- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/02/03(月) 16:13:20
iDeCoをやってる
+34
-121
-
2. 匿名 2020/02/03(月) 16:14:12
穏やか+760
-18
-
3. 匿名 2020/02/03(月) 16:14:14
金持ち喧嘩せず+747
-13
-
4. 匿名 2020/02/03(月) 16:14:19
些細な事じゃ怒らない+741
-22
-
5. 匿名 2020/02/03(月) 16:14:22
ブランドものあんまり持たない+295
-198
-
6. 匿名 2020/02/03(月) 16:14:25
高い眼鏡を掛けている。+417
-14
-
7. 匿名 2020/02/03(月) 16:14:29
時間に焦っていない+498
-23
-
8. 匿名 2020/02/03(月) 16:14:43
質の良いものを長く愛用している。+832
-18
-
9. 匿名 2020/02/03(月) 16:14:45
世間知らず+29
-69
-
10. 匿名 2020/02/03(月) 16:14:54
どこか品がある
品が隠せない+746
-14
-
11. 匿名 2020/02/03(月) 16:14:59
特に理由もなくなくあまおうとかシャインマスカットとか買えちゃう+842
-8
-
12. 匿名 2020/02/03(月) 16:15:05
趣味が充実+239
-14
-
13. 匿名 2020/02/03(月) 16:15:07
飼い犬の毛並みがいい+439
-4
-
14. 匿名 2020/02/03(月) 16:15:35
損して得取れ、沈黙は金を実践+386
-4
-
15. 匿名 2020/02/03(月) 16:15:36
側から見て見えない部分にお金使ってる+394
-2
-
16. 匿名 2020/02/03(月) 16:15:36
手と首の皮膚が綺麗+215
-23
-
17. 匿名 2020/02/03(月) 16:15:38
+42
-129
-
18. 匿名 2020/02/03(月) 16:15:45
果物やお菓子など、少し高いものを買う。+435
-11
-
19. 匿名 2020/02/03(月) 16:16:02
外車持ち+25
-92
-
20. 匿名 2020/02/03(月) 16:16:12
服装は地味で小物にさりげなくブランドがたくさん
髪はいつも染めたてでツヤツヤ+428
-13
-
21. 匿名 2020/02/03(月) 16:16:18
持ち物の値段をアピールしてくる+5
-121
-
22. 匿名 2020/02/03(月) 16:16:23
見た目が上品
年取ってればなおさら、すぐ分かる
+540
-4
-
23. 匿名 2020/02/03(月) 16:16:23
>>11
あまおうやシャインマスカットなんか庶民でも買えるでしょ+67
-97
-
24. 匿名 2020/02/03(月) 16:16:26
ケチ+85
-41
-
25. 匿名 2020/02/03(月) 16:16:36
自販機で飲み物買うことに、全然迷いやためらいが無い。+43
-79
-
26. 匿名 2020/02/03(月) 16:16:43
向上心が薄い+8
-53
-
27. 匿名 2020/02/03(月) 16:16:49
>>21
それは貧乏人+173
-3
-
28. 匿名 2020/02/03(月) 16:17:21
やっぱり品がある+355
-6
-
29. 匿名 2020/02/03(月) 16:17:21
調味料とかティッシュとか、日常使うものはちょっと良い物を買う+331
-11
-
30. 匿名 2020/02/03(月) 16:17:22
>>5
露骨なブランドを持たないだけで、実は有名な物を持ってると思うよ+392
-3
-
31. 匿名 2020/02/03(月) 16:17:44
にこやか+102
-3
-
32. 匿名 2020/02/03(月) 16:17:45
>>5
ロゴが前面に出てるようなブランド物をあまり持たないという方が合ってるように思う+375
-4
-
33. 匿名 2020/02/03(月) 16:17:49
金持ち喧嘩せず
売り言葉に買い言葉ということがない+229
-4
-
34. 匿名 2020/02/03(月) 16:18:11
>>23
買えないよ+58
-18
-
35. 匿名 2020/02/03(月) 16:18:13
レストランで友人がセットについてくるドリンクをお腹いっぱいだから出さなくて大丈夫と店員に言っていて、私はこの子の分も飲みます!と言いたくなった。+458
-6
-
36. 匿名 2020/02/03(月) 16:18:28
安い物自慢する+15
-19
-
37. 匿名 2020/02/03(月) 16:18:35
白髪も綺麗に染まってる+209
-1
-
38. 匿名 2020/02/03(月) 16:18:56
我々庶民が県外に行くような感覚で海外に行く+343
-3
-
39. 匿名 2020/02/03(月) 16:19:09
ガツガツしてない+256
-2
-
40. 匿名 2020/02/03(月) 16:19:13
肌が綺麗で年老いても何となく若々しさがある+283
-5
-
41. 匿名 2020/02/03(月) 16:19:40
いつも機嫌が良い
+229
-9
-
42. 匿名 2020/02/03(月) 16:19:43
根っからのお金持ちは本当に怒らない。穏やか。余裕がある。上品。
成金はすぐ文句言う。イライラしてる。割引にうるさい。ケチ。+560
-10
-
43. 匿名 2020/02/03(月) 16:19:52
人に迷惑をかけない
お金ない貧乏は羞恥心皆無なので
やりたい放題+190
-2
-
44. 匿名 2020/02/03(月) 16:19:55
控えめ
私が!私が!って来ない+266
-2
-
45. 匿名 2020/02/03(月) 16:19:58
>>34
あまおうなんか安いのに+10
-50
-
46. 匿名 2020/02/03(月) 16:20:10
おっとりしているか
バイタリティに溢れているかの両極端+227
-1
-
47. 匿名 2020/02/03(月) 16:20:15
+17
-95
-
48. 匿名 2020/02/03(月) 16:20:42
金持ちほど部屋がいつも片付いていて綺麗+306
-5
-
49. 匿名 2020/02/03(月) 16:20:49
社長の娘とか、自分の努力以外の理由で中途半端に金持ってるのは下品な人多い。+81
-39
-
50. 匿名 2020/02/03(月) 16:20:58
銀行の人が家に来る+225
-3
-
51. 匿名 2020/02/03(月) 16:21:03
ペットのカットや種類も小綺麗で品がある+25
-3
-
52. 匿名 2020/02/03(月) 16:21:32
>>1
肌が汚い人があまりいないような気がする。+133
-8
-
53. 匿名 2020/02/03(月) 16:21:44
買った商品の値段をすぐ忘れる
それかあまり考えずに買ってる
これいくらだったの?と聞いても値段覚えてない+167
-3
-
54. 匿名 2020/02/03(月) 16:21:59
天然ボケをしても、なんだか愛らしい+99
-0
-
55. 匿名 2020/02/03(月) 16:22:01
普段は主張しないけど、子どものクリスマスプレゼントとかふとした話題でお金持ちを感じる
本物のサンタさんに合わせるために、冬に北欧に行っていた。+146
-0
-
56. 匿名 2020/02/03(月) 16:22:27
ブランドというわけでもないけど、子供服とか子供の靴がメーカーものだったりするとちょっとの間しか着れないのに、ユニクロや西松屋じゃないのか・・・と思う。
+102
-3
-
57. 匿名 2020/02/03(月) 16:22:32
>>34
果物が買えないぐらい貧乏なの?
パートでもしたら?+17
-35
-
58. 匿名 2020/02/03(月) 16:22:56
心にも余裕がある+128
-3
-
59. 匿名 2020/02/03(月) 16:23:08
心に余裕がある+113
-1
-
60. 匿名 2020/02/03(月) 16:23:34
>>5
うの
たくさん持ってる+12
-7
-
61. 匿名 2020/02/03(月) 16:23:49
ドライ
落ち目になった人からはさっと逃げる+111
-8
-
62. 匿名 2020/02/03(月) 16:23:53
>>45
高いよ
700円くらいする+3
-11
-
63. 匿名 2020/02/03(月) 16:23:56
おやつもスーパーで買ったやつとかじゃなく百貨店で売ってるようなお値段高めのを食べている+98
-1
-
64. 匿名 2020/02/03(月) 16:23:57
月末やボーナス前とかはどうやって乗り切ろうとばかりうちは考えているけど余裕のある家は時期とか関係なく外食行ったり、旅行行ったりしている。+146
-2
-
65. 匿名 2020/02/03(月) 16:24:03
70歳くらいになると、金持ちと貧乏、本当によく分かる。
実家が超貧乏なんだけど、親の恰好みてると悲しくなってくる・・・。
東京に住んでると、親とは似ても似つかない、上品なおばあちゃんとか多い。
自分はそこそこ余裕ある暮らしできてるけど、親の援助までは無理だし。+236
-8
-
66. 匿名 2020/02/03(月) 16:24:03
躊躇なくハーゲンダッツを買う
ハーゲンダッツの食べ過ぎで太る
セレ太りと呼んでる+11
-27
-
67. 匿名 2020/02/03(月) 16:24:09
>>50
外商さんとね+75
-0
-
68. 匿名 2020/02/03(月) 16:24:53
>>66
お金持ちはジムとかに行くからハーゲンダッツ食べても太らないのよ+96
-8
-
69. 匿名 2020/02/03(月) 16:25:24
>>25
これは逆。お金に余裕はあっても無駄なお金を使うことは極度に嫌がる。
とある資産家は必ずマイボトル持参。ブラック党なのでスティックシュガーは家に持参して料理に使う徹底ぶり。+70
-32
-
70. 匿名 2020/02/03(月) 16:25:34
>>62
700円が高いの?+28
-2
-
71. 匿名 2020/02/03(月) 16:25:50
>>42
根っからのお金持ちはクズが多く成金は優しい人が多いよ
根っからのお金持ちは選民意識が凄く強い
高卒や低収入をゴミだと思ってる
結婚とかで一族に入ろうとすると全力で排除し見下しにかかるよ
成金の方が偏見がない+37
-67
-
72. 匿名 2020/02/03(月) 16:25:50
イジメとか絶対にしない+24
-29
-
73. 匿名 2020/02/03(月) 16:26:04
ここ見ると、いわゆる成金はお金に余裕があるに当てはまらない感じだね+99
-9
-
74. 匿名 2020/02/03(月) 16:26:29
>>70
横だけど頻繁に買うとすると高くない?+16
-5
-
75. 匿名 2020/02/03(月) 16:26:38
>>47
この人はお金がいくらあっても品は感じないなぁ
お金に余裕がある人には見えない+127
-4
-
76. 匿名 2020/02/03(月) 16:26:38
庶民を見下さない+108
-8
-
77. 匿名 2020/02/03(月) 16:26:39
電車が面倒という理由で駅二駅分だけどタクシー通勤してた派遣仲間。
実家がお金持ちだった。+20
-9
-
78. 匿名 2020/02/03(月) 16:26:51
ここ読んでうちはまだお金持ちな方だと悟った+12
-6
-
79. 匿名 2020/02/03(月) 16:27:15
「ケチ」 「貧乏」
とかの言葉を使わない+85
-3
-
80. 匿名 2020/02/03(月) 16:27:23
>>74
全然+2
-5
-
81. 匿名 2020/02/03(月) 16:27:34
>>57
そんな言い方しなくても+56
-2
-
82. 匿名 2020/02/03(月) 16:27:44
>>47
デヴィ夫人が徳光の路線バスに出演した時、ファッションに合わせて素敵な小ぶりのバッグを持ってたんだけど一緒に出演してた鈴木奈々に「そのバッグ可愛い〜どこのてすか?」と聞かれて「これ?ブルガリ」ってサラっと答えたのが金持ちっぽかった。+114
-23
-
83. 匿名 2020/02/03(月) 16:27:51
素直に褒める、だからマウンティングとか肩透かし。見ていてスッキリするし最強。+162
-0
-
84. 匿名 2020/02/03(月) 16:28:37
>>76
上流階級の金持ちは庶民を凄く見下してるよ
理想を当て嵌めてもしゃーない+120
-2
-
85. 匿名 2020/02/03(月) 16:29:00
>>66
ハーゲンダッツは買ってもしょっ中は買わないと思う
基本的に食べ過ぎて太ってはいないイメージ+74
-2
-
86. 匿名 2020/02/03(月) 16:29:16
表には出さないけど差別意識が実はすごい
ただ、寄付やチャリティーなんかは当たり前感覚でしてたりする+126
-5
-
87. 匿名 2020/02/03(月) 16:29:24
>>45
○○なんか安いのに…
なーんて言わない+83
-4
-
88. 匿名 2020/02/03(月) 16:29:24
>>11
これはある、同意+81
-2
-
89. 匿名 2020/02/03(月) 16:29:28
>>74
買っても3日に1回くらいでしょ
高くない+5
-2
-
90. 匿名 2020/02/03(月) 16:29:28
>>80
あなたが金持ちなんじゃ
うちは夫の年収が1500万だから高く感じる+8
-19
-
91. 匿名 2020/02/03(月) 16:29:34
>>80
お金に余裕はありそうだけど
あなたは気持ちに余裕がなさそう+8
-4
-
92. 匿名 2020/02/03(月) 16:30:04
>>79
「ずるい」「セコい」も+48
-0
-
93. 匿名 2020/02/03(月) 16:30:28
>>62
クイーンストロベリー15粒桐箱入税込7,560円
フルーツ|千疋屋総本店www.sembikiya.co.jpフルーツ|千疋屋総本店 公式ストアMENUEnglish简体中文新着お知らせ商品情報贈る商品情報ギフトカタログワインリスト果物辞典お電話でのご相談FAXでのご注文について味わうスイーツセレクションフルーツパーラーセレクションお料理メニューパーティープラン・メニュ...
+27
-2
-
94. 匿名 2020/02/03(月) 16:30:38
>>90
マウントの取り合いはやめなはれ+71
-1
-
95. 匿名 2020/02/03(月) 16:31:33
ファッションに合わせて靴、バッグを使い分けるほど沢山持っている。(高くて良い物)+12
-6
-
96. 匿名 2020/02/03(月) 16:31:37
>>25
知り合いの美容整形医の億万長者ははジャパンというディスカウントストアで大量に買って愛用のプレミアポルシェ、マクラーレンに積んでるよ。
+6
-0
-
97. 匿名 2020/02/03(月) 16:32:26
>>71
これは本当
庶民に優しいのは決して混じらない別世界の人だと思ってるし、キレたら何するかわからないと思ってるから優しいだけ
+134
-1
-
98. 匿名 2020/02/03(月) 16:32:28
>>71
ゴミと言うより普段の生活範囲では出くわさないんだと思う+48
-0
-
99. 匿名 2020/02/03(月) 16:32:43
>>52
これは言える。髪と肌がきれい。
中年過ぎると髪と肌がきれいなら、たとえ顔立ちが少々難ありでもきれいに見える。
逆に肌と髪が汚いと、顔立ちがよくても中年以降はダメなんだよね。
+167
-4
-
100. 匿名 2020/02/03(月) 16:33:00
お金持ちって心が健康で社交的な人が多い気がする+74
-2
-
101. 匿名 2020/02/03(月) 16:33:01
八千草薫さんや草笛光子さん系の品のある美貌のおばあさん。
この手の人は100%お金に余裕があったよ。
+33
-11
-
102. 匿名 2020/02/03(月) 16:33:36
>>5
それはない+35
-1
-
103. 匿名 2020/02/03(月) 16:33:40
>>96
美容整形医という所がお金はあっても品は感じないなぁ
+36
-4
-
104. 匿名 2020/02/03(月) 16:33:48
>>45
歯医者さんが言っていたけれども糖度を操作した果物は虫歯になりやすいんだって。甘ければ甘いほど。うちの子歯質弱いからシャインマスカット禁止令出された。
だから買わなくても良い事あるよ!+79
-8
-
105. 匿名 2020/02/03(月) 16:34:00
洋服とか化粧とかに興味ない+17
-12
-
106. 匿名 2020/02/03(月) 16:34:02
スネ夫とは正反対+3
-0
-
107. 匿名 2020/02/03(月) 16:34:03
ブランドのロゴがババーンと入ったいかにもブランドものですよ~
といったものは持たない
さり気なくロゴが入って控えめなものを好む+77
-11
-
108. 匿名 2020/02/03(月) 16:34:17
年に二回以上、飛行機で旅行に行っている人+15
-16
-
109. 匿名 2020/02/03(月) 16:34:31
欲がない。+17
-3
-
110. 匿名 2020/02/03(月) 16:34:39
ギスギスしてなくて心にゆとりがある
+20
-2
-
111. 匿名 2020/02/03(月) 16:34:39
>>1
肌と髪のツヤ。+62
-3
-
112. 匿名 2020/02/03(月) 16:34:50
>>61
態度不変
+6
-1
-
113. 匿名 2020/02/03(月) 16:35:01
>>94
横
マウントじゃないでしょ
私も同じくらいだけどシャインマスカットを自腹で買ったことは一度しかない+5
-7
-
114. 匿名 2020/02/03(月) 16:35:09
いつもどっしりと落ち着いている。
何かあってもお金で解決すればいい、と思っているから。
この世の事柄の9割はお金で解決できる、いやお金でしか解決できない。+119
-2
-
115. 匿名 2020/02/03(月) 16:35:47
男性はなんか見た目で分かる。おっとりしてるというかやっぱり流れる空気がどこかお坊ちゃん然としてる。まさにゆとりだと思う。女の人は着飾るしマウントするから、金持ちかそうでないかは見た目と少し違ってる事もある。年配のお金持ちの人はやはり穏やかよね。+91
-2
-
116. 匿名 2020/02/03(月) 16:36:16
値段を見ずに買い物してると泉が言ってた。+10
-2
-
117. 匿名 2020/02/03(月) 16:36:53
>>90
うちもにたようなものだけど(邦人企業のサラリーマン)
服ユニクロだし
サプリとか野菜とかにお金はつかうかもしれないけど
うちを見て金持ちと思う人は誰もいないと思う。
+11
-3
-
118. 匿名 2020/02/03(月) 16:37:32
あまおうを見掛ける度に買える人。+11
-3
-
119. 匿名 2020/02/03(月) 16:37:32
質素な服きてるけど、白いTシャツ1枚1万とかだったりする。+31
-2
-
120. 匿名 2020/02/03(月) 16:37:47
ドライブスルーで高級車に乗ってる清潔感のあるおじさまは、本当に優しい。
滲み出る紳士感が全然違う!
急かす態度しないし、店員を大事にしてくれる感じが素敵!+123
-1
-
121. 匿名 2020/02/03(月) 16:37:55
すぐ、これいくら?と言わない
私はお金ないって言われ続けて育ったからすぐ聞いてしまう
みっともないから家族以外には言わないけど+33
-1
-
122. 匿名 2020/02/03(月) 16:38:20
洋服の質が良い。縫製もしっかりとしてる。+66
-0
-
123. 匿名 2020/02/03(月) 16:38:59
本人はおしゃれをしていても、同じような派手なお金の使い方をするような人は疎ましがってたりする。
また自慢してる、とか言ってたり。
話が合いそうなのに謎。
+5
-1
-
124. 匿名 2020/02/03(月) 16:39:07
「渡る世間は鬼ばかり」
のタマコおばちゃんがお金に余裕のある人のイメージ。
ハワイから戻って来るときはいつもみんなが喜ぶお土産を一人づつに買ってきて、身内が困ってるときは「とりあえず」といって50万円包んでポンと渡せる。+34
-1
-
125. 匿名 2020/02/03(月) 16:40:11
眼鏡に磨きが入ってる。
沢山車を持っていてその日の気分で乗る車を決める。+6
-3
-
126. 匿名 2020/02/03(月) 16:41:09
普通のお家は銀行さんや外商さん家に来ないのか…+18
-3
-
127. 匿名 2020/02/03(月) 16:41:21
レスバトラー+1
-0
-
128. 匿名 2020/02/03(月) 16:41:27
お金お金言わない
他人の持ち物など目ざとくチェックしない+81
-1
-
129. 匿名 2020/02/03(月) 16:41:29
謎なぐらい落ち着いている。+27
-2
-
130. 匿名 2020/02/03(月) 16:41:44
ブランド尽くめに強い香水の臭い+3
-9
-
131. 匿名 2020/02/03(月) 16:41:46
ペルシャ猫(ホワイト)飼ってそう+5
-7
-
132. 匿名 2020/02/03(月) 16:41:51
お金に余裕がある人の特徴というと、やはりお金を持っていて、しかも人間であるということでしょう。+8
-4
-
133. 匿名 2020/02/03(月) 16:41:56
醸し出す雰囲気。+25
-0
-
134. 匿名 2020/02/03(月) 16:42:17
>>74
高いよね。同じ値段でも、肉や魚ならともかく果物は絶対必要なわけではないしね。+7
-5
-
135. 匿名 2020/02/03(月) 16:43:06
髪の毛の手入れが行き届いている。カットを怠らない。+21
-1
-
136. 匿名 2020/02/03(月) 16:43:11
マウント合戦をスルー出来る+52
-0
-
137. 匿名 2020/02/03(月) 16:43:19
自分が欲が無いから適当なところで甘んじるから、お金と欲の関係って逆かと思ってた…欲があれば労働に精も出るだろうと、しかしだとすると要領が良いとか立ち回りが良いのかぁ。+4
-0
-
138. 匿名 2020/02/03(月) 16:44:11
時間にも気持ちにも全てに余裕がある。+6
-1
-
139. 匿名 2020/02/03(月) 16:44:12
>>70
果物は贅沢品+15
-13
-
140. 匿名 2020/02/03(月) 16:44:17
シャインマスカットを躊躇なく頻繁に買える層は年収1億くらいじゃ+7
-18
-
141. 匿名 2020/02/03(月) 16:44:30
ここまで読んでたいしたこと書いてない。
ガルには金持ちはいないことがわかった+61
-2
-
142. 匿名 2020/02/03(月) 16:44:30
金より時間を節約する+59
-0
-
143. 匿名 2020/02/03(月) 16:44:54
レベルを合わせて話そうとすると疲れる。やはり金銭的感覚が違う。+23
-0
-
144. 匿名 2020/02/03(月) 16:45:32
代々 品格があって意外と質素
成金 見える物に金をかける+13
-4
-
145. 匿名 2020/02/03(月) 16:45:39
「もし宝くじが当たったら〜」なんていう会話をしない。そもそも宝くじなんて買ってない。
もっといい投資先を知っているし、今の資産が宝くじの高額当選金以上あるから。
+65
-3
-
146. 匿名 2020/02/03(月) 16:45:54
>>80
金持ち喧嘩せず理論から言うと金持ちではなさそうね+5
-2
-
147. 匿名 2020/02/03(月) 16:46:05
>>10
そうだねって言いたいけど前澤さんや神田うのの顔はなあ・・・+47
-1
-
148. 匿名 2020/02/03(月) 16:46:16
>>70
何にお金をかけるかでも違うよね。
私はマックに700円は嫌だけど果物なら買う。+75
-1
-
149. 匿名 2020/02/03(月) 16:46:34
>>141
勝手に対抗意識燃やしてアホっぽい
金に余裕がある人の特徴を書くトピなのに
あなたは確実に貧乏+5
-4
-
150. 匿名 2020/02/03(月) 16:47:05
>>144
理想をかいてもしゃーない+4
-3
-
151. 匿名 2020/02/03(月) 16:47:16
日常的に質の良い果物買えるだけでも十分生活が豊かな感じする(ただしバナナを除く+7
-1
-
152. 匿名 2020/02/03(月) 16:47:33
金持ちほど節約して質素な生活してるよ+58
-10
-
153. 匿名 2020/02/03(月) 16:47:35
今日どのトピにもいつもより突っかかる人いない?+12
-0
-
154. 匿名 2020/02/03(月) 16:48:31
>>152
そんなわけないじゃん
金持ちは節税もあるかガンガン使ってるよ
うちの近所の爺さん
年間5000万以上は使ってる+19
-2
-
155. 匿名 2020/02/03(月) 16:48:42
>>126
年収がいくら以上とか、預かり資産がいくら以上とか決まっています。各銀行やデパートによって違います。
+7
-0
-
156. 匿名 2020/02/03(月) 16:48:43
>>151
バナナは栄養豊富で優秀だよ
+26
-0
-
157. 匿名 2020/02/03(月) 16:48:56
>>65
えー、、うちのおばあちゃん、小金持ちだけど、モンペに割烹着にほっかむりでいつも野良仕事してるからすっぴんだよ。
私の子供達に教育費の生前贈与で1500万づつくれたし、私まで毎年111万づつ生前贈与として振り込んでくれてるよ。私の分は全部貯金してるけど。
おばあちゃんはいわゆる農家の地主で、アパート、貸し農園、駐車場で毎月数百万の収入があるからね。でも贅沢には興味ないし、畑仕事が趣味なのよ。生活は亡くなった公務員のおじいちゃんの遺族年金でお釣りがくるからね。おばあちゃん見てもお金持ってるって、誰もわからないだろうな、、、+110
-8
-
158. 匿名 2020/02/03(月) 16:49:05
>>1
iDeCoで余裕があるって言うなら、みんな余裕だよ+38
-0
-
159. 匿名 2020/02/03(月) 16:49:23
意外と100均で喜ぶ+8
-1
-
160. 匿名 2020/02/03(月) 16:49:46
>>154
爺さんは先が短いもの。子どもに残したくないのでしょうw+2
-0
-
161. 匿名 2020/02/03(月) 16:49:54
知り合いの、ものすごくお金に余裕のある夫婦。
一等地に住んで、さらに別荘持つくらい余裕あるのに、
なぜか会うとかならず恐ろしいほどのマウンティングを
笑いながら仕掛けてくる。
マウンティングのためなら、私の実家の家族のことまで
引き合いに出してくる。
こちらなんて、争うまでもなく只の平民なので
全然戦う気もないのにとても不思議。
自分が上だということを認識させたいのかな…?+51
-1
-
162. 匿名 2020/02/03(月) 16:51:18
>>30
ブランド名より素材にこだわってそう。
この間久しぶりに高島屋に服を買いに行ったけど、「そこそこ好みのデザインで素材の良さそうな物」を探してたわ。
+51
-0
-
163. 匿名 2020/02/03(月) 16:51:25
>>160
いや税金でとらるから使ってるんじゃ?資産が100億くらいあると言われているよ+3
-2
-
164. 匿名 2020/02/03(月) 16:51:58
くだらない見栄などがなく無邪気
森泉とか子供みたいにはしゃいで楽しそうにDIYしてるし+61
-2
-
165. 匿名 2020/02/03(月) 16:52:13
趣味がスポーツや筋トレ。
海外のマラソンやロードレースの大会に出たりしてる。+14
-0
-
166. 匿名 2020/02/03(月) 16:53:37
特定されない範囲で書いてね
前に身内のことを詳しく書いてる人がいて
どこのお家かうっすらわかったことがあったよ
+9
-6
-
167. 匿名 2020/02/03(月) 16:53:56
>>158
金持ちじゃなくても余裕があるレベルでいい
こういうトピってすぐ金持ちをもちだすけど+7
-0
-
168. 匿名 2020/02/03(月) 16:53:58
1日おきに美容室へ行ってシャンプーとブロウをしてもらうという近所のおばあさん。
家でシャンプーするのはもう面倒なんですって。
もちろんいつも美容室行きたての頭をしてる。髪だけは女優さんみたい。+42
-0
-
169. 匿名 2020/02/03(月) 16:54:40
>>57
まあまあお金持ちにならって穏やかにやりましょ+28
-0
-
170. 匿名 2020/02/03(月) 16:55:45
普段着で百貨店にフラッと寄ったという感じでも店員の態度が違う
私の場合は存在していないかのような扱い+40
-1
-
171. 匿名 2020/02/03(月) 16:56:21
>>80
一粒700円なら流石にお高い+13
-0
-
172. 匿名 2020/02/03(月) 16:56:23
密かに病んでいる人が多い。たぶん人付き合いとか大変なんだろうな、と勝手に想像。+19
-2
-
173. 匿名 2020/02/03(月) 16:56:35
LCCはそれしか路線がないような時しか利用しない+0
-0
-
174. 匿名 2020/02/03(月) 16:56:42
>>141
そらそうよ
+8
-0
-
175. 匿名 2020/02/03(月) 16:56:54
金持ちの特徴じゃなくてお金に余裕がある人の特徴だからね
金持ちじゃなくてもお金に不自由してなければいい+41
-0
-
176. 匿名 2020/02/03(月) 16:57:11
歯が白い+25
-1
-
177. 匿名 2020/02/03(月) 16:57:23
>>75
今はまあ芸能人もどきで稼いでるんだろうけど、言葉遣いなど上品ぶってて、所詮は成金だなと思う。
すごい目立ちたがり屋だし。うちの旦那は、この人って権力者と結婚しただけでしょ?って言ってたわ。お顔も整形のしすぎで引きつって蛇みたい。+29
-2
-
178. 匿名 2020/02/03(月) 16:58:13
余裕があるから胡散臭い株投資などの誘いには手を出さない
藁にも縋りたい人がそういうのにひっかかる+25
-1
-
179. 匿名 2020/02/03(月) 16:59:35
歯が綺麗で歯並びが良い。インプラントが治療対象。+27
-0
-
180. 匿名 2020/02/03(月) 16:59:41
金持ちの特徴だといつも似たような流れになってつまらないから
敢えてお金に余裕のある人の特徴にしました+23
-0
-
181. 匿名 2020/02/03(月) 16:59:53
>>156
金銭的な話さね。バナナはいいやつでも割と安いから+2
-1
-
182. 匿名 2020/02/03(月) 17:01:40
>>157
ちょっと想像つくなぁ
自然を相手に仕事をしてる人は性格的に粘着質な人が少ない気がする
お金に対してもだけど、自分がどうにかコントロールしようって躍起にならない+63
-2
-
183. 匿名 2020/02/03(月) 17:01:43
ミュージカル観劇やアートなど芸術にかなりの頻度で触れている。そして感性が豊かになっていく。+57
-0
-
184. 匿名 2020/02/03(月) 17:01:56
スーパーで値段を気にしない+9
-0
-
185. 匿名 2020/02/03(月) 17:02:15
>>157
銀行員の人が「地主は見た目では資産家とわからない」と行ってた。
うちも母の親戚が地主ばかりだけど畑仕事してるから地味で田舎臭いよ。+92
-1
-
186. 匿名 2020/02/03(月) 17:03:34
>>69
横だけど、お金ある無し関係なく自販機やコンビニ使う層はいるしマイボトルの人もいるよ
+12
-0
-
187. 匿名 2020/02/03(月) 17:04:31
躊躇なくタクシーに乗る😅
+2
-1
-
188. 匿名 2020/02/03(月) 17:04:57
>>104
果糖って一度身体に吸収されるとなかなかとれないしね
食べ過ぎは良くない+6
-1
-
189. 匿名 2020/02/03(月) 17:06:50
あまり欲がない
悪く言えばハングリー精神もない+15
-2
-
190. 匿名 2020/02/03(月) 17:06:57
>>83
肩透かしって単語?どういう意味?+3
-5
-
191. 匿名 2020/02/03(月) 17:07:04
男はかなり女にだらしない。と、思うのは周りにそんなのばっかりだから。社長とかしてるの。まあ飲み会とか女のいる飲み屋も好き。キャバクラ、クラブ等。
一見真面目よ、見た目も身に付けてるのも高級。しかも気配り上手でマメ。でも、だらしないんだ女に。
金と暇あるとヤッパリ女に走るか!って感じ。騙される。まあ趣味にも金は掛けるね。話題は豊富。でも上から目線だな、全体的に。
+15
-0
-
192. 匿名 2020/02/03(月) 17:07:23
>>157
そうそう、田舎の地主は普通のおじいちゃんおばあちゃん多いからわからないよね
+46
-1
-
193. 匿名 2020/02/03(月) 17:07:23
紅茶のティーパックは一人1パックづつ。
前勤めていた会社は2パックで5杯取ってた…。
人間関係もギスギスしてた。+2
-7
-
194. 匿名 2020/02/03(月) 17:08:11
>>190
えっ
+5
-0
-
195. 匿名 2020/02/03(月) 17:08:35
>>42
根っからの金持ちにもお金に細かい人はいる。露骨でなく、穏やかでさりげない値切り方に育ちの良さが出たりして。+45
-2
-
196. 匿名 2020/02/03(月) 17:09:44
肩透かし喰らうって言うよね?
若い子なのかな?最近の子は知らない単語なのか?+19
-1
-
197. 匿名 2020/02/03(月) 17:10:07
>>141
本当の金持ちがもしガルちゃん見ててこのトピ除いてもコメント見るだけで書き込みはしないだろうね。+13
-0
-
198. 匿名 2020/02/03(月) 17:10:25
>>153
いる
なんか文字なのに尖ってる心がみえる
何かあったかな?+11
-0
-
199. 匿名 2020/02/03(月) 17:10:38
>>190
…+4
-0
-
200. 匿名 2020/02/03(月) 17:10:53
>>190
気に留めず流す、完全にスルーって意味かな
+15
-1
-
201. 匿名 2020/02/03(月) 17:11:13
>>154
近所の爺さんの懐探らないであげて+23
-0
-
202. 匿名 2020/02/03(月) 17:12:10
>>185
前も書いたけど、
小汚いおじいさんが軽トラで銀行に乗りつけた。
若い行員たちは「誰?あれ?」状態。
そしたら奥から支店長がすっ飛んできて、
「これはこれは、◯◯さま、どうぞ応接室へ」
おじいさんは近隣の資産家でした、と。
+66
-2
-
203. 匿名 2020/02/03(月) 17:12:45
金に余裕有るって事は気持ちも余裕あるよね。まあ女は物欲、男は女に行くね、大体。だから、あまり余裕あるのは問題。
飲みとか毎週下手すると毎日。しかも似たような仲間がいる。勿論女の居るところ。
で、色気出すんだよねぇ、スケベ心。
まあ奥さんは注意してた方がいいね。+12
-2
-
204. 匿名 2020/02/03(月) 17:13:16
>>201
だって毎年ガレージの2000万以上する車が変わってる
ブガッティとかフェラーリとか
常時8台くらいとめてあるし+1
-1
-
205. 匿名 2020/02/03(月) 17:13:45
>>189
代々の資産家に野心は要らないもんね。
+13
-2
-
206. 匿名 2020/02/03(月) 17:13:48
成金と生まれも育ちも金持ちはちがうからなあ+7
-0
-
207. 匿名 2020/02/03(月) 17:13:51
>>28
育ちの良さがすぐわかる
成金は品格のない人も結構いる
+46
-1
-
208. 匿名 2020/02/03(月) 17:14:45
>>183
お花出したり差し入れしたり。いつも観劇に来ているという事は働いていないという事で、異次元の人達。(私はある劇場のスタッフです)+10
-1
-
209. 匿名 2020/02/03(月) 17:14:54
物怖じしない。へんに+11
-0
-
210. 匿名 2020/02/03(月) 17:15:38
頭にサングラス+0
-2
-
211. 匿名 2020/02/03(月) 17:15:55
>>43
流石にそんなことない
人に迷惑をかけない無害な貧乏人がほとんどだよ+9
-2
-
212. 匿名 2020/02/03(月) 17:16:53
上流階級と付き合いがあるけど中身は成金よりよほど下品だよ
知らないって幸せね+17
-0
-
213. 匿名 2020/02/03(月) 17:21:22
ポイントに踊らされない+40
-0
-
214. 匿名 2020/02/03(月) 17:22:36
>>200
気にもとめないの言いやすい言葉バージョンだね。けど肩透かしって発音がちょっと言いにくいね。+2
-0
-
215. 匿名 2020/02/03(月) 17:28:52
仕方なく嫌々働いてないから
あまり仕事の愚痴を言わない
たまに愚痴に相づち打つ程度+19
-0
-
216. 匿名 2020/02/03(月) 17:29:07
>>23
買えるか買えないかじゃなくて、特に理由もなくって書いてあるよ。
値段見ずに洋服買うって感覚と同じイメージじゃない?
+28
-0
-
217. 匿名 2020/02/03(月) 17:29:55
>>101
プラス付けたけど何故これマイナス?+0
-0
-
218. 匿名 2020/02/03(月) 17:30:35
>>212
お金があっても育ちが良くない人だねそれ。+1
-1
-
219. 匿名 2020/02/03(月) 17:38:10
>>218
育ちとは?因みに代々医者やら政治家の家系がとくにやばい+6
-0
-
220. 匿名 2020/02/03(月) 17:40:02
>>162
いいの見つかりましたか?
素材、デザイン共に好みなのを見つけるのは至難の業。+3
-0
-
221. 匿名 2020/02/03(月) 17:41:30
>>205
野心とはちょっと違うが、
「先祖から受け継いだ資産を、自分の代で減らすようなことは絶対あってはならない」
という使命感はものすごいものがある。
+38
-2
-
222. 匿名 2020/02/03(月) 17:42:37
>>217
八千草薫の名前があったからじゃない?+2
-0
-
223. 匿名 2020/02/03(月) 17:43:30
>>220
金さえ出せば、コーディネーターが見つけてきてくれる。富裕層向けにこういうサービスもある。
金に糸目をつけなければ簡単なこと。
+4
-1
-
224. 匿名 2020/02/03(月) 17:46:07
>>153
このところ増えた?と思ってる。春休みの学生さんかしら?+6
-0
-
225. 匿名 2020/02/03(月) 17:48:14
>>222
横だけどなぜ八千草薫はマイナスなの?+2
-0
-
226. 匿名 2020/02/03(月) 17:48:35
>>113
金持ちはこんなくだらない話はしない+24
-0
-
227. 匿名 2020/02/03(月) 17:49:25
だから金持ちの特徴じゃなくてお金に余裕がある人の特徴だってば+6
-1
-
228. 匿名 2020/02/03(月) 17:49:42
>>6
これはわかる。
+19
-0
-
229. 匿名 2020/02/03(月) 17:50:45
>>223
コーディネーターのセンスより自分のセンスが好きだからそんなの頼まないし、外商についてまわられるのも鬱陶しいよ。+3
-0
-
230. 匿名 2020/02/03(月) 17:51:54
>>202
わかる!国や県の建物に土地を貸したりアパートマンション何件も持ってる近所の大地主、いつもヨレヨレの服で野菜積んだ自転車のってる。車は軽トラ。+29
-0
-
231. 匿名 2020/02/03(月) 17:51:55
>>99
髪と肌と歯もだよね
前歯に保険適用の安い差し歯や銀歯をしているお金持ちっていないと思う+41
-3
-
232. 匿名 2020/02/03(月) 17:54:00
>>42
喧嘩が生きがいのデヴィ夫人のことだね。QUEEN of 成金!+8
-0
-
233. 匿名 2020/02/03(月) 17:55:28
旅行から帰ってきた時に、使い古しの下着を持ち帰って洗濯するのが嫌だから、コンビニで適当に下着や靴下を買って現地で捨てる
芸能人で誰かが上記のことを言ってたんだけど、誰か忘れた...。金持ちそのものの合理的思考だと思う。+2
-4
-
234. 匿名 2020/02/03(月) 17:57:25
時間を得るためにお金を払う
より健康的なものにお金を払う
消耗品にお金はかけない+9
-0
-
235. 匿名 2020/02/03(月) 17:58:37
>>84
それは成り上がりで上流階級になった人たちでは?+1
-9
-
236. 匿名 2020/02/03(月) 18:01:48
>>230
ど田舎ですか?+0
-0
-
237. 匿名 2020/02/03(月) 18:02:34
>>235
最初は誰も成り上がりじゃないの?
遡っても江戸時代でしょ+4
-1
-
238. 匿名 2020/02/03(月) 18:03:52
>>214
うん。「サクッとカリッと揚がったコロッケパン」とか呪文かな?と思うけどただの美味しいパンだったりするよね。
+0
-1
-
239. 匿名 2020/02/03(月) 18:04:20
自分から自慢しない。
買ったばかりの時計に気付いて欲しくておもむろに時間ばかり確認してるバカがいたけど、ダサかった。+16
-0
-
240. 匿名 2020/02/03(月) 18:07:58
親と外食することが多い。
親がファッションを楽しんでいる。+4
-3
-
241. 匿名 2020/02/03(月) 18:09:26
>>230
地主は見た目じゃ本当わからないよね。
成金とかはブランド物ばかり来てたり偉そうだからすぐわかるけど+16
-0
-
242. 匿名 2020/02/03(月) 18:09:49
ゴルフ会員権+2
-0
-
243. 匿名 2020/02/03(月) 18:10:11
>>161
格下(ごめん)を叩こうとしている時点で
実はその夫婦は金持ち界の中では負け組なんだと思うよ
大卒なのに低学歴を叩く人、独身を見下す既婚者と同じ
同族カーストに威張れない人が格下を叩く+40
-2
-
244. 匿名 2020/02/03(月) 18:11:57
海外のセレブは環境問題に意識高い人が多い+1
-0
-
245. 匿名 2020/02/03(月) 18:14:06
>>241
成金に恨みがあるみたいだけど嫉妬してない?
成金も地主も個人差だよ?
うちの近所の爺さん超派手だけど代々の地主+9
-0
-
246. 匿名 2020/02/03(月) 18:15:18
>>157
小松菜と人参が地域の特産物な我が市
そういう感じの、土地持ちの農家のおじいちゃんおばあちゃん多い+13
-0
-
247. 匿名 2020/02/03(月) 18:28:24
うちの父方の祖父だけど地元の寺などに寄付する金額が百万単位+4
-2
-
248. 匿名 2020/02/03(月) 18:32:45
>>220
162です。
「あら、素敵なコートが・・・」と思って見たら定価19万(セールで13万円)のカシミア100%でした。
お店の方に「これは定番商品なのでこれだけ安くなっているのは珍しいんですよ。すごくお得なんです」と言われましたが、最近の主なお出かけ先は保護猫カフェの猫の世話(ボランティア)なので「買っても着ていけないわ~」と思い諦めました。
保護猫カフェにはずっと昔に購入したアンゴラウールのコートを着ていきます。
軽くて暖かいので気に入ってます。+5
-6
-
249. 匿名 2020/02/03(月) 18:38:37
>>50
ど田舎の会社経営で特別裕福ではないけど、銀行の人来るよ。
祖父とお茶飲んで話して帰るだけで何しにきてるのかは謎。+41
-0
-
250. 匿名 2020/02/03(月) 18:38:58
スーパーもドラストも開いてる時間でもコンビニでなんでも買ってる人
お金に余裕あるなーと思う+7
-1
-
251. 匿名 2020/02/03(月) 18:39:14
疲れたら迷うことなくタクシー+9
-1
-
252. 匿名 2020/02/03(月) 18:45:52
>>173
そういう所には行かなさそう+4
-2
-
253. 匿名 2020/02/03(月) 18:46:10
>>217
八千草薫や草笛光子がきれいなのは、単にお金があったからではなく、内面の修養も高度になされていたからだと思う。
+13
-1
-
254. 匿名 2020/02/03(月) 18:49:18
何も買わなくても、百貨店の駐車場が数時間無料。+21
-0
-
255. 匿名 2020/02/03(月) 18:50:15
>>11
施設育ちの看護助手がよく食べてるみたいだから、当てはまらないと分かる。頭悪く性格も悪い子。+6
-18
-
256. 匿名 2020/02/03(月) 18:50:26
動物を飼っている+3
-2
-
257. 匿名 2020/02/03(月) 18:50:55
>>190
ここではマウントを取りにいっても思った反応が無くて
つまらないっていうニュアンスじゃない?+10
-1
-
258. 匿名 2020/02/03(月) 18:52:48
>>8
あるある+9
-0
-
259. 匿名 2020/02/03(月) 18:53:06
>>242
趣味ゴルフ。+1
-2
-
260. 匿名 2020/02/03(月) 18:53:37
一個が百円くらいする卵を取り寄せてた。
家族の健康に気を遣って、無農薬野菜や果物を食べてる。
オリーブオイルや調味料も最高級のもの。
+15
-0
-
261. 匿名 2020/02/03(月) 18:53:59
ありがとうや、ありがとうございますをちゃんと言える。
あざますと略さない。+28
-0
-
262. 匿名 2020/02/03(月) 18:54:15
>>50
田舎は中堅でも珍しくないよ+27
-0
-
263. 匿名 2020/02/03(月) 18:54:41
10代で留学経験者。+2
-6
-
264. 匿名 2020/02/03(月) 18:54:45
相手の気分を損ねずに上手な断り方をする。+4
-0
-
265. 匿名 2020/02/03(月) 18:56:31
旦那の年収が1000万超えてます。
私も働くのが好きなので働いてます。
夫婦2人なのでお金持ちではないですが余裕はあります。
普通に暮らしてるつもりだけど友達に「余裕ある感じがわかる」と言われるのでなんとなくわかるのかな?+4
-17
-
266. 匿名 2020/02/03(月) 18:57:39
>>142
これは本当です。お金持ち相手のお仕事をしたことあって、そうだと思った+34
-0
-
267. 匿名 2020/02/03(月) 18:58:07
>>10
品がないのが滲み出る私…+15
-0
-
268. 匿名 2020/02/03(月) 18:58:26
車がいつも綺麗。+3
-3
-
269. 匿名 2020/02/03(月) 18:59:12
>>140
瀬戸ジャイアンツじゃないかな。+0
-0
-
270. 匿名 2020/02/03(月) 18:59:18
>>193
え、それふつうじゃないの?うちかつかつだけど+6
-0
-
271. 匿名 2020/02/03(月) 18:59:50
>>203
そんなこともない+2
-1
-
272. 匿名 2020/02/03(月) 19:00:12
1000円カットよりも、4000円の床屋+4
-1
-
273. 匿名 2020/02/03(月) 19:01:10
>>215
前の職場にバイトに来てた奥様がそうだった。
専業だと家にいて暇だから暇つぶしでパートに来てた+16
-0
-
274. 匿名 2020/02/03(月) 19:02:17
>>233
昔修学旅行一緒だった子がそうだった。旅行の時はパンツ使い捨てなんだって。+2
-0
-
275. 匿名 2020/02/03(月) 19:05:13
女性と外でベタベタするようなことはしない。
お互いに自立した人を選んでる印象。+10
-1
-
276. 匿名 2020/02/03(月) 19:06:28
>>254
毎年数百万以上買い物してるからね笑+2
-0
-
277. 匿名 2020/02/03(月) 19:07:59
冷蔵庫がパンパン。義母はいつもお金が余ってしょうがないと言ってるので、お金に余裕のある方は、冷蔵庫がぐちゃぐちゃで、目一杯入ってるんだなーと思いました。+3
-7
-
278. 匿名 2020/02/03(月) 19:08:27
庭が手入れされている+15
-1
-
279. 匿名 2020/02/03(月) 19:09:59
>>161
金だけ持ってるってやつだね、どうやってその座に座ったか経緯がわからないからなんともね。元手が公娼系だったりね。+9
-0
-
280. 匿名 2020/02/03(月) 19:10:59
美容室ジプシーしてて、ホットペッパービューティーで予約して初めて行った美容室で、ん?何ここ?
客の雰囲気が今まで行ってた美容室と違う!
何か、皆さん、オーラがセレブマダム。
内側から溢れでる自信と余裕。
疲れたオバチャンみたいな人とは明らかに違う。
何気に白人の外国人さんも至り。
メッチャ明るいカラーに染めてる若いママさんみたいな人も髪がキラキラで品がある。
子連れの小さな子供は私立の制服・・・
「あれ?ヤバ😱私、場違いじゃね?間違えた?」
っと一瞬焦った。
夜、帰宅した旦那に言ったら、そこは高級住宅街だよーとの事。
知らなかった。
+25
-0
-
281. 匿名 2020/02/03(月) 19:12:15
>>265
多分、子供に愛情が足りない人に対して言ってるだけ。+1
-2
-
282. 匿名 2020/02/03(月) 19:13:29
興味のあることにはお金を使うことは問わないが、興味のないことには一円も出したくないという考え方。+32
-0
-
283. 匿名 2020/02/03(月) 19:13:43
おばさんでも太ってなくてスタイルがよい
趣味のスポーツをする余裕があるからかな+6
-0
-
284. 匿名 2020/02/03(月) 19:14:09
>>275
育ち良い人はその印象。
+7
-0
-
285. 匿名 2020/02/03(月) 19:14:57
体型維持。太ることはだらしない、メリットがないことだとわかっている。+8
-0
-
286. 匿名 2020/02/03(月) 19:16:37
お金持ちも二通りあると思う。
元からお金があるか、稼ぎまくってお金があるか(成金)。
ブランド品でもさりげなく使っている人とあえて見せびらかしている人。+15
-0
-
287. 匿名 2020/02/03(月) 19:20:53
ファストファッションにとにかく疎い+4
-1
-
288. 匿名 2020/02/03(月) 19:22:08
>>108
これにマイナスつける人は何で?+2
-0
-
289. 匿名 2020/02/03(月) 19:22:28
>>279
嫉妬乙+0
-0
-
290. 匿名 2020/02/03(月) 19:22:47
他人の悪意になかなか気づかない
悪意に満ち満ち溢れ近づいて来る人にさえも心を開きがち+11
-2
-
291. 匿名 2020/02/03(月) 19:25:59
コート・靴・鞄などは、高価で長く愛用できるものを使う概念が刷り込まれている
ワンシーズンで着ては捨てるがあまり理解できない様子+5
-1
-
292. 匿名 2020/02/03(月) 19:27:11
お正月におせち、節分に恵方巻、丑の日にうなぎを躊躇うことなく食べられる人たち+31
-2
-
293. 匿名 2020/02/03(月) 19:28:25
光熱費のこと気にしてない+15
-0
-
294. 匿名 2020/02/03(月) 19:28:52
>>236
ど田舎ではない。自宅はJR新幹線の駅が徒歩圏内にある。それ以前に、ど田舎ならアパートマンションの需要が無いかと。
+1
-2
-
295. 匿名 2020/02/03(月) 19:29:24
浮世離れした雰囲気がある。+15
-0
-
296. 匿名 2020/02/03(月) 19:37:18
>>294
私は首都圏だけど都会の地主とは全然違うなあと思った
地元の田舎の地主がそんな感じ+1
-2
-
297. 匿名 2020/02/03(月) 19:44:07
>>180
個人の感覚や価値観によるから境界線がはっきりしないよね
+2
-0
-
298. 匿名 2020/02/03(月) 19:52:09
すぐに機嫌悪くならない
逆に金がないやつはすぐに機嫌悪くなる+12
-0
-
299. 匿名 2020/02/03(月) 19:56:57
猫のボランティアをしているけど、動物ボランティアはお金に余裕のある人が多い。
先日も新しくオープンした保護猫カフェに行ったらログハウスに暖炉がたかれていてすごく素敵だった。保護猫カフェ自体がさほど利益の出るものじゃないので「これは賃貸じゃないよな~?」と思ってスタッフにそれとなく聞いてみたら経営しているNPO代表の持ち家。
他の保護猫カフェ経営者もビル持ってたり会社経営してたりする。
+12
-0
-
300. 匿名 2020/02/03(月) 20:00:32
>>288
嫉妬かな+1
-1
-
301. 匿名 2020/02/03(月) 20:09:59
友人の家や他人の家にお邪魔する時は手土産を持ってく習慣がある。+21
-4
-
302. 匿名 2020/02/03(月) 20:11:08
>>275
女性が男性にベタベタしてるの見るとだらしないなと私でも思う。お金持ちじゃないけど。+1
-0
-
303. 匿名 2020/02/03(月) 20:13:16
スーパーの牛肉コーナーで定価の肉を迷いなく買う
私は牛肉コーナーにすら立ち寄らない…+9
-0
-
304. 匿名 2020/02/03(月) 20:14:19
>>113
横だけど、年収1000万円以上の人3〜5%くらい?しかいなくて少ないのに、ガルちゃんにはいっぱいいるね。それに年収1500万もあるのにイチゴが高いの?
無理して高額なマンションを購入して家のローンが30万円近くだったり、子供を私立に通わせたりしていない?+19
-0
-
305. 匿名 2020/02/03(月) 20:17:50
うち旦那だけで1500万あるけど500円以上の果物は高く感じるよ
でも300万くらいの車は安く思う
値段の問題じゃなくて平均より高いか低いかみたいな感じかなあ
大根一本300円だと高く感じるし+48
-1
-
306. 匿名 2020/02/03(月) 20:21:08
パン屋さんで値段ではなくおいしそうかで選ぶ+6
-1
-
307. 匿名 2020/02/03(月) 20:21:46
>>305 わかるw
+17
-1
-
308. 匿名 2020/02/03(月) 20:22:06
すぐタクシー乗ろうとする+4
-0
-
309. 匿名 2020/02/03(月) 20:22:15
高級ブランド店や外車ディーラーに平然と入れる+4
-1
-
310. 匿名 2020/02/03(月) 20:23:07
旅館などで心付けの習慣を知っている。+11
-1
-
311. 匿名 2020/02/03(月) 20:23:49
実家に客間がある。+6
-0
-
312. 匿名 2020/02/03(月) 20:24:57
さ+0
-0
-
313. 匿名 2020/02/03(月) 20:25:14
成金は小賢しさがあふれてる。+3
-5
-
314. 匿名 2020/02/03(月) 20:25:34
>>288
今は、豪華寝台列車や豪華客船の旅の方がお金持ちが多いからね。
+7
-0
-
315. 匿名 2020/02/03(月) 20:29:38
>>5
知ってるお金持ちさんもブランド持ってなかった
イタリアやパリで買った服やバッグしかも、ノーブランド好んで着てた。お洒落だった。
旦那様はSEIKOが一番いいと言ってずっと同じ時計を使っていた。
貴族が集まるパーティー(海外で)とか行く人達だったけど。+43
-5
-
316. 匿名 2020/02/03(月) 20:31:00
よくわらからない美術品、芸術品を買う+4
-0
-
317. 匿名 2020/02/03(月) 20:34:42
時間を潰す時は本を読む。+11
-0
-
318. 匿名 2020/02/03(月) 20:35:50
>>301
当たり前のことじゃない?手ぶらで行くの?+21
-1
-
319. 匿名 2020/02/03(月) 20:37:42
>>315
それがグランドセイコーだったりする。
+33
-0
-
320. 匿名 2020/02/03(月) 20:43:17
>>318
手ぶらの人もいる。親がその習慣なかったんだなと気づいちゃうけど+4
-4
-
321. 匿名 2020/02/03(月) 20:43:54
>>309
確かに未だに緊張してしまう+2
-0
-
322. 匿名 2020/02/03(月) 20:45:05
>>56
服はユニクロ西松屋分かるけど
靴は西松屋とかアカチャンホンポはあり得ないんじゃない?
乳幼児は足大切だから変な靴履かせたら駄目だよ+28
-1
-
323. 匿名 2020/02/03(月) 20:45:36
幼少期から父親の仕事関係の人に遊んでもらってる為、大人になっても可愛がられている。+3
-2
-
324. 匿名 2020/02/03(月) 20:46:21
稼ぎがいい+2
-0
-
325. 匿名 2020/02/03(月) 20:47:27
断捨離をしている+3
-0
-
326. 匿名 2020/02/03(月) 20:48:34
ガルちゃんなんて品のないことやらない。+9
-0
-
327. 匿名 2020/02/03(月) 20:49:47
親と1人数万円する飲食店に行く。+6
-0
-
328. 匿名 2020/02/03(月) 20:51:08
車検前に乗り換えない。
1年ぐらいでころころ乗り換える人はお金に余裕ない人+8
-1
-
329. 匿名 2020/02/03(月) 20:52:31
>>322
赤ちゃん本舗はものがいいイメージ
国産多いよね+10
-0
-
330. 匿名 2020/02/03(月) 20:53:49
>>313
嫉妬乙+1
-2
-
331. 匿名 2020/02/03(月) 20:56:15
飲食店で○○お願いします。や、ありがとうございます。をちゃんと言える。
決して、ビール!!などとは言わない+9
-1
-
332. 匿名 2020/02/03(月) 20:57:13
親戚に日本舞踊やってる人がいる。+13
-0
-
333. 匿名 2020/02/03(月) 20:57:46
>>304
都心ならローン毎月それくらいでも全然普通。
だってファミリー物件だと20〜30万するもの。+8
-0
-
334. 匿名 2020/02/03(月) 20:59:47
>>329
え、そうなの?
小さいうちはミキハウスとかアシックスしか駄目なのかと無理して3〜4ヶ月に一度買い替えてるよ…+8
-0
-
335. 匿名 2020/02/03(月) 21:03:36
髪の毛が綺麗で、手入れされている。+4
-0
-
336. 匿名 2020/02/03(月) 21:10:13
兄弟全員留学経験者+1
-0
-
337. 匿名 2020/02/03(月) 21:10:36
>>70
貧乏人にとっては
五百円でも大金、、、+6
-0
-
338. 匿名 2020/02/03(月) 21:10:43
習いごと5個以上+1
-2
-
339. 匿名 2020/02/03(月) 21:11:28
>>334
ミキハウスは知らんけどアシックスは履き心地が良さそうだね
基本的に赤ちゃん靴はそんなに変わらないよ
ファミリアと赤ちゃん本舗は違いはわからなかった
値段もそんな変わらんけど+7
-0
-
340. 匿名 2020/02/03(月) 21:12:16
>>192
普通に軽トラ乗ってゲートボールとか
してるしね。+3
-0
-
341. 匿名 2020/02/03(月) 21:13:01
都心てまずマンションしかないよね
新築は高いから中古を買ってる人が多い
中古の使い回し+0
-2
-
342. 匿名 2020/02/03(月) 21:22:42
>>319
多分そうw+9
-0
-
343. 匿名 2020/02/03(月) 21:30:18
>>265
なんとなく性格悪そう+4
-0
-
344. 匿名 2020/02/03(月) 21:31:13
>>42
まさにはなわくんのことだよね!+5
-0
-
345. 匿名 2020/02/03(月) 21:32:05
>>118
もう買うのは止めた。別のトピで褒めたらマイナスが付いたから。大好物だったのにな。
いちごジプシーになりそう。+1
-0
-
346. 匿名 2020/02/03(月) 21:38:10
彼女の誕生日は高級ホテルや旅行でお金を使う。
普段はケチだとしても。+2
-2
-
347. 匿名 2020/02/03(月) 21:39:32
>>345
とちおとめはいかが?+1
-0
-
348. 匿名 2020/02/03(月) 21:39:41
音大出身でもないのに、友人にプロの音楽家がいる。+2
-1
-
349. 匿名 2020/02/03(月) 21:45:31
食に金をかける+8
-0
-
350. 匿名 2020/02/03(月) 21:51:43
>>56
それはお金持ちというか価値観によるんじゃ…
+6
-1
-
351. 匿名 2020/02/03(月) 22:01:45
>>25
自販機は庶民でも躊躇わず買うよ+18
-2
-
352. 匿名 2020/02/03(月) 22:08:45
>>42
同感!!!某ホテルで接客しているけど、本当に顕著。
穏やかで、こちらのミスだって声を荒らげずに「いいですよ。気にしないで」と言ってくれ、むしろこちらが助かるような提案を向こうからしてくれる。そういう人の肩書きは、やっぱり超大手の(特に代々家族経営で続いてる)企業のトップばかり。
それに引き換え成金は・・・。自分の肩書きを全面に押し出してきて、ものすごい傍若無人な振る舞いをしてくる。そしてスタッフから嫌われ、悪口ばかり言われている。
本当に育ちって、大事。+68
-6
-
353. 匿名 2020/02/03(月) 22:12:08
>>190
期待していた反応や行動が見られず、逆に驚かされる感じ?+5
-1
-
354. 匿名 2020/02/03(月) 22:15:53
>>29
添加物の入ってない、3倍位のお値段のとかね。+14
-0
-
355. 匿名 2020/02/03(月) 22:16:14
>>1
イデコってそんなに金持ちなんですか?めちゃくちゃケチな義父がやってる+11
-1
-
356. 匿名 2020/02/03(月) 22:17:17
少しだけ無神経+9
-0
-
357. 匿名 2020/02/03(月) 22:24:54
温厚+5
-0
-
358. 匿名 2020/02/03(月) 22:26:13
好きなものには際限なく金をかける。
流行ってるからとかTVで紹介してたとかで買うことはしない。+18
-1
-
359. 匿名 2020/02/03(月) 22:29:54
成金叩きは僻みにしか見えない
個人差だしね+7
-0
-
360. 匿名 2020/02/03(月) 22:30:07
>>332
日本舞踊ってそんなにお金かかるの?+6
-0
-
361. 匿名 2020/02/03(月) 22:31:21
>>142
これが一番当たってる。1時間で稼ぐ額が庶民と桁違いだもんね。他のコメは庶民の願望や妄想入ってる。+18
-0
-
362. 匿名 2020/02/03(月) 22:33:35
>>289
それはない、ただそう言う人見かけると元の身分は大したことないのは凄くわかる。あと馬の骨迎え入れて急激に没落した系。本家か分家かとかでも大きく違う。+5
-0
-
363. 匿名 2020/02/03(月) 22:36:25
>>286
わかる、品性だけは売ってないからどうしようもない系。+7
-0
-
364. 匿名 2020/02/03(月) 22:40:20
名前がきちんとしている
読みは平凡なんだけど、少しだけこだわった漢字をつかっていたり+20
-0
-
365. 匿名 2020/02/03(月) 22:49:20
仕事の話はほとんどしない。
趣味の話が多い。多趣味だからこちらの話に合わせてくれる。+9
-0
-
366. 匿名 2020/02/03(月) 22:55:43
>>332
日舞やお茶の師範・音大卒・芸大卒などはお金が掛かるから余裕がないと無理だよね。
+21
-0
-
367. 匿名 2020/02/03(月) 23:02:49
>>72
マイナスが多いという事は、
お金持ちの子からいじめにあった人が多いって事よね...。+7
-0
-
368. 匿名 2020/02/03(月) 23:07:21
>>304
その人口の何パーセントとかいうやつ、自営業とかは含まれていないんじゃなかったっけ?
だから実際は1000万以上なんて結構いるみたいな
+7
-0
-
369. 匿名 2020/02/03(月) 23:14:40
>>355
iDeCoは60歳までおろせないから、余裕がないとできないという意味で書きました
お金持ちの特徴じゃなくてお金に余裕がある人の特徴という意味でトピたてしたんですが
書き方が悪くいつもの流れになってしまいました+5
-0
-
370. 匿名 2020/02/03(月) 23:15:03
>>368
含まれてるよ+4
-1
-
371. 匿名 2020/02/03(月) 23:16:12
自分の経験則
・穏やか
・意外と金使わない、倹約家
・必要な物にはお金をかける
・家に物が少ない、シンプル
あくまで「普通よりお金持ってる人」レベル
大金持ちはまた違うんだろうね+30
-1
-
372. 匿名 2020/02/03(月) 23:18:25
>>352
レストラン勤務ですが、お金ある家で育った人はお手すきで大丈夫ですよとか言ってくれるよね。
何かミスがあっても、怒ることはなく穏やかな笑顔。
たまにすごい怒るような人は大体全身ブランド物だと見てすぐわかるファッションの人。スマートさがない。+34
-2
-
373. 匿名 2020/02/03(月) 23:21:33
>>366
着物も高いものは数百万、師範になるまでに3000万は着物代別にしても師匠に払う。ただ日舞をやってる人と日舞で師範の人はすごい差がある。もし身内に日舞の師範がいたらそれは確実にお金に余裕ある家系。+4
-0
-
374. 匿名 2020/02/03(月) 23:22:00
地方のお金持ちの奥さんは肌艶がいい。ぽっちゃり。髪が綺麗。
服装は銀行ぐらいじゃ気取らないのかエプロンだったので分からん。銀行員になるまでお金持ちの奥さんはほっそりした女優さんみたいな感じと思ってた。
地方は市原悦子さんみたいな雰囲気の人がお金持ちだった。+17
-1
-
375. 匿名 2020/02/03(月) 23:23:24
>>368
今時共働きが当たり前だから世帯収入なら
1000万超えは普通だよね。+16
-1
-
376. 匿名 2020/02/03(月) 23:25:08
発言が庶民とズレているとよく言われます。びっくり。+0
-2
-
377. 匿名 2020/02/03(月) 23:26:02
4,500万ぐらいの車なら現金一括で買える。+4
-0
-
378. 匿名 2020/02/03(月) 23:31:15
>>161
それだけが心の拠り所
心の貧しい人+9
-0
-
379. 匿名 2020/02/03(月) 23:49:23
>>333
そうなんだ💦
では、年収1000万円カツカツおばさんも本当のこと言ってるのかもね。
ローンを払ったら残り30万円くらいしかないんでしょ?子供の学費とか老後資金の貯金とかしたら、本当に余裕ないね。。+3
-0
-
380. 匿名 2020/02/03(月) 23:50:27
>>344
ちびまる子ちゃんのね!
どこのはなわくんかしばらく考えたわw+3
-0
-
381. 匿名 2020/02/03(月) 23:55:42
>>314
そうだね。
九州の高級寝台列車なんて(名前忘れたけど)すごい高いもんね。予約も取れないし…。+1
-0
-
382. 匿名 2020/02/03(月) 23:57:26
>>369
わかるわかる!おろしたくなると困る人はNISAって考えだろうなと思ってた。+1
-0
-
383. 匿名 2020/02/04(火) 00:02:46
穏やか+1
-0
-
384. 匿名 2020/02/04(火) 00:03:15
>>366
芸大でも楽理と音環の知人は普通のご家庭だった。楽器はお金かかるよね。バイオリンやってる芸大卒の知人はお金持ちではないけど持ち家だから、親が住居にかかる費用を全て音楽に費やしたようなことを言ってた。+7
-0
-
385. 匿名 2020/02/04(火) 00:06:42
>>231
1部上場企業の役員の奥さまの前歯がすきっ歯でものすごく驚いたことがある
えっ名門ゴルフ場の会員なのに歯並び直さなかったの?と思ってしまった
歯並びもそうだけど日本の審美ってズレてるというか後進的じゃない?八重歯が可愛いなんて言われてるの日本だけだよね
逆に成金はすぐセラミックに変えるので歯が真っ白+5
-13
-
386. 匿名 2020/02/04(火) 00:11:59
人を喜ばせられると自分も嬉しい+3
-0
-
387. 匿名 2020/02/04(火) 00:12:13
>>47
デビ夫人って、ここぞという時にエメラルドの大きなネックレスとイヤリングとリングのセットしてるよね。あれ全部で3億円らしいね。。
NYのマンションも有名なビルですごい高い家賃なんだよね。寝室がティファニーブルーのふわふわなカーペット敷いてあって、趣味がいい感じする。
アマゾンの株たくさん持っていたらしいよね。
売ったみたいだけど。。
成金だろうけど資産を増やす能力はあると思うし、憧れるお金持ちだな。嫌いじゃないよ(^。^)+26
-3
-
388. 匿名 2020/02/04(火) 00:14:42
>>1
余裕がある、という観点だと実は絶妙なラインをついてる気がする。もうちょい余裕がないと定期預金かNISAを検討するし。+7
-0
-
389. 匿名 2020/02/04(火) 00:14:58
>3どうゆう意味?+1
-0
-
390. 匿名 2020/02/04(火) 00:22:47
>>71
成金の方が努力家が多いから選民意識については一理ある。+10
-0
-
391. 匿名 2020/02/04(火) 00:24:50
>>6
高い眼鏡とは、どんな眼鏡ですか?
ブランドや特徴があればおしえてください。+3
-1
-
392. 匿名 2020/02/04(火) 00:28:46
ガルちゃんだと>>2, >>3, >>4みたいな性格と裕福さをつなげようとするコメントが多いよね。
いつもイライラしている金持ちもいるし、意地の悪い金持ちもいるし、常にセカセカしてる金持ちももちろんいる。
逆もまた然り。
関係ないよ。+17
-0
-
393. 匿名 2020/02/04(火) 00:46:52
店員さんには優しいし、多少のトラブルがあっても穏便な態度だけど本音はどうかな
レールを外れた人にはものすごい冷徹
愚痴られてギョッとしたことあるよ+9
-0
-
394. 匿名 2020/02/04(火) 00:49:08
>>6
確かに!眼鏡って安くていい物があるけどそこで5万円以上のメガネかけてたらかっこいい!
余裕が見えるし拘ってるんだって感じ+4
-1
-
395. 匿名 2020/02/04(火) 00:59:41
>>34
シャインマスカットの出る季節は結構食べてるよ
田舎だと物価が低くて安めだからかな?+7
-0
-
396. 匿名 2020/02/04(火) 01:07:13
>>385
ヨーロッパのフランスなんかではすきっ歯って幸運を呼び込むって思われてるらしくて、あえて矯正をしないみたい
歯並びを重視するのはカナダやアメリカ+15
-0
-
397. 匿名 2020/02/04(火) 01:12:39
>>104
表面のエナメル質が溶けやすいんですか?
それなら毎食後に歯をきちんと磨けば元に戻りますよって言っても小さい子のブラッシングは大変ですよね…医療用の糖を使っていないガムオススメですよ!+4
-0
-
398. 匿名 2020/02/04(火) 01:31:38
>>304
もっと少なかったらパートしたりしてて休みじゃない限り昼間っからガルに来れないから必然的に多く感じるのでは?+1
-0
-
399. 匿名 2020/02/04(火) 01:31:48
パチンコ行かない+8
-0
-
400. 匿名 2020/02/04(火) 01:33:00
>>397
食後すぐはエナメル質壊れやすいか30分は時間おいた方がいいよ+4
-1
-
401. 匿名 2020/02/04(火) 01:36:53
生き金、死に金の使い分けが出来てる。
これぞと思う物に投資する。
この人だと思った人にも見返り求めず投資。
死に金は使わない。
時間を優先する。+21
-0
-
402. 匿名 2020/02/04(火) 01:41:01
>>11
今年は食べ過ぎて余り好きでは無くなった
多分15房位買ったかな夫婦二人で
何事もほどほどが大事
+4
-6
-
403. 匿名 2020/02/04(火) 01:46:06
>>341
いやいや庶民の近寄らないような場所に渋谷とかでも大豪邸地帯とかそこまででもない住宅街とかあるんよ
豪邸地帯は有名な美術館や競技場建てちゃうような建築家設計デザインのピカピカなお宅にすんでるよ+11
-0
-
404. 匿名 2020/02/04(火) 01:46:26
>>396
フランス人の有名女優さん、ブリジットバルドーや名前忘れたけどジョニデの元奥さんもすきっ歯だよね。そういった言い伝えがあるんだね!美人のすきっ歯色っぽいよね。+15
-1
-
405. 匿名 2020/02/04(火) 01:47:23
すぐ怒らない+7
-1
-
406. 匿名 2020/02/04(火) 01:57:20
祝い事で大金をポンとだせる。
桁が違うから。
+8
-0
-
407. 匿名 2020/02/04(火) 02:27:39
>>3
トランプやホリエモン見て。
いつも周りに噛みついてる。私の知っている金持ち(大企業社長)も周りを見下してよくケンカ売ってる。夫が高収入の女も思い上がっていて性格悪い。
ケンカしないと資産は絶対関係ありません。金持っていると気持ちに余裕が生まれやすいだけ。+13
-2
-
408. 匿名 2020/02/04(火) 02:43:10
ブランドロゴがさり気ない(もしくは見えない)デザインの洋服を着てる
ポロシャツとか+9
-0
-
409. 匿名 2020/02/04(火) 02:50:56
>>157
金持ちでもいろんな種類いるからね。田舎の地主はそんな感じ。都内の新宿伊勢丹外商サロンとかにいるようなマダムとは種類が違う。品のある美しいマダム見ると別世界で驚く。+29
-2
-
410. 匿名 2020/02/04(火) 03:06:26
>>400
そうですね!時間を置いてからがいいです+2
-1
-
411. 匿名 2020/02/04(火) 03:10:57
やっぱり歯!
歯が綺麗なイメージ!+6
-1
-
412. 匿名 2020/02/04(火) 04:04:48
>>187
昔、知り合った子ですがナマポ受給者で風俗やってた子がいたけど直ぐにタクシーに乗る子だったよ。で、月の20ごろになると金が無いようで食べるお金も無いみたいな感じで私に助けてと言って来たっけ。お金使いがとても荒くて、こんな子の為に税金払ってるの馬鹿らしいなと思ってみてた。やんわりお金使い荒いって事を注意したの思い出した。+12
-0
-
413. 匿名 2020/02/04(火) 04:50:26
うっかり銀行に行くと渉外課お客様担当が現れる+1
-0
-
414. 匿名 2020/02/04(火) 05:38:03
お金の話をしない+2
-0
-
415. 匿名 2020/02/04(火) 06:27:18
>>76
見下すために金持ちになったわたしは勝ち組か〜+0
-1
-
416. 匿名 2020/02/04(火) 07:08:14
>>407
トランプやホリエモンって発達障害とかありそう。
うちの身内の発達障害の人、「喧嘩してやった」とドヤ顔してるよ。+12
-0
-
417. 匿名 2020/02/04(火) 07:13:59
>>409
合意。
うちの周りは田舎の地主が多いけど地味で田舎臭い。でも、戦前は土地を持ってる人が一番権力持ってたらしくすごい威張ってる。
姉の姑が都会のお嬢様で結婚前は三越に勤めてたそうだけど、本当に「住んでる世界」が違う。
+4
-8
-
418. 匿名 2020/02/04(火) 08:11:34
>>10
分かります!成金な感じじゃない方のお金持ちですよね。この前見かけた50代ぐらいの女性がまさにそれでした。メガネでデニムとニットだけなのになぜかお金持ちなのが分かる!品の良さが滲み出た方でした。+17
-2
-
419. 匿名 2020/02/04(火) 08:25:08
気軽に海外旅行+3
-0
-
420. 匿名 2020/02/04(火) 08:26:35
>>6
目の手術してメガネすらかけてないな。+1
-1
-
421. 匿名 2020/02/04(火) 08:30:11
>>361
ほんと、でも私もそうなのよ
お金持ちではないけど、時間が大切で、お金より優先する
寝る時間、働かない時間の事だけど+3
-0
-
422. 匿名 2020/02/04(火) 08:36:40
生活保護は肌が汚い、金持ちは美肌。+15
-1
-
423. 匿名 2020/02/04(火) 08:37:45
>>400
今はやっぱり直後がいいって言われているよ。
30分置いた方が良いのは酸蝕症の人。
時間置かず、早く磨いた方が虫歯予防にはいいですよ。
ググってみて。+10
-0
-
424. 匿名 2020/02/04(火) 08:42:54
卵1パック99円セールをしてる日に6個300円の卵を買う
リアルでママ友がそうしていてこの人はお金持ちなんだなぁと思った思い出がある+13
-0
-
425. 匿名 2020/02/04(火) 08:45:11
品は髪や爪に出ると思います+12
-1
-
426. 匿名 2020/02/04(火) 09:22:18
締めるとこ締めて、出すとこは豪快に出す。+8
-0
-
427. 匿名 2020/02/04(火) 09:26:04
距離のとり方が上手い人が多いと思う+7
-0
-
428. 匿名 2020/02/04(火) 09:27:40
>>416
ホリエモンってアスペだって自分で言ってたような+11
-0
-
429. 匿名 2020/02/04(火) 09:53:14
>>403
都心ならローン毎月それくらいでも全然普通。
だってファミリー物件だと20〜30万するもの。
これへの返信だっだけど、都心じゃなくて松濤や白金のことかの?
+3
-0
-
430. 匿名 2020/02/04(火) 09:54:16
レジとか取り合いしない。なんなら、どうぞ〜って譲ってくれる+6
-0
-
431. 匿名 2020/02/04(火) 10:01:44
>>231
真っ白過ぎるのは整形だよ
芸能人とかも多い
純正の歯は半透明
見れば歯はすぐ分かる
用は歯磨きしてるか、してないか+9
-1
-
432. 匿名 2020/02/04(火) 10:02:54
お金持ちは基本的に親切
情けは人のためならずで、いつか自分に回り回って返ってくるから、情けをかける。
危ない話には近づかないから、争いに巻き込まれない。
+14
-2
-
433. 匿名 2020/02/04(火) 10:09:17
>>42
私の知ってるお金持ちは機嫌の良い時と悪い時の差が激しくてめっちゃケチだよ
成金は努力家だから仕事出来ない人にイライラしがち
+7
-0
-
434. 匿名 2020/02/04(火) 10:16:47
私が知り合ったお金持ちの男の人たち。
一見穏やかにしてるし、お金あるアピールしないんだけど
仲良くなるとプライドがすごく高い、
金あるアピールすごい、
自分と貧民や庶民を比べて違いを解ってる。
あとは...お金持ちはとてつもなくドケチな考えの男の人が結構多い。(だからお金持ち??)
身内になれば(結婚)優しくなる人もいれば
↑めっちゃレアだと思う
身内になっても嫁子供に充分なお金渡さなかったりする人もザラにいる。←めちゃ怖いよね
女遊びも罪悪感ない。
私が知り合ったお金持ちがたまたまそういう人が多かったです(´-ω-`)
トロフィーワイフを求める。
芸能人とか大好きだけど、お金かけてる女に欠点が続いたら(肌荒れとか)アッサリ扱い悪くする。
お金ないとモテないから、結局お金が関係ないようなリアルではモテてなかったりする。
結果、お金払ってキャバクラ風俗などの
お店屋さんの女の子に優しくしてもらうのが好き。
自分のことすごく特別な人間だと思う気持ちが強すぎて1人の人と続かない。
+14
-1
-
435. 匿名 2020/02/04(火) 10:20:59
意外に息子や娘がボンクラなケースも少なくないよね。
優秀な人ももちろんいるけど。+8
-0
-
436. 匿名 2020/02/04(火) 10:31:38
旦那、地方の元おぼっちゃま。
(親がバブルで裕福だったし、ロータリーとか入っていたけど
今は浪費しすぎて老後は庶民)
旦那は勉強も文句の出ない程度に何でもこなしてきたけど、
運動は授業以外したことが無い。
そんな親や、環境にも急かされたことが無いのか、
動作がゆったり。正直遅い。トロい
お金持ちでも、中高校で運動部出身はキビキビしている男性が多い。
大学まで運動部の男性は常にエネルギッシュだけど、
下品じゃなくて男性的魅力がある+5
-0
-
437. 匿名 2020/02/04(火) 10:31:57
適度な余裕は人格者になるが、行きすぎた余裕は人格破綻者になる。+3
-0
-
438. 匿名 2020/02/04(火) 10:33:19
欲しいものがない+3
-0
-
439. 匿名 2020/02/04(火) 10:35:50
>>69
うん、わかる!お金の使い方にメリハリがあるのよ だからよくお金持ちの生活は質素っていう人いるけどそれもわかる、違うところでどーんと使ってるのよ+7
-0
-
440. 匿名 2020/02/04(火) 10:40:57
>>187
だらしのないパートさんが毎朝タクシー乗る人だった。
毒親育ちみたいでいつも親の悪口や不遇な環境の不満を言っていて派遣さんに嫌がらせ。お金がないからと人にお菓子や飲み物等たかって食事は朝昼コンビニ、夕飯は社員にたかって吉牛とか行ってた。
その人見てたせいで無意味にタクシー使う人は自分だけに甘い貧乏人のイメージ。+3
-1
-
441. 匿名 2020/02/04(火) 10:43:17
>>90
わかる!家賃だの子どもの学費とかそれなりに
払わないとだから
そんくらいの収入ってかつかつの暮らしになるよね+1
-1
-
442. 匿名 2020/02/04(火) 10:43:24
飲食店従業員とか、スーパー従業員に慇懃無礼な態度を取る
飲食店で平気で食べ物を残す。+2
-0
-
443. 匿名 2020/02/04(火) 10:47:46
>>402
果物なんて買わなくても色々な所からの頂き物が多い。
デパートで売ってる様なお菓子も同じ。+11
-1
-
444. 匿名 2020/02/04(火) 10:47:49
>>435
代々続く資産家の家系は「親のお金を当てにして子供が働かなくなる」パターンが多いらしい。
だから使用人の中から頭の切れる働き者を婿養子にするなどして家の存続を図る。
うちの母親が「地主の娘だ」と威張ってるけど、兄弟は長男を除いてクズばかり。
婿養子の祖父と賢い兄嫁のおかげで財産を維持できてる。
+4
-0
-
445. 匿名 2020/02/04(火) 10:50:52
>>50
うち田舎の中流家庭だけど、銀行員がいつも家に来て色々してくれるよ
銀行も今不景気だからか、いろんなサービスしないと生き残れないんだと思う+3
-0
-
446. 匿名 2020/02/04(火) 10:53:33
お金に余裕のある人はフツーに社会生活で満たされてるから、ネット上で芸能人を誹謗中傷したりしない。
誹謗中傷や荒らしをしている人は、経済的にも精神的にも貧しい。
特に、自覚のない浜崎あゆみトピのアンチ。+1
-0
-
447. 匿名 2020/02/04(火) 10:53:38
>>443
わかります!
会社経営してるので、頂き物が食べきれないほど沢山あるので、いつも友達にもらってもらいます+5
-0
-
448. 匿名 2020/02/04(火) 11:02:18
>>447
そうなんです!夫は忙しいし、娘もお菓子は余り食べないし、私1人で食べてたら太ってしまうので、ヤクルトの配達の方や友人などに貰って頂いてます。+6
-0
-
449. 匿名 2020/02/04(火) 11:15:00
キラキラしてる
芸能人含む成金のギラギラとは違う+2
-0
-
450. 匿名 2020/02/04(火) 11:15:38
社交に長けている
当たり障りのない表面的な人付き合いが上手い
富裕層同士繋がっており富を享受し合っている+3
-0
-
451. 匿名 2020/02/04(火) 11:28:29
>>99
ホトちゃん?+0
-0
-
452. 匿名 2020/02/04(火) 11:39:05
>>235
代々のお金持ちでも、あくまでも混じり合うことがないと思ってるから優しいだけよ。
息子が庶民の娘と結婚したいとでも言い出したら、途端に親族総出で排除しようとする。
うちの一族もそうだから、よくわかる。
私の実家は、何代も続く世襲の地場企業。そういう体質が嫌で、縁を切るつもりで大学卒業後は家を出た。
そのまま国家公務員の夫と結婚して10年。今までずっと没交渉。
夫を連れて行ったら、どんなことになるか嫌というほど想像がつくし、これからも一族郎党だれとも会うことはないと思う。+18
-0
-
453. 匿名 2020/02/04(火) 11:39:32
>>301
お金持ちでなくても手土産は持っていくと思う+13
-1
-
454. 匿名 2020/02/04(火) 11:41:07
>>132
へたくそな進次郎か!ww
+8
-0
-
455. 匿名 2020/02/04(火) 11:44:51
結構ケチ。
自分的に使える、タダで貰えるものは喜んで貰う。
同じものが何種類かあると、一番安いやつ買ったりする。+4
-0
-
456. 匿名 2020/02/04(火) 11:57:27
お金なんか要らない、必要ないが口癖+3
-4
-
457. 匿名 2020/02/04(火) 12:02:05
下品な友達とは付き合わない。
品のある人としか付き合いしない。+20
-0
-
458. 匿名 2020/02/04(火) 12:02:06
>>443
食べきれないからってよく友人にお裾分けして貰ってるけど、何をお返ししようか悩む。
+6
-0
-
459. 匿名 2020/02/04(火) 12:04:09
百貨店へ行けば担当者がついて回って買い物した荷物全部持ってくれる。
家に居ても、あのブランドのアレが欲しいと電話すると担当者が家まで持ってきてくれる。+9
-0
-
460. 匿名 2020/02/04(火) 12:06:09
私の主人の実家がお金持ちで、親戚もお金持ち。
だから、親戚が集まっても節度ある会話でとても穏やかに無難に終わる。
主人は普通の人なのでうちは全くの一般家庭なんだけど、ところどころの思考とか行動が穏やかというか落ち着いてるのよ。
やっぱり育ちってあるんだな~って思う。
私は貧乏の教科書のような育ちだったから、がさつですぐ切れるんだよね。
主人と出会うまでは疑問に思わなかったけど、自分ってなんて恥ずかしい言動をしてきたんだって日々反省です。+17
-0
-
461. 匿名 2020/02/04(火) 12:07:44
>>50
え?!
それって普通じゃないの??
銀行とか証券会社とか外商は、毎月来る
担当変わったり、移動や長期休暇前にも挨拶に来る+7
-0
-
462. 匿名 2020/02/04(火) 12:16:47
>>147前澤さんの顔は品がないよね!+8
-1
-
463. 匿名 2020/02/04(火) 12:17:10
普段着に上質なシャツやニットを着ている。+5
-0
-
464. 匿名 2020/02/04(火) 12:31:39
>>407
お金持ちでも育ちの悪い人はいます
土建やとか貸金業など
出自の良さとは違います
+7
-2
-
465. 匿名 2020/02/04(火) 12:31:52
>>76
興味がないだけだと思う+4
-0
-
466. 匿名 2020/02/04(火) 12:33:18
>>17
猿みたい+1
-0
-
467. 匿名 2020/02/04(火) 12:38:30
>>461
普通だよね
うちの大工の爺ちゃんとこにも証券会社の担当と銀行員がきてた+3
-0
-
468. 匿名 2020/02/04(火) 12:40:49
>>464
土建業や貸金業の人に失礼すぎない?
頭が悪そう+10
-3
-
469. 匿名 2020/02/04(火) 12:46:02
自己顕示欲が低い
成金はアピール必死+2
-0
-
470. 匿名 2020/02/04(火) 13:01:43
成金は大量のブランド物で身を固める、引き算を知らない。
昔からの金持ちの家は高い物を長く大事に使う
気に入った物には金を惜しまないが、バカのひとつ覚えみたいに買ってクローゼットをブランド物でパンパンにしたりしない+5
-1
-
471. 匿名 2020/02/04(火) 13:05:18
お金持ちは余裕があるけど成り上がりや不細工は性格おかしい。+3
-0
-
472. 匿名 2020/02/04(火) 13:07:03
>>11
笑って
目の付け所がかわいい+1
-0
-
473. 匿名 2020/02/04(火) 13:11:14
>>431
横だけど、ラグビーをやっていた兄の前歯がオールセラミック。
間近で見ても先の方になるにつれ半透明。
ジッと凝視しても分からないレベルだよ。高かったらしいけど。
柔道をやっていた友達もそうらしいので、人工歯は選択肢として仕方ない場合がある。+8
-0
-
474. 匿名 2020/02/04(火) 13:11:35
>>5
私がみたお金持ちもブランド品持ってなかった
代々お金持ちで知識や経験にお金を使うけど
持ってるものはいたって質素
素性を知らなければお金持ちだとわからない
ただ家や車は立派
結婚してから成り上がってお金持ちとかの人はブランド品で固めてたから見るからにお金あるってわかる+8
-2
-
475. 匿名 2020/02/04(火) 13:11:58
物欲がないんじゃないか?ってくらい物を買わない。
欲しい物があってもすぐには買わない。+4
-0
-
476. 匿名 2020/02/04(火) 13:12:50
>>463
わかります。これみよがしではないけど上質さが分かりますよね。+1
-0
-
477. 匿名 2020/02/04(火) 13:12:57
>>10
庶民でも品がある人います。
+2
-2
-
478. 匿名 2020/02/04(火) 13:17:13
>>5
それはないよ。
あなたが知らないだけで、ブランドだらけかと。+5
-0
-
479. 匿名 2020/02/04(火) 13:27:01
>>470
成金じゃないけど、私の友達は家族代々の資産だけどブランド大好きですよ。
結局、その人の考え方次第。
私達が知らないだけで、ブランド品と言う事もあります。
オーダー品など。+6
-0
-
480. 匿名 2020/02/04(火) 13:27:46
>>17
この方も総じて穏やかだよね
やっぱり余裕があるのが透けて見える+3
-0
-
481. 匿名 2020/02/04(火) 13:32:31
>>84
分かりすぎる
表面上は良い人を装っててボロを出さないけど、深く付き合うとなると別
根強い選民思想を持ってる+7
-0
-
482. 匿名 2020/02/04(火) 13:35:36
一時期本当に金銭感覚が狂うくらいお金持ってた。ブランド品とか買いまくってたし、大量に保管するためにそれ専用の部屋あった。プジョーの車2台とBM1台保有してたしブランド品は8年間で総額三千万以上は使ったかな。+1
-0
-
483. 匿名 2020/02/04(火) 13:46:22
>>454
むしろ進次郎のほうが下手とすら感じるのはこれ如何にw+5
-0
-
484. 匿名 2020/02/04(火) 13:49:25
いつ見ても服に毛玉がない。+0
-0
-
485. 匿名 2020/02/04(火) 13:57:59
歯がキレイ。
それだけで顔に清潔感が出ると思う。
自歯、矯正、セラミックとか、色々いるだろうけど、なんにしてもキレイに仕上がっている人。+9
-0
-
486. 匿名 2020/02/04(火) 14:04:15
お金の使い途に厳しいから基本的にはケチ。でも出すときは桁違い。死に金使うことを異常に嫌うし、そうなりそうな時は意外とえげつない事する。
内心、庶民とは一線を引いてるのがバレバレだからこそ、庶民の私としては平然と「住む世界が違うのね」で流せてしまう生き方をしてる。
子供の頃から否定されずに育ってるボンボンは無能で他人に迷惑をかけまくるが結局恨まれない。
氏より育ち、だと私は確信してる。
自己より他の幸せを優先する人は資産のあるなし関係なく尊敬する。+6
-0
-
487. 匿名 2020/02/04(火) 14:11:08
接客業だけど本当のお金持ちは穏やかでゆったりしてる。そこらの成金は偉そうでやたらと要求が多く急かせる。+6
-0
-
488. 匿名 2020/02/04(火) 14:12:17
>>474
お金持ちは
例えばだけど、エルメスの皮でオーダーメイドして一から財布とかをつくるから凡人にはわからないと思う。バーキンより高いよ。完全オーダーすると。
持ち物が良いと、それだけその人自身が儲かってる証拠だからクライアントからも信用されるのよ。
ビジネスマンは周りから評価されることが多いからという理由でブランドもの身につけてるんだよ。+5
-0
-
489. 匿名 2020/02/04(火) 14:13:02
大学院まで出てる人+2
-2
-
490. 匿名 2020/02/04(火) 14:14:33
少しズレるけど、私は貧乏でも金持ちでもない庶民だけど、貧乏臭いともお金あるなーっていうふうにも見られたくないからここ読んでると勉強になる。
子供小さいからまだ働いてないんだけど、同じく専業の友達は、自分ちとうちが経済状況が大体同じだと思ってるのか、子供にブランドの靴(といっても3千円くらいの)履かせただけで「えーっ」て驚かれた。他にも諸々。
なんというか、こういうふうにはなりたくない。+5
-0
-
491. 匿名 2020/02/04(火) 14:14:40
時間を大事にしている。
いろんな勉強も好きそうだから。。。
健康面にはお金をかける(ジムに通ったり)+6
-0
-
492. 匿名 2020/02/04(火) 14:16:15
>>47
胡散臭い人との交流が(紀州のドンファンとか)生まれながらのお金持ちじゃないんだよな~+7
-0
-
493. 匿名 2020/02/04(火) 14:16:33
ギャンブルよりも資産運用ってかんじ+1
-0
-
494. 匿名 2020/02/04(火) 14:19:04
人とはあまりべったり付き合わないと思う。
お金持ち同士、忙しそうだし+4
-0
-
495. 匿名 2020/02/04(火) 14:23:02
>>47
愛犬へのご褒美の事をご賛辞と言っていたのが印象的
ああ、住む世界が違うなって思った
そう言う庶民では知り得ない、使わないような言葉遣いを沢山知りたい笑+7
-0
-
496. 匿名 2020/02/04(火) 14:30:18
お金持ちとはちょっとズレた話になるけど、
バカな男性ほど私に失礼なことを言ってきたし、
本当に頭のいい男性ほどこちらをバカにするどころか、褒めてくれたよ。
そういう意味で余裕がある。+8
-0
-
497. 匿名 2020/02/04(火) 14:31:35
下品な人とは話しは合わないだろうな+9
-0
-
498. 匿名 2020/02/04(火) 14:39:54
>>69
それただのケチだよ+1
-1
-
499. 匿名 2020/02/04(火) 14:44:46
>>392
ほんとそう。
お金に余裕がある人だからって
穏やかな性格とは限らないよね。
全く関係ないと思う。
+6
-0
-
500. 匿名 2020/02/04(火) 14:52:43
>>464
チンピラヤンキーの叩き上げ土建屋とか昔の闇金業者オレオレ詐欺で金持ちになったような人の事を指してるんですよね。+5
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する