-
1. 匿名 2020/01/29(水) 20:55:58
主は高校時代に漢検2級をとり、その後準1級に挑戦しましたが、全く歯が立ちませんでした。
東大王などのクイズ番組を見ていると血が騒ぎます。漢字や漢検好きな方、語りましょう!!+55
-1
-
2. 匿名 2020/01/29(水) 20:56:26
海豚
これは簡単かな?+4
-0
-
3. 匿名 2020/01/29(水) 20:56:52
DS脳トレの漢字合成が好きだった+12
-0
-
4. 匿名 2020/01/29(水) 20:56:56
>>2
イルカ+8
-0
-
5. 匿名 2020/01/29(水) 20:57:12
欷歔+0
-0
-
6. 匿名 2020/01/29(水) 20:57:14
+2
-7
-
7. 匿名 2020/01/29(水) 20:57:22
私も就活のために2級まで取って準一で諦めた
ここの壁が厚いよね+36
-1
-
8. 匿名 2020/01/29(水) 20:58:31
+10
-6
-
9. 匿名 2020/01/29(水) 20:58:42
>>1
準1級の壁って厚いのかな
+21
-0
-
10. 匿名 2020/01/29(水) 20:58:46
大学生のとき、
2ヶ月勉強して
準一級受かりました🖋✨
母は一級持っているけど、今考えるとすごすぎると思います。+45
-0
-
11. 匿名 2020/01/29(水) 20:59:18
小説を読んでて、知らない漢字や読み方が難しかったりするとテンションが上がる
しばらく考えて、携帯で調べて、新しい難しい漢字覚えると勝手に満足したりする。+46
-0
-
12. 匿名 2020/01/29(水) 20:59:23
2さん!イルカ!
私も漢字大好き!!
手書きの時書ける漢字は全部書いてる。
分からなかったら悔しくてググる。
手書きでめんどくさがって全部ひらがなで書いてる人とか見ると、書き直したくなるw+8
-1
-
13. 匿名 2020/01/29(水) 20:59:27
漢検で誤字訂正って問題あるけど意外とどこが誤字なのか分かんない+17
-0
-
14. 匿名 2020/01/29(水) 20:59:28
主さんと同じく高校で2級をとりました!
当時は準2級がなくて大変だった…
準1級はテキストで断念したよ〜あれは趣味の域だね
+23
-0
-
15. 匿名 2020/01/29(水) 20:59:30
+6
-0
-
16. 匿名 2020/01/29(水) 20:59:39
+3
-0
-
17. 匿名 2020/01/29(水) 20:59:47
二級は、すごい頑張ったらだいたい取れる
準一級は無理+24
-0
-
18. 匿名 2020/01/29(水) 21:00:33
私も2級を取りましたが、準1級は難しすぎて勉強をやめてしまいました。
漢字好きは相変わらずなので、パズル誌を買って解いています。懸賞も付いているからヤル気も出ます。+19
-0
-
19. 匿名 2020/01/29(水) 21:00:41
募集と募るの違いを教えて!^_^+4
-0
-
20. 匿名 2020/01/29(水) 21:00:51
準一級からは別世界ですからね💦
私も2級取ってからステップアップしていません
心して勉強態勢にならないとまず無理だと思うので!主さんはお若いのかな?頑張りましょう‼️+7
-0
-
21. 匿名 2020/01/29(水) 21:01:09
かんじすきとかチャイナかよ+1
-21
-
22. 匿名 2020/01/29(水) 21:02:01
30年くらい前まだ漢検の走りだったころ猛勉強して準1級取りました。
しかし今じゃその片鱗もないくらい漢字忘れまくってます。+7
-0
-
23. 匿名 2020/01/29(水) 21:03:04
わたしも高一で2級取って、みんなが受験勉強する中高3で準一級受けた(笑)
親からはアホかと言われたけど、受かるから!と押し切って頑張ったものの、8点足りず落ちたw+17
-0
-
24. 匿名 2020/01/29(水) 21:03:31
>>5
感傷的な意味のわりに字面があまりロマンチックじゃないなあ・・・+1
-0
-
25. 匿名 2020/01/29(水) 21:04:09
>>16
女子w+2
-0
-
26. 匿名 2020/01/29(水) 21:04:56
好きだけどあまり読めない(笑)+3
-0
-
27. 匿名 2020/01/29(水) 21:05:26
神社行くと、うつくしい音だなぁって思う感じに出会える+2
-0
-
28. 匿名 2020/01/29(水) 21:05:45
漢検って受かったら嬉しいけど役立つ仕事限られるからねえ…+7
-0
-
29. 匿名 2020/01/29(水) 21:06:41
準一級持ってますよ!漢検ネットワークの会員でたまに会報が地味に楽しみです。
一級は生きている間にとりたいなー。+5
-0
-
30. 匿名 2020/01/29(水) 21:07:49
昔一級取った
昔だからたぶん今と基準が違って、テスト内容も趣味の域ではなかった気がする
何よりテキストが良かった
ちゃんと手書きのテキストで、綺麗な字体でトメハネハライがちゃんと目視出来て、勉強もはかどりました
出版物の印刷された活字はわかりにくいのよね+5
-0
-
31. 匿名 2020/01/29(水) 21:08:23
昔から「ちきゅうせいふく」みたいに大事な所がひらがなになってるのが嫌いだったから漢字いっぱい勉強して漢字ドリルも百点取ったなあ+5
-0
-
32. 匿名 2020/01/29(水) 21:09:12
二級は取れたけどその上はかなり厳しいなと思った
問題集も二級より上のはあまり本屋に並ばなくなるし+12
-0
-
33. 匿名 2020/01/29(水) 21:09:19
見たことない漢字より新しい読み方を知ったとき嬉しくなる
寿ぐ、という言葉が好き+2
-0
-
34. 匿名 2020/01/29(水) 21:09:22
漢字検定が行ってる手紙があるんだけど、いつも泣けちゃう。+1
-0
-
35. 匿名 2020/01/29(水) 21:11:05
年長の子供が漢字大好き
2月に初めて漢検受けるけど、毎日勉強頑張っている
親としては結果がどうであれ過程がよく頑張っているから誇りに思うけど、受かった方が嬉しいと思うから、受かってほしいなぁ+8
-0
-
36. 匿名 2020/01/29(水) 21:17:01
国語が得意だったけど、勉強せずに準一級受けたらもちろん落ちました笑
あれは無理だった!+1
-0
-
37. 匿名 2020/01/29(水) 21:21:59
【美しい】→うつくしい
では
【美い】は何と読む?
+1
-0
-
38. 匿名 2020/01/29(水) 21:23:18
準一級以上は普通に生活しててまず目にしないような感じばっかりだもんね
2回目で取れた+1
-0
-
39. 匿名 2020/01/29(水) 21:35:16
さっき東大王見たけどポンプとかピンセットとかこんなのまで何故無理やり漢字にするんだろう?誰が作ってるんだろ?と驚きました。
面白いけどね+6
-0
-
40. 匿名 2020/01/29(水) 21:39:51
懐かしい。
高3で一級取ったけど、今は読み書き出来なくなってると思う。
高校で表彰され、図書カード貰った記憶がある。+4
-0
-
41. 匿名 2020/01/29(水) 21:46:10
野菜の漢字
幾つ分かりますか?
1.茄子
2.胡瓜
3.牛蒡
4.南瓜
5.玉蜀黍
6.独活
7.蕃茄
8.竜髭菜
9.塘蒿
10.茖葱+0
-0
-
42. 匿名 2020/01/29(水) 21:57:15
私も主さんと同じで高校時代に二級取りました
今アラサー
準一級、一級もいつか取りたいなー+1
-0
-
43. 匿名 2020/01/29(水) 21:58:16
>>41
9と10が分かんない
あと読める
Qさま!のチーム戦でよく出てくるw+0
-0
-
44. 匿名 2020/01/29(水) 21:58:54
私も2級まではわりとすんなり取れたけど、準1級からめちゃくちゃ難しいよね。
問題集買って見たら難しいどころじゃない。でもいつか一級取って誰かに自慢したい笑+5
-0
-
45. 匿名 2020/01/29(水) 21:59:56 ID:PStbsTrVBN
高校時代に漢検の3級を取得しました。
3級は中学卒業レベルですが取っておいてよかったなぁって思います。+3
-1
-
46. 匿名 2020/01/29(水) 22:12:33
準二級合格点丁度でした
一問でも間違ってたら落ちてた笑+1
-0
-
47. 匿名 2020/01/29(水) 22:15:49
私は苗字に旧字があって、高校受験の時に戸籍上の漢字確認したら自分が思ってたのと形が違っててそこから漢字に興味持ったよ
準二級まで取ったけど二級は受験者数足らなくて自分の学校じゃ会場作れないって言われて取れなかった+3
-0
-
48. 匿名 2020/01/29(水) 22:23:16
漢字我が国から日本に下げ下ろしたあるよ、中国人に日本は平伏す当たり前あるよ。+0
-2
-
49. 匿名 2020/01/29(水) 22:56:48
>>8
カンチー+0
-0
-
50. 匿名 2020/01/29(水) 23:06:16
漢字好きとかではないんだけど、雑誌や新聞、テレビの誤植にソッコー気付いてしまう癖がある。
そういう仕事が向いてるのかな。+1
-0
-
51. 匿名 2020/01/30(木) 01:02:59
去年準二級取りました!今度は二級受けます。あと一週間、勉強頑張ります。+3
-0
-
52. 匿名 2020/01/30(木) 02:29:27
>>23
8点足りなかっただけ!?
もう合格じゃん!凄いな!!+1
-0
-
53. 匿名 2020/01/30(木) 02:44:04
高2で漢検2級取得しました
今は時間が無いのであれですが大学生になったら準1級挑戦したいです!+0
-0
-
54. 匿名 2020/01/30(木) 13:38:36
小学3年生で2級取得後 4年生で準1級受けるも数点足らず不合格。
やる気なくし、教本も埃被っている。
でも語彙力は爆発的に増えたから良しとする。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する