て欲しい。例えば、式の為にスーツを新調したとしても、着付けとかセット代に比べたら、たいして変わらないか高くつかない?じゃあ、そのスーツ普段着るかって言ったら、タンスの肥やしになりそうだし、次に着る時は流行遅れのデザインになってる場合もある。なので、私はいつも着物です。+19
-0
-
212. 匿名 2020/02/09(日) 05:03:14
>>154
子供の気持ちは大切ですよね。
中学の卒業式にお母さんが着物着てきた友人は「なんか恥ずかしい…」って言ってて。なんで!?キレイじゃん!ってビックリしたけど、難しい年頃だし、目立つ事しないでよっていう子供の気持ちもわからんこともないなぁとも思った。+7
-1
-
213. 匿名 2020/02/09(日) 05:17:36
>>127
凄いくだらない集団の中で生きてるんだね。可哀想に。+33
-1
-
214. 匿名 2020/02/09(日) 05:25:28
田舎だけどアラフォーの私が子供の頃は半数が着物だったな。
江戸小紋とか色無地の紋付きとか付け下げに黒の絵羽織のお母さん多かったと思う。
黒の絵羽織って今着てる人いないのかな?格好いいなーと思って結構憧れてたんだけど…着物の格上げするために着る羽織なんだっけ?
今は訪問着着る人が多かったりするのかね。+5
-0
-
215. 匿名 2020/02/09(日) 05:39:24
>>1
いかにも高い着物を着ていくと貧乏地域だと悪目立ちして僻まれるよ。
お金持ち地域や私立なら着物の人の割合が高いので目立たず楽しめるけどね。+10
-1
-
216. 匿名 2020/02/09(日) 05:45:11
>>213
ヒマな専業主婦や貧乏扶養内パートが集まってるママ友集団なんてそんなもんでしょ。
プライドだけは高いくだらない人達が核になってるから必然的にレベルは低いよね。ママ友集団はかなり意識を下げないとうまく溶け込めないよ。+20
-3
-
217. 匿名 2020/02/09(日) 06:01:02
着崩れしてる人は着慣れてる立場から見ると目も当てられない
若い子ならともかくアラフォーなら着崩れは痛々し過ぎる
でも大半の人達は分からないし思い出に着るのも良いね
都区内だと所得高い区域でも敢えて着物を避ける母親は多いよ
日頃いつでも着る機会が有るし、子供の行事は子供が主役だから黒子に徹する+1
-13
-
218. 匿名 2020/02/09(日) 06:16:23
>>24
私は自分でも着られるけど、ほとんどワンタッチ着物・ワンタッチ帯に加工してます。
今、加工する方多いので、「着れない人がほとんど」ってことはないですよ。
因みに「着られない」ね。
+9
-1
-
219. 匿名 2020/02/09(日) 06:21:54
>>52
入学式で子どもとそのお母さんをセットで覚えたことなんてなかったけど。
因みに私は同調意識とか真っ平ごめんです。
+42
-0
-
220. 匿名 2020/02/09(日) 06:27:33
>>94
長年の暗黙のルールって、暗黙なのになぜ伝わるの?
私はあえて無視だわ。
カトリックってそんな小さな事でいつまでも人を蔑むのね。知りませんでしたー。+26
-0
-
221. 匿名 2020/02/09(日) 06:31:38
>>121
レンタル主流だから、1人1人に合わせた着丈はムリだし着付けする側もバイトだし こうなっちゃうのです。探せばきちんとしたお店もありますがお値段にも差が出ます。+24
-2
-
222. 匿名 2020/02/09(日) 06:38:07
>>201
自分でささっと着れちゃうなら格好いいよね。
でも着付けてもらってヘアセットまで頼んでる人は、誰のための式よって思うからやっぱり目だちたがりよ。+0
-18
-
223. 匿名 2020/02/09(日) 06:39:51
>>188
同意。
私は習い事の関係で着られるけど、習ったのは呉服屋さんで30分×3回のみ。
しかも今は二部式の着物に作り帯だから、所要時間10分ぐらい。+9
-0
-
224. 匿名 2020/02/09(日) 06:44:14
>>156
だから「なんでもいいわけじゃない」って思ったんでしょ?+7
-0
-
225. 匿名 2020/02/09(日) 06:45:51
ドーン! 着物で来る
バーン! 私がルールブックよ
わかりやすくヤバイ人いて着物でドヤる人に警戒心もってる。
着物着たら控えめにね。+2
-16
-
226. 匿名 2020/02/09(日) 06:50:59
祖母が作ってくれたお高い着物が沢山あるから、自分では着られないけど毎回着物だよ
着付けと髪としてもらうから結構な出費、しかも着慣れてないもんだから終わった後の疲労が酷い
でもいつも華やかで良いね!とか、すごく色んな人に褒めて貰えるし、せっかくあるのにタンスの肥やしにしとくのは勿体ないから私は着る
もし目立ちたがりだね~とか陰口叩かれてても良いかな、他人に何言われようが気にしないw+24
-0
-
227. 匿名 2020/02/09(日) 06:52:29
卒業式に女の子に袴着せる方が、よっぽど目立ちたがり。+8
-1
-
228. 匿名 2020/02/09(日) 07:19:05
うち田舎だからかな?着物多いよ。
+5
-0
-
229. 匿名 2020/02/09(日) 07:26:37
子どもの入学式に何人かいたよ。
そんな事で批判されるって知らなかった。+10
-0
-
230. 匿名 2020/02/09(日) 07:31:38
子供達の卒園式・入学式は着物着たよ。柄物を控えて一つ紋色無地。
冠婚葬祭はもちろん、邦楽器奏者・講師やってて着物着る機会も多い。
日本人なのに着物に拒否反応示す人もいるのは知ってる。日本文化に対して出る杭は打たれるみたいな考えや揶揄するような人がいるの寂しい。楽器にしろ着物にしろ日本文化が廃れて欲しくないと私は思って、利益抜きで文化活動に協力してるよ。+26
-1
-
231. 匿名 2020/02/09(日) 07:58:29
上の女の子は私を見て見て!で外交的で目立ちたがり屋だったから私が着物でもはしゃいでたけど、下の男の子は恥ずかしがり屋で大人しいから無難なスーツにしました。お子さんにも聞いてみたら?やはり着物は少数派だから目立つし。+4
-0
-
232. 匿名 2020/02/09(日) 08:06:50
>>1
いいと思います。+2
-0
-
233. 匿名 2020/02/09(日) 08:09:10
小学校の卒業式に着物だったお母さん、華やかでしたよ。
でも、朝は髪と着付けの為、一人早朝に家を出て美容院へ行き同居親に車で学校へ送ってもらい、帰りも、友達たちと写真撮影したり名残惜しんだりしてる子供を置いてさっさと親に迎えにきてもらってた。
他の子供たちは親と歩いて登下校してる中、その子は一人で。+0
-6
-
234. 匿名 2020/02/09(日) 08:10:14
はい、どうぞ+4
-0
-
235. 匿名 2020/02/09(日) 08:12:21
入学式着ました。公立の小学校で、日程が重なっているから早めに予約したけどそれでもけっこう朝早かったです。
せっかくなので入学式のあと写真撮りに行きました。やっぱり自分で着付けしたのとか違って写真で見ても綺麗でした。
鎌倉なのですが、公立小学校でも一学年100人くらいで10人弱着物の方がいました。
ただ、天気があまりにも悪かったらキャンセルすると決めていました。あともしお一人で参加なら荷物などもあるので、もう一人旦那さんかお母様がいると安心かなと思います。+6
-0
-
236. 匿名 2020/02/09(日) 08:18:52
>>222
あなたの屁理屈だと、改まった場のために美容院でヘアセットしてもらったり
着付けをしてもらう人達は皆目立ちたがり屋ということになっちゃうね。
小紋や紬であれば自装しても、
入学・卒業式含め冠婚葬祭ではプロの手できちんと着つけてもらいたいって人もいるでしょ。
ヘアセットも、自分でするのと美容院では仕上がりが違うのだから。
意識の違い。
+22
-1
-
237. 匿名 2020/02/09(日) 08:19:47
娘の入学式に着ました。一クラスに私以外もう一人いました。
5クラスあって合計何人かわかりませんが、ちらほらいましたよ。
私の場合、薄ピンクの色無地で、これがパステルピンクのスーツだったら浮くと思いますが。
子どももママだけ着物嫌だとかいわないし
幼児の下の子連れでしたが着れてよかったと思います。+9
-0
-
238. 匿名 2020/02/09(日) 08:20:38
雨の日だときついね
晴れやかな日なら素敵!+2
-0
-
239. 匿名 2020/02/09(日) 08:26:19
着るのは素敵だけど、色はきちんと選んだ方がいいよ
若くないのに派手なサーモンピンク着てる人がいて
若作りねーとか主役じゃないのに派手だねとか
クスクス声があがってる人いた。
+2
-19
-
240. 匿名 2020/02/09(日) 08:38:35
>>239
>若くないのに派手なサーモンピンク着てる人がいて
>若作りねーとか主役じゃないのに派手だねとか
>クスクス
そんなあさましい人達は軽蔑しますね。+40
-2
-
241. 匿名 2020/02/09(日) 08:40:24
地域性もあると思いますが田舎の方だと小学校の入学式では着物の方結構いらっしゃいますよー!
華やかで美しいなと思う反面…普段着慣れていないせいか着崩れしていても気付いていなくて、あっ残念…と思うこともあります。あと髪型とメイクも大事ですね。品がある方は私が見てもうっとりするぐらい綺麗ですよ^ ^
お子さんの入学式、楽しみですね!+5
-0
-
242. 匿名 2020/02/09(日) 08:49:01
えー素敵やん 着なよ 過去に何人か居たよ
素敵だな って思ったよ
地域性もあるのかな 仲良しで一緒にいるであろう人には言っておけば+7
-0
-
243. 匿名 2020/02/09(日) 08:50:51
>>204
参観日の度に、飲み会の度にですよー。
口では素敵だったよと言ってはくれるものの、毎度毎度だとこちらも返す言葉がない!笑+5
-0
-
244. 匿名 2020/02/09(日) 08:54:17
>>226
着物を批判する人って着物に馴染みがないというか、持ってない人に多いと思います。
着付けやヘアセットにお金はかかりますが、せっかくの機会だから着よう(着物に対しても着てあげよう)って、そういう気持ちになるのは普通だと思います。+23
-1
-
245. 匿名 2020/02/09(日) 08:55:16
>>233
それはたまたま変わったお母さんだったんだね
+11
-0
-
246. 匿名 2020/02/09(日) 09:04:08
海外の方が着物着てたら好意的に見られることが多いですよね?
なのに何故日本人がふさわしい場で着たらヒソヒソされるのかしらね
+9
-0
-
247. 匿名 2020/02/09(日) 09:04:21
某お嬢様高校で勤務していたけど、卒業式に着物の保護者、結構いました。10人はいたと思う!+4
-0
-
248. 匿名 2020/02/09(日) 09:05:20
着物着たくて着たら、私はIKKOさんになってしまった。+7
-1
-
249. 匿名 2020/02/09(日) 09:07:30
>>222
あなたの理屈だとお葬式で喪服着てる人も全員目立ちたがりということですよね?
