- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/02/03(月) 17:21:04
希望出生率1.8の目標は、「名目GDP(国内総生産)600兆円」「介護離職ゼロ」と並び、首相が2020年代の達成を目指すとした「新3本の矢」の一つ。15年9月に打ち出していた。+15
-344
-
2. 匿名 2020/02/03(月) 17:21:47
割と現実的。
+24
-135
-
3. 匿名 2020/02/03(月) 17:22:09
ほぼ2人じゃ人口増えないよ+785
-5
-
4. 匿名 2020/02/03(月) 17:22:10
消費税下げて給料上げないと増えないよ+1650
-7
-
5. 匿名 2020/02/03(月) 17:22:27
若くして産みやすくして。高齢出産でリスク高い子供がたくさん産まれても…+988
-60
-
6. 匿名 2020/02/03(月) 17:22:31
昔はきっと4とか5だったんだよね。+249
-10
-
8. 匿名 2020/02/03(月) 17:22:55
やっぱみんな2人は産んだ方がいいと私は思う。
でも反対意見も聞きたいです。+62
-132
-
9. 匿名 2020/02/03(月) 17:22:56
無理なこと言うな+464
-8
-
10. 匿名 2020/02/03(月) 17:23:53
自分ひとりでも精一杯なのに、子どもにまで余裕ないよ+791
-5
-
11. 匿名 2020/02/03(月) 17:23:55
親2人から子供1.8人じゃ結局人口減る。
本当に少子化対策するなら2以上は必要。+719
-9
-
12. 匿名 2020/02/03(月) 17:24:03
健常児じゃない場合が怖くて産みたくない+535
-31
-
13. 匿名 2020/02/03(月) 17:24:08
保育園増やす気も保育士の待遇良くする気も無いなら、一馬力で子育てできる社会にしないとねえ+825
-11
-
14. 匿名 2020/02/03(月) 17:24:17
消費税無くして保育士の給与2倍にすれば?+551
-27
-
15. 匿名 2020/02/03(月) 17:24:18
それより中国人の入国どうにかしろよ
あんな病気を日本中に拡散されたら出生率どころじゃないよ+1170
-15
-
16. 匿名 2020/02/03(月) 17:24:28
本当に少子化対策する気があるならまず出産を保険適用にすべきだと思う+587
-24
-
17. 匿名 2020/02/03(月) 17:24:29
結婚すらしない人増えてんだからもっと結婚のハードル下がるようにお給料あげて野原ひろしみたいな家庭が築けるようにしてくれ!+867
-7
-
18. 匿名 2020/02/03(月) 17:24:33
人手不足の職種をどうにかすることでマシになると思うよ。
でもどうかなぁ…
ただ子育て家庭に金をバラまくだけかも。
人に余裕があれば子持ちの突然の休みもカリカリせずに働けるでしょうよ。
環境や意識の改革だよ。
時間はかかるけども。+197
-3
-
19. 匿名 2020/02/03(月) 17:24:46
+22
-61
-
20. 匿名 2020/02/03(月) 17:24:58
この人の子どもが欲しい!
という人に巡り会えないから+204
-23
-
21. 匿名 2020/02/03(月) 17:25:00
+21
-150
-
22. 匿名 2020/02/03(月) 17:25:04
介護士、育休中です。
4月から仕事復帰しますが、
うちは子供1.0で確定です。+336
-8
-
23. 匿名 2020/02/03(月) 17:25:18
このバカはウソつきなので誰も信じてないから
本音は人口減少分は移民で補うでしよ
+343
-30
-
24. 匿名 2020/02/03(月) 17:25:30
女の新卒制度を30くらいまで利用可能にしてよ。そしたら大学卒業後産んでから仕事するよ。+290
-25
-
25. 匿名 2020/02/03(月) 17:25:30
子育てに対する政策が的外れなものが多すぎる+439
-3
-
26. 匿名 2020/02/03(月) 17:25:46
おまゆう。一人っ子は10人中1~2人なんだから、若年層に結婚してもらわな。+209
-7
-
27. 匿名 2020/02/03(月) 17:25:51
不妊治療に保健適用出来るようにして!
色々反対はありそうだけど、国が積極的に進めないと変わらないよ+188
-124
-
28. 匿名 2020/02/03(月) 17:26:19
子どもは贅沢品+458
-7
-
29. 匿名 2020/02/03(月) 17:26:26
スローガンと真逆の事やる事に定評がある詐欺師だからね
出生率を上げると言いながら緊縮財政やって経済破壊
しかも歴代総理の中で最も出生率と出生数を引き下げるという筋金入りの逆神
・経済再生なくして財政健全化なし!
→と言って、経済後退局面で消費増税という最悪の緊縮財政を実施。経済再生のはずが国民の実質消費を右肩下がりで下げ続ける。
・TPP反対!
→と言って、なんとTPPを推進した上に日米FTAまで推進。
・消費税増税分は全額社会保障の充実と安定化に使う!
→と言って、増税後になんと社会保障予算を削減
・デフレ脱却!
→と言って、まったくデフレ脱却できないどころか緊縮財政でデフレ促進。
・瑞穂の国の資本主義!
→と言って、農業保護をするどころか農産物の関税を引き下げたり種子法を廃止したり水道民営化で日本の農業のみならず農業を支える水までも破壊する。
・地方創生!
と言って、地方交付税をバッサリ削減した上に公共投資を首都圏だけに集中させて地方経済の破壊を実施。
・国土強靭化!
→と言って、民主党政権時代より公共事業を減らして、自然災害に脆弱な国造りを推進。
・少子化は国難!国難突破解散!
→と言って、出生数と出生率を歴代総理の中で最も減らす。
・10年後に国民総所得を150万円増やす!
→と言って、実質賃金を下げ続ける。ちなみに名目でもまったく達成の見込みなし。
・GDPを600兆円に!
→と言って、やったことは統計基準変更によるかさ増し。それでも600兆円達成の見込みなし。
・日本の大学の世界ランキングを上げる!
→と言って国立大の運営費交付金を下げ続けて日本の大学の世界ランキングも低下させる。
・日本に移民は必要ない!
→と言って、世界第4位の移民大国化。安倍は「外国人労働者であっていわゆる移民ではない!」と強弁するが、国連の定義ではバッチリ移民です。
・防衛力拡大!
→と言って、GDP比の防衛予算比率を史上最低にする。
・日米同盟強化!
→と言って、香港デモ対応で中共を非難すらせず、習近平を国賓で呼んだり二階が中国への挨拶回りに行ったり日米同盟強化とは真逆の中共への完全な擦り寄り。
・反社勢力との関わりを問われて
→「反社の定義はできない」などと、エクストリーム言い逃れ。
・憲法9条改正!
→と言い続けてまだ何もできず。
・緊急事態条項の導入!
→と言ったくせに、豪雨災害や台風災害などの時は政府が率先して動かず地方に丸投げ。+328
-20
-
30. 匿名 2020/02/03(月) 17:26:45
>>3
2で数字キープだもんね+86
-1
-
31. 匿名 2020/02/03(月) 17:27:50
女は働け産め家事やれ育児やれ介護やれ
税上げるし賃金上げない、年金もないけど貧困は自己責任
こんなんで誰が生みたがるの?
嘘ばっかついてないで世の中を良くしてください+741
-6
-
32. 匿名 2020/02/03(月) 17:28:24
え、今日もこんな事話し合ってんの笑?
中国人観光客どうにかしないの?+419
-6
-
33. 匿名 2020/02/03(月) 17:28:27
未婚者が結婚したいと思える様にしてあげて。+154
-0
-
34. 匿名 2020/02/03(月) 17:28:29
でも、子供1人育てるのに3000万円でしょ・・・+264
-2
-
35. 匿名 2020/02/03(月) 17:28:55
親になり子育てするべき年齢層が貧困すぎる。
実家から自立出来ず、あっという間に老老介護。
AIや外国人使わないで日本人の若者に
職と賃金あげてやらないと、絶対子供を作ろうとは思わないよ。+331
-3
-
36. 匿名 2020/02/03(月) 17:29:13
>>34
そんで老後に何千万だっけ+170
-0
-
37. 匿名 2020/02/03(月) 17:29:20
ほしいけど授からないんだよ!!不妊治療安くしてよー!!!!+59
-35
-
38. 匿名 2020/02/03(月) 17:29:21
増税による実質賃金低下
終身雇用制度廃止
移民受け入れ
派遣社員大量増加
年金制度のマクロ経済スライドはそのまま。
インバウンド頼みのカジノ
目標は素晴らしいと思うけど
行動が伴ってないね。
とりあえず、中国頼みのやり方をかえて
日本の国益になるような政策をやってほしいわ。
未来に希望がもてるようにしないと、
増えないよ。
+142
-0
-
39. 匿名 2020/02/03(月) 17:29:22
20代後半だけど、周りに一人っ子結構多いよ
ほんとこれから2〜3世代でガクッと人口減少するんだね+225
-8
-
40. 匿名 2020/02/03(月) 17:29:28
だったら今回のような非常事態にはもっととっとと動いてや。+93
-1
-
41. 匿名 2020/02/03(月) 17:29:40
>>15
朝鮮人も
中国人と朝鮮人を追放して欲しい+256
-1
-
42. 匿名 2020/02/03(月) 17:29:48
老後の心配いらないなら子供欲しいです+133
-2
-
43. 匿名 2020/02/03(月) 17:29:56
私の周りに一人っ子は少ない気がする
産む人はたくさん産むし、産まない人は全く産まないって感じなのかな?+155
-1
-
44. 匿名 2020/02/03(月) 17:30:04
●コロナウイルス対策本部: 11分。
●「安倍晋三さんを祝う会」:2時間。
安倍動静 2月1日
午前11時32分から同43分まで、新型コロナウイルス感染症対策本部。
午後0時31分、官邸発。
午後0時42分、東京・芝公園のホテル「ザ・プリンスパークタワー東京」着。同ホテル内の宴会場「ボールルーム」で成蹊学園卒業生ら主催の「安倍晋三さん衆議院議員在職25周年を祝う会」に出席。
午後2時50分、同ホテル発。首相動静(2月1日)(時事通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp午前8時現在、公邸。朝の来客なし。 午前10時56分、公邸発。同57分、官邸着。同11時から同20分まで、岡田直樹、杉田和博両官房副長官、沖田芳樹内閣危機管理監、北村滋国家安全保障局長、前田哲官房副
+78
-8
-
45. 匿名 2020/02/03(月) 17:30:05
共働きで一人が精一杯だよー
あっという間にアラフォーもう産めないよ。
子どもが産める年齢の方が子どもを産み、育てやすい環境になれば良いですね。+200
-1
-
46. 匿名 2020/02/03(月) 17:30:38
うち一人っ子。旦那が激務でワンオペ育児辛いからそうした。
ファミサポも我が家には贅沢で使えない。
+203
-2
-
47. 匿名 2020/02/03(月) 17:31:07
>>4
その上今回の新型コロナの国の対応みたら、この国に希望は持てない!って事が、より分かっちゃったしね……。+354
-5
-
48. 匿名 2020/02/03(月) 17:31:19
+12
-203
-
49. 匿名 2020/02/03(月) 17:31:20
子供2人で生活カツカツだもん富裕層は5人くらい産んで下さい+155
-2
-
50. 匿名 2020/02/03(月) 17:31:30
あ、ごめん、もう無理だわ。
余裕のある方私の分もお願いしときます。+122
-5
-
51. 匿名 2020/02/03(月) 17:31:49
年金で老後大丈夫と保証して欲しい+61
-0
-
52. 匿名 2020/02/03(月) 17:31:52
給料が今の1.3倍くらいになったら考えないでもない。
今は1人で精一杯だよ。+85
-1
-
53. 匿名 2020/02/03(月) 17:32:04
+102
-5
-
54. 匿名 2020/02/03(月) 17:32:36
>>21
なにこれ。こんなのあんの。って検索したらコレ系の漫画あるのね。あぶねー+71
-1
-
55. 匿名 2020/02/03(月) 17:33:21
無理やな+0
-0
-
56. 匿名 2020/02/03(月) 17:33:23
産んでる人はだいたい二人以上産んでる
一人っ子って周り見ても少ない
結婚していない、結婚できない層をどうにかしないといけないと思うわ
今の若者の給料少な過ぎて子育てなんて無理だよ+105
-27
-
57. 匿名 2020/02/03(月) 17:33:34
消費税上がったら物欲なくなりました+104
-1
-
58. 匿名 2020/02/03(月) 17:33:36
>>24
それよりも新卒制度をなくしたほうがいいと思う
そっちのほうが男女ともに働きやすい社会になる気がする
その代わり新卒が役に立たなくなって就職に困る人も出てくるだろうけど…+227
-0
-
59. 匿名 2020/02/03(月) 17:33:43
もう産まない。
何言われようが一人っ子決定。
こんな未来のない国でこれ以上産めない+154
-2
-
60. 匿名 2020/02/03(月) 17:34:16
せっかく産まれてきた子供達が亡くなってしまう昨今。
増やしても育てる親がまともじゃないと…+58
-2
-
61. 匿名 2020/02/03(月) 17:34:17
>>1
安倍ちゃーん。
無痛分娩の環境もっと整えてくれたらもう1人産むよー。
無痛分娩できる病院増やしてー。
麻酔科医のレベルも上げてー。+36
-28
-
62. 匿名 2020/02/03(月) 17:34:36
>>48
「日本を取り戻す」と言っていた安倍さんはどこへ行ってしまったのか(;_;)+133
-2
-
63. 匿名 2020/02/03(月) 17:35:22
無理無理無理。
○世帯収入平均1000万
○待機児童0、学童希望者を職の有無にかかわらず全て受け入れ(六年生まで延長可)
○PTA完全廃止
○全ての会社にフレックス導入
これ全部実現すれば可能かもね。+185
-3
-
64. 匿名 2020/02/03(月) 17:35:23
具体的に、今から20年、30年、50年後の日本はどうなってると思うか説明して。
自分は子供欲しくても産むの躊躇うわ。産まれたら生きなきゃいけないのはその子供本人だし。+82
-1
-
65. 匿名 2020/02/03(月) 17:36:42
数年後に外国の移民をたくさん受け入れて、外国人だらけになりそう
少子高齢化で日本が滅びるよりもましなのかな…?
どっちがいいんだろう?+26
-0
-
66. 匿名 2020/02/03(月) 17:37:32
>>48
これ今年の?
+24
-2
-
67. 匿名 2020/02/03(月) 17:37:51
3人目、、、きついな、、、
やっぱお金が+61
-0
-
68. 匿名 2020/02/03(月) 17:37:57
そもそも自分が生きるのでいっぱいいっぱい+61
-1
-
69. 匿名 2020/02/03(月) 17:37:58
すべては、これだねー(´・ω・`)つ
少子化対策は、氷河期世代(団塊ジュニア)が、
完全に適齢期を超えたいま、どうやってもムリ
その後のゆとり世代や悟り世代が一生懸命子どもをつくっても、
絶対数が少ないから、人口の現状維持もままならい
すべては、手遅れ
移民を入れないのなら、人口減を前提とした政策を採るしかない
+106
-1
-
70. 匿名 2020/02/03(月) 17:37:59
寝言は寝て言え+8
-0
-
71. 匿名 2020/02/03(月) 17:38:01
今の現状じゃあ、1人が限界でしょ+27
-0
-
72. 匿名 2020/02/03(月) 17:38:19
>>4
議員定数も削減しないし自分の票増やす為に桜の金を国のお金で実施するし友達には色々手を回して優遇させてあげるし…個人的に関係ない国民からは税金取るだけ取って後は問題が表面化したら都度都度対応してるフリだよね。+219
-2
-
73. 匿名 2020/02/03(月) 17:39:08
日本人の出生数を引き下げながらどんどん外国人労働者を受け入れる
まさにこういうのを売国奴とか国賊っていうんだね
ちなみにガルが大嫌いな韓国人労働者も安倍政権になって激増して史上最多記録を更新中です+88
-0
-
74. 匿名 2020/02/03(月) 17:39:25
税金上げまくってよくゆうよ
産んで増えりゃそれで終わりかよ+95
-0
-
75. 匿名 2020/02/03(月) 17:39:33
生活保護受給者、ガラの悪いDQN夫婦から何人も産まれてもね。
でもそういう家庭が何故か子沢山で、お金ないのに夫婦、子どもともに汚い金髪だったりする不思議。+150
-2
-
76. 匿名 2020/02/03(月) 17:40:17
1人を大事に立派に育て上げるのがいいかなー。国のために産もうとか思わないし+56
-0
-
77. 匿名 2020/02/03(月) 17:41:06
>>28
そうよね。+60
-0
-
78. 匿名 2020/02/03(月) 17:41:08
こんなこと言いたくないけど、実際に子供育てたことない人に何がわかるの。現実見ろよ。+130
-7
-
79. 匿名 2020/02/03(月) 17:41:14
>>69
昔の人口が多すぎたと思う
時代も変わってるんだし
高齢化は何とかしないといけないけど、人口が減るくらいがちょうどいい気が…+88
-3
-
80. 匿名 2020/02/03(月) 17:41:29 ID:Rdz2mNsP31
>>39
我が家は一人っ子だけど、でも一人っ子って少数派だよね。+49
-5
-
81. 匿名 2020/02/03(月) 17:41:59
>>3
移民が増えるのでセーフ+8
-7
-
82. 匿名 2020/02/03(月) 17:42:01
今まで何十年も少子化対策言ってて無理だったのに
不可能に決まってるわ。数字目標出すやり方自体が、発想古い+54
-0
-
83. 匿名 2020/02/03(月) 17:42:15
産めよ増やせよはチャウシェスク政権で失敗してる
数より質なんだよ
今の日本、DQNだけ増えてないか?+81
-0
-
84. 匿名 2020/02/03(月) 17:42:29
会社でも、目上の人が増えているのに昇進どころじゃないし、給料低いし、共働きだから、お互いの時間もないし、それでどうやって子供を作るの?+76
-0
-
85. 匿名 2020/02/03(月) 17:43:12
オムツや生理用品の税金もあげたくせによく言うよ。
もうあんたらのいいなりにはならない。+209
-2
-
86. 匿名 2020/02/03(月) 17:43:32
出生率を上げる案を募るけど、募集はしてないんだよ+73
-0
-
87. 匿名 2020/02/03(月) 17:43:47
マイナス覚悟で。
3人目以降大学卒業まで学費医療費無料で、18歳までの子供手当に出産祝金50〜100万くるなら3人以上産むよ。
増税やら不景気やら生きづらい世の中変わらないならこれくらいしてくれないと3人は産めない。+23
-24
-
88. 匿名 2020/02/03(月) 17:43:53
>>73
外国人に低賃金で奴隷のように働かせようと思ってたくさん受け入れてたらそのうち乗っ取られそうだよね
最悪、植民地みたいな状態になりそう+78
-0
-
89. 匿名 2020/02/03(月) 17:44:04
>>80
一応いまでも結婚して子供うむ人は2人以上産んでる人が多数派
結婚さえしない人が増えてるので少子化
+104
-3
-
90. 匿名 2020/02/03(月) 17:44:16
なーんも考えてないアホが子沢山、ちゃんと悩んで考えてる頭いい人が一人っ子か子無し夫婦。
なんだかなぁ+115
-6
-
91. 匿名 2020/02/03(月) 17:44:45
消費税上げても年金は減額だよね
子育てしてたら老後暮らせない
+26
-0
-
92. 匿名 2020/02/03(月) 17:44:50
目先の金で釣っても無理。
児童手当とか高校無料化とかさ。
結局は女性が産んで家事して育てている現状。
税金は高いし
今だに復興税とってさ。
こっちが助けてほしいもんだわ。+105
-0
-
93. 匿名 2020/02/03(月) 17:45:03
政治家が率先して子作りしないと!
と言う事で総理適任は7人子供のいる橋下徹+60
-11
-
94. 匿名 2020/02/03(月) 17:45:10
老後資金は1人3000万
子育てに1人2000万
子供6人に1人が貧困層
産めるわけない+102
-1
-
95. 匿名 2020/02/03(月) 17:45:34
>>93
B+4
-5
-
96. 匿名 2020/02/03(月) 17:45:35
>>87
税金も上がりそう
一番賃金アップがいいんじゃない?+15
-1
-
97. 匿名 2020/02/03(月) 17:47:02
>>5
女の20代を出産子育てにあてる社会の常識ができればいいな。どうせ女と男が同じように働こうなんて物理的に無理なんだから全く違う男女の採用枠があればいい。+286
-16
-
98. 匿名 2020/02/03(月) 17:47:43
>>96
賃金アップしたら物価が上がりそう。+7
-0
-
99. 匿名 2020/02/03(月) 17:47:49
>>90
2000万くらいまでなら世帯年収と子供の数は比例するけどな
バカは統計とかみずに憶測で語るけど
+25
-1
-
100. 匿名 2020/02/03(月) 17:47:59
地方の結婚世代の若者の所得税を大幅に減らす。これに限る。
よく「独身税を設けたらの結婚するよ」って言うけどそれは違うよ。+15
-0
-
101. 匿名 2020/02/03(月) 17:48:08
>>98
それの何が不満?+1
-11
-
102. 匿名 2020/02/03(月) 17:49:31
ガルちゃんによくいる安倍応援団って貧乏子無しの子供部屋おばさん(おじさん)にしか見えないんだよなあ
+44
-1
-
103. 匿名 2020/02/03(月) 17:50:02
貧乏人ほど子沢山というのは、テレ東の大家族番組を見過ぎな連中の妄想だからね+40
-1
-
104. 匿名 2020/02/03(月) 17:50:31
>>97
結婚しない、できない、子供はいらない女性が一番困りそう+23
-23
-
105. 匿名 2020/02/03(月) 17:52:21
ヨーロッパみたいに移民をその数の中に入れるのは勘弁してね
帰化人も三世四世もやめて+55
-0
-
106. 匿名 2020/02/03(月) 17:52:35
少子化なのかもしれないけど、でも一人っ子の家庭は少ないよね。うちは一人っ子なんだけど、回りは子ども二人か三人だもん。+32
-0
-
107. 匿名 2020/02/03(月) 17:52:42
>>101
いや、意味ないじゃんw+12
-0
-
108. 匿名 2020/02/03(月) 17:54:27
子育てにどれだけのお金、時間、労力が必要か知らないくせによく言うわ。+57
-0
-
109. 匿名 2020/02/03(月) 17:54:47
>>1
少子化対策にやっと本腰だな。
まずは<子供を生むと貧乏になる>システムの改善からでしょう。+52
-0
-
110. 匿名 2020/02/03(月) 17:55:07
>>103
へぇ〜やっぱり金持ちのほうが子供多いんだね
巷の大家族テレビの影響じゃないの?
石田さんみたいに高給取りもいるけど、基本ああいうオファー受けるのはお金のない層だろうし
金持ちなら子育てのコストだけでなく不妊治療とかで子供作れるしそうなるよね+37
-0
-
111. 匿名 2020/02/03(月) 17:55:27
>>32
こんなことってほどどうでもいい話でもないけどね+14
-5
-
112. 匿名 2020/02/03(月) 17:55:32
>>1
不妊治療は成功率が低いので少子化対策にはなりませんよ。これ以上の補助はあまり意味はない。+82
-2
-
113. 匿名 2020/02/03(月) 17:56:55
>>1
結婚はしても子供を持たない家庭の三号年金問題をどうにかしてほしい。
それと子供なし専業主婦の健康保険の扶養も。+8
-24
-
114. 匿名 2020/02/03(月) 17:58:53
国が潤う為に子供生むの?
別に海外に移住しても全然かまわないんだけどね+34
-1
-
115. 匿名 2020/02/03(月) 17:59:15
皆はお金があれば子供ほしいのかな? 私は育児に時間を費やしたくないから生みたくない。+81
-0
-
116. 匿名 2020/02/03(月) 17:59:38
>>107
授業中はずっと寝てたの?
経済成長ってそういうことだよ
明治から円が導入されてるけど物価違うのご存知?
1万円あれば大富豪の時代と違うのは賃金と物価がともにあがって経済成長したからだよ
そのメリットが知りたいなら教科書ひっぱりだして読んでね+3
-6
-
117. 匿名 2020/02/03(月) 17:59:49
今の日本の現状でんなぽんぽん産む気になる訳ねえだろ
1人でも精一杯だわ+54
-0
-
118. 匿名 2020/02/03(月) 18:01:58
あんたが政権取ってる間は絶望しかないから産みません!+48
-0
-
119. 匿名 2020/02/03(月) 18:02:29
>>15
ほんとこれ。こんな後手後手の対応しか取れない日本に心底幻滅した。分かってたのに経済優先で中国人を大量に入国させて妊婦や新生児の事なんてまるで考えてない。
結局子供を増やしたいのも経済のためだし、今回の事で命より経済が優先なのがはっきり分かった。+229
-0
-
120. 匿名 2020/02/03(月) 18:04:08
>>116
言い方に性格の悪さが詰まってるなぁ。
イライラギスギスが伝わるわぁ。賃金アップ、物価アップで経済成長したいならまず子供産もうな。+6
-2
-
121. 匿名 2020/02/03(月) 18:04:20
>>115
お金はあるけど今悩み中。気持ち的には欲しいけど、これから産まれてくる子が生きる世界は大変そう。+57
-1
-
122. 匿名 2020/02/03(月) 18:04:32
今は少子化というよりも、少子高齢化のせいで高齢者を養えないってところが大きな問題な気がする
もっというと高齢者が多すぎるっていうところ
安楽死を認めることも視野に入れた方がいいんじゃない?+53
-2
-
123. 匿名 2020/02/03(月) 18:04:57
今はそれどころじゃないよ。
中国人観光客に頼りすぎ!
今回の件だって、国民の事を考えてないよね!
+73
-0
-
124. 匿名 2020/02/03(月) 18:07:25
今回でよくわかったじゃん
国民のことより海外マネーが大事なんだよね+60
-1
-
125. 匿名 2020/02/03(月) 18:08:05
>>1
立憲民主党に特大ブーメラン!菅直人が「子供を産む生産性が低い」と演説する動画が見つかる!
立憲民主党に特大ブーメラン!菅直人が「子供を産む生産性が低い」と演説する動画が見つかる! | KSL-Live!ksl-live.com自民党の杉田水脈参院議員の「LGBTは生産性がない」という寄稿文が大きな問題となっているが、それを徹底的に批判する立憲民主党に特大のブーメランが返ってきた。
+22
-4
-
126. 匿名 2020/02/03(月) 18:08:18
>>120
ネットでバカをバカにしてはダメって聞いたことないからごめんね😋
がるちゃんだからかなりまだ優しくしてあげてるよ
+2
-11
-
127. 匿名 2020/02/03(月) 18:09:57
うーん。
こればっかは気持ちの問題じゃないからなあ。
金がありゃあ産むって事でもないしね。+20
-1
-
128. 匿名 2020/02/03(月) 18:10:22
れいわ新選組の政策なら確実に子供が増えるんだけどな。+15
-7
-
129. 匿名 2020/02/03(月) 18:11:00
子供をたくさん産むことにメリットを感じない。
メリットデメリットを言い始めても仕方がないことだけど。+61
-1
-
130. 匿名 2020/02/03(月) 18:11:24
この国は滅ぶしかないのか?+28
-0
-
131. 匿名 2020/02/03(月) 18:11:45
>>62
最初から取り戻す気なんか無いってことでしょ
日本を意図的に破壊して外国に売り飛ばすのが安倍の目標だし
北海道の水源地なんか中国ファンドにどんどん買収されてる現実を見て欲しい+83
-2
-
132. 匿名 2020/02/03(月) 18:12:11
竹中平蔵の仲間だからね。日本を滅ぼそうとしてる+31
-0
-
133. 匿名 2020/02/03(月) 18:13:09
気やすく産め産め言うなよ。
母子ともに命落とす場合もあるんだぞ。後遺症も残る場合もあるし。
昔よりは、減ったけど、他人に産め産め言われると、腹立つ。+122
-1
-
134. 匿名 2020/02/03(月) 18:13:33
日本の国民を守ろうとせずに中国人をバンバン受け入れて習近平を国賓として招こうとしてる+66
-0
-
135. 匿名 2020/02/03(月) 18:13:36
安倍さん、めちゃくちゃ男尊女卑だよねw
選択的夫婦別姓にも1人だけ反対だし
そんなんじゃダメだろうな+59
-7
-
136. 匿名 2020/02/03(月) 18:14:53
2人目ほしいけど諦めてる‥+23
-0
-
137. 匿名 2020/02/03(月) 18:15:10
安倍総理!結果を残せなかったのだから潔く辞任したらどうですか!+53
-3
-
138. 匿名 2020/02/03(月) 18:15:58
タカ派だから怖い
お前らの子ども戦争に行ってね💕
愛国心ないの?って言い出しそう+10
-3
-
139. 匿名 2020/02/03(月) 18:16:39
>>5
そもそも若い人の人口が急激に減ってる。+109
-0
-
140. 匿名 2020/02/03(月) 18:16:40
もしかして外国人移民の希望出生率だっりして+15
-0
-
141. 匿名 2020/02/03(月) 18:17:02
桜を見る会でジャブジャブお金使ってる場合じゃないよ+47
-2
-
142. 匿名 2020/02/03(月) 18:17:49
税金下げろ
相続税とか余計な税金もなしにしろ
生活保護の不正受給など税金のムダ使いなくせ
税金の使い道細かく開示しろ
+59
-1
-
143. 匿名 2020/02/03(月) 18:18:34
+88
-4
-
144. 匿名 2020/02/03(月) 18:19:28
税金の無駄遣いばかりしやがって!+25
-0
-
145. 匿名 2020/02/03(月) 18:20:09
不妊治療にお金出してください
生活保護とかよりも+14
-13
-
146. 匿名 2020/02/03(月) 18:20:12
>>143
この国を変えてくれるのはこの人しかいない!+38
-13
-
147. 匿名 2020/02/03(月) 18:20:26
>>15
妊娠中に肺炎やインフルエンザになったら薬使えなくなるから。今、妊娠するのは流石に危険やわ。+119
-1
-
148. 匿名 2020/02/03(月) 18:20:31
>>121
悩むよね。
昔みたいに躊躇なく出産できたら楽なのに、と考えてしまうよね。
でも、121さんの様に、お金もあって、そうやって子供の将来や自分との関わりを真剣に悩んでくれる母の元なら、生まれてきた子も幸せだと思うな。+30
-0
-
149. 匿名 2020/02/03(月) 18:20:52
未だに専業主婦を望むコメントが多くて引く。
専業主婦にはリスクがあるんだよ。
賢い男性はちゃんとわかってる。
会社の同僚男性に、「奥さん、何してる人ですか?」って聞いて
「ゴリゴリに働いてるよ」って答える人はみんな仕事できる。
逆に「専業主婦だよ」とか「クリーニング屋」って答える男は仕事できない。+18
-36
-
150. 匿名 2020/02/03(月) 18:21:20
都心はハーフの子供が急増してますよ+31
-0
-
151. 匿名 2020/02/03(月) 18:23:39
日本はたくさん資産を持ってる
税金なんて上げなくてもいいんだ!+24
-0
-
152. 匿名 2020/02/03(月) 18:25:31
欧米はまだ共働きでも出生率高いけど
アジアは共働き率が高いほど少子化傾向強くなるから
本気で共働き国家を目指したら他のアジア諸国と同じく1.0人前後になると思うわ
アジア人は子供1人に沢山お金かけて育てる人種だからね+38
-1
-
153. 匿名 2020/02/03(月) 18:26:57
「結婚5年以上続いた夫婦が」産む子供の数は
実は、35年前から全然変わっていない
この35年で・・・
①結婚しない
②婚期が後になった
③結婚してもすぐ離婚する
①②③が増えたから、子供が増えないんだよね。
みんな結婚してずっと離婚しなければ
出生数は、余裕で1.8になるよ
+29
-3
-
154. 匿名 2020/02/03(月) 18:28:07
>>143
ドラマのワンシーンみたい+32
-1
-
155. 匿名 2020/02/03(月) 18:28:54
アジア人女性は働きだすと子供を産み育てる余裕がなくなるんだろうな
白人黒人と違って華奢な作りだから、余計な労働を削ろうとすると出産育児まず控える+76
-2
-
156. 匿名 2020/02/03(月) 18:29:12
>>1
アベは歴代で最も出生数を減らしたゴミ+36
-4
-
157. 匿名 2020/02/03(月) 18:29:43
結婚してるけど、きっとこれからも貢献する事は出来ずに死ぬとおもう。
ごめんなさい。でも私に子供は育てられないや。+34
-1
-
158. 匿名 2020/02/03(月) 18:30:36
保育士でファイナンシャルプランナー資格も持ってますが、
多胎妊娠や障害児だった時のセーフティーネットが薄すぎるのも原因の一端だと思う。
国は共働きを推奨する割には三つ子や重度障害児でフルタイム共働きは極めて困難。
その割には出生前診断は相変わらずタブー視されてるし
日本の妊婦は、出生前診断なんかするな、でも定型発達の子を産め、というプレッシャーに晒されている。
+120
-1
-
159. 匿名 2020/02/03(月) 18:31:10
>>21
テコンダー朴って韓国人や在日の考えてるまんまを漫画にしてるやつでしょ(笑)
コリアンファンタジー具現化漫画+60
-7
-
160. 匿名 2020/02/03(月) 18:32:30
安倍さんは嘘が上手いから不祥事をたくさん起こしても生き残ってきた+25
-2
-
161. 匿名 2020/02/03(月) 18:32:54
>>143
マジでまともなこと言ってるんだよなあ…+50
-4
-
162. 匿名 2020/02/03(月) 18:33:23
たったの8人?受け入れ拒否した
だけでドヤッてないで、中国全土入国
拒否で。その前に春節で70万人受け入れて
歓迎してましたけどね、もう遅い。+74
-0
-
163. 匿名 2020/02/03(月) 18:33:57
>>149
分かりすぎる+7
-12
-
164. 匿名 2020/02/03(月) 18:35:01
>>111
ごめんなさい、間違えてマイナス押してしまいました。
少子化対策の議論は大切ですよね。+6
-1
-
165. 匿名 2020/02/03(月) 18:35:52
れいわ新選組は一般人の集団だからね
政治家のしがらみがないから国民のための政治が行える+25
-2
-
166. 匿名 2020/02/03(月) 18:36:39
一人あたりの名目GDP
2000年 2位
↓
2018年 26位
韓国28位
自民党の既得権益へのバラマキによって日本経済はボロボロ、貧しい韓国にすら抜かれる直前まできてる+36
-0
-
167. 匿名 2020/02/03(月) 18:37:00
誰が本当の愛国者なのか。見極める力が国民には必要+42
-0
-
168. 匿名 2020/02/03(月) 18:37:00
>>22
仕事は違うけど同じ状況です。
二人目?不可能。+74
-0
-
169. 匿名 2020/02/03(月) 18:37:53
安倍さんガンバレ!+6
-14
-
170. 匿名 2020/02/03(月) 18:38:00
>>20
それは知らないよ(笑)
出会えてから生んでください。+48
-1
-
171. 匿名 2020/02/03(月) 18:38:07
>>166
韓国ごときに追い抜かれようとしてるのか+26
-0
-
172. 匿名 2020/02/03(月) 18:38:13
税金下げてください。
お金を稼げば稼ぐほど税金高いのは納得いきません+40
-0
-
173. 匿名 2020/02/03(月) 18:39:48
自民党の嘘、日本経済の実態アベノミクスで日本は好景気?安倍政権の不都合な真実。ファクトチェック!騙されるな、目を逸らすな、現実を見据えよ、日本国民! - YouTubeyoutu.beアベノミクスのイメージ 日本のイメージ そして現実の乖離をお見せ致しましょう そこでどう思い、どう行動するか、それは見た人 ひとりひとりが 考えて頂きたいと思います。 私から一言だけ言わせてもらうとしたら、 政治を監視して、選挙に行こう ※ダレないように途...
+16
-0
-
174. 匿名 2020/02/03(月) 18:39:53
>>6
子供なしが生まないぶん
生む人が3人か4人生まないと出生率は1、8いかないよね...(笑)+108
-0
-
175. 匿名 2020/02/03(月) 18:39:53
マイナス成長の数字を見ましたか?驚愕ですよ
安倍は前後最低の総理にまっしぐらです
そもそもこのデフレは自民党政権で始まってます
野党はクソですがこのままでは日本は五輪後に終わります+30
-2
-
176. 匿名 2020/02/03(月) 18:40:03
東京一極集中政策が日本を崩壊させた
東京も大地震で崩壊するでしょう+10
-1
-
177. 匿名 2020/02/03(月) 18:40:24
>>152つけたし
そんな少子化の激しいアジア(台湾韓国シンガなど発展した地域)の中では
日本の出生率は高い方なんだよね
おまけに共働き率が高い地域ほど出生率が高いという欧米型でもあるし
アジアと欧米の中間みたいな位置づけなんだよね
一歩進んでもっと対策に本腰入れたら改善できると思うんだけど
日本人は自己責任論が強くて、子育て世代に予算割けないんだよね+30
-1
-
178. 匿名 2020/02/03(月) 18:41:30
>>15
ほんとに真剣に考えてるの?安部さん
どんどん中国人いれて、妊婦がコロナにかかったら
どうする。
パフォーマンスで言ってるとしか思えん+164
-1
-
179. 匿名 2020/02/03(月) 18:41:37
>>166
団塊世代が定年退職して労働人口減ったからね
非労働人口はぶいたら、まだそれなりに高いよ+6
-0
-
180. 匿名 2020/02/03(月) 18:41:42
大化の改新ならぬ令和の改新を起こさなければならない!
+9
-0
-
181. 匿名 2020/02/03(月) 18:41:53
>>22
うちも。夜勤しないと生活苦しいし子育てに体力とられるのに正社員で働けない...てことは、子どもは生めない。+73
-1
-
182. 匿名 2020/02/03(月) 18:41:55
>>175
いやこれから少子高齢化の大不況がはじまるんだよー+21
-0
-
183. 匿名 2020/02/03(月) 18:42:24
>>178
それは自己責任でお願いします+5
-23
-
184. 匿名 2020/02/03(月) 18:43:26
特定政党の支持者がここで頑張ったところで支持率アップしないでしょ
+3
-3
-
185. 匿名 2020/02/03(月) 18:44:07
終身雇用制度やってるかぎり何やっても無駄だと思う
欧米みたいにバンバン首にできる社会じゃないと経済回らない。+4
-3
-
186. 匿名 2020/02/03(月) 18:44:33
>>33
結婚しても子供を生まなきゃ意味ない。
むしろ未婚でも生んでくれた方がいい。+10
-9
-
187. 匿名 2020/02/03(月) 18:45:07
安倍さんてさ
経済再生!
デフレ脱却
国土強靭化!
少子化対策!
大学の競争力強化!
憲法9条改正!
拉致被害者救出!
とかさ、掲げてる目標自体はすごく正しいんだよね。
でもそれは取り組んでるフリだけで実際は真逆の事やってる。
で、旧民主党勢力という敵をピックアップして自分があたかも左翼という売国勢力と戦っているかのように演出する
でも実際は自分こそが思いっきり言行不一致の売国をやってるんだよね+34
-2
-
188. 匿名 2020/02/03(月) 18:45:23
>>34
結局、お金がキーワード。
お金があれば子育ての多くは解決する。+78
-1
-
189. 匿名 2020/02/03(月) 18:45:55
GDP3位で年間550兆円稼ぐ経済大国日本
あなた達のお金めちゃくちゃ政府に盗まれてますよ+31
-0
-
190. 匿名 2020/02/03(月) 18:46:54
>>89
でも結婚に興味がないんだよ。
義理実家に気を遣ったり法事に参加したりしたくないの。
【嫁】になりたくないの。
生みたい人だけ生んでよ。+52
-3
-
191. 匿名 2020/02/03(月) 18:47:11
官邸が官僚の人事権を握ったことで全てが終わったと思う
安倍は低学歴のコンプから東大や京大が大嫌いで
自分の周りは麻生みたいなアホしかおかない
こんなんで国が良くなっていくわけがない+23
-0
-
192. 匿名 2020/02/03(月) 18:48:05
>>184
レッテル貼りして安倍政権を批判する人間を攻撃しろってマニュアルにでも書いてあるのかな?自民党ネットサポーターズクラブ(J-NSC) | 参加しよう | 自由民主党www.jimin.jp自民党ネットサポーターズクラブ(J-NSC) | 参加しよう | 自由民主党このサイトでは、JavaScriptによる機能が実装されています。English自民党へのご意見入党のご案内寄付ページ内を移動するためのリンクグローバルナビゲーション政策国会記者会見党内活動政府の主...
+13
-0
-
193. 匿名 2020/02/03(月) 18:48:10
>>189
欧米は終身雇用制度がない。いつでも会社は社員を首にできる。
日本は社員を首にできない。
当然、給料が大幅に下がる。
+21
-3
-
194. 匿名 2020/02/03(月) 18:48:36
>>56
結婚したくない人や子供が嫌いな人の権利だってあるんだよ。+54
-3
-
195. 匿名 2020/02/03(月) 18:48:55
いつも口だけ、やってるふりだけ+19
-1
-
196. 匿名 2020/02/03(月) 18:50:07
国民のことより中国忖度ばかり、頭おかしいよ+37
-2
-
197. 匿名 2020/02/03(月) 18:51:30
>>196
中国は日本の政治家たちを金や女で買収してるからね。+18
-0
-
198. 匿名 2020/02/03(月) 18:51:36
>>96
賃金アップするなら「子持ち」は真っ先にリストラ対象だよ。
会社にとってなんのメリットが、あるの?+27
-1
-
199. 匿名 2020/02/03(月) 18:52:24
安倍さんの嘘に国民たちは気づき始めてるのかもしれないね+24
-4
-
200. 匿名 2020/02/03(月) 18:52:24
れいわ信者ちょっと怖いよ
異様さに気づいてないようだけど
必死過ぎて引かれていることも学んだほうがいい+14
-9
-
201. 匿名 2020/02/03(月) 18:52:44
>>101
賃金あげても物価が上がったら実質、賃金が下がることと同じでしょう?
授業中に寝てた?+18
-0
-
202. 匿名 2020/02/03(月) 18:53:28
口だけ男+23
-1
-
203. 匿名 2020/02/03(月) 18:53:32
>>186
両親揃ってた方が精神的にいいのよ+23
-5
-
204. 匿名 2020/02/03(月) 18:53:44
次の総理大臣は誰がいいかな?+19
-0
-
205. 匿名 2020/02/03(月) 18:54:08
金持ちボンボンだから
貧乏人の気持ちなんて一生分からんだろうな+41
-1
-
206. 匿名 2020/02/03(月) 18:54:40
>>199
がるちゃんが一番騙されてる人がおおい+33
-0
-
207. 匿名 2020/02/03(月) 18:54:40
>>104
結婚したくない出産したくない人はキャリアを積む努力を。+64
-3
-
208. 匿名 2020/02/03(月) 18:56:09
>>115
お金があれば時間さえお金で買えるよ。+24
-0
-
209. 匿名 2020/02/03(月) 18:57:17
こいつって国民の声一度も聞いたことないよ、習近平だって絶対国賓招待する+38
-1
-
210. 匿名 2020/02/03(月) 18:57:26
>>153
結婚したくない人もいるんだってw
わかってくれー+24
-0
-
211. 匿名 2020/02/03(月) 18:57:28
空き家もたくさんあって食品も廃棄しまくってるのにね。+19
-0
-
212. 匿名 2020/02/03(月) 18:58:25
国公立大学と国公立高校の学費はゼロにすべき。
学費がネックなんだから。+29
-4
-
213. 匿名 2020/02/03(月) 18:58:42
>>209
安倍さんにヤジ飛ばしたら警察に連行させるからね+23
-2
-
214. 匿名 2020/02/03(月) 18:59:54
高卒枠を増やせばいいんだよ!無駄に大学を増やしすぎ+34
-1
-
215. 匿名 2020/02/03(月) 19:00:12
賃金上げたら物価が上がるだけだと考えるのがおバカ
好景気という現象を否定しているのと同じ
好景気になると、需要が旺盛になって供給力も上がっていくからインフレ率を超えるペースで実質賃金が上がっていく
そうすると国民が豊かになる
マイルドなインフレと共にGDPが増えていくのが経済成長だからね+18
-1
-
216. 匿名 2020/02/03(月) 19:00:56
日本の政治家は無能すぎる
優秀なリーダーシップを発揮できる人は現れないのか?+40
-0
-
217. 匿名 2020/02/03(月) 19:01:32
>>214
中小企業だと高卒以上で受けれるとこ多いけどね。+12
-1
-
218. 匿名 2020/02/03(月) 19:02:47
30年後には中国の属国になってそう+20
-1
-
219. 匿名 2020/02/03(月) 19:08:33
今回のコロナウイルスの件もキンペーは世界に公表したくない、そして安倍はキンペーを国賓として迎えたいから中国を刺激したくない、この二人のくだならい思惑のせいでここまで広がってるからね。
野党も終わってるけどガル民はいつになったら安倍の無能さに気づくのかな+52
-0
-
220. 匿名 2020/02/03(月) 19:08:37
安倍は悪魔、まだ騙されてる人大勢いるみたいだね+41
-1
-
221. 匿名 2020/02/03(月) 19:08:59
病気を蔓延させて
何を言ってるんだよ。
強力になってきてるみたいだし
死亡率だって高くなってるし。
何様だ。+46
-0
-
222. 匿名 2020/02/03(月) 19:10:03
本当すみません。産む気なしです。+27
-1
-
223. 匿名 2020/02/03(月) 19:10:11
日本の国会って世襲政治家と売れない芸能人しかいない。
それが何でかっていったら、一般人が選挙に出れないようになってるからじゃん。+27
-1
-
224. 匿名 2020/02/03(月) 19:10:46
コメ数に対してプラマイ数が少ない。
+5
-0
-
225. 匿名 2020/02/03(月) 19:10:57
中国人がマスクを買い占めたせいでマスクをせずに外出してるよ+22
-0
-
226. 匿名 2020/02/03(月) 19:12:36
最近は三人兄弟より一人っ子のが僅かに多いってこの前読んだ
自分の周りの一人っ子は、不妊治療や高齢出産ゆえor若いし何も問題ないけど生活にゆとりが欲しかったり子育てより仕事がしたい、みたいな感じで理由が二極化してるわ+8
-0
-
227. 匿名 2020/02/03(月) 19:13:47
>>183
なんで自己責任?+24
-3
-
228. 匿名 2020/02/03(月) 19:15:52
>>194
金がないから結婚できない、子どもも諦めてるって人もいますよ
若年層の就労支援はこの国の未来にとって大きな課題です+27
-0
-
229. 匿名 2020/02/03(月) 19:16:21
安倍ちゃんのせいで何人の優秀な官僚が自殺したり飛ばされたりした?
公文書の改ざんはね、民主主義国家ではとんでもないことだよ?
官僚は今は安倍ちゃんをどれだけ守ったかで出世が決まる異常事態
あまりにも酷い状況なのに誰もそれを分かってない+56
-2
-
230. 匿名 2020/02/03(月) 19:17:55
少子化対策も大事だけど、高齢化問題についても一緒に考えないと。高齢者の人口が増えるのは仕方ないけど、手厚すぎる社会保障の削減、医療費はもう3割負担へ、団塊世代の年金の開始年齢を引き上げ…待ったなしなんじゃないの?選挙の事ばっかり考えて高齢者の顔色ばっかりみてたら何も解決しないよ。+14
-0
-
231. 匿名 2020/02/03(月) 19:18:53
>>202
中身スッカラカンなのにどや顔で喋るしね+29
-0
-
232. 匿名 2020/02/03(月) 19:23:02
国会議員も減らそうよ。人口減ってるんだから当たり前だよ。参議院もいらないよ。地方議員ももっと減らしてくれ。まずは政治家から痛みをうけろよ。国民ばっかり、女ばっかりに色々押し付けんな!
働け、産め、介護しろって殺す気!?+46
-2
-
233. 匿名 2020/02/03(月) 19:24:09
>>231
国民への言葉で、財布の紐をグッと開いて云々ってやつ呆れたわ。
そもそも紐は緩めるだろうが+24
-0
-
234. 匿名 2020/02/03(月) 19:24:14
自分が欲しいから2人目産むけど、3人目は考えていない。
2人でもこの先心配。。
核家族増えてるなら本当に父1人の給料で余裕!ってくらい賃金あげてー
あと、出産にかかる費用保険適用か、無料にしたらあんな悲惨な事件は減ると信じたい。+26
-0
-
235. 匿名 2020/02/03(月) 19:29:17
>>1
ヤルヤル詐欺はもう結構ですから。
まずは7年前の選挙公約の憲法改正をやってください。+28
-2
-
236. 匿名 2020/02/03(月) 19:30:18
「募りはしましたけれども募集はしていません!」
こういう人だから笑+35
-1
-
237. 匿名 2020/02/03(月) 19:30:29
大事に大事に育てても
ロリコン達に狙われるし
いつになったらロリコン達の刑は厳しくなるの?+38
-2
-
238. 匿名 2020/02/03(月) 19:31:58
>>25
まぁ、官僚と政治家の考える政策なんて
「その場しのぎのパフォーマンス」ですからね~
結果なんて どーでもいいんでしょ。
+34
-1
-
239. 匿名 2020/02/03(月) 19:34:30
アメリカってシッター代に大体妻側の給与が全部飛ぶらしい
ただ、シッターとして就職すれば女性の平均年収くらいはいつでも稼げるとのこと
それくらいキャリアに穴空いても大丈夫な仕事が増えれば良いんだけどなぁ+32
-0
-
240. 匿名 2020/02/03(月) 19:36:21
>>237
子供のいない安倍に理解できるわけないでしょ+29
-2
-
241. 匿名 2020/02/03(月) 19:37:41
こないだの国会会議、麻生さん隣で爆睡してたよ?+14
-1
-
242. 匿名 2020/02/03(月) 19:39:11
+41
-3
-
243. 匿名 2020/02/03(月) 19:45:08
旦那の手取りとボーナスが2倍になるなら、産みたい。もう一人欲しい。+15
-0
-
244. 匿名 2020/02/03(月) 19:46:56
子育て支援ってまずは公務員ぐらいの世代から始めるよね
これからは公務員の時代だなあ
民間いったらリスクの割に税金搾り取られるだけでいいことないな+11
-0
-
245. 匿名 2020/02/03(月) 19:47:25
>>29
民主党よりマシとはいえ、やりたい放題だな…
こんな「保守」があるかよ(笑)
ただの詐欺師と変わらない。
+86
-7
-
246. 匿名 2020/02/03(月) 19:49:10
>>12
わかる。
人生変わっちゃうもんね。+176
-2
-
247. 匿名 2020/02/03(月) 19:52:41
>>245
刷り込まれてる?
民主党はいる必要ない無能の集まりだけどそいつら以下だよ自民党は+35
-5
-
248. 匿名 2020/02/03(月) 19:53:15
健常でも病んだり自殺したり殺されたりあるからね+12
-0
-
249. 匿名 2020/02/03(月) 19:53:47
ウィルス対策のお粗末さといい、人命を理解してるのかね
+21
-1
-
250. 匿名 2020/02/03(月) 19:54:23
>>242
強メンタルなのは認めるわw+20
-0
-
251. 匿名 2020/02/03(月) 19:55:55
安倍って無能なくせに保身とバラマキだけは常に全力+27
-1
-
252. 匿名 2020/02/03(月) 19:58:23
売国奴が牛耳ってる今の日本には希望の欠片もない+23
-0
-
253. 匿名 2020/02/03(月) 19:59:00
>>7
通報しました+15
-22
-
254. 匿名 2020/02/03(月) 19:59:19
若手の官僚さんたちをもっと働きやすくさせてあげてよ。全然寝てない人ばっかりでしょ。+9
-2
-
255. 匿名 2020/02/03(月) 20:01:38
幼児教育無償とかじゃなくてさ、産婦人科少ないし、小児科少ないし、予防接種だけで1日つぶれる。
他にもいろいろある。仕事辞めて社会復帰する時の待遇とか男が馬鹿とかいろいろあるけど、とりあえず病院が無いの!お願い!+27
-1
-
256. 匿名 2020/02/03(月) 20:02:45
フランスみたいに子供を4人産んだら働かなくても生活できるぐらいの支援をすればいいのにね+29
-6
-
257. 匿名 2020/02/03(月) 20:03:14
>>1
希望出生率?
ごまかしの指標作ってんじゃないよ。
出生率2で横ばいだってのに。
+28
-0
-
258. 匿名 2020/02/03(月) 20:03:20
安倍総理とか自民党の話題になるとれいわ信者が張り切って連投するね。うざい。+8
-9
-
259. 匿名 2020/02/03(月) 20:03:42
共働きしやすい社会にするより共働きしなくても子供を養っていける世の中にするのが一番良い。
共働きしていたら、二人目以降の計画もしずらいし何より仕事疲れや帰宅後の育児疲労でセックスレスが増える。
そこから見直さないといくら少子化対策を謳っても無理な気がする
+62
-1
-
260. 匿名 2020/02/03(月) 20:04:01
>>228
結婚だけならお金はそんなにかからない。
むしろ、独り暮らしより一緒に暮らした方が生活費が浮くくらい。
お金がかかるのは【子供】だよ。+18
-5
-
261. 匿名 2020/02/03(月) 20:04:57
>>258
だったらさっさと消えれば?+10
-2
-
262. 匿名 2020/02/03(月) 20:05:04
人口増えなくてもいいよ、この20年持ち堪えて下がバランスよくなればいいんだもん+4
-3
-
263. 匿名 2020/02/03(月) 20:08:24
>>260
結婚=子どもにつながるからお金がない若者は結婚を踏みとどまるんですよ+18
-0
-
264. 匿名 2020/02/03(月) 20:08:56
>>258
安倍のどこがいいの?+25
-1
-
265. 匿名 2020/02/03(月) 20:11:13
>>245
もう民主党以下の政権だよ 安倍もそのうち小泉父と同じく歴史に断罪されるから
+51
-3
-
266. 匿名 2020/02/03(月) 20:12:20
養育費はろくろく出さない男が多いわ、女は給料低いわリスクが多すぎる+12
-1
-
267. 匿名 2020/02/03(月) 20:13:08
>>263
子供ができてもお金がかからないような政策をすれば若者が結婚するってことですか?+10
-0
-
268. 匿名 2020/02/03(月) 20:15:05
コロナで見送る人多いんだろうな+25
-0
-
269. 匿名 2020/02/03(月) 20:16:25
>>263
結婚が子供につながるなら
お金かかるのはやっぱり「子供」じゃん。
子供にかかるお金を減らせば結婚のハードルはさがるんじゃん。+16
-0
-
270. 匿名 2020/02/03(月) 20:16:29
PTAも無くしてー。無償でとか割りに合わない、時代に合わない!+27
-0
-
271. 匿名 2020/02/03(月) 20:18:23
>>215
子供のいない人まで賃金をあげたら結局「子供を持たない方が裕福」であることに変わりないから私なら生まないで裕福をとるよ。
少子化対策にならないね(笑)+18
-1
-
272. 匿名 2020/02/03(月) 20:20:28
>>247
9条壊すな街宣チームってw
制作元ぐらい隠さないとレスしまくる貴方、サポーターだと疑われるよw+7
-7
-
273. 匿名 2020/02/03(月) 20:20:35
>>66
これも 中国大好きで支持者が言う愛国者保守の安倍さん(笑)+27
-0
-
274. 匿名 2020/02/03(月) 20:20:37
>>258
どこぞの信者と違ってバイト代出ないのにね。
地道な活動の賜物かな。ガンバレ!+7
-2
-
275. 匿名 2020/02/03(月) 20:21:08
>>256
たぶん、それが1番の解決策なんだよね。
子供が増えると
≪お金かかる≫
≪時間なくなる≫
≪体力なくなる≫
なんの得にもならないのに子供は欲しくて生んだんでしょって言われるのよ。
なんの罰ゲームよ。+41
-1
-
276. 匿名 2020/02/03(月) 20:21:12
>>267
最初から読んでくれますか?+1
-1
-
277. 匿名 2020/02/03(月) 20:23:53
>>276
読んでますよw
子供が結婚の先にあるから結婚を躊躇する若者が多いっていうことですよね?
賃金上がらなくて子供が持てないから。+7
-1
-
278. 匿名 2020/02/03(月) 20:23:56
>>269
子どもにお金がかからないはもう無償化などの政策は一応やっています
これからは貧困層も大学の学費免除になりますし
若年層の就労支援、賃金アップが叶えば子どもを諦めている人たち、元々結婚、子どもを欲しがっているわけではない人たちにとってもプラスになります+9
-1
-
279. 匿名 2020/02/03(月) 20:26:51
>>278
横からごめんね。
貧困層だけの施策が多いからさ
年収が多い人が子供を持つと、それまでより貧しくなるの。
大学無償化されるのってほとんどの子持ちが対象外だよ?
お金持ちだから身銭を切っても子供を増やそうとはなかなかね...うちは1人生むか悩んでるところ。+27
-0
-
280. 匿名 2020/02/03(月) 20:29:09
>>278
賃金アップっていうけど景気は全然よくならないのにどうやって。企業だってボランティアじゃないし人手が集まらなくて倒産数も増えてるなか賃金アップか。+16
-2
-
281. 匿名 2020/02/03(月) 20:29:48
>>279
大学無償については貧困層と書いています
政府としては一応やっているつもりなんですよ
私が言ってるのはあなたのような方を対象にした話ではなく若年の貧困層に対する政策です+0
-0
-
282. 匿名 2020/02/03(月) 20:33:00
私の近所
子供だらけ❗️
でも少子化なんだよね。
なんか私だけは実感ないだよねぇ‼️+4
-1
-
283. 匿名 2020/02/03(月) 20:33:48
>>281
貧困層の大学の授業料無償化ね。
授業料だけだから生活費がかかるしそれで本当に貧困な人があと1人生もうとなるのかしら。
それとやっぱり貧困層や、やや貧困層の人たちも根本的には多少の補助が出ても生まない方が生活が楽であることに変わりないしね。+19
-0
-
284. 匿名 2020/02/03(月) 20:35:48
>>256
子持ちをフォローする独身からも支持するなぁ、これは。+4
-1
-
285. 匿名 2020/02/03(月) 20:36:44
だったら中国人入国拒否して安心して妊娠生活送れるようにして!!こんなのに感染したんじゃ怖くてたまらんよ+22
-1
-
286. 匿名 2020/02/03(月) 20:39:31
>>256
結局、これだとおもう。
金を稼ぐために子供と離れるなんて本末転倒だもんね。
1人なら専業主婦できるんで本当は3人ほしかったけど本末転倒だから諦めた。
でもこれなら4人生む。+26
-2
-
287. 匿名 2020/02/03(月) 20:39:39
雇用形態をまずどうにかしてくれないと!
不安定なまま家庭なんか築けないわ!会社よりの形態どうにかならんの。+7
-0
-
288. 匿名 2020/02/03(月) 20:40:29
低い目標だな+2
-0
-
289. 匿名 2020/02/03(月) 20:43:42
意欲だけじゃ子は育たないよ。税下げなきゃ無理でしょ。+21
-0
-
290. 匿名 2020/02/03(月) 20:47:47
>>1
お前が言うかw+11
-0
-
291. 匿名 2020/02/03(月) 20:50:57
はやくこいつ辞めてほしい+21
-0
-
292. 匿名 2020/02/03(月) 20:51:32
娘が1歳半になって2人目のことも考え始めたけど、増税したし、働きかた改革とか言って旦那の給料は下がるし、まともに貯金なんてできないし、保育園は落ちるし、
無理!
1人育てるのに精一杯+20
-0
-
293. 匿名 2020/02/03(月) 20:56:02
子育てできる自信がないから産まない選択をした。
虐待や子供が起こす事件のニュースをみるとつくづく思う。+14
-0
-
294. 匿名 2020/02/03(月) 20:56:46
中国からのウイルス感染のこととか、
先にやるべきことあるでしょ。
嫌なことからは逃げて後回しにするタイプ?+14
-0
-
295. 匿名 2020/02/03(月) 21:02:45
1人産んでいざ復帰!と思いきや、保育園に入れない。今後の見通しも変わるから、複数産む気が起こらない。+9
-0
-
296. 匿名 2020/02/03(月) 21:03:03
国会の答弁書くらい自分で作れよ。
ふんぞりかえったり、寝てるだけのくせに。
麻生とか画面から消えろよ。
官僚にちゃんと仕事させてあげてよ。+14
-0
-
297. 匿名 2020/02/03(月) 21:06:02
主婦のパート代が25万円とかいう馬鹿+52
-0
-
298. 匿名 2020/02/03(月) 21:06:31
今時点で至極全うな意見ばかり。
信者よ方々にはまだテンプレが準備されていないのかな?+0
-0
-
299. 匿名 2020/02/03(月) 21:09:58
旦那手取り24万(ボーナス無し)→手取り30万(ボーナスあり)
私時短手取り12万(ボーナス無し)→手取り20万(ボーナスあり)
になるなら、あと1人産んでもいいよ。
要するにお金、給料あげて。+17
-0
-
300. 匿名 2020/02/03(月) 21:13:38
まず保育園が少ない。
病児保育も数少ない。仕事を休むはめになる。居辛くなる。仕事辞める。お金が無い。
小学校に入学すれば、15時には帰ってくる。土日祝春夏冬休み。じじばば居ない。誰も見れない。仕事辞める。お金が無い。
中学校になれば、注意しつつ共働きも大丈夫な頃かなと思われる。(自分の場合)部活する事になればお金、塾もお金、食べ盛りお金。
お金お金お金お金お金お金💰+21
-0
-
301. 匿名 2020/02/03(月) 21:15:21
>>259
それもごもっともなんだけど、結局男が使えなさすぎるのよ。
女性の社会進出!て声高々に言ってるけど、その前に男性の家庭進出!!て思うわ。
妻側が夫の家事育児に十分満足してる家庭の割合って一体どのくらいなんだろう。+33
-2
-
302. 匿名 2020/02/03(月) 21:16:29
お前はゼロの種無し石女夫妻+2
-6
-
303. 匿名 2020/02/03(月) 21:17:36
>>15
ずっと妊活中だけど、今月だめだったらとりあえずコロナウイルスが落ち着くまでは中断する予定。
胎児へのリスクも心配だし。+85
-1
-
304. 匿名 2020/02/03(月) 21:20:47
わたしまだ20代前半で、日本で普通に将来は結婚して子供ほしいと思ってる。だけど、気持ち悪いくらい中国人韓国人(在日二世とか含む)増えすぎてて、今後付き合う人がちゃんと日本人なのかな?とかそっち方面の心配がやばい。たまに見分けつかないのいるから。+29
-4
-
305. 匿名 2020/02/03(月) 21:28:21
自分の子供が将来結婚したくないとか子供はいらないって言ったときに、お国のためよ!なんてとてもじゃないけど言えない。
+21
-0
-
306. 匿名 2020/02/03(月) 21:30:15
不妊の原因にもなる遺伝子組み換えトウモロコシたくさん受け入れといてなにいってんだこいつは。+9
-0
-
307. 匿名 2020/02/03(月) 21:34:03
妊娠や出産に関わることが自費診療多すぎるんだよ。無痛分娩やってる所も少ないし、やってても自己負担で15万別途かかるし、産んでからだって保育園不足とか男性の育休の取りづらさとか問題山積みで、今の時代、女を疲弊させすぎ。+36
-2
-
308. 匿名 2020/02/03(月) 21:36:55
>>83
それね。数より国民の質。数で及ばなくても、中身の質のが重要だと思う。+2
-1
-
309. 匿名 2020/02/03(月) 21:41:34
>>111
お花畑だね。今が非常事態なのに、あんな病気日本中に拡散されたら未来の話しても意味ないでしょ。海外なんて既にあちこちで中国からの入国拒否してる事態なのに日本政府の対応の遅さは異常だよ。+44
-3
-
310. 匿名 2020/02/03(月) 21:42:42
国民から搾り取るだけ搾り取って生活苦しくさせておいて、その血税を外国にバラまくロバが何言ってるの?+23
-1
-
311. 匿名 2020/02/03(月) 21:44:55
>>308
こう言ったらなんだけど、出生率が下がってて、そこ埋めるのに移民や外国人が増えたとしても国民の質が良ければ(前者除く)質の高くなってる人から経済的に潤うんじゃね?って思ってる。お金の事勉強せな。+1
-2
-
312. 匿名 2020/02/03(月) 21:46:42
フランスみたいに未婚の母でも
結婚してる人と同じ保障を受けられるように
子育て支援を充実させれば
結婚しないで産む人は増えるかも
フランスはそれで少子化解消したんだっけ?+19
-6
-
313. 匿名 2020/02/03(月) 21:55:53
>>1
…などと何年間も同じ供述を繰り返しています。
コロナウイルスを日本に招き入れて支持率が下がったから
いつものパフォーマンスでしょうね。
+27
-0
-
314. 匿名 2020/02/03(月) 21:56:13
もう大阪ミナミ、外国化してるよー+6
-0
-
315. 匿名 2020/02/03(月) 21:59:01
>>265
歴史に断罪される前に
日本人が日本政府に断罪されそうです。+25
-1
-
316. 匿名 2020/02/03(月) 22:00:21
子供にとっていい環境なのかは育てる親のよるから分からない
でもただ増やすだけならシングルでも2,3人育てられる社会保障や社会風潮にしないと日本人増加は厳しい+8
-1
-
317. 匿名 2020/02/03(月) 22:01:56
まだこんな寝言言ってるのかこの人は。
つい10日ほど前に発表された直近の月次出生数-6.2%なのに。
これが安倍政権の成果です。
+18
-0
-
318. 匿名 2020/02/03(月) 22:03:05
>>48
1月24日にこんな事を言ってたんだなコイツ…(怒)+54
-0
-
319. 匿名 2020/02/03(月) 22:04:07
一人子供大学まで行かせるのに大変だから、そこら辺何とかして+13
-0
-
320. 匿名 2020/02/03(月) 22:06:16
>>20
相手もそう思ってもらえない時点で…+11
-0
-
321. 匿名 2020/02/03(月) 22:06:54
>>62
最初からヤルヤル詐欺で騙す気だったんじゃないの?
息を吐くように嘘をつくのが日本の政治家だと
日本人は学んで欲しい。+45
-1
-
322. 匿名 2020/02/03(月) 22:08:21
>>29
申し訳ないけど、歴代の首相の中でも地頭がかなり悪い方ですよね。
国会答弁を観てると無茶苦茶、支離滅裂ですわ。
募集と募るの件も、酷過ぎるし。
ちょっとヤバ過ぎるんでない?
+103
-3
-
323. 匿名 2020/02/03(月) 22:08:31
違うんだよなぁ。
増えているのは未婚率。
そこを解決してほしい。+2
-0
-
324. 匿名 2020/02/03(月) 22:10:17
無償化なんか結局人をダメにする制度…
小手先の政策なんかで誤魔化さないでくれ+8
-0
-
325. 匿名 2020/02/03(月) 22:12:06
安倍信者のKAZUYAとか大っ嫌い。
韓国のことばっかり言ってるけど民営化の動画見たらコイツ賛成してんのね。
コメ欄も批判の嵐だったわ。
所詮安倍支持者はエセ保守。+16
-0
-
326. 匿名 2020/02/03(月) 22:12:06
は?こいつうぜえ
じゃ今すぐまず全員ホワイト企業の正社員(待遇)にしろって。
まだ生まれてもいない子供で金稼ぐこと考えんじゃねえよまじで。
+7
-0
-
327. 匿名 2020/02/03(月) 22:12:22
>>323
結婚って昔はいえ同士だったし女性に経済力がなかったから
「結婚したくない」って言えなかったのよ。やっと結婚しない選択も認められたんだよ。
だから未婚率が上がるのは当たり前だよ。
したくない人にも選択肢がある。+16
-0
-
328. 匿名 2020/02/03(月) 22:13:26
>>326
落ち着いて。
全員を転職させることは無理よ。
お金は賃金アップじゃ無理だって。企業も慈善事業じゃないんだし。+0
-2
-
329. 匿名 2020/02/03(月) 22:13:39
>>233
アホだね+5
-0
-
330. 匿名 2020/02/03(月) 22:14:21
>>324
教育費(お金)がかかるから子供を生むの躊躇う人が多いからさ無償化は少子化対策になってるよ。+8
-0
-
331. 匿名 2020/02/03(月) 22:15:25
この人は国民の現実をあまりにも知らなすぎる
最低賃金が最も低い県で、最低賃金のバイトでもしてみればいい。どれだけ生きていくのが大変かわかるから+37
-0
-
332. 匿名 2020/02/03(月) 22:16:14
産め産め強制されると益々産みたくなくなる不思議+6
-0
-
333. 匿名 2020/02/03(月) 22:17:57
>>149
低所得のサラリーマンの嫁が
専業主婦なのはリスクあるよね、わかる。+13
-2
-
334. 匿名 2020/02/03(月) 22:18:02
現場の正社員を増やせばいいよ、もちろんボーナス付きで
大企業さんや国家公務員は今懐暖かいでしょうねぇ
アベノミクスの成果は一体何処へやら+7
-0
-
335. 匿名 2020/02/03(月) 22:21:39
色んな事が許されるなら、3人でも4人でも産みたかった!
2人で限界。+20
-0
-
336. 匿名 2020/02/03(月) 22:22:04
ノルウェーとか見習って
皆大学も学費全て無料にすれば
子供産む気にはなる。
今は学費プラス塾代とか掛かる。
成長すると生活費も増えるし。
せめて学費位は無償にしてくれ
+8
-3
-
337. 匿名 2020/02/03(月) 22:23:00
子どもいないとダメみたいな感じも田舎はまだあるけどそんな田舎にも年寄りばかり。
なんにしても生きづらい世の中だよ+19
-0
-
338. 匿名 2020/02/03(月) 22:24:16
>>12
せめて出生前診断を妊婦検診に入れて欲しいよね
フランスだっけ無料なの
血液検査と超音波検査だけでも
10万くらいかかるし+157
-4
-
339. 匿名 2020/02/03(月) 22:24:37
地元めちゃ田舎なんだけど、
40代の独身率高いよ。
結婚相手がすでにいない。
子供も全く見かけない。
+21
-0
-
340. 匿名 2020/02/03(月) 22:27:12
>>29
体格が良いわりにソフトな語り口で雰囲気はいいんだけど
政策がその場しのぎなのがばれてきた
まず子無しの夫人のやりたい放題を咎めろ+79
-0
-
341. 匿名 2020/02/03(月) 22:30:20
>>316
でもそうしたら無責任男が増えるだけじゃない?逃げないで厳しく養育費をきちんと払わせるようにするのが先かと。
それをやってから初めて社会的な風潮が良くなるんじゃないかな+2
-1
-
342. 匿名 2020/02/03(月) 22:31:33
子持ちの女性が働くのはいいとして、職場の理解もあり本当の意味で助け合える所謂ホワイト企業を見つける方が難しいのに国会中は寝言でも語っているんでしょうか
現実みんなそう?そんな理想通りうまく生活できてる?できていたとしても国民全体の何割?
専業主婦の何が悪いんだろう
そういう家庭があっていいじゃない
仕事でストレス抱えながら子どものためにと子育てして働いてる人も多いよ
逆に仕事という逃げ場があるから離婚はしないまでも旦那をATMとして見て子育てしてたり、パートをしている既婚者も理由は様々だよ
例えば、働いてる親なのか知らないけど親が子どもを学校に行かせられず担任教員が迎えに行く家庭だってあるのにそれで子どもが増えて国が豊か?
何か間違えてない?
みんながみんな同じで安心、という風潮は終わったから様々な生活スタイルを調べて適宜改善していくしかないのに何で政府の施策に国民が合わせなきゃならないの
逆だよね。国民の要望に合わせて施策を練って固めていくのが国会でしょ
おかしいと思います
+8
-0
-
343. 匿名 2020/02/03(月) 22:36:06
>>332
生みたくない人は生まなくていいよ。
生みたくない人の自由も保障されるべきよ。+9
-0
-
344. 匿名 2020/02/03(月) 22:38:38
>>90
統計だと、子ども居ない世帯の割合が高いのは、年収300万円代以下の世帯が群を抜いて一番高いんだけどね
+27
-0
-
345. 匿名 2020/02/03(月) 22:43:12
産むだけなら産むよただ、育てるのが大変
国や政府が子育てしてくれて、産んだらその後税金免除とかしてくれるとかあればいいのにな+2
-1
-
346. 匿名 2020/02/03(月) 22:44:47
女性には少ないと思うけど男は結婚もせずネットに張り付きゲームをしてVRでAVを見て仮想セックスとやらに満足してんだよ。アホの極み。そういうものに金をどんどん使い、金も貯めず将来生活保護真っしぐらの人がどれだけいると思ってんの。
こっちは、こんな奴らの生活保護代や介護や年金払うために節約して子供育ててんじゃないんだよ。
ふざけんなって話。
まともな男は結婚して家庭築いてるわ。
+11
-0
-
347. 匿名 2020/02/03(月) 22:46:11
産まないなら産まないで良いでしょう
産む人が優遇されていく政策も色々出てくるだろうけど、産まない人は文句を言わなければ良いでしょう+8
-1
-
348. 匿名 2020/02/03(月) 22:49:39
ばーか!25年遅いんだよ。
就職氷河期の世代を後回しにして、何も対策しなかったツケだろ!
その世代の人たちは、就職でつまづいて、正規の職でも給与も伸び悩み、非正規もわんさか、結婚したい人も経済的にできなかった人が多くいるんだよ。
給与も上がらず、年金も期待できない、ブラックな職場しか選べなかったり…
今その人たちが40過ぎた(アラフォーくらい)時、年間7億の国家予算組まれたところで、何も救われないし、過ぎた時間は戻せない。
救済措置なんていっても必要な所へ行き渡らない。ピンハネや無駄な広報に使われて、結果骨抜きだよ。
ほんと、25年遅いんだよ!
+20
-1
-
349. 匿名 2020/02/03(月) 22:53:25
自分たち夫妻は余るほどお金あって子供0なのに、一般の生活が苦しい庶民に出産強要かよ+21
-0
-
350. 匿名 2020/02/03(月) 22:56:09
>>349
強要はしてないでしょw+2
-8
-
351. 匿名 2020/02/03(月) 22:56:22
安倍って子供居ないよね、なんで?+8
-3
-
352. 匿名 2020/02/03(月) 22:57:09
こんなこと言いたくないけど戦争中の子どもを増やせみたいな感じに聞こえる
私たち国民、子どもは国、政治家の駒じゃない+25
-1
-
353. 匿名 2020/02/03(月) 22:57:47
産め、働け、家事もしろ。でも保育園は自分で何とか探せ。育休なんて贅沢言うな。働いたら給料は年金と税金と保育料に持っていくからな!そして2人は産むんだぞ!!
って言われてるようなもんですね。+32
-0
-
354. 匿名 2020/02/03(月) 23:00:40
>>353
女性に負担が大きい気がする…
わたしは独身なんだけど、そんなにこなせる自信ありません。+23
-0
-
355. 匿名 2020/02/03(月) 23:01:42
これだけブツブツ文句言っても所詮自民に入れるんでしょ、だから図に乗って変わらないんだよ+22
-1
-
356. 匿名 2020/02/03(月) 23:02:48
>>354
そうですね、本当に。
子どもに手がかからなくなったら、今度は親の介護が始まるのかな。+15
-0
-
357. 匿名 2020/02/03(月) 23:04:56
>>339
ほんと氷河期世代の未婚率高いよね。
でも仕方ないと思う。
お金の不安があったら結婚躊躇するもの。+25
-0
-
358. 匿名 2020/02/03(月) 23:05:49
3頑張るから金くれえええ+0
-0
-
359. 匿名 2020/02/03(月) 23:08:17
収入に限らず、医療は無料にしてよ。
+7
-0
-
360. 匿名 2020/02/03(月) 23:09:49
夫婦正規共働き世帯年収一千万くらいが実はめっちゃしんどい国だよね。
3歳からは無償とはいえ一番高い未満児保育料マックス。
授業料無償化や奨学金制度などはほとんど所得制限があって対象外。
もちろん年金も税金も取られっぱなし。
子どもが望んだ大学行かせたいと思うと2人でストップだよ。
逆に低所得世帯にお金ばらまきすぎてポンポン子ども増える。
言い方悪いけど、増やして欲しいのはそういうところの子どもじゃないでしょ…?+27
-2
-
361. 匿名 2020/02/03(月) 23:10:52
もう年齢的にギリギリ頑張れるかなと思って妊活しようかと思ってたところに新型肺炎ですよ。。
不安で妊活できません。。
でも今、日本人にとっていい政策も色々通そうとしてくれてるみたいなので総理のことは支持してます。+8
-13
-
362. 匿名 2020/02/03(月) 23:13:26
>>360
シングルマザーや片親にって手厚い手当てとか…?
自業自得じゃんね+12
-3
-
363. 匿名 2020/02/03(月) 23:16:51
>>361
ん?コロナ心配で妊活やめてるの?
それは大げさすぎて、うそやん 笑+10
-11
-
364. 匿名 2020/02/03(月) 23:17:33
>>106
現代の少子化は少母化が問題とも言われているね。
母親一人あたりの子どもの人数は大幅には変わっていない。
子どもを持たない女性が増えている。
生き方が多様化しているので、そこを考えないとお金だけ投入しても難しいと思う。+21
-4
-
365. 匿名 2020/02/03(月) 23:18:45
今の状態は正確には「少母化」だから
1人当たりの女性が産む子供の数は昔からあまり変わっていない
子供を産める年齢の女性自体が少ないから詰んでる+20
-2
-
366. 匿名 2020/02/03(月) 23:22:13
どうしても
自分の家庭は1人も産んでないのに?
あなたがそれ言うの?
と思ってしまうわ
子育て政策も的外れな物ばかりだしな+19
-0
-
367. 匿名 2020/02/03(月) 23:28:15
>>29
もっとも過ぎて何も言えねぇ…。+50
-0
-
368. 匿名 2020/02/03(月) 23:32:00
>>365
そのとおりだね。。
わたしも周りも独身ばかりで!笑
職場も未婚女性ばかりで、みんな35オーバー。産休、育休の制度はあれど利用者いませんよ。
逆に男性社員は子供は3人いる人が4人もいる!みんな奥さん専業主婦。見事に分業制。+10
-1
-
369. 匿名 2020/02/03(月) 23:32:39
>>27
まさに子供が欲しい!ってひとたちなんだから、そこにも力入れて欲しいですよね。。
+33
-17
-
370. 匿名 2020/02/03(月) 23:33:16
私31才なんだけど、プロポーズされました。結婚自体はしたいんだけど、妊娠出産が急に身近に感じられて怖くなってしまいました。
子供がいるみなさんは怖く無かったですか?+16
-1
-
371. 匿名 2020/02/03(月) 23:36:02
>>312
フランスは移民の子供ばっかりワサワサ増えて大問題になってる+12
-0
-
372. 匿名 2020/02/03(月) 23:36:45
でも女も働けって言うんだよね?
保育士の給料は据え置きで。
中小零細への支援もなしで。
もっと根本的に変えないと無理だと思う。
みんなが散々言ってるように、若い人が結婚っていいな、子育てっていいな、と憧れるような、ロールモデルを作るべき。
まずは不安を取り除かないといけない。
特に男性が尻込みしてきている世の中だから。。
女性上位になると、マイナスに拍車がかかるとおもいます。+15
-1
-
373. 匿名 2020/02/03(月) 23:37:39
金持ちが頑張ってくれ+3
-0
-
374. 匿名 2020/02/03(月) 23:37:53
>>351
プライベートで子どもがいない人には、考えが及ばないとおっしゃりたいのでしょうか?
人口減少は国力の低下に直結する問題ですよね。考えて当然だと思います。ただ、遅すぎますね。
政治家って結果を出さないといけないから目先のことばかりやりがちなんですよね。+11
-1
-
375. 匿名 2020/02/03(月) 23:37:53
子供1人に3000万
老後2000万
子供と老後で5000万
。。。今、38歳で独身だから。。。
お互いに余裕がある人と結婚しないと
子供欲しくてもキツいな。。。
子供は欲しいんだけどね。。。
+9
-0
-
376. 匿名 2020/02/03(月) 23:41:41
>>375
金がかかりすぎるね、子どもに。
子どもって全員大学出させないとダメなのかな?頭いい子、学ぶ意欲のある子、一芸ある子だけで良くないかな?
教育期間が長いから、生産年齢(働いて税金納める)人口足りないんでしょ。
わたしもだけど…大学行ってもあんま役立ってないからさぁ。+22
-1
-
377. 匿名 2020/02/03(月) 23:49:12
>>159
これ、一見韓国凄い!って漫画だけど、コリアンファンタジーを皮肉ってる漫画だよね。+14
-0
-
378. 匿名 2020/02/03(月) 23:54:40
>>319
ていうか、高卒高専卒短大卒(今はほとんど短大無いけど)でもまともな仕事にありつけて、大学は社会人になってから必要な単位をその都度取りに行く感じでも良いよってのが盛んになる世の中になって欲しいわ
大卒だけど、2人以上子供産むんなら初産を25歳位迄に済ませておけばもう少し色々楽だろうなって思うもん
結婚後に仕事退職して29で初産、33で2人目、今年36で3人目出産予定なんだけど、今回の妊娠は肉体的にも精神的にもかなりキツい…+16
-0
-
379. 匿名 2020/02/03(月) 23:55:07
>>370
みんな怖いよ。
健康で何の障害もなく産まれて育ってくれる保障なんてないから。
でも子供って本当にかわいいよ。私も遺伝子に不安があったけど今のところ健康に育ってくれてるし、本当に産んでよかったと思うよ。
あんまり無責任なこと言えないけど、後悔のないようにね。+12
-4
-
380. 匿名 2020/02/03(月) 23:57:21
保育園の充実と大学費用半額くらい助成があったら3人くらい子供は欲しいなと思う
今は1人で手がいっぱいです+4
-2
-
381. 匿名 2020/02/04(火) 00:02:00
無駄に人口増やさなくていいよ。ただ今いる子供達が困らないようにすれば。+9
-0
-
382. 匿名 2020/02/04(火) 00:12:48
>>381
今いる子たちの老後は誰が支えるの??
やはり人口先細り過ぎるのは、今の子どもたちの将来も暗くなるのでは…+8
-0
-
383. 匿名 2020/02/04(火) 00:16:43
日本国民が死んでも安倍首相が中国人を入国させる理由+9
-0
-
384. 匿名 2020/02/04(火) 00:25:48
>>17
野原ひろし いいね+53
-1
-
385. 匿名 2020/02/04(火) 00:26:03
>>17
私もひろしが理想。+55
-1
-
386. 匿名 2020/02/04(火) 00:26:33
>>27
何度も言うが35歳までとか条件をつけてもらいたい+90
-2
-
387. 匿名 2020/02/04(火) 00:26:53
>>11
1.8倍だと思ってたら1.8人なのか+1
-0
-
388. 匿名 2020/02/04(火) 00:34:36
アベノミクスとかいう嘘にもう騙されんぞ。
景気がモロに影響する職業だけど、毎年給料下がり続けてる。
景気あがったよ!って人いる?+9
-0
-
389. 匿名 2020/02/04(火) 00:35:08
待機児童とか言ってないで、求職中の主婦でも入園できる様にして欲しい。
激戦区は42点でも落とされるから、求職中の主婦はまず無理。
そこをなんとかしないと、稼げないし、余裕が生まれない。+4
-0
-
390. 匿名 2020/02/04(火) 00:35:21
私は子供5人いますが・・・少しは少子化対策に貢献できてるのかな?+10
-1
-
391. 匿名 2020/02/04(火) 00:36:36
田舎だから3人4人産んでる人多いからうちも3人欲しいけど
私は正社員夜勤あり、旦那激務だからほぼワンオペの我が家は子供は2人が限界!!
まだ20代だから産もうと思えばまだまだ産めるけど、我が家の家計的には2人までしか大学資金が用意できない。
高卒でも就職できたり、大学へ行くのにお金がかからなければあと1人2人は産めたかな、子育て自体は苦じゃ無い、ただお金がない!シンプルにお金がない!!!
+8
-1
-
392. 匿名 2020/02/04(火) 00:37:25
>>390
すごい!憧れます。でも大変ですよね、毎日お疲れさまですら☺️+4
-2
-
393. 匿名 2020/02/04(火) 00:39:46
>>361
新型肺炎怖がって妊活辞めるのはもったいなさすぎる!時間は戻って来ないんだよ!
思ってるより、妊娠できるチャンスは少ないから、早く行動した方が良い。+6
-5
-
394. 匿名 2020/02/04(火) 00:40:34
大学費用がな〜…
あと子供が多かったらPTAとか大変そうだし
習い事送迎と自分の仕事、家事とのバランスを
考えたら我が家は2人が限界かなあ+4
-0
-
395. 匿名 2020/02/04(火) 00:42:00
>>93
いや、ホントその通り
橋下さんのお陰で大阪、子育ての待遇めっちゃ良いもん+11
-2
-
396. 匿名 2020/02/04(火) 00:43:42
>>370
妊娠出産て、めでたいことなんだけど、生まれた後の事を考えると不安だよね。
なるようにしかならないんだけどね。
うちの子供は自閉症なんだけど、なんとかやってるよ。
自閉症は出生前診断でもわからないから、気をつけようがないんだけどね。+6
-0
-
397. 匿名 2020/02/04(火) 00:45:02
>>378
産後の社会復帰も女性は大変だしね。+11
-0
-
398. 匿名 2020/02/04(火) 00:46:25
>>85
どうしたらいい?
黙ってたら子無し税どんどん加算されてく
子供いても増税の嵐できつい+19
-0
-
399. 匿名 2020/02/04(火) 00:48:10
具体的な案を言えよ
いっつも抽象的なことばかり+0
-0
-
400. 匿名 2020/02/04(火) 00:49:14
旦那の給料を1.5倍にして
そしたらもう2人産むよ
完全にお金の問題で諦めてるだけだから
貧困世帯に子供産ませるより、中間層を大事にした方がいいと思うよ
きちんと稼いで納税する大人に育てあげるよ+15
-1
-
401. 匿名 2020/02/04(火) 00:50:37
消費税無くして年金も必ずもらえるようにして
専業主婦でも暮らせるよう、旦那のお給料あげてください。
共働きが増えてるのに、出生率が上がるわけない。女ばかり疲れるじゃん。、+28
-3
-
402. 匿名 2020/02/04(火) 00:52:30
男女の賃金格差もどうにかしてほしい。
男性の育児休暇取得が進まないのは、この辺も問題あり。
主要先進国で日本の「男女間賃金格差」は最下位!いまだに“女だから稼げない”っておかしくない? - Woman type[ウーマンタイプ]|女の転職typewoman-type.jp先進国の中で最も男女平等から遠い国、日本。男女間で大きな収入格差があることがジェンダーギャップを広げています。実際、男女間の収入格差はどのくらいあるのか。国の統計データなどから、現状を解説します。 - Woman type[ウーマンタイプ]
+11
-2
-
403. 匿名 2020/02/04(火) 00:54:42
>>400
めっちゃくちゃ同意です!
ぶっちゃけ生活保護世帯のようなところがポコポコ産んでも
親と同じように育てば社会のお荷物が増えるだけ。
賢い人ほど子供産まない世の中になりつつある。
ある程度稼いでいる層を大切にしないと、後々日本を支えられるような立派な大人は育たないよね。+21
-0
-
404. 匿名 2020/02/04(火) 00:55:31
子沢山自慢しても結局将来老人たちを支える奴隷になるだけなのにね。
+12
-0
-
405. 匿名 2020/02/04(火) 00:56:46
外国人税でも取って若い現役世代に回せばいいのにね。+15
-0
-
406. 匿名 2020/02/04(火) 00:56:55
絶対無理だよ+3
-0
-
407. 匿名 2020/02/04(火) 00:58:20
私今21だけど正直今の日本でうめるわけねえ。
キャリア途絶えさせたくないし、最初のうちは給料低いだろうし。+18
-0
-
408. 匿名 2020/02/04(火) 00:59:35
>>174 でも、産む人が4人とか産んでも、4人とか産み過ぎでしょ〜wみたいな感じで馬鹿にされたりするからなぁ。
近所に、そこそこお金持ちで、躾もきちんとされてて礼儀ただしい4人兄弟がいるけど、そういうお家ですら「4人も産んで…」とか「良い歳して盛んなのね」(そんな事言われるような歳ではない)みたいにヒソヒソ言われてたりするし。
4人以上産むとドキュンかスキモノみたいな、そういう論調があるのも問題だと思う。
本来は有難いくらいなのになーっていつもモヤる。+66
-3
-
409. 匿名 2020/02/04(火) 01:02:51
安倍さんよ、まず自分の家庭で出生率1.8にしてみてよ。不妊なら不妊治療費の辛さわかるよね?保険適用にしろよ。自分が出生率下げといてよく言うよ+8
-7
-
410. 匿名 2020/02/04(火) 01:04:52
人数が多かった氷河期世代が産めない年齢になってからだし遅すぎない?
本気で対策しようと思ってないよね?
それとも頼みの綱の外国人実習生という名の奴隷候補が思ってたより集まらなかったから慌てて政策立てたの?+17
-0
-
411. 匿名 2020/02/04(火) 01:04:53
保育園の待機児童なんとかしてくれないと無理+3
-0
-
412. 匿名 2020/02/04(火) 01:10:54
今二人目妊娠中だけど、めちゃくちゃ不安です、、、共働きである程度貯金はしているつもりだけど、子供一人に3000万、老後2000万とか考えたら貯まる気がしない。子供が成人した時に日本がどうなっているかも心配。+10
-1
-
413. 匿名 2020/02/04(火) 01:16:09
>>3
人口のゼロ成長でも一億いるから大国だと思う。人口一億超えてる国って結構珍しい+17
-0
-
414. 匿名 2020/02/04(火) 01:16:23
あー
お金の心配がなかったら、3人目ほしい。
ほしい欲しいほしい。でもお金ないから無理。+8
-0
-
415. 匿名 2020/02/04(火) 01:17:14
現在子供2人ですが、本当はもう1人子供欲しかった。でも金銭的に不可能なんです。欲しくても産めない人多いよね+16
-0
-
416. 匿名 2020/02/04(火) 01:18:16
>>27
不妊治療は自分でなんとかして!
この世に存在しない人に国はお金掛けられないでしょ。
いくらかけても確証はないし。
たばこ依存の治療とかも全額負担にして!
今生きてるがん患者とかの方を助けてあげてほしい。+32
-28
-
417. 匿名 2020/02/04(火) 01:22:34
>>409
安倍さん家だってもしかしたら治療した事もあるかも知れないし、今更安倍さん夫婦に産めなんて無理な話だよ!
不妊は辛いけど人に当たっちゃだめだよ。
もしできなくても旦那さんと二人で仲良く暮らせばいーじゃん。+9
-2
-
418. 匿名 2020/02/04(火) 01:23:19
>>4
国が作った少子化対策白書では若者世代の貧困化が少子化の原因になってるというデータが載ってあったんだけど
国はなぜか増税して若者の貧困化を更に進めてるんだよね
それで今さら少子化対策頑張ります!とアピールされても…
国もコロナウィルスで頭やられちゃったのかな?+73
-1
-
419. 匿名 2020/02/04(火) 01:26:11
>>336
ノルウェーは石油と天然ガスの収入がある国
日本の政策の見本にはなりにくい+7
-0
-
420. 匿名 2020/02/04(火) 01:27:39
>>1
政権を取ってから7年経ってるのにデフレ脱却しますとまだ口先で言ってる
出生数20万減らしても少子高齢化対策しますと口先で言ってる
憲法改正も一歩も進んでないけどやりますと口先で言ってる
やったのは消費税増税2回だけ+30
-0
-
421. 匿名 2020/02/04(火) 01:29:49
>>390
だいぶ貢献してるしえらいし凄い!!+6
-1
-
422. 匿名 2020/02/04(火) 01:29:54
そんなに言うなら子ども用品無料にしろよ。もちろん安倍ちゃんのポケットマネーで。いちいち高いんだぜ?オムツやお尻拭き、服やら何やらヨロシク!+5
-1
-
423. 匿名 2020/02/04(火) 01:36:38
>>1
>>15
【安倍晋三内閣総理大臣春節(旧正月)祝辞】(2020年1月24日発表時点)
今春、桜の咲く頃に、習近平国家主席が国賓として訪日される予定です。
春節に際して、そしてまた、オリンピック・パラリンピック等の機会を通じて、更に多くの中国の皆様が訪日されることを楽しみにしています。
その際、ぜひ東京以外の場所にも足を運び、その土地ならではの日本らしさを感じて頂ければ幸いです。
同時に、更に多くの日本国民が中国を訪問し、中国への理解を深めて頂きたいと思います。
訪日中国人観光客数
2012年 142万5100人
2013年 131万4437人
2014年 240万9158人
2015年 499万3689人
2016年 637万3564人
2017年 735万5818人
2018年 838万0034人
2019年 959万4300人+3
-25
-
424. 匿名 2020/02/04(火) 01:41:19
>>31
私ずーっと今の夫と結婚して子供を授かって幸せな家庭にすることが夢で、今年結婚して幸せいっぱいのはずなのにニュースを見る度に子供のことを考えて落ち込んでしまいます。
31さんが言ってることもそうだし、肺炎への国の対応や日本は妊婦にやたら厳しいところとか。
この国で育てていける自信がなくなって産みたくないなって思ってきました。
夫には今日軽く私まだ母親になれる自信ないから子供はしばらくいらないって言ったら落ち込んじゃったけど笑
でも私まだ23歳なので10年くらいは猶予があるかな?+34
-2
-
425. 匿名 2020/02/04(火) 01:46:26
一人っ子率そんなに高くないってデータ出てるはずなのにまだこんな事言ってるのか?
しかも既婚者はほぼ産んでますよ
手をつけなきゃいけないのは未婚率でしょーが
結婚さえすれば自ずと子を産む人も増えるわ+8
-1
-
426. 匿名 2020/02/04(火) 01:49:23
めちゃくちゃ言ってるな。
毎回毎回、寝ぼけた夢を語ってんじゃないよ。
任期が終わるまで、寝ぼけた夢を見てるだけだろ。
起きろって。+9
-0
-
427. 匿名 2020/02/04(火) 01:50:33
むしろ今が普通で、ポコポコ産んでた昔が異常なのかもよ?!その皺寄せが現在であって産め産めと。
人口減少も困るけど、ネズミ講みたいに人口が増えていっても問題が出そうな気もするが?!
知らんけど。
日本で、ちょうどいい人口ってどのくらいなんだろう?+8
-0
-
428. 匿名 2020/02/04(火) 01:50:43
>>331
あなたの答えが一番安倍さんの失敗の原因の確信をついてるとおもう
庶民の生活を体験してないから、いくらでも周囲の人たちの意見に騙されてしまう
きっと、本気で女性パートが月収25万円、旦那が月収40万円って思ってるのよね
だから、「月収65万円の夫婦がなぜ子供産まないの?わがままだ、移民しかない」って結論だしたの
昔は移民反対だつたよ
ドイツメルケルが、難民受け入れてた時代のときの安部さんは、移民は受け入れ拒否して世界中から責められてたのが懐かしい
+23
-0
-
429. 匿名 2020/02/04(火) 02:00:15
>>370
健常児が生まれますようにって思ってた
でも健常児が生まれない可能性があるなら産まない!とはならなかったなあ
やっぱり確率的には低いし、
まあ大丈夫だろ産んじゃえ→健常児でした😊って人がほとんどじゃない?
腹を括るしかない+4
-2
-
430. 匿名 2020/02/04(火) 02:04:38
今さら遅い…就職氷河期世代をもっと早く救済しとけば…。この世代って第2次ベビーブームで生まれた世代でもあるんだよね。この世代が普通に子供生んで第3次ベビーブームをおこしていれば少子化なんてなっていなかった。でもまともに就職できず、非正規雇用で自分の生活だけで精一杯。極力お金使わずが身について、家族作る&子供作る余裕なんてなくて今日まできた。もうこの世代も四十代後半が主。子供つくろうなんて年齢はとうに過ぎて、いまさら氷河期世代を救済しましょうなんて言い出しても時遅し。いままで政治はなにをしてきたのか。いずれこの退職金もなく、貯蓄のない世代が大量に高齢化となる時代がくる。年金とかだけで生きていけるわけなく(へたしたらまともに年金払ってない人もいるかも)、大量に生活保護に流れこむ。そうなったら終わりの始まり。いずれ日本の財政が破綻する予感しかない。
+11
-0
-
431. 匿名 2020/02/04(火) 02:06:35
>>1 >>4
・OECD加盟国34か国のなかで、日本の相対的貧困率は29位です(2015年)。
・実質賃金は、この20年間で約13%下がっています。
・世帯収入の中央値は、1995年に550万円だったのが、2017年には423万円に下がっています。
どの所得階層が一番多いかを示す最頻値になると500万円台から300万円台に落ちています。
・収入が平均値以下の世帯は、62.4%です。
・年収200万以下のワーキングプアは、1996年には800万人だったのが、その後急上昇し、安倍内閣が発足した2013年からは1100万人を突破、現在もそのまま高止まりしています。
・生活保護世帯は、1995年ころには約60万世帯だったのが、やはりその後急上昇し、安倍内閣発足後は、ずっと160万世帯をキープしています。
・高齢者は5人に1人が貧困層(2015年では、可処分所得が122万円未満)に属します。
なかでも単身高齢者は、男性で約4割、女性では5割を超えます。
・金融資産ゼロの世帯は、3割を超えています。
一方では、個人金融資産の総額は1800兆円という巨大な額に及びます。
これはいかに一部の富裕層に資産が偏っているかを示しています。
・非正規雇用は90年代には2割程度だったのが、ここ数年4割近くと倍増し、その平均年収は正規雇用の65%にしか達しません。
・地方公務員の非正規雇用は11年間で4割増加し、全体の3分の1近くになっています。正規の地方公務員の年収は平均660万円であるのに対し、フルタイムの非正規公務員は207万円程度、つまり三分の一未満です。
ワーキングプアすれすれですね。
もちろん昇給もボーナスもありません。
また、産休、看護休暇、交通費も認められない自治体が数多くあります。
・地方の疲弊はここのところ顕著で、2019年だけで、百貨店の閉店が約10店舗にも及びます。
・国内の子どもの6~7人に1人が貧困状態にあるとされています。
こども食堂は、こうした子どもを対象に2012年ごろから始まりましたが、2019年調査では、16年時点の319カ所に比べると、わずか3年で12倍近い3700ヵ所以上に開設されています。
・子どもの貧困率は、OECD諸国中、下から数えて10位以内に入っており、ひとり親家庭(主として母子家庭でしょう)となるとダントツ1位です。
・日銀短観の2019年9月調査では、大企業・製造業の景況感を示す業況判断指数(DI)は3期連続で悪化しています。
実は途中横ばいの時期が一期だけあったものの、2017年12月調査から見て、7期連続悪化しているのです。
これは2013年6月調査以来の低水準です。
・GDP名目成長率の国際比較によれば、1990年を100として、欧米諸国はどの国も200から300の伸びを示しているのに、日本だけがまったく伸びていません。
・1人当たりGDPは、1996年には世界3位だったのに、2019年には26位に落ち込んでいます。
・1995年には、世界の名目GDPに占める日本のシェアは17%に達していたのに、2018年には6%以下に落ち込んでいます。
【小浜逸郎】貧困化した日本 | 「新」経世済民新聞38news.jpFrom小浜逸郎@評論家/国士舘大学客員教授筆者が勤務している大学のゼミで、「運転免許を持っている人」と聞いてみたら、20人のうち2人しか手を挙げませんでした。持っていない学生に理由を聞いてみると、「別に必要を感じないから」と答えます。
+27
-0
-
432. 匿名 2020/02/04(火) 02:06:52
私総合職だから、男性と同じようにがむしゃらに仕事して同じくらいのお給料だけど、毎月莫大な税金引かれて手取りがこれだけじゃ、そりゃ男性も結婚して子供欲しいなんて思わないでしょうよ。
若年層にお金使って本気で子供増やしていかないと、将来ヤバいよ。
取り敢えず、女性用の生理用品と赤ちゃんのパンパースの軽減税率が10%(贅沢品)って時点で出生率本気で上げる気があるのか疑問だから、税率見直すところから始めて欲しい。+24
-3
-
433. 匿名 2020/02/04(火) 02:07:27
約20年出来なかったのに今更出来るわけないんだよなー。このまま真っ逆さまだよ。+5
-0
-
434. 匿名 2020/02/04(火) 02:08:57
>>424
まだ若いから今すぐじゃなくていいと思う!
旦那さんも若いんだよね?
でも10年後にすぐできるかは分からないし、レスとか不妊の可能性もあるから10年後は言い過ぎかなって思うよ。
それに424さんが言うより周りは優しいですよ。
妊婦の時は席譲ってもらったり、ベビーカーで買い物してたらスタッフさんがカゴをレジまで運んでくれたり、電車の乗り降り手伝ってくれたり、振り返って「あの子可愛い!」って言ってくれたり、あやしてくれたりお菓子くれたり。
嫌な思いよりもいい人の方が多いなと感じますよ。
だからそんなに不安にならないでね!
でも通勤ラッシュ時に赤ちゃん連れて電車に乗るのは危険だからね!+20
-0
-
435. 匿名 2020/02/04(火) 02:10:56
>>427
明治時代 4800万人
昭和後半 9500万人
平成前半 12000万人
平成後半 13500万人
かなり日本は人口増加してるよ
人口が増えて土地価格が上昇し、住居費が5~6倍になってる
30年前は田舎の駅前 新築ワンルームで月15.000円だった
東京高円寺駅前徒歩3分 ワンルーム 40,000円
いまは、かなり住居費が上昇してる
税金も数倍に上昇してる
ガソリン 一リットル 78円
日本は女性にとって子育てにふさわしくない環境しか与えられてない
低賃金、重労働、男性の協力の少なさで少子化になってしまったのよ
+4
-1
-
436. 匿名 2020/02/04(火) 02:11:35
>>425
未婚率はどうやってあげるの?+2
-0
-
437. 匿名 2020/02/04(火) 02:11:36
+5
-0
-
438. 匿名 2020/02/04(火) 02:12:28
>>29
凄い。思わずプラス押した。+34
-0
-
439. 匿名 2020/02/04(火) 02:14:33
休めない、給料少ない国のままじゃ出生率は上がらないよ
男性も女性も産休取るだけで異動させられたり復帰できなくなったり解雇迫られたりする
手軽に頼めるベビーシッターの普及などもないし
子ども預かる場所も地域によっては争奪戦、早いもの勝ちだし
助成金やらお母さんを助ける制度は自力で調べて役所まで行かなければならないままのものも多い
オンライン手続きができたら助かる人はかなりいるだろうに
もう子どもは1人でいいやしんどいって思わせてしまう環境なんだよ、現状+7
-0
-
440. 匿名 2020/02/04(火) 02:19:51
安倍が悪いって言う人の気持ちもわかるけど、じゃあ誰ならどこならいいのか馬鹿な国民に教えてほしい
+2
-4
-
441. 匿名 2020/02/04(火) 02:20:29
>>436
未婚率あげてどうすんの!?+3
-0
-
442. 匿名 2020/02/04(火) 02:25:16
>>53
安倍政権、日本をいつ取り戻してくれるの?
逆に中国に日本乗っ取られる説が段々リアル化してるよね。+28
-0
-
443. 匿名 2020/02/04(火) 02:26:51
>>190
私は妻ですが、嫁になった記憶ないです。
帰省も夫と子供で行ってもらってる。義理家族関係で私が面識ない人の法事は夫だけが行ってる。+24
-0
-
444. 匿名 2020/02/04(火) 02:30:15
>>48
日本人の安全<<<<<<<<中国人観光客のお金
という価値観がよく分かる下卑た顔だね+27
-0
-
445. 匿名 2020/02/04(火) 02:31:59
>>430
高齢者が長生きしすぎ、多過ぎ
↑
正社員で働いてきた高齢者の自己満足のために、「定年を延長」しつづけてあげた
そのツケを「新卒採用見送り」を長年やってきた馬鹿な日本政府のせいだよ
いくら求人募集があっても、結婚もできないような低賃金で若者を雇用する企業を野放しにしてる時点で、日本政府は日本の少子化対策をする気はないってこと
+10
-0
-
446. 匿名 2020/02/04(火) 02:37:39
>>142
全文同意。1番腹立たしいのは日本人から税金という名の上納金搾取しまくっといて中国人留学生に税金で面倒見てあげて、外国人に生活保護出したり日本人が汗水流して働いて納めた金が外国人にいとも簡単にじゃぶじゃぶ使ってることだわ。腐った政府+20
-0
-
447. 匿名 2020/02/04(火) 02:41:22
>>24
新卒一括採用制度は2022年に無くなるらしいよ+18
-0
-
448. 匿名 2020/02/04(火) 02:42:25
子ども1人3000万円が独り歩きしてるけど
幼稚園から大学まで全部私立にいれたときのお金だよ?
もし全部公立なら1400万円くらいらしい
食費や衣服費やおこづかいやその他諸々も込みでね+2
-0
-
449. 匿名 2020/02/04(火) 02:49:58
6時間労働で生活出来るようにしてくれたら子供産みたいんだけどなぁ…
8時間労働で家事も子育ても下手したら介護もするんだよ?体がもたないよ+7
-0
-
450. 匿名 2020/02/04(火) 02:54:53
>>440
安部さんはリベラル
リベラル政治家=共産主義者
リベラル主義者は「労働者同士の競争を当然と考える」
競争を正しいと考えてる
弱点は、「労働者同士のギスギス」で、会社内の空気が悪くなる
競争が嫌いな人はひきこもるか自殺する
リベラル主義者は、建前は美しいから騙されてしまう
平成は、世界中がグローバルで盛り上がったのに、今は移民問題が浮上し、もう潮時と判断する国民が増えた
先進国は、グローバルの理想と現実をしった
発展途上国はグローバルで成長したので、このままの政策でやってほしいはず
イギリスがEU離脱したのも、グローバルは失敗したと舵を反対に切ったため
イギリスとは正反対の日本はグローバルを失敗とは認めず、突き進み自爆スイッチを押してる
情けない日本政府だけど、
「政治を議論するのは良くない」「政治はわからない、選挙めんどくさい」
こんな国民だから、国家が馬鹿になってしまったの
+8
-0
-
451. 匿名 2020/02/04(火) 02:58:07
>>167
それには日本人の同調圧力を治さないといけない。+11
-0
-
452. 匿名 2020/02/04(火) 02:58:24
>>62
最初は期待してたんだけど、こりゃもうダメだね。
国民が今どれだけ不安に思ってるか全くわかってないわ。+15
-0
-
453. 匿名 2020/02/04(火) 03:05:45
>>119
3人目考えてて今37歳でできたとしても体力とかギリギリだなとか思ってたけど、今回のできっぱり諦める事にした。
大災害があっても、未知のウィルスが入ってきても対応後手後手、いいかげんに本当にうんざり。
まともに政治できる人間は一人もいないのか?
+41
-0
-
454. 匿名 2020/02/04(火) 03:06:36
>>235
野党が~売国奴が邪魔するから~のサポーターが沸くよw+6
-0
-
455. 匿名 2020/02/04(火) 03:09:03
>>423
コロナウィルスの日本でのピークは4月って言われてなかった?
安倍さんもコロナウィルスに感染すれば、きちんとした対応してくれるのかな(^^)+22
-0
-
456. 匿名 2020/02/04(火) 03:13:57
>>25
子育てしたことない人達が議論してたらそうなるよね。
子供がいたとしても専業主婦の奥さんや家政婦さんに丸投げ世代だし。+27
-2
-
457. 匿名 2020/02/04(火) 03:15:11
とりあえず若者は少子化で減ってるんだから
少ない若者の希望する人は結婚できるようになったらいいのにね
もっと婚活とか支援してほしいわ+4
-0
-
458. 匿名 2020/02/04(火) 03:16:26
>>29
これだけやらかしたらね…
そろそろ潮時だよ、安倍さん。
今回のコロナウィルスでダメ押し。+52
-0
-
459. 匿名 2020/02/04(火) 03:18:25
老後の無年金と上がり続ける大学の学費が怖すぎて産めない。
国民はほぼ年金もらえないから自衛してね、俺らは超お得な議員年金復活するね、貧乏人は身の丈に合った受験をして貧困の再生産してねとか言ってる奴らにはわからないかもしれんが。+7
-1
-
460. 匿名 2020/02/04(火) 03:18:36
>>53
笑えない実績だね。
最早わざとやってるでしょ?って感じ。+19
-0
-
461. 匿名 2020/02/04(火) 03:19:48
>>395
具体的にどこら辺が?+5
-1
-
462. 匿名 2020/02/04(火) 03:19:59
こんな世の中に産んだのは自分のエゴなのか悩んできたよ。
二人は産みました。
子供の将来や孫世代の事考えると未来は暗い。+14
-0
-
463. 匿名 2020/02/04(火) 03:20:30
選択一人っ子もいるけど、本当はもっと産みたかったって人がいっぱいいるんだから、そういう人たちが不安なく産んで育てられるようにすればいいのに。
とにかくお金がかかりすぎ。+19
-0
-
464. 匿名 2020/02/04(火) 03:21:39
>>75
バカは何も考えずに赤ちゃん可愛いってだけで産むからね。+10
-2
-
465. 匿名 2020/02/04(火) 03:21:51
>>62
アシタノワダイみてほしい+3
-1
-
466. 匿名 2020/02/04(火) 03:26:34
>>155
フルタイムで育児ってめちゃくちゃきついよね…
日本の男は大抵使えないし、女性の負担が大きすぎるんだよ。+33
-1
-
467. 匿名 2020/02/04(火) 03:27:55
>>166
笑えない+3
-0
-
468. 匿名 2020/02/04(火) 03:29:45
>>167
誰かいるっけ?
ってレベルで日本は酷い有り様だよね。
まだ庶民の方が日本の事を考えてる。+15
-0
-
469. 匿名 2020/02/04(火) 03:32:33
>>189
使えない世代が高給で残ってるしね。
+14
-0
-
470. 匿名 2020/02/04(火) 03:35:37
>>440
猿がトラックを運転して街中を暴走していたとする
そのときに、猿の代わりに誰がトラックを運転するのかを悠長に議論する人なんて居ない
まずは一刻も早くこの猿をトラックから降ろして暴走を止めるのが先決
安倍政権とはそういう存在よ+18
-0
-
471. 匿名 2020/02/04(火) 03:35:45
>>216
二世三世か金持ちしか政治家になれない制度を変えれば、出てきそうだけどね。
今の老人政治家が一掃されるまでは厳しいね。+14
-0
-
472. 匿名 2020/02/04(火) 03:37:27
>>235
それだけは絶対にやって欲しい。
+6
-0
-
473. 匿名 2020/02/04(火) 03:39:06
>>440
何人か期待出来そうな人は知ってるけど、他人に教えてもらう姿勢のままでは何も改善しないから言わない
それじゃ安倍信者の洗脳に騙されてた馬鹿な国民が今度は別の誰かの信者の洗脳に騙されるようになるだけだから
自分で勉強して自分の意見の持つのが大事+4
-2
-
474. 匿名 2020/02/04(火) 03:40:18
>>242
4月に息子が小学校に上がるけど、今から憂鬱だよ(^^;
息子の方が不安だろうから、一緒に頑張るつもりだけどさ…+12
-0
-
475. 匿名 2020/02/04(火) 03:45:53
>>285
もう手遅れ。
田舎にまでうじゃうじゃ旅行に来てるし、春節終わったら帰ってきてまた撒き散らす。
被害者が大量に出ないと動かない国、それが日本。+9
-0
-
476. 匿名 2020/02/04(火) 03:47:34
>>297
あれは驚愕だった。
手取りで言ったらフルタイム正社員のわたしより高給。+23
-0
-
477. 匿名 2020/02/04(火) 03:52:18
>>301
うちは言えばやってくれるけど、1から10まで指示しないとできないから、その指示がまず疲れる。
それも結婚して5年経って、何回もわたしの状況を説明して、喧嘩したりしてやっと今のレベル。
年子で産んでフルタイム復帰して、鬱になりかけてやっとこのレベル。
でも言われてもやらない旦那もいるんでしょ?
仕事育児家事一人で全部やったら体壊すよ。
+16
-0
-
478. 匿名 2020/02/04(火) 03:54:40
>>29
これも酷いが野党だったら
更に惨状になりそう+9
-7
-
479. 匿名 2020/02/04(火) 03:56:22
>>313
コロナウィルスの対応で、まともな人は今の時期の妊娠控えるでしょうね。
妊娠中は薬飲めないとかも知らないんじゃないの?って位酷い対応。
中国にペコペコしまくって、情けない。
+23
-0
-
480. 匿名 2020/02/04(火) 04:00:12
>>340
あの嫁見てたら、こいつもアホなんだろうなって思えてくる。
政権維持したいならまずはあの嫁を世間に出さない方がいい。
もう遅いかもしれないけど。+23
-0
-
481. 匿名 2020/02/04(火) 04:05:05
>>361
無責任な事を言ってる人達がいるけど、万が一妊娠中コロナウィルスに感染して子供に何かあったとしても育てるのは自分だからね。
中国での実態もウィルスのこともはっきりとわかってないんだから、今は大袈裟位でちょうどいいんだよ。+11
-2
-
482. 匿名 2020/02/04(火) 04:12:27
>>478
ネトウヨ「これも酷いが野党だったら更に惨状になりそう(頼む!そうであってくれえええええええ!!!)」+11
-0
-
483. 匿名 2020/02/04(火) 04:14:34
>>29
ネトウヨ「これも酷いが野党だったら更に惨状になりそう(頼む!そうであってくれえええええええ!!!)」+13
-1
-
484. 匿名 2020/02/04(火) 04:29:35
じゃあきちんと性病ふくむ性教育してよ。
私たちは産む機械じゃない。知識を閉ざされ避妊は生まなくなるかもと教えず不幸な堕胎と堕胎による不妊。
性教育してないから若いうちに自分は不調なんだと気づけず医療に繋げられず結果子供を望めなくして。他国は女性が身を守るために身体についてきちんと知れるよう沢山努力したけど、日本は家畜みたいな扱いよね。
きちんと知識を与え、選択肢を与えてください。
孕む選択肢くらい私たちに選ばせてよ。どれだけ若い女性から奪いに来るの?+7
-1
-
485. 匿名 2020/02/04(火) 04:31:06
赤ちゃん達が無事に生まれるようにコロナ対策しっかりしてください!!
話はまずそこからだ+8
-0
-
486. 匿名 2020/02/04(火) 04:35:53
痛みが怖くて出産しない人もいると思うから、無痛分娩も後々、全額戻るようにしてほしい+4
-1
-
487. 匿名 2020/02/04(火) 05:02:09
>>3
まず減らさないところから始めないとなんじゃない
でも1.8でも厳しいと思う
+21
-0
-
488. 匿名 2020/02/04(火) 05:02:59
男がいくら政策考えたって無理だよ。
実際結婚して子供いる男ですら子育てが他人事だもの。
保育園やら産休育休再就職やら、大変なのは女ばかり。+22
-1
-
489. 匿名 2020/02/04(火) 05:12:28
>>312
彼氏作って虐待する人が増えそう+5
-1
-
490. 匿名 2020/02/04(火) 05:13:42
>>22
同じく。
両親の助けを求められないので、正社員で働くことを選んだ私(我が家)も子供一人決定。
子供二人以上産んでる人は親の協力や専業主婦家庭ね。自分の周りだと。+38
-1
-
491. 匿名 2020/02/04(火) 05:15:48
>>447
え…
うちの子、中学生だけどすごく就職のこと考えてる
男の子だから余計に
もちろん、うちの子だけじゃないけど
新卒一括採用すら無くなったら、正社員になれるか不安になる+10
-2
-
492. 匿名 2020/02/04(火) 05:16:03
>>201
はぁ?物価上昇と賃金上昇のバランスみずに相対的に下がるって何をいってんのよ?
よくそんな知能で煽ろうとおもったな
世の中信じられないほどのバカもいるもんだわ
+0
-7
-
493. 匿名 2020/02/04(火) 05:18:12
賃金上がっても物価上がったら意味ないとかここの連中どんだけアホなん?
アベノミクスでもなんでもいいけど経済成長戦略全否定で社会主義国にでもなってついでに鎖国するつもりか?+4
-2
-
494. 匿名 2020/02/04(火) 05:21:29
子供1人に金かかりすぎんだよ。主に教育費。ちゃんと育てようと思ったら庶民は子供バンバン産めません。+8
-0
-
495. 匿名 2020/02/04(火) 05:25:22
>>27
少子化対策としては不妊治療の助成はほとんど意味がないよ。
なぜなら不妊治療での出産率が低すぎるから。
それよりも産める人に3人目を産んでもらう施策をした方が少子化対策としてはずっと効果的。
税収が有り余っているのなら不妊治療に回してもいいとは思うけど、現状を考えればそんな余裕はない。
少子化対策は費用対効果を無視したバラ撒きであってはならないよ。+67
-7
-
496. 匿名 2020/02/04(火) 05:27:04
>>420
コロナ対策ではヤトウガーで入国拒否せず
水道民営化や移民法などはヤトウガーどころか強行採決したのに
中国から入国した人っていうのもコロナの検査の対象らしい
つまり指定感染症になった今、人種関係なく日本で発症したら公費で治療になる
ところが日本にいる日本人は当然中国から入国していないから、コロナの症状でも検査を受けられないらしい
ネット情報だけどこれが本当だったら恐ろしいよね
日本人を見殺しにする日本政府+10
-0
-
497. 匿名 2020/02/04(火) 05:54:38
>>492
やっぱり寝てたなw+3
-0
-
498. 匿名 2020/02/04(火) 05:56:32
>>313
キンペー大歓迎して、手ぶらで帰らせないよね
コロナ見舞いとしてさくっと「◯兆円の支援することを決めた」ってなるよ、安倍ちゃんは!+16
-0
-
499. 匿名 2020/02/04(火) 05:59:26
>>322
記者‥今年の漢字を一文字で
安倍‥一文字で言えば「責任」ですね
………………+4
-0
-
500. 匿名 2020/02/04(火) 06:01:31
>>334
アベノミクスの美味しい果実は
上級国民様及び諸外国の方も達で美味しく頂きました+5
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
安倍晋三首相は3日の衆院予算委員会で、アベノミクス「新3本の矢」の一つである希望出生率1.8の実現を全世代型社会保障改革の柱と位置付け、今夏までにまとめる政府検討会議の最終報告に盛り込む考えを示した。公明党の石田祝稔政調会長への答弁。首相は、希望出生率1.8について「今年度内を目途に策定を予定している新たな少子化社会対策大綱で目標実現に向けた道筋を示す」と表明。