-
1. 匿名 2020/01/29(水) 10:30:59
現在22歳です。
最近私の周りでは結婚・婚約・同棲する人が増えてきました。よく旅行へ行ったりする仲良しグループでも私だけ彼氏がいません。
主は、長く付き合っていた彼氏と1年前に別れ未だに引きずっていて好きな人すら作れずにいます。
周りと比べることではないと分かってはいますが、友人の結婚・婚約した報告や、彼氏が出来た報告を聞くともちろん嬉しいです。しかし自分だけが周りに置いていかれているような気持ちになり焦ってしまうのも事実です。
同じような方いますか?+44
-18
-
2. 匿名 2020/01/29(水) 10:31:59
焦ってはいけない+102
-1
-
3. 匿名 2020/01/29(水) 10:32:16
+31
-1
-
4. 匿名 2020/01/29(水) 10:32:31
22歳で何言ってんだか。
まだ、大学生の年齢じゃん。余程田舎なの?+225
-3
-
5. 匿名 2020/01/29(水) 10:32:46
まだ22
焦るな!+81
-3
-
6. 匿名 2020/01/29(水) 10:33:02
田舎は早いからね…+50
-2
-
7. 匿名 2020/01/29(水) 10:33:07
+5
-13
-
8. 匿名 2020/01/29(水) 10:33:18
新しい恋をすればいい+11
-2
-
9. 匿名 2020/01/29(水) 10:33:32
そんなんあるあるだよ!
私を見ろってのo(*`ω´*)o+53
-0
-
10. 匿名 2020/01/29(水) 10:33:39
私も別れて1年で周りは彼氏持ち
安定して相変わらずラブラブたったり、クリスマス前あたりから付き合ってラブラブ期だったり、、、ても焦ったことはないかな
好きな人ができないんだから仕方ないって感じ+38
-0
-
11. 匿名 2020/01/29(水) 10:33:39
彼氏がいても、周りがどんどん結婚していくと焦るのよ。
次は子供ができたできない、2人目ができたできない、
子供が歩いた歩かない、と、
この先も色々比べて焦ることは出てくるのよ。
自分は自分だと気にしないのが一番。+123
-1
-
12. 匿名 2020/01/29(水) 10:33:52
+50
-1
-
13. 匿名 2020/01/29(水) 10:34:01
22歳で結婚、婚約が多いってどんだけやることのない田舎なの。+116
-3
-
14. 匿名 2020/01/29(水) 10:34:07
>>1
なぜそんなことで焦る必要があるのだろう?
自分の人生を他人を使って充実させるよりも、自分で自分を楽しませられる生き方をしたほうがいいと思う
そのうえで信頼できるパートナーがいればなお良し
まず彼氏ありきの価値観をあらためたほうがいいと思います+22
-4
-
15. 匿名 2020/01/29(水) 10:34:11
たった1年いないだけ、しかも前の別れを引きずってて、なのにそんな心境になるんだ?
なぜ焦るのか全く分からない。+9
-1
-
16. 匿名 2020/01/29(水) 10:34:17
>>1
高卒?早いね+23
-1
-
17. 匿名 2020/01/29(水) 10:34:22
同じく。今26歳で、高校の仲良し4人組でついに独身で子もなしは私だけになってしまった‥
そんな私は年末にクビきられて無職。
近い将来、みんな子ども連れて遊ぶのに対してわたしだけ1人かと考えるとなんなもやもやしてちゃんと祝福できない私がいます。
比べないことが大事なのはわかっていますがどうしても比べてしまいます。+98
-3
-
18. 匿名 2020/01/29(水) 10:34:23
焦り過ぎて変な男捕まえるより、心から好きだと思う人と付き合った方が絶対いいよ!!+29
-1
-
19. 匿名 2020/01/29(水) 10:34:23
自分の人生を生きよう!+15
-0
-
20. 匿名 2020/01/29(水) 10:34:24
1年前まで彼氏がいたならいいじゃん。
私なんか彼氏いない歴=年齢層で、自分だけ彼氏無しだよ。
仲間だと思ってた子達が次々と彼氏が出来ていく中、何で私だけ出来ないんだろう?て悲しくなる。+97
-1
-
21. 匿名 2020/01/29(水) 10:34:35
焦って変な相手見つけるよりはいいよ!
まだ22歳、今からだね!+9
-1
-
22. 匿名 2020/01/29(水) 10:34:54
22歳なんてまだ大丈夫だよ。
きっとまたいい人に出会えると思うよ。
私なんて30代で彼氏もいないからね(笑)+59
-0
-
23. 匿名 2020/01/29(水) 10:35:52
>>1
私もそれで30過ぎまでそうだよ
あと10年その調子で頑張れ+10
-1
-
24. 匿名 2020/01/29(水) 10:36:40
焦らない方が良いけど、22歳は早いね
アラサーだけど、25歳前後と30歳前後に結婚ラッシュがかなりきたわ+25
-0
-
25. 匿名 2020/01/29(水) 10:37:16
>>9
がんばれ(*´ー`*)+7
-0
-
26. 匿名 2020/01/29(水) 10:37:19
>>12
「おめでとう!」じゃ無いんだね…
世知辛い…+6
-2
-
27. 匿名 2020/01/29(水) 10:37:36
恋人を作らなきゃ○歳までに結婚しなきゃって
義務のように言うなら1人のまま趣味に突っ走ったほうがよほど有意義だよ
義務のまま結婚して幸せそうな人に会ったことがない+44
-2
-
28. 匿名 2020/01/29(水) 10:38:16
>>1
32才で初めて仕事関係で彼氏ができてすぐ結婚した
恋愛にも結婚にも「焦る」という感覚が全くなかった
周りと自分は好みも相手も違うから比べ方もよくわからなくて
でも焦るのはいいことなんじゃないかなーと思うよ
私は危機感なさすぎて、偶然の出会いがなければ結婚してなかったと思う+12
-1
-
29. 匿名 2020/01/29(水) 10:38:40
焦ってガツガツするとモテないし、
どうでもいいと思うとモテて恋人ができたりする。+9
-0
-
30. 匿名 2020/01/29(水) 10:40:20
>>25
ありがとう~優しい(о´∀`о)+8
-0
-
31. 匿名 2020/01/29(水) 10:40:32
>>1
まだまだってコメチラホラあるけどさ、
22歳で思い詰めるのは確かに早いけど、
そこで適切な手を打っていないからアラサーあたりで尚焦ってしまうのでは…?
