-
1. 匿名 2020/01/30(木) 11:43:28
本でも小説でも漫画でも!
私は
嫌われる勇気
ときめく片付け
ブラックジャック
です+37
-6
-
2. 匿名 2020/01/30(木) 11:44:03
犬夜叉+10
-1
-
3. 匿名 2020/01/30(木) 11:44:26
又吉直樹の火花+4
-15
-
4. 匿名 2020/01/30(木) 11:44:30
守り人シリーズ+13
-2
-
5. 匿名 2020/01/30(木) 11:44:31
動物のお医者さん+107
-0
-
6. 匿名 2020/01/30(木) 11:44:43
嫌われる勇気+5
-3
-
7. 匿名 2020/01/30(木) 11:44:47
ゴールデンカムイ+15
-4
-
8. 匿名 2020/01/30(木) 11:45:02
勾玉3部作+16
-1
-
9. 匿名 2020/01/30(木) 11:45:02
+203
-1
-
10. 匿名 2020/01/30(木) 11:45:09
宮部みゆきさんの「火車」+50
-3
-
11. 匿名 2020/01/30(木) 11:45:13
恋愛中毒+15
-1
-
12. 匿名 2020/01/30(木) 11:45:20
ハンターハンター+12
-1
-
13. 匿名 2020/01/30(木) 11:45:45
ベタ中のベタだけどスラムダンク
読むごとに推しキャラが変わる!+46
-1
-
14. 匿名 2020/01/30(木) 11:46:05
阪急電車 有川浩
あのころ さくらももこ+36
-3
-
15. 匿名 2020/01/30(木) 11:46:31
めぞん一刻+12
-2
-
16. 匿名 2020/01/30(木) 11:46:33
進撃の巨人は伏線の確認で度々読み返すな~+32
-1
-
17. 匿名 2020/01/30(木) 11:47:00
銀河鉄道の夜+19
-0
-
18. 匿名 2020/01/30(木) 11:47:01
本の整理中。
今日から俺は!
は残す候補。
買い直したの2回目。+17
-1
-
19. 匿名 2020/01/30(木) 11:47:06
キングダム
最新巻が早く出て欲しいです+16
-2
-
20. 匿名 2020/01/30(木) 11:47:31
若草物語。エマワトソンでまた映画化されるみたいで、楽しみ☺️+13
-4
-
21. 匿名 2020/01/30(木) 11:48:18
山岸凉子の漫画。+27
-0
-
22. 匿名 2020/01/30(木) 11:48:32
薔薇の木枇杷の木檸檬の木 江國香織
何故かお気に入りで何年かごとに何度も読み返してます
ボロボロになってきたのでもう一冊買おうかな+23
-0
-
23. 匿名 2020/01/30(木) 11:48:35
>>10
最初読んだ時のゾワゾワ感はないけど、
何度読んでも面白いよね+21
-0
-
24. 匿名 2020/01/30(木) 11:48:35
八日目の蝉 角田光代
理由 宮部みゆき
モモ ミヒャエル・エンデ
恋なんて贅沢が私に落ちてくるのだろうか 中居真麻+24
-1
-
25. 匿名 2020/01/30(木) 11:48:35
押井守の本
宮崎駿の本
最近は、森見登美彦の本+8
-0
-
26. 匿名 2020/01/30(木) 11:48:41
動物のお医者さん
あたしんち+31
-0
-
27. 匿名 2020/01/30(木) 11:49:14
しあわせのパン。書き下ろし脚本で撮られた映画ももちろん良いですが、小説も登場人物の背景や心情などよりじっくり描かれてて好きです。+11
-0
-
28. 匿名 2020/01/30(木) 11:49:24
小説はほとんど一回しか読まない。
何度も読むのはハウツー本とか考え方の本。+9
-15
-
29. 匿名 2020/01/30(木) 11:49:35
冷静と情熱のあいだrosso、blue
風が強く吹いている+25
-1
-
30. 匿名 2020/01/30(木) 11:50:03
>>22
どんなお話?+1
-0
-
31. 匿名 2020/01/30(木) 11:50:30
+7
-1
-
32. 匿名 2020/01/30(木) 11:50:30
最近は不倫の小説が好きで、
夜な夜な読んでます+1
-0
-
33. 匿名 2020/01/30(木) 11:51:05
>>32
夜に読むと寝れなくなりますよね+5
-1
-
34. 匿名 2020/01/30(木) 11:51:09
綾辻行人のAnother
夜に部屋を暗くしてスタンドか豆電球の明かりだけで読む+12
-0
-
35. 匿名 2020/01/30(木) 11:51:11
図書館戦争
小説にハマり、漫画も実写化DVDもと揃えてしまった+24
-1
-
36. 匿名 2020/01/30(木) 11:51:28
瀬尾まいこさんの『強運の持ち主』おすすめの本です
みんな読んで欲しいな
+19
-2
-
37. 匿名 2020/01/30(木) 11:51:34
カレンキングストンの断捨離の本!
ビッチがなんちゃらーの恋愛指南本
シークレット!+12
-3
-
38. 匿名 2020/01/30(木) 11:51:38
風の谷のナウシカの原作
何度も読んでて分かったつもりでいるけど多分理解できてないと思う。+32
-1
-
39. 匿名 2020/01/30(木) 11:51:46
ブリジットジョーンズの日記(1のみ)
最初読んだときは子供、今はアラサー彼氏なしだから「取り柄もない年増なのに著名弁護士の男と結ばれるなんてファンタジーじゃないか!」と僻むところもあるけど登場人物が皆強烈だしカロリーカウントが面白くて何回も読んでしまう。+21
-0
-
40. 匿名 2020/01/30(木) 11:51:49
君と僕。
刊行ペースが遅いけど好きなのでもう何度も読み返したことか+1
-1
-
41. 匿名 2020/01/30(木) 11:52:26
のだめカンタービレ
ピアノ曲聴きながら読むとまた楽しい
+21
-0
-
42. 匿名 2020/01/30(木) 11:52:56
死役所+1
-0
-
43. 匿名 2020/01/30(木) 11:53:05
銀の匙・・・続刊が出なくて辛い+19
-0
-
44. 匿名 2020/01/30(木) 11:53:39
ハイキュー!!
頑張ってる日向見てるとやる気出る+2
-0
-
45. 匿名 2020/01/30(木) 11:53:41
>>1
ブラックジャック面白いですよね!
私も持ってます
改めて、手塚治虫さんって凄いと思った
+15
-1
-
46. 匿名 2020/01/30(木) 11:53:51
>>37
主です。
皆さんの本、参考にさせていただきます
カレンキングストン、私も好きです!+8
-0
-
47. 匿名 2020/01/30(木) 11:54:01
大石圭
邪な囁き
死者の体温+1
-0
-
48. 匿名 2020/01/30(木) 11:54:12
尻から飲むよね+15
-1
-
49. 匿名 2020/01/30(木) 11:54:18
スラムダンク+6
-0
-
50. 匿名 2020/01/30(木) 11:54:29
「ハドリアヌス帝の回想」
マルグリット・ユルスナール (著), 多田 智満子 (翻訳)
原作と翻訳、両方無人島に持って行きたい。+2
-0
-
51. 匿名 2020/01/30(木) 11:54:46
ボールルームへようこそ
休載している間もプロットを聞いて
アニメがいまだ漫画より話し先に進んでる
状態だけど、最近連載再開された
競技ダンスの漫画。面白いよ+2
-1
-
52. 匿名 2020/01/30(木) 11:55:23
>>13
中学の時はかっこよさメインで流川と藤真が好きだった
高校になって仙道と三井が好きになり学年が上がると魚住やメガネくんになり
大人になった今は花道と清田が可愛くてしゃーない
つまり皆好きだわ+27
-0
-
53. 匿名 2020/01/30(木) 11:55:50
医療ものが好きです^_^
久坂部羊 嗤う名医
備瀬哲弘 精神科ERシリーズ
神 薫 女医裏物語
+1
-1
-
54. 匿名 2020/01/30(木) 11:56:19
引き寄せの法則シリーズ(エスターヒックスの本)
何回も何回も読むとその深さに触れられる。
ある意味とても厳しい本。
+4
-1
-
55. 匿名 2020/01/30(木) 11:56:38
アルジャーノンに花束を
氷室京介がその本を題材に歌を作ったので、どんな内容なんだろうとミーハーなきっかけで読んでみました。
ラストに衝撃を受けて、何度も読んでいます
内容知ってるのに何度も最後で泣いてしまう+19
-0
-
56. 匿名 2020/01/30(木) 11:56:45
東野圭吾のレイクサイド
中学受験の勉強合宿で起きた殺人事件についての話なんだけど、なんか中毒性あって2ヶ月に1回は読みます。+5
-0
-
57. 匿名 2020/01/30(木) 11:56:53
うる星やつらとらんま1/2
何回見ても面白い+5
-0
-
58. 匿名 2020/01/30(木) 11:56:57
ねじめ正一
赤チンの街、高円寺純情商店街+1
-0
-
59. 匿名 2020/01/30(木) 11:57:55
五十嵐貴久のリターン、リカ。 出会い系のストーカーの話+4
-0
-
60. 匿名 2020/01/30(木) 11:57:57
ロード・ダンセイニ「ペガーナの神々」
新訳が出たけど、旧訳のが好き。
どっちも持っているけどね。
+0
-0
-
61. 匿名 2020/01/30(木) 11:58:01
星を継ぐものシリーズ
ホモサピエンスってこれなんじゃ!?って本気で思っちゃう
何度読んでもそう考える+6
-0
-
62. 匿名 2020/01/30(木) 11:58:06
富江+1
-0
-
63. 匿名 2020/01/30(木) 11:58:20
きくち正太さんの漫画
瑠璃と料理の王様と
あたりまえのぜひたく+0
-0
-
64. 匿名 2020/01/30(木) 11:58:38
百田尚樹のモンスター。整形に興味あるからよく読んでる📕+1
-0
-
65. 匿名 2020/01/30(木) 11:59:12
山田悠介の本+0
-2
-
66. 匿名 2020/01/30(木) 11:59:16
お酒は夫婦になってから+1
-0
-
67. 匿名 2020/01/30(木) 12:00:09
>>30
簡単に言えば仕事も性格も違う女性の恋愛不倫結婚離婚の話
でもなんだか優雅でもあり切なくもあり共感もあり みたいな
女性たちが魅力的なんだけど魅力的な男性は出てこない(私的には)
一度読んでみて欲しいです
江國香織さん好きな人は好きだと思います+10
-0
-
68. 匿名 2020/01/30(木) 12:00:18
夜は短し歩けよ乙女
世界観が好きです+12
-3
-
69. 匿名 2020/01/30(木) 12:01:30
北村薫さんの『空飛ぶ馬』
この本の中の話すべて好きだけど、2話目の『砂糖合戦』って話が大好きで、これ目当てで買いました
+2
-1
-
70. 匿名 2020/01/30(木) 12:02:13
西岸良平 鎌倉ものがたり+6
-0
-
71. 匿名 2020/01/30(木) 12:02:35
>>37
ありがとうございます!
主さんとわたしの好きな本のジャンル似てる気がします。主さんがよく読んでる本わたしも全部読みました!
松下幸之助の本好きそうな気がします。
思考は現実になる
カーネギーの、人を動かす ここらもよく読み返します。今は水滸伝に挑戦しています。+7
-0
-
72. 匿名 2020/01/30(木) 12:03:05
>>67
ありがとう!
読んでみたくなった。+4
-0
-
73. 匿名 2020/01/30(木) 12:03:25
>>70
私も!+2
-0
-
74. 匿名 2020/01/30(木) 12:03:36
ロンダ・バーンの
ザ シークレット
ザ パワー+2
-0
-
75. 匿名 2020/01/30(木) 12:03:40
>>61
続編はイマイチって聞いて1冊目しか読んでないけど、めちゃくちゃ面白かった。途中ぞわぞわした。+0
-0
-
76. 匿名 2020/01/30(木) 12:04:38
司馬遼太郎の関ヶ原
映画は別物になってて悲しかったな…。+3
-0
-
77. 匿名 2020/01/30(木) 12:05:40
よつばと!
鎌倉ものがたり
舞妓さんちのまかないさん
動物のお医者さん(その他佐々木倫子の漫画)
漫画は何でも好きだけど何回も読み返すのは日常系のほのぼの出来るもの+12
-0
-
78. 匿名 2020/01/30(木) 12:07:47
>>77
分かる。
日常ほのぼのは内容分かってても読むと癒やされる。
しろくまカフェ、野崎くん
も好き+5
-0
-
79. 匿名 2020/01/30(木) 12:08:05
>>75
3冊目までだいじょうぶですよ
4冊目はいまいちって聞いたので私も3冊目までしか読んでませんw+0
-0
-
80. 匿名 2020/01/30(木) 12:08:11
松本清張 ゼロの焦点
川原泉の本全般(特に中国の壺)
山野一 四丁目の夕日
ふとした時にたびたび読み返します。+3
-0
-
81. 匿名 2020/01/30(木) 12:10:32
>>9
懐かしいなぁ〜!
このシリーズ大好きでコレクションしてました。
+47
-0
-
82. 匿名 2020/01/30(木) 12:10:40
ここはグリーンウッド
僕の地球を守って
一年に一回読み直します+8
-0
-
83. 匿名 2020/01/30(木) 12:11:15
スタンフォードの女性教授の教室シリーズ
+1
-0
-
84. 匿名 2020/01/30(木) 12:11:26
赤毛のアン
子どもの頃からずっと好き。プリンスエドワード島に行ってみたいな。+18
-0
-
85. 匿名 2020/01/30(木) 12:11:46
向田邦子の父の詫び状+7
-0
-
86. 匿名 2020/01/30(木) 12:12:42
岡田あーみん。
本編も好きだけど、エッセイマンガ部分が特に好き。+6
-0
-
87. 匿名 2020/01/30(木) 12:12:50
十二国記+11
-0
-
88. 匿名 2020/01/30(木) 12:13:10
日常+6
-0
-
89. 匿名 2020/01/30(木) 12:13:16
坂口安吾の堕落論と、中島らもの今夜すべてのバーで。+5
-0
-
90. 匿名 2020/01/30(木) 12:13:20
若きウェルテルの悩み
つめたいよるに+3
-0
-
91. 匿名 2020/01/30(木) 12:13:27
花宵道中+4
-0
-
92. 匿名 2020/01/30(木) 12:14:00
君はフィクション 中嶋らも
高校の時から気に入って何度も読んでる+0
-0
-
93. 匿名 2020/01/30(木) 12:14:26
宮本輝とか伊集院静の短編集は何度も読みたくなる。
描写が上手くて映像が浮かんでくるから浸れるんだよね。+4
-0
-
94. 匿名 2020/01/30(木) 12:17:32
>>91
私もこれ!特に霧里さんの話と、緑と三津の話が好き。
+4
-0
-
95. 匿名 2020/01/30(木) 12:20:28
ポーの一族
トーマの心臓+3
-0
-
96. 匿名 2020/01/30(木) 12:22:23
古すぎるし読むと辛いんだけど、
砂の城
これがりぼんに載ってたとはなー。+3
-0
-
97. 匿名 2020/01/30(木) 12:22:30
加門七海さんの『怪談徒然草』というエッセイ。
実体験を書いていて面白いんです。+7
-0
-
98. 匿名 2020/01/30(木) 12:23:44
僕は勉強ができない/山田詠美
高校生の秀美くんが素敵過ぎる!
年上彼女の桃子さんも秀美くんを甘やかし過ぎず、時にドライで大人のずるさもあって軽く読めるのでおススメです。
一話ずつ短編集のようになっているので、毎日一話ずつおか区切りが付けやすいです。
東京タワー/江國香織
高校生と人妻の不倫のお話ですが、物語なので良い所だけを切り取ったただただ美しい小説!
街並みの描写や言葉が綺麗でうっとりします。
岡田准一・黒木瞳の映画も映像と音楽が素晴らしいです😊+8
-0
-
99. 匿名 2020/01/30(木) 12:24:14
吉田修一 悪人
+3
-0
-
100. 匿名 2020/01/30(木) 12:24:37
白夜行+8
-0
-
101. 匿名 2020/01/30(木) 12:24:49
ハリー オーガスト 15回目の人生
ケン•グリムウッドの『リプレイ』を読んだことがある人にはわかるだろうけど、ループもの。
記憶を持ったまま、何回も生まれ変わる主人公とその同類たちの話。
人生一回きりの人はなんて考え方が狭いんだろうと考え方が変わった。+4
-0
-
102. 匿名 2020/01/30(木) 12:26:48
>>9
これ持ってた!こまったさんもわかったさんも大好き。絵が凄く可愛い。+46
-0
-
103. 匿名 2020/01/30(木) 12:28:18
わたしだけの部屋
ヴァージニアウルフ
寂しいとかや不安な時に読むと励まされるよ。
女性なら一度は読んで損はないよ。特に文学好きな人や生きてて心許なさを感じてる人。+3
-0
-
104. 匿名 2020/01/30(木) 12:28:58
東野圭吾の手紙+5
-0
-
105. 匿名 2020/01/30(木) 12:29:48
知ってる人いないかもだけど子供の頃からこれを何度も読んでしまう…。+9
-0
-
106. 匿名 2020/01/30(木) 12:30:18
>>101
面白そう!+2
-0
-
107. 匿名 2020/01/30(木) 12:30:29
古井由吉さん
特に後期作品+0
-0
-
108. 匿名 2020/01/30(木) 12:32:23
悪の教典とバトルロワイヤル+1
-0
-
109. 匿名 2020/01/30(木) 12:32:27
三浦綾子の氷点+9
-0
-
110. 匿名 2020/01/30(木) 12:34:30
>>10
レベル7も!!!+6
-0
-
111. 匿名 2020/01/30(木) 12:35:15
>>51
新刊やっと出たよね+0
-1
-
112. 匿名 2020/01/30(木) 12:36:17
>>55
何度読んでも途中で挫折しちゃう・・・。何で最後まで読めないんだろう。
飽きちゃうんだよね・・・。+2
-2
-
113. 匿名 2020/01/30(木) 12:36:27
あさきゆめみし!源氏物語を読むならこれがおすすめ。
最初は絵が似てて女性の見分けがつかなかったけど何度も読み返したから微妙な違いもマスターした!+14
-0
-
114. 匿名 2020/01/30(木) 12:38:02
色々あるけどラストシーンが好きな小説とかはそこだけ読み返してもあんまり感動しなくて序盤からしっかり読んでいくことでラストを堪能出来る気がする+1
-0
-
115. 匿名 2020/01/30(木) 12:38:18
お父さんは心配症+5
-0
-
116. 匿名 2020/01/30(木) 12:39:02
小川洋子の『猫を抱いて象と泳ぐ』
心が荒んでる時に何度も救われた
あと山田詠美の『放課後のkey note』の気に入ったエピソードを何度も読んでる+4
-0
-
117. 匿名 2020/01/30(木) 12:39:53
橋本佐内 啓発録+0
-0
-
118. 匿名 2020/01/30(木) 12:41:54
星野道夫『旅をする木』
+4
-0
-
119. 匿名 2020/01/30(木) 12:41:58
ハリーポッターです^ ^+5
-0
-
120. 匿名 2020/01/30(木) 12:42:11
蒼天航路
とにかく内容が難しい。登場人物達の行動原理が謎、何考えてるか解らない人達ばかりで一度では理解できないから何度も読んで少しずつ作品解釈していけたらと思う。+1
-0
-
121. 匿名 2020/01/30(木) 12:46:43
>>119
ハリー・ポッターは、最後まで一度読んだあとに読み直すと、伏線がはられていたのに気づいたり、スネイプとの関係も改めて分かって楽しさ倍増だよね。+10
-0
-
122. 匿名 2020/01/30(木) 12:46:56
宮本輝の「流転の海」シリーズ。
全9巻のどこから読んでもいつ読んでもちゃんと面白い。
素晴らしい作品だと思う。+1
-0
-
123. 匿名 2020/01/30(木) 12:47:15
星新一+6
-0
-
124. 匿名 2020/01/30(木) 12:48:05
不夜城 歌舞伎町を舞台にしているので、ここら辺がこの場面かなーこの人をモデルかなぁぁとか思いながら読んでる。+1
-0
-
125. 匿名 2020/01/30(木) 12:49:40
名探偵コナン。
学生の頃読んでて、最近また読み始めた。+0
-0
-
126. 匿名 2020/01/30(木) 13:02:06
「デルフィニア戦記」何度も読んでます、ご存知の方いますかね笑+4
-0
-
127. 匿名 2020/01/30(木) 13:02:54
3652
もともと小説の大ファンで。
こういう人が今私と同じ時に存在してるんだなぁと思うととても救われる+0
-0
-
128. 匿名 2020/01/30(木) 13:03:51
>>124
金城武の映画の?
原作があったんだ!+2
-0
-
129. 匿名 2020/01/30(木) 13:04:13
漱石の「こゝろ」+8
-0
-
130. 匿名 2020/01/30(木) 13:06:53
>>105
名作
昔、この作者さんにファンレター送って、きちんとお返事いただきました
しかもはがきに、ご自宅の住所までちゃんと書いてあって驚きました
いい人!
+4
-0
-
131. 匿名 2020/01/30(木) 13:07:28
>>6
これ、為にもなりますか?読もうかな+3
-0
-
132. 匿名 2020/01/30(木) 13:08:44
+0
-0
-
133. 匿名 2020/01/30(木) 13:09:00
桐野夏生の「グロテスク」
かなりボリュームのある本だけど定期的に読み返してる。なんでこんなに惹かれるのか自分でもわからない。+2
-0
-
134. 匿名 2020/01/30(木) 13:09:17
鷺沢萠の『海の鳥・空の魚』+0
-0
-
135. 匿名 2020/01/30(木) 13:11:09
>>131
中学生の子供が読んで、少しは思うことあったみたいだよ。+0
-0
-
136. 匿名 2020/01/30(木) 13:12:05
>>29
風が強く吹いているは箱根駅伝の季節になると読み返したくなる。+21
-0
-
137. 匿名 2020/01/30(木) 13:15:05
ありがとうの神様
小林正観+1
-1
-
138. 匿名 2020/01/30(木) 13:16:53
アルケミストを絶賛されて読んでみたけど、私には響かなかった。
ちゃんと読めば面白いのかな。
これは引き寄せ系!?+1
-2
-
139. 匿名 2020/01/30(木) 13:17:34
中脇初枝さんの「きみはいい子」+3
-0
-
140. 匿名 2020/01/30(木) 13:17:51
>>24
モモ すき。
YouTubeにあるモモの、朗読劇も素晴らしい+10
-0
-
141. 匿名 2020/01/30(木) 13:19:52
>>36
最近読みました!
瀬尾まいこさんの本初めて読んだのですが、他の著書も読みたくなりました。+5
-0
-
142. 匿名 2020/01/30(木) 13:20:18
横山光輝「三國志」
でも中国は嫌い、ごめんよ。+4
-0
-
143. 匿名 2020/01/30(木) 13:20:56
原田マハさんの『カフーを待ちわびて』
沖縄の情景が目に浮かぶように物語が進みます。
読み終わると心が暖かくなる作品です。+3
-0
-
144. 匿名 2020/01/30(木) 13:23:07
おまえうまそうだな/宮西達也
このシリーズは泣けるね。+7
-0
-
145. 匿名 2020/01/30(木) 13:25:04
電影少女+0
-0
-
146. 匿名 2020/01/30(木) 13:25:49
>>135
そうなんですね。マジで今日買います+1
-0
-
147. 匿名 2020/01/30(木) 13:36:43
十二国記
最近とうとう新作出て歓喜したけど忘れすぎててまた全部読み返しました+11
-0
-
148. 匿名 2020/01/30(木) 13:46:19
岡田あーみんのルナティック雑技団。
すべてが嫌になったとき読んでいます。+8
-0
-
149. 匿名 2020/01/30(木) 13:49:01
赤毛のアン。
全然意識してなかったけど、何度も読み返す本…
と考えたらこれだった。初めて読んでから三十数年
いつ読んでも新鮮で懐かしい。
+13
-0
-
150. 匿名 2020/01/30(木) 13:53:03
>>43
ハガレンの作者の銀の匙ですよね?来月最終巻でますよ。+4
-0
-
151. 匿名 2020/01/30(木) 13:59:14
キャンディキャンディと
ベルサイユのバラ+13
-0
-
152. 匿名 2020/01/30(木) 13:59:17
辻村深月
家族シアター
タマシイムマシンの永遠
短編だからさらりと読めるし、すごく好きな話+1
-0
-
153. 匿名 2020/01/30(木) 14:01:43
図書館戦争
漫画と小説を持ってて、ほとんどは漫画を読むけどたまに小説も読み返す
有川さんの文章が好きです+4
-1
-
154. 匿名 2020/01/30(木) 14:04:09
+0
-0
-
155. 匿名 2020/01/30(木) 14:06:52
>>150
本当ですか!やったー♪有難うございます!+4
-0
-
156. 匿名 2020/01/30(木) 14:08:05
星新一のショートショート30冊
森博嗣の詩集
東野圭吾の短編集+5
-0
-
157. 匿名 2020/01/30(木) 14:14:48
内部被曝/肥田舜太郎
朽ちていった命〜東海村JCO臨界事故〜/NHK
墜落遺体日航ジャンボ機123便
マンガ版劣化ウラン弾
生物・化学兵器図解
悪魔の飽食/森村誠一
ノンフィクションが好きでちょっとスレチみたいな感じすみません+5
-1
-
158. 匿名 2020/01/30(木) 14:16:31
坂木司の引きこもり探偵シリーズ!+5
-0
-
159. 匿名 2020/01/30(木) 14:25:10
江國香織のきらきらひかる+8
-0
-
160. 匿名 2020/01/30(木) 14:25:12
>>11
書こうと思ったら早々と出ててスクロール戻ってきました、ありがとう!
この本好きすぎて旧軽井沢に一人で行きました。
最近読んでないなぁ。+1
-0
-
161. 匿名 2020/01/30(木) 14:48:19
ハーパーリーの、アラバマ物語。+0
-0
-
162. 匿名 2020/01/30(木) 14:59:15
>>13
私、流川くん→ミッチー→水戸くんっていう流れです。
みんな好きだけど( *˙-˙* )+3
-0
-
163. 匿名 2020/01/30(木) 15:13:19
ハイキュー+1
-0
-
164. 匿名 2020/01/30(木) 15:51:12
吉本ばなな、キッチン+5
-0
-
165. 匿名 2020/01/30(木) 17:02:00
アルジャーノンに花束を
ラストの一行目当てで繰り返し読みました+5
-0
-
166. 匿名 2020/01/30(木) 17:10:08
>>141
幸福な食卓も読んでみて欲しいです
ぜひネタバレ無しで読んでみてください+5
-0
-
167. 匿名 2020/01/30(木) 17:13:05
>>72
嬉しいです
ぜひぜひ!+2
-0
-
168. 匿名 2020/01/30(木) 17:14:20
有閑倶楽部
もう小学生のときから読みまくり+10
-0
-
169. 匿名 2020/01/30(木) 17:18:33
>>1
ときめく片付けって、こんまりの?
だとしたら略しすぎw
違うやつなのかな?+1
-0
-
170. 匿名 2020/01/30(木) 17:47:58
ダイアナ・ウィン・ジョーンズ
空中の城シリーズ(ハウルの動く城シリーズ)
大魔法使いクレストマンシーシリーズ
氷室冴子さん
クララ白書
なんて素敵にジャパネスク
銀の海金の大地
ざ・ちぇんじ!+5
-0
-
171. 匿名 2020/01/30(木) 18:09:05
江國香織さんの「ホリーガーデン」。
何度読んでも、新しい発見があります。年を重ねたからこそわかる気持ちがある。+5
-0
-
172. 匿名 2020/01/30(木) 18:33:54
『アイドルを探せ』吉田まゆみ
30年以上も(!)前の漫画だけど、当時にタイムスリップした気分で、たまに読み返したくなります。+2
-0
-
173. 匿名 2020/01/30(木) 18:36:48
>>170
クララ白書など、氷室冴子さんの作品はいいですね。
初期のコメディは未だに読み返したくなります。+3
-0
-
174. 匿名 2020/01/30(木) 18:39:20
コミックスですが、
「山と食欲と私」
バーチャル登山したくなる時は、読み返します。
美味しそうな山ゴハンが度々出て来るから、深夜に読むのは危険ですがね(笑)+3
-0
-
175. 匿名 2020/01/30(木) 18:41:00
谷崎潤一郎の、細雪+2
-0
-
176. 匿名 2020/01/30(木) 18:42:09
>>164
読むと、カツ丼が食べたくなる作品です。+1
-0
-
177. 匿名 2020/01/30(木) 19:01:49
>>119
はい^ ^その通りです^ ^
隠れた伏線やスネイプ先生の
動きなどより理解が出来て
楽しいです^ ^
あとは人物が多いので見直せて
わかりやすいです^ ^
いつ見返しても楽しいです^ ^+3
-0
-
178. 匿名 2020/01/30(木) 19:03:09
>>140
私もモモ好きです^ ^
また読みたいです^ ^+3
-0
-
179. 匿名 2020/01/30(木) 19:40:42
センセイの鞄 川上弘美
ドラマ化されています。+2
-0
-
180. 匿名 2020/01/30(木) 19:47:36
モモ
魔女の宅急便シリーズ
星の王子さま
児童文学は癒やされる+13
-0
-
181. 匿名 2020/01/30(木) 19:57:26
>>126
続編もスピンオフもがんばって読んでるけど、デルフィニア本編は断トツでおもしろいから2年に一回くらい読み返すよー+1
-0
-
182. 匿名 2020/01/30(木) 20:07:51
クレヨン王国の十二か月
子供の頃から何十回も読んでる
+2
-0
-
183. 匿名 2020/01/30(木) 20:58:00
母が持っていた物だからとても古いけど、立原えりかさんの童話を何度も繰り返し読んでます。+2
-0
-
184. 匿名 2020/01/30(木) 21:03:18
傷ついた葦
異邦人
点と線+0
-0
-
185. 匿名 2020/01/30(木) 21:29:51
クリムゾンの迷宮
虐殺器官
星の王子さま+3
-0
-
186. 匿名 2020/01/30(木) 21:31:24
江戸川乱歩は人生で何度も読んでいます
鏡地獄や心理試験などの短編をよく読み返します+3
-0
-
187. 匿名 2020/01/30(木) 21:32:19
仮面の告白
金閣寺
盗賊
+3
-0
-
188. 匿名 2020/01/30(木) 21:45:58
>>186
心理試験最高ですよね〜!!!漫画版も見ましたがやっぱり活字の方がハッとさせられるというか…!!+0
-0
-
189. 匿名 2020/01/30(木) 21:49:27
バガボンド+0
-0
-
190. 匿名 2020/01/30(木) 22:17:45
バカリズム 架空OL日記1.2、選TAXY
架空〜は私も現在OLなので
OLあるあるが読んでて楽しくて仕方ない!
本の中のような仲の良い同僚はいませんが、
想像してりして楽しんでます♪
選TAXYは最後の最後に
ここから切り込む?という切り口に
どんどんはまってしまいました。
ふたつともドラマ化されてるので
そちらもオススメです。
バカリズムさんの文才能力に惚れました!!+3
-0
-
191. 匿名 2020/01/30(木) 22:21:04
エンデのはてしない物語は、文庫ではなくあの大きな本で繰り返し読みたい宝物。+4
-0
-
192. 匿名 2020/01/30(木) 22:25:05
動物のお医者さん
落ち込んだ時や人生に疲れた時もこれを読むと心が暖かくなるし気分が回復する
+8
-0
-
193. 匿名 2020/01/30(木) 22:44:41
小さい子にくよくよするな
アシュリー+1
-0
-
194. 匿名 2020/01/30(木) 22:54:36
初期の恩田陸の作品
六番目の小夜子
三月は深き紅の淵を
光の帝国
麦の海に沈む果実+4
-0
-
195. 匿名 2020/01/30(木) 23:09:41
>>126
原点の薄い本も持ってますわ+2
-0
-
196. 匿名 2020/01/30(木) 23:13:55
誰も知らない小さな国シリーズ+1
-0
-
197. 匿名 2020/01/30(木) 23:15:46
医者、井戸を掘る
異国で亡くなられたけど、敬意を表して+3
-0
-
198. 匿名 2020/01/30(木) 23:17:50
フェルマーの最終定理
数学は苦手だけど、数論は面白い!+2
-0
-
199. 匿名 2020/01/30(木) 23:19:24
百姓貴族+0
-0
-
200. 匿名 2020/01/30(木) 23:20:22
ピアノの森
あじの先生が好き+1
-0
-
201. 匿名 2020/01/30(木) 23:21:23
銀河鉄道の夜+4
-0
-
202. 匿名 2020/01/30(木) 23:23:58
トマスモアのユートピア
今の時代に読むと面白い
楽天的なのか、皮肉なのか+1
-0
-
203. 匿名 2020/01/30(木) 23:26:07
ウッドハウスのジーヴスシリーズ
若様がアホ可愛い+3
-0
-
204. 匿名 2020/01/30(木) 23:37:05
うんこのできるまで+0
-0
-
205. 匿名 2020/01/30(木) 23:40:52
太宰治の「人間失格」。
こんなもん繰り返し読んでるなんて
人様には言えない。
でも人間失格、クセになるんだよねー。
死ぬ直前の人間の魂の叫びだから、破壊力すごくて。
自分がダウン気味の時に読むと
「ウホホ。もっとすごい奴いるわ。」と
逆に冷静になれる。
隣で大号泣されると、涙ひっこむ。みたいな感じ。+9
-0
-
206. 匿名 2020/01/31(金) 00:10:49
>>9
これ持ってたー!!!
懐かしすぎて思わずコメント!+6
-0
-
207. 匿名 2020/01/31(金) 00:19:07
「それでも町は廻っている」石黒正数
大好きで手放せないコミックです。
+0
-0
-
208. 匿名 2020/01/31(金) 01:20:27
風が強くふいている、私も大好きです。
ニラちゃんとムサが好きです。+3
-0
-
209. 匿名 2020/01/31(金) 01:23:37
隣の億万長者
Life Shift -100年時代の人生戦略-
私の人生におけるバイブル
年に数回読み返してる+0
-0
-
210. 匿名 2020/01/31(金) 02:47:30
小池真理子
墓地をみおろす家
貴志祐介
クリムゾンの迷宮
天使の囀り
年に数回は読み返してしまうクセになるホラー
乃南アサ
ウツボカズラの夢
身近にありそうなジットリした怖さがある話で面白いです+4
-0
-
211. 匿名 2020/01/31(金) 07:52:17
吉田篤弘 それからはスープのことばかり考えて暮らした
森絵都 宇宙のみなしご
小野不由美 十二国記
どれも好きでボロボロになるまで読み返してます。+2
-0
-
212. 匿名 2020/01/31(金) 08:45:39
悪魔の花嫁
キャンディキャンディ
川崎苑子の漫画
我孫子さんの少年時代+3
-0
-
213. 匿名 2020/01/31(金) 09:27:51
>>181
>>195
みなさん流石です笑+0
-0
-
214. 匿名 2020/01/31(金) 09:44:49
漫画
ご近所物語
火の鳥
小説
マチルダは大天才
疾走 重松清+2
-0
-
215. 匿名 2020/01/31(金) 10:06:38
>>166
オススメありがとうございます!
次はその本を読んでみます(*^▽^*)+0
-0
-
216. 匿名 2020/01/31(金) 11:45:51
ドロシーギルマン Mrs.ポリファックスシリーズ
江國香織 冷静と情熱のあいだRosso
泳ぐのに安全でも適切でもありません
ホリーガーデン
読み返し過ぎてボロボロです、、+1
-0
-
217. 匿名 2020/01/31(金) 12:40:26
こそあどの森シリーズ+1
-0
-
218. 匿名 2020/02/01(土) 01:23:34
軽井沢シンドローム
動物のお医者さん
めぞん一刻
ブラックジャック
自分が飽きずに子どもに何度も読んで聞かせた本は
バムケロシリーズ
+1
-0
-
219. 匿名 2020/02/05(水) 20:22:31
>>26
あたしンち、買ってからずっと本棚の主で大好き!
新刊発売の時ネットとか分からなかったから、本屋さん行きまくって新刊出てないかソワソワ確認してたの懐かしいな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する