主役は亡くなった人とは言わなくても亡くなった方との最後のお別れがメインの式なのに死んだ人より畏まった服を着て…目立ちたがりね。ということですか?+22
-0
-
250. 匿名 2020/02/09(日) 09:08:56
>>227
ところが最近だと、一人の女の子が
「卒業式は袴がいい!一緒に着ようよ」
と言い出したのがきっかけで女子全員が袴…なんてパターンも珍しくないみたい…。
トイレの時に裾汚しそう。+3
-0
-
251. 匿名 2020/02/09(日) 09:10:59
着物に興味ない人って、ただ単に着物に触れてこなかったというか、身近にないんだろうなと思います。
私の友達が家庭的に着物等にあまり関心がなかった家なのか成人式に振袖を着るという認識がなくて、周りの友達みんなが当たり前のように振袖を着ることを知ってから慌ててレンタル振袖を予約したようです。(田舎なので周りは購入してる家庭が多数です)もちろん好きな色.柄は全くなくて、美容院予約するのも苦労したようです…
相当嫌な思い出になったのか、友達は振袖や着物の話題になると一気に機嫌悪くなります笑 着物がないっていうことをコンプレックスに感じてるような気がします。
着物に対しての感情はそれぞれの家庭環境によるのかなぁと思っています。
私も小学校の入学式には着物着たい派です!+7
-3
-
252. 匿名 2020/02/09(日) 09:11:49
着物をものすごく嫌う人って頭の中どうなってるんだろう?
嫉妬扱いされるとさらに怒るし、じゃあただ嫌いなのか意味がわからん。
悪目立ちとか子どもが主役とかズレた理由挙げて着物はダメって主張を正当化してるけど、人の着るもの(しかも場にふさわしい正装)を取り締まるなんて不遜だよ。+22
-1
-
253. 匿名 2020/02/09(日) 09:13:04
「着物着るなんて目立ちたがり屋」
って言う人も、
「着慣れてないのバレバレ、着崩れて見苦しい」
みたいな玄人も面倒くさい。
普段着慣れてなくてもいいじゃん。
着物ってだけであれこれ口出しする人がいるから、余計着物人口が減るんだよ。
ある物を着て何が悪いの?+44
-0
-
254. 匿名 2020/02/09(日) 09:14:38
レンタルで全部揃ってるやつを友達の結婚式と入園式で利用したことある。入園式と進級式が一緒でカジュアルな服が多いし少人数の保育園だったから着物が1人だった。でもスーツが似合わなくて違和感があるから小学校の入学式も着物にすると思う。着物はマナー違反でもないし親なんて後ろで子供を見てるだけだから気にしない。+11
-0
-
255. 匿名 2020/02/09(日) 09:14:47
ここでも袴は不人気なの?本人が希望するならかわいいし絶対良い思い出だよ
経験者の報告を聞いて工夫してどんどん着た方が良いわ
着付けてくれる人から振る舞いについてのアドバイスもあるだろうし
うちは再来年だけどどうなるかな~+1
-1
-
256. 匿名 2020/02/09(日) 09:22:09
本音では着物着たい!…でもトイレが心配。
学校ってまだ和式が多いでしょ?きちんと用を足せるか、着崩れるとするならそのタイミングだよなーって。+2
-0
-
257. 匿名 2020/02/09(日) 09:22:34
目立ちたくないなら色を控えめにするといいですよ!オレンジ!ピンク!みたいなパキパキしたのよりは優しいグリーンなど。
私も入学式は着物きます。+4
-0
-
258. 匿名 2020/02/09(日) 09:23:29
目立ちたがり屋!とか子供が主役なのに!とか言う人は着る余裕が無い、又は持ってない人の嫉妬
着方が~丈が~着慣れてないのが丸わかりなのに~って人はマウンティング
水着やレオタードで外うろつくわけじゃないんだよ
他人に迷惑かけないでしょ
みんな好きな格好しよう!!
+28
-0
-
259. 匿名 2020/02/09(日) 09:27:38
最近足袋でもワンポイントや柄が入った物が多いですよね
ちょっとついてるだけで本当かわいいし、そういう心躍る小物を身につけているだけでも嬉しいです!+2
-0
-
260. 匿名 2020/02/09(日) 09:35:31
私はお茶やってるし普段も紬着たりして慣れてる方だと思うけど礼装は慣れてないから緊張するわ。
着なれてない人はすぐわかるとか品定めみたいな目線も嫌なかんじ。+16
-0
-
261. 匿名 2020/02/09(日) 09:39:18
>>1
式系の行事はほぼ着物
結婚式用・入学(園)用・卒業(園)用などと分けて服をと持たなくて良いし、年齢でスカート丈を気にしなくて良い、服と違って型に流行りがなくって楽チンです
着るのに使う道具や着物の下に着るものは新品だけど、着物と帯はみんなリサイクル
着物を着る一番の理由はただ好きだからだけどね+19
-1
-
262. 匿名 2020/02/09(日) 09:39:55
子どもが小学校入学するときに思いきって着物を着ました
幼稚園入園ではまだ抱っこしたりと手がかかったし
卒園はその後謝恩会などがあり長丁場だったので、小学校しかないな、と。
当日朝早くから準備がたいへんでしたけれども
集合写真見ても、クラスに着物は3割程度で良い意味で目立つし
着物着たい欲求もかなえられて
いまだに写真見ても本当に良かったと思ってます
嫉妬とか目立つとか言っても自分が思ってるほど人は他人にたいして関心ないし
人の目ばかり気にして、自分がしたいように動かないのは損だと思います
+18
-1
-
263. 匿名 2020/02/09(日) 09:40:32
私は普段着物着ないし、着慣れてもいないけど、嫁入り道具として訪問着を作ってもらったから卒業式には訪問着着るよ。
だって、七五三とか子どもの入学式や卒業式に着なかったら着る機会なくない?
高価なものだし、タンスの肥やしにするよりはどんどん着た方がいいと思うけどな。
ずっとしまいっぱなしでシミ付けるといけないし。+25
-0
-
264. 匿名 2020/02/09(日) 10:01:02
私立の有名校の入学式とかならいそう+0
-3
-
265. 匿名 2020/02/09(日) 10:07:54
>>199
雑誌はそのモデルのためにわざわざ採寸して仕立てたりしないからとかではないの?
あとで他の人に売るからなるべく支障なさそうな範囲で縫ってるからとか…
今、腕が長い人が多いから確かそういう反物もあるらしいけど、出来上がってる着物以外なら、採寸するから仕立て屋が長く作ったりはしないような
+2
-1
-
266. 匿名 2020/02/09(日) 10:18:18
ぶっちゃけ入園式に着物きてくるような人とはあんま関わりたくないと思ってしまう+6
-23
-
267. 匿名 2020/02/09(日) 10:19:47
主役は子供なのに、わざわざお金かけて着付けまでしてもらうって張り切りすぎじゃない?そんなに目立ちたいの?+2
-18
-
268. 匿名 2020/02/09(日) 10:21:38
私は着物は縁がない派で、着ないというか着付けすらできないけど、着物素敵だと思う。
目立つ言うけど目立つのってどんどん着る人がいなくなって着物文化が衰退してるからでしょう。それはそれで寂しいよ。日本の文化なのに…
春の入園式卒業式で母親の着物っていうのもある意味風物詩というか一つの行事の背景の一部分でもあるし、華を添えるという意味でもどんどん着てほしい派です。+16
-0
-
269. 匿名 2020/02/09(日) 10:26:35
>>267
主役は子供だから〜と張り切らないでジーパン履いてたら文句言うくせに。+16
-1
-
270. 匿名 2020/02/09(日) 10:28:34
ここみてたら絵羽織欲しくなってきた…中古で安く売ってると良いな!+5
-0
-
271. 匿名 2020/02/09(日) 10:30:10
ようするに否定派のみんなは「多数派」「その他大勢」でいたいんでしょ?溢れ者や少数派を叩いて自分が安心したいんじゃない?
着物の人が8割型になったらころっと意見変えるよね絶対。+26
-0
-
272. 匿名 2020/02/09(日) 10:30:26
体育館て寒いですよね、いつもヒートテック着込んでます
今年はずーっと暖かいと良いんですが
+4
-0
-
273. 匿名 2020/02/09(日) 10:34:50
子供の入園卒園入学と、毎回お着物を来ています。私が子供の時に母がお着物をきてくれて、その印象が強かったので、自分の子供のお式にも着ようと、決めていました。
自分のときの感想ですが、やはり、嬉しいものですよ。私のために着てくれてるのが嬉しくて。+8
-0
-
274. 匿名 2020/02/09(日) 10:40:05
>>267
子どもが主役だからあなたは家で留守番してればいいよ
普段着で来られたら周りも驚くだろうし+12
-3
-
275. 匿名 2020/02/09(日) 10:42:00
>>207
ああ納得!
三分の一と三割ちょっとって同じことじゃないの?でもこのコメント全体的には好きだしこんな細かいこと突っ込むのもが引けるってモヤモヤしてた!笑+5
-0
-
276. 匿名 2020/02/09(日) 10:44:01
私、娘の大学の卒業式の時には着物着て行ったよ〜〜!
ホントは小学校とかでも着たかったけど 当時はお金なくて買えなかったから😅+3
-2
-
277. 匿名 2020/02/09(日) 10:45:25
>>214
本当に黒の絵羽織見なくなりましたねー+4
-0
-
278. 匿名 2020/02/09(日) 10:47:46
去年、入学式でしたが着物の人が結構いましたよ。「いいなぁ❤️」って思いました!
目立つかもしれませんが、誰のお母さんだったとか覚えてないです。+8
-0
-
279. 匿名 2020/02/09(日) 10:51:07
>>119です。
このトピ見て結婚以来初めて着物を出してみました。
抹茶ラテと思ってたけど実際はもうちょっと落ち着いた抹茶ういろうみたいな色でした。
この帯もピンクの襟もお支度の時は気に入って買ってもらったのに一度も着ないで、仕付け糸もそのままでもったいないな〜。
もうアラフォーだけど子供はまだ2歳なので七五三で着ようかな〜入学式や卒業式は〜と呟いてたら主人に
「七五三はいいけど入学式や卒業式はあくまで子供が主役じゃない?」とこのトピと同じことを言われました…( ; ; )+49
-1
-
280. 匿名 2020/02/09(日) 10:52:58
>>266
きっと向こうもそう思ってますよ。+13
-1
-
281. 匿名 2020/02/09(日) 10:54:17
>>279
うわぁ!素敵!