22歳に比べてアラサーになると手詰まり感あるし。
出産も考えると、主の年齢できちんと焦って対策講じないと、あっという間に高齢出産だよ。+17
-9
-
32. 匿名 2020/01/29(水) 10:40:35
22歳って、色恋沙汰よりも他にやることが山ほどあるだろうに。
人生において。
結婚しか頭に無いとか?+42
-3
-
33. 匿名 2020/01/29(水) 10:41:23
視野が狭いね〜+11
-1
-
34. 匿名 2020/01/29(水) 10:41:45
>>1
22だからまだまだ出会いもあるさ!焦って変な男捕まえないでじっくり吟味したほうがいいよ。
他に対象がいないから、つい前の彼を思い出すんだろうけど、それって寂しいだけじゃないかな?他に好きな人が出来たらいい思い出で終わるさ+16
-0
-
35. 匿名 2020/01/29(水) 10:42:13
>>4
田舎は結婚早いよね
自分もだけど、周りも早かった+37
-0
-
36. 匿名 2020/01/29(水) 10:42:54
今20代の子ってしっかりしてて、結婚も早くから意識してるよ。
出産に時間的に限度がある事も知っているから、今売れ残ってるアラサーアラフォーとは受けて来た教育や社会の流れが違うからね。+10
-9
-
37. 匿名 2020/01/29(水) 10:43:12
22歳は恋愛だけじゃなくても楽しい事いっぱいあるぞ〜
とりあえずウチ泊まりにおいでや〜+12
-2
-
38. 匿名 2020/01/29(水) 10:43:14
ほんとなのかな
22歳で長く付き合った、って。高校からずっと?かな+5
-2
-
39. 匿名 2020/01/29(水) 10:43:18
>>30
顔文字馴れ合い独身きもっ+2
-17
-
40. 匿名 2020/01/29(水) 10:43:25
お友達とは男の話しかしないの?+6
-1
-
41. 匿名 2020/01/29(水) 10:44:58
>>32
早くに結婚出産して手が離れた頃にするのでも遅く無いよ。
若しくは22歳で結婚!ってなると早いかもしれないけど、婚約や結婚考えられる位の人は捕まえておかないと、あっという間に30歳なって、一人目の出産も遅くなる。+6
-7
-
42. 匿名 2020/01/29(水) 10:45:07
30過ぎてようやく子供を育てれる自信ついた。
子供の頃苦労したから、自分が子供のまま子供を育てることはしたくなかった。
人を見る目も養えたし、絶対幸せになる自信あるけど、良い人と巡り会えないなら結婚しなくてもいいかな。+7
-1
-
43. 匿名 2020/01/29(水) 10:45:20
恋したいな、素敵な出会いあるかなってめちゃくちゃ楽しい時間ではないですか。主さん春頃あっさり新しい恋が始まりそうな気がしますよ。+11
-0
-
44. 匿名 2020/01/29(水) 10:45:39
30過ぎてもそんな人いくらでもいるよ!笑+6
-0
-
45. 匿名 2020/01/29(水) 10:45:41
>>1高校の頃にませてるグループに「まだ処女なの?ヤバいってそれw」って言われた友人がそれを信じて当時あったテレクラで知り合った身も知らんオジサンとやって喜んでる娘がいたの思い出した、主も気持ちをしっかり持ってね焦ると人間ってとんでもない判断をするから。
+52
-1
-
46. 匿名 2020/01/29(水) 10:45:52
>>36
アラサーで駆け込みで結婚した人間にハイスペックな人もいないけど
出産しか頭にない時点であんたの考えのがよほどババア+7
-4
-
47. 匿名 2020/01/29(水) 10:45:58
自分磨きに専念してればいいんじゃないの。
焦ってクズな男掴まないよう内面外見磨き倒してみて。+7
-1
-
48. 匿名 2020/01/29(水) 10:46:35
>>39
わたしまだ大学生だもん+3
-1
-
49. 匿名 2020/01/29(水) 10:46:35
出産出産って言ってるおばさんがすごく気持ち悪い+10
-1
-
50. 匿名 2020/01/29(水) 10:46:42
>>1
婚活したら?22歳だったらかなりモテるし選ぶ立場になれるよ。+7
-2
-
51. 匿名 2020/01/29(水) 10:48:07
主と環境が違うって言えばそれまでだけど。今27歳だけど、私が22歳の頃はみんな大学生だったし、専門学校に行った友人も就職したてだったから色恋沙汰で悩むことはなかったけどな。就職活動や新しい仕事、環境に慣れるのに必死だった。
26歳辺りからは周りで結婚ラッシュがあったから、多少は焦った。でも、自分は自分だしと、もうそんな時期か~と他人事のように呑気に構えて焦りもせずに、日々を生きてたら気付いたら私にも恋人が出来てたけどね。+6
-2
-
52. 匿名 2020/01/29(水) 10:48:24
子をたくさん産みたいなら焦ったほうがいいよ
25までに結婚すべき+2
-4
-
53. 匿名 2020/01/29(水) 10:48:34
>>4
いや、田舎とか関係ないよ
私も東京だけど22で結婚したもん
でき婚とかではなく+5
-23
-
