ガールズちゃんねる

スマホの機種変で困ったこと

121コメント2020/02/12(水) 15:16

  • 1. 匿名 2020/02/08(土) 17:32:18 

    ありますか?私は全てのデータの移行をお願いしたのですがメールだけされておらず電話したところ、明日も店に来いと言われました。店側の不備なのにとモヤモヤしています。

    +49

    -47

  • 2. 匿名 2020/02/08(土) 17:33:00 

    アプリで引き継ぎできないやつがあること

    +190

    -5

  • 3. 匿名 2020/02/08(土) 17:33:18 

    機種がかわったこと

    +3

    -18

  • 4. 匿名 2020/02/08(土) 17:33:36 

    カメラホールの位置が違うのでケースを新しく買う必要があった
    まだ使えるのにもったいない

    +28

    -23

  • 5. 匿名 2020/02/08(土) 17:34:06 

    そりゃ慣れてなくて操作がぎこちないのが一番困る

    +133

    -1

  • 6. 匿名 2020/02/08(土) 17:34:08 

    スマホの機種変で困ったこと

    +16

    -3

  • 7. 匿名 2020/02/08(土) 17:34:22 

    ねこあつめが初めからになった

    +83

    -2

  • 8. 匿名 2020/02/08(土) 17:34:22 

    データ移行ってユーザー負担だと思ってた
    やってくれるんだ、有料かな?

    +122

    -1

  • 9. 匿名 2020/02/08(土) 17:34:33 

    週末はとっても待たされること
    そこの婆さん、クルーと長話しないでおくれ〜

    +60

    -1

  • 10. 匿名 2020/02/08(土) 17:34:39 

    ちゃんと確認しないと変なオプション、SDカード付けられる事。

    +60

    -3

  • 11. 匿名 2020/02/08(土) 17:34:46 

    スマホの機種変で困ったこと

    +48

    -2

  • 12. 匿名 2020/02/08(土) 17:35:04 

    スマホの機種変で困ったこと

    +21

    -1

  • 13. 匿名 2020/02/08(土) 17:35:21 

    某オレンジ色のキャリアのスタッフ無能

    +67

    -10

  • 14. 匿名 2020/02/08(土) 17:35:57 

    今時携帯キャリアの会社でiPhoneとか契約してる人は情弱だよ。
    docomoソフバンau全てiPhoneだと無駄に毎月プランに縛られてお金取られて1万は超えてるでしょ?
    私はSIMフリーでiPhone XR使ってるのに毎月6000円も行かないからねw
    こういう社会のシステム詳しい人が得をする時代になってるんだよ