いい色ですね!ぜひ着てくださいよー!+53
-0
-
282. 匿名 2020/02/09(日) 10:56:32
>>279
着物着ている=主役
この考え方が間違ってるとご主人に教えてあげたらいいと思う。
+59
-3
-
283. 匿名 2020/02/09(日) 10:57:31
>>260
着物が普段着だった大昔は着方に寛容だったのに、洋服が普段着になって型通りの着付けを教室で習うようになってから口うるさい人が増えたみたいよ。
着物で歩いていたら街中でお直しおばさん(あなたおかしいわよと若い人に声かけて直そうとする)に遭遇してそれ以来着なくなったって人が結構いるらしい。+7
-0
-
284. 匿名 2020/02/09(日) 11:01:58
>>279
わぁステキ!絶対着た方が良いですよ!+31
-0
-
285. 匿名 2020/02/09(日) 11:03:30
>>279
きっと奥様がステキにお召しになったら喜んでまた着て欲しくなると思いますよ!
私なら後ろ向きな意見は無視してニコニコしながら着るわ!+23
-0
-
286. 匿名 2020/02/09(日) 11:04:17
>>279
横だけど詳しい人教えて。
この着物の場合絵柄が花(梅?)だから春に着るものってこと?真夏の結婚式とかに着たらおかしいってこと?+3
-0
-
287. 匿名 2020/02/09(日) 11:06:22
>>251
言いたい事はわからないでもないし成人式に振袖を着る認識がなかった友達の家庭がそもそも不思議だけど、あなたも「うちはそういう家庭なんです」って気取りが鼻に付く。
+0
-3
-
288. 匿名 2020/02/09(日) 11:08:00
>>279
色味も控えめで長く着れそうだし素敵な着物ですね!
もったいないからどんどん着た方が良いですよ
七五三には「子供が主役」って言わないのになぜ入学式卒業式には言うの?と旦那さんに疑問
七五三も入学式も子供の成長を祝うと言う意味で同じだと思うけどなぁ
お祝いの気持ちを服装で表していると思うので着物いいと思います+37
-1
-
289. 匿名 2020/02/09(日) 11:08:58
>>286
柄もそうだけど、そもそも夏の着物は単衣といって、冬の袷とは作りが違いますよ。このお着物は袷の着物で、梅の花は冬から春の柄ですね。+9
-0
-
290. 匿名 2020/02/09(日) 11:09:49
>>286
多分このお着物は袷といって10-4月に着る冬物
夏季は裏地のない夏物を、さらに一番暑い盛夏はまた違った素材のものを着ますね+12
-0
-
291. 匿名 2020/02/09(日) 11:13:41
主さん見てるかなぁ。+4
-0
-
292. 匿名 2020/02/09(日) 11:19:40
目立ちたいならいんじゃない とか 子どもが主役なのに とか毎回言う人いるけどなんなの?こんなイジメみたいな考え方する人が親だなんて信じられない。その為に着物も格があるんだよ。
私も着物素敵だと思います!入卒式で着たくて中古の着物買って練習してます!+16
-0
-
293. 匿名 2020/02/09(日) 11:21:00
>>286
この着物がどうかはわかりませんが
季節問わず着れるように柄に冬の花も春の花も秋の花もあしらったものを見たことあります
たまにしか着る機会が無いからこういうのが便利そうだな〜と思った記憶
+9
-0
-
294. 匿名 2020/02/09(日) 11:22:07
>>292
私も今から練習します、昨晩からこのトピみてたらなんだか楽しみになってきた!+6
-0
-
295. 匿名 2020/02/09(日) 11:29:06
>>279
着物を着る=目立ちたい、主役は私!と主張するものじゃないですよね。
正装は礼を尽くすという事。敬意や尊敬を最大限に表すものだそうです。
お子様のおめでたい行事にお着物…とっても素敵だと思いますよ!+38
-0
-
296. 匿名 2020/02/09(日) 11:30:37
素敵だけど、その後、「着物の人」っていうあだ名はつくこと間違いないね。+5
-10
-
297. 匿名 2020/02/09(日) 11:32:48
幼稚園の卒園式で着ようと思います。
入園式ではやめとく。
このトピでも着物着る目立ちたがりみたいに思ってる人多いしね。+0
-3
-
298. 匿名 2020/02/09(日) 11:35:31
>>279
素敵ですよ!!帯も着物も上品。
ぜひぜひ着てください!+19
-0
-
299. 匿名 2020/02/09(日) 11:36:56
これかわいい絵だけど凄く言い表してるよね。
平成は着崩れ許さない、大正は着崩れ日常って。+2
-1
-
300. 匿名 2020/02/09(日) 11:37:13
テレビで呉服屋だったか着付師?コレクター?の人が言ってたけど、着物パトロールって言葉あるんだってね。
はれのひの事件があって以来、お母さんおばあさんから譲り受けた着物を着る人が増えているし、
帯や小物を変えたり工夫して着たらいいって言ってたわ。+5
-0
-
301. 匿名 2020/02/09(日) 11:37:47
うちはぼちぼちの田舎ですけど、その年によるみたいです。
上の子の時は卒園式も入学式も着物の人が数人いて華やかでとても素敵だなと思ったので今年下の子で私も着たいなあ!と思ってます。
でも去年の卒園式では1人もいなかったというのを最近知ってドキドキしています。
でももう美容院も予約しちゃったし、子供も気にする子じゃないので、着ます!!
お金もかかるし、子供の髪の毛のセットとかバタバタして今から緊張してます…笑+15
-0
-
302. 匿名 2020/02/09(日) 11:40:18
>>253
それ正論だけど
くだらないことではぶいたりするママさんたちがいるのも事実
理不尽だけど正論だけでは世の中生きていけない+11
-4
-
303. 匿名 2020/02/09(日) 11:43:05
巷には「主役以外が和装してはいけない」って誤解をしている人がいるんだね。
そんなヘンテコなマナーを勝手に作られて押し付けられても困るわ。
+26
-0
-
304. 匿名 2020/02/09(日) 11:44:41
>>279
すごく素敵!!
上品ですごくいいと思います。
お子さんのためにも自分のためにも着てあげてください。+29
-0
-
305. 匿名 2020/02/09(日) 11:48:25
よっぽどのいいとこのお嬢様だと10代〜成人式の華やかな振袖、それ以降用の少し落ち着いた振袖、夏用の絽の振袖とか何枚も作るみたいだけど一般的には振袖=袷だし、結婚の時に持たせて着物も袷だよね?
最近は早いと5月ごろから真夏のように暑いけど5〜9月に結婚式に呼ばれてもそれらの袷の着物着てても別にいいよね?
大抵は式場で着付けて貰うんだし、会場は空調効いてるし。
着物パトロールはそういうのを目くじら立てて「マァこの暑い日にセーター着てくるなんて!」みたいな風に言ってくるの?+6
-0
-
306. 匿名 2020/02/09(日) 11:57:36
>>299
横だけど、このイラストってどんな立場の人が書いたんだろう?
上前の裾線をキュっと上げて着るのは、裾つぼまりの形に仕上げるため。
裾線を床と平行にすると「行灯」といってズドーンとした形になる。
(ちゃんとした着付け師さんがあえて行灯に着せ付けることはまずない)
雑誌では訪問着の絵羽柄を崩さないよう見せるために、
裾線を上げない着付けにしているだけなんだけど。+8
-0
-
307. 匿名 2020/02/09(日) 12:02:48
いいな。羨ましい。
せっかくなんだか着てください。
私は生まれ変わったら着ます。+9
-0
-
308. 匿名 2020/02/09(日) 12:02:53
>>286
結婚式は袷でも良いんだよ
元々結婚式って農閑期の秋に多かったんだって
レンタルも袷が多いよ
よっぽど着物好きなら薄物着てく感じ+9
-0
-
309. 匿名 2020/02/09(日) 12:07:27
>>279
これ着ないと勿体ないねー!
花は色々入ってて季節問わないし、小物の合わせ方次第で若くても年取ってからも着れそう~+34
-0
-
310. 匿名 2020/02/09(日) 12:08:37
卒園式・入園式・小学校の入学式に着ましたよー!
式典は全て着物です。
小学校はお受験校なのもあり、着物のお母さんがほとんどでした。
+9
-0
-
311. 匿名 2020/02/09(日) 12:34:31
着物は目立ちたがり!と言っている方は、ご自身の結婚式で義両親が和装の時もそう思ってたの?+12
-2
-
312. 匿名 2020/02/09(日) 12:45:20
全然着たらいいと思う。
ただたまに勘違いしてる親がいるけど、あくまでも主役は子供さんて事を忘れなければ華やかだしいいと思う+3
-0
-
313. 匿名 2020/02/09(日) 12:47:35
>>311
結婚式と入学式を一緒にしちゃう人極端なのよ+2
-5
-
314. 匿名 2020/02/09(日) 12:48:20
着物こそは、母のお古は着れないと身に染みた者です。
体型や身長が大体似てないと、母が着物を残してくれてもきれません。 私は父親似で大柄、母は小柄な人で身長差が10cmあります。まず、袖丈が短く手首からかなり上での仕立て上がりで、そんな短い袖丈の着物姿の人はいませんよね。
着丈もおはしょりが短くなり、帯から見える部分が少なく変な着物姿になります。着物は良い物は祖母から母へ娘へとか言われますが、あくまで体格や身長が似てないと着る事は出来ません。友人もかなりの着物を母親から譲り受けましたが袖丈が、短く昔からあるかっぼうぎを着て短い袖丈を隠し普段着てますが、大きい袖付きエプロンして外を歩く人はいませんよね。
着物こそ母から娘へと出来ないと思い知りました。
長文になりますが、一歳でも若い時にこそ着物は着て欲しいです。正座が苦しい膝が痛い中年だと、まさか足を伸ばしたり、胡座かく事は出来ない。パワーのある若さがないと着物は疲れますからね。昔みたいに毎日日常的に着る生活してないとかなり大変だと思う。若いお母様方はどんどん着て下さい。
失礼しました。+2
-1
-
315. 匿名 2020/02/09(日) 12:56:09
>>313
どう極端なんですか?
揚げ足取りではなく純粋に疑問を持ちましたので教えてください。+6
-1
-
316. 匿名 2020/02/09(日) 12:58:29
結婚式のゲストの着物は主役(花嫁)がかすむから遠慮すべきって人もいるから驚く
がるちゃんて着物嫌いな人多いね+15
-0
-
317. 匿名 2020/02/09(日) 13:16:27
>>313
主役は自分以外だし、正装する場だし。
変わらないと思うけど。+5
-1
-
318. 匿名 2020/02/09(日) 13:16:35
>>19
張り切るというか、いちばん格式が高い正装でしょ。
あなたはそれができなくてかわいそう。+52
-4
-
319. 匿名 2020/02/09(日) 13:17:40
>>299
どのトータルコーディネートもダサく見える。
+5
-0
-
320. 匿名 2020/02/09(日) 13:17:59
着付け教室で習って、卒園式で着て行きました!3分の1くらい着物だったので目立ちませんでしたよ。気持ちがしゃんとするし、着て行ってよかったです。+6
-0
-
321. 匿名 2020/02/09(日) 13:22:29
市の着付け講座すごい人気ですぐに定員超えるから毎回抽選だよ
子どもの式で着たいっていう若いお母さんでいっぱい(田舎ではない)
私は抽選外れたから動画で着付けおぼえた+9
-0
-
322. 匿名 2020/02/09(日) 13:23:20
>>19
着物着ただけで子供が主役じゃなくなるの?
一体どんな地域に住んでるのよw+38
-2
-
323. 匿名 2020/02/09(日) 13:28:21
富裕層多い地区だと着物多いと思うから場合によっては目立たないかも
着物の目立つって派手な服で目立つのとは違うしね
着物って日本人女性の品が際立って素敵だと思う
うちは貧乏だから着れないので羨ましい
女子に袴が流行ったように和装に憧れる子もいるから笑われるとかは聞いた事ないけどなぁ
+7
-0
-
324. 匿名 2020/02/09(日) 13:35:52
>>279
旦那を連れてお着物屋に行って小物買うついでに世間話みたいに入学卒業式にお着物ってどうですか?って店員交えて話したら良いよ。それように買ってる人居るはずだから
ちなみにうちの子は去年高校卒業したんだけど着物の方は各入学卒業の時に普通にいましたし
浮いてもなかったですよ。むしろちゃんとしてないほうが浮いて見える場です。+18
-0
-
325. 匿名 2020/02/09(日) 13:39:04
母と祖母が選んでくれた着物を持って嫁に来たので、母と祖母に見てほしいという意味も込めて着物をほぼ毎回着てます。
余程悪天候でない限りは着物です。
すごく華やかだし、このような機会じゃないとなかなか着ることもないので。+10
-0
-
326. 匿名 2020/02/09(日) 13:42:15
>>297
個人的には卒園式のあと謝恩会とかあるなら長時間になるから疲れると思います。
卒園式は黒やネイビーの方が多いし、ハレの日だから入学式の方が着物多いと思いますよ。+5
-1
-
327. 匿名 2020/02/09(日) 13:45:03
私の母は大学の卒業式までずっと着物で出席してくれました。私のために着飾ってくれてとても嬉しかったです。周りのお母さん方もやっぱり着物っていいわーって言ってくれてましたよ!晴れの日をぜひ彩ってあげてください。+8
-0
-
328. 匿名 2020/02/09(日) 13:54:48
>>243
流石に毎回だとそれしか話すことが無いだけじゃない?笑
とんでもないですーとか言っとけば良いんだよ
適当に交わしましょ+4
-0
-
329. 匿名 2020/02/09(日) 13:57:17
みんな目立つことがそんなにいやなの?
超素敵じゃん。着物。
目立つな〜とか気合い入ってんな〜とか
下らないこと言う人は無視して、
きれいな姿をみせておくれ!+10
-1
-
330. 匿名 2020/02/09(日) 13:58:40
素敵です!是非来て欲しいです。
私は母から譲り受けた訪問着を毎回着ています。
主人や友人にも高価なスーツを着るよりもお着物の方が正装していて良いと言われますよ。
+8
-1
-
331. 匿名 2020/02/09(日) 14:05:12
入学式で着物きましたよー!
都内公立小ですが各クラス2、3名の方は着物でしたよ!着物を着ている先生もいらっしゃいました。
友人たちが素敵だねと声をかけくれたり、何より親がすごく喜んでくれて着て良かったです!
入学式帰りに家族で写真館へ行き、集合写真を撮りました。いい思い出です。
+2
-0
-
332. 匿名 2020/02/09(日) 14:09:18
>>251
そんなに裕福ならご友人に手頃な価格帯のでも良いからプレゼントしたら?って思ってしまった…
うちもお着物は何着が親や親戚から頂いたのがあるけど、今の御時世持っていない子は少数派では無いと感じています。周りが持ってないから学生時代はお着物あるのをあまり言わないようにしてた。
皆お金が無いから売ってしまうのかな+0
-11
-
333. 匿名 2020/02/09(日) 14:10:05
着たくない
+2
-1
-
334. 匿名 2020/02/09(日) 14:14:15
>>25
こういった落ち着いた着物なら素敵だと思うけど
70代の母の娘時代に流行ってたような大柄の派手色の着物・帯の人がいて
式典では悪目立ちしていた
着る人が少なくて目立つし、式なんだから格も合わせた方がいい+5
-0
-
335. 匿名 2020/02/09(日) 14:15:53
親戚で集まった時に、卒業式で私が着物を着て行ったという話を姑がしだした。そしたら、親戚のおばさんがうちの娘はでしゃばりじゃないから普通にスーツで行ったと言い、悲しい気持ちになりました。
別に自慢したいとかそんな気持ちではなく、自分が子供の頃に友達のお母さんが着物を着ててすごく素敵だった思い出があったから、自分の子供の時は着たいという憧れがありました。それ以来ずっとスーツで参加してるけど、いろんな捉え方する人がいるんだなって改めて思いました。+5
-1
-
336. 匿名 2020/02/09(日) 14:19:01
私みたいな古風でも清楚でもない者が着物なんてと思ってたのですが密かに憧れてはいました。
けど、目立つし恥ずかしいなぁとか思ってたのですが、小6の娘に卒業式に袴を着たいから一緒に着物にしようよ!とお願いされたので楽天でレンタルの着物を頼み娘と同じお店で着付けとヘアメイクしてもらいました。
朝は5時半起きで隣で着付けしてもらいヘアメイクしてもらいました。
髪型もメイクも普段の自分と違い見慣れないせいかちょっと思ってたのと違う…って思ったけどやり直す時間もないのですぐ学校へ向かいました。
3クラスあるうち着物の保護者は5人くらいしかいませんでした。
子供達の袴は男女ともに20人くらいいました。
草履は歩きづらくて痛く、校庭は砂がまってて汚してしまいそうで大変でした。
式中の体育館は寒く、朝早かった為眠く、お腹は苦しく貧血気味だったので締め付けが苦しくて早く脱ぎたい気持ちでした(><)
だけど後で写真を見るととても良い記念になったなぁと思いました。
着付けとヘアメイクは市内だと式の日にちが同じなので激混みで早くしないと予約が取れません。
隣の市など入学式、卒業式の日取りが違う市なら何日かずれてると予約空いてて入れたりしますよ!
ちなみに私も隣の市まで行きました。+5
-1
-
337. 匿名 2020/02/09(日) 14:23:51
>>159
子供いなかったら見ちゃダメなの?+3
-0
-
338. 匿名 2020/02/09(日) 14:26:13
>>335
腹立ちますね!でも戯れ言に付き合う必要ないですよ、こどもも夫もキレイだって喜んでくれましたってにっこりしたらオッケーです☆+6
-0
-
339. 匿名 2020/02/09(日) 14:26:18
私自身の卒業式のときクラスメイトのお母さんが着物でいらしてて、すごく華やかで格好良くて友達とキャーキャー言ったよ。もう20年も前のことだけど。
主役は子供でしょって言う人もいるけど、脇役だからこそきちんとした姿で送り出してやりたいって素敵なことだと思うなー。+8
-0
-
340. 匿名 2020/02/09(日) 14:26:38
小学校の向かいに住んでます。毎年入学式ウォッチを兼ねて、シャッター押しますボランティアしてるんだけど(笑)、子供はイオン辺りののスーツやワンピースだけど、気合い入れまくりの着物だけど、襟を抜きすぎて、下品な仕上がりのお母さんが毎年必ず数人居る。+1
-9
-
341. 匿名 2020/02/09(日) 14:27:00
>>1
私は着ますよ。
確かに目立つかな?とか着付けが面倒とか色々考えてしまう事があるのは確かだけど、亡くなった祖母が嫁入りの時に持たせてくれた大切な着物だから。
着物なんてあまり着る機会無いから、祖母に感謝の気持ちも込めて着ます。+13
-1
-
342. 匿名 2020/02/09(日) 14:33:23
私も着ます!双子で卒園式1回きりなので。小学校でははじめましてのお母さんばっかりだから、やめておこうかな‥本当は着たいけど。今から楽しみです!+4
-0
-
343. 匿名 2020/02/09(日) 14:33:26
小学校の入学式で着ましたよ!いい記念になったし着て良かったです。うちの小学校はわりと着物の人多かったです!+5
-0
-
344. 匿名 2020/02/09(日) 14:33:41
>>279
いいじゃんいいじゃん着ようよ!
ちょっとシワついちゃってるから、アイロンだけ呉服屋さんにお願いするか、それができなくても着る数日前から吊るしてシワ伸ばしておいた方がいいと思う。
帯は新品だから少しごわつくかも。何回か締めた後の方が馴染んで綺麗に締められるよ。今すぐ着付師さんに相談だ!+13
-0
-
345. 匿名 2020/02/09(日) 14:38:28
着物とっても素敵だよ!
いいと思うよ!
私も四月に子供が入学式で着物着ようとしてたけど、赤ちゃん産まれたばっかなので諦めました。+3
-0
-
346. 匿名 2020/02/09(日) 14:40:01
着物って物語がありますよね
大体一点物だし、お気に入りに出会った時のこととか、譲ってくれた人や譲られたタイミングなど思い入れがあって、着るとまた思い出が増えていく
人によってはバッグや時計もきっとそういうものですよね+7
-0
-
347. 匿名 2020/02/09(日) 14:40:37
>>316
日本の結婚式でもそんな事言う人いるの!?ちょっとびっくり。
海外での挙式だと、珍しさが優って花嫁より目立つから、嫌がられる場合があるって聞いたことあるけど。+7
-0
-
348. 匿名 2020/02/09(日) 14:47:23
>>314
洗い張りをしてみたらどうですか?
