- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/01/28(火) 13:08:23
企業で対応が分かれることについて沖縄観光総研の宮島潤一代表は「顔を見せる接客はサービスの基本だ。しかし、従業員への感染や、拡大を防ぐ上でマスク着用を徹底する必要がある」と指摘する。+23
-403
-
2. 匿名 2020/01/28(火) 13:09:23
この緊急事態に何を言ってるのか。どうせ現場に出ない人が言ってるんだろうけど。+2966
-4
-
3. 匿名 2020/01/28(火) 13:09:29
マスク義務化しろ+2369
-8
-
4. 匿名 2020/01/28(火) 13:09:44
顔がどうこう言うより、安全第一だよね。
接客は顔が見えなくてもその他で伝わることはたくさんある。+2162
-6
-
5. 匿名 2020/01/28(火) 13:09:45
そんな事言ってる場合じゃないと思うが+1513
-3
-
6. 匿名 2020/01/28(火) 13:09:46
普通に考えて着用okですよ+1680
-3
-
7. 匿名 2020/01/28(火) 13:09:54
いや、人命の方が大事ですけど
+1503
-4
-
8. 匿名 2020/01/28(火) 13:09:55
臨機応変を知らないオトナ達+1378
-3
-
9. 匿名 2020/01/28(火) 13:09:57
こんな時だもん、マスクしてたって文句なんか言わないよ
むしろして欲しいわ+1429
-1
-
10. 匿名 2020/01/28(火) 13:10:01
いやいや、
するべきだと思います。+937
-3
-
11. 匿名 2020/01/28(火) 13:10:08
感染拡大を防止する方が大事
口元が隠れても目元と声音で十分伝わるよ+834
-4
-
12. 匿名 2020/01/28(火) 13:10:09
全然不快じゃありません。
健康安全が優先です。+894
-4
-
13. 匿名 2020/01/28(火) 13:10:10
なぜ悩むんだろう。
みんなわかってくれるでしょ。+686
-4
-
14. 匿名 2020/01/28(火) 13:10:13
だったら、まず企業のお偉いさんがマスクなしで接客してみたらいいよ。+1116
-1
-
15. 匿名 2020/01/28(火) 13:10:21
マスクで笑顔見えないのと
マスクなしのゴホゴホ咳
どっちが不快?
答え見えてるよね。+1063
-1
-
16. 匿名 2020/01/28(火) 13:10:33
>>1
客側としても付けて貰う方が安心+666
-2
-
17. 匿名 2020/01/28(火) 13:10:45
日本のこういうとこやだ+793
-2
-
18. 匿名 2020/01/28(火) 13:10:45
逆に、マスクすれば?と思うよ。+613
-1
-
19. 匿名 2020/01/28(火) 13:10:52
死んでからじゃ遅い
自分でできる対策はやらないかんやろ。接客業云々抜かしてる場合じゃないぞ+476
-1
-
20. 匿名 2020/01/28(火) 13:10:53
あべ抗議用
ご意見募集(首相官邸に対するご意見・ご感想) | ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページwww.kantei.go.jp首相官邸のホームページ。皆さまの、首相官邸に対するご意見・ご感想をお聞かせください。各府省庁へ直接送信できます。
+19
-52
-
21. 匿名 2020/01/28(火) 13:10:54
近所のお店3件回ってもマスク売り切れなんだけど、皆さんのところはどうですか?+6
-42
-
22. 匿名 2020/01/28(火) 13:10:55
肺炎をうつされるよりまし。+386
-0
-
23. 匿名 2020/01/28(火) 13:10:56
むしろ全員して欲しい。
一人一人が気をつけなきゃ
まじで中国みたいになるよ…。+601
-1
-
24. 匿名 2020/01/28(火) 13:11:01
異性なら特に、お互い顔が見えた方があるとは思う
だけどこれだけ騒がれているのに、マスクをするなと誰が責めるのだろうか?+240
-27
-
25. 匿名 2020/01/28(火) 13:11:10
少し前にイオンで従業員に対するマスク着用を認めない、的な事あったけど今どうなってるのかな+436
-1
-
26. 匿名 2020/01/28(火) 13:11:15
お願いだからマスクして欲しい。
接客業はマスク取れ!失礼だ!とか言うのってジジババ?誰?+643
-0
-
27. 匿名 2020/01/28(火) 13:11:23
マスクを不快に思う人が理解できない
衛生的でいいと思うんだけど+452
-1
-
28. 匿名 2020/01/28(火) 13:11:33
顔なんてどうでもいいからマスクして!+285
-1
-
29. 匿名 2020/01/28(火) 13:11:36
マスクしとけ。
するとしないではした方が予防になるに決まってる。
でも正しく装着しないと意味ないけど。+202
-0
-
30. 匿名 2020/01/28(火) 13:11:51
感染拡大しない為にもつけるべき。対策の意味がない。+201
-0
-
31. 匿名 2020/01/28(火) 13:12:00
サービスの基本って...そうなん?+159
-2
-
32. 匿名 2020/01/28(火) 13:12:01
顔が見えるべき、とか言ってる場合じゃないでしょ。
私ならそんな客や会社なら転職するわ。
申し訳ないけど自分の体が一番大事だし。+291
-2
-
33. 匿名 2020/01/28(火) 13:12:06
>>25
さっき行ったけど、レジの人達マスクしてなかったよ+145
-4
-
34. 匿名 2020/01/28(火) 13:12:08
むしろ今マスクつけてないのは不信感+342
-1
-
35. 匿名 2020/01/28(火) 13:12:10
時節を考えろ
あたしゃ命が大事だわ+173
-0
-
36. 匿名 2020/01/28(火) 13:12:19
人相悪い人ってマスクしてても悪いし、感じいい人はいい。
この時期マスクは必要だと思います。
私としては今回の新型肺炎に限らず、接客の人が咳をしながら商品触っているより普段からしてくれたほうが助かる。+304
-2
-
37. 匿名 2020/01/28(火) 13:12:20
顔なんか見たくない
マスクを絶対つけてください+166
-2
-
38. 匿名 2020/01/28(火) 13:12:25
命を守る為にマスクは絶対だよ!+97
-1
-
39. 匿名 2020/01/28(火) 13:12:26
安倍さんがマスク着用義務と言ってくれたらいいのに。
店員さんが他のお客様にうつす可能性があるんだから、サービスの基本なんて言ってるなら今はマスクする方がサービスの基本だよ。+369
-0
-
40. 匿名 2020/01/28(火) 13:12:44
それが不快と言ってる奴は知性も教養もない常識知らず、受け入れる必要ないでしょう。+132
-0
-
41. 匿名 2020/01/28(火) 13:12:52
町にもマスクの人たくさんいるけど鼻の部分スカスカだったりしっかり鼻から顎隠せてなかったりで意味ある?って人も多い。
特に中国人は付け方適当。そうなると自分がしないと。+187
-0
-
42. 匿名 2020/01/28(火) 13:12:59
命がかかっているのに不快も何もない+131
-1
-
43. 匿名 2020/01/28(火) 13:13:05
通常時と非常時を分ければいいだけでしょ+97
-1
-
44. 匿名 2020/01/28(火) 13:13:05
もうそんな事言ってる場合じゃないよ!!+107
-0
-
45. 匿名 2020/01/28(火) 13:13:20
逆にその店員さんが保菌者だったらどうなの?+184
-0
-
46. 匿名 2020/01/28(火) 13:13:39
『不快』以前の問題。
日本の政府家は『日本人』を守る気持ちが有るのか?+175
-0
-
47. 匿名 2020/01/28(火) 13:13:41
むしろしてくれ+86
-0
-
48. 匿名 2020/01/28(火) 13:13:42
マスクしてる方が衛生面でも良いです
ちゃんと対応してくれる方が大切です+146
-0
-
49. 匿名 2020/01/28(火) 13:13:44
この期に及んでマスク着用OKにしないところはブラックだなって思う+228
-1
-
50. 匿名 2020/01/28(火) 13:13:47
中国系航空会社の搭乗手続きなどの地上業務を担う日本航空(JAL)は27日、従業員の安全を確保するなどの観点からマスクを着用した接客を決めた。
こういうことあると従業員のこと考えてくれてる会社かどうか分かるね+198
-0
-
51. 匿名 2020/01/28(火) 13:13:52
問答無用でマスクを禁止されるとしたら、その仕事辞めたって構わない。+53
-0
-
52. 匿名 2020/01/28(火) 13:13:57
逆に付けて下さいって言いたい!お互いの幸せの為にも!+58
-0
-
53. 匿名 2020/01/28(火) 13:14:10
こないだそれでどなり散らしてるおっさん見た。あれだけどなり散らしたらおっさんの唾飛んでるはず。接客のくせにマスクなんかつけやがってとか言ってた。私の近くにいた高校生(高校生も客)が警察署に電話してた。どなり散らし方が異様だった。頭がおかしいと思う。+145
-1
-
54. 匿名 2020/01/28(火) 13:14:19
この非常事態にまだそんなこと言ってる人いるの?
笑顔振りまくために命張れません+41
-1
-
55. 匿名 2020/01/28(火) 13:14:33
>>26
ジジババ。
あと、元接客業()、元接客指導()の大先生様+225
-2
-
56. 匿名 2020/01/28(火) 13:14:43
こういう事態になってもまだ「店員はマスクするなー!!」とか文句言う人には、マスクさせてもらえない店員さんが数々の接客をしているうちに知らず感染して回りまわっておまえにも感染するかもしれないんだよ!って言ってやればいい+91
-0
-
57. 匿名 2020/01/28(火) 13:14:45
インフルエンザや新型ウイルスの媒体になるのになぜマスク着用させないんだろ
+51
-1
-
58. 匿名 2020/01/28(火) 13:14:46
>>2
この期に及んでマスクしてる従業員に文句言う客おるの?いるんだろうね…+191
-0
-
59. 匿名 2020/01/28(火) 13:15:19
接客業で年末はマスク禁止だったのに
昨日からマスク着用が義務づけられた。
マスク着用は必要だけど、だったらなんで
インフル対策はダメだったのか正直理解できない。+151
-1
-
60. 匿名 2020/01/28(火) 13:15:31
うちは相談窓口で長いこと近い対面で話する。
新型インフルのときもマスク着用OKだったからみんなしてたけど、たまに「異常な光景だ」「やり過ぎ」とか言ってたのはだいたい爺さん。
おばさんや若い人は全然反応なかったし、お客さんも着用して来てた。
接客側としてはお客さんからもらいたくないのと、万一こっちで保ってしまったときにお客さんに移してしまうことになるから、接客としては着用は当然のことだと個人的には思ってる。+121
-0
-
61. 匿名 2020/01/28(火) 13:15:31
は!?
マスクしてよ!!+24
-1
-
62. 匿名 2020/01/28(火) 13:15:32
修学旅行についてきてもらってる看護婦さんがマスクをつけるのを見て「僕が汚いと思ってるみたいで嫌だ」って苦情を言った麻疹の男の子の漫画があったから、もう一度世代関係なく公衆衛生について勉強した方がいい。
予防接種だけが対策じゃない。+110
-0
-
63. 匿名 2020/01/28(火) 13:15:32
一般人よりはるかに多くの人に接するということは
客も間接的にその多くの人と接していることとほぼ同じなのに。
マスクひとつで接客態度やサービスなんて変わらないし、
ひたすらに顔が出てることを求める人って
結局、客の自分が気に食わないことは許さないってだけでしょ。マスクされて困るのって読唇で相手の話を理解しなければならない身体的障害がある方しか思いつかないんだけど。+62
-0
-
64. 匿名 2020/01/28(火) 13:15:35
私、レジのバイトをしていた時に
変なお客さんに絡まれ何度か嫌な思いをしました
それからマスクをしていたほうが
自分の顔が見られず気が楽だという事に気がついたんです
それからマスク依存症になってしまい
日常でも外せなくなてしまいました
もしかして接客業に多い病なのではないかと思います+81
-2
-
65. 匿名 2020/01/28(火) 13:15:41
>顔が見える接客に重きを置き
んなことより命の方が大事やろ+70
-1
-
66. 匿名 2020/01/28(火) 13:15:46
アホか。身の安全が第一。+23
-0
-
67. 匿名 2020/01/28(火) 13:15:49
接客業です。今はインフルとかも流行ってきているので予防のためにしています。
確かに顔が見えない、はっきり聞こえないという苦情も聞いたりしますが、今の時期は予防も含めてやらないといけないと思います。+70
-0
-
68. 匿名 2020/01/28(火) 13:15:59
>>26 クリーニング屋の2代目女社長。
+2
-0
-
69. 匿名 2020/01/28(火) 13:16:11
某巨大テーマ―パークはこの事態になっても中国人大歓迎なんでしょ?
ああいう所はキャストもマスク不着用が義務だろうね
この国に住む人間が遠慮して近づけないってどうなのよ…+89
-1
-
70. 匿名 2020/01/28(火) 13:16:20
>>21
ネットで買おうと思ったら売り切ればかりで買えなかったけど近所のドラストにはあったよ!
ちなみに九州の田舎です!+39
-0
-
71. 匿名 2020/01/28(火) 13:16:46
じゃあそういう人がマスクなしで店頭に立つしかないですね。+18
-0
-
72. 匿名 2020/01/28(火) 13:16:48
マスクするなっていうお客さんはマジの疫病神なんじゃなかろうか+45
-0
-
73. 匿名 2020/01/28(火) 13:16:50
ばかなの?(笑)+12
-0
-
74. 匿名 2020/01/28(火) 13:17:04
マスクしてたって、接客業の態度変わらない限りなんの問題もない。
むしろインフルエンザもシーズンだから、マスクしてないと心配になる。+28
-0
-
75. 匿名 2020/01/28(火) 13:17:10
>>25
原則禁止、、ありえねえイオンの「マスク着用NG」、事務職対象の子会社も 社外との打ち合わせも「接客」girlschannel.netイオンの「マスク着用NG」、事務職対象の子会社も 社外との打ち合わせも「接客」 イオンは2019年12月中旬、客からの「接客時に(マスクを着けていると)声が聞こえづらい」といった声などを踏まえ、グループ各社に接客時のマスク着用を原則禁止する方針を伝えた...
+211
-0
-
77. 匿名 2020/01/28(火) 13:17:17
店員側としても。レジや店内で思いっきり咳してくる人。
子供が咳してても口を抑えなさいとかも言わない親。
たくさんいますよ。
この話題の時、店員ばっかり責められるけど店員は客から移されるのがほとんどなんだけど。何でも叩けばいいって思ってる客の質も悪くなってるのは確か。
+118
-1
-
78. 匿名 2020/01/28(火) 13:17:22
私もサービス業してた時に風邪気味だったからマスクして出社したらめちゃくちゃ注意されたよ。
え?何で?と思った。表情が分からないとかよりも、自分以外に対するマナーなのでは?+49
-0
-
79. 匿名 2020/01/28(火) 13:17:26
夏に水分とってる人に、怒鳴ってる人なら見たことあるよ。40度もあるから外で働く人は水分を仕事でも合間合間にとれって、しつこいほど言われてた日。
+99
-0
-
80. 匿名 2020/01/28(火) 13:17:28
マスク着けなさい
感染を広める原因になっても責任取れないでしょ
顔とか声とか思い込みの批判はどうでもいいよ
顔は店員であるということさえわかれば問題ないし
声は聞こえにくいわけない
ほとんどの店が有線が流れてたり人の喧騒があるのにどんだけ小さな声でしゃべってるのか+34
-1
-
81. 匿名 2020/01/28(火) 13:17:31
>>1
写真にお洒落した金正恩写ってるやん+8
-0
-
82. 匿名 2020/01/28(火) 13:17:38
なんならコロナ関係なく秋冬はインフルエンザやノロその他色んな風邪が流行るから不特定多数と接触する接客業こそ義務化した方が良いと思う
イオンはマスク禁止にしたらしいね+81
-0
-
83. 匿名 2020/01/28(火) 13:17:42
もう手遅れだと思うホテルマンだけどもう既に何人もチェックインした。上層部の嫌がらせかデスゲームか何かだと思ってやり過ごしてるけどもうメンタルやられそうマスクしたいなるべく息を深く吸わないように接客するのにも限度がある。マスクさせて欲しい+73
-1
-
84. 匿名 2020/01/28(火) 13:17:45
ファストフード店でパートしてた時に、少し咳が出る日にマスクつけられないから出勤するかどうかで迷った。でも、見た目にも悪いしお客様にうつすとかこれ以上酷くなったらとか色々考えた末に、代理を頼んで休んだら、マネージャーからお叱りの電話がかかって来た。ちょっとの咳くらいで休むな。との事でした。エチケットだと思うんだけど。。。+67
-0
-
85. 匿名 2020/01/28(火) 13:17:52
アパレルのフレッドペリーはスタッフにマスク着用を推奨するとTwitterで言ってた。
こういう時に企業の姿がわかるよね。+112
-0
-
86. 匿名 2020/01/28(火) 13:17:55
都内販売員、未だにマスク不可です。+19
-1
-
87. 匿名 2020/01/28(火) 13:17:55
>>21
当方千葉ですが、マスクはまだ全然大丈夫そうです。
ドラッグストアはマスクコーナーみたいなのが設けられ、大量に入ったお徳用マスクが段ボールごとで並んでました。+20
-1
-
88. 匿名 2020/01/28(火) 13:18:03
それより武漢から大量の帰国者がやってくるって。
日本も終わるな。+31
-0
-
89. 匿名 2020/01/28(火) 13:18:04
なんかよくジジババが文句言うんだってね
「マスクしてると表情が見えない」だの「声が聞きづらい」だの
声が聞きづらいはマスクしてなくてもあなた耳遠くて聞こえないんじゃないの?って人が文句言ってるし
店員の表情が見えないから、だからなんなんだって感じで呆れる+118
-0
-
90. 匿名 2020/01/28(火) 13:18:11
んな事言ってる場合かよ
日本は謎な?サービス過剰すぎる+27
-0
-
91. 匿名 2020/01/28(火) 13:18:31
悩むとか言ってられないと思うけど+12
-0
-
92. 匿名 2020/01/28(火) 13:18:43
仕事中はマスクしてくれ
ホントに
こっちがいくら予防しようとしたって人が撒き散らしてたら意味ないしみんなで予防してこうよ+61
-1
-
93. 匿名 2020/01/28(火) 13:18:46
表情見えなくていいからマスクして。
風邪とかうつされるのいや。
インフルエンザとかコロナもいや。+46
-0
-
94. 匿名 2020/01/28(火) 13:18:52
マスクをつけれない小さい子はどうすればいいんだろう。
試しに一歳半以上のを買ってつけさせたけど、笑顔でもぎとられたよ。+17
-3
-
95. 匿名 2020/01/28(火) 13:18:53
接客が咳とかもっと嫌だわ
商品に付着するでしょう?+33
-0
-
96. 匿名 2020/01/28(火) 13:19:29
そこまでマスクを着用しないことにこだわる理由は?+16
-0
-
97. 匿名 2020/01/28(火) 13:19:32
>>1
まあ館側も今回くらいはと思うけど、店員がずっとマスクをしていて不快だったとクレームをつける客を批判すべきだわ。
百貨店なんてこの時代上客逃したら終るし。+73
-2
-
98. 匿名 2020/01/28(火) 13:19:45
え、なにここ
政府がとか安倍がとか言ってる人がいて怖いw+0
-1
-
99. 匿名 2020/01/28(火) 13:19:51
マスクをつけるのも仕事ですって言いきれるようになればいいのに+27
-0
-
100. 匿名 2020/01/28(火) 13:19:53
>>62
文句言うジジババの思考もそれだと思う
「オレが保菌者だっていうのかよ!マスクなんかしやがって!」みたいな
そうじゃないだろうよ…誰がもってるかわからないし、店員さんを介して感染が広がるのを防ぐためにもした方がいいのに+68
-0
-
101. 匿名 2020/01/28(火) 13:20:02
こういうことを国やマスコミが広く言わないとね。マスク必須。
+13
-0
-
102. 匿名 2020/01/28(火) 13:20:16
接客業でマスクが駄目とか言ってるところ、正直意味わかんない
接客するうえで表情が分かりにくいとか声が通りにくいとか、そんなん言ってる場合じゃないよね
普通の客からしたらマスクしてるスタッフなんか別に何とも思わないし、むしろマスクしないで咳してるスタッフとかいる方が不快
こんな騒ぎになってるときにマスクに対してクレーム入れてくる客なんか、ただのクレーマーなんだから無視しろと思う。+69
-0
-
103. 匿名 2020/01/28(火) 13:20:24
イオンは最悪だよ
マスクを着用させないだけじゃなく武漢からも必要な人は残して全員は帰さないってさ+67
-0
-
104. 匿名 2020/01/28(火) 13:20:49
スーパーとかでしてない店員みると近寄りたくないなぁと思う。
たくさんの人と接する機会あるんだからお客の事を考えるならするべき+18
-0
-
105. 匿名 2020/01/28(火) 13:21:03
なんで国民が必死で対策しなきゃいけないの?
国が中国人の入国規制してくれればこんなことにならなかったのに最悪
中国人なんて傲慢で図々しい人種なんだから、他人にウイルスをうつすことも悪いと思わずに自分が楽しむことしか考えないんだから+44
-0
-
106. 匿名 2020/01/28(火) 13:21:07
てかまじでせめて中国人全員にマスク義務付けてほしい
爆買いしても日本で付けてる人全然みない
結局自己中でしかない+67
-0
-
107. 匿名 2020/01/28(火) 13:21:07
こういうこと言ってる人がアホだと思うし、未だにこういう討論してる日本もアホだと思う+5
-0
-
108. 匿名 2020/01/28(火) 13:21:57
叩かせ討論させるための記事+3
-1
-
109. 匿名 2020/01/28(火) 13:22:31
>>15
頭弱いから良い悪いも分からないし、そもそも考えようともしないんだろうね+33
-1
-
110. 匿名 2020/01/28(火) 13:22:32
>>103
希望者を帰すみたいな事言ってたけど帰りたいのに帰るって言えない人もいるだろうにね+33
-0
-
111. 匿名 2020/01/28(火) 13:22:38
そんなにマスクが嫌だったら家から出るな。店にも来るな。+25
-0
-
112. 匿名 2020/01/28(火) 13:22:39
この時期になると本当、マスク不可なのに風邪引くと
「自己管理がなってない!」って頭ごなしに怒られて
インフルエンザの予防注射をしててインフルに掛かっても怒られる
何をしても怒られるのに
「マスク…ダメですかねぇ…?」って提案すると
「接客業だよ?何言ってんの?ブランド価値も下がる、お客様に失礼。クレームくるよ。」
です。
+81
-0
-
113. 匿名 2020/01/28(火) 13:22:40
>>75
うわ、最悪。しばらくはイオンに行かないようにしようかな。+52
-0
-
114. 匿名 2020/01/28(火) 13:22:48
SARSが流行った時接客業してたけど、お客さんからの「周りに移したらどうするですか?」の声で全員マスク着用になったよ。+40
-0
-
115. 匿名 2020/01/28(火) 13:22:49
マスクするしないの許可制の世の中に驚く。
そんな自由すらないの?
風邪引いて体もそして欠勤などして
しんどい思いするのは
当事者なのに。予防して
何が悪いの?本気で分からない。
おかしな社会だ。+43
-0
-
116. 匿名 2020/01/28(火) 13:23:05
こんなにマスクしてるの日本だけ。海外からしたら異様に見えるってバカにされるけど、アメリカでインフルがパンデミックみたいに広がって死者がすごいって知ってやはり日本はこれで良いんだって思った😷
店員に感染者でたら日本人の客は絶対行かなくなるよ。+66
-2
-
117. 匿名 2020/01/28(火) 13:23:08
自分達も保菌者かもしれないのにマスクをしないのは逆に客に失礼だし常識知らずだ+36
-0
-
118. 匿名 2020/01/28(火) 13:23:08
インフルより感染力弱いって本当なのかな?+3
-0
-
119. 匿名 2020/01/28(火) 13:23:17
店員さんがマスクしてくれてて安心こそすれ不快に思う事なんてない+55
-0
-
120. 匿名 2020/01/28(火) 13:23:20
接客してるひとからどんどん感染したらどうするの?
そんなのんきなこと言ってられんよ!+15
-0
-
121. 匿名 2020/01/28(火) 13:23:46
ばかなの?
命の方が大事でしょ。
日本の過剰なおもてなし精神は異常だよ。+11
-0
-
122. 匿名 2020/01/28(火) 13:23:53
ジジババが「レジの人の顔怖い〜」とか言って
クレームつけるんでしょ
ほんとダリーわ+60
-0
-
123. 匿名 2020/01/28(火) 13:23:58
マスクは客を守るためにもなるのに+20
-0
-
124. 匿名 2020/01/28(火) 13:24:02
むしろマスクしてくれてるほうがありがたいわ。
顔なんてじっと見てるわけじゃないから見えなくても問題なし。+19
-0
-
125. 匿名 2020/01/28(火) 13:24:04
何がむかつくって、マスク禁止って言ってる奴らがマスクしてること。
お前らデスクで入館数の管理したらイベント準備したり会議したりだろ!店頭出てないだろ!
+51
-0
-
126. 匿名 2020/01/28(火) 13:24:43
某デパート勤務ですが毎月店員がマスクしてたってクレーム多いんだけど。しろって言ったりするなって言ったり!年々ワガママなお客様増加。
接客してこなかった、とか接客しすぎ、とか。
最近はエスカレーターが遅いと。
この前は電気が眩しいと。
その前はセルフレジ反対と。
なんなの
すいません愚痴になってしまいましたね
+82
-0
-
127. 匿名 2020/01/28(火) 13:24:43
通院してるんだけど薬局でも女の人はマスクしてる人多いけど、おじさんからお爺さんはマスクもせずゲボゲボ咳してる人多いわ
男ってマスク嫌いなのかな+44
-0
-
128. 匿名 2020/01/28(火) 13:24:44
>>114
店員が声を上げるんじゃなくてお客様として声あげる方が手っ取り早いのかもね
近所のスーパーで明らかマスクさせてもらえてない所とか、客として店に言ってあげた方がいいのかな+47
-0
-
129. 匿名 2020/01/28(火) 13:24:47
>>53
おっさんどうなりましたか?
警察ちゃんと来ました?+49
-0
-
130. 匿名 2020/01/28(火) 13:24:51
>>1
移って、スタッフ移って営業できなくなったらニュースになるよね?お客さんも移って移動するから販売業こそ緊急事態なのだからマスクをしてほしい。+30
-0
-
131. 匿名 2020/01/28(火) 13:25:04
上層部が「全員が感染しているわけではないし全員がマスクしなくても」とか言ってるらしいけど、1人でも感染してたらアウトやん。
自己判断に任せるって言ってその感染者がマスクしてなかったら会社は責めるんじゃないの?会社としては自己判断に任せた!マスクしないのが悪い!って。+44
-0
-
132. 匿名 2020/01/28(火) 13:25:35
マスクをするなと言う輩は今すぐ武漢へ行け
もちろんマスクをしないで武漢の病院の手伝いしてろ
相手に失礼なんでしょ?
こんなバカ共の命令なんか聞かないでいい
バカ共が命の保障をしてくれる訳じゃない+38
-0
-
133. 匿名 2020/01/28(火) 13:25:45
今日病院行ったら院内に入ってるドトールの店員さんマスクしてなかったよ。
ドトールはマスク禁止なのかな?
だとしたら可哀想。+48
-0
-
134. 匿名 2020/01/28(火) 13:25:47
私今朝マスクしてて怒られたよ。
通学の子供に挨拶するの兼ねて掃除するボランティアなんだけど。
顔の半分隠して、眼鏡してニット帽かぶって挨拶してたら不審者みたいっていわれた。
マスクくらい外せと。
こっちは五年間も毎日毎日やってるんだよ。昨日今日地域の活動に参加してきたじじいに言われなくないわ、+81
-0
-
135. 匿名 2020/01/28(火) 13:26:07
国民全員マスクすべき+26
-0
-
136. 匿名 2020/01/28(火) 13:26:28
芸能人くらいの美人が接客してたら顔見とれちゃうかもしれないけどそうじゃないじゃん
店員の顔なんてそんなマジマジ見ないよ+17
-0
-
137. 匿名 2020/01/28(火) 13:26:41
近所のスーパーしてる人としてない人がいるんだけどしてない人が中国人で「はぁ?」と思った!マスクは自腹だからなの?接客業の企業はマスク支給して着用させてほしい!+21
-0
-
138. 匿名 2020/01/28(火) 13:26:52
百貨店勤務だけど、できない売場もあり。
レジ専任は、マスク着用できないと聞きました。
人事部長が、「マスクに効果なし」って
言った。
↑
その部長は、一切売場出てこなくてなったよ。
+47
-0
-
139. 匿名 2020/01/28(火) 13:27:09
>>131
感染しないためのマスクなんだよ。
バカだよねその上層部+17
-0
-
140. 匿名 2020/01/28(火) 13:27:20
>顔を見せる接客はサービスの基本だ。
仮面を被るわけでなし、マスクぐらいで顔が~表情が~とか、馬鹿馬鹿しく思える。
そんなことで文句を言うクレーマーを基準にしなくていいよ。
従業員のためでなく、むしろお客のためにマスクしてくれたほうが安心する。+25
-0
-
141. 匿名 2020/01/28(火) 13:27:25
>>105
今朝のニュースでも「日本は安全だし必要ありません、空気もいいし。」って言ってる中国人がいたわ。空港や港に着いた途端外すんだと。
マジでどうかしてるわ…おまえらのせいで日本人が危険に晒されてるんだよ!マスクしろ!+80
-0
-
142. 匿名 2020/01/28(火) 13:27:27
接客業こそ マスク必須でしょ
+26
-0
-
143. 匿名 2020/01/28(火) 13:27:48
働き盛りの人の中には
家に帰ればお年寄りがいたり、赤ちゃんがいる人もいるんだからマスクした方がいい!
+30
-0
-
144. 匿名 2020/01/28(火) 13:28:15
マスク禁止って言ってるの、オッサンが多いと思う
うちの会社なんでひどい咳しててもマスクしないのぜーーんぶオッサン
女性社員がみんな嫌々マスクして防いでる
でも、菌の元がマスクしてくれないとほんとこっちはおちおちデスクで水も飲めない!!+60
-0
-
145. 匿名 2020/01/28(火) 13:28:39
発症しても症状でない人もいるんだよ
マスクしてよ!
こっちもするから
お互いしてた方が安心なんだけど+16
-1
-
146. 匿名 2020/01/28(火) 13:28:46
いかに自分とこの従業員を大事にしてないかよくわかる。+25
-0
-
147. 匿名 2020/01/28(火) 13:28:54
利益よりも命が一番大事なのでマスク着用は絶対義務付けしてほしいです。
この非常事態に何馬鹿な事を言ってるんだ! バイオテロは怖いよ-
+11
-0
-
148. 匿名 2020/01/28(火) 13:29:03
マスクしないで咳やくしゃみされる方がよっぽど不快に思う
接客業の方にもマスクして欲しい+25
-0
-
149. 匿名 2020/01/28(火) 13:29:08
は?マスクしてない店員は信用できない?
こっちもマスクしてない客はレジ来るなって感じなんですけど。
割合で考えてみろよ、うつされてるのはこっちなんだよ客のが無神経だろ+40
-0
-
150. 匿名 2020/01/28(火) 13:29:11
マスクに文句付けたがるのってジジババが多いイメージ。もはや老害だね・・+40
-0
-
151. 匿名 2020/01/28(火) 13:29:16
>>126
私はデパート接客ではありませんが、分かります。
客は言いたい放題、言ったもん勝ちですよね。
何してもクレーム。しなくてもクレーム。
上はクレーマーにヘコヘコするばかり。
だからいつも辞めてって人足りないんだろうが。学習してくれ。+50
-0
-
152. 匿名 2020/01/28(火) 13:29:29
マスクしてると表情がわからないとか目でわかるわ!(笑)
むしろ目でわからない笑顔って気持ち悪くて見たくないよ+22
-0
-
153. 匿名 2020/01/28(火) 13:29:46
私、販売員で通勤が電車だから通勤時のみマスクしてるんだけど
従業員入口から入って、出勤して言われた一言。
「館内ではマスク外してください。」だからね。笑
さみーしコロナ蔓延だしいいだろ!
店長には「マスクしたまま挨拶したの?それは常識知らずね。」ってさ…。
辞めるわー!笑+68
-0
-
154. 匿名 2020/01/28(火) 13:30:12
マスクさせてやりなよ
昨日も言ってたけど
中国人観光客の添乗員の中国人
日本ではマスクしなくても良いみたいに
言ってらしいよ
迷惑しかない観光客来てるんだし
自己防衛しないと国もあてにならないんだからさ+57
-0
-
155. 匿名 2020/01/28(火) 13:30:14
面と向かって抗議したりしない。
過度なことは、しない。
だけどマスク着用許可しない会社名知りたい。
これから絶対利用しないから。
去年大阪でバレンタインのチョコ販売の複数の店のスタッフが麻疹にかかった。
客から移されたんだろう。そして客にも移したかもしれない。
ま、肝心な中国人観光客がマスクしてないが!+27
-0
-
156. 匿名 2020/01/28(火) 13:30:20
私のうちの近くの中国人三日くらい前からマスクしてる。毎朝ウォーキングしてる中国人なんだけど。
その中国人がいつも昔から言ってる。マナーなってないルール守れない声がでかい不衛生だから中国人嫌いって。+20
-0
-
157. 匿名 2020/01/28(火) 13:30:33
近所のスーパーは「予防の為、従業員がマスクを着用させて頂いております」って貼り紙がレジにあって、しっかりしているなと思ったよ。1人じゃなくて企業全体で着用を義務化したら良いんだと思う。短期間だけでも。+76
-0
-
158. 匿名 2020/01/28(火) 13:31:01
>>127
うちの男上司、まさにそうだわ
インフルだろうがマイコプラズマだろうが、ぜっったいマスクしない!!
息苦しくて~とか言って顎の下にぶらさげてるけど何の意味があるの?ってイライラする
ちなみに顔でかい
顔でかいから普通マスクだと合わないのか知らんけど、探せば絶対あると思うわ+24
-0
-
159. 匿名 2020/01/28(火) 13:31:16
10年程前に大型スーパーで8年間働いててサービスカウンターとレジしてましたがマスク着用でクレームなんて一回も無かったよ?地域性?
それとも今はこんな事でさえクレームの元になるのかな。変なの。+29
-1
-
160. 匿名 2020/01/28(火) 13:31:19
客側としてもマスク着用は有難いってコメに凄いマイナス食らってて、情報が初期だったから大袈裟や客はバイ菌じゃないよって責められてた人が、今思うとかわいそうになってきた。+28
-0
-
161. 匿名 2020/01/28(火) 13:31:26
昭和脳+9
-1
-
162. 匿名 2020/01/28(火) 13:31:27
店員とか関係ない。仕事場出たらみんなただの一般人
友達や家族もいるし、もし感染してたらそのまわりも感染してくだろ
そんなしょーもないこと言う奴はだいたい「いいお客様」ではない
仕事さえちゃんとしてくれたらマスクしてても問題ない+29
-0
-
163. 匿名 2020/01/28(火) 13:31:32
なんでこう精神主義なん?
兵隊みたい+19
-0
-
164. 匿名 2020/01/28(火) 13:31:51
>>128
結局お客様の声のが大事だから「当店ではきちんと予防してます!他の店より安心ですからうちで買い物しに来てくださいね」というプロモーションだよね。
アルコールスプレー持って店中消毒する時間とかあったよ。+30
-0
-
165. 匿名 2020/01/28(火) 13:32:17
令和になっても昭和のおじいちゃまたちが
おれが一番えらい!って言ってきかないもんね
+20
-0
-
166. 匿名 2020/01/28(火) 13:32:40
妊婦さんはどんな仕事だろうが装着するべき。+14
-0
-
167. 匿名 2020/01/28(火) 13:33:36
こんなときにマスクしないのを、
日本のおもてなし、日本の良さ、日本の接客の素晴らしいところと言ってる人が大阪の商店街にいました。
+27
-0
-
168. 匿名 2020/01/28(火) 13:33:40
インフルには予防接種って手段が一応あるし、万一かかっても特効薬が複数ある
でもコロナには特効薬も予防接種もないんでしょ?
それでなんでこんな悠長な事言ってるのか理解できない+24
-0
-
169. 匿名 2020/01/28(火) 13:33:48
笑顔の接客は置いといて、声がよく聞こえなくて
困るって、耳の不自由な老母が言っている。+6
-0
-
170. 匿名 2020/01/28(火) 13:34:11
>>21
体調が悪くて買いに行けないけど
ネットは売り切れか入荷未定か
信じられない値段しかなかった。
+20
-1
-
171. 匿名 2020/01/28(火) 13:34:13
もういっそAIの時代になれ
感染したくない+7
-1
-
172. 匿名 2020/01/28(火) 13:34:25
命を犠牲にしてまで働かされたくねーわ+18
-0
-
173. 匿名 2020/01/28(火) 13:34:39
むしろいつでも着用しててほしい!
レジでくしゃみや咳をしたあと普通に商品触る店員さん多いから。+24
-0
-
174. 匿名 2020/01/28(火) 13:35:31
是非ともある程度終息するまでマスク強制にしてほしい
「店舗によって上の対応を任せる」とか、
「本人の意思に…」と曖昧だと、
店員はやりにくいよ
自分のまわりや家族の為にも、感染は防ぎたいし
今の段階から感染を押さえる為にもハッキリと強制と言って欲しい
主要都市の駅周辺や観光地はは中国の観光客は
とても多いし、
それなのに中国人観光客も半数近くはマスク不着用だし、今の段階からでも通告してほしい
おそらく今後中国の死者は1000人越える勢いだと感じます…
日本人の感染者も潜伏期間が過ぎて増えると思う
+5
-1
-
175. 匿名 2020/01/28(火) 13:35:40
販売員ですが毎日たくさんのお客さんが来店してて、そのほとんどの客が親も子供も無神経にマスクせず咳しまくってて
うつされてるのは完全に店のスタッフなのに
お店の2、3人のスタッフがマスクしてなかっただけでこんなに叩かれてて。
もうこのトピ見てられない、辛すぎる+36
-1
-
176. 匿名 2020/01/28(火) 13:35:41
>>21品薄です。4件回って棚がほとんど空いてた、安いのは無くて高いのだけが残ってる感じ。
しかも店に入る前にすれ違いで見たんだけど、あっちの国の人が買い占めてるの見てイラっとした
+36
-1
-
177. 匿名 2020/01/28(火) 13:35:45
声が聞き取りづらいよりウイルスのが嫌だ+23
-0
-
178. 匿名 2020/01/28(火) 13:36:07
服屋の声掛け奨励といいマスク禁止といい、現場やお客さんの希望を知らず勝手な決め付けで、むしろ接客わかってない。+20
-1
-
179. 匿名 2020/01/28(火) 13:36:25
接客業の人に感染したら他の買い物客にも感染するんだからマスクつけるべきに決まってる。
本気で客のこと考えるならマスクつけて!+14
-0
-
180. 匿名 2020/01/28(火) 13:36:27
>>165
ジジイ達は普段から自覚無しにツバ飛ばしながら喋るからジジイこそ付けて欲しい。
口も歯槽膿漏か知らんが臭いし。+29
-0
-
181. 匿名 2020/01/28(火) 13:36:41
マスクをしているからこそ落ち着いて接客できる
目の前でゴホゴホ咳をされたら、顔には出さないけれど少し避けてしまうかも
無礼なお客様結構多い+28
-0
-
182. 匿名 2020/01/28(火) 13:37:04
>>21
本日12:00
サンドラッグ、
スーパー三和は
小さいのしかない。
セブンイレブンで40枚入り
普通サイズ購入できた。
東京多摩南部。
+8
-1
-
183. 匿名 2020/01/28(火) 13:37:04
ディズニーのキャストさんたち(被り物しない人たち)もかわいそうだよね、ミッキーたちはまだ防護服みたいになるだろうけどダンサーとかレジの人とかはマスクさせてあげて欲しい休園にしないならせめてマスクさせてあげて欲しい!+22
-0
-
184. 匿名 2020/01/28(火) 13:37:07
こういったトピ見ると、デパート勤務してる販売員さんが可哀想になる…
体調崩すと怒られて、予防しようとしても怒られて、
理不尽なこと言ってくる客は神だろ?精神の人がわんさかいる。
日々感染病の心配に襲われながら笑顔で店頭立ってると思うと本気で可哀想。+55
-0
-
185. 匿名 2020/01/28(火) 13:37:10
>>25
中国から春節休みの観光客沢山イオンに来ているけど
従業員はマスクしていないよ+152
-0
-
186. 匿名 2020/01/28(火) 13:37:15
>>161
時代に順応して欲しいよね
今トップ世代って何歳くらいなの?
校則で白とか地毛なのに黒染めとか
いつまでも昭和じゃないんだよ+9
-0
-
187. 匿名 2020/01/28(火) 13:37:15
>>25
今も禁止なんだって 休憩室でめっちゃ文句言ってた
そりゃそうだよ 可哀想すぎる+244
-1
-
188. 匿名 2020/01/28(火) 13:37:17
>>21
品薄。
でもメルカリにはいっぱいあって、うへぇってなりました。ツイッターで転売勧めてる人もいて、それも、うへぇってなりました。+34
-0
-
189. 匿名 2020/01/28(火) 13:38:41
>>157
うん、それでいいと思う
うちの近くのドラストも書いてあった
店員さんによって着けたり着けなかったりがあると「あっちの店員はしてないのに、お前はなんでやってるんだ!」って言うジジイがいるだろうから、全員装着を徹底したらいいと思う
+25
-0
-
190. 匿名 2020/01/28(火) 13:38:55
コンビニ勤務。店の中でマスクするのわたしだけ。
+7
-0
-
191. 匿名 2020/01/28(火) 13:39:21
>>160
実際客もバイキン・ウイルスまみれですよね。
昨日客から顔面に咳かけられました。殺意わきます。マスクしたい。
店には赤ちゃんや幼児、妊婦も来るのに無防備で怖すぎる。
マスクしてお客さん守るのもお得意のお・も・て・な・しの一環じゃないの?疑問ですよね。+27
-0
-
192. 匿名 2020/01/28(火) 13:39:40
議論の余地ないでしょ+0
-0
-
193. 匿名 2020/01/28(火) 13:39:43
店員叩きしてる人、お店に行く時は必ずマスク着用して下さいね!
マスク着用せずに商品触らないで下さいね!+32
-0
-
194. 匿名 2020/01/28(火) 13:40:00
>>9
私もそう思う
店員さんも不特定多数の接客をしないといけないから、万一でも感染するかもしれない
普通の風邪でも、咳が出るならマスクの着用義務化してくれた方が客側としても安心なのにね+46
-0
-
195. 匿名 2020/01/28(火) 13:41:19
>>4
ホントそうだよ。
マスクしてようがしてまいが、その店員さんが感じがいいか悪いかくらいこっちだって分かるわ。+82
-0
-
196. 匿名 2020/01/28(火) 13:41:29
絶対おもてなしの意味を履き違えてる。+8
-0
-
197. 匿名 2020/01/28(火) 13:41:33
>>175
神様方は言いたい放題で良いご身分ですよね。
店員さんたち、お体気をつけて…!+17
-0
-
198. 匿名 2020/01/28(火) 13:41:36
>>183
本当それ
香港と上海のディズニーは休園だってよ
その分日本のディズニーに押し寄せてるはずだもん
キャストの人達も怖いよね+28
-0
-
199. 匿名 2020/01/28(火) 13:41:57
>>193
だめだよ、都合悪くなるとこぞって叩かれるよ笑
Net社会、しょーがない+5
-0
-
200. 匿名 2020/01/28(火) 13:42:32
何事も時と場合によると思う。
今回の新型は潜伏期間が長い
知らず知らずのうちに自分が感染者になり、お客さんに移す事もある。
そのお客さんがまた別の所に…
それを繰り返したら大変な事になるよ。
こんな時くらいマスクすれば良いじゃない。
むしろ何故躊躇っているのか不思議で仕方がない。
企業トップは接客しないから様子を見ているの?
かわいそうなのは現場に居る人達だよ。+8
-0
-
201. 匿名 2020/01/28(火) 13:42:32
この期に及んで「顔を見せないとは何事だ」みたいに言う人、細かいところの精神論に囚われすぎじゃないの?
もしくは新型肺炎とか遠い国の他人事だと思ってる?自分や家族は明日も明後日も感染症で不幸な死に方しないと思ってる?+21
-0
-
202. 匿名 2020/01/28(火) 13:42:47
マスクできないのならジアイーノみたいなのを設置するとか代替案出してよ
あれもダメこれもダメならみんな辞めるよ
会社や客のことより自分の命のが大事だわ+9
-0
-
203. 匿名 2020/01/28(火) 13:42:57
日本政府って、日本人を守る気持ちが有るのかなあ?+16
-0
-
204. 匿名 2020/01/28(火) 13:43:26
百貨店に勤めてた時、特例で着用OKだったよ。
サーズかマーズの時。どっちの時か忘れたけど。+6
-0
-
205. 匿名 2020/01/28(火) 13:43:36
接客でマスクしていない方が心配だよ。
潔癖な部分があるからコロナウイルス関係なく咳や唾液とか心配だった。
お互いに仕事や家庭がある休めない体だからマスクは必須アイテムにして欲しいね。
文句言う人が信じられない。+17
-0
-
206. 匿名 2020/01/28(火) 13:43:37
>>158
私顔でかいけどLサイズマスクわざわざ買ってるよ
女性は普段からワイヤーブラとかガードルとかストッキングとかヒールとか化粧とか身体の不自由に慣れてるけどおじさんはネクタイくらい
悪いけどワガママで我慢が足りないんだと思うわ+24
-0
-
207. 匿名 2020/01/28(火) 13:44:52
>>15
クレーマー「マスクするな!咳もするな!」
+64
-0
-
208. 匿名 2020/01/28(火) 13:44:52
>>21
ドラストは品薄でした。
購入数量制限の紙が貼られてたよ。
もちろん中国語でも。+15
-1
-
209. 匿名 2020/01/28(火) 13:45:00
客にマスク着用してなかったら入店拒否にすると激怒すんだろーなー!しょーもな+10
-0
-
210. 匿名 2020/01/28(火) 13:45:37
>>201
顔を見せることが何の意味があるんだろうね。
求められたら社員証出せばいいだけなのにね。+9
-0
-
211. 匿名 2020/01/28(火) 13:46:02
春節の間は店員さんもマスクしてくれた方が、お客側としても安心するんだけど。
何なら手袋してくれても構わないよ。+7
-2
-
212. 匿名 2020/01/28(火) 13:46:35
私が最近見たマスクに関する話
警察官が道に立っていた
シートベルトしてない車をとめる
↓
警察官「運転手さん、免許見せていただけますか
↓
違反の人「人に物頼むのにマスクしたまま警察官としてあるまじき・・」
とんちんかんにキレる
↓
警察官「免許見せていただけますか
↓
違反「こっちは忙しいのに、
それでもわざわざ停まってんねんのにマスクも外さないで
↓
警察官「免許見せていただけますか」
私の仕事場のとなりが交番(隣接してる)からこういうわけのわからない人を年がら年中見ます
しかも1日何人も何人もいるんだよね変な人って。
店員さんも公務員も今はマスクは外さないで良いです。
かわ+14
-0
-
213. 匿名 2020/01/28(火) 13:46:53
転売ヤー⚫ねと思う。+4
-0
-
214. 匿名 2020/01/28(火) 13:46:59
むしろマスクして下さい。
可哀想そうだよ、店員さん。
+15
-0
-
215. 匿名 2020/01/28(火) 13:47:02
昨日銀行行ったら窓口の女の人達みんなマスクしてなかった
マスク禁止なのかな?中国人とか来たら嫌だろうなとか思って見てしまった+18
-1
-
216. 匿名 2020/01/28(火) 13:47:03
>>211
じゃあ、あなたも手袋して商品触っていただけますか?+7
-2
-
217. 匿名 2020/01/28(火) 13:47:04
店員さんの命が大事だから感染防止の為にマスクを義務付けさせてください。
客側もその方が安心です。目に見えないウイルス感染が怖いです。+14
-0
-
218. 匿名 2020/01/28(火) 13:47:08
店員も客もマスクしてる時の方がトラブル少ないよ。+8
-0
-
219. 匿名 2020/01/28(火) 13:47:26
>>209
笑った。
店先に消毒液置いてるんだけど、
消毒拒否した人も追い返してほしい。笑+12
-0
-
220. 匿名 2020/01/28(火) 13:48:03
接客業です。
毎年思うけど、接客こそこういう時はするべきじゃない?
インフルもそうだけど、かかったら自己管理がなってないとか言われるの本当いやなんだけど!!
しかも今回こそしていいでしょ。ダメっていう会社の方が危機管理なってないと思う。+24
-0
-
221. 匿名 2020/01/28(火) 13:48:15
>>212
淡々と仕事する警察官。
いいね。+12
-0
-
222. 匿名 2020/01/28(火) 13:48:36
>>204
特例を出さなきゃいけないのがおかしいね。
特例を出さずとも自然とつけてよい空気にならないなんてさ。
+3
-1
-
223. 匿名 2020/01/28(火) 13:48:41
まあ、マスクなんてほとんど効果無いからどっでもいいよ。+4
-5
-
224. 匿名 2020/01/28(火) 13:48:56
中国人がよく観光で来る茶道のお店の人がテレビの取材で「こういう格好、こういうおもてなしにはマスクはそぐわない」って…
いやいや、感染したら「マスクしとけば良かった」じゃすまないし遅いから…+22
-0
-
225. 匿名 2020/01/28(火) 13:49:24
マスクしてくれないと逆に不快です。
表情が見え辛くても、声色や目元の動きなどでだいたいどんな感じか分かるので十分です。+9
-0
-
226. 匿名 2020/01/28(火) 13:49:59
従業員を大切にしないのは、お客様を大切にしないことになりますよね。+9
-1
-
227. 匿名 2020/01/28(火) 13:50:07
ウィルス持ってフラフラしてるのにこちらがマスクしてようがしてまいが気にしてないよ
安くて安全ラッキーだけだよ
日本側が履き違えてる
マスクしてた方が逆に信用できる+4
-0
-
228. 匿名 2020/01/28(火) 13:50:27
ごめん、私接客業だけどずっと付けてます
私だけ肺炎になるならともかく、そうもいかないもんね
そのかわり、優しい声で接客してるつもりです+15
-0
-
229. 匿名 2020/01/28(火) 13:52:08
毎日訪日外国人相手にしてマスクしてない方が嫌悪感あるわ
上は何やってんだよ感染者増やすなよって思うよ+5
-1
-
230. 匿名 2020/01/28(火) 13:52:24
むしろ目元で笑顔分からなくても良いよね。笑顔である必要ない。どうせ作った営業スマイルなんだから。
レジ打ちはレジ打てば良いし、品出しは品並べれば良いし、案内係は案内すればいい。
接客に限らず、必要な作業を適切にすればそれでいいのに。
店員に過剰に求めすぎるからマスク問題なんか起こるんでしょ。+26
-0
-
231. 匿名 2020/01/28(火) 13:52:45
マスクしてない客は入店拒否
入店時にアルコール除菌しない方は入店拒否
いいね、それ!+17
-1
-
232. 匿名 2020/01/28(火) 13:52:52
>>224
それ見てた
飲食物に関わるなら衛生面考えてほしい+5
-0
-
233. 匿名 2020/01/28(火) 13:52:57
Twitterで武漢の様子みたら、病院は大混雑だしそれでも病院に行けた人はまだましで、外で倒れて血吐いてたり、外で布団に寝かされて治療受けてたりと、感染が広がって地獄絵図だよ。マスクで完全に防げるわけじゃないけど、もし武漢のように感染が広がったらどうするの。できる予防はさせてほしい。どうせ上の人たちは感染しない所から眺めて物をいって、もしも感染したら真っ先に治療を受けれるんでしょうね。こんな時に接客うんぬん言ってんじゃないよ。接客業なんてしたくないレベルだよ。+17
-0
-
234. 匿名 2020/01/28(火) 13:53:41
美容室で働いてる人たちがマスクしてて文句言ってる客昨日見た。インフルエンザ流行りだしたころ、マスクつけますご理解くださいって貼り紙してるんだよね。
それをマスクしたまま接客するのって高いお金払ってまで来るお客様への接し方としてどうかしら?って。+12
-0
-
235. 匿名 2020/01/28(火) 13:53:49
マスクしたくない人も多いんだろね
今だって街でしてる人のほうが少ないよ
+6
-0
-
236. 匿名 2020/01/28(火) 13:54:09
ならもうペッパーくんにやらせたらいいじゃん。+6
-0
-
237. 匿名 2020/01/28(火) 13:54:15
文句いうのはいつも客+5
-0
-
238. 匿名 2020/01/28(火) 13:54:24
日本はこれから高校受験とか本番だよね
受験生今追い込みで頑張ってるんでしょ?
一部大人の推奨する押し付けでしかない「お、も、て、な、し」でパンデミックおこされちゃたまったもんじゃないと思うわ+21
-0
-
239. 匿名 2020/01/28(火) 13:54:47
接客してる人はマスクしないとダメだと思う、もし感染して他の人に移したらどうするの?
それこそ不快になるでしょう+8
-0
-
240. 匿名 2020/01/28(火) 13:55:06
マスクどころか花粉用のゴーグルも許してあげたいくらいだよ
サービス業はしてくれる人が減ってきてるから、
少しでも働きやすい環境にしてあげてほしい
体力面でも大変な業務内容なのに、感染症の予防が出来ないのは可哀想すぎる+14
-0
-
241. 匿名 2020/01/28(火) 13:55:28
店員が大勢いて誰もしてないのに一人だけしてたの
インフルか何か?って思う
避けたわ+5
-8
-
242. 匿名 2020/01/28(火) 13:55:38
>>21
ニュースで記者が、ハイエースのようなワゴン車いっぱいにマスク買い込んでる中国人に突撃取材してたね(無言で去っていった)
転売するんだろうね
中国人に買い占められて、日本人の分が無くなるのはなんか違う気がするし悔しいから
自分や家族が使う分は確保しておくと安心だよね
必要分買うのは、買い占めとは違うと思うし+32
-1
-
243. 匿名 2020/01/28(火) 13:55:42
武漢閉鎖遅すぎて
半分はもう外に出てるってね
中国全域安全じゃないし日本にも武漢から来た観光客が発症してる
店員さんマスクぐらいせめてさせてあげてほしいよ+13
-0
-
244. 匿名 2020/01/28(火) 13:56:10
お願いだからマスクして+3
-0
-
245. 匿名 2020/01/28(火) 13:56:14
今マスコミがやってる事「過剰に騒ぐのは良くないですよね~」
日本でも大流行してこれからやりそうな事「ほらあの時に対策してればね~全部アベガ―」エンドレス+8
-0
-
246. 匿名 2020/01/28(火) 13:56:15
>>234
スタッフの立場ならもう来なくていいよと思ってしまうよな
完全個室のもっと高くて自分の思い通りにできるセレブリティ溢れる美容室いけばいいのに+15
-1
-
247. 匿名 2020/01/28(火) 13:56:45
>>234
マスクに文句つけてる客って、インフルになっても苦情言ってきそうだよね
「美容院のスタッフに移された!」って怒りそう+10
-0
-
248. 匿名 2020/01/28(火) 13:57:28
>>242
日本製のサージカルマスクが1枚1万円程で取り引きされてるらしいよ
不織布の使い捨てマスク1枚がだよ+9
-0
-
249. 匿名 2020/01/28(火) 13:57:52
店員さーん!ウイルス持参してるお客様多いのでご自分の為にも自衛されて下さいね!マスクしてもいいと思いますよ!だってうつされますから!
店員さんのせいにされますよ!都合の悪い事は誰かのせいにされますからね!ご自分も大切になさって下さいね!+9
-0
-
250. 匿名 2020/01/28(火) 13:58:38
マスクしないほうが不快とは言わないけどしてくれてたほうが安心よ
イオンとかアウトレットとか入り口でマスク一枚10円でマスク買わせて店内は飲食時以外は客も着用義務、店員も着用義務ぐらいしてくれないと怖くて行けないよ!何故か地元のイオン中国人多いんです(泣)+9
-0
-
251. 匿名 2020/01/28(火) 13:58:52
>>233
私もニュースで見たけど、医者も「その廊下の患者はもう診れないから、早く家に連れて帰れ!」ってキレてたよ
そうやって診てもらえないまま家に帰った人は、発症者数には入ってないよね…中国が発表してるよりも凄いスピードで広がってると思うわ+7
-0
-
252. 匿名 2020/01/28(火) 13:58:58
危機意識の低い企業としか思わないよ。義務化が妥当。+7
-0
-
253. 匿名 2020/01/28(火) 13:59:18
>>234
何歳ぐらいの人だろね
斜め過ぎる苦情+4
-0
-
254. 匿名 2020/01/28(火) 13:59:42
咳が酷いとか自覚症状でてるのと
単に予防のとが同じだからイヤなんだろな+3
-0
-
255. 匿名 2020/01/28(火) 14:00:42
顔が見えるどうのより命の方が大事!!+3
-0
-
256. 匿名 2020/01/28(火) 14:01:38
幼稚園や保育園の先生も、特にこの時期はマスクすればいいのにな~って思う。+20
-0
-
257. 匿名 2020/01/28(火) 14:01:44
>>241
喘息持ちかもしれないのにこの不寛容さよ+11
-0
-
258. 匿名 2020/01/28(火) 14:01:53
>>39
義務にするとマスク代は誰が負担するんだってなるよ。個人が買ってるだろうけど、義務にするともはやマスクまで制服じゃん…
経費で買ってくれるのが一番いいけどね。+3
-0
-
259. 匿名 2020/01/28(火) 14:02:59
>>1
顔が見えたから何だっつーのよ!
丁寧に接客していれば問題ないやろが!
+36
-0
-
260. 匿名 2020/01/28(火) 14:03:36
今はマスクしてない人には近付きたくないのが心情じゃない?
店員さんなら何らかの理由で関わらなくちゃならないんだから、着けてて欲しいし店員さんにも家族がいる
店員さんの健康面も含めて今は着用義務化して欲しい
+6
-0
-
261. 匿名 2020/01/28(火) 14:03:45
>>60
オバちゃんや若い子はマスク率が高いけど、
ジジイはマスクしてる人少ない。
そのくせ、店内でデカイくしゃみしたり、咳したり・・・
+47
-0
-
262. 匿名 2020/01/28(火) 14:04:17
クレーム入れるバカは無視で良い。
マスクをする方が正しいし、印象もいいよ。
接客業の人は、堂々とマスクをしてほしい。
お互いの為になります。+13
-0
-
263. 匿名 2020/01/28(火) 14:05:35
>>257
横だけど同感
喘息の咳とインフルの咳の区別なんか他人には出来ないんだから、咳が出るならマスクして正解だよね
+8
-0
-
264. 匿名 2020/01/28(火) 14:05:40
>>253
高圧的で厚かましい斜め上なこというのは
他世代に比べ40代以上が圧倒的に多い
ネチネチ嫌み系は40代、
お前誰だよ高圧的自己中50代以降
もちろん素敵なお客様たくさんいるけどだからこそやべーやつが際立ち光り輝く
私調べ+3
-6
-
265. 匿名 2020/01/28(火) 14:06:08
>>103
営業はやめないらしいよ
だから営業に関わる社員は帰国できないらしい+10
-0
-
266. 匿名 2020/01/28(火) 14:06:33
顔が見えないとダメな接客業って何よ。
スーパーで言えばレジやってる人は本来会計するのが仕事だし、品出しの人は商品補充が仕事でしょ。
無愛想よりは笑顔の方が気分は良いけど、マスクで顔が隠れたところ全く何とも思わないわ。
クレームするやつ本当頭おかしい。企業もクレーマーなんか相手にせずに従業員守ってやれよ。+21
-0
-
267. 匿名 2020/01/28(火) 14:06:41
誰から目線?
金が取れるかどうか?+1
-0
-
268. 匿名 2020/01/28(火) 14:07:19
マスクは着けたほうが、店員とお客さん双方にとって良いことだと思う。
私は窓口業務も担当してるけど、自分が風邪引いてるときとか、世間で風邪やインフルが流行ってるときはマスクしてるよ。
ただ、マスクすると声が聞き取りづらくなるから、大きい声ではっきり話すように気を付けてる。+6
-0
-
269. 匿名 2020/01/28(火) 14:07:38
>>261
本当それ
しかも口も押さえないし😠
ウイルスとか持ってなくても唾自体が不潔で近寄りたくない😵
+27
-0
-
270. 匿名 2020/01/28(火) 14:08:21
>>257
同感。むしろ不寛容な人には避けられた方がいいかも
マスクしてる人からうつされた!とかイチャモンつけられずに済む+7
-0
-
271. 匿名 2020/01/28(火) 14:09:25
いや絶対するべき、不特定多数と接客する人を守るのも大事だし、
その人が感染したら、その人を媒介してまた感染が拡大するんだよ?
元々の感染源も市場か?って言われてるし、
結局接客が、感染ルートじゃん。+7
-0
-
272. 匿名 2020/01/28(火) 14:12:16
中国の天津では、マスクをしてない客は乗車拒否出来るようになったそうです。
日本は、上から下まで、ガルちゃん以外危機管理能力が無さすぎ。+9
-0
-
273. 匿名 2020/01/28(火) 14:12:36
マスクが顔が見えなくてダメ、という会社は透明だけど高額な「笑顔の見えるマスク」を会社が買って配ればいい
個人的にはパンやのレジ担当者ですら普通のマスクして欲しいと思ってる
パン袋に入れる時「●円になります」とかしゃべりながらだから、ツバも入るよね+6
-3
-
274. 匿名 2020/01/28(火) 14:13:29
>>212
警察官がのびした!って交番に怒って文句言ったおばさんなら見たことありますよ。
税金で生活してる立場でのびした!って。
あなたどうも思わないの?と通りかかりの私と母に言われた。
母が「のびくらいするでしょ、AIじゃあるまいし」って言ってた。
そんな甘やかすから警察官が痴漢や万引きで逮捕されるなんてことが起こるって言ってた。
+12
-0
-
275. 匿名 2020/01/28(火) 14:14:19
>>234
別にマスク1つで技術が変わる訳じゃないんだから、いいじゃんね。+4
-0
-
276. 匿名 2020/01/28(火) 14:16:04
>>134
ボランティアしてもらえてるんだから感謝しろよって感じよね。
マスク外せとは許せないね。+29
-0
-
277. 匿名 2020/01/28(火) 14:16:45
マスクしてくれてる方がサービスだよ+4
-0
-
278. 匿名 2020/01/28(火) 14:16:47
マスクに鼻と口を描けばいいんじゃね?+8
-0
-
279. 匿名 2020/01/28(火) 14:18:45
もはやお互いウイルスが体内に居るかもしれない状況なんだからマスクで出させない、吸い込ませない対応を取るのが接客業として何よりもの対策+0
-0
-
280. 匿名 2020/01/28(火) 14:20:33
春節見越してマスク、風邪薬、目薬、カイロ、オムツ、ミルク、お菓子をドラッグストアーがたくさん発注かけてて、そこにきてコロナが出て来たから更にマスクを過剰発注したら、例年より客が少なくてマスク余ったらしい。
見込んでた売り上げにならなかったって店員がっかりしてた。
中国人が思ったより来なくて良かったとは思えないのね。+5
-0
-
281. 匿名 2020/01/28(火) 14:20:35
不快どころか義務化してほしいくらいだよ
どっかの知らん奴の不快感の為にパンデミックおこされてたまるかっての+4
-0
-
282. 匿名 2020/01/28(火) 14:21:22
>>58
アパレルだけど会社からマスク着用指示が出た
館からOKでたらって事で館に確認したら
お客さんから『風邪引いてるやつを働かせてるのか!』ってクレーム来ないようにしてって言ってた
なんか面倒臭いよね+50
-0
-
283. 匿名 2020/01/28(火) 14:22:07
>>1
いやおかしいでしょ。
感染症が蔓延している時くらいいいじゃん
何故そんなんで一々クレームつけるわけ?
マスクつけててなんか迷惑かけてるの?
暇だなー。+28
-1
-
284. 匿名 2020/01/28(火) 14:22:11
>>21
地方で田舎だからだと思うけど一昨日スーパーで箱入り60枚で400分円くらいのが山積みだったよ。
とりあえず自分で使う分確保してるけど、昔あったメリーズ買い占めとか中国人はえげつないので田舎とはいえ要チェックだね。
+23
-0
-
285. 匿名 2020/01/28(火) 14:25:25
そんなに店員さんの顔見たい?
失礼な言い方かもしれないけど、欲しいモノやサービスさえ手に入れば店員さんなんかロボットと一緒。
ロボットから病気もらいたくないよ。+6
-3
-
286. 匿名 2020/01/28(火) 14:27:03
今回に限らず接客業は全員マスク着用で良いよ。
別に店に店員の顔見に行ってないから。
昔働いていた時に店長が風邪ひいてマスクしてたんだけど、クレーム付けに来た客が店長に向かってマスクしながら俺の接客するなんてけしからん!って怒って店長がマスク取って接客したけど、当然客に向かってゴホゴホ咳してた。客も嫌そうな顔してたけど、一回怒っちゃった手前客も再度マスクしろって怒れないのがよく分かって、アホだなーと思った。+14
-1
-
287. 匿名 2020/01/28(火) 14:27:56
マスクしていない店舗を見つけたら店舗じゃなく本社に連絡して。
店舗は本社から言われないと何もできないから。
店舗から言っても意味ないからお客様の声として言って!!お願い!!+11
-0
-
288. 匿名 2020/01/28(火) 14:28:17
コロナウイルスが終息するまでの期間は着用ですって堂々と注意書してマスクすればいいよ。全てお客様のためだって。
文句ある人は専用のダイヤルでも用意してAIに相手させとけばいいわ。
マスク付けて文句言うって万一ウイルスうつされたら誰に文句言うの?。+6
-0
-
289. 匿名 2020/01/28(火) 14:28:26
命のほうが大事です、好感度よりも+7
-0
-
290. 匿名 2020/01/28(火) 14:28:37
ペットショップ勤務だけど、うちマスク禁止だ
笑顔が見えない、マスクは怖い顔に見えるから…って
チャイニーズの客がめちゃくちゃ多い
怖い+6
-0
-
291. 匿名 2020/01/28(火) 14:31:35
何が不快なのか意味不明だわ。
顔が見えないといけないとか言ってるの日本ぐらいじゃん。
店側も客側も双方が自衛することが大事だし、インフルエンザや風邪の時季じゃなくても年中マスクしなきゃいけない事情を抱えた人だっている。
働き方改革や多様性を認めるならマスクする事だって認めるべきというか、そもそも人の勝手だ+6
-0
-
292. 匿名 2020/01/28(火) 14:31:35
マスクして欲しい
+8
-0
-
293. 匿名 2020/01/28(火) 14:34:04
>>212
違反するような人って基本頭悪い人だしね
+7
-0
-
294. 匿名 2020/01/28(火) 14:38:06
こないだの土曜日に大阪のあべのハルカスのバレンタインフェアに行ったんだけど店員さん誰もマスクしてなかった。マスクするの禁止されてるのかなと思ったし、コロナやばいから許可してほしいなと思った+7
-0
-
295. 匿名 2020/01/28(火) 14:38:09
今の状況で、マスク禁止って行ってる会社。不信感でお客側からも従業員からもマイナスですよ。+5
-0
-
296. 匿名 2020/01/28(火) 14:43:05
こっちはマスクしてても、店員さんがマスクせずにくしゃみした手でフルーツとか触ってるから意味ないや+3
-0
-
297. 匿名 2020/01/28(火) 14:44:33
欧米人からはマスクしてる日本人は怖いと言われるし外野がめんどくさいね。+4
-0
-
298. 匿名 2020/01/28(火) 14:46:22
>>1
こんな状態の時に何言ってんの? 仮に百貨店員から感染したってなったら文句言うんでしょ?おかしいんじゃない?+19
-0
-
299. 匿名 2020/01/28(火) 14:47:51
>>169
会計金額とか分かりにくかったりするかもしれませんね
レジに表示されても小さいし見えにくいし、普段声で金額確認してると、どこに表示されてるかオロオロしちゃったりします
レジ袋要るか否かも、口頭での確認のお店がありますものね
+2
-0
-
300. 匿名 2020/01/28(火) 14:48:37
この緊急時に何言ってるんだ
ウィルス撒き散らすより、マスクして!!!+5
-0
-
301. 匿名 2020/01/28(火) 14:54:20
『不快』です。+2
-13
-
302. 匿名 2020/01/28(火) 14:56:26
家族で唯一、某ヨーグルトを毎日摂取してるのに、一番風邪をひく私は販売職。案の定いまも風邪ひいて咳が出る為自主的にマスクしてます。会社もなんとなくOKなので。でも、命に関わる事なのに見栄えを気にしてる場合じゃないのにね。+5
-2
-
303. 匿名 2020/01/28(火) 14:56:40
花粉症でマスクしてたら、「インフルエンザじゃないですよね」って客に後退りされたことある+5
-0
-
304. 匿名 2020/01/28(火) 14:57:30
>>15
マスクしていても、笑顔の対応している店員さんはわかるげとね+37
-0
-
305. 匿名 2020/01/28(火) 15:00:05
>>69
ディズニーならマスク着用OKになったんじゃなかった?+9
-0
-
306. 匿名 2020/01/28(火) 15:01:09
レジ全員マスクしているお店、インフルエンザとかではなく徹底して予防だと思うから安心する
くしゃみ咳しても影響少ないし
私も接客業だからずっとマスクしていたいよ
でも世間ではきっとマスクするなってほうが多数派なんだろうなぁ+22
-0
-
307. 匿名 2020/01/28(火) 15:03:19
>>274
理不尽なクレーマーって承認欲求が天井知らずで基本的に頭おかしいから
クレームつけられる人かわいそうだよね+15
-0
-
308. 匿名 2020/01/28(火) 15:04:02
接客は顔が見えるべきとかばかばかしいw
笑えるレベルで。+20
-0
-
309. 匿名 2020/01/28(火) 15:04:21
>>285
欲しいものやサービスが手に入れば良いは同意だけど
謎のディスりw+10
-0
-
310. 匿名 2020/01/28(火) 15:05:44
マスク禁止を言ってる人は老人の古い考えか「お客様は神様」精神の人だよね
この私が来て買い物してやってるのにマスクとはとういうことだ!みたいな自己中心的な人
そんな人はほっとけばいいのに。インフルエンザでも大変なのにコロナは死者数もどんどん増えてるしこれ以上感染させないためにマスクや予防は徹底するべきだよ
そのマスク禁止させたい客は自分がコロナになっても店員恨むなよ+21
-0
-
311. 匿名 2020/01/28(火) 15:08:19
店員さんだって守ってやんないと。不快なら顔を合わせずに済むネット通販使えばいい+14
-0
-
312. 匿名 2020/01/28(火) 15:09:18
>>25
正直イオンごときにそこまでの接客求めてない。+284
-3
-
313. 匿名 2020/01/28(火) 15:09:19
いや、客側からしてもマスクしててほしいですよ
中国人観光客と接する機会が多い接客業の方なら
なおのこと
客も接客業の方も、両方でマスク着用が理想かと思います!
+13
-0
-
314. 匿名 2020/01/28(火) 15:10:01
旦那電車の乗務員なんだけど、この業界は風邪ひいててもマスク禁止だよ。
中には人手足りなさ過ぎてまだ仕事行っちゃダメなのに熱下がったからって来る人もいるらしい。危なすぎる。+13
-0
-
315. 匿名 2020/01/28(火) 15:10:31
>>161
こんなに営業延びたり店休日なくなったり価格競争とか、サービスサービスうるさいの平成になってからだよ。+4
-1
-
316. 匿名 2020/01/28(火) 15:10:32
失礼とか言ってる場合じゃない
風邪予報とは違うんだからね
命かかってるんだよ
店員だけじゃなく客だってね+8
-0
-
317. 匿名 2020/01/28(火) 15:11:01
ドラッグストア勤務だけどマスクさせてよ!上の人の意向だってさー………+20
-0
-
318. 匿名 2020/01/28(火) 15:11:41
きのうドラッグストアのレジ担当の店員さんがピッタマスク?してた。誰だってあんな病気かかりたくないもん、マスクしたほうがいい。+7
-0
-
319. 匿名 2020/01/28(火) 15:11:42
>>1
こういうときこそ国からお達し出すべきなんだよ
日本人は変化に弱い国民だから+26
-1
-
320. 匿名 2020/01/28(火) 15:12:00
ラグジュアリーブランドのショップは店長判断でマスク着用しないらしいけど…
本当に感染したらどう責任とるつもりかね?
店長さんよ+14
-0
-
321. 匿名 2020/01/28(火) 15:12:59
近所にイオンでパートしてる奥さん
いるけど確かお子さん今年
高校受験って言ってた気がする
イオンにマスク着用させてやれ
って電話しようかな
+25
-0
-
322. 匿名 2020/01/28(火) 15:13:21
政府が取り決めするべき
接客業マスク着用義務化!!+6
-0
-
323. 匿名 2020/01/28(火) 15:15:51
百貨店勤務どけど
こんな時に乳幼児連れてブランドショップへ
来る日本人のお客様がちらほら…
普段なら有り難いけど
今は正直、外出するべきではないかと……
中国人観光客のほとんどはマスクしてませんから+13
-0
-
324. 匿名 2020/01/28(火) 15:16:18
マスクぐらいつけさせてあげなよ
文句言ってくる輩には
あちらの者が対応しますって言って
ペッパー君にでも相手させときなよ
+25
-0
-
325. 匿名 2020/01/28(火) 15:16:31
食品扱ってるとこなら尚更マスクしてほしい!+13
-0
-
326. 匿名 2020/01/28(火) 15:18:53
普段テレビ通販や、ネットショッピングや自動販売機を利用してる日本人が、顔の見える販売にそんなこだわるるか???
しかもこんな非常時に???
丁寧で親切、適正価格であれば充分だよ。
こんなときまで高級品買う気で日用品買おうってやつは、ただの迷惑客。
マスクはしてもらわなきゃ一般客が困る。+13
-0
-
327. 匿名 2020/01/28(火) 15:19:06
インフルエンザくらいだと思ってるんだろうね…
ニュース見てないのかな+11
-0
-
328. 匿名 2020/01/28(火) 15:20:02
店員から患者が出たら、店がヤバいことに気付かないのかな。悪い噂はすぐ広まるもんだよ。
マスクさせてない店は、危機管理できてないんだなーと思う。+14
-0
-
329. 匿名 2020/01/28(火) 15:20:02
>>326
自己レス
る、多くてごめんね+2
-0
-
330. 匿名 2020/01/28(火) 15:21:46
マスク着けない売り場の責任者さん!
この非常事に顔の見える接客にこだわるのは
単なる怠慢ですよ
状況判断も出来ないのかと叩かれますよー!
+14
-0
-
331. 匿名 2020/01/28(火) 15:22:29
>>317
ドラッグストアの店員は一番絶対して欲しいんだけど。+22
-0
-
332. 匿名 2020/01/28(火) 15:22:30
いやいや、こっちだってうつされたくないから!
店員さんもマスクしてよ!つーか店員さんの上司!付けさせてあげてよ!+6
-0
-
333. 匿名 2020/01/28(火) 15:23:13
免税カウンター担当なんだけど
中国人のパスポート…
悪いけど触りたくないのが本音+15
-0
-
334. 匿名 2020/01/28(火) 15:24:00
マスクをしてない客は毒蜜蜂に見える+2
-0
-
335. 匿名 2020/01/28(火) 15:24:43
欧米でもマスク売り切れみたい欧米住みのTwitterフォロワーさんがつぶやいてた。+4
-0
-
336. 匿名 2020/01/28(火) 15:25:13
むしろマスクをしてくれた方がこっちも安心する
コロナウイルスだけでなく、この時期はインフルエンザも怖いし+6
-0
-
337. 匿名 2020/01/28(火) 15:27:59
マスクしてて表情がわからなくなるなら接客プロじゃないんだよ
マスクしてても笑顔のわかる
感じのいい方たくさんいるもの
普段から会社がちゃんと指導していれば
マスクごときで失礼になるなんて事ないはずだ
マスクのせいにしないで堂々と着けさせてくださいよ!!+15
-0
-
338. 匿名 2020/01/28(火) 15:28:59
京都住みですが、中国人に会いたくないから
最近逃走中じゃないけどどのルートでどの時間帯ならバス乗ってないか考えながら行動してるよ。
+6
-0
-
339. 匿名 2020/01/28(火) 15:29:02
不特定多数に会うスタッフがマスクしてないとお客さんの方も不安でしょ
もうマスク義務化しよう+12
-0
-
340. 匿名 2020/01/28(火) 15:29:23
お腹の大きな販売員さん
マスクしててもなんか気の毒だったよ
不安だろうに…
休ませてあげほしい+9
-0
-
341. 匿名 2020/01/28(火) 15:29:34
表情が見えないとか言ってる馬鹿は年寄りだけ。ホステスじゃないんだから笑顔なんてレジに求めてない。+9
-0
-
342. 匿名 2020/01/28(火) 15:32:12
某宝石店にいるけどマスクつけさせてもらえない
毎日、至近距離で中国人の相手するのに
職場に行くのも、家に帰るのも怖すぎる+5
-0
-
343. 匿名 2020/01/28(火) 15:32:54
本当に政府
何とかして+5
-0
-
344. 匿名 2020/01/28(火) 15:34:37
潜伏期間かもしれない店員がノーマスクの方が不快でしょ。
WHOだって訂正したんだし。ノーマスク強要企業にはペナルティ課して欲しいわ。+14
-0
-
345. 匿名 2020/01/28(火) 15:36:14
いやいや、逆ですよ。
今のこの時期に中国人がごった返す場所でマスク無しの接客の方がやばいと思う。
マスクを許さない企業なんてありえない。+11
-0
-
346. 匿名 2020/01/28(火) 15:37:21
いまはとびきりの笑顔の販売員より
顧客の安全のためにマスク着用の販売員のほうに好感を持ちますが。+12
-0
-
347. 匿名 2020/01/28(火) 15:39:26
イオンマスク禁止を発表から一回も行ってない。近所のお店はセルフレジが結構あるからそこばっかり+5
-0
-
348. 匿名 2020/01/28(火) 15:43:17
してくれてた方がこちらも安心
目だけしか見えていなくても表情はわかる+2
-0
-
349. 匿名 2020/01/28(火) 15:43:47
高級店でもないのに信仰宗教みたいに接客のクオリティにこだわるところ多いよね
一昔前ならそんな感じ良くなかったコンビニ店員でさえやたら教育されてるし+9
-0
-
350. 匿名 2020/01/28(火) 15:44:22
マスクしてるだけでクレームいれる
なんて
さぞかしご立派な経歴なんで
しょうなあ
+9
-0
-
351. 匿名 2020/01/28(火) 15:44:40
>>340
どうやって暮らすの?+0
-1
-
352. 匿名 2020/01/28(火) 15:45:22
>>4
むしろ顔だけ笑顔で取り繕ってる人は仕事への取り組み方見直せるし良い機会とすら思う。
接客って顔の表情だけでするものじゃないもの。+37
-0
-
353. 匿名 2020/01/28(火) 15:45:34
じゃあお前がマスクつけずに接客しろ+2
-0
-
354. 匿名 2020/01/28(火) 15:45:52
ゴホゴホ咳してたら
素敵な笑顔もくそもないだろ
+5
-0
-
355. 匿名 2020/01/28(火) 15:48:25
繁盛店でパートで接客してます。かわるがわるたくさんの人と会話するので正直マスクしたい。具合悪そうな人いたり、しゃべる前に咳払いする人もいる。+8
-0
-
356. 匿名 2020/01/28(火) 15:48:48
感染予防に配慮し、現在販売スタッフに、マスク着用を義務づけております。どうぞご理解くださいますよう、お願い申し上げます。
これでいいじゃん?
なんでやらないのか、そっちのが気になる。移るのヤダからね。+18
-0
-
357. 匿名 2020/01/28(火) 15:52:00
マスクは感染防止より、罹患してる人の拡散防止に有効と聞いた。
接客業の方の感染も怖いけど、その方達が感染していて潜伏期間で症状ない期間に接客していたら…感染拡大するよ。
見栄えどうとかの問題じゃない。+7
-0
-
358. 匿名 2020/01/28(火) 15:52:02
国だって、イオンだって、クレーム入れる客だって従業員が感染症にかかっても責任なんかとってくれないでしょ。
自分の命や健康は結局、自分自身で守らなくちゃいけないんだよ。+13
-0
-
359. 匿名 2020/01/28(火) 15:52:08
店員さんがマスクしてても全然気にしないよー+12
-1
-
360. 匿名 2020/01/28(火) 15:52:43
イオンは着用認めてないみたいだから
行くのもネットもやめた
着用してるスーパーばっかり行ってる
ネットもそこだけ
+11
-0
-
361. 匿名 2020/01/28(火) 15:53:28
接客だろうがふつうにマスクしてほしい
クレーム避けに
新型肺炎感染拡大予防のためと張り紙しといたらいい+10
-0
-
362. 匿名 2020/01/28(火) 15:53:45
>>273
いや店員の笑顔自体要らない。
パン屋はレジ打ってパン詰めれば仕事完了。
接客態度に金払ってない。どうでもいい。+11
-2
-
363. 匿名 2020/01/28(火) 15:54:50
都内で接客販売業だけど、本社から「勤務時はマスク着用、移動の時や休みの日に人の多い観光地に行く時もマスク着用」という連絡きたよ。
ついでに今中国人がマスク買い漁ってるから各自でマスク確保しなさい、とも。
マスク支給されたらもっとありがたいけど、接客業でマスク義務と言ってもらえると社員を大事にしてくれてるんかな、と思う。+12
-0
-
364. 匿名 2020/01/28(火) 15:55:11
>>357
春節で来てる中国人「日本は安全」ってマスクしてないヤツがほとんどだってね。
撒き散らすだけ撒き散らして帰るなんて迷惑千万。+14
-0
-
365. 匿名 2020/01/28(火) 15:56:08
ばか?
世界情勢やニュースみな+4
-0
-
366. 匿名 2020/01/28(火) 15:57:25
マスク→労働者の健康を守る義務+6
-0
-
367. 匿名 2020/01/28(火) 15:58:53
>>349
本当に!無駄ですよね。
笑顔で感じよく対応してもチップくれるわけじゃないのに、
ちょっと笑顔がないだけで即クレーム。
無表情で業務だけやればいいじゃん、無駄な丁寧削減。働き方改革。+14
-0
-
368. 匿名 2020/01/28(火) 15:59:15
接客してるほうがマスクしてないと中国人もマスクなんてしないよ
+5
-0
-
369. 匿名 2020/01/28(火) 16:02:00
接客業で、本社から希望者はマスク着用可と連絡きたのに、店長が必要ないって着けさせてくれない。あいつバカだ。+15
-0
-
370. 匿名 2020/01/28(火) 16:02:06
うち、とある地方なんだけど早速昨日のニュースで、デパート従業員のマスクでの接客に理解を求めるニュースやってたし、中国勤務の従業員を帰国させたり、中国への出張をしばらく取りやめる会社のニュースやってた。
保守的って言われる地域だけど、こういう所は保守的で良かったなって思う。
この対応で、何の問題や苦情も起きないと思う。皆、それでいいって思ってる。+7
-0
-
371. 匿名 2020/01/28(火) 16:08:40
>>1
日本人マスク大好きですもんね
+2
-9
-
372. 匿名 2020/01/28(火) 16:10:11
接客なんて言ってしまえば声、喋り方でしかない+2
-0
-
373. 匿名 2020/01/28(火) 16:16:39
マスクOKの企業は部下を大切にしてくれてる印象がある+15
-0
-
374. 匿名 2020/01/28(火) 16:18:44
風邪気味の時にマスクしてたら指摘されて
ちょっと風邪気味なんですよーって言ったら
「そうなの、私もなのよ」とか言われたけど
その客マスクしてなかったのね。
スンッてなった
こういう客たくさんいると思う
「私もしてないんだからする必要ない、外せ」といい意味なら頭がおかしいし
「苦しいからしたくない」ならモラルがない+6
-0
-
375. 匿名 2020/01/28(火) 16:20:36
>>369
本社に店長が決定に従わない、安全が確保されなければ安心して働けないので直接指導してほしい旨連絡するんだ+9
-0
-
376. 匿名 2020/01/28(火) 16:21:47
もちろん咳のエチケットなどを守れない人は論外だし、マスクはするべきとは思うけど、
マスク信仰が強すぎるのも恐い。
先進各国で、マスク着用しない国と日本のインフル罹患率に大差はないし、
「何が何でもマスク!」ってちょっとヒステリックになりすぎてないかなとも思うわ。
日本社会の村八分精神が肥大化していることにも気付くべき。
+1
-4
-
377. 匿名 2020/01/28(火) 16:22:49
スーパーでレジのバイトしてるけど冬は基本マスクしてるよ
子供がインフルのお母さんとか来るしね
喉も乾燥するし!マスクないとやってられないわ+10
-0
-
378. 匿名 2020/01/28(火) 16:23:51
>>376
人口密度がなぁ+0
-0
-
379. 匿名 2020/01/28(火) 16:25:31
前イオンのマスク問題で女性の意見の1つに"お客様から病気うつされるという発想自体失礼"ってあったけど何様なの?馬鹿なの?と思った。イオンという安さが売りの所で過剰な接客求めるな。今回は健康被害が甚大だよ、マスクくらいいいだろ誰かマスクで接客されたら死ぬの?+25
-0
-
380. 匿名 2020/01/28(火) 16:26:21
>>367
愛想よく対応してもありがとうを言わなかったり
お金のかからない応援メッセージすらくれないよね
細かいどうでもいいクレームは秒で寄越すくせに
理解しない層から変な返しきそうだからあえて解説すると
感謝を要求してるんじゃなくて
クレーマーって文句しか言わない不利益な存在だよなっていう意味+14
-0
-
381. 匿名 2020/01/28(火) 16:31:40
透明なマスクとか今の技術ならできないかな。顔見えるより病気にならない方が俄然助かるんだけど。+1
-0
-
382. 匿名 2020/01/28(火) 16:31:50
お客様に感染させない為のマスク
って考え方は出来ないのかな?
不特定多数の人と接する従業員は
感染リスクも高い。
従業員がかかってしまって
マスクせず接客した時のリスクは
全く考慮されてないよね。
+12
-0
-
383. 匿名 2020/01/28(火) 16:37:10
私の地域にあるイオンのパートの人に聞いたら
イオンは、こんな非常時でも【マスク禁止】のままらしい。
頭がおかしいというか、まったく従業員のことなど考えてない証拠だと思った。+21
-0
-
384. 匿名 2020/01/28(火) 16:40:25
不特定多数の人と毎日接する接客業の人ってマスクを義務づけて欲しい。
スーパーでもレジで会計してるのを店員の目の前で待つ時に不安でしょうがない。
かといって無人レジはトラブルあった時のこと考えると使いたくないし。
+2
-0
-
385. 匿名 2020/01/28(火) 16:42:45
>>383
もう、箸いりますかとかありがとうございましたとかでも言われたくないよね。
何を考えてるんだ、イオンは。
+6
-0
-
386. 匿名 2020/01/28(火) 16:42:49
>>377
お互いの為だよね+1
-0
-
387. 匿名 2020/01/28(火) 16:43:57
食品やレジのところも?
逆にしないといけないのでは?+1
-0
-
388. 匿名 2020/01/28(火) 16:49:18
>>358
そうだよね!本当そう!+0
-0
-
389. 匿名 2020/01/28(火) 16:53:35
>>25
イオンじゃないけど私の働くテナントが入ってる施設も「予防の為のマスクは原則禁止」とか頭おかしいこと言ってる。
感染したら着用していいってこと?それじゃ意味ないんですけど。ニュースとかちゃんと見てんのかな。
ちなみにうちの会社からは全員分のマスクが支給された。+185
-0
-
390. 匿名 2020/01/28(火) 17:00:33
マスクは許可なく着けてはいけない、と言うけど知らない内に感染してて同僚たちに広めたら
なぜ先に対策しなかったのか?なんて言われたら最悪だわ。+4
-0
-
391. 匿名 2020/01/28(火) 17:05:14
オッサンとか目の前ででかいクシャミするんだけど、顔に浴びるんです。
でも疾患の理由がないと、マスク禁止なんだよ。
移されたら人手不足でも、接客する人がいなくても完全に治るまでしっかり休むつもり。
大腕振って沢山休むつもり。+7
-0
-
392. 匿名 2020/01/28(火) 17:15:04
マスク無しで接客してうつったら、客に失礼も無く店ごと暫く営業停止で客も困ると思うけど。+7
-0
-
393. 匿名 2020/01/28(火) 17:20:40
中国人観光客がワンサカ来る沖縄のイオンでマスク無しの接客が出来るわけない。想像しただけでゾッとする。+6
-0
-
394. 匿名 2020/01/28(火) 17:21:30
>>5
融通の利かない高齢のトップ連中なんだろうね
吉野家のバイト上がりの前社長もこんなのだったわ+3
-0
-
395. 匿名 2020/01/28(火) 17:22:14
お店の人にそこまでしてかまって欲しいもの?
マスクしててもふつうに対応してくれれば良い人に感じるけどな+4
-0
-
396. 匿名 2020/01/28(火) 17:23:07
一年中マスクつけてる私勝ち組+1
-0
-
397. 匿名 2020/01/28(火) 17:25:44
田舎に住んでるけど、マスクしてるのは若い人が多い。おじいちゃん、おばあちゃんはする気もないという感じです。+1
-0
-
398. 匿名 2020/01/28(火) 17:28:04
コスメカウンターのお姉さんたちがマスクないで接客してるのみると可哀相になる。
+6
-0
-
399. 匿名 2020/01/28(火) 17:30:08
>>1
寧ろ従業員が風邪移したら、サービスどころの話では無いよね。意味分からない。バカ?+9
-0
-
400. 匿名 2020/01/28(火) 17:30:12
さっきイオン行ったらレジの人半分ぐらいマスクしてたよ。
大阪だけど。+0
-1
-
401. 匿名 2020/01/28(火) 17:39:08
今んな事言ってる場合じゃない+5
-0
-
402. 匿名 2020/01/28(火) 17:42:25
マスクしてないとこっちも怖い。+3
-0
-
403. 匿名 2020/01/28(火) 17:43:27
顔みたい人って誰?どの層?
接客とか女性が多い感じだからやっぱり色ボケジジイ達かな?+19
-0
-
404. 匿名 2020/01/28(火) 17:45:41
>>9
本当だよね。
本当にお客様のことを考えたら、むしろするべき。
「お客様を守るために当社では従業員にマスクを着用させます!」とかいう企業の方が好感度上がるけど。+40
-0
-
405. 匿名 2020/01/28(火) 17:47:07
別にマスクで防げるワケじゃないのに。
インフルでもそうでしょ?
ウイルスを舐めちゃダメよ。+0
-2
-
406. 匿名 2020/01/28(火) 17:50:09
>>21
都内の駐車場完備のスーパーは、かろうじて小さめが残ってる感じ。
30枚入りがラストだったので買ってきた。
徒歩でしかいけなく駅からも離れてるようなドラッグストアは、
まだまだある感じ。
そういやセブンイレブンもマスク売ってますよ。+5
-0
-
407. 匿名 2020/01/28(火) 17:50:50
インフルエンザが流行る時期とか今みたいに新型肺炎とかが流行ってる非常事態の時とかはむしろマスクしてる店員じゃなくちゃ嫌だな。。マスクしてた方が安心出来るし、こんな時にマスクさせない企業とかって安全とか衛生観念とか薄いだろうから商品管理とかも適当そうで信用出来ない。
+5
-0
-
408. 匿名 2020/01/28(火) 17:52:58
接客業たって奴隷じゃないんだから、自衛の権利あるだろーよ。日本の“お客様は神様”みたいなところ、ホントなんとかしてほしいわ。+19
-0
-
409. 匿名 2020/01/28(火) 17:53:27
普段も別にしていいと思う。
病気もらうほうが困る。+7
-0
-
410. 匿名 2020/01/28(火) 17:55:12
うちは飲食店だけどマスク禁止にしてないしたい子はしてるし
よく行くスーパーの店員さんすらマスクしてる人結構いるよ
引くほどの、咳してる人に限ってマスクしてない
自己防衛として当たり前かと+4
-0
-
411. 匿名 2020/01/28(火) 18:05:56
マスクしてくれてたら、こっちも安心する。+5
-0
-
412. 匿名 2020/01/28(火) 18:05:58
>>2
私は逆いつも店員さんにマスクして欲しい。食べ物運んできて、その上で喋られたら唾が入るんじゃないかとヒヤヒヤする。+70
-2
-
413. 匿名 2020/01/28(火) 18:13:42
不快どころかマスクを付けることがお客様への配慮だと思うけど+7
-0
-
414. 匿名 2020/01/28(火) 18:15:42
奈良県のバス運転手+1
-0
-
415. 匿名 2020/01/28(火) 18:16:07
もう1人は中国からの旅行者+1
-0
-
416. 匿名 2020/01/28(火) 18:19:06
イオンのお客様の声とかに苦情だせばいいよ。
私はイオンマスク禁止だから
行かないからいいけどさ。
食品も扱う場所で、マスク禁止とか無理。
社員が中国人と接触してないか、毎日チェックしてるならいいけどさ。+16
-0
-
417. 匿名 2020/01/28(火) 18:19:11
通勤電車が恐怖でしかない。自分自身でできる範囲の対策として手洗いやうがい、アルコール持ち歩きはしてるけどとめどなく菌を保有してるかもしれない中国人が入国してきてどこに行ってもいる状態じゃ意味ない!日本の為にみんな頑張って働いてるのに危険にさらされるなんて不平等!+9
-0
-
418. 匿名 2020/01/28(火) 18:19:54
バカなの?+3
-0
-
419. 匿名 2020/01/28(火) 18:23:01
>>1
言ってる場合かよ+6
-1
-
420. 匿名 2020/01/28(火) 18:26:10
>>25
近くのイオンの店員はマスクしてたよ+53
-1
-
421. 匿名 2020/01/28(火) 18:29:14
マスクしてると不快っていうお客さんが一定数いるらしく、そのクレーム?を上が真に受けて
レジの人とかマスク外せって言われるんだよね。
花粉症の時すら外して欲しいって言われた事あるよ。
+8
-0
-
422. 匿名 2020/01/28(火) 18:34:33
ウエルシアはマスク着用するって貼り紙してあった
やっぱりこっちの方が安心感がある+16
-0
-
423. 匿名 2020/01/28(火) 18:35:02
全然不快じゃないよ、自分の身は自分で守らなくちゃだし。
そりゃキャバ嬢とかの接客業なら男性は困るのかもしれないけど、服とかスーパーとかの販売員さんとか不特定多数のひとに接するのだからお客様のことも考えたとしたら一般的にはOKだよ。+12
-0
-
424. 匿名 2020/01/28(火) 18:35:41
中国人団体ツアーのバス運転手さんが感染したね。もうこんな平和ボケマスク議論してる段階じゃないんじゃないの。+13
-0
-
425. 匿名 2020/01/28(火) 18:36:18
全員マスクでいいよ。これ以上広まって欲しくない。+8
-0
-
426. 匿名 2020/01/28(火) 18:37:06
よくわからん新型ウィルスで最初知らずに診察した中国の医者すら死んでる案件なのに、「顔が見えない」とかそんな事言ってる場合じゃない。+17
-0
-
427. 匿名 2020/01/28(火) 18:40:37
不快じゃありません身を守る為にしてください。+8
-0
-
428. 匿名 2020/01/28(火) 18:41:00
いつも思う。銀行員なんだけど、なんで予防でマスクしちゃダメなの?+11
-0
-
429. 匿名 2020/01/28(火) 18:58:02
>>9
これでギャーギャークレーム入れる奴は本当にクズだし、これで販売員が沢山感染して店舗の運営が出来なくて休業になったら、買い物が出来ない!ってまたギャーギャー騒ぐんだよ。そういう奴らは。+36
-0
-
430. 匿名 2020/01/28(火) 19:03:03
マスクぐらいさせろ!そもそまマスクしてても罹患してるよね?+4
-0
-
431. 匿名 2020/01/28(火) 19:04:44
>>20
こんなのあるんだ!
初めて知った!+2
-0
-
432. 匿名 2020/01/28(火) 19:08:06
ほんとマスク義務化しろ。
関東関西など主要都市はマスク義務化しないと!
+8
-0
-
433. 匿名 2020/01/28(火) 19:09:22
むしろマスクしててほしい!その方が信頼できるってレベル!!表情とか言ってる場合じゃない!表情以外の部分でも十分伝わるよ!!+6
-0
-
434. 匿名 2020/01/28(火) 19:09:27
以前働いていたお店では店長直々に花粉症は気合いで治る、ヨーグルトで良くなる、顔を見せないのは失礼だからマスクをするなと言われました
指示をする上の人たちがそんな考えとか勘弁してほしい+11
-0
-
435. 匿名 2020/01/28(火) 19:13:35
>>422
どこのウエルシアですか?
神奈川のウエルシアでパートしてるけどさせてもらえないんです😨+6
-0
-
436. 匿名 2020/01/28(火) 19:24:25
ホント日本って見た目とか凄く気にするよね。で、ウイルスとかめちゃくちゃ流行ってから対応するとか。良くある。早めの対策は大事。まあ、後の祭りになるより良いと思うが。
+8
-0
-
437. 匿名 2020/01/28(火) 19:26:05
マスクしてたら表情みえないとか言う人っているけどさ 目は口ほどに物を言う って言葉知ってるのかね。マスクしてても声のトーンや目元でわかるけどね。+7
-0
-
438. 匿名 2020/01/28(火) 19:27:44
まあこれで騒ぐのは中国人うじゃうじゃのディズニーに行って、空いててラッキー!とか言っちゃう人だな。早めのパブロン!じゃないけど早めの対策!+3
-0
-
439. 匿名 2020/01/28(火) 19:28:38
アホか
不特定多数と関わる接客業だからこそマスク着用を義務付けるべき。+6
-0
-
440. 匿名 2020/01/28(火) 19:33:09
>>435
茨城です!
昨日行ったら貼り紙がしてあって店員さん全員マスクしてましたよ!+7
-0
-
441. 匿名 2020/01/28(火) 19:38:57
この状況でもまだ店員のマスクに反対ですか?
店員のマスク反対と言っていた高齢者に問いたい!+5
-0
-
442. 匿名 2020/01/28(火) 19:39:05
奈良のバス運転手さん、マスク着けてたってね。
身内がバス運転手だから心配です。しかも疾患者が出た県。+6
-0
-
443. 匿名 2020/01/28(火) 19:42:15
>>435
ウェルシアでマスク禁止なんて。。
インフルエンザも流行りなのに無防備で戦火に入るようなもの。
店長に言ってやりな。+9
-0
-
444. 匿名 2020/01/28(火) 19:45:15
イオンはどう対応するんだろう+6
-0
-
445. 匿名 2020/01/28(火) 19:51:36
マスクを着用させるのは今がチャンスなんだよ。
イオンも意地張ってないで、従業員に今マスクさせるべき。
今だったら顔が見たいエロおやじもさすがに黙ると思う。
それでこのままマスク着用を定着させればいいんだよ。+16
-0
-
446. 匿名 2020/01/28(火) 19:53:17
お前の不愉快で人生棒に触れるかよ+6
-0
-
447. 匿名 2020/01/28(火) 19:54:37
>>440
>>443
茨城のウエルシアがマスクさせてもらえるならうちでも話したらさせてもらえるかも。店長に話してみます🤔
+7
-1
-
448. 匿名 2020/01/28(火) 19:57:30
クスリのア○キでパートしてますがマスク禁止です。
辞めようかな…+11
-0
-
449. 匿名 2020/01/28(火) 20:14:55
もうそれぞれ自治体で決めようよ
条例とかでいいからSARSとかコロナウィルスとか流行したら外出時はマスク着用、企業はマスク着用させないといけないみたいな+4
-0
-
450. 匿名 2020/01/28(火) 20:18:15
>>2
そんなこと言ってる場合じゃない!
+18
-0
-
451. 匿名 2020/01/28(火) 20:18:22
こんな非常時に表情どうのってなんなの?
笑顔見えないのと未知のウイルス天秤にかけること自体意味なくね?+12
-0
-
452. 匿名 2020/01/28(火) 20:18:47
この非常事態に
クレームとかお客様に失礼とかない。
命が1番。逆に従業員さんがマスクしてくれた方が
好感もてる+7
-0
-
453. 匿名 2020/01/28(火) 20:21:32
テレビの撮影以外マスク着用でいい+2
-0
-
454. 匿名 2020/01/28(火) 20:22:06
ファミリーマートで働いてます
マスク禁止です
乾燥で喉の粘膜がくっついて咳き込んだりします
その咳だってお客さんからしたらとても不安で不愉快だと思います
どうかどうかみなさんファミリーマートに限らず
イオンなどマスクせずに接客してるところのお客さま係などに
従業員にマスクさせろよっ!
気持ち悪いんだよっ!
なんてクレーム入れてくれたらほんとありがたいです
わたしもコツコツクレームしますm(__)m+26
-1
-
455. 匿名 2020/01/28(火) 20:27:01
マスクがダメなら中国人入国禁止にしろよ。
それが出来ないならマスクくらいでガタガタ言うなよ。+13
-0
-
456. 匿名 2020/01/28(火) 20:29:53
アンケートで店員のマスク着用に良い気はしないと回答したのは約半数
理由は顔が見えないとか感じが悪いとか
反対したのは60歳以上に多かった
新型コロナウイルスが流行している今、どう回答するのか見てみたい+21
-0
-
457. 匿名 2020/01/28(火) 20:31:23
私接客業だけど今日会社から従業員はマスク着用命令出た。会社がお金出すって。良かった。+15
-0
-
458. 匿名 2020/01/28(火) 20:32:30
戦時なのにマスクをつけるな不快などというモンスタークレイマー客は全員殺せ!!!+3
-0
-
459. 匿名 2020/01/28(火) 20:33:46
命の方が大事!!
接客ちゃんとできてるならオッケーだよ。+4
-0
-
460. 匿名 2020/01/28(火) 20:37:12
>>1
あたおかってこういうときにつかうんだな+3
-0
-
461. 匿名 2020/01/28(火) 20:38:01
>>457
透明ゴーグルも要求するんだ+1
-0
-
462. 匿名 2020/01/28(火) 20:38:51
アパレルならまだまぁわかるよ。うちはケーキの販売なのに禁止だよ。意味わからない。飲食系でもダメなところ、多いと思うけどこんなときに余計不衛生だよね。+18
-0
-
463. 匿名 2020/01/28(火) 20:38:57
>>456
マスクしねーなら孫に会わせない+9
-0
-
464. 匿名 2020/01/28(火) 20:40:28
これ、前から思ってたけど
普通の接客で顔を見たがる客って変じゃない?
お水のお姉ちゃんみたいに顔面偏差値が売りものでもないのに
まともな客なら唾がかかるほうが嫌だよね
人は無意識のうちにかなり顔を触ってるから
マスクをしていたほうが絶対に良いよ+23
-0
-
465. 匿名 2020/01/28(火) 20:40:40
私なら店員さんがマスクしている方が安心する
不特定多数と接するんだから当然
自己管理がしっかりしてる人だな
もし自分が感染してた場合に客にうつさないように配慮してるんだなと思う
しかし母に聞いたらマスクは感じが悪いと言ってた
年代の違いかな
+18
-0
-
466. 匿名 2020/01/28(火) 20:42:43
>>20
こんなのあるんだ!
初めて知った!+1
-0
-
467. 匿名 2020/01/28(火) 20:42:53
日曜に某デパートで化粧品買ったんだけど
対応してくれたBAさんがマスクしてた。
各コスメのお店4〜5人中、1人の割合でマスクしてたよ。
BAさんが使ってるコスメまんま使いたいです!
BAさんの顔見せて!って訳じゃないし、
声もマスクで遮られることなく聞こえてるから不満はなかったよ。
DiorやCHANELのコスメカウンターすらマスク店員いるんだから
コンビニは許してやれば?と思う。+17
-0
-
468. 匿名 2020/01/28(火) 20:43:04
店員さんの顔とか表情なんていちいち見てないし、マスクしてても丁寧に対応してくれる人もいれば
マスクしてなくても感じ悪い店員はいる。要はマスクの問題じゃない。店員さんとお客さん、お互いの安全のためにマスク着用はむしろ義務化してほしい。+9
-0
-
469. 匿名 2020/01/28(火) 20:43:45
>>25
え、日用品が中心のイオンで禁止って決めた人感覚がおかしい
利用したことないから詳しくないけど+83
-1
-
470. 匿名 2020/01/28(火) 20:44:14
>>454
しっかり企業名出して、こんなこと書き込んで大丈夫なの?+0
-12
-
471. 匿名 2020/01/28(火) 20:44:24
接客業もマスクしたほうがいい
上が禁止しようが無視してマスクして
死んでからでは遅い+13
-0
-
472. 匿名 2020/01/28(火) 20:45:45
>>456
高齢者は耳が遠いから、口元が見えないと何言われてるのかわからないんだと思う。
ポイントカードとかアプリとかクーポンとか、エコバッグとか色々聞くことあるからね。+3
-3
-
473. 匿名 2020/01/28(火) 20:47:51
マスク禁止企業には不買運動+12
-0
-
474. 匿名 2020/01/28(火) 20:49:23
>>456
時代は令和だからね。
60歳以上の意見なんて聞く必要ない。+8
-0
-
475. 匿名 2020/01/28(火) 20:52:27
私がセブンの店長なら
上に掛け合うから全員マスクさせる
+11
-0
-
476. 匿名 2020/01/28(火) 20:55:16
販売職だけど、当たり前にマスク無し。
何も言われてないけど暗黙の了解。
別に販売員していいじゃん!って昔から思ってたけど、同僚達は顔が見えなくてお客さんに失礼だしーとか言ってた。どんだけ社畜なんだよ!
客なんて手も当てず咳するしさぁ。
自分の身を守るマスクして何が悪いんだか。
顔なんか見えなくていいよ。
丁寧にしてればいい。マスクくらいで文句言う客はマジクソ。+16
-0
-
477. 匿名 2020/01/28(火) 21:03:27
業務スーパーで働いてます。
品出しの時もレジの時もマスクしてます。
お年寄りの方も多いけど声が聞こえないなんて言われたことないよ。
マスクくらいで声が聞こえないって普段から声ちっちゃいんじゃない?
基本的な接客してればクレームになんてならないと思うけどなぁ。
あと、企業もそんな事くらいでクレームしてくるなんてバカだなぁって流せばいいのにね。
マスクせず従業員がバタバタ倒れる方が企業にとって痛手なのにね。+10
-0
-
478. 匿名 2020/01/28(火) 21:07:13
じゃあ感染しても客は文句言えないよって話。+8
-0
-
479. 匿名 2020/01/28(火) 21:07:59
>>97
店員がずっとマスクをしていて不快だったとクレームが入るため、マスクができません。
一応、今回の事態もありマスクをつけさせていただくことがあります。という案内は出していますが…
どうしてマスクをつけないんだ!というご意見を多くの方にあげて頂きたい…マスクつけたら顔みえないから不快という声はあがるのに…。
某ショッピングモール勤務ですが、戦々恐々ですよ。+20
-0
-
480. 匿名 2020/01/28(火) 21:09:13
してないほうが怖いうつされそうで+3
-0
-
481. 匿名 2020/01/28(火) 21:09:28
今の状況でそんな事気にする人間は頭おかしい+3
-0
-
482. 匿名 2020/01/28(火) 21:12:54
京都でサービス業従事者です。
外国人も沢山来店されます。
中国人も春節の時期なので、いつも以上に沢山来ていますが、マスクをしている様子が余り見られません。
なのにマスク着用許可が下りません。
客側からのクレームが出るのが確実だから。
辛いです。
+6
-0
-
483. 匿名 2020/01/28(火) 21:17:46
マスクさせない感染予防を禁止とか、経営者に従業員死ねって思われてると理解した+4
-0
-
484. 匿名 2020/01/28(火) 21:18:35
中国人がマスク接客素晴らしいと褒めてるのに
まったくイオンは+5
-0
-
485. 匿名 2020/01/28(火) 21:18:37
なんで悩むの?
仕事のために命晒すかどうかの話なのに、職場でマスク禁止とかそういう圧力を与えるとか悩むとか狂気でしかない。+3
-0
-
486. 匿名 2020/01/28(火) 21:18:43
人から人に感染するんだからそんなこと言ってられないよ
むしろ接客こそ着用でしょうよ+8
-0
-
487. 匿名 2020/01/28(火) 21:19:34
むしろマスクしてくれよって思うわ。マスクしてない奴に近づきたくない+4
-0
-
488. 匿名 2020/01/28(火) 21:19:51
重慶にマスクを送り、自国の接客業従事者にはマスクするなと+4
-0
-
489. 匿名 2020/01/28(火) 21:21:54
>>488
体力のある若い社員だけ残ればいいと思ってたりして+1
-0
-
490. 匿名 2020/01/28(火) 21:22:33
コンビニはマスク着用許可するべきだよな
トイレ掃除もあるし濃厚感染の危険高いよ+8
-0
-
491. 匿名 2020/01/28(火) 21:29:40
>>167
キチガイじみているね。+6
-0
-
492. 匿名 2020/01/28(火) 21:29:43
>>456
もし、自分の孫が接客業に就いていて、コロナの脅威があるのに、それでもマスクはダメって言うのだろうか…+6
-0
-
493. 匿名 2020/01/28(火) 21:35:03
>>4
マスクしてると、クレーム言う頭のおかしい人が
いるから、ほんとめんどくさいよね!+30
-0
-
494. 匿名 2020/01/28(火) 21:38:04
とうせ上層部の女社員はメガネをするなと同じ理屈をいう管理職が言ってる。+8
-0
-
495. 匿名 2020/01/28(火) 21:40:29
中国は公共の場でのマスク着用義務(マスク着用を拒んだ場合は処罰)
日本の企業はマスク着用禁止(マスク着用したらクビ)
日本すごい+7
-0
-
496. 匿名 2020/01/28(火) 21:40:43
今日も新宿いたけどこの時期にマスクしていない人もいてなぜ?と思う
あんな感染しそうな所マスクなしであるける日本人の危機感大丈夫なのかな?+8
-0
-
497. 匿名 2020/01/28(火) 21:41:24
私接客業だけどマスク依存症なのでこの状況ありがたいwwwww
皆さんもっと騒いで下さいwwww+9
-0
-
498. 匿名 2020/01/28(火) 21:41:41
労組機能停止+5
-0
-
499. 匿名 2020/01/28(火) 21:42:22
>>495
減らしたがってんだよ言わせんな+3
-0
-
500. 匿名 2020/01/28(火) 21:44:36
こんな時じゃなくてもしてて構わない+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスによる肺炎拡大を受け、県内の観光事業者は、従業員の安全確保や感染拡大防止の観点からマスク着用を決めたり、検討したりする一方、顔が見える接客に重きを置き、積極的なマスク着用に踏み切れず、難しい選択も迫られている。