    +7

    -57

  • 15. 匿名 2020/02/08(土) 17:36:08 

    何もかも困る
    難しすぎる

    +90

    -2

  • 16. 匿名 2020/02/08(土) 17:36:14 

    まあ社会生活してれば自分以外の人間に迷惑かけられるのリスクは多少あるよね
    ワザと嫌がらせでデータ移してもらえなかったんじゃないなら仕方ないんじゃない

    謝罪の一言もなくて
    腹が立つなら父親あたりに文句言ってもらうとか

    +5

    -9

  • 17. 匿名 2020/02/08(土) 17:36:35 

    iPhone同士のデータ移行は簡単な事

    +69

    -0

  • 18. 匿名 2020/02/08(土) 17:37:23 

    >>14
    どうやって契約すればいいのか、全く分からない

    +28

    -2

  • 19. 匿名 2020/02/08(土) 17:38:01 

    >>14
    それ機種変更で困ったことと何か関係あるの…?
    詳しい私凄いしたいだけなのが見え見えなんですが

    +80

    -3

  • 20. 匿名 2020/02/08(土) 17:38:02 

    iPhoneからエクスペリアに変えて
    凄く満足してるけど
    カバーとかiPhoneしか売ってない
    百均は

    +80

    -1

  • 21. 匿名 2020/02/08(土) 17:38:02 

    AndroidからiPhoneにした時は何一つ分からなかった。
    そして何ヶ月も経った今もよく分からない。

    +77

    -0

  • 22. 匿名 2020/02/08(土) 17:38:08 

    iPhone高いから安いAndroidにしたい。
    使用が違うから面倒で出来ない。

    +30

    -3

  • 23. 匿名 2020/02/08(土) 17:38:39 

    こないだ機種変した所だけどGoogleドライブ使ってみたら、勝手にデータ移行してくれたよ

    +29

    -1

  • 24. 匿名 2020/02/08(土) 17:39:00 

    >>14
    それが社会のシステムとか言ってドヤってるあたりが面白いよね

    +64

    -0

  • 25. 匿名 2020/02/08(土) 17:39:14 

    サイズが違うとやっぱり最初は手に馴染まなくて落としそうになるのが困る
    新品だから落とすのが一番嫌

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2020/02/08(土) 17:39:30 

    データ以降簡単だよ?
    iPhoneかAndroidなのか分からないから、アドバイス出来ないけど、やり方は調べればすぐ出てくる。
    お店に行くより、調べて移行させた方が手っ取り早いよ。

    +21

    -1

  • 27. 匿名 2020/02/08(土) 17:39:31 

    iTunes の音楽を移行したら、購入したはずの何曲もが消えていた

    +5

    -2

  • 28. 匿名 2020/02/08(土) 17:39:47 

    >>14
    そういうの分かった上でもキャリア使ってる人もいるからね

    +75

    -1

  • 29. 匿名 2020/02/08(土) 17:40:23 

    ドコモで自分で機種を買ったらネットの繋ぎ方が分からなかった。それでもドコモショップへ行く手間暇よりはマシ。

    +6

    -2

  • 30. 匿名 2020/02/08(土) 17:40:44 

    >>17
    Android同士も簡単だよね
    やっぱり同じOS同士はラクだ

    +44

    -0

  • 31. 匿名 2020/02/08(土) 17:40:57 

    >>14
    それここで言うと何もわからない人に叩かれるだけだからやめときな。よくわからない人はキャリアじゃないと不安なんだよ。

    私もSIMフリーだけど。

    +8

    -8

  • 32. 匿名 2020/02/08(土) 17:41:10 

    >>14
    その通りだよね。
    しかもキャリア契約者は格安SIM契約してる人を貧乏人扱いしてくるからタチが悪いよ。
    何も知らないでムダなお金払ってるあげく"貧乏人"ってw

    +5

    -23

  • 33. 匿名 2020/02/08(土) 17:41:38 

    >>29
    ネットってwifiってこと?
    普通に電源入れて初期設定終わったらLTEは繋がるよね

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2020/02/08(土) 17:41:44 

    >>14
    私iPhone XS Maxだけど、月三千円位だよ。

    +17

    -1

  • 35. 匿名 2020/02/08(土) 17:41:53 

    前回ショップで機種変したときに1万件くらいある送受信メールを新しい機種に移行してくれたんだけど、正直やめてほしかったわ
    今もそうなの?

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2020/02/08(土) 17:43:20 

    シャープのスマホから台湾メーカーに変えたんだけど、文字変換がお馬鹿すぎて困る。地名とか軒並み変換されない😭あと、今までは例えばネットスラングだとか、普通に変換されなさそうな言葉でも「ネット検索」てボタン押せば普通に変換してくれたりと便利だったのになー。

    それ以外はとても満足してるんだけど。値段の割にコスパ良いし。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2020/02/08(土) 17:43:39 

    データ移行って自分でするものだと思ってました。
    iPhone使ってますが、ソフトバンクはユーザー情報みたいなものを移行してくれるだけで、連絡先や各アプリの移行は自分でするのが前提って感じでしたよ。

    空いていて店員さんに時間があれば質問に答えてくれたりはしますが、丸投げはできなかったと思います。
    主さんの言っているデータ移行にお金を払ったのなら確かにお店の不手際ですが、無料でやってもらったのなら店員さんの親切心なのではないですか?

