ガールズちゃんねる

安倍首相、希望出生率「1.8」に意欲

776コメント2020/02/20(木) 09:24

  • 501. 匿名 2020/02/04(火) 06:03:43 

    >>496
    >>498
    これ本当ならどこの国の為の政治家?になりますね。消去法で自民党なんてやってる間に、とんでもないことになってる。
    日本を崩壊させたいのか?安倍さんは。

    +14

    -0

  • 502. 匿名 2020/02/04(火) 06:11:22 

    子育て死ぬほど大変だけど産めるから3人目妊娠中。回りの人に"よくやるね~"って言われるのがすごいやだ。

    +24

    -5

  • 503. 匿名 2020/02/04(火) 06:29:59 

    >>29
    ガル民はこんなのを熱狂的に支持してるのか…

    +28

    -0

  • 504. 匿名 2020/02/04(火) 06:35:24 

    こういうトピで給料上げてって必ずみるけど、全ての民間企業がそんなに簡単に給料あげられる訳がないんだから税金下げるのが必要だよね。
    税金高すぎ、色々取られ過ぎ。

    +11

    -0

  • 505. 匿名 2020/02/04(火) 06:37:01 

    >>194
    その人らは勝手にすればいいじゃん
    欲しくても我慢している人がいるんだから、その層をなんとかすれば増えるのにそれをしない

    +8

    -1

  • 506. 匿名 2020/02/04(火) 07:07:56 

    >>1

    うるせーバカ
    今働いてる世代の年金なんとかしろ。
    定年延長とか聞こえのいいこと言って馬車馬のように低賃金で働かせる。地獄かよ。

    +17

    -0

  • 507. 匿名 2020/02/04(火) 07:17:38 

    自分は一人も生んでないくせに、赤の他人に「希望」するなんておかしい。
    何が希望出生率だ。
    こっちは、希望消費税ゼロ%だ。

    +38

    -0

  • 508. 匿名 2020/02/04(火) 07:17:55 

    働きにくい。パートなのに子なしパートに、子供がいる人はいま忙しいから、体調管理をきちんとしてほしいと言われた。保育園や学校でもらってくんだよって言ってやった。

    +6

    -2

  • 509. 匿名 2020/02/04(火) 07:20:38 

    >>20
    わざわざ残すくらいの価値がある遺伝子の男が存在しないね。
    引きこもり、非正規、犯罪者、低収入とかの遺伝子残したって仕方ない。

    +19

    -5

  • 510. 匿名 2020/02/04(火) 07:22:29 

    >>12
    出生前診断!うけよー

    +6

    -0

  • 511. 匿名 2020/02/04(火) 07:23:16 

    >>1
    家族の定義をもっと広くすれば?
    夫婦別姓や同性婚認めれば、子供を育てる受け皿は増えるんだから

    +3

    -1

  • 512. 匿名 2020/02/04(火) 07:27:23 

    >>505
    まぁ、子育てするお金が足らないといいつつ、若い人はお金貯めないし、旅行、デパコスや服、鞄にがんがん使ってる人多いよね
    デートは男に払わせてばっかりだしねー
    結婚、子供ができても普段からバッチリ化粧、ちょくちょくママ友ランチな親って節約する気ないんだろうなーって思う
    バブル前なんて母親父親なんてヨレヨレの服着て、化粧っ気がないのが当たり前だったのにね

    +2

    -17

  • 513. 匿名 2020/02/04(火) 07:39:36 

    >>3
    人口が減少した国はほとんどが経済が悪くなり滅びる方向に進むって評論家が言ってたよ、世界の国を見ると現実にそうだけど、日本も滅びる方向に進むのかな?
    すでに年金制度なんてダメダメだしね。数年前は60歳から全額支給されるはずだった年金開始が65歳になったし、あと数年経てば70歳とかにもなりそうだし、貰えずに死ぬ人もたくさん出そう

    +37

    -1

  • 514. 匿名 2020/02/04(火) 07:50:02 

    保育士の増員とか給料あげるのも必要だけど、学童とかももっと充実しないと小学校の方が夏休みとか大変そう。

    +7

    -0

  • 515. 匿名 2020/02/04(火) 07:56:26 

    保育園の為に未婚のパワハラ女上司のパワハラを必死に耐えてるママさんを見ると気軽に仕事辞められないの辛いなって思う。
    ママ友とか子供が絡むから簡単に逃げられないのも辛い。

    +7

    -0

  • 516. 匿名 2020/02/04(火) 07:57:54 

    障害児産むのが怖くて踏み切れない…

    +6

    -0

  • 517. 匿名 2020/02/04(火) 08:00:10 

    >>13

    学童の枠も少なすぎる。
    昨日小学校の入学説明会だったんだけど、学童に預けるのは世間の迷惑みたいな言い方を小学校からされた。

    日本て何がしたいんだろ。
    子供3人産んで、正社員でフルタイムで働いて、結構貢献してるはずなのに。ハシゴ外された気分。

    +59

    -2

  • 518. 匿名 2020/02/04(火) 08:02:13 

    最悪な国の立て直しのために生まれてこさせられる赤ちゃん可哀想、そんなことだから少子化が止まらないんだよ

    +7

    -0

  • 519. 匿名 2020/02/04(火) 08:05:13 

    反出生主義の正当性にみんな気づきはじめてるので、子どもを産まないんだよなぁ

    +9

    -0

  • 520. 匿名 2020/02/04(火) 08:07:36 

    アラサーですが、結婚してご主人が大企業勤めの家庭の子は専業主婦で子供3人とか4人産んでる。
    財力が有れば産めるんだよ。
    共働きしないと生活出来ない家庭は、子供1人かもしくは全く産めないよ。
    大卒出の男性が契約で手取り15万とかザラにいる現状を何とかしないと少子化は進むよ!

    +5

    -3

  • 521. 匿名 2020/02/04(火) 08:08:26 

    注目してほしいのはお金に余裕ある家庭でも1人っこが多いこと。
    一人しか産まないのは年齢的な問題じゃないこと。
    一人でいいと思ってること。

    +3

    -0

  • 522. 匿名 2020/02/04(火) 08:09:07 

    これから生まれてくる子どもたちに、今現在解決していない山積みの課題(税金、悪政、いじめ、貧困、挙げればキリがない)を押し付けたくないので私は産まない。

    +7

    -0

  • 523. 匿名 2020/02/04(火) 08:10:30 

    >>512
    そんなことないよ。
    私はアラフォーだけど、同じ職場の若い子達は自分が20代の頃より節約してるなって思うけどな。

    子供が持てる2、30代の人達が安心して出産・子育て出来るようにしてほしい。

    +15

    -0

  • 524. 匿名 2020/02/04(火) 08:12:59 

    >>519

    わかる。最近ツイッターでもよく見かけるようになった。

    +3

    -0

  • 525. 匿名 2020/02/04(火) 08:14:48 

    20代後半~40代って本当に大変だと思うわ。
    氷河期からリーマンショックを経て、またこれから景気悪化するだろうし。
    今の少子化はその人達の責任ではない。
    なぜなら30年以上前から言われてたことだから。
    日米FTAは日本でのビジネスだから、消費をしてもらわなくっちゃ困るって理由で子供を産めって言ってるんだよね。
    自分の子供が日本に住むかぎりモルモットの奴隷として生きていくことになる。
    それは間違いない。
    30~40代は身をもって経験してるから自分の子供にも同じ思いさせたくないって言うのもあるんじゃないの?
    自己責任という言葉で見捨てられた世代なんだから自分が一番幸せになれる生き方をすればいいと思う。
    これ以上国に振り回される必要ない。

    +17

    -0

  • 526. 匿名 2020/02/04(火) 08:15:18 

    >>24
    産んでから仕事なんて甘い考えだわ。
    子供がいたら風邪ひいた、熱だしたで働いてられないよ。
    ジジババ近くにいて見てくれる人がいれば別だけど。
    本当に子育てはハードで、根性無いと仕事なんて出来ないよ。

    +23

    -6

  • 527. 匿名 2020/02/04(火) 08:15:34 

    >>519
    これなんだよな
    安倍首相、希望出生率「1.8」に意欲

    +5

    -5

  • 528. 匿名 2020/02/04(火) 08:17:17 

    私、フルーツ全然食べてないよ。
    フルーツは贅沢品だよ。
    日々の食費で精一杯。
    子供にフルーツ沢山食べさせてあげたいな。

    +10

    -0

  • 529. 匿名 2020/02/04(火) 08:25:24 

    >>27
    生まれる確証もないのに不妊に税金なんて無理。ひとり、ふたり産んでいる人がもうひとり増やせるようにしたほうが効率的。

    +24

    -6

  • 530. 匿名 2020/02/04(火) 08:29:45 

    >>507
    子どもいないくせにうるせーよって思うようにもなってきた。生め生めいうなら自分と自分の妻にいってろ

    +14

    -0

  • 531. 匿名 2020/02/04(火) 08:31:09 

    今の日本では無理ー。

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2020/02/04(火) 08:43:58 

    >>515
    めちゃくちゃメンタル強くないと無理だよね。
    フルタイムの子持ちは図太くないと病むと思う。

    +8

    -0

  • 533. 匿名 2020/02/04(火) 09:00:59 

    >>21
    これか
    安倍首相、希望出生率「1.8」に意欲

    +17

    -1

  • 534. 匿名 2020/02/04(火) 09:06:44 

    晩婚だけど子供欲しかったからなんとか一人生んだ
    でも生んでから義父の親から「いやあ本当に親孝行だよ」と何度も言われこれであなたが年取っても子供に面倒みてもらえるよよかったね的な事をほのめかされ微妙な気持ちになった

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2020/02/04(火) 09:11:18 

    1.8?

    これじゃ、日本列島が移民で乗っ取られ、日本人は少数民族ね。ルーツが外国で、特定の宗教信者の移民とかに、日本の天皇制を維持していこうとか、日本の古来からの神祭とか大事にしようとか、できるの?

    +0

    -1

  • 536. 匿名 2020/02/04(火) 09:20:44 

    >>78

    申し訳ないけど、安倍に子供がいたって、子供がいる誰かが総理になったって、今の日本の深刻すぎる少子高齢化をダイナミックに変革する対策は生まれなかったと思うよ。 
    だって今に始まったことじゃないの、少子化って。50年前から分かってたの。なのに誰も真剣に取り合ってなかったの。瀬戸際で水を打ってたって手遅れなの。

    +6

    -0

  • 537. 匿名 2020/02/04(火) 09:34:36 

    具体的になにしてくれるのさ

    +1

    -0

  • 538. 匿名 2020/02/04(火) 09:36:08 

    子供いらない。

    +1

    -0

  • 539. 匿名 2020/02/04(火) 09:36:20 

    海外に良い顔して金ばらまいて、死にかけの老人にばっかり金かけてる政策ばっかのくせになにが少子化対策だ。

    子育てしにくい環境と労働の条件が悪いくせに産めというのはおかしい。

    皆若い人はお金なくて本当は二人目三人目考えたいけど生活できなくなるから子供を作らない選択をした人や一人っ子にした人達はたくさんいる!!!

    馬鹿なのかなほんと。見直すところいくらでもある

    +10

    -0

  • 540. 匿名 2020/02/04(火) 09:37:24 

    >>13
    100くらいプラス押したい

    +9

    -0

  • 541. 匿名 2020/02/04(火) 09:41:45 

    >>532
    フルタイムで妊活無理だった。独身の終電まで働く女上司の下だったからつわりでーとかも言えなさそうだしそもそもタイミング取れなかったと思う。
    今無職で無収入だけど、妊活頑張ってパートかなあ…フルタイムは新卒で長く働いてなきゃ無理

    +5

    -0

  • 542. 匿名 2020/02/04(火) 09:45:18 

    >>1
    消費税上げといて、約20年は消費しかしない子ども産みたいなんてならないわ

    自分が生きるのだけで必死です

    +6

    -0

  • 543. 匿名 2020/02/04(火) 09:45:25 

    今だに大量の中華入国してますよね、
    コロナ受け入れて、ウイルス蔓延の中
    子供なんて怖くて生めなくて
    益々少子化。

    +8

    -0

  • 544. 匿名 2020/02/04(火) 09:49:34 

    先進国とかどうでも良い
    子は国の宝

    +2

    -3

  • 545. 匿名 2020/02/04(火) 09:50:17 

    >>376
    かかりすぎだよね。。。
    私は親に大学に行けって言われても、勉強が嫌いだったし
    何を学びたいのかもわからなかったから高卒です。
    それで今、働いていても何か不便に思うことはないけど、
    今更ながら大学も行ってみたかったなぁ。。。と思います。
    自分に子供ができたら、大学に行くなら早くやりたい事を見つけてそれを目指せる大学に行きなよって教えてあげたいです。

    +4

    -2

  • 546. 匿名 2020/02/04(火) 09:53:09 

    >>541
    そのパートさえも保育園が絡むと簡単にやめられない。
    見てる独身もあんな仕打ちをうけるくらいなら子供いらんってなる。

    +5

    -0

  • 547. 匿名 2020/02/04(火) 09:55:12 

    産むメリットを増やさないと、現実見てる人は産まないよ。
    あんまメリット・デメリットで語るべきじゃないけど負担がデカすぎる。

    あと非正規でも子供が育てられるくらいの待遇にして。

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2020/02/04(火) 10:00:49 

    妊婦や子連れ、ベビーカーに冷たい社会だから出生率なんて上がるわけがない。官僚は、1日でいいからベビーカー押して都内をウロウロしてみたら?

    +8

    -2

  • 549. 匿名 2020/02/04(火) 10:05:39 

    共働き世帯は保育園もそうだけど、小学校入学したあとの方が大変だよ
    低学年なら給食食べたら帰る日も多いし
    夏休み冬休み春休みと長期休みまで
    誰が面倒見てくれるねん

    せめて低学年まで時短勤務できるように法整備して欲しい
    変な事件ご多く起きてるのに

    +4

    -0

  • 550. 匿名 2020/02/04(火) 10:06:59 

    働く女性を美化しすぎて、実際は馬車馬のようになってる。保育園だったり、核家族化が進んでたり、物価上昇だったり、色々要因が絡まってるから、男性の育休とかイクメンみたいな言葉が飛び交う間はまあ無理かな…

    それに女性も色々楽しみや選択肢が増えたわけだから、子供だけが全てじゃないと思う。

    働くのが正義、子供産むのは正義、を女性に押し付けないで

    +12

    -1

  • 551. 匿名 2020/02/04(火) 10:08:09 

    年金制度を無くす事だね、ありきで考えるからおかしくなる。もう成り立たないんだから今から個人で貯蓄、個人主義にしないと。

    +16

    -0

  • 552. 匿名 2020/02/04(火) 10:11:15 

    1人なら産める余裕あるけど発達障害の家族いるから怖くて無理。
    出生前診断で諸々の障害や疾患がわかるようになったら産むよ。
    健常児でも途中で何があるかわからないよ!って言われるしそれはもちろん理解してるけど、それと最初から障害を持つ可能性が高いのとはまた違う。
    現実問題今の世の中じゃ生きづらいだろうし。

    +15

    -0

  • 553. 匿名 2020/02/04(火) 10:13:38 

    日本人同士でヘイトさせあうようにしてるから、産む気もおきないわな。政府に増やす意思も無いし。
    正直自分の代さえ生きられれば、滅びようが関係ないって事だよね。

    +8

    -0

  • 554. 匿名 2020/02/04(火) 10:27:14 

    超高齢化の現実を書いた専門書を読んだけど…
    正直、震えた…。

    1.2人で老人1人を支える時代が
    もうそこまできてるよ。。

    5人に一人が痴ほう老人。
    病院のベットに溢れかえる老人達。
    若者は入院すらできない。

    日本に未来はあるのかしら。。


    +9

    -0

  • 555. 匿名 2020/02/04(火) 10:27:26 

    >>1
    私は出来づらいから、養子縁組の規制を緩和して欲しいなぁ。 

    +8

    -1

  • 556. 匿名 2020/02/04(火) 10:29:30 

    >>265
    そう思う。民主の時は命の危険
    なかったし、今は死ぬかも知れない
    ウイルスを大量に受け入れてるしね。
    民主の時とレベルが違う。日本人の
    命がかかってる。

    +8

    -3

  • 557. 匿名 2020/02/04(火) 10:31:42 

    >>519
    気持ちは凄く分かるんだけど、それに乗っかったら日本人以外の思うつぼ。。

    +8

    -2

  • 558. 匿名 2020/02/04(火) 10:47:57 

    もうすぐ結婚するけど産まないよ。
    お金ないもん。
    男一人の収入じゃやっていけないのに、保育所も入れない、会社も子持ちは採用してくれない。
    自分のことだけで精一杯

    +9

    -2

  • 559. 匿名 2020/02/04(火) 11:05:04 

    高卒でも一流企業に就職できるようにしないと、学費や年齢ばっかり高くなる。

    結婚が遅くなれば初産の年齢もあがるし、必然的に一人か二人くらいしかうめないわ。

    +5

    -0

  • 560. 匿名 2020/02/04(火) 11:05:41 

    NHKのスカーレットを見て思うんだけどやっぱり昔は近所の人とか実家の家族を巻き込んで子育てしてたんだなって。

    お願いしたりされたりするわけでもなく同居してる親や姉妹達が自然と子供の面倒見てくれてたり、それがあって貴美子は子供が居ながらも自分のやりたい事に熱中出来てる。

    今はワンオペ育児が当たり前だから人に頼んだりお願いしたりするのにもお金が掛かるし沢山気も使う。
    あの時代の子育ては楽しそうで羨ましいと思う。
    だから不安もなくどんどん産んで育てていけたのかなって。

    私は娘が1人居ますが2人目をどうしようか迷ってる。
    経済面でも時間的にも余裕無くなるし不安しか無い。

    でも大体の人が抱えているであろう様々な問題を解決して出生率を上げてくのには色々な問題が複雑に絡み合っていると思うから難しいね、、、

    +16

    -1

  • 561. 匿名 2020/02/04(火) 11:10:07 

    そもそも産んでくれる女性達が子供産みたい‼︎育てたい‼︎
    みたいな社会にならないと出生率何て絶対上がらないよね。

    +7

    -2

  • 562. 匿名 2020/02/04(火) 11:10:28 

    >>61
    マイナス多いけど意外とこれも大事

    最強出産怖がる若い子多いよ。テレビもムダにで出産シーン流すし。

    海外では無痛分娩当たり前のとこもあるし、日本の女性も少しは楽していいと思うわ

    +25

    -0

  • 563. 匿名 2020/02/04(火) 11:17:04 

    赤ちゃん産んだけど
    周りからもう一人!と言われてる
    仕事もあるし、金があって仕事もできるならあと2.3人うみたいけどさあ…なんでも高いよね

    +3

    -0

  • 564. 匿名 2020/02/04(火) 11:19:42 

    >>61
    わかる…赤ちゃんはめちゃめちゃかわいい
    産まれた時から自分のことこんなに大好きで、目が合うだけで幸せそうに笑ってくれる存在なんて今まで生きてきて初めて出会えた…

    ただめちゃめちゃ痛かったから、またあの痛みを味わうのかと思うと怖い
    無痛分娩近くに無いし…増えてほしい

    +24

    -1

  • 565. 匿名 2020/02/04(火) 11:28:30 

    >>497
    毎年2桁成長してた高度経済成長の実質が賃金下がってたとでもいうの?

    安倍首相、希望出生率「1.8」に意欲

    +0

    -3

  • 566. 匿名 2020/02/04(火) 11:41:15 

    28歳の夫婦だけど、子ども欲しくても育てる経済的余裕ないから無理だと思う
    都内で共働きしても家賃がバカみたいに高くて大人2人で暮らすのがやっとだし、子ども産んでも保育園は空いてないから預け先もない。両親は地方にいるから手伝ってもらえない。共働き前提じゃ子ども生まれてもすぐ働かないと生活できないし、家事育児仕事って全部やるのは無理。将来が見えないから住宅ローン組むの怖くて家も買えず、ずっと狭い賃貸暮らし。車も持ってない。
    子育てしづらい女ばかり大変な役割押し付けられる社会で誰が1.8人も産むと思ってるの?バカ??

    +7

    -0

  • 567. 匿名 2020/02/04(火) 11:41:42 

    >>1

    ここに戻りたくは無い!
    1913-1915: Views of Tokyo, Japan (speed corrected w/ added sound) - YouTube
    1913-1915: Views of Tokyo, Japan (speed corrected w/ added sound) - YouTubeyoutu.be

    Old film of Tokyo, Japan in 1913 and 1915. Set to a natural rate and added in sound for ambiance. Thanks to EYE for the amazing footage


    +1

    -0

  • 568. 匿名 2020/02/04(火) 11:43:02 

    >>62
    二階が裏から手をまわしてんでしょ
    あいつ自民にいるのがおかしいレベルの
    反日野朗だからね

    +6

    -4

  • 569. 匿名 2020/02/04(火) 11:43:08 

    >>567

    と言って、しょっちゅう観て、笑顔を拝んでるんだけどね。

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2020/02/04(火) 11:43:41 

    産みたくても金がないんだよね。
    大卒だけど手取りにすると18万とか
    よく聞くし。そこから奨学金返済だって
    あるし一人で生きて行くだけで精一杯
    なんだよね。若者に子供産んで欲しいなら
    給料見直して税金下げて下さい。
    後老後の不安も

    +6

    -1

  • 571. 匿名 2020/02/04(火) 11:51:06 

    まずPTAをどうにかして欲しい。子供とは直接関係ない領域までPTAが踏み込んでてブラック過ぎる。

    PTAの改革に乗り出す政党があらわれたら応援する。

    +11

    -2

  • 572. 匿名 2020/02/04(火) 11:51:46 

    >>31
    同意。
    しっかり働け!!家事育児も専業主婦並にこなせよ!では無理

    実際に育児ノイローゼになった知り合いも居ると聞いて、私は子どもを持ちたくないと考えるようになった。

    +9

    -0

  • 573. 匿名 2020/02/04(火) 11:55:30 

    人口キープするには2.0人だよね。
    どうしても産めない人達のことを考えると産める人は3人以上じゃなきゃ国が成り立たない。

    +2

    -0

  • 574. 匿名 2020/02/04(火) 12:08:55 

    >>566
    両親は地方という事は、あなたは都民ではなく上京した方?だったら文句たれてないで地方に戻れば多少は楽になるでしょうよ。一極集中してるんだからあぶれて淘汰されるのは当然。

    +1

    -4

  • 575. 匿名 2020/02/04(火) 12:09:16 

    今妊娠中だけど、新型コロナが怖いから、妊娠を控える人出てくると思う。
    さらに出生率下がるよ。政府が中国人の渡航禁止して、疑いのある人は全員きちんと検査して隔離してたらこんなことにはならなかったのにね。

    +6

    -0

  • 576. 匿名 2020/02/04(火) 12:20:43 

    子供は2、3人ほしかったけど、旦那単身赴任だし、お金ないからワンオペで共働き‥

    一人っ子じゃないとやってけません_:(´ཀ`」 ∠):
    時短で私のお給料も減るし、自分時間も減るし。

    産後、女性の負担が多すぎます。

    +7

    -0

  • 577. 匿名 2020/02/04(火) 12:25:31 

    今時結婚して子供まで作るのは余程恵まれてる人か、避妊をしないDQN夫婦ぐらいでしょ
    みんな結婚や出産はリスクしかないと知ってるし、やる気もない
    働いて自分一人を養うだけで精一杯なんだよ

    +4

    -0

  • 578. 匿名 2020/02/04(火) 12:25:54 

    田舎住みですがうちの近所だけで2.5ある。
    うちゼロ。平均下げてごめんなさい。

    +3

    -0

  • 579. 匿名 2020/02/04(火) 12:29:37 

    >>97
    結婚できないのをしないと言い張ってる人たちが発狂するから無理だよ

    +6

    -7

  • 580. 匿名 2020/02/04(火) 12:30:24 

    今妊婦だけど、コロナウイルスを日本にじゃんじゃん入れることに何の抵抗もない無能政府には怒りしかありません。胎児にどんな影響があるのか、妊婦が罹ったら薬は使えるのか等何も分からない状況で中国人の端金を当てにするなんて、自国民を何だと思っているんでしょうか。もし子どもに何かしらの影響が出た場合は国相手に訴訟したいと考えています…。

    +14

    -0

  • 581. 匿名 2020/02/04(火) 12:30:48 

    これからもっとひどくなる一方
    こんな世の中を子供に味合わせたくない
    景気悪いし

    +6

    -0

  • 582. 匿名 2020/02/04(火) 12:38:28 

    給料上げなきゃいみなくない?

    +2

    -0

  • 583. 匿名 2020/02/04(火) 12:43:14 

    >>61
    私も痛いの無理だから産むの諦めたよ!
    痛みに耐えてこそ!みたいな考え馬鹿じゃないの。

    +12

    -0

  • 584. 匿名 2020/02/04(火) 12:44:50 

    >>575
    そこまでは流石に無いんじゃないかな?日本と異国の決定的な違いは衛生面だと思う。日本人はそこら辺に落ちてるものや、ネズミやコウモリみたいな害獣を食べないでしょ?

    +4

    -1

  • 585. 匿名 2020/02/04(火) 12:46:18 

    子ども1人に対して500万くらい補助金出して

    +3

    -2

  • 586. 匿名 2020/02/04(火) 12:46:22 

    >>577
    子ども産んだらDQN扱いヘイトされる世の中ですもんね。やってられないですね。

    +6

    -1

  • 587. 匿名 2020/02/04(火) 12:47:50 

    >>580
    絶対に勝てないよ。日本人を減らしたいんだからね。

    +3

    -0

  • 588. 匿名 2020/02/04(火) 12:54:27 

    まず景気良くならないと、子供を産んで育てようとは思わないよ。
    オリンピック招致したって、既に日本だからの安心感は無いし、人手不足っていうのも、みんながやりたがらないキツイ仕事とか非正規でこき使われるから、人が集まらないって話だよね。
    無償化とか小手先のエサでなくて、景気なんとかならないのかな。

    +5

    -0

  • 589. 匿名 2020/02/04(火) 12:55:30 

    >>370
    私は1度流産しているので、その後妊娠しても流産死産の確率や無事に生まれたとしても障害があるかもしれないと毎日検索魔になってました。今のところ目に見える障害はなく健康ですが今後どうなるかわからないし、妊娠期間のあの不安な気持ちをまた経験するのかと思うと第2子は考えてしまってます。

    +8

    -0

  • 590. 匿名 2020/02/04(火) 13:00:38 

    >>1
    今から生まれてる子、健康じゃないよ
    コロナの影響で
    確実

    +0

    -10

  • 591. 匿名 2020/02/04(火) 13:05:20 

    その大切な子供達が命を絶ってしまうこの国の現状を変えないと。
    国の楽しい未来が想像できないんじゃね。

    +3

    -0

  • 592. 匿名 2020/02/04(火) 13:10:11 

    >>338
    でも発達障害は分からないからね…。

    +10

    -0

  • 593. 匿名 2020/02/04(火) 13:10:56 

    >>590
    そうやってヘイトしてどうするの??生まれてきた子はみんなコロナ持ちで障害持ちだとでも??
    どうかしてるよ。

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2020/02/04(火) 13:16:13 

    >>560
    周りと共に子育てしていくのいいよね。
    本当に核家族化しすぎて、子供とマンツーマンで精神的に悪い。
    あと今どきのじーさんばーさんはやけに子守を嫌がる。あれなんでだろ?

    +5

    -0

  • 595. 匿名 2020/02/04(火) 13:16:15 

    コロナも防げないくせに何言ってんだろう
    今どれだけ怖い思いしてる妊婦がいると思ってんの?
    薬飲めないんだぞ!!マスクもお前らが入国させたせいで中国人が爆買いして無いんだぞ!!
    取り敢えず現状の妊婦さん助けろよ

    +9

    -0

  • 596. 匿名 2020/02/04(火) 13:17:01 

    今から生まれる子は生まれた瞬間から罰ゲームが確定しているから産まない
    自分ならこんな日本に生まれたくないかな

    +5

    -0

  • 597. 匿名 2020/02/04(火) 13:19:10 

    今子育てしてる人も当たり前に孫の顔が見れると思わない方がいいね

    +5

    -0

  • 598. 匿名 2020/02/04(火) 13:23:09 

    >>1
    総理2回目やってこれだもん。
    この人日本良くする気も国民の事も考えてない。
    軽蔑しかない。

    +7

    -0

  • 599. 匿名 2020/02/04(火) 13:24:49 

    一人で精一杯だから二人で・・・って
    結婚する流れにならないのが闇だね。
    お金は二人で協力して生活した方が
    貯まるのにね。

    +4

    -0

  • 600. 匿名 2020/02/04(火) 13:26:11 

    昔の様に女子は短大で良い会社にお勤めして専業主婦
    じゃダメなのかな? ある程度、子供が育ったら復帰
    制度の方がいいと思う。
    世の中の輝く女子、思うほど輝いていない。

    +11

    -1

  • 601. 匿名 2020/02/04(火) 13:26:45 

    そうやって国民を欺くのはもうやめてください。世間のことは何も知らない人に何ができると?夫婦で月75万も稼いでたら 子供もバンバン産むでしょうに。

    +15

    -0

  • 602. 匿名 2020/02/04(火) 13:29:00 

    お金があればもう1人、2人欲しいって家庭結構多いよね。やっぱりネックは大学費用かな?

    +8

    -0

  • 603. 匿名 2020/02/04(火) 13:29:34 

    給料安い
    物価高い
    女性の負担でかい

    どうやって産めと?

    疲れて妊活する気にもならんよ

    +17

    -0

  • 604. 匿名 2020/02/04(火) 13:29:47 

    昔が多すぎただけだろ

    +9

    -0

  • 605. 匿名 2020/02/04(火) 13:30:39 

    >>566
    家賃が高すぎるよね。
    買っても、賃貸でもさ。

    +7

    -0

  • 606. 匿名 2020/02/04(火) 13:34:58 

    >>109
    本当にそう
    昔と逆で、今は子沢山ほどお金持ち
    ウチはお金無いんで一人っ子確定です

    +13

    -0

  • 607. 匿名 2020/02/04(火) 13:36:54 

    新しいことにチャレンジしやすい世の中にしてくれ〜

    +3

    -0

  • 608. 匿名 2020/02/04(火) 13:37:57 

    >>257
    何だろうね希望って笑

    希望なら3.0くらいいくよ

    +8

    -0

  • 609. 匿名 2020/02/04(火) 13:39:39 

    竹中、小泉、安倍が日本を崩壊させた

    +9

    -0

  • 610. 匿名 2020/02/04(火) 13:45:07 

    なんでも言うだけの人
    靖国にさえ行かない売国の人
    国民を不安にしか陥れない冷酷な人

    +9

    -0

  • 611. 匿名 2020/02/04(火) 13:45:57 

    税金ばっか取りすぎ。
    給料上がっても税金取られるからたいして意味ないし。自動車税も固定資産税もなんで払わなくちゃいけないの?自分達のお金で買ってるのに国にお金取られる意味。

    +14

    -1

  • 612. 匿名 2020/02/04(火) 13:51:11 

    うちは余裕がないわけじゃないけど、
    心の余裕ないし余裕がないわけじゃないゆえに、預ける方ができないので一人っ子確定です。

    +4

    -0

  • 613. 匿名 2020/02/04(火) 13:57:33 

    まず結婚する社会にしないとあかんね。
    生涯未婚率3割突破ですなんて話にならんがな。

    +6

    -0

  • 614. 匿名 2020/02/04(火) 13:59:20 

    この馬鹿野郎には現実という社会見学をさせる必要がある。どれだけキッチキッチで生活している世帯が多いことか。これだけ経済も不安定で税金も取られていることか…(ノ`△´)ノ~┻━┻
    海外の目気にするより自国の事に目を通せよ。

    +4

    -0

  • 615. 匿名 2020/02/04(火) 13:59:43 

    >>600
    結局性差あるからね。男は外で稼ぎ、女は家を守る。
    これが結局上手く行く。そこに逆らえば逆らうほど
    無理が出る。一部のキャリアウーマンや特定の職業
    だけだよ、女が一人で稼いで食べていけるのは。

    +16

    -1

  • 616. 匿名 2020/02/04(火) 14:00:47 

    >>174
    自分の生活レベルを下げたくないから選択小梨って堂々と言えちゃう世の中が間違ってるのよ。自分の人生は自分のためだけにあるのではないと気付いて欲しい。

    +9

    -7

  • 617. 匿名 2020/02/04(火) 14:03:52 

    >>12
    知的や発達障害重度とかね。
    人生終わるわ

    +27

    -2

  • 618. 匿名 2020/02/04(火) 14:05:51 

    子供産め産め、70歳まで働け、働け…無理

    +9

    -0

  • 619. 匿名 2020/02/04(火) 14:09:17 

    だんだん安部さん苦手になってきた。

    +8

    -2

  • 620. 匿名 2020/02/04(火) 14:10:14 

    >>27
    不妊治療での出生率が低い云々という意見もあるけど、私は20代前半から4年も妊活してたけど出来ず、不妊治療始めたら本当にすぐ出来た。保険適用だったらもっと気軽に治療に踏み切れて今頃もう二人目がいたかもしれない。こういうパターンもあるから多少厳しめでいいから年齢や期間の制限つけて保険適用したほうがいいと思うなあ。

    +9

    -7

  • 621. 匿名 2020/02/04(火) 14:10:20 

    32歳、二児の母だけど。旦那の給料に文句はないけど、単身赴任辞めさせてよ。じゃなきゃ3人目産めないよ。子供が小さい何年かは単身赴任辞めさせて。

    +7

    -1

  • 622. 匿名 2020/02/04(火) 14:11:26 

    今第一子妊娠中だけど、一人っ子って決めてる
    生活に余裕があるなら2人欲しいけど仕方ない

    検診に行く度に不妊外来の混雑具合に驚くのと同時に世の中おかしいなってつくづく思うよ
    大金と時間を費やして大変な不妊治療を受けてでも子供を欲しいと願ってる人がいるのに、政府は簡単に「1.8人産んで欲しいなぁ」って言ってるだけで何にもしない

    金銭的に子供を諦めなきゃならない人の多さなんてわかってる事なのにね

    +17

    -0

  • 623. 匿名 2020/02/04(火) 14:20:09 

    >>31
    その通り!
    疲れてノイローゼなっても一時保育の預かりの空きもない。
    もっと育てやすい環境ならあと1人欲しかったって人周り多い。
    とにかく育てにくいこの国は

    +8

    -0

  • 624. 匿名 2020/02/04(火) 14:22:26 

    >>620
    産めるか確証も無い人間にまわす財源の余裕は無い。

    +7

    -4

  • 625. 匿名 2020/02/04(火) 14:23:48 

    >>616
    自分の人生は自分のものだよ。

    +14

    -0

  • 626. 匿名 2020/02/04(火) 14:23:49 

    子供手当1ヶ月3万円にして

    +1

    -5

  • 627. 匿名 2020/02/04(火) 14:25:56 

    希望されてもね〜

    +3

    -0

  • 628. 匿名 2020/02/04(火) 14:27:29 

    無償化もよく考えたものだよ、出生率をうまく抑える事に成功したわけだから。働くか家にいるかの二択しか許さないんだからね。保育園も幼稚園もどんどん潰れる、パンクするから産まない選択する人がいても仕方ない。

    +2

    -2

  • 629. 匿名 2020/02/04(火) 14:35:30 

    >>624
    え、あなたは政治家の方ですか?(笑)

    +3

    -3

  • 630. 匿名 2020/02/04(火) 14:37:02 

    共働きの時代なのに、男性の意識が低すぎる。
    子育ても仕事も家事も全部女の仕事。

    男は出すだけ。

    女性はここからが勝負。
    命がけで子供を産むのに、大した事ないと思っている男の多い事。

    一年経ったら職場復帰。
    時短ができるところならいいけど、古い体質の会社は退職させられる。

    時短とかかなり肩身が狭い。
    子持ちはいいよな〜早く帰れて〜とか、平気で思ってる。

    無職になれば、夫とは対等にいられない。
    お金をいただく立場になる。
    ここで男は、自分が稼いできてやってると勘違い。
    浮気したり、DVしたりクズばかり。

    幼保探しは当然お母さんの仕事です。
    全部任せるよ〜丸投げ。

    パートで稼いでも、子供の送迎、家事は全部女性。
    働く時間が少ないから、当然だよねって考え。

    なんかさ、政治家にしろ世の中の男性にしろ、亭主関白で精神年齢幼くて、女性を奴隷にしか思ってない奴ばかりなんだよ。

    +9

    -0

  • 631. 匿名 2020/02/04(火) 14:42:11 

    子供手当てとかいらんから、とにかく税金さげてくれ。

    +5

    -0

  • 632. 匿名 2020/02/04(火) 14:48:38 

    PTA廃止と車通園、もっと長く預けやすくしたら増えるよ

    +2

    -1

  • 633. 匿名 2020/02/04(火) 14:50:46 

    >>616
    自己犠牲の精神ですか。素晴らしいですね。子供ができてもその子が働かなかったり、社会に迷惑かける存在になるかもしれないですよ。

    +3

    -2

  • 634. 匿名 2020/02/04(火) 14:55:23 

    すみません、うちは1人で精一杯です。

    +4

    -0

  • 635. 匿名 2020/02/04(火) 14:58:06 

    >>27
    知り合いが不妊治療してたけど助成金で結構返ってきたって聞いたが…?

    +3

    -8

  • 636. 匿名 2020/02/04(火) 14:58:51 

    >>625
    自分の人生は自分のものだけど、このまま生まない人が増えると国全体が衰退して逆に自分たちが年取ったとき首を絞められることになることを気づいた方がいいよ
    子供がいない国なんて経済的にも文化的にも衰退していくだけ
    国家に属してる以上逃げられないことだよ

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2020/02/04(火) 15:04:09 

    >>633
    結果論だよねそれ。
    それに統計的には、犯罪者になって世間に迷惑をかける存在になるより犯罪をおかさない人間になる確率の方が遥かに高いけど。

    +5

    -0

  • 638. 匿名 2020/02/04(火) 15:05:39 

    まじで頼む!
    不妊治療人半額でいいから負担して!
    20代不妊治療してるものより

    +3

    -6

  • 639. 匿名 2020/02/04(火) 15:06:24 

    >>638

    不妊治療費の間違いです

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2020/02/04(火) 15:06:53 

    結婚して2年経ちましたが夫と今後を考えて子供は作らないことにしました。お金もそんなにないし
    物騒やし
    そういう家庭多いと思います。

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2020/02/04(火) 15:07:44 

    >>637
    犯罪者と言えなくても引きこもりとか増えてるでしょ。社会のお荷物になるかも。
    そもそも社会の為と思って子供を作って失敗したと思ってもあとの祭りだし、子供もかわいそう。

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2020/02/04(火) 15:09:38 

    >>630
    この文を政治家、ちんこ芸能人、世のバカ男、全ての男に見せたい。

    +3

    -0

  • 643. 匿名 2020/02/04(火) 15:11:52 

    >>636
    だから年金を無くそうって事よ、ありきで色々考えるのはもう無理だよ。金の為に子どもを産むってのがおかしい話だわ。子どもに負担が来るってのが念頭にあるから産まない人へのヘイトもひどくなるわけで。

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2020/02/04(火) 15:11:52 

    >>377
    へぇーそうなんだ
    てっきりまたお韓国が被害者シード取る意図がある漫画かと。

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2020/02/04(火) 15:13:56 

    >>153
    35年前より共働きが増えたにもかかわらず、いまだ家事育児を妻に丸投げしてる夫が多いのも問題だよ。男の意識改革もしなきゃ子供は増えません。

    +5

    -0

  • 646. 匿名 2020/02/04(火) 15:16:06 

    東出の罪は不倫だけじゃないよ。子どもを持った夫はこうなんだぞってのを可視化しちゃったんだから。
    女性の地獄をみせつけちゃったんだもん。

    出したいけど責任は持ちたくない遊びたいだからさ。子どもを産むと女性は不利だわ。

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2020/02/04(火) 15:19:28 

    テレビでやってたけど広島の三次?ってとこは不妊治療費全額払ってくれるらしいよ
    どうやってそれが出来るかバタバタしてたから詳しくまでは見てないけど。
    やろうと思えば自治体単位でなら出来るのかって思った。
    三次って広島のド田舎だから人口増やすための必死の策なんでしょうけどね…

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2020/02/04(火) 15:20:37 

    >>629
    1人も産めない可能性がある人より、既にいる家庭に財源をまわす方が良い。茶化しても現実は甘くない。

    +4

    -0

  • 649. 匿名 2020/02/04(火) 15:22:18 

    給料変えずにみんな6時間勤務にしてプライベートとの両立ができたらいいなと思う。
    夫婦共働きだと本当に時間ないし、夫は残業もするから平日私一人で子供の世話してるけど
    子供ひとりで限界。
    働きながら2人目は無理そうだなと思ってる。
    体がしんどい

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2020/02/04(火) 15:27:16 

    私も4人目欲しいけど色々と体にガタが出てきてもうだめだ、、、
    経済的なことだけじゃないんだよね
    もっと早く産んどけば選択肢も広がったのかな。

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2020/02/04(火) 15:31:34 

    2人子供いるけど、老後を考えただけで恐い‥
    教育費、老後、住宅の保証してくれるなら産む人いると思うけどな‥

    +8

    -0

  • 652. 匿名 2020/02/04(火) 15:33:53 

    >>13
    一馬力って本当に大事だと思う。
    やっぱり子供とコミュニケーション取る時間たくさん欲しいもの。
    共働きじゃ家事もままならないし子育ても大変だしカッツカツ

    +23

    -0

  • 653. 匿名 2020/02/04(火) 15:35:03 

    出生率最下位の東京に人が集まるほど日本が滅亡に近づく。
    東京の人を地方に移す必要がある

    +4

    -0

  • 654. 匿名 2020/02/04(火) 15:35:26 

    >>651
    学費、低収入だけ補助するのって理不尽よね。

    +6

    -0

  • 655. 匿名 2020/02/04(火) 15:37:38 

    セクハラ、ストーカー報道で恋愛しない若者を増やし
    慰謝料、養育費制度、小遣い制で結婚しない男性を増やしたマスコミにも責任あるよね

    +2

    -0

  • 656. 匿名 2020/02/04(火) 15:40:46 

    >>8
    相手を説得する時は他力本願じゃなくて、
    まずは自分が上手に伝えられる人になろう

    +5

    -0

  • 657. 匿名 2020/02/04(火) 15:40:53 

    中国人や朝鮮人が日本人の少子化工作やってますけど、本国や在日も一緒になって少子化してくれるからね。日本より危険らしい。韓国とか消滅するレベル。中国はそもそも昔は一人っ子政策やってたし。笑
    オリンピック後に不動産バブルがはじける工作もしていて、今って中国経済が爆発寸前だからお高い不動産を売りたいみたいなんですけど、バブルがはじけると言うので誰も買わない。

    +0

    -0

  • 658. 匿名 2020/02/04(火) 15:43:04 

    専業主婦が減ったのが良くなかったんだよ。
    今の女性は若いうちに働いて、高齢出産間際で結婚してるんだから。
    逆じゃないとさ。

    +13

    -2

  • 659. 匿名 2020/02/04(火) 15:44:08 

    今回の中国への対応見てると子供産むことに不安しかない。

    +6

    -1

  • 660. 匿名 2020/02/04(火) 15:45:25 

    >>16
    人口増やそう!

    出産?なにそれ?
    なんとかなるでしょ 勝手にやって!

    育児?なにそれ?
    外注すればいいじゃん!

    とにかく男も女も働いて経済まわしてよ!

    あ!税金だけ上げとくからよろしく!
    共働きだからすぐ払えるよね!

    +21

    -0

  • 661. 匿名 2020/02/04(火) 15:48:21 

    昭恵石女なのにw

    +1

    -2

  • 662. 匿名 2020/02/04(火) 15:51:57 

    >>658
    それ言うと僻み兼業がたかってくるのよ

    専業より

    +4

    -7

  • 663. 匿名 2020/02/04(火) 15:53:40 

    フルタイムで働いて帰ってからも家事育児?そんな髪の毛振り乱して毎日クタクタな生活嫌だよ。
    旦那の給料あげてくれりゃ2人産むよ。

    +11

    -2

  • 664. 匿名 2020/02/04(火) 15:56:11 

    >>188
    最近我儘な女増えたから無理

    +0

    -5

  • 665. 匿名 2020/02/04(火) 15:56:53 

    来世また人間に生まれ変わって、今よりもよりよい世界だったら産むわ。
    現世ではもう産まない。

    +1

    -1

  • 666. 匿名 2020/02/04(火) 15:58:00 

    >>605
    地方に行けば?

    +1

    -1

  • 667. 匿名 2020/02/04(火) 16:02:00 

    >>12
    子供が10代20代になってから精神障害者になる可能性もある
    自分だって歳とって癌になる可能性ある

    +5

    -0

  • 668. 匿名 2020/02/04(火) 16:03:32 

    >>650
    その四人めで子供が発達障害っていう人いる
    発達障害一人で普通の子供の3,四人分の大変さ

    +0

    -0

  • 669. 匿名 2020/02/04(火) 16:03:50 

    >>658
    そう思うけど、実際は専業主婦家庭の方が子供少ないみたい。


    +4

    -0

  • 670. 匿名 2020/02/04(火) 16:04:17 

    >>20
    わかるわ
    冷めた目で男を見てるもん。
    「どうせ命懸けて産んでも、浮気や不倫という裏切りで返してくるんでしょ?」って思うと、子供産みたいって気持ちが失せる。そして子供が欲しいという気持ちがないと、不思議と結婚したいって気持ちもなくなる。結婚したいって気持ちがないと、男という存在なんてどうでも良くなる。
    最近は、化粧もおしゃれもしてないわ。それに回す金を美味しい物食べたり、遊びに行ったりしたいもの。

    +6

    -0

  • 671. 匿名 2020/02/04(火) 16:05:06 

    >>624
    でも産む気がない人、増やす気がない人をその気にさせるのってハードル高くない?産む意思があって産める可能性が比較的高い人に治療の入り口をサポートしてあげるのは意外と効率いいんじゃないかなあ。

    +7

    -3

  • 672. 匿名 2020/02/04(火) 16:05:31 

    >>22
    私も1.0確定。この国で夫婦の老後も考えて子どもたくさん産んで育てろなんて無理!

    +7

    -1

  • 673. 匿名 2020/02/04(火) 16:05:39 

    >>12
    出生前診断で問題があっても健常児が生まれるケースもあるし、その逆もしかり。
    現代は倫理的に絶対ダメだけど、生まれてきてすぐにアカンと気付いたらキュッとやっちゃえる方がいいな…。

    +4

    -8

  • 674. 匿名 2020/02/04(火) 16:06:32 

    障害者は嫌っていうけど障害の手前のグレーゾーンの子供だと子供も辛い

    +2

    -0

  • 675. 匿名 2020/02/04(火) 16:07:26 

    >>673
    2,3歳で発達障害わかったら捨てるの?

    +2

    -0

  • 676. 匿名 2020/02/04(火) 16:08:22 

    自分達が障害持った時に自分の子供や旦那から捨てられても何も文句言えないね

    +3

    -0

  • 677. 匿名 2020/02/04(火) 16:09:04 

    >>663
    これにマイナスつけてる方は
    まさにこういう生活送ってる図星の方?

    +2

    -1

  • 678. 匿名 2020/02/04(火) 16:11:00 

    >>29
    良い所ひとつも挙げなければまぁこういう感じにもなる。所謂印象操作にも近い。

    超氷河期世代から言わせて貰えれば、今の子育て世代が貧しいのは小泉首相のツケを払ってる部分が多大にある。
    この世代は負の遺産を背負い込んで、これからの若い世代だけ優遇されていくんだろうな。

    +12

    -0

  • 679. 匿名 2020/02/04(火) 16:15:20 

    トピずれだけど。
    ケーブルテレビって自由だわw
    映画「アウトブレイク」原因不明のウイルスに感染する話やってる。
    一匹の猿から、人類滅亡の危機を描くパニックアクションだって。

    地上波で放送したら、クレーム来そう🙄

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2020/02/04(火) 16:16:04 

    >>59
    こういう理由よく見かけるんだけど、未来のない国と思っていながらどうして一人目は産んだの?
    こんな苦しい世の中で可哀想にと将来を悲観しながら子供を産んだの?
    一人ならまだ守れるという意味?
    国に対する嫌味なのかもしれないけど、この理由見るたび今の子供たち全員を否定されてるみたいでなんだかモヤっとする

    +4

    -4

  • 681. 匿名 2020/02/04(火) 16:16:34 

    >>97
    なんか、全ての女性が子供産みたいと望んでいるかのような前提だけど、そんなこと思うのなんて、一部の女性だけでしょ。私の周りは、みんな男と同じように働いてるよ。既婚含めて。

    でも、家事との両立はできても子育てとの両立は無理だから子供諦めてる子多い。今ってそういう時代だよ。

    子育てなんて専業でも結構キツいらしいから(実母談)、女が全員子供産んで当たり前の社会作ろうなんて恐ろしいこと言わないで。もちろん、産みたい人は産めばいいんだろうけどさ。

    +13

    -2

  • 682. 匿名 2020/02/04(火) 16:17:06 

    >>611
    車も土地も国の物、
    中国みたいな日本

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2020/02/04(火) 16:19:51 

    >>673
    浅いね…悪気なく発言してるんだろうけどさ。
    身体障害やダウンよりも発達障害の方が多いんだよ。
    発達障害というのが4歳で発覚…てなったら今書いた事に何か思うこと出てくるのかな…

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2020/02/04(火) 16:24:01 

    祖父母が近距離に住んでるから子育てのサポート望める状況だけど、それでも経済的に無理!2人目とか無理!

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2020/02/04(火) 16:27:34 

    東京以外で働く人の給料も上げて地方に人を分散させないと厳しくないか
    人もお金も東京に集まってるのに出生率は一番低いんだよね?
    あと子供欲しがってても出来ない人には余程見込みがない場合を除いて不妊治療を支援してあげて欲しい
    元から恋愛や結婚、子育てをしたくないって層が増えてるのは確かだしそこを動かすのは大変だけど
    産むのと育てるのにかかるお金がもう少し減れば、いま子育て中の人が二人目三人目を考えるきっかけになると思う

    私は子供好きだし体力ないから若い内に産みたくて今妊娠してるけど、そういう考えじゃないご家庭は産むメリットよりデメリットの方が先に頭を過っちゃって余程安定してない限り子作りに踏み切れないと思うよ

    +4

    -0

  • 686. 匿名 2020/02/04(火) 16:32:53 

    >>529
    二人三人ほしいけど、一人までしか無理だなあ…って
    考えてる夫婦にこそ助成がほしいよね

    +8

    -0

  • 687. 匿名 2020/02/04(火) 16:34:02 

    税金下げて給料上げてくれよ
    そしたら産む気にもなるけどいまの状態じゃ自分が食っていくのに精一杯で子供なんて養えない

    +3

    -0

  • 688. 匿名 2020/02/04(火) 16:42:05 

    でも、相当金持ちじゃないのに3人以上産んだら、ガル民は叩くでしょ?

    +7

    -0

  • 689. 匿名 2020/02/04(火) 16:45:19 

    >>75
    こういう意見が多いから、産む人が減ってるってのもあると思うよ。
    日本人同士で罵りあってる場合じゃない。

    +1

    -0

  • 690. 匿名 2020/02/04(火) 16:48:42 

    てめぇの希望なんざどうでも良い。
    安倍さんは養子を2人迎えてお金を掛けて育ててよ。
    子育てにどの位お金と労力が掛かるから分からないのに、何言ってんだって話。

    +2

    -2

  • 691. 匿名 2020/02/04(火) 16:49:50 

    子供を沢山産める22歳あたりを専業主婦にして、高齢出産になる35歳から働くようにしたら出生率あがらない?

    +3

    -2

  • 692. 匿名 2020/02/04(火) 16:51:32 

    男性の生涯未婚率が上がりすぎてるのも問題だよ。恋愛してる若い男性も減ってる。
    このツケは女性にもまわってくるからね。

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2020/02/04(火) 16:54:38 

    産休制度ハードルが高い。
    妊婦への風当たり。
    共働き推奨社会。

    こんなんじゃ普通の出生率あがんないよ

    +3

    -0

  • 694. 匿名 2020/02/04(火) 16:54:39 

    今年結婚予定だけど産んでも1人かなと。選択子なしも視野に入れてる。
    ただでさえ給料多くないのにこれからもっとボーナスカットとかになったら子供にかけてあげられるお金も無い。
    自分が貧乏家庭で育ってるから子供には苦労かけなくないもの。

    +2

    -0

  • 695. 匿名 2020/02/04(火) 16:57:42 

    坊っちゃんじゃ、庶民の暮らしが、わからない。

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2020/02/04(火) 17:00:40 

    >>44
    うわー最低だね

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2020/02/04(火) 17:02:36 

    コロナウイルばらまいて妊婦さんや子供達を脅かしておいて何言っとん

    私は子供おらんけど無力で情けないなんも助けられん
    マスクすらない日本に未来はない

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2020/02/04(火) 17:04:45 

    少子化高齢化対策、本気でやろうと思ったら出来ることいっぱいある。増税やめて、居眠り議員は辞めてもらう。地方議員だけで3万人、、、いらないと思う。他にも桜とか、期待するだけ無駄ですね。
    今の日本は。

    +0

    -1

  • 699. 匿名 2020/02/04(火) 17:06:09 

    >>21
    殴りたい、その笑顔

    +1

    -1

  • 700. 匿名 2020/02/04(火) 17:08:35 

    やっぱりこの人は無理だな

    +1

    -1

  • 701. 匿名 2020/02/04(火) 17:09:34 

    子供1.8人産んで!とか、晩婚化が〜だの高齢出産が〜だの言ってるだけの政府は何にもわかってない

    低所得で結婚したくても踏み切れない男性や共働き必須で子供を諦める夫婦の多さを見てないの?
    第二子第三子欲しくても諦める人が多い理由もはっきりしてるじゃん

    +9

    -0

  • 702. 匿名 2020/02/04(火) 17:11:38 

    根本的な解決無くして少子化問題は解消されない。
    国民が節約して消費税納めても偉いさん方が湯水のように使ってたらそりゃいくらあっても足りんわ

    少子化になった原因は結婚しない選択をする人が増えたから。結婚したくても十分に生活できるだけの賃金がないんだから当然の結果。

    思い切って消費税減税と賃金向上に力入れないと日本は衰退していくだろう

    +4

    -0

  • 703. 匿名 2020/02/04(火) 17:16:07 

    親それぞれ産まれた子供、個人個人の人生で考えると1.0が1番幸せに生きられる気がして1.0確定。
    お金もそうだけど愛情100%注がれる&注げるって幸せな気がする。
    子供が何人いたって母親父親は1人ずつしかいないんだもん。
    考えおかしいのかな。

    +7

    -0

  • 704. 匿名 2020/02/04(火) 17:17:13 

    そんな事より新型肺炎対策ちゃんとして。
    これ以上、日本人を犠牲にしないで。

    +7

    -0

  • 705. 匿名 2020/02/04(火) 17:18:58 

    一億総活躍社会と少子化の同時解決は絶対に無理
    どっちか進めるならどっちか諦めるしかない

    +7

    -0

  • 706. 匿名 2020/02/04(火) 17:20:13 

    >>638
    このコメントにマイナスついてる時点で、ダメだわと思った。

    不妊治療費なんて、子供1人産まれたら十分元が取れるんだよ。

    その子が生きて税金払ってくれたり、なんでもいいから働いてくれれば、これから年寄りになる人に返ってくるんだよ。
    でも、もうそこまで考えられない程、日本人にはゆとりが無い事がわかる。
    国が動かないツケが来たね。

    +3

    -2

  • 707. 匿名 2020/02/04(火) 17:21:41 

    >>312
    父親の居ない子供を増やすの?
    子供の気持ちは?

    +4

    -1

  • 708. 匿名 2020/02/04(火) 17:21:54 

    >>475
    まだ春節終わってなかったの?これからなの?帰ってくるのって

    +0

    -0

  • 709. 匿名 2020/02/04(火) 17:30:43 

    27歳独身
    結婚予定あるっちゃあるけど、内縁の妻でいいかなぁって思ってる。
    子供産む気はない。友達見てたら大変そうだから

    +3

    -0

  • 710. 匿名 2020/02/04(火) 17:42:23 

    >>706
    絶対生まれるって保証がないからねえ
    治療してる人たちですら博打に金をつぎ込んでるようなものと言ってるし
    それこそつぎ込んでもらったほうが経済だって回るし
    それは安倍じゃなく前澤にでも頼んだほうがいいよ

    +5

    -1

  • 711. 匿名 2020/02/04(火) 18:16:21 

    妊娠中だけど、たぶん子供は一人っ子。私は妊娠を機に仕事辞めて専業主婦。旦那1人で年収600万あるけど、世帯年収600万で2人ってかなり厳しいと思う。ガルちゃんでも正社員共働きのひとばっかりだし。自分も育児落ち着いたらなにかしら働く予定だけど、2人目は生きるか死ぬかぐらいの覚悟で考えなきゃいけない。昔はそんな覚悟はなく、子供が欲しかったら産めたんだよな。羨ましい。

    +8

    -0

  • 712. 匿名 2020/02/04(火) 18:23:21 

    >>706
    私も実際に不妊治療したけど、高度不妊治療になるとそれ本当に効果ある?っていうオプションかなりあるんだよ。卵子活性化やら精子活性化やらアシストハッチングやらシート法やら。どれも医者はおすすめですって言うだけ。それぞれ一回あたりだいたい3万から5万。自己負担減ったらみんな気軽にするだろうね。そんなオプションとっくに使っても何年やっても授からない人もたくさんいる。

    +6

    -0

  • 713. 匿名 2020/02/04(火) 18:58:02 

    もう日本は終わりねwww
    プークスクスwwwwww
    プークスクスクスクスwwwwwwwwwwww

    +2

    -0

  • 714. 匿名 2020/02/04(火) 19:04:45 

    え、無理でしょ?

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2020/02/04(火) 19:22:33 

    女性が働きだしたことで男性に求める年収があがりすぎた
    男性が料理できる人が増えたから女性が必要なくなった。とか?

    +3

    -0

  • 716. 匿名 2020/02/04(火) 20:20:58 

    >>691
    さずがに馬鹿すぎて話にならないわ

    +0

    -1

  • 717. 匿名 2020/02/04(火) 20:45:35 

    >>523
    そういう人もいるけど、そうじゃない人の方が多いと思うわ
    相対的貧困だっけ?あれに出てきた人達みたいにスマホを我慢せずにお金がないない言う人達って多い

    +0

    -1

  • 718. 匿名 2020/02/04(火) 20:46:22 

    >>691
    あのさ…なんで年取ってる人より若い人を企業が採用したがるか理由わかってる?

    +0

    -0

  • 719. 匿名 2020/02/04(火) 20:47:11 

    >>715
    まず、女性側に料理できることを望まないで欲しいんだけどw

    +1

    -0

  • 720. 匿名 2020/02/04(火) 20:48:59 

    >>688
    金持ち層が増えてもあまり意味がないんだけどねー
    日本に足らないのは安い労働力

    +1

    -0

  • 721. 匿名 2020/02/04(火) 20:57:26 

    >>608
    本当は3か4を希望してるんだろうけどそれを言ったら「そんなに生めるかー!」って言われるから遠慮して1、8って言ったんでしょうに。

    +0

    -0

  • 722. 匿名 2020/02/04(火) 20:58:57 

    >>706
    元がとれるねぇ。
    生める人が3、4人生めるようにしたほうが効率的だなぁ。

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2020/02/04(火) 21:04:46 

    >>512
    我慢してまで子供をほしい訳じゃないのよ、ごめんね。
    生活レベル下げるくらいなら子供なんて要らないのよー

    +5

    -1

  • 724. 匿名 2020/02/04(火) 21:11:43 

    >>646
    少子化の問題は年金だけじゃないよ。
    国民健康保険料の問題もあるよ。
    若者の保険料を老人が使ってしまう。
    年金みたいに世代間の扶助で成り立ってる。

    +0

    -0

  • 725. 匿名 2020/02/04(火) 21:12:31 

    >>641
    元から生まない人がいろいろ言えることではないと思うよ。

    +2

    -1

  • 726. 匿名 2020/02/04(火) 21:14:10 

    >>565
    横から。
    いつまで寝てるんだw

    +0

    -0

  • 727. 匿名 2020/02/04(火) 21:15:30 

    今の日本は少子高齢化が一番問題なんだから、女性は若いうちは専業主婦で子供産んで、35歳から働けば少子化解決しない?
    企業からしても消費者が増えるんだからおいしい話だと思うけど。
    がるちゃん的には、若い女性が男性を確保するのが不満だとは思うけど。

    +4

    -1

  • 728. 匿名 2020/02/04(火) 21:18:51 

    >>664
    どんなふうにムリ?

    +0

    -0

  • 729. 匿名 2020/02/04(火) 21:19:54 

    >>443
    自慢に聞こえる...
    今の世の中まだまだ嫁意識の強い親戚は多いよ?

    +3

    -1

  • 730. 匿名 2020/02/04(火) 21:23:40 

    日本旅行から帰国したタイ人2名が新型コロナウイルスに感染

    日本で新型コロナが流行してる可能性あり
    【NEW】日本から帰国したタイ人夫婦 新型コロナウイルス感染を確認 - FNN.jpプライムオンライン
    【NEW】日本から帰国したタイ人夫婦 新型コロナウイルス感染を確認 - FNN.jpプライムオンラインwww.fnn.jp

    タイ保健省は4日、新型コロナウイルスについて、新たに6人の感染が確認されたと発表し、うち2人が最近、旅行で日本に行ったタイ人の夫婦だと明らかにした。  妻は、日本滞在時に体調が悪くなり、夫はタイ帰国後

    +3

    -0

  • 731. 匿名 2020/02/04(火) 21:42:36 

    >>719
    じゃ男性に稼ぎを求めることがおかしいwww

    +4

    -0

  • 732. 匿名 2020/02/04(火) 22:03:40 

    >>232
    要らない政治家多すぎだよね
    国会でもプロレス多すぎだし馬鹿馬鹿しくなるわ

    +1

    -0

  • 733. 匿名 2020/02/04(火) 22:04:38 

    >>731
    女性はどうしても出産前後に仕事休まないといけない分、男性に自分より稼ぎ求めるのは仕方ない
    ただ、男性に出来ないのは出産と授乳だけだから、男性も育児家事は出来て当たり前
    完母乳に拘らなければ、女性はもっと早く復帰できるけどね

    +2

    -2

  • 734. 匿名 2020/02/04(火) 22:51:04 

    >>726
    反論できなくて返事したいだけか
    勝ち申した!

    +0

    -0

  • 735. 匿名 2020/02/04(火) 22:58:32 

    >>727
    まだ言ってるの?馬鹿じゃないのさっきから??
    若いうちに専業主婦にさせても働きたい時に使い物にならないよ。政府は専業主婦をお荷物、引きこもりと同じと見なしてるんだよ??スキルも何もないし、下手したら丸ごと共倒れになりかねない。

    しかも自分でプラス押してるでしょ😰

    +0

    -3

  • 736. 匿名 2020/02/04(火) 23:04:55 

    >>724
    そんな事承知だよ。早い話やっぱり子どもいらない、結婚したくないって思わせる具体例になっちゃったんだよ。杏さんと東出夫妻はね。

    理想と現実、男女の違い、子どもの有無、不倫。これでもかってくらい嫌というほど可視化された。
    子どもがいる杏さんは身動きが取れない。

    +2

    -0

  • 737. 匿名 2020/02/04(火) 23:36:32 

    >>29
    >>678
    安倍はその小泉と同じ新自由主義者だから共犯者、同じ穴の狢だけどね
    それに安倍政権の良い所って何?笑
    まさか日銀買い支えの株価高とか、生活苦で安賃金でこき使われる道を選ばざるを得なくなって「改善」された失業率のことじゃないよね?
    印象操作もへったくれもなく純粋に安倍は悪党だよ

    +1

    -0

  • 738. 匿名 2020/02/04(火) 23:44:28 

    >>725
    選択子なしを堂々と言うなとコメントがあったから。
    選択小なしのどこが悪いの?社会の為に産めと言う方が無責任。子供を産む以上は責任を伴う。その責任を引き受けるということ。その選択権と責任は自分にある。社会の為に産む気もないのに産んでも子育てを放棄し、その状況で成長した子供はどうなるか、そしてその責任を親は問われる。子供がいない人に社会圧をかける世の中の方が問題。

    +1

    -0

  • 739. 匿名 2020/02/04(火) 23:46:41 

    >>691に賛成。
    大げさでもいいからそのくらいの気持ちで、政府の皆さん考えて。

    妊娠を機に退職して、育児に専念。
    子供にかかる費用は政府が負担。
    子育て落ち着いたらまた再就職を全面的に斡旋します。
    だから安心して子育てして。って。

    +3

    -0

  • 740. 匿名 2020/02/04(火) 23:56:16 

    >>727
    35才からっていうか、子供にかかる費用や最低限の生活費は政府が負担で、何歳からでも社会復帰を政府が全面的支援っていう事なら良いと思う。
    そのくらい大胆に宣言してもらわないと、子供を持つことが負担に思う気持ちばかりで、産む気になれない。

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2020/02/05(水) 00:07:59 

    >>97
    男女別の採用枠もきちんと機能するといい。
    子育てをしていたことも評価してくれて、どんどん採用してもらいたい。

    政府の皆さんは本気で少子化を止めたいのかしら。

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2020/02/05(水) 00:16:29 

    うわぁ凄い自演…引くわ。そんなに自分の案を推したいんだね。

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2020/02/05(水) 00:17:36 

    >>738
    子供が産まれなければ日本はなくなる。

    非国民!

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2020/02/05(水) 00:18:13 

    ここに残った馬鹿どもはどこから資金調達、財源を確保するつもりで話してるのだろうか?

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2020/02/05(水) 00:21:41 

    >>743
    産むも産まないも自己責任やで。非国民で結構よ。
    ヘイトしまくって日本嫌いの日本人を増やしていくと良いよ。

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2020/02/05(水) 00:23:47 

    >>743
    超国家主義者ですね。個人の幸せよりも国が優先。国の為に個人は犠牲になれということ。全体主義を極めてるね。

    +1

    -0

  • 747. 匿名 2020/02/05(水) 00:30:11 

    そもそも各家庭3人産んでようやくって事なんだから、もう追いつかない。だからよそ様に文句言ってないで平和に暮らしてれば良いのに。産まない人へ文句言うのは最初からおかしいんだよ。

    出生率が下り切るまではどうにもできない。

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2020/02/05(水) 00:30:49 

    >>61
    わかるー😢
    痛いのよ、とにかく。
    痛さで体がガタガタ震えて、泣きたいのに涙が出ない。
    お尻まわりの骨がゴリゴリいって、バラバラになると思った。
    でももうどうなってもいい、皆さんサヨーナラー😢🌊と思って産みました。
    子は可愛いが、もうヤダ😢

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2020/02/05(水) 01:59:42 

    >>724
    老人だけじゃねーよw
    若者が働いて払った年金も健康保険料も住民税も3号専業主婦にダダ乗りされているんだよ
    夫婦共働きが当たり前のこの時代に時代錯誤な専業優遇3号制度なくさないと
    専業主婦のぐうたら生活支えるために給料減るばっかりで働くのがアホらしくなってくる
    出産?生きてくだけで精一杯だし崩壊寸前のこの国で子供産めとか罰ゲーム?w

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2020/02/05(水) 04:36:07 

    >>749
    問題になってるのは「子供のいない」
    専業主婦でしょ。

    ぐうたら主婦とはいっても子供がいたら忙しいよ。

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2020/02/05(水) 04:37:13 

    >>747
    お金かあれば3人生むって人が多いから少子化対策のまだまだできることがあるよ。

    +0

    -0

  • 752. 匿名 2020/02/05(水) 04:40:51 

    >>738
    堂々と選択子供なしを言っても構わないのだがこれから税制面などで子供ありとの差が生まれることに文句を言わない覚悟を持つ必要がある。

    +1

    -0

  • 753. 匿名 2020/02/05(水) 04:42:35 

    >>707
    シングルマザーなんて世の中いっぱいいるけどねぇ?

    +0

    -0

  • 754. 匿名 2020/02/05(水) 04:44:06 

    >>733
    と、いうことは妊娠出産と男性の稼ぎが対価になるわけね。
    不妊の女性の対価が料理?

    +0

    -0

  • 755. 匿名 2020/02/05(水) 04:45:15 

    >>734
    勝ち申したw
    そういう面白さも持ってるんだ。

    あなたも、いいところあるじゃん。

    +0

    -0

  • 756. 匿名 2020/02/05(水) 04:52:46 

    >>735
    専業主婦からパートになって働いてる人たくさんいるのに使い物にならないってなぜ言い切れるの?

    それと若いうちに生むことは間違ってない。

    子供を生んだら働かなくても経済的に自立できるようにしたほうが少子化対策には確かになる。

    ただし1人や2人生んだだけではダメです。
    働かなくてもいいけど3人は生んでから経済的に支援を税金でするならあり。

    +1

    -0

  • 757. 匿名 2020/02/05(水) 05:03:52 

    >>745
    日本が嫌いといいながらなぜ日本に住むのか。

    非国民といった人とは違うけど少子化がよくないことは火を見るより明らか。
    自由や自由や、と権利ばかり主張して批難されると日本が嫌いとはどういうこと?

    子どもを生みたくないなら別のことで義務を果たそうとしないとね。

    +1

    -0

  • 758. 匿名 2020/02/05(水) 05:05:08 

    >>702
    結婚しただけじゃ夫婦2人ならお金はかからないような?

    +0

    -0

  • 759. 匿名 2020/02/05(水) 05:07:12 

    >>736
    男は信用すると傷つけられる。でも子どもは違うんだよ。
    男に頼らなくても子供が持てるような世の中になればいいですね。

    +0

    -0

  • 760. 匿名 2020/02/05(水) 08:28:27 

    >>744
    選択子なし世帯から徴収でいいんじゃない。

    +0

    -0

  • 761. 匿名 2020/02/05(水) 21:38:25 

    正規雇用を増やし、消費税を3%にまで下げ、これ以上の増税を辞め、生活に余裕が出てきたら
    少しずつ増えるだろうね。
    国民が日本に希望を持てる政治をしないと、国民が安心して子供を育てようと思えない。

    政治家が自己保身で汚い政治をやるから、信用されてない。
    今みたいに外国人観光客だらけじゃなく、観光地が日本人であふれてた時代がなつかしい。
    あの頃の日本が一番よかった。

    今の与党政治じゃ、子供をたくさん産もうってならないに決まってるだろ。

    血税を海外にばかり寄付しやがって。

    +3

    -0

  • 762. 匿名 2020/02/05(水) 21:47:17 

    安倍の「嘘つき国会」が、血税の無駄。
    元々がダメボンボン。
    自民公明で、こんなのを祭り上げて首相にし、気を回して、忖度して。
    官僚もバカの方がいい。
    このボンボンが総理やってた方が都合の良い人たちがたくさんいるんだろ?
    ただどんなに周りがカバーしても、ネトサポが世論誘導しても、それでは追いつかないくらいこの人が酷い、杜撰だと言うことが白日の下に晒されつつある。
    どうしてこんなボンボンを守るんだ?
    何が目的?右翼思想?神社や宗教の権益?
    経団連に都合がいい操り人形総理。

    +0

    -1

  • 763. 匿名 2020/02/05(水) 22:03:31 

    昔の日本は、皆に希望があったのに、自民党がメチャクチャにした
    民主党時代がどうこう自民ネトサポが書き込みして誤魔化すけど、平成時代は自民党政治がほとんどだ

    日本をこ30年で貧困化に導いたのは自民党だ

    +1

    -1

  • 764. 匿名 2020/02/05(水) 22:15:18 

    「高齢者に手厚いから若者が損だ」と、よく自民工作員が印象操作やるけど

    「消えた年金」をたどったら、きっと有名な政治家につながっていくだろうな

    これまで高齢者が真面目に月々払い続けてきた年金を
    ど素人な厚労省の役員が株運用し大損させ(専門家が危惧してたのに)
    グリーンピアなどの箱物をいっぱい作っては失敗し大損させ
    警察署で預かった巨額の年金がなぜか防犯カメラが作動してなくて、何十億が消えた

    誰も責任を取らせないから、どれだけ年金を失ってきた事か

    国民の年金を他人の物だという認識で、ゲーム感覚で減らし続けた
    いい加減、年寄のせいにしないで、政治家と役人で損失を出したって謝罪しろ

    +0

    -0

  • 765. 匿名 2020/02/05(水) 22:18:13 

    少子化なのに、わくちんが開発されてないコロナウイルスを日本に入れた愚かな安倍政権w

    +0

    -0

  • 766. 匿名 2020/02/05(水) 22:28:07 

    >>580
    在日だから、日本人がどうなろうが知ったこっちゃないんだろ
    だから、平気でウイルス中国人を大量投入できた
    マジ、日本なんかどうでもいいと思ってそう

    +0

    -0

  • 767. 匿名 2020/02/05(水) 22:32:54 

    嘘つき総理大臣

    アスペルガー晋三

    サイコパス晋三

    売国奴晋三

    反社晋三

    李 晋三

    +0

    -0

  • 768. 匿名 2020/02/06(木) 09:25:44 

    >>526
    そうだね
    根性ない人には育ってから仕事かな

    +0

    -0

  • 769. 匿名 2020/02/06(木) 22:16:31 

    >>752
    子なしの中には産めなかった人も含まれるので、
    そんな差はできない。

    +1

    -0

  • 770. 匿名 2020/02/06(木) 22:53:17 

    >>664
    女の性格なんてここ100年くらいほとんど変わらないw

    +0

    -0

  • 771. 匿名 2020/02/06(木) 23:11:17 

    >>434
    ありがとうございます!
    434さんのおかげで少し前向きになれました。。
    これからじっくり夫と話し合おうと思います‪( ᷇࿀ ᷆ )‬

    +0

    -0

  • 772. 匿名 2020/02/08(土) 07:48:54 

    >>706

    本当にそうだと思います!

    産める人が何人も産めばいいとかいうコメントありますが、経済的に厳しいから一人しかつくらないって人もいる

    産みたい人に加勢する手助けが手薄な時点で国の政策として少子化対策ができてない

    +1

    -0

  • 773. 匿名 2020/02/19(水) 02:40:02 

    >>12
    ズンズン体操

    +0

    -0

  • 774. 匿名 2020/02/20(木) 08:09:04 

    >>4
    少子化なんて日本に限った話でない。アジアの先進国は軒並み少子化。どんなに政策したって無理。根本は女性の結婚の非婚化、晩婚化、そして社会で稼ぐ力を得たから。昔と時代背景も全く違う。

    +0

    -0

  • 775. 匿名 2020/02/20(木) 09:21:02 

    >>759
    そんな一部の人をとりあげて男全体を語るのはあまりに極端

    +0

    -0

  • 776. 匿名 2020/02/20(木) 09:24:00 

    >>727
    それが理想だけど、難しいよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。