和服は洋服のように生地にハサミを入れていないので(中に布を織り込んでサイズを調整する)、洗い張りという、糸を解いて一旦綺麗に洗って伸ばすという作業をすると、反物の状態に戻ります。
そこから仕立て直せばあなたのサイズになると思いますよ。身長が180センチとかだと難しいかもしれませんが、帯で隠れる胴部分に布を足す人もいます。
せっかく受け継がれた着物ですから、色や柄がお気に召さないのでなければ着てあげてほしいです。+8
-0
-
349. 匿名 2020/02/09(日) 14:48:54
>>121
私も袖長すぎるんじゃ?!と思った。+3
-1
-
350. 匿名 2020/02/09(日) 14:55:01
>>335
>親戚のおばさんがうちの娘はでしゃばりじゃないから普通にスーツで行った
ほっときましょう、そんな性悪女は。おそらく着付けもできないんでしょう。
いちいち言う姑も姑だ。+12
-0
-
351. 匿名 2020/02/09(日) 14:57:53
「主役は子供だからね」ってママ友に釘刺されて着られなかった
そういう意地悪な考えの人もいるし
私は弱いから諦めてしまった+5
-3
-
352. 匿名 2020/02/09(日) 15:06:15
なんで他人の和装を阻止しようとしてくる人種がいるのかな
和装に恨みがあるのか?それ以前に他人をコントロールしてこようとする人間が恐ろしいわ+29
-0
-
353. 匿名 2020/02/09(日) 15:06:56
>>351
イタいママ友。
「ですよねぇ~。なのに義母が厳しい人で着物を着て行くように言われちゃって~
仕方ないですよね~」と煙にまいてやるのがよろし+25
-0
-
354. 匿名 2020/02/09(日) 15:14:50
>>352
・着付けできない
・着物を持ってない
・親が全く着物を着ない、または親が着物嫌いだった
・式典や冠婚葬祭で着物を着るという発想が全くない家庭で育った
・自分よりも他の誰かが目立つのが許せない
そのどれかでしょう。
+23
-0
-
355. 匿名 2020/02/09(日) 15:15:33
ぜひ和服にして欲しい
と言うのも私は子供が幼稚園から高校卒業までずっと洋服だったけど
やっぱりサイズが違ってきて買い直すことになる
それに10年前の洋服ってやっぱり古い
こんなことなら最初から着物にしておけばよかったと思った
まだお子さんが小さいなら着物の方が後々楽な気がする
普通の公立でも何人かはいたよ+15
-0
-
356. 匿名 2020/02/09(日) 15:16:01
悪目立ちじゃなくて着たいの着ればいいじゃん
だから子供も平気で袴着たいとか言い出すんだよね+4
-1
-
357. 匿名 2020/02/09(日) 15:17:18
>>117
ミニスカートは非常識だけど、着物は非常識ではないし別物でしょう+20
-0
-
358. 匿名 2020/02/09(日) 15:19:35
>>7
骨格ガッシリな上にデブだと大御所演歌歌手になる。ソースは私。
+9
-1
-
359. 匿名 2020/02/09(日) 15:19:46
>>1
卒園式で着物のママがいてとっても素敵でしたよ。いいと思います♪
でもうちは園児数が多く講堂に小さなイスが密集状態。人の多さで室温も上がるし背面に帯も当たって着物の人は辛かったかも。
小学校の体育館なら大丈夫だと思うけど、兄弟児がいるママに会場の様子を聞いておくと安心かもしれないですね。
+8
-0
-
360. 匿名 2020/02/09(日) 15:20:01
今年小学校の入学式でしたが、着てるお母さんいましたよー。
園も一緒だったんだけど卒園式も着てた。
みんな何とも言わなかったし、逆に着付けはどこでしたのとか良いねとかそんな感じだったよ。+9
-0
-
361. 匿名 2020/02/09(日) 15:22:09
>>353
七五三の時だけど、私も和装って話ししたらおんなじ事言われたわー。
義母が支度してくれるし着ない訳にはいかないって言ったら黙ったけど、自分も着たかったとか悔しいというかそういう気持ちもあるのかも。+16
-0
-
362. 匿名 2020/02/09(日) 15:29:01
>>68
卒入学式の親の装いにも一定のルールやマナーがあるんだよ。子どもが主役だから親は地味ならいいって訳じゃないから皆悩むの。
+7
-1
-
363. 匿名 2020/02/09(日) 15:33:04
>>34
着物を着ている母さんが全員自分で礼装の着付けができる方ならいいんですけどね。
自分一人で用意して着付けてくるなら素敵だと思います。
着物自体は素敵ですよ。
ただ子育て中ですからね。
自分で着られないから朝から美容院予約して、
肝心の当日の主役であるお子さんは放ったらかし、
祖父母さんが前日から泊まり込みで、朝お母さんが不在になるからと子供の世話を手伝いに来た話しとか聞くと、誰が主役?と疑問には思いましたね。
それで祖母さんが代わりに入学式の娘さんの髪を結んだそうだけど、センスが古いとか、後日そのお母さんが手伝ってくれたお祖母さんの悪口言ってるのを聞いたし。
でもこれはまだその身内で済ませてるからマシな方で、
別の着物のお母さんは、自分が美容院に行くから、朝の6時から下の子をママ友に預けて行ったよ。
自分の家庭内で準備を済ませられないなら着なければいいのにと思った。
自分で用意もできない、人を巻き込まなければ着飾れない、主役が誰かも分かってない人には嫉妬はしないな。
馬鹿にはするけど。
どうしても着物を着ると着る本人も気持ちが高ぶる?のか聞きもしない事をベラベラ喋るタイプが多いんだよね。
自分の準備がいかに大変だったとかさ(本当に大変だったのは周囲の人だろ、と思うけど)。
だから反発を感じる人も増えるんじゃない。
子供がいると「友人の結婚式に美容院予約して着物を着ていく」とはまるで違う難しさがあるんだよ。
それを分からず、すぐ「嫉妬しちゃって〜」言うのはちょっと違うかな。
+4
-50
-
364. 匿名 2020/02/09(日) 15:37:29
>>363
長々と他人のことに大きなお世話だよ+45
-0
-
365. 匿名 2020/02/09(日) 15:43:57
ママ友って中学生女子のイヤなところを煮詰めたみたいだね、笑っちゃうわ
ほんとにボスママって存在するんだねー!+12
-0
-
366. 匿名 2020/02/09(日) 15:44:53
>>305
結婚式で袷を着てるくらいなら、着物パトロールは何も言わないと思うよー。現代では薄物持ってる人あんまりいないの分かってるし。
ただ、格については言われる可能性ある。着物ならいいと思って小紋着てる人たまにいるけど、それは流石に普段着すぎだろうと、、、二次会ならまだしも。
着物屋さんか着付師が教えてあげないのも罪だよね。+10
-1
-
367. 匿名 2020/02/09(日) 15:49:12
私が小中のときは着物の親多かったよ
国立の学校だったせいもあるかもしれないけど
先生も着物着てたし+12
-0
-
368. 匿名 2020/02/09(日) 15:49:20
>>25
イヤリングかピアスしてる?
なんか晴れ着にこういう大ぶりのイヤリングて合わない+13
-1
-
369. 匿名 2020/02/09(日) 15:50:28
>>363
粘着質で陰険な性格が行間からたっぷり浸み出してますわよ、奥様。+43
-0
-
370. 匿名 2020/02/09(日) 16:04:43
>>279
素敵じゃないですか(^^)
ぜひ着てください。+12
-0
-
371. 匿名 2020/02/09(日) 16:05:16
>>363
性格悪〜!+32
-0
-
372. 匿名 2020/02/09(日) 16:07:57
どうしてもお着物素敵と言える私って素敵だわっていう印象だなぁ
そんなに素敵素敵いうなら自分達も着て盛り上げたらいいんじゃないの?できない理由は何?
着物に否定的な意見無視して自分達がしない理由棚にあげて素敵よね~ってアホかと思う+1
-11
-
373. 匿名 2020/02/09(日) 16:10:05
髪は美容室でやってもらった方がいいね。
去年入学式の時、前の席に座っていた方が、着物で髪をアップにしてたんだけど黒いゴムでくくった上にバレッタがついてて悪目立ちしてたよ。
髪飾りも着物向けじゃなくてアクセサリーショップのバレッタみたいなやつだった。
私も別に人の髪とか服なんてちゃんと見てない方だし、着物の髪型なんて良く知らないんだけど、なんせ前の席だし、着物だと良くも悪くも目立ってしまって…。
私も不器用だから、まるで私がまとめたみたいだなぁとか思ってしまったよ…。
+12
-1
-
374. 匿名 2020/02/09(日) 16:10:19
>>372
誰に言ってるの?+5
-0
-
375. 匿名 2020/02/09(日) 16:22:38
私は自分が着付けができるので4月にある娘の入園式で着物着る予定です。
着物着る機会もなかなかないのでせっかくだし着ようと思います。+23
-0
-
376. 匿名 2020/02/09(日) 16:36:29
着付けが出来るってたしなみですね+7
-0
-
377. 匿名 2020/02/09(日) 16:36:39
>>366
着付け師です。
お客様のお着物は、着付け直前に
初めて拝見するのがほとんどですし(成人式だけ例外)、
分単位で予定が組まれています。
さすがに本当の普段着とか遊び着レベルが持ち込まれたことはないですが、
すぐに別の物を用意できない以上、
お客様を混乱させるだけなのでお伝えはしません。
小物をいくつかお持ちなら、
「結婚式ですから格調高くしましょう」と
より格の高い方をお勧めしたり、
独身の方なら華やかな帯結びにしたりは頑張りますよ!
+14
-0
-
378. 匿名 2020/02/09(日) 16:41:49
自分が子供の時に着物着てる親御さんは周りの人よりお年を召した人に見えたな。+1
-5
-
379. 匿名 2020/02/09(日) 16:46:26
>>322
日本じゃないのかもw+12
-0
-
380. 匿名 2020/02/09(日) 17:06:06
着物羨ましいなぁ
着てる方はもれなくお金持ちだったような記憶
うちは夏祭りの浴衣がやっとw
季節的にもちょうどいいよね
桜の時期と被るとすごく映えるんだよね
+11
-0
-
381. 匿名 2020/02/09(日) 17:12:08
無紋の色無地がいい色なんだよね。
卒業式に着たいけど、紋がないのが気になる。
紋入りは何度も着たからあきてきた。
洋装だとセットアップやパンツスーツでかなりカジュアルにしてても誰も文句言わないけど、着物だとヒソヒソされそうで気になるわ。+3
-0
-
382. 匿名 2020/02/09(日) 17:19:08
>>313
主役は自分以外だし、正装する場だし。
変わらないと思うけど。+3
-0
-
383. 匿名 2020/02/09(日) 17:22:08
地域の着付け同好会に入っていて良かった!
気楽にきられるようになれました+4
-0
-
384. 匿名 2020/02/09(日) 17:23:08
毎回来ます。正直スーツよりちょっと太ってもラクに着れるし(笑)入学式は少し華やかな訪問着。卒業式はシックな訪問着にしています。慣れたら20分で着れるし、ショートカットなのでヘアセットもいらないし、割と支度は早いです。スリッパは脱げやすいので室内ばきを用意してます。卒業式は結構寒いのでヒートテック着たりします。+9
-0
-
385. 匿名 2020/02/09(日) 17:24:23
日本人なんだし、着物どんどん着たら良いと思う。素敵だよ、やっぱり着物って。+24
-0
-
386. 匿名 2020/02/09(日) 17:25:31
>>381
色無地の人をお見かけしても、自分はいちいち紋の有無や数を
チェックしたことはないなあ。
気になるようであれば、前の方で書いている人もいたけど
黒の絵羽織を上から羽織るのはいかが?+12
-0
-
387. 匿名 2020/02/09(日) 17:27:23
>>363
入学式ってそんなに早く始まらないし、話の中にお父さんが全く出てこないんだけど、責めるなら自分の子どもの面倒も見られない父親じゃないの?
そもそも他所の家庭の事をあれこれ言ってる暇があったら、ご自分のお子さん見てあげてね。+39
-0
-
388. 匿名 2020/02/09(日) 17:28:53
>>18
太い人はお相撲さんみたいになるよー。
似合うのは寸胴体型ってこと。
細い人の方が着物はやはり似合うよ。+6
-9
-
389. 匿名 2020/02/09(日) 17:34:09
>>363
色々とご心配なさってるんだよ。
一緒に美容室の早朝予約か貸切で、子供もヘアスタイルを可愛くして貰えば良いので大丈夫ですよ。
+6
-0
-
390. 匿名 2020/02/09(日) 17:34:23
>>340
それ公式のボランティアですか?
部外者が来てると怖いんですけど。+7
-0
-
391. 匿名 2020/02/09(日) 17:36:26
>>340
ここでは自分で着られない人が多いって話が出てるから、襟を抜きすぎたのは着付け師なんじゃない?+7
-0
-
392. 匿名 2020/02/09(日) 17:36:41
>>94
どこのカトリック小?
うちもカトリック小だけどハレの日はお着物ばかりですよ
主役は子供ですから色無地が多いかな+8
-0
-
393. 匿名 2020/02/09(日) 17:37:19
>>11
地域によるのかな?
うちは2クラスしかないけど、3分の1のお母さんが着物でしたよ。華やかでキレイでした。+19
-0
-
394. 匿名 2020/02/09(日) 17:37:55
>>340
商売女みたいになるもんね+1
-2
-
395. 匿名 2020/02/09(日) 17:39:30
去年小学校の卒業式で、3分の1以上着物だった。こんなに多い年無いんじゃないかと思う。
もはやおばさん達の第二の成人式かのようなはしゃぎっぷり笑笑
私もその1人。+7
-0
-
396. 匿名 2020/02/09(日) 17:43:16
>>386
黒の絵羽織最近見なくなりましたね
アラフォーですが、昔のお母さんは皆着てたなぁ
懐かしい+4
-0
-
397. 匿名 2020/02/09(日) 17:43:56
人と違うことをしていると批判するって、いじめの第一歩ですよ。
そんなお母さん、多いのねぇ。+17
-1
-
398. 匿名 2020/02/09(日) 17:59:24
>>388
細すぎると補正大変だからね。私バスタオル一枚に、浴用タオル3枚も巻かれたよ。+7
-0
-
399. 匿名 2020/02/09(日) 18:07:38
>>363
>>どうしても着物を着ると着る本人も気持ちが高ぶる?のか聞きもしない事をベラベラ喋るタイプが多いんだよね。
ベラベラ喋ってるの自分じゃんww
着物着てる人見るとムカついて気持ちが高ぶるの?
しょーもないことで大変だねー+19
-0
-
400. 匿名 2020/02/09(日) 18:09:30
娘の学校ではPTA役員は着物で出席がデフォですので、面倒でも着ました。
+1
-0
-
401. 匿名 2020/02/09(日) 18:10:04
入学式に親子で遅刻してきたとこのお母さんが、着物で髪も美容室でセットしてきた感強い感じだったから、悪い印象しかない。
主役なはずの子供は半泣きで可哀想だった。+5
-1
-
402. 匿名 2020/02/09(日) 18:18:36
>>401
かりにその奥さんが美容院で着付けとヘアセットしてもらったとして、
それが遅刻の理由?
ずいぶん底意地の悪い見方をする人なんだねえ。+7
-3
-
403. 匿名 2020/02/09(日) 18:35:42
>>381
縫い紋をひとつだけつけてみるとか。
+1
-0
-
404. 匿名 2020/02/09(日) 18:48:23
>>279
落ち着いた色でどの年齢にも合うと思いました!
きっと素敵ですよ。+9
-0
-
405. 匿名 2020/02/09(日) 18:56:21
私も着物好きだから、着て出席したいなぁ。
母親になって日が浅いから、まだ式に出席した経験はないけど、もし周りに着ているお母さんがいたら「品があって素敵!きちんとしたお家なのね」って好意的に見ちゃうと思う!+13
-3
-
406. 匿名 2020/02/09(日) 19:01:09
子供の入学式に色無地の深緑地味目の着物を着て行ったら、列に並んでる時、真後ろの母親2人に子供より着物きて目立つなんて何を考えているんだ、それでも母親か!みたいに言われた。
別にわざわざこの日の為、借りた訳でもなく自分の着物だし子供も喜んでくれたのに後ろからそんな言葉を子供といる時にかけられて、聞いてないフリしていたけど、なんで嫉妬されてるの⁇悪い事した⁇なんかショックでした。
+20
-3
-
407. 匿名 2020/02/09(日) 19:02:58
小学校の一年生の担任やっています。着物、いいと思いますよ。ただトイレが狭かったり子どもの横に来て座らなくちゃいけないこともあります。それが大変そうだけど、華やかにはなるので着てみたいなら着てみてください+11
-1
-
408. 匿名 2020/02/09(日) 19:18:04
うちの地域はなぜか着物の人のほうが多いです。記念になるしいいですよね。男児なので七五三は大変で着れなかったので入学式は着物着ようと思っています。+9
-2
-
409. 匿名 2020/02/09(日) 19:23:29
>>121
野暮ったいよね+3
-2
-
410. 匿名 2020/02/09(日) 19:25:40
>>406
酷い事言う人がいるんだね。
きっと聞こえるように言ったんだろうね。
人として最低だから、周りの人は406さんに同情してその二人に対してドン引きしてるよ、きっと。
私だったらそんな意地悪な母親には近寄りたくないもん。+21
-1
-
411. 匿名 2020/02/09(日) 19:27:58
>>396
絵羽織にも流行があって、昭和のお母さんは短い丈だったけど
今の流行りは膝くらいまである長羽織
私も一つ紋のやつ買った
江戸小紋とか無紋の色無地とかでも羽織れば略式の礼装になるんだって
帯が多少上手く結べなくても隠れるし
すごく使い勝手いいよー+7
-0
-
412. 匿名 2020/02/09(日) 19:37:48
>>314
袖丈と書かれてますが手首までの長さのことを言われていますのでもしかして裄丈のことでしょうか。袖丈だと袖の振りの長さになってしまうので。
裄丈が短い時の対処法としては広衿の着物でしたら衿を大きめに出せば手首までの長さを稼げますし、かしこまった場に来て行くのでなければお洒落な半衿をたっぷり見せるように着付ければさらに手首までの長さが稼げます。
普段着として洋装とミックスするならアームウォーマーやタートルネック、袖にデザインのあるものを下に着て袖口のお洒落を楽しむのも有りだと思います。
着丈に関しては腰紐の位置を下げればおはしょりの長さを出せますし、普段着でしたらいっそおはしょりを出さない(帯にしまい込む)というすっきりした着方も出来ます。こちらも洋装ミックスするならあえて短めに着付けてブーツと合わせるとか、ロングスカートを下から見せるのもかわいいと思います。
洋装ミックスは別としても技術のある着付師さんであれば多少の裄丈、着丈の短さはカバー出来るように着付けてくれると思いますので相談してみては。
せっかく受け継いだ着物ですから是非挑戦してみてほしいです。
+6
-0
-
413. 匿名 2020/02/09(日) 19:39:47
入学式や卒業式みたいな式典で着物着る人に対して悪い感情を持つ人なんてほんとにいるの?と思ってたら、小学校の入学式で訪問着着てるママを見たママ友が、はっきりとは言わなかったけど何となく悪意を含んだニュアンスで
「入学式なのに凄いね」
とボソッと言ってたから、少なからずいるみたいだね。
私も式典で着物着るけど、そんな人気にしてたら一度も着物着れなくなっちゃうので、そういう人がいるというのは気にせず着るけどね。+21
-0
-
414. 匿名 2020/02/09(日) 19:41:54
うちの子の小学校の校長先生が女性なんだけど、行事の時は着物(詳しくないんだけど、多分色無地?)をお召しだから、サラッと着物を着られるって素敵だな~と思う。+8
-0
-
415. 匿名 2020/02/09(日) 19:48:28
>>7
ぽっちゃりだけど、ドラム缶みたいになってる。
痩せて、着物着たい!+3
-0
-
416. 匿名 2020/02/09(日) 20:02:36
私は3人の子供の入園式、卒園式、入学式。
全て着物で参列しました。
小学校の入学式は着物の人多かったけれど
入園や卒園は私ともう一人ぐらいでした。
かなり目立ちます。
けれどせっかくある着物を着る機会が少ないので
この先も着物で行きます。笑笑
ただ準備が大変!!
洋服の方が楽だろうけど、着物着で良かったと思います。
主さんも着物があるのならぜひー❤︎
+14
-1
-
417. 匿名 2020/02/09(日) 20:04:27
>>401
子供が行きたくないってグズって遅刻とかかもよ。+5
-2
-
418. 匿名 2020/02/09(日) 20:07:56
>>10
体型を気にしてるなんて書いてないよね?+5
-0
-
419. 匿名 2020/02/09(日) 20:08:22
>>402
>>417
ママのせいで遅刻したーって泣いていたから間違いないと思う。+3
-1
-
420. 匿名 2020/02/09(日) 20:11:10
着てる人いたら素敵だなと思うよ!私も一度位着たいな+5
-1
-
421. 匿名 2020/02/09(日) 20:17:56
>>20人によるんだね。私は何か誇らしかった。いつも化粧っ気のない母がきちんとした格好で来てくれて。嬉しかったよ。+17
-2
-
422. 匿名 2020/02/09(日) 20:23:48
母が卒業式に着物で来てくれた。友達からも「お母さん着物で綺麗だね」って褒められて嬉しかったので良い記念になってる。+10
-1
-
423. 匿名 2020/02/09(日) 20:26:54
>>401
それは遅刻した母親が悪いだけで着物には罪はない。
普通はちゃんと間に合うよう逆算して時間に余裕持って美容院予約するからね。+9
-2
-
424. 匿名 2020/02/09(日) 20:40:07
着付けできるので結婚式、お宮参り、100日祝いのイベント事に夫婦で着物きました😄これからだと入園やら入学のイベントにも着る予定です!娘が大きくなったら一緒に着物きてお出掛けするのが夢‼️+7
-1
-
425. 匿名 2020/02/09(日) 20:42:10
>>18
ふっくらと言うより、肩幅狭いなで肩、鳩胸、寸胴が綺麗に着こなせるよね。+2
-1
-
426. 匿名 2020/02/09(日) 20:49:30
>>1
進学校の保護者は着物率高いよ。
中堅校だと、スーツにパールかコサージュが定番。
底辺高に至ってはフォーマルですらない、トレーナーとかフリースとかが一杯。
+13
-3
-
427. 匿名 2020/02/09(日) 20:52:16
>>353
着物って正装だしね。
疲れるから嫌だと本人の意思で諦めるのはまぁいいとして、他所んちの事にいちいち口挟むママ友とかウザいね。
さらーっと流して正解だよ!
でも私は疲れるから着物は着たくない。
人が着てるのは嫉妬はしないけど羨ましい。
ママ友の嫉妬?も少しだけわかる気もする。+9
-0
-
428. 匿名 2020/02/09(日) 20:54:31
昨年の息子の入園式で着ました!
ネットでレンタルで近くのサロンで着付けてもらいました、
とても良かったです+5
-1
-
429. 匿名 2020/02/09(日) 20:57:28
着てもいいと思います。はっきり言ってまわりは保護者のことよりも自分の子どものことしか見ていないと思うので。カジュアルなのは浮くけど(デニムとか)着物は浮かないよ。+3
-2
-
430. 匿名 2020/02/09(日) 20:59:56
>>38
質問です。
室内用の草履ってどんなものですか?
楽天とかで調べたらあまりに奇抜でそれで合っているのかわからなかったんです。
+6
-0
-
431. 匿名 2020/02/09(日) 21:07:11
>>167
明治の話になるけど、外国に追いつこうとした時に礼服の規定が出された時があって。
男性の場合は礼装の歴史が違うんだよ。
だから紋付袴の男性は少ないの。
女性は結局洋装になりきれなかったから女性向けの礼装は和服も範囲が広いの。
+0
-1
-
432. 匿名 2020/02/09(日) 21:22:52
>>398
でもやっぱり細い人の方が似合うよ。
お茶やってて思うもの。+3
-0
-
433. 匿名 2020/02/09(日) 21:30:07
着物いいよね。目立つけど逆に和服着てると今時はセレブっぽい。素敵。+4
-0
-
434. 匿名 2020/02/09(日) 21:31:52
何気に鬼滅のねずちゃん見てると和服は可愛い。着こなせる様になりたい。目立つよね。誰?あの人的に。+3
-0
-
435. 匿名 2020/02/09(日) 21:42:00
着てる人思ってたよりいたよ+4
-0
-
436. 匿名 2020/02/09(日) 22:00:10
着物着たいけど、着付けと髪のセットのお金と時間がないから毎回断念。子供の準備もあるしさー。特に幼稚園。子供の準備は誰がやるのー?
そういうの、全く問題ないなら、着ればいいよー。羨ましいよ!+8
-0
-
437. 匿名 2020/02/09(日) 22:11:08
お前の母ちゃん気合い入ってんなって馬鹿にされた記憶ある+2
-0
-
438. 匿名 2020/02/09(日) 22:12:45
去年入学式で着物着たけど、クラスに五人くらい着物着たお母さんいました!
毎年何人かは着物のお母さんいます。
写真も記念になるし、着て良かったです!+4
-0
-
439. 匿名 2020/02/09(日) 22:15:22
>>113
幼稚園の卒園式で、色無地着たら中居さんみたいだったよ笑
結構華やかな訪問着が多かったから…
10年以上前だけど
着物の格なんて、あまり気にせず好きなの着たらいいと思うよー+11
-0
-
440. 匿名 2020/02/09(日) 22:17:22
今年は、付け下げ着る予定ー
支度面倒だけどね、歩きにくいし
洋服好きなんだけど…なんとか頑張ります+5
-0
-
441. 匿名 2020/02/09(日) 22:19:02
息子の入学式に着ました。ネットでレンタルして着付けは近くの美容室。
いい思い出になったし、本当に着てよかったと思ってます。+3
-0
-
442. 匿名 2020/02/09(日) 22:24:34
>>67
人がどう思うかってどう思うのよw
そりゃ参観日にボディコン着たいとかなら辞めろというけどさ…😰。入学式に着物でしょ。普通に素敵だねで終わりだよ。私も着る予定。楽しみ。+7
-2
-
443. 匿名 2020/02/09(日) 22:25:47
三年前に亡くなった祖父が10年以上前に
買ってくれた訪問着があり子供の入学卒園で着たいと思ってたのですがその時期に妊娠していて着ることができずにいます。
今年子供の七五三があるので着たいと思ってるのですが買ってもらった時に丈は合わせたのですがそのまま納めていて小物など全てが揃えてあるのかよくわかりません。
買った着物のお店はもう店舗がないのですが
着付けやさんに行く前に近くの着物やさんに
持っていって確認してもらっても大丈夫でしょうか?やはり購入店舗ではないので失礼でしょうか?後10年以上前の訪問着はもう古く見えるのでしょうか?わかる方がおられたら教えてください。+5
-0
-
444. 匿名 2020/02/09(日) 22:28:23
>>1
着ます!
近所に美容院がなく訪問で着付け、ヘアセットしてくれる人を探しましたがすでに予約が入っているなどで何人かは断られました
式の日時はどこも同じなので着物を着られるなら早めに予約した方がいいですよ!
+6
-0
-
445. 匿名 2020/02/09(日) 22:30:29
>>52
意味同調意識の低い変わってる人!!
やばいな。でもそんなこと思う人と絶対友達になれないから逆にいいかも?
私の友達は結構着物着れるときは着とこうみたいな人が多いわ。結婚式とかね。人は人、自分は自分って考えの人がいいやね~。+5
-0
-
446. 匿名 2020/02/09(日) 22:38:59
>>112
卒園式用に今柄がおとなしめな訪問着仕立ててもらっているわ。
今持ってる訪問着ちょっと可愛い感じで、、入学式にはあいそうなんだけど。色々考えるのも楽しいですね😃+3
-0
-
447. 匿名 2020/02/09(日) 22:42:35
>>443
訪問着の柄って流行り廃りがないと思う。
今年の着物の柄は○○がトレンド!とかないもんね。
私の訪問着も結婚前に誂えたものだから10年以上前のものだし、訪問着を一度買ったらわざわざ新調する人はあまりいないと思う。
親から譲り受けた30年以上前の訪問着を着る人もきっといると思う。
私は嫁いで地元を離れたので、その訪問着のクリーニングは購入した所じゃなくて自宅近くの呉服店にお願いしているけど、嫌な顔は全くされないよ。+5
-1
-
448. 匿名 2020/02/09(日) 22:50:01
子供2人の卒園と入学で毎回着ています。
自分の着付けに時間がかかってしまうので、朝ごはんの用意や子供のヘアセットが後回しになってしまうのが大変でしたー。+2
-0
-
449. 匿名 2020/02/09(日) 22:50:26
>>52
アホくさー笑
ほんと馬鹿馬鹿しいこと考えてるんだね 笑
なぜ我が子の式に他の人と合わせる事が大事なのか…笑
着物は着たいから着るんですよ+7
-0
-
450. 匿名 2020/02/09(日) 22:56:28
私は絶対着られないけど、着物を着ているお母さんは凄く素敵だと思う。+2
-0
-
451. 匿名 2020/02/09(日) 22:59:27
着ましたよ~息子の小学校入学式で。
一学年120人位中二人だけでした。
でも写真もとても記念になりますし、オススメします。+5
-0
-
452. 匿名 2020/02/09(日) 23:00:00
>>222
へアセットなんて下手したら着付けより難しくない❓
(私は着付けもできないけど)
もう目立つことを何よりも敵視する人がいるよね。
どういう環境で育ったらこういう風になるんだ~❗
それこそ個性を伸ばす教育とか出来ないよね、子供にも。。自分が反してる汗+12
-0
-
453. 匿名 2020/02/09(日) 23:01:34
着物着るのは凄くいいと思うんだけど、チラホラ書かれてた「PTA役員は全員着物」みたいな変なルールがあるのはどうかと思う。
持ってない人は嫌々でも高いお金払ってレンタルしなきゃいけないって事なのかな。+6
-0
-
454. 匿名 2020/02/09(日) 23:02:15
>>1
わたしなら着物持ってるなら、折角だから着る!+11
-0
-
455. 匿名 2020/02/09(日) 23:03:47
>>226
私も祖母や母の、着物沢山あるし今も自分の着物仕立てて貰ってる(帯もあわせると100万越え…)から、そりゃ着なきゃ勿体ないよね。
今は自分で着れないけど、子育て落ち着いたら自分でも着れるようになりたい。+5
-1
-
456. 匿名 2020/02/09(日) 23:06:42
>>447
コメントありがとうございます。
流行りとかはないんですね。
全然着物のことを知らなくて一度も着てないのでどうなんだろうと思っていたので安心しました。
色々教えて頂き
ありがとうございます。
近くの着物やさんに持っていってみます。
+3
-0
-
457. 匿名 2020/02/09(日) 23:10:48
2年前の話ですが、こちら東北の田舎で入学式にクラスの3分の2以上が着物でした+5
-0
-
458. 匿名 2020/02/09(日) 23:11:52
>>239
民度すごいね💦+9
-0
-
459. 匿名 2020/02/09(日) 23:13:51
>>239
派手なサーモンピンクより人の着物をクスクス笑う人達のほうが嫌だぁ+24
-0
-
460. 匿名 2020/02/09(日) 23:16:49
>>449
同意
別に派手で下品な服着てるわけじゃなく、格の高い装いを頑張って整えて何が悪いのか
式自体や先生達に敬意を表してのことじゃんね+14
-0
-
461. 匿名 2020/02/09(日) 23:17:18
>>443
着付けするところで事前に持って行って確認してもらってはどうでしょう?
着物屋さんだと商売だからあれこれ勧めてくる気が…
体型や持ち物見て、紐とタオル◯本持ってきてとかで済む場合もありますし。
あと足袋と草履が忘れがちです。草履は箱に入れっぱなしだと、底がバリッと剥がれるので事前に歩いて確認してみてください
あと、10年前くらいの着物なら古くはないです。派手な色柄だと、早々に年齢を重ねた自分の顔と合わなくなってくるので今のうちにいっぱい着て楽しんでくださいね。+7
-0
-
462. 匿名 2020/02/09(日) 23:18:56
>>332
えええ。何で買ってあげる話になるの。
その理屈だと周りも着物持ってない貴女の方が
周りよりも裕福だから買ってあげれば?安いのでもいいんでしょ。
元の251さんは周りも着物持ってる人が多いんだから、特別周りより裕福ではないでしょ。
人に着物を買ってあげろと軽々しく言うわりに
理屈もおかしいから(自分は棚上げだし)ちょっと
横だけどついつい言いたくなった。+1
-0
-
463. 匿名 2020/02/09(日) 23:22:30
着物の時、だいたい着付けよりもヘアアレンジで悩む。
着付けは自分でできるんだけど、だからってセットだけ美容院で頼むのもなぁ…と思い、大抵こんな感じの髪型にしてる。
ここまできれいにできないので、ゴムとかピンとか見えないように、後れ毛が出ないように気を付けて、上手くボリューム出せないのはかんざし刺して誤魔化してる状態です…笑+7
-1
-
464. 匿名 2020/02/09(日) 23:36:39
>>335
晴れの日に日本の正装で参加できて嬉しい&誇らしかったです✨憧れでしたので。って言いたいわ~。嫌な親戚だね。+3
-0
-
465. 匿名 2020/02/09(日) 23:41:11
>>395
楽しそう!+5
-0
-
466. 匿名 2020/02/10(月) 05:16:16
>>463
上品な若妻風でgood!+4
-0
-
467. 匿名 2020/02/10(月) 06:39:34
>>463
ハーフアップはおかしいのかなー?
自分は長さが中途半端で。+1
-0
-
468. 匿名 2020/02/10(月) 15:25:52
>>220
やめてー!>>94さんの所は超特殊なだけだからー!
暗黙のルールって知らなきゃわかんない事を、さも当然!みたいな考え方する>>94さんの所が変なだけだからー!!
紙で配られた訳じゃなく、暗黙なのに当然って考え方する所は>>94さんの所だけだから―!
他のカトリックの場所は普通にどっちでも良いと思うし、ダメだったら紙とかでご連絡しているはずだからー!!+1
-0
-
469. 匿名 2020/02/10(月) 15:34:51
>>188
分かる。
本当に簡単なのに凄いと言われても寧ろ申し訳なく思う。
マウントじゃなく割とマジで。
私にも似合うかな?とか言われた方がまだ良い。全力で似合うよ!!って言いたいから。
何が言いたいかというと、マウントっぽいと思われたそこの貴方!
絶対似合う着物があると思うし来てほしい。着物仲間増えてくれ!と切に願う。
+6
-0
-
470. 匿名 2020/02/10(月) 17:06:59
>>114
留袖じゃなくて一つ紋の色留袖なら入卒式に着ても何らおかしくないと思っていました…私の知識が間違ってるのか、地域的なものなのかな。
私自身は日舞を習っており母方の実家が伝統芸能の仕事をしている家なので幼少期から着物には慣れ親しんでいます。
濃色のあまりに豪華な柄や刺繍入りの五つ紋色留袖だと格が上過ぎると思いますが、ブルーグレーとか薄い桜色の地味めな柄の一つ紋色留袖ならば格としても入卒に問題なく、また、パッと見で付下げと印象が変わらないので色柄によっては派手な訪問着よりむしろ相応しいのかと思ってました。+6
-1
-
471. 匿名 2020/02/10(月) 18:13:44
>>461
コメントありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
沢山アドバイス頂き凄く有りがたいです。
そうですよね!必要ない物は買わないでいいですよね!
先に着付けをしてもらえるところを探して
確認してもらうようにしようと思います。
草履も確認してみます。
10年前のお着物が古くないようで安心しました。
祖父に買ってもらった当時は二十代で正直着物を見て振り袖見たいに派手ではないので
オバサンぽいなと思ってたのですがアラフォーの今見たらとても落ち着いた上品な黄緑色でこれからの
四十代以降に沢山着れそうな着物なので今回小物などきちんと揃えて七五三だけでなく子供達の入学卒業も着て行きたいと思います。アドバイス頂きとても助かりました。
ありがとうございます。
+7
-0
-
472. 匿名 2020/02/10(月) 18:44:06
>>314
身長差が10センチまでくらいだったら着付けでなんとかなりそうな気もしますが…+1
-0
-
473. 匿名 2020/02/10(月) 18:48:23
>>306
すみません
「行灯」は何と読むのですか?+0
-1
-
474. 匿名 2020/02/10(月) 19:01:00
>>473
306さんじゃないけど
あんどん と読みます
一般的にスカートのような裾が膨らんだ着付けは美しくないとされています
あなたの目の前にある四角いもので調べればすぐ分かるのに…+2
-0
-
475. 匿名 2020/02/10(月) 19:17:19
>>474
教えてくだだってありがとうございます
アンドンならわかるけど、あの灯りをつけるアンドンと着物用語が結びつかなかったので和服業界で別の読み方があるのかと思ってお聞きしました+1
-0
-
476. 匿名 2020/02/10(月) 23:12:33
せっかく親から着物買ってもらったから着ましたよ。入学式なんだから目立ったっていいと思うけどね…。子供より目立つ着物って見たことないけど。着物着たことない人なのか嫌味な考えの人が多くてびっくり!着物=目立ちたがりな訳じゃないですよ?
+5
-1
-
477. 匿名 2020/02/11(火) 19:58:08
入学式に薔薇模様の訪問着ってやめたほうがいいですかね?
いただきものなんですが…
こぶしくらいの大きさの薔薇模様が数個あり、そこまで派手な印象はありません
ネットだと吉祥柄を勧めるサイトが多いので迷ってます+0
-0
-
478. 匿名 2020/02/11(火) 21:14:13
>>1
朝の支度から式の後の説明会とか卒業式だったら謝恩会とかあるからめんどくさーとなって結局全部セレモニースーツで終わってしまった
着物でいらした方には皆さんステキ!とか、いいね!って言ってましたよ
式自体はもちろんお子さんがメインだけどお祝い事だし盛装だから良いと思う!+2
-0
-
479. 匿名 2020/02/11(火) 21:14:19
>>477
見てみないと何とも言えないけど…
そんなに派手じゃないなら良いんじゃない?
入学式の参列者で着物の柄にまであーだこーだ言う人もいないと思う+0
-0
-
480. 匿名 2020/02/11(火) 21:35:21
>>453
あーあったわー
小学校の式の後の謝恩会で幹事の皆さんが全員お着物だった!幼稚園の頃からの持ち上がりでずっと役員してた人達だったからお疲れ様ー大変ですねって皆さん言ってたよ
ボスママさんの発案だから逆らえなかったみたいだけど+0
-0
-
481. 匿名 2020/02/12(水) 08:05:45
トピずれですが、卒入学式の服装でジャケット羽織られてない方はどのくらい居ました??
最近、ジャケットを羽織らないセットアップやワンピースなどもわりとありますよね?
着ようと思ってるワンピースがジャケットを羽織らなくても良いと店員に言われて、本当にそうなのか心配になってます。
+0
-1
-
482. 匿名 2020/02/12(水) 19:01:09
>>430
布ぞうりとかかな?こんなの+0
-1
-
483. 匿名 2020/02/13(木) 10:08:22
もう誰も見てないかな?
着物初心者です。卒園式(カジュアルな幼稚園です)に羽織りってどうなのでしょうか?ネットで軽く調べた所昔は紋付き黒羽織は良く着た様ですが…中古のステキな黒い絞りの羽織りを見つけてしまって着ていけるのなら買おうかなぁと思ってます。。+0
-0
-
484. 匿名 2020/02/13(木) 14:39:43
>>483
私はアラフォーですが、私が幼稚園や小学校の頃に母が入学式や卒業式で紋付黒羽織着ていましたよ。
小紋の上に紋付の羽織を着ることで、一つ紋付の着物を着ているのと同格になるんだとか。今は着ているのをあまり見ませんね。
絞りの羽織はカジュアル向けだと思うので、OKなのかどうかは地域によると思います。
他のお母様方が卒園式に着ていくお洋服がカジュアルなところであればOKなのではないかと思いますが、ご心配なのであれば、上にご兄弟がいるママ友さんなどに卒園式の服装を聞いてみてはいかがでしょうか。+0
-0
-
485. 匿名 2020/02/13(木) 18:21:51
>>430
お返事遅くなりました
通販で安い草履を外では履かず、室内専用で使っています
学校の先生も校舎でスニーカーとか履かれてますよね
そんな感じです+0
-0
-
486. 匿名 2020/02/13(木) 23:05:00
>>484
ありがとうございます。やはりカジュアルですよね…多分園の雰囲気的には着ても大丈夫だと思うのですが着物ってだけで目立つので余計な事せずに羽織りナシで帯付きで行こうかなと思ってます。黒羽織、渋くてカッコイイのですがそこまで私の風格が伴ってないというか…笑 でもいつかは着てみたいと思っています!コメントありがとうございました!+0
-0
-
487. 匿名 2020/02/29(土) 15:13:24
2020年、コロナの件で卒業式、入学式中止や、保護者は不参加になりました。+2
-0
-
488. 匿名 2020/03/01(日) 00:08:57
>>1
住んでるところにもよるけど、今から美容院か着付けしてくれる人に予約取れるかな?それが心配。
自分で着れるならいいけど。
私も小学校の卒業式、中学校の入学式ありますがどっちも着物ですよ。自分でできるのと…スーツが若干、きつくなってしまったからです…😱+0
-0
-
489. 匿名 2020/03/01(日) 11:05:48
>>488
何処の国の方ですか?
+1
-1
-
490. 匿名 2020/03/03(火) 15:38:11
>>121
同感です。20代後半、去年から着付けをならっていますが、裾丈を足袋先見えるか見えないか床ぎりぎりと教わりました。仕立てた着物でも教えられた長さで着てみましたがどうしても野暮ったく何故か太った感じにみえます。
お教室以外のプライベートで着るときやお出かけの際は足首よりちょっと下で着付けてます。
そのほうが汚れないし、歩いているときや階段使用する際に踏まなくてすむので。
気持ち短めが、個人的に鏡で見たときにもすっきりしてみえる気がします。
先生も教えている長さで着付けてから帯下の腰紐に着物を押し込んで短くしてから玄関でて、目的地につく手前で、お手洗い等で引っ張ってもとの長さに戻すそうです。+0
-0
-
491. 匿名 2020/03/03(火) 16:10:25
>>176
そうですよね。私も着付けして出かけたりする人間ですが、フォーマルってある程度型が決まっている。普段着用の着物だったりお遊びより、きっちりしていて組み合わせの面では洋服とそこまで変らないと思います。その人のセンスもありますが、格さえ押さえとけば良いのではないでしょうか。
スーツでも色や小物、メイク、動作がおかしければ悪目立ちしますし。
なにより、民族衣装である着物に対して「悪目立ちする」とか「変」の言葉がとても変な感じがします。
私自身、母がタイ人ですが母方の家に滞在の際はちょくちょく民族衣装を着ます。家でごろごろしたり、掃除洗濯畑仕事料理の手伝いなどでも。
母の話だと貧富の差もありますし、あまり格を表立って言いません。お祝いの席で一張羅やお気に入りの民族衣装と金の装飾品だして着飾って、髪に生花を飾ったり(年配世代が多い)髪の毛を編みこんでおしゃれしたり、めでたい日をお祝いします。
会場とか行くとピカピカで誰が主役かわかんないくらい。けどみんな笑ってるんですよ。祝いだ!祝い!って
格としては絹が最上級ですが木綿でも、総刺繍や総柄の飛ばし織り、手染めの草木染等で、仕事で時間のかかる衣装は綿でも格が上がります。
もうちょっと自分達の伝統文化に対して誇らしい気持ちとかあれば良いなと思ってます。
着たければ堂々と着るのが良いのよ。
+0
-0
-
492. 匿名 2020/03/06(金) 19:40:14
>>490
裾は、おめでたい席の礼装の時は長い方がいいよ。
草履に少しかかるくらい。
お葬式の時は、女性は忙しく動き回る事が多いからコンパクトに着つけるけど。
プライベートで着る分には、足首くらいでも全然大丈夫だけどね!
裄(ゆき)は、最近長いのが流行りみたいで、それがバランス悪いって話を皆さんしてらっしゃる。
着物着る人はお茶やる人がほとんどの時代になってしまって、着物の形も変わったと聞いた事があるよ。
手が丸見えにならないように裄を長くして、座る時に裾が開きにくいように前身頃を多目に作ってあるだったかな。なんかそんな感じの。+0
-0
-
493. 匿名 2020/03/09(月) 12:25:02
私も補正下着がきになってるんですけど、いろんなところが出してて迷ってます……+0
-0
-
494. 匿名 2020/03/09(月) 13:59:44
今年は入学式、卒業式ではないのですがわたしも着物で出たいな~と思ってます!
でも、着付けについての知識がないのが悩みです…。+0
-0
-
495. 匿名 2020/03/09(月) 16:00:51
>>494
着る機会が先なら、今から着付け教室に通ってみるのもいいんじゃないですか?
こことか参考になるかも口コミで選ぶきもの着付け教室ランキングwww.lesson-kitsuke.com初心者でも安心して通える着物の着付け教室を5校厳選し、レッスン内容やレンタルの有無、振り替え授業の有無、口コミ評判などで比較しました。首都圏(東京・埼玉)を中心とした全国の着付け教室情報を網羅しています。教室で学べることや取得できる資格、教室を選ぶ...
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する