    +43

    -0

  • 38. 匿名 2020/02/08(土) 17:43:41 

    >>10
    わかる!!
    機種変の時に子どもが赤ちゃんだったからめちゃくちゃぐずって、私も慌ててしっかり確認できなかったら知らない間にsdついてるし、auウォレットカード送ってくるしで最悪だった!!しかも意味わからないのがウォレットカードが旧姓と今の姓の2枚届いて、意味分からん!!っていらついた

    +4

    -3

  • 39. 匿名 2020/02/08(土) 17:43:50 

    Webブラウザで見てるサイトのIDパスワードがわからなくてログインできなくなる

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2020/02/08(土) 17:44:00 

    >>14
    トピタイよく読みなよ、情弱

    +22

    -1

  • 41. 匿名 2020/02/08(土) 17:44:25 

    >>26
    困ってるワードで検索すると丁寧に解説してくれてるサイトたくさん見付かるよね
    最初のうちは分からないワードが多くて大変かもしれないけど、自分の使ってるものだしある程度は調べて知識着けておいた方がいいよね

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2020/02/08(土) 17:45:18 

    ショップ行かなくてもオンラインで機種変すぐできるよ?
    解約以外は全てオンラインで出来るよ

    +27

    -1

  • 43. 匿名 2020/02/08(土) 17:45:59 

    >>31
    自演おつ

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2020/02/08(土) 17:47:03 

    iPhone 7か11に機種変したとき
    端末が大きくなったから
    重量も増加いつもみたいに
    通勤、家、休憩中にスマホいじっていただけて
    腱鞘炎になった

    +7

    -2

  • 45. 匿名 2020/02/08(土) 17:48:18 

    >>32
    格安使ってるだけで貧乏人扱いされるって、どんな人間関係よ

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2020/02/08(土) 17:48:39 

    >>8
    私は電気屋さんで機種変更したけど、無料でしてくれました。

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2020/02/08(土) 17:49:16 

    >>42
    機種変更で困るぐらいだとオンラインで機種変は無謀だと思う。
    大手じゃなくて格安の方がいい、情報弱者は損する的こと言ってる人もいるけど、機械類がどうしても苦手で無理な人はそういうサポートにお金払ってるんだから仕方ないと思うわ。

    +28

    -1

  • 48. 匿名 2020/02/08(土) 17:49:48 

    キャリアメールなんて1ミリも使ってないからデータ移行してくれなくてもいいやw
    アプリの設定が初期化されるのだけは困る
    いちいち再設定がめんどい

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2020/02/08(土) 17:50:31 

    >>32
    格安SIMの人もキャリア使用者バカにしてるじゃん。

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2020/02/08(土) 17:51:47 

    iPhoneの機種変って今かざすだけだよ
    死ぬほど楽
    あれが無理な人ってどんな人
    機械音痴にも程がある

    +15

    -4

  • 51. 匿名 2020/02/08(土) 17:52:50 

    こんな事も出来ない人を騙して商売してんだね

    +2

    -8

  • 52. 匿名 2020/02/08(土) 17:53:16 

    スマホの調子がおかしくなってから
    しばらくしてから交換したけど
    lineのデータ移行に4時間かかった

    調子悪くなってからすぐに交換にいかないと
    大変な目にあうね

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2020/02/08(土) 17:54:48 

    アプリの引き続きかな

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2020/02/08(土) 18:00:01 

    指紋認証ってなに

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/08(土) 18:01:12 

    iPhoneのIDをキャリアメールにしてしまったこと。
    格安SIMに変えたいけど、iTunesコードの残りが使えなくなってしまう。iTunesコードの残り型結構あるからもったいなくて困ってる。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2020/02/08(土) 18:06:24 

    >>1
    店があなたの家まで直しに来るべきだってこと?

