ガールズちゃんねる

タワーマンションすれすれに轟音で着陸する飛行機 羽田新ルート試験飛行開始に驚きと怒りの声

817コメント2020/02/08(土) 08:24

  • 1. 匿名 2020/02/04(火) 12:19:58 

    タワーマンションすれすれに轟音で着陸する飛行機 羽田新ルート試験飛行開始に驚きと怒りの声 : J-CASTテレビウォッチ
    タワーマンションすれすれに轟音で着陸する飛行機 羽田新ルート試験飛行開始に驚きと怒りの声 : J-CASTテレビウォッチwww.j-cast.com

    2月2日(2020年)午後、旅客機が都心低空を飛行して羽田空港へ着陸する新ルートの試験飛行が始まった。管制手順を確認するとともに、18カ所で最大騒音レベルの測定を行う。試験飛行は3月11日まで7回程度行われ、3月29日から正式に運用が開始される。羽田新ルートは、東京五輪・パラリンピックに向けた国際便増便が目的。15時から19時の間、最大で1時間44便の航空機が都心上空を通過することで、年間の国際線発着回数は約6万回から9万9千回へと増加する。


    上空に突然現れた航空機に都内は騒然。大井町での高さは地上から330メートルと、まさに高層ビルやタワーマンションをかすめるように着陸していくのだが、SNSには「すごい迫力、ワクワクする」「飛行機好きの私としては嬉しい光景」と歓迎の声が出る一方で、「ひどい音。この近さはただ怖い」「半端ない轟音の連続」「窓を閉めていてもうるさい」と怒りの声も。

    +120

    -465

  • 2. 匿名 2020/02/04(火) 12:20:41 

    アメリカみたいな感じ

    +1134

    -11

  • 3. 匿名 2020/02/04(火) 12:20:41 

    うるさそうだな

    住みたくないこんなとこ

    +1947

    -13

  • 4. 匿名 2020/02/04(火) 12:20:43 

    タワマン邪魔やねん

    +2177

    -39

  • 5. 匿名 2020/02/04(火) 12:20:43 

    これは近いね!

    +1021

    -4

  • 6. 匿名 2020/02/04(火) 12:20:58 

    わ〜すごい近いね!

    +993

    -5

  • 7. 匿名 2020/02/04(火) 12:21:07 

    音はすごそう

    +833

    -4

  • 8. 匿名 2020/02/04(火) 12:21:18 

    近くてウケた

    +821

    -27

  • 9. 匿名 2020/02/04(火) 12:21:28 

    渋谷でもすごい轟音だった
    私新千歳空港のある千歳市出身だから飛行機の音慣れてたはずだけど久々に聞いたらうるさいわやっぱり

    +1193

    -8

  • 10. 匿名 2020/02/04(火) 12:21:38 

    香港みたい
    名物になるかも

    +625

    -22

  • 11. 匿名 2020/02/04(火) 12:21:42 

    前から住んでた人は気の毒だと思うけど、前から言われてたことなのに飛行ルートエリアの新築マンション買う人とかはさすがに情弱過ぎると思う。

    +2136

    -25

  • 12. 匿名 2020/02/04(火) 12:21:56 

    せっかく高いお金払ってタワマン上層階に住んでるのにこれはたまったもんじゃないな

    +1178

    -41

  • 13. 匿名 2020/02/04(火) 12:22:02 

    福岡ではよくある光景

    +947

    -13

  • 14. 匿名 2020/02/04(火) 12:22:10 

    >最大で1時間44便

    この便数じゃ静かな時間の方が少なくなりそう。自宅の上空がいきなり飛行機のルートになったら嫌だね…。

    +1298

    -12

  • 15. 匿名 2020/02/04(火) 12:22:35 

    飛行機が近いのか、タワマンが高いのか

    +845

    -4

  • 16. 匿名 2020/02/04(火) 12:22:39 

    そういう所(高い)に住んでるんだからしょうがなくない?

    +694

    -52

  • 17. 匿名 2020/02/04(火) 12:22:40 

    昨日夕方飛行機が沢山低く飛んでてビックリした

    +467

    -5

  • 18. 匿名 2020/02/04(火) 12:22:43 

    騒音と振動ありそう
    飛行機近く飛ぶとガラスがビリビリいう

    +323

    -9

  • 19. 匿名 2020/02/04(火) 12:22:43 

    そろそろ遷都する時期かもね
    でも東京の衰退が怖くてできないだろうけど

    +401

    -14

  • 20. 匿名 2020/02/04(火) 12:22:46 

    飛行機好きには、絶景スポットだね

    +523

    -8

  • 21. 匿名 2020/02/04(火) 12:22:47 

    タワマン住むの止めようぜww

    +357

    -9

  • 22. 匿名 2020/02/04(火) 12:22:48 

    福岡の日常

    +543

    -9

  • 23. 匿名 2020/02/04(火) 12:23:28 

    高いお金出してタワマンの上階買った人ほんとドンマイって感じ。買い手つくのかな?

    +568

    -16

  • 24. 匿名 2020/02/04(火) 12:23:29 

    >窓を閉めていてもうるさい

    上層階は窓開けられないんじゃない?

    +507

    -13

  • 25. 匿名 2020/02/04(火) 12:23:35 

    羽田空港の発着数って山手線の運行数と同じくらいなんだっけ?

    +141

    -9

  • 26. 匿名 2020/02/04(火) 12:23:36 

    怖いね。墜落でもしたら轟音どころじゃないわ。

    +443

    -8

  • 27. 匿名 2020/02/04(火) 12:23:55 

    転勤で住んでた大阪時代が騒音酷くてこんな感じだったので驚かない

    ただ、タワマンの高層階の価値が下がりそうで気の毒

    +365

    -17

  • 28. 匿名 2020/02/04(火) 12:23:59 

    最後の写真は想像以上に近かった

    +219

    -2

  • 29. 匿名 2020/02/04(火) 12:24:02 

    かなり低空を飛んでる感じするよね


    +442

    -5

  • 30. 匿名 2020/02/04(火) 12:24:06 

    >>1
    911みたい
    怖いよ

    +443

    -34

  • 31. 匿名 2020/02/04(火) 12:24:08 

    これ何年か前からお知らせされてるし
    引っ越す選択肢もありじゃない?

    +461

    -11

  • 32. 匿名 2020/02/04(火) 12:24:35 

    昨日、白金の子連れの女の人にインタビューしてたな。迷惑みたいな感じで答えてた。私も住む地域にあんな低空で飛ばれたら嫌だし墜落したら怖いよね。

    +513

    -30

  • 33. 匿名 2020/02/04(火) 12:24:38 

    9.11思い出すからあんまり都心飛んで欲しくない

    +230

    -47

  • 34. 匿名 2020/02/04(火) 12:24:41 

    出入国審査はガバガバだし、世界にインパクトを与えやすい魅力的な飛行ルートもできたし、五輪に向けてテロリストが小躍りしてそう。

    +716

    -14

  • 35. 匿名 2020/02/04(火) 12:24:45 

    タワマンにコンプレックスある人は嬉しくてしょうがないんじゃない?

    +56

    -46

  • 36. 匿名 2020/02/04(火) 12:24:52 

    飛行機好きにはたまらないかもねw

    +189

    -5

  • 37. 匿名 2020/02/04(火) 12:24:57 

    福岡県民を見習おう

    +278

    -12

  • 38. 匿名 2020/02/04(火) 12:25:04 

    911彷彿

    +25

    -15

  • 39. 匿名 2020/02/04(火) 12:25:07 

    >>29
    近く見える
    ちょっと怖いね

    +89

    -5

  • 40. 匿名 2020/02/04(火) 12:25:10 

    今はワクワクとか嬉しいとか子供みたいなことを言ってるけど、タワマンってALCパネルだから、毎日防風に晒されたら、普通に建物が傷んで寿命が縮んで、メンテ費用が嵩むよね。ついでに資産価値も下がる。苦情言わない住人の方が国にとってありがたいだろうけど。

    +384

    -12

  • 41. 匿名 2020/02/04(火) 12:25:19 

    空に近い所に住んだらそれ相応のトラブルはあるかと…

    +167

    -5

  • 42. 匿名 2020/02/04(火) 12:25:21 

    騒音以外にも落下物とか怖いよね

    +352

    -7

  • 43. 匿名 2020/02/04(火) 12:25:27 

    >>24
    そりゃうるさいでしょうね
    自衛隊の基地近くて、しょっ中ヘリとか飛んでるけど、防音工事してあっても聞こえるもん

    +261

    -4

  • 44. 匿名 2020/02/04(火) 12:25:43 

    昨日青山で1分間隔どころじゃない位バンバン飛んでたよ!あまりの低さにママ友達と怖いねって話してたとこ‼️
    音も凄くてあんなの毎日飛ばれたらたまらないわ。

    +373

    -47

  • 45. 匿名 2020/02/04(火) 12:25:44 


    いいきみだ

    +32

    -39

  • 46. 匿名 2020/02/04(火) 12:25:59 

    YouTubeのコメント欄で福岡県民や沖縄県民からいつも私たちはこれに耐えてるってコメントたくさんあった。基地問題とか実際済まないとわからないね

    +686

    -11

  • 47. 匿名 2020/02/04(火) 12:26:08 

    柴田淳さんも苦言を言ってた
    クリエイティブな仕事してる人は特に騒音気になるだろうな…引越ししたほうがいいかもね
    柴田淳、新ルートを飛ぶ旅客機の騒音に「やかまし過ぎる」「落ち着いて創作出来ない」と苦言ツイート : スポーツ報知
    柴田淳、新ルートを飛ぶ旅客機の騒音に「やかまし過ぎる」「落ち着いて創作出来ない」と苦言ツイート : スポーツ報知hochi.news

     シンガーソングライター・柴田淳(43)が4日までに自身のツイッターを更新。上空を飛ぶ旅客機の音に「騒がし過ぎる」と私見をつづった。

    +11

    -125

  • 48. 匿名 2020/02/04(火) 12:26:12 

    そんなに音聞こえる?うち戸建てだけど、自衛隊の基地近いからしょっちゅう真上飛んでるよ。でも最近の家って防音も優れてるから、全然音聞こえないけど。タワマン下げがすごいね。

    +196

    -30

  • 49. 匿名 2020/02/04(火) 12:26:24 

    近すぎー!
    これは悲惨だ。
    でも飛行ルートの変更はだいぶ前からアナウンスされてたよね。

    +234

    -5

  • 50. 匿名 2020/02/04(火) 12:26:28 

    タワマン 住む人は変態

    災害あるし、騒音あるし、なんだかんだ虫でるし

    +18

    -30

  • 51. 匿名 2020/02/04(火) 12:26:39 

    住民でお金出しあって防音工事すれば?

    +66

    -3

  • 52. 匿名 2020/02/04(火) 12:26:47 

    近隣の人は大変だけど、カリブのマホビーチみたいに日本の名物になるかもね
    タワーマンションすれすれに轟音で着陸する飛行機 羽田新ルート試験飛行開始に驚きと怒りの声

    +241

    -13

  • 53. 匿名 2020/02/04(火) 12:26:49 

    これビックリする位ニュースで取り上げられてないのよ。ほんの少しの報道。
    闇を感じるわ。

    +203

    -62

  • 54. 匿名 2020/02/04(火) 12:26:52 

    伊丹みたい

    +106

    -1

  • 55. 匿名 2020/02/04(火) 12:27:13 

    >>1
    >>29
    かっこいい写真だね〜!私はこういうの好きだわ!

    +147

    -55

  • 56. 匿名 2020/02/04(火) 12:27:15 

    まだオリンピック開催する気でいるんか

    +60

    -12

  • 57. 匿名 2020/02/04(火) 12:27:20 

    飛行機の音も慣れだって
    うちの弟とか都市高速の音のと九大病院の救急車とかドクターヘリの音と飛行機の音がするとこ住んでたけど慣れるらしいよ。
    不安だったら防音室でも買えばいいんじゃない

    +163

    -24

  • 58. 匿名 2020/02/04(火) 12:27:32 

    >>14
    そんなに多いと逆にすぐ慣れそう
    機械的な音って意外と慣れるの早い

    +188

    -21

  • 59. 匿名 2020/02/04(火) 12:27:33 

    福岡空港も住宅地スレスレという感じじゃない?
    カーブする時にベランダに干してる洗濯物まで見える

    +216

    -0

  • 60. 匿名 2020/02/04(火) 12:27:34 

    音よりも事故が起きたらと思うと怖すぎる

    +167

    -3

  • 61. 匿名 2020/02/04(火) 12:27:37 

    >>30
    というか物凄い騒音で窓開けられないよね?

    +53

    -1

  • 62. 匿名 2020/02/04(火) 12:27:46 

    一枚目の写真見て、あの同時多発テロを思い出してしまった
    怖いわ

    +26

    -14

  • 63. 匿名 2020/02/04(火) 12:28:22 

    大井町の新築マンションなかなかいい値段してたのにな。大井町なのに。

    +148

    -1

  • 64. 匿名 2020/02/04(火) 12:28:27 

    これから都内のタワマンに対する考え方が変わるだろうね

    +69

    -7

  • 65. 匿名 2020/02/04(火) 12:28:50 

    うちの上空、機能凄かった、次から次へと。飛行機会社のマークまで見えた。3月からだと思ってたから昨日は不意打ちだったけれども想像以上の爆音だった!

    +158

    -5

  • 66. 匿名 2020/02/04(火) 12:29:10 

    >>48
    そこまでの防音してないんじゃね?

    +36

    -3

  • 67. 匿名 2020/02/04(火) 12:29:16 

    でもこれいつもこうなわけじゃなくて南風が吹いてる時だけじゃないの?

    +39

    -2

  • 68. 匿名 2020/02/04(火) 12:29:34 

    >>34
    でも日本にテロしても何の得もないよね
    景気も悪い、軍事力も別にない、資源があるわけでもない
    もっと景気の良い国がいくらでもあるのに

    +129

    -16

  • 69. 匿名 2020/02/04(火) 12:29:41 

    >>52
    ここはすごい
    タワーマンションすれすれに轟音で着陸する飛行機 羽田新ルート試験飛行開始に驚きと怒りの声

    +351

    -3

  • 70. 匿名 2020/02/04(火) 12:29:46 

    >>47
    こんな売れないのに何十年もアーティストすることができる不思議な人より、飛行機のルート確保のほうがだいじ。

    +188

    -11

  • 71. 匿名 2020/02/04(火) 12:29:57 

    >>64
    飛行ルートにかかってないところは何も変わらないと思うよ。

    +48

    -2

  • 72. 匿名 2020/02/04(火) 12:30:14 

    いつかタワマンに突っ込みそう

    +28

    -15

  • 73. 匿名 2020/02/04(火) 12:30:25 

    >>1
    これもインバウンド重視の増便のためなの?
    どうしてもここまでやらないとダメなの?

    +161

    -10

  • 74. 匿名 2020/02/04(火) 12:30:44 

    田舎においでよ
    静かだよ

    +81

    -7

  • 75. 匿名 2020/02/04(火) 12:30:50 

    タワマンこそ邪魔

    +112

    -8

  • 76. 匿名 2020/02/04(火) 12:31:05 

    このルート東京のお金持ちがうるさいからできないかと思ってたのに。

    +85

    -3

  • 77. 匿名 2020/02/04(火) 12:31:14 

    >>52>>69
    うわ〜行ってみたい
    素敵

    +83

    -19

  • 78. 匿名 2020/02/04(火) 12:31:16 

    関西の伊丹空港の近くだけど、
    最初はびっくりするけど慣れるよ
    タワマンって防音はちゃんとしてるんじゃないの?
    まぁ、本数が全然違うだろうけど

    +141

    -4

  • 79. 匿名 2020/02/04(火) 12:31:18 

    パイロットの人も怖いだろうね💦
    自衛隊のヘリとかならまぁ仕方ないかと思うけど、飛行機の爆音は我慢ならないわ。。

    +113

    -5

  • 80. 匿名 2020/02/04(火) 12:31:25 

    不動産の価値が下がるでしょうね

    +54

    -3

  • 81. 匿名 2020/02/04(火) 12:31:47 

    >>69
    これはこれで見せ物だもんな

    +54

    -1

  • 82. 匿名 2020/02/04(火) 12:32:01 

    音より、問題は飛行ルートだよ。
    墜落や部品が落下した場合、とんでもない被害になる。
    タワーマンションすれすれに轟音で着陸する飛行機 羽田新ルート試験飛行開始に驚きと怒りの声

    +106

    -6

  • 83. 匿名 2020/02/04(火) 12:32:10 

    >>53
    マスコミは政府批判に持っていく材料にはなんでもとびつく

    +30

    -4

  • 84. 匿名 2020/02/04(火) 12:32:46 

    中国人観光客をたくさん日本に連れてくるためには本数を増やさないとね!

    +16

    -9

  • 85. 匿名 2020/02/04(火) 12:33:29 

    >>58
    うちも港の近くに住んでるから出港の音とか最初はびっくりしてたけどもう慣れた。
    でもこれは飛行機が真上を飛んでるから、万が一のこともありうるわけで。
    それ含めても一生慣れはしないと思うよ

    +101

    -3

  • 86. 匿名 2020/02/04(火) 12:33:32 

    人口 減ってるのに そんなにタワマン建ててどーするんだよー

    +111

    -7

  • 87. 匿名 2020/02/04(火) 12:33:33 

    自分の家から近いから文句言うけど、他の米軍基地近い場所のことは無視。

    +168

    -2

  • 88. 匿名 2020/02/04(火) 12:33:48 

    >>82
    へぇ〜
    もう一個神奈川の田舎にでも空港作ればいいのに

    +3

    -28

  • 89. 匿名 2020/02/04(火) 12:33:53 

    >>80
    飛行ルート上のタワマンは高層より低層階の方が高騰するかもね

    +26

    -7

  • 90. 匿名 2020/02/04(火) 12:33:54 

    >>68
    テロリストからしたら、世界に力を示す目的なら十分すぎるほど旨味があるよ。

    +103

    -6

  • 91. 匿名 2020/02/04(火) 12:34:08 

    低空飛行でメリットはあるんですか?

    +6

    -7

  • 92. 匿名 2020/02/04(火) 12:34:21 

    首都にある主要空港だし、発着数考えたら
    致し方ないだろうね。

    +65

    -3

  • 93. 匿名 2020/02/04(火) 12:34:28 

    大阪空港も着陸寸前に阪神高速あるからすれすれよ。阪神高速通過するときに上を飛行機飛ぶとちょっとワクワクはする。
    阪神高速からでなくともすれすれだけど

    +84

    -1

  • 94. 匿名 2020/02/04(火) 12:34:29 

    羽田空港付近はこれからどんどん増えると思う
    今は序の口

    +70

    -0

  • 95. 匿名 2020/02/04(火) 12:34:33 

    タワマンの人に対してみんな冷た過ぎだよ
    可哀想に

    +25

    -31

  • 96. 匿名 2020/02/04(火) 12:34:45 

    音もだけど、振動が心配。
    マンション痛むのが早まりそうじゃない?

    +73

    -3

  • 97. 匿名 2020/02/04(火) 12:34:49 

    東京オリンピックでハイジャックあって墜落したら終わりだね。

    +17

    -8

  • 98. 匿名 2020/02/04(火) 12:34:54 

    都心のど真ん中だね。反対されなかったのかな

    +46

    -2

  • 99. 匿名 2020/02/04(火) 12:35:05 

    >>65
    日本語が…

    +8

    -6

  • 100. 匿名 2020/02/04(火) 12:35:20 

    >>91
    高度をさげてるorあげる途中

    +16

    -2

  • 101. 匿名 2020/02/04(火) 12:35:33 

    >>1の画像の近くに住んでるけど昨日は2〜3分おきに飛行機飛んでたよ
    別にうるさくはないけど万が一落ちたら大惨事だななんて考えてた

    +172

    -5

  • 102. 匿名 2020/02/04(火) 12:35:40 

    東京の不動産、値下がりするよね確実に

    +21

    -13

  • 103. 匿名 2020/02/04(火) 12:35:47 

    >>24
    開けられますよ

    +21

    -2

  • 104. 匿名 2020/02/04(火) 12:35:47 

    福岡みたいにトレードオフで空港と都心が間近で電車で15分の距離とかいうなら騒音やリスクもわかるけど
    都民になんのメリットもないのにこんなことされてもね

    +72

    -22

  • 105. 匿名 2020/02/04(火) 12:35:58 

    本当迷惑!

    +10

    -11

  • 106. 匿名 2020/02/04(火) 12:36:02 

    >>46
    沖縄とは一緒に語らないで欲しいわ。
    住宅がないところに基地を作ったのに後から周辺に越してきて防音対策とか貰ってくれてるとこもあるんだし。

    +102

    -73

  • 107. 匿名 2020/02/04(火) 12:36:28 

    何で羽田だけ大騒ぎするの?
    こんなの他にもあるじゃん

    +182

    -8

  • 108. 匿名 2020/02/04(火) 12:36:36 

    飛行機大好きな人にはたまらんだろうな

    +52

    -1

  • 109. 匿名 2020/02/04(火) 12:36:47 

    >>47
    うるさく感じるのはクリエイティブな仕事してる人ばかりじゃない。
    クリエイティブな仕事でご飯食べられる人って、設備の整った専用の建物で仕事してるイメージ。

    +76

    -2

  • 110. 匿名 2020/02/04(火) 12:37:19 

    成田じゃ不便だからこれから益々増えそう

    +28

    -0

  • 111. 匿名 2020/02/04(火) 12:37:27 

    >>102
    首都移転の布石となるか

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2020/02/04(火) 12:37:37 

    >>76
    本当のお金持ちは、とっくにオリンピック特需のうちに売り抜けして、引っ越したと思う。。。

    +115

    -9

  • 113. 匿名 2020/02/04(火) 12:37:50 

    高度1000時と言われてた地域だけどそれより低く感じたよ
    国土交通省に電話しても繋がらずに勝手に切られる

    +4

    -13

  • 114. 匿名 2020/02/04(火) 12:38:07 

    こんな近いと風圧による振動とかもすごいのかな?
    ただでさえ上層階って揺れやすいんでしょう

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2020/02/04(火) 12:38:07 

    何事にも完璧はないよ
    その分夜景見れたり低層階より優越感感じてたでしょ
    トレードオフですよ

    +54

    -2

  • 116. 匿名 2020/02/04(火) 12:38:11 

    >>48
    高さが違うとかじゃなくて?

    +31

    -0

  • 117. 匿名 2020/02/04(火) 12:38:17 

    タワマンの何がいいんだろうね?

    +49

    -5

  • 118. 匿名 2020/02/04(火) 12:38:22 

    それでも都内のタワマンに住みたかったんでしょ?大井町なんて大田区近いんだからこうなることくらい想像できるでしょ

    +63

    -9

  • 119. 匿名 2020/02/04(火) 12:38:41 

    都心のタワマンは年収500万600万レベルじゃないでしょ?
    引っ越せばいいだけでは?

    +75

    -3

  • 120. 匿名 2020/02/04(火) 12:38:43 

    >>79
    地方だけど、自衛隊の新機種の飛行訓練の爆音は凄かったよ
    たぶん、飛行機より凄かったと思う
    クレームで、最近は音がしなくなった

    +17

    -1

  • 121. 匿名 2020/02/04(火) 12:38:44 

    >>99
    江戸時代まで遡れる日本人だよ!ごめんよ、子供達と限られた事を喋っているとこうなっちゃうんだよ。機能は昨日ね、ごめんよ。

    +7

    -23

  • 122. 匿名 2020/02/04(火) 12:39:03 

    これ夜飛行機から見る夜景はすごいと思う。乗ってみたい。

    +97

    -4

  • 123. 匿名 2020/02/04(火) 12:39:21 

    知らずにたっかいタワマン買った人最悪じゃん このまま正規ルートになったらたまったもんじゃないね
    訴訟レベル

    +5

    -27

  • 124. 匿名 2020/02/04(火) 12:39:58 

    沖縄なんか基地から離れてても音がすごいから中部あたりの学校とかも二重窓だよ
    普天間の小学校とか上から落下物が落ちてくる可能性があるから、校庭で遊べない
    東京の人には絶対住めないね

    +66

    -1

  • 125. 匿名 2020/02/04(火) 12:40:14 

    >>29
    近くに空港があるんじゃない?

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2020/02/04(火) 12:40:43 

    低さというより、本数の多さが凄いね。

    +52

    -0

  • 127. 匿名 2020/02/04(火) 12:40:47 

    たしか、伊丹や沖縄は助成金が出て二重窓なんかの防音対策が取られてるはずだけど、東京は出ないのかな

    +54

    -2

  • 128. 匿名 2020/02/04(火) 12:40:47 

    地方一軒家で上空が飛行機のルートになってるけど、なかなかの騒音
    慣れれば気にならなくなるけど
    まぁまぁ上空を飛んでてあの音だからタワマンとかうるさいだろうね

    +22

    -1

  • 129. 匿名 2020/02/04(火) 12:41:09 

    期間限定かと思ったけど、これからはこのルートで行くんだね。心中お察しします😐

    +37

    -2

  • 130. 匿名 2020/02/04(火) 12:42:12 

    タワマン批判は僻みにしか見えない。私は普通のマンション住まいだけど、こんなの同情するよ。

    +66

    -12

  • 131. 匿名 2020/02/04(火) 12:42:15 

    >>107
    東京様だから

    +75

    -6

  • 132. 匿名 2020/02/04(火) 12:42:17 

    >>108
    飛行機が見えるようになると喜んでる人が沢山いる

    +46

    -1

  • 133. 匿名 2020/02/04(火) 12:42:27 

    練馬区でも凄い近く感じたよ!

    +25

    -1

  • 134. 匿名 2020/02/04(火) 12:42:44 

    >>58
    線路際に住んでる人は電車の騒音気にならないみたいなかんじかな。運行ダイヤ?とかわかって、あと何分後かにJAL来るよとか。

    +26

    -2

  • 135. 匿名 2020/02/04(火) 12:42:51 

    本当に嫌な人はもう引っ越してるよ。今更怒っても何にもならん。

    +48

    -0

  • 136. 匿名 2020/02/04(火) 12:42:54 

    沖縄や神奈川の基地の近くに住んでる人の気持ちが理解できるのでは?

    +85

    -0

  • 137. 匿名 2020/02/04(火) 12:42:58 

    >>106
    それでいったらタワマンに住んでる人なんか羽田出来た後から住んでる人ばっかでしょ

    +123

    -2

  • 138. 匿名 2020/02/04(火) 12:43:03 

    都会は、飛行機の音か、駅近で電車や人の往来がうるさいかで、みんなうるさいのよ。

    都心の閑静な住宅街は、限られた人しか住んでない。

    +25

    -2

  • 139. 匿名 2020/02/04(火) 12:43:15 

    最大で1時間に44便も、こんな爆音立ててスレスレのとこ飛ぶのね。
    そこまでして増便する必要あるのかね。
    そこに住んでるわけじゃないけど、一方的すぎると思う。

    うちも成田への便が、ほんと極稀に結構な音立てて低いとこ飛んでるけど
    そんなのほんと数えるくらい少ないから我慢できるんだよね。

    ここの場合、酷すぎて、住んでられないよね。
    ルート変えるべきだし、本数少なくもするべきだよね。

    +66

    -21

  • 140. 匿名 2020/02/04(火) 12:43:18 

    新大阪付近とか、外で携帯で通話してると飛行機が飛ぶ度に騒音で遮られるから何処にいるのかバレバレになる

    +15

    -1

  • 141. 匿名 2020/02/04(火) 12:43:25 

    これ毎日ではなく条件が揃った日のルートなんだよね

    +47

    -2

  • 142. 匿名 2020/02/04(火) 12:43:25 

    >>131
    じゃ、問題視する事ないね
    ほっとけばいい

    +35

    -4

  • 143. 匿名 2020/02/04(火) 12:43:52 

    これ、やばない?

    +2

    -8

  • 144. 匿名 2020/02/04(火) 12:44:03 

    ドラマの最終回とかのめっちゃいいとこでコレ来たら泣ける

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2020/02/04(火) 12:44:13 

    >>132 私は嬉しい…

    +21

    -3

  • 146. 匿名 2020/02/04(火) 12:44:14 

    これ深夜もお構いなし?

    +0

    -12

  • 147. 匿名 2020/02/04(火) 12:44:39 

    この記事には批判の声もよく見るよ
    写真の用い方が非常に誤解を招くと

    例えばね、東京からカメラズームで富士山を撮るとこうなる

    2枚目の写真はこの効果が大きい

    実際はこんなに大きくは見えませんよ

    +135

    -2

  • 148. 匿名 2020/02/04(火) 12:44:39 

    タワマンじゃないけどビックリしたよ!音はしなかったけどテロかなんかかと思った!

    +7

    -10

  • 149. 匿名 2020/02/04(火) 12:44:39 

    >>79
    見ていてそう思った。自分の家(渋谷の恵比寿より)の騒音よりもいくら赤灯が点滅していても高層ビルが乱立している中、通るのは気が抜けないだろうなって容易に想像出来る。

    +25

    -1

  • 150. 匿名 2020/02/04(火) 12:45:25 

    >>136
    うるさいけど、こんなに飛行機が近くないような。旅客機じゃない米軍の飛行機の音とかめちゃ音デカイけど。
    やっぱ、タワマンが高いから、飛行機が近く感じるのかな。

    +11

    -12

  • 151. 匿名 2020/02/04(火) 12:45:31 

    >>146
    15〜19時の南風が吹いている時間帯。

    +30

    -0

  • 152. 匿名 2020/02/04(火) 12:45:53 

    >>141
    そういうこと
    ここで固定じゃない
    これまで毎日毎日飛行機が真上を低く飛んでる街はすでにあるよ

    +37

    -1

  • 153. 匿名 2020/02/04(火) 12:45:57 

    福岡空港に近い所だと
    本当頭の上飛んでる様だよ

    +66

    -0

  • 154. 匿名 2020/02/04(火) 12:46:26 

    >>14
    23区で静かに暮らそうというのがそもそもの間違いよね

    +156

    -17

  • 155. 匿名 2020/02/04(火) 12:46:35 

    >>144
    それなら、ドラマやロケは、都内厳しくなるね。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2020/02/04(火) 12:46:43 

    1時間に44本?
    場合によっては電車より多い

    +26

    -1

  • 157. 匿名 2020/02/04(火) 12:47:11 

    >>141
    そのうち日常化すると思う
    羽田はハブ空港化に向かってるし

    +82

    -0

  • 158. 匿名 2020/02/04(火) 12:47:17 

    これに文句のある人は、横田基地を軍民共用し東京第三空港構想に賛同しよう

    +7

    -5

  • 159. 匿名 2020/02/04(火) 12:47:42 

    >>9
    千歳です
    戦闘機よりうるさい?
    うちの家の上空は戦闘機のルートだから夏は爆音すぎてバリバリうるさくて昼寝できない

    航空だったからエンジン音は毎日聴き慣れたけど聴力検査ひっかかりました

    +87

    -2

  • 160. 匿名 2020/02/04(火) 12:48:10 

    >>141
    今のところ晴天の日とかニュースで聞いたけど

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2020/02/04(火) 12:48:38 

    >>12
    都心のタワマン住める層なら金出してさっさと他に移るでしょ

    +152

    -2

  • 162. 匿名 2020/02/04(火) 12:49:25 

    >>158
    横田基地周辺の土地押さえてる人かしら。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2020/02/04(火) 12:49:33 

    >>120
    音の大きさのことを言ってるんじゃなく、自衛隊が訓練で飛んでると思えば、旅客機が爆音で飛んでくよりは気持ち的にマシだけどねって意味で書いたんだよ。

    +10

    -1

  • 164. 匿名 2020/02/04(火) 12:49:57 

    そんなにうるさいと感じて耐えられないなら、
    世田谷とか杉並に引っ越せばいいんじゃない?
    あるいは東京西部か
    そうすると今度は横田基地管制になって、軍事飛行機が飛ぶかもしんないけど

    +33

    -4

  • 165. 匿名 2020/02/04(火) 12:50:20 

    うちの子めちゃくちゃ喜ぶだろうなー!!
    小さくみえる飛行機に大喜びだから一度だけ体験してみたいw

    +13

    -9

  • 166. 匿名 2020/02/04(火) 12:50:52 

    >>46
    前に修学旅行で沖縄に行った時に想像以上の騒音で驚いたことがある

    +47

    -0

  • 167. 匿名 2020/02/04(火) 12:51:43 

    大井町付近に住んでるけど、本当にかなり低いところを飛んでてびっくりした!今のところそんなにうるささは感じないけど、これからはひどくなるのかな。墜落したら怖い。

    +20

    -1

  • 168. 匿名 2020/02/04(火) 12:52:11 

    >>59
    うちは空港から割と離れてるけど上空がルートで普通のマンションだから
    春・秋と窓開けてるとTVの音は完全にかき消される
    タワマンだと防音しっかりしてそうだし窓はあまり開けないだろうから
    騒音の面ではあまり心配ないのかな?

    +15

    -2

  • 169. 匿名 2020/02/04(火) 12:52:23 

    >>132
    私も見たい
    アプリにフライトレーダー入れてる

    +33

    -0

  • 170. 匿名 2020/02/04(火) 12:52:25 

    田舎民だけど、戦闘機の音よりすごいのかな?
    低空飛行してる戦闘機の音は心臓にまで響くし怖いしで、スクランブル発進なんだろうけど小さい子いるからマジふざけんなと思ったよ。とりあえず子供の耳ふさいだけど。

    +17

    -2

  • 171. 匿名 2020/02/04(火) 12:52:35 

    >>78
    伊丹空港の飛行機の真下を見れる?スポットありますよね。
    やっぱり馴れなんですね、でも伊丹空港とは運行本数が全然違うのかな。

    +12

    -1

  • 172. 匿名 2020/02/04(火) 12:53:12 

    >>15
    タワーマンションすれすれに轟音で着陸する飛行機 羽田新ルート試験飛行開始に驚きと怒りの声

    +142

    -0

  • 173. 匿名 2020/02/04(火) 12:53:46 

    それよりマスコミのヘリコプターの方が自己都合の悪質騒音だよ
    よく取材のために何時間も上空を旋回し続けてたりするんだけど、延々とバラバラ大きい音立てて本当にうるさい

    +83

    -1

  • 174. 匿名 2020/02/04(火) 12:54:29 

    人口も企業も東京に一極集中してるから仕方ないと思う

    +29

    -4

  • 175. 匿名 2020/02/04(火) 12:57:12 

    凄く近く見えるけど、望遠レンズの圧縮効果もあるから
    実際にはもう少し高く飛んでいるように見えるはず。

    +23

    -0

  • 176. 匿名 2020/02/04(火) 12:57:17 

    >>29
    京急走ってるじゃんw
    場所が違うわ

    +5

    -2

  • 177. 匿名 2020/02/04(火) 12:57:23 

    >>47
    有名人なの?知らないなぁ。

    +17

    -4

  • 178. 匿名 2020/02/04(火) 12:57:27 

    >>165
    この時期はアウトだけど、安全になったら空港に遊びに行ったり
    空港近くの公園でも連れて行ってあげたら大きな飛行機見れるよ
    東京なら城南島海浜公園なんて昔良く行ってた
    地方に越してからも乗らなくても空港に子供連れて行って見学したこともあるよ

    +13

    -0

  • 179. 匿名 2020/02/04(火) 12:57:54 

    >>162
    え?
    羽田がいっぱいいっぱいだし今世間にはそのような声が出てるんですよ

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2020/02/04(火) 12:59:22 

    渋谷区住まいですが、昨日は次々に飛行機が来てびっくりした!
    子供はとても喜んでいたけどね。

    +9

    -2

  • 181. 匿名 2020/02/04(火) 12:59:43 

    またタワマン族かよ。こいつら文句ばっかだな。

    +11

    -8

  • 182. 匿名 2020/02/04(火) 13:00:54 

    >>42
    大阪であったね

    タワーマンションすれすれに轟音で着陸する飛行機 羽田新ルート試験飛行開始に驚きと怒りの声

    +59

    -0

  • 183. 匿名 2020/02/04(火) 13:01:45 

    お金持ちなんだから、苦痛なら引っ越せばよい

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2020/02/04(火) 13:01:57 

    ズームしてるから飛行機ボヤケちゃってる
    その割にこの大きさ
    タワーマンションすれすれに轟音で着陸する飛行機 羽田新ルート試験飛行開始に驚きと怒りの声

    +27

    -1

  • 185. 匿名 2020/02/04(火) 13:02:52 

    今後は最大で1時間44本でしょ?ほぼずーっとって感じだよね…
    住んでる人もそうだけど会社とかは大丈夫なんだろうか?オフィスは窓開けないから電話が聞き取りにくいとかそういうのはないのかな

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2020/02/04(火) 13:03:13 

    なにもここまですることないのにね
    ニュースの質を自分で落としてるような写真
    タワーマンションすれすれに轟音で着陸する飛行機 羽田新ルート試験飛行開始に驚きと怒りの声

    +46

    -1

  • 187. 匿名 2020/02/04(火) 13:04:10 

    他のガル民も書いてますが、福岡では日常のことです(;`・ω・)ノ

    +27

    -3

  • 188. 匿名 2020/02/04(火) 13:04:58 

    >>132
    飛行機好きだから天気の良い日には遠くに飛ぶ羽田発着便をよく眺めてる
    夜なんかベランダでぼーっと眺めてると全然飽きない
    これから条件次第でうちの方も飛ぶようになるようだから楽しみだよ

    +24

    -3

  • 189. 匿名 2020/02/04(火) 13:05:06 

    >>185
    うち葛西で飛行機がすごく低く飛んでくるけど、生活に支障は感じたことないよ
    羽田の近くの公園(離陸した飛行機が真上飛んでいく)なら音も大きいけどね

    +14

    -1

  • 190. 匿名 2020/02/04(火) 13:05:42 

    >>87
    ほんとそれ。
    原発もリスクだけよそへ置いて、使うのは自分達

    +59

    -1

  • 191. 匿名 2020/02/04(火) 13:06:04 

    >>102
    高過ぎるから下がって良かったかもよ

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2020/02/04(火) 13:07:19 

    >>82
    練馬区民なので、都心じゃないから高度はあるのねとあまり気にしてなかったんだけど、都心ほど低空じゃないものの音はけっこうひっきり無しで、機体もわりと見えたわw

    +39

    -0

  • 193. 匿名 2020/02/04(火) 13:07:26 

    >>187
    福岡と東京を一緒にするんじゃないよ、タワマンの数が違うだろ

    +8

    -26

  • 194. 匿名 2020/02/04(火) 13:07:43 

    >>173
    大きく同意
    飛行機ってすぐに飛び去るけど
    ヘリは旋回するし高度低いし音酷いんだよね
    なんか気になって集中できない

    +21

    -0

  • 195. 匿名 2020/02/04(火) 13:07:51 

    >>186
    韓国が大騒ぎした捏造哨戒機低空飛行の時を思い出すね

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2020/02/04(火) 13:08:10 

    大阪伊丹空港に着陸するルート下に住んでるけど
    いつも行くドラッグストアなんて真上の低空を飛ぶし、車輪もクッキリ見えるよ。

    降りるルートなら、上昇するルートよりうるさく無いし、戦闘機に比べたら可愛いもんだよ。

    心配するなら、音より、部品の落下や墜落の方じゃないかと。

    +36

    -0

  • 197. 匿名 2020/02/04(火) 13:08:44 

    >>186
    渋谷でこんなに大きく見えるはずないわねwww
    さすがテレ朝、クソだわ

    +67

    -1

  • 198. 匿名 2020/02/04(火) 13:08:44 

    ちょっと怖すぎ。何かあったとき危ないよ!

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2020/02/04(火) 13:09:30 

    こんな内容でもタワマンを叩く流れになるのは
    さすがにウケる

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2020/02/04(火) 13:10:32 

    >>193
    タワマンの人のみ文句が言えるの?
    上空から見れば地上何十メートル間なんてたしいた差ではないと思うけど

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2020/02/04(火) 13:10:37 

    うちは飛行機じゃなくてヘリだけどめっちゃうるさい
    飛行機だともっとすごいんだろうな
    最近低く飛んでるのか家に振動が来る😅地獄よ

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2020/02/04(火) 13:11:23 

    >>104
    バカ

    +7

    -9

  • 203. 匿名 2020/02/04(火) 13:11:40 

    >>171
    新大阪駅とか、わりと低いところ飛んでるよね。
    よく出張で行くけど、しばらく見てたりするw

    +18

    -0

  • 204. 匿名 2020/02/04(火) 13:13:40 

    >>173
    わかる。登戸で通り魔あった時、複数のヘリコプターの音で何か大事件が起きたって気づいた。テレビつけたら同時に生中継始まった。

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2020/02/04(火) 13:15:40 

    文句があるなら
    横田基地に居座る
    米軍と米政府に言え

    そもそも日本防衛のためなら
    首都にいる必要ないよ
    沖縄と北海道に集中すべきなのに
    北海道に居ないということは
    日本を守るんじゃなくて支配するためにいるということよ

    +10

    -1

  • 206. 匿名 2020/02/04(火) 13:17:01 

    慣れますよ
    タワーマンションすれすれに轟音で着陸する飛行機 羽田新ルート試験飛行開始に驚きと怒りの声

    +63

    -7

  • 207. 匿名 2020/02/04(火) 13:18:02 

    >>176
    飛行ルートに京急走ってるのおかしい?

    +5

    -1

  • 208. 匿名 2020/02/04(火) 13:18:16 

    >>88
    神奈川は、米軍の基地があって飛行はそっちが優先される。建てたくても米軍の力が強くて建てらんないよ。

    +17

    -0

  • 209. 匿名 2020/02/04(火) 13:18:29 

    高層は窓が開けられないようになってるけどね

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2020/02/04(火) 13:20:12 

    見栄の代償

    +4

    -6

  • 211. 匿名 2020/02/04(火) 13:20:31 

    >>30
    主人が職場が田町なんだけど、低すぎて最初テロかと思ったって言ってた。

    +105

    -4

  • 212. 匿名 2020/02/04(火) 13:21:07 

    >>1
    沖縄は長年こうだよね?やっとわかった?東京人

    +71

    -48

  • 213. 匿名 2020/02/04(火) 13:21:17 

    >>201
    うちも空港から離れた高台だけどヘリコプターの音が凄い、テレビの音も聞こえないから窓閉める

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2020/02/04(火) 13:21:33 

    >>106

    その理論墓穴すぎませんか?


    +41

    -3

  • 215. 匿名 2020/02/04(火) 13:22:19 

    これ、テロとか怖いって思った
    ちょっと9.11思い出す

    +4

    -8

  • 216. 匿名 2020/02/04(火) 13:23:52 

    昔の香港みたい。
    でもいいの?

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2020/02/04(火) 13:24:41 

    画像見る限りではタワマンじゃなくてもうるさそう

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2020/02/04(火) 13:25:31 

    飛行機のルート地元です
    タワマンだけじゃなく昔から住んでる人も沢山います
    勝手に変えるな!怒り心頭です💢

    +26

    -13

  • 219. 匿名 2020/02/04(火) 13:25:33 

    昨日やけに飛行機低いなぁ〜、うるさって思ってたんだよな
    さいたま市だけど

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2020/02/04(火) 13:25:57 

    >>13
    百道浜だけど通らないよ

    +1

    -98

  • 221. 匿名 2020/02/04(火) 13:26:02 

    >>207
    あほw地図み見れないのか

    +6

    -2

  • 222. 匿名 2020/02/04(火) 13:26:37 

    >>107
    他と比べて本数が多いからじゃない?

    +8

    -1

  • 223. 匿名 2020/02/04(火) 13:28:16 

    >>184
    気づいた人もいたかもしれません

    て自分で書いてるのね
    つまりその程度の変化ってこと

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2020/02/04(火) 13:30:44 

    >>186
    渋谷でこれじゃこの低層マンションにぶつかっちゃうわね

    +19

    -0

  • 225. 匿名 2020/02/04(火) 13:31:05 

    千葉市住みなんだけど
    今まで羽田着の飛行機が
    ゴウゴウ夜遅くまで本当に五月蝿かったから
    これで都内にも少しは分散されてされるし良かった!
    なんで千葉が羽田の税収やらに
    空を貸してやらなきゃいけなかったのか!
    成田発着なら少し我慢できようものが!
    都政の傲慢さに辟易してた!

    +32

    -14

  • 226. 匿名 2020/02/04(火) 13:32:18 

    >>46
    私が通ってた学校(沖縄で基地の近く)では飛行機が通るとみんな静かになる、先生も生徒も。
    うるさすぎて無になる(笑)あの感じが好きだった

    今では基地の近くに住んでたせいで耳が悪いと嘘つくことがある
    呼ばれても聞こえないフリしたことを何度したか(笑)もちろんしょうもないことで呼ばれた時だけだから嘘ってバレてそうだわ

    +19

    -5

  • 227. 匿名 2020/02/04(火) 13:34:03 

    何も知らなかったからやばい事が起きてるのでは?ってビビったけど子供は喜んでたわー

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2020/02/04(火) 13:35:56 

    >>88
    神奈川に作れば良いのにね。
    空港があれば開発されるし国の玄関口としての人の出入りもできるし。
    神奈川は東京程都会ではないけど田舎でなく閉鎖的でないから、大多数の土地よりも発展していける力もあるだろうし

    +4

    -17

  • 229. 匿名 2020/02/04(火) 13:40:11 

    めっちゃ恐いよね
    ぜったい摩上飛んでほしくないよ

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2020/02/04(火) 13:40:19 

    >>207
    ごめん分からない。場所が違うってどういう意味?

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2020/02/04(火) 13:41:56 

    大阪市北区のマンションに住んでるけど、上空の飛行機から自分のマンション見つけたらテンション上がるよw
    慣れると都民の楽しみが1つ増えるかも

    +6

    -3

  • 232. 匿名 2020/02/04(火) 13:42:03 

    >>9
    戦闘機よりは静かですよ、自衛隊の大砲とか戦闘機とかかなり騒音ですよね。航空祭の時はイオン行けないですし笑
    うちも戦闘機の空路の下が実家だったので朝からテレビの音が聞こえなかったり辛かったです。
    でも南千歳駅付近の苫小牧に向かう36号線付近にいる時に聞こえるくらいの飛行機の音はしますね。オフィスが恵比寿なんですけど普段飛行機の音聞こえないので聞こえた時はびっくりしました。

    +42

    -0

  • 233. 匿名 2020/02/04(火) 13:42:21 

    騒音訴訟やって世間からバカにされるまで見えた

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2020/02/04(火) 13:42:44 

    >>232
    アンカー間違えました。
    >>159です

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2020/02/04(火) 13:43:03 

    怖い。テロに使われたら大惨事だよね。一時的なら仕方ないと思うけど
    ずっとなの?

    +2

    -6

  • 236. 匿名 2020/02/04(火) 13:43:42 

    >>228
    羽田と神奈川の位置関係知ってるよね?
    同じような場所には作らないでしょ
    神奈川の奥の方では意味ないし

    +11

    -0

  • 237. 匿名 2020/02/04(火) 13:44:00 

    圧縮効果のからくりの解説
    飛行機との作例もあり
    望遠レンズの圧縮効果って何?その仕組みから使いこなしまで詳しく解説! - studio9
    望遠レンズの圧縮効果って何?その仕組みから使いこなしまで詳しく解説! - studio9photo-studio9.com

    望遠レンズの圧縮効果って何?その仕組みから使いこなしまで詳しく解説! - studio9初心者向け中級者向け上級者向け写真のコツ写真のギモンReviewstudio9についてお問い合わせホームへ戻るカテゴリーを選択Review  (168)   PC、プリント関...

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2020/02/04(火) 13:44:33 

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2020/02/04(火) 13:45:10 

    >>224

    都内このルートの下のマンションの最上階売れなくなりそう。

    +6

    -1

  • 240. 匿名 2020/02/04(火) 13:45:10 

    うろ覚えだけど、一昨年くらいには新ルートが発表されてた
    それも含めて他にも理由はあるけど、うちは引っ越しました

    +7

    -1

  • 241. 匿名 2020/02/04(火) 13:47:22 

    慣れる慣れる
    近くで見られる飛行機かっこいいよー

    何か落下物がー!はかなり可能性が低い
    当たったら相当不運だったというだけ

    +20

    -2

  • 242. 匿名 2020/02/04(火) 13:48:31 

    >>153
    伊丹空港もそうだよ
    ほんと大した事ないのに大袈裟だな

    +42

    -1

  • 243. 匿名 2020/02/04(火) 13:48:40 

    >>34
    ゴーンの件以来ユルユルなの世界に公開しちゃったしね。

    +77

    -0

  • 244. 匿名 2020/02/04(火) 13:50:13 

    >>225

    千葉に以前いたんだけど、ベランダから空を見ると2~3分間隔で飛行機が同じルート飛んでた。
    成田と羽田との空輸なのかな。あんまり頻繁だから不思議だった。
    まあ事故はなかったけど、真上飛ばれたらいやだよね。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2020/02/04(火) 13:51:29 

    >>238
    ズームして切り取るとこう見えた
    タワーマンションすれすれに轟音で着陸する飛行機 羽田新ルート試験飛行開始に驚きと怒りの声

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2020/02/04(火) 13:52:04 

    香港だったか、街の上すれすれで飛んでた気が。

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2020/02/04(火) 13:52:22 

    米軍も自衛隊もほど近いところで育ったけど、気にしちゃう人とそうでもない人は確かにいた。一番音が大きく聞こえるときは一瞬黙って「でね、」みたいになるときもある。学校の授業でもそう。どうしても慣れないなら引越しだね

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2020/02/04(火) 13:52:40 

    >>246
    昔はね

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2020/02/04(火) 13:52:42 

    飛行機からの夜景めちゃくちゃ綺麗だろうな。

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2020/02/04(火) 13:53:18 

    >>2
    昔の香港みたい~

    +10

    -0

  • 251. 匿名 2020/02/04(火) 13:53:43 

    >>69
    こっわ!!!

    +47

    -0

  • 252. 匿名 2020/02/04(火) 13:54:31 

    >>245
    テロか!?てな映像だね

    +2

    -6

  • 253. 匿名 2020/02/04(火) 13:55:54 

    >>246

       「世界一着陸の難しい空港」と呼ばれた香港の啓徳(カイタック)空港の画像いろいろ - DNA
    「世界一着陸の難しい空港」と呼ばれた香港の啓徳(カイタック)空港の画像いろいろ - DNAdailynewsagency.com

    「世界一着陸の難しい空港」と呼ばれた香港の啓徳(カイタック)空港の画像いろいろ - DNA古い記事映画の登場人物が「映画館で映画を見ているシーン」のマッシュアップ動画新しい記事ロシアの高速道路で大量のガスタンクを乗せたトラックが事故で爆発・大炎上世界の...

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2020/02/04(火) 13:56:08 

    これ昨日飛んでるの見た。
    何も知らなかったから、え?低くない?って子どもと一緒に驚いて見てたよ。

    +2

    -2

  • 255. 匿名 2020/02/04(火) 13:56:16 

    >>12
    300m上空飛び始めました。うちタワマンで分譲賃貸だから買ったわけじゃないんだけどね。角部屋で全然室内で音しなくて驚いた。
    同じくタワマン住まいのママ友さんと、飛行機来たね!って話しかけたら、え!?そうなの!?って全然気付かなかったみたい。確かに窓から飛行機見えなければ私も気付かなかった。ちゃんとしたタワマンなら、防音がしっかりしてるから意外に平気です。

    でも外にいると、結構音は凄いです。特に左右の空路二本同時に来るとね。子供達は歓声あげてます。

    +42

    -15

  • 256. 匿名 2020/02/04(火) 13:56:23 

    >>242
    伊丹は街中空港だもんね
    羽田は海上だから低いといってもそれなりの高度はある
    タワマンより高層ビルいっぱいの都心を通っても、ぶつかっちゃうような高度じゃ到底ない

    +19

    -0

  • 257. 匿名 2020/02/04(火) 13:56:56 

    私も飛行機好きだからむしろ飛行ルート近くに住みたいわ。値段下がらんかな。

    +17

    -0

  • 258. 匿名 2020/02/04(火) 13:57:19 

    まじで怖いよ。やめた方がいい。これこそ誰のための飛行?

    +7

    -6

  • 259. 匿名 2020/02/04(火) 13:57:23 

    >>248

    今は変わったのかな。

    +1

    -1

  • 260. 匿名 2020/02/04(火) 13:57:31 

    >>13
    福岡で学生してた時、入学したての時は飛行機通るたび先生の喋ってる内容が全然聞こえなくてびっくりした。先生はお構いなしに喋り続けるから正気か!?と思ってた。

    でもそういえば、卒業する頃には飛行機が飛んでることすら忘れて授業受けられるようになってたわ。

    慣れるもんやし、聞き取る能力も育つもんやわ。

    +225

    -1

  • 261. 匿名 2020/02/04(火) 13:58:04 

    >>116
    自衛隊の基地が近いから、着陸寸前で高度が低いんだよね。外にいたらもちろんすごい音で怖いんだけど、家の中にいれば全然聞こえない。

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2020/02/04(火) 13:59:10 

    >>245
    これだとタワマンより低く見える人も出てきそう
    タワーマンションすれすれに轟音で着陸する飛行機 羽田新ルート試験飛行開始に驚きと怒りの声

    +13

    -0

  • 263. 匿名 2020/02/04(火) 14:01:56 

    航空自衛隊が近くて朝も昼も夜も飛んでる。静かな空がほしいよ。他県に旅行いくと無音のときがあってほっとする。

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2020/02/04(火) 14:03:18 

    沖縄に旅行行った時にかなりの低空で戦闘機?が飛んできた時は相当な騒音だった。あれくらいだったら怖い。でも、飛行機見るのは好き。乗るのは苦手。

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2020/02/04(火) 14:03:43 

    >>48
    基地のそばならもっと低いよ。
    千葉の芝山なんかも、もっと低くてバンバン飛んでるからなあ。
    元々新ルートの話があったんだから、今更文句言うなよと。だったら、成田空港もっと使えばいいのに遠い遠いって文句言って、いざ羽田便が増えると文句言って。

    +42

    -1

  • 266. 匿名 2020/02/04(火) 14:04:01 

    飛行機マニアは歓喜だろうけど
    1時間で44便という多さは住人にとってはストレスだろうね
    うちは、たまに真上を自衛隊機が飛ぶぐらいだけど
    たまに音で「低空飛んでるな~」って感じる時はちょっと怖い
    比較的丈夫なサッシのガラスもビリビリ音がするし

    +21

    -1

  • 267. 匿名 2020/02/04(火) 14:05:16 

    >>259
    新しい空港ができたからルートが変わったと思うよ

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2020/02/04(火) 14:06:01 

    タワマンの下めっちゃ風強い

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2020/02/04(火) 14:06:37 

    >>259

    1998年にね。

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2020/02/04(火) 14:08:38 

    除夜の鐘で発狂する人いるのに、どうなるんだろう

    +18

    -0

  • 271. 匿名 2020/02/04(火) 14:09:56 

    >>270
    保育園の子供の声とかでも発狂しちゃうのにね

    +9

    -3

  • 272. 匿名 2020/02/04(火) 14:10:10 

    私が通ってた小学校の隣の小学校がむかーしから
    飛行機の滑走路進入ルートに入ってるとこだったから
    冷暖房完備防音で子どもながら羨ましかったわ
    うちはせいぜい運動場の上通ってくくらいだったからなー
    しっかり機体の確認はできるくらい

    落下事故?ないない
    騒音?慣れる

    +9

    -1

  • 273. 匿名 2020/02/04(火) 14:10:46 

    >>47
    だれ?

    +8

    -4

  • 274. 匿名 2020/02/04(火) 14:11:17 

    >>266

    うちの近くにも基地があるから、ものすごい爆音がする。戦闘機。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2020/02/04(火) 14:12:27 

    >>154
    環七で葛西あたりにいると、飛行機の音より道路の音が圧倒的に大きい感じ
    マスコミの出すテストデータみたいなのは、正直ちょっと首をひねる

    +14

    -0

  • 276. 匿名 2020/02/04(火) 14:14:36 

    昔に建てたタワマンの上層階はこんな飛行機のルートになるなんて想定してないから防音とかあんまりしてなそう。
    沖縄とか基地が近い人に気持ちがちょっとはわかっていいんじゃない

    +8

    -2

  • 277. 匿名 2020/02/04(火) 14:14:54 

    千葉県民です。千葉では昔からずっと頭上を飛行機が頻繁に行き来してます。
    発着数増やすことが必要なら、千葉ばかりでなく東京も痛み分けしないと無理だと思います。

    +49

    -5

  • 278. 匿名 2020/02/04(火) 14:16:20 

    いろいろ文句言ってる人多いけど、東京中心部に住んでる自称セレブの人の方が圧倒的に羽田発の飛行機利用するんだから、受益者負担の原則で文句言うな!、うるさくて創作活動ができないとか、地下にスタジオ作ってもぐれ!って言いたい。

    私も年に一回くらい飛行機乗るけど、成田の第三ターミナル派なので、羽田の受益者ではない

    +32

    -10

  • 279. 匿名 2020/02/04(火) 14:18:52 

    うちもわりと近いんだけど
    電車のほうがよっぽどうるさい。
    最近の航空機ってそれほどひどい音はしないよ。

    +9

    -3

  • 280. 匿名 2020/02/04(火) 14:19:05 

    厚木に行ったとき想像以上に米軍機が低くてビビったなあ。
    なんなら旋回しているパイロットと目が合ったような気になる近さ。

    音も騒音?なんてレベルじゃ、、、、か、、、た
    くらい隣の話も聞こえないくらいだった。

    +12

    -0

  • 281. 匿名 2020/02/04(火) 14:21:09 

    別に低く飛んでるから墜落するわけでもあるまいし。

    +7

    -4

  • 282. 匿名 2020/02/04(火) 14:22:41 

    夜間とか怖いね

    +0

    -1

  • 283. 匿名 2020/02/04(火) 14:26:13 

    クワマンが悪い

    +2

    -3

  • 284. 匿名 2020/02/04(火) 14:26:29 

    >>281

    色んな部品が落っこちてるんだよ。小さいのも。

    4-4.落下物への対策 - 羽田空港のこれから - 国土交通省
    4-4.落下物への対策 - 羽田空港のこれから - 国土交通省www.mlit.go.jp

    国土交通省のウェブサイトです。政策、報道発表資料、統計情報、各種申請手続きに関する情報などを掲載しています。

    +10

    -1

  • 285. 匿名 2020/02/04(火) 14:27:47 

    中国から飛んで来たらこわい。あれもこれも落ちそうで。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2020/02/04(火) 14:28:24 

    >>284
    羽田に陸側から降りる以上必ずどこかの街の上を通るんだからあきらめなさい

    +12

    -3

  • 287. 匿名 2020/02/04(火) 14:28:26 

    >>82
    埼玉の田舎住みだけど、昨日の飛行機の音これだったのか。
    いつもの所沢の基地のやつかと思って気にしてなかったけど、毎日あの音するようになるのか…

    +15

    -0

  • 288. 匿名 2020/02/04(火) 14:29:02 

    >>282
    えー、夜間のが飛行機も綺麗だよ

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2020/02/04(火) 14:31:06 

    >>281

     過去の落下物。
    パネル、ライト、ブレーキディスク、ボルト、バネ、羽根状の金属――。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2020/02/04(火) 14:32:07 

    香港に初めて行った時に着陸する時「これ墜落してるの?」って思うぐらい
    建物に突っ込んで行く感じで滑走路に向かってて衝撃だったよw

    +34

    -0

  • 291. 匿名 2020/02/04(火) 14:33:02 

    安倍らしいよね国民よりも観光客が大事

    +25

    -8

  • 292. 匿名 2020/02/04(火) 14:34:09 

    低く飛んでも高く飛んでも
    落下物など落ちるときは落ちるわけで。
    今までも普通に都心上空数千mで飛んでるよね。

    +20

    -2

  • 293. 匿名 2020/02/04(火) 14:36:13 

    だから昨日夕方次々飛んでたんだ!
    埼玉だけど低空飛行だしすごく近かった!

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2020/02/04(火) 14:40:23 

    意外と東京って飛行機✈️が近いんだ。
    羽田空港があるから仕方ないよね

    +1

    -2

  • 295. 匿名 2020/02/04(火) 14:41:05 

    昔の香港を思い出す

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2020/02/04(火) 14:44:13 

    タワマン買ったんだからしゃーねーじゃん

    +4

    -3

  • 297. 匿名 2020/02/04(火) 14:45:12 

    カーテン開けながらご飯食べてたら機内から見えるのかな。

    +0

    -7

  • 298. 匿名 2020/02/04(火) 14:46:09 

    ま、それもタワマンならではの華やかさでは?なかなか見れないシチュエーション堪能出来て良いじゃん。

    +7

    -2

  • 299. 匿名 2020/02/04(火) 14:47:19 

    どんな音なんだろう。ゴウゴウンゴゴオ…みたいな感じかな?

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2020/02/04(火) 14:52:17 

    >>171
    国際線がないし、午後9時以降の離着陸は罰金だったと思う。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2020/02/04(火) 14:53:04 

    >>255
    曇りの日は音が抜けなくて音が大きくなるよ

    +6

    -2

  • 302. 匿名 2020/02/04(火) 14:55:02 

    昨日、飛行機の数と低さにびびってたんだけど、これか??

    +5

    -1

  • 303. 匿名 2020/02/04(火) 14:55:35 

    タワマンすれすれなんて大げさな・・・
    慣れないとすれすれに見えるだけで
    意外とそうでもない。

    +46

    -2

  • 304. 匿名 2020/02/04(火) 14:59:20 

    ガル民ってタワマンに何か恨みでもあるの?(笑)

    +13

    -3

  • 305. 匿名 2020/02/04(火) 15:02:19 

    かなり低空飛んでるよね
    外を散歩してても結構音が大きいと感じる
    子供は飛行機たくさん見られて喜んでるけど

    +11

    -1

  • 306. 匿名 2020/02/04(火) 15:06:24 

    タワマンだって低層民に日陰つくったり強風の原因つくったり積雪上から落ちてきたりと迷惑かけてるんだし自分らが迷惑被ってるんです~と言われてもそこ買ったんだしな。

    +48

    -2

  • 307. 匿名 2020/02/04(火) 15:07:18 

    航空会社的にはタワマン邪魔なんだけど!なんだろうな。お互い様。

    +20

    -7

  • 308. 匿名 2020/02/04(火) 15:08:23 

    ナガレネーゼの次にガル民にターゲットにされた高層マンション族w

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2020/02/04(火) 15:24:26 

    >>1
    東京湾の上を飛んでを羽田に降りる便は、景色が綺麗って有名だよね。
    それが、都心のど真ん中、お馴染みのビルをすれすれで飛ぶ。
    乗客も冷や冷やフライトだね。
    なんか、嫌な時代になったな(つд`)

    >>34
    渋谷のハロウィンはかなり危険。仮装で顔、体つきを隠し、危険物はゴロゴロに

    +9

    -20

  • 310. 匿名 2020/02/04(火) 15:29:07 

    成田が遠い、羽田を国際化に!と騒いだ都民のお望みどおりになりました
    騒音くらい我慢したら?

    +53

    -9

  • 311. 匿名 2020/02/04(火) 15:35:33 

    >>299
    なんていうか。まるで、あたかも頭の上を飛行機が飛んでいるような音って解るかな?

    +5

    -1

  • 312. 匿名 2020/02/04(火) 15:36:33 

    こないだ物件を紹介する番組で大井町ばっか紹介されてた
    意外とやすいな、良いな〜っと思ってたら、飛行機が近くてうるさくなるからきっと安かったんだよね
    売りつける方もテレビなのにおすすめって言って売りつけてひどいね

    +22

    -1

  • 313. 匿名 2020/02/04(火) 15:37:57 

    >>309
    すれすれに見えるけどぶつかるほど低く飛ぶわけないやん。
    突然の気流の変化で高度が上下するなんて普通なんだから、それを見越してなお安全率を見込んだ高さなので、故障か故意じゃないかぎりビルにはあたりません。

    +48

    -3

  • 314. 匿名 2020/02/04(火) 15:45:08 

    >>15
    ベランダがあるからそこまで高くなさそうだけど。
    めっちゃ高いタワマンって風きついし窓も開けられないイメージ。よく知らないけどね。

    +20

    -2

  • 315. 匿名 2020/02/04(火) 15:45:14 

    >>69
    すごく近く写ってるけど、ビーチにいる人が飛行機の中にいる人と同じ大きさだと考えると 比率おかしいから この写真ほど低空ではないだろうね。

    でも低いね。

    +17

    -0

  • 316. 匿名 2020/02/04(火) 15:46:45 

    旦那実家マンションにいると伊丹に着陸する飛行機が横切るんだけどその距離感の近さに驚く。飛行機から旦那実家見つけるのも容易。いま実家の上を試験的に飛んでて騒音が凄いんだけどこの程度で文句は言えないかもと思ってる。

    +16

    -0

  • 317. 匿名 2020/02/04(火) 15:48:52 

    >>49
    そのアナウンス前に買っちゃったのよ!

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2020/02/04(火) 15:50:59 

    飛行機好きな人は喜んで住みそう

    +5

    -1

  • 319. 匿名 2020/02/04(火) 15:55:04 

    東京の日野、昭島あたりは米軍横田基地の着陸ルートだから以前からずっとこんな感じだよ
    しかも軍用機だからもっとデカいしうるさい
    学校の校舎はもちろん全部冷房完備の二重窓

    +20

    -0

  • 320. 匿名 2020/02/04(火) 15:56:47 

    >>315

    写真は加工してないと思う。飛行機は大きく感じるけど小型のほうなのかな。

    +1

    -2

  • 321. 匿名 2020/02/04(火) 16:01:43 

    >>74
    久しぶりに田舎(と言っても地方都市)の地元に帰ったら夜っていうか夕方以降静かすぎて本当にびっくりした。
    なんなら昼間も朝も静かだった…仕事さえあれば戻りたいなぁと本気で考え始めてる

    +9

    -1

  • 322. 匿名 2020/02/04(火) 16:09:04 

    >>320

    maho beach plane landing

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2020/02/04(火) 16:12:39 

    どうりで!少し遠くからだけど、低く飛んでるのたまたま見た。びっくりしたわ。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2020/02/04(火) 16:12:48 

    まあこれは飛行機好きな人は良いけどね。確かにうるさそう。ルート上のタワマン上階のデメリットになったね。落ちたとかぶつかったりって事も考えると恐いな。大丈夫なんだろうけど。

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2020/02/04(火) 16:17:19 

    去年大井町歩いてて
    あまりに低空飛行でびっくりした
    初めて見た時は事故かと思ったくらい
    あれは怖い

    +5

    -1

  • 326. 匿名 2020/02/04(火) 16:24:24 

    今まで千葉の人に一手にお願いしてたわけだからね
    タワーマンションすれすれに轟音で着陸する飛行機 羽田新ルート試験飛行開始に驚きと怒りの声

    +20

    -6

  • 327. 匿名 2020/02/04(火) 16:26:03 

    >>69はいいけど、>>52は怖すぎるw

    +9

    -1

  • 328. 匿名 2020/02/04(火) 16:28:30 

    昔あった香港の啓徳空港みたいだな

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2020/02/04(火) 16:28:32 

    タワーマンションすれすれに轟音で着陸する飛行機 羽田新ルート試験飛行開始に驚きと怒りの声

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2020/02/04(火) 16:29:43 

    中野区住民です。都内南部ほどじゃないけど、新宿や中野も今までは考えられないほど低空飛行してます。初めて見た時は本当に驚きました、今までははるか上空って感じでしたから。夕方だと山手線か?!と思うほど次々に通っていきます。
     うるさいってほどじゃないけど、米軍機がすさまじい音を立ててる沖縄の方の苦労が少しわかりました。

    +18

    -1

  • 331. 匿名 2020/02/04(火) 16:31:20 

    前の香港みたい

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2020/02/04(火) 16:44:23 

    >>112
    うん。もうとうに売り抜けて
    大金つかんでるはず

    +12

    -0

  • 333. 匿名 2020/02/04(火) 16:47:50 

    タワマンの景観のほうが汚い

    +5

    -2

  • 334. 匿名 2020/02/04(火) 16:52:21 

    >>325
    去年…?

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2020/02/04(火) 16:52:34 

    普天間基地だってずっとこんな感じでしょ
    自分達が都合悪くなったからって吠えるなよ
    嫌なら引っ越せばいいじゃん

    +4

    -2

  • 336. 匿名 2020/02/04(火) 16:53:23 

    >>335
    そうだよ
    普天間の人に、嫌ならそこから引っ越せば?ってさんざん言ってたはず。

    +14

    -1

  • 337. 匿名 2020/02/04(火) 16:59:40 

    昨日渋谷でみた
    近くに感じた

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2020/02/04(火) 17:02:08 

    日曜日に子供と公園で遊んでたらだいぶ近くを飛んでてびっくりした!
    子供は喜んでましたよ^ ^

    +7

    -1

  • 339. 匿名 2020/02/04(火) 17:07:08 

    いつもと違うところから飛行機が来るなと思ってたらそういう事か。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2020/02/04(火) 17:08:42 

    今日も始まった!

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2020/02/04(火) 17:10:27 

    >>13
    ここまでビルすれすれかなあ?

    +3

    -15

  • 342. 匿名 2020/02/04(火) 17:10:56 

    >>297

    そこまで低空飛ばない。。。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2020/02/04(火) 17:14:42 

    田舎者で飛行機好きだからちょっと都内のホテル高層階に泊まったら飛行機見られないかな〜

    +3

    -1

  • 344. 匿名 2020/02/04(火) 17:16:35 

    >>106
    基地の中にお墓があったりするから
    あれは可哀想だと思う。

    +30

    -0

  • 345. 匿名 2020/02/04(火) 17:21:11 

    鳥の大群にでもあたったらバードストライクとかで血だらけになりそう。

    +0

    -1

  • 346. 匿名 2020/02/04(火) 17:22:11 

    うちは航空自衛隊基地が近くにあり、もう少し先にはアメリカの空軍基地もあって飛行機の音には慣れてます。
    家にいて窓さえ閉めてればほとんど聞こえないですよ。
    そして通信障害が出る可能性があるとの事でNHKの受信料が安いです。

    そもそもタワマンなんて窓を開けっ放しで生活しないだろうし、音に関してはあまり問題ないかも。

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2020/02/04(火) 17:25:20 

    >>1
    もうこれは先々何かあるとしか思えない
    近すぎる!最上階生きた心地しないよ

    +53

    -6

  • 348. 匿名 2020/02/04(火) 17:32:19 

    操縦士さんはさぞかし緊張するだろう
    ルート図で見ると600m飛行地区住民で昨日からほぼ真上を飛んでるの見えるけど思ったより静かで気になりません
    生活に何も変化なし

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2020/02/04(火) 17:36:21 

    >>11
    ハザードマップ見ときゃ良いわけじゃなかったんだね。
    地面だけじゃなくまさか上にも注意が必要だったとは。

    +223

    -1

  • 350. 匿名 2020/02/04(火) 17:44:09 

    高度1000m付近の中野区住みです。
    我が家はC滑走路ルート(悪天時)が真上を通りますが、木造住宅なので家の中でも結構音が響きます。
    C滑走路ルート(好天時)とA滑走路ルートの飛行機も自宅から見え、音も聞こえますが、こちらは風を切るような音であまり気にならず。
    自宅の真上を飛ばれると、音の感じ方は全く違うなと思います。

    +4

    -1

  • 351. 匿名 2020/02/04(火) 17:46:54 

    >>287
    今も飛んでなかった?
    真上でほんとショックだよ。

    +7

    -2

  • 352. 匿名 2020/02/04(火) 17:46:54 

    今まで羽田が便利に使えてるのは、千葉の上空をバンバン飛行機が通れてるお陰なのに、一定条件下(南風が吹いた数時間だけ)東京上空通ることになっただけで大騒ぎしないでください。
    by千葉県民

    +71

    -17

  • 353. 匿名 2020/02/04(火) 17:47:43 

    >>352
    私も千葉県民だけど、代表みたいに言わないで。

    +13

    -20

  • 354. 匿名 2020/02/04(火) 17:50:01 

    うるさいとか文句言う人多いけど、沖縄とかって常に轟音で
    学校の勉強も中断するくらいなんでしょ?沖縄の人にはなにも
    言わないのに自分らがこうなったら大騒ぎするんだね。
    東京は人が多すぎるから田舎出身は田舎に帰ってほしい。
    東京に住んでぎゃーぎゃーわめくな。

    +26

    -6

  • 355. 匿名 2020/02/04(火) 17:50:37 

    >>255
    月いくら?

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2020/02/04(火) 17:51:57 

    >>329
    東京タワーとスカイツリーよけたらこうなるよね。ってこれ見たとき話してたのよね。
    うちは900M付近なので、まぁ仕方ないかと思ってるレベル。
    でもやっぱり300Mあたりのところが職場のの知人は臨場感すごいって言ってたw

    +10

    -0

  • 357. 匿名 2020/02/04(火) 17:55:11 

    >>88
    >>228
    神奈川は、横田とか横須賀とか厚木に囲まれてて常に米軍飛んでるし、
    場所によっちゃスクランブルの轟音とか超絶うるさいんだよ!ww

    私飛行機好きだから、わー飛んでる!って眺めてるけどww

    +19

    -0

  • 358. 匿名 2020/02/04(火) 17:55:21 

    無理!ぞわぞわする。巨人恐怖症みたいな感じ。。誰かわかりますか?

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2020/02/04(火) 17:56:37 

    >>104
    東京様のために他県を犠牲にしろと

    +27

    -1

  • 360. 匿名 2020/02/04(火) 17:56:49 

    まあ、しょうがないか。
    自分の場合はそのうち慣れると思う。

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2020/02/04(火) 17:57:16 

    今も飛んでない?

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2020/02/04(火) 17:58:38 

    >>361
    うちんとこはルートから離れてるけど、さっきから飛んでる音が何回かしてる。

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2020/02/04(火) 18:00:05 

    >>353
    あんたは少数派だよ。バーカ。
    by千葉県民

    +4

    -17

  • 364. 匿名 2020/02/04(火) 18:01:46 

    >>362
    そうそうさっきからめっちゃ飛んでるよね

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2020/02/04(火) 18:03:38 

    昔の香港みたい

    +2

    -2

  • 366. 匿名 2020/02/04(火) 18:05:13 

    >>46
    神奈川県民も混ぜてください。厚木基地!超うるさい!

    +57

    -2

  • 367. 匿名 2020/02/04(火) 18:05:36 

    >>29
    電線に引っ掛かりそう

    +1

    -4

  • 368. 匿名 2020/02/04(火) 18:06:20 

    福岡空港の近所はこんな感じ。
    タワマンはないけど、タワマンより低い高さを飛ぶぶ。街中でだいぶ降下する。空港が街中にあるからね。
    タワーマンションすれすれに轟音で着陸する飛行機 羽田新ルート試験飛行開始に驚きと怒りの声

    +31

    -0

  • 369. 匿名 2020/02/04(火) 18:07:35 

    >>53
    大阪とか福岡の時もニュースにならなかったし

    +19

    -1

  • 370. 匿名 2020/02/04(火) 18:09:49 

    >>106
    何を言ってるのかね君は

    +31

    -0

  • 371. 匿名 2020/02/04(火) 18:13:51 

    福岡空港が近所で地下鉄の最寄り駅だけど、そんなに気にならない。
    子供が行ってた幼稚園は飛行機が昇っていくのは見えるけど音が全然気にならないのに助成が出るようで小学校より中学校よりずっと前からクーラーが備え付けられていたよ。

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2020/02/04(火) 18:16:37 

    >>232
    芦屋基地の近くに住んでいたけど自衛隊の航空ショー前は練習ですごくうるさいよ。今は福岡空港の近くに住んでいて音はするけど比べ物にならないくらい静か。

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2020/02/04(火) 18:19:39 

    >>368
    福岡在住。毎日こんな感じで飛行機がマイカーの上を通る。ウイーンって車輪をしまう音が車内に聞こえるよ。

    +23

    -1

  • 374. 匿名 2020/02/04(火) 18:28:50 

    >>119
    港区に限っていえば、平均年収が1000万円。
    港区のタワマンともなれば、分譲で数億、賃貸でも月100万レベルです。

    +5

    -3

  • 375. 匿名 2020/02/04(火) 18:29:17 

    成田は遠いて散々言って来たわけだし
    当然といえば当然

    +13

    -1

  • 376. 匿名 2020/02/04(火) 18:29:28 

    >>76
    お金持ちは低層マンションか戸建てじゃない?

    +26

    -4

  • 377. 匿名 2020/02/04(火) 18:32:18 

    >>82
    千代田区通らないのは皇居とか会社があるから?

    +28

    -0

  • 378. 匿名 2020/02/04(火) 18:34:27 

    >>352
    そうだそうだ!
    千葉県今までありがとう!!!
    by埼玉県民

    +25

    -2

  • 379. 匿名 2020/02/04(火) 18:34:58 

    まさにルートの真下に住んでますが、
    1分おきくらいに飛んでますね。
    数年前から地元住民の反対運動もありましたが、結局何も変わらず。
    長年住んでいますが、元々閑静な住宅街なだけに残念です。

    +21

    -1

  • 380. 匿名 2020/02/04(火) 18:36:44 

    国際便増やして、ほんとに経済効果あるのかな。

    新型肺炎のおかげで外国人観光客が減って、ここ数日は混雑が緩和されてて快適。観光立国なんてやめればいいのに。

    +13

    -1

  • 381. 匿名 2020/02/04(火) 18:37:56 

    巨像恐怖症の人はつらい

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2020/02/04(火) 18:38:01 

    麻布付近
    昨日飛行機本当に凄かった!
    中国からのチャーター便?と怖かったわ…

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2020/02/04(火) 18:40:10 

    >>82
    文京区 千代田区は避けてる
    さすがにね

    +32

    -2

  • 384. 匿名 2020/02/04(火) 18:41:06 

    遠隔操作でビルに突っ込むこともできるけど

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2020/02/04(火) 18:45:07 

    >>320
    多分加工だと思う
    この飛行機は書いてあるとおり、
    台湾路線を中心に飛んでた飛行機だから
    あの場所には飛ばない飛行機

    実際はもう少し高度を高くして飛んでる
    なぜならあの場所に行ったことあるもんで
    by飛行機オタク

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2020/02/04(火) 18:47:47 

    太郎ちゃん居住の渋谷の真上を通るとは思わなかったわ。なかなかやるね、羽田開発の人達も。

    ここで羽田は東京様の問題って言っている方たちもちょっと一瞬考えた方が良いよ。羽田発着の外国ツアー、結構な勢いでそのまま国内線乗り継ぎがあるから羽田の本数人事じゃないよ。

    +11

    -1

  • 387. 匿名 2020/02/04(火) 18:50:29 

    新大阪辺りがこんな感じじゃない?

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2020/02/04(火) 18:52:43 

    >>164
    多摩西部住みだけど横田基地の米軍機なら昼夜問わず不定期に2,3機連なって旋回してる。周りに畑しかない都下の僻地だからすごく目立つ

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2020/02/04(火) 18:52:45 

    羽田のハブ化の影響かな?
    散々成田は不便って言われてたからしょうがないよね。
    関東にも基地もあるし、自由にルート組めないんじゃない?

    +11

    -0

  • 390. 匿名 2020/02/04(火) 18:55:00 

    これで「成田は遠い」とか我儘言うんだからな。

    +7

    -3

  • 391. 匿名 2020/02/04(火) 18:56:29 

    急に週末タワマンの上を飛んでて望遠鏡でウォッチングしたわ
    飛行機好きなのでうれしい
    異端かな?

    +4

    -1

  • 392. 匿名 2020/02/04(火) 18:56:29 

    >>14
    1時間で44便⁉︎
    千葉県某所住みで車で30分くらい行ったところに自衛隊の飛行機が割と近い上空を飛行するショッピングモールがあるんだけど、半端じゃないくらいうるさいよ。
    子供達は外に出てその光景を喜んでるけど、普通に住んでてその状況だとテレビとか何言ってるかわからないくらいだと思う。

    +19

    -3

  • 393. 匿名 2020/02/04(火) 18:57:42 

    はじめての香港旅行を思い出した。
    当時は、現在のランタオ島の国際空港ではなく、思いっきり高層ビルが立ち並ぶ「慶徳(カイタック)空港」に着陸。
    高層マンションのベランダに干されている洗濯物を飛行機の翼で引っ掛けそうな感じ。
    着陸もハラハラドキドキものだが、離陸も怖かった。飛び上がった先に崖があり、すれすれを飛び越える。
    隣のおじさんが「とべ!うわああ、ぶつかる!もっと高くとべー!!」と叫んでいた。

    この飛行機の侵入経路の商店街で買い物をしたけど、音も凄いし、飛行機の腹がすぐ上を通り過ぎる恐ろしさ。

    あのような光景が今、それも東京で繰り広げられるとは…信じられん((((;゚Д゚)))))))

    +9

    -1

  • 394. 匿名 2020/02/04(火) 18:58:03 

    >>10
    名所や名物を狙ってるよね。
    外国人は上空から都心の夜景眺めるの喜ぶよね

    +34

    -0

  • 395. 匿名 2020/02/04(火) 18:58:56 

    >>368
    東京はタワマンのお陰でそれ以上低く飛ぶことないんだし、空港は羽田だし大騒ぎするほどじゃないんじゃない?
    福岡や伊丹なんて街中に空港があるから市民みんながタワマン住まいみたいな感じじゃん。

    +25

    -1

  • 396. 匿名 2020/02/04(火) 18:58:57 

    福岡もビビるよね

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2020/02/04(火) 19:00:05 

    >>46
    岩国もなかなかなものよ。でも慣れちゃえば平気。戦闘機の離発着中でも子供寝てるもん。私も爆睡。

    +29

    -1

  • 398. 匿名 2020/02/04(火) 19:06:00 

    これたまったもんじゃないよね。
    そんな事想定外の上でマンション買って住んでただろうに後からこんな事になるなんて

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2020/02/04(火) 19:06:15 

    なにやってんの?
    こんなんどうぞテロしてくださいって言ってるようなもんじゃん!怖

    +1

    -6

  • 400. 匿名 2020/02/04(火) 19:07:32 

    >>300
    大阪市北区住み、毎日朝7時過ぎから夜21時まで伊丹着の飛行機飛んできます。本数数えたことないけどピーク時だと数分毎にビュンビュンくる。
    ここら辺は阪神高速も近いしJR環状線も通ってて窓は遮音性高いから騒音関係のストレスはない。

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2020/02/04(火) 19:08:21 

    >>349
    家買う時に契約時に大抵はハザードマップの確認と一緒に騒音の確認もあるよ
    幹線道路が近い場合や基地や空港が近い場合は計画の段階でも不動産に言われる

    +35

    -0

  • 402. 匿名 2020/02/04(火) 19:09:27 

    ど田舎ネタですみません。北海道の女満別空港もなかなかですよ。
    田舎道を車で走っていると、後ろから着陸寸前のドアップの飛行機に追いかけられる。

    +12

    -0

  • 403. 匿名 2020/02/04(火) 19:10:51 

    >>44青山って元々米軍のヘリかなんかでうるさいエリアあるよね

    +19

    -1

  • 404. 匿名 2020/02/04(火) 19:11:57 

    >>397
    米軍の戦闘機めちゃくちゃうるさいよね
    戦時中かと思った

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2020/02/04(火) 19:13:22 

    >>63
    大井町なにげ便利だから自由が丘と同じくらいする
    あの辺のタワマンは8000万-7000万台

    +30

    -3

  • 406. 匿名 2020/02/04(火) 19:16:05 

    タワマンの自室からどでかい飛行機が見れるなんて寧ろ楽しそうだけどな
    最初は怖いだろうけど😅
    音だって気密性が高いからそんなにはうるさくないのでは

    +9

    -9

  • 407. 匿名 2020/02/04(火) 19:20:00 

    勤務地が天王洲よりで、退社したら驚愕するくらい近くを飛んでたけど外に出るまで音に気付かなかった。都心や品川港南口にあるような堅強なビルではなくオンボロ社屋なのに。なので心配するほどの音なのかなとは思う。全部コメ見てるわけではないから散々うるさかったって経験談既に出てるかもだけど。
    音ではなく、見た目に慣れるのに時間かかりそう。港南口のビル群に激突するんじゃっていう低さで怖かったから。

    +11

    -0

  • 408. 匿名 2020/02/04(火) 19:20:26 

    >>98
    皇居や霞ヶ関は避けてるし、
    みんな基地問題に無関心なだけあって実感わいてなかったんじゃない?

    +19

    -0

  • 409. 匿名 2020/02/04(火) 19:27:49 

    >>341
    ビルのないところをもっとすれすれに飛んでるよ!

    +14

    -0

  • 410. 匿名 2020/02/04(火) 19:29:39 

    >>98
    ルート真下在住です。
    地元住民での反対運動は、ルートの仮案が出た数年前からありました。
    成田が出来た時のような激しい運動はありませんでしたが、結局説明会が数回開かれただけで終わりました。

    +21

    -0

  • 411. 匿名 2020/02/04(火) 19:30:51 

    >>34
    本当だね。
    オリンピックでインバウンド増えるし、出入国審査はガバガバ、政府は中国人観光客も減るからとにかく外国人大歓迎、都内の一等地に突っ込むルートも出来たし。
    テロ起きないといいな。

    +49

    -0

  • 412. 匿名 2020/02/04(火) 19:32:06 

    >>1
    ダレトク?
    観光資源は日本には無理
    東南アジアみたいに有事に玄関口封鎖できないんじゃない
    外国人もう来てくれなくていい

    +42

    -0

  • 413. 匿名 2020/02/04(火) 19:34:09 

    >>11
    タワマンて人口過密を呼ぶし、そもそも建てるべきじゃない
    地域には適切な人口がある

    +163

    -3

  • 414. 匿名 2020/02/04(火) 19:37:47 

    気付いたら窓から見える空に飛行機雲が沢山あって、
    前から飛行機通ってたっけ?って思ってたら
    そういう事だったのかー。

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2020/02/04(火) 19:44:12 

    タワマンなんてこれまで何もいいと思わなかったけど飛行機見たさに用もないのに1日空港のデッキに張り付いたりしてる私は一気に羨ましくなった

    +7

    -1

  • 416. 匿名 2020/02/04(火) 19:44:17 

    >>12
    それもまた、大都会でタワマンに住む醍醐味だと思うしかない

    +10

    -3

  • 417. 匿名 2020/02/04(火) 19:45:02 

    住んでるところに空港あるけど、こんな近くに飛ばなくてもうるさいのに、もっとうるさいと思うと元々住んでる人は気の毒だわ

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2020/02/04(火) 19:46:23 

    さいたま市浦和区も低空飛行の飛行機みたよ!さいたまもルートなのかな

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2020/02/04(火) 19:48:07 

    すれすれのわけないじゃんw

    +1

    -1

  • 420. 匿名 2020/02/04(火) 19:49:57 

    慣れるよ。
    私のうち箱崎で福岡空港近いからすぐ上を飛んでるけど、自然と気にならなくなるから不思議よね~。

    +6

    -1

  • 421. 匿名 2020/02/04(火) 19:50:01 

    こちらの上空ではオスプレイまで飛んでるよ。アメリカ軍の原子力空母もあるし、陸自や海自までありとあらゆる騒音があるよ!週末になるとデモもやってるし本当にうるさい。でも不思議なことに生まれた時からだから慣れてしまってるんだよね。

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2020/02/04(火) 19:50:46 

    マホビーチを検索してみて。
    まだマシやで。

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2020/02/04(火) 19:51:11 

    これは動物飼ってる人からしたら迷惑どころではないよね。
    耳がいいから音には敏感だし、怖がる子だって沢山いるんだからストレスになっちゃう

    +10

    -0

  • 424. 匿名 2020/02/04(火) 19:52:40 

    やだ〜。こんなのやだわ

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2020/02/04(火) 19:56:01 

    飛行機うるせーよ!

    飛行機騒音の火消しいるな

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2020/02/04(火) 19:57:56 

    板橋で12階だけどなかなかの音だよ
    春からこれが毎日か

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2020/02/04(火) 20:02:14 

    >>397
    凄いね(笑)
    オスプレイは跳んでます?ヘリコプターとちょっと違う音で最近覚えました
    こちら厚木基地の近く
    チヌークの群れもなかなか迫力有ります

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2020/02/04(火) 20:02:20 

    タワマンじゃなくても滅茶苦茶ウルサイ。
    低くて怖いし1分に1機くらい飛んでる気がする。
    危険性の説明もなかったし、みんな空を見上げてビックリよ。
    オリンピック招致して喜んでる人、テレビでしか見たことない!

    +11

    -2

  • 429. 匿名 2020/02/04(火) 20:03:09 

    >>369
    むしろ東京のことだからニュースでしてるだなぁと思ってた

    +10

    -0

  • 430. 匿名 2020/02/04(火) 20:03:18 

    タワマンの上層階の友達の家にお邪魔したけど、突然轟音が、戦争でも起きたかと焦った!

    +10

    -1

  • 431. 匿名 2020/02/04(火) 20:04:30 

    会社の真上通過した時揺れる

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2020/02/04(火) 20:05:33 

    >>383
    皇居の上はもちろん下にも地下鉄掘っちゃいけない決まりがある

    +21

    -0

  • 433. 匿名 2020/02/04(火) 20:05:48 

    香港の啓徳空港、覚えてる人いる?

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2020/02/04(火) 20:06:23 

    渋谷区とか目黒区とか資産価値落ちそうだなこれから

    +10

    -2

  • 435. 匿名 2020/02/04(火) 20:06:26 

    >>21
    タワマンの価値が下落しそう
    夜はでも跳ばないのかな?
    基地付近は夜間演習のタッチ&ゴーが賑やかですが

    +8

    -4

  • 436. 匿名 2020/02/04(火) 20:07:04 

    >>280
    厚木基地は厚木にはありません。
    大和か座間の上空の間違いでは?

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2020/02/04(火) 20:07:56 

    >>433
    (。・_・。)ノはーい
    あそこ降りれるパイロットは上手いんだと香港の友人に聞いたよ20年前に
    元気かなぁ…

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2020/02/04(火) 20:08:35 

    >>161
    なら、無問題だね

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2020/02/04(火) 20:09:14 

    >>426
    私も板橋区
    三園成増の上がルートの真下って事前に聞いてたけどルートがちょっとズレてる気がする?
    想像してたより迫力すごいわー

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2020/02/04(火) 20:10:34 

    >>430
    投資目的か夜に寝るだけで使うやらいいけど、昼間も過ごす方は気の毒だなぁ

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2020/02/04(火) 20:12:00 

    >>428
    ほんとそれ!
    ぶっちゃけこれで便利になるって喜んでるのは東京の地元民よりも乗り継ぎに使う人達だと思うわ

    +8

    -2

  • 442. 匿名 2020/02/04(火) 20:12:23 

    タワマンだから。。じゃなくてこんなに離発着増やすのおかしい

    ちょっと安倍政権って自分の懐が潤えば安全も他人の犠牲もどうでもいいって開き直りがひどい

    +16

    -2

  • 443. 匿名 2020/02/04(火) 20:12:30 

    よくこんな高い場所に住めるよなぁ
    って思う。

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2020/02/04(火) 20:13:15 

    >>1
    昔の香港みたいね

    +21

    -0

  • 445. 匿名 2020/02/04(火) 20:16:21 

    ザマ〜

    +2

    -3

  • 446. 匿名 2020/02/04(火) 20:21:22 

    >>173
    選挙の時はほんとうるさいからわかる
    街頭演説をヘリから空撮する意味がわかんないし

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2020/02/04(火) 20:21:30 

    >>106 元々村があって人が住んでたんだよ汗

    +24

    -0

  • 448. 匿名 2020/02/04(火) 20:21:49 

    大阪の街中は結構飛行機の機体が見えるから、普通だと思ってた。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2020/02/04(火) 20:21:53 

    巨大恐怖症だから私なら耐えられない

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2020/02/04(火) 20:22:09 

    >>230
    京急は空港駅がある線だからだよ
    都心部を飛んでるって写真じゃないからじゃない?

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2020/02/04(火) 20:23:54 

    窓は二重になってるのかな?

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2020/02/04(火) 20:24:21 

    >>46 夜10時以降は飛行禁止だけど戦闘機飛ぶし夜からタッチ&ゴーするからうるさいと思う。

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2020/02/04(火) 20:25:10 

    >>55
    見てるぶんにはねー

    +19

    -0

  • 454. 匿名 2020/02/04(火) 20:26:13 

    東京はどこもかしこも賑やかってイメージ強いんだろうけど第一種住居地域の住宅街もあって静かだよね

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2020/02/04(火) 20:27:01 

    >>383
    千代田区はわかるけど文京区はどうして?
    お茶の水付属があるから?

    +10

    -0

  • 456. 匿名 2020/02/04(火) 20:28:19 

    飛行機の故障で操縦不能になったら怖すぎる!!
    9.11みたいになりそう。

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2020/02/04(火) 20:29:07 

    >>13
    今建っている建物はそうでもないけど
    「国家戦略特区における航空法の高さ制限の.
    エリア単位での特例承認」
    ってやつで、これから高い建物立つから
    同じこと起きると思います

    絶対に危ないと思う

    +3

    -6

  • 458. 匿名 2020/02/04(火) 20:31:18 

    雷か飛行機かわからない夜がある
    さっきもヘリ飛んでたよ
    福岡市民

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2020/02/04(火) 20:34:37 

    >>40
    タワマンてALCパネルなんですか?
    ヘーベルハウスと同じですね。ということはヘーベル板も情弱なんでしょうか、、買ってしまった

    +7

    -1

  • 460. 匿名 2020/02/04(火) 20:42:20 

    何年か前まで東京湾付近の千葉市上空はこんなだったよ。
    羽田着なのに千葉市民はよく我慢してたわ。

    +19

    -1

  • 461. 匿名 2020/02/04(火) 20:45:28 

    >>161
    みんながみんなそうじゃないと思う
    ローン組んで買ってる人もいると思うよ

    +24

    -1

  • 462. 匿名 2020/02/04(火) 20:45:30 

    >>405
    ぼったくりすぎw

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2020/02/04(火) 20:45:41 

    >>30
    ほんとそれ思い出した。少し高度下がったらぶつかるんじゃないの…

    +23

    -2

  • 464. 匿名 2020/02/04(火) 20:47:25 

    飛行機といえば伊丹のこれ
    すごい近かった
    タワーマンションすれすれに轟音で着陸する飛行機 羽田新ルート試験飛行開始に驚きと怒りの声

    +20

    -0

  • 465. 匿名 2020/02/04(火) 20:50:55 

    その日大井町でテレビのインタビューを受けたんだけど、質問自体が「大きな音でしたね??」とか「怖くないですか??」とかで、ネガティブな声を積極的に集めている感じだった。私はさほど気にならなくて、そう答えたんだけど、カメラマンさんもリポーターさん?もすっごくガッカリした雰囲気だったし、たぶん使われない 笑

    +16

    -2

  • 466. 匿名 2020/02/04(火) 20:53:23 

    >>159
    私の地元は厚木基地があり毎日轟音でした。
    音に慣れてないとあの戦闘機のバリバリバリ‼️
    ゴーーーー‼️って音が恐怖ですよね\(^^)/

    +23

    -0

  • 467. 匿名 2020/02/04(火) 20:56:21 

    >>462
    その値段で売り付ける営業マンが有能すぎる。

    +9

    -1

  • 468. 匿名 2020/02/04(火) 20:57:07 

    昔の香港みたい、返還前の
    画像見てると9.11思い出してちょっとこわい

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2020/02/04(火) 20:57:17 

    >>172
    ww

    +12

    -0

  • 470. 匿名 2020/02/04(火) 20:57:18 

    >>341
    もっと低いとこ飛んでるのが福岡です
    タワマンの上って言うんだったらまだ高いとこじゃん、と思ってしまう

    +30

    -1

  • 471. 匿名 2020/02/04(火) 20:58:26 

    今日ちょうど乗って羽田に帰ってきたけど
    タワマン近いと乗ってる方も不安かも。
    高度下げるとぐらぐらするから
    ぶつかりそう。

    +6

    -2

  • 472. 匿名 2020/02/04(火) 21:00:27 

    東京の人ってほんとなんでも自分とこが一番みたいに騒ぐよね
    良い方にしても悪い方にしても

    +11

    -11

  • 473. 匿名 2020/02/04(火) 21:03:32 

    職場が恵比寿なんだけど低く飛んでてびっくりした!

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2020/02/04(火) 21:04:11 

    >>10
    今の空港は大丈夫なんだったよね
    前の香港空港、ほんとギリギリで機内から見るとめちゃくちゃ怖かった
    一緒に旅行に行った友達がずっとぶつかるぶつかるって騒ぎまくってて恥ずかしかった…
    でもほんとそれぐらい近く感じた
    しかし、うっかりミスって何かあったり、部品が落下して被害が出る可能性もあるしやっぱり怖いね
    閑静な白金の住民の方にインタビューしていたけれど気の毒な感じだった

    +43

    -0

  • 475. 匿名 2020/02/04(火) 21:04:13 

    この程度で騒いでるの?

    大和駅周辺の繁華街上空とか凄いよ。厚木基地に着陸する飛行機が周りの住宅地避けての空路なのかもしれないのか低空で旋回しながら厚木基地の滑走路に入る。

    マスコミの沖縄だけが米軍基地の被害者報道のお陰で話題にされないけど

    +11

    -0

  • 476. 匿名 2020/02/04(火) 21:04:25 

    大和市と綾瀬市の真ん中あたりで仕事してるけど轟音ハンパじゃなかったよ。今は岩国基地にかなり移行してくれたけど。

    +8

    -0

  • 477. 匿名 2020/02/04(火) 21:07:42 

    >>450
    だって大井町上空の話してるんだから、京急通ってて普通じゃない?鮫洲や青物横丁のすぐそばだよ。

    +11

    -1

  • 478. 匿名 2020/02/04(火) 21:08:24 

    うちの地域の方が酷いよ?騒ぎすぎ~ってまるでブラック企業の奴隷自慢合戦のようだ

    +4

    -2

  • 479. 匿名 2020/02/04(火) 21:08:26 

    >>466
    戦闘機の音は旅客機とは比べ物にならないほどすごいよね
    訓練とか有事かって時はなおのことすごかった記憶

    +8

    -0

  • 480. 匿名 2020/02/04(火) 21:10:46 

    >>1
    将来こんなことになるとは思わなかっただろうし。。
    飛行ルート広範囲でうるさくなりそう。

    +16

    -0

  • 481. 匿名 2020/02/04(火) 21:12:48 

    近すぎてうるさいと思う

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2020/02/04(火) 21:13:23 

    日曜日、渋谷歩いてたら超低空飛行の飛行機飛んでたよ。
    ビルを通りすぎたら煙あがったりして‥なんて思ったけど何もなくて良かった。
    テロかとよぎった。

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2020/02/04(火) 21:17:31 

    うちは新宿なんですが一昨日あたりから本格的な飛行実験で
    実際に海外からの旅客機?が2分に一回のペースで家の上空を通過してます。
    轟音だし、頻度が多すぎて怖いです
    午後3時から7時までだそうだけど
    にしても飛行機の数が多すぎる、2分に一回のペースだからね

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2020/02/04(火) 21:18:35 

    >>437
    >滑走路をオーバーランして海中に突入したり、着陸時にしりもちを起こすなどの
    >小さな事故は多かったものの、パイロットが緊張するためか、着陸に失敗し
    >市街地に突っ込むような事故は皆無であった。

    ですってよ(wikipediaより)
    あの啓徳空港で大事故がなかったなら、大丈夫じゃないかって気がする

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2020/02/04(火) 21:20:09 

    旅客機の音なんざ戦闘機にくらべりゃかわいいもんだぜ。

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2020/02/04(火) 21:25:13 

    >>37
    沖縄県民を見習おう

    +11

    -2

  • 487. 匿名 2020/02/04(火) 21:25:38 

    >>348
    もともと従来のルートも羽田トンネルとか呼ばれていてルートが狭くて限られていてかなり着陸が難しいらしいと聞いたことがある

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2020/02/04(火) 21:26:26 

    伊丹でも航路によってびっくりするくらいの轟音だわ

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2020/02/04(火) 21:27:02 

    まるで香港

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2020/02/04(火) 21:27:24 

    部屋を覗かれたりはしないのかな。

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2020/02/04(火) 21:28:09 

    うわぁ‥大手町のタワマン友人家族が住んでるよ‥
    単純に羨ましがってたけどこれはきついなぁ
    友人も旦那も超高級取りのバリキャリだから引っ越すかなこりゃ

    +7

    -4

  • 492. 匿名 2020/02/04(火) 21:29:45 

    九龍要塞あった時の香港並だね

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2020/02/04(火) 21:31:24 

    今日上空を飛んでるの見たけど、音は気にならなかった。
    羽田空港お向かいの公園から見る飛行機好きだからな、あまり気にならないの少数派?

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2020/02/04(火) 21:34:01 

    タワマンがタワー過ぎる
    このタワマン開発事業は大失敗だったねー
    一部の金持ち用に数棟で良かったのに。
    3泊位の旅行でもこんな最上階の方やったら、エレベーター来んの待ってんのにイライラするのに

    +8

    -2

  • 495. 匿名 2020/02/04(火) 21:38:09 

    >>319
    瑞穂もね!もっと至近距離で見られるよ

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2020/02/04(火) 21:38:53 

    >>13
    はい、福岡空港近くの住民です
    ほぼ真上を飛行機通りますよ!
    風向きによるので毎日ではないし、通る日でも風向きが変われば逆に飛ぶので数時間です
    はじめは気になりましたが、慣れるもので今は気にしていない限り忘れてます

    +82

    -2

  • 497. 匿名 2020/02/04(火) 21:39:55 

    911みたいなことにならないなら良いじゃん
    でも落下物は恐いか

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2020/02/04(火) 21:39:58 

    戦闘機やオスプレイの騒音も凄いらしいね
    除夜の鐘にうるさいと文句言った人や
    保育園幼稚園うるさいと言ってる人が
    米軍基地賛成してたりして

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2020/02/04(火) 21:40:01 

    >>329
    バカみたいな感想だけど…、パイロットすごいなあと思いました。

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2020/02/04(火) 21:40:13 

    >>477
    横からなんでなんでにコメントしただけだからごめんね。
    何かがショックだったんだね。
    横から入っちゃだめだね。ごめんよ。

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。