54. 匿名 2020/01/29(水) 10:50:19
自分磨きなんて
結婚してからでもできるよ+0
-4
-
55. 匿名 2020/01/29(水) 10:50:45
>>46
出産しか頭に無いって、結婚出産は当然の流れだし当たり前でしょ。
出産は適齢期があってそこから年齢が上がれば上がる程リスクも高くなるんだから、適齢期で出産するに越したことはないんだから。
いつまでも自分の事ばかりしか考えられない方が、幼くて馬鹿だよ。+2
-8
-
56. 匿名 2020/01/29(水) 10:51:34
現在24歳(今年25歳)
来月で彼氏いない歴3年
年末で職場が無くなり無職
そろそろセカンドバージンと言っても過言ではなくなる+5
-2
-
57. 匿名 2020/01/29(水) 10:51:37
>>36
婚活という意味では、そうかもだけど。
普通にしっかりしてる子なら、22歳って人生のターニングポイントで、結構忙しくて大変な時期だよ。
恋愛のこと、しかも他人との比較とかに頭が回らないほどに。
+8
-0
-
58. 匿名 2020/01/29(水) 10:52:37
半年後40独身 彼氏なし
もう慣れた+6
-0
-
59. 匿名 2020/01/29(水) 10:52:59
>>50
婚活市場にいい男手なんている?+6
-1
-
60. 匿名 2020/01/29(水) 10:53:23
その歳ならすぐ好きな人なり恋なりできそーだけどねー+1
-0
-
61. 匿名 2020/01/29(水) 10:54:07
出逢いや結婚ってタイミングだよ
思いがけずいきなり降ってきたりするもの
焦らなくて良い、と言われても焦ってしまうかもしれないけど、今は恋愛以外にも色々目を向けて主さん自身の内面も充実させると良いのでは+6
-1
-
62. 匿名 2020/01/29(水) 10:54:34
周りを見なければいい。+2
-1
-
63. 匿名 2020/01/29(水) 10:55:16
>>12
グレーのドレス…
+2
-0
-
64. 匿名 2020/01/29(水) 10:57:07
田舎もんの女ってやたらと恋愛恋愛結婚結婚ばかり考えてて重いわw
+21
-2
-
65. 匿名 2020/01/29(水) 10:57:12
>>56
中古は中古
+1
-6
-
66. 匿名 2020/01/29(水) 10:57:47
私も今22歳だけど、結婚する勇気はないかな。まだ学生だし、経済的にも完全に自立ができてる状況じゃないし…。そこに子供なんてもっと考えられない。親から全面的に経済援助を受けながら子育てなんて申し訳なさすぎる。
恋人に関しては分かる気持ちもあるけど、自分の事で手一杯。今は二の次になってる。+9
-0
-
67. 匿名 2020/01/29(水) 10:58:32
>>64
都会ぶってるガル民ってだいたい売れ残り高齢独身だよねw
+5
-6
-
68. 匿名 2020/01/29(水) 10:58:36
>>1
その人たちと疎遠になる必要はないけど、違うコミュニティを探してみるのもあり。
22歳なら、例えば、車の免許取るとか、何かの資格にチャレンジするとか、陶芸でもバレーボールやフットサルでも何かやってみる。
女友達が出来るかも知れないし、男友達が出来るかも知れない。+8
-1
-
69. 匿名 2020/01/29(水) 10:58:50
>>1
今27歳の私からしたらまだ若いんだから余裕じゃんって思うけど、5年前の自分を思い出すと余裕なかったなぁ
焦らずいいと思える人探そう!とか言われても聞く耳持ってなかった
とりあえず彼氏がほしいとか、孤立したくないとか、かわいそうな人と思われたくないとかばかり考えてた+11
-0
-
70. 匿名 2020/01/29(水) 10:59:26
盲目的に焦ってしまうと変なのを捕まえる恐れはあるからまだ多少ゆとりを持って構えていい年齢だとは思うけど、意識はしておいた方が無難だとは思うよ。
ここで呑気に構えて来たせいで売れ残ってたり晩婚高齢出産になったおばさん達の話を鵜呑みにして、いざ自分が同じ道を辿った時に同世代とはかなり差が開いていた…なんて事もあり得るからね。
それで変なコンプレックス発動させる人も多いから。
結婚出産の感覚は世情によっても変わってくるから、あまり世代の違う人の「今は色恋じゃないでしょ」とか「自分を磨いて云々」は信じない方がいいと思うよ。
今のアラサーアラフォーは産休育休も充実していなかったけど、今はその世代の出産した女性達が頑張ってくれたお陰で産休育休とっで戻ってこられる可能性がかなり高いんだから、そういった社会環境の違いもあるんだから。
早く産める可能性があるのに、わざわざリスクの高い出産を選ぶ必要は無いよ。+2
-5
-
71. 匿名 2020/01/29(水) 10:59:38
体験してるからスレ主さんの気持ちわかる!
私は25歳くらいで彼氏ナシで出会いすらナシだったよ
焦っても彼氏が現れる訳じゃないし
友達も結婚したり子供が授かったり生まれたりすると
途端に話が合わなくなるしで会う回数も減るし
やっぱり過去を引きずるの止めて
早いとこ出会いを探しに行動するしかないんじゃないの?!
女の友達って自分が幸せだと
薄情だったりするから
一人が嫌なら行動するのみだよ
頑張れ🙋✨
+6
-0
-
72. 匿名 2020/01/29(水) 11:00:20
>>63
悪意あるよね…+0
-1
-
73. 匿名 2020/01/29(水) 11:02:08
女は大変ね
常に結婚やら恋愛やらの強迫観念に駆られてて息苦しそう
それに比べて男は趣味やらスポーツやら毎日適当に暮らしてるというのに+6
-0
-
74. 匿名 2020/01/29(水) 11:07:02
彼氏どころか友達もいないよ!
1人で今日も必死に生きてる。生きるのに精一杯だから、明日の運命も分からないや+4
-0
-
75. 匿名 2020/01/29(水) 11:08:03
>>1
焦ったり、寂しくなるのも辛いだろうけど、逆に周りの友達み~んな彼氏なし独身よりいいんじゃない?「男なんていらないよね~w女同士が1番楽~」って無意識に牽制して独身だけで固まってる方が婚期逃すよ
幸せな話が身近にあった方が自分も前向きになれる事もあるし、素敵な恋愛してる友達が周りにいた方が紹介とかでいい出会いがあるかも!
良くも悪くも類友だからさ。まだ22だし、主は今の環境も悪くないと思うよ
+7
-1
-
76. 匿名 2020/01/29(水) 11:11:46
特定の恋人が居ない事って悪い事??
22歳で自由の身とか羨まし過ぎるんじゃが…
+4
-0
-
77. 匿名 2020/01/29(水) 11:13:51
>>5
無責任なこというなババア+0
-2
-
78. 匿名 2020/01/29(水) 11:17:20
22歳って大学生の娘と同じ歳なんだけど、焦る必要なくない?
彼氏と別れてフリーだけど、今しか出来ない事バンバンしたいと言ってたよ。
パートナーが居るのも幸せだけどもっと色々な事に目を向けて自分の世界広げてみては?+7
-0
-
79. 匿名 2020/01/29(水) 11:17:34
>>1
田舎出身だから高卒で結婚する人が多かった。当時は私だけ遅れてるんじゃないかと悩んだけど、関東に進学で出てきたらそんな考えはなくなった。普通に冷静になって考えたら、まだ学生だし自立して子育てなんて出来ないと思ったよ。自分の地元が特殊なんだって気づいた。高校の友人のSNSを見ても、結婚式の費用も出産費用も子育ての費用も親からの援助が大半だって分かったし。+6
-0
-
80. 匿名 2020/01/29(水) 11:18:31
男同士なら笑いのネタになるんだろうけど、女同士はマウンティングがあるから辛いよね+4
-0
-
81. 匿名 2020/01/29(水) 11:18:58
早めの対策をおすすめします。
30なんてあっという間。
35なんてあっという間。
40なんてあっという間。+2
-3
-
82. 匿名 2020/01/29(水) 11:19:52
周りの友達がみんな恋人いると虚しいよね
主の場合は元カレを引きずってるわけだし、まだ若いし焦らなくて大丈夫だと思うよ+4
-0
-
83. 匿名 2020/01/29(水) 11:20:11
てか、主は出産のことを気にして焦ってんの?+1
-0
-
84. 匿名 2020/01/29(水) 11:23:14
>>55
出産しか生きがいgsないなんて家畜と一緒だね
自分で考える頭はないくせに反論だけは一人前+4
-4
-
85. 匿名 2020/01/29(水) 11:23:47
私も22歳。彼氏いるけどかなり歳上。
私は今の人を結婚相手として少し意識してるけど、まだ早い気もして。歳の差も。
22って、若いけど将来の事を考え始める頃だから。色々悩みますね。+0
-2
-
86. 匿名 2020/01/29(水) 11:24:16
>>73
女の人は出産育児で働き方を変えるにも正当な理由があるけど、男の人は結婚したらそういう訳にもいかないし、家族の生活を支える責任は女の人より重いと思うよ。
家族にいざという時がおきれば支えるのは妻も同じだけど、妊娠期間中や産後を考えると、女の方が働かなくなる可能性が遥かに高い訳だし。+5
-1
-
87. 匿名 2020/01/29(水) 11:25:00
>>1
「結婚=幸せ」ではない。
私の周りは結婚しても旦那さんの浮気発覚、店通い発覚、妊娠・出産したら旦那さんのこと嫌いになったって人も多くて、結婚後幸せでいる人なんて一握り。
私が26で結婚したときほとんどの既婚の友人が「結婚なんて・・・」と言っていた。
焦る気持ちも分かるけど、主さんは主さんのペースでやっていけばいい。+7
-1
-
88. 匿名 2020/01/29(水) 11:25:18
出産しか取り柄のない人って本当にただの雌だね
産むことだけ
その後は何も考えない+5
-2
-
89. 匿名 2020/01/29(水) 11:28:32
>>84
人として当たり前のことすら出来ないくせに、言い訳だけは一丁前。
口だけはどちら?
それだけしか生き甲斐が無いとしか考えられないというのも、あなたのお粗末な人生観と人生経験が露呈してるよ。+2
-6
-
90. 匿名 2020/01/29(水) 11:29:02
>>88
その後を考えてるから早く産むんじゃんwww+2
-4
-
91. 匿名 2020/01/29(水) 11:29:35
>>32
22歳と若いから恋愛できるのよ、20代が花よ
そのうち相手にされなくなるし、見向きもされない+3
-3
-
92. 匿名 2020/01/29(水) 11:30:14
焦っちゃだめよ!焦って変な男付き合って結婚して失敗した私が通るよ🏃💦+3
-0
-
93. 匿名 2020/01/29(水) 11:32:47
>>88
なんか表現が下品で気持ち悪いんだけど
+3
-2
-
94. 匿名 2020/01/29(水) 11:33:40
>>88
え、怖いよどうしたの?
子持ち既婚者になにかされたの??
+4
-2
-
95. 匿名 2020/01/29(水) 11:37:24
荒れてるね
必死に既婚者ディスってる人いるし+3
-1
-
96. 匿名 2020/01/29(水) 11:37:37
>>88
そこから導き出されるその反対の意味を想像できない…?
あなたのその言葉以上に多くの人を傷付ける事になるよ。
感情的になりすぎ。+3
-2
-
97. 匿名 2020/01/29(水) 11:40:23
>>64
口悪いなぁ~
+1
-0
-
98. 匿名 2020/01/29(水) 11:43:07
>>1
ぽつんとした気持ちになるのはわかる。
幸せそうって思うのももちろんあるけど、それ以上に皆それぞれ違う道どんどん進んでいってるなぁ~みたいなね。
+2
-0
-
99. 匿名 2020/01/29(水) 11:43:46
>>46
そう言い切れる根拠は?
若いってだけがスペック高いということ?+1
-0
-
100. 匿名 2020/01/29(水) 11:44:21
>>91
22歳、大学卒業~社会人1年目に向けての時期。
恋愛続行中ならともかく、彼氏がいないことを悩むよりも他にやることあるし、なにもこんなゴタゴタした時期に恋愛をスタートさせる必要も無い。
+3
-1
-
101. 匿名 2020/01/29(水) 11:44:22
そんなことないよ+0
-0
-
102. 匿名 2020/01/29(水) 11:46:00
これから彼氏ができると思って、フリーの身を楽しんだらどう?+4
-0
-
103. 匿名 2020/01/29(水) 11:46:06
1部上場でバリバリのキャリアを狙えるヒトや、医師弁護士とかを除いて。出身高校大学がある程度のランクなら、その中で恋愛や婚活した方が良い
世にあふれているのは、偏差値でいうと45付近の男性ばかりですよ。これが解ってる女性や、上の階層に居る人は良く知ってるから、自身に近い社会カテゴリから選べる
理解してない人がギャップに苦しむわけ。あふれているフリーの人は偏差値50ではないですよ。一発逆転なんかそうそうないからこそ、コメントに書きたくて仕方ないのです+0
-0
-
104. 匿名 2020/01/29(水) 11:46:10
焦るなっていうのも無理だろうけど、
彼氏がいない期間ができてしまう事自体に恐怖を感じる女は浮気見たいな感じで次々男を乗り換えていってなんとも言えない恋愛してる時もあったよ。
対して、5年位恋人いない期間あった友人は、趣味も性格も合う人と出会って結婚できてたよ。
もし結婚できなかったとしても男基準で振り回される人生より、自分で楽しめる人生歩んだほうが断然良いよ。+5
-0
-
105. 匿名 2020/01/29(水) 11:48:41
>>27
同感
それでネット掲示板とかで独身叩いてストレス発散、なんて生活になったら惨めだしね
+5
-0
-
106. 匿名 2020/01/29(水) 11:52:04
22歳で焦ってる気持ちもまぁわかる。でも、焦って見つけた男ってどれも変な人だったよ。
ゆるーく恋活したり周りに言っといたりしてみるくらいで良いと思う。それこそ、毎日メイクとオシャレ頑張っとくだけでも良いし。焦っても良いことなんて1つもない。+5
-0
-
107. 匿名 2020/01/29(水) 11:58:21
>>27
でも彼氏欲しい、結婚したいって言ってる人に独身オバサンがこんなこと言っても響かないと思うよ
+1
-4
-
108. 匿名 2020/01/29(水) 12:06:37
焦るとダメンズ引き寄せるよ
ダメンズに付け込まれたら最悪だし
私はそれで焦ってダメンズホイホイになり貴重な20代と30代を棒に振りました+4
-0
-
109. 匿名 2020/01/29(水) 12:10:15
誰よりも結婚遅かったけど、現時点では周りよりは裕福な暮らしができそう。周りの意見があったからこそ決断できたし、見る目も養えた気がする。それこそ結構したらゴールではないから、どう生きていきたいかをよく考えて時間を無駄にしないように楽しく過ごせばいいと思う。+3
-0
-
110. 匿名 2020/01/29(水) 12:16:28
主の周りが取り敢えず底辺や仕事や勉強嫌いが集まるというのはわかった。同じ仲間にしようという企みに足を引っ張られないでね。+1
-1
-
111. 匿名 2020/01/29(水) 12:20:42
>>110
極端な例だね+3
-0
-
112. 匿名 2020/01/29(水) 12:21:05
>>13
田舎都会は関係ないと思います。
早い人は早いし、遅い人は遅いの。
人それぞれなのに、お説教するオバサン多いね。
田舎で遅い人はどうなるの?
+2
-15
-
113. 匿名 2020/01/29(水) 12:22:55
32になってから言え+2
-1
-
114. 匿名 2020/01/29(水) 12:25:11
若い子が焦ってると「焦ることない!」っていう書き込みであふれるけど、焦った方がいいに決まってる。
もちろん焦って変な男と付き合えっていう意味じゃなくて、焦って出会いの場に行った方がいいよっていう意味ね。
20代はあっという間に過ぎるし、25歳過ぎたら次に付き合う男とは結婚も意識するだろうし、貴重な20代をぼんやり過ごすとあっという間に今婚活で苦戦してガルちゃんで愚痴ってる30代、40代になっちゃうよ。+12
-4
-
115. 匿名 2020/01/29(水) 12:32:35
22は若いよ、まだまだ焦らなくていいし自然なご縁にまかせなよ!
私なんか30越えても私だけ彼氏もいないまま、っていうか私だけ年齢=彼氏いない歴だけど、どんな相手でもいいわけじゃないし、そのうちまぁいなくてもいいやって思うようになる。+2
-2
-
116. 匿名 2020/01/29(水) 12:33:00
自分27で久々に会った友達は結婚報告ばかりで彼氏も居ないの自分ぐらいの田舎住み。おまけに昨年職も失って転職活動中。それでも生きてるから22ならまだ若い!+5
-1
-
117. 匿名 2020/01/29(水) 12:39:39
>>114
ほんとそうよね。
30代40代の人たちに言われても説得力がないわ。
マイナスが付く理由も分からない。
年齢=彼氏いない歴の人のアドバイスが怖すぎる。
+8
-2
-
118. 匿名 2020/01/29(水) 12:42:23
田舎で独身の28歳だけど話が合うのは同世代の彼氏持ちより、既婚者の方たちだな…
話からいろいろ学べるからありがたいんだよね+1
-0
-
119. 匿名 2020/01/29(水) 12:50:04
22歳から結婚願望があるのは良い事だね。しっかり者!彼氏、彼氏にならないでまずわ、人として自分が自立すること。男女とも色んな人と関わることだね
それが出会いにつながると思う+0
-0
-
120. 匿名 2020/01/29(水) 12:51:24
モテない高齢ガル民の悪いところ
・他人の恋愛に口を出しては、足を引っ張ろうとする
・分かったようなことを言ってるけど、実は、何も分かってない
・若いというだけで妬む
・自分たちの喪女界に引き込もうとする
・現実社会では、恋愛相談や恋バナができない
+4
-2
-
121. 匿名 2020/01/29(水) 12:51:40
22歳です。
だれとも付き合ったことがありません。
最近、そのことを言うのが恥ずかしいと思うようになりました。
私みたいな人が友達にいたら正直引きますか??
+0
-1
-
122. 匿名 2020/01/29(水) 12:56:42
>>121
『引かないよ』
なので別に恥ずかしがる必要もない。
変に隠そうとしてウソつくほうが恥ずかしい。
35歳過ぎて全く恋愛経験がないとアレだけどね。
+3
-0
-
123. 匿名 2020/01/29(水) 12:59:35
焦っても見つかるもんじゃないし、こういうトピって必ず既婚ババァの言うこと聞くなとかトゲトゲするね、、、。
早々結婚してネグレクトとかもいるでしょ。
ちゃんと結婚生活送る人もいるけど、男、男、結婚、結婚、出産、出産ばかりじゃ勿体ないじゃない?
自分のランクあげてけばそれなりに出会いもあるし。頭ガチガチにしない方がいいのに。
+2
-4
-
124. 匿名 2020/01/29(水) 13:00:25
>>63
思ったわ+0
-0
-
125. 匿名 2020/01/29(水) 13:06:51
嫌味ではなく、今それが悩みって事は今まで幸せに暮らして来たんだね
10時後に結婚しても、今の世の中では普通だよ
田舎は知らないけど+4
-0
-
126. 匿名 2020/01/29(水) 13:07:03
>>39
ガルちゃんの馴れ合いが嫌っていう人いるけどこういう人だったんだ…
キモいとかいう人のほうが嫌だな。+6
-1
-
127. 匿名 2020/01/29(水) 13:18:16
>>84 横だけど
適齢期に出産した人を「生きがいのない家畜」なんて言う女怖すぎる
どんだけ独身拗らせてんの
+5
-0
-
128. 匿名 2020/01/29(水) 13:22:43
田舎者とか、恋愛しか頭にないとか、決めつけで叩かれて主さん可哀想
もう出てこれなくならないか??
+1
-0
-
129. 匿名 2020/01/29(水) 13:23:42
ガルちゃんって彼氏いない歴=年齢の人多すぎだよね。
日常生活ではほとんど見かけないのに、ガルちゃんには全国から大集合。
そんな人たちの恋愛アドバイス何の役にも立たないから無視した方がいい。+7
-3
-
130. 匿名 2020/01/29(水) 13:28:21
>>129
てか主さんは既婚者とか彼氏持ちの人からアドバイスされたいのか、
独身彼氏なしの人から「自分もそうだよ~」って慰めてほしいのかどっちなんだろね
+5
-0
-
131. 匿名 2020/01/29(水) 13:30:29
>>123
既婚者の頭の中は「男、男、結婚、結婚、出産、出産」だと思ってるんだ…w
+6
-0
-
132. 匿名 2020/01/29(水) 13:34:54
他人と比べて焦る人は結婚失敗するよ。
結婚は、理想の相手と出会った時にすれば良いもの。
学生時代の友達が田舎育ちで、22歳(大学卒業時)の時点で地元の友達はほとんど結婚してるって慌ててたけど、その数年後には、その友達のほとんどが本人か相手の浮気で離婚してたって言ってたよ。絶対焦るな、理想の相手に出会う時期は人それぞれ違うんだから。+3
-1
-
133. 匿名 2020/01/29(水) 13:36:52
20代の子じゃなくて、アラフォーになって
独身彼氏ナシで拗らせてたら焦るべきと思うはずなのに
なぜか、焦るなとここで言うよね。
『どんだけ~』
たぶん、自分に言い聞かせてるのね。
『無意味~』
+3
-0
-
134. 匿名 2020/01/29(水) 13:37:13
うん。独身は私だけだよ…だってアラフィフだもん(泣)+3
-1
-
135. 匿名 2020/01/29(水) 13:43:07
>>121
都会育ちだけど、普通に何人も居たよ。自分に合う相手が見つからないのに、見栄のために無理矢理彼氏作る方がどうかしてる。+1
-2
-
136. 匿名 2020/01/29(水) 13:53:31
>>121
22ならむしろ純粋な感じで好印象じゃない?
てかココ30.40代以上でいない歴の拗らせおばちゃんが暴れてるみたいだから、22で引くとか言ってたらその人達にケンカ売っちゃうよw
+4
-0
-
137. 匿名 2020/01/29(水) 13:54:22
>>121
引いたことないよ。
大学生になったばかりのころ、合コンで早く彼氏つくったもの勝ちみたいな風潮あったけど、好き同士で付き合ってたわけじゃない子結構いるよ。
恋愛経験というか彼氏いる自慢する子は、少し変な子が多かったような気がする。
それに、誠実でモテてた男性は、自慢とか付き合った経験とか話さなかった。
付き合ったかどうかより、好き同士で付き合ったことがあるかのほうが大切だと思う。
無理して付き合っても楽しくないよ。デートしてても虚しいだけ。
+2
-0
-
138. 匿名 2020/01/29(水) 13:55:06
>>133
早々に婚活しないと結婚も出来ない「彼氏いない歴=年齢」のような超絶非モテ女ならともかく、主が独身彼氏無し拗らせアラフォー女の意見を参考にしなきゃいけないほどの非モテとは思わないけどなあ。
これが誰からも相手にされない婚活オバサンの嘆きトピなら、なぜ早く動かなかった?という意見も分かるが。
+2
-0
-
139. 匿名 2020/01/29(水) 14:13:07
はーい🙋♀️
24歳くらいから結婚ラッシュが始まり、
仲良い友達はみんな26歳にはお嫁に行きました!
最初こそなんで私だけ…と焦っていましたが2年も経てばへっちゃらです!落ち着きました〜。
現在29歳を迎えようとしていて相変わらず私は彼氏すらいませんが、友達の子どもたちも可愛いし、独身の今のうちに貢いでます!(笑)
焦って彼氏をつくっても上手くいかなかったので、いつかいい人が見つかれば私も結婚出来ればいいな~くらいの気持ちで生きていきます♪前向きに頑張りましょ♪+3
-1
-
140. 匿名 2020/01/29(水) 14:25:55
私を見よ、36まで彼氏がいなかったんだぞ!って威張ることじゃないんだけど、それまでは本っ当に本っ当ーに男性に縁がないしモテなかった。
周りはみんな若い頃から相手をとっかえひっかえ恋愛を堪能してから次々と結婚していく中、私だけが生きてきた時間ずーっと誰からも好意を持たれずに常に一人で寂しかったし「私って自分では気付かないけどどこかがおかしいのかな、もしや強烈な臭いを発してるとか?」って本気で悩んだよ。
そんなのに比べれば全然でしょ?22歳なんて全然若いし、彼氏がいたんでしょ?一年くらい恋人がいない期間があったっていいじゃない。恋愛だけが人生の全てじゃないよ。勉学や仕事や趣味だって大事だから、今はそっちに集中して自分を高めてみたら?+3
-1
-
141. 匿名 2020/01/29(水) 14:37:40
ガルちゃん先生~。男性と長く付き合った経験のあるトピ主に
中年?年齢=彼氏いない歴の人がいろいろ意見してます。
こういうの良くないと思います。
学校や会社で、同じことあったら、女の子同士で笑い者です。
+2
-2
-
142. 匿名 2020/01/29(水) 15:20:32
>>107
お花畑で周りが見えてない女の浮かれっぷりのほうがよほど惨め+2
-0
-
143. 匿名 2020/01/29(水) 15:35:42
>>4
そこそこ有名な大学の4年だけど、卒業後すぐに同棲・結婚する人がびっくりするくらい多いよ…
男も女も早めに結婚ときたいって人が増えてきてるのがよくわかる…+6
-3
-
144. 匿名 2020/01/29(水) 15:37:49
>>1
大丈夫だよ。そのうち周りで離婚する人がちらほら出てくるかもよ。何が幸せかなんてわからないよ。+3
-0
-
145. 匿名 2020/01/29(水) 15:58:57
>>131
ちがーう!!
言葉で伝わらなかったか。
若いうちから男、男だのばかり言ってたら。と言う意味です。
22歳で、これから先の出産の事も考えるべきではと言うコメントがポロポロあったから。
+0
-0
-
146. 匿名 2020/01/29(水) 16:06:08
>>143
え、、私はmarchだけどそんなの聞いた事ない。
周りはほぼキャリア積む為に就活頑張ってたし。
顔も可愛いのに彼氏居ない子なんていっぱい居るよ。
同棲なんて上京組でもしてないなぁ。+5
-1
-
147. 匿名 2020/01/29(水) 16:10:19
>>143
地元でそこそこ有名な田舎の大学の話?+2
-0
-
148. 匿名 2020/01/29(水) 16:46:23
>>146
>>147
ちなみに同志社です+0
-2
-
149. 匿名 2020/01/29(水) 16:54:25
>>142
高齢独身の人は恋愛してる人が皆お花畑だと思うんだ
+1
-1
-
150. 匿名 2020/01/29(水) 17:06:57
主は普通に恋愛してたし、できる人じゃん。
なんで22歳で焦らないと結婚できずに拗らせて独身アラフォー婚活売れ残りババアになる設定なの?
婚活トピの連中と一括りにして同じアドバイスをぶっ込んだら失礼でしょ。+0
-0
-
151. 匿名 2020/01/29(水) 17:40:03
>>148
なんだろか?この差。
私の周りだけなんかな笑笑
女子でもコンサルとか行くから当面無理よね。
ゼミの一個先輩ですら結婚した人居ないや。
これから社会人として未知数なのによく決断出来るなぁー。+4
-1
-
152. 匿名 2020/01/29(水) 18:14:06
それが30越えると
周りみんな子供がいるのに自分だけいないに変わる悩みだよね
そんなもんよ
そして疎遠になるあるある+2
-0
-
153. 匿名 2020/01/29(水) 18:36:30
わたしも今年大学卒業だけど、同級生でよく結婚したいよねって話よく出る。焦るよね。医療系なのもあって、母体の年齢は20代がベストだし、男女ともに老化で精子と卵子が劣化して受精率下がるって授業で習ってるから、みんな焦ってる。+3
-0
-
154. 匿名 2020/01/29(水) 18:47:07
若いときは意義があると思うんだろうけどアラサーになると、しょうもないな男って。
と落ち着くことになる💧
マウンティングする内は若い証拠。がんばってね。+3
-0
-
155. 匿名 2020/01/29(水) 18:48:55
そして、35過ぎるとお金と健康が大事になる。
生身の人間で考えると大して大事ではないよ。
優しい人、実直な人に出会えることを祈ります。+0
-1
-
156. 匿名 2020/01/29(水) 20:00:02
人各々なんだけど、若いうちに結婚も考えもの。
弟は地味で一生独り身だろーなと思ってたのに30手前で年上と結婚。
もう一人の弟は21で家出同然で結婚したけど、女遊びに明け暮れて離婚してる。
勘当されてるから今は知らないけど。
結婚がゴールではないよ。
+3
-1
-
157. 匿名 2020/01/29(水) 20:28:01
>>151
なんでですかね?笑
もちろん全体でみれば圧倒的少数派なのでしょうが、同じゼミの男の子が2人結婚するのと……
他の学部の友達でも何人か聞いてるんですよね+0
-3
-
158. 匿名 2020/01/29(水) 21:05:19
私も同じ状況
なんか自分が惨めに思えて辛い+2
-1
-
159. 匿名 2020/01/29(水) 21:12:37
専門卒業して働いている25歳ですが、専門時代の友達は既婚orもうすぐ入籍の子ばっかりでつらいです( > <。)
去年の春にフラれてからなにもないし…30歳までに1人目が欲しいので焦りしかないです+3
-1
-
160. 匿名 2020/01/29(水) 21:47:04
主さんはどうも周りを見すぎかもね。一年前にいたなら普通。次のタイミングまで慌てず頑張るしかない。周りと比べても仕方ない。
羨ましかったり引け目感じたりもあるだろうけどね。リズムあると思います。別れても直ぐにできる人もいるし、何年かかかる人もいる。じっくり探せば?って感じはする。+3
-1
-
161. 匿名 2020/01/29(水) 22:55:55
この歳で焦るなって人多いけど
20代はホントにあっという間だよ。
主さんが彼氏欲しいって焦る気持ちが
あるなら動き出してもいい年齢だと思う。
なんとかなると思ってたら
あっという間に30代になっちゃうよ。+5
-2
-
162. 匿名 2020/01/29(水) 23:11:21
>>22
優しいね、、わたしも同じだけど頑張りましょう+1
-0
-
163. 匿名 2020/01/30(木) 02:23:08
>>22
爆笑wwwwww+0
-3
-
164. 匿名 2020/01/30(木) 02:49:48
>>1
私も19歳だけど彼氏いない😢+0
-1
-
165. 匿名 2020/01/30(木) 05:17:09
はーい!27歳です。
3年前に別れたきり彼氏いません。周りはずっと彼氏がいます。一番可愛い友達は同じ時期くらいに別れて仲良く遊んでたけど気づいたら彼氏が出来もうすぐ付き合って2年なので結婚しそうです。
他の友達も同僚も続々結婚して、結婚はしてなくても彼氏はいます。なので遊ぶ人も同じような感覚で話せる人もいません/(^o^)\彼氏いる人といない人では話す話題も違いますし..+3
-0
-
166. 匿名 2020/01/30(木) 05:21:02
>>165
みんなそれぞれ個別で話してても結婚出来るかなー不安ー!と話しますがよく考えたら彼氏いないのは私だけで合わせてくれてるんですよね?同じ土台かと錯覚して話していたら彼氏いない歴3年突破していました+1
-0
-
167. 匿名 2020/01/30(木) 07:24:42
22は引く手数多!
今の時点で危機感を持つのは素晴らしいが、自分の価値を低く見誤らないで。+2
-1
-
168. 匿名 2020/01/30(木) 08:51:47
26で焦り始めた人、通りまーす+0
-0
-
169. 匿名 2020/01/30(木) 11:59:56
>>161
主さんではないのですが、どう動けばいいのですか?
合コンとか?結婚相談所とか??
+0
-0
-
170. 匿名 2020/01/30(木) 12:22:40
学生時代の友達の集まりも定期的にしていたけど自分だけ独身彼氏無しでとくに話すこともないから久々に皆でご飯行こうというLINEも無視してしまっている
ただでさえ友達少ないくせに無駄にプライド高くて惨めな思いしたくなくて、こんなことしてる自分が嫌になる+0
-0
-
171. 匿名 2020/01/30(木) 13:29:47
>>169
横ですが
まだ20代前半ならゴリゴリの婚活じゃなくても友達の友達と飲みに行ったりして交友の幅を広げるといいと思う+1
-0
-
172. 匿名 2020/02/01(土) 21:16:28
こんばんは!主です。トピ承認されていることに今気が付きました(*_*)!コメント下さった方ありがとうございます、今からゆっくり読みたいと思います。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する