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/08(土) 18:07:26 

    AndroidからiPhoneに変えようかと思ってるけど、電話帳データの移行ができるか分からなくて困り中。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/08(土) 18:09:15 

    画面割れ→交換→上手くいかなくったので勝手に本体交換されたけど、バックアップとってから修理に出したのですべて元通り、と思ったらモバイルSuicaが引き継げず、カスタマーサポートもたらい回しで何日間も切符買って通勤することになった…

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/08(土) 18:10:40 

    >>55
    変更できると思うけど

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2020/02/08(土) 18:12:08 

    >>58
    ウォレットで使ってなかったの?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/08(土) 18:12:43 

    >>14
    アプリ何か持ってる?
    無料ばかりかなー?

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/08(土) 18:13:48 

    >>32
    iPhone使用者じゃないけど画面割れた時にソッコー新しい機種手配してくれて無料で保護シートまで貼って送ってくれたからキャリアで契約してて良かったって思ったよ。
    情弱だからSIMフリー使用者が画面割れた時にどうなるのかは知らないけど、キャリア利用者だって色んな理由でキャリア使ってるのにそれを情弱の一言でバカにしてるのに気づいてね

    +14

    -1

  • 63. 匿名 2020/02/08(土) 18:16:53 

    >>60
    もちろん使ってたけど、モバイルSuicaは他のカードと違って、事前に申請しないと上手く引き継げない場合があるらしく、対応もマニュアル通りのAIと話しているみたいで話が二転三転して、結局「すみません、よく調べたら浮いたままになってました、テヘペロ」みたいな回答だった。

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2020/02/08(土) 18:17:25 

    docomoからauに機種変後、アプリのパスワード忘れて登録のメールアドレスにパスワード変更の通知送りますって出たが、その登録アドレスが前の携帯会社のdocomo.ne.jpだった時

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2020/02/08(土) 18:18:20 

    主です。コメントありがとうございます。
    移行をやり直そうとしたところ初期設定のままでエラーが出て困っていました。明日お店に行って確認してみます。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/08(土) 18:18:39 

    フラグシップモデルがドコモやauなんかのキャリアじゃないと買えない。

    格安SiM会社だと格安スマホしか買えない。

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2020/02/08(土) 18:18:51 

    なんだかんだキャリア最強だけどね
    格安SIMなんて災害時にどうなるか分からんし
    キャリアは何度も災害経験して移動基地局とか持って災害派遣に行くし
    格安なんてキャリアの傍線だからキャリア所有者優先だろうし
    安かろう悪かろうじゃないけど、キャリアと契約して優先的に電波使えると思ったら安いもんだよ
    UQのWi-Fi使って余計に思った
    マジでクソ電波悪すぎ

    +12

    -2

  • 68. 匿名 2020/02/08(土) 18:20:32 

    >>63
    ウォレットだと旧端末からカード削除して新端末で登録したらすぐ使えたよ
    ちなみにやったの一昨日
    結構前の話?

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/08(土) 18:27:58 

    >>57
    Move to iOSとかGoogleアカウント使えば出来る

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/08(土) 18:28:39 

    >>9
    爺さん婆さんみたいな働いてない人は週末に来ないで欲しいと思ってしまう。こっちは平日働いてて週末しか行けないのに…と。働いてなさそう(見た目年齢とかで)に見えて実は働いてるなら、それはごめん。

    +4

    -4

  • 71. 匿名 2020/02/08(土) 18:32:16 

    アプリとかいろいろデータ移行できなかった時

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2020/02/08(土) 18:33:41 

    >>63
    去年の話だけど、そもそも旧端末を画面交換で預けただけなのに、指定時間にカウンターに戻ってきたら、画面交換が上手くいかなかったので本体交換になりましたーってなったから前の端末自体がないから。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/08(土) 18:33:51 

    めっちゃ機械音痴だけど格安にしたくて勉強中
    今使ってるドコモのAndroidが2年になるから保険で電池パックと外装の交換をしてもらった
    次は格安会社に移動
    LINEとかも移行の仕方は検索してなんとなく理解できたけど代替機にするときひとつのサイトだけ失敗してそれも機械音痴だから何が失敗したかもわからずそれだけ諦めた

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2020/02/08(土) 18:34:13 

    >>68
    ごめん
    >>72

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2020/02/08(土) 18:35:45 

    >>21
    Androidに戻ってきなよ

    +16

    -1

  • 76. 匿名 2020/02/08(土) 18:38:20 

    >>62
    横だけど
    私は今UQでUQもauの系列だから対応悪くはないけど、その後は全て自分で、付属品の販売もないから、その辺りはやっぱりキャリア良かったなと思うよ
    スマホケースもauは取り寄せ出来るからって店頭にないやつもタブレットでカタログ見せてくれた
    UQはフィルムもケースも置いてないから量販店で購入して下さいと(;∀;)
    まぁ安いから仕方ないけどね

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/08(土) 18:38:24 

    >>1
    モヤモヤしても行かないと解決しないんでしょ?データ移行してもらった時にすぐ確認するべきだったよね。おつかれ

    +24

    -2

  • 78. 匿名 2020/02/08(土) 18:40:49 

    >>14
    詳しい私えっへん!どや?ってか?バカみたい。

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2020/02/08(土) 18:42:18 

    docomoでiPhone11にしたらiCloudでデータ移行するように言われて丸2日たってもバックアップ終わらないから他にやり方ないかききに行ったけどないって言われた
    直接移行できたよね?なんでだったんだろ?

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/02/08(土) 18:50:47 

    スマホが突然使えなくって慌てての機種変更をしたのですが、スイカの移行がうまく出来なかった。通勤定期とチャージ7000円程が駄目になった。スマホは壊れてから機種変更はしない方がよいのかな?と思いました。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/08(土) 18:54:54 

    iPhoneからAndroidにしようかと思ってますが
    色々準備が多くて大変そう

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2020/02/08(土) 18:55:15 

    電話番号引き継ぎしようと思ったけど(ドコモはそうしないとネットで解約できない)
    旧姓で契約してたから名字変更の書類郵送してもらうところからしなきゃいけない
    だるすぎて新規でワイモバ契約した
    ドコモは来週解約しに行く

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/02/08(土) 18:55:50 

    >>79
    Wi-Fi経由でデータ移行出来たはずですが

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/02/08(土) 18:57:04 

    >>79
    パソコンあるならitunes使って移行するのが楽だけど、下取りに出せないのがネックなんだよな。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/02/08(土) 18:58:44 

    アップルペイでSuicaのデータの引き継ぎし忘れてて
    手続きし直しても翌日まで使えなかった事があった
    ショップのスタッフよ、忘れてた方も悪いが事前に確認してくれよ。

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2020/02/08(土) 19:10:20 

    >>54
    機種に指紋を登録しておくと、ロックかけた画面やアプリをワンタッチで開けるよ

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/02/08(土) 19:17:21 

    写真の引き継ぎができない

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/02/08(土) 19:18:25 

    使ったことないメーカーに機種変すると使い方が全然違うから覚えるまで頭痛い。それぞれクセがあるよね。設定は、わからないわからない言ってたらいつまでも出来ないよ。今はクラウドも種類あるし、原始的にSMDカードでもいいしアプリでの移行も出来る。その後の設定はアナウンスに従って順番にすれば問題ないはず。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/02/08(土) 19:26:17 

    携帯会社の名前も知りたい

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/02/08(土) 19:29:54 

    >>80
    情弱な私はそういうのが怖くておサイフケータイ的な使い方できない。余計な機能持たせたくないのにスマホありきの事が多くてつらいよ。便利なのはわかるんだけどさ

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2020/02/08(土) 19:30:12 

    >>76
    私はYAMADA内のUQで契約した後に店内一緒に回って付属品も購入出来たからよかったけど、そうじゃなかったら自分で選べないわ。どれが規格にあってるか自信ないもん笑 ちなみに接続に30分待ち時間かかったけど店内のマッサージチェアでのんびり待てたのは良かった。トピズレごめん

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/02/08(土) 19:34:25 

    よーく調べて自分でした方がいい、昔任せてみたらデータ全部消えた事があった。自分のミスなら諦めがつく。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/02/08(土) 19:40:47 

    ラインのトーク全部消えた笑
    移行のしかた調べたんだけどうまくいかなかった

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2020/02/08(土) 19:55:18 

    >>80
    まさにそれで、めちゃくちゃカスタマーサポートに掛け合ったら調べてくれて紐づいた。初期対応はマニュアル通りでやっつけ返事みたいで会話にならなかったから、かなり言わないとダメだった。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/02/08(土) 19:56:04 

    >>1
    キャリアメール?移行できないよね?
    GmailやiCloudメールと仕組みが違うから
    てかデータ移行他人にやってもらおうという情弱な人にはわからないか

    +13

    -6

  • 96. 匿名 2020/02/08(土) 20:09:34 

    >>8
    私はショップではやってないと言われ、
    ケーズやヤマダ、ビックカメラなど何店舗か行ったけど何処もデータ移行はやってないと言われて、
    近くのテルルだけは有料でやってた。
    5000円ぐらい。写真も移行だと一万円。自分でできる人はバカバカしい金額でしょ?でも私は面倒臭くて全部お任せしたい。
    違う所のテルルは無料だったと友達に聞いてちょっとショックだった。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2020/02/08(土) 20:14:45 

    >>95
    情弱がそんなに悪い?迷惑?
    嫌味だなぁあなた

    +9

    -6

  • 98. 匿名 2020/02/08(土) 20:25:02 

    >>50
    iPhoneってすごいんだね!
    でもみんながみんなiPhoneなわけではないからなぁ~

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2020/02/08(土) 20:28:14 

    >>96
    別のトピでも似たようなの読んだけどテルルってなに?

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2020/02/08(土) 20:32:46 

    >>38
    aupayがあるからウォレットカードは今はいらないのかな?私はとても便利だけど

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2020/02/08(土) 20:37:44 

    格安SIMなんだけど機種変が大変そうでかれこれ同じスマホを4年使ってます
    もうそろそろ壊れる前に変えなきゃだけどできるか不安

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2020/02/08(土) 20:53:27 

    うちにあるパソコンが古くて多分iPhone対応してないんです。でも普段パソコン使わないのに、スマホのためだけに買い換える気にならず…
    データ移行ってパソコンなくてもできますか?

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2020/02/08(土) 21:28:37 

    >>2
    まさにがるちゃん。

    気軽にコメント出来るのは良いけど引き継げるようにしてほしい

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/02/08(土) 21:32:13 

    >>102
    iCloud使うか、Yahooかんたんバックアップを使えば、スマートフォンだけで出来るよ。

    あなたのスマホをバックアップ。Yahoo!かんたんバックアップ (無料)
    あなたのスマホをバックアップ。Yahoo!かんたんバックアップ (無料)info-box.yahoo.co.jp

    Yahoo!かんたんバックアップ はもしものトラブルや機種変更時にかんたんに復元が出来るバックアップアプリです。

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2020/02/08(土) 22:29:43 

    楽天モバイルへの乗り換えと機種変を考えているんだけど、iPhone7からoppo?(店員に勧められた)への機種変した人いますか?oppoってどうなのかな、、、

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2020/02/08(土) 22:37:58 

    好きなミュージシャンのチケットがスマホに送られてくる
    機種変してチケットが受け取れなくなったら困る😣と思って怖くて機種変できない
    電池の減りがすごく速くなってきたのでそろそろ機種変したいんだけど、とりあえず次のライブが終わるまではしない

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2020/02/08(土) 23:27:32 

    >>95
    docomoしか使ったことないから他のキャリアはどうか知らないけと、docomoのキャリアメールはクラウドサービスだから移行できるはずだよ。
    iPhoneに機種変更した場合だとwifi切ってマイドコモから設定が必要で少し面倒だけど。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2020/02/09(日) 00:00:30 

    >>14
    随分前からSIMフリーといわゆる格安SIMだけど、先の台風やら震災で分かったようにいざという時は各社とも回線は自社優先でMVNOは後回しになるけどね。
    迷惑メール対策とか子供用の保護関係も弱いしね
    用途次第かな

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2020/02/09(日) 01:36:14 

    設定ガイドに載ってるよ。
    スマホ機種変更初めて?データ移行くらいもう自分でできないの?

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2020/02/09(日) 01:38:39 

    >>14
    MVNO嫌い、安いだけあってなんかあっても対応が酷い。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2020/02/09(日) 01:40:24 

    >>27
    Apple IDでサインインしたらそのまま戻る仕組みだから部分的に消えるってないと思うけど…

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/02/09(日) 01:51:41 

    >>10
    ちょっとわからないので教えて頂きたいのですが、SDカードが無料でついてくるって事ですか?
    だとしたら何がどう困るのでしょうか??

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2020/02/09(日) 02:29:02 

    >>104
    親切にありがとうございます!パソコンがあればLINEのトークも継続できると聞きましたが、これではできないってことですよね?最悪写真と動画さえあれば万々歳ですが

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2020/02/09(日) 02:48:48 

    2年前にiPhoneからアンドロイドに変えたんだけど、操作法やアプリがなくて引き継ぎできなかったりとかいろいろ大変だった。
    ショップはオプション勝手につけられたり待たされたりが嫌なのでここ数年行ってません。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2020/02/09(日) 04:13:17 

    京セラのかんたん携帯がdocomoでは使えない事

    じじばばがdocomoのらくらく携帯(富士通)だと電源オンオフやらマナーモード入切を自力で出来ないのでdocomoに統一したいのに出来ない事

    年寄りはガラケーの機種変でもメーカーが違うと無理なんだって事を実感したばかりです。



    +1

    -0

  • 116. 匿名 2020/02/09(日) 09:50:15 

    >>113
    iPhoneからiPhoneならlineのトーク履歴も引き継げるよ、PCなくても
    iPhoneからandroid、又は逆は無理だけど

    ほとんどのデータはicloudで引き継げるけど自分でitunes経由で入れた音楽や動画データは無理だね

    パソコンが古くてitunesが使えなければ、itunes代替ソフトがあるから試してみれば?XPでも対応してるし

    Wondershare TunesGo-スマホデータ転送ソフト|日本公式サイト
    Wondershare TunesGo-スマホデータ転送ソフト|日本公式サイトtunesgo.wondershare.jp

    Wondershare TunesGo、iPhone/iPad/iPodとiTunesや、パソコン間にデータを自由に転送。iPhone/iPad/iPodの音楽、写真、連絡先などのデータをiTunesやPCに転送、逆に、iTunesやPCのデータをiOSデバイスに転送することができます。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2020/02/09(日) 09:59:35 

    >>109
    最後のくだり醜いね。
    性格がよく出てる。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/02/09(日) 12:49:54 

    >>14
    世の中には金に不自由してない人たちがゴロゴロいるんだよ
    スマホ契約から解約まで何のストレスもなく節約もせず使ってる人たちがね
    私みたいな貧困層は月1万なんて払いたくても払えないわ

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2020/02/09(日) 19:11:25 

    でも、全てお金で解決しようとする金持ちは知識はなかなか身につかなかったりするからなぁ。
    全て他人任せだし、自分が使ってる携帯ですら、これどうやるの?どうやるの?って周りにいる人に聞きまくってる。
    いざという時に自分で解決できないってのはある意味でリスクが高い。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2020/02/10(月) 22:23:20 

    >>101
    Androidなら別メーカーでも良いから同じAndroidの機種を、iPhoneなら同じiPhoneの中から機種を選べばそんなに難しくないです。
    データの引き継ぎはアカウントをしっかり保存しておけばだいたいは移せるし。
    SIMの抜き差しは慎重にやれば壊れることはありません。
    最近のスマホは機種変がやりやすく親切に設定してあるから初心者でも何とかなります。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/02/12(水) 15:16:30 

    うちも自分で機種変してみようかな
    昔みたいに店員に頼まなくてもいいんだよね?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード