-
1. 匿名 2020/01/28(火) 11:51:04
今はマキアージュのファンデを使っていますが、ミネラルファンデに興味があります。カバー力があるミネラルファンデを教えてください!+41
-7
-
2. 匿名 2020/01/28(火) 11:52:02
パウダー?リキッド?+8
-7
-
3. 匿名 2020/01/28(火) 11:52:20
+91
-0
-
4. 匿名 2020/01/28(火) 11:52:32
MiMC+31
-5
-
5. 匿名 2020/01/28(火) 11:53:39
ドクターシーラボ+5
-6
-
6. 匿名 2020/01/28(火) 11:55:42
HAKUってどうてすか?
最近気になったのですが、やっぱりカバーマークが一番でしょうか?+4
-23
-
7. 匿名 2020/01/28(火) 11:57:34
ナチュラグラッセ使ってる方、どうですか?
今気になっています!!+27
-1
-
8. 匿名 2020/01/28(火) 11:57:34
mimcのリキッドリーはカバー力はあまりなくて、肌の色味を整える感じで使ってる
でも、肌の負担が少ないっていう実感は湧かないし、崩れやすいしつけた直後も肌が綺麗に見えるわけではない
普通のデパコスのリキッドファンデのほうが、肌が綺麗に見えるから結局いいのかなって思ってる+38
-2
-
9. 匿名 2020/01/28(火) 11:59:25
チャコールおすすめします+2
-4
-
10. 匿名 2020/01/28(火) 12:01:48
オンリーミネラルのbbが気になってる+30
-0
-
11. 匿名 2020/01/28(火) 12:02:31
>>6
ミネラルファンデというのはオーガニックファンデーション(添加物も入っていて一概には言えないけど)
のことだからHAKUはミネラルファンデじゃないよ+93
-0
-
12. 匿名 2020/01/28(火) 12:03:13
ミネラルは色選びがクソ難しいのでわたしはノブ+18
-0
-
13. 匿名 2020/01/28(火) 12:03:56
エトヴォスは?+36
-3
-
14. 匿名 2020/01/28(火) 12:05:35
まだ使ってないですが、ミネラルシルクパウダーファンデーションが気になっているところです。+16
-1
-
15. 匿名 2020/01/28(火) 12:08:14
ベアミネラルの固形のパウダーファンデーションBAREPROはわりとカバー力ありました。
付属のパフではなく、気になる場所には筆で何回か重ねてつけても厚塗り感はあまりないです。
粉のミネラルファンデーション特有なのか、時間が経つほど肌になじみ艶がでて綺麗です。+27
-0
-
16. 匿名 2020/01/28(火) 12:08:24
>>13
ETVOS使ってます
パウダーはカバー力あんまりなくて、最近クリーミータップファンデに変えて仕上げにシルキーベールしてる
いいですよ+53
-1
-
17. 匿名 2020/01/28(火) 12:12:33
オンリーミネラルのファンデーションとBBクリーム使っています!
肌の調子が良い時はファンデーションくるくる付けるだけでナチュラルメイク感出るので好きです。
肌が荒れている時や遊びに行く時はBBクリームを使いますが、肌が疲れている感じがなくおすすめです。
カウブランドのミルクレでちゃんと落ちますよ〜(o^^o)+23
-1
-
18. 匿名 2020/01/28(火) 12:12:50
ベアミネラル使ってた。
シミはサマービスクで隠して、ファンデーション もつけると、かなりカバー力あるよ。+23
-0
-
19. 匿名 2020/01/28(火) 12:13:06
>>1
エトヴォス は肌に合わなくて荒れた。ミネラルファンデだからやさしいってわけじゃないんだね。いつもはマキアージュ のパウダーファンデ。+39
-0
-
20. 匿名 2020/01/28(火) 12:14:16
24Hコスメはカバー力高い
塗りすぎ注意+45
-0
-
21. 匿名 2020/01/28(火) 12:14:22
通販でよく出てるやつはどうなんだろ?+5
-1
-
22. 匿名 2020/01/28(火) 12:14:34
トゥヴェールのミネラルパウダーファンデがカバー力あって毛穴も隠れるからオススメ。
+17
-3
-
23. 匿名 2020/01/28(火) 12:15:27
>>7
カバー力には欠けるけど仕上がりは艶っぽくて綺麗
脂性の方には向かなそう+18
-1
-
24. 匿名 2020/01/28(火) 12:15:44
ルミエールが最高だったのに、廃業したっぽい
悲しい+3
-0
-
25. 匿名 2020/01/28(火) 12:23:17
>>6
ミネラルではないけどカバー力はいまいち。
けど塗り心地はいい感じ。+1
-0
-
26. 匿名 2020/01/28(火) 12:27:15
バカじゃないわ+61
-3
-
27. 匿名 2020/01/28(火) 12:30:50
>>13
エトヴォス使ったことあります。
カバー力ないって言う人多いけど、もともと薄付きのファンデを使っていた身としては結構化粧感出るなと思います。
ルースタイプはどれもそうですが、粉が舞うのが不愉快ですぐに使わなくなってしましました。
丁寧に塗れば仕上がりはツヤがあって綺麗です。+33
-0
-
28. 匿名 2020/01/28(火) 12:31:10
ベアミネラル、カバー力があったけど時間経つと赤黒くくすんだりしません?私だけかな…
今はオンリーミネラル使ってる、PLAZAとかで買えるから何色かミックスして使いわけてる+7
-0
-
29. 匿名 2020/01/28(火) 12:31:35
>>8
わかる。肌がそこそこ綺麗な人じゃないと使えないよね。+19
-0
-
30. 匿名 2020/01/28(火) 12:38:33
ブラシで塗るタイプは結局ブラシで刺激を与える事になるので、案外普通のリキッドの方が荒れなかったりする。+8
-0
-
31. 匿名 2020/01/28(火) 12:44:33
>>26
消せるか、バーカ ってことね
広告作るとき気づかなかったのかな(笑)+70
-0
-
32. 匿名 2020/01/28(火) 12:50:21
>>13
パウダー使ったことあるけどもともと肌綺麗な人向けだなーという印象だった。
毛穴やらニキビ跡のアラがありすぎる私にはちょっと物足りなかったかな。
乾燥もくすみも無くて使い心地は良かったけどね。+15
-0
-
33. 匿名 2020/01/28(火) 13:09:37
>>3
ヤーマンのオンリーミネラル
オバちゃんが通販で買うやつ。と思っていたけど使ってみたら見事にシミも隠れる。
フェイスブラシの細いものにつけてのせるだけで、コンシーラーより自然にうまくカバーできてビックリした。+22
-0
-
34. 匿名 2020/01/28(火) 13:12:15
>>7
これに変えてから
いつも行く美容院で肌が綺麗だけど何を使ってるの?
って聞かれた。
限定のラベンダーカラーが肌が明るく見えて気に入ってる。+3
-1
-
35. 匿名 2020/01/28(火) 13:13:04
>>10
試供品もらってこの前使ってみたけど思ったよりカバー力がある気がした。一回しか使ったことないけど。+6
-0
-
36. 匿名 2020/01/28(火) 13:13:46
毛穴が目立つ部位にはミネラルファンデは不向き
余計に悪目立ちする
プレストファンデとミネラルパウダーファンデを部位によって使いわけてる+14
-0
-
37. 匿名 2020/01/28(火) 13:16:50
>>14
使ってる。
単体だとカバー力低いので、肌悩みがある人はコンシーラーかBBと一緒に使うことをおすすめする。
シルクというだけあって毛穴はぼかせる感じ。
乾燥肌の自分は時間が経って皮脂と混ざると、ちょっと艶っぽく見える。崩れ方は悪くない。
黄色っぽい肌で色白だとちょっと色選びが難しい。+11
-0
-
38. 匿名 2020/01/28(火) 13:20:54
ヴァントルテのミネラルシルクファンデーションを何度もリピートしています。つけ心地が軽い軽い。もう普通のファンデーションにはもどれませんね。カバー力は普通かな。わたしはハイライトを顔中心に、ハイライトベージュをフェイスラインに使っています。どちらかというと色白です。
おすすめ。+12
-0
-
39. 匿名 2020/01/28(火) 13:29:38
>>7
匂いが独特な気がする。
メイクアップクリームがカバー力はないけど乾燥しないし、ツヤツヤになって良かったけど…匂いがキツくてまた買うかどうか悩んでる+8
-1
-
40. 匿名 2020/01/28(火) 13:39:22
ジェーンアイルデールがオススメ+4
-0
-
41. 匿名 2020/01/28(火) 13:44:34
>>10
毛穴max汚肌だから完璧なカバーは出来ないけど、
それなりにフラットになるし崩れにくいよ+5
-0
-
42. 匿名 2020/01/28(火) 14:02:23
>>6
トピずれだけど、ファンデは求めるものによる。
潤いなのか、持ちなのか、ツヤ感なのか、マットなのか、崩れやすさなのか。
あとは値段との折り合い。+2
-0
-
43. 匿名 2020/01/28(火) 14:15:56
エトボスを最近使いはじめました。パウダーファンデですが、カバー力はありません。シミクマをコンシーラーで
隠してシルキープライマー?というシルク配合の粉の下地を使ってファンデで仕上げています。
肌の状態が悪く今まで使っていた化粧品で痒みを覚えるようになり使い始めました。幸い痒みもなく今後も使い続けようと思っています。
仕上がりは素肌を整えてくれている程度なのでカバーを求める人向きではないかもしれません。
オンリーミネラルも大分前に使いましたが、粉飛びが気になるのと肌がくすんだ感じになり毛穴が目立つので私には合わないなと思いリピートしませんでした。今はその時と商品の内容が違うかもしれませんが‥。+7
-0
-
44. 匿名 2020/01/28(火) 14:18:09
>>6
カバーマークと比較してるってことはカバー力が欲しいってことでしょうか?
だとしたらフローレスフィットに勝るのは舞台用くらいだと思われます
資生堂のパーフェクトカバーファンデーションとか
ミネラルファンデではありませんが+1
-0
-
45. 匿名 2020/01/28(火) 14:24:18
エトヴォス使ってるけどコンシーラーでやばいところ消せばパウダーファンデでもいい感じになる
パフの方が筆で塗るより肌に優しいしカバー力も出るよ+8
-0
-
46. 匿名 2020/01/28(火) 14:25:36
24hのスティックファンデ
色さえ合えば最高の品+9
-0
-
47. 匿名 2020/01/28(火) 14:48:37
皮膚科で買える
ビューティフルスキンというもの、おすすめです!
結構カバー力あります!+15
-2
-
48. 匿名 2020/01/28(火) 15:13:52
>>7
私は脂性だから合わなかったけど、それ以外の人はすごく綺麗に付けられるんじゃないかなと思った
あと、塗った後ずっと顔から匂いがする+3
-0
-
49. 匿名 2020/01/28(火) 15:26:33
脂性肌に合うミネラルファンデってあるのかな
どっちかっていうと乾燥肌向けのものが多い気がして+5
-2
-
50. 匿名 2020/01/28(火) 15:31:58
>>31
カバー力がバーカに見えたのね+6
-0
-
51. 匿名 2020/01/28(火) 15:45:37
ミネラル系、色々使ったけどカバー力でいうとアクア・アクアのクッションファンデが一番かな。
ただコスパが悪い、すぐに減る。
なので今はオンリーミネラルのBB使ってます。カバー力はやや下がりますが仕上がりがアクアアクアのと似ているので。
+15
-0
-
52. 匿名 2020/01/28(火) 15:49:47
>>39
ミネラル、オーガニック系ってアロマ(精油)が入っているもの多いですね。私は天然香料好きですが、苦手という方もよくいます。
+3
-1
-
53. 匿名 2020/01/28(火) 15:50:35
>>45
わたしもエトヴォスつかってます!
前はカバーマークのフローレス使っていましたが、
素肌をキレイにしたくて、ミネラルに変えました!
グローベースを下地に塗って、
コンシーラー→パウダーファンデです!
カバー力は格段に少ないですがあんまり荒れなくなりました!!!
+3
-1
-
54. 匿名 2020/01/28(火) 15:53:38
>>8
見た目の綺麗さ(カバー)と崩れにくさはケミカルに敵わないと思う。普段はミネラル系ですが夏はケミカルのものを使っています。
+5
-0
-
55. 匿名 2020/01/28(火) 15:54:58
>>20
リニューアルしてからパウダーの方はカバー力落ちたよ(自然で好きだけど)
スティックがカバー力あると思う+3
-1
-
56. 匿名 2020/01/28(火) 16:22:46
↓のトピでMiMCを使ってる人が多かったよ皆さまのベースメイク見せてください?✨girlschannel.net皆さまのベースメイク見せてください?✨主は日焼け止めをきっちり塗りたいので下地と分けてます。 ポールアンドジョーをファンデ変わりにしていたのですが隠れなくなったので皆さまのを参考にさせて下さい✨
+14
-0
-
57. 匿名 2020/01/28(火) 16:26:42
ミネラルファンデデビューしたいんですけど
いろいろありすぎて何がいいのかわからないです
乾燥肌でリキッドがいいんですが
なにかありますか?
つけてる感がないとか素肌自体が綺麗になるとかのものが興味あります。
これ使ってから肌質良くなったものがあれば教えてください。+4
-0
-
58. 匿名 2020/01/28(火) 16:31:04
>>55
スティックも昔の方が大きくて使いやすかった
練り状もよかったよ
臭いけど+2
-0
-
59. 匿名 2020/01/28(火) 17:24:26
>>58
リニューアルして、ターゲットを若い子又は薄付きが好きな人向けに変わったよね
カバー力求めるなら姉妹ブランドのTV&Movieへになった+4
-0
-
60. 匿名 2020/01/28(火) 17:29:44
>>3
しかも全然減らない!+8
-0
-
61. 匿名 2020/01/28(火) 17:56:48
レイチェルワイン買おうか悩んでるんですが使ったことある方いますか?+3
-0
-
62. 匿名 2020/01/28(火) 18:27:03
冬乾燥肌。肌荒れを機にMIMCのリキッドファンデに変えたら手放せなくなった。真夏も使ってたけどパウダーで抑えたら使えた。専用パフ使ったら塗った感じが怠る。
パフに吸い取られてるような感じがするので手で塗ってます。コスパは微妙。割とすぐなくなるような…+7
-0
-
63. 匿名 2020/01/28(火) 18:55:19
本当に好物のみで構成されてるミネラルファンデは成分の配合量でカバー力が大体わかるよ。
酸化チタンとか酸化亜鉛とかの配合量が多いとカバー力あるマットな仕上がり。
マイカ多めだとカバー力はないけど毛穴レスにしてくれる能力が高い仕上がり。
私は海外から個人輸入して使ってるけどmeowが好き。
国内より遙かに安くて凝固剤とかの余計な物が入ってないし、色や質感のレパートリーが半端なく多いから。
種類多過ぎで選ぶの難しいけど、バッチリ決まる色で仕上げたときアレルギーでヤバいくらい肌荒れしてる時でも素肌が綺麗な人に見える。
ニキビが多い人はJOPPAとかの酸化亜鉛多めの奴だと消炎作用が効いて良いかもね。
国産だと明色が安い割に品質良くて高性能だと思った。
+15
-0
-
64. 匿名 2020/01/28(火) 19:02:22
>>61
レイチェルワインサンプルなら使ったことあるよ。
色数が国産の割に多くて良いと思った。カバー力は割とあった気がする。
あとサンプルの付属ブラシが中々良かったのでルースタイプのミネラルファンデをメイン使いする人ならサンプル購入お勧め。
私は他メーカーのミネラルファンデ使ってもブラシはレイチェルワインのよく使うよ。
余談だけどレイチェルワインのミネラルファンデの使い方動画がルースタイプのファンデ使う上で参考になったな。
+5
-0
-
65. 匿名 2020/01/28(火) 19:05:24
アクアアクアのオーガニックトリートメントヴェールは割とカバー力あるよ。パウダーでもプレスされてるから使いやすい。+8
-0
-
66. 匿名 2020/01/28(火) 20:56:10
ミネラルファンデ、使用感とか好きなのはいくつかあったけど軒並み時間経つと赤っぽくくすんでしまう
皮脂と混ざるからなのかな
それさえなければベアミネラルとmimc推し+4
-0
-
67. 匿名 2020/01/28(火) 21:02:37
エトヴォスのセミマットタイプ使ってる
薄付きだから下地とコンシーラーは必須、ニキビは明らかに減ったと思う。+1
-1
-
68. 匿名 2020/01/28(火) 21:12:41
24hのスティックファンデーション。
わたしはライトをハイライト、ナチュラルをシャドウ、みたいな感じで使い分けて塗ってる。
これに同ラインのパウダーで終わり。
崩れ防止下地は塗ったほうがいいけど、カバー力はミネラルファンデーションの中だとあるよ。
若い人はコンシーラー代わりに部分的にこれ使ってパウダー、で充分かも。
+5
-2
-
69. 匿名 2020/01/28(火) 21:40:19
私も3年間ずっとヴァントルテを使ってます!(25歳乾燥肌ニキビ肌)
ミネラルシルクファンデーション→重ねればカバー力そこそこあり。重ねても粉っぽさがなく、時間が経つと皮脂と混ざっていい感じにツヤ肌になります!今の時期だとヨレ、毛穴落ちもあまり気にならないです。
CCクリーム→伸びが悪いのが少し気になります…ニキビ跡などのカバー力はあまりないけれど毛穴はわりとカバーされるので上のファンデーションを重ねると私的には満足な仕上がりになります+3
-1
-
70. 匿名 2020/01/28(火) 21:48:21
>>69
リキッドファンデーション→保湿力ありでツヤ肌にはなりますが、カバー力はありません。元々きれいな肌の方向きだと思いました。
プレストファンデーション→1番カバー力がありかなり崩れにくいです!ですが仕上がりがマットなので、ツヤ肌が好きな私は基本はミネラルシルクファンデーションを使用し、夏場はこちらを使用しています!
+2
-0
-
71. 匿名 2020/01/28(火) 21:54:33
>>69
ミネラルシルクメイクアップベース→ピンクベージュの色なので赤みが気になる私は使用頻度は低いですが、毛穴カバー力が高いのとツヤ肌になるので赤みが弱い日に使用しています。保湿力が高く冬でも乾燥しづらいです。
ミネラルシルクマットベース→少し仕上がりが重く、化粧くずれ防止下地みたいなのですが私は毛穴落ちしたりよれてしまいました…脂性肌の方向きかもしれないです。
ミネラルUVクリーム→伸びが悪くて、つけすぎると白浮きしますが、慣れて調整できるようになれば大丈夫だと思います。1日外出の日などに仕込んでいます。+3
-0
-
72. 匿名 2020/01/28(火) 22:03:41
>>69
連投すみませんでした( ;∀;)肌の調子がとっても良い時は下地なしでmimcのリキッドファンデーションを使用してます!また、ヴァントルテ使用前も色んなメーカーを試していたので最後に…
ベアミネラル(オリジナルファンデーション)→カバー力はありますが、肌荒れをしている時はかなりノリが悪く、粗が目立ちました
オンリーミネラル→カバー力はあるしモチも良いのですが時間が経つと赤黒くなりました
エトヴォス→ルースタイプはカバー力が低く、プレストタイプは粉っぽさとよれが気になりました。
レイチェルワイン→可もなく不可もなくという印象で、この後にヴァントルテと出会ってからすぐ乗り換えました+6
-0
-
73. 匿名 2020/01/28(火) 22:35:26
エトヴォスのタイムレスフォギーがいいよ。
タイムレスシマーは毛穴が目立つ。+0
-0
-
74. 匿名 2020/01/28(火) 22:35:34
mimcのリキッドリーを顔全体に、くま隠しにクリーミーファンデをコンシーラーとして使ってます!
汚く崩れないし、顔のトーンも明るくなって気に入ってます!
でも真夏の紫外線対策にパウダーだけだと心細くて…
mimcやspfの低いファンデを使ってらっしゃる方、紫外線対策はどうされてますか?
お勧めがあれば教えてください。+4
-0
-
75. 匿名 2020/01/28(火) 22:40:57
>>14
これ前使ってました。
色が一種類しか無いので、私には黄色すぎました。ちなみに黄肌ウインター。時間経つと黄土色の顔になりました。+2
-0
-
76. 匿名 2020/01/28(火) 23:59:08
>>34
下地のみの使用ですか?ファンデもナチュラグラッセですか?+1
-0
-
77. 匿名 2020/01/29(水) 00:25:18
>>65
私も使ってます!
ニキビ跡だらけの汚肌ですが、このファンデ塗ると大体隠れます!隠れるほど塗ると少し厚塗り感が出ちゃうけれども!
ミネラル系のブランドってデパコス並みの価格のが多いけど、これはお手頃で助かります!!
あと容器も薄くて持ち運びやすい!
+4
-0
-
78. 匿名 2020/01/29(水) 01:10:44
使ってるくせに悪いとこばっかり書いちゃうけどミネラルファンデは時間が経つとくすむのと石鹸では落ちきれないのはほぼ確実だと思う。汚肌の意見ですがエトヴォスは艶がアラを目立たせる気がする。オンリーミネラルは他のものより赤くすみがひどい。TV&Movieはスティックは崩れ方が汚くてパウダーはまぁまぁ、24hコスメはスティックが無難に使えるけど厚塗り感があるかな。乾燥肌ならエトヴォス、乾燥肌じゃなければ24hコスメのスティックからの24hコスメのUVパウダーはたくのがおすすめです+7
-0
-
79. 匿名 2020/01/29(水) 08:11:11
ETVOSのCCクリーム使ってる人いますか?気になってます+0
-1
-
80. 匿名 2020/01/29(水) 10:08:43
初心者なんですけど
ミネラルコスメってケミカルが入ってなくて石鹸落ちやから肌に負担がかからないってことですよね
今流行ってる韓国のシカペアリカバーとかも同じような感じなんですか?+0
-0
-
81. 匿名 2020/01/29(水) 12:49:47
>>65
>>77
こちら購入を考えてるのですが乾燥や崩れはいかがですか?+0
-0
-
82. 匿名 2020/01/29(水) 16:12:00
ミネラルファンデというかMMU使ってもう何年も経ってるけど、どのファンデよりも一番仕上がりが綺麗に見える。
自分が乾燥とは無縁な脂性肌寄りなのもあると思うけど、シルクパウダーでさらさらにしてからカブキブラシで仕上げるとリキッドとかよりもずっと綺麗に仕上がって崩れかたも汚くない。+1
-0
-
83. 匿名 2020/01/29(水) 19:36:05
アクアアクアのクッションファンデ。
人気ですよね。
使い心地は気に入っていたんですが、
何日かで頰に赤いプツプツとかぶれが…
石鹸落ちで肌負担を減らしたかったので、
合わなくて悲しかった(っ ̯ -。)
+2
-0
-
84. 匿名 2020/01/30(木) 07:06:32
>>81
65です。
付属のスポンジがうまく使えず厚塗りになってしまったので、手持ちのパフでポンポンしてます。程よくカバーできて、崩れも汚くないと思います。+1
-0
-
85. 匿名 2020/01/30(木) 08:01:31
24hコスメのファンデ使ってるけど、石鹸でうまく落ちない…
ちなみにシャボン玉石鹸です。
洗い方悪いのかな+0
-0
-
86. 匿名 2020/01/30(木) 15:06:55
>>85
私もパウダーファンデ使ってます!
眉パウダーが石鹸で落ちないタイプで、結局クレンジングクリームを使ってますf^_^;石鹸のみより、ファンデも古い角質もしっかり落ちてる気がします。クレンジングをやめたくて24hコスメを選んでる方からすると、参考にならないですよね…
石鹸は色々使いましたが、汚れ落ちがすごく良いと思った(そのかわり乾燥、ツッパリが気になるかも)のは白雪の詩です。
クレンジングの手間は省けていませんが、24hコスメにしてから日中皮脂が出た時も全然気持ち悪くなくて快適です!+2
-0
-
87. 匿名 2020/01/30(木) 16:40:24
>>85
手間だけど、椿油をドバッと手に出して雑で良いのでささっと顔に塗って
ティッシュに顔の油を吸収させてから洗顔すると落としやすいよ
あんまり念入りに椿油を顔に塗ってしまうと、目の周りとかのヌルヌルを落とすのが面倒くさいので広いところだけで良いと思う
椿油が無くても他のオイルやスキンケア用の乳液やクリームで代用してティッシュオフして、最終的に洗顔すればミネラルファンデなら落ちてくれると思う
ティッシュは拭き取るのではなく、油分を吸わせる感じで。どうせ洗顔するのでささっと
椿油ドバ、顔にペタ、ティッシュでポンポン、で30秒もかからない(私は)
濃密な泡を作れば石鹸だけで落ちるのかな?+1
-1
-
88. 匿名 2020/01/30(木) 23:50:19
>>85
皮膚科の先生は必死に洗うより多少残ってても肌が排出するので気にしなくて良いと言ってました
どうしても気になる時は洗う前にスキンケアオイルを馴染ませてから固形石鹸で洗うと落ちますよ
+4
-0
-
89. 匿名 2020/01/31(金) 08:31:19
クレンジングはミネラルファンデでもする時もあるな。
私はキャリアオイルに軽く馴染ませてティッシュオフして洗顔してる。
後ルースのミネラルファンデをオイルとか日焼け止めとかで即席リキッドやコンシーラーやクッション風にして使うときもある。
+0
-0
-
90. 匿名 2020/01/31(金) 10:43:33
>>40
ジェーンアイルデールはライン使いしてもモロモロが出る
私の使い方が悪いのかな?+0
-0
-
91. 匿名 2020/02/02(日) 00:52:57
>>10
私はとても乾燥してしまいました…+0
-0
-
92. 匿名 2020/02/02(日) 09:42:45
ナチュラグラッセを使っています
下地→スキンバランシングベース
ファンデ→メイクアップクリームN02
パウダー→ルースパウダー01
下地、ファンデだけだとカバー力はあまりなくてでも何となく肌のきれいな人に見えます。ルースパウダーに色が付いているのでこれでカバーを。でもやはりそこまでのカバー力はなく。
ただ、肌への負担が軽くて肌の調子が良い(気がする)+1
-0
-
93. 匿名 2020/02/07(金) 02:55:31
>>14
MIMCでも同じ様なものが出ていますよ。シルク100%です。
最近石鹸でお化粧を落としているのもあって、カバー力より落ちやすさ優先で単体で使っています。
ある程度毛穴はカバーするし、肌の凹凸が目立たなくなって中々いい感じです。+2
-0
-
94. 匿名 2020/02/17(月) 18:31:29
>>63
meow猫パッケージと名前でかわいいしね
色はManxののFriskyでFlawlessFeline使ってる
はっきりいってこの単語の意味はわかっていない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する