-
1. 匿名 2014/12/19(金) 10:00:37
政府は子育て世帯の消費を下支えするため、来年度以降も支給を継続する方向だったが、消費税率10%への再引き上げが延期になり、財源探しが難航していた。平成29年4月に消費税再増税を実施した場合、再び支給するかどうか今後、検討する。
一方、消費税率8%への引き上げに伴う低所得者向けの臨時給付金は来年度も継続する。所得が少ない家計の税負担を緩和するのが狙いで、政府は増税分の低所得者の支出増加は1年間で6千円になると計算。今年度は市町村民税の均等割が課税されていない低所得者を対象に1人当たり1万円を支給したが、来年度は6千円を支給する。+63
-445
-
2. 匿名 2014/12/19(金) 10:01:46
は?!+994
-72
-
3. 匿名 2014/12/19(金) 10:02:06
消費税8%にした意味は?
+1440
-52
-
4. 匿名 2014/12/19(金) 10:02:16
だと思った
しかも一回だけの給付とか
本当何がしたいのって感じ+1591
-34
-
5. 匿名 2014/12/19(金) 10:02:21
ちーん…+296
-37
-
6. 匿名 2014/12/19(金) 10:02:28
国は変な所にばっかり金使いすぎだ+1176
-30
-
7. 匿名 2014/12/19(金) 10:02:31
ふざけんな!!!
お前らの給料と人員削減したら幾らでも捻出できるだろ+1906
-57
-
8. 匿名 2014/12/19(金) 10:02:41
お試しじゃないんだからww+731
-42
-
9. 匿名 2014/12/19(金) 10:02:48
中止にするぐらいなら最初から給付しなければいいのに+1453
-23
-
10. 匿名 2014/12/19(金) 10:03:03
どんな思いでこっちはお金のやりくりしてると
思ってんの+984
-59
-
11. 匿名 2014/12/19(金) 10:03:04
「臨時」ってついてたから、
毎年もらえるものではないとは思ってたけど…
正直もらえるものはもらっておきたいから残念だな【必見】15歳までの子供1人につき1万円が支給される「子育て世帯臨時特例給付金」ご存知ですか?girlschannel.net【必見】15歳までの子供1人につき1万円が支給される「子育て世帯臨時特例給付金」ご存知ですか?2014年4月からの消費増税による影響を緩和する目的で、15歳(中学3年生)までの子供がいる子育て世代の対象者に「子育て世帯臨時特例給付金」が支給される。給付額は児...
+739
-34
-
12. 匿名 2014/12/19(金) 10:03:14
政府官僚の給料減らせ
政策失敗したんだから+1338
-37
-
13. 匿名 2014/12/19(金) 10:03:21
これが奴らのいつものやり方
平常運転だな+758
-27
-
14. 匿名 2014/12/19(金) 10:03:27
もうやっていけなくなる+83
-99
-
15. 匿名 2014/12/19(金) 10:03:34
日本おわた。どうしたらいい方向に進むのですか+529
-62
-
16. 匿名 2014/12/19(金) 10:03:45
とんだ痛手!!+73
-44
-
17. 匿名 2014/12/19(金) 10:03:58
消費税は上がったのに、給料は上がらない。
景気がいいのはごくごく一部…
こんな時にこそ給付すべきだと思うんだけど。
+1116
-40
-
18. 匿名 2014/12/19(金) 10:04:06
別に1年に1回だけだし子ども手当が廃止な訳じゃないからいいけどすぐ辞めるならなんでこの制度作った??選挙が終わった途端これだよ+1317
-33
-
19. 匿名 2014/12/19(金) 10:04:29
低所得者への給付は圧縮するけど、続行するのか…
なんか中途半端だよね
+419
-27
-
20. 匿名 2014/12/19(金) 10:04:29
じゃあ給料あげてもらっていいですか。+953
-21
-
21. 匿名 2014/12/19(金) 10:04:29
「増税分は社会保障に使われます」って言うてましたやん、ヤダー。+647
-24
-
22. 匿名 2014/12/19(金) 10:04:38
マジか…
オワタ\(^o^)/+74
-39
-
23. 匿名 2014/12/19(金) 10:04:47
どういうこと?
この前の一万円って臨時だったよね?
こども手当がなくなるの??+39
-135
-
24. 匿名 2014/12/19(金) 10:04:57
15年度以降の対応は決まっていなかったが、消費増税延期で社会保障に充てる財源が限られるため、中止することにした
ってあるから、消費税の引き上げが延長になったことが大きいのか
なんか初めから1年限りのちううもりだったような気もするけど…
+177
-14
-
25. 匿名 2014/12/19(金) 10:05:01
いい加減にして~~~
せめて年金だけはちゃんとしてよね?+445
-19
-
26. 匿名 2014/12/19(金) 10:05:13
一瞬、毎月もらってる児童手当てが無くなるのかと勘違いして焦った~。+975
-28
-
27. 匿名 2014/12/19(金) 10:05:16
ウソノミクス+677
-35
-
28. 匿名 2014/12/19(金) 10:05:23
消費税上げるな給付金はよこせ、財源なんて知らん。+184
-55
-
29. 匿名 2014/12/19(金) 10:05:28
その前にやる事あるでしょ、、
議員の数減らすとかしないの?
居眠りする議員とかいらないでしょ+678
-13
-
30. 匿名 2014/12/19(金) 10:05:42
ガルちゃんでも子持ちとそうでない家庭で意見が分かれてたよね
もらえる家庭は嬉しいし、もらえない家庭は不公平だと思うのはまぁ当然だよね
安倍首相「子育て世帯に子供1人当たり1万円、低所得者に1万円給付する」対象3600万人 広報を指示girlschannel.net安倍首相「子育て世帯に子供1人当たり1万円、低所得者に1万円給付する」対象3600万人 広報を指示 ことし4月からの消費税率の引き上げに伴い、政府は低所得者対策などとして、 一定の所得以下の人を対象に1人1万円を支給し、老齢年金などを受給して...
でもさ、低所得者だけに給付するって…
なんか不公平だと思うのはわたしだけ!?+636
-68
-
31. 匿名 2014/12/19(金) 10:06:02
来年産まれるんだけどなー。+294
-66
-
32. 匿名 2014/12/19(金) 10:06:10
2014年は消費税8%で、給付できたんでしょ?
なんで来年はできないの?意味ワカリマセン+461
-26
-
33. 匿名 2014/12/19(金) 10:06:36
ただ議員のボーナスに当ててるだけて国の借金の返済にはならない悪循環な増税+569
-11
-
34. 匿名 2014/12/19(金) 10:06:39
で、老人とか生保のやつらのような低所得の人に6000円追加か。。。+438
-41
-
35. 匿名 2014/12/19(金) 10:07:00
議員とか半分にしたところで特に変わらないから
いいと思うよ。その分ちゃんとしたところにお金使え+144
-20
-
36. 匿名 2014/12/19(金) 10:07:27
別にいらない。ただのご機嫌取り用のお金だったんでしょ?+299
-12
-
37. 匿名 2014/12/19(金) 10:07:42
だから自民には投票しちゃいけなかったのに+501
-79
-
38. 匿名 2014/12/19(金) 10:07:48
やめてほしかったから、よかった!+75
-88
-
39. 匿名 2014/12/19(金) 10:07:51
居眠りした議員には罰金1万円とかするべき!+638
-16
-
40. 匿名 2014/12/19(金) 10:08:24
振り回すなよ国民を+275
-17
-
41. 匿名 2014/12/19(金) 10:09:07
結局 己のことしか考えてない
+211
-17
-
42. 匿名 2014/12/19(金) 10:09:22
これでも自民が他よりマシだと思うの?
洗脳されてない?+384
-78
-
43. 匿名 2014/12/19(金) 10:09:41
国の規模をわかってない。
家庭内のお小遣いじゃないんだから。+213
-16
-
44. 匿名 2014/12/19(金) 10:10:37
こういうの適当にするから
公務員のボーナス叩かれんだよw+413
-24
-
45. 匿名 2014/12/19(金) 10:10:39
自民党が圧勝した途端これかよ!+417
-32
-
46. 匿名 2014/12/19(金) 10:10:41
無駄遣いするな!って言ってるくせに、こういう無駄な出費をやめたら、なんでやめるんだ!と…。自分勝手な人の多いこと…+157
-85
-
47. 匿名 2014/12/19(金) 10:11:13
まあ今発覚してるだけでも外国人が海外に子供が居ると嘘をついていた
子供約6000人分の不正受給が発覚して取り消しになっている段階で
とりあえず今の制度を中止するのはやむおえないでしょ
しかもコレって発覚した分でこれだから
恐らく信じられない数の不正受給が見逃されてるんだと思う+347
-8
-
48. 匿名 2014/12/19(金) 10:11:21
与党圧勝したし釣った魚にエサは上げない+126
-19
-
49. 匿名 2014/12/19(金) 10:11:26
何これ私のところ貰ってないわよ+43
-29
-
50. 匿名 2014/12/19(金) 10:11:45
増税分返金して欲しい+161
-17
-
51. 匿名 2014/12/19(金) 10:12:10
税金の使い道を一から十まで書き出して公開してみろ!+132
-11
-
52. 匿名 2014/12/19(金) 10:12:16
国会で寝たら給料引いて
まじで、腹立つ+143
-9
-
53. 匿名 2014/12/19(金) 10:13:35
そのうち子ども手当もなくなるんだろーなぁ+83
-12
-
54. 匿名 2014/12/19(金) 10:14:13
子育て給付金を中止にするなら、国を騙して生活保護を不正受給してる人を探しだして受給中止にしなきゃ……
私の知り合いに旦那が893で、覚醒剤の売買と使用で懲役刑になった家族、生活保護を受けていたけど、貯金を嫁の弟名義にして何千万円単位の貯金があった。
本当に困っている人に生活保護を受給させるのなら、わかるけどこんな人達に生活保護を受給させているんだから、もっと調べればいいのに……+168
-4
-
55. 匿名 2014/12/19(金) 10:14:21
低所得者って、学生の頃の勉強だったり、努力してこなかった人の結果でしょ!?
育児にかかるお金はみんな一緒なんだから、同じように給付してよ!
将来苦労したくないから、ずっと努力してきてるのに、低所得者ばっかり助けられるなら、頑張る人間減るんじゃない?+96
-91
-
56. 匿名 2014/12/19(金) 10:14:30
51
役人「特定秘密です」+14
-13
-
57. 匿名 2014/12/19(金) 10:14:34
結局市民より自分
税金上げていい思いなんてするのは政治家くらいだろ
おかげで少子化が増えそうですね+103
-17
-
58. 匿名 2014/12/19(金) 10:14:39
じゃあなんで自民党に投票した?って感じ。こういう政策はもう安部さんが変わるまで続くだろうね。嘘だらけだよ。+109
-21
-
59. 匿名 2014/12/19(金) 10:14:46
これじゃご機嫌取りだのばら撒きだの言われても仕方ないでしょ
まぁ、でも日本じゃどの政党になっても同じだよね
民主党も子ども手当出す出すつって出さなかったし
もうさ、お金で国民を釣るのやめようよ
それより消費税下げたり、保育料下げてくれる方がよっぽどありがたいよ!!民主党化する自民党blogos.com2009年の総選挙。日本国民は「一度任せてみればいい」という安易な言葉に乗って民主党に政権を与えてしまった。当時のことを思い出すと僕は以下のことで民主党政権に反対した。①寄せ集めの理念なき烏合の衆であり政権を取りたい目立ちたいという欲だけが彼らの目標で...
+109
-8
-
60. 匿名 2014/12/19(金) 10:14:54
少子化がこれだけ問題視されてるのに。
何考えてるんだか+36
-17
-
61. 匿名 2014/12/19(金) 10:15:43
もともと今年の一回だけだと思ってたから来年廃止についてはなんとも。
そんなんいらないので、消費税あげないでください、付け焼き刃のバラマキでごまかさないでーと思う。+116
-6
-
62. 匿名 2014/12/19(金) 10:17:05
こんなのに頼るなんて元々あり得ないんだし、それでも生活できないってそれもおかしくない?
それなら高給取れるようにもっと努力しておけよ。
政府のやり方もアホだけどそれに踊らされてる奴らもアホ。
自分の能力の無さを当たり散らすんじゃない!+135
-22
-
63. 匿名 2014/12/19(金) 10:19:09
トピズレかもだが
嘘つき女の研究のために
いくら税金使ったんだ?
他に削れるとこあるでしょって思う
+98
-12
-
64. 匿名 2014/12/19(金) 10:19:40
はい!
自民の手のひら返しきましたね
自民圧勝で安倍は調子乗り過ぎ
+112
-35
-
65. 匿名 2014/12/19(金) 10:19:41
バラ巻き終了ってか?
ふざけてる+7
-23
-
66. 匿名 2014/12/19(金) 10:20:21
これじゃあ子供産みたいとか思わなくなるよね
老人には優しいけど、選挙に行かない若い人には厳しいもんな(´・_・`)+38
-37
-
67. 匿名 2014/12/19(金) 10:21:30
年間1万とか3万の小銭のばら撒きがなくなって当たり前。
子育て世代が年間2~3万もらえない位で困ってるなら、
スマホ代を格安スマホにしたら年3万は余裕で安くなるよ。
月1万5千円~5千円の児童手当廃止と勘違いしてる人多いじゃない?大丈夫??
+165
-12
-
68. 匿名 2014/12/19(金) 10:23:47
年に一万の商品券レベルの金がもらえない=子供が生めない・・・って。
そりゃ子供生む以前の問題。生活していけないレベルwww+207
-5
-
69. 匿名 2014/12/19(金) 10:24:56
26
児童手当目当てに子供作る馬鹿どもは手当て無くなったら育児どうするんだろうね。
母子家庭手当てもなくなったらポンポン離婚しなくなるかもね(笑)
+45
-29
-
70. 匿名 2014/12/19(金) 10:30:09
景気回復なんか実感できるわけないじゃん!+19
-10
-
71. 匿名 2014/12/19(金) 10:30:42
不自由民主党+22
-23
-
72. 匿名 2014/12/19(金) 10:31:04
今年の4月に産まれたけど、今年産まれたこはもらえないって言われた!
貰えた人は羨ましいけど、もともと無いお金だから廃止になっても文句言えない。+62
-7
-
73. 匿名 2014/12/19(金) 10:31:28
今まで共働きで子育てなんちゃらとは無縁で、やっともうすぐ出産となったらやっぱり子育てなんちゃらにあやかれず…わかっていたけど、自分たちの身は自分で守るしかないんだね〜+14
-7
-
74. 匿名 2014/12/19(金) 10:31:33
あっそ。
臨時とか言ってたし今年一回きりだと思ってたからね。
結婚して子供産まなきゃ良かった。
一生独身で居た方が気楽だったわ。+20
-41
-
75. 匿名 2014/12/19(金) 10:33:22
低所得者と外国人にやさし~い共○党員が女性の利用する掲示板にトピ上げし自民下げという所でしょうか~
消費税増税延期したまだ景気回復途中でばらまき政策はストップで当然。
+39
-20
-
76. 匿名 2014/12/19(金) 10:35:46
これだから選挙行きたくなくなるんだよねー。
自民は絶対嫌だと思ってるのに蓋あければ圧勝じゃん。こんなめちゃくちゃなのに。勝てる気しないし意味ないし。+50
-33
-
77. 匿名 2014/12/19(金) 10:40:28
なんだそれ?!
継続出来ないなら最初からしなければいい。
消費税は8%のままで、更にこれから上がるっていうのに!!
バカが考える事はよう分からん。+10
-22
-
78. 匿名 2014/12/19(金) 10:42:15
年一回の1万じゃなぁんの足しにもならん!+115
-8
-
79. 匿名 2014/12/19(金) 10:42:29
4月生まれなので対象外だったから来年もらえるーと思ってたんだよなぁ
まぁ増税に合わせての臨時だったしさほど驚いてない
+29
-7
-
80. 匿名 2014/12/19(金) 10:43:14
こないだの選挙でお金つかったから、給付金でないの?あれでいくら無駄にしたの?+55
-12
-
81. 匿名 2014/12/19(金) 10:43:53
こういうの最初からいらない。不公平感しかない。
これって増税時に黙らせるためにばらまくような制度という認識しかない。
次は10%増税時にやるんだろね
てかさ、もらう方もこれっぽっちで何になる?って思う金額でしょ。マジで意味ない。
これをやる時にかかる経費も無駄だ+94
-5
-
82. 匿名 2014/12/19(金) 10:47:38
1回限りの1万やつでしょ?
ならまだいいや。
児童手当がなくなったらおしまいだけどね+85
-10
-
83. 匿名 2014/12/19(金) 10:49:46
選挙で600億円だか、700億円つかったんだよね?
子育て給付金が1300億円/年っていうことを考えると、
選挙しなきゃ育児にまわせたじゃん、、、って思う。
政党交付金も何十億だかあるらしいし、選挙しないで政党交付金と
議員報酬カットしたら、育児にまわせるのになー。ムダな選挙はするのに、育児はカット。
自民党には絶対いれない。+50
-20
-
84. 匿名 2014/12/19(金) 10:51:28
今回の選挙にかかった費用で捻出できたんじゃないのか~!?+26
-12
-
85. 匿名 2014/12/19(金) 10:52:58
え?!4ヶ月毎に貰えてたのがなくなるの??+1
-60
-
86. 匿名 2014/12/19(金) 10:56:09
低所得者だけもらえる制度って疑問なんだけど、少数派なのかな。
こっちはそれなりに勉強して長時間働いて一生懸命税金納めてるの。
なのに高所得だから還元されないとかやっぱり頭にくる。
あと、親の遺産引き継いでちょっと家賃収入あるだけで対象外。
固定資産税、相続税だけたっぷりとられていい加減にしてほしい。+65
-23
-
87. 匿名 2014/12/19(金) 10:57:20
森山未來が海外で政府の制度で1年修行してきたとか言ってますが、あれも税金ですよね。無駄遣いでしょーと思いませんか?+15
-24
-
88. 匿名 2014/12/19(金) 10:58:17
あらあら(笑)+7
-4
-
89. 匿名 2014/12/19(金) 10:59:56
安部はしょうもない+21
-19
-
90. 匿名 2014/12/19(金) 11:01:53
85
よく読みなよ
そんな馬鹿でこの先育児できんの?+69
-11
-
91. 匿名 2014/12/19(金) 11:01:56
これ黙ってたらもっとひどいことになる
デモでもおこさないとやばいって!
安部は子供いないから未来どうでもいいとか
言ってなかったっけ?
税金8%上がったら偉い人だけ
給料アップしたらしいし
もううちらは死ぬしかなくなるわ、+10
-47
-
92. 匿名 2014/12/19(金) 11:02:23
たかがこの金額で少子化が〜とか言ってる人なんなの?
この金額でガタガタ言ってたら、そもそも、子ども産んで育てていくような経済力がない家庭なのでは?+126
-7
-
93. 匿名 2014/12/19(金) 11:02:27
87
なんで森山未來が出てくんのよ+43
-4
-
94. 匿名 2014/12/19(金) 11:04:06
もともと「臨時」だし一回限りだろうと思ってたから、逆にまた貰えると思ってた人がいることに驚き。+126
-2
-
95. 匿名 2014/12/19(金) 11:04:24
こういうのって額が少ないからとか低所得者にしか与えられないって何?って話より
子育てに関するお金を削ってくるんだ、ってことにびっくりした
この少子高齢化時代に+9
-25
-
96. 匿名 2014/12/19(金) 11:05:29
安易な考えでやるからこうなる。もっとつめにつめてからやれば良かったのに…その分、時間がないとか人為費用が足りないとか言うけど議員いくらもらってんの?その分仕事しろよ。一般の会社員は仕事内容は違うけど、その仕事分働いても給料減る事があるんだからおかしくないか!?+9
-6
-
97. 匿名 2014/12/19(金) 11:07:18
91
臨時って最初から言われてたものが
いつまでももらえると思ってたの?
最初からこの間の一回きりだって普通は思うよ
しかも年1万とか小学生のお年玉レベルの金額で
デモだの騒ぎ立てる貧乏人、頭おかしいw
+129
-6
-
98. 匿名 2014/12/19(金) 11:08:18
景気があがっても公務員のボーナスがあがるだけだし、下がっても、公務員のボーナスになるし、結局は税金あげても意味がない。+16
-10
-
99. 匿名 2014/12/19(金) 11:08:31
え!!この手当を期待して暮らしてる人がちらほらいてびっくり!
そんなに生活が苦しいなら子供産まなきゃよかったのにね。+118
-11
-
100. 匿名 2014/12/19(金) 11:09:15
生活保護を見直せ!+50
-7
-
101. 匿名 2014/12/19(金) 11:09:26
たったこれっぽっちしかもらえないとはいえ、子育て分野から真っ先に削ってきたってことは
これからも子供が犠牲になる可能性あるよね
財務省と文科省が「40人学級復活」についてもめてたけど
ふつうは教育にはお金出さない?って思った
他に削るところあるじゃんね+14
-17
-
102. 匿名 2014/12/19(金) 11:09:49
子育てに関するお金を削ったんじゃなく
前回は特別に無理矢理捻出してくれたってだけだよ
なんか勘違いしてる人多すぎ+79
-10
-
103. 匿名 2014/12/19(金) 11:15:15
うちの子2月に産まれたから
1回も貰わず終了( ノД`)…
増税前に産まれたのに+1
-28
-
104. 匿名 2014/12/19(金) 11:16:47
102
そういう額面の話じゃなくて
むりやり捻出してたとしても子供が必要な時代なら維持するんじゃない?って思わない?
ばら撒きだったのはわかってるけど、少子化がこれだけ問題になってるなら
額を変えるなり受け取り方を変えるなりしてもこういうのは維持するべきだと思う
出生率上がってますので~ってなら別だけど+13
-34
-
105. 匿名 2014/12/19(金) 11:17:17
子供にお金使えないのって辛いよね〜(-_-)
まあ予想通りですけど?+5
-28
-
106. 匿名 2014/12/19(金) 11:17:56
貧乏人と中国、北の味方、アカの共産党が自民叩き始めましたよ~
ほんと共産に入れたバカは反省しろよ
共産は無策のくせにアベノミクスの邪魔ばっかして、道途中で断念させたいの?
断念されたら結局中小企業まで行き渡らないまま終わっちゃうってこと
わかってんのかよ+38
-20
-
107. 匿名 2014/12/19(金) 11:18:45
増税しなきゃ子育てへのボーナスは国からはないですよってことか
+3
-18
-
108. 匿名 2014/12/19(金) 11:19:40
いい加減にしろよ!!
国民の為にって政治家が居るんじゃないの!?
世論の声が届かないなら、なんの意味があるの?+6
-25
-
109. 匿名 2014/12/19(金) 11:20:31
子育て給付金を期待して子ども産む人いるの?
児童手当なら分かるけど。+85
-7
-
110. 匿名 2014/12/19(金) 11:20:54
微々たる金額なのに騒ぎ過ぎだっていう人もいるけど、
この給付金を毎年もらえるって期待してる人は少ないんじゃないかな?
ただ、低所得者だけ給付を圧縮して続行するとか不公平感があるし、
そもそもが中途半端過ぎる制度(管理は自治体だったり、所得制限が自治体によって違ったり、自治体ごとに手続きが必要だったり)だから、「結局なんだったの?」って感じる人は多いんじゃない?
消費税アップへの反発を抑えるためのご機嫌取りでしょ、結局は。
給付額とか、その有無じゃなくて、政府の態度が気に入らないんだよ。
それに、微々たる金額でももらえるならもらっときたいでしょう。+19
-11
-
111. 匿名 2014/12/19(金) 11:21:35
子供が3人いるパート仲間は、子供手当を貯めて毎年2回家族旅行をしてると聞いたとき、私は国に払うばっかりで、何にももらえないっていう嫉妬心でいっぱいになりました。
でもよく考えたら、彼女のやり繰りが上手なだけで、食いぶちが多い分子供手当は必要なんだろうと思います。
+16
-26
-
112. 匿名 2014/12/19(金) 11:22:00
だから日本共産党にしろと・・・国民には給付金を日本が沈没するまで
財源とか関係なしに出してくれそうじゃん。+5
-28
-
113. 匿名 2014/12/19(金) 11:22:48
97
この先どんどんひどくなるってことでしょ?
ここにいる人大体庶民で同じ年収だと思うから
人のこと言う前にあなたも貧乏人だよ 笑
もしかしたらあなたのほうが下かもよ?笑
+2
-12
-
114. 匿名 2014/12/19(金) 11:23:57
104
少子化は大事な問題だけどそれがすべてじゃない
少額の金をばらまき続けて生んでもらおうなんて
民主のバカと同じようなことする自民だったら要らないわ
つーか年一万(月833円)くれ~って大騒ぎするような層に
子供増やしてほしくないw+71
-9
-
115. 匿名 2014/12/19(金) 11:24:33
自民に決まった瞬間これじゃん!
自民に入れた方、次はよーーーく考えてくださいね( ˉ ˓_ ˉ )+18
-29
-
116. 匿名 2014/12/19(金) 11:24:37
議員の給料、ボーナス、豪華な宿舎
居眠りする議員、いる意味がわからないジジイ議員、ババア議員…
無駄なお金はたくさんあるのに何で?+38
-9
-
117. 匿名 2014/12/19(金) 11:24:40
貰ったら特するけど
たった1回だったら貰った感覚がないから
別になくてもいいけど…+25
-3
-
118. 匿名 2014/12/19(金) 11:26:55
子育て給付金は別に無くなってもいいと思う。
年間で1万円貰うよりも、そのお金で保育園増やしたり待機児童の問題を解決したり中学校を給食にしたり、それぞれの自治体が子供の為に使ったら良いんじゃない?
+96
-3
-
119. 匿名 2014/12/19(金) 11:30:07
その一回きりの支給も2度に渡る書類提出、保険証のコピーなど色々と手間が多く気が付いたら期限が切れてもらえなかった…。完全に私が悪いんだけどさ、厚生年金の値上げやら徴収するものはツラッと給料から引かれるのに一万貰うのはこんなに面倒なものかと。
+9
-14
-
120. 匿名 2014/12/19(金) 11:30:18
自分のことしか考えてない人多いけど
子供に関するお金なら他を削っても出してもいいと独身の私は思うけどね
子育て世帯に年1万も出せなくてどこに使うのかね+20
-15
-
121. 匿名 2014/12/19(金) 11:31:59
113
あなたのいう庶民ってどのレベルをいってるのかわかんないけどw
この先どんどんひどくなるという根拠をあげてから言ってね
消費税上がるから!アベノミクスなんて無理だから!って
感情論はなしで
うちはダンナが大企業だから恩恵受けまくってるけど
私が零細自営業で、まだ全然効果出てない
だから今後何があっても上がってもらわないとこまる
そのためにはこんなはした金で大騒ぎしてる守銭奴は黙ってろって思うわ+10
-20
-
122. 匿名 2014/12/19(金) 11:32:57
67、68
そういうことじゃなくて自分たちのボーナス増やすんならこっちに回すべきでは?ということ。+13
-4
-
123. 匿名 2014/12/19(金) 11:33:02
ここで、ゴチャゴチャ言っても仕方ないんだよね……
こうゆう国民の気持ち 考えは どうやったら国に伝わるのかな……
このままだったら 本当に国民は議員たちの奴隷になり 働きづめで でも生活出来なくて大変なことになるよ+16
-8
-
124. 匿名 2014/12/19(金) 11:34:36
最初からこんなのやらなきゃ文句もでないのにね
馬鹿だね自民党は。国民をバカにした政策なんかするからだよ。+30
-14
-
125. 匿名 2014/12/19(金) 11:34:52
変にバラ蒔かれて、これ以上国庫の借金が増えたらもともこも無い。
月833円だよ。+41
-3
-
126. 匿名 2014/12/19(金) 11:35:57
年明けに子供つくろうと思ってのに...+2
-36
-
127. 匿名 2014/12/19(金) 11:36:33
増税してから恩恵をうけたのは公務員だけみたい。ボーナス上がったらしいし。社会人の大半は中小企業に勤めてるっていうのにそこに恩恵がいってないってどういうこと?
さらに、そこへの援助も削るとか。だから出生率もさがるんだよ!+14
-14
-
128. 匿名 2014/12/19(金) 11:36:42
公務員の給与&ボーナスが上がるは仕方ないよ
これ上がらないと景気よくなったってことにならないでしょ+13
-12
-
129. 匿名 2014/12/19(金) 11:37:42
121
自分が零細企業ならいっぱい努力して大企業に入ればよかったじゃん+19
-8
-
130. 匿名 2014/12/19(金) 11:37:57
なに考えてんだか………
そもそも公務員や、議員を減らせや!
子供の事とか考えてないだろ!+10
-20
-
131. 匿名 2014/12/19(金) 11:38:01
だから、在日への生活保護をなくして
それを財源に!って言ってた次世代の党がいたっていうのに
ぼろ負けしたじゃん
ぼろ負けしたってことは国民の多くが関心を持たなかった、
叩けばどっかからお金出てくるでしょぐらいに思ってたからでしょ
金かねいう人はじゃあ次世代にいれればよかったんじゃないの?
共産党よりよほど具体的なプラン言ってたよ+65
-5
-
132. 匿名 2014/12/19(金) 11:38:07
国民を振り回すのやめてほしいよね!+6
-10
-
133. 匿名 2014/12/19(金) 11:38:31
額の問題じゃなくて
やり方が汚いと思う。
たかだか一万で国民が黙って大人しくなる。
って思われてたのかな…と。
それに、この世の中に存在する「税」の多さ。
いつまで国民は、この不透明な「税」に
苦しめられるの?
国民は身を削って居眠り議員や
不祥事議員に給料払うのか当たり前?
都合の悪い事言われて
ぶちギレ無視する様な
総理大臣がいる日本に
明るい未来は、あるのかな…
政治の話を聞くだけでストレス貯まる。
自民に投票された方、気分は
いかがですか?+19
-15
-
134. 匿名 2014/12/19(金) 11:39:42
これでも安倍晋三を支持するの?
このコメント、どうせマイナスなんでしょ?
なんかここ怪しいもんね
自民党批判したらマイナスだらけ…胡散臭っ!!!
+34
-29
-
135. 匿名 2014/12/19(金) 11:40:42
129
バカじゃん
親の家業ついで経営してんのよ
そういうケースも思い付かないの+4
-18
-
136. 匿名 2014/12/19(金) 11:41:00
それなら給料あげろ!って方。国家公務員ですか?民間企業の方でしたら会社にお伝え下さいませ。+18
-7
-
137. 匿名 2014/12/19(金) 11:42:27
この給付金、今年だけだと思ってたから逆に毎年やるんだって驚いた。
そもそもこんな続かないばらまき給付金より国保税や住民税の引き下げで還元すべき。
社会保障の充実なんて大嘘でしたね。
自民党圧勝してこれからやりたい放題の時代が始まるね。でも、こうなることは分かってたはずなのに皆自民党に投票したんでしょ?
ここで文句言ってるみなさんは自民党に投票しなかったの?+16
-9
-
138. 匿名 2014/12/19(金) 11:43:43
121
はした金?はっ?何言ってるの?
それ税金払ってるうちらの金じゃね?
何言ってんのこいつ?+19
-11
-
139. 匿名 2014/12/19(金) 11:44:56
まず景気回復にお金投入のはずだから廃止されようが、介護報酬が減ろうが
まあそうだろうなとは思ってたよ
増税前にマジで全体の賃金上がるといいけど
私は不信感あるなあ
+9
-2
-
140. 匿名 2014/12/19(金) 11:46:47
129
子育てしてたら、恩恵受けられてる一部の大企業なんかで
フルタイム勤務できるとは限らないし、
ダンナが高所得なら
あえて地元でパートってのを選ぶ人もいるってことを知るといい+7
-9
-
141. 匿名 2014/12/19(金) 11:50:11
138
その大事な税金は国民にばらまくんじゃなく
もっと他に有効に使うべきという趣旨だよ
顔アカくしてないで落ち着けw+13
-8
-
142. 匿名 2014/12/19(金) 11:53:29
27うまい!ウソノミクス。笑+7
-18
-
143. 匿名 2014/12/19(金) 11:54:31
子持ちの方々
国の金をあてにせず、子育てお願いします。
できないのなら作るな!+66
-18
-
144. 匿名 2014/12/19(金) 11:54:46
129
じゃあ文句言うなって話でしょ?
文句言うなら一生懸命がんばって産休育休が取れる大企業へ就職か公務員
それか大企業に勤める人と結婚する
一生懸命努力してがんばって
こういう講釈垂れてる人、ガルちゃんで大勢見たよ+9
-3
-
145. 匿名 2014/12/19(金) 11:56:30
国からの臨時給付金なんか最初からあてにしてませんよ。
そんなのあてにするやつは馬鹿だよ。+36
-4
-
146. 匿名 2014/12/19(金) 11:57:30
日本オワタとか書いてる人いるけど、
この財源を中韓に流すとかそういうのの場合にオワタというべきで、
833円くれないなんて私たちの恩恵が減ったーオワタ~ってのはおかしくない?
この財源は今までもこれからも
子育てのための財源でしかないんだからさ
学童や保育園が増えること、保育士が増えること
中学生の給食化等に使われればそれで十分
私たちは恩恵受けてることになるよ+36
-3
-
147. 匿名 2014/12/19(金) 11:59:46
来年子供産まれる予定なのに!+1
-24
-
148. 匿名 2014/12/19(金) 12:02:23
146
それちゃんと教育に使われればいいけどね
私は景気回復のためのなんらかに真っ先に使われると思うわ
それが本当に景気回復につながるのかは全く謎だけど+4
-2
-
149. 匿名 2014/12/19(金) 12:02:28
1回だけ1万円支給するだけのためにチラシ作って手紙送って、どれだけお金がかかったんだろう…。+70
-2
-
150. 匿名 2014/12/19(金) 12:02:56
147
どれだけ金ないんだよ
毎月833円捻出できないの?
驚きだわ+23
-5
-
151. 匿名 2014/12/19(金) 12:05:43
これ最初去年やる前からお試しですよって言ったのじゃん。
1回やってみるけどお試しだから来年やらないかもって言ってたじゃん。
忘れたの?+33
-2
-
152. 匿名 2014/12/19(金) 12:07:37
こんな事するから少子化問題になるんだよ+7
-19
-
153. 匿名 2014/12/19(金) 12:10:29
デモでも何でもやりなよ〜 世間で笑い者になるだけだよ。+27
-5
-
154. 匿名 2014/12/19(金) 12:12:27
暇な人が複数コメントしてるねー
これから子育てしやすくするよって
話は何処にいったのだろうか?
女は子供産んで育てろそして仕事しろ
この世の中どうなるのかなー
ずっと不景気だったら
男は働くだけでいいけど家事に育児に仕事
大変になっていくよね+25
-7
-
155. 匿名 2014/12/19(金) 12:13:13
最初から疑問だったしなくなってもよくないか。
子ども手当はあるんだし。+29
-5
-
156. 匿名 2014/12/19(金) 12:14:35
でもさ、一回お試しだからね!ってやったやつが廃止されるって
つまり財源が確保できなかったりうまくいかなかったってことじゃん(笑)
景気がよかったら続けられたんだろうかと思う+11
-8
-
157. 匿名 2014/12/19(金) 12:14:36
最初からお試しで無理矢理やったとか
年一回なんだしとかそういう言い訳いいから
少なくても、国民に期待だけさせて選挙終わってから打ち切り
それでいて増税はちゃっかり、公務員のボーナスもちゃっかりあげて
これでも自民を擁護できるの?
後だし後だしでずるいし国民騙してる
まぁ在日民主も創価公明党も支持しないけどね
政治のトップ3どれもカス
+11
-18
-
158. 匿名 2014/12/19(金) 12:20:35
選挙の演説で○○やりますとか
言って出来なかったら詐欺罪で捕まるとか
そーゆー法律できて欲しい
だってほんとに騙してるじゃん?
最初だけいい事言って票入れさせて
結局がっかりさせやがって!!!+16
-9
-
159. 匿名 2014/12/19(金) 12:20:42
最初からいらなかったと思う。
どうせうちは対象外だし。
+44
-3
-
160. 匿名 2014/12/19(金) 12:20:49
税金あげたって、社会保障費に使われるわけないじゃん。
消費税あげたとしても、他の税金は下がるから財源そんなに変わんないでしょ。
今だって、法人税下げるって言ってるじゃん。
+8
-3
-
161. 匿名 2014/12/19(金) 12:21:23
ここでお金ない奴は子供作るな!って言う人は
子ども手当廃止されても文句は言えないよね
今回はお試しの子育て給付金だけど、
正直子ども手当の減額、給付停止はふつうにありえそうって思った+13
-11
-
162. ヤンバルクイナ 2014/12/19(金) 12:24:28 ID:j6aljNIjkg
変な選挙して、自民党に票を入れて勝たせるから変な方向にいくんだよ(つд;*)+17
-13
-
163. 匿名 2014/12/19(金) 12:26:12
日本の借金はバブル前まではなかったのに 当時政権を担当していた自民党が積極的に 推進した巨額の公共事業によって景気を下支えしようとしたことが原因。これだけでも自民党に票を入れない理由になるしお釣り出るだろ。
日本を借金大国にした自民党の罪は重い。今だって毎秒100万円増えてるんだよ。絶望と不安しかない。
それなのに増税した先から使いまくる。+20
-6
-
164. 匿名 2014/12/19(金) 12:26:13
貧すれば鈍するとはよく言ったものだなぁ+16
-3
-
165. 匿名 2014/12/19(金) 12:30:36
118さん
同感です。児童手当は今後も継続されるんだし、せっかく臨時予算を組むなら子供を取り巻く環境改善に充ててほしかった。
だけど“ばらまき”っていかにも公明支持者が喜びそうな戦法ですし…公明党と連立を組んでいる限り、本格的な生活保護の見直し等出来ないと思います。+19
-2
-
166. 匿名 2014/12/19(金) 12:31:31
プーチンが2年以上は最悪の経済状況って言ってたけど
安倍さんも景気のいい話ばっかり言ってないで、問題点なんかをちゃんと言ってくれればいいのになあ
もちろん景気がよくなってるってのはわかるんだけど
そればっかり言うから「え?言ってるほど?」って思う人も出てくるわけだろうし
日本人なんだからちょっと心配性なぐらいがちょうどいい気がする+10
-3
-
167. 匿名 2014/12/19(金) 12:31:34
少子化をどうにかしようと思わないのかな?
増税したのなら、使うべきところに使ってほしい。+19
-3
-
168. 匿名 2014/12/19(金) 12:34:06
自民に票を入れた人間は黙って従え。
いやなら他の政党に入れれば良かっただけの話。
これが自由民主党のやり口。
何回騙されても投票するやつが馬鹿。+32
-15
-
169. 匿名 2014/12/19(金) 12:36:04
165
連立組めば都合悪いことは公明のせいに出来ていいよね
自民党支持者っていつも他の政党の名前出して非難を避けようとして卑怯者ばっかだな。
+8
-12
-
170. 匿名 2014/12/19(金) 12:39:20
国会議員の給料が20%上がったから、給付に回すお金がなくなったのでしょう。これを決めたのも自民党!!文句を言う前に選挙に行きましょう!+26
-4
-
171. 匿名 2014/12/19(金) 12:46:28
前回この手続きしに役所行ったけど、めちゃくちゃ面倒くさかった、、、
申請出すだけなのに30分以上並ばされ、振り込まれたのは一ヶ月後。
私は子供と並んでいたけど他はジジババばかり。
臨時給付金いらないから消費税を5%に戻してくれ!!+8
-7
-
172. 匿名 2014/12/19(金) 12:47:39
子供もいないし、低所得なのに私ギリギリこれに引っ掛からない独身なの。手取り11万で一人暮らしよ。
一回でももらえただけいいんじゃないの?
こんな文句言うなら働けば?+41
-11
-
173. 匿名 2014/12/19(金) 12:47:43
安倍信者「文句がある貧乏人は日本から出てけ!!バーカwww」+18
-13
-
174. 匿名 2014/12/19(金) 12:49:20
今年生まれも貰えずじまいだよね!+7
-3
-
175. 匿名 2014/12/19(金) 12:51:50
この中で本当に子供だけのために使った人どれだけいるかな?本当に子供のためだけに使った人。+36
-4
-
176. 匿名 2014/12/19(金) 12:58:58
自分は独身の子無しだけど…選挙が自民党圧勝で終わった途端にこんな法案を打ち出す政府もなんだかなーって思うわ。やる事がセッコいよねーw+15
-11
-
177. 匿名 2014/12/19(金) 13:01:54
子ども手当もやめちゃえばいいのに
+17
-22
-
178. 匿名 2014/12/19(金) 13:12:42
この給付金自体は臨時収入みたいなものだし、期待もしてないけど、
給付金を失くしても子育てとか若年層のために使われることがなさそうなのが嫌だな
福祉費なんて結局高齢者医療が大半を占めてるし…+14
-3
-
179. 匿名 2014/12/19(金) 13:13:39
えっ。1度だけと普通に思ってた。
私の子は2014年2月生まれなので1度ももらえませんでした。
8パーセントになった4月にはこの世にいるのに。+15
-4
-
180. 匿名 2014/12/19(金) 13:18:43
選挙のすぐあとにこれ
やり方が汚い+15
-14
-
181. 匿名 2014/12/19(金) 13:21:32
169
一度も自公に投票した事なんてない。
私は誰がどの政党支持でも構いませんが、意見交換の場で、たった何行か連立与党について触れただけで相手を卑怯者呼ばわりするなんて、それこそ卑怯だ。+9
-6
-
182. 匿名 2014/12/19(金) 13:23:00
もうさ、根本から変えてかないと少子化が進むから 10パーにあげるなら子育て支援に注ぎ込めば皆子供産むよ。20年後は年金制度も安定するんでない?+18
-2
-
183. 匿名 2014/12/19(金) 13:25:35
143
国をあてにはしてないけど、小梨に言われたくない+3
-20
-
184. 匿名 2014/12/19(金) 13:28:33
177
子ども手当は2013年に廃止になったよ。震災の復興財源優先と民主から自民に変わったから。
結局児童手当に戻ったけど、新児童手当は所得制限あるのはいいけど、子どもや扶養者が日本
国籍である必要はないのがちょっとな・・・と思う。扶養者が日本人でも外国人でも日本にいて、
海外に子どもがいる場合でも支給されるから。子ども手当時代、タイ人が養子が554人いるとして
年間8642万4000円の支給を申請して問題になったよね。制度が食い物にされてる・・・。
+23
-3
-
185. 匿名 2014/12/19(金) 13:30:22
55さん、その通りだと思います!!
低所得者って、学生の頃の勉強だったり、努力してこなかった人の結果でしょ!?
育児にかかるお金はみんな一緒なんだから、同じように給付してよ!
将来苦労したくないから、ずっと努力してきてるのに、低所得者ばっかり助けられるなら、頑張る人間減るんじゃない?+15
-14
-
186. 匿名 2014/12/19(金) 13:31:29
90
バカはおまえ クソババア+1
-11
-
187. 匿名 2014/12/19(金) 13:40:15
ほら、若者が選挙に行かないから削られる・・・。
+5
-8
-
188. 匿名 2014/12/19(金) 13:41:02
全然必要なし。
うるさいガキが減ると思うと嬉しい!
私が産んだ子供たちが国を支えるのよ!
と息巻いているババアたちの落胆する
姿を見たいわ!+21
-18
-
189. 匿名 2014/12/19(金) 13:44:14
低所得者ばかり助けられてるとか言ってるけど
がんばらないで低所得者になんかなりたくないよ
もう少子化ってがんばるがんばらないの問題ではないと思うんだけど
子供育てられるぐらいの財力あるのに、未来を憂いて子ナシの選択する夫婦も増えてる気がするし
子供を1人に留めて貯金できる分を自分の老後に回そうって家庭も多いんじゃない?
そもそも日本のために子供産んで日本人を残したいって人っていないよね
これだけライフスタイルを選べるってことは豊かな証拠
でも産めや増やせやの時代に立ち返ってもいいんじゃなかなあと思う
私はまだ独身だけど子供が減ることで子育て側の発言権が減るのはおかしいと思うし
そのためにはまず子育てに関することにお金を惜しまないのは必要な気がする
なんだかんだで子供産んで育ててるお母さんは偉いよ
それが低所得者であれ、切りつめて必死に育ててる人もいっぱいいるでしょうに+25
-8
-
190. 匿名 2014/12/19(金) 13:47:16
子供いる人が働けばいいじゃん。
コンビニや、夜間のファミレス、
たくさんあるよ。
産んだら働くんだよ!
今までの人たちはそうしてきたじゃん。
なんで国から、貰おうとするの?
寄生虫だよ。
公立高校がタダなだけ感謝したら。+40
-13
-
191. 匿名 2014/12/19(金) 13:48:31
在日朝鮮人が、
育児給付金目当てに役所つめかけてる映像(しかも子供は韓国に置いてきてるとのたまわってた)
見てからは、そういう訳わからんばら撒きは全て反対。
在日と外国人は全て対象外ということを明確にしてから開始してほしい。
文句言うやつは強制送還。+33
-2
-
192. 匿名 2014/12/19(金) 13:53:37
190
子供がいて夜間どうやって働けばいいかおしえてよ。
+17
-16
-
193. 匿名 2014/12/19(金) 13:56:42
月833円ぽっちで、ギャーギャー大騒ぎ
する家庭に限って車はデカイ。
子供を、産む前に、存在する子供を
躾けてくれ!うるさすぎるんじゃ!
税金で学校行かせてもらっているんだから、
ガタガタ言うな!+31
-10
-
194. 匿名 2014/12/19(金) 13:58:02
187若者のせいにばかりすんなよ老害
今の日本もゆとり教育作ったのも老害共じゃねーか+8
-5
-
195. 匿名 2014/12/19(金) 13:59:21
捜索前、PC機器を破壊 資金問題で小渕氏の関係先:朝日新聞デジタルwww.asahi.com小渕優子・前経済産業相の政治団体をめぐる不明朗な資金処理問題で、東京地検特捜部が10月に関係先を家宅捜索する以前に、パソコンのデータを保存する複数のハードディスクがドリルで破壊されていたことが関係者...
消去法で自民wwwwwwwwwwww+11
-3
-
196. 匿名 2014/12/19(金) 13:59:22
私のところは対象外なので貰いませんでしたが、お試しっていうのを知らない人からすれば今年もまた貰えると思う人がいるはず。
最初からやらなければ良かったのに。+13
-3
-
197. 匿名 2014/12/19(金) 14:02:22
189
ある程度の学力ある子は大学まで無償
老後年金払ってきた人は最低限の生活できるようにする
この二つだけで少子化はかなり改善されると思うよね
老後の生活が安心なら無駄に貯金せず消費に回るし
+16
-3
-
198. 匿名 2014/12/19(金) 14:03:34
190.
子持ちは国へ寄生虫してる?1回きり1万円でそこまで言われても・・・。
公立高校は所得制限あって、世帯年収(夫婦合算)で910万円以下だから
結構無償じゃない家庭って結構多いよ。
+28
-4
-
199. 匿名 2014/12/19(金) 14:04:08
一回限りだと思ってたから期待はしてなかったけど…
低所得は継続なんだ。
子供<<<ニートや生保
なのね、国は…。+9
-3
-
200. 匿名 2014/12/19(金) 14:04:52
119みたいな、馬鹿なビンボー人は
お願いだから、子供産まないでよ。
DQNの遺伝子を撒き散らして
大迷惑だよ。
児童手当もついでに廃止しちゃえ。+16
-9
-
201. 匿名 2014/12/19(金) 14:06:50
+45
-1
-
202. 匿名 2014/12/19(金) 14:11:42
一時の普及がどうってことより 海外に武器輸出に力入れたりだとか この国の進んでいこうとする未来が不安+5
-9
-
203. 匿名 2014/12/19(金) 14:12:36
一万円から六千円に減額されただけでやってけなくなるとか怒りまくってる母ちゃん達よw
貰えるだけありがたいでしょ。+46
-7
-
204. 匿名 2014/12/19(金) 14:14:25
194
187だけど私は26歳。選挙にはいきましたよ。
若い人は人数も少ないのに投票率低いから軽視されてると思う。+10
-5
-
205. 匿名 2014/12/19(金) 14:24:47
10みたいなバカいるし、
190も、寄生虫じゃん。寄生虫じゃない!と
言うなら児童手当を廃止してもらってから、
言ってよ。
少し前まで手当なんかなかったけど、
3人兄弟なんかザラにいたし、
大学に進学した人がどんなにたくさん
いるか知ってるの?
だから寄生虫のバカ親子が嫌いなのよ。
あんたたち見てると、大学生ね
私から見ても結婚したくね〜と思うよ。
バカばっかりじゃん。+9
-15
-
206. 匿名 2014/12/19(金) 14:26:58
投票に行ってない奴
自民に入れた奴には批判する権利なし!+28
-9
-
207. 匿名 2014/12/19(金) 14:27:05
楽したいしから子供産みません
子供手当ては反対+7
-17
-
208. 匿名 2014/12/19(金) 14:35:57
ばらまきみたいなもんだし、必要ないよ。児童手当てだけでいいよ。税金の無駄遣いしないでほしい。+30
-4
-
209. 匿名 2014/12/19(金) 14:37:58
本当にこの間の選挙のタイミングと言い、自民のやり方はセコいを通り越して汚い。
国民の事なんて何も考えてない。ただ、自分たちの政権を永らえさせたいだけ。+14
-10
-
210. 匿名 2014/12/19(金) 14:40:43
給付金貰ったけど、臨時って初めから言ってたよ?
だから1回きりだと私は解釈したし、給付金って言ってるのに手当てと混同してる人が多くてビックリした。
そもそも給付金や手当て目当てで育児しようと思うのが間違いでは?本当にこの国はド貧乏なのにこんなんで大丈夫なのか?+33
-4
-
211. 匿名 2014/12/19(金) 14:44:16
さすがにこれくらい貰えなくても子供くらい育てられるわ
+28
-7
-
212. 匿名 2014/12/19(金) 14:46:05
今回の件に限らずコロコロ制度が変わると人生設計が狂うから
年金なんかも何十年先まできちんとビジョンを持って制度設計して頂きたい+7
-1
-
213. 匿名 2014/12/19(金) 14:52:00
こないだの選挙しなかったら、
払えたんじゃないの?
節約意識持ってるとは思えないんですけど!!
安倍さん、政権交代するとき野田元首相と約束した、
議員削減どうなってるんですか?
削減するならと政権交代したのに、
さらりとスルー。
悪すぎる…+18
-10
-
214. 匿名 2014/12/19(金) 14:52:30
貧乏な人に限って、新しいスマホ分割で持ってたりするんだから、まだまだ、本当に貧乏じゃない気がするm(_ _)m
お金がなきゃ我慢する!
先進国の海外では、貧富の差が激しくなります。日本も、そうなります!
新しいスマホが欲しけりゃ働けって事じゃないかな!
たとえ、安い時給でも、国のせいではなく、自分のせいだと思います。
安い給料じゃ働きたくない。
アレもコレも欲しいから、足りない。
贅沢してる人が許せない。
なんて考えは、在日さん?と思うほど、自分勝手な行動です。
私は、貧乏になりたくないから、努力してます。
贅沢を夢見たら、キリがないです。
日本がヤダなんて思いません。
海外の貧富の差の方が、いやです。
だから、日本で頑張ります!+12
-4
-
215. 匿名 2014/12/19(金) 14:52:32
205さん
残念ながら我が家は所得制限に引っかかり児童手当も臨時特別給付金も給付されていません。
でも、臨時特別給付金って子育て支援政策じゃなく、経済対策じゃなかった?
一緒にしてて混乱している人多い。
+14
-3
-
216. 匿名 2014/12/19(金) 14:56:58
たかが一万円のためにどんなけ経費使ったんだか。
申請してなかったけど、また書類きたよ。
さんざんニュースでとりあげられてるから、
みんな知ってるし児童手当給付してる人に勝手にせして振り込めばいいのに。+6
-3
-
217. 匿名 2014/12/19(金) 14:59:19
文句言う人選挙行った?+24
-3
-
218. 匿名 2014/12/19(金) 15:04:00
だから、なんでみんな選挙で自民党に票入れるの?
って思うけど結局団塊世代以上のバブル経験者が入れるんだよね・・
若い人は自民党押しちゃだめだよ。
結局経済連の一部の企業と株主投資家しか甘い汁吸えないんだから。
それに消費税は結局国の借金に回ったり、防衛かなんか知らないけど武器開発と輸出に使おうとしてるんだから。
+15
-18
-
219. 匿名 2014/12/19(金) 15:04:17
お年寄りにお金を使い過ぎじゃないですか?+18
-11
-
220. 匿名 2014/12/19(金) 15:10:29
キャスターのことすら
無視する総理だもん
ほんまくそ+15
-16
-
221. 匿名 2014/12/19(金) 15:20:50
シルバーパスという名の年寄りのただ乗り券廃止してほしい。金持ってんだから、バス代くらい払えよ
年寄り天国若者地獄だよ。
+12
-8
-
222. 匿名 2014/12/19(金) 15:28:48
こんな微々たる金額じゃなんの助けにもならないって
文句言いながら必死になってもらったくせに(笑)
もらえないとなるとわめくねー。+22
-5
-
223. 匿名 2014/12/19(金) 15:45:08
これに限らず子供の手当てもっと充実させなきゃ更に少子化進むね
じじばばだらけだよ+12
-5
-
224. 匿名 2014/12/19(金) 15:57:10
低所得の方は残るというの納得いかない。
+12
-1
-
225. 匿名 2014/12/19(金) 15:57:44
選挙前に言いなさい。+18
-3
-
226. 匿名 2014/12/19(金) 15:59:20
貰って当たり前って思ってる人が多すぎてびっくりした。
臨時収入だよね?+18
-4
-
227. 匿名 2014/12/19(金) 16:00:53
そもそも前回の給付金だって、選挙への布石だから。
もう選挙も終わったし、支持率上げるためにそんな事をしなくていい。
また選挙前に一時給付金としてやるだろうけど。
これだから自民じゃダメだって言ってるのに、まだ洗脳されてるおばさん多すぎ。+12
-8
-
228. 匿名 2014/12/19(金) 16:09:50
一万くらいでガタガタ言う人は、低所得だから貰えるんじゃないの?w+18
-4
-
229. 匿名 2014/12/19(金) 16:10:47
ここで色々文句いってる人は選挙いったの?不満いう人多いけど投票率は低い… 。
自民圧勝でこれからやりたい放題だと思ったら怖い。+13
-7
-
230. 匿名 2014/12/19(金) 16:17:14
投票の開票作業・住民登録移動問題で続々不正が出てるのに、
よく共産支持とか書き込めるね。
共産支持者はこうゆう考え↓
慰安婦問題で賠償必要、
村山談話否定は世界秩序の否定、
河野談話否定は日本外交の終えん
韓国にも応援されて調子乗ってボロ出ないようにwww
【日本共産党】志位委員長「慰安婦問題で賠償必要、村山談話否定は世界秩序の否定、河野談話否定は日本外交の終えん」|保守速報hosyusokuhou.jp2chまとめブログ。政治経済ニュース、東アジアニュースを中心に。台湾、チベット、ウイグルのニュースを取り上げています。
+12
-9
-
231. 匿名 2014/12/19(金) 16:17:22
それでも政治家どもは高~いボーナス貰うんですよね?
は?+13
-3
-
232. 匿名 2014/12/19(金) 16:19:22
自民が悪いみたいに言ってるやつアホくさ!
じゃあどこならいいわけ?
もともと民主がかき回したんじゃないの?
政治家の給料を30万とかにして、それでもやりたい奴だけ政治活動すればいいのに!
良い業績を残した奴だけ何千万もあげたらいいのに。+19
-11
-
233. 匿名 2014/12/19(金) 16:19:53
政治家の年寄どもへのお高いボーナスは支給されるんですよね?
で、一般市民の子供へのお金は支給やめるんですね?
どーゆーこと?
政治家ジジババどもは、高級な料亭でお高いディナーを召し上がるんですね?
ほーーーー!!!
腐ってやがる。+13
-7
-
234. 匿名 2014/12/19(金) 16:20:53
民主が政権握ってた頃のつけがイマモ影響してる。
あいつらがばらまきやったから。+17
-7
-
235. 匿名 2014/12/19(金) 16:22:45
やめてーー!!!!
自民党に投票した奴らのせいやー!!
私は最初からこいつら信じてなかったぞ!!
裏切り自民党めーー!!!!+16
-18
-
236. 匿名 2014/12/19(金) 16:31:42
以前から買収をはじめ様々な手段で違法行為は行われていましたが、大量の票の操作は不可能でした。それを可能にしたのが前回のテーマ「国籍条項」です。民主党が政権を取ってから真っ先に取り組んだのが、この国籍条項の廃止で、これは民主党と公明党による強行採決、賛成多数で2010年5月24日可決されました。
これによって汚染された地方自治体による意図的な選管体制と非日本人、あるいは反日勢力による開票作業が可能となって異様な大量票の操作が行われるようになりました。
安倍さんはこのような状況を踏まえて、今回の選挙ではあちこちに罠をしかけました。それが不正開票の監視です。いろいろな手口があるので、まずその確認からはじめているようですね。知ってか知らずか、どこかの政党はやりたい放題やってましたね。
東京12区では不正操作がビデオで撮影され、即、ネットで拡散という状況となって、まあ関係機関が事件としてすぐ対応するかどうかはわかりませんが、告発されれば動かざるを得ないでしょう。
+12
-2
-
237. 匿名 2014/12/19(金) 16:32:29
私も民主党がバラまきした事や、高速道路1000円にした事などのツケが、今来てると思う。
高速1000円にしたせいで、どれだけの人の仕事や、大切な足が失われたか知ってますか?
私も自民党が悪いと思わないです。
+18
-19
-
238. 匿名 2014/12/19(金) 16:33:52
国は廃止や減らしてばかり。子供手当ても最初より減った。国民のため思ってるのかなー(´ `人)福祉もいまいち。。。+7
-8
-
239. 匿名 2014/12/19(金) 16:35:58
給付金なしにするなら消費税あげるな!!
+9
-10
-
240. 匿名 2014/12/19(金) 16:37:24
自民党は月収80万以上ある人しか大事じゃないんだよ
知らないの?+12
-11
-
241. 匿名 2014/12/19(金) 16:38:52
介護もいまいち。。。悪いところは改善してほしい。+10
-1
-
242. 匿名 2014/12/19(金) 16:38:55
民主が政権握ってた頃のつけがイマモ影響してる。
あいつらがばらまきやったから。+12
-6
-
243. 匿名 2014/12/19(金) 16:39:07
240
知らないし聞いたこともない
+8
-5
-
244. 匿名 2014/12/19(金) 16:39:33
自民党に入れたやつもカス+13
-13
-
245. 匿名 2014/12/19(金) 16:40:19
ここのコメント欄てゆすりたかりみたいだねw+13
-7
-
246. 匿名 2014/12/19(金) 16:41:10
子どもや教育に力を入れるのは大事だと思う。+15
-3
-
247. 匿名 2014/12/19(金) 16:44:54
自分の老後に少なくても5000万必要なら
子供に金かけてる場合じゃないな
迷惑をかけないようにしないとウザかられるわけだしw+5
-2
-
248. 匿名 2014/12/19(金) 16:49:11
ここで安倍のせいにして
容赦なくやらせていただきますよ
税は上げ手当は減らし控除は無くし
毎日あれこれ進んでますよ
そして新総理にするだけですからね+7
-6
-
249. 匿名 2014/12/19(金) 16:52:23
あのさ、倫理的に考えてはいけないのかもしれないし、トピともちょっと違うし、自分がまだ若いから考えちゃうのかもしれないけど、生活保護のお年寄りはもういいんじゃないかな?年金払ってこなかった自業自得だし、うちの親みたいにせっせと働いてようやく年金暮らしだってなっても生活保護より少ない額しか来ない人が不公平だよ。ある程度の年齢になったら生活保護打ち切って体育館みたいな広さの部屋にベッド何台もあるような施設に入れようよ。おかしいよ、老い先短い人が税金使ってバンバン遊んだり病院行ったりするのに、税金ばっかりどんどん上げて若い人への負担ばっかり増やすなんて。せめて増税したなら、何処かの国みたいに出産時にいろいろな道具をくれるとかして手厚くしてよ+17
-6
-
250. 匿名 2014/12/19(金) 16:53:45
臨時給付金だから一回きりだと思ってたし。当てにはしてない。
増税したのにお金あげてたら意味無いでしょ。
それより、福祉にまわして下さい。後不正需給を調べてその分お年寄りとかに。
若い働ける人間は何とかなるので。
+4
-5
-
251. 匿名 2014/12/19(金) 16:56:51
自民さん次は配偶者控除と年金三号の廃止をお願いします。+7
-16
-
252. 匿名 2014/12/19(金) 16:59:37
低所得って
政治家はお金があるから
一般民の気持ちなんて
わからない
政治家の 給料あんなに高い
いみがわからない
日本の社会良くなってないし
むだな選挙して多額のお金
使ってんのに+19
-7
-
253. 匿名 2014/12/19(金) 17:01:40
臨時給付も育児手当てもいらんから、何か一つでいいから税金無くせよ…+27
-3
-
254. 匿名 2014/12/19(金) 17:09:48
最初から無理な話だった、民主のバカが人気取りに掲げた無茶苦茶な制度
ぎゃーぎゃー言うやつは地道に働け+10
-8
-
255. 匿名 2014/12/19(金) 17:10:01
子ども手当てがもらえる。医療費無料。予防接種も大概無料。私はこれで充分なんだけど。。
これ以上望むって「自分たちで育てる」気がないとしか思えない。+36
-8
-
256. 匿名 2014/12/19(金) 17:10:16
ブログに児童手当が廃止になるー!
やばい!って書いてる人
結構いるんだけど。
あの1万円の給付金がなくなるのと
児童手当がなくなるの勘違いしてる。
てか国からのお金に期待し過ぎてると
バカ見るんだから期待しないほうがマシ。+27
-6
-
257. 匿名 2014/12/19(金) 17:10:59
6千円で何が変わる?みんなの生活、全然良くならないと思うけど
いい加減意味ない無駄はやめて頂きたい+12
-3
-
258. 匿名 2014/12/19(金) 17:11:37
期限が、平成27年1月16日消印有効ですよ!
申請まだの方はお忘れなく。(もちろん任意です)
ちなみに、まだ申請だしてなかったら、
1回目申請用紙
2回目寄付のご案内
3回目申請用紙が来た。
すぐ出さなかったのもいけなかったけど、
そんなに税金使って案内してくれなくてもいいよ。+4
-6
-
259. 匿名 2014/12/19(金) 17:13:03
税金上げるなら景気良くして。+13
-5
-
260. 匿名 2014/12/19(金) 17:15:32
ほんとに国民が暮らしにくくしてるだけ!
税金、税金、取る分が多すぎ!
議員減らして、議員の給料まず減らしてよ!!
無駄な使い方やめてほしい。
こっちは毎日節約考えて暮らしてます。+13
-3
-
261. 匿名 2014/12/19(金) 17:21:22
ビックリした子供手当てが無くなったんじゃなくて良かったわ。
+11
-5
-
262. 匿名 2014/12/19(金) 17:24:07
そりゃ女もフルに働くんだからいらないよねw+3
-9
-
263. 匿名 2014/12/19(金) 17:25:16
国にお金が無いから出費を抑える、収入を増やすのは当然だし協力したいけど、他にやることあるのでは?
1万かそこらの金額を子供のいる家庭にばらまくかばらまかないかより、無能な議員を減らす、給料下げる、外国人の生活保護打ち切るとかの簡単で効果的な節約をした方がよっぽど国民に支持されるし、効果あると思う。+17
-3
-
264. 匿名 2014/12/19(金) 17:27:12
say what?
消費税増税のための給付金が、増税延期のために財源なくて廃止って。 だったら最初から増税すんなよ、本末転倒。+6
-7
-
265. 匿名 2014/12/19(金) 17:27:53
税金上げる、一時給付金を無くす
どれも将来国民の為になるなら我慢する。
でもまず身を切る政策するって言ってたのは何?
言ったことすら忘れたの?+7
-1
-
266. 匿名 2014/12/19(金) 17:28:44
子供手当も無くし
そして保育園ふやさなきゃ!
働きたいママが多いからね。
金には困ってなさそうだよ
+7
-7
-
267. 匿名 2014/12/19(金) 17:34:15
まぁいいよ。
一回限りの一万くらい。
うちの子今年の3月生まれだから貰えなかったし。
お金に困らない準備してから結婚と出産したから、現金給付なんて期待してない。
それより子どもの安全に税金使ってください。
+23
-3
-
268. 匿名 2014/12/19(金) 17:37:03
え、景気良くなってるし。
日経平均2万目前だよ。ちなみに4.5年前は8000円台とかね。
少子化は国のせいではないでしょ。30万円収入があっても無理して高級車ローンで買ったりブランド物が欲しい、海外に行きたいからとかあれば、そりゃお金ないでしょうよ。
今より日本が貧乏だった頃は子沢山当たり前なんだけど。
収入が充分あるのに、給食費払いませんて人いるでしょ。それと同じ。
自分を大事にするのは良いことだけど、子どもが産めないのは国のせい。暮らしが良くならないのは国のせいって。。。
そういう意識こそが、「苦しい生活」に繋がると思う。
+14
-12
-
269. 匿名 2014/12/19(金) 17:46:37
あ~、選挙終わったとたんに国民にイジメするのね。介護報酬も削られるし、。これで高齢化になってもただでさえ働き手が少ない介護事業に誰が働こうと意欲をもつのでしょうか?介護報酬が削られれば、人手が少なくなり、十分に介護されないという悪魔のサイクル。選挙の時は一言も言ってないよね????消費税が先送りになったから社会保障に回せない?いや、それをやりくりするのが政治家だし、自分の懐だけを補償するんじゃないよ。早く議員定数を削減して予算を作れよ。+12
-8
-
270. 匿名 2014/12/19(金) 17:47:03
来月出産するけど、元々制度として期待はしてなかったな。うちは所得制限に引っ掛かって貰えないし。1万円くらいで喜ぶもの(-ω- ?)+9
-3
-
271. 匿名 2014/12/19(金) 17:50:06
来年産まれるのに!!!
+2
-10
-
272. 匿名 2014/12/19(金) 17:51:47
児童手当はあるんでしょ?違うの?+0
-2
-
273. 匿名 2014/12/19(金) 17:59:39
どーせ変わんなくね?
パート時間増やすしかないじゃん。+2
-1
-
274. 匿名 2014/12/19(金) 18:01:44
たかが1万で文句言ってんの?
あてにしてないから貰いたくもない。+14
-6
-
275. 匿名 2014/12/19(金) 18:14:36
だからみんな選挙に行こうよ!
子育て世代の投票率が悪いからこんなことやっても大丈夫だろってなめられてるんだよ!
投票率の高い老人に金まわしてるんだから+19
-2
-
276. 匿名 2014/12/19(金) 18:14:56
258
説明が足りない!
お知らせが分かりにくい!
そんなの見ないですてちゃった!
って馬鹿がいるからだよ。
+6
-1
-
277. 匿名 2014/12/19(金) 18:15:25
もしいずれ子供手当がなくなったとしても別に生活には困らない。
ないものと思って生活してるし、余裕がないなら最初から子供は産んでない。
独身の時は好きな事して適当に生きてたけど、
結婚してからは子供に不自由させないことしか考えてないわ。+17
-2
-
278. 匿名 2014/12/19(金) 18:17:41
263
それ本当に思います。
これから子どもが出来る世帯に支援を回した方が効果的です。
二人目を検討している家庭とか。
+3
-3
-
279. 匿名 2014/12/19(金) 18:19:01
今日はボーナスの日だった。
税20万も引かれてた。頑張っても頑張っても国にすいとられ。
八%はまだ早かったな。+9
-2
-
280. 匿名 2014/12/19(金) 18:25:16
増税は公務員と議員の給料のためだったね。
こんなんだから日本の借金は膨大になるだけ。+10
-7
-
281. 匿名 2014/12/19(金) 18:26:41
増税してから自分達の給料はあげたくせに国民への給付金は減らすんだ。
財源確保できないならまず自分達の身を削るべきじゃないの?+8
-3
-
282. 匿名 2014/12/19(金) 18:26:54
企業の7割をしめる中小零細企業の給与もボーナスも上がってない。それなのに何故官僚にボーナスが出るのか不思議。何に対してのボーナス?+11
-3
-
283. 匿名 2014/12/19(金) 18:31:29
子ども手当がなくなるのかと
思ってびっくりした~!
それは最初から1回きりだと
思ってたからどうでもいいや。
ただ生活は苦しいわw+6
-3
-
284. 匿名 2014/12/19(金) 18:32:29
自由な民主党+5
-2
-
285. 匿名 2014/12/19(金) 18:36:09
選挙行かなかった人周りに結構いた。政権変えるチャンスだったのにー!
でも、政権を変えたいって思う人が多くても、ここに期待したい!ていう政党が一致しないから自民以外の党の票がばらけちゃうんだよねきっと。。
はぁー、、この先何が起こるのか、不安しかない。+5
-4
-
286. 匿名 2014/12/19(金) 18:38:02
別にいいじゃん!!
何で?いちいち騒ぐほど貧乏なの!?+6
-6
-
287. 匿名 2014/12/19(金) 18:42:04
ほら〜選挙なんてやるから〜
でもこんな給付金を頼りにする人もバカだと思う。+5
-3
-
288. 匿名 2014/12/19(金) 18:44:58
あべちゃんは、うそつき!って福島のことで勉強済み。
更に、秘密保護法で色々規制できる。報道規制もね。皆様勉強して自衛しましょう。+7
-10
-
289. 匿名 2014/12/19(金) 18:47:15
だから、消費税10%に上げます。ってことだよね?は?
うまい口実だなー。
嘘つきー!口先ばっか。だから、政府の信用なくなるんだよ。
こんな事やってたら、日本変われないよ。同じことの繰り返しじゃん。消費税8%にして、それを全部福祉に回す。
嘘つきー!
ちゃんと、書式にしてどうなったか説明して欲しい。
+10
-4
-
290. 匿名 2014/12/19(金) 18:52:15
文句言ってる人は皆選挙行ったよね?
自分の一票じゃ変わらない、どこに入れても変わらないって投票しなかった人は文句を言う資格もないからね。投票しないって事は日本がどんな事になるか興味ないってことなんだからね+14
-1
-
291. 匿名 2014/12/19(金) 18:52:16
たぶんだけど、もらえなくなるから怒ってるんではなくて、配偶者控除の廃止とか今回の件とかそういう世代からむしり取るっていうやり方に怒ってるんじゃないかな?
自分達の給料は上げて、何に使ってるのかも分からない政務活動費は減らさないで、それってなんか違うよねって思う。+20
-4
-
292. 匿名 2014/12/19(金) 18:58:14
なくなっても構わないけど、ちゃんとした所に当ててほしい。
ほんっと日本の政治家クソばっか。
自分たちの保身しか考えてない。+8
-4
-
293. 匿名 2014/12/19(金) 19:07:31
国民の三大義務に投票の義務を追加したらどうだろう!日本という国の中で集団生活してて多数決で政治家決めてるんだから、どうでもいいなんて思わないでさ。一人一人がちゃんと投票したら日本が変わりそう!+5
-2
-
294. 匿名 2014/12/19(金) 19:10:10
貧乏家庭ざまあ+7
-7
-
295. 匿名 2014/12/19(金) 19:13:13
配偶者控除廃止もやるかもね
前から議題に上がっているし、女性の労働力増やしたいものね
各政党のマニフェスト見て次世代の党に入れたけど惨敗で悲しいわ
社会保障制度改正
労働基準法改正
はっきり公言していたのはこの政党だけだった
ま、今更ですけどー
+14
-3
-
296. 匿名 2014/12/19(金) 19:15:00
議員多すぎ‼️
人口に対する議員は他国に比べ多いよね❗️
国会も大臣の粗探しで全然法案通らない
議員減らして、議員に対する手当減らして、国会を円滑に進めれば、消費税あげなくてもいい!
+9
-6
-
297. 匿名 2014/12/19(金) 19:26:16
ありえない・・・
ありえない・・・・・
ありえない・・・
政府は何も庶民のことを考えてない!+6
-7
-
298. 匿名 2014/12/19(金) 19:38:32
もらって当然と思うなよ。+11
-6
-
299. 匿名 2014/12/19(金) 19:39:04
ちょっと!
公務員の給料アップしたって今月報道されてたよね⁈
公務員は公僕です。公僕より国民の生活のしやすさが優先じゃないのか⁈+8
-5
-
300. 匿名 2014/12/19(金) 19:39:18
この間の人件費や書類など…
もったいないことばかりしてる+4
-3
-
301. 匿名 2014/12/19(金) 19:41:14
低所得者ってごまかして非課税に
している人だって回りにたくさん
おるのに!!+11
-4
-
302. 匿名 2014/12/19(金) 19:57:48
は?
なんでそんな簡単に休止?
こっちだって国に払う金休止したいんだけど。
そんな簡単に休止できるなら。+19
-11
-
303. 匿名 2014/12/19(金) 19:59:12
デモして抗議しないと やばい。
上海みたいにデモするべきだね!+7
-13
-
304. 匿名 2014/12/19(金) 20:12:30
良いんじゃない?
これ目当てで書類上の離婚した奴居るし。
だから、絶対、草加市民にはなりたく無いって思ったし。+11
-4
-
305. 匿名 2014/12/19(金) 20:17:31
でもガルちゃん民のほとんどは自民党に投票したんでしょ?+8
-7
-
306. 匿名 2014/12/19(金) 20:21:59
は?って感じ!+4
-7
-
307. 匿名 2014/12/19(金) 20:22:14
子供は自分達で金銭的にも責任持てるから何人も産むのではないのかな。
他からのお金を頼らないで育てるぐらいの気持ちでいてほしいと思うのは私だけではないと思います。
+27
-5
-
308. 匿名 2014/12/19(金) 20:25:25
子供は自分達で金銭的にも責任持てるから何人も産むのではないのかな。
他からのお金を頼らないで育てるぐらいの気持ちでいてほしいと思うのは私だけではないと思います。
+10
-6
-
309. 匿名 2014/12/19(金) 20:32:18
低所得者をバカにしすぎ(´`:)
実家が貧乏で高校卒業後、すぐ就職したり、倒産したり_••••
いつ、自分がそっち側(低所得)に行くかわからないよ。
子供は親を選べない。
私はお金をもらって、少しでも子供に不自由なくしてあげたいと思ってるし、
そんな家庭だっていっぱいあるよ。
貰えなくなるのは仕方ないけど、低所得者=努力しない人 と言わないで。
子供を産まない産むは本人の自由だけど、
子育てしてるママさんに簡単に夜働けとか言わない方がいいよ。
特に子供もそだてた経験のないおばさんはだまっててね。
+20
-17
-
310. 匿名 2014/12/19(金) 20:32:53
これ、児童手当もらってる人が対象なのに、わざわざ申請書書かせて、人件費使って書類管理してるんだよね。自動的に児童手当にプラスして振り込んでくれればいいものを!無駄な金使ってますよね。うちは申請が遅れたから入れ違いでまた申請書とどいた。こういうお役所仕事やめて、その分のお金を子供の保育所、幼稚園、学校に使ってほしい。一万円ポッキリなんか貰ったって何にもなりませんよ。貰えるもんは貰うけど。+21
-8
-
311. 匿名 2014/12/19(金) 20:37:36
公務員給与はUPするんでしょ
消費税増税分はすべて公務員給与分だったってことみたいだしさ
財源が違うとかいう人いるけど、消費税増税分で増えた税収と公務員給与UPの金額がほぼ同じなんだから消費税上げて公務員給与上げたようなもんだよね+10
-7
-
312. 匿名 2014/12/19(金) 20:50:04
八年目にして、最近やっと手続きしたのに+1
-8
-
313. 匿名 2014/12/19(金) 20:50:09
苦しめ+6
-9
-
314. 匿名 2014/12/19(金) 20:58:07
独身には何の還元も無いんだから当たり前じゃん。
そもそも子持ちだけに配布される事自体不公平じゃん。
専業主婦が給付金でウハウハしてるなか、一生懸命働いてる独身達には何も無しって、
馬鹿にしてんのかよ。+20
-13
-
315. 匿名 2014/12/19(金) 21:03:09
なんかさ、子持ちの人を批判してるけどせそれも違うよね。
1万だろうがなんだろうが税金だし、大事なお金でしょ?
貰うくらいなら子供産むなっておかしいよ、その1万でなにができる?みんなにとって1万ってそんなしょぼいお金なの?もらえるものならそれはそれで別として有難いと思うよ。
批判すべきは給付金あげます!増税します!でも給料はあがりません!給付金もやめます!とかいって自分らだけちゃっかり美味しい思いして振り回す政治家じゃないの。+25
-12
-
316. 匿名 2014/12/19(金) 21:04:48
あたりまえ。
不就労者に大事な血税をばらまく意味がわからない。
歩くこともできない幼児が働いているのを見たことがありますか?+10
-9
-
317. 匿名 2014/12/19(金) 21:05:26
政治家って交通費とか言う意味わからないお金もらってるし。そーゆーのなくしたらいいじゃん。+12
-4
-
318. 匿名 2014/12/19(金) 21:21:18
そろそろいい加減にしろ!
どこに使われてるかもわからんのに
人の給料を勝手に回収して
結局は生活苦しくさせてるじゃないか!
日本はデモが起きないからって好き勝手するな。
こっちは毎月やりくり苦しいんだよ!
+12
-7
-
319. 匿名 2014/12/19(金) 21:25:27
少子化がどうとかいってるけど
こんなことされたら
貧乏人は子供産むなって言われているように
感じてならない。どっちなの!?
って。+10
-9
-
320. 匿名 2014/12/19(金) 21:50:01
もう刑務所入ってるやつはとっとと死刑にしろよ!+14
-5
-
321. 匿名 2014/12/19(金) 21:51:04
海外から養子として沢山とって子育て支給金貰ってる人とかはどうかと思うけど、せめて在日の外国人は子育て支給金とか要らないよね、日本国民に優しい国になってよ。在日の特権みたいな優遇もやめてほしい。
これは民主党にあるあるな事柄なんだけど(民主党は隠れ在日が多いからね)+18
-1
-
322. 匿名 2014/12/19(金) 21:55:01
本当腹立たしい日本
なんのための8パーへ増税した?
+11
-8
-
323. 匿名 2014/12/19(金) 21:59:54
子供は産むな。わしらの為働け。年金と税金払え。
あ、人口減るとあれだし、東京オリンピックの出稼ぎ労働の外国人という名目で
いっぱい入国させてチャラだな。
外国人いっぱい入国させて、国民に生活保障負担させてと。
でも今の労働者の老後は知ったことかよ。ねーよそんなの。と政府は言いたいのですね。
+12
-6
-
324. 匿名 2014/12/19(金) 22:08:09
少ない少ない給付金貰えない程度で愚痴ってる貧乏子持ち家庭スレはここですか?www
貧乏な家の子可哀想^^;子供は親選べないもんね+12
-21
-
325. 匿名 2014/12/19(金) 22:17:56
こういう自民党政権叩くネタばかり上がるね。
来年4月に賃上げ3%以上したらその分は非課税にする措置もするようだし、(16年17年はそれぞれ
前年比5%以上)
全部が全部悪い方向ではないんだけど。
これ日経一面の記事だったけど、テレビではやったのかな?+5
-7
-
326. 匿名 2014/12/19(金) 22:21:25
叩きくなる気持ちはわかるけど、何の給付がなくなるのかをちゃんと見たり記事最後まで読もうね。
感情的になればなるほど思うつぼだと思うよ。+6
-6
-
327. 匿名 2014/12/19(金) 22:25:04
240. 匿名 2014/12/19(金) 16:37:24 [通報]
自民党は月収80万以上ある人しか大事じゃないんだよ
知らないの?
↑大企業優先ってこと?
まずは大企業が潤わないと下までやってこないよ。
民主党政権なんて中韓にお金も技術も流してたんだからね。
日本人に税金使われるなら納得だけど、中韓に流すのは納得できない。+13
-1
-
328. 匿名 2014/12/19(金) 22:26:08
こんなのばっかだと、どっか他の国に移住したくなる。他国に住む苦労を知らないから言えるんだけど。日本て税金とか払うもの払ってても訳わかんない人達に配るし、多く払ってるはずの人はもらえるお金が少ないし、変に平等じゃないんだよね。政治家は手当やら何やら沢山受けれるのに。はあー。+2
-8
-
329. 匿名 2014/12/19(金) 22:29:44
1回きり1万円支払うのにも税金が使われてて実質1万円分の価値もないし、色々勿体無い気がする。
その1万円を廃止して保育所増やしたり保育士さんの給料上げてくれた方が税金払ってる身としては嬉しい使い方だなぁ。+15
-3
-
330. 匿名 2014/12/19(金) 22:30:36
1万くらいで何が変わるの?
子ども作ったのは自分でしょ?+18
-10
-
331. 匿名 2014/12/19(金) 22:40:22
というかあんなお金を当てにしてることにびっくりした
あんなん毎年あるわけないじゃん
それをギャーギャー…
高齢化で若者少ないし今はニートとかいるし消費税あげないと誰が今の高齢者養ってくんだよ
議員の給料削減してからっていうけど自分らの給料削減っていったら大事でしょ?
そんなんすぐにできるわけないじゃん
金ほしいなら働きなよ
働き口がない?そんなのなにもしてこなかった自分が悪いんでしょ+17
-8
-
332. 匿名 2014/12/19(金) 22:42:40
貧乏には一万は大事+10
-6
-
333. 匿名 2014/12/19(金) 22:43:25
もらえただけ良いと思うけどw
もらえない人は何ももらえない。税金払ってるだけ。+21
-4
-
334. 匿名 2014/12/19(金) 22:45:40
328
どこを想定してんだか知らないけど他国へどうぞ~
経済が破綻してて格差は日本の比じゃなかったり
たっかい消費税とられたり、国民保険制度がなかったり
治安最悪で命の危険感じたり、人種差別受けたりと
不自由して
「日本がよかった~」って泣きながら愚痴る姿が見えるようだわ+6
-3
-
335. 匿名 2014/12/19(金) 22:47:37
332
月833円がないと生きられない貧乏人なんて
根本的にバカなんだと思うわ+14
-5
-
336. 匿名 2014/12/19(金) 22:52:52
こんな微々たるお金に執着するほど貧乏なら
ネットなんかやめればいいじゃん
月800円ちょっとぐらい余裕で捻出できるよ+16
-3
-
337. 匿名 2014/12/19(金) 22:53:11
これやめる前にもっと絞るとこあるだろ!
生活保護で贅沢してる奴とか!
生活保護者ほんと全員この世から消えてくれていいのに+12
-6
-
338. 匿名 2014/12/19(金) 22:54:57
一万円云々とか金額の問題じゃなくて、国に支払う額が莫大に増えてるのに、公務員だけは給料やボーナスがあがって、一般市民は何の恩恵も受けれていないのに納得がいってないんでしょ。+8
-8
-
339. 匿名 2014/12/19(金) 22:57:21
338
一般市民でも恩恵受けてる人はいるよ
まあ今のとこ一部の上場企業ぐらいだけどさ
公務員だけ~!フンガーってのはものを知らなすぎ+14
-3
-
340. 匿名 2014/12/19(金) 22:57:58
子育て支援とは何だったのか
2人目欲しかったけど無理かな
これから先またしれっと子育て世代からさらに税金巻き上げたり支援減らしそうだよね
もう税金払いたくなくなってきたよ
何のために税金払ってるのかね
子育て支援減らしてなにが女性が働く時代だよ
ばーかばーか!
+14
-15
-
341. 匿名 2014/12/19(金) 22:58:48
60歳以上の高齢者に一回だけ無料で肺炎予防のワクチン受けさせるでしたっけ?
そういうのやめてほしい。これ以上高齢者にお金かけて寿命延ばしてどうするんだろう。早く死ねって意味じゃないけど、自然な感じでいいと思う。
それより次の世代のこと考えてほしい。+13
-10
-
342. 匿名 2014/12/19(金) 23:00:14
春闘で大企業が軒並みベースアップしたとか
夏のボーナスアップってニュースもあったのにね
ニュース見てないのかな?+9
-1
-
343. 匿名 2014/12/19(金) 23:02:30
変な支援や政策するくらいなら何もすんな
それで無駄な税金も出ないし、消費税上げる必要もなくなると思うんだけど。
どんだけ国の経営下手くそなの。+4
-2
-
344. 匿名 2014/12/19(金) 23:02:37
331なんかズレてない?
みんながみんな既婚独身であろうと働きたい人
、働かないといけない人、働かなくていい人
、働きたくてもまだ働けない人いろいろいる。
なんもしてこなかったと一概に言うのもどうなのかな。
みんながみんな一緒じゃないよ。+8
-1
-
345. 匿名 2014/12/19(金) 23:03:28
>今年度は児童手当の対象者1人当たり1万円を支給しており、給付総額は約1300億円に上る。
そりゃ1万円欲しいけど(我が家は2人なので2万)、1300億円かと思うとやめてもいいのかとは思う。
一応、消費税10%は延期されるわけだし。+8
-1
-
346. 匿名 2014/12/19(金) 23:11:30
>>341
医療技術の進歩で赤ちゃんが死なない国が日本
昔なら死んでた子供が呼吸器つけながら自然の摂理に逆らって生きてる国が日本
あなたはそんな子供達にも自然に死ねって言える?
無駄に医療費かけてってお年寄り達だけの話じゃないよ+4
-3
-
347. 匿名 2014/12/19(金) 23:14:10
税金頼って子育てしようというのも間違い。
+20
-5
-
348. 匿名 2014/12/19(金) 23:16:57
あべは本当に女に働け!働け!ばっかりで働く場所や子育て社会について何も考えてない。
夫婦二人共がバリバリ働けば、子供への愛情はどうなるの?
現に共働きが増えたから非行に走る子供も増えてる訳だよ。
結局、消費税あげて苦しめて終わりじゃんか。+12
-6
-
349. 匿名 2014/12/19(金) 23:20:32
児童手当かと思って一瞬思考が停止したけど、臨時で貰えた一万円のやつですね
まあこれなら仕方ないなとは思うけど、選挙終わってまず最初にそこを削るところなのか謎だわ…
国家公務員一人の給料一万減らすだけでも大分違うんじゃないって思うけどな
+13
-3
-
350. 匿名 2014/12/19(金) 23:21:57
フナッシーの名言。
お金が欲しければ死ぬほど働けばいい
努力もしないで、税金をあてにして子育てする親にも問題があるとおもう
+11
-5
-
351. 匿名 2014/12/19(金) 23:24:40
346
老人と子供を一緒にするな+4
-4
-
352. 匿名 2014/12/19(金) 23:25:54
最初からあてにしてない。
+12
-1
-
353. 匿名 2014/12/19(金) 23:27:30
これから子供作る予定なのですが...+4
-16
-
354. 匿名 2014/12/19(金) 23:30:25
348
民主党のCMも「正社員で働きたい♪」でしたけどね
子育てしつつフルタイムで働ける環境の人がどれだけいんだよ
みんながみんな正社員で働きたい訳でもなく、
子供が小さいうちはあえて時短やパートを選びたい人だっているのに+21
-4
-
355. 匿名 2014/12/19(金) 23:46:29
そのために独身時代に貯金するんじゃないの?
働きたくても働けない時期がくることは
皆わかってたこと。
友達は旦那13万でも、貯金で優雅に過ごしてるけど
何でも国のせいにせずまずは努力+15
-19
-
356. 匿名 2014/12/19(金) 23:47:37
なくていい制度でしょ。自分の力で育てるもんじゃないの?国のお金なんだと思ってんの?ウチらも死にたくないから仕事して給料貰ってんのにタダで貰える制度とかありえないんだけど。+29
-10
-
357. 匿名 2014/12/19(金) 23:49:50
今年は1万円貰った〜来年6千円ありがとう!
貰えるものは貰うよ(^O^)/手続き面倒だし、手続きしてくれる人はメチャ暇そうで20人位いてお金かかってそうだったけど^_^;
みんなの税金だねーごめんね。+9
-18
-
358. 匿名 2014/12/19(金) 23:56:50
こんなのもらわなきゃ生活できないなら産むなよ
+31
-10
-
359. 匿名 2014/12/19(金) 23:57:01
357
貧乏だから貰えるんだね。(°∀°)
うちは、裕福だから貰えなくても
幸せに暮らしてる。+13
-11
-
360. 匿名 2014/12/19(金) 23:58:40
選挙にもいかないような人間が
給付金がどうのって言ってそうw+20
-2
-
361. 匿名 2014/12/19(金) 23:59:24
359 ごめん、貧乏だから貰えるんじゃないよ、働かないから(^_^)v+4
-8
-
362. 匿名 2014/12/20(土) 00:02:16
361
だから貧乏なんでしょ?
所得で決まるんだけど。
私も働いてませんよー+6
-8
-
363. 匿名 2014/12/20(土) 00:03:23
公務員の給料アップで叩かれてるけど、被災地復興費用の名目で2年間給料がカットされてたのが元に戻っただけだよ。私は7%カットされてた。
復興は進んでるのかな?+8
-6
-
364. 匿名 2014/12/20(土) 00:04:23
自民党の給料大幅カットすればいいじゃん。
特に安倍晋三さん。+23
-12
-
365. 匿名 2014/12/20(土) 00:13:19
市役所職員です。
このために、新たなシステムを入れたりしてるのに、それはどうなるのー?
本当に税金の無駄遣いはやめてほしい。+23
-5
-
366. 匿名 2014/12/20(土) 00:19:04
ここで安部の悪口言うと
なんでマイナスつくのか謎なんだけど
みんな間違ったこと言ってないよ?
がるちゃんに変な組織の人いるのかな?笑
+32
-15
-
367. 匿名 2014/12/20(土) 00:21:49
では何に使えば万人に納得出来る税金の使い方なんだろうか
子育て世代を特別優遇しろとは全く思わないし、「税金の無駄遣い」と叩かれるのはまあ仕方ないけど、国民皆に無駄にならない税金の使い方が思い付かない
でも消費税は上がるし、削られるところは削られる
よく分からないことだらけだよ+9
-0
-
368. 匿名 2014/12/20(土) 00:38:43
この給付金の仕事してます。
何か質問があれば答えられる範囲で答えます。+5
-1
-
369. 匿名 2014/12/20(土) 00:45:15
安倍のばら撒き外交のツケはデカイね。
外面だけいい顔して、国民にツケをまわす。+16
-12
-
370. 匿名 2014/12/20(土) 01:02:30
とりあえず日本の借金無くそうよー+12
-1
-
371. 匿名 2014/12/20(土) 01:12:39
色々ないただける物?はだんだん無くなっていくんだろうな~って思ってたから、あんまりおどろかなかった。
それよりも、この前の無意味な選挙。
あれの方がもったいなさすぎて問題だよ。
税金でかかった金額、7億だっけ?あほかっての。
それこそもったいないの一言です。
選挙関係の一部の人が儲かっただけで、税金を納めている日本国民が損をした選挙だよ。+17
-3
-
372. 匿名 2014/12/20(土) 01:14:47
別にどうでもいい。
くれるって云うなら貰うけどあげないって云うんなら要らない。
恵んで貰ってばっかりいたらこじきになりそう。
夫婦で自助努力。
自分達が好きで生んだ子供は自分達で死に物狂いで働いて育てる。
国の為に生んだんじゃないもの。
+16
-5
-
373. 匿名 2014/12/20(土) 01:24:05
だから身を切る改革ってあんだけ声あげてた維新に投票してればよかったんじゃないですか?自民党信じられますか?+9
-6
-
374. 匿名 2014/12/20(土) 01:36:40
低所得者に同情するのが何か悔しいわ。勿論、身体的な事情は抜きで、お粗末な結婚、離婚や、不正する不届き者を対象に伝えたいんだけどさ。
で、こういう馬鹿が血迷って犯罪犯して治安悪化を未然に防ぐ意味合いもあるんだろうけど
自分の面倒すら見れない奴等、まじで長生きしないで。
失礼承知で、本音。
+8
-5
-
375. 匿名 2014/12/20(土) 01:54:32
ホント不思議だよね。なぜこんな事されてもみんな安倍さん推しなの?信じられない。
世も末。民主とか他のも信じらんないけど。今迄の横領とかで政治家みんな信じらんないよ、私は。
+16
-9
-
376. 匿名 2014/12/20(土) 02:02:02
大間原発作ったり、オリンピック、復興、原発事故終息、少子化。税金の使い道は本当に大事なものに絞ってよ。オスプレイも返品して、アメリカ軍基地を辺野古になんかつくんな!アメリカ軍に対する思いやり予算も、駐屯アメリカ兵もいらない。長い間アメリカ兵が日本にいてどの程度役にたったの??
やっぱ安倍政権は権力者の味方で弱者に厳しい。+7
-5
-
377. 匿名 2014/12/20(土) 02:04:35
一万くらいで騒がないで。
+13
-4
-
378. 匿名 2014/12/20(土) 02:20:49
不正受給はよくないけど、子供手当は少額でも子どもを産んでくれてありがとうって気持ちが含まれているとおもってた。他を削るほうがさきでわ??
税金の使い道をすべて知りたい。国民に還元されない税金がどれだけあるの??国会議員の給料も額ほど働いてるようには思えません。
+7
-11
-
379. 匿名 2014/12/20(土) 02:33:02
>>39 1万円と言わず100万円ぐらいでいいと思う。+1
-1
-
380. 匿名 2014/12/20(土) 02:44:30
たかが1万もなければ子育てできないの?と言う割に、そのたかが1万円は大事な税金だ!と言ったり子持ち批判したりここの人矛盾しすぎ。
別に子持ちの人たちだって、その1万がなきゃ生活できないなんてバカみたいなコメントしてないでしょ。ただ、給付金として申請して審査が通れば頂けるものに対して、やれ勿体無いだのやれ貧乏人だの思考が短絡的すぎるよ。
中止に反対しているのは、もらえるもらえない云々じゃなく、中途半端に1年だけになったからその年の子どもしかもらえなかったり、そのために費やされた費用も無駄になったり、みんなが働いて払っている税金を意味のわからない使い方するから批判あがってるんでしょ。だいたい選挙行ってない人が〜ってより自民党に投票した人の方が文句言うのおかしいわ。+13
-9
-
381. 匿名 2014/12/20(土) 02:47:19
だから自民には入れなかったんだけど
圧勝だったから意味ないか。
+11
-5
-
382. 匿名 2014/12/20(土) 02:54:43
金額とか、貰える貰えないはどうでも良いと思う。
私貰ったことないし。
大事なのはやるべき事を後回しにしている所でしょう。
身を切る政策は?やると言って何年も経ってるのに未だにやろうとしない。
それなのに公約に無かった事ばかり先に進めるから批判が出るんでしょう。
やる事やってれば文句は言われない。
こんなの中学生でも分かることなのに。
とにかく自分達だけは損をしたくないっていう魂胆が見え見え。+7
-2
-
383. 匿名 2014/12/20(土) 03:17:13
現在高校生ですが将来絶対子供産まないって思ってます!!!!!!!!!こんな世の中なら自分にご褒美あげる!!!+9
-14
-
384. 匿名 2014/12/20(土) 03:23:56
こういう制度を先延ばしもしくは中止する事よりも
海外留学生への奨学金制度マジで廃止しろよ、無能な政治家のおっさんたち
金垂れ流しすぎでしょ。しかも利用者の7割強は中韓。まあ仮に中韓じゃなかったとしても
なんで日本で勉強したいって思ってるやってくる海外の人間たちに金を渡すんだ???
ほかの国は留学生に現地学生の倍や3倍の学費を要求するのが普通なのに+11
-1
-
385. 匿名 2014/12/20(土) 03:52:50
一部の人、勘違いしてるようですが
子ども手当がなくなるわけではないですよ。
+7
-1
-
386. 匿名 2014/12/20(土) 04:42:43
なんでもいいから年金増やして+7
-0
-
387. 匿名 2014/12/20(土) 05:07:11
来年産まれるのに〜。
まず、議員の給料見直しからやろーよ。+4
-5
-
388. 匿名 2014/12/20(土) 06:05:59
正直額が額なのでどっちでもいいと思ってしまった。+3
-1
-
389. 匿名 2014/12/20(土) 06:07:25
貰ったけど全額子供の口座に入れた。
無意味。
子ども手当と同じ。
ばらまきには騙されないよ。
もっとキチンと、使うべき所に使って。+6
-1
-
390. 匿名 2014/12/20(土) 06:10:48
子どものために使ったか?と言ってる人!
これは消費税が8パーセント上がった負担を軽減する経済対策なんだよ!
児童手当は子どもの将来のために貯めておくべきお金と思うけど、
政府とすればこれは貯めずに使ってほしいお金。みんなが貯めたら効果なし。
っていうか、子育て世代が子どものためにときっちり貯めちゃって
給付金の効果なくGDPが落ち込んだから中止したんじゃないかな?
政府はもっと使って!と宣伝すべきだったんだと思うよ。+10
-2
-
391. 匿名 2014/12/20(土) 06:19:34
もう締め付けることばっかやるね。
結局金持ちばっかりが裕福肥やしてばっかりでさ。
ようは貧乏人は切って行くと言う方針なんですね。ってそんなの昔からか+4
-5
-
392. 匿名 2014/12/20(土) 06:26:08
ねえ…政治家さんたち…楢山節考って知ってる?
って感じ。
老いが限りある富を独占するバカノミクス。+4
-4
-
393. 匿名 2014/12/20(土) 06:37:46
383
高校生なら夜中の3時は寝てなさい。
産まないなんて言ってるけど、規則正しくない生活していると不妊になるよ。
この人の子どもが産みたいと思えるような素敵な男性に出会えますように。+12
-3
-
394. 匿名 2014/12/20(土) 06:40:57
移民イヤだ、子供手当て反対
小梨って勝手だね
+8
-9
-
395. 匿名 2014/12/20(土) 06:50:00
自民党が自民党がって言っている人の中に、ちゃんと投票に行った人はどのくらいいるのでしょうか…
年配の方の考えやしがらみはなかなか変えられません。政治を変えたけえば、若年層の投票率が上がらないと厳しいんだなぁと痛感、失望した選挙でした。+9
-1
-
396. 匿名 2014/12/20(土) 07:16:25
消費税は上がっても給料は上がらない。
先送りされたけど10%に上がるんでしょう?
これからどうやって生活していけばいいの?
消費税上げる前にやることあるでしょう。
臨時給付金なんか当てにしてないけど(どうせ1回だけだと思ってたから。)
子供もいるしお金がかかる一方。
2人目なんて無理やなー。
+4
-3
-
397. 匿名 2014/12/20(土) 07:33:36
老後のフォローをしっかり示してくれる国なら自然に出生率も上がるとおもう。少子化対策といってお金をかけるところが違うと思う。+2
-2
-
398. 匿名 2014/12/20(土) 07:38:07
この前の衆議院選挙活動費で700億、また、ご褒美に700億。(共産党だけ、貰わなかった。)
全国民に一万配っても1400億くらいしか使わないんだよ!どんだけ、貰えば気が済むの?!
議員なんて、年収も2500万くらいあるし!国民はマイホームを35年とか掛けてコツコツ返してるのに。本当に未来が不安。日本ってつくづくおかしい国だよね。+2
-4
-
399. 匿名 2014/12/20(土) 07:44:38
今子供いない私としてはですね。。
民主党が導入したこども手当もどうせそのうち無くなるから不公平だと思ってました。
長く続かない制度を作っても不公平です。
私なんて母は私を産んだ時は何も手当ないし、私も今何ももらえてませんから。
しかも、すいませんねー。アラサーになっても、独身でと思わせるような制度やめてほしい。
少子化対策のやり方を間違ってるよ+7
-3
-
400. 匿名 2014/12/20(土) 07:45:02
元々これは消費税が上がったからっていう理由で今年だけだと思ってたからふーんって感じ。ここの人はちょっと国に子育て助けろー!って押し付けすぎじゃないかな?+4
-1
-
401. 匿名 2014/12/20(土) 07:51:52
政治家は王様かよ。
何でもありの誰でもわかることがわからない。おつむ大丈夫ですか~。+4
-3
-
402. 匿名 2014/12/20(土) 07:53:26
子育てするのに政府の金に頼るな。少子化とはいえ、産みたくて産んだんでしょ?
私は未来に期待出来ないから、産む気しない。
産んだ以上は自分たちで責任取るべきだし、棚から牡丹餅程度のものがなくなって文句言うのは貧乏くさい。+12
-14
-
403. 匿名 2014/12/20(土) 08:07:50
たった一万にこんなに感情的になって自民党がー!議員がー!公務員がー!子ども産めない!…ってなるのにびっくりした(^^;)
+23
-3
-
404. 匿名 2014/12/20(土) 08:10:52
366さん
ガルちゃんの政治トピで安倍さんや自民党の批判をする人間は低所得の貧乏人って認定されるそうですよ(笑)
もしくは在日とか。文句があるなら日本から出ていけ、との事です。+3
-3
-
405. 匿名 2014/12/20(土) 08:16:08
とりあえずここにいる安倍、自民党支持者の人達は小渕優子さんのトピで擁護にまわってあげたら?ここであなた方が仰る「10000円ごときでギャーギャー言う貧乏人」相手にムキになるよりよほど有意義だと思いますよ。+3
-7
-
406. 匿名 2014/12/20(土) 08:26:38
守られてる今の年寄りが心底羨ましい。+9
-0
-
407. 匿名 2014/12/20(土) 08:31:08
あ~、最高責任者は「アベノミクス」最優先での「経済優先」だから、生活必需品が何もかも値上がりしても庶民の生活なんて考えてない。庶民<<<大企業。+3
-3
-
408. 匿名 2014/12/20(土) 08:40:12
402
私は産みたくてうんだし、国に頼る気はないけど、楽したいからとか、金がかかるとか、自由でいたいとか、そんな理由で生まなかった連中の老後の負担を将来自分の子供が間接的にでも支えることになるのが腹立つ。
+13
-6
-
409. 匿名 2014/12/20(土) 08:40:35
383
誰も産んでほしいなんて頼んでいないし、そもそも産む機会があるかどうかも
わからないだろうから自由にしてください。
ただし定年までしっかり働いて税金は納めてください。+7
-2
-
410. 匿名 2014/12/20(土) 08:41:53
402みたいな人って大嫌い。
未来に期待できないから産む気がしないって、その未来あなたが老人になったときに支えてくれるのは、誰かが産んで育てた若い世代ですよ。
人様の世話になるつもりのくせに何を言ってるんだか。。っていつも思う。
+10
-9
-
411. 匿名 2014/12/20(土) 08:45:38
最初からいい格好して払わなきゃいい話。
子供いない世帯には税金無駄遣いされたってかっこうでしょ?
ふざけてます、来年以降子供が生まれる人の気持ち考えろよ。+7
-2
-
412. 匿名 2014/12/20(土) 08:50:44
月1じゃなくて年1なの?
なら最初からいらないんだけどww
って、給付中止になったんでしたね+5
-0
-
413. 匿名 2014/12/20(土) 08:50:44
こういう話になると、子供がいない人が「産みたくて産んだんでしょ」とか言い出すから怖い。
確かに子供がいない人には何の縁もないもんね。
こういう世の中だから私は産まないんだよ〜産んだ人は自己責任だよ〜って、小さすぎる。
そっちのほうがよっぽどセコイと思う。
ここは子供いない人が多いみたいだからマイナスだろうけど。+15
-5
-
414. 匿名 2014/12/20(土) 08:50:52
生活保護も中止しろ!
外国人への生活保護は今年でおわりにしろ!+17
-3
-
415. 匿名 2014/12/20(土) 08:56:51
自民に入れてよかった!
無駄金だと思ってたから。
そんなことより、保育園に入れてくれ~~~+7
-4
-
416. 匿名 2014/12/20(土) 09:01:22
子供3人分貰っといてなんですけど、税金なんだからもっと他の使い方してほしいです。
消費税上がるのは仕方ないです。
でもその財源をばらまいたりしないでもっとちゃんとした使い方して欲しい。
子供が不自由しないように夫婦揃って頑張って共働きしてるし、税金だってちゃんと払うから、公務員の給料ばっかり心配してないでもっと必要なところに使って。
いつまでたっても待機児童が増える一方のうちの自治体に、保育園作る財源をあげてください…いつのまにか全国で待機児童数がトップになってるんだけど…+9
-0
-
417. 匿名 2014/12/20(土) 09:02:24
これを貰わなきゃやっていけない人いるんだ
どんだけ貧乏なんだよw
+9
-3
-
418. 匿名 2014/12/20(土) 09:04:47
公務員の給料減らしたい人、ボーナスが出てるのを目の敵にしたい人は日本が弱体化してもいいの?
優秀な人が集まらなくなったら大変だよ。
霞が関の人なんか終電じゃ帰れない生活も続いてるって聞くし、給料じゃなくて国のために働きたいって人も多いよ。
そもそも民間の方が給料上がるからね。
役所の窓口のこと言ってるなら国家公務員ではなく地方公務員だし、今は非常勤(非正規)が多いんじゃないかな。+7
-3
-
419. 匿名 2014/12/20(土) 09:07:59
402はさ、低所得だから子供生まないの?未来に期待できないって、あなたの未来=老後は、今必死で子育てしてる人の子供が払う税金に頼る訳でしょ。
なんかそんな人に、たかだか一万円で…とか言う資格ないと思うんだけど。
生まない理由を世の中のせいにする人ほど、自分の生活が安定してないような気がする。+14
-3
-
420. 匿名 2014/12/20(土) 09:09:33
371
先日の選挙は無意味なものじゃないよ。
消費税増税延期を国民が支持したって既成事実が欲しかったからってのが大きい。
(他にも議題はあったけど)
財務省は増税したくてたまらなかったけど、安部さんはまだ給与に反映されてないから延期にすると財務省と戦ったの。
財務省って財源握ってるから強くて他の省庁も政治家もビビってるよ。
でも安部さんは戦った。「ほら国民は消費税増税反対してますから」って言えるから。
なのにマスコミは「大義なき解散」と大々的に宣伝。
マスコミも消費税増税望んでたみたいだもんね。
ネットの情報鵜呑みも危険だけど、それ以上にテレビの情報鵜呑みは危険だよ。+9
-1
-
421. 匿名 2014/12/20(土) 09:16:18
402それ政府にも言えよ?庶民に子供産め産め!と頼るなってな。
あ、産まなくても移民受け入れでしたね
シナチョンが好き放題してもイスラム達がテロしても横目で見るだけが美しい日本ですか?
他の政党も移民受け入れ賛成なんて言わせないよ。
現状の日本を作ったのは他でもない自民だからね!!
418そもそも優秀じゃないね。優秀揃いだったら日本はここまで落ちこぼれになってないはずですが?+1
-1
-
422. 匿名 2014/12/20(土) 09:20:36
もともと期待してなかったし、子どもの養育費は旦那と二人で頑張るからいいよ。
でもこれからどうせ消費税は10パーセントになるし、子どもは今いる一人でおしまい。
今の政府は女性が輝けるようにって出産も仕事もさせようと思ってるみたいだけど、仕事しようと思ったら何人も産めないよ。
+12
-0
-
423. 匿名 2014/12/20(土) 09:23:29
私は福島県出身ですが、国は変なところにお金を使いすぎです!
原発の被害者…あの人たちは、酷すぎる!原発からだけでは、なく国からお金をもらっていて、ましてや現在、税金なども支払わなくてもいい!
家は建てるが住民票を移さないから、国や原発からお金をもらい、また別荘扱いにしている。
車は、高級車。毎回外食。
子供たちは、ガチャガチャでお目当てのおもちゃが出るまでやり、お目当て以外のおもちゃは捨てる。
こんなやつらにお金を使うなら税金下げろ!
国は何も分かってません。
+10
-2
-
424. 匿名 2014/12/20(土) 09:37:37
今の年寄りの為には手厚いけど若い子育て世代にばかり厳しいのはおかしいと思う。長寿の国にだーって喜んでるけど、長寿の為には医療費がバンバン使われてるわけで…。
若い人は少ない給料でやりくりして子育てしてるのに。仕事が忙しい人は病院にも行く暇無くがんばってるのに。+6
-0
-
425. 匿名 2014/12/20(土) 09:40:27
中間層に厳しい世の中ですね
このチラシやキャラにかかったお金でなにか国民に喜ばれることしてほしかった+3
-0
-
426. 匿名 2014/12/20(土) 09:41:57
この国は低所得者に優しすぎ。所得税率上がるわ、所得控除上限あるわ、相続税の基礎控除下がるわ超富裕層は置いといて、富裕層から取りすぎ。配偶者控除なくなるって騒いでるけど103万超えても税率5%だよ?金持ちは40%持ってかれるんだから。努力して稼いでも持ってかれるんだから。稼ぐと国からは何ももらえない。結局自分たちが納めた税金は低所得者のために使われてる。公平に課税される消費税ぐらい我慢しなよって思う。+6
-2
-
427. 匿名 2014/12/20(土) 09:43:31
その前に政治家の減給するって仕事があるでしょう。
無駄遣いばっかり。+4
-0
-
428. 匿名 2014/12/20(土) 09:47:30
426ほんとその通り!
税収の大部分は富裕層の税金で賄われてんのに、感謝されるどころか嫉妬されるばっか。
富裕層まで貧しくなったら、国はやっていけないよー!?大切にしたほうがいいと思う。+4
-1
-
429. 匿名 2014/12/20(土) 09:59:03
なんだろう。
ここの人たちはお金がないのかな?
たった一万円でしょ?
今まで貯金してれば一万円なんて別に苦じゃないでしょ。+5
-2
-
430. 匿名 2014/12/20(土) 10:00:46
426
来年分から課税所得4000万円以上は45%に増税だしね。
金持ちが沢山税金払ってくれてるから楽できてるのに皆知らないんだね。
失礼な話だ。+6
-1
-
431. 匿名 2014/12/20(土) 10:01:59
え?元々一回こっきりだと思ってた
児童手当廃止かと思ってビビった!良かった+3
-0
-
432. 匿名 2014/12/20(土) 10:03:03
418
トピずれだけど、5年位前にそれ言われてたなぁ。
民間の大手企業の方がお給料も待遇も良いから、霞ヶ関から優秀な人材が消えるって。
国のブレーンになりうる人たちが集まらないって言ってたな。+2
-0
-
433. 匿名 2014/12/20(土) 10:14:47
432+0
-1
-
434. 匿名 2014/12/20(土) 13:00:07
432
公務員全員を異常なまでの高給にする必要はないけど、本当に優秀な人には沢山給料払ってほしいよ。
優秀な人材がいなくなって在日やらただ単に安定だけ求める人ばかりになったら国は終わる。
必要なところにお金をかけるってそういうことじゃないのかな。+1
-0
-
435. 匿名 2014/12/20(土) 15:11:21
何がせこいかって選挙後にやったところ、堂々と公約で給付金廃止するといえばいいのに+3
-0
-
436. 匿名 2014/12/20(土) 15:12:05
430 それだけ払っても増税しないといけない政治に問題があるとなぜ思えないんだろう不思議でしょうがない+4
-0
-
437. 匿名 2014/12/20(土) 17:10:09
423ほんとなんですか??本当だったら…+1
-0
-
438. 匿名 2014/12/20(土) 17:14:32
借金ってさ、日本の。っていうより、政府が国民にしてる借金でしょ。
+3
-1
-
439. 匿名 2014/12/20(土) 17:21:28
11
貰えるものは貰っておきたいって、どこかの芸人も言ってたね+0
-3
-
440. 匿名 2014/12/20(土) 17:53:24
>>437
423ではないけど、原発被害者の方々は本当に優遇されています。
知人でまさしく当てはまる人がいるけど、アパート借りるのに6万円補助金が毎月支払われています。
あとは国の借り上げで家賃タダだったり。
他には、何の被害もなかった友達が、仮設住宅に住んでいる人と結婚し、そのまま家賃ゼロだからって仮設住宅で新婚生活を送っています。
新築の為に貯金してます。退去する時は、仮設住宅にある家電一式持って行っていいそうです。
仮設住宅にあるエアコン・冷蔵庫・テレビなど。
そんな現状です。+3
-0
-
441. 匿名 2014/12/20(土) 22:38:13
中国へのODA止めようよ
1979年から2004年までで総額3兆1000億円に達し、中国が外国から受けた援助の約半分を占める。低利の円借款は、かつて中国国内の大型インフラ整備に用いられ、中国の経済発展を支える基盤となった。
GDPで日本を超えた今でも技術協力は続いている。
これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられたが、感謝するコメントはほとんどなかった。
「日本は中国に恩があるからな。(ODAという形で)恩を返すのは当然だろ」
「(日本が)こんな小銭くらい出すのは当然のことだ。その何十倍もの損失を中国に直接もたらしたんだ。しかもこの援助はタダではないのだぞ」
「ODAの制限事項についてはなぜ触れないのだ?日本の設備とサービスしか購入できないのだから、実質的には日本による投資と同じだ。それを偉そうに円借款などと言うのか」
「商売の手段だよな。お金を稼げる上に名前も売れる。こう考えたら日本を恨まずに感謝するのは見当違いもいいところだ」
「まず、借りた金は返さないわけではない。」
「日本は戦争の賠償金をまだ払っていないだろ!それに3000万人(※中国が主張する日中戦争での犠牲者)の命を返してもいないぞ!」
レコードチャイナ 2014年12月18日 2時44分
+2
-0
-
442. 匿名 2014/12/21(日) 02:44:30
ふざけんな!!お前らみたいな政治家になんの未来もないんじゃ!お前らの給料だけあげて給付金だされへんて意味わからん!何がアベノミクスじゃ!くそが!!すいません。。ついつい汚い言葉を使ってしまいました。。でも許せないですよね。+2
-1
-
443. 匿名 2014/12/21(日) 06:49:15
子ども手当から児童手当変更といい、扶養の変更といい、この給付金といい、
毎年制度がコロコロのか困る。+0
-0
-
444. 匿名 2014/12/21(日) 10:52:04
金がないのに何で子供作るんですか?+1
-1
-
445. 匿名 2014/12/22(月) 14:48:07
老人や生涯独身にとっては子育ては無関係な話だからな
今の日本は老人・独身>子育て夫婦 だから、多数決の原理でこうなるのは仕方ない
その結果少子化で年々年金が減額になっていく仕組み+0
-0
-
446. 匿名 2014/12/25(木) 07:56:22
茶番に付き合わされすぎだわwww
もうさ、国民をほんとにナメてるよ。ここで文句言っててもそれだけだから、
自分達の遺憾の意をアクションで起こしていかないといけない。
暴動とかそういうんじゃなくてさ、実際周りの人たちと話す。
そしたら思ってる以上に「おかしい」「ふざけんな」って思ってる人いるから。
今、ここで声上げてる人が、リアルにそういう声集めていったら、すごい数になる。
(実際バーチャルでも1000超える賛同があるわけだし)
まずは自分達で根を張りまくろう♪+0
-1
-
447. 匿名 2015/01/08(木) 19:48:27
みんなマスゴミに騙されないで!
子ども手当は配布中止だけど、児童手当がある
なお両者の内容はほぼ同じ
民主が子ども手当で、自民が児童手当なだけ!+0
-2
-
448. 匿名 2015/01/12(月) 14:36:58
ばら撒き現金でしかない子供手当廃止は仕方ないかなぁ。
子供手当と言うものができた当初から長く続かないから宛てにできないと思っていた。
そんなことするより給食費無料とかにすればいいのにと思っていた。
住んでいる市は乳幼児医療が無料だし、幼稚園費用が軽減される措置もある。
出産費用だって行政から出されるお金でだいぶ助かったし、少子化対策にずいぶんお金を使っていると思う。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
政府は17日、4月の消費税増税に伴う経済対策の一環として今年度から支給を開始した子育て世帯に対する1万円の臨時給付金について、来年度は支給しない方針を固めた。消費税率10%への再引き上げ延期に伴う措置。一方、低所得者向けの臨時給付金は継続し、来年度は1人当たり6千円を支給。所得が少ない家計の税負担を緩和することを重視する。