ガールズちゃんねる

お風呂の時間どれぐらいかけてる?

157コメント2020/02/18(火) 20:51

  • 1. 匿名 2020/02/07(金) 00:38:40 

    私は冬でも20分ぐらいです。皆さんはどのぐらいですか?

    +164

    -4

  • 2. 匿名 2020/02/07(金) 00:39:27 

    30分!

    +174

    -4

  • 3. 匿名 2020/02/07(金) 00:39:27 

    5分

    子供いるから時間かけられない

    +57

    -30

  • 4. 匿名 2020/02/07(金) 00:39:29 

    一時間以上です

    +235

    -11

  • 5. 匿名 2020/02/07(金) 00:39:32 

    5~10分

    +110

    -7

  • 6. 匿名 2020/02/07(金) 00:39:33 

    髪をバッサリ切ってから10分で済むようになった

    +51

    -4

  • 7. 匿名 2020/02/07(金) 00:39:42 

    シャワーだと10分かからないくらい
    湯船浸かるとアマプラで動画見るから2時間

    +45

    -8

  • 8. 匿名 2020/02/07(金) 00:39:48 

    お風呂の時間どれぐらいかけてる?

    +605

    -16

  • 9. 匿名 2020/02/07(金) 00:39:52 

    40~50分

    +139

    -4

  • 10. 匿名 2020/02/07(金) 00:40:57 

    15分

    +43

    -1

  • 11. 匿名 2020/02/07(金) 00:41:32 

    1時間
    入浴時間が1日の1番の楽しみだからゆったり入る

    +122

    -5

  • 12. 匿名 2020/02/07(金) 00:41:38 

    最低一時間は湯船に浸かります。

    +58

    -11

  • 13. 匿名 2020/02/07(金) 00:42:07 

    1時間
    旦那にその間子供見てもらってる。お風呂くらいゆっくり入りたい

    +106

    -8

  • 14. 匿名 2020/02/07(金) 00:42:38 

    10分

    +17

    -3

  • 15. 匿名 2020/02/07(金) 00:42:55 

    子供の頃は一時間とか平気で入ってたけど、大人になってから、体がふやけるのが気持ち悪くなって10分位で上がるようになっちゃった。

    +27

    -2

  • 16. 匿名 2020/02/07(金) 00:43:59 

    40分〜1時間

    入りたくないけどシャワーだけにするとジワジワ太るから

    むくみやすいし毎日きついけど絶対に入浴してます

    +111

    -1

  • 17. 匿名 2020/02/07(金) 00:46:28 

    シャワー派30分〜45分

    +50

    -1

  • 18. 匿名 2020/02/07(金) 00:46:35 

    シャワーだけで入って、顔のローション塗ってボディーミルク塗ったら40分かかる。
    湯船に浸かったら1時間半はかかるな〜。

    +79

    -1

  • 19. 匿名 2020/02/07(金) 00:47:35 

    シャワーだけなら15分お風呂なら30分かな

    +43

    -0

  • 20. 匿名 2020/02/07(金) 00:48:53 

    湯船に10分。
    メイク落として身体洗って15分。
    また湯船に10分。
    髪の毛洗って顔を洗って15分。
    2回の湯船が15分ずつ位になる時もあるので、計50分〜1時間位。
    湯船では本読むか、語学の勉強してる。
    シャワーだけの時は30分。

    +15

    -12

  • 21. 匿名 2020/02/07(金) 00:51:04 

    なんかしんどくて、湯船に入ると立ち上がれなくなる
    一時間くらい経ってやっとなんとか出る

    +71

    -0

  • 22. 匿名 2020/02/07(金) 00:51:19 

    シャワーだけなら30分
    湯船に入る時は1時間

    +32

    -0

  • 23. 匿名 2020/02/07(金) 00:51:31 

    1時間
    早い人が羨ましい
    髪の毛洗う時抜け毛が気になってサッと洗えない

    +70

    -3

  • 24. 匿名 2020/02/07(金) 00:55:02 

    40分くらい

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2020/02/07(金) 00:55:51 

    シャワーだけなので15分。
    湯船は1年に1回入るか入らないか。

    +53

    -8

  • 26. 匿名 2020/02/07(金) 00:56:55 

    ゆっくり浸かってスマホいじってるから1時間は必要

    +45

    -0

  • 27. 匿名 2020/02/07(金) 00:57:31 

    シャワーだけなら20分くらい
    湯船に浸かるときは1~2時間

    +9

    -2

  • 28. 匿名 2020/02/07(金) 00:58:37 

    1時間とか湯船に入れる人すごい。自分無理。10から15分で限界。

    +78

    -4

  • 29. 匿名 2020/02/07(金) 01:03:30 

    1時間~1時間半くらいで高温反復浴をしてる。浮腫がスッキリ取れる気がするからおすすめ

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2020/02/07(金) 01:04:11 

    >>20
    身体洗わず湯船に浸かり、その後洗って再度浸かるなんて汚くて無理。洗った意味ある?
    公共の場では絶対やめてね。

    +36

    -29

  • 31. 匿名 2020/02/07(金) 01:06:21 

    何だかんだ1時間くらいかかってしまう
    お風呂好きなので

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2020/02/07(金) 01:09:02 

    普段は30分!
    今日はゆっくり入るぞ~って時は1時間くらい!!

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2020/02/07(金) 01:10:33 

    30分。その内歯磨きが10分。
    頭洗う日(冬は1日おき)は40分。

    頭洗うのが嫌い。面倒くさい。
    でもかゆいのは耐えられない。

    +8

    -20

  • 34. 匿名 2020/02/07(金) 01:10:34 

    湯船はいる時お湯何度にしてますか?(;´Д`)
    ゆっくり浸かりたいんだけどクラクラしてきて15分くらいで上がってしまいます...今は43度のお湯です。
    入る前に飲酒とかはしてません...

    +4

    -3

  • 35. 匿名 2020/02/07(金) 01:14:14 

    五時間
    入ってるのが好きで

    +9

    -16

  • 36. 匿名 2020/02/07(金) 01:14:54 

    実家(6人暮らし)の時は20分が限界でした。
    一人暮らしのおかげで、今は雑誌持ち込んで追い焚きしながら平日1~2時間、休日なら3時間入ります。
    最高の贅沢…!

    +48

    -1

  • 37. 匿名 2020/02/07(金) 01:16:46 

    軽く身体を洗ってから入浴
    入浴しながら歯磨きして、携帯いじる(20分)
    全身洗う(10分)
    また入浴して子供達呼ぶ
    浴槽浸かりながらシャンプー流してあげたり、背中洗ってあげたり(20分)
    だいたいいつも一時間はお風呂にいる。
    一人のみの時もだらだらと一時間くらい。
    41~42度のお湯で、あがるときはだいたいクラクラしてる。

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2020/02/07(金) 01:16:57 

    >>8
    これ本当??
    うちは立ったまま浴びるのでビックリ。。。

    +27

    -37

  • 39. 匿名 2020/02/07(金) 01:17:30 

    >>34
    えええー!高過ぎ!
    うちは38度で半身浴。43度設定のお風呂をスパで試したことあるけど、熱すぎて爪先でギブアップだった。

    +12

    -5

  • 40. 匿名 2020/02/07(金) 01:18:51 

    お風呂好きだから毎日1時間は入る

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2020/02/07(金) 01:19:12 

    >>38
    椅子ないと辛くない…?

    +44

    -7

  • 42. 匿名 2020/02/07(金) 01:19:15 

    1時間です
    銭湯とか行ったらいろんなお風呂入るからもっと長くなっちゃいます

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2020/02/07(金) 01:19:47 

    40~1時間

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2020/02/07(金) 01:21:39 

    体や髪洗う時間含め30分かからない
    ぬるい風呂は気持ち悪い
    熱い風呂は長くいられない


    +5

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/07(金) 01:22:30 

    🚿🛁 冬は43度、春秋は40度、夏は37度

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2020/02/07(金) 01:24:13 

    >>41
    私は床に体育座りです…

    +10

    -18

  • 47. 匿名 2020/02/07(金) 01:24:39 

    >>30
    え、こんなこと初めて言われた。
    湯船に入る前に身体ざっと流して下半身もお湯で洗うけれど(これは当たり前なので細かく書かなかったけれど)、石鹸で洗うのは湯船に入った後だよ。
    皆さん、湯船に入る前に身体を石鹸で洗い終わってから入るの?
    家族や周りの友達も私と同じパターンの人多かったけれど。

    +21

    -32

  • 48. 匿名 2020/02/07(金) 01:29:21 

    湯船浸かりたいけど汗かくの嫌ですぐ出ちゃうからシャワーだけとあんまり変わらない…15分くらい

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2020/02/07(金) 01:30:46 

    >>47
    横だけど
    石鹸で洗う前に入るならもう一回浸かりたくないな
    体洗った意味…できたら二回洗いたいけど

    +27

    -4

  • 50. 匿名 2020/02/07(金) 01:38:13 

    >>41
    一度も椅子の経験ないので、座ってシャンプーのが大変そうに思います。。
    潔癖で椅子や温泉が無理な家族、、汗

    +15

    -7

  • 51. 匿名 2020/02/07(金) 01:38:20 

    >>38
    湯船に浸かる場合、髪を洗う時は湯船から上がって
    椅子に座ってシャワーで洗ってる、って絵だと思う

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2020/02/07(金) 01:39:07 

    >>47
    気にしないで。ガルちゃんには自分の清潔イメージにこだわってマウント取る人多いから。伝統的な日本人の入浴のしかたはあなたの言ってる通り。家のお風呂では好きなように入ればいいんだよ。

    +65

    -10

  • 53. 匿名 2020/02/07(金) 01:39:12 

    >>49

    それも考えたことなかったな。
    最後にどっちにしろ身体をシャワーで洗い流すし、お風呂の水がそんなに汚いと思ったこともなかった。
    一人だし。

    +10

    -7

  • 54. 匿名 2020/02/07(金) 01:43:28 

    健康のために毎日6時間は入るようにしてる

    +3

    -6

  • 55. 匿名 2020/02/07(金) 01:44:00 

    石鹸で洗う前に入るってことは、湯船は大腸菌だらけじゃない?

    +17

    -3

  • 56. 匿名 2020/02/07(金) 01:44:37 

    >>52
    ありがとうございます。
    世の中色々、潔癖症気味の人もいますもんね。
    潔癖の人はむしろ公共のお風呂キツそうだけど。
    自分の家でのお風呂タイム自由に過ごします。

    +26

    -8

  • 57. 匿名 2020/02/07(金) 01:46:21 

    20~40分。
    体洗ってから湯船に浸かると熱くてじっと入ってられない。5分くらいで出たくなるからお湯溜めるのもったいない気がしてシャワーだけになった。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/07(金) 01:49:15 

    >>51
    その座ってシャンプーする姿勢にビックリ!!
    足を広げて前屈は男性も女性も??

    +3

    -3

  • 59. 匿名 2020/02/07(金) 01:52:40 

    長く入る人はやっぱり肌は綺麗なの??

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2020/02/07(金) 01:56:10 

    >>47
    私は石鹸で洗ってから入るけど湯船に浸かると結局毛穴が開いて洗った後でも皮脂は出るからお湯は多少汚れると聞いて気にしすぎはよくないなと思いました…
    お湯で流せば充分だと思います

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/07(金) 01:57:20 

    >>59
    長く浸かりすぎるのも逆に乾燥する説もありますよね
    温度によるのかなぁ?

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/07(金) 01:58:56 

    >>54
    私なら1時間お風呂で5時間睡眠にまわしたい

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/07(金) 02:02:27 

    >>34
    私は42度です!
    ぬるめの長く入ってもいつまでも温まる気がしなくて…

    +14

    -3

  • 64. 匿名 2020/02/07(金) 02:12:09 

    家ではシャワーだけだから、5分
    週6日、ジムでサウナ合わせて1時間くらい

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/07(金) 02:13:12 

    10分が限界
    極度の暑がりだから長時間いると体調悪くなる

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/07(金) 02:23:40 

    5分、10分〜6時間
    日本のお風呂文化でもこんなに違っておもしろい🛁

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/07(金) 02:29:25 

    >>35
    6時からはいったら11まで風呂ってこと!?
    何するんだ5時間も

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2020/02/07(金) 02:42:55 

    シャワーだけなら20分か30分くらい
    湯船入る時はスマホ見ながらで気付くと2時間近く経っててびっくりするw
    そうするともう出るのが面倒になっちゃうw

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/07(金) 03:01:59 

    ドライヤーの時間入れると1時間だなぁ。

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2020/02/07(金) 03:13:13 

    湯船に浸かることはしないので、ほとんどシャワーみたいなもんだから、10~15分くらいで済ます。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2020/02/07(金) 03:14:47 

    >>69
    ここではドライヤーの時間は入れないかと。。

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2020/02/07(金) 03:19:16 

    4分

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2020/02/07(金) 03:24:31 

    >>8
    私普通に理想状態だよ。顔にシャンプーかけたくないし。

    +28

    -17

  • 74. 匿名 2020/02/07(金) 03:38:35 

    1時間ぐらいかな
    本を読んだりスマホ見たり
    身体は湯船に浸かってから洗う

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2020/02/07(金) 03:46:54 

    最近アンパンマンの泡風呂入浴剤を子供に買ってみてから、自分も毎日泡風呂に入るようになった。30ぷんくらいのんびり入ってるかも

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/07(金) 03:48:52 

    1時間かな
    最低それくらいはかかる

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/07(金) 04:03:46 

    >>71じゃあ40分です

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2020/02/07(金) 04:29:01 

    ティモテ ティモテ ティモテ〜♪

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2020/02/07(金) 04:36:55 

    >>34
    家岐阜県で寒いから?なのか私が冷え性で入ったら急激に温度が下がるから48度で入ってます(T_T)
    15分くらいしてから旦那と子供が入ってくるけど丁度良いみたい!

    ガス代が気になる...(T_T)

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2020/02/07(金) 04:38:48 

    >>72
    すごい!オールインワンシャンプー??
    シャンプー/洗顔/ボディ同じので洗うの??(→私の理想)

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/07(金) 04:41:27 

    >>75
    シャワージェルでバブルバス気持ちいいよね♪

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/02/07(金) 04:42:12 

    >>47
    湯船のあと石鹸であらうと肌が乾燥しちゃわない?
    私は石鹸で洗った後湯船にしてる。寒いけど。
    あと一番風呂より誰か入った後のお風呂の方が実は肌に優しくて良いらしいよ。テレビでお医者さんが言ってました。

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2020/02/07(金) 04:50:58 

    >>78
    シャンプーのブランドだった〜🧴
    お風呂の時間どれぐらいかけてる?

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2020/02/07(金) 04:56:44 

    寒い季節はシャワー入る前にシャワー数分出したり、前もって浴室暖房入れないと心臓に悪い気がする。。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2020/02/07(金) 04:57:19 

    >>51
    というかうつむいて流すのって男だけじゃないの?
    髪長いから仰向けが普通だと思ってた。

    +4

    -11

  • 86. 匿名 2020/02/07(金) 05:13:29 

    お風呂の時間どれぐらいかけてる?

    +1

    -3

  • 87. 匿名 2020/02/07(金) 05:28:11 

    シャワーで30分以上の人って何してるの?
    私は子ども(一歳半)とでシャワーで20分。
    髪も2回洗ってるのに早い笑

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2020/02/07(金) 05:48:36 

    40分

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/02/07(金) 05:56:49 

    >>8
    よく洗えてて良い!ワイルドだしぜぇ!

    +21

    -2

  • 90. 匿名 2020/02/07(金) 06:05:49 

    幼児二人と一緒で3人で合計30分以内。
    私がお湯に浸かるのは3分くらい。
    寒い!

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2020/02/07(金) 06:23:46 

    洗髪は洗面台でしてるから、お風呂は軽くシャワーのみで3分。

    +0

    -2

  • 92. 匿名 2020/02/07(金) 06:31:55 

    >>91
    衝撃的!!

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2020/02/07(金) 06:38:31 

    >>26
    感電するから気を付けてね
    無知って怖い

    +0

    -8

  • 94. 匿名 2020/02/07(金) 06:55:16 

    >>17
    シャワーだけで30分とか一体何してんの??

    +9

    -8

  • 95. 匿名 2020/02/07(金) 07:01:05 

    ひとりなら20分
    子どもと一緒なら35分~40分

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/02/07(金) 07:02:39 

    20分かな!

    寒くて冬は頭や身体が夏より綺麗に洗えてないかもしれない。
    パッパッと入っちゃうからw

    予備暖房つけても夏ほど長くはいられない…

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/02/07(金) 07:02:47 

    洗って湯船につかって、
    で、20分くらい。
    上がってから保湿やら髪乾かすやらで、
    さらに、30分。
    トータル1時間弱。
    気持ちいいけど、疲れるー

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2020/02/07(金) 07:09:13 

    一時間位。寒くてなかなか暖まらない(冷え性)追い焚きしながら一時間くらい浸かる 漫画読みながらwww
    それがあるから風邪ひかないのかも。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/02/07(金) 07:10:17 

    >>8
    笑うww

    +27

    -1

  • 100. 匿名 2020/02/07(金) 07:10:51 

    >>38
    欧米か!

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2020/02/07(金) 07:15:57 

    >>94
    自らを慰めてるくらいしか想像がつかない

    +4

    -6

  • 102. 匿名 2020/02/07(金) 07:18:46 

    50分くらい。湯船に浸からないと疲れも浮腫みも取れない。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2020/02/07(金) 07:22:45 

    子供と入ったら20分
    1人なら40分は入りたい

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2020/02/07(金) 07:28:13 

    二時間くらい。
    スマホをポチポチしてる。
    お茶も持って入る。

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2020/02/07(金) 07:40:25 

    湯船使って30分弱かな
    髪がベリーショートだしそんなに時間かからないな

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2020/02/07(金) 07:41:17 

    >>46
    私若い頃にそれやってたらお尻がブツブツになったよ!
    あなたのお尻は大丈夫?

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2020/02/07(金) 07:43:29 

    >>79
    48度!
    それは衝撃だわ
    熱湯風呂一歩手前くらいに感じちゃった

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2020/02/07(金) 07:45:29 

    >>13
    旦那に子供見てもらうって書き方苦手。

    +6

    -10

  • 109. 匿名 2020/02/07(金) 07:45:44 

    のぼせるし疲れちゃうから15分くらいかな

    本当はもっと浸かっていたい

    湯船で体操座りの体勢が腰に悪い気がしちゃう

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2020/02/07(金) 07:47:54 

    >>38
    私も立ってシャワー派です(^^)
    外国の映画でよくあるシャワーシーンのあの感じ。
    日本はシャワーでも椅子座る人多いことに驚いた!
    でも考えたら夫は胡座かいて洗ってたかも笑

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2020/02/07(金) 08:26:17 

    子供たちも大きくなり、月のモノも上がった今は1時間以上かけてゆっくり入ってる。風呂&湯船サイコー!!

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2020/02/07(金) 09:09:01 

    >>8

    この絵、衝撃なんだけど。

    更にプラスの多さに。

    +22

    -3

  • 113. 匿名 2020/02/07(金) 09:09:50 

    >>111
    子育て真っ只中だから、羨ましすぎる。

    +1

    -2

  • 114. 匿名 2020/02/07(金) 09:15:15 

    >>79
    うちは京都で追い焚き機能ないから最初は44°でお湯ためて、私が入る時は60°のお湯を注ぎ足して入りますよ。実際何度になってるんだろう。ほんとガス代が怖いですね💀

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/02/07(金) 09:15:28 

    >>63

    実際に、美容目的ではなく、全身を温めて血流を良くするには40℃はないとダメみたいですよ。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2020/02/07(金) 09:21:03 

    >>41

    湯船に浸かると体がだるくなるから椅子があった方がいいけど、シャワーだけなら立ちっぱなしでも大丈夫。
    椅子に座ってシャワーは、膝あたりが寒くなりがち。立ったままだと上から下へ全身流れる。

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2020/02/07(金) 09:21:18 

    >>112
    同感。
    椅子に座ったとしてもなんでこの体勢になるのか意味がわからない。

    +11

    -1

  • 118. 匿名 2020/02/07(金) 09:33:57 

    長い時はドラマ2本分(90分くらい)
    短くても30分かな!
    ちゃんとゆっくり温まりたい派なので💦💦

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2020/02/07(金) 09:37:50 

    >>91
    器用ですね!私は洗面台では洗顔もまともにできない😅

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2020/02/07(金) 09:39:30 

    >>3
    子供が手を離れたら
    いくらでも長風呂できるから
    お互い頑張ろう!

    +4

    -2

  • 121. 匿名 2020/02/07(金) 09:41:21 

    >>94
    毛処理してるんじゃない?

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2020/02/07(金) 09:41:25 

    >>96
    寒いから温まるまで長く入らないの??
    夏は息苦しくて長く入れない。。。
    これってマンションと戸建のバスルームの違い??

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2020/02/07(金) 09:52:57 

    >>100
    欧米育ち!
    なので、水着でジャグジーは平気だけど、裸で温泉は無理。。

    +2

    -3

  • 124. 匿名 2020/02/07(金) 10:08:25 

    シャワーだけで30分以上かかる
    ルーティンこなすだけで大変

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2020/02/07(金) 10:30:51 

    >>67
    入浴剤や石鹸も多種類持ってるし、
    スマホやテレビや参考書読んだり、マッサージしたり、考え事しているよ!

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2020/02/07(金) 10:32:48 

    >>79
    浴槽がちびたーくて(笑)
    最初の方は貯まってもぬるいんですよね?
    わかります(笑)

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2020/02/07(金) 10:49:12 

    家族に早く入ってきて!言われる

    もう入ったよ言うと、唖然とした顔でもう?と言われる

    そんな風呂の時間は5分入るかな?思う

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/02/07(金) 11:15:21 

    クレンジングから始めて髪のトリートメント流すまで約20〜30分。
    抜け毛をそのまま流したくないから手に付いた抜け毛を太ももに集めておく作業が結構時間かかる(笑)
    気持ちや時間に余裕があるなら浸かるけど、無ければ浸からず出る!ドライヤーにも時間かかるから…

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2020/02/07(金) 11:22:10 

    >>96
    かけ湯、軽くシャワー浴びる⇨湯船であったまる⇨あったまったらあがって身体や頭を洗う⇨あったまったけど寒くなってきて手早く洗ってでる。

    みたいな感じです。
    一応新築戸建てなんですが、お風呂場や脱衣所は寒いです。
    北海道育ちで関東の建物や過ごし方にまだ慣れていないかもしれないですが…

    ただ関東へ来て3年。
    そろそろ慣れなくては…

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2020/02/07(金) 11:27:04 

    >>117
    ノリだよノリ
    私、後ろ向きに洗うもん
    髪の短い男の発想

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2020/02/07(金) 11:39:52 

    5分
    毛のある部分しか洗わねー

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2020/02/07(金) 11:49:51 

    >>8
    綺麗に洗い流そうと思うとこうなるよね
    椅子が低いから足もこんな感じになってるかもw

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2020/02/07(金) 11:50:00 

    >>8
    ちょっと話はずれるけど、シャワー固定して体洗うの慣れてないから利き手でシャワー動かして髪の毛とか体洗うんだけど少数派なのかな?みんな固定して体動かす派?

    +22

    -0

  • 134. 匿名 2020/02/07(金) 12:04:17 

    >>1
    その時間ならシャワーだけですよね?

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2020/02/07(金) 12:05:15 

    >>3
    5分じゃ顔も洗い終わらないよ(-_-;)

    +12

    -2

  • 136. 匿名 2020/02/07(金) 15:02:40 

    末端冷え性でなかなか温まらないのて身体を洗うのは湯船に浸かってから
    お風呂沸かしてない時も浴槽にシャワー溜めながら入ってる

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2020/02/07(金) 16:27:17 

    45分間

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2020/02/07(金) 16:32:45 

    髪と体洗ったら湯船に漬かりながら歯磨きして、湯船から出たら洗顔して終了
    40分前後はかかる

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2020/02/07(金) 17:13:43 

    >>133
    頭上に固定して使って、足元だけ外して使います

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/02/07(金) 18:06:37 

    >>93
    防水スマホでジップロックに入れてるから大丈夫だよ、もう何年もやってる。てゆかわざわざお風呂場で充電しながら使わないよw

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2020/02/07(金) 19:25:58 

    >>8
    みんな現実みたいに頭洗ってるの?
    首とか背中疲れない?

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2020/02/07(金) 19:45:48 

    >>16
    シャワーだけだとなんで太るの?

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2020/02/07(金) 20:39:57 

    15分
    やることやって少しあたたまったら出たい。入らない選択肢はないけど好きなわけじゃないからさっさと出たい。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/02/07(金) 23:33:09 

    >>8
    お、おじさん!?www

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2020/02/08(土) 00:41:08 

    僧帽筋が悲鳴を上げるタイプなので
    40分は湯船にどっぷり浸る

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/02/08(土) 01:09:37 

    お風呂40〜45分

    ドライヤーに20分

    面倒くさい

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2020/02/08(土) 06:02:20 

    シャワーで洗髪すると15分、洗髪しないと5分です。

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2020/02/08(土) 10:06:36 

    >>8
    私じゃん

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2020/02/08(土) 16:52:39 

    >>13
    ふつうに1時間って書けばいいのにね笑

    +1

    -2

  • 150. 匿名 2020/02/08(土) 22:11:37 

    シャワーだけの時は30分、湯船に浸かる時は1時間

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/02/09(日) 03:33:47 

    >>34書いたものです!
    三件もの返信ありがとうございます!
    私肩こりがひどいのと寒いので熱めにしてました💦

    低くしてみます💦

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2020/02/09(日) 09:19:01 

    >>30
    一度浸かってからの方が、皮脂や垢が浮いて、体を洗ったときに綺麗になりやすいそうだよ。
    公共のお風呂や人様の家ではは先に洗うけど、私も家では湯船に先に浸かるよ。

    もう少し言い方考えたらいいのにね。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2020/02/09(日) 19:40:53 

    >>131
    産毛は生えてないカウントなの?

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/02/09(日) 19:42:23 

    >>107
    体が冷え冷えの人が入ると一気に水温下がるから確かに必要だよ

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2020/02/09(日) 22:50:57 

    長時間のシャワーは意外にガス代食うので風呂沸かして入ってシャワーは最小限にしてる。
    風呂沸かすときにはタイマーは使わない、ガス代高くつくので。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2020/02/18(火) 13:47:54 

    未だにお風呂に船とかシャチのオモチャ置いてて遊んじゃう+ロングヘアでヘアケアにかかるから1時間強はかかるな。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2020/02/18(火) 20:51:18 

    >>153
    産毛は毛とみなしてないの